2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ボルドー3

1 :Appellation Nanashi Controlee:2020/07/02(木) 21:22:07.62 ID:DpweqU6y.net
ボルドーワインに関する唯一の総合スレッドの第3弾。
2弾はなかなか話が弾みましたね
やや高騰気味ですが楽しみましょう

前スレ
ボルドー2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wine/1339206313/l50

317 :Appellation Nanashi Controlee:2020/12/05(土) 13:36:14.58 ID:W+2UVviG.net
>>316
単品購入&今買うことを考えると安い方ですね
2016で最低10年
2015なら15年以上かも…
どうしても我慢できないなら3時間ほど前にデキャンタかも…
お手軽に飲むならシャペルドラミッションの方がいいかな

318 :ソムリエ:2020/12/05(土) 16:40:00.05 ID:MRiDRAzt.net
また売れないワイン屋の宣伝かよw

319 :Appellation Nanashi Controlee:2020/12/05(土) 20:00:27.40 ID:/nq5Bbso.net
>>318
宣伝w

320 :Appellation Nanashi Controlee:2020/12/05(土) 20:05:56.42 ID:4VcQMjMC.net
お前のところはしょうもないセットワインばかりだな

321 :ソムリエ:2020/12/06(日) 18:01:20.44 ID:FhsW9Ii+.net
>>319-320
図星で宣伝潰され怒り心頭煽るの忘れちまったか?(爆笑www

322 :Appellation Nanashi Controlee:2020/12/06(日) 18:43:57.96 ID:DARBGQKr.net
ウメムラ乙

死ね

323 :Appellation Nanashi Controlee:2020/12/06(日) 18:44:09.08 ID:DARBGQKr.net
過大広告

324 :ソムリエ:2020/12/06(日) 18:58:11.38 ID:FhsW9Ii+.net
>>322-323
お前、潰れそうなうきうきワインの玉手箱か?w

325 :Appellation Nanashi Controlee:2020/12/07(月) 23:21:43.96 ID:VkA6Igmf.net
おいソムリエ、お前さんがおすすめのショップってあるの?
あと、サンピエール2009は今開けてもOK? それともまだ寝かせたほうがいいか?

326 :Appellation Nanashi Controlee:2020/12/08(火) 07:18:57.90 ID:fCsp3NTW.net
>>306
なあんだお前と同じだな

327 :Appellation Nanashi Controlee:2020/12/08(火) 07:19:53.37 ID:fCsp3NTW.net
>>318
そうお前と同じ

328 :Appellation Nanashi Controlee:2020/12/08(火) 07:20:28.27 ID:fCsp3NTW.net
>>324
だからお前と同じだって

329 :ソムリエ:2020/12/08(火) 17:33:01.72 ID:GIxEzFNz.net
>>326-328
コピペにマジレスかい?w
よっぽどモンペラを貶されると困るんだなw

まあ、モンペラを宣伝してるバカがいるからわざとコピペしてやったんだがなw

モンペラは水っぽい薄い液体に高級ボルドーの雰囲気だけ纏わせたゴミワイン

330 :Appellation Nanashi Controlee:2020/12/08(火) 18:00:44.21 ID:fCsp3NTW.net
>>329
だからお前と同じだって

331 :Appellation Nanashi Controlee:2020/12/08(火) 18:14:52.76 ID:yV82ECVq.net
荒らすなウメムラ過大広告

332 :Appellation Nanashi Controlee:2020/12/08(火) 19:52:40.31 ID:tR4G+LiG.net
ソムさんw

333 :ソムリエ:2020/12/08(火) 20:03:29.90 ID:jHj49Eiw.net
>>330
へえそれで?w
ソムリエなんてコテハンどうでもいいんだよおバカさん(爆笑www

334 :Appellation Nanashi Controlee:2020/12/09(水) 11:30:30.29 ID:lKJHZzst.net
このスレでプリムールなるものを知って手を出そうと思っているのですが、徳岡か成城石井、寺田倉庫などの評判はどうでしょうか?
なにぶん高い買い物になるので、各社のワインを飲んだことがある方がいれば、それそれの印象を教えていただけると嬉しいです

335 :Appellation Nanashi Controlee:2020/12/09(水) 11:37:39.85 ID:DYPrjUUo.net
>>334
値段はどこも大差なかった記憶が。ワインはシャトー直行定温輸送だろうから、どこで買っても同じでしょ。
あとは、一本単位で買えるかどうかが大きいと思う。

