2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ボルドー3

349 :Appellation Nanashi Controlee:2020/12/21(月) 20:47:02.24 ID:lY7WXjYM.net
>>348
あの価格帯であのコルクなら優秀な方だと思う
本来、この価格帯では超熟向きではないしスクリューキャップのワインも
たくさんあるからね
シャトーの想いは分からないけど、数年間は十分に楽しめるポテンシャルを持っていると思う

350 :Appellation Nanashi Controlee:2020/12/21(月) 22:42:02.21 ID:ZfH/2Rwo.net
>>349
むしろあのレベルのコルク使うならスクリューキャップにして欲しいわ
今は技術開発で空気をわずかに通すスクリューキャップってのもあるらしい

351 :Appellation Nanashi Controlee:2020/12/27(日) 06:23:36.56 ID:9qpnEFjU.net
格付けワインをグラスで飲めるワインバーとか
探したら 意外とあるのな

352 :Appellation Nanashi Controlee:2020/12/27(日) 10:31:14.26 ID:G0tuLssL.net
>>351
いつでもできるよそんなの
ネタとしてはベタだからやらないだけ

353 :Appellation Nanashi Controlee:2020/12/27(日) 12:16:04.17 ID:2rnc0SGH.net
>>351
割高だけどいろんな種類を飲めるのはいいよね。10年ぐらい前にプリペイドカードにチャージして機械で注ぐようなお店が流行ってた記憶ある。

354 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/01(金) 21:19:38.43 ID:8+VUD5FF.net
コス・デストゥルネル 2001年を開けてみた
少し柔らかくなっているけど、色・香り・味ともまだ強くて熟成感はあまりない
サンテステフらしいタンニンがいい
パテ・ド・カンパーニュとナポリタンとローストビーフに合わせてみる

355 :ソムリエ:2021/01/02(土) 01:13:39.58 ID:oDxTwdSB.net
0556 Appellation Nanashi Controlee 2020/06/08 15:28:30
うきうきワインの玉手箱は通称【ゴミ屋】
太田市場、豊洲市場、どこの市場にも存在する腐ったり枯れたりして売り物にならなくなった魚や野菜を安値で引き取る業者

どこに売るのか謎だが、大抵は中国人がやってる

腐った食材は中華料理店に流れるんだろう

ゴミワインもコジキのような奴らに流れる同じ構図w
ID:tL+mWLNs(1/2)

356 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/02(土) 19:18:32.22 ID:kOpVes+R.net
東京都のソムリエ鈴木孝典(34)は
接客態度が悪く客を見下すクズ
素行不良で誰からも嫌われる社会のゴミ

357 :ソムリエ:2021/01/03(日) 12:07:53.02 ID:8minVpS/.net
>>356
だれだ?それw

お前はキチガイだから自分の嫌いな奴を仮想敵に見立てて書き込んじまったの?w

バカなんじゃねえのお前www

まあ、訴えられて惨めに社会に名前晒すんだなwww

そしたら、お前をバカにしに面会に行ってやるよ(爆笑www

358 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/05(火) 21:29:03.70 ID:7ywzSp/q.net
オーバージュリベラルの3rdラベル、安いのに美味しい。カントメルルの2ndも好き。ジスクールのオーメドックは好きな人が多いみたいだけどイマイチだったな。あとラグランジュも。
ラスカーズの安いライオンが気になる。あとポワフェレがチリがどこかで作ってるやつ。
グリュオラローズの2ndも好きだけど上のと比較するとちと高い。
3000円ぐらいまでで美味しい(オー)メドックあれば知りたい。

359 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/05(火) 22:29:24.70 ID:0HyKVh6w.net
1st飲んでほしいわ

360 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/05(火) 22:36:46.25 ID:7ywzSp/q.net
1stも飲んでるけど平日夜遅く帰ってきて1万円超えのワインを開ける気にならないのよね。すぐ眠くなるし。もっと気軽に毎日飲みたい。

361 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/06(水) 03:08:32.77 ID:YJYuercz.net
ウメムラや河野酒店で
今ならそういうオーダーで福袋作ってもらったら?

