2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワンピース専用ネタバレスレッド Part5336

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/30(木) 23:44:44.67 ID:a78cyarI0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

特定の登場人物マンセー&叩きは各キャラ個別スレで。荒らし・必要以上のアンチは通報推奨。
尾田発言については論争を招くので、ソースを正確、明確に書く事
なお、スレ違いな雑談や議論は話題と合うスレに移動するか
充分に探しても話題に合うスレが無い場合は新しいスレを立て、そちらに誘導。
スレ立ては>>950くらいから意識し始めて、重複を避けるためにも宣言してから立ててください。
スレ立ての際は、テンプレ一行目冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512を追加すると半コテ制になります。

※本スレ(バレ禁)
●ワンピース総合スレッド part801●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1699677924/

避難所(したらば)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/6762/1569059551/

バレスレ過去ログ保管庫
http://odasan.jp/

■現在の信頼できるバレ師
募集中です

前スレ
ワンピース専用ネタバレスレッド Part5335
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1701262338/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a764-Z7qA):2023/11/30(木) 23:57:48.12 ID:DwJtf5Zn0.net
~STORY OF ONE PIECE~
第1話~第1100話

【サバイバルの海―超新星編―】
1~597《全597話》
フーシャ村[1話]
ゴート島[1話]
シェルズタウン[6話]
オレンジの町[14話]
珍獣の島[1話]
シロップ村[20話]
バラティエ[27話]
ココヤシ村[27話]
ローグタウン[4話]
リヴァースマウンテン/双子岬[4話]
ウイスキーピーク[9話]
リトルガーデン[16話]
ドラム王国[23話]
アラバスタ王国[63話]
ジャヤ[18話]
スカイピア[68話]
ロングリングロングランド[19話]
ウォーターセブン/エニエスロビー[118話]
バナロ島の決闘[2話]
スリラーバーク[48話]
トビウオライダーズ[6話]
シャボンディ諸島[18話]
アマゾンリリー[11話]
インペルダウン[25話]
マリンフォード頂上戦争[32話]
ルフィの過去編[9話]
3D2Y[7話]

【最後の海―新世界編―】
598~
2年後シャボンディ諸島[4話]
海中の冒険[7話]
魚人島[45話]
新世界へ[1話]
パンクハザード[43話]
航海中[3話]
ドレスローザ[100話]
新時代へ[1話]
ゾウ[21話]
航海中[4話]
ホールケーキアイランド[77話]
世界会議[5話]
ワノ国/鬼ヶ島[149話]
世界情勢[3話]
エッグヘッド[40話目]

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a764-Z7qA):2023/11/30(木) 23:58:28.53 ID:DwJtf5Zn0.net
ONE PIECE 108

1089「立てこもり事件」
1090 黄猿
1091 戦桃丸
1092 暴君くま聖地暴走事件
1093 ルフィVS黄猿
1094〝五老星〟科学防衛武神ジェイガルシア・サターン聖
1095 死んだ方がいい世界
1096 くまちー
1097 ジニー
1098 ボニー誕生
1099 平和主義者

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a764-Z7qA):2023/11/30(木) 23:58:45.09 ID:DwJtf5Zn0.net
ONE PIECE 109

1100 ありがとうボニー
1101
1102
1103
1104
1105
1106
1107
1108
1109

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8772-5pSH):2023/12/01(金) 00:04:45.25 ID:PSDnmOIp0.net
>>1
乙です

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 47c9-dBsV):2023/12/01(金) 00:19:49.09 ID:2yZfK6HH0.net
サターン聖は合理主義って感じだけど何だかんだエッグヘッドでボニーいること報告された時に捨て置けとある程度過去の契約履行しようとしてるのはポイント高い

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 00:29:00.11 ID:QVW7Iv7F0.net
もう海賊なんだから捕らえたっていいのに見逃すんだしそれなりに約束守る気はあるんだろうな

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 00:31:01.83 ID:G14Cd/Qa0.net
くまがルフィを助けているのもフーシャ村で会った誰かとの約束を守ってるんだろうな

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 00:32:10.07 ID:xWSEB7rJ0.net
サターンは人間を虫けらと思ってるところ以外は普通の人だよ

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 00:34:59.84 ID:HDsFVmKL0.net
悪魔みたいなもんで約束というか契約は守るタイプじゃない?

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 00:38:28.18 ID:fHaD2dlm0.net
ボニーは半分天竜人の血を引いているだろうし
バッカニア族の血がないなら、くまが自我を失った後に捕らえる必要はないわな
しかし幼いのに最悪の世代に入れるなんて天竜人の血筋は才能だけはあるな

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 00:39:26.33 ID:/7zltp+f0.net
>>1
【著作権】ワンピース考察系YouTuberスレ6【通報】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1693133788/

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 00:43:22.91 ID:2/kvN/7+0.net
編集きちんと仕事しろよ
要件と用件間違えんな高学歴なんだろ

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 00:49:06.21 ID:bu0XLbp20.net
黄猿とくまの関係めちゃくちゃ深いやん

割り切れるとはいえ、やってられない気持ちもあったやろうな
この辺赤犬に愚痴ったりしてただろうから赤犬もくまに同情してたわけか

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 01:02:57.74 ID:mIytnZOZ0.net
クマの記憶をクマに戻すまでまた長そうだな

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5f1e-Zfxz):2023/12/01(金) 01:12:27.77 ID:PWcTznK70.net
はっきり言ってカリファでオナニーした回数は誰にも負けないけどね

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5f7d-FNzT):2023/12/01(金) 01:15:04.88 ID:l2mozMTT0.net
>>16
良かったな新キャラのアルファでまた抜けるぞ

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6733-1fOb):2023/12/01(金) 01:15:17.05 ID:780aKwE40.net
サターンがボニーを自分で握りつぶさずに海兵に銃殺させようとしてるのって
後で約束が違うと詰められた時に「ボク何もしてないもん!やったのは海兵だもん」とか言って責任を逃れるためだろ

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a72f-7rd8):2023/12/01(金) 01:18:52.44 ID:TyWfdSaB0.net
黄猿がどう動くか気になるな

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 01:58:04.30 ID:+5VFro3h0.net
くまチキンレッグにも程があるだろ
ちゃんと足も鍛えろ

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 02:01:26.65 ID:1qJmtZle0.net
エースが七武海倒してたのは驚きだまあ七武海なんて中将より強いレベルなんだからだからどうしたってとこだが

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 02:02:10.14 ID:1pnJMH910.net
バレ出す時は下手な修正せずに最初から全部出しとけばいいのに(´・ω・`)
それ以外求めてないんだよね(´・ω・`)

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 02:03:27.19 ID:X78FTH7T0.net
ベガパンクくまの為にめっちゃキレてるけど
偽善者にしか見えへんな

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 02:05:27.86 ID:P9uUCpQp0.net
性善説的に頭林檎畑だったんだろう

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 02:06:13.74 ID:l2mozMTT0.net
結局改造はしてるからな
どこかで記憶保存して戻せるならいいけど
今のところもどせないと言ってるし

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 02:08:06.13 ID:nscjUSl1d.net
>>21
七武海上位のドフラでもカタクリ、キングあたりには手も足も出ないだろうね

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 02:11:07.49 ID:aKifJ0Jf0.net
カリファの亜種みてえなえっちな子はなんなの?
エロすぎて金玉がドクドク量産されてる

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 02:13:56.73 ID:H4gF2nJQ0.net
今回で確信したけど尾田栄一郎は後付けの天才だ
絶対設定固まってないのに取り敢えず意味深な行動させといて後から実はこんな事情があったんですよーて帳尻合わせてる
帳尻合わせるための展開だからあまり盛り上がらない
ワンピースって前半の海は名場面が思い浮かびやすいんだけど
後半の海は伏線回収とか帳尻合わせに必死で名場面を生み出せてない
エッグヘッド編でめっちゃ盛り上がる展開を作って見せろ

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 02:32:11.44 ID:/uW7GPxi0.net
自分はエッグヘッドは好き、前半と後半の違いは一味が増えすぎたのと強くなりすぎた、それが前半のが面白いと感じる理由でストーリー自体は前半も後半もそこまで面白さの違いに影響してない
単純に一味に焦点が当たりにくくなったのが残念

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 02:53:13.67 ID:tyJvcYJi0.net
クルーが増えたことより島に行くたびにサブキャラの動きも描いてるからなあ
クルーが戦ってる最中に侍や犬猫が何やってるかなんて死ぬ程どうでもいい

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 03:02:56.36 ID:1qJmtZle0.net
逆に海賊王手前の状態で覇気すら使えないクルーはいらねえだろw船降りろw

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 03:10:33.33 ID:780aKwE40.net
俺的には頂上戦争の時より鬼ヶ島の方がキャラを上手に動かせてたと思うわ
頂上戦争は何もしてない奴がけっこういたイメージ

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 03:39:47.85 ID:gQk8mSkz0.net
シュガー好き

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 03:40:16.69 ID:XBwIIDJxd.net
>>28
それを布石と呼ぶんじゃないのか

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 03:54:09.63 ID:fM80EGLC0.net
>>13
最新話でベガパンクが「私が後5人いれば」って言ってるけどサテライトって6人だよな?
これも誤植かな

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 03:55:33.75 ID:bAyq05FM0.net
前半の海は島ごとにだいたい伏線や布石をうって回収してたけど
後半の海は四皇戦や最終章にむけて布石を散りばめすぎて島ごとにすっきりしないまま終わって
後になってせっかく回収しても間延びした感があってインパクト弱いのがひとつの要因かもね

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 03:57:19.13 ID:6PruWrks0.net
>>33
(〃∇〃)

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 87a2-BUy3):2023/12/01(金) 04:26:30.16 ID:e0XZDGSb0.net
ベガパンクもドラゴンも黄猿も偽善者やな
本気で仲間のためにやってくれるのはルフィさんだけ

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 87a2-BUy3):2023/12/01(金) 04:27:23.34 ID:e0XZDGSb0.net
てか仲間じゃなくても知り合ったばっかのやつのためにカイドウとかドフラミンゴと戦うんだからな
ルフィさんすげえよ

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5f04-tjzp):2023/12/01(金) 05:00:42.60 ID:9aMV3EzJ0.net
朝だえ
起きるえ
朝だえ
起きるえ

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 05:07:23.41 ID:6PruWrks0.net
そろそろ寝るかなzzz🍄

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 05:34:21.32 ID:xgxZEAHO0.net
くま古参じゃないのかよ

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 05:39:25.17 ID:e0XZDGSb0.net
さすがに来週は結構なネタ出すよな?
過去のルフィ、フーシャ村、巻頭カラーでたいした情報なかったらキレるで
ルフィの夢の果てかルフィのオカンくらいはくるよな?

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 06:12:13.30 ID:PSDnmOIp0.net
シャボンディ諸島で初登場した黄猿の圧倒的な力の前に崩壊寸前に追い込まれた一味を逃してしまったくま

戦桃丸もあの場にいたし
なんか繋がってきたね

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 06:26:51.25 ID:S0Eh2TpNr.net
繋げたのかもな

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 06:28:45.59 ID:6PruWrks0.net
後付けかどうか。。

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 06:29:19.41 ID:xgxZEAHO0.net
逃がしてしまったって
どうみても当時から意図的にそれぞれの成長に合わせたとこに飛ばしたって描かれてたやん

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 06:29:19.82 ID:Q72moyTP0.net
>>35
ヨークは当初想定してなかったのでは?
で、生物の「欲」が制御できないから後付けバランスでヨーク作った

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 06:36:02.75 ID:Q72moyTP0.net
>>47
ルフィ→なぜか女ケ島
ゾロ→おまえはとりあえずミホークに弟子入りしとけ
サンジ→旧友のもとで蹴り鍛えろ
ナミ→ウェザリアがいいだろう
チョッパー→確か薬剤師だったよな
ロビン→何年も前から革命軍が探してる
フランキー→本当はエッグヘッドに飛ばしたいんだが
ブルック→え? おまえ誰??
ジンベエ→まだ魚人島にいてください

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 06:37:32.53 ID:fM80EGLC0.net
>>48
欲が06だから
確かにヨークだけ後から思いついて追加ってのは腑に落ちるな
そのせいで今こんな非常事態になってんのは皮肉な話だ

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 06:39:46.71 ID:bAyq05FM0.net
>>48
>>50
そういう考え方好きだわ

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 06:46:44.96 ID:Ilh92lXva.net
>>51
うるさいえ

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 06:51:43.11 ID:BrXdnU0b0.net
ジニーに似ているヨークが天竜人に成りたいって言ってるの

これ伏線だな…

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 06:52:02.93 ID:AP75b1Ey0.net
>>49
フランキーに関してはベガパンクの故郷の未来島バルジモアでレーザー研究含めて出来たし間違ってなかったじゃん

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 06:59:11.93 ID:AP75b1Ey0.net
>>43
ルフィの夢の果てとロジャーの言ってたことって同じなんだよな
レイリーやシャンクスが言ってた
そしてそれはシャンクスが大慌てで「レイリーさん!聞いてくれよ!」とレイリーに報告するほどの出来事
ルフィの夢の果てはロジャーと絡めつつ明かされそう

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 07:13:43.18 ID:adqlBwJS0.net
エースに倒された七武海の恥晒しはSBSで公開かな
3秒でデザインしたようなキャラだろ絶対

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 07:17:55.43 ID:qzdUmQML0.net
>>38
モリア様も四皇に単独で喧嘩売るぞ

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 07:18:18.18 ID:AP75b1Ey0.net
七武海って倒されたら降ろされるとかいうシステムなの?
まあ確かに海賊に負けるようでは七武海としての威厳がなくなるしな

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 07:21:53.87 ID:mIytnZOZ0.net
モリアさんには伸び代しかない
覇気が使えないくせにかなり強い
黒ひげもスカウトしたくなる人材

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 07:34:27.73 ID:HgfvKb1m0.net
>>49

ウソップ「」

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 07:40:46.11 ID:cK1r0pG+d.net
エースに倒される七武海とか恥さらしもいいとこだろ

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 07:41:02.19 ID:oeGm/i9s0.net
>>56
ハジ・サラシーノみたいな名前だと予想

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 07:44:37.90 ID:8wT+IPdA0.net
七武海の最低基準って懸賞金8000万くらい?
黒ひげは5億のエース持ってきたから例外として

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 07:46:47.43 ID:C2btFFnl0.net
ベガパンクとくまで交わされた密約によってプログラミングが組み込まれていて、ボニーの所に向かうように設定されていて、自動またはベガパンクの手動でそれが発動したっぽいな
最初くまが革命軍の所から走り出した時、「エッグヘッド島」または「ベガパンク」に向かうように発動したのかと思ってたけど、回想を読んだ今はエッグヘッド島にいる「ボニー」に向かってると考えるほうが自然だと気づいた

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 07:47:02.10 ID:NW1hYSw3M.net
>>61
やつは七武海の中で最弱。。

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f91-8pcs):2023/12/01(金) 07:54:17.47 ID:7+ml6WGP0.net
フーシャ村でのくまの任務はルフィがゴムゴムの実を食ったかどうかの確認かな

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6773-NcaK):2023/12/01(金) 07:54:46.02 ID:Q72moyTP0.net
このあとベガパンクたちは麦わら一味と共にエルバフに逃げ延びるとは思う
ただしヨークは見捨てる、これが後に最悪の結果になるはず

最初に6人の分身でひとつの脳を共有してると説明があった
クローン技術があるのだったらベガパンク自身のクローンを大量生産できたはず
それが完全機械が3体、人間ベースが2体とヘルメット1体
そして「正義感」と「知性」を失い「欲」だけ暴走している

「欲」が世界政府に握られサーバに不正アクセスし放題

ジンベエが言ってたな
「思想まで入り込んだら不都合も起きんか?」と

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sdff-cT6k):2023/12/01(金) 07:55:00.05 ID:e1QRpm9Zd.net
~2023年のONE PIECE~

1071 英雄出撃
1072 記憶の重さ
1073 ミス・バッキンガム・ステューシー
1074 マークⅢ
1075 研究層 DEATH GAME
1076 旧友
1077 早く気づくべきだった
1078 脱出リミット
1079「四皇」赤髪海賊団
1080 伝説の英雄
1081 黒ひげ海賊団10番船船長クザン
1082 取りに行こうぜ!!
1083 あの日の真実
1084 天竜人殺人未遂事件
1085 ネフェルタリ・コブラ死す
1086 五老星
1087 軍艦バッグ
1088 最後の授業
1089「立てこもり事件」
1090 黄猿
1091 戦桃丸
1092 暴君くま聖地暴走事件
1093 ルフィVS黄猿
1094〝五老星〟科学防衛武神ジェイアルシア・サターン聖
1095 死んだほうがいい世界
1096 くまちー
1097 ジニー
1098 ボニー誕生
1099 平和主義者
1100 ありがとうボニー
1101 (12月11日)
1102 (12月25日)

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5fe9-YGrx):2023/12/01(金) 07:56:54.67 ID:OTs7tfHp0.net
サターンは病気を治すために政府に頼らざるを得なくなることを見越してジニーに病気仕込んだのか
ボニーを餌にくまを釣ったと

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0741-9QfQ):2023/12/01(金) 07:58:51.72 ID:l10/Cei/0.net
いやぁ
くまの人生凄まじいな

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff5b-ATk4):2023/12/01(金) 08:02:20.41 ID:fM80EGLC0.net
さすがにくまがワンピ内ベストオブファーザー賞受賞か

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウクー MM3b-rD5E):2023/12/01(金) 08:09:25.80 ID:g0Gci5PaM.net
https://i.imgur.com/CAoGWhP.jpeg

redon海外でも糞扱いされてて草

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 87bd-pv+k):2023/12/01(金) 08:13:08.39 ID:uhGJuyty0.net
>>21
2年くらい前何処かに書かれてなかったっけ?

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ df54-CeoJ):2023/12/01(金) 08:14:23.50 ID:6PruWrks0.net
>>72
(゚A゚;)ゴクリ💧

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5f7d-FNzT):2023/12/01(金) 08:16:02.52 ID:l2mozMTT0.net
これでボニー死んだらくま壊れるな

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bf39-soRn):2023/12/01(金) 08:16:27.92 ID:HQSJJTNm0.net
>>68
何でこの話数ガイジって同じスレに何度も何度も貼るの?何か理由あるの?

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sdff-YRLh):2023/12/01(金) 08:16:38.37 ID:cK1r0pG+d.net
>>75
もう壊れてるんや…

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 07f0-TPTr):2023/12/01(金) 08:20:57.35 ID:wBeJslfV0.net
七武海ってミホークだけでよかったよな
他の6人全員が集まったところで四皇と均衡をとる勢力なんて構想には力量不足すぎた

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 87bd-pv+k):2023/12/01(金) 08:21:13.53 ID:uhGJuyty0.net
>>66
命令はゴムゴムの実の奪還じゃないの?
そこでゴムゴム→ニカと知り
食べた子供を調べたら
ドラゴンの息子と知る
ルフィを見守る事に

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5fb0-8IOo):2023/12/01(金) 08:23:21.53 ID:xgxZEAHO0.net
>>58
負けたのが世間に広まったら首なんだろ
モリアはクマがいて隠蔽できたからそのままだっただけ

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 08:32:50.93 ID:bzzXjjWed.net
黄猿ってほんま社畜なんだな
どっちつかずの正義

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 08:33:29.44 ID:zqqG9oA+0.net
ワンピースキャラ特有の上半身ムキムキなのに脚が体重支えるのもヤバそうなくらい細いのなんなんだ

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 08:34:23.01 ID:CJ2ToIh10.net
ボニーが殺されそうになるところで回想入るのは納得
ここでボニー殺されたら完全にライン越えだわな

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 08:36:54.28 ID:e0XZDGSb0.net
黄猿はエッグヘッドでサターンに盾突いて男みせてほしいな
ベックマンに手をあげ、映画でシャンクスにびびり、ルフィにワンパンされ大将で一番カッコ悪い

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 08:37:27.99 ID:ocmm1IDo0.net
そういやボニーのナイフを避けずに受けたのってサターン的に多少はケジメ的な意味あったんかね?

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 08:38:09.89 ID:Tl5Uje7H0.net
>>71
悲恋の彼女の方はベストジニーイスト賞で決まりだな

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 08:39:23.83 ID:fM80EGLC0.net
激マブジニーは強姦病死
激マブ2世ボニーは実はロリ
ムチムチヨークは裏切り
ギリ抱けるカクは無力化

俺の推しが次々と散っていく
残るはリリスちゃんのみ

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 08:42:35.60 ID:Tl5Uje7H0.net
>>87
だからナミさんかロビンちゃんにしとけとあれ程

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 08:44:50.38 ID:gRcNkQqR0.net
>>68
後2話かよ
サターンにワンパン入れて来年だな

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 08:47:17.46 ID:q+TQIHus0.net
>>85
イム様にサボが攻撃した時や逃げられた様子見てたら機動力も瞬発力も無いのわかるやろ

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 08:51:18.99 ID:Q72moyTP0.net
>>87
なんでカク抱けるんだよ

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 08:56:02.47 ID:+JjAdQmm0.net
>>78
七武海舐めすぎだろ

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 09:09:04.27 ID:gBXMsAjZ0.net
多分四皇級の実力あるミホーク
せいぜい3幹部の一番下ぐらいなドフラとジンベイ
あとは覇気ないルフィに負けるクロコとモリア

これが抑止力の姿か?

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 09:09:19.29 ID:mIytnZOZ0.net
火の傷の男は白ひげ

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 09:10:54.27 ID:d9WE2T3Q0.net
>>93
そこらへんは修正してるからもうワンランク強い扱いだぞ七武海は

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 09:13:26.46 ID:suY/A+AD0.net
ミホークだけのワンマンすぎる
七武海とは名ばかりの一武海

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 09:14:10.35 ID:xWSEB7rJ0.net
それ言うならイーストブルー時代の弱いゾロに冷や汗かいてたミホークも入れたほうがフェア

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 09:14:19.20 ID:WsHHS6JI0.net
火の傷ねえ
シリュウの予測通り世界政府の人間なら神の騎士団か、五老星の一人か

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 09:18:33.43 ID:gBXMsAjZ0.net
魚人島にあったのが消えてるんだから白ひげの縄張りになった時に白ひげが誰かに渡したのが一番筋通ってる
ワンピースの正体知ってるんだから何かしらの意図あるんだろうし

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 09:33:35.04 ID:jUG121q80.net
ハンコックも十分強い

政府の言うこと聞かんけど

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 09:37:54.92 ID:+JjAdQmm0.net
ヒノキズはまぁロジャー海賊団の誰かやろ
出発点の双子岬にクロッカス
中間のシャボンディにレイリー
ラフテル前に誰か(スコッパー・ギャバンとか)

ロジャーの意思を託すに相応しいヤツを待ってる
ラフテルの門番やるのにこいつら以上に相応しいのおらん

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 09:40:48.58 ID:suY/A+AD0.net
ギャバンは絶対出る
サンジポジションだもんなこいつ

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 09:41:17.42 ID:XZ4aYIJU0.net
黄猿の「まだ子供が食べてるでしょうに!」
に類似するシーンを入れてブチ切れさせるパターンが来ると予想

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 09:41:23.51 ID:e1QRpm9Zd.net
ラフテルは分かるが、水先星島にも辿り着けない理由ってなんだよ
魔の海域やノックアップみたいな特殊条件が重ならないといかんのか?

そもそもロジャー海賊団到達後に百獣やビッグマム海賊団は到達してんのか?
ロードポーネグリフについて知ってるから行く必要ないけど…

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 09:42:47.83 ID:pZDwIFxr0.net
スコッパ―ギャバンNo.3なのに今のところ影も形も無いな

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 09:46:24.83 ID:D3H0u35N0.net
ホールケーキ編は盛り上がるシーン少ないな、キャラも癖のないばっかりだし

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 09:53:38.01 ID:BrXdnU0b0.net
海に渦起こせるのって
能力者の仕業だと限られてるし、ドラゴンが一番しっくり来るよなぁ
今後の出番的な事も考えると

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 09:58:29.67 ID:5MnAu3X30.net
火の傷は過去に赤犬とやり合ったドラゴンの傷だろうな
エースの火力じゃ傷残らないからな

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 10:07:24.26 ID:6p5Z+JsK0.net
エースが七武海倒しててもエースすげえ!にならずに七武海の恥さらしになるのが面白いな

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 10:09:22.06 ID:XfYWVLdG0.net
ヒノキズが渦起こせて黒い船である事を忘れてる人多いよね
ぶっちゃけ現時点じゃドラゴン一択レベル

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 10:10:26.28 ID:2i/H11dM0.net
ドフラミンゴ、クロコダイル、ミホークが同じページのコマにまとめて描写されてるから、尾田先生から見てもこの3人はセット扱いなのかね。

ドフラミンゴがクロスギルドに参加する複線だったりして…。

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 10:10:30.68 ID:MSKGKb/c0.net
黄猿が一緒に食ったり踊ったりしてるのはボニーに何も知られたくないって契約があるから仲良し演じてる、と見ていいのかな
情が移ったとかもなくはなさそうだけど
戦桃丸は知ってる?