336 :Appellation Nanashi Controlee:2020/12/09(水) 14:13:56.39 ID:lKJHZzst.net
>>335
なるほど、一番気になってのは輸送方法だったのですが、今どきはだいたい低温輸送なんですかね
ありがとうございます

337 :Appellation Nanashi Controlee:2020/12/20(日) 01:10:22.80 ID:kUuElsq2.net
モンペラ2016を開けたけど
まだ早かったな…

先日飲んだ モンペラ2010は
素晴らしい熟成具合だったのに

338 :Appellation Nanashi Controlee:2020/12/20(日) 01:13:52.86 ID:4V323/gd.net
>>337
2010は1年ほど前に抜栓したけど飲み頃だね
ただモンペラほ当たり年で10年くらいの熟成が限界かも…
2005辺りはやや弱くなって終わりかけてるわ

339 :ソムリエ:2020/12/20(日) 07:00:21.02 ID:fHR8oy3v.net
>>337
いい加減にしろよバカ舌w

340 :ソムリエ:2020/12/20(日) 07:01:17.35 ID:fHR8oy3v.net
>>337
モンペラは水っぽい薄い液体に高級ボルドーの雰囲気だけ纏わせたゴミワインだと言ってんだろカスw

341 :Appellation Nanashi Controlee:2020/12/20(日) 11:48:49.81 ID:WJf8GRFY.net
>>334
ど素人の無知カスがバカ丸出し

342 :Appellation Nanashi Controlee:2020/12/20(日) 11:49:06.11 ID:WJf8GRFY.net
>>336
ど素人の無知カスがバカ丸出し

343 :Appellation Nanashi Controlee:2020/12/20(日) 16:55:39.22 ID:kUuElsq2.net
カスリエ必死の連投w

344 :Appellation Nanashi Controlee:2020/12/20(日) 16:57:21.05 ID:kUuElsq2.net
>>338
それでもあの価格帯で、10年も熟成に耐えるって
一部のチリワインと モンペラくらいじゃないかな

345 :ソムリエ:2020/12/20(日) 17:26:57.99 ID:Re3kYffj.net
>>343
くやしいのうくやしいのうwww

346 :Appellation Nanashi Controlee:2020/12/20(日) 21:20:03.38 ID:Zl0tZNv+.net
中上級レベルのボルドーは売りにくいというのは本当なんだろうなあ

347 :Appellation Nanashi Controlee:2020/12/21(月) 10:11:58.86 ID:LnDthi6W.net
ダルマイヤック、クレールミロンも高くなりましたな〜
5千円くらいなら時々飲もうかなとなるんだけど

348 :Appellation Nanashi Controlee:2020/12/21(月) 11:23:21.37 ID:ZfH/2Rwo.net
モンペラはコルクの質が悪いからあんまり熟成させて飲むことをシャトーは考えてないと思うけどな
まああの価格帯ならしょうがないが

349 :Appellation Nanashi Controlee:2020/12/21(月) 20:47:02.24 ID:lY7WXjYM.net
>>348
あの価格帯であのコルクなら優秀な方だと思う
本来、この価格帯では超熟向きではないしスクリューキャップのワインも
たくさんあるからね
シャトーの想いは分からないけど、数年間は十分に楽しめるポテンシャルを持っていると思う

350 :Appellation Nanashi Controlee:2020/12/21(月) 22:42:02.21 ID:ZfH/2Rwo.net
>>349
むしろあのレベルのコルク使うならスクリューキャップにして欲しいわ
今は技術開発で空気をわずかに通すスクリューキャップってのもあるらしい

351 :Appellation Nanashi Controlee:2020/12/27(日) 06:23:36.56 ID:9qpnEFjU.net
格付けワインをグラスで飲めるワインバーとか
探したら 意外とあるのな

352 :Appellation Nanashi Controlee:2020/12/27(日) 10:31:14.26 ID:G0tuLssL.net
>>351
いつでもできるよそんなの
ネタとしてはベタだからやらないだけ

353 :Appellation Nanashi Controlee:2020/12/27(日) 12:16:04.17 ID:2rnc0SGH.net
>>351
割高だけどいろんな種類を飲めるのはいいよね。10年ぐらい前にプリペイドカードにチャージして機械で注ぐようなお店が流行ってた記憶ある。