362 :ソムリエ:2021/01/06(水) 08:40:20.64 ID:US/7XZ6c.net
>>358
いろいろあるけど、クリュ・ブルジョワの「シャトー・シトラン」をお勧めしとくよ
フレンチでコースに合わせてグラスで飲んだが、ブルジョワクラスの味わいじゃなく、上級格付けの味わいだったよ

ただ、ワインは保管が一番大切なので、保管が徹底している店を選ぶ事

デパートや酒屋はセラーが合っても、バックヤードでは常温放置がほとんどだから熱劣化してるからお勧め出来ない

面倒でも有名なネットショップで買った方が良い

363 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/08(金) 08:46:39.49 ID:TmxsoK53.net
正月はどこにも行けなかったから牛肉の赤ワイン作ってレオヴィルバルトン2000開けた。
昼に抜栓して夜飲んだけど美味かった。

364 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/08(金) 08:55:39.04 ID:f3bnk5Qs.net
>>363
バルトンは20年ぐらい待たないと飲めない?Vinicaでもみんな20年超えなのよね。早飲みはみんな固いと言ってる。

365 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/08(金) 20:30:05.86 ID:AkHIx6ZG.net
>>364
好みの問題だけど04,07,11,13はもう飲み頃だと思うよ。
特に13はリリース直後でもそれなりに美味しくいただけた、というか熟成はあまり期待できないかなと思った。

366 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/08(金) 22:08:42.61 ID:9xS/I5a/.net
シャトー•メイネイ09開けてみた。
デキャンタしてみたが、香り立ちいまいち。

一回のデキャンタージュで開いたから、時期的には問題ないと思うけど、ワインのクオリティの問題か。

367 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/09(土) 12:43:19.71 ID:O8+q64/C.net
正月恒例の芸能人格付けのワインチェック
今年は100万円の82ラフィットと5千円の90ボルドー(さすがに5千円で90ボルドーってもう無理があるけど)

ヴィンテージも近くて方向性も遠くないし、ラフィットだと難しいかと思ったんだけど、まさかの全員正解だった
全てを見てないが過去に全員正解ってあったのかなってくらい珍しい

昨年の59ラトゥールと76ボルドーの方がまだ分かりやすかったんじゃないかと思うけども

368 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/09(土) 14:10:52.48 ID:WZD8jVfL.net
それを言うなら100万で出してる店はどこよって思うわ

369 :ソムリエ:2021/01/09(土) 14:46:23.99 ID:40ynERFM.net
バルトン、グリュオ・ラローズ
>>367

370 :ソムリエ:2021/01/09(土) 14:48:26.69 ID:40ynERFM.net
>>367
なに言ってんだ?このバカ
あんな分かり易い問題ねえだろw

1982のラフィット・ロートシルトなんて最高のもん出されたら

1990年の5000円位のボルドーなんてろくなものがねえからな

371 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/09(土) 15:25:54.23 ID:O8+q64/C.net
糞コテかw
どうせ59も82も飲んだこと無いんだろw

372 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/09(土) 16:29:40.76 ID:HkCz8ljD.net
>>371
レストランでシャトーシトランをグラスで飲んでドヤってるくらいだから金無さそう

>>362
>いろいろあるけど、クリュ・ブルジョワの「シャトー・シトラン」をお勧めしとくよ
>フレンチでコースに合わせてグラスで飲んだが、ブルジョワクラスの味わいじゃなく、上級格付けの味わいだったよ

373 :ソムリエ:2021/01/10(日) 08:59:58.81 ID:9XhcTD78.net
>>371-372
貧乏人が喚いてるやがるwww

374 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/10(日) 21:08:37.34 ID:cf9x4/WF.net
>>373
そるでれ君、こんなとこにもいたかw

危うくスルーするとこだったよ。

週末の5,000円に匹敵する700円イタリアワインどうだった?

375 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/10(日) 22:10:27.98 ID:3U+rFIWZ.net
>>373
シッタカ君www

376 :ソムリエ:2021/01/11(月) 05:51:38.87 ID:2s/xpt2e.net
>>374-375
脳ミソに欠陥でもあるのか?(爆笑www

そんな安いワイン飲まねえからテメエで探せや!

俺の奴隷手下のクズ共よ!w

その後が続かねえなあ!
手下の奴隷共、煽りが足りねえぞカス!
甘えて怠けてんじゃねえぞ!うつ病欠陥人間のクズが!

