2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

☆貴腐ワイン☆ part2

1 :Appellation Nanashi Controlee:2010/01/25(月) 21:00:43 ID:CVRV5Jwv.net
・前スレ
☆貴腐ワイン☆ (981レスでDAT落ち)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wine/1107189114/
 
貴腐ワインについて引き続き語っていきましょう!

2 :Appellation Nanashi Controlee:2010/01/25(月) 21:05:57 ID:CVRV5Jwv.net
・貴腐ワインとは?
製法については以下参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%B4%E8%85%90

フランスのソーテルヌ、ドイツのTBA(トロッケンベーレンアウスレーゼ)、ハンガリーのトカイが有名です。



3 :Appellation Nanashi Controlee:2010/01/25(月) 21:06:47 ID:CVRV5Jwv.net
以上、勝手ながらスレ建て完了
お粗末さまでした。

4 :Appellation Nanashi Controlee:2010/02/01(月) 02:05:53 ID:sebrtXYO.net
よーし、のむお

5 :Appellation Nanashi Controlee:2010/02/03(水) 10:10:28 ID:UUhqFcfv.net
Primo Palatum Sauternes 2005を扱っている所を知りませんか?

2004までは国内代理店があったのですが、2005以降は取り扱い未定との事でした
海外サイトでも構いませんので、ご存知の方いましたら教えてください

Primo Palatumが廃業したとの情報も聞きましたが真偽が判りません
そちらの方も、なにか情報をお持ちの方いましたら、教えてください

6 :Appellation Nanashi Controlee:2010/02/05(金) 23:44:50 ID:EGKShR9g.net
>>5
サイト見ても2005のソーテルヌはないね。
廃業とも書いてないけど。
ttp://www.primo-palatum.com/

7 :Appellation Nanashi Controlee:2010/02/14(日) 22:16:22 ID:znPVXabJ.net
何千円かしかしないソーテルヌは、一体何者なんですか?

8 :Appellation Nanashi Controlee:2010/02/14(日) 22:57:46 ID:ZFa3URjN.net
>>7
イケムやクリマンとかの一部だけが、飛び抜けて高いだけなんで・・・

9 :Appellation Nanashi Controlee:2010/02/15(月) 02:10:53 ID:AoqQwXb0.net
さっき1999のペイラゲイのハーフボトル開けた
数年ぶりの貴腐死ぬほど美味いぜ畜生
しあわせ

10 :Appellation Nanashi Controlee:2010/02/17(水) 00:55:10 ID:wqldDryv.net
サモス最高

11 :Appellation Nanashi Controlee:2010/03/19(金) 09:53:24 ID:lGPu59l6.net
イケムってモエヘネシルイビトンが買ったのか

12 : ◆oRj.Leroy. :2010/03/19(金) 10:14:05 ID:0jR2ryvt.net
>>11
もう結構前の話しかと(;´∀`)

13 :Appellation Nanashi Controlee:2010/03/27(土) 20:00:24 ID:qKkTSHe7.net
>11

確か99年VTを大幅に安く売ったのは、MHLVの戦略だったような。



14 :Appellation Nanashi Controlee:2010/03/29(月) 19:32:38 ID:CcCrd7Db.net
>9
最近のラフォリペイラゲイは、確かに美味しいね

15 :Appellation Nanashi Controlee:2010/04/16(金) 06:28:15 ID:aeHqvuF0.net
>>11
正直しらなかった

16 :Appellation Nanashi Controlee:2010/04/20(火) 09:21:24 ID:VmCGU5Ng.net
イケムは、LVMHに買収されたけど、ファルグは買収されずに、そのままだった筈

17 :Appellation Nanashi Controlee:2010/04/20(火) 20:19:42 ID:oCYLzC3u.net
最近のイケム、妙に軽くなって普通のソーテルヌになっちまった

18 :Appellation Nanashi Controlee:2010/04/22(木) 17:53:16 ID:T9SXbZIX.net
>>17
最近って、いつから?

19 :Appellation Nanashi Controlee:2010/04/25(日) 18:02:27 ID:2kV+HTKT.net
貴腐が数千円で買えるわけないだろwと言われた。
ハンガリーの何とか4とかも数千円単位で買えるんだが……
ああいうのは、駄目な貴腐って扱いなのか?

20 :Appellation Nanashi Controlee:2010/04/25(日) 18:43:00 ID:46cRbkW8.net
>>19
貴腐ワインでも一万円以上するのは主にブランド料だよ。

価格は貴腐葡萄の使用比率によっても変わってくる。
ハンガリーの場合、アスー4より6の方がより貴腐果を使っていて
さらに貴腐果100%のエッセンシア(注アスーは付かない)というのもあるが、
滅多に売っていないし、仮に見つけても非常に高価。

ちなみに、イケムは貴腐化された葡萄を100%使っているわけじゃないです。

21 :Appellation Nanashi Controlee:2010/04/25(日) 19:24:59 ID:5LdjgWCR.net
ソーテルヌなんて貴腐菌があまりつかなかった年だとか評論家に言われても
みんな格付けシャトーなら貴腐扱いしてくれるからな
ほんといい加減なもんだよ


22 :Appellation Nanashi Controlee:2010/04/26(月) 03:36:25 ID:PPy5Ls+x.net
>>19
オルテガやフクセルレーベ、シーガレーベのTBAやオーストリアのTBAなら数千円で買えるさ

ソーテルヌでも無名シャトーなら…

23 :Appellation Nanashi Controlee:2010/04/28(水) 15:06:22 ID:6jAVOxVk.net
マイワインクラブで売ってる3本で4980円の奴ってどうなの?
かなり安いよね?

24 :Appellation Nanashi Controlee:2010/05/03(月) 02:41:06 ID:Uq+KBdY/.net
よくわかんないけど格付け外のソーテルヌなんか2000円ちょっとで買えたりするし
そんなもんじゃないの?

25 :Appellation Nanashi Controlee:2010/05/03(月) 18:28:48 ID:Msdqpse6.net
最近ネゴシアン以外の無名のソーテルヌは輸入すらしてもらえないけどね
ぶっちゃけ2000円くらいのサン・クロワ・デュ・モンあたりと区別つかねーもんなあの辺

26 :Appellation Nanashi Controlee:2010/06/06(日) 15:45:38 ID:k2fcO0GM.net
真夏の時期に、冷たくて甘いスイーツを食べながら
キンキンに冷やした貴腐ワインを飲みたいんだけど
上記の条件で、何かオススメの銘柄ってありますか?

27 :Appellation Nanashi Controlee:2010/06/06(日) 21:29:40 ID:PaSodWYK.net
>>26
予算は?

28 :Appellation Nanashi Controlee:2010/06/06(日) 22:23:33 ID:SvoLvQF/.net
セプシの2003ソモロドニとディズヌクの1988アスーエッセンシアってどっちがいいかな?
どっちも同じくらいの値段なんだよね

29 :Appellation Nanashi Controlee:2010/06/17(木) 12:50:07 ID:HmWFfRq8.net
ホシュ

30 :Appellation Nanashi Controlee:2010/06/19(土) 22:36:03 ID:uVPgUC+J.net
トカイ\1800でゲット

31 :Appellation Nanashi Controlee:2010/06/19(土) 22:42:27 ID:wQU/wZ4U.net
ソーテルヌ飲みながらサッカー見た。
3000円くらいの安物だけどw

32 :Appellation Nanashi Controlee:2010/07/06(火) 07:30:45 ID:A5i09YXJ.net
浦山

33 :Appellation Nanashi Controlee:2010/07/06(火) 14:34:14 ID:9nUue9PH.net
安物のほうがいい

高いのは甘すぎて飲みにくい

34 :Appellation Nanashi Controlee:2010/07/06(火) 16:52:46 ID:ATczdq7H.net
いままで飲んだ甘口は
トカイワインのプト3というのと
ドイツのアイスワイン3000円くらい
オーストラリアの貴腐3000円くらい
イタリアの貴腐じゃないけど貴腐っぽいの
ソーテルヌはまだありません

このなかだとドイツのアイスワインがトロリとした蜂蜜っぽい
中にも酸味が少しあっておいしかったんだけど
イタリアのは紅茶とメイプルシロップまぜたような感じの甘さでした
ソーテルヌはどっちかというとイタリアのに近いのでしょうか?
いっかいのんでみたいなー
3000円〜5000円くらいでオススメあります?


35 :Appellation Nanashi Controlee:2010/07/07(水) 03:25:15 ID:ri1ddPb9.net
セミヨン主体のソーテルヌの安物は単調、薄っぺらでつまらないのが多い。
フランス産貴腐ではシャトー・ド・スロンドやドメーヌ・デ・ボマールの カール・ド・ショームをお勧めする。


36 :Appellation Nanashi Controlee:2010/07/08(木) 02:10:34 ID:PWT4nIUp.net
>>34
ドイツで言うなら貴腐はTBAや良年のBA、アウスレーゼに付く。
3000~5000で言うなら
ttp://item.rakuten.co.jp/wineuki/884463/や
ttp://item.rakuten.co.jp/finewine/1108475073905/#1108475073905
がいいかもしれない。
他、オルテガやフクセルレーベのTBAでもいいけれど、リースリングのような
酸を期待してはいけない。
 
フランスで言うなら>>35が挙げているものの他に、シャトー・ギローや
シャトー・ドワジデーヌ辺りはハーフなら上記の値段で手に入るはず。

37 :Appellation Nanashi Controlee:2010/07/17(土) 22:00:42 ID:rlt3RF1W.net
ワンダーワンダーで

38 :Appellation Nanashi Controlee:2010/07/17(土) 22:53:28 ID:cifo8gdn.net
アイスワイン

39 :Appellation Nanashi Controlee:2010/07/18(日) 01:12:50 ID:9ANvGoSc.net
コンテストに出るような人でもアイスワインとの差が分からんものなのかな。
それとも、あのカナダのアイスワインが貴腐っぽく出来ただけなのか。

40 :Appellation Nanashi Controlee:2010/07/19(月) 18:11:17 ID:lIq9mj8M.net
トップソムリエが間違えた銘柄というので、おれ十分

41 :Appellation Nanashi Controlee:2010/07/20(火) 12:57:49 ID:KO+PuIWW.net
真っ黒のグラスで色がわからないようにすると赤・白・ロゼの区別すらつかないそうだからねぇ。

>>39は貴腐とアイスワインの差が分るようだけど、何でわかるかというとラベルを見ながら飲んでるからだよ、多分w

42 :Appellation Nanashi Controlee:2010/08/25(水) 19:50:28 ID:ROuj5WOQ.net
1993シャトー・デュケム
2006ノーブル・ワン
でデュケムの方が好みの俺に、安酒をプリーズ。

43 :Appellation Nanashi Controlee:2010/08/25(水) 21:56:38 ID:cgXV4+Rf.net
昨日地元のイトーヨーカドーで
オーストラリアのデ・ボルトリ・ディーン・ボトリティス・セミヨン2006ハーフが500円だったので買いだめしてきた
安物とは言っても仮にも貴腐でフルボトル換算1000円は安い・・・

44 :Appellation Nanashi Controlee:2010/08/26(木) 11:58:14 ID:xVC6Rg/C.net
>>42
それ、好み以前の問題w

45 :Appellation Nanashi Controlee:2010/09/11(土) 23:56:11 ID:kB9wlo8e.net
マルチな質問ですいませんが、予算5000円以内でオススメの銘柄を教えて下さい。

46 :Appellation Nanashi Controlee:2010/09/14(火) 22:33:56 ID:VxJV3DYL.net
>>45
トカイ 5プットニョス
フクセルレーベやオルテガ、ジーガレーベのトロッケンベーレンアウスレーゼ
辺りが典型的なんじゃないか?

但し個人的には
エルデナー トレプヒェン アウスレーゼ 2006 ステファン エーレン
をお勧めする。

47 :Appellation Nanashi Controlee:2010/09/25(土) 23:12:22 ID:k1VxB5P+.net
http://www.shop-miyoshi-wine.com/SHOP/Ts-750.html


48 :Appellation Nanashi Controlee:2010/09/29(水) 12:04:23 ID:6+IcAMnV.net
一気にシャトー パジョス トカイ エッセンシアがどこも無くなってるんだけど
なんかあったのかな?

49 :Appellation Nanashi Controlee:2010/10/30(土) 08:37:10 ID:W2H0c6QU.net
極甘ワインは売れないからなぁ

50 :Appellation Nanashi Controlee:2010/10/30(土) 14:39:57 ID:Vv9uMbOT.net
好きだけど2ヶ月に1本くらいだなー


51 :Appellation Nanashi Controlee:2010/10/31(日) 09:58:44 ID:ispZ3Tm9.net
そろそろクリスマスに合わせて、貴腐ワインの美味い季節になってきたな。
個人的には貴腐ワインは、冬に飲んだほうが好きだなぁ。

52 :Appellation Nanashi Controlee:2010/11/04(木) 00:31:39 ID:OhbrLVlR.net
やっぱ貴腐ワインは甘すぎてエゴン・ミューラーだろうとイケムだろうと一口が限度。

53 :Appellation Nanashi Controlee:2010/11/05(金) 21:21:32 ID:BBhCX0YB.net
ビール>苦い
赤ワイン>酸っぱい
な甘党の俺には至高の酒

54 :Appellation Nanashi Controlee:2010/11/06(土) 01:11:31 ID:vHBx2ktv.net
>>53
好きなら仕方ないけど糖分が物凄いよ
コーラとかの清涼飲料がヘルシーに思えるくらいに

55 :Appellation Nanashi Controlee:2010/11/06(土) 12:22:27 ID:Eoqrzy5A.net
貴腐ワインをコーラみたいに320mlをがぶがぶ一気飲みしたら、
そりゃ糖分とかそういうの以前に大丈夫かお前って思うが

56 :Appellation Nanashi Controlee:2010/11/06(土) 21:44:57 ID:oHUmEYxN.net
こういう酒はちびちび少量飲むもんだろ

57 :Appellation Nanashi Controlee:2010/11/06(土) 23:07:58 ID:N1ArH20F.net
五一の21000円の貴腐買ってみた。
大晦日に飲んでみる。

58 :Appellation Nanashi Controlee:2010/11/07(日) 03:11:15 ID:areaKhJF.net
一緒に飲もうよ

59 :Appellation Nanashi Controlee:2010/11/07(日) 05:46:01 ID:Ec3p5/Jp.net
貴腐ワインでも抜栓すると2〜3日で劣化するだろ?
ちびちび飲むと言ってもだな
ブランデーやウイスキーみたいに保存出来ないから困る。
結局、大勢で飲むときくらいしか開けられないよね。

60 :Appellation Nanashi Controlee:2010/11/07(日) 12:09:59 ID:areaKhJF.net
貴腐は栓して冷蔵庫入れておけば一ヶ月くらい持つよ
糖度が高くて酸化しづらいから

61 :Appellation Nanashi Controlee:2010/11/14(日) 20:48:46 ID:cZ6s4lTz.net
安いワインってぶどうジュースに工業アルコール混ぜてるだけなんでしょ?
ギャホ

62 :Appellation Nanashi Controlee:2010/11/15(月) 14:47:39 ID:XO6w1zch.net
ストレート100%果汁の葡萄ジュースって
安ワインよりむしろ高価じゃのぉ

63 :Appellation Nanashi Controlee:2010/11/15(月) 19:54:45 ID:HfOGVoHi.net
そりゃあ、ブドウって絞った汁をそのままにしたら
勝手に発酵してワインになっちゃうからなー
火を通して酵母を完全に殺さないとジュースとして出荷できない

64 :Appellation Nanashi Controlee:2010/11/26(金) 21:17:10 ID:knQdWYRy.net
初心者質問ですみません。
初貴腐ワイン買ったんですが、やはり常温よりも冷やして飲んだ方が美味しいですか?

銘柄はソーテルヌのctリューセックです。



65 :Appellation Nanashi Controlee:2010/11/27(土) 00:48:42 ID:tj/a2qAR.net
うん

66 :Appellation Nanashi Controlee:2010/11/27(土) 09:14:31 ID:LB/Vc/4c.net
あざーっす!
今日届くんでうきうきです

67 :Appellation Nanashi Controlee:2010/11/27(土) 09:53:35 ID:tj/a2qAR.net
うらやましい
ブルーチーズと貴腐、うますぎる

68 :Appellation Nanashi Controlee:2010/12/06(月) 23:40:06 ID:k3dOzMcm.net
上に出てきたノーブル・ワンって見かけたことないなぁ
ディケムとか無理だから飲んでみたい
どんな味なのか誰か教えてくれー
やっぱりネットでしか買えない?

69 :Appellation Nanashi Controlee:2010/12/07(火) 02:32:58 ID:JZ0ITO3H.net
>>68
セブンイレブンの通販で店頭受取

70 :Appellation Nanashi Controlee:2010/12/07(火) 23:42:29 ID:KokriIq2.net
去年の夏に行った勝沼で、サッポロワイナリーのポレール貴腐ってやつ
375で5〜6000円くらいだった
おととしくらいに買った、クラッハー・トロッケンベーレンアウスレーゼ
同じく375で5〜6000円くらいだったんだけど
何だかもったいなくて開けられない・・・・・・

71 :Appellation Nanashi Controlee:2010/12/07(火) 23:58:40 ID:3uTZvaQg.net
お酒初心者なんですけど
クリスマスに向けて買ってみようと思いまして、甘くて飲みやすいオススメを教えてもらえない でしょうか?
出来たらリーズナブルなのがいいです


72 :Appellation Nanashi Controlee:2010/12/08(水) 00:21:20 ID:kcgdZg0F.net
予算が\5,000未満なのか\10,000未満なのか、或いはもっと少ないor多いのか位の情報があった方がまだアドバイスし易いんじゃないかと

73 :Appellation Nanashi Controlee:2010/12/08(水) 01:18:04 ID:5DbPJutU.net
予算はだいたい3000円ぐらいで抑えたいなと思ってます、
難しいでしょうか?


74 :Appellation Nanashi Controlee:2010/12/08(水) 08:44:48 ID:FyZjz/3Q.net
>>71
ちょっと邪道かもしれんがクアディのオレンジマスカットいかが?

75 :Appellation Nanashi Controlee:2010/12/08(水) 14:48:06 ID:5DbPJutU.net
>>74教えてくれてありがとうございます
一度探してみます


76 :Appellation Nanashi Controlee:2010/12/16(木) 22:44:06 ID:vJEypkkY.net
フランツ・リー・ラインヘッセン・アウスレーゼ 2009というのを750ml 980円で買った。
980円のわりに実に美味しい。
国産の甘いワインよりはるかに美味しかった。

77 :Appellation Nanashi Controlee:2010/12/17(金) 22:49:01 ID:3GY8waJU.net
>>76
それ多分貴腐じゃなくドイツワインだとオモ

78 :Appellation Nanashi Controlee:2010/12/22(水) 00:48:46 ID:umOXDi/j.net
覇者エリアの五行集めさー
トリガー取りからメインクエストからめてピク使えばアフォみたいに楽でいいなwwww
黄色弱点出来るメンバーを集める作業のみじゃん?www
普通の型紙主催と同じ感覚で楽勝wwww


79 :Appellation Nanashi Controlee:2010/12/26(日) 00:53:14 ID:OT8YRs45.net
>>77
すみあせん
甘口ワインのスレがなかったので^^;

80 :Appellation Nanashi Controlee:2011/01/13(木) 19:01:18 ID:x+ajKJwb.net
貴腐スパークリングワインを飲んでみたいのですが、
ググってもなかなか扱ってるショップが見つかりません。
お心当たりのある方はいらっしゃいませんか?

81 :Appellation Nanashi Controlee:2011/01/16(日) 01:59:52 ID:LgpEs7ig.net
いらっしゃいませんなぁ…

82 :Appellation Nanashi Controlee:2011/01/16(日) 20:16:49 ID:alAM7T6e.net
>>80
貴腐スパークリングと言うと、オーストラリアだよね?
ネットでも実店舗でも扱ってる店は見たこと無いかも。
アイスワインのスパークリングで良ければ、
カナダのイニスキリンがアイスワインスパークリングを作ってて、
こちらは簡単に入手できるから、代わりに飲んでみたらどうでしょう?


83 :Appellation Nanashi Controlee:2011/02/19(土) 23:57:42.04 ID:3p1zWEU9.net
フランスに旅行に行くんだが、ソーテルヌ買ってくる予定。
シャトーデュケムかシャトーフォルグはお値打ち価格で売ってるかな?

84 :Appellation Nanashi Controlee:2011/02/20(日) 00:52:02.82 ID:AMoQ59EH.net
最近のVTならイケムよりクリマンの方がいいよ

85 :Appellation Nanashi Controlee:2011/02/26(土) 07:08:54.58 ID:q4G7t/81.net
2000円前後で通販で買える
750ml
375ml
二つのオススメ教えてください
甘ければ甘いほど好きです

86 :83:2011/03/03(木) 10:38:57.47 ID:UyJA3y8K.net
シャトーフォルグの2002年と2005年物がかなりお手頃価格で売ってた。

87 :Appellation Nanashi Controlee:2011/03/03(木) 14:23:32.41 ID:yXquDY3a.net
一般的にはファルグじゃね?

88 :Appellation Nanashi Controlee:2011/03/03(木) 20:52:23.08 ID:pdC+svAv.net
>>85
375ml
エルデナー トレプヒェン シュペトレーゼ 2006 ステファン エーレン

89 :Appellation Nanashi Controlee:2011/03/05(土) 09:09:25.30 ID:kEB/d77V.net
>>88
ありがとうございます

90 :Appellation Nanashi Controlee:2011/03/08(火) 09:54:02.85 ID:+3kkxbO2.net
予算\5.000以内で、出来るだけ極甘な貴腐ワインでオススメの銘柄ってありますか?
あんまり甘くない貴腐ワインは好みではないもんで。

91 :Appellation Nanashi Controlee:2011/03/08(火) 20:07:13.79 ID:U0BPlDxZ.net
>>90
アルビガー フンズコッフ フクセルレーベ トロッケンベーレンアウスレーゼ 2005 ケスター・ヴォルフ


92 :Appellation Nanashi Controlee:2011/07/07(木) 03:48:06.46 ID:MEN+dWcY.net
>>91のワイン売ってる所知りませんか?
ずっと探してるんですけど見つからない

93 :Appellation Nanashi Controlee:2011/07/15(金) 20:27:24.77 ID:SaSsa59E.net
>>92
中田屋

94 :Appellation Nanashi Controlee:2011/08/02(火) 21:52:49.41 ID:JENRns56.net
シャトー・パジョスのトカイ・エッセンシア2003年物
20000切る値段で結構出回ってるみたいなんだけどどうなんでしょ
トカイ・エッセンシアって超貴重品じゃないの?

95 :Appellation Nanashi Controlee:2011/08/03(水) 09:29:57.34 ID:rjqQtFiu.net
>>94
安いけど買っても自分は飲みそうにないなー
もったいなくてw
糖分取りすぎでしんじゃいそうw

3-5プットあたりが気軽に飲めてすき

96 :Appellation Nanashi Controlee:2011/08/03(水) 09:53:02.86 ID:E9+leI/R.net
2003じゃなくて1993では?
アルコール度数は極端に低いし
かつイケムを数倍甘くしたような感じだからなぁ・・・

どこが仕入れたんだろうねぇ
海外相場と比べて極端に安いのが気になる。

97 :Appellation Nanashi Controlee:2011/08/03(水) 19:34:01.68 ID:OBhevSuw.net
失礼、1993でした。
安い店は軒並み保証書付いてなさそうだし、包装も違うみたいだし、なんかボトルの形が違うような気も・・・
気のせいですかね?

ちなみにいままで高級ワイン買ったことないので、見当違いなこと言ってたらすみません。

98 :Appellation Nanashi Controlee:2011/08/09(火) 17:32:12.25 ID:Zh869bVP.net
>>96
インポーターはレイフォード

99 :Appellation Nanashi Controlee:2011/08/12(金) 15:34:04.13 ID:sEhuQd1g.net
商品の形状がアスー付きのに見えて仕方ない・・・
甘口ワインはあまり人気がないとはいえ
こんな稀少品があまり聞いたことのないネットショップを含めそこら中に並ぶものかね?

100 :Appellation Nanashi Controlee:2011/08/20(土) 23:44:01.29 ID:jGCRhV8U.net
ttp://item.rakuten.co.jp/fitch/10006510/?s-id=realtime
この在庫量は…

101 :Appellation Nanashi Controlee:2011/08/21(日) 20:35:53.86 ID:3aDqtHFy.net
海外サイトを見ると概ね高評価だね。
「甘すぎる、ものには程というものがある」というマイナス評価もあるが。
エチケットは正規ボトルのそれと同じように見える。

102 :Appellation Nanashi Controlee:2011/08/21(日) 23:51:42.04 ID:iM8hXORF.net
アルコール度数がその辺のビール未満でめちゃくちゃ甘い
まあ、いくらレアでも一般受けはしないだろうなー

103 :Appellation Nanashi Controlee:2011/09/12(月) 18:00:04.45 ID:v6H569zx.net
3000円以内ぐらいでおすすめを教えてください。
香りが強くてとろみが強いのが飲んでみたいです。

104 :Appellation Nanashi Controlee:2011/09/19(月) 17:12:03.11 ID:gWh8uFKL.net
パワーだけならレクストラヴァガンは最強。
バランスはイケム、エレガンスさはクリマンってとこかなぁ。
クーテとスデュイローのスペシャルキュヴェも持ってるけどまだ試してない。。


105 :Appellation Nanashi Controlee:2011/09/19(月) 23:12:03.25 ID:3c3Gqc0n.net
そんな、何本か飲んだだけで断定的に言われても・・・w

106 :Appellation Nanashi Controlee:2011/09/23(金) 00:52:59.36 ID:TCb0fsSw.net
50年以上前のとか古酒は飲んでないが
イケムって別格といえるほどのものじゃないな・・・
リューセックとかと変わらん
いずれにしても貴腐ワインとしては上質なジャーマンリースリングTBAと比べて見劣りする


107 :Appellation Nanashi Controlee:2011/09/23(金) 21:33:25.23 ID:0q9qEE4+.net
上質な者どうしで、TBAとSGNのリースリングの比較はどうなの?

108 :Appellation Nanashi Controlee:2011/09/26(月) 09:36:26.04 ID:Ymx3FuE1.net
イケムとリューセックはさすがに変わるけど、いずれも上質なドイツTBAには劣るというか足下にも及ばない。
値段が示すとおり。
イケムにはブランド料がかなり加算していると考えれば、イケムより高いTBAいっぱいあるからな。
ドイツTBAはハーフで二万近くとかがざらにある。

109 :Appellation Nanashi Controlee:2011/09/26(月) 10:27:37.11 ID:8j7b/Vp9.net
最上のTBAはロマネ・コンティよりもはるかに高いぐらいで、それこそ天井知らずで値段も上がるよね。そもそも金出せば買える代物じゃないから味も価値もイケムとは比較にならないと思う。

110 :Appellation Nanashi Controlee:2011/09/26(月) 18:58:37.04 ID:QT8Fi/1b.net
TBA厨がワイテ来ました。

111 :Appellation Nanashi Controlee:2011/09/26(月) 23:15:37.40 ID:4KQczPYL.net
飲んだことない、いや、見たこともないワインを語って楽しいか?w

112 :Appellation Nanashi Controlee:2011/09/27(火) 02:06:42.06 ID:M5G4KX8D.net
飲んだことも見たことも有るから語るのが楽しいが、いけないか?



113 :Appellation Nanashi Controlee:2011/09/28(水) 02:55:02.35 ID:qUc//QJK.net
イケムはほぼ毎年大量生産されてる。
貴腐菌が容易に着くセミヨン種かつあまり貴腐果の取れなかった年でさえ生産される。
だから10年に2度くらいしか作られないドイツのリースリングTBAの上位品の方が高いのは当たり前。

だが価格はさておき、セミヨン主体のソーテルヌよりリースリング種の貴腐の方がより複雑で品格を感じるんだよな。
何もロマコンより高いTBAでなくても・・・


114 :Appellation Nanashi Controlee:2011/10/04(火) 16:47:50.88 ID:jUUZaJhA.net
そういうハーフで10万円以上のTBAって通販で売ってるとこあれば教えてほしい


115 :Appellation Nanashi Controlee:2011/11/08(火) 20:14:24.49 ID:ALn0n4N0.net
もうすぐクリスマスだけど、チキンローストやクリスマスケーキを
喰いながら・または食後に飲むのに丁度良い銘柄はありますか?

116 :Appellation Nanashi Controlee:2011/12/10(土) 01:46:01.88 ID:Z0iZZned.net
>>115
うーん…貴腐でなくてもいいような気もするが、キュヴェエクセプション
あたりはどうだろう。甘ったるすぎず悪く無いとは思う。

117 :Appellation Nanashi Controlee:2011/12/12(月) 03:51:07.55 ID:JlrqHQyJ.net
>>115
ノーブル ワンはどうかな?
中途半端なソーテルより旨くてコスパも優れる

118 :Appellation Nanashi Controlee:2012/01/03(火) 13:56:41.83 ID:qGHxK92s.net
Le Tueur d'Yquem (2007)

119 :Appellation Nanashi Controlee:2012/02/15(水) 14:05:17.43 ID:2aliohla.net
ブルーチーズよりカマンベールのほうが合うよな

120 :Appellation Nanashi Controlee:2012/04/29(日) 15:52:56.90 ID:9vEOmVuk.net
http://www.farrvintners.com/wine.php?wine=30233

2010エゴン・ミュラーのTBA(IWC100点)
ハーフボトルで2988米ドル
日本円で24〜25万ってとこか
世界最高の貴腐ワインが欲しい人はGo!!

121 :Appellation Nanashi Controlee:2012/05/01(火) 18:39:40.47 ID:bEVoryNo.net
サントリーの山梨の工場で飲んだ貴腐ワインは旨かった
でも高かった…ショットグラスで2000円くらいした
まあ2、3本買って帰ったけど

122 :Appellation Nanashi Controlee:2012/05/02(水) 15:04:10.65 ID:DnFZQr28.net
国産であれリースリングのちゃんとした貴腐は旨い。
セミヨン主体のソーテルヌとは格が違う。

123 :Appellation Nanashi Controlee:2012/06/17(日) 23:25:23.40 ID:phASQN4h.net
今まで飲んだ格付け、すべて現地店舗で入手

特別1級
CHディケム 1986:むせるほどの深いアロマの芳香と甘み、フルボディ、逸品で別格、圧倒的に旨い

第1級
CHリューセック 2003:優秀な年、香り、甘み酸味、もう言うことなし美味い。印刷ラベルが豪華立体調
CHリューセック 2002:2003より気品もなく浅い、だけどバランスいい美味い。印刷ラベルが安っぽい
CHド・ファルグ 1995(格付け外):茶褐色、熟した林檎の風味と樹脂臭、枯れてたせいか酸味と苦みが強かった

AOCバルザック1級
CHクリマン 2004 :だるい甘さ、酸味少なし、ウッディーで独特の芳香あり

第2級
CHフィロー2001 :偉大な年。人工的で柑橘系のかすかな甘みにアルコールアタックのある青味、ミディアムボディ

なんとなく思い返してみた
記憶の限りではこんなもんかな?あくまで個人的主観です

124 :Appellation Nanashi Controlee:2012/08/01(水) 14:41:13.02 ID:uCHyzdml.net
イケムの'86は好みじゃないなぁ
'83か'88だわ

125 :Appellation Nanashi Controlee:2012/08/05(日) 15:11:45.50 ID:NZ+rHlkx.net
暑い・・・
キンキンに冷やした貴腐ワインをかけたかき氷食いたい・・・

126 :Appellation Nanashi Controlee:2012/08/05(日) 17:18:21.89 ID:94MkNMex.net
それなら爽やかなアイスワインの方がいいと思うな
一杯1500円でどうだ

127 :Appellation Nanashi Controlee:2012/08/05(日) 20:05:29.40 ID:2hDhz0Xc.net
やっぱみんな同じこと思うよな
以前、それ言ったらお前は物の価値がわかってないってえらい怒られたんだ

128 :Appellation Nanashi Controlee:2012/08/05(日) 23:17:51.28 ID:ctBPmeCC.net
バニラアイスクリームに安めの貴腐ワインかけて食べるのもおすすめ

129 :Appellation Nanashi Controlee:2012/08/07(火) 03:17:08.33 ID:rPNfVvV3.net
初めて貴腐ワイン飲むんだが〜3000円位で飲めて旨いの教えてくれないか?


130 :Appellation Nanashi Controlee:2012/08/07(火) 12:48:13.11 ID:S7rnpZmW.net
そんなに安いのは美味いのはない

131 :Appellation Nanashi Controlee:2012/08/07(火) 14:59:17.61 ID:svCtGDbJ.net
>>129
ちょっと予算たしてカルム・ド・リューセックあたりなら外れない
それも無理なら、安いアイスワインを買った方が幸せになれるかも



132 :Appellation Nanashi Controlee:2012/08/07(火) 20:31:41.86 ID:1S4DKAd1.net
白い犬のCMの真実

http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=D2BVT3qpITs

133 :Appellation Nanashi Controlee:2012/08/08(水) 23:44:18.75 ID:B/4kAaKA.net
>>131
さんくす。
ぐぐってみたら安かったから飲んでみるわ

134 :Appellation Nanashi Controlee:2012/08/10(金) 10:30:56.87 ID:I92EynfM.net
貴腐ワインをかき氷にかけて食べるくらいなら、貴腐ワインそのものをキンキンに凍らして
シャーベット状に削れば旨いんじゃねーのかな?
それとも、貴腐ワインにゼリーの元を混ぜて、貴腐ワインゼリーとか。

135 :Appellation Nanashi Controlee:2012/08/10(金) 18:35:00.24 ID:DVFLm+UL.net
そういうのもおいしそうだが、変質して駄目になる可能性も一理あり
やはりストレートに大盛りのかき氷にそのままドバーッとゴージャスに
かけるのが通ってもんだ


136 :Appellation Nanashi Controlee:2012/08/11(土) 03:46:16.09 ID:cOKUe0y+.net
通かどうかはわからんが、豪快で気分がいいのは確かだな

貴腐ワインにかぎらず、白ワインやスパークリングをクラッシュゼリーにしてカクテルグラスに盛ると
やたらと見た目が良くてものすごく高級感のあるデザートになるぞ
自分で作ってビビったくらい

137 :Appellation Nanashi Controlee:2012/08/11(土) 16:40:11.39 ID:bZZ6Edmr.net
そもそもこおるんかね?
こおっても味にムラが出るんじゃないの

138 :Appellation Nanashi Controlee:2012/08/11(土) 19:31:30.34 ID:bM6v42M2.net
初めて貴腐ワインなるもの(トカイの4プット)を飲んだのだが、なんかブランデーっぽい臭い(?)がしてイマイチだった。

あの独特のクセはなんなのだろうか…

139 :Appellation Nanashi Controlee:2012/08/11(土) 21:20:57.29 ID:JgY0swmp.net
>>137
先に水分が凍って濃縮される→濃い部分は凍らない
って感じになりそうだな。

140 :Appellation Nanashi Controlee:2012/08/11(土) 22:40:20.07 ID:ZbUqXE0w.net
昔のアイスクリームみたいに、凍結途中で2、3回ほど混ぜ直す必要があるかもなw

141 :Appellation Nanashi Controlee:2012/08/11(土) 23:46:54.72 ID:gjY6njLW.net
いくら何でもそのうち酸化して不味くなりそう

142 :Appellation Nanashi Controlee:2012/08/13(月) 02:50:14.30 ID:MxhGi7g3.net
韓国大統領の竹島訪問・・・日本は韓国を全力で守ってきたのに、
韓国は恩をあだで返してきた

日韓通貨スワップ協定破棄、韓国国債売却、日本製品の対韓輸出を制限せよ
在日特権(生活保護)、通り名廃止、パチンコ廃止、韓国製品不買

143 :Appellation Nanashi Controlee:2012/08/14(火) 17:55:09.24 ID:t0BH1CVx.net
>>138
熱にやられてたりするとそれっぽい匂いがするし、
そもそもトカイはアルコール分も高いので、それこそ古酒だとそれらしい
匂いがするものもあるね。

最近飲んだ中ではロイヤルトカイの2005、5プットは激旨かった。

144 :Appellation Nanashi Controlee:2012/08/23(木) 14:12:55.19 ID:7omH7vNf.net
すごく甘口の白ワインを呑んだのだけれど、あれは貴腐ワインだったのかな?
また呑みたいけど、どこのワインかわからないよお

145 :Appellation Nanashi Controlee:2012/08/24(金) 10:04:15.34 ID:u0Fdkt+h.net
2009年のソーテルヌ
「何と中身はあのトップシャトー!」という触れ込みで出回り始めたけどどんなもん?
何年か前にも同じような売り文句で出回ってたのがあったけど。

146 :Appellation Nanashi Controlee:2012/09/21(金) 17:01:49.15 ID:pwtuKhhx.net
北海道ワイン醸造限定2004 貴腐葡萄37ケルナー 買ったった
貴腐と言うよりアイスワインみたい。飲みやすい、貴腐の匂いはする
もののシャトーとまではいかず。375ml3000円

147 :Appellation Nanashi Controlee:2012/09/23(日) 04:27:12.00 ID:jKUPmiRP.net
フルボトル\6000出せるならカール・ド・ショームとか
もっと本格的なフランスの貴腐が買えるじゃん

148 :Appellation Nanashi Controlee:2012/10/18(木) 05:26:31.03 ID:YSRvzU9n.net

以前テレビで世界ソムリエコンクールを見たんだけど、決勝に残った人が貴腐ワインとアイスワインを間違えてた。

ソムリエってこんなもの?

149 :Appellation Nanashi Controlee:2012/10/18(木) 20:37:34.29 ID:R+7vzrPG.net
>>148
そんなもんだよ。
ブラインドで当てて当たり前なんて漫画の読み過ぎ。

150 :Appellation Nanashi Controlee:2012/10/20(土) 04:01:48.67 ID:LRN4l8sh.net
高級ワインはラベルこそが最高のステイタスなんですよ

151 :Appellation Nanashi Controlee:2012/10/22(月) 06:22:40.88 ID:Ep9yaZ57.net
2010年の赤、メディアで謳われるほど良くないな・・・
少なくとも2009よりかなり劣ると思う
2004や2007辺りと比較すべき弱い年だよね

152 :Appellation Nanashi Controlee:2012/10/24(水) 23:45:06.18 ID:DVKP5Dco.net
ワイン通の皆さんはやっぱりお金持ちなんですか?

153 :Appellation Nanashi Controlee:2012/10/25(木) 10:50:52.25 ID:VEMSPuih.net
ワインを愛する心に貴賎なし

154 :Appellation Nanashi Controlee:2012/10/26(金) 21:27:26.83 ID:C7RQXqUA.net
高級フレンチレストランに勤める友達を持てばワインが安く手に入れられるよ
安くてあれもこれも欲しいとなるから業者の入荷ワインリストとにらめっこしながら買う
市場じゃなかなか手に入れられないやつがいっぱいあって悩む

155 :Appellation Nanashi Controlee:2012/11/04(日) 07:07:14.69 ID:PEBCSuaK.net
なるほど。

156 :Appellation Nanashi Controlee:2012/11/07(水) 19:08:45.05 ID:DR/FyRrH.net
>>155
あとフレンチの料理人の友達を持つとワイン会の料理の心配をしなくて済む
もちろんそれなりに腕がいいのが前提条件だけどね
んで料理の材料費さえ持てば旨い料理とワインが楽しめる


157 :Appellation Nanashi Controlee:2012/12/05(水) 16:22:19.96 ID:Rc2aiH+5.net
10年ほど我が家で保管していた
20年もののトカイワインを飲もうと思ったんですが
謎の黒っぽいオリががっつり内部に沈殿してて、
なおかつワイン本体の濁りも酷いんです…

ワイン自体は保存のきくものだと思うのですが
コルクの劣化その他の要因で
なかのワインがダメになってしまう事はありえるのでしょうか?

158 :Appellation Nanashi Controlee:2012/12/05(水) 21:59:16.07 ID:PG6jCLFS.net
(´・ω・`)

159 :Appellation Nanashi Controlee:2012/12/05(水) 23:43:44.74 ID:tKFu2XFM.net
>>157
要因なんていくらでもあるよ。澱は大丈夫かもしれないが、濁りが出てるとなれば
あまり期待できないと思う。

160 :Appellation Nanashi Controlee:2012/12/06(木) 17:33:27.39 ID:pWcI7nxE.net
アイスワイン最高
貴腐ワインも大好き

蜂蜜みたい

もっと色々飲んでみたい

161 :Appellation Nanashi Controlee:2012/12/06(木) 21:58:42.21 ID:M+e+ujXw.net
クリュ・バレジャ(500ml)を2本購入したのですが、まだあけてません。

クリスマスあたりにあけようと思いますが、誰か呑んだ方います?

感想を教えてください!


あと、シャトー・レ・ギザ・ソーテルヌ 2008
   シャトー・ドワジ・ヴェドリーヌ 2007
   シャトー・ドワジー・デーヌ 2009

を、酔っ払った勢いでネット購入してしまいました。

これって、おいしいのですか? 
貴腐ワインということなんですけど・・・

162 :Appellation Nanashi Controlee:2012/12/06(木) 22:23:05.99 ID:ff2mKaNU.net
>>161
貴腐はビンテージが大事だよ。2009年、2007年共にいい年。蔵もいいとこだよ。
セミヨンは熟成したほうが美味いけど、若くてもなかなかよし。
それ以外は分からん。

163 :Appellation Nanashi Controlee:2012/12/07(金) 05:33:55.54 ID:XCB10rul.net
>>160
貴腐などの甘口ワインは糖分もそうだが酸化防止剤も大量に入っているので
程ほどにした方が健康のためだよ

164 :Appellation Nanashi Controlee:2012/12/08(土) 01:39:49.51 ID:/QdBNcn5.net
酸化防止剤でアウトになる前に、当分でアウトになるだろw
大体他のワインとそれほど違わん

165 :Appellation Nanashi Controlee:2012/12/08(土) 03:31:03.77 ID:3IJ2iTkW.net
けどたまに飲む甘口ワインの美味しさは異常

166 :Appellation Nanashi Controlee:2012/12/21(金) 22:10:02.06 ID:ZaFpQIh3.net
クリュ・バレジャをあけました。

癖が少ない極甘ワインでした。  
バーに持ち込んでソムリエさんと一緒にいただきました。

167 :Appellation Nanashi Controlee:2012/12/22(土) 09:30:52.15 ID:3hwGPBg3.net
ケーキの甘いのは良いが酒&アルコールの甘いのは嫌だな・・・
まー甘いカクテル等もあるが酒の飲めない人用の飲み物って感じだ

168 :Appellation Nanashi Controlee:2012/12/24(月) 14:39:31.06 ID:taOVzdl/.net
>2009年のソーテルヌ
>「何と中身はあのトップシャトー!」という触れ込みで出回り始めたけどどんなもん?
>何年か前にも同じような売り文句で出回ってたのがあったけど。

ソーテルヌ“キュヴェ デクセプシオン”[2004]年のことですか? 
飲みやすかったけれど、あまりまったり感がなく、あっさりしてましたけど・・・(主観で)
http://item.rakuten.co.jp/wineuki/608328/
販売店(2009年)販売店にメール確認したところ、生け無 とのメール返信でした。

シャトー グラン ペイロ[2007]あけて飲んでます・・・

169 :Appellation Nanashi Controlee:2012/12/24(月) 17:31:29.20 ID:WTHJwq9c.net
安いのは基本的に混ぜ物でしょ
1ccでもイケムっぽいのが入ってたら広告に使える
それに入っていたとしても選別落ちなんで大して旨いわけがない
安物甘口ワインなんて補糖が当たり前なんでどれもお勧めしないな

170 :Appellation Nanashi Controlee:2013/03/08(金) 01:53:41.26 ID:iUCe3xDw.net
某ヨーロッパの貴腐ワインがおいしそう
ヴィンテージものはやっぱり高いね

171 :Appellation Nanashi Controlee:2013/03/17(日) 15:22:10.68 ID:89C1iqgI.net
旅館で食前酒に貴腐ワインを初めて飲みとてもおいしく
ご家庭でも楽しみたいと酒屋やスーパーを探してるんだけど見つかりません
何処にうってるんでしょうか

172 :Appellation Nanashi Controlee:2013/03/17(日) 18:50:18.86 ID:5M6Zwww9.net
そこそこワインに力を入れてる酒屋やデパート

173 :Appellation Nanashi Controlee:2013/04/14(日) 21:52:22.29 ID:mayNnYoI.net
貴腐ワインどころかそもそもワインに詳しくない者だけど
トカイがあまり話題になってないのって他2種と比べると劣るから?
逆に入門向けにいい感じなのかな

174 :Appellation Nanashi Controlee:2013/04/14(日) 22:30:57.12 ID:/AVHXRsR.net
>>173
酸化した感じが強く、独特の味わいを持つものがある。
情報が少なく蔵の良し悪しがわかりにくい。値段が安いわけでもない。
このへんが考えられる。エッセンシアなんかはデザートワインの極北だが
あそこまで求める人は非常に少ないんじゃないかと思う。

175 :Appellation Nanashi Controlee:2013/04/14(日) 23:06:38.20 ID:mayNnYoI.net
>>174
そうなんだ。
初心者向けで予算4000円ぐらいでいいのって無いですかね。
トカイの4プットあたり飲んでみようかなと思ってたんだけど

176 :Appellation Nanashi Controlee:2013/04/15(月) 00:13:46.01 ID:isk5T3xN.net
初心者で4000円使えるのなら、トカイの3プットとフランスのソーテルヌのハーフボトルを買って
飲み比べてみるなんてどう?

177 :Appellation Nanashi Controlee:2013/04/15(月) 00:56:31.90 ID:Llp9QhVO.net
>>176
3と4に値段の開きが結構あるけど、明らかに品質が劣るとか無いのかな
まあ最初は安くて量少ないのを色々試してみますわ

178 :Appellation Nanashi Controlee:2013/06/10(月) 17:18:54.69 ID:jL/v95EC.net
何か5000円以上からワンランク味が深まると感じる
3000円以下のワインは補糖されたような人工的な感じがする

179 :Appellation Nanashi Controlee:2013/06/17(月) 00:53:29.84 ID:Kfj7T5mT.net
ちょっとハンガリーに出張する機会があったので、トカイアスーを買ってきました。3とか5とかエッセンシアとか。これ、何度くらいで保存するのが良いんでしょうか。

180 :Appellation Nanashi Controlee:2013/06/18(火) 09:24:29.76 ID:BjcsxrWc.net
>>179
セラーなければラップして冷蔵庫の野菜室でいいんじゃ?
エッセンシアいいなー
でも一晩で飲んだら病気になりそうなくらい糖分はいってそうだ

181 :Appellation Nanashi Controlee:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:EvzgWCoT.net
宮崎駿が憲法への旗幟を鮮明にした。その主張はシンプルで明確。「憲法を変えることについては、
反対に決まっています。選挙をやれば得票率も投票率も低い、そういう政府がどさくさに紛れて、
思いつきのような方法で憲法を変えようなんて、もってのほかです」。
ジブリの無料冊子「熱風」7月号より。

182 :Appellation Nanashi Controlee:2013/11/12(火) 12:43:58.49 ID:x3jK0aIM.net
近所の酒屋にドメーヌ・ダンビノの1970年代半ばの
古酒が大量に入荷されたんだが、
買い?750mlで¥5,000前後と貴腐にしては少し安いのが気になる。

183 :Appellation Nanashi Controlee:2013/11/12(火) 14:52:19.38 ID:nOLIsLQC.net
1本買ってみて気に入ったらまた買えばいいじゃない

184 :182:2013/11/12(火) 17:23:44.83 ID:x3jK0aIM.net
ですよねー。
まぁとりあえず自分の誕生年のを一本買っといたけど。
本当はアスーエッセンシア狙いだったのに無かった…。
半月前までまるっきり売れそうな気配は無かったのに。

185 :Appellation Nanashi Controlee:2013/11/21(木) 09:13:23.60 ID:mOepsGEh.net
ボジョレー祭りだけど、このスレ見てたら貴腐ワイン飲みたいわ

186 :Appellation Nanashi Controlee:2013/12/26(木) 22:34:05.73 ID:X4RL3cbs.net
先月ドイツで初めてデザートワインというものを知り、
アイスヴァインを買って帰りました。
あまりの美味しさに感動し、すぐにネットで検索。
そこで貴腐ワインに辿り着きました。
ドイツのトロッケンベーレンアウスレーゼも
三大貴腐の一つだったなんて。
現地で知っていたら…沢山買って帰ってたのに〜!
後悔(TдT)

187 :Appellation Nanashi Controlee:2013/12/29(日) 13:21:55.82 ID:rYbLjQ+h.net
シャトー・リューセック2007 ウマー

188 :Appellation Nanashi Controlee:2014/01/03(金) 09:04:21.25 ID:svrN1LLj.net
>>186
>沢山買って帰ってた

ら税関で引っ掛かってたね

189 : 【大吉】 :2014/02/01(土) 19:05:29.32 ID:bsaGLfK8.net
ttp://tapthatguy.com/
ttp://blog.waybig.com/
ttp://www.justusboys.com/forum
ttp://queermenow.net/blog/
ttp://thesword.com/
http://www.datalounge.com/cgi-bin/iowa/ajax.html#page:listThreads,all,byLastPostDate,1

190 :Appellation Nanashi Controlee:2014/03/18(火) 03:24:21.82 ID:bhk6sALh.net
お金ないから安い貴腐のみたい

191 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/03/21(金) 15:53:33.18 ID:/1yrraqg.net
 
白ワインに砂糖を一杯入れたら、貴腐ワインのできあがり。!(・∀・)

。。

192 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/03/25(火) 11:57:04.78 ID:h/PUQbgK.net
 
レイトハーベストって、アナケア?だと思ってたが、サンタアリシア?に

名前が変わったのか?(゜ω゜)

まあ、白ワインなら、シャブリで十分だな。( ̄(エ) ̄)y-°°°

。。

193 :(・(ェ)・)y◇°°◇modesama:2014/03/31(月) 21:31:34.08 ID:nqDKf8G1.net
 
日本にも、日本版貴腐ワインがあったのだ。

それはズバリ














みりん。

。。

194 :Appellation Nanashi Controlee:2014/04/09(水) 07:52:36.56 ID:UVjMBoOk.net
カビた原材料を使う訳じゃないから違う

195 :Appellation Nanashi Controlee:2014/04/09(水) 18:44:09.51 ID:cvs9jsTe.net
みりんって簡単に言えば、焼酎に甘酒を混ぜたようなもんだろw

196 :(・(ェ)・)y◇°°◇modesama:2014/04/10(木) 21:32:39.33 ID:UIBtr1MM.net
 
みりんは現在、料理の下味に使われることが多いが、お酒と同様、

味わって飲むもおだったんだな。

ちなみに、お酒を造るもろみをもっと発酵させた物が、みりんだ。

。。

197 :Appellation Nanashi Controlee:2014/04/10(木) 23:46:02.98 ID:bz4k3nXK.net
トカイワインを買おうかと思うんだけど、トカイワインてハンガリーとスロバキアで、作られてるんだね
ネットを見ていたら
https://www.hungary-wine.com/shopping/tokai.html
http://mighty-wine.com/ec/type/type.html#tokaj
のショップを見つけたんだけど、どっちがいいかな?
それと、ハンガリーでは2013年からアッス3と4が、実質廃止にされたてネットで見たんだけど、
今でもアッス5ぐらいの方がいいのかな?
それともサモロドネという方が、いいかのな?
個人的に御用達に弱いんだけど、ルイ14世が飲んでたのはサモロドネだったのかな?

198 :Appellation Nanashi Controlee:2014/04/11(金) 17:22:11.78 ID:ON7sF92S.net
かなり甘いから3くらいから試したほうがいいと思うよ、安いし
バニラアイスにかけたり、アップルパイと食べたら超うまかったな

199 :Appellation Nanashi Controlee:2014/04/16(水) 19:24:43.89 ID:gbbeJuCn.net
5や6になったからといって劇的にうまいわけでもないから
コスパ考えたら2000前後で買える3で充分なのになー

200 :Appellation Nanashi Controlee:2014/04/18(金) 16:03:14.88 ID:t/zP75H+.net
197だけど今日、夜勤明けで家に帰ったら3が届いてた
夜に飲むつもりだったけど、少し味見をしてみた
極甘口になっていてネットでもトカイワインは激甘と書かれていたので、
さどかし甘いのかと思っていたけどさらりとして軽い口当たりだったね
冷えていなかったのが、惜しかったけど甘さもそんなに甘くなくて、グビグビいけそうだね
1瓶、あっという間に飲みそうだね
3だとそこそこの甘さだけど5だと激甘なのかな?

201 :Appellation Nanashi Controlee:2014/05/14(水) 13:49:28.39 ID:VQ32Xm+I.net
20年物の貴腐ワイン買ったんだけど、口に合わなくて困ってます
何か使用方法知ってる方いますか?
もったいない・・・困った

202 :Appellation Nanashi Controlee:2014/05/14(水) 16:57:47.14 ID:zWRbI5Ea.net
かき氷にかけて食え

203 :Appellation Nanashi Controlee:2014/05/16(金) 00:13:02.94 ID:XRiElEAW.net
口に合わないって、どういう意味(感じ)で?

204 :197:2014/05/16(金) 20:53:32.94 ID:MpplN70b.net
ドメーヌ ディズノクと言うところのトカイ アスー 5プットニョシュ [2007] を買った
http://item.rakuten.co.jp/mashimo/ar10070117/
飲んでみたけど酸味がほとんどなくて、さらりとした飲み口に程よい甘さで良かった
値段が3000円切るのは、懐に優しくて助かった
トカイアスーて同じスペックなのに、メーカーによって値段が違うよね
このディズノクというところは、説明だと結構なメーカーみたいなのにね

205 :Appellation Nanashi Controlee:2014/05/17(土) 00:00:03.25 ID:GJh+gFWv.net
>>202ご助言ありがとうございます。やってみます。
辛口で男性的な感じでした(素人のくせに通ぶってキモくてすみません)
貧乏舌にはあいませんでした
あっまあまの無個性なものが飲みたかったので

206 :Appellation Nanashi Controlee:2014/05/18(日) 11:39:57.63 ID:pTIRFNGr.net
なるほど、どうもでした

207 :Appellation Nanashi Controlee:2014/06/01(日) 13:24:19.57 ID:meX6qjj5.net
千歳空港で試飲会やっててフロンハイマーアデルベルク (2012) という貴腐ワインを初めて飲んだけどかなり旨かった
思わず六千×三本一セット買ってしまった
普段お酒なんて全然飲まないがこれは1日で飲み干してしまった

208 :Appellation Nanashi Controlee:2014/06/09(月) 19:20:02.57 ID:zrR/Z5ll.net
ttp://www.pieroth.jp/index.php?dispatch=products.view&product_id=10002253

情報ありがと、この会社初めて辿り着いたわ

209 :Appellation Nanashi Controlee:2014/07/05(土) 23:25:15.23 ID:ZNsNJwM9.net
ガストン ソーテルヌ 2010 2011が1300円弱で売ってた

210 :Appellation Nanashi Controlee:2014/07/19(土) 08:49:40.99 ID:EUE/UIo1.net
>>208
その会社にたどり着いても良い買い物はできないぞw

211 :Appellation Nanashi Controlee:2014/07/20(日) 19:28:48.56 ID:g/S2c7Dz.net
好い商品の紹介してよ

212 :Appellation Nanashi Controlee:2014/07/27(日) 00:46:38.54 ID:MvisTqzR.net
オーストリアのエスターハージーのベーレンアウスレーゼ クラシックの2010年を買った

http://awa-inc.com/wineries/esterhazy/

トカイのアスー5よりも甘さが強くて、グビグビ飲むもんじゃないね

213 :Appellation Nanashi Controlee:2014/08/23(土) 00:08:06.95 ID:ZJAv5wcR.net
半甘口くらいだと思って10年位前に買ったヴヴレ、見事なまでに貴腐だったww
塩コショウ効きすぎなくらい効かせたスペアリブと合わせて美味かったけどね!

214 :Appellation Nanashi Controlee:2014/08/24(日) 23:44:59.22 ID:uorM9d4y.net
貴腐ワインって赤くてどろっとしているもんなのか?

オークションで買った
ラインガウ・リースリング・ベーレンアウスレーゼが白ワインに見えないくらい黒いんだが…
http://i.imgur.com/bKCjDPQ.jpg

215 :Appellation Nanashi Controlee:2014/08/25(月) 18:39:05.73 ID:BR3qbcdU.net
赤褐色くらいならありうる。でも、これはちょっと奇妙なくらい赤黒い。
写真のとり方もあるかもしれないが、劣化でも一般的には考えにくいレベル。

216 :Appellation Nanashi Controlee:2014/08/26(火) 01:53:02.18 ID:arrusgdF.net
長熟のバルサミコみたい

217 :Appellation Nanashi Controlee:2014/08/26(火) 10:45:55.21 ID:+QxGTGIG.net
>>215
写真の者です
やはり怪しいですか…為に飲んで見たのですがミキプルーンの様な味でした
写真の通りものすごく赤黒くドロッとしています
飲んでからお腹が痛くなりました

218 :Appellation Nanashi Controlee:2014/08/27(水) 09:05:18.17 ID:M4+yfFX5.net
http://i.imgur.com/uKmtpCs.jpg
色合いはこんな感じ

219 :Appellation Nanashi Controlee:2014/08/27(水) 10:26:59.61 ID:yLu5abA+.net
凄い酸化しました感が

220 :Appellation Nanashi Controlee:2014/08/31(日) 15:00:45.80 ID:KiopAQTb.net
購入した時コルクがボロボロだったからね

221 :Appellation Nanashi Controlee:2014/09/01(月) 08:31:15.83 ID:cESKZAHp.net
「非常に悪い」の評価つけちゃえ

222 :Appellation Nanashi Controlee:2014/09/05(金) 21:40:24.27 ID:8KWMLRy+.net
初めて貴腐ワインを買って飲んでみた。
ワイン屋の店員さんのオススメで、コトーデュレイヨンってワイン。
20年近く経ってた。
ハチミツのようなネットリした濃厚な味だった。
貴腐ワインって、凄く甘いってきいてたんだけど、そんなに甘く無いね。酸味の方が強い気がする。

このワインって、どんな評価なの?

223 :223:2014/09/05(金) 21:44:08.04 ID:8KWMLRy+.net
オススメされたワイン屋の店員さん、「貴腐ワインはフランスでしか作ってないですよ」とか言ってたし、騙されたのかな?
でも、金のぶどうバッチ付けてたんだけどなぁ・・・

224 :Appellation Nanashi Controlee:2014/09/06(土) 01:39:51.26 ID:CbI8e1xl.net
フランスでしか:嘘です。ドイツ、ハンガリー・・・、そして日本でも少量つくってます。

コトー・デュ・レイヨンは貴腐ワインかどうか微妙なところですが、このタイプのワインでは
かなり酸味が強いタイプで、甘味だけが前面に出るようなワインではありませんね。

古いヴィンテージがかなり安く出回っている(売れ残っている??)ので、きっと売りたかったのでしょう。

225 :Appellation Nanashi Controlee:2014/09/06(土) 15:07:15.31 ID:2x8z93QC.net
じっさい、三大貴腐とか呼ばれるもの以外だと、
甘口ワインは飲むタイミングがめんどいから、
わざわざ買う人は少ないしな。

よっぽど好きな人意外は、長命を生かして
バースデイビンテージ確保とかそんな感じだしな。

三大貴腐だって、話の種のレベル以上には
なりにくい気が。

226 :Appellation Nanashi Controlee:2014/09/06(土) 18:48:57.93 ID:o1m8VREo.net
甘味は長期熟成で減衰するから長期熟成した酒はリリース直後とは全然感覚的に違う

227 :Appellation Nanashi Controlee:2014/09/08(月) 08:55:15.93 ID:JgffjmA+.net
若い貴腐飲むより、熟成された甘口のほうが美味いと思うよ。
貴腐特有の風味が味わいたかったのならダメだけど…

228 :Appellation Nanashi Controlee:2014/09/09(火) 12:23:27.63 ID:gT4ZZUn/.net
>>223
金のブドウバッジはソムリエですが、ソムリエと言うのはレストランでワインを
サービスする人の資格です。それがワイン屋にいるということは、レストランでは
仕事がなくて、仕方がないからワイン屋で働いている三流のソムリエということ。

そもそも、ソムリエなんて飲食店(最近は知らないけど、以前はワインに関係ない店、
例えばラーメン屋でもよかった)で5年以上の勤務経験があるのが受験資格で、
ワインマニアなら誰でも分かるような筆記試験と簡単なテイスティングに合格し、
ワインの注文を取って栓を抜き注ぐ実技試験で失敗しなければ取れました。
そんなソムリエをいまだに一般の人がありがたがる風潮があるのが不思議です。

229 :Appellation Nanashi Controlee:2014/09/09(火) 22:17:06.52 ID:Ul8fmASy.net
>>228
じゃあ、その場所でオススメのワインは誰に聞けばいいのかな?

230 :Appellation Nanashi Controlee:2014/12/11(木) 17:45:42.35 ID:ePwjCrNg.net
そういえば牛丼屋でも瓶ビール出してんだから
種類を提供するサービス業だよね
今号の機関紙にそれっぽい人のってっかなぁ

231 :Appellation Nanashi Controlee:2015/04/04(土) 23:25:25.98 ID:Wu4XqC7K.net
>>228
君が世間と隔絶されている間に
ワインアドバイザーという資格ができていてだな……、

232 :Appellation Nanashi Controlee:2015/04/05(日) 06:50:26.93 ID:olaRNfxq.net
アルザスの話が出ないのは何故なんだぜ?

233 :Appellation Nanashi Controlee:2015/04/06(月) 09:56:51.85 ID:al8QxtXp.net
ドワジ・ヴェドリーヌ2011
アロイス クラッハー NV
買ってみました
飲んだことある人感想お願いします

234 :Appellation Nanashi Controlee:2015/04/06(月) 10:52:31.46 ID:QKMTCFLg.net
買ってみましたなら呑んでみましょうよw
まあ3年程度だと青臭くて生臭くて甘酸っぱいロリ風味だろうなぁ

235 :Appellation Nanashi Controlee:2015/04/12(日) 16:25:08.18 ID:8m2IB8Pt.net
ジェラールシュレール
ピノグリSGN1989

うーむ、
熟成してんのか?これ。
勿論極甘口ではあるが酸味が結構しっかり残ってる感じ。後味は酸味が勝ってきちゃう。
柑橘系ではなく酢酸系でもなく、カシスやフランボワーズのような酸味かな。

ソーテルヌを早く開けちゃった感じにも近からず遠からずという感じだが、まだまだ早過ぎたんかな?
それともSGNってわりかし酸味強めなもんなのかな?

236 :Appellation Nanashi Controlee:2015/04/12(日) 16:56:52.53 ID:ZYSS41BF.net
>>233
ドワジーの2008年、お歳暮でもらったけど美味しかったよ。
甘い蜂蜜感もたっぷり感じられる

237 :234:2015/04/13(月) 09:17:47.82 ID:RgGD8RRh.net
ドワジ・ヴェドリーヌ2011
週末飲んでみました
ちょっと早い気がしましたが十分コクと甘み、酸味もちょっとあって
蜂蜜っぽさもありました、複雑ですね
アウスレーゼのような感じもしました
もう1本あるので色濃くなるまで熟成してから飲んでみます

238 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/07(日) 21:41:50.34 ID:fHudvE1y2
フランス産の貴腐ワインを3本ほどいただいたのですが、甘いんだけど、深み?が強くて口に合いませんでした。
捨てるのももったいないのですが、料理などには普通に使えるんでしょうか?
あとおすすめの飲み方があったらご教授いただきたいです

239 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/15(月) 01:35:15.75 ID:+iqJZzb2.net
シャトードーフィネロンディロン2002年の500mlを半額に釣られて1500円×20本も購入してしまいました。。
普段から高級な貴腐ワインは飲んだことない貧乏人&素人です。
ただ、2002年ってハズレ年なのかまぁまぁの出来なのかが気になります。
ちなみに、ヴィンテージはシャトーリューセック2005年くらいのものしか買ったことなくて、2009〜2010年のフランスのルピァックの2000円以下のばかりいつも購入してます。
どなたかシャトードーフィネロンディロン2002年のコスパと評価を教えて下さい。
貧乏人でごめんなさい。

240 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/15(月) 09:20:55.38 ID:HYZZiBBU.net
20本買ったのならとりあえず1本飲んでみたらいいじゃん?
神の雫のマラソン編に出てたね

241 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/18(木) 17:23:04.03 ID:DV6jMpoK.net
>>239
あ、それ外れだから、一本1000円で全部俺に売ってくれ。

242 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/21(日) 22:58:01.18 ID:xvbDc2byB
>>241
そりゃあアコギだろ
俺が1本1,200で買ってあげよう

243 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/23(火) 09:25:11.45 ID:ikucI0Nm.net
ルーマニアの貴腐ワインを注文した

http://item.rakuten.co.jp/eatsales/10000330/

まだ届いていないから楽しみなんだけど、ここのスレ住人で飲んだ人はいる?

244 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/28(日) 03:02:43.33 ID:Dmw1fyBm.net
>>243だけど届いたワインを飲んでみた
甘さはそこそこで、コクは無いけどさらりとして飲みやすかった

245 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/17(金) 09:09:48.35 ID:hvG5ATz4.net
シャトー ラモット ギニャール2006
格付け2級。750mlで3580円(やまやで購入)。
10年程の熟成を経て黄金色の色調が強くなっており、蜂蜜やオレンジジャム等の風味が爆発的。
今までにディケム、リューセック、ギロー、ペイラゲイ、ドワジーヴェドリーヌ等、ソーテルヌの有名どころは飲んできたが、10年程熟成したラモットギニャールは1級と比較しても遜色ないと言い切れる。
こんなに旨いなら、もっと沢山買ってセラーに入れとけば良かったと後悔してる。

246 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/05(水) 00:11:50.04 ID:4OO6g9nS.net
このワインを買った

http://item.rakuten.co.jp/mashimo/v546/

トカイ アスー6にしては、酸味が強かった
2本買って1本開けたけど、もう1本はもっと熟成させた方がいいのかな
それと、ロットナンバーが打ってあったけど、味に関係あるのかな?

247 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/05(水) 05:11:46.40 ID:/KobBrMc.net
都内または埼玉で貴腐ワインが飲めるバーありますか?

248 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/25(日) 23:34:41.67 ID:zjxYF0rG.net
シシェル ソーテルヌ って飲んだことある人いる?

イケムのセカンド的な宣伝をされているので
興味があるのですが・・・

249 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/27(火) 12:13:56.92 ID:FBKjAazP.net
トカイのこれ
日本ではなんていう銘柄か分かりますか?
スロバキア語で書いてあって訳わかりません
http://i.imgur.com/kS2Lw6s.jpg

また日本では手に入りますでしょうか?
少し貰いました バカ舌にも美味しく感じました

250 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/07(月) 20:04:44.43 ID:1Fbp4iQ7.net
>>248
ありますん。
初貴腐ワインがそれだった。
酔っぱらいながら、会社の飲み会に持ち込んだんで
何か旨かったおぼろげな記憶しかない。

とある店でオルテガTBA(5000円)一月一本買ってたら
5本目で切れて(新入荷無し)しまった…。
ネット上でも売り切れてるし、母数少なめなんだね。

251 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/23(水) 19:25:11.09 ID:r6MDjBvt.net
イケム1998って評判はどう?なんか近所の酒屋に大量入荷されたんで一本買ってもいいかなと思うんだけど

252 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/24(木) 06:57:53.47 ID:yLcs3vkk.net
>>251
可もなく不可もなくで、とりたて良い年ではない
値段いくら?

253 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/24(木) 09:32:45.36 ID:YJFdV8sw.net
1万で買えるなら!いや1.5万までなら買いたい

254 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/24(木) 13:24:16.95 ID:OPbJzjmm.net
初めて貴腐ワインを買ってしまった・・・
シプレドクリマン2011ってどうてますか?

255 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/24(木) 17:33:58.50 ID:4nZHwXlW.net
リューセック シュデュイロー ギローが買って安心の三本柱

256 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/24(木) 19:26:20.28 ID:qTsL3Wgo.net
クロオーペイラゲイも時には思い出してあげて下さい
ついついリューセックやギローに手が伸びちゃうけどね

257 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/27(日) 13:00:44.74 ID:3qO6cBYc.net
>>252
今更だけどハーフボトルで一万五千だった

258 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/27(日) 21:47:27.59 ID:CRcGiP+d.net
1995のシャトースデゥイローとかいう5000円程度の安いソーテルヌ買ってみたが、
カリフォルニア産白ワインにレミーマルタンVSOPとハチミツ足したような感じだった。
美味しいけどインパクトが弱いかな

259 :Appellation Nanashi Controlee:2016/03/04(金) 10:10:45.77 ID:+vyAiwmW.net
バレンタインに貴腐ワインのレーズンチョコを貰った。レーズンてあまり得意じゃないんだけど、これは美味しかった。

260 :Appellation Nanashi Controlee:2016/03/23(水) 13:17:37.80 ID:mboouOMn.net
やすくておいしいチリではつくってないのでしょうか。

261 :Appellation Nanashi Controlee:2016/03/24(木) 00:17:47.83 ID:aAlmUor7.net
>>260

全部貴腐かどうかは覚えてないけど
チリだと
コノスル レイトリースリング
ミゲル トーレス ネクタリア
サンタ アリシア レイトハーヴェスト
インドミタ レイトハーベスト
くらいは飲んだことアルよ(上から順に甘かった記憶)

262 :Appellation Nanashi Controlee:2016/03/24(木) 20:47:45.91 ID:Izu/CKwJ.net
ギロー2005、すんごい美味い。

263 :Appellation Nanashi Controlee:2016/03/24(木) 21:23:33.30 ID:khW65Gym.net
>>261 あるんだね。まずチリ産から飲んで見る・・・

264 :Appellation Nanashi Controlee:2016/03/28(月) 08:35:28.86 ID:c79g3XmA.net
>>262
いいですね〜

265 :Appellation Nanashi Controlee:2016/04/24(日) 09:12:58.22 ID:gScxMMxo.net
貴腐ワインにも寿命はある

266 :Appellation Nanashi Controlee:2016/04/29(金) 20:42:13.58 ID:wILUMgvj.net
Amazonで昼に注文したデュ・モン地方のル・パン・サクリスト(2013年)届いた
人生初の貴腐ワイン、思ってたよりワイン臭や酸味を感じる
甘い甘い言うからリキュールみたいな甘さかと思ってたけどちゃんとワインの延長線上なんだね

267 :Appellation Nanashi Controlee:2016/06/16(木) 20:34:05.65 ID:IOD5FKI8.net
まるで日本は残酷なテロと無縁であるかのように勘違いしてるみなさん日本の場合は桁が違うんだよ
https://twitter.com/to kaiama/status/743187748614397956



【被爆大量死】   ペットを保健所で殺処分するように国民を殺戮する自民・東電・フクシマ応援テロリスト  【放射能犯罪】



りうなちゃんは去年の暮れ、脳腫瘍のために亡くなった。2歳を過ぎたころ「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」
https://twitter.com/Tom oyaMorishita/status/648628684748816384

UFOや核エネルギーの放出を見ることはエーテル視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるにつれて次第に生じるでしょう。

マイト レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。

福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
問題は、日本政府が、日本の原子力産業と連携して、日本の原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。

呼吸そのものが脅かされています。
汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。河川の汚染は社会に対する犯罪と見られなければなりません。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
注意欠陥障害(ADD)と多動性障害(ADHD)、慢性疲労、あらゆる種類の癌の増大もまた放射能(最大の汚染源)によるものです。

268 :sage:2016/06/16(木) 23:53:27.95 ID:P1HAPzeO.net
https://www.youtube.com/watch?v=L46IUTOiomA

https://www.youtube.com/watch?v=nZDsMPhj4p4

https://www.youtube.com/watch?v=SDaMdk0VWV4

https://www.youtube.com/watch?v=kqos4ypncjw

269 :Appellation Nanashi Controlee:2016/07/05(火) 14:28:59.36 ID:aazzKm3G.net
ディケム 1989飲んだ
鳥肌たったわ。美味すぎた

270 :Appellation Nanashi Controlee:2016/07/05(火) 17:51:53.14 ID:EmJ8aX/D.net
いーなー

271 :Appellation Nanashi Controlee:2016/07/06(水) 14:32:41.99 ID:Ixk3SkUT.net
貴腐ワイン
旨いんだけども
味的には地方の土産屋に売ってる
100%ストレート葡萄ジュースと変わらんと思う

272 :Appellation Nanashi Controlee:2016/08/01(月) 10:33:43.53 ID:gCtZWE6z.net
ソルティーヌファルグと、トカイエッセンシアどちらがオススメですか?

273 :Appellation Nanashi Controlee:2016/10/02(日) 15:31:50.72 ID:yQKf8KqS.net
最近、リカーマウンテンで、オーストリアのハーフナーという作り手の貴腐ワインを買ったけどハーフサイズでお手頃価格だね
スェーデン国王愛飲で天皇、皇后両陛下がスェーデンに行った時にも、晩餐会で出されたベーレン・アウスレーゼが、
ハーフボトルで2000円ちょっとだったしね
ベーレン・アウスレーゼは、さらりとした飲み口で甘さもそこそこで美味しかったね
こののトロッケン・ベーレン・アウスレーゼもハーフボトルで3600円ぐらいだったね
トロッケン・ベーレン・アウスレーゼは、さすがに甘すぎるね
なんか、スェーデン国王も天皇、皇后両陛下に、トロッケン・ベーレン・アウスレーゼじゃあなくて、
ベーレン・アウスレーゼを出したのが分かったよ


それと、以前にも天皇陛下がハンガリーに行った時の晩餐会で出てきたトカイのドボゴのアスー6を飲んだけど、
酸味が強すぎて酸っぱかったね
値段は、通販で一本7600円ぐらいだったね

で、思うに世界的に天皇隣席の晩餐会で出される貴腐ワインは、フルボトルに換算しても1万円いかないぐらいなのに、
なんてソーテヌルの貴腐ワインだけは飛び抜けて高いの?
天皇隣席の晩餐会に出すようなオーストリアやトカイの貴腐ワインが、品質的にソーテヌルよりも
格段に劣るとは思えないけど値段は格段に違うんだよね
素人考えだとソーテヌルが、名前でぼってるように見える

274 :Appellation Nanashi Controlee:2016/10/02(日) 22:25:40.03 ID:yQKf8KqS.net
オーストリアや貴腐ワインの事を検索してたら、1526年にオーストリアでトロッケン・ベーレン・アウスレーゼが
造られたて出てきたね
1526年ていえば、トカイよりも古い最古の貴腐ワインのはずなのに、なんでトカイが最古の貴腐ワインて言われてるんだ?