354 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/01(金) 21:19:38.43 ID:8+VUD5FF.net
コス・デストゥルネル 2001年を開けてみた
少し柔らかくなっているけど、色・香り・味ともまだ強くて熟成感はあまりない
サンテステフらしいタンニンがいい
パテ・ド・カンパーニュとナポリタンとローストビーフに合わせてみる

355 :ソムリエ:2021/01/02(土) 01:13:39.58 ID:oDxTwdSB.net
0556 Appellation Nanashi Controlee 2020/06/08 15:28:30
うきうきワインの玉手箱は通称【ゴミ屋】
太田市場、豊洲市場、どこの市場にも存在する腐ったり枯れたりして売り物にならなくなった魚や野菜を安値で引き取る業者

どこに売るのか謎だが、大抵は中国人がやってる

腐った食材は中華料理店に流れるんだろう

ゴミワインもコジキのような奴らに流れる同じ構図w
ID:tL+mWLNs(1/2)

356 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/02(土) 19:18:32.22 ID:kOpVes+R.net
東京都のソムリエ鈴木孝典(34)は
接客態度が悪く客を見下すクズ
素行不良で誰からも嫌われる社会のゴミ

357 :ソムリエ:2021/01/03(日) 12:07:53.02 ID:8minVpS/.net
>>356
だれだ?それw

お前はキチガイだから自分の嫌いな奴を仮想敵に見立てて書き込んじまったの?w

バカなんじゃねえのお前www

まあ、訴えられて惨めに社会に名前晒すんだなwww

そしたら、お前をバカにしに面会に行ってやるよ(爆笑www

358 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/05(火) 21:29:03.70 ID:7ywzSp/q.net
オーバージュリベラルの3rdラベル、安いのに美味しい。カントメルルの2ndも好き。ジスクールのオーメドックは好きな人が多いみたいだけどイマイチだったな。あとラグランジュも。
ラスカーズの安いライオンが気になる。あとポワフェレがチリがどこかで作ってるやつ。
グリュオラローズの2ndも好きだけど上のと比較するとちと高い。
3000円ぐらいまでで美味しい(オー)メドックあれば知りたい。

359 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/05(火) 22:29:24.70 ID:0HyKVh6w.net
1st飲んでほしいわ

360 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/05(火) 22:36:46.25 ID:7ywzSp/q.net
1stも飲んでるけど平日夜遅く帰ってきて1万円超えのワインを開ける気にならないのよね。すぐ眠くなるし。もっと気軽に毎日飲みたい。

361 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/06(水) 03:08:32.77 ID:YJYuercz.net
ウメムラや河野酒店で
今ならそういうオーダーで福袋作ってもらったら?

362 :ソムリエ:2021/01/06(水) 08:40:20.64 ID:US/7XZ6c.net
>>358
いろいろあるけど、クリュ・ブルジョワの「シャトー・シトラン」をお勧めしとくよ
フレンチでコースに合わせてグラスで飲んだが、ブルジョワクラスの味わいじゃなく、上級格付けの味わいだったよ

ただ、ワインは保管が一番大切なので、保管が徹底している店を選ぶ事

デパートや酒屋はセラーが合っても、バックヤードでは常温放置がほとんどだから熱劣化してるからお勧め出来ない

面倒でも有名なネットショップで買った方が良い

363 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/08(金) 08:46:39.49 ID:TmxsoK53.net
正月はどこにも行けなかったから牛肉の赤ワイン作ってレオヴィルバルトン2000開けた。
昼に抜栓して夜飲んだけど美味かった。

364 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/08(金) 08:55:39.04 ID:f3bnk5Qs.net
>>363
バルトンは20年ぐらい待たないと飲めない?Vinicaでもみんな20年超えなのよね。早飲みはみんな固いと言ってる。

365 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/08(金) 20:30:05.86 ID:AkHIx6ZG.net
>>364
好みの問題だけど04,07,11,13はもう飲み頃だと思うよ。
特に13はリリース直後でもそれなりに美味しくいただけた、というか熟成はあまり期待できないかなと思った。

366 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/08(金) 22:08:42.61 ID:9xS/I5a/.net
シャトー•メイネイ09開けてみた。
デキャンタしてみたが、香り立ちいまいち。

一回のデキャンタージュで開いたから、時期的には問題ないと思うけど、ワインのクオリティの問題か。

367 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/09(土) 12:43:19.71 ID:O8+q64/C.net
正月恒例の芸能人格付けのワインチェック
今年は100万円の82ラフィットと5千円の90ボルドー(さすがに5千円で90ボルドーってもう無理があるけど)

ヴィンテージも近くて方向性も遠くないし、ラフィットだと難しいかと思ったんだけど、まさかの全員正解だった
全てを見てないが過去に全員正解ってあったのかなってくらい珍しい

昨年の59ラトゥールと76ボルドーの方がまだ分かりやすかったんじゃないかと思うけども

368 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/09(土) 14:10:52.48 ID:WZD8jVfL.net
それを言うなら100万で出してる店はどこよって思うわ

369 :ソムリエ:2021/01/09(土) 14:46:23.99 ID:40ynERFM.net
バルトン、グリュオ・ラローズ
>>367

370 :ソムリエ:2021/01/09(土) 14:48:26.69 ID:40ynERFM.net
>>367
なに言ってんだ?このバカ
あんな分かり易い問題ねえだろw

1982のラフィット・ロートシルトなんて最高のもん出されたら

1990年の5000円位のボルドーなんてろくなものがねえからな

371 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/09(土) 15:25:54.23 ID:O8+q64/C.net
糞コテかw
どうせ59も82も飲んだこと無いんだろw

372 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/09(土) 16:29:40.76 ID:HkCz8ljD.net
>>371
レストランでシャトーシトランをグラスで飲んでドヤってるくらいだから金無さそう

>>362
>いろいろあるけど、クリュ・ブルジョワの「シャトー・シトラン」をお勧めしとくよ
>フレンチでコースに合わせてグラスで飲んだが、ブルジョワクラスの味わいじゃなく、上級格付けの味わいだったよ

373 :ソムリエ:2021/01/10(日) 08:59:58.81 ID:9XhcTD78.net
>>371-372
貧乏人が喚いてるやがるwww

374 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/10(日) 21:08:37.34 ID:cf9x4/WF.net
>>373
そるでれ君、こんなとこにもいたかw

危うくスルーするとこだったよ。

週末の5,000円に匹敵する700円イタリアワインどうだった?

375 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/10(日) 22:10:27.98 ID:3U+rFIWZ.net
>>373
シッタカ君www

376 :ソムリエ:2021/01/11(月) 05:51:38.87 ID:2s/xpt2e.net
>>374-375
脳ミソに欠陥でもあるのか?(爆笑www

そんな安いワイン飲まねえからテメエで探せや!

俺の奴隷手下のクズ共よ!w

その後が続かねえなあ!
手下の奴隷共、煽りが足りねえぞカス!
甘えて怠けてんじゃねえぞ!うつ病欠陥人間のクズが!

377 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/16(土) 08:26:07.99 ID:sj1B7gO8.net
ボルドーの白はなんとなく買わないけど手頃な値段では何がおすすめなんだろう。
サンセールは好きだけどボルドーはなかなか選ばない。赤と比較して満足度が低いというか、まあ気持ちの問題だけど。
ソーヴィニヨンブランもニュージーランドとかのトロピカルで明るいのは好きだけど、なんかボルドーって地味じゃない?

378 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/16(土) 12:44:13.10 ID:XeQrlD7t.net
>>377
ボルドーブランは地味。
根暗とも思う。
ただ、シンプルな構造でないため滋味深いワインだとも思う。
3000円以内だとクロデリュヌキュヴェダルジャンあたりがおすすめかと。
ドメーヌドシュヴァリエがソーテルヌで作る辛口。
他は、レザニティエ(若干予算オーバー)。これはマルゴーが仕込むブランでマルゴーになれなかったバレルをネゴシアンが買い取って瓶詰めしてるらしい。
後はレグランブラン フュドシェーヌあたりとか。
ダメなのはモンペラブラン。

379 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/16(土) 13:09:09.66 ID:2QfsdE+K.net
>>377
ルジェ ド シャトーギロー は美味しいと思う。

380 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/16(土) 15:50:26.53 ID:agZg10nV.net
タルボとラグランジュの白はよくリピートしてる
樽きいたのが好きなんだよね
値段も手頃だし

381 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/16(土) 17:10:34.11 ID:pjymSoGz.net
手頃なもので良いものってのが難しい
オー・スミス・ラフィットは美味いな
2nd飲んだことないのでわかんないけど

マルゴー白が好き

382 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/16(土) 17:40:31.27 ID:sj1B7gO8.net
ボルドー白に5000円出す勇気はまだないんだよなあ。いくつか飲んで勉強したい。
どこのが美味しいかも知りたいんだが、そもそもボルドーブランの魅力が何なのか知りたいってのもある。