377 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/16(土) 08:26:07.99 ID:sj1B7gO8.net
ボルドーの白はなんとなく買わないけど手頃な値段では何がおすすめなんだろう。
サンセールは好きだけどボルドーはなかなか選ばない。赤と比較して満足度が低いというか、まあ気持ちの問題だけど。
ソーヴィニヨンブランもニュージーランドとかのトロピカルで明るいのは好きだけど、なんかボルドーって地味じゃない?

378 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/16(土) 12:44:13.10 ID:XeQrlD7t.net
>>377
ボルドーブランは地味。
根暗とも思う。
ただ、シンプルな構造でないため滋味深いワインだとも思う。
3000円以内だとクロデリュヌキュヴェダルジャンあたりがおすすめかと。
ドメーヌドシュヴァリエがソーテルヌで作る辛口。
他は、レザニティエ(若干予算オーバー)。これはマルゴーが仕込むブランでマルゴーになれなかったバレルをネゴシアンが買い取って瓶詰めしてるらしい。
後はレグランブラン フュドシェーヌあたりとか。
ダメなのはモンペラブラン。

379 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/16(土) 13:09:09.66 ID:2QfsdE+K.net
>>377
ルジェ ド シャトーギロー は美味しいと思う。

380 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/16(土) 15:50:26.53 ID:agZg10nV.net
タルボとラグランジュの白はよくリピートしてる
樽きいたのが好きなんだよね
値段も手頃だし

381 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/16(土) 17:10:34.11 ID:pjymSoGz.net
手頃なもので良いものってのが難しい
オー・スミス・ラフィットは美味いな
2nd飲んだことないのでわかんないけど

マルゴー白が好き

382 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/16(土) 17:40:31.27 ID:sj1B7gO8.net
ボルドー白に5000円出す勇気はまだないんだよなあ。いくつか飲んで勉強したい。
どこのが美味しいかも知りたいんだが、そもそもボルドーブランの魅力が何なのか知りたいってのもある。

383 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/16(土) 17:43:02.19 ID:XeQrlD7t.net
>>381
スミスオーラフィット旨いですね。
同じ価格帯ではドメーヌドシュヴァリエがライバルになりそうだけど、どっちが人気なんだろ。
6,000円程度まで予算が上がれば、マラルティックラグラヴィエールブランとかもおすすめかな。

384 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/16(土) 17:49:01.87 ID:5i1y9Ao/.net
ボルドーブラン=SB、と思っているならまあ話が噛み合わないやろうな

385 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/17(日) 05:20:30.33 ID:rv22fBmz.net
ボルドーの切り札は蝉四

386 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/19(火) 22:50:56.85 ID:GhIbOzoH.net
某レンタルセラーへ、ポンテカネ2008と共に
モンペラ2016と、ファンヒル ブルーラベル2018も送ったけど
モンペラ ファンヒルはスペースの無駄遣いだったかな?

ちなみに2027年くらいに取り出す予定
10年寝かせたモンペラも、なかなか美味しいんだよなぁ

387 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/22(金) 13:08:08.59 ID:iJU8iDJN.net
イオンで2005ラトゥール税抜98000円は安いと即買いしてしまった
一応パーカーはもう飲み頃とは言ってるがベストは10年後くらい?

388 :ソムリエ:2021/01/22(金) 15:43:23.82 ID:XbpnMjnH.net
0556 Appellation Nanashi Controlee 2020/06/08 15:28:30
うきうきワインの玉手箱は通称【ゴミ屋】
太田市場、豊洲市場、どこの市場にも存在する腐ったり枯れたりして売り物にならなくなった魚や野菜を安値で引き取る業者

どこに売るのか謎だが、大抵は中国人がやってる

腐った食材は中華料理店に流れるんだろう

ゴミワインもコジキのような奴らに流れる同じ構図w
ID:tL+mWLNs(1/2)

389 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/22(金) 16:12:29.19 ID:hOem1LNh.net
>>388
死ねウメムラ

390 :ソムリエ:2021/01/22(金) 16:44:26.97 ID:XbpnMjnH.net
>>389
ん?
ウメムラバッシングスレ立てたのも俺なんだが?w

391 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/22(金) 23:09:27.59 ID:T7agAcDV.net
>>389
キチガイ味音痴にレスすんなよ
あちこちに貼って悪質だし一応通報はしておく
万に一つ事実でも名誉を毀損したら有罪だからな
引用だからなんて理由で免責にはならんぞ

