2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ボルドー3

1 :Appellation Nanashi Controlee:2020/07/02(木) 21:22:07.62 ID:DpweqU6y.net
ボルドーワインに関する唯一の総合スレッドの第3弾。
2弾はなかなか話が弾みましたね
やや高騰気味ですが楽しみましょう

前スレ
ボルドー2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wine/1339206313/l50

152 :Appellation Nanashi Controlee:2020/10/16(金) 23:24:01.00 ID:Fpc76bIP.net
>>151
クロフルテは個人的にはいいワインだと思います。
早飲みができてミディアムボディのエレガント系です
2016なので早飲みはできると言えどももう少し熟成が必要かも…
定年の時に抜栓なんかいいかもしれませんね
私は定年用にオーゾンヌを購入して待機させてあります
あと30年ほど働いたご褒美に開ける予定

153 :Appellation Nanashi Controlee:2020/10/16(金) 23:33:27.66 ID:5q0eX0Oq.net
早く飲ませようとする
クソ業者の書き込みもあるみたいだから
気をつけた方がいいね

154 :Appellation Nanashi Controlee:2020/10/16(金) 23:38:52.80 ID:WsBtZbhn.net
50過ぎてこんなスレのレスを有難がるってある意味心配になるけどw

155 :Appellation Nanashi Controlee:2020/10/17(土) 00:21:08.06 ID:8jwHpMfH.net
誰かに背中押されたいって感じだったんじゃないかな
皆シュヴァル推しで本人もそれで購入したならいいじゃない

質問に答えてない茶化しはいらないでしょ。

156 :144:2020/10/17(土) 00:29:44.25 ID:gGRxJyKP.net
>>154
パソ通→2ちゃん黎明期を知る世代のスレッカラシなので心配は無用ですよ。(^^) 斜に構えるスタンスは卒業しました。
右岸には本当に疎いので、本当にありがたかったです。SNSではなかなかこういう話はできませんよね。(^^;;
今夜は嬉しくてラグランジュ2005なんぞ飲んでるので、左岸のお話もしたいですね。

157 :Appellation Nanashi Controlee:2020/10/17(土) 00:53:30.40 ID:Xyqjzc+I.net
>>156
右岸はエレガントで果実味があって華やかで口当たりがいい
左岸は重厚感や深みがあって説得力がある
どちらも好きでどちらか選べと言われても難しい
ちなみに左岸でグッときたワインは
ムートンロートシルト1996・モンローズ2000・ラフィット1982
ブラノン2000あたりかな
個人的には左岸の中でもペサックは結構好きかな
ラグランジュつながりでサンジュリアンで言えばボーカイユが秀逸

158 :Appellation Nanashi Controlee:2020/10/17(土) 01:22:47.10 ID:8jwHpMfH.net
ブルゴーニュに傾倒してボルドーをあまり飲まなくなっても
オー・ブリオンだけは飲みたくなる。先日98を飲んで旨さ再確認
ラ・トゥール・オ・ーブリオン93もまさに飲み頃ですごかった!

ラグランジュ旨いよね。よい週末を!

159 :Appellation Nanashi Controlee:2020/10/17(土) 02:16:22.53 ID:PmbzdcJv.net
金持ち多いのな
羨ましい

160 :Appellation Nanashi Controlee:2020/10/24(土) 09:43:22.13 ID:HrBXtZSI.net
プティムートンの2012がエノテカで16kだったので買ったけど何で急に安くなったんだろ

161 :Appellation Nanashi Controlee:2020/10/24(土) 10:31:03.62 ID:lHb8YkvR.net
>>160
どこのエノテカですか?

162 :Appellation Nanashi Controlee:2020/10/24(土) 14:05:27.33 ID:wFVwqxk9.net
>>160
プティムートン2012なら今でもちょっとデキャンタしたら楽しめそう
エノテカで16kなら良いと思います。
俺も今夜はゆっくり楽しむつもり
ルパン1996
ガザン1988
クリネ2000
オーゾンヌ1998
セルタン1998
上記から一つ抜栓するつもりだがどれがいいだろう?