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 10:10:47.09 ID:Q72moyTP0.net
眼帯の海賊はスコッパー・ギャバンじゃないの?
風貌的に一番似合いそうじゃないのさ

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 10:11:54.97 ID:e1QRpm9Zd.net
眼帯の海賊は空白の100年のジョイボーイな
モンキー・D・ビンクス

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 10:12:27.48 ID:NbfE+HsB0.net
ドフラがまたインペルから脱獄できたら今度こそマゼラン自殺するわ

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 10:15:48.95 ID:M/JQ3pOvd.net
ワンピース61巻 予約特典まとめ

フタバ図書 オリジナルステッカー 全30種類
61巻を買うと30種類の中からランダムでプレゼント

http://onepiece-figu...rchives/3518216.html

『ONE PIECE』集英社の全誌表紙ジャック集英社が全社を挙げて展開する一大キャンペーン
・文教堂 限定プレミアムポスター/対象:61巻予約購入
・くまざわ書店 しおり全9種(ランダムで1枚配布)/対象:61巻購入
・大垣書店 ブックカバー/対象:全巻
・紀伊国屋 しおりカード全2種(ランダムで1枚)/対象:全巻
・ブックファースト ステッカー全9種(希望のものを1枚)/対象:61巻
 特大ポスター103×72cm(限定500枚)/対象:9冊以上購入
・精文堂書店 ステッカー全2種/対象:61巻(ステッカーA)+既刊(ステッカーB)
・三省堂 ブックカバー/対象:全巻+ジャンプコミックどれでも1冊(計2冊購入が必要)
・WonderGOO しおり全9種(ランダムで1枚)/対象:全巻
 チョッパーのビニールバック/対象:全巻61冊購入
・漫画全巻ドットコム オリジナルマグネットステッカー(限定3000セット)/対象:全巻61冊購入
・全国約300書店でスタンプラリーを開催
・宝探しゲームで特製プレゼント

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 10:24:39.28 ID:nyD0uRFJ0.net
プリン、サンジからプリンの思い出を全て抜き取ったと今まで勘違いしてたわ

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 10:26:24.59 ID:9RNzB8mUd.net
ドフラがクロスギルドだけはありえねえわ

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 10:34:55.94 ID:j9KySTMe0.net
インペルダウンとかいう自由に出入りできる場所

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 10:36:17.70 ID:EMMeSe4q0.net
ドフラミンゴは神の騎士団に始末されてる方が話がスッキリするだろ
これ以上増やしてもモブとして終わるしもう役目は終えてる

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 10:52:49.57 ID:AH/KdatId.net
黄猿が「やぁるなぁら今しかねぇ〜」ってサターンに楯突いて瞬殺される絵を見たい

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 11:06:14.40 ID:YXEh7xkb0.net
くまがゴムルフィとニカの関係を過去に知っていたって展開だとちょっと嫌だな
現在のエッグヘッドに来て初めてニカを見て知って驚き喜んでほしいわ
まず人格が戻らないといけないけどそこは古代ロボも反応させたドンドットットパワーでなんとか

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 11:10:23.96 ID:LHODERw9d.net
>>119
あれ簡単に描かれてるけど本来は正義の門すら通過できねーぞ
ルフィは海軍の船に忍び、黒ひげもラフィットの催眠あってだぞ

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 11:15:12.80 ID:KfEeO1UP0.net
56種族殺しの神の騎士団ヒグマ

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 11:18:27.70 ID:bAyq05FM0.net
>>122
ベガパンクでさえゴムゴムの実の存在は知らずにその姿をみて初めてニカだと認識したわけだし
くまは知る由もないでしょ
ただのニアミスだと思うけどな

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 11:23:09.07 ID:IoG3HC4l0.net
サターン聖ってドワーフ族?

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 11:27:33.31 ID:g/KJjhBS0.net
これからアニメでくまの過去編をやるとして声はあのままでいいの?
過去くま全然声ちがう印象しかないんだけど

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 11:31:17.11 ID:u7BUMtcj0.net
>>97
あれはゾロが弱すぎてどうやって殺さずに仕留めようか悩んでただけ

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 11:31:34.12 ID:fPZtizDm0.net
>>56
ヨワ・ヨワーノ(7100万ベリー)やな

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 11:33:41.15 ID:u7BUMtcj0.net
>>127
ワンピのアニメなんて声あってる方が少ないしくまはまだマシな方

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 11:33:57.32 ID:zwwZBkXtd.net
くまはなぜかルフィをドラゴンの息子と知ってたからその理由が明かされるとか?

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 11:34:05.66 ID:fPZtizDm0.net
>>127
くまの初登場なんて20年前なんだし新参声優でもさすがにもうベテランだろ

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 11:35:10.77 ID:pZDwIFxr0.net
>>127
改造前と改造後みたいな感じで演じ分けるんじゃないかな
堀秀行ベテランだから任せておけばええ

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 11:36:22.21 ID:IoG3HC4l0.net
一人称モー言うてる
イムの声はちいかわの声優さんで
間違いない 

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 11:36:26.61 ID:tcr++5e/d.net
>>87
デビルマンの歌詞みたい

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 11:40:35.90 ID:Lvkvs0Fb0.net
ニカって本当に存在したってわけでも無いんだよな?間違ってます?

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 11:42:40.01 ID:KMK0AVmA0.net
>>27
キンキンタマタマの実のキンタマ人間だ!

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 11:42:54.70 ID:+PEAYSvl0.net
>>136
存在してたよ
五老星と同じで正体は悪魔

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 11:48:01.07 ID:JmqEcmQs0.net
相変わらず主人公勢以外は軽々とグランドラインを行き来してるな

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 11:51:17.35 ID:KfEeO1UP0.net
悪魔を実に封印する存在でもあるんだろ

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 11:51:26.08 ID:IoG3HC4l0.net
イムや五老星が悪魔なら、
倒してしまうと悪魔の実の能力は
消えるのでは?

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 11:52:32.81 ID:o53JhI8Md.net
くまは冒頭の幼少期だけ別で他はそのままだろう
ページワンとかも心配されてたけど結局ベテランがちゃんと演じ分けたし問題ない

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 11:54:22.81 ID:KMK0AVmA0.net
ルフィのお母さんは?

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 11:59:35.60 ID:6OhoezdU0.net
最初の海兵の顔アップがドレークってよく気づくな
言われないとわからんわ

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 12:02:32.80 ID:fM80EGLC0.net
お玉の住んでた編笠村を滅ぼしたあのドレークか

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 12:03:07.31 ID:6OhoezdU0.net
ルフィの情報はドラゴンやサボから聞いてるだろうけど
この時点でニカとわかるのはさすがにおかしい
ただ会いに行っただけだろうな

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 12:06:20.53 ID:KMK0AVmA0.net
イワさんですら親子関係知らなかったのに
と思ったけど何年インペルダウンにいたんだっけ

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 12:08:11.66 ID:zwwZBkXtd.net
>>146
サボは記憶喪失してるからくまにルフィのこと伝えようがないよ

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 12:09:47.90 ID:XFmbf40v0.net
この漫画は実の親子とかどうでもいいやつらばっかだからルフィの実母はどうせ出てきやしない

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 12:10:56.30 ID:PkUC8WwA0.net
もう一話でどんなビッグニュースになるのかは楽しみだ。
ただゴムゴムが特別だと気がつける要素はないよな

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 12:11:27.36 ID:IoG3HC4l0.net
シャンクスの親父が誰なのか気になるわ

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 12:11:52.09 ID:VPPQHVz20.net
>>146
ベガパンクがゴムゴム=ニカを知ってるしそれをくまに伝えてる可能性はある
昔からの心の拠り所だったニカの話をベガパンクにしないわけもないし

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 12:12:58.45 ID:VPPQHVz20.net
>>131
モンキーDルフィとモンキーDドラゴンだぞ
普通わかる

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 12:13:35.70 ID:NW1hYSw3M.net
サターン「冥土の土産に教えてやろう。ボニー、私が本当の父親だ」

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 12:13:45.18 ID:/uW7GPxi0.net
家族愛より血の繋がらない絆がメインだからな、つまり任侠の世界
でも最後は多少は出すんじゃないかな

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 12:16:12.16 ID:VPPQHVz20.net
ルフィ以外の麦わらの一味もベガパンクからあれはゴムゴムの実ではなくニカだと聞かされてるよな
ルフィもそのうち仲間からニカのことを聞かされそう

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 12:16:41.41 ID:/OdS6wGb0.net
>>130
ミホークの青野武さん、ドラゴン兼カルガラの柴田勝秀さんは全然キャラクターのイメージと合ってなかったよね。さすがに、キャラの容姿に反して声が老けすぎ。

ドフラミンゴの声も高いイメージがあった。むしろ、ベラミーの高木さんの方がドフラミンゴのイメージに合ってる気がする。

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 12:18:08.02 ID:D3H0u35N0.net
ミンゴはもうあの声しか考えられないんだが

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 12:18:08.43 ID:o53JhI8Md.net
過去編って死ぬ側が遺される側に印象的な台詞言う山場があるけど、くまはまだないんだよな
フーシャ村でそういうシーンが来るのかね
これまでの過去編の文脈だとくまが死ぬ側でボニーが遺される側になるけど

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 12:22:38.39 ID:VPPQHVz20.net
>>159
もうボニーとくまは会うことはないから言葉を残すのは難しいんじゃないかな
見せ場としてはジニーさらって捨ててと全ての元凶である存在の天竜人に対してありがとうと言ったシーンじゃね

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 12:26:18.83 ID:Vmc22ZvXd.net
108巻は来年3月発売か

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 12:26:20.35 ID:6OhoezdU0.net
>>148
そうだったな
辻褄あわせのための面倒くさい設定多いな

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 12:27:06.62 ID:NbfE+HsB0.net
シンプルにゴア王国見にイーストブルーに来ただけじゃないんか

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 12:27:52.48 ID:D3H0u35N0.net
アニメレヴェリー編回想でなんとか尺稼ごうとしてて涙がでてくる

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 12:30:18.06 ID:o53JhI8Md.net
ドフラミンゴは結果的に今の声優で良かったと思ってる
スタッフが詳細設定知っててキャスティングしてたわけではないだろうけど、
実際掘り下げたら元天竜人のお坊ちゃんだったわけで単なるヤンキーボイスにならないキャスティングは結果的に良い方向に転がった

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 12:30:55.45 ID:VPPQHVz20.net
>>163
そもそもドラゴンの出身国だしな、ゴア王国
ドーン島のゴア王国出身
だから別にくまが行くことも不思議ではないよな

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 12:33:13.69 ID:izXvVZZhd.net
>>154
ジジイきもすぎる

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 12:33:27.94 ID:DmiQEARZ0.net
ヒノキズの男って、ロードポーネグリフを持ってるの?それとも場所とか何らかの情報を知ってるだけ?

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 12:33:44.84 ID:k5GHknVd0.net
>>146
ボニーと旅行に行きたい所(行きたかった所)を色々見て回ってると手紙で書いてるので
ドラゴンの故郷も行きたい候補として入ってたのでは。
息子の事をこっそり聞いてたかどうかは不明だけど、ニカ云々は知ってるわけないよね
当然ドラゴンも知らない筈だし

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 12:34:28.84 ID:VPPQHVz20.net
>>168
黒ひげいわく火の傷の男がロードポーネグリフを持っている

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 12:35:26.17 ID:F4eODu1I0.net
くまの声優は当時から普通に違和感あった

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 12:36:35.48 ID:k5GHknVd0.net
旅行行きたい所を見て回るシリーズで
この後か描かれないけど、女ケ島やカマバッカも行ったのだろうな
もしくは改造完了前にジェンダーレスに寛容なくまちーが、童貞だけ捨てに相手探して回ったのかもしれぬ

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 12:36:55.58 ID:VPPQHVz20.net
ベガパンクはゴムゴムの実=ニカのことを知ってるし複製できないと言ってるけどいつ頃に知ったんだろうな
それによってはドラゴンやくまに伝えてる時間もあるし

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 12:38:43.97 ID:SmMU8Gun0.net
>>43
・ルフィ夢の果て
・空白の100年
・ワンピースの正体

この辺りは最終巻あたりで明かされそう
特にルフィの夢の果ては最終回で描いてくる可能性が高い

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 12:38:44.41 ID:g8pIOAIO0.net
自転車保険どれ入ればええんエースって、
当時海軍支部の大佐でモクモクしちょるだけの雑魚相手に
俺とお前じゃ勝負が付かないとか言ってた雑魚やろ
その雑魚に負ける七武海雑魚すぎんだろ
支部の大佐以下って事やん

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 12:39:58.03 ID:6PruWrks0.net
>>175
auおすすめ。スモーカーは本部だよ

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 12:40:02.12 ID:Vmc22ZvXd.net
17日のJFメッセージ楽しみだな

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 12:40:50.62 ID:D3H0u35N0.net
くまの属性
童帝
奴隷
海賊
革命軍
王様
チート能力者
義理の父親
サイボーグ
王下七武海
バッカニア族
童帝

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 12:40:54.63 ID:BdqHMLPk0.net
>>172
くまちーの実子が出てくる可能性があるということかー

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 12:41:01.16 ID:IoG3HC4l0.net
回想明け 幼女を掴む老人を見た時
読者はどう思うんだろ?

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 12:41:06.37 ID:VPPQHVz20.net
>>174
ルフィの夢の果てとロジャーの発言が同じなのも最後にロジャーの回想入れて合わせてきそう

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 12:41:13.19 ID:cNH6GzHMd.net
>>60
ヘラクラスンも革命軍かと思ってたんだけどな

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 12:42:06.31 ID:DmiQEARZ0.net
ヒノキズの男って、「火の傷」なのかな?
最初「火ノ傷」って台詞で書いて、次に「ヒノキズ」って書いたのには、何か意味があると思うのよね

たとえば、多くの海賊は「火の傷」だと勘違いしているけど(キッドとか)、その男の情報を他よりある程度知っている海賊の台詞は「ヒノキズ」と漢字を当てず音声のみをカタカナで表記してある、というのを表しているのかもしれない
知っている海賊が火の傷って言ったら、嘘になるからね
もしかしたら、「火の傷」じゃないのかも?
「日の傷」とか、他にも「ヒ」と読める字はあるからねえ

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 12:42:24.77 ID:VPPQHVz20.net
>>180
12歳だろ?
モモの助なんて8歳なのに誰もまだその子は幼いんだぞ!と言ってくれなかったぞ、甘えるな

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 12:42:46.92 ID:F4eODu1I0.net
アラバスタの時点では覇気が設定自体ないんだから勝負つかないのはそうなんじゃないの
本当なんなんだろ
前半の敵で覇気の描写ないのを使えないと思う奴って
普通に脳みそに欠陥あるだろ

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 12:42:47.65 ID:auMSwP9FH.net
七武海は結成当初は雑魚が多かったけど結果的に倒されまくる事により徐々に強いメンバーに入れ替わっていった
なら四皇側が七武海なめている事を含めて色々納得できるけどなあ

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 12:43:40.01 ID:SmMU8Gun0.net
>>141
ええやん、それで

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 12:44:40.10 ID:MmxMAGpH0.net
ヒノキズのヒはヒグマ定期
主の中にいて渦を起こせし見つからない

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 12:45:24.41 ID:KfEeO1UPH.net
連れ子

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 12:46:10.14 ID:p1/9TNLS0.net
ヒノキズがシキの可能性とかねえかな
フワフワで海水操ればいけそうだし

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 12:50:10.47 ID:/uW7GPxi0.net
ワンピースを見つけると4つの海が一つになり、サンジのオールブルーも見つかる、そして悪魔の実は消滅、全ての海が繋がり奴隷はいなくなる
こんな感じかなぁ

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 12:53:51.24 ID:bhRpzueg0.net
少しでもエースの株を上げようとしてるな
負けた方が弱いってなるだけなのに

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 12:56:33.54 ID:BdqHMLPk0.net
>>188
山賊と海賊の水陸両用か
>>191
それやろうとするとレッドライン何とかしないといけないけどどうすんだろうね

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 13:02:37.30 ID:MmxMAGpH0.net
なぜローが意味深な顔をしてたかというたローだけ潜水艦だから
主の中のヒグマを見てしまったんだな、くわばらくわばら

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 13:12:06.68 ID:KfEeO1UP0.net
ワンピースってちゃんとしたものって言ってなかったけ

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 13:12:16.26 ID:bIWxjYXuM.net
この時のモリアの得体の知らなさ好き

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 13:13:42.53 ID:6PruWrks0.net
ワンピース(の正体)は自分の心の成長でしたみたいな事じゃないよね?

尾田:あはは、そんなオズの魔法使いみたいな事だけはしません。
あれだけ頑張って冒険したんだから、キチンとご褒美はあげないと

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 13:16:16.23 ID:a141KgHa0.net
今となっては当たり前だけど
読み始めた当初は「悪魔の実」って名称なんか違和感あったわ

イム+五老星は実を食べてなくて
そもそもが自身が悪魔なのかな

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 13:17:42.72 ID:bAyq05FM0.net
>>173
ベガパンクはゴムゴム=ニカって知ってたわけじゃないでしょ
・図鑑をみたことがある(ゴムゴムの実が存在しないことがわかる)
・文献でニカの存在をしっていた
ってだけ
ルフィの姿みて一体なんじゃって驚いてたし
知ってたらそんなリアクションとらないと思うわ

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 13:20:22.06 ID:fuDR+Yrn0.net
別にエース弱いとか言ってるの一部の馬鹿だけだから
ジンベエやヤマトと互角の時点で強いし
黒ひげ、赤犬に負けるのは仕方ない

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 13:20:52.30 ID:u6sraSLS0.net
>>109
ケムリンと勝負はつかねぇ!とか言ってた奴だからなぁ…

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 13:22:43.26 ID:SmMU8Gun0.net
>>198
有力な説としては、最初から悪魔、途中で悪魔になった奴ら、悪玉宇宙人、幻獣種

この中で、単に幻獣種というのが何の捻りもなくて一番つまらない

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 13:23:01.73 ID:5uHBcCNp0.net
海を4つに分けてるのは、レッドラインとカームベルトだよね
だったら、海を1つにするには、海を支配できる人と陸の形を変えられる人がチカラを合わせれば、どうにかなるんじゃないかな?
海を支配できる人はおそらく、しらほしだよね
じゃあ、陸は?となると、レッドラインをどうにか出来そうな人なんて、まだ出てきてないよね
けど、それに近い事を過去にしたことがある人なら、居た
「国引き」のオーズだ
あの伝説、オーズは本当に国(そして国はおそらく、島)を動かしたんだと思う
でももうオーズは生きてない、ジュニアは弱かったからそんなチカラはなさそう

ここで、「二人の王が目覚める」という伏線が回収されるんだと思うよ
地形を物理的に変えられそうなのは、古代のチカラを持つ巨人族、そして目覚めが近い王となったら…

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 13:25:34.98 ID:6PruWrks0.net
エースはジャックと互角くらいかな

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 13:26:10.62 ID:/uW7GPxi0.net
ニカ最初から知ってそうなのは五老星、シャンクスくらい?
黄猿も知ってそうだけど、どうなんだろ

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 13:27:09.17 ID:u6sraSLS0.net
>>185
覇気ある無し設定関係なく仮にもその時点で大海賊として名前があがった白ひげのとこの幹部なのに大佐程度と互角なんだから所詮その程度
曖昧ながら覇気設定が追加された戦争でも覇気も使えずただ一方的にサカズキに焼かれただけなんだからまともに覇気なんて使えないわ
覇王色持ちのはずなのにそれも周りの雑魚海兵狩りに使わなかったし

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 13:27:33.35 ID:2qxvgxbc0.net
黒髭は悪魔の実の仕組みを知ってないと
グラグラ奪うなんてしないよな

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 13:29:33.16 ID:KfEeO1UP0.net
死んだら近くのリンゴが悪魔の実になる
それ知ってたらリンゴもってるだけでいいってなる
魔法なんて必要なし

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 13:29:39.24 ID:wBeJslfV0.net
クマが聖職者をやってた教会って何の宗教なんだろな
ニカを崇拝するバッカニア教だとするとバッカニアの血筋を必死で隠そうとしてた両親の動機がよくわからないことになるし、かといって違う宗教ならニカを盲信するクマが他の神に使えてることになるわけだし

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 13:29:57.68 ID:UuhiOVc60.net
五老星とここまで接点あるのくまだけだし
やっぱ特別な存在なんだろうな

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 13:30:00.22 ID:cNH6GzHMd.net
>>201
そのころのケムリンはルフィの懸賞金額聞いて「3千万!そりゃ久々に骨がありそうだ」
と喜んでたレベルだったから七武海落として懸賞金5億越えのエースを前にして内心ビビってただろう
おれが追ってるのはおまえじゃないとかごまかしてたけど

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 13:32:03.67 ID:6PruWrks0.net
エースの武装色はヴェルゴくらいはあったのかな

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 13:32:15.40 ID:o7zPCE8q0.net
ロックスは、デービージョーンズで今も生きている伝説の海賊

ローは潜水艇で、移動しているので一度会った事がある?

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 13:40:55.99 ID:+PEAYSvl0.net
>>204
七武海倒してジンベエとも互角ならジャックよりは全然強いだろ

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 13:47:49.61 ID:/uW7GPxi0.net
初期の頃の懸賞金とか強さ比較はそんなにやるもんじゃないよね、だいたいコピーだってすごい短期間て強くなったから、1ヶ月で相当成長する世界

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 13:48:13.81 ID:SIBeakML0.net
海運王ウミットの貨物船があったけどやっぱ重要キャラだったか
逆にしたらT・イムだし
深層海流の説明の矢印とかドラゴンがイムを匂わせてるし

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 13:52:05.67 ID:5uHBcCNp0.net
>>210
一瞬、くまだたけしに見えたw

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 13:53:14.93 ID:5uHBcCNp0.net
>>217
しかも、くまだまさしでもねえw

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 13:55:08.11 ID:5lGNZa600.net
イム様の声優は尾田栄一郎以外認めん

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 13:58:24.09 ID:5uHBcCNp0.net
尾田先生にまだ大変な仕事させたら、本当に仏様になってしまうわw

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 14:07:32.11 ID:MmxMAGpH0.net
深層海竜を使って移動してるのがヒグマさんなんですわ
なぜ海底を進む船が少ないか、それはヒグマさんのナワバリだから

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 14:08:14.83 ID:6OhoezdU0.net
>>191
10年以上前から散々言われてる予想に
おまえもようやくたどり着けたか

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 14:09:11.56 ID:Hi5aG7c+0.net
山賊が海底移動してどうすんだよ
レッドライン全部ヒグマの縄張りくらいにしとけ

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 14:10:10.16 ID:M+by2a6v0.net
ロックスが眼帯の海賊で確定だな

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 14:10:22.85 ID:BDj+gUPb0.net
何でドフラミンゴこんなキレてんの?

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 14:10:26.49 ID:ybtyNrrL0.net
>>191
ロジャー、はい論破

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 14:13:45.38 ID:MmxMAGpH0.net
ヒグマさんは主の中に入って気づいたんだな、海底のロマンに
金塊の主であるクリケットと近海の主であるヒグマさん
シャンクスが次世代にかけた男はヒグマさんだったんだな

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 14:17:57.25 ID:aoREI4ae0.net
全画バレ早いね

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 14:22:42.11 ID:M+by2a6v0.net
マキノの子供はくまの子だったんだな

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 14:33:31.67 ID:/aSuak5S0.net
くまの回想明けたら面白くなるかな

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 14:37:17.35 ID:5lGNZa600.net
モクモク覚醒者がラフテル隠してる説好き

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 14:37:23.19 ID:UeeonRpc0.net
エースに落とされた~とかあるがジンベエでいいのか?