392 :ソムリエ:2021/01/23(土) 04:26:33.12 ID:NG9baesV.net
>>391
手も足も出なくて悔しいお前の気持ちよく分かるよw
無駄メシ喰らいの役立たずがwww

393 :ソムリエ:2021/01/23(土) 04:27:44.99 ID:NG9baesV.net
>>391
ざまぁwww

394 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/24(日) 18:28:55.37 ID:gyt32L9Z.net
ソーテルヌの味の利き分けができる人は本当にいるんでしょうか

395 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/27(水) 09:00:59.87 ID:6kGjJj/7.net
>>394
ギローとリューセックならわかるけどな〜

396 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/27(水) 14:12:07.64 ID:CRNATOGa.net
ディケムのよさがわからん。
リューセックやスデュイローで十分だが、ただの馬鹿舌なのかも。

397 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/27(水) 14:20:54.43 ID:MvTRH4K4.net
味覚に唯一絶対の基準なんてないのだから、馬鹿舌とか思う必要はない。
あなたが美味いと思うものを飲めばいいじゃないか。それがあなたの基準。

398 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/27(水) 16:28:17.33 ID:LZ2HUYl2.net
ディケムは熟成した良い年は余韻に何重もの変化がある
10年程度なら正直俺もディケムとリューセックにはほとんど差はないと思うな
どうせ熟成させるまで待てないから俺もリューセックの方がいい
ブラインドで飲んだらどっちがどっちだかまったく分からないわ
とか言いながら今年もディケム買っちゃったけど

399 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/27(水) 22:06:40.05 ID:oOsqJ9ND.net
若くて(特に良い年の)ディケムってセメダイン香がめっちゃ強くない?
熟成するときれいに無くなるけど

400 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/31(日) 05:00:02.27 ID:plYeYCX4.net
今日これ飲みます
https://i.imgur.com/6cmIW6l.jpg
https://i.imgur.com/SuP62Zd.jpg

401 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/31(日) 08:25:52.22 ID:LkjYXfL5.net
>>400
外れ年やな

402 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/31(日) 09:12:51.18 ID:6JM5LPiR.net
>>400
当たり年ではないし、やや飲み頃を過ぎているだろうけど
ムートンはハズレ年でもある程度作りこんでくるからそこそこ楽しめそう
私は1996を年末に飲んだけどやはりムートンは個人的に好きだわ

403 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/31(日) 12:49:05.55 ID:BfGSrU/P.net
1987年なんて生まれ年でもなきゃ絶対選ばんヴィンテージだな

404 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/31(日) 13:10:15.40 ID:z/HDaT8g.net
すげー昔に輸入されたモノみたいだし、めっちゃ安かったんじゃないの

405 :Appellation Nanashi Controlee:2021/01/31(日) 20:38:46.57 ID:tgwzLV6B.net
ムートンカデとクラレンドル飲む機会があったけど相変わらずクッソマズ
なんでわざわざこんな名前に泥を塗りたくるようなゴミを作るんだ

406 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/01(月) 22:01:18.43 ID:JVDCTJUO.net
>>400
これ中身どうだった?
エチケット貼り替えた偽物じゃないの?

407 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/01(月) 23:27:05.45 ID:3jLlz3VS.net
わざわざムートン87の偽物作るやつなんておらんやろw

408 :ソムリエ:2021/02/04(木) 02:39:47.12 ID:osP8DMQK.net
YahooID:shinnagata0513

ヤフオクの評価悪過ぎだから検索して特定しちまったわw

兵庫県のNagata Wine Stand(ながたワインスタンド)@新長田
https://ameblo.jp/fuku-ramone/entry-12270713160.html

409 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/07(日) 11:16:26.57 ID:pNL2sWi9.net
>>401
せっかくムートン開けるって言うのにそんなつまらん反応しかできねーのかよ

410 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/07(日) 11:34:02.86 ID:eJhnHreB.net
顔も知らない他人が今日○○飲むなんて聞く方もつまらんし
そりゃつまらんレスしかつかねえわ

411 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/07(日) 13:12:00.84 ID:vURddAi3.net
>>406
みたいに外れ年と言われるヴィンテージの5大がどんなもんかという建設的な会話ができる奴もいるぞ
かく言う俺も外れ年のいい作り手のