2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ワイン雑誌総合スレ 一杯目

1 :Appellation Nanashi Controlee:2007/10/20(土) 01:39:44 ID:REVpyehI.net
リアルワインガイド
Winart ワイナート http://www.bijutsu.co.jp/winart/
ワイン王国 http://www.winekingdom.co.jp/
など・・
そのほかワイン関係の本も乱立しないでここで
読者も関係者も好き勝手に語るスレ

そのほか本や雑誌があれば >>2-10くらいに誰かかいてくれる予定

2 :Appellation Nanashi Controlee:2007/10/20(土) 10:10:11 ID:iyd5RKC7.net
いつのまにこんなスレが…

今回のワイナートは久々にそそられる特集だったので買った。
しかし、P121からのヴァンパッシオンの川上氏へのインタビューの内容があまりにもひどいのでとりあえず挙げとく。

田中「ブルゴーニュを高いと嘆くのではなく、高いブルゴーニュでどうやって儲けるのかを考えるのが商人として正しい。」
川上「ワインは貴族文化なので社会階層の上から、つまり富裕層から伝播させていくのが常道です。」
田中「富裕層向けの具体的な戦略は?」
川上「ワインは、消費者を見つけて売るのではなく、消費者を選んで売るものです。理解できる人を見つけることが、業界全体の利益に適います。」

なんじゃそりゃw

3 :Appellation Nanashi Controlee:2007/10/21(日) 01:21:22 ID:95cyIx/m.net

大衆層に売れるワインは価格も安く利幅も薄い。
それよりも金もってる人に向けてワインを売るにはどうすれば良いか
知恵を絞るほうが効率が高い。
まあ普通のこと言ってるな。それが出来れば誰も苦労はしないけど。
つかぶっちゃけたらだめだろ。

4 :Appellation Nanashi Controlee:2007/10/21(日) 03:25:37 ID:SrbCf6Aw.net
騒ぐのは劣等感を持ってる貧乏人だけだろ。ほっとけ。

5 :Appellation Nanashi Controlee:2007/10/21(日) 11:04:03 ID:TSv6nPzz.net
インタビューでこそ口にしてないが、金持ち向けブランド戦略の一環として、
ワインの値段を吊り上げてブランド価値を高めているってのが見え隠れするぞ。
商売でやってるとはいえ、ちょっとなぁ…、
大してワインに興味もない金持ちが一流ドメーヌものをブランド志向だけでバンバン飲んで、
ワインを心から愛している庶民には手が届かなくなるのはなぁ…、
どうなのかなぁ…、いいのかなぁ…


6 :Appellation Nanashi Controlee:2007/10/21(日) 13:16:12 ID:MSXdZBKJ.net
>2
一般人が読む雑誌に対して言うコメントじゃないよね
頭が悪いとしか思えない
こいつのとこから買いたくなくなるような
ワイン業界全体に不信感つのるよ
お前は貴族なのかと問い続けたい

7 :Appellation Nanashi Controlee:2007/10/21(日) 14:25:34 ID:hHbG6xyi.net
ワ○ナートの読者層はラグジュアリークラスだと思ったのでは?

8 :Appellation Nanashi Controlee:2007/10/21(日) 14:40:13 ID:j9DAJV0s.net
ふ〜ん、ヴァンパッシオンてそんなにいいワイン扱ってんのかな?