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 14:38:42.83 ID:sW5o9yLP0.net
昼だえ
働くえ
昼だえ
働くえ

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 14:40:21.28 ID:5uHBcCNp0.net
これはいい天竜人
めずらしい

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 14:42:35.96 ID:a141KgHa0.net
もしもリバースマウンテンをぶっ壊したら
海流とかその他諸々どうなるんだろう

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 14:43:20.27 ID:F4eODu1I0.net
>>206
お前根本的に考え方がおかしいんだよ
大佐がどうとかじゃなくてロギア同士なんだから覇気の設定がなきゃそりゃ勝負はつかないってセリフが出てくるだろうし、
曖昧な設定「とはいえ」じゃなくて、曖昧な設定「だったから」使ってる描写がなかっただけ
覇気の設定がしっかりしたのは2年後からであって黒ひげ戦やインペルダウン編の頃ですら、キャラのセリフからして武装覇気の設定はあってないようなものだった
つまりなんも参考にならない

実際には、
ジンベエやヤマトと互角な時点でエースは普通に四皇幹部クラスの実力としては十分で、当然覇気も使えたと思うのが普通の思考

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 14:46:44.96 ID:kqK05olU0.net
>>56
ナモ・ノコセーヌと予想

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 14:51:26.20 ID:lSvJRB/I0.net
ど初心者しかいない時間帯w

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 14:51:41.00 ID:F4eODu1I0.net
もし2年後のように「新世界では覇気は使えて当たり前」というのが決まってたなら
白ひげと戦ったクロコが「血?ゴムだろあいつは」と言ったり黒ひげがエースに「殴られるなんてのは久しぶりだろ」みたいな言い回しをするのはおかしい
この頃はまだ覇気を使えばロギアを殴れるというのはなんとなく考えてたんだろうが公式設定として出すのを躊躇ってる感があり
矛盾した描写のオンパレード
これは作者の都合であってキャラはそれに振り回されてるだけで
今の設定から考えれば実力や立ち位置的にエースは覇気を使えてたと思う方が自然

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 14:55:47.78 ID:5uHBcCNp0.net
じゃあ初期だと何の準備も無かったらミホークはケムリンに勝てないんだ

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 14:56:20.18 ID:5uHBcCNp0.net
>>235
ヤマヤマの実ってあるのかなあ

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 14:57:38.66 ID:M+by2a6v0.net
わんぴいすは、タイムマシン

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 14:58:35.96 ID:BrXdnU0b0.net
イム様の声優、マジで分かっちゃいました。

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 14:59:16.93 ID:i3L9d3z+0.net
今のクロコダイルは間違いなく覇気使えるしエースも使える
何回もいうけどワンピースは頂上戦争前と後では別漫画だと思え
今はワンピースエピソード2みたいなもん

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 14:59:27.07 ID:OTPVnU2M0.net
>>240
そうなるね

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 15:04:08.07 ID:p0ieFY6Rd.net
一話に何回もくまの汚い泣き顔みせるのやめろや
何回もそれやられると逆にうざいわ

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 15:04:59.89 ID:i3L9d3z+0.net
1099と1100はそもそもいらんからな
4ページくらいで済む内容

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 15:06:46.25 ID:izXvVZZhd.net
今の設定だと大炎戎・炎帝島一つ吹き飛ばしそうな勢いだぞ

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 15:07:03.91 ID:gRcNkQqR0.net
ちょいちょい過去キャラの描写とか入れんのもいらね〜

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 15:09:49.94 ID:2i/H11dM0.net
>>239
カイドウが頂上戦争に乗り込んだ世界線を見たい

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 15:10:31.93 ID:i3L9d3z+0.net
でも黄猿はマジで久しぶりに殴られたと思う
あんなクリーンヒットされたの大将なってから初めてなんじゃねえの

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 15:11:08.24 ID:OTPVnU2M0.net
実際スモーカーは倒す方法がないという意味で覇気が出るまでは普通に強キャラだった
当時言われてたロギアへの対抗策は海楼石で
覇気が出た当初は不自然すぎてめちゃ批判されてた

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 15:11:44.05 ID:i3L9d3z+0.net
カイドウマム同盟はルフィたちこなかったらマリージョア海軍に攻め込む気だったけどな

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 15:13:20.19 ID:4YLHrpta0.net
>>239
ゴムだろう…のくだりはルフィが地面に叩きつけられて出血してたからやろ

黒ひげとエースのやり取りは擁護できん違和感あるけど

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 15:13:44.31 ID:i3L9d3z+0.net
昔スモーカー殺せなかったけどスモーカーも相手を殺せないっていう

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 15:14:45.87 ID:bAyq05FM0.net
最終的に悪魔の実の効果がなくなるとか
某マガジン漫画でやっちゃってるし
もし当初の構想にあったとしても絶対やらんだろう

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 15:15:34.58 ID:fPZtizDm0.net
>>155
ヤクザ映画、任侠映画大好きだから尾田っち
最強の白ひげ海賊団も任侠海賊団だったし

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 15:15:47.26 ID:4YLHrpta0.net
覇気つかうのに何かしらのリスクを設けるべきやったよな
リスクがあって乱発できないなら、ロギアが最強でも違和感なかった

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 15:16:15.19 ID:sHBjf+k80.net
悪魔の実の効果なくなったらブルック即死やん
構想にすらないわ

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 15:16:15.39 ID:2i/H11dM0.net
砂に対する血とかロギアは色々頭を使って対策するのが醍醐味だった気がするけど、さすがに尾田先生も限界を感じたんだろうな。
だから、分かりやすい対抗策として武装色の覇気を設定したんだと思う。

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 15:16:58.93 ID:fPZtizDm0.net
>>165
ラフィットが初めて出たあたりのドフラミンゴ声高くて最近見たらびっくりしたわ
ミホークの声もおじいちゃんだったけどそれはそれで強キャラっぽくて味があった

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 15:18:26.92 ID:bAyq05FM0.net
>>259
たしかに

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 15:20:22.36 ID:i3L9d3z+0.net
ロジャーとミホークの声優は昔のがよかったな
シャンクスは池田合ってない

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 15:21:26.62 ID:2i/H11dM0.net
>>263
むしろミホークは今の方が合ってると思う。
41歳で声が友蔵とか…

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 15:22:10.86 ID:SmMU8Gun0.net
>>251
だろうね、黄猿は貰い慣れてない感じだしそもそも戦闘中に敵の攻撃がクリーンヒットすることも珍しいと思う

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 15:23:04.60 ID:fPZtizDm0.net
最近は本当に続きが気になるなこの漫画
和の国よりも 断然面白いわ

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 15:24:12.53 ID:+JjAdQmm0.net
ワンピ世界の1日って長そうよな
そうじゃなきゃ1日で移動しすぎ問題出てくるし
まぁ特殊な海流でワープしてるのかもしれんが

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 15:24:35.55 ID:fPZtizDm0.net
>>263
確かシャンクスは原作者が直々にシャアアズナブルの人でお願いしますって言ったんじゃなかったっけ
多分師匠のロリコンの作品の師匠キャラ(比古清十郎)がシャアズナブルでそれでファンなんじゃないかな

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 15:24:39.60 ID:SmMU8Gun0.net
>>256
それは尾田が決めることであって、お前が決めることじゃないんだ

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 15:25:10.66 ID:jxE0i0YTd.net
ミホークは青野さんのが風格があって良かったな
今のが良いって信じられん

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 15:25:47.42 ID:izXvVZZhd.net
赤井秀一と青野武
赤と青で対比したかったんだろな

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 15:26:25.41 ID:yupLrIoFd.net
体格と年齢考えたら今の声優のほうが合ってると思うのかもしれんけど
青野ミホークは得体のしれない大物感あったんだよな

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 15:30:04.48 ID:McCY5fsyd.net
前の方が良かったジジイまだいるんだな…今はもう令和なんだぞ😅

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 15:32:14.25 ID:UeeonRpc0.net
池田さん なんかの因果か某スマホゲーに出て隅界ざわついてた FBI組がもう揃わないって悲しいなぁ

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 15:32:48.68 ID:d9WE2T3Q0.net
今のミホークの声は軽いけど
原作のキャラクター性も軽くなってるから合ってると言えば合ってる
初期の頃の得体のしれない雰囲気はもうないし

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 15:32:55.60 ID:fPZtizDm0.net
ワンピースファンなんて35くらいが平均だろ
さんまとか加護ちゃん辻ちゃんとか木村拓哉とかアドテック9の人とかおじいちゃんおばあちゃんもファン と公言してるし

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 15:33:29.95 ID:izXvVZZhd.net
絵文字使ってる方がジジ臭いのよね…

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 15:34:01.48 ID:d9WE2T3Q0.net
ジジイしか読んでないだろこの漫画
他に面白い漫画いくらでもあんのに若いやつが見るわけねえ

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 15:34:51.81 ID:EXzObn/qM.net
青野ミホノブルボンがゴミとかマジ信じられん
銀英伝のムライから好きたったがワンピースの中でも最ベストキャスティングだろ

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 15:35:13.93 ID:OTPVnU2M0.net
ヤミヤミ出した直後に覇気の設定出てきて話の構成下手だなあと思ったわ
尾田って作画に時間かけない割にプロット練るの雑だよな

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 15:39:58.78 ID:tsdWFUjO0.net
覇気なんて極一部のやつしか使えないようにしときゃあ良かったのにな
今や覇気どころか覇王色までゴロゴロいるし

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 15:47:16.44 ID:OYsKkD3a0.net
尾田くんがしっかり悪役として五老星描いてるのはやるやんと思う
クロコ以来じゃないかこういうの

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 15:47:43.23 ID:6PruWrks0.net
>>276
35歳とか若すぎて羨ましい😥
>>277
(゚A゚;)ゴクリ
>>278
ワンピースより面白い漫画は存在しないよね

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 15:49:13.55 ID:6PruWrks0.net
>>281
覇王色は当初の設定通りでしょ。数百万に一人ってことは、
アラバスタに数人は覇王色が存在する割合

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 15:52:48.35 ID:OTPVnU2M0.net
てか青雉が白ひげの薙刀避けてたけどあれ見聞で先に流動化したってことになったけど
絶対後付けな気がする

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 15:58:04.47 ID:zwwZBkXtd.net
>>284
ビビか…

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 16:00:09.37 ID:i3L9d3z+0.net
そもそも白ひげクラスに流動無理っしょ

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 16:01:33.96 ID:YXEh7xkb0.net
覇気無いままだったらロギアをどうするつもりだったんだろうな
全身テカテカのミラールフィで黄猿と戦ったり焼き石飲み込んだヒートルフィで青雉と戦ったりしたんだろうか
ニカよりよっぽどふざけてるな

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 16:02:00.13 ID:20Ok1DGu0.net
スタンピードみたいに派手に戦うゴッドバレーの映画が見たい

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 16:05:22.20 ID:i3L9d3z+0.net
ゴッドバレーの映画みたくない
登場人物全員にたいして興味がないし
なんだかんだで一味が好きなんよ

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 16:10:08.15 ID:jxE0i0YTd.net
アニメ25周年の10大なんちゃらの最後の発表が新作映画じゃね?
来年発表で、公開は2025年夏だな

アニメはエッグヘッド編完結してる辺り?

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 16:15:02.98 ID:i3L9d3z+0.net
次の映画は四皇クラスに匹敵する敵考えないといけないからだるそうやな
カイドウの兄貴とかか?

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 16:16:15.19 ID:VIhwYdlX0.net
ロッキーポートでもやるんじゃね?知らんけど

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 16:21:00.12 ID:i3L9d3z+0.net
一味なしは無理だと思うけどなあ

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 16:25:06.50 ID:5uHBcCNp0.net
フィッシャータイガーとオトヒメのくだりは、1つの映画にしてもいいんじゃないかな
フィッシャータイガーという英雄の一生をしっかり見てみたいし

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 16:28:11.68 ID:i3L9d3z+0.net
いまさらやることじゃないな
シキ、元大将、元ロジャー海賊団、シャンクスときてフィッシャーは

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5f34-kkDQ):2023/12/01(金) 16:41:20.16 ID:9cwS1Fay0.net
どっちつかずの正義
どんな回収のされかたするんだろうか

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 16:45:24.26 ID:DXcNV/w30.net
ルフィ達が登場しない奴は外伝かOVAにでも回してほしいね

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 16:45:35.64 ID:5uHBcCNp0.net
赤犬は孤独やなぁ

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 16:47:16.56 ID:e0XZDGSb0.net
>>297
気絶したフリでやり過ごす

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 16:52:58.29 ID:9cwS1Fay0.net
>>239
ドンクリークがミホークに対して何かの力使ってるみたいな発言あるしクリークはゼフの航海日誌で秘密探るみたいなこともいってたきがする

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 16:54:24.79 ID:+JjAdQmm0.net
映画でくらい冒険が見てぇよ

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 16:55:20.77 ID:SIG0OrlD0.net
>>61
七武海2人倒してるルフィも2年前陸ジンベエと引き分けるの無理だろ
そもそもモリアが直接対決でボコられてる

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 17:03:24.53 ID:GMVUWg4C0.net
当たりのロギアなら能力に集中して鍛えるのも覇気と能力バランス良く鍛えるのもどっちもありでしょ
エースは武装色鍛えなかったからスモやんにすら勝てなかったけどバランス良く鍛えてたらジンベエとヤマト相手に一方的に負けてたかもよ

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 17:04:53.34 ID:e0XZDGSb0.net
尾田の悪い癖よな
この期におよんでまだ新キャラだそうとする
普通にくま初代七武海でええやんけ
カリファの姉妹みてえなやつもいらねえし

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 17:06:25.31 ID:KfEeO1UP0.net
赤犬  天竜人側
青雉  下界側
黄猿   中立
仙石ガープ 何もしない正義

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 17:07:34.52 ID:SIG0OrlD0.net
>>239
殴られるの久しぶりって本人じゃなくて相手次第だろ
そもそも白髭、ヤマト、ジンベエと戦ってるわけで

>>304
Novel Aでは武装強いし
スモーカーとの出会いを見るとスモーカーだけ好戦的

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 17:09:37.94 ID:CwB+5ICi0.net
>>302
もう無理だから諦めろ
海賊のしての冒険から方向転換で冒険じゃなくなってる
ファンも冒険より回収だの歴史だの世界の方を知りたがってるからな

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 17:11:06.17 ID:SIG0OrlD0.net
冒険によって歴史や世界を知るんだろ?
ポーネグリフなんてワンピの設定考えたときに
出来てたんじゃないのか?

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 17:14:29.23 ID:/uW7GPxi0.net
冒険するには成長しすぎた、もうちょいバカでも良かった。
まあ読者が幅広くて連載長いと皆の意見を汲んで展開するのはほぼ不可能
だからどんな漫画も長期化すれば離脱者は出る、ワンピースはちゃんと終われたら連載終了後に評価上がる作品だと思う
だからちゃんと終わるのがとにかく大事

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 17:15:14.33 ID:OTPVnU2M0.net
>>304
だーーーかーーーら
アラバスタの時点では覇気なんて存在してないの!
武装色なんて概念自体がないの!
なんでわからんかなぁ

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 17:17:40.02 ID:SIG0OrlD0.net
そもそも覇王設定したんだから察しろってことだと思ったけどな
見聞無いのに覇気使ってる筈のヤマト、ジンベエに立ち回れるなんて変じゃねぇか

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 17:19:01.45 ID:OTPVnU2M0.net
>>307
だから矛盾してるんだよ
ジンベエと互角だったって時点で殴られてるはずなのに
さもロギアだから物理攻撃なんて効かないと思ってただろっていう言い方
黒ひげ戦の頃にはまだ覇気の設定が全然固まってなかったからこういう不自然なことが起きる
これは単に作者の話作りが雑だったっていう話であって真面目に考察しても意味ない

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 17:22:10.97 ID:u7BUMtcj0.net
ヤマトと互角って言っても海楼石有りのヤマトだからな

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 17:24:21.05 ID:SIG0OrlD0.net
でも覇気使ってるんだから見聞に覇気無しで対抗出来たらオカしいだろ?
同じく互角のジンベエは陸って以外制限無いし

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 17:24:46.70 ID:ZlBZ6nXp0.net
みんな不思議に思わない?
ネフェルタリ家って
800年前「ある巨大な王国」を滅ぼした20の王族の一つなんだよね。
おそらく20の王国はDと争ったんだよね。

そしてネフェルタリ家もDなんだよね。

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 17:24:51.26 ID:oR+0uVXY0.net
エースを持ち上げるとその他のキャラの格が堕ちるからなぁ…
悪循環よね死んだキャラを掘り起こすのやめて欲しいな

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 17:25:19.89 ID:OTPVnU2M0.net
アラバスタの時点で覇気の設定あったと思ってる奴って最近の話から遡って読んでるタイプなのか?
本当思考回路がよくわからんのよね
後付けって概念知らんのか?

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 17:25:44.16 ID:SIG0OrlD0.net
ルフィは海楼石で覇気使えなくなると言ってたからそこもオカしいけどな
実食う前なら良いけど時期わかってないし

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 17:33:41.81 ID:fPZtizDm0.net
>>305
ギネスブックにはキャラクター数ナンバーワンはアンパンマンで登録されてるんだけどそろそろワンピースが抜きそうでおタッチはそれを狙ってるんじゃないかって言われてるからこれからもキャラ増えるだろうな

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 17:33:45.79 ID:EDMINVQZd.net
武装色見聞色は完全後付けで
覇王色は当初「覇気」っていう名前で考えていたんじゃないかと思ってる

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 17:39:12.79 ID:KoBTeqQ80.net
海楼石の手錠は覇気で外せるなら鎖でグルグル巻きにした方がよくね?

ルフィみたいに外せる方法知っちゃったら意味ないじゃん

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 17:40:46.92 ID:SIG0OrlD0.net
七武海に勧誘されてるんだから元々の格だろ?
白髭やセンゴクが評価してる方が凄いと思うけどな

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 17:41:57.90 ID:u7BUMtcj0.net
>>315
覇気なしでルフィはボア姉妹に勝ってるし覇気なくてもフィジカルで圧倒すればいい

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 17:43:00.71 ID:SIG0OrlD0.net
ジンベエは陸とは言えそれで行けるレベルなの?

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 17:43:19.53 ID:M+by2a6v0.net
ネタバレ読んだけど


まーた尾田の悪いとこでてるな

今の尾田って女のつまんない話と似てるんだよね

女の話がなぜつまらないか?っていうと

結論を言うまでに二転三転して本筋にもどったかと思ったら
まーた本筋に関係ない話をしたかと思ったら二転三転して急に話し終わる みたいな

尾田の回想をつまらない女の話で例えるなら

聞いてよ!この間わたしねちょっと悲しいことがあったんだけどさ。
スーパーに買い物に行ったの。あ、スーパーにはね
カレーを作ろうと思って冷蔵庫をあけたらさ冷蔵庫に人参と玉葱が無くてさ
ほんとはカレーのルーだけ買いに行こうと思ってたんだけど人参と玉葱もついでだとおもって。
このあいだみたテレビでさー、カレーを食べてたのあの私の好きな俳優が。
あの俳優のナントカとかいう映画みてたら大好きになっちゃったのよね私
あの映画もすごいおもしろかったなぁ。
でさー、話もどるけど
それでね?スーパーに行ったの私。そしたらさスーパーが閉まってて。
結局マックにしたのよね。


っていう感じ。これを毎回、回想でやってるのが今の尾田

それくらいクソ

スッキリまとめてたらかなり良い感じの過去編だったのに

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 17:46:23.04 ID:SIG0OrlD0.net
でも最近と言うかちょっと前までの少年漫画は
一つのゴールに向かう感じのストーリーじゃないけどな
ハンターなんてもう何やってるかわかんないだろ

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 17:51:29.07 ID:NW1hYSw3M.net
七武海倒したエースの株が上がるのではなく
エースに負けた名無し武海の株が下がるの草

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 17:53:16.09 ID:SIG0OrlD0.net
2人七武海倒した2年前ルフィより元々格上だろ

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 18:02:03.76 ID:oNGxoz6S0.net
エースは普通に弱いって結論出たからな
サンジより弱い

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 18:03:39.98 ID:9UhdOrma0.net
>>305
エースが断わった枠は元々あったんだからそこにくまが収まっただけだろ
くまがならなければミホークかモリアがあてがわれていただけ

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 18:04:56.91 ID:u7BUMtcj0.net
倍以上のダメージ受けるとはいえ2年前ルフィの攻撃でめちゃくちゃ痛がってたから2年前黒ひげが強く見えない

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 18:09:03.40 ID:hhavWtc1H.net
見てたらサターンも契約はちゃんと守るんだな
2年間は政府監視下だけど殺したりはしない
くまの自我を消し去った後は自由
自由意志で海賊になり刺してきた以上は処刑
刺してくるのを避けなかったのはせめてもの情かもしれんな

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 18:11:01.77 ID:DmiQEARZ0.net
エルバフ編を全編次の映画でやればいいじゃん
漫画の方は数コマですっ飛ばしてペースを早めよう
単行本も3巻くらい減るだろうし、良いことしかない

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 18:11:48.06 ID:UeeonRpc0.net
さすがの黄猿も 取引の件はかなり堪えたでいいのか?

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 18:12:18.86 ID:SIG0OrlD0.net
1年目サンジは7700万で2年後も七武海には劣る評価じゃね?

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 18:13:15.18 ID:DmiQEARZ0.net
サターン聖もトレーボルみたいに中身細かったりして

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 18:20:49.15 ID:5lGNZa600.net
マルコって髪型も名前も語尾も変なのに何故かかっこいい

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 18:22:12.22 ID:mIytnZOZ0.net
エース・シリュウ・モリア・青キジ

こいつらは黒髭が敵だけどスカウトしてた有望株

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 18:27:06.81 ID:CgnEq6EbM.net
エースは実力もそうだけど元々仲間だったからってのもありそう
ドレスローザの時の電話でもまだエースに未練ありそうな口振りだし

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 18:36:31.48 ID:dim2ZpAY0.net
黄猿可哀想

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 18:39:20.51 ID:dwyJmIS10.net
現実的に呪術並みのヒット作が後1、2個くらいは出ないとワンピが終われなさそうだな、ワンピと呪術が消えた少年ジャンプとかもはや廃刊レベルだろうし編集が意地でも引き伸ばしを後押しするだろうな

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 18:40:15.16 ID:e3Q1f/lHa.net
ロギアの対策は砂に水とか電気にゴムとか後々通用しなくなるだろうから、なんかそういうモノは出るんだろうなという気はしてた

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 18:41:46.50 ID:gBXMsAjZ0.net
白ひげとシャンクスが武器使いなあたりで海楼石仕込みか?と思ってたわ

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 18:50:22.57 ID:K3Y9yzTz0.net
能力も武器も覇王色もなくロジャーとバトってたガープはよくやったよ

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 18:51:21.23 ID:lSvJRB/I0.net
なんか目立つ海兵いるなと思ってたら
ドレークだったかー

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 18:52:56.29 ID:pzMOvq8T0.net
覇気は自分の能力にも効くとかにしておけば良かったんだよ

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 18:55:05.87 ID:9UhdOrma0.net
ドレークまた出てくるのかな
ワノ国は微妙な終わり方だったけど

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 18:56:36.82 ID:e0XZDGSb0.net
ドレークはルフィに共闘申し出たとこがピークだった

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 18:58:14.44 ID:DXcNV/w30.net
エースだって生存して2年あったらめちゃ強だったんだろうよw
2年前基準で考えるなら他のキャラも2年前で考えないとなw

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 18:59:25.35 ID:9UhdOrma0.net
2年前のバトル描写とかほぼ無効扱いで無視して良いからな
七武海とか近年明らかに強く設定し直されてるし

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 19:01:32.12 ID:D3H0u35N0.net
クロコとかギア2もない2年前ルフィに負けたのに脱獄したら19億だからな
バレットと互角設定もでたし

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 19:03:20.81 ID:E+7+dFkP0.net
>>350
スペード海賊団時代ですらルフィ未満超新星と同等以上の猛スピード出世だったから白ひげに加入した時点でピーク過ぎたやろ
ローやヤマトが麦わら加入しててもゾロに忖度してデフレ入りそうだし

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 19:04:36.07 ID:e0XZDGSb0.net
何回も言うけど魚人島より前は忘れろ

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 19:05:06.78 ID:9UhdOrma0.net
エースもこれまでの格描写からして普通に四皇大幹部相応の実力はある扱いされてる
相手によっては七武海に勝ってもなんらおかしくない実力者

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 19:11:33.39 ID:IY6uENgG0.net
ほんまワンピの覇気周りの議論は元の設定が緩すぎて無駄やからやめよう

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 19:12:07.03 ID:nopk8dx4d.net
カイドウがモリアと
シャンクスがミホークと

皇帝の如く君臨する大海賊が政府の犬ごときと互角だった事もあるし昔の実績なんて宛にならん、今や四皇のルフィだって2年前はワポルやオヤビンにギリギリ勝利だったし

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 19:12:30.73 ID:SIG0OrlD0.net
ルフィが四皇幹部レベルになったのは修行挟んで4年目?とかじゃないの?
出世スピードは勝ってるはず

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 19:28:15.40 ID:e0XZDGSb0.net
オヤビンってだれやって思ったら黒歴史か

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 19:28:21.61 ID:Od85TZoT0.net
前まで互角だったのに今じゃミホークの方が強くなってしまった

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 19:30:33.58 ID:wNnXI3EV0.net
ミホーク35億は高すぎるだろ
黒ひげが22億で四皇になったことを考えれば25億でも充分に格を保てただろ

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 19:32:34.13 ID:lSvJRB/I0.net
ドレークもスモーカーも出てきてほしい

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 19:35:06.55 ID:9z2WPQuG0.net
>>316
後から名乗れるみたいな感じじゃね
サDボとか言ってたし

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 19:36:11.32 ID:DXcNV/w30.net
ミホークの射程の長さ考えたら35でも低い分類だろ
現シャンクスと同じでもいいレベル

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 19:37:32.00 ID:9z2WPQuG0.net
シャンクスも四皇じゃなければ強さ据え置きでも35億くらいの評価なんじゃね

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 19:37:45.85 ID:nopk8dx4d.net
逆にシャンクスがカイドウや黒ひげみたいな性格だったら47〜49億ぐらいだったろうな

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 19:38:13.09 ID:zqc3r3hv0.net
ミホークは単体で35億は強すぎる

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 19:39:41.61 ID:fM80EGLC0.net
ウルージは2兆ベリー

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 19:42:02.15 ID:D3H0u35N0.net
>>363
Dは世界政府への反抗の意思表示なのかな
血族じゃなくてDの意思とか言われてるし

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 19:44:53.49 ID:CoWGHqgJ0.net
ウルージさんが覚醒したら抑えられている筋肉が外にあふれだして世界を覆いつくして全人類が滅亡する

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 19:44:59.48 ID:9OI5Pg2O0.net
そもそも火と煙が決着付かないって意味分からん
単純に覇気使えないロギア同士だから決着付かないって捉えるのが自然だろ

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 19:52:25.13 ID:nopk8dx4d.net
白ひげ→世界を滅ぼす力
古代兵器→島1つを滅ぼす力
ウルージ→全宇宙を滅ぼす力

ドン!

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 19:53:38.60 ID:mIytnZOZ0.net
そろそろルフィに羽が生えそうや

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 19:54:19.91 ID:AS3MDbEld.net
くまがマリージョア向かったのは
ジニー救出の為?
奴隷解放の為?

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 19:56:07.46 ID:fLcXUiQnd.net
>>374
カマバッカ(楽園側)からエッグヘッド(新世界側)に向かう途中
レッドラインに邪魔されたんだと思うよ

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 19:59:59.03 ID:EBGs0d1C0.net
自我奪って完全にマシーンになったのに勝手な行動してんのおかしくね?
ベガパンクにもう一つ最後の命令仕込んだか?