163 :Appellation Nanashi Controlee:2020/10/24(土) 14:14:52.56 ID:JsTRU/xU.net
ルパン24年前
ガザン32年前
クリネ20年前
オーゾンヌ、セルタンは22年前

当時のことを思い、今日、もしくはこの季節に関連深い事柄のあるものを選ぶ

生まれてないってことはないだろうなw

164 :Appellation Nanashi Controlee:2020/10/24(土) 14:56:00.40 ID:SoXXMoYl.net
>>163
ガザンでギリギリ生まれてるってところです
まぁ20年という区切りでクリネを開けようかなぁ

165 :Appellation Nanashi Controlee:2020/10/24(土) 15:47:28.71 ID:OHrzcIyD.net
ガザン1988は早く飲んだ方がいいんじゃないか?

俺はビビリだしそんな高いワインをポンポン開けられる訳じゃないから20年以上経ってるやつは必ず1日はセラーで立たせておく
それらは今日の今日で開けられないな俺は

166 :Appellation Nanashi Controlee:2020/10/24(土) 16:47:47.24 ID:SoXXMoYl.net
>>165
おそらくガザンに関しては飲み頃が過ぎてると思います
まぁ枯れた感じのワインも好きなのでそれも楽しみの一つ
立てておかずに開けれるのがクリネかなぁと思って今日はクリネにします

167 :ソムリエ:2020/10/25(日) 00:31:06.55 ID:2Lk+dlzK.net
ガザン1988はセラー熟成さえ正しく行ってれば未だに驚く程、生きてるよ
ガザンは軽く(甘く?安く?大したこと無く?)見られがちだが、そんなことは無く、素晴らしい

168 :Appellation Nanashi Controlee:2020/10/25(日) 05:49:46.27 ID:P4fF64db.net
シャトージスクールのセカンドで
それなりに満足している自分には
ハードルの高いスレだな

169 :Appellation Nanashi Controlee:2020/10/25(日) 08:56:06.09 ID:T3I7FwXC.net
>>161
オンラインでちょっと前にあったんだけど、もう売り切れたみたい

170 :Appellation Nanashi Controlee:2020/10/25(日) 13:11:31.92 ID:HBMDr3n0.net
>>168
自宅セラーはそれくらいの物を入れておいて、高価な物は寺田行きにしてるわ。
近くにあると、つい手が出てキリがなくなるから。
でも、このスレの天上人の話も興味深い。

171 :Appellation Nanashi Controlee:2020/10/25(日) 14:52:24.81 ID:jpY1Xrfs.net
>>170
私は逆に良いワインを含めて全て手元に置いておきたいタイプ
だからレンタルセラーはほぼ借りていなくて自宅のセラーのみ
ワインが置けなくなると飲むかセラーを購入するパターン
ちなみにもちろん独身で趣味はワインと車のみ

172 :Appellation Nanashi Controlee:2020/10/26(月) 02:23:13.43 ID:oG+GVZMM.net
皆、買ったワインの情報はどう管理してる? エクセルかそれともセラートラッカーか。

173 :Appellation Nanashi Controlee:2020/10/26(月) 08:29:11.08 ID:1KI0Vxaz.net
>>172
エクセル。
エノテカレンタルセラーに500本ぐらい預けてるから、セラーナンバーとか正確に管理しないと取り出すときに何が届くのかわからなくなる。

174 :Appellation Nanashi Controlee:2020/10/26(月) 09:30:18.45 ID:dnWtjeTA.net
>>172
ワインデータはvivino
自分の講評とか書けるし
場所はホワイトボードをセラー近くに吊り下げといて管理

175 :Appellation Nanashi Controlee:2020/10/26(月) 09:30:39.46 ID:8Hj4kHpK.net
俺もエクセル
セラーの場所ごとにテプラで番地ふって番号で管理してる
さすがに3桁越えるとデータで管理しないと、どこのセラーに何があるか分からんし、買ったのことすら忘れてるワインもある

176 :Appellation Nanashi Controlee:2020/10/26(月) 09:47:42.54 ID:JnxncUFh.net
iPhoneのメモ帳とかじゃダメなのか