9 :Appellation Nanashi Controlee:2007/10/21(日) 14:49:13 ID:TSv6nPzz.net
さらに川上氏はこんなことも言っておる。

田中――ラグジュアリー市場について
川上「流通に問題がある。原価を超えた夢の部分を買うのがこの市場の特性なのだから、オープンプライス販売を廃止すること。
   希少品は需要が供給を上回っていなければ無意味。需要を創出するのはプロモーションとエデュケーションなのだから、
   売価設定の中にその費用を算出しておかなければならない」

ブランド価値を高め需要を増大させるために宣伝と啓発に費用をかけ、
その費用をワインの値段に組み込むということですか。
美味いワインを少しでも広く安く消費者に届けたいという生産者もいるというのに…

川上氏はジョニーウォーカーが15000円から2900円になったら誰も見向きもしなかったという失敗例を挙げてるが、
ヴォギュエのシャンボール1級が15000円から2900円になったら俺は買い漁るわw

10 :Appellation Nanashi Controlee:2007/10/21(日) 16:51:58 ID:hZSSfvlW.net
完全に売り抜けできれば生産地など後は野となれ山となれな商人の理屈だな
本国消費が落ち目のスコッチ自体は日本の税金引き下げがなきゃかなり苦しかったはず
(まあ「商人として」、と正直に前置きはしてるが)、それよりも

「ワインは、消費者を見つけて売るのではなく、消費者を選んで売るものです。
理解できる人を見つけることが、業界全体の利益に適います。」

それは一行目の消費者を見つけて売るという行為以外の何者でもないだろ、と(w


11 :Appellation Nanashi Controlee:2007/10/21(日) 23:06:34 ID:+3agbclY.net
>ワインを心から愛している庶民

地ワインを飲め

12 :Appellation Nanashi Controlee:2007/10/22(月) 01:41:05 ID:ZGF1hBre.net
川上はblogで誤解を解くために、あーだこーだと書いているが、既に後の祭り。
本当に言いたいことと違ったのなら、訂正記事を書かせるとかいろんな手段が
あるはずなのになw

いずれにしても、小売市場にはレアものを殆ど流通させないで
レストランやホテルにしか流さない方向でしか考えていないようだ

そう考えるとコシュ・デュリの価格が「正規」であっても、あんなに
おかしいのも理解できる。コストで2000円前後しかかかっていない
アリゴテが小売り卸で6000円とふっかけるわけだ

13 :Appellation Nanashi Controlee:2007/10/22(月) 09:22:26 ID:Oi5+U1st.net
川上の言い訳↓
http://yaplog.jp/daipassion/archive/145

つか長すぎ

14 :Appellation Nanashi Controlee:2007/10/22(月) 10:12:03 ID:HgGXkdpe.net
リアルワインガイドどうよ?
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/wine/1118850254/
ワイナート最新号に?
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/wine/1125914702/

15 :Appellation Nanashi Controlee:2007/10/23(火) 02:54:18 ID:QxheECBq.net
>>13
よくわからんのだが、普通、インタビュー記事だったらインタビューされた側に
校正依頼とか来るんじゃないのか?

ということで、
・ワイナイート誌がそういう手順を無視
・川上氏が嘘ついている
のどっちかだと思うが。

16 :Appellation Nanashi Controlee:2007/10/24(水) 01:40:42 ID:/70sgXf7.net
>>15
 メディアは記事を公にする前に取材先に校正を求めたりしないよ。
 書きたいことが書けなくなるでしょ。
 例外は何にでもあると思うけども。
 今回はワイナートの田中氏が思い込みで暴走したと思う。
 川上氏はブログで、チリワインのことについて「全くそのようなお話をしておりません」と
釈明してるよね。取材者がインタビュー内容を録音し、責任感をもって記事を書いていれば、
少なくともこうした行き違いが起きることはない。

17 :Appellation Nanashi Controlee:2007/10/25(木) 23:25:37 ID:tWtuQHSa.net
ああいう記事の場合インタビュー全てを記事にする訳ない事は分かっているのだから
校正を求めるのが当然でチェック無しに出させてしまった川上氏に甘さがあった事は
明白。

18 :Appellation Nanashi Controlee:2007/10/26(金) 10:18:08 ID:6XGBDBMs.net
あの記事は川上氏を通して田中の本音が出たんだろうね。

19 :Appellation Nanashi Controlee:2007/10/26(金) 23:28:51 ID:MkdCuiQn.net
毎年この時期はワイン特集を組む雑誌が多いけど、
『一個人』の編集者はヤバイのがいるね。

シャトーマルゴー
「熟成し上がり、今が飲み頃の1929年ヴィンテージ。
1935年以降のヴィンテージはまだ若い。」ってw

去年は国産ワイン特集でカリフォルニア産を写真付きで
紹介してたな。

20 :Appellation Nanashi Controlee:2007/10/28(日) 09:27:56 ID:PIzz2z9z.net
Hanako最新号がワイン特集だけど特に読むところが無い

21 :Appellation Nanashi Controlee:2007/10/28(日) 12:08:31 ID:wcy2QPVN.net
>>20
タイアップ記事ばっかで、カタログのようだね。
カタログなら、金を取るな。
Hanakoも終わったな。

22 :Appellation Nanashi Controlee:2007/10/29(月) 09:20:23 ID:wPJ7y7QM.net
一般誌なんてそんなもんだろ。

23 :Appellation Nanashi Controlee:2007/10/29(月) 10:21:19 ID:6zV1KTcX.net
>>1
ヴィノテーク http://www.vinotheque.co.jp/

24 :Appellation Nanashi Controlee:2007/10/30(火) 01:05:20 ID:jf1NlFmB.net
ヴォギュエを買い占めておいて
「ワインは、消費者を見つけて売るのではなく、消費者を選んで売るものです。」

この発言はどう言い訳しても申し開きはできない。

「貧乏人には用は無え」
と言ってるのと同じだからな・・・

ガックリだ・・・

25 :Appellation Nanashi Controlee:2007/10/30(火) 04:15:20 ID:N6AlGf39.net
Hanako見たw
初心者向けに簡単なワイン入門的なことが書いてあるわけでもなく
テイスティングのレポートがあるわけでもなく
ワインが今オシャレだよみたいなのりだと思う
編集の人は頭悪いんだろうな
どういう層に向けて雑誌作ってるんだろう?w

26 :Appellation Nanashi Controlee:2007/10/30(火) 05:33:47 ID:k0xtuNnm.net
改善されない独占契約は、ただの値段つりあげのみならず、
手抜き的にコンディション悪化を招くことが多い。
利益欲しさなんだろうが、消費者にはなんの利益にもならん。
つか独占契約する生産者も最近は利益目的に目がくらみ、
クオリティ低下してる例が多い。


27 :Appellation Nanashi Controlee:2007/10/30(火) 05:41:46 ID:k0xtuNnm.net
川上発言に関していえば、
自ら業界のパイ減らすようなこと言ってどうするんだと。
話す場所と相手を見てたち振る舞えない痛い感じ。
販売先のほとんどが超高額所得者なんだろうな。
あー、うらやましい。笑

28 :Appellation Nanashi Controlee:2007/10/30(火) 08:27:44 ID:R9F5HvYt.net
とりあえず、VPのワインは買わないことか。


......ヴォギュエなんて買えないけど。

29 :Appellation Nanashi Controlee:2007/12/18(火) 04:08:18 ID:S0Xgqz4R.net
リアルワインガイドの最新号に
「現地で試飲する品質差は完全にないと断言できるほどまでになりました・・・」
っていうのが2Pに渡って書かれてたけど

そうは言ってもやっぱり現地で飲む事自体が贅沢で
味も変わってくるように感じてしまう・・

30 :Appellation Nanashi Controlee:2007/12/18(火) 05:16:34 ID:WDj7v0r4.net
Age

31 :Appellation Nanashi Controlee:2007/12/18(火) 06:21:27 ID:WDj7v0r4.net
>29 賛成

32 :Appellation Nanashi Controlee:2007/12/18(火) 08:46:42 ID:2wTfZ9HA.net
RWG....消費者目線(笑)

33 :Appellation Nanashi Controlee:2007/12/19(水) 14:30:27 ID:1WUjTbEw.net
>>29
まあ向こうとこっちじゃ空気も違うし、完全に同じということはあり得んが。
でも素人じゃ見分けつかないだろうという気はする。


34 :Appellation Nanashi Controlee:2007/12/19(水) 18:15:00 ID:gf6m5QFU.net
現地で飲むのと日本で飲むことの差や、うまいマズイという絶対的な評価というよりも、
消費者が本当に知りたいのは、
それが品質に見合った価格かどうか、手に入るかということでは?
おいしかったとレポートされても…て気がします。
むしろ日本で店頭発売前に予定価格をにらみながら試飲してほしい。

35 :Appellation Nanashi Controlee:2007/12/19(水) 19:14:17 ID:dSzVRO4W.net
WAとかWSを読んでいる人間からすれば、
独自性を出さないと存在すら意味のない雑誌。

例えば日本の家庭料理とのマリアージュの連載
ワインを使った和食のレシピ考察
まあ後はアジアワインの包括的考察記事の連載など。

36 :Appellation Nanashi Controlee:2007/12/19(水) 19:15:57 ID:dSzVRO4W.net
そこいくとワイナートは写真が綺麗で良い。内容はともかく。

37 :Appellation Nanashi Controlee:2007/12/19(水) 21:32:54 ID:/wi3EBHc.net
とりあえずRWGは手遅れになる前に軌道修正を。

38 :Appellation Nanashi Controlee:2007/12/20(木) 09:53:58 ID:DVQJYCg1.net
最近のワイナートは隔号で産地特集とノウハウ特集を交互に繰り返してるな。

俺にとっては最新号のマリアージュ特集はかなりどうでもよく、
前号のヴォーヌ・ロマネ特集の方が余程面白かったんだが、
俺の身近にいるワイン初心者には全く逆だったみたい。

39 :Appellation Nanashi Controlee:2007/12/20(木) 11:01:19 ID:TbPqDbL6.net
おいおい、俺は30年以上ワイン飲んでるが、食べ合わせの方が
細かい蘊蓄よりよほど興味あるぞ。
ワインだけ飲む人間もいれば、食事と一緒じゃないと飲まない人間もいるし、
個人によるだろ。

40 :Appellation Nanashi Controlee:2007/12/20(木) 20:53:50 ID:tjgyPWu4.net
>>39
死ねよワイナートのクズ記者!

41 :Appellation Nanashi Controlee:2007/12/21(金) 10:13:22 ID:yBDFV9d/.net
>>39
お前、他スレで↓って言ってるじゃねえか。
50歳過ぎてこんなとこで馬鹿なこと言ってんじゃないよ。

787 :Appellation Nanashi Controlee:2007/12/20(木) 17:48:15 ID:TbPqDbL6
>>778

相性の論理的な考察は好きではなく、あくまでも飲み手の自由な発想に
任せるべきだとは思いますが。


42 :Appellation Nanashi Controlee:2008/01/19(土) 14:21:34 ID:kvbM/gof.net
>>39
食べ合わせって????
下痢でもしたのか

43 :Appellation Nanashi Controlee:2008/02/17(日) 11:43:54 ID:t3v4yDza.net
ワインは嗜好品だからイメージも大切。

そういう意味では、写真が綺麗なワイナートが一番だなぁ。
文章も適度に意味不明だしw。

44 :Appellation Nanashi Controlee:2008/03/20(木) 01:11:46 ID:HR9voASc.net
あげておくか

45 :Appellation Nanashi Controlee:2008/03/30(日) 23:38:30 ID:U7aSqB7w.net
( ゜д ゜)

46 :Appellation Nanashi Controlee:2008/05/30(金) 03:24:04 ID:vCz07YUb.net
あげ

47 :Appellation Nanashi Controlee:2008/08/21(木) 08:48:46 ID:2iiVYtOY.net
すみません。ブリュットやカバァてどゆ意味ですか?

48 :Appellation Nanashi Controlee:2008/08/21(木) 10:29:13 ID:etxTrsyy.net
ググレカス

49 :Appellation Nanashi Controlee:2008/08/21(木) 21:41:57 ID:BdeXEcDp.net
>>47
カバはスペインのスパークリングワイン
ブリュットやセックは辛さや甘さ

50 :Appellation Nanashi Controlee:2008/08/22(金) 08:03:43 ID:8XvVkSox.net
ブリュットは辛口てことですか?

51 :Appellation Nanashi Controlee:2008/08/22(金) 08:30:31 ID:4n+Mnguw.net
最も甘口のものは
「ドゥー」(doux)
辛口になるにつれて
「ドゥミ・セック」(demi-sec)
「セック」(sec)
「エクストラ・セック」(extra sec)
「ブリュット」(brut)
「エクストラ・ブリュット」(extra brut)

コピペ&スレ違いだよ

52 :Appellation Nanashi Controlee:2008/08/22(金) 21:58:04 ID:8XvVkSox.net
ありがとうございます!
このような質問スレなかったものですみません

53 :Appellation Nanashi Controlee:2008/08/22(金) 23:44:50 ID:4n+Mnguw.net
>>52
どうぞ

もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ15本目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/wine/1214570731/

54 :Appellation Nanashi Controlee:2008/08/23(土) 02:55:50 ID:ziUW2qsp.net
わざわざこんな下のスレ上げて、カバァなんてw
釣り人さんでしょう。


55 :Appellation Nanashi Controlee:2008/09/19(金) 20:45:16 ID:zJ4jJ6lM.net

リアルワインガイドはブラックジャーナリズムだね。


56 :Appellation Nanashi Controlee:2008/09/28(日) 04:27:49 ID:QffeiXaT.net
>>55
スノッブ志向の某クソ雑誌関係者ですか?乙(w
どっちがブラックなんだか。

57 :Appellation Nanashi Controlee:2008/09/28(日) 07:34:32 ID:t+KH8Vvg.net
どっちんもうんこ

58 :Appellation Nanashi Controlee:2008/10/12(日) 01:58:30 ID:2pkKHbYP.net
シャンパンのラベルに数字があるけど
あのリストみたいなのある?


59 :Appellation Nanashi Controlee:2009/01/08(木) 20:34:36 ID:uNrRoJB8.net
wandsってどうよ
つまらないの?

60 :Appellation Nanashi Controlee:2009/01/15(木) 14:46:00 ID:xbBYBoWF.net
>>56
リアルワインガイドは貧乏人のルサンチマン(の掃け愚痴w)

とりあえずフランス語とはいわないから英語くらい学べ。ついでにラーメン乞食にはワイン分らん。美食しろ。

以上


ワイナートはニューアカの影響が色濃いからなー。

61 :Appellation Nanashi Controlee:2009/03/29(日) 20:06:55 ID:vPXlJHgW.net
WANDSのホリケンコラム、全部ウェブ上にあげてくれよ

62 :Appellation Nanashi Controlee:2009/04/02(木) 00:18:08 ID:hFaKuMfT.net
リアルワインガイドはブルゴーニュとスペインの価格に対する評価は甘いのに
国産やボルドーには非常に辛い傾向があるような気がする。
取り敢えずべたほめされているチリ、アルゼンチン、ボルドーはあまり外れはないと思う。

63 :Appellation Nanashi Controlee:2009/04/19(日) 07:16:09 ID:4bXY6+Dm.net
>ワイナートはニューアカの影響が色濃いからなー。
ニューアカって何?

64 :Appellation Nanashi Controlee:2009/04/19(日) 19:30:03 ID:x0YrXRsH.net
パンツをはいたサル

65 :Appellation Nanashi Controlee:2009/10/08(木) 16:27:44 ID:812ZBPYZ.net
ソムリエとかいう雑誌は何がしたいのかよくわからないな

66 :Appellation Nanashi Controlee:2009/10/10(土) 16:59:47 ID:1kaWalsi.net
日本はまともなワイン雑誌が皆無だな

67 :Appellation Nanashi Controlee:2009/10/10(土) 17:22:37 ID:mOX+gTBH.net
日本人なら日本酒だろ?


68 :Appellation Nanashi Controlee:2009/10/14(水) 23:18:06 ID:C/+IEkV6.net ?2BP(85)
>>66
可能です。
以上。
はい次の方。

69 :Appellation Nanashi Controlee:2009/11/14(土) 19:28:42 ID:V1nID3fY.net
リアルワインガイドのクソが編集後記で
葉山考太郎のことを批判しているね。

弱い犬ほどよく吠えるというのは本当だw
徳丸も雑誌廃刊寸前なので見境がなくなったね

おちゃらけ葉山を批判してもしょうがねーだろw
早く夜逃げの準備しろ

見境なく広告出稿のお願いなんかすんな、
毎度毎度、言ってることとやってることが180度違うよな


70 :Appellation Nanashi Controlee:2009/11/15(日) 01:45:40 ID:m8ijeWuF.net
ワイン雑誌は本当に全部糞になったな
せめてワイナートは昔の感じに戻って欲しい
写真見て楽しむ事すらできないし
リアルワインガイドは言うまでもなく糞だし
ワイン王国は何がしたいかさっぱりわからない
その他雑誌に関してはもうカオス

71 :Appellation Nanashi Controlee:2009/11/15(日) 01:49:23 ID:BH/XJG2R.net
ワイナートはカミュだのルイ・ラトゥールだのをやった時点でアウトだった
RWGは赤字垂れ流しで廃刊寸前、被害者多数
王国は何をしたいのかわからんが、結果的にまだマシのレベルになったなwww

72 :Appellation Nanashi Controlee:2009/11/15(日) 08:44:11 ID:sgXlRGvm.net

徳丸さん、

あなたはもう充分にがんばりました

あなたは日本のワイン業界を変えました

大変な功績です

もう、少し休んでもよいのではないでしょうか




二度と出てくんな、このカス


73 :Appellation Nanashi Controlee:2009/11/16(月) 15:31:26 ID:w5lj6a23.net
リアルワインガイドの徳丸は
ワイナートの田中さんに弟子入りすべきだよね

まず、酒の飲み方から教えてもらえ


74 :Appellation Nanashi Controlee:2009/11/16(月) 15:53:04 ID:eJ26PetX.net
田中なんぞに聞いてもしゃーねーだろ
なめるように飲んでてもベロベロになって、試飲会場でもクダ巻いてるぞ


いまフト気づいたが、カツユキって鳳啓介に似てるよな

75 :Appellation Nanashi Controlee:2009/11/16(月) 18:06:12 ID:DLJybrAL.net
ワイナートは広告がつかなくなって安っぽくなったの?

76 :Appellation Nanashi Controlee:2009/11/16(月) 18:08:08 ID:eJ26PetX.net
今のワイナートって広告ばっかりに見えるんだが

77 :Appellation Nanashi Controlee:2009/11/16(月) 20:07:19 ID:dFTUy+wD.net
>>74
たしか、鳳啓介は伯父にあたると思う


78 :Appellation Nanashi Controlee:2009/12/12(土) 23:07:48 ID:VRdwbhOz.net
>>71王国は何をしたいのかわからんが、結果的にまだマシのレベルになったなwww
ワイン王国が一番ツマラン・・・・、ワタシ的には・・・・。

79 :Appellation Nanashi Controlee:2010/09/30(木) 22:02:48 ID:lSZ7xDoa.net
RWGがワインショップ始めるらしいぜ。

表紙だけ頑張ってくれよ。


80 :Appellation Nanashi Controlee:2011/07/04(月) 02:39:18.66 ID:khk9uRCc.net
リアルワインガイドのショップ・・・
結局これかよ!ってかなり萎えた。評価する立場を貫けず、利益に向かうか。
もう買うことはないな。

81 :Appellation Nanashi Controlee:2011/08/06(土) 00:45:37.39 ID:EDQMIhx+.net
リアルワインガイド?
ここ数年立ち読みすらしていないな。
だって、評価以前にあまりの文章力のなさに、読んでいるこっちが恥ずかしくなっちゃうんだもん。

82 :Appellation Nanashi Controlee:2011/08/06(土) 07:45:24.43 ID:HfrcroH2.net
何それ
売る側の評価なんて当てになんないだろ
ネットショップのメルマガみたいだな

83 :Appellation Nanashi Controlee:2012/07/29(日) 01:51:03.51 ID:Oziuqu48.net
Why not?

84 :Appellation Nanashi Controlee:2012/09/25(火) 23:31:06.41 ID:bE/OmXuS.net
○○○ワインガイド に 知ってる人がずいぶん前にコラム?書いていた
が、ずぶの素人
高校生の時から 窃盗 不倫 大嘘つき なんでもアリの訳アリ女史
ぱっと見は良い人に見える
雇っている方、帳簿がちゃんと合ってるか、バイトいじめてないか確認してね

85 :Appellation Nanashi Controlee:2012/09/29(土) 02:59:09.86 ID:F1uxm5Ph.net
>>84
kwsk

86 :Appellation Nanashi Controlee:2012/10/16(火) 02:07:09.41 ID:x2ALVB1w.net
wi-notっていう雑誌が創刊してたんだね。
知らなかったな。田中さんが執筆主幹だよ。

87 :Appellation Nanashi Controlee:2012/12/22(土) 19:47:12.47 ID:0HxX/TyT.net
ワイナート、ワイノット、名前が似すぎでバッタもんみたいw
一応、毎号買っているが、あのマンガはどうも好きになれない。

88 :Appellation Nanashi Controlee:2013/12/28(土) 21:22:47.44 ID:itJHAQDe.net
すいません

ワインの銘柄について質問したいのですがどこで質問すればいいですか?

89 :Appellation Nanashi Controlee:2013/12/29(日) 06:19:50.48 ID:/gGeUw6i.net
>>88
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ 22本目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wine/1383907409/

90 :Appellation Nanashi Controlee:2013/12/29(日) 06:20:23.70 ID:VQUS1Caj.net
>>88
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ 22本目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wine/1383907409/

91 :Appellation Nanashi Controlee:2018/12/24(月) 17:44:54.36 ID:eVAxPxEY.net


92 :Appellation Nanashi Controlee:2019/02/17(日) 09:35:28.15 ID:ohYaXZE3.net
>>1
買ってはならない糞ドメーヌ一覧:

AOCコルトン全て(評価の良い悪いに関わらず5,000円以上の価値は無い)

オーディフレッド
ペルナン・ロサン
アルベール・グリヴォ
アルヌー・ラショー
メゾン・パスカル・ラショー
ジャッキー・トルショー・マルタン(トルッショー)
カミュ・ペール・エ・フィス
ルイ・レミー

モワンヌ・ユドロ
ジョルジュ・ノエラ
フランソワ・コンフュロン
ルブルソー

アンリ・グロ
ピエール・ブレ
ルイ・シュニュ
デュフルール
ルイ・マックス

アレックス・ガンバル
アンポー達
ラブレ・ロワ
ドュデ・ノーダン
ジョルジュ・リニエ

93 :Appellation Nanashi Controlee:2019/02/17(日) 11:39:51.97 ID:1++ea/Bx.net
>>92

突如として10ものスレをageる理由は?
押し出して下に落としたかったスレがあるのかい?

94 :Appellation Nanashi Controlee:2019/02/18(月) 03:48:59.60 ID:LC5WUWXf.net
>>93
上げたいスレに決まってんだろw
バカかこいつw

95 :Appellation Nanashi Controlee:2019/02/18(月) 03:54:08.87 ID:LC5WUWXf.net
徳丸さん、

あなたはもう充分にがんばりました

あなたは日本のワイン業界を変えました

大変な功績です

もう、少し休んでもよいのではないでしょうか




二度と出てくんな、このカス(爆笑www

96 :Appellation Nanashi Controlee:2023/08/20(日) 19:38:35.75 ID:LzERntCpu
20年前の冷蔵庫でも350L前後のタイプで250KWh/年が主流なのに対して、例えば355Lて゛349KWh/年のAQR-36MLでも東京ゼロ工ミポイント対象
シーリングラヰトも、効率の良い蛍光灯では100lm/Wを軽く超えるが.正式名東京倍増エミッションポイント対象のLED照明の主流は100lm/W
こうした現実を無視して,修理の断念と゛ころか,何の問題もなく使えるものすら廃棄させて地球破壊推進してるのが,人殺し小池百合子な
GoTo人殺しイートだの、小笠原まで破壊して空港だの、ノコノコ税金で温室効果ガスまき散らしながらヱジプト旅行に出かけてみたり
都心まて゛数珠つなぎで騒音まき散らして私権侵害するJÅLだのАNAだのクソアイヌト゛ゥだのクサイマークだのゴキブリフライヤ‐だの
女風呂のぞきながら威カ業務妨害ヘリグ儿グル飛ばして住民イライラ犯罪惹起して挑発してる猥褻犯罪逮捕者た゛らけのクソポリ公へリだの
マッチポンプ丸出し東京消防庁のクソヘリなんか関東中グルグル温室効果ガスまき散らしながら遊び倒して気候変動させて災害連發させて
人殺して税金泥棒してるし、こんな分かりやすい現状すらス儿ーし続ける大嘘詐欺ババァ小池デタラメ百合子のテロリストぷり露骨杉だろ
(羽田)Τtρs://www.call4.jP/info.php?Туpе=items&id=I0000062 , tΤps://haneda-ΡrojeCт.jimdofrеe.com/
(成田)ttΡs://n-souonhigaisosУoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)ttps://i.imgur.Сom/hnli1ga.jPeg

97 :Appellation Nanashi Controlee:2023/11/04(土) 07:01:50.13 ID:EL0ZzyO9L
フクシマ沖の魚から1万8000ヘ゛クレルものセシウ厶か゛検出されていなか゛ら科学た゛のテ゛夕ラメほさ゛いて核汚染水たれ流す人の命より拝金の
曰本にクソシナ猛反発、クソシナカンコ━テ□リス├は自主的のみならす゛国レベ儿て゛禁止して核汚染國日本になんかニ度と来るなよな
バカチョンその他も見習って日本に丿コノコ地球破壊しにくんな力ス.太陽光発電の時間帯なんて電力は余りまくっててタダて゛業者間取引
されてるわけた゛がクソ航空機廃絶すれは゛全部火カ発電で補っても余裕て゛電力価格下落するほどの莫大な石油無駄に燃やしてるにもかかわらす゛
その悪の権化を倍増させて大騷音まき散らして威カ業務妨害まて゛していながら毎年何千億もかけて廃炉作業してる中
懲りずに原發再稼働の世界―信用されていないデ夕ラメ日本政府を非難するのは正解,地球破壞テロに対して嫌がらせすへ゛きは
鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして氣侯変動.海水温上昇させて洪水に土砂崩れに暴風にと住民の生命と財産を強奪して
私腹を肥やしてるクソ航空関係者た゛ろ,クソシナに國交断絶されたら悶えるやつ多いがバ力チョンは├モ二なにか゛しに政権取らせて断絶しろ
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ囗組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

26 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200