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 20:04:01.78 ID:AS3MDbEld.net
>>375
そういうことなの?w

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 20:09:46.68 ID:YXEh7xkb0.net
そもそも真っ正直に自我消さなくてもくまがずっと自我消えてるフリしてりゃサターンにはわかんないと思うんだよな
座る時についどっこいしょとか言っちゃったりしてバレるのかな

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 20:11:00.65 ID:HwHUOBoL0.net
終わるころには新世界政府のリーダーはルッチで海軍はコビーなんだろうな

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 20:11:02.32 ID:D66NNoIb0.net
持ち主が死んだ後所在不明の悪魔の実
ユキユキ、ナギナギ、クリクリ、フデフデ、ソルソル、ウオウオ

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 20:11:27.16 ID:NW1hYSw3M.net
実はルフィの冒険を陰ながらずっと助けてました
とかないよな
近海の主を倒そうとして、うっかりシャンクスの腕を飛ばしたり
ローグタウンにドラゴン呼んだり

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 20:13:37.61 ID:dwyJmIS10.net
>>371
もう普通に後付けであの時点でエースが覇気使えてスモーカーが使えなかったってことになったからな、エースなら覇気使って倒せたけどわざわざ倒す必要がなかったから相手にしなかったって事にしたんだろ

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 20:15:52.11 ID:06fBRjNC0.net
>>382
普通にスモーカーも海楼石の十手あるからエースに勝つことは可能だぞ

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 20:16:35.61 ID:c6T/oCEl0.net
>>371
能力じゃ勝負はつかないだからな
能力以外なら勝負つくと言ってるも同然だぞ

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 20:18:01.79 ID:06fBRjNC0.net
ドーン島のゴア王国はドラゴンの故郷だから寄っただけだろ
あのシーンの時点ですでに2年前くらいだからルフィは海に出てるくらいの頃だし

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 20:18:42.16 ID:lSvJRB/I0.net
>>369
Dはハーフムーンで血族
Dの意思はその人たちがやろうとしたことだろ
おそらくはレッドラインを壊して天変地異から世界を守ること

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 20:19:09.54 ID:ybtyNrrL0.net
>>376
そこはおかしいところだから普通なら説明があるはず
シャボンディで2年間サニー号守ったときも
自我がなかったはずだけど
あれも事前プログラムとか言われてるんじゃね

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 20:19:54.43 ID:Lvkvs0Fb0.net
>>375
能力って使えないんだっけ?

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 20:20:21.97 ID:/uW7GPxi0.net
自我奪った→実際は完全に奪えてなかったor時限装置として自我が残るように仕組まれてていたみたいなのはあり得るかな、何かをきっかけに戻るみたいな設定はプログラム出来なくはない

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 20:20:37.43 ID:DmiQEARZ0.net
>>375
小鳥が、ビルのガラスが見えなくて派手に激突して脳震盪起こしてるみたいなものか

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 20:22:26.11 ID:DXcNV/w30.net
船を守ってる時は時間がないとかなんとかでまだ自我あったんじゃ?
恐らくレイリーと何か会話して守ってたんじゃないかなー

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 20:22:46.58 ID:lSvJRB/I0.net
空を飛ぶ時の高さが決まってるんだよ

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 20:23:04.29 ID:Lvkvs0Fb0.net
>>390
分かり易い

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 20:23:24.70 ID:MSKGKb/c0.net
>>335
自我を無くす話が出てからはそんな感じのリアクションに見えた

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 20:25:21.51 ID:+NzHKmrM0.net
サターンムカつくな
はよルフィにぶっ飛ばされろや

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 20:27:23.72 ID:DmiQEARZ0.net
単に、2929の能力で前もって奪われたくない意識を肉体から分離しておいたのでは?
ボニーが触れたくまの記憶より小さなものを別にも保管しておいて
で、手術はしっかりとやって、サターン聖に疑われないようにはした
監視が緩くなったら分離しておいたものをまた取り込んだ、とか

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 20:32:35.28 ID:DmiQEARZ0.net
フーシャ村って、密かにエルバフと繋がりがあったりしないかな?
風車ってのが気になって
現実世界で風車といったらまずオランダが思い浮かぶんだけど、オランダって「巨人の国」って別名があるんだよね

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 20:33:02.43 ID:nyD0uRFJ0.net
>>381
近海の主をクマが弱体化させたおかげでルフィが倒せたのか

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 20:34:12.79 ID:aoREI4ae0.net
ボニーの父親はサターンであってほしい

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 20:34:35.90 ID:XvcvL+2T0.net
ふーん面白いじゃん
けど話は短くまとめような尾田君

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 20:36:50.06 ID:bAyq05FM0.net
くまがレッドラインにぶつかったのはが直線上だからって自分も解釈してたけど
よくよく考えたら幼少期に西の海であるゴッドバレーから逃げるとき南の海にあるソルベ王国に行くのにもレッドラインがあるんだよな
同じくオーズが西の海から東南側にスリラーバークをどうやってひっぱってきたのも謎のまま
通り抜けられるところがあるのだろうか

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 20:39:33.50 ID:bAyq05FM0.net
>>387
フランキーがきた時に任務完了っていってたからプログラムされてたんだと思う

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 20:39:40.18 ID:6PruWrks0.net
悪役としてサターンはドフラミンゴ以上かもね。。

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 20:40:07.29 ID:DmiQEARZ0.net
麦わら一味を飛ばした時は、クッションみたいなのを纏わせてくれたんだっけ?

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 20:40:50.38 ID:dwyJmIS10.net
>>383
覇気持ちの方が有利だと思うけどたしかによく考えたら勝てるチャンスはあるね、シーザーとか2年前ルフィとか覇気なしが覇気持ちを倒してる例も少ないけどある

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 20:43:16.23 ID:06fBRjNC0.net
>>397
フーシャ村があるのがDの意味として最有力と言われてるドーン島なのもなんか意味ありそう

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 20:44:17.51 ID:06fBRjNC0.net
>>405
海軍は十手のような海楼石武器はもっと持ってていいと思うけどな
手錠への加工は出来るわけだし

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 20:45:29.06 ID:FOF43KGk0.net
ルフィラフテルワンピース迄は興味あるけど
古代兵器とDと歴史には鼻ほじなのがw
意外と四皇で分かってくれそうなの黒ひげだけかも

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 20:45:39.86 ID:D3H0u35N0.net
覇気でロギアってオート回避無効化するだけで能力が無効化されるわけじゃないからね

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 20:49:00.47 ID:DmiQEARZ0.net
フーシャ村って、やっぱり何かあるよ
世界でも指折りの強い海賊がいて、かつては革命軍の総帥がいて、海軍の英雄がちょくちょく様子を見に来る
海賊王の息子、革命軍総帥の息子、世界政府加盟国の有力貴族の息子が、あんな小さなエリアで生活していた
フーシャ村って、まるでこの世界の勢力の縮図みたいじゃない?

もしそうなら、村長もヒグマも、どこかの縮図なのかも
たとえば、ヒグマは実は元世界貴族直属のCP0で、特別な任務を受けててフーシャ村住人を監視していたり
村長は実は元オハラの学者で、オハラが滅ぼされる少し前に用事でエルバフに行ってて無事で、今はエルバフから出向してきてたりして

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 20:49:03.61 ID:6PruWrks0.net
>>408
シャンクスは全部わかってるかも。フィガーランドだし

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 20:50:16.57 ID:D3H0u35N0.net
>>408
お前はDなんだニカなんだだから世界を変えてくれって言われてもそんな事知るかって言いそうである

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 20:53:06.58 ID:j/jHo9o+0.net
ボニーが逃げて海賊になった時点でクマは改造をする必要なくなってると思うんだけどなんで最後まで改造やってんの

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 20:53:32.51 ID:5DqIZUcsd.net
来週はフーシャ村だしドラゴンの能力くらい出てくれたらいいんだけどな

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 20:55:00.12 ID:AP75b1Ey0.net
ルフィが技名にドーンつけたのは出身地の島の名前くらいは知ってたってことで納得するか

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 20:56:13.22 ID:DmiQEARZ0.net
フーシャ村の村長の意味深な台詞といい、村長がヒノキズの男だって展開でも何らおかしくないと思うw
あの人絶対に何かあるよ

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 20:58:31.22 ID:FOF43KGk0.net
>>412
前にローポネ写しすらあげそうと言われてワロタ
仲間が無事なら基本的どうでもよさそう
昔は黄金の価値理解してたのに

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 20:59:13.57 ID:AP75b1Ey0.net
火の傷の男が強い必要はないしな
火の傷の男は20年前にロードポーネグリフを持っていたロジャーからジョイボーイに渡すようにと託されたみたいなストーリーはあるかも
全部揃わないといけないことはロジャーが一番知ってたしまだ早すぎたことも知ってた
それなら一つを託すことはありうる

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 20:59:35.28 ID:A5lszJT90.net
天竜人の所業がインフレしていくにつれてフィッシャータイガー再評価されてくな
捕まって奴隷になっても無傷で解放されたのは幸運すぎ

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 21:00:39.80 ID:Vdk5TPaq0.net
黄猿裏切りそうじゃね?

サターンにトドメさされてルフィらのせいにされそう

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 21:00:58.76 ID:MmxMAGpH0.net
くまはヒグマとマキノの子供に会いにきた、
ヒノキズのヒグマさんの手がかかりを探しにね
くまはさすがに海底は旅行できないからね

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 21:01:59.88 ID:fM80EGLC0.net
村長は世界人気投票37位の漢

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 21:03:05.34 ID:6PruWrks0.net
>>420
サターンへのヘイトが凄いし、むしろ黄猿に反逆されたり?

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 21:05:14.52 ID:Lvkvs0Fb0.net
>>412
まあマリージョア最終決戦前にビビ連れ去られてシャンクスも殺されて
歴史の真実知ってから
亡骸に麦わら帽子返して「いってくる」ドン!まで見えるわ

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 21:07:20.43 ID:AP75b1Ey0.net
くまは今までの子供時代からの苦痛やら悲しみ全てを弾いてサターンにぶつけたらサターン倒せる気がする
サターンや天竜人がくまにやってきたことがダメージとなってサターンを倒す展開

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 21:08:29.18 ID:OTPVnU2M0.net
>>371
だーーーかーーーーら
あの時点では覇気の設定自体がなかったんだからその考え方おかしいんだって!!!
なんでわかんないかなー…?
普通の脳みそあればそんな発想にならんと思うんだけど。。覇気は後付けだからあの描写はまぁなかったことにしようって思うのが普通だと思うんだけど。。。

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 21:09:54.79 ID:QJ0U8fRZ0.net
ベガパンク戦桃丸くま黄猿ロリボニーで仲良くやってたし誰か死ぬことはあっても黄猿も味方みたいなもんだなこりゃ。なんかシャボンディでほぼ一気に出揃ったメンツとはいえ残されたおかずの詰め合わせみたいな微妙セットだけど

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 21:10:57.55 ID:QJ0U8fRZ0.net
>>424
結構にた展開多いからね。あり得そう

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 21:12:40.61 ID:DmiQEARZ0.net
サターン聖は捕らえられてクロスギルドに送られてほしい
想定外の、余りにも手に余る捕虜を前にオロオロしているバギーが見たい

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 21:12:49.64 ID:AP75b1Ey0.net
黄猿がベガパンクやボニーなんかのために政府を裏切れるとは思えん
普通にくまのことをすべて知ってても自我をすべてなくした今現在まで放置だし

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 21:13:04.39 ID:OTPVnU2M0.net
もー本当わからん。。。なんで?なんで後付けの覇気の描写がなかったからって使えなかったって思うの。。。。。?????
後付けだから勿論描写なんてあるわけないよねってなんでそういう普通の思考ができずに
「エースはスモーカーを倒せなかったから覇気使えない」ってなるの???る

ごめん、本当にわからん!!!

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 21:15:12.36 ID:AP75b1Ey0.net
後付け許せないマンがいるからじゃね

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 21:16:55.48 ID:OTPVnU2M0.net
覇気の達人の集団である白ひげ海賊団の隊長を勤めて、ルフィが一度も勝てなかった才能の塊で、ヤマトやジンベエともやりあえたエースが覇気を使えなかったと思うのってなんでなん?????
普通の脳みそあれば覇気の設定が曖昧な頃に退場したから描写がないだけで実際は使えたって思うよね???
なんでなん?なんで覇気の設定自体がなかったアラバスタ編のシーンを取り上げて使えなかったって思っちゃうの……?
もーーー本当謎

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 21:18:43.56 ID:sW5o9yLP0.net
今流れてるワノ国編のチャットが引き伸ばしや回想多いやテンポ悪いだの散々になってる
ワノ国だけで5年だっけか…

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 21:20:18.68 ID:DmiQEARZ0.net
なんか17時くらいからずっと怒ってるみたいだけど、あんまり怒ると疲れますよ
リラックスリラックス~
いいじゃん、漫画の解釈なんて人それぞれなんだから、楽しんだ人勝ちだよ~

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 21:21:06.09 ID:enLdTqxM0.net
何故一回安価付けてまで説明したのにもう一回お気持ち表明してるの?

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 21:21:39.83 ID:3Y6bJP/f0.net
レヴェリー編から引き延ばしの限界が来てる

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 21:22:07.08 ID:OTPVnU2M0.net
>>436
謎すぎて気になるんよ本当に
どういう思考回路でそうなるのかが

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 21:23:54.80 ID:DmiQEARZ0.net
>>413
ベガパンクは趣味
くまはそれに付き合ういい人

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 21:27:19.04 ID:DmiQEARZ0.net
そういや、マムが欲しがった種族って全部判明したっけ?
1つはルナーリア族だったけど

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 21:27:19.98 ID:bKoyhzWR0.net
もし長編がワノ国の5年間が基準だったら
アラバスタ王国、スカイピア、ウォーターセブン、スリラーパーク、インペルダウン、マリンフォード、魚人島、パンクハザード、ドレスローザ、ホールケーキ、ワノ国
11×5で55年連載になってたのか

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 21:29:18.93 ID:Lvkvs0Fb0.net
>>440
あと居なかったのはバッカニアと巨人族かな?

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 21:31:33.29 ID:enLdTqxM0.net
>>440
ルナーリアとバッカニアと巨人族じゃないのか?
いねぇ3種族とか言ってたし

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 21:36:05.39 ID:vLeSJX9+0.net
正直そんなにエース持ち上げたいならサボなんか出す必要なかったよな
サボがこれからエースの完全上位互換なんだろうし

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 21:39:51.14 ID:diwKkyUj0.net
サターン聖「避けられたら、避けておるわ!」

こいつ弱すぎない?

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 21:40:05.37 ID:KfEeO1UP0.net
ヒグマがルフィの親だったか

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 21:40:06.63 ID:DmiQEARZ0.net
歴史の彼方に消えた種族はバッカニア族か…

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 21:40:27.12 ID:vLeSJX9+0.net
もっといえばエース生存させて二代目白ひげ海賊団なり革命軍入るなりさせればこんな回りくどい回想で持ち上げやる必要もなかった

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 21:40:47.33 ID:HwHUOBoL0.net
準主役ともいえるゾロやサボとも互角の戦いしてるルッチって凄い好待遇だと思うんだよね

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 21:41:47.97 ID:AP75b1Ey0.net
エース死ななかったらサボの記憶も戻らなかったんだよな

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 21:42:59.71 ID:DmiQEARZ0.net
マムってバッカニア少し入ってないかな?
マムのトットランドって、思想的に「解放」に近くない?

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 21:43:50.87 ID:ITKh2t2I0.net
チャットが引き伸ばしへの愚痴大会になってる
数ある栄光を持つワンピースの中でワノ国編の長さは最大の汚点とも言える
何故尾田っちは当時このような行為に及んでしまったのか
計画された長さだったのか
大幅に長くなることへの危惧はなかったのか
編集とのやり取りはあったのか
後日談が待たれるばかりだ

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 21:44:41.34 ID:zqc3r3hv0.net
ガープはバッカニア入ってるよね

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 21:46:11.24 ID:DmiQEARZ0.net
マムがまたカイドウを助けて一時的に傘下にして、キングも何処かで助けてトットランドに組み込んで、で、マムが実はバッカニア族の先祖返りでした、なんだ後は巨人族だけだ、みたいな展開になるかも~

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 21:48:10.13 ID:6OhoezdU0.net
奇形だらけなんだからバッカニアぽいのいっぱいおるわ

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 21:48:36.38 ID:DmiQEARZ0.net
バッカニア族って、足首がメチャクチャ細いとか特徴ないのかな?
ドンドットット踊る時にシルエットが陽気になる効果を出すために細い、とか

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 21:49:55.38 ID:6PruWrks0.net
>>445
あの。。(゚A゚;)ゴクリ

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 21:50:54.21 ID:DmiQEARZ0.net
ブルーノさんももう少し肩幅があったらバッカニア疑惑掛けられてたかもねw

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 21:51:13.42 ID:M+by2a6v0.net
>>424

これは尾田くんの全盛期

お前がワンピースの話つくれ

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 21:51:46.07 ID:BVCZ5O9W0.net
ワイはスモーカーとエースの覇気の強さは互角だったと思ってるんだけど違うの?

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 21:53:04.68 ID:Vwc4ElLg0.net
少年誌 最大の禁じ手として
覇気を纏わせ竜爪拳の技をロビンか使用して五老星の金玉をクラッチしたら
勝てるんじゃねえの?

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 21:53:13.52 ID:xLNOhQWQ0.net
くまはゴムゴムの実の調査と能力者の始末の指令出されてそう
世界政府は放置してたわけじゃないんですよってことだろうな

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 21:54:05.52 ID:0uN1Z4l7d.net
エースが持ち上げられる=スモやんもレベルが上がる
やったぜ

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 21:55:12.88 ID:DmiQEARZ0.net
あと、前から気になってるんだけど、カイドウとオーズって、ツノの形似てないか?
カイドウってオーズと同じ種族の血を引いてる?

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 21:55:46.64 ID:u7BUMtcj0.net
>>463
さらに強くなったスモヤンをボコしたヴェルゴさんの株も上がる

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 21:56:00.99 ID:jas+wFVW0.net
>>460
スモーカーはヴェルゴよりかなり弱いからジンベエと互角のエースより遥か格下だと思う
スモーカーの火力では4皇幹部の誰にも勝てないと思われる
ページワン、ブラックマリア、ホーキンスにも勝てない
下手したら卵男爵にも勝てるか怪しい
今のスモーカーの扱いはそんなもんだよ

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 21:57:18.40 ID:l2mozMTT0.net
もうカイドウもビックマムもバッカニア族でいいよ
ベガパンクもカイドウ見てるのに今さらこんな人間いるのかとくまに驚くのおかしいだろ

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 21:58:05.09 ID:u7BUMtcj0.net
まぁネタ抜きにヴェルゴさんはフーズフーより強そう

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 21:58:44.92 ID:Nk1a+iSC0.net
>>466
スモーカーは能力者に強いから
ヴェルゴは非能力者で十手当てても平気だから

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 21:58:51.87 ID:3Y6bJP/f0.net
煙はロギアに当たり前の様に搭載されてる高火力技がないから辛い

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 21:59:18.94 ID:ztSvZL+o0.net
ルッチやクロコダイルは2年前は一海兵一海賊として登場してたらよかったんだがあの肩書きで覇気無しルフィにやられたら駄目だろ本当に覇気が2年前の物語全部台無しにしたわ
あと幻のcp0てなんやねん天竜人は秘匿の存在でもないんやからcp1が天竜人担当でよかったやろ幻は0か9どっちかにしろよ

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 22:03:22.25 ID:fM80EGLC0.net
野沢雅子182歳まで声優やるらしいな
田中真弓の後任は彼女しかいねーわ

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 22:03:31.03 ID:SgqRtNPF0.net
武装硬化初期のギアスみたいな効果音割と好き

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 22:03:39.66 ID:be77IC++0.net
>>470
普通ロギアは放出系なんだけどね
なぜかモクモクは自分の体積を増やすことしかできない

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 22:04:35.11 ID:jas+wFVW0.net
>>469
十手とか基礎戦闘能力が低かったら意味ないと思う
簡単に折られて終わる
スモーカーがこの先モブキャラ以外に勝つシーンがあるのかね

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 22:05:16.16 ID:zqc3r3hv0.net
いや本当いつ出てくんのスモやん

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 22:06:08.01 ID:D3H0u35N0.net
配信のチャットで腐る程見たコメント
えっ
でっか
みえ
回想
引き延ばし

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 22:06:30.82 ID:FSAorqXk0.net
イワ クロコダイルを脅す
くま 元七武海
モーリー 緑牛と渡り合う
カラス 藤虎と渡り合う

エースが名前だけの2番隊隊長だったみたいにサボも強さだけなら革命軍幹部の中でも下の方だったのかもな

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 22:06:59.80 ID:fM80EGLC0.net
冨樫!貰うぞお前の技
紫煙拳(ディープパープル)!!ドン

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 22:07:25.10 ID:3Y6bJP/f0.net
大将はマリージョアだから本気出せなかったし、本気出してない大将とはサボも余裕で戦えてたぞ

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 22:07:31.76 ID:xLNOhQWQ0.net
クロコダイルはギア無しに負けた時点でぶっちゃけねえ…

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 22:08:08.33 ID:6PruWrks0.net
>>481
今のクロコダイルは大看板くらい強いかも

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 22:08:38.24 ID:jas+wFVW0.net
>>478
サボも藤虎と渡り合ってたよ
あと中将と黒ひげ1番船船長のバージェスを瞬殺してる
バージェスとか麦わら海賊団でもウソップ以外は誰でも倒せそうだがな

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 22:13:06.10 ID:srFkwlP9d.net
ゴール・D・玉・たまご聖

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 22:13:28.79 ID:srFkwlP9d.net
金玉卵聖

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 22:13:45.08 ID:aPddOfAMd.net
くま...健気すぎるやろ😭

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 22:14:52.77 ID:jas+wFVW0.net
つーか黒ひげ海賊団弱すぎでしょ
何で白ひげ残党に勝てたのかよく分からない
いくらエースとサッチがいないとは言え
青雉が入っても百獣海賊団やビッグマム海賊団よりかなり見劣りするし

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 22:15:15.70 ID:be77IC++0.net
黒髭とこのトップ3はクザン、シリュウ、ラフィトだろうから他は飛六方レベルだと思う
サボは革命軍のNo.2だから最高幹部以上
まぁ一方的にやられてもしゃーない

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 22:15:37.72 ID:ULwc9y0t0.net
スモーカーは気管から入って窒息死させればいいよ

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 22:16:20.54 ID:oNGxoz6S0.net
サボもおでんも後付けだからなあ
もう初期の構想の原型留めてないんだろうな
なんか言い訳辻褄合わせの回想とかで惨めになってくるわ

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 22:17:04.16 ID:rmrAvTX70.net
サターン、実はいいやつ説ない?

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 22:18:57.93 ID:srFkwlP9d.net
作中1番カッコいい名前決まる

イーザンバロン・V・ナス寿郎聖

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 22:19:39.49 ID:jas+wFVW0.net
>>488
ラフィットってどうなんだろうな
やたら提督を崇拝してるし初期から黒ひげの右腕って感じで描かれてるけど
どちらかと言ったら頭脳派で戦闘能力はよく分からん

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 22:20:07.92 ID:6PruWrks0.net
>>484>>485
ビクッ(@_@;)🍄
>>491
サターンに比べたらチャルロスが聖人に見えるかもw

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 22:20:57.78 ID:IoG3HC4l0.net
これから五老星はヴィランになる
エルバフではトップマン
魔術の島ではマーズ
海戦ではシェパード
マリージョアではバロン
ラフテルではイム 間違いない

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 22:22:55.47 ID:srFkwlP9d.net
>>494
殻の玉座

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 22:24:31.31 ID:be77IC++0.net
>>493
ベック、マルコ、センゴク、つるとワンピースの頭脳派は強いからね
未だに一人だけ実が明らかになってないし

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 22:26:07.92 ID:ljOgbJZZ0.net
ヨルダエ
ネルエ
ヨルダエ
ネルエ

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 22:29:13.27 ID:IoG3HC4l0.net
>>493
ラフィットは黒ひげの船員を催眠術で
仲間にさせているんだよ 伝説の奴らも

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 22:30:26.02 ID:jas+wFVW0.net
ラフィットって航海士だから
下手したらナミと戦って負けるとかいう酷い結末もありえるのが怖いな
負けるならせめて赤髪海賊団か天竜人とやりあってくれたほうがいい

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 22:30:28.77 ID:fM80EGLC0.net
>>492
・V・
↑なんか顔文字みたいでかわいい

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 22:34:39.30 ID:rqKyAqwj0.net
ワンピースは温泉
みんなでゆったり

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 22:38:35.07 ID:3Y6bJP/f0.net
アニワンは見えそうで見えないアングルを描くのが上手い

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 22:40:49.48 ID:KfEeO1UP0.net
そもそもインペルダウンに収監されてた程度のやつらだし
ボア1人で勝てるよ

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 22:51:29.35 ID:OTPVnU2M0.net
>>460
もちろん違う
イーストブルーにいたスモーカーは覇気を知らなかった、これは戦争編後の描写で明らか
エースは白ひげの船の隊長なんだから知ってるのは勿論使いこなせてたと思うのが普通
じゃあなんでアラバスタでスモーカーを倒さなかったのか?
それは覇気で後付けで、アラバスタの時点では覇気の設定がなかったから
つまり考えても無駄
おわり

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 22:58:51.54 ID:wBeJslfV0.net
ルフィは新世界以降一人もロギアの能力者を倒さず四皇まで上り詰めたし、そもそも覇気なんて設定いらなかったんじゃ
やりたいことなんでも出来る能力っていうニカのチートで覇気なしでロギアに勝てるルートまで作ってしまったし

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 22:59:56.91 ID:D3H0u35N0.net
シーザー

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 23:00:47.64 ID:fM80EGLC0.net
カリブー

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 23:02:21.46 ID:DmiQEARZ0.net
>>493
ラフィット、なんか黒ひげを最後は裏切りそうな気がする
誰かの命令で黒ひげを今の立場に誘導してそう
黒ひげが何かを手に入れようとする寸前で裏切って、それを奪うとか
それが何かは判らないけど、そんな予感がする

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 23:02:48.30 ID:u7BUMtcj0.net
スモーカーが九蛇の覇気かってまるで覇気を九蛇特有の技術みたいに言ってるのもおかしいよな
青キジとか中将連中に聞けよ

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 23:03:08.43 ID:OTPVnU2M0.net
「後付けだから矛盾してるのはしょうがない」

こんなごくごく普通の思考ができない知的障害者が多すぎるんよワンピースの読者
YouTubeとかでも普通にスモーカーとのセリフからしてエースは覇気を使えなかった可能性が高いですね!とかいうマジキチいるし
怖くなる

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 23:03:46.92 ID:rqKyAqwj0.net
ベガパンクがチートすぎて今後何出してもベガパンクで勝ててしまう
ベガパンク自身が裏切る展開も描写し終わったし今後どうするんだろ
理由つけて退場させるしかない

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 23:07:08.02 ID:DmiQEARZ0.net
ラフィットが食べた実は判らないけど、実の能力の他にも特殊能力ってあるからね、あの世界
ミスGWみたいな、個人の技が
催眠術も実由来ではない技の可能性も十分に考えられるね

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 23:08:06.12 ID:OTPVnU2M0.net
ていうか逆に考えると
スモーカーとエースのやり取りでエースは覇気を使えなかったって判断するのってさ
覇気の設定は隠してただけで当時からあったって思ってるってことだよな…???
何をどうしたらそうなるの?
普通に読んでたら「あ、ロギア対策いちいち考えるのめんどくさくなって後付けで設定出してきたな」としか思わんよね?
いやもう本当謎

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 23:08:38.32 ID:ZlBZ6nXp0.net
ベガパンクはセラフィム作れるんだから
自分の専用の護衛セラフィム作ればよかったのに
戦闘丸で満足してるから
今回困ったことになってるだろ

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 23:09:18.40 ID:kS7Mq/1G0.net
つーか狂信者と集英社が最初から伏線考えてたーとか変な持ち上げ方するから反動でエースが覇気使えないって皮肉が流行ったんだろ
何が全伏線回収だよ自分らで自分の首絞めて

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 23:10:15.07 ID:xEJwTfBaM.net
能力強かったらわざわざ覇気パンチしないんだろ
青雉も黒ひげも能力しか使わないが武装色あるし青雉にいたっては覇王色の覇気もあるんやろ?

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 23:13:05.00 ID:vLeSJX9+0.net
1話のシャンクスの失せろが覇王色だったってのも後でこじつけただけなのに伏線伏線ってバカが騒ぐから

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 23:13:29.26 ID:ShH2TMLM0.net
そういえば、サターン聖に食べ物持っていくときわざわざ黄猿があっしが持っていくよってやってたシーンあったよね?
あれってまさかなんか盛ったのかな?
わざわざ黄猿が持っていく理由が…

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 23:14:14.65 ID:FTaBP//h0.net
次回出て来るこの海兵って誰だ?
https://i.imgur.com/NuhHCJ8.jpg

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 23:14:42.69 ID:DmiQEARZ0.net
>>503
で、油断してたらうるティの股間モロみたいなのが突然くるよね
あれはビックリした

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 23:14:47.18 ID:D+g+jUDU0.net
父ヤソップさんあたりは四皇の赤髪海賊団だし狙撃手の
世界ではミホークに相当する実力者なのかもしれない

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 23:15:08.56 ID:dwyJmIS10.net
>>506
白髭とかミホークとかカイドウとか大物がいちいち海楼石使うか弱点つかなきゃロギア倒せなくなるのはちょっとショボいから出したんじゃね

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 23:15:17.34 ID:fM80EGLC0.net
尾田っち思わぬ衝撃はよ

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 23:16:10.97 ID:FTaBP//h0.net
>>520
分かったドレークだ

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 23:17:14.35 ID:DmiQEARZ0.net
>>519
①何か仕込んだ
②社畜アピ
③部下が下手な事したらその部下が殺されるから庇った
④その他
さてどれでしょう~

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 23:19:29.23 ID:QqMU2EhCM.net
アニワンさぁ…
https://i.imgur.com/g9R2G4w.jpg
https://i.imgur.com/xnZmxZl.jpg
https://i.imgur.com/cArVOvR.jpg
https://i.imgur.com/IGZ758U.jpg

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 23:20:13.90 ID:DmiQEARZ0.net
>>520
ハゲ防止に生え際の分け方を変えたドルトンさん?

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4756-gnCK):2023/12/01(金) 23:22:44.41 ID:DmiQEARZ0.net
>>527
この放送があった日は、10時過ぎてからギア2発動した奴が何人かいたと思うよ

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa0b-IRrF):2023/12/01(金) 23:24:08.22 ID:xtEJCNyra.net
いやー今のアニメ制作は原作の理解度高いなあ

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a790-wxdm):2023/12/01(金) 23:30:17.27 ID:xNOOV7re0.net
真面目に黄猿の裏切りあったら好感度爆上がりなんだけどなぁ。過去編ここまで書いといてどっちつかずの正義のままで行くのか‥⁇

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0759-Z7qA):2023/12/01(金) 23:30:45.59 ID:D3H0u35N0.net
πで1番満足したのはドレスローザ
痴女のレベッカ着込み爆乳のコアラB地区のロビンまな板のシュガーと色々揃ってた

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bf3b-1fOb):2023/12/01(金) 23:32:42.28 ID:P1ltwtiR0.net
年間売上はブルーロックが1位か
ワンピも3位だから去年よりは善戦しているのな

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5f04-1fOb):2023/12/01(金) 23:33:37.14 ID:pZDwIFxr0.net
>>527
ブルンブルン揺れてて度肝抜かれたなぁ

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffa2-0qrV):2023/12/01(金) 23:34:02.55 ID:KfEeO1UP0.net
>>531
勝てそうなら
正義のほうを取るよ
家康が最後天下取る

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4756-gnCK):2023/12/01(金) 23:34:50.97 ID:DmiQEARZ0.net
>>492
ナス聖は変身したら絶世の美女になってほしいなあ
金星の名前を持ってるんだからそれくらいしてもいいと思うんだよね
もし悪魔縛りとかあるんなら、サキュバスとか希望します

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa0b-AnfR):2023/12/01(金) 23:36:10.28 ID:ywi1LnU5a.net
>>531
とりあえず今のところどっぷり海軍だから
ここで裏切って初めてどっちつかずになるんじゃね

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4756-gnCK):2023/12/01(金) 23:39:23.94 ID:DmiQEARZ0.net
黄猿の正義って、バランサーって意味なんだと思ってた
赤犬が締め付けすぎたところを、少し緩める
青キジが緩めすぎたところを、少し締める
そんな感じで、極端にならないように穏便にって意味だと
最初はね

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 87bd-pv+k):2023/12/01(金) 23:40:18.20 ID:uhGJuyty0.net
>>380
マグマ回遊してるだけで
カイドウ死んでないだろ

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ dfc1-+C06):2023/12/01(金) 23:42:07.93 ID:Vwc4ElLg0.net
ナス寿郞をホルホルで女にさせて
パイズリされたい

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 07a2-l6aM):2023/12/01(金) 23:46:38.18 ID:CCA/oPry0.net
シャンクス+ベックマン、ルゥ、ヤソップ
バギー+ミホーク、クロコダイル、カバジ
ルフィ+ゾロ、サンジ、ジンベイ
黒ひげ+バージェス、シリュウ、オーガー
カイドウ+キング、クイーン、ジャック
マム+カタクリ、スムージー、クラッカー

これどれが一番つよそうで
どれが一番弱いと思う?

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4756-gnCK):2023/12/01(金) 23:48:57.80 ID:DmiQEARZ0.net
で、ナス聖はたぶんゾロと刀で戦うんだろうけど、ゾロが一番斬りたくない女→くいなに化けるんじゃないかなと妄想してる
そこでゾロがマジで覚醒するんじゃないかなと
みんな、ゾロの目が開いたらパワーアップするかもって予想してるよね
実は逆で、もう片目も閉じたらパワーアップする展開もあるかも
で、そのキッカケが、くいなの姿を見たくないゾロが心の目で見るために両目を閉じる

斬ったあとにゾロがなにか言うのよ
くいな、やっと勝てたぞ、とか泣きながら

そんな妄想w

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c786-WSLN):2023/12/01(金) 23:49:02.94 ID:cWgrHvgy0.net
戸惑いこそが人生だよ、黄猿君

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff9f-OYus):2023/12/01(金) 23:51:38.86 ID:wNnXI3EV0.net
>>541
一番弱いのはどう考えてものバギー陣営だろう

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5f30-tRpy):2023/12/01(金) 23:55:48.12 ID:rmrAvTX70.net
五老星とガ〜リング聖ってどっちが偉い?

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5f51-ZB8b):2023/12/01(金) 23:57:02.97 ID:mIytnZOZ0.net
ミホーク1人で全員倒せそう

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bfd7-Hbmg):2023/12/01(金) 23:58:30.16 ID:LAC1tHZj0.net
ベガパンクとかいうルナーリアいじくって従順なクローン兵作ってるのに善人面してる奴はなんなんだ

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4756-gnCK):2023/12/01(金) 23:59:07.88 ID:DmiQEARZ0.net
>>541
暴走しすぎて海軍をクビになった(orコングに辞表を出して辞めた)赤犬がクロスギルドに転がり込む展開を希望する
尾田先生、バギーが自分より強い奴が部下になって苦しむ展開、好きだよね
四皇黒ひげに元大将が行ったんだから、クロスギルドにも元大将が行ってくれないと、パワーバランスが乱れるし

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 47bd-eApT):2023/12/01(金) 23:59:50.71 ID:jas+wFVW0.net
>>546
ミホークはビスタだけでもある程度抑えられるしそこまででもないでしょ

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7dbd-zrcD):2023/12/02(土) 00:05:10.44 ID:JyXPZv4z0.net
ミホークは基本剣技みて遊ぶからな

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 65a2-6BVG):2023/12/02(土) 00:05:47.83 ID:PGJvJH4S0.net
エースってそこそこ強かったんだな
ルーキーで七武海を落とすってすごい
ルフィはクロコダイルモリア落として
ハンコックを恋で落として
ジンベイとくまとロー味方にしてる
ミホークもゾロを鍛えたから味方みたいなもんだし
比べものにならんな

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 65a2-6BVG):2023/12/02(土) 00:06:45.06 ID:PGJvJH4S0.net
>>544
カバジのせいか?
>>546
ミホークは両腕あるシャンクスクラスだっけ?

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6a30-zrcD):2023/12/02(土) 00:06:52.58 ID:QzNEzNfU0.net
赤髪が腕もがれたのはクマの攻撃から守るためじゃないの
それくらいじゃないとまとまらないし

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 65a2-6BVG):2023/12/02(土) 00:07:51.89 ID:PGJvJH4S0.net
>>549
ミホークはやる気なくて遊んでたっぽいんだよな
本気出せばビスタとか瞬殺しそう

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2a6a-P9VZ):2023/12/02(土) 00:08:53.28 ID:iGnNxoV80.net
「おれとお前の"能力"じゃ勝負はつかねェよ」
というセリフから能力以外の要素=覇気なら勝てるといってる説

苦しい気はするがw

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3aad-8qzv):2023/12/02(土) 00:09:07.23 ID:01qhslFb0.net
世界最強の男 若白ひげ強いしおやじ4皇だし・・解る
世界最強の生物 強いカイドウさすが4皇・・解る

世界最強の剣士 よく解らない・・ビスタやジョズと互角くらい?シャンクスにチャンバラ遊んでもらえるレベル?

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bd56-wuSd):2023/12/02(土) 00:11:36.65 ID:yIDovo7Z0.net
>>547
やってる事はホグバックとあんまり変わらないよな、ベガパンクって
チョッパーの反応に少し違和感がある
まあベガパンクは医者じゃないから、医者としての倫理観を押し付けたらいけないとか思ってるのかね?

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7dbd-WD8q):2023/12/02(土) 00:13:09.88 ID:hdov8aKf0.net
>>554
白ひげ海賊団最強の剣士相手にやる気出さないのもおかしくね?
ルフィを追い回していたのに
ミホークは雑魚狩りをするために戦争に参加したわけではないだろうし

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bd56-wuSd):2023/12/02(土) 00:14:44.93 ID:yIDovo7Z0.net
ミホークは基本暇つぶしで船切ったりしてる人だよ

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bd56-wuSd):2023/12/02(土) 00:16:56.86 ID:yIDovo7Z0.net
>>557
自レス
でも人体実験してた科学者のシーザーには怒ったしなあ
後で軟化したけど

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM3e-fz7T):2023/12/02(土) 00:18:42.28 ID:eNrUojueM.net
クロスギルド準拠で大将は30億だっけ?
ということは大将は四皇幹部以上四皇未満で決まりだけどミホーク36億は限りなく四皇に近いよね
あと白ひげ海賊団はナンバー2のマルコ以外は大体横並びだと思ったけど

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bd56-wuSd):2023/12/02(土) 00:20:07.98 ID:yIDovo7Z0.net
ジョズはダイヤモンドの分だけ懸賞金が少し高そう

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6a6f-nGtV):2023/12/02(土) 00:22:17.71 ID:iJ7I6f5o0.net
>>560
黒墨の件といいたまに倫理感ずれてるよな

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アークセー Sxbd-q522):2023/12/02(土) 00:23:10.23 ID:+ORk9scFx.net
>>561
赤犬と対峙した感じだとマルコとビスタが両翼なんじゃない
あと2~3年あればエースが抜いたんだろうけど

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8ad0-Qie6):2023/12/02(土) 00:23:18.05 ID:IwMwPo230.net
チョッパーロビン「役割が無くなるから死んでくれベガパンク」

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ede8-9xXA):2023/12/02(土) 00:24:33.85 ID:qIJeiR540.net
白ひげやカイドウは最強と呼ばれてるけどシャンクスとマムは強さに関しては最強とは呼ばれてないな

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bd52-jQBP):2023/12/02(土) 00:24:36.92 ID:PyuS6HV/0.net
ミホークが世界最強の剣士って二つ名ついてるってことはそれ相応の偉業を積み上げたってことだけど
どんなことしたらそんな二つ名がつくわけ
シャンクスおでんガーリング聖を超える剣士としての偉業

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6559-037b):2023/12/02(土) 00:24:50.41 ID:agIv+7mL0.net
周りが追いつかない様なオーバーテクノロジー博士とか長い目で見れば人類にとって害しかもたらさないし死ぬべきだな

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 65a2-6BVG):2023/12/02(土) 00:25:03.98 ID:PGJvJH4S0.net
>>561
ミホーク36億
ビスタジヨズはマルコの13億以下っぽいし
ビスタミホークは同レベルじゃないよな
イゾウが5億だし
モブ隊長は数億~4億ぐらいしかなさそう

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa21-w+dO):2023/12/02(土) 00:26:16.06 ID:t1e9cDHua.net
白ひげ、カイドウ、マム、おでん、モリア 、クイーン、ピーカ、フクロウ、マゼラン、ジョズ、パウンド・・
この漫画は奇形のデカい奴出しすぎてて
くまだけ周りの奴らからデカい!ってリアクションされるの違和感ある
ならこれまでデカキャラの登場をもっと絞ればいいのに

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ede8-9xXA):2023/12/02(土) 00:26:28.15 ID:qIJeiR540.net
>>567
黒刀に至ったのはリューマとミホークだけだからそこかな

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bd56-wuSd):2023/12/02(土) 00:26:42.64 ID:yIDovo7Z0.net
>>563
それか、エッグヘッドのあまりにも未来的な風景や施設を見せられて、技術的に信頼できるとでも思ってしまったのかなあ
スリラーバークとかパンクハザードは近代的、未来的な感じではないからね
人体を使って施術するにしても、痛みやらはどうしてるのか不安になるけど、エッグヘッドではそれは感じないのかも
ちょい苦しいけどね

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6500-aSGp):2023/12/02(土) 00:26:44.74 ID:KVsXkQs90.net
黄猿がドンドットしてる…

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 65a2-6BVG):2023/12/02(土) 00:26:54.82 ID:PGJvJH4S0.net
>>566
白ヒゲって耐久力なさすぎる
2億の部下に刺されたけど
カイドウマムなら蚊にさされた程度やろ

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 71fb-zrcD):2023/12/02(土) 00:27:00.79 ID:jsYMo72m0.net
ワンピースの女キャラってほぼ顔一緒だよね

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ede8-9xXA):2023/12/02(土) 00:27:35.65 ID:qIJeiR540.net
>>574
そんなんいうたら田舎の魚に腕食われた方やモブに処刑された海賊王はどうなるんだよ

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7dbd-WD8q):2023/12/02(土) 00:27:38.68 ID:xsjutdiW0.net
>>566
ロジャーだって最強とは言われてないでしょ
当時最強と言われていた白ひげと互角だから
最強クラスの海賊なんだなって白ひげ頼みの強さ保証しかない
あとは、まだ若かったおでんを吹き飛ばした描写しかないし

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM3e-fz7T):2023/12/02(土) 00:28:13.38 ID:eNrUojueM.net
>>564
マルコは10億超え2人は流石にキツい発言から10億超え一人なら余裕あるくらいなんでしょ
それにビッグマムからお前ほどの男がなんて言われたのはこいつと白ひげくらいだと思うからビスタと同格もないと思う
現にキング、クイーン二人がかりでもマルコは破れなかったし
ビスタとクロコダイルボコって青雉に鼻血ブーさせたダイヤモンドジョズが同格くらいじゃない?

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7dbd-WD8q):2023/12/02(土) 00:30:55.47 ID:xsjutdiW0.net
>>578
破れなかったと言うが先に限界がきて力尽きたのはマルコのほうでは?
キングとクイーンはその後にゾロやサンジと普通に戦えてるしほぼ万全の状態だったぞ

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6a51-p2IT):2023/12/02(土) 00:31:39.23 ID:7iNxn0XU0.net
ビスタって赤犬に覇気攻撃したけど鬱陶しいくらいのリアクションしか無かったぞ
多分5億レベルの雑魚だ

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bd56-wuSd):2023/12/02(土) 00:32:27.03 ID:yIDovo7Z0.net
ジョズは覚醒したらどうなるんだろう
ジョズ自身は別にどうでもいいけど、周囲がどうなるのか気になる

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 71fb-zrcD):2023/12/02(土) 00:32:29.98 ID:jsYMo72m0.net
白ひげ隊長は顔ついた鉄球持ってたドレッドおっさんが
強そうと思ったのに、特に掘り下げなかったな

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8ad0-Qie6):2023/12/02(土) 00:33:15.92 ID:IwMwPo230.net
>>575
初期はナミロビン区別あったけど
ハンコックしらほしが絶世の美女と言われても
普通の美女のナミロビンとどこに差があるかわかんね

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bd56-wuSd):2023/12/02(土) 00:34:27.14 ID:yIDovo7Z0.net
日和とかコアラとかがむーってやってる顔なんかは、ほぼ一緒に見えるね

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 65a2-6BVG):2023/12/02(土) 00:36:05.51 ID:PGJvJH4S0.net
最近知ったけどジャズってダイヤモンド化した部分は関節とか動かせないらしいね
だから一部をダイヤモンド化してタックルしてたんだね

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6559-037b):2023/12/02(土) 00:36:12.57 ID:agIv+7mL0.net
ひよりとコアラはタレ目とまん丸目でだいぶ違う感じだが

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3588-sCqX):2023/12/02(土) 00:36:14.31 ID:U1RksNFY0.net
マルコはサポート系だろ
1vs1ならジョズやビスタに普通に負けると思う

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 00:37:19.90 ID:yIDovo7Z0.net
>>583
ロビンはエニエスロビー終わってから展開的に自然に笑わせられるようになって、印象が少し変わったかも

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 00:37:48.43 ID:KVsXkQs90.net
最近ミスバレンタイン顔の女は他に居ない気がする

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 00:38:27.13 ID:PGJvJH4S0.net
>>582
俺は鉄球持ってるおっさんと
剣が燃えるおっさんが被るわ
当時だとそこそこ強かったかもしれんが
今だとブルック以下だと思う

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 00:38:32.08 ID:PyuS6HV/0.net
懸賞金が戦闘力じゃなくて政府への脅威度を数値化した指標ならルフィ100億くらいにした方がいいだろ
政府視点でラスボス的な存在のニカ(ジョイボーイ)が数百年ぶりに目覚めたわけだし

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 00:40:15.77 ID:ryh3O57M0.net
パシフィスタセラフィムなんて言ってしまえば人造奴隷みたいなもんよな

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 00:40:33.87 ID:PGJvJH4S0.net
>>591
昔の懸賞金安すぎだな
七武海落としまくってエニエスロビー落としてインぺるダウンと海軍本部て大暴れ
15億~20億でもいいと思うわ

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 00:41:25.28 ID:xsjutdiW0.net
うるティ、ブラックマリアはこの漫画では珍しい系統の美女だったような
あと女じゃないけどお菊も他にいないタイプだよな
流石に和の国ともなると個性的なタイプが多い
ヤマトはナミにそっくりすぎたが

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 00:42:01.36 ID:agIv+7mL0.net
フランキーが故郷の研究所ぶっ壊したしあとはエッグヘッドと本人壊せば

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 00:42:44.62 ID:Tpp4mujn0.net
ラフィットやたら持ち上げられてるけど黒ひげと一緒に無計画にインペル行ってマゼランの毒まとめてくらって死にかけてたバカだぞ

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 00:43:35.69 ID:IwMwPo230.net
>>588
ロビンなんて最近はまつげがやたらあったり鼻筋も無いことある…
自分はコアラとナミが似てると思う

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 00:45:12.78 ID:wbCbfwBS0.net
ボロブレスって弾道逸らしたり根性で耐えてるやつはそこそこ居るけど正面から受け止めたのはマルコだけか?

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 00:45:19.96 ID:DickrCPW0.net
>>572
基本的にそういう危険性は描写されてるからな
パンクレコーズのジンベエとの思想云々のやり取りでリスクより発展を取るって姿勢もそうだし
ドラゴンに勧誘された時のお前のところは金無いし大した研究出来ないから嫌だよって姿勢もそうだし漫画の科学者ってのは大なり小なりそういうところがあると思う
例に出すとボ卿とか特に典型的だし

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 00:46:59.02 ID:eNrUojueM.net
むしろマゼランが過小評価されすぎだろ
ルフィ、バギー、ジンベエ、クロコダイル、イワンコフ「マゼランからは逃げるしかない」
黒ひげ海賊団「ゼハハハハおまえがマゼランだな?」→壊滅

こいつが海賊だったら10億はいってるはず

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 00:47:23.22 ID:w4tky7Q20.net
クマをフウシャ村にまでつなげるんかよ。
何か、繋げすぎて逆に世界がどんどん狭くなっていく感じするなあ。
これは進撃の巨人の謎解きパートでも感じたけど
無理やりなんでも繋げるのってどうなんだろうね
バカ

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 00:48:01.57 ID:wbCbfwBS0.net
最近は本誌よりアニメの方が作画安定してるよね

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 00:49:55.91 ID:eNrUojueM.net
そういえば狂死郎も初登場時にはゾロに冷や汗かかせて( ̄ー ̄)ニヤリとかやってて10
億超えオーラ出してたよな

>>598
近衛門がぶった切ってる

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 00:50:54.26 ID:DickrCPW0.net
>>591
流石に新聞の発行を止めようとしてた位だしそんなに上げると余計に世界中から注目されるからそれは隠蔽したい世界政府にとっては悪手でしょ

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 00:51:53.19 ID:w4tky7Q20.net
サンジとゾロは四皇の幹部クラスを倒せるパワーを身に着けてるのに
そんなに強くなった感じしないのはなあ。
ルフィは一番の強敵をどんどん倒してるから強くなってる感じするのに

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 00:52:49.22 ID:JYi+IzJgM.net
絶対ジニーレイプ事件でヤフコメ炎上したから火消しに次の週ネームを本誌に乗せて話題性上書きしたよな
政治家の汚職問題が出た時に必ず報道機関が芸能人の不倫を記事にするアレだよ

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 00:53:12.87 ID:w4tky7Q20.net
クマが改造された謎って本当にそのまんますぎてつまらなかったね。
他の引っ張ってる謎も 拍子抜けだと嫌だなあ・・・

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 00:53:19.48 ID:PGJvJH4S0.net
うるてぃってあれ覇王色なの?
ドレスローザのキングパンチも黒い稲妻出てたよな
王だし覇王色持っててもおかしくないけど
そもそも覇王色って珍しくないしな
ウソップすら部下を引き連れてるし持ってそう

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 00:54:56.34 ID:agIv+7mL0.net
黒い稲妻ってカッコイイからって理由で書いてるだけだと思う

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 00:55:55.57 ID:JYi+IzJgM.net
覇王色と覇王色纏いでかなり差があるっぽいからなあ
覇王色は一味だけでも3人と最近バーゲンセールやってるけど覇王色纏いはロジャー、白ひげ、カイドウ、マム、シャンクス、おでん、ルフィ、ヤマトだけだし

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 00:57:16.59 ID:DickrCPW0.net
>>600
まあ黒ひげは白ひげから過信、軽率がお前の弱点だって言われてるぐらいだからそこはマゼラン侮ってた黒ひげに問題あるわな
シリュウの救援をアテにしててもヤバい賭けだし

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 00:57:31.60 ID:w4tky7Q20.net
覇王色は100万人に一人だし。
ワンピース世界の人口がどれぐらいか知らないけど
割といそう

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 00:57:47.73 ID:agIv+7mL0.net
おでんは触れてない鍔迫り合いにビビってたから使えないよ
ヤマトもそんな描写あった?

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 00:59:49.52 ID:PGJvJH4S0.net
ヤマトはカイドウと同じ技?使ってる描写があるだけだよな?
黒い稲妻のやつ

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 01:00:46.33 ID:yIDovo7Z0.net
もし麦わら一味が黒ひげ団と同じ目にあったとして、
麦わら一味なら、チョッパー助けてってなると思うんだよね
だから、黒ひげ団もあの状況ではドクQを頼りにしてたんじゃないかな?
お前船医だろ何とかしろって

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 01:00:56.52 ID:KVsXkQs90.net
レイリー曰く世界で大きく名を馳せるような人物は覇王色を持っていることが多い
だから新世界に覇王色持ちが多く集中してても不思議はない

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 01:02:28.34 ID:wbCbfwBS0.net
ゾロも覇王色まといしてたよな阿修羅でカイドウに指摘されてキング戦で完全覚醒した


麦わらの一味に覇王色3人ってあと誰やねん
まさかナミのギャグのこと?

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 01:03:47.41 ID:yIDovo7Z0.net
ヤマトは屋上で親父と対峙した時に雲割ってなかったっけ?
覇王色の激突で割れるってやつ
うろ覚えだけど

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 01:04:07.72 ID:PGJvJH4S0.net
サンジも気づいてないだけで持ってそう
王族だし

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 01:04:17.47 ID:DickrCPW0.net
>>605
そりゃ四皇本人とNo.2以下の差が開き過ぎてるからな、まあそれでもあの世界じゃ上澄みも上澄みだけ

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 01:05:06.81 ID:QmeVgBN20.net
100巻タイトルが“覇王色”で
表紙に描かれてるキャラの中ではサンジ以外全員覇王色持ってんだよな

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 01:07:57.04 ID:PyuS6HV/0.net
>>605
サンジはヴェルゴのケリで足骨折したりドフィに何もできず瞬殺されてたのにいきなり四皇幹部倒して実感がわかない

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 01:08:59.93 ID:agIv+7mL0.net
レイドスーツ着て体変化した描写あったでしょ

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 01:09:30.86 ID:KVsXkQs90.net
認知されてないだけで実際は覇王色持ち意外と多いのかもしれない
遺伝するっぽいし
覇王色の素質を持ちながらも一般人のまま生涯を終える人とかも居そう

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 01:11:01.82 ID:yIDovo7Z0.net
今思えば、パウリーとかはどう考えても覇気使いになれそうにないから、仲間にならなくて良かったよ
体型的にもゾロサンジと似てるし、活躍できずに埋もれてしまう未来しかなかった

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 01:11:25.37 ID:KVsXkQs90.net
覇王色のルフィにも何かあった未来とか有るし

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 01:13:27.31 ID:+yrJC62Z0.net
エニエスロビーにかつて放った一撃は
海だけじゃなくて空にも穴を空けて不夜島にしたけど
ルルシアは海にしか穴空いてなさそう
これ何か伏線なのかな
https://i.imgur.com/9gpbvUo.jpg
https://i.imgur.com/HtIQqpo.jpg

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 01:15:28.22 ID:wbCbfwBS0.net
ゾロが覇王色まといしてるんだしミホークも当然使えるんだろうな

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 01:17:37.40 ID:QmeVgBN20.net
因果晒し・覇
相手は死ぬ

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 01:21:41.63 ID:a9Bkdoo9M.net
ルフィもほんともったいないよな
ロビンが覇王色の覇気纏いならキンタマ・フルール・クラッチで一発ラフテルなのに

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 01:25:08.23 ID:w4tky7Q20.net
ミホークとゾロって 今はもうほぼ同等の力なんかね

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 01:25:16.68 ID:U1RksNFY0.net
黒ひげがのさばったのは完全に政府の落ち度だよな
①七武海にしない
②シリュウを解放しない
③頂上戦争で三大将を黒ひげに向ける
どれか1つでもやれてたらああはならなかった

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 01:27:50.28 ID:w4tky7Q20.net
黒ヒゲって雑魚っぽいからね。
読者だって、見くびってただろ。
インペルダウンでも死にかけてるし。

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 01:33:37.77 ID:ykbAY6RfM.net
かつて世界を震撼させた巨兵海賊団船長ドリーとブロギーって当時の価格で1億だけど今だったらどれぐらいなのかな
覇国一発でユースタス・キッド海賊団海に沈めてたけど
ドリーとブロギーVSキングとクイーンならどっちが勝つかな?

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 01:37:27.64 ID:wbCbfwBS0.net
軍艦沈める程度ならギア3ルフィでもできるからなぁ
キッド海賊団の船って普通サイズだし
内部破壊できない時点でキングが絶望的や

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 01:40:19.96 ID:ykbAY6RfM.net
なんかビッグマムがローラと巨人が結婚してればあの白ひげすらも倒してワンピースもすぐに手に入れられたって豪語してたから巨人は本当に強いのかと思ったらなんや 雑魚なんけ

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 01:43:07.69 ID:w4tky7Q20.net
海賊って船は破壊しないというのがマナーなんじゃないのかなあ・・・
シャンクスって屑すぎない?邪道すぎるよ。
これがルフィの憧れの人でいいのか?
ばか

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 01:44:41.67 ID:9ktB3+6D0.net
黒ひげはもうルフィたちの敵じゃないけどな
ルフィと黒ひげはそこそこいい勝負するかも幹部戦が圧倒的にゾロ達のが強い

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 01:47:56.57 ID:w4tky7Q20.net
黒ヒゲ海賊団は幹部全員が強い。
ウソップ フランキー ナミ チョッパーあたりが勝てる感じしない。

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 01:48:32.22 ID:j6XXjDm70.net
>>63
懸賞金だけじゃないと何回か説明あるだろ

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 01:49:58.67 ID:2gojwU4p0.net
>>521
画像

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 01:51:32.81 ID:agIv+7mL0.net
巨人ってノロマで力を過信してる様な感じがあるから自分より強いのが出てきたら簡単にやられる

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 01:52:54.52 ID:qOw+bQhWM.net
>>637
お前のコメント さっきから釘宮理恵 で再生されるわ

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 01:53:59.08 ID:/Akz/N7FM.net
>>637
1話の自分はいいけど仲間を傷付けるやつは許さないってとこから来てるキャラ付けだろう
ロジャーもそんな感じらしいが
どちらもルフィの憧れで麦わら帽子被ってた共通点があるよね

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bdf7-G/C/):2023/12/02(土) 01:55:24.16 ID:Sc+0Pd+x0.net
フンラキーはラディカルビームが強いし将軍のおかげで毎回戦闘後にかなり余力残して他フォロー回ってるし思ったより頼りになる
新世界まで来て百獣戦で泣き喚いてた3人はもう前線出ないで航海で活躍する非戦闘員でいいよ

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM0a-fz7T):2023/12/02(土) 01:59:26.53 ID:qOw+bQhWM.net
ウソップはダイヤル戦闘捨てたのほんまもったいないよな
あれめっちゃワクワクした
頑張ればルフィ傷だらけくらいにはできるんだしこっそり絶滅種持ってきちゃったとか言って使えば大看板くらい倒せただろ

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ edd0-037b):2023/12/02(土) 02:00:01.98 ID:wbCbfwBS0.net
ウソップは戦闘力も度胸もインフレに着いて来れてないからシュガーと相打ちでドレスローザでリタイアでも問題なかったな

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6a9d-rRBH):2023/12/02(土) 02:00:34.88 ID:KTQGMPcX0.net
黒ひげ海賊団はゾロサンジに誰当てても格落ち感が否めない。
前者はシリュウで後者はラフィットだと思うけど。
ナミチョッパーはその逆の意味で適当な相手がいない。

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6559-037b):2023/12/02(土) 02:02:14.01 ID:agIv+7mL0.net
チョッパーはモンスターポイントになれば中級幹部程度の戦闘力にはなるでしょ


変身反動がニカ以上なのがキツイけど

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f130-WD8q):2023/12/02(土) 02:14:12.41 ID:w4tky7Q20.net
シリュウって剣のエキスパートって感じしないのがなあ。

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 02:24:51.71 ID:UHRGCA4k0.net
黒刀化って覇王色絡みなんかなぁ

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 02:33:52.22 ID:Tpp4mujn0.net
>>625
ベラミーごとき雑魚でも自力で覇気覚えられるんだから仲間になったら覚える設定になるよ
活躍出来そうにないのはその通りだけど

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 02:55:31.16 ID:oDcrTpT6d.net
黒ひげ海賊団魅力ありすぎ

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 03:01:17.68 ID:rjGUQ+TY0.net
エルバフではソルやギャラクシーインパクトする巨人が現れてもいいな
ロキがキングパンチしてもいいぞ

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 03:22:11.74 ID:5ypCtUdH0.net
黒髭海賊団ってダイジェストだと糞強いよね

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 03:34:50.67 ID:XF22LBT20.net
>>648
むしろ今のゾロサンジがクザンシリュウの相手になれると思えないわ
ローとキッドならクザンシリュウの相手できそうだし別れない方がよかったな

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 03:54:12.29 ID:lbdfS1N70.net
>>656
クザンが別格なだけでシリュウに格上感は全く感じないが
なんならスケスケで闇打ちしなきゃイキれないエセ剣士くらいの認識

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 03:59:21.99 ID:t1e9cDHua.net
バスコショットやアバロピサロ単なる数合わせじゃなくて
もう少し深掘りさせて魅力ある幹部にして欲しかったわ
レベル6の伝説級の海賊と聞いた時はワクワクしたのに

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 04:00:31.45 ID:lbdfS1N70.net
>>639
幹部全員が強い?どこが?
サボ、ロー、ガープらのかませだったろ
幹部内の強さには明確に差があるぞ

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 04:01:43.56 ID:XF22LBT20.net
>>657
シリュウはマゼランと互角って台詞が正しいなら今のゾロサンジじゃ無理でしょ

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 04:03:59.32 ID:4EPHO5se0.net
>>658
魅力有るキャラ多すぎるとそれはそれで問題と言うか、そのキャラ動かすために色々展開が必要になる
見た目が良いやつは雑に扱わない感じあるから、悪いやつは見た目良くない場合が多い

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 04:05:34.55 ID:PUnjoul20.net
ONE PIECEとか盾の勇者みたいに亜人の奴隷たちを解放していくストーリーの漫画とかラノベとか知らん??こういうストーリーめっちゃ好きなんやけど

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 04:06:28.16 ID:lbdfS1N70.net
マゼランなんて今のゾロが覇気の斬撃で遠距離攻撃してたら倒せそうだが

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 04:11:18.70 ID:dU4JjUaI0.net
>>646
>>647
そこでベガパンク発明のバブルですよ

バブル星なんか使えるようになったら能力者なんてウソップの相手にならんやろ

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 04:15:46.30 ID:dU4JjUaI0.net
>>655
インペルに収監され、青雉に凍らされ、ハンコックに石にされ、ガープに殴り飛ばされたのにまだしぶとく生きてる点を褒めたい

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 04:17:16.55 ID:XF22LBT20.net
ゾロがそんなに強いとは思えないけど
ルッチ相手に苦戦するレベルだぞ

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 04:20:31.66 ID:Tpp4mujn0.net
マゼランと互角っていっても戦争でのシリュウがセンゴクの衝撃波で他幹部とまとめて血吐きながら吹き飛ばされてダメージ受けちゃうくらい雑魚だからな
マゼランもあの時のギア2相手にあれだしイワンコフの攻撃で血流してたから旧式パシフィスタ未満の防御力だし
あれからかなり強化ない限りマゼランは余裕だろ

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 04:26:02.14 ID:lbdfS1N70.net
マゼランは毒が脅威の初見殺しなだけで覇気も纏えず防御力も低いから大将以下の弱者
まあ武装持ちだけの飛び道具使えない奴なら勝つのは難しいか
二年前では無双してたが過大評価の典型だな

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ca49-taIC):2023/12/02(土) 05:26:55.21 ID:UFR/37Gx0.net
>>103
あくまでモデルはトラック野郎のボルサリーノであって北の国からの黒板五郎ではないが果たして…

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3591-aHyJ):2023/12/02(土) 05:34:20.41 ID:BoasflUY0.net
全文バレ見たけどサターン聖普通に話通じるタイプだな

言ってることも至極全うで約束も保護にしてないから悪人ではないな

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ed33-yDrh):2023/12/02(土) 05:46:20.33 ID:PTpsgwm00.net
すまん、一ページ目の左下のキャラって誰なんだ?

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 05:53:39.46 ID:/3Mea9960.net
X

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 05:55:16.89 ID:PTpsgwm00.net
なんかまだ若いし髪の色とかからスモーカーっぽいなって思うんだけどな

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 05:57:15.86 ID:BoasflUY0.net
サターンそこまで極悪人じゃないな
人間を虫ケラ扱いしてる以外は

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 05:58:47.70 ID:/3Mea9960.net
>>673
ドレークだっつの

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 06:00:03.61 ID:IZ+i1slq0.net
ドレーク?

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 06:05:39.79 ID:iHZnE+9H0.net
看護師アルファがカリファ本人だとした場合には、カリファはW7潜伏期間中なので別人だと思うんだが
言葉使いがカリファとは違うみたいで、カリファより凶暴な双子か姉妹か似てる他人か?

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 06:14:07.36 ID:jCfRSYq70.net
真の極悪人は結局イム様なんじゃないかね
五老星も結局従ってるだけ

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 06:23:55.14 ID:qOw+bQhWM.net
よくよく考えたらルッチたちってW7で潜入任務してるとき本名なの目茶苦茶バカっぽいな
これじゃあアイスバーグが海軍や昔の新聞とかからロブ・ルッチの王国100人殺し知ったらこいつうちにいるやん!クビだ!ってなるよな
まぁ漫画だから仕方ないが

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 06:24:11.45 ID:w4tky7Q20.net
ベガパンクは根は良い人間で人間性もあるけど
科学で思いつくことは実行したいっていう
イカれキャラ。
クマの改造は実行できるけど 同情もしてるという。
両立できるのがなあ

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 06:26:58.80 ID:PTpsgwm00.net
1,100話=11人目の仲間が判明するかなって思ってたけど
そんなは考えすぎだったか

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 06:44:34.56 ID:PTpsgwm00.net
でもニキュニキュ(2929)でルフィーの所に行く(ルフィーの仲間)
って考えたら仲間になる伏線なのかな?

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 06:53:17.44 ID:dwSSpCYz0.net
>>677
アルファ 〜 ンロファまでの四十六ツ子だよ
カリファは六女

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 06:53:48.85 ID:PTpsgwm00.net
ちょっと考察脳すぎたな すまん

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 07:02:09.11 ID:1TBfAhcF0.net
シャボンディの一味飛ばされたときの黄猿読み返したけどなんか猿芝居にしか見えなくなってきた

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 07:03:49.21 ID:ijhHEsQB0.net
自我をなくす最終手術の条件で
・サニー号の守備
に加えて
・ボニーの身の安全
も絶対あるだろう

カマバッカから暴走してなぜマリージョアに立ち寄ったのか
それとも立ち寄ったのではなく新世界に行くため壁を登る必要があっただけか
いずれにしても次回土壇場でクマがきてボニーをどっかに飛ばして
麦わら一味全員をサニー号に入れて飛ばす

最後にシャボンティの時と同じく「もう会うことはない」でおわりかな
その間、サターン聖が黙って見てくれるわけないから
レイリー役の誰かが攻撃するだろう
それはおそらく黄猿

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 07:08:11.27 ID:kHNaTIx40.net
黄猿もニカダンスやってんのかこれ

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6575-cFMU):2023/12/02(土) 07:09:58.07 ID:K8ViY6nc0.net
この期に及んでニカが助けてもらう側で終わったらガッカリすぎる
ニカがくまを救わないと
ここまでドンドドットで機運を高めてきたんだからな

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f165-nGtV):2023/12/02(土) 07:14:01.33 ID:DLJTnzi40.net
>>679
ワンピ世界では鈴木みたいなよくいる名前なんでしょ

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9e7d-rRBH):2023/12/02(土) 07:15:35.57 ID:kHNaTIx40.net
でもなんか益々黄猿に裏切りの可能性出た気がする

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 66ff-Qie6):2023/12/02(土) 07:20:21.86 ID:JSnEgAVq0.net
もう四皇どうにでもなりそうw
クザンいるしバギーシャンクスはほぼ友達
敵はイム天竜人だね

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b6b9-G/C/):2023/12/02(土) 07:22:01.49 ID:dwSSpCYz0.net
くまの能力はエッグヘッドからの脱出にちょうどいいけど
ルフィがそういうのは2年前で終わりだと言いつつましてや四皇になったのに助けられるってガッカリすぎる
むしろ2年前の恩ここで返す展開の方がワンピースっぽいカタルシスある

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7dbd-ptqY):2023/12/02(土) 07:22:44.34 ID:Tpp4mujn0.net
>>686
もうすでに読者から忘れ去られてそうな古代のロボじゃね
何かニカに反応?して目光らせて起動してるっぽかったけどそのあと何の描写もなく放置されてるが

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8a0b-gup6):2023/12/02(土) 07:26:21.07 ID:IxJfpKtM0.net
イムから命令がある以上ベガパンクはエッグヘッド以降も狙われるからそれの護衛に黄猿や戦桃丸が付く感じで収まりそう
ずっとルフィが付いて守り続けるわけにもいかないし

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 71c6-Lk2i):2023/12/02(土) 07:27:38.83 ID:5zlqtqVx0.net
古代ロボとカリブーはどのタイミングで使われるんだろな

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3593-TVXb):2023/12/02(土) 07:34:29.95 ID:ijhHEsQB0.net
言えることは回想明けてわりと早くエッグヘッド編終わる
オレの見立てだと1101「救えない!!」で1102が「カラダカラキノコハエルダケ」

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8a0b-gup6):2023/12/02(土) 07:35:03.92 ID:IxJfpKtM0.net
古代ロボはくまの自我が入りニカとともにサターンを倒す
カリブーは黒ひげの勝手なファンとかで後に黒ひげに色々な情報を渡す役
ルフィにおけるバルトロメオみたいなもんだな

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fa54-jdpe):2023/12/02(土) 07:38:43.75 ID:7e9skxy+0.net
>>527
朝から一発ドカンと抜き抜きしたい🍄🥰

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ed78-rxai):2023/12/02(土) 07:39:16.18 ID:5u5QC9AK0.net
>>20
俺の記憶だとMr.4もなかなか

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fa54-jdpe):2023/12/02(土) 07:39:58.95 ID:7e9skxy+0.net
>>546
ミホークは黒刀だし、下手したらシャンクスどころかロジャーより強いよね

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f9a2-Pj1B):2023/12/02(土) 07:41:12.15 ID:ynhqZw/L0.net
>>700
ビスタと互角の敗北者定期

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fa54-jdpe):2023/12/02(土) 07:41:55.23 ID:7e9skxy+0.net
>>666
覇王色をつかわない舐めプだからなあ。バンダナ巻いたらルッチ終わり

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fa54-jdpe):2023/12/02(土) 07:42:40.10 ID:7e9skxy+0.net
>>701
朝釣り、釣果が気になるよね🐟

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd0a-1JEm):2023/12/02(土) 07:44:31.96 ID:qxH4nEtDd.net
>>688
シャボンディではくまに救われたから
エッグヘッドではくまを救うと思う
流石にこれだけ溜めてくま死亡はちょっとね
なにが解放の戦士だと

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ad1d-MkC6):2023/12/02(土) 07:45:54.92 ID:vYQzv3N30.net
くまの魂も解放してやれルフィ

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 365b-JsUo):2023/12/02(土) 07:46:22.92 ID:QmeVgBN20.net
魂の重さってのが気になる

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8a0b-gup6):2023/12/02(土) 07:46:43.24 ID:IxJfpKtM0.net
開放した魂を古代ロボに入れればセーフ

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8a0b-gup6):2023/12/02(土) 07:48:03.06 ID:IxJfpKtM0.net
ニカ相手にワンパンでダウンした黄猿とニカの技にいくつかに意識が飛びそうだけど耐えたルッチ
ルッチは実はそこそこ強いぞ

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ad1d-MkC6):2023/12/02(土) 07:48:07.88 ID:vYQzv3N30.net
ロボかサニー号に入れればいいよ

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8a0b-gup6):2023/12/02(土) 07:49:56.01 ID:IxJfpKtM0.net
くまはサニー号二年守るくらい好きだからな
サニー号に入れてあげるのもいいな

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a5cd-8qzv):2023/12/02(土) 07:50:09.26 ID:3d9ZRtPe0.net
>>708
耐久度と回復力が売りのゾオン系覚醒だからな
てか黄猿の時は黒い稲妻走ってて覇王色纏ってるから威力ダンチなんだわ

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8a0b-gup6):2023/12/02(土) 07:57:10.72 ID:IxJfpKtM0.net
>>711
作者はルッチをどうしたいんだろうな
ゾロのカマセにしたいのかストーリーの根幹に絡ませるつもりなのか最後まで政府の犬にする気なのか
海軍を裏切って戦桃丸やセラフィムと戦ったりルフィの味方になったり

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 59c2-kJ7d):2023/12/02(土) 07:58:22.92 ID:TwTuunph0.net
そうかな。
申し訳ないが黄猿とルッチほぼ差がないと思うね
緑牛よりはルッチの方が上だろうしね

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fa54-jdpe):2023/12/02(土) 08:00:57.36 ID:7e9skxy+0.net
>>713
ルッチ、そんな強い?ゾロが緑牛に勝てるかなあ

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 658a-egQ9):2023/12/02(土) 08:01:28.01 ID:uwWaoxlt0.net
ドントットをこれだけ引っ張ってるんだから解放のドラムでクマはサイボーグ化された精神の鎖から解き放たれて、ベガパンクが「ニカの神の力はワシの科学にも勝るというのか」てな感じのこと言ってクライマックス

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7dce-Sfi/):2023/12/02(土) 08:02:13.34 ID:mgHxm6hD0.net
カイドウの過去編やってないってことはまだ退場じゃないのか

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f9c8-JrwL):2023/12/02(土) 08:06:50.02 ID:tbLlrIZN0.net
>>687
勿論だぜ!
最終回の宴でも参加確定でしょう!

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3593-TVXb):2023/12/02(土) 08:07:29.25 ID:ijhHEsQB0.net
>>716
ぶん殴られてる時にやったよ、なにを読んでるんだ?

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 08:10:28.85 ID:IxJfpKtM0.net
ルッチが強いってよりここに来てゾロが負けるのはあり得んよな

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 08:11:41.90 ID:YJBIPFbe0.net
白ひげの船に長いこといたんだから
そりゃ黒ひげも武装色の覇気ぐらい使えるわな

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 08:16:04.98 ID:qxH4nEtDd.net
黄猿とロブ・ルッチが同時に出てるのが不穏だよな
でもルッチに殺される黄猿なんて見たくない

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 08:17:40.87 ID:IxJfpKtM0.net
黒ひげは白ひげの船に11歳から約30年いたのに海に出てわずか5年の2番隊隊長エースの部下だったんだよな
なるべく目立たないようにって言ってもうだつが上がらなすぎると思われなかったのかな

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 08:30:34.35 ID:jaZdhKL00.net
ルッチ「俺と黄猿の2人がいたら、お前ら全滅な」
ゾロ「!!」
黄猿「ドントットット♩ ドントットット♩」
くま「ドントットット♩ドントットット♩」

ルッチ「…」

ルッチ「ドントットット♩ドントットット♩」

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 08:41:15.99 ID:z93uuqLm0.net
覚醒した侭で放置が続いている古代ロボとサイボーグくまとの合体はよ

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 08:42:12.10 ID:7e9skxy+0.net
ヤマトと激しく朝から合体したいんです🥰

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 08:52:26.62 ID:/MP1Sx000.net
ヤマト含めてワンピの薄い本ってホモ・レズばっかり。他の漫画もそうかもしれないが、特に偏ってる気がする。

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 08:55:02.42 ID:7e9skxy+0.net
モモンガがバックから赤犬に攻められたり、
ウルージさんが満員電車で黄猿に痴漢される同人は読んだことある。
ジンベエも人気だね🍌

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 09:05:16.25 ID:OG8bbbZS0.net
ルフィ達がサターンを倒して惨めに逃走したサターンを黒髭海賊団デ・ボンちゃんが裏で始末して九尾の能力で化けて五老星が人狼星にならないかな〜

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 09:05:27.87 ID:U9qy5WNt0.net
>>96
ハンコックの強さが分からないニワカおるな

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 09:12:21.02 ID:Ih1uwoli0.net
ラッキールゥは本気出すと痩せる
つまりヒノキズノオ

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 09:18:36.37 ID:IxJfpKtM0.net
そもそもドフラミンゴ以外は新世界以外の島を治めてたしな
グランドラインの前半の海の海賊にしか威圧ができない、その程度ってこと

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 09:23:39.06 ID:lbdfS1N70.net
>>729
黒ひげに完敗したのに?

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 09:24:32.82 ID:BUUV/1G40.net
>>731
新世界威圧できたらもう四皇レベルだし政府の犬になる必要ない

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 09:24:59.80 ID:IxJfpKtM0.net
>>732
完敗ではないだろ
あそこでハンコック殺しても黒ひげの部下は全員一生石化したままだし

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 09:25:11.88 ID:7e9skxy+0.net
>>731
ミホークに勝てる新世界の海賊って誰?

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 09:28:00.84 ID:IxJfpKtM0.net
>>735
ミホークは島を収めてないし元々海賊団持ってないから除外

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 09:38:48.16 ID:718cuMxl0.net
結局センゴクってどのくらい強いの?
赤犬くらい?

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 09:40:31.16 ID:TJvRXjaI0.net
一応契約はちゃんと守ろうとしてるっぽいし
くまをサイボーグにする時の理屈も無茶苦茶すぎるわけではないし、天竜人ってチャルロスとかゴッドバレーの連中が酷すぎるだけなんかな

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 09:40:56.55 ID:lbdfS1N70.net
>>734
いや単純に黒ひげとハンコックの実力差の話

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 09:45:24.30 ID:VcNZLXPk0.net
黒ひげはシャンクスが言うように油断してなくても恐ろしい実力を秘め虎視眈々と牙を磨いて機会を待ってた野心家だからね
いつからヤミヤミの実を待ち望んでいたのかは不明だから
黒ひげの回想みたいなのいつかあるんだろうね

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 09:47:03.99 ID:UdDIk3Ds0.net
単純な話するなら黒ひげは単なる初見殺しなだけで2度めは軽く対策される

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 09:47:16.01 ID:lbdfS1N70.net
グラグラない時とはいえあそこまで黒ひげを痛めつけたエースはやっぱ只者ではないな

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 09:48:18.23 ID:VcNZLXPk0.net
>>742
ヤミヤミなくても善戦できそう

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 09:49:59.54 ID:5va9ZiDH0.net
サターン聖は機械的な冷徹さを感じる
まあ契約は履行してるのはしっかりしてるな
2年前逃げられて海賊になって更に赤犬に捕らえられてまた逃げられた上でエッグヘッドでは捨て置けと指示してるし

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 09:51:23.64 ID:VcNZLXPk0.net
2年前時点で黒ひげは覇気をつかえたと思うんだがな
エースも使えるよね

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 09:54:07.79 ID:JL9vUwwc0.net
黒ひげのヤミヤミって吸い寄せられるから避けようないし耐久力もかなりイカれてるから初見殺しかと言うと微妙な気が

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 09:55:26.39 ID:BUUV/1G40.net
ヤミヤミもっと強くても良かったな
触れてる間は能力無効化どころか海楼石みたいに能力者の力が抜けるくらい

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 09:55:52.03 ID:CNRhkbIe0.net
最近の話見てから622話見ると泣けてくる

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 10:04:59.63 ID:C2WZ5xqK0.net
ヤミヤミそんな強いか?
受け流しできないどころか常時防御にデバフがかかってるんだろ
黒髭の謎耐久がないと引き寄せたところで刃物で切られるか銃撃たれて死ぬ

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 10:09:21.71 ID:4EPHO5se0.net
ヤミヤミに関してはまだ不明なこと多く、今後新たな特性出てくるかもしれんからなんとも言えないが
あの引き寄せる力は相当強いんじゃないのか?

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 10:09:43.22 ID:lbdfS1N70.net
しかもカイドウの台詞からして真の強者は実に頼らない覇気使いと判明してるしな
ヤミヤミのどこが最も凶悪なんだ
トイトイのほうがはるかに凶悪

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 10:10:17.30 ID:BUUV/1G40.net
能力無効化だからニカは使えんな
マムみたいな能力おまけでほぼフィジカルみたいなのにはあまり効果薄い

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 10:21:49.99 ID:lbdfS1N70.net
ルフィってゴムゴムのドーピングで命削ってまで戦い今やニカ頼みだけど
そうまでしてようやく強者と渡り合えるレベルてよっぽど基礎戦闘力低いんじゃね

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 10:24:15.96 ID:BUUV/1G40.net
>>753
まだ20前後だからな
シャンクスが四皇になったの30過ぎてからだし本来はそのくらいでようやく到達できるライン

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6554-Q1rT):2023/12/02(土) 10:46:24.99 ID:kQ8/02F00.net
一挙配信2週目になってプリンがプリ十郎って言われてたのは面白かった

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd0a-Lk2i):2023/12/02(土) 10:47:33.50 ID:IfB3OzA7d.net
ゾロとサンジのがやばいかもしれん
ゾロは閻魔の覇王色引き出し
サンジは改造人間って要素が足されたけど

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd0a-9uOA):2023/12/02(土) 10:52:06.53 ID:qKmYIgVfd.net
ああわかった
サニー号とくまが一体化するんだ ベガパンクが改造して記憶植え付ければ完成

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd0a-BiA3):2023/12/02(土) 10:53:38.51 ID:PdOSU9GYd.net
>>757
物に悪魔のみを食べさせたあと記憶植え付けみたいなことベガパンクならできそう

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 65aa-egQ9):2023/12/02(土) 11:07:05.07 ID:uwWaoxlt0.net
>>757
たいしてこれまで絡みのないおっさんの意識が突然自分の船に取り憑くなんて気持ち悪すぎるだろ
夜な夜なボニーだの、ドンドットットだの聞こえてきそうだし

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 66c1-tBUZ):2023/12/02(土) 11:12:15.05 ID:sSSLzjfc0.net
くまに普通に記憶を戻してニカルフィの存在を確認して
シャボンディのときみたいにルフィたちをどこかへ飛ばしたあと
サターンを巻き込み自爆すると思うわ

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 11:13:17.51 ID:TwTuunph0.net
尾田はくまのストーリー長年温めてきてたんだろうけど
くまのキャラ込みで全く興味をひかれないな
はよ切り上げてほしい

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 11:15:49.56 ID:w4tky7Q20.net
赤犬以外の大将はいいやつなんじゃん。
まあ、一応正義の海軍だしなあ。

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 11:27:44.69 ID:B50AVips0.net
ドレーク黄猿の部下だったんだな

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 11:32:24.31 ID:BUUV/1G40.net
>>763
部下思いっきり蹴ってたんか

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 11:33:21.82 ID:VqN+P13C0.net
てかエニエスロビーの夜がないってどういうことなん
白夜的なことならもっと寒そうな気がするが
飛行船で月行くし、あの世界の星とか宇宙の仕組みって現実と全然違うんかね

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 11:42:00.50 ID:VqN+P13C0.net
赤犬は民間人も平気で殺すけど
やるなら徹底的にやらないと逆に犠牲が増えるって
言ってることは割と正論なんよな
それを実行できるという意味ではトップには向いてる気がする

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 11:48:34.26 ID:I5cTpfCI0.net
五老星と神の騎士団が動き出したら大将とcp0の役目は終わりなんで
適当に味方になるだろうな

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 11:54:17.18 ID:718cuMxl0.net
>>766
それのどこが割と正論だよ

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 11:57:34.81 ID:w4tky7Q20.net
ぽっと出の神の騎士団が四皇レベルの強さとかって
引くよね。
五老星 イムはずっと振ってるからまだわかるけどさあ。
ドラゴンが警戒するレベルのやつが出てくるのってどうなのよ

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 12:01:26.59 ID:tbLlrIZN0.net
>>769
しょうがねーよ
引き伸ばしに新キャラで強キャラは付きもの

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 12:04:04.54 ID:Iumx8zdS0.net
>>766
というか赤犬のオハラ民間船攻撃は五老星の指示だった可能性もあるな
サターン聖も同じ命令してるし
オハラのバスターコールはエニエスロビーと違って事前に準備されてた計画だし
クザンにその情報が伝えられてなかった可能性もある

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 12:04:50.62 ID:neFF8WOE0.net
>>719
ネコ信者の妄想だろ
ミホーク>緑牛>ゾロ>覚醒ネコ

これぐらいの位置づけかと

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 12:05:02.96 ID:qinWRYJ7d.net
あと70時間くらいか

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 12:05:03.80 ID:5va9ZiDH0.net
まだ強さも謎なのに四皇レベルとか言ってる方に問題がある
ドラゴンが警戒するレベルって別に海軍やCP相手でも普通に警戒するだろうし

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 12:08:05.05 ID:neFF8WOE0.net
>>747
あの能力は覚醒してどうなるか、だろうな黄猿のピカピカもそうだが

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 12:11:19.79 ID:neFF8WOE0.net
>>762
緑牛は赤犬に染まってるから厄介だな
コイツは赤犬次第

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 12:11:40.06 ID:Iumx8zdS0.net
神の騎士団の強さは不明だが
ガーリングに関しては、四皇クラスの実力ありそうって印象

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 12:19:58.06 ID:neFF8WOE0.net
>>777
シルエットでシャンクスに似てた奴がクソ強いだけで他の騎士団は七武海下位クラス程度だろうね
五老星も本気モードの大将よりは強くないと思う
ヤバイのはイム様と世界政府NO2と思われるネロナ姓の用心棒かフィガーランド姓の用心棒

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 12:24:02.93 ID:yIDovo7Z0.net
サターン聖、実はサイボーグかもしれない
何かそんな気がする

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 12:24:49.94 ID:FI4T6Xpa0.net
鬼滅の刃 呪術のアニメが大ヒットするなら ぬらりひょんもヒットして良かっただろって思った

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 12:28:02.54 ID:SnqhS7dyd.net
五老星って四人が爺で一人年齢下そうなのがいるけどそれもストーリーありそうだな

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 12:29:25.10 ID:xsjutdiW0.net
>>777
そんなにないでしょ
見た目も言動も小物そのものだし
革命軍の対抗組織をそこまで強くするとも思えない

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 12:30:58.43 ID:1vZtqN+b0.net
赤犬が(自分=世界にとっての)悪の芽を潰すために一般人だろうが敵を壊滅させる
ってのは今まさにネタニエフ(イスラエル)がガザでやってることと同じ
そしてそれを大目に見ている世界(アメリカ)
だから赤犬が悪いのか良いのかは立場による

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 12:32:54.28 ID:3d9ZRtPe0.net
ヤミヤミは覚醒で覇気まで吸えるようになるって予想あって妙に納得した
そうしたら最悪だしシャンクスは終わるから展開作れるだろう

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 12:33:38.40 ID:Ch6txDacd.net
>>775
ローが黒ひげは覚醒してるって言ってなかったっけ

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 12:35:13.58 ID:Ch6txDacd.net
ニキュニキュの覚醒が一番強そう

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 12:36:05.90 ID:bG1sVSkWd.net
五老星は大将より強いよ

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 12:37:35.26 ID:xsjutdiW0.net
イスラエルは完全に詰んでるわな
ガザなんて小さなところを潰しても周りは敵だらけ
イランを筆頭にイスラム圏からの反発は強まるばかりだし
その後ろには中国やロシアもいる
どうしたってそのうち国が解体することになる

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 12:40:44.60 ID:xsjutdiW0.net
>>787
天竜人を守るために大将がいるはずだったのに
五老星が大将より強かったら大将はなんだったんだってことになる
政治家の爺さんのが軍隊のトップより強いだと?
今までの物語が台無しになるわ

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 12:41:12.82 ID:yIDovo7Z0.net
メロメロの覚醒が意中の異性(場合により同性も)一人から必ず好意を寄せられる、とかだったら、ハンコックめちゃくちゃ頑張るかな?

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 12:44:03.90 ID:7e9skxy+0.net
赤犬は尾田さんが大事に描くと明言した唯一の敵キャラ。
最後まで扱いはいいだろうね🎖

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 12:44:06.09 ID:J4dGkwBs0.net
まぁ四皇を野放しにして余裕かましてたのはその気になればいつでも潰せるからでしょ
五老星は四皇大将以上でもおかしくないと思う

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 12:44:06.93 ID:3D12S48k0.net
サターンはまだまだ悪役になりきれてないな
小物臭が出てるわ

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 12:45:01.81 ID:FI4T6Xpa0.net
最近はジャンプアニメ神作画化した 鬼滅の刃メガヒットで 原作の作画微妙な漫画ほど アニメ化した時伸びしろあると気づいたからか
一昔前のデスノートとかは原作の作画レベル高いから アニメの方が逆に物足りなかった

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 12:46:08.89 ID:xsjutdiW0.net
>>792
それはないでしょ
オロチはカイドウがついてる限り、海軍も天竜人も怖くないと言っていたし
CP0もそれは否定してない
基本的に4皇は天竜人より立場が上のはず

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 12:46:16.90 ID:J4dGkwBs0.net
赤犬とシャンクスは尾田のお気に入りだろうね
この2人だけかなり強く描かれてるし

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 12:47:18.93 ID:yIDovo7Z0.net
守るといっても、それは一般の天竜人を守るって事でしょ?
しかも「お願い助けて」じゃなくて、「面倒臭いから片付けておけ」の関係だと思うんだよね

基本的に、弱いほうが強いほうに従う世界だよ
海軍大将は五老星よりは弱い
あと、五老星を政治家だと思っているのは何故なのか

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 12:48:59.77 ID:rCnGeCp40.net
人間狩イベントはもうやってなさそうだよな

ゴッドバレーで海軍内にも知れ渡って出来なくなったとかなのかね

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 12:51:07.16 ID:xsjutdiW0.net
しかし五老星も神の騎士団も革命軍に倒される連中でしょ?
そこまで強い設定にしたら革命軍が倒せなくなるしどうなんだろ

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 12:52:11.24 ID:J4dGkwBs0.net
>>795
オロチはワノクニから出たことない井の中の蛙
大将とあった事ないはし、五老星に関しては存在すら知らなそう

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 12:52:41.23 ID:tbLlrIZN0.net
>>798
やり過ぎて少なくなってやめたんじゃね
ワンピの世界って結構狭いっぽいからな

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 12:53:38.00 ID:FI4T6Xpa0.net
白髭とかあの世界の一般人にはいうほど知られてなさそう ルフィなんか白髭もカイドウの名前も冒険に出るまで聞いたことなさそうだったし
俺たちも現実世界の巨大犯罪組織の大ボスが誰かなんて知らんしな

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 12:57:31.16 ID:neFF8WOE0.net
>>787
ないない
今まで作者が注意して描いてきた勢力図を終盤で自ら台無しにするとは思えない

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 12:59:50.76 ID:lbdfS1N70.net
>>803
今まで表舞台には出てこなかっただけで強いって可能性は十分あるだろ

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 13:02:43.94 ID:PyuS6HV/0.net
カイドウはイキって自殺なんかしてる暇あるんならさっさとマリージョアだのマリンフォードだのに一人で突っ込んで暴れろよ
政府に恨みもあるっぽいし

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 13:03:04.42 ID:OCsXRC5M0.net
今の尾田だとクマ死なせそうだよな
意味なくヤスイエもミンクのやつも死なせたし

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 13:04:26.13 ID:xsjutdiW0.net
>>804
天竜人のライバルは革命軍
4皇のライバルは海軍本部&七武海
革命軍が4皇より強いってことはないから
ライバルの天竜人達も大将より強いことはないという理屈

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 13:06:05.47 ID:neFF8WOE0.net
>>789
まあ、なんつーか
五老星が馳浩議員だとしたら
大将は公にされてる警視庁SP
CP0は秘匿されてる天竜人達の私設秘書って感じだわ

馳浩が私設秘書より強くても違和感ないけど馳浩が現役の警察庁SPより強かったら何か変だよね?って話。

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 13:07:00.06 ID:vsXWXTwAd.net
>>154
NOOOOO

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 13:07:57.64 ID:neFF8WOE0.net
>>792
いや色々おかしい

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 13:08:27.47 ID:H6GnTSGrM.net
カイドウ本人はワノ国が天然要塞だから海軍も世界政府も容易に手を出せないと認識だから
自軍が海軍に劣る自覚はあるのだろう

尾田は一貫して三大勢力が並ぶ設定にしているが
世界を分かつ戦いに入るとそのパワーバランスも激変してそう

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 13:13:28.14 ID:lbdfS1N70.net
天竜人である五老星や神の騎士団が自ら命かけて戦いに行くほうがおかしな話
サターンがわざわざエッグヘッドに赴いたのはよっぽどのことなんだろ
三大勢力の枠外にいた存在と考えるのが自然
となると戦力は未知数

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 13:13:37.12 ID:xsjutdiW0.net
3大勢力と言うが
ドフラミンゴは実質カイドウの下請けだし
ジンベエも当時、白ひげの子分みたいな感じだし
3大勢力として七武海はまともに機能してないんだよね

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 13:17:34.26 ID:neFF8WOE0.net
五老星が四皇や大将より強いことにしたいアホは何がしたいの?
そんなインフレやっても面白くないし弱い者が強い者に従うのが道理って理屈は、イム様がやってのけた核兵器16発で十分に説明がつく。
何より、ここから先のストーリーは個人の実力どうこうより古代兵器やチートな最終兵器がものをいう世界観だと思うんだよ
今更、本当は五老星は四皇や大将より強かったんです、をやったから何?って話で物語上なんのメリットもなさそう

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 13:17:36.16 ID:J4dGkwBs0.net
>>807
ルフィ達とサターンが対立したことでその理屈はなくなった思う
てか革命軍って四皇より強そうじゃない?
ドラゴンは未知数だけどサボや軍隊長は大将とある程度戦える実力だし四皇の最高幹部以上あるよね

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 13:20:01.87 ID:IfB3OzA7d.net
>>813
まあ三大勢力とか言ってるの政府側だけだからな
対外的に三大勢力で拮抗してますって発表したほうが世間は安心するんだろう

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 13:32:22.47 ID:lbdfS1N70.net
>>814
サターンのチート級の能力どう説明するん?
再生してるし睨むだけでサンジが吹っ飛んでる
既に強いことは明白
ちなみに俺は大将以上の可能性があると言ってるだけね

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 13:40:44.34 ID:UHRGCA4k0.net
五老星が大将を支配してるって事は大将以上の戦力があるのは当然よ

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 13:43:53.29 ID:ndFmOaHx0.net
ルフィが大将と引き分けた後に大将より弱い奴が控えてると思ってるならアレやな

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 13:43:53.80 ID:11/Hilt30.net
五老星も四皇は警戒してるもんね

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 13:45:00.33 ID:PTpsgwm00.net
バッカニア族であるクマを殺さずにサイボーグ化してでも
政府が置いとこうとするサターン(五老星)の思惑も謎なんだよな
バッカニア族っていうのがベガパンクのみしか知れ渡ってないっていう可能性もあるけど

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 13:46:40.70 ID:+NLX2vP+0.net
ルッチに絶対ドントット踊りをさせんじゃねーぞ
キャラ崩壊するからマジでやめて

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 13:49:38.18 ID:2OSdSgsm0.net
ニキュニキュってウオウオに比べたらハズレSSRだけど全体的から見たら超大当たりだよな

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 13:54:50.19 ID:5zlqtqVx0.net
>>823
ジャケジャケに比べれば大体当たりだよ

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 13:57:24.39 ID:Re/dTVor0.net
くまの海賊旗みてどこに暴君の要素があるんや
五老星もその海賊旗はちょっと…ぐらい言え
可愛いけどさ

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 13:58:16.60 ID:JLrBg+RV0.net
ウオウオってモデル普通の魚だったら泳げるようになんの?

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 14:00:19.48 ID:KTQGMPcX0.net
>>798
ロッキーポートがそれだったりして

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 14:00:42.12 ID:hLkc3xf80.net
>>825
気づかなかったわ
ボニーの落書きを海賊旗にしてるんだなw

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 14:01:55.14 ID:5zlqtqVx0.net
バカ見たいな格好してる海賊団割といるし
海賊旗がかわいい方が個性的だよ

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 14:02:16.82 ID:PTpsgwm00.net
>>823
ニキュニキュが一味の戦力に加わったらマジでチート級の強さになるだろうな
ヒーラー系でどこにでもワープできるし

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 14:03:26.91 ID:F315jgVf0.net
>>826
単に見た目が魚っぽくなるんじゃね?
マトマトの実のバンダーデッケンはカナヅチだから、シャボン玉つけてたし

スイスイの実は地面を泳げてたけど、水はダメなんだろうな
見た目が魚人ぽくなるだけで、泳げもできなさそう

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 14:10:10.94 ID:PTpsgwm00.net
クマが仲間になってゾロに「スリラーバークでは試してすまなかった」
とかいう展開あったら胸熱展開なんだけどな

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 14:21:04.38 ID:4EPHO5se0.net
くまの記憶をベガパンクが保管しているのはなぜだろう?
サターンからしたらダメなことにならない?
もしかしたらくまが取り込むことで記憶甦るとかある?

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 14:25:18.63 ID:neFF8WOE0.net
>>817
知らねーよ!!
作者でもないのに聞かれても答えられる訳がない
アホかコイツ

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 14:26:51.18 ID:ZP9zVn6b0.net
>>833
放置してたら持ち主のところに戻る
自分で引き受けたくはない
誰かに押し付けるのも色々問題出てきそう

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 14:40:14.24 ID:lbdfS1N70.net
>>834
お前が個人の実力より兵器が重視されるとか言い出したからサターンの強さを例に出したんだが
知らねーってことは戦力は未知数ってことだろ?
それなのに大将以下って言い切れるん?
むしろワンピ世界では今まで権威が高いほど強いのが常道だから五老星のほうが大将より強い可能性は十分あり得るだろ

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 14:42:04.04 ID:BUUV/1G40.net
>>823
むしろウオウオがハズレじゃねえの火を吹いて空飛べて島をちょっと浮かせられるだけってクソしょぼい
ダメージ消し飛ばせるわ瞬間移動できるわ攻撃反射できるニキュニキュの方が汎用性が高い

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 14:42:27.10 ID:DLltXDMH0.net
回想明け
サターン聖『君たちはどう生きるか?』
で次週

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 14:50:46.52 ID:QmeVgBN20.net
あの足が弱点と見たね

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 14:52:42.11 ID:neFF8WOE0.net
>>836
はいはい

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 14:55:06.45 ID:nCv0fs3k0.net
>>823
そもそも肉球があんななんでもできるのがおかしい
肉球で人を飛ばしたい所へ飛ばせるか?
肉球で痛みを取り出せるか?

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 14:56:55.51 ID:chAwYev70.net
サターンとシーザーめっちゃ気が合いそうやん

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 15:00:32.45 ID:BUUV/1G40.net
>>841
糸出せるだけの能力なのに何故か影分身できるし雲にくっつけて空飛べる世界だからな

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 15:00:39.52 ID:nCv0fs3k0.net
ぼくのかんがえたさいきょうの悪魔の実

ヒトヒトの実モデルオダ
能力︰原作者、なんでも思い通りにできる

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 15:03:56.48 ID:sb+sJOD6M.net
>>818
まあ大臣じゃなくてわざわざ武神だしなぁ

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 15:05:44.03 ID:QmeVgBN20.net
武神なのに弱かったら興醒めだわな

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 15:07:49.19 ID:/um6/plC0.net
まあ五老星は歴史のラスボスで十分だな
おそらくまともに戦わないで終わると思う
サタン系なのが気になるけど

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 15:09:04.49 ID:BUUV/1G40.net
伝説のジジイ飽きたとかいって五老星だもんな
中高年ボコすのも親父狩りみたいだし最後は若い奴と戦ってほしい

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 15:10:23.84 ID:DLltXDMH0.net
モデル阿部寛さんのシェパード聖の戦い
見たかったなぁ

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 15:18:19.24 ID:Y06OcFkG0.net
これくま仲間になる流れだな
どうせグランドライン逆走するはめになるだろうし、物語のスピード感出すためにもルーラ使えるキャラは貴重

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 15:22:43.20 ID:i/Srwe4J0.net
古い時代を終わらせるために諸悪の根源を倒すとなるとやっぱジジイになるんだろ
現実の日本もまさにそんな感じだしね

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 15:37:21.83 ID:xBy4BKnj0.net
ウオウオはゾオン系最強クラスの大当たりだろ
ビッグマムが一生の貸しだと言ってカイドウもそれを否定出来ない程度には

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 15:38:54.30 ID:J4dGkwBs0.net
>>837
コレは思う
ウオウオは色んな属性の技を使えるだけの器用貧乏能力にしか見えない
それぞれの属性の専用能力の方が強いだろうし唯一無二間が無いよね
あと人獣型がダサい

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 15:39:45.83 ID:7e9skxy+0.net
>>852
防御大幅UPの恩恵はデカイよね❤

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 15:40:57.84 ID:DLltXDMH0.net
能力って使用者次第やろ
ソルソルとかマザーカルメルだと
そこまで強くなかった
ボムボムも強い奴なら最強やろ

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 15:45:01.18 ID:BUUV/1G40.net
ウオウオはメラメラ、ゴロゴロ、フワフワ、トリトリのお試しセット感強い
お試しセットだから当然性能はそれらより劣るし

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 15:48:40.60 ID:xBy4BKnj0.net
マザーカルメルは非戦闘員のシスターじゃん
流石に海賊だの海兵だのと比べるのは

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 15:49:17.08 ID:5TzM1qxg0.net
>>851
新時代煽ってる現在でも若者の台頭はルフィゾロローキッドボニーサボコビメッポ(ウタ)くらいで他は30代以上だぞ(ビビ達王族は除く)
シャンクスや七武海連中も旧世代

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 15:55:08.61 ID:IwMwPo230.net
天竜人関連は戦わずとも空白の100年世界に暴露すれば自滅しそう
ベガパンクサウロロビンで拡散しようw

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 16:03:09.25 ID:iLWCkQ5F0.net
本当は空白の100年を知ってる海賊王、ロジャー海賊団の残党が拡散すれば終わった話なのにな

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 16:04:24.10 ID:E1VlwzKy0.net
犯罪者の海賊がどうやって世界に拡散させて信じさせるの?