275 :Appellation Nanashi Controlee:2016/10/03(月) 18:00:47.72 ID:IfFJfmha.net
>>273
いっぺんシャトー・ディケム飲んでみると納得するよ。

276 :Appellation Nanashi Controlee:2016/11/29(火) 19:49:34.27 ID:rY7KFTio.net
サッポロ、2011年ヴィンテージの貴腐ワインを285本限定販売 価格3万円 | 財経新聞
http://www.zaikei.co.jp/article/20161129/339637.html

277 :Appellation Nanashi Controlee:2016/11/30(水) 22:45:39.47 ID:ayDPIp9I.net
試飲会でグラス3000円なら買うが

278 :Appellation Nanashi Controlee:2017/01/10(火) 23:22:11.83 ID:d5cKOBzP.net
シャトージレットてどうなんですかね?
割といいヴィンテージの一級のソーテルヌをそこそこ(それでも20本は行かないですが)飲んだので、格付けされてないシャトーのものも飲んでみたいなぁと思ってたら
ウメムラで、ディケム2007と抱合せで売ってたので。。

279 :Appellation Nanashi Controlee:2017/01/30(月) 20:50:39.05 ID:AnyJVUSS.net
シュデイロー1995を買ったんだけど、値段そんなに高くなかった。
古いイケムがハーフで15000円であったから、シュデイロー飲んだら買ってみよう。

280 :Appellation Nanashi Controlee:2017/02/21(火) 22:17:30.73 ID:KoRGQtZd.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

281 :Appellation Nanashi Controlee:2017/03/14(火) 17:24:58.28 ID:45XWOsuz.net
先日、食事会で
貴腐ワインですか? を飲みました。そう、教えていただきました。
メイプルシロップのような濃い色で極甘でした。
手造りのチーズやヨーグルトにかけていただきましたが大変おいしかったです


輸入がピーロートで、
銘柄は難しくて忘れました
等級がトロッケンベーレンアウスレーゼ 産地はラインヘッセン
ビンテージは2005年でエチケットの状態からみてずいぶん前に購入されたような感じでした。
わたしにとって、身分違いの食事会でまったく価値がわからないのですが、必死でラベルを暗記しました笑
どのくらいの価値があるものなのでしょうか?
またささやかながらでもお返しをしなくてはいけないので…

282 :Appellation Nanashi Controlee:2017/04/03(月) 06:19:50.53 ID:LDgKfisK.net
所詮世の中カネ 所詮。

283 :Appellation Nanashi Controlee:2017/05/14(日) 23:43:46.17 ID:uc6Juia3.net
白ワインに蜂蜜入れたようなものに何万も出すとか・・・

284 :Appellation Nanashi Controlee:2017/05/15(月) 03:51:04.61 ID:SPq1iMhXe
そんなガブガブ飲んでる訳じゃないし笑って許してw
トカイの5プットを手に入れたけど勿体なくてなんかの記念にあけたいな

285 :Appellation Nanashi Controlee:2017/10/02(月) 01:19:08.12 ID:MFV/pyuu.net
エスタブリッシュメントは見栄の張り合いに命かける
中世ヨーロッパからの血脈

286 :Appellation Nanashi Controlee:2017/11/08(水) 11:33:54.17 ID:HwGwIjgj.net
ウメムラのリューセック01速攻で売り切れてた…

287 :Appellation Nanashi Controlee:2017/11/08(水) 15:29:58.26 ID:dC93kCvA.net
営業乙

288 :Appellation Nanashi Controlee:2017/11/08(水) 18:17:44.02 ID:qnQJa5mm.net
貴腐ワインを親に飲ませてみたら、梅酒に似てるって言われた
似てるかな?

289 :Appellation Nanashi Controlee:2017/12/12(火) 16:50:05.20 ID:vNEnfXUo.net
日本酒で作った梅酒に似てる

290 :Appellation Nanashi Controlee:2018/02/22(木) 21:47:36.06 ID:xnhLNlKh.net
なに? 梅毒・

291 :Appellation Nanashi Controlee:2019/05/14(火) 00:31:36.39 ID:85hu770G.net
ソーテルヌもそうだけど、貴腐ワインは熟成させてから本番だと思う

292 :Appellation Nanashi Controlee:2019/06/24(月) 22:10:30.98 ID:wPZUshpp.net
トリンバック ゲヴュルツトラミネール の貴腐ワイン 2007年ヴィンテージを買ったんですが、
このワインは皆さんから見て評価はどうですか?

293 :Appellation Nanashi Controlee:2020/04/19(日) 20:31:50 ID:FI4XB4rj.net
>>292
おいしいよ!

294 :Appellation Nanashi Controlee:2020/05/05(火) 18:37:09 ID:fxry1OOg.net
ソーテルヌ四天王
イケム
クリマン
リューセック
残り一つは
シュディロー?ギロー?ラフォリィペイオラギイ?それともクーテ?

295 :Appellation Nanashi Controlee:2020/05/10(日) 18:50:53 ID:1uXlw7U9.net
シュディローかクーテ

296 :Appellation Nanashi Controlee:2020/05/16(土) 20:43:37.20 ID:NG8lr+X6.net
ソーテルヌは15年ぐらい経つと塩気を感じる 何故だろう

297 :Appellation Nanashi Controlee:2020/09/25(金) 23:19:48.16 ID:1v/6wKy6.net
>>239
馬鹿すぎワロタ

298 :Appellation Nanashi Controlee:2020/10/07(水) 17:20:26.49 ID:U4bV8H0n.net
貴腐ワイン好きなんだけど一度には飲みきれない…
どれもコルクだし
市販の保存用仮キャップはサイズが合わない
皆さんは飲みかけの瓶をどのように保管してますか?

299 :Appellation Nanashi Controlee:2020/10/12(月) 23:22:53.70 ID:ecizbhOn.net
良いか悪いかわからないけど、普通にシュコシュコする真空キャップで保存してます
普通のワインよりは長持ちしますよね

300 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/08(金) 00:21:48.32 ID:TmxsoK53.net
2017ヴィンテージのイケムとシュデュイローとリューセックどコトードレイヨン買った。
結婚した年のヴィンテージで嫁が貴腐好きだから。ファルグも欲しかったけど無かった。
自分用にはボルドー赤、ブル赤白、ローヌ赤を何本か。トップクラスの物買っても赤に比べたら安く感じるよね。

301 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/27(水) 00:13:13.09 ID:8fne0bgW.net
リューセックのセカンド飲んだけどなかなかだった。3000円なら有りだわ。

302 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/01(月) 09:12:32.48 ID:kyuma2ds.net
デザート食べるより、酒飲みたい口なので、安いリューセックセカンド(しかもハーフ)愛飲しております。 ちょうどいいねあの量。180mlでもいいぐらい。

303 :Appellation Nanashi Controlee:2022/02/06(日) 13:23:37.49 ID:dQg5gXKU.net
デザートワインを初めて友達にプレゼントしてもらったら、お酒苦手でも美味しくて
買いたいのですが、2000円前後でなるべく甘いので、おすすめ何でしょうか?

自分で調べた候補は、井筒ワインデザートナイヤガラ、コトードゥレイヨン、まほろばの貴婦人
カルムドリューセック、クラッハートッケンベーレンアウスレーゼN.V(187ml)などです

でも同じ極甘口ワインの分類でも甘さの度合いが違うとか、ブランデーや砂糖で加工してるとかあるみたいだし
初心者でよく分からないので教えてください

304 :300:2022/02/06(日) 13:24:57.57 ID:dQg5gXKU.net
ちなみにプレゼントしていただいたものは、自分では買えません

305 :Appellation Nanashi Controlee:2022/02/07(月) 00:14:16.55 ID:9Qgs/vbY.net
二千円程度しか出せないならブドウジュースでも飲んどけば?

306 :Appellation Nanashi Controlee:2022/02/07(月) 00:53:51.86 ID:mtOjGip5.net
知らないのかな?

307 :Appellation Nanashi Controlee:2022/02/07(月) 17:04:51.84 ID:u1/PyZ/5.net
>>305
ちょっと飲んでみたいだけなのに、いきなり高いのなんて買いませんよ
変にイキってる意識高い系か

308 :Appellation Nanashi Controlee:2022/02/08(火) 19:07:53.27 ID:+YvjIAyt.net
リューセックセカンドと、トカイ6プットニョシュはどちらが甘さが強いですか?
リューセックの口コミを見たら、甘過ぎて2杯飲んだら嫌になるって書いてあったのですが…

309 :Appellation Nanashi Controlee:2022/02/22(火) 00:51:43.15 ID:yHZ/vQCl.net
175とハーフどっち買おうかな

310 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/12(土) 02:14:46.46 ID:4On9uZjO.net
シャトークーテ 2000ってどうですか?

311 :Appellation Nanashi Controlee:2022/04/01(金) 17:58:30.62 ID:QavUCVZx.net
サンタアリシア レイトハーベストを愛飲しております!

312 :Appellation Nanashi Controlee:[ここ壊れてます] .net
極甘口の白、美味しいね。
さらりとした梅酒も好き。
寝る前に飲むと熟睡できる。

313 :Appellation Nanashi Controlee:2022/11/18(金) 22:24:33.66 ID:wIpAdV9v.net
なぜかわからないけど
最寄りの百貨店ではいつもバレンタインフェアの時に
特設会場にずらーり並んだチョコ達の中に必ず貴腐ワインのショップが出てる
数年前に偶然見かけて購入してからは毎年そこで買ってる
オンラインでも買えるみたいだけど…
たまにしか飲まないので数本買えば一年もつの

314 :Appellation Nanashi Controlee:2022/11/18(金) 23:03:10.04 ID:Mx5Gu+a5.net
昔、知り合いが酒屋だったので、有名国産メーカー貴腐ワインを何度か貰った。
味は単なる甘いだけの飲み物という感じ。

でも、後から話題になったのだが、どうやら輸入されたジエチレングリコール入り
ワインを混ぜた商品だったらしい。良い思いではないな・・

74 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200