383 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/16(土) 17:43:02.19 ID:XeQrlD7t.net
>>381
スミスオーラフィット旨いですね。
同じ価格帯ではドメーヌドシュヴァリエがライバルになりそうだけど、どっちが人気なんだろ。
6,000円程度まで予算が上がれば、マラルティックラグラヴィエールブランとかもおすすめかな。

384 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/16(土) 17:49:01.87 ID:5i1y9Ao/.net
ボルドーブラン=SB、と思っているならまあ話が噛み合わないやろうな

385 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/17(日) 05:20:30.33 ID:rv22fBmz.net
ボルドーの切り札は蝉四

386 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/19(火) 22:50:56.85 ID:GhIbOzoH.net
某レンタルセラーへ、ポンテカネ2008と共に
モンペラ2016と、ファンヒル ブルーラベル2018も送ったけど
モンペラ ファンヒルはスペースの無駄遣いだったかな?

ちなみに2027年くらいに取り出す予定
10年寝かせたモンペラも、なかなか美味しいんだよなぁ

387 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/22(金) 13:08:08.59 ID:iJU8iDJN.net
イオンで2005ラトゥール税抜98000円は安いと即買いしてしまった
一応パーカーはもう飲み頃とは言ってるがベストは10年後くらい?

388 :ソムリエ:2021/01/22(金) 15:43:23.82 ID:XbpnMjnH.net
0556 Appellation Nanashi Controlee 2020/06/08 15:28:30
うきうきワインの玉手箱は通称【ゴミ屋】
太田市場、豊洲市場、どこの市場にも存在する腐ったり枯れたりして売り物にならなくなった魚や野菜を安値で引き取る業者

どこに売るのか謎だが、大抵は中国人がやってる

腐った食材は中華料理店に流れるんだろう

ゴミワインもコジキのような奴らに流れる同じ構図w
ID:tL+mWLNs(1/2)

389 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/22(金) 16:12:29.19 ID:hOem1LNh.net
>>388
死ねウメムラ

390 :ソムリエ:2021/01/22(金) 16:44:26.97 ID:XbpnMjnH.net
>>389
ん?
ウメムラバッシングスレ立てたのも俺なんだが?w

391 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/22(金) 23:09:27.59 ID:T7agAcDV.net
>>389
キチガイ味音痴にレスすんなよ
あちこちに貼って悪質だし一応通報はしておく
万に一つ事実でも名誉を毀損したら有罪だからな
引用だからなんて理由で免責にはならんぞ

392 :ソムリエ:2021/01/23(土) 04:26:33.12 ID:NG9baesV.net
>>391
手も足も出なくて悔しいお前の気持ちよく分かるよw
無駄メシ喰らいの役立たずがwww

393 :ソムリエ:2021/01/23(土) 04:27:44.99 ID:NG9baesV.net
>>391
ざまぁwww

394 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/24(日) 18:28:55.37 ID:gyt32L9Z.net
ソーテルヌの味の利き分けができる人は本当にいるんでしょうか

395 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/27(水) 09:00:59.87 ID:6kGjJj/7.net
>>394
ギローとリューセックならわかるけどな〜

396 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/27(水) 14:12:07.64 ID:CRNATOGa.net
ディケムのよさがわからん。
リューセックやスデュイローで十分だが、ただの馬鹿舌なのかも。

397 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/27(水) 14:20:54.43 ID:MvTRH4K4.net
味覚に唯一絶対の基準なんてないのだから、馬鹿舌とか思う必要はない。
あなたが美味いと思うものを飲めばいいじゃないか。それがあなたの基準。

398 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/27(水) 16:28:17.33 ID:LZ2HUYl2.net
ディケムは熟成した良い年は余韻に何重もの変化がある
10年程度なら正直俺もディケムとリューセックにはほとんど差はないと思うな
どうせ熟成させるまで待てないから俺もリューセックの方がいい
ブラインドで飲んだらどっちがどっちだかまったく分からないわ
とか言いながら今年もディケム買っちゃったけど

399 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/27(水) 22:06:40.05 ID:oOsqJ9ND.net
若くて(特に良い年の)ディケムってセメダイン香がめっちゃ強くない?
熟成するときれいに無くなるけど

400 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/31(日) 05:00:02.27 ID:plYeYCX4.net
今日これ飲みます
https://i.imgur.com/6cmIW6l.jpg
https://i.imgur.com/SuP62Zd.jpg

401 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/31(日) 08:25:52.22 ID:LkjYXfL5.net
>>400
外れ年やな

402 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/31(日) 09:12:51.18 ID:6JM5LPiR.net
>>400
当たり年ではないし、やや飲み頃を過ぎているだろうけど
ムートンはハズレ年でもある程度作りこんでくるからそこそこ楽しめそう
私は1996を年末に飲んだけどやはりムートンは個人的に好きだわ

403 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/31(日) 12:49:05.55 ID:BfGSrU/P.net
1987年なんて生まれ年でもなきゃ絶対選ばんヴィンテージだな

404 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/31(日) 13:10:15.40 ID:z/HDaT8g.net
すげー昔に輸入されたモノみたいだし、めっちゃ安かったんじゃないの

405 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/31(日) 20:38:46.57 ID:tgwzLV6B.net
ムートンカデとクラレンドル飲む機会があったけど相変わらずクッソマズ
なんでわざわざこんな名前に泥を塗りたくるようなゴミを作るんだ

406 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/01(月) 22:01:18.43 ID:JVDCTJUO.net
>>400
これ中身どうだった?
エチケット貼り替えた偽物じゃないの?

407 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/01(月) 23:27:05.45 ID:3jLlz3VS.net
わざわざムートン87の偽物作るやつなんておらんやろw

408 :ソムリエ:2021/02/04(木) 02:39:47.12 ID:osP8DMQK.net
YahooID:shinnagata0513

ヤフオクの評価悪過ぎだから検索して特定しちまったわw

兵庫県のNagata Wine Stand(ながたワインスタンド)@新長田
https://ameblo.jp/fuku-ramone/entry-12270713160.html

409 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/07(日) 11:16:26.57 ID:pNL2sWi9.net
>>401
せっかくムートン開けるって言うのにそんなつまらん反応しかできねーのかよ

410 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/07(日) 11:34:02.86 ID:eJhnHreB.net
顔も知らない他人が今日○○飲むなんて聞く方もつまらんし
そりゃつまらんレスしかつかねえわ

411 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/07(日) 13:12:00.84 ID:vURddAi3.net
>>406
みたいに外れ年と言われるヴィンテージの5大がどんなもんかという建設的な会話ができる奴もいるぞ
かく言う俺も外れ年のいい作り手のワインってなかなかコスパ良く古酒を楽しめると思ってちょくちょく飲む(87はまだ試した事ないけど…

412 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/07(日) 13:56:48.08 ID:ZlFxUT0f.net
はずれ年っていってもさすがはムートン、PP88点だからな。
今どんなになってるのかはちょっと気になる。

413 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/07(日) 15:15:11.49 ID:XCEKcVi+.net
ハズレ年だから価格も手を出しやすいし
買うって選択肢もあると思うから
内容・会話としては問題ないと思う
ボルドースレだし…
持っているワイン自慢、飲んだワインの感想、銘柄の質問…
基本的には何でもOK

414 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/07(日) 16:12:07.35 ID:vURddAi3.net
この冬も97年のあまり良いとは言われていないヴィンテージを何本か飲んだけど、悪いヴィンテージと言われている年のワインが不味いのかと言ったらそんな事ないよね
97ランシュバージュは力尽きかけで熟成期間に対するヴィンテージの限界を感じたけどそれはそれで枯れかけの奥ゆかしさとか短い間だけど香りが開いた時の感動があった
97ラスカーズはブラインドされたらバッドヴィンテージの20年物とは当てられないほどの若々しさと、それと同時に幾重ものミントのような複雑な熟成香をまとっていて作り手の努力の結晶を今まさに飲んでいるんだなと感じたよ

415 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/07(日) 16:29:06.80 ID:XCEKcVi+.net
>>414
ランシュバージュとラスカーズならオフヴィンテージでも
ある程度作りこみしてるから十分においしい
逆にドーザックとかテルトルとか格付けながらやや評価が低いシャトーは
オフヴィンテージだと露骨に弱みが出るよ
まぁボルドー全体が不作なわけだし、やはり格付けがあるシャトーは
ダメながら頑張ってると思う

416 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/07(日) 17:57:47.25 ID:vURddAi3.net
>>415
一般論としては同意するけど実際に飲んで枯れていたものをいやいや充分においしいと言われてもこれ以上会話のしようが無いですわ

総レス数 1001
303 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200