177 :Appellation Nanashi Controlee:2020/10/26(月) 10:21:20.72 ID:H1aGCISt.net
産地毎とかVT毎とかピボットで色んな切り口から集計できるから、やはりエクセルが便利だよね。
エクセル以外にも便利ツールあるのかもしれんけど。
スレチだから、本題へ。
シャトー•ラ•クースポードが結構好き。サン・テミリオンにしては良心的な価格だし。

178 :Appellation Nanashi Controlee:2020/10/26(月) 11:05:15.46 ID:8Hj4kHpK.net
iPhoneのメモ帳なんかじゃ事足りないわ
エクセルだったらヴィンテージ・地区・等級なんかをソートできるし、ある程度の本数を越えるとエクセルだわ

>>177
だいたい5〜6kくらいで買える?
未飲なのでちょっと気になるわ

179 :Appellation Nanashi Controlee:2020/10/26(月) 11:50:33.81 ID:CtZes/S7.net
>>178
オフVTで7Kぐらいかな?
割と昔のVTがマーケットに出回っている印象。

180 :Appellation Nanashi Controlee:2020/10/26(月) 12:51:45.35 ID:8Hj4kHpK.net
>>179
その価格ならちょっと買ってみようってなるかなぁ
中堅クラスのワインは価格以上のポテンシャル持ってるやつが多い
ただ価格以下も多いけど(特に右岸)

181 :Appellation Nanashi Controlee:2020/10/26(月) 21:39:36.61 ID:zh50nYz3.net
エクセルで管理するほどワインを所有してるっておそらく
死ぬまでに消費しきれないな…
うらやましいような開けずに死んでいくのが悲しいような…

182 :Appellation Nanashi Controlee:2020/10/26(月) 22:34:43.44 ID:JnxncUFh.net
たまにコレクション整理で
ヤフオクに大量出品してる人いるけど
そういう人たちなんだろうね

熟成する前に
重い病気で 寿命を迎えそうになったとか

183 :Appellation Nanashi Controlee:2020/10/26(月) 22:51:54.08 ID:XIiDw+6w.net
俺もエクセルで整理してるよ
生産者、ワイン名、ヴィンテージ、国、地域、ワインタイプ、購入日、金額を入力してて、飲んだら抜栓日とコメントを入れる
外食で飲んだのも分かるように分類してコメント書いてる
フィルターかけたら今セラーにあるのが分かるし、過去飲んだ記録や自分の購入傾向もすぐわかる

今までの購入総額が分かるから、カミさんには絶対に見せられない

184 :Appellation Nanashi Controlee:2020/10/26(月) 23:01:03.55 ID:tRHgEANe.net
>>183
全く同じ管理方法だわ
1000本オーバーになると結局、ソートやフィルターかけれるエクセルに限る
ただあなたと違うのはオレは独身だから1000万使おうが2000万使おうが怒られないということだ
結婚なんかしたら全部売って現金化されそう…

185 :Appellation Nanashi Controlee:2020/10/26(月) 23:36:44.26 ID:XIiDw+6w.net
>>184
自分の分の金で買ってるから怒られはしないけど呆れられるだろうね
子供の成長の節目ごとにバースデーヴィンテージ開けたりして、家族がいてこその楽しみもあるよ

186 :Appellation Nanashi Controlee:2020/10/27(火) 00:14:47.71 ID:8s35XWmB.net
>>185
よう!碧南市のカスw

187 :Appellation Nanashi Controlee:2020/10/27(火) 01:02:45.04 ID:Up+soLlv.net
1000本となると、

エノテカセラーだと仮定して
ざっと計算すると
それだけで年間50万近く飛ぶのだが

どういう人種なんだ…?

188 :Appellation Nanashi Controlee:2020/10/27(火) 01:14:59.30 ID:afaFGa3L.net
>>186
なに言ってんの?