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 16:08:00.41 ID:JLSYH+2/0.net
クマがフーシャ村来てるけどシャンクスの腕と関係あったりするのかな

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 16:08:36.71 ID:J7aQ1C/r0.net
>>798
ゴッドバレーの件からガープが牽制してるとかじゃないの
それくらいやってないとほんとにただの陰口ジジィになってしまう

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 16:09:37.85 ID:i/Srwe4J0.net
>>858
モモしらほしビビとか時代を動かす超重要キャラなのに除くのか
シャンクスも別にジジイじゃないし、こういう奴らが既得権益啜ってるジジイ達を討ち滅ぼすっていうのが今の日本と重なる

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 16:13:37.80 ID:DLltXDMH0.net
世界の秘密は歴史ではなく
この世界の構造かシステムなのかもしれないぞ

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 16:13:49.99 ID:E1VlwzKy0.net
ジジイども 旧世代
おっさんども 現世代
若者 新世代

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 16:19:17.56 ID:9ktB3+6D0.net
>>862
関係ない
くまが村にきてる時ルフィが海でる3年くらい前だし

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 16:23:13.57 ID:QmeVgBN20.net
現世代のオッサン2人が30億の若者を狩ったよな

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 16:23:16.91 ID:JL9vUwwc0.net
既出の情報からするとドラゴンの息子としてのルフィに会いに来たと考えるのが妥当だけど、
これまでの過去編の流れからすると若干の唐突感はある

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 16:38:27.48 ID:pw7uduI/0.net
>>209
尾田のことだから考えてない
だから教会だの牧師だの由来も考えず単語を使う
読者としては太陽信仰かね、ぐらいに脳内補完するしかない

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ eddb-wHRt):2023/12/02(土) 16:44:30.08 ID:FI4T6Xpa0.net
王道格闘漫画 ドラゴンボール 北斗の拳 冒険漫画ワンピース
能力系バトル漫画 ナルト ハンター ジョジョ
オシャレ漫画 ブリーチ
今の若手漫画家はこのレジェンド達と比較されるから辛いわ
微妙だったら劣化とかいわれるし 似てたらパクリっていわれるし
でも今の子供はドラゴンボールも北斗も知らないから 意外と昔の漫画ならパクっても子供に気づかなそう

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6a63-TRv4):2023/12/02(土) 16:47:22.47 ID:zYtIRqgB0.net
ゴムゴムの実かゴア王国かドラゴンの息子かシャンクスか

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3563-gup6):2023/12/02(土) 16:52:26.30 ID:iLWCkQ5F0.net
>>872
最後のシーンはすでにボニーも10歳過ぎてるしルフィが海に出たあとでしょ
ルフィがゴムゴムの実を食ってから10年は経ってる
ジニーが攫われたの同じ時期、13年前にシャンクスがゴムゴムの実を奪ってる

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 35b7-orH3):2023/12/02(土) 16:58:04.00 ID:9ktB3+6D0.net
来週たいした驚きなかったら結末もしょうもないもんだと思うわ

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい (エムゾネ FF0a-aXW9):2023/12/02(土) 17:00:24.70 ID:Hsr/v91oF.net
流石に最終的にイムwith五老星+神の騎士団の少数vs海軍+全海賊なんかやらないよな?
んなことしたら一部の海賊vs海軍がショボくなりすぎるし、イムwith五老星+神の騎士団があまりにも強すぎる

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 35b7-orH3):2023/12/02(土) 17:02:02.61 ID:9ktB3+6D0.net
どう考えても海賊のが強いやろ
何を読んでるんだお前は

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a9bb-Vvnv):2023/12/02(土) 17:02:53.19 ID:OtiI22me0.net
>>873
ルフィがいるコマあるし手紙もボニー10歳になる前(2年以上前)で書いてるものだからルフィ出港直前だぞ

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fa54-jdpe):2023/12/02(土) 17:03:54.54 ID:7e9skxy+0.net
>>876
イム様砲は打ち放題じゃないしなあ。。

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd6d-Pj1B):2023/12/02(土) 17:05:12.45 ID:FvfdfsKWd.net
イムも五老星も車椅子コブラやモブしか相手にしてないから分からんが6人がかりでサボ1人に逃げられる程度だし1人1人の戦闘力は海軍中将レベルだろ

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 35b7-orH3):2023/12/02(土) 17:05:48.49 ID:9ktB3+6D0.net
打ち放題だったとしてもルフィゾロサンジカイドウマムシャンクス黒ひげ青キジ七武海みたいな強キャラにはダメージ入らんしな
ズニーシャの鼻パンチすら押し返すやろ

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fa54-jdpe):2023/12/02(土) 17:05:49.26 ID:7e9skxy+0.net
>>879
サンジが一蹴されてるからなあ

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a654-WD8q):2023/12/02(土) 17:07:14.24 ID:1JgKodjH0.net
イム五老聖ルッチで世界を牛耳れるほどには強いのは見れば明らかだろ、ここからルッチが離反して均衡が崩れる

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 35b7-orH3):2023/12/02(土) 17:07:57.67 ID:9ktB3+6D0.net
サンジは真面目なタイマンじゃねえし
ドフラミンゴに負けたローがビッグマムに勝つんやで
サンジも政府戦ではちゃんとソロで五老星1人沈めるっての
バトル漫画初心者かよ

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 35ef-9xXA):2023/12/02(土) 17:12:19.29 ID:n86qF5700.net
ボコボコにした動物を隣に海に向かって夢の果てを言うルフィにくま号泣で未来を託す決意をして回想終了だよ

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 365b-JsUo):2023/12/02(土) 17:17:43.46 ID:QmeVgBN20.net
ワンピースは別にバトル漫画じゃない定期

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 11bd-zrcD):2023/12/02(土) 17:17:45.09 ID:UdDIk3Ds0.net
>>879 五老星らが追わなかったのって目立ちすぎるからだろ?

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3563-gup6):2023/12/02(土) 17:19:43.81 ID:iLWCkQ5F0.net
>>877
直前か

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3563-gup6):2023/12/02(土) 17:21:31.61 ID:iLWCkQ5F0.net
七武海がドーン島になんの用なんだろうな

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6ad0-YS9E):2023/12/02(土) 17:23:39.55 ID:JL9vUwwc0.net
>>884
流れとしてはきれいだがそこまでの思い入れがあるならTBで一味を試すような真似する必要性は薄いんだよな

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 17:28:38.41 ID:4EPHO5se0.net
くまが来たのはルフィは直接は関係なさそうな気がする
ルフィが描かれてたのはミスリードかな

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 17:31:23.99 ID:UdDIk3Ds0.net
読者に時系列が近いですよ、みたいな表現したんじゃね?

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 17:46:18.45 ID:XiLs5GM30.net
くまってルフィがドラゴンの息子なコト知ってたよね

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 17:46:52.59 ID:ucBuFawI0.net
後付けでロー(北)キッド(南)ベッジ(西)が4〜5年前から名を上げてた事になってるからボニーと同期にあたる東の有望海賊を見に来たら偶然フーシャ村でニカっぽいガキを見かけたくらいでいいと思うけどな

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 17:48:19.72 ID:nCv0fs3k0.net
今回の最後ってルフィはゴムゴム食べた後だよね
くまがフーシャ村行くのが五老星からの指示なら
くまにゴムゴムの能力者を始末させる目的でもおかしくないな
五老星はゴムゴムがニカって知ってるわけだよね

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 17:51:05.97 ID:nCv0fs3k0.net
まあ五老星はよくワノ国までルフィを野放しにしてたよな
クロコダイル倒したころくらいには要注意すべきなのに

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 17:52:22.06 ID:4EPHO5se0.net
>>894
それも思ったけどクロコダイル討伐後に五老星出てきてたからなぁ、そこで匂わせなかったから、ニカのことでルフィ追ってきたなら少し強引かと思った

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 17:54:22.49 ID:zYtIRqgB0.net
>>873
思いっきりルフィ映ってるやん…

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 17:54:23.05 ID:mt2ABDl20.net
ゴムゴムをエースに託したと思っていた五老星が七武海倒したタイミングでメラメラ能力者なのが判明して調査に行かせたとしたら自然な流れになるな
くまが誤情報を流してたとするなら東の海から全力でルフィを殺しに行かなかった理由付けになる

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 18:03:24.32 ID:ucBuFawI0.net
>>898
・エースの生まれ故郷は南でロジャーはローグタウンで処刑されてる
・センゴクはエースのフルネーム知らなかった(この時点でD消す気0)

ガープがチクらなければエースもバレなくね
ゴア王国の目撃情報ならもっと早くCPが来ないとおかしい

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 18:04:20.32 ID:U3oEw8cj0.net
>>832
謝る必要がどこにあるの?

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 18:20:11.34 ID:Tpp4mujn0.net
>>866
カタクリたちと同世代のおっさんなのに新世代のウルージさんはどうしたらいい?🤔

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 18:26:36.26 ID:K8ViY6nc0.net
五老星「ゴムゴムを食べた者を確認しろ」
五老星「覚醒の恐れがあるなら潰さねばならぬ」
くま「弱そうなアホでしたよ」
五老星「なーんだ、ならいいれすよ」

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 18:34:28.87 ID:OtiI22me0.net
ボニーの行きたい場所見つける旅でイーストブルーまできててそこで政府からの指令うけてるって流れでしょ

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 18:37:09.18 ID:4CkRY6F8d.net
回想でたびたび登場する〝水平線〟って何か意味あんのかな?
水先星島やラフテルのヒントとか

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 18:43:02.76 ID:iBW+wV6c0.net
>>899
そもそも黒ひげが捕まえたあとの頂上決戦前まで政府はエースがロジャーの息子と知らなかったしな
センゴクがエースはロジャーの息子だと言ってようやく判明した

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 18:52:31.39 ID:ucBuFawI0.net
>>905
いやそこはCPの調査でセンゴクも知った(手を出さなかったのは白ひげに加入したから)
五老星さんはエース死亡後も呑気に麦わら黒ひげ?ポートガスも然りDは厄介だね〜くらいの慢心しかしてない

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 18:53:08.49 ID:5u5QC9AK0.net
>>751
トイトイて…麻雀かよw

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 18:56:41.60 ID:5u5QC9AK0.net
>>771
クローバー博士を消す判断した時寿郎がちょっと苦悩してたな
人情家なのか?

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 18:57:37.00 ID:3vrXVthW0.net
ホビホビをトイトイと呼んでしまう人は
過去にこのスレに投下された嘘バレに強く影響されている
その嘘バレにシュガーはトイトイと書かれてて
地味に完成度の高い嘘バレだったから未だにごっちゃになってる人がたまにいる

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 18:59:33.40 ID:yIDovo7Z0.net
ゴムゴムの実の能力者はとりあえず殺さないんじゃない?
というのも、ゴムゴムの実は、逃げるからね
実の状態にしておくと逃げるなら、誰かに食わせて監視していた方が、まだ安心出来るのでは?

という事で野放しだったのでは?
まあ、そういう事なら野放しじゃなくて早いとこ捕まえておけよって話なんだけどね

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 19:00:20.08 ID:iBW+wV6c0.net
>>906
そうだっけ?
黒ひげが捕まえるまでエースが白ひげの息子とは海軍にバレてなかった気がしたけど

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 19:04:18.95 ID:9ktB3+6D0.net
ゴムがニカなのを聞いてルフィ殺したって嘘の報告したとかか?
そして完全に機械になってもルフィだけには手を出さないようにインプットさせたとか

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 19:10:31.15 ID:iBW+wV6c0.net
ニカは口に出すだけでも消されるトップシークレットだしどうだろうな

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 19:10:37.69 ID:YpZ65OxK0.net
看護師アルファってカリファかと思ったけど顔の書き分けができてないだけか
回想シーンの年代だとカリファも少女だよね?

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 19:14:48.96 ID:4CkRY6F8d.net
>>914
カリファ27歳
その当時23~24歳だな

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 19:16:40.50 ID:iBW+wV6c0.net
ボニーの病気が治ったあとだから3年くらい前だよな

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 19:17:57.62 ID:7e9skxy+0.net
>>909
古参ですね
>>914
カリファの親類かねえ

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 19:22:03.99 ID:IajpV/A90.net
サンジは四皇のNo.3倒しただけなのになぜここまで評価されてんの?
クラッカー倒したルフィぐらいの強さだろ

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 19:22:36.95 ID:iBW+wV6c0.net
時間軸的には2年前のシャボンディでパシフィスタの初導入テストって感じだな
黄猿のセリフ的にも

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 19:24:06.08 ID:Pr4eU6b00.net
>>918
四皇のNo.3
十分強いだろ

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 19:25:07.94 ID:iBW+wV6c0.net
でもサンジはサターンに睨まれただけで吹っ飛んで動けなくなるけどな
サターンが強すぎるのかサンジが弱すぎるのか

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 19:26:14.29 ID:Z3SiZ3fo0.net
オロチもドフラも同じポジションなのにあまりそう言われないのは面白い

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 19:27:22.55 ID:iBW+wV6c0.net
オロチはドフラじゃなくてワポルポジション

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 19:27:34.39 ID:TwTuunph0.net
>>918
評価されてるの?強さでか?
覇王色ないしあんまり評価されてる感じしないな
クイーンも大したことないし

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 19:28:47.83 ID:iBW+wV6c0.net
サンジ見る限りクイーンもサターンに睨まれるだけで負けるレベルだよな

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 19:33:22.21 ID:f3cg746O0.net
ワンピースは謎を先送りにしてるだけの漫画ですか?

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 19:34:17.90 ID:FvfdfsKWd.net
黄猿みたいなレーザーを放ちジェルマの技を1人で使いこなし武装色の達人も抜け出せないブラキオトグロスにチートウイルス氷鬼

クイーンは見た目があれだからしゃーないけど過小評価されすぎ

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 19:38:17.83 ID:Iumx8zdS0.net
1100話は時代のうねりが来るとか予想してる考察者バカじゃねーのwww

今の展開から見て、どうやったら、時代のうなりが来るんだよww

結果、ありがとう、ボニーで草

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 19:38:28.26 ID:yIDovo7Z0.net
クイーンは、能力そのものは十分に強いけど、それを戦術的に使いこなしているかというと、そうではないような気がするね

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 19:40:07.34 ID:oCCBn/hC0.net
魚って白ひげと戦うの拒否ってインペルダウンいたんだしエースが捕まる前に脱退してるのおかしくねえか?

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 19:52:57.71 ID:M6m0WG830.net
÷>930
は?

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 19:54:49.08 ID:7e9skxy+0.net
>>928
タイトル《時代のうねり》は何年後になるかねえ。
どんな話だろう🤩

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 19:57:02.58 ID:iBW+wV6c0.net
1111話が区切りになるかもね

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 19:57:08.43 ID:9ktB3+6D0.net
>>918
海賊王の両翼だから
ゾロサンジは当時のレイリーギャバンの地位まできてる

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 19:58:04.73 ID:iBW+wV6c0.net
そのくらいの位置まで来てるならサターンからポニー助けてほしいけどな
睨まれて動けないとか

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 20:00:57.66 ID:9ktB3+6D0.net
そこは漫画の都合だろ
心配しなくても政府と本格的な戦争になったらちゃんと敵のNo.3を倒してくれるから大丈夫や

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 20:03:06.03 ID:9ktB3+6D0.net
ゾロサンジ嫌いなやつはこのMODを見ろ

https://youtube.com/shorts/_CIyueJfzTw?si=oqe-oWU2Naw77zTK

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 20:03:57.66 ID:zfWwZX420.net
>>902
嘘はついてないな

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 20:04:16.35 ID:iBW+wV6c0.net
>>936
もし黒ひげ海賊団や赤髪海賊団とやるならサンジはだれと戦うんかな

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 20:06:04.60 ID:9ktB3+6D0.net
>>939
ルウと保安官かな

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 20:10:41.64 ID:oCCBn/hC0.net
>>931
流れ的にジンベエの代わりでくまだと思ったけど違うのか?
そうならエースは名前すら出てない七武海を倒したってことになるが

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 20:11:08.67 ID:lbdfS1N70.net
>>932
お前の期待はエロい意味だろ

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 20:12:11.51 ID:z4TcV4Ia0.net
>>930
それ思った

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 20:12:29.91 ID:IwMwPo230.net
ルウ女だめだからナミで余裕

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 20:15:33.02 ID:yIDovo7Z0.net
麦わら一味って、クルーに女性が居ない団体とはもう戦わないんじゃないかな?
戦う相手とは、サンジの例のお約束をやらなきゃいけないし
お約束が出来ない相手とは、もう絡めなさそう

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 20:17:49.97 ID:iBW+wV6c0.net
>>940
なるほど
その辺りになるよな
ウソップはヤソップ相手になるし

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 20:19:27.59 ID:iBW+wV6c0.net
>>941
ジンベエは頂上決戦後、エースが死んだあとに七武海を脱退してる
ティーチと同じタイミング

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 20:22:34.45 ID:wKf8D6iW0.net
おでんもエースも死に方がバカすぎて同情できん

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 20:24:37.61 ID:8Z39kdGt0.net
トイトイ最強言ってるやつまだおるんか
過剰な覇気に能力は効かねぇ理論出てきた今トイトイなんて新世界の海賊団には効かねぇゴミ能力やぞ

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 20:25:07.45 ID:7e9skxy+0.net
>>942
ビクッ(@_@;)💧
>>948
おでんは立派

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 20:25:07.82 ID:TwTuunph0.net
>>940
剣士だからゾロはシリュウとして
ラフィットはサンジっていう思考はちゃんと読み取れてるね君
(私的に底が未だ知れないラフィットはもっと強い可能性すらあると思ってるけど)
このスレのアホ読者がラフィットに当てる一味でナミあげた時はさすがに呆れた

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 20:25:50.75 ID:wKf8D6iW0.net
>>950
5年間裸踊りしろって騙されて負けるとかアホすぎんだろ

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 20:27:37.78 ID:7e9skxy+0.net
>>952
😡
>>951
ラフィットは火拳を回避したのはいいけど、マゼランに瞬殺されたのは残念

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 20:36:28.23 ID:yIDovo7Z0.net
同じ職種なら戦わないといけないって思い込んでるね
俺もラフィットはまだまだ実力が未知数だと思うし、何なら最後に黒ひげが何かを達成しようとする寸前で裏切るとも予想しているけど、「誰と戦ってほしいか」と、「誰と戦うのが自然か」の違いを考えないといけないんじゃないかな?
ラフィットの相手にナミとかを挙げた人は多分、ラフィットとナミが実力伯仲だからじゃなくて、ラフィットならナミを狙うんじゃないかなって予想したんじゃない?

黒ひげ海賊団って、自分と実力伯仲の相手を選んで戦うような人達じゃないと思うよ?
相手の強い戦力を何とか留めておいて、そのスキに弱い非戦闘員を潰していくみたいな戦い方すると思うな

俺は、黒ひげ海賊団と麦わら一味が戦うなら、ラフィットはブルックとやって欲しいと思ってるけどね

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 20:37:45.44 ID:9ktB3+6D0.net
黒ひげ幹部はドレスローザでのバージェス見てからはたいしたことねえなって思うようになったな
青キジは強いやろうけどほんとに仲間になってるわけじゃないやろし

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 20:39:27.17 ID:IajpV/A90.net
ミホークはゾロと戦う前に強さを見せてほしい

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 20:42:58.25 ID:mlPH2KJs0.net
ID:TwTuunph0
なんだこいつ

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 20:47:55.33 ID:bNONlxA40.net
>>956
ゾロとやる気あんのかね
ミホーク本人は赤髪、黒ひげ、麦わらと戦うとか冗談じゃないって感じでクロコダイルに同調してたけど
ワンピース狙うとしてもバギーの言う通り直接戦闘は避けそうだし

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 20:48:23.35 ID:K8ViY6nc0.net
敵側の幹部に底知れないとか何か企みがあるんじゃないかとか感じても
実際には普通に幹部として対戦カード組まれて負けて退場していくだけなんだよな
ワンピースはその辺をひねってくる漫画では無いんだと思うわ

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 20:49:08.12 ID:ucBuFawI0.net
公式では赤髪海賊団もイカれ連中だかららしいけどベックマンがキッドの左腕貰ったのウタのグッズ持ってたから説
それか赤髪で女クルー居たからか

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 20:53:37.34 ID:kGtmBWDW0.net
>>959
ワンピってキャラが違うだけで毎回ワンパターンだしな
ルフィがボス倒して他は幹部、ついでに時間制限付きの鳥かごやら爆弾がおまけであるってのを毎回やってる

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 20:55:17.81 ID:bNONlxA40.net
>>959
ドレークのように敵を裏切って味方につこうとするやつもいるけどな
どっちにしろドレークは瀕死のイゾウと相打ちのモブキャラに負けて終わったが

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 20:58:35.32 ID:bNONlxA40.net
ナミ、ウソップとうるティ、ページワンのように
あまりにも実力差がありすぎて覆せない場合は
幸運に恵まれることも増えてきたし
昔のような単純なバトルではなくなってきた感じはするけどな

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 20:58:36.08 ID:7e9skxy+0.net
>>956
大将をボコるくらいはやって欲しい

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 21:00:03.39 ID:9ktB3+6D0.net
うるてぃはまだしもページワンは勝てた

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 21:06:35.12 ID:JL9vUwwc0.net
>>918
ジェルマ王族ってのはバレてるんだから四皇の3番手倒してるだけでも十分妥当な評価
倒した相手より低く値付けされてるんだし過大評価されてるわけでもない

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 21:07:45.70 ID:VcNZLXPk0.net
ワンピース専用ネタバレスレッド Part5337
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1701518832/

次スレです

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 21:08:06.97 ID:7e9skxy+0.net
>>967
( ´∀`)bグッ!

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 21:08:36.39 ID:7e9skxy+0.net
うるティはインペルダウンにいるのかしら。。

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 21:10:32.92 ID:JL9vUwwc0.net
緑牛って船なし単独で来てたけどカイドウ一味は全員世界政府に連れ帰ったのかね
放置で逃げたならヤマトの扉絵連載はそこら辺題材になりそうだけど

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 21:12:13.62 ID:bNONlxA40.net
>>969
捕まった描写入れてないから多分インペルではなさそう
次出てくるときは懸賞金どれくらい上がるか少し楽しみかも

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 21:14:46.51 ID:1LvTcH0D0.net
やめてないジンベエの後釜ってのは変だな。やっちまったな

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 21:15:04.95 ID:bNONlxA40.net
>>970
そもそも緑牛はルフィ以外は眼中になかったし
連れて帰るという発想自体なかったのでは?

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 21:17:02.61 ID:QmeVgBN20.net
>>967
たておつです

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 21:17:18.19 ID:7e9skxy+0.net
>>973
軍艦を回せって電伝虫で言ってたし、捕獲するつもりあったんでは
>>971
逃げ切れてほしいよね

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 21:18:33.22 ID:1LvTcH0D0.net
襲ってきた残党を捕獲したんであって、目的とは違うから逃げきれてる可能性あるね
そんな中途半端なことをやるかとも思えるが

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 21:23:16.55 ID:oEMCdwm50.net
最早ゾロがミホークが強いかどうかなんてどうでもいいんだよ
ゾロとウソップは船での役割もなく、夢の中身もワンピの本質と関係ないから
一味の中でいなくていい2トップ

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 21:26:44.63 ID:5ZGAUd5K0.net
クイーンやキングは鬼ヶ島から吹っ飛ばされて負けたから
残党で集まっているところを緑牛に捕まったけど
うるティは鬼ヶ島内でダウンしたからモモの助達ワノ国侍の捕虜になっているんじゃないか

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 21:28:50.04 ID:UuoBKN3Gd.net
ウソップの相手になりそうなオーガーにワプワプは上手いなって思った

未来視でワープ先を狙撃って絵が見える

シリュウにスケスケを与えた意味が分からんな
キラキラの実で良かったやん

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 21:31:00.73 ID:dwSSpCYz0.net
チャルロスって能力者なん?
完全に頭潰れてるのに死なないって
ギャグ描写じゃなくて周りも死んだみたいに言ってるし

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 21:32:58.95 ID:U1RksNFY0.net
オーガー戦が実質的な最終戦になりそうなウソップと違ってゾロにとってはシリュウはただの過程で最終戦にはVナス寿郎聖を倒して終わりだろうからそこはあんまり問題じゃないかと

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 21:33:32.70 ID:7e9skxy+0.net
>>981
ミホークよりヴィーナス寿郎のほうが強いの?

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 21:37:54.54 ID:2T0NiTCz0.net
レベル6って2年前の事件あったから多分ドフラミンゴぼっちだから大看板には入ってもらわんとね

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 21:39:09.03 ID:IwMwPo230.net
>>960
女いたらナミかロビンの敵か
黒ひげのところのブスと戦うのは確定だろ

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 21:40:46.49 ID:BwiUR0oe0.net
このまま順当に黒ひげたちと戦うんかなあ
あえてずらしてこないかな

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 21:41:13.51 ID:U1RksNFY0.net
>>982
ミホークと戦うとしたら世界政府戦の前だろうね
イム様倒したあとにゾロvsミホークなんてやらんだろ

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 21:42:21.92 ID:7e9skxy+0.net
>>986
サターンがエッグヘッドで退場するかもだし、
ヴィーナス寿郎もイム様決戦前に負けてるかも

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 21:47:11.42 ID:7zgU3Q670.net
能力の相性だけ見ると青雉の相手はナミが最適なんだけどなあ

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 21:48:52.68 ID:9ktB3+6D0.net
ウソップのガチタイマンって今後あるん
最後にやったのアラバスタのババアと犬じゃね
いやあれチョッパーとタッグか?
アーロンパークのチュッが最初で最後?

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 21:50:01.46 ID:wKf8D6iW0.net
クザン倒すのはコビーかルフィのどっちかでしょ

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 21:51:01.17 ID:9ktB3+6D0.net
コピーはあるな
ルフィは圧勝すぎてないかな

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 21:51:42.40 ID:qIJeiR540.net
アニメとかゲームのレベル6脱獄者見ると黒ひげが仲間にしたやつしょぼいよな
七武海級がシリュウくらいしかいない

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 21:51:54.45 ID:7e9skxy+0.net
クザンの目的が謎すぎる。。

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 21:52:53.26 ID:6bPmQp7x0.net
流石にゾロのラスボスはミホークでしょ
世界最強の剣士になるのが目的なんだから世界最強の後に爺と戦っても締まらんよ

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 21:52:55.47 ID:E1VlwzKy0.net
>>992
本当に強いやつは人の下になんかつかないからね

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 21:54:12.58 ID:E1VlwzKy0.net
バレット級は黒ひげがビビって仲間にするの止めるし

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 21:54:53.34 ID:yIDovo7Z0.net
青キジを倒すのは大穴でウソップと予想

実力的にはありえないのは重々承知している
理由は、クザンのモチーフの俳優、松田優作のあの名シーンの再現をやると予想しているから

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 21:57:50.97 ID:IwMwPo230.net
クザンサウロ守って死亡

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 21:58:25.96 ID:lbdfS1N70.net
つか黒ひげの下についたやつらは伝説級のくせに全く実力や中身が伴ってないよな

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 22:00:43.39 ID:JSq5L7l30.net
1000なら3週間休載

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200