189 :Appellation Nanashi Controlee:2020/10/27(火) 01:19:47.71 ID:afaFGa3L.net
>>187
>>183だけど俺は1000本も持ってません
ロングフレッシュの120本収納があとちょっとで一杯になるくらい
なんだかんだいって飲んじゃうから

190 :Appellation Nanashi Controlee:2020/10/27(火) 07:08:33.22 ID:D2mRoYNE.net
>>187
エノテカセラーはほとんど契約してない
2桁くらい
メリットは自宅以外に会食とかするホテルなんかに直接
送れるくらいだから自宅保管がメイン
会食とかめっきり無くなったし、レンタルセラーは
さらに利用しなくなった

人種は人と関わることが多い職業で会う人は
ワイン・車・時計・ゴルフ好きが多いわ

191 :Appellation Nanashi Controlee:2020/10/27(火) 14:23:55.86 ID:xTUa0NSU.net
ワイン好きは経営者が多いわな
コロナの影響とか大きそう…

192 :Appellation Nanashi Controlee:2020/10/27(火) 15:43:17.12 ID:bfi+Eoct.net
ラスカーズのクロ・ドュ・マルキとプティ・リオンってどういう関係?
どっちもラスカーズのセカンドって言って売ってるよね

193 :Appellation Nanashi Controlee:2020/10/27(火) 16:41:05.98 ID:Z8QTnn7C.net
>>192
マルキは別の畑
プティリオンはラスカーズのセレクション落ち

194 :Appellation Nanashi Controlee:2020/10/27(火) 17:42:19.18 ID:bfi+Eoct.net
>>193
俺もそういう理解だったんだけど、プティ・リオンも別畑という記事を見て混乱してる
https://ameblo.jp/rokudenashichan/entry-10951001081.html
ル・プティちゃんもファーストとは別畑のようです。

195 :Appellation Nanashi Controlee:2020/10/27(火) 19:00:45.67 ID:cONPvP8D.net
ファーストラベルと同じ象徴的な門の中に、可愛い子ライオン(Petit Lion)が鎮座する親しみやすいデザイン。
以前セカンドラベルだった「クロ・デュ・マルキ」に代わり、この「プティ・リオン」が、正式なセカンドラベルという位置づけになっています。

「プティ・リオン」が生産される畑はレオヴィル・ラス・カーズと同じ、グラン・クロ(偉大な畑)と呼ばれる畑です。
メドックの街道の東側(川側)に、石垣に囲まれる形で広がり、小さな小川を1本隔ててラトゥールの畑に隣接しています。
近年、将来への更なる投資として、この畑の一部を植え変えました。
「プティ・リオン」はそれらの若樹のブドウから造られています。

196 :Appellation Nanashi Controlee:2020/10/27(火) 22:15:28.11 ID:ACs+fevh.net

ラスカーズ ラトゥール オーブリオンが
セカンドワインの三強だと思っていた

197 :Appellation Nanashi Controlee:2020/10/28(水) 01:08:12.70 ID:t+2tz7Ne.net
ラトゥールのセカンドはクソマズイ

198 :Appellation Nanashi Controlee:2020/10/29(木) 20:18:00.11 ID:PzJmDhOQ.net
>>197
ラトゥールのセカンドは同感ですね
ファーストが良かったのでセカンドを飲んだらイマイチでした
セカンドワインほどシャトーのこだわりとかが出ると思う
1級だったらセカンドの作りがいいのはオーブリオンかな
考え方によっては1級あたりはファーストに重点をおきすぎだから
セカンドが質素に感じてしまうのかも…
3〜4級クラスとかはファーストとセカンドにそこまで差がないワインも多いから
コスパで選ぶならそのクラスあたりなのかも

199 :Appellation Nanashi Controlee:2020/10/29(木) 22:22:12.56 ID:wu2XIyNK.net
シュヴァルブランとプティシュヴァルはまあ数えるほどのヴィンテージしか飲んでないが
セカンドが悪くないと思った年はファーストが大差ない感じでイマイチで
逆にセカンドがタイプからして違ってなんじゃこれって時はファーストが抜群だった

200 :ソムリエ:2020/10/30(金) 05:50:13.33 ID:8W1Oe2Js.net
シュヴァル・ブランは、ボルドーでもっとも飲み頃判断が難しいワイン

プティ・シュヴァルは最低2本は買って置くと良い
プティ・シュヴァルは非常にレベルが高く数年で飲むとガチガチに固くて渋い

だが、そこから1年もすると一気に花開き柔らかくなる
そこからは柔らかいまま長く飲み頃が続く
昔は5000円程で買えたが、今の価格でも満足度は高いだろう

201 :Appellation Nanashi Controlee:2020/10/30(金) 06:42:48.95 ID:O/olKD1I.net
クロ・デュ・マルキは旨いな。それとして旨い。
まだラス・カーズの2ndと言われているが
ラ・プティ・マルキーズデュクロ・デュ・マルキは2ndの2ndかw

カリュアドも好き。高過ぎる。

202 :Appellation Nanashi Controlee:2020/10/30(金) 21:06:53.84 ID:CXJx2uYJ.net
ブルジョワの方々、貧乏人のわたしめに6000円くらいまでで格付けの美味しいセカンド教えてください!

203 :Appellation Nanashi Controlee:2020/10/30(金) 23:26:06.08 ID:sBUuXo7V.net
6000円出すならラグランジュでいいじゃん
と思ってしまうのだが、バカ舌なのかね

204 :Appellation Nanashi Controlee:2020/10/30(金) 23:33:50.37 ID:lfmW+bNJ.net
6000円出すなら4〜5級あたりのファースト買うかな
まぁ6000円じゃ若いヴィンテージになってしまうけど…
2級クラスや評価いいところのセカンドは6000円じゃ買えないかもしれないし…

205 :ソムリエ:2020/10/31(土) 01:12:53.99 ID:KGNPEIcw.net
>>202
セカンドだと却って難しい
人気の無いメドック第4級のシャトー・サン・ピエール(ファーストラベル)をお薦めする

本当に素晴らしいワインだ
長期熟成も出来るが若くして開けても素晴らしく美味しい
閉じている期間がまるで無いようだ

人気が無くて安いが2009年には
世界的に有名なワイン評論家Robert M.Parker,Jr.がワイン評価誌【Wine Advocate】で2009年物に98Points、2010年物には97Pointsを与えているが、確かにその評価に相応しい味わいだ

これを飲めば高級ワインの基準が出来るだろう

206 :Appellation Nanashi Controlee:2020/10/31(土) 03:58:45.12 ID:C84aEtJz.net
>>200

> シュヴァル・ブランは、ボルドーでもっとも飲み頃判断が難しいワイン

シュヴァル・ブラン1998
プティ・シュヴァル2008

がセラーにあるのですが、そろそろ飲み頃でしょうか? 年末年始に開けるワインを品定め中です。m(. .)m

207 :Appellation Nanashi Controlee:2020/10/31(土) 10:55:06.71 ID:hEy6i6xj.net
>>206
シュヴァル・ブラン1998は1年ほど前に抜栓しました
フルボディながらエレガントであり舌触りがとても滑らかでした
タンニンもしっかり溶け込んでいました
しかしながら20年越えのボルドーとしては若い印象
古酒の特徴である熟成香がやや弱いので
古酒が好きな方はあと10年ほど成熟させた方がいいかも
やや若々しいのが好きならば飲み頃です

しかしながら保存状態・インポーターで大きく状態は変わるので
よく見極めて抜栓してください

208 :Appellation Nanashi Controlee:2020/10/31(土) 19:44:41.89 ID:lKMMz8TM.net
>>203
ラグランジュは久しく飲んでなかったです
久しぶりに買ってみます
>>204
4〜5級ググッてみます
>>205
サンピエールはよく知らなかったです、調べて買ってみます!

ブルジョワの皆さんありがとう!

209 :206:2020/10/31(土) 23:36:17.58 ID:C84aEtJz.net
>>207
シュヴァル・ブランはもう5年ほど寝かせようと思います^^;
年末はプティ・シュヴァルを開けるとしますかね。
コメントありがとうございました。

210 :ソムリエ:2020/11/01(日) 05:12:34.86 ID:5kRYBgw/.net
>>209
それがいいと思いますよ
シュヴァル・ブランにとっては世紀のヴィンテージですから

当初、パーカーは90点台前半と評価していましたが、2003年に96+
その後は評価者が代わり2016年に95+
そして、とうとう2018年に100pointsと、
大変珍しい満点の取り方をしています。

Robert M.Parker,Jr.【Wine Advocate】

Rating:100

Drink Date:2018 - 2048

Reviewed by Lisa Perrotti-Brown

Issue Date:1st Jun 2018

Source:Interim End of May 2018, The Wine Advocate

The 1998 Cheval Blanc, a blend of 65% Merlot and 35% Cabernet Franc, is deep garnet-brick in color and absolutely explodes with scents of exotic spices, incense, dried roses, cigar box and licorice, with a core of crème de cassis and dried cherries plus touches of black tea and dusty earth.

Medium to full-bodied, it fills the mouth with rich, plushly textured fruit and then POW—it hits the mid-palate with an explosion of Chinese five spice and floral perfume sparks, leading to an epically long finish.

This cannot fail to impress and can easily cellar for another 30 years or more.

211 :ソムリエ:2020/11/01(日) 05:17:16.26 ID:5kRYBgw/.net
>>209
ちなみに、207さんのように100点を取った事に気付かずに消費してしまった人が大半で1998年物は希少ですから、売れば高値が付きますよ

上記の評価を併記してオークションに出せば高値で売れるでしょう

シュヴァル・ブランなら、サザビーズのオークションで受け付けてくれます
ヤフオクでは物が物だけに高値は付かない可能性がありますから

212 :ソムリエ:2020/11/01(日) 05:18:41.56 ID:5kRYBgw/.net
>>209
最後に、購入ルートとセラー熟成は必須です

213 :Appellation Nanashi Controlee:2020/11/01(日) 05:19:49.80 ID:pZlziUwY.net
この ソムリエ ってコテ

口も汚いし
アドバイスもデタラメだから
NG入れてる

214 :ソムリエ:2020/11/01(日) 05:42:25.12 ID:5kRYBgw/.net
>>213
も、あなたには歓迎の無い世界のお話ですよw

215 :ソムリエ:2020/11/01(日) 05:48:29.26 ID:5kRYBgw/.net
>>213
NG入れてるのに見えるの?(爆笑w

216 :ソムリエ:2020/11/01(日) 05:49:28.73 ID:5kRYBgw/.net
>>213
言っておくけど、決して207さんをバカにした訳では無いからねw
恥ずかしいかも知れないけどさw

217 :ソムリエ:2020/11/01(日) 05:55:39.19 ID:CcMMcey1.net
>>213
しかも、今回はパーカーの評価を書いてるだけなんだがw
知らずに100点満点をこんなに早く飲んでしまって>>207のアホみたいなテイスティングコメント書いてしまったもんだから俺の書き込み見た瞬間に顔真っ赤にして書き込んだのか(嘲笑www

218 :Appellation Nanashi Controlee:2020/11/01(日) 06:37:31.57 ID:pZlziUwY.net
やっぱりNGしといて
正解だった

219 :Appellation Nanashi Controlee:2020/11/01(日) 08:47:32.15 ID:5FELp26w.net
ソムリエって福袋スレ荒らしてるキチガイだろ

220 :ソムリエ:2020/11/01(日) 10:12:33.72 ID:CcMMcey1.net
>>218-219
お前らクズには厳しいんだよカスw

221 :Appellation Nanashi Controlee:2020/11/01(日) 10:20:19.92 ID:5FELp26w.net
気に入らない奴を全部碧南市在住と認定して罵るキチガイ

83 名前:ソムリエ :2020/09/23(水) 12:45:33.71 ID:zDJLa0zN
>>80-82
なに自作自演してんだ?碧南市のカスw

シャトー・モンペラなんてゴミだろ
何が感動だ
まともワイン飲んでねえだけだろ

222 :Appellation Nanashi Controlee:2020/11/01(日) 10:22:23.86 ID:5FELp26w.net
なんか家族持ちに対してコンプレックスがあるキチガイ

185 名前:Appellation Nanashi Controlee [sage] :2020/10/26(月) 23:36:44.26 ID:XIiDw+6w
>>184
自分の分の金で買ってるから怒られはしないけど呆れられるだろうね
子供の成長の節目ごとにバースデーヴィンテージ開けたりして、家族がいてこその楽しみもあるよ

186 名前:Appellation Nanashi Controlee :2020/10/27(火) 00:14:47.71 ID:8s35XWmB
>>185
よう!碧南市のカスw

223 :ソムリエ:2020/11/01(日) 12:30:36.88 ID:CcMMcey1.net
>>221>>222
お!いいね!
俺が居ない間に荒らしといてくれてありがとな手下のクズwww

224 :ソムリエ:2020/11/01(日) 12:32:07.54 ID:CcMMcey1.net
>>207
それにしても、パーカー100点ワイン飲んでこのバカ舌のアホコメントには笑ったわ(嘲笑www

225 :ソムリエ:2020/11/01(日) 12:33:23.32 ID:CcMMcey1.net
>>207
プティシュヴァル2008まで出されて両ヴィンテージをなんで持ってるかに気付かないアホwww

226 :ソムリエ:2020/11/01(日) 12:33:48.01 ID:CcMMcey1.net
罠は掛けてみるもんだな(爆笑www

227 :Appellation Nanashi Controlee:2020/11/01(日) 12:45:06.84 ID:T6a+1s2d.net
荒らしに構うのも荒らしになるからスルーで

ここも荒らされたくない

228 :Appellation Nanashi Controlee:2020/11/01(日) 12:47:45.81 ID:IjV66eKp.net
まあこいつら結局は同類だから仕方ないw

229 :Appellation Nanashi Controlee:2020/11/01(日) 15:43:33.33 ID:ssnXXpHu.net
2018年のレビューはパーカーじゃ無いでしょ
信者とか権威好きならしょうがないけれどさ
100点とかいまだに気にしているのかなって感じがするよ
しかもパーカーじゃない人の付けた点をね
・1998は右岸が大当たりって2000年代初頭から話題になっていた
・そして当たり年にしては安かった
この2つの情報を持って買った人は大事にしているもいる
そしてこの2つのおかげで開けてみたくなる人も多い
矛盾しているようだけれど心理は良くわかる話

230 :ソムリエ:2020/11/01(日) 17:24:51.81 ID:bRIYXvR+.net
>>229
何言ってんだ?こいつ
評価者変わってって書いてあんだろ
しかも、WineAdvocateは組織で評価者は何人も変わってる
無知なバカかこいつw

231 :ソムリエ:2020/11/01(日) 17:26:04.82 ID:bRIYXvR+.net
>>229
しかも、パーカーの採点の方があてにならないことも知らんとはw

232 :ソムリエ:2020/11/01(日) 17:27:38.59 ID:bRIYXvR+.net
>>229
review者の名前まで載せてやってるのに英語も詠めねえのか?カスw

233 :Appellation Nanashi Controlee:2020/11/01(日) 17:37:37.85 ID:TmWo8ElO.net
草生え率が高いな。

234 :Appellation Nanashi Controlee:2020/11/01(日) 23:29:38.80 ID:+qJGAoGA.net
こいつはシャトーを蔵元と呼んでるようなしょうもない3流インポーターだよ
それでソムリエ気取り

235 :ソムリエ:2020/11/02(月) 00:01:13.68 ID:KthCYU5i.net
>>234
負け犬の遠吠えかい?w
人の質問に勝手に答えた挙げ句w
的外れなアドバイスして赤っ恥掻いた
>>207のカス(爆笑www

236 :Appellation Nanashi Controlee:2020/11/02(月) 03:58:57.70 ID:y4ZeGsrm.net
ワッチョイのあるスレは
立てられないのかな
一括あぼーんできて便利なのに

237 :Appellation Nanashi Controlee:2020/11/02(月) 12:32:47.68 ID:PvcafOrW.net
>>235
週末の730円イタリアワインはどうだった?

238 :ソムリエ:2020/11/02(月) 14:26:39.41 ID:y9oP7YGo.net
>>237
お前のような貧乏人のクズと違ってそんな安物飲まねえよカス

239 :Appellation Nanashi Controlee:2020/11/04(水) 10:47:20.21 ID:3lmKwc5K.net
初めてマルゴーの格付けを飲む機会があったがひたすらに感動したわ
この世の飲み物とは思えない

240 :Appellation Nanashi Controlee:2020/11/04(水) 12:04:30.39 ID:aqW9zmy3.net
>>239
銘柄を教えてくださいな。
こういう感動を想像して共有したい。

241 :Appellation Nanashi Controlee:2020/11/04(水) 12:10:54.03 ID:oFxt2hYG.net
>>239
パルメ?

242 :Appellation Nanashi Controlee:2020/11/04(水) 12:32:21.24 ID:3lmKwc5K.net
>>241
シャトーパルメ1998
なんでパルメだと思った?

243 :Appellation Nanashi Controlee:2020/11/04(水) 12:36:45.45 ID:aqW9zmy3.net
おお、20年以上の熟成を経たパルメ、たまりませんなあ。

244 :Appellation Nanashi Controlee:2020/11/04(水) 12:37:45.71 ID:30A8yBjA.net
>>210
ありがとう!
お陰で楽天に安く1本だけ残ってたプティ・シュヴァル1998年を手に入れました!
今日届いてボトルコンディションが物凄く良い個体でした!
ありがとう!!!

245 :Appellation Nanashi Controlee:2020/11/04(水) 12:49:46.13 ID:+IoogmzX.net
ちょっと若いが2008のパルメがよかった
個人的には1999よりも出来が良いように感じた
ただ熟成していく過程でどうなるかは分からんが…

246 :Appellation Nanashi Controlee:2020/11/04(水) 14:31:40.16 ID:t41vQO5x.net
>>242
何となく。。ACマルゴーの格付けワインでここまで絶賛されるのはマルゴー以外だとパルメかなと思った。

247 :Appellation Nanashi Controlee:2020/11/10(火) 01:11:57.07 ID:lNWYlIos.net
散歩中に町の酒屋を見付けたので入ってみたら、シュヴァル・ブラン73を発見
古めのワインは他に82ブルゴーニュ、97チリワインだけで(共に1万円超)、他はほぼデイリーにシャンパンがあったくらい

後で調べてみたらオフヴィンとは言えシュヴァル・ブラン73ってパーカー55点で、うち50点はまあ基礎点だから、5点しか加点されてないやんw
昔、アンジェラス75だかで50点!っていうのを見たことはあったけど、それ以来の低い点数かもw

73生まれの人にでも発見されたら買われることもあるのだろうか

248 :Appellation Nanashi Controlee:2020/11/11(水) 17:40:38.07 ID:VQ3qWY8w.net
日本酒「獺祭」の最高級品が10日、サザビーズの香港のオークションに出品され、4合瓶1本が6万2500香港ドル(約84万3750円)で落札された。

醸造する旭酒造(山口県岩国市)が、コンテストで選んだ高品質の酒米を使って造り世界でどう評価されるか知りたいと考えて出品した。
落札されたのは純米大吟醸酒「獺祭 最高を超える山田錦2019年優勝米」。

この日は4合瓶6本が競売大手「サザビーズ」の香港のオークションに出品され10日午後の締め切りまでに会場やインターネット経由で、
それぞれ6万2500〜5万6250香港ドル
(84万3750〜75万9375円)で落札された。
旭酒造本社では、社員らがオークションの行方をネット中継で見守った。

原料の山田錦は栃木県大田原市の坂内義信さん(56)が生産した。
旭酒造が昨年初めて企画したコンテスト
「最高を超える山田錦プロジェクト」
で各地から集まった45点の中から粒の整い具合や色つや「心白」と呼ばれる中心部分の割合などの評価でグランプリに選ばれた。

1俵(60キロ)につき市価の約25倍にあたる50万円で50俵(3トン)が買い取られた。
https://www.asahi.com/articles/ASNCB6WS8NCBTZNB00S.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20201110002475_comm.jpg

249 :Appellation Nanashi Controlee:2020/11/14(土) 12:19:21.10 ID:xPoCY4+B.net
今日、ラミッションオーブリオン2001を抜栓しようと思う
特に当たり年でもないがラミッションクラスだと楽しませてくれるかな

250 :Appellation Nanashi Controlee:2020/11/14(土) 17:46:30.32 ID:P+f4UCpD.net
今日はポワフェレ03を開けてみる。

251 :Appellation Nanashi Controlee:2020/11/14(土) 18:50:22.11 ID:i9xZ2h+y.net
みんないいの開けるね
タルボ2005でも開けるわ

252 :Appellation Nanashi Controlee:2020/11/15(日) 21:34:11.03 ID:EmW9Z3mZ.net
クロ・デュ・マルキ2008を飲んでると肩身が狭いスレだなw

総レス数 1001
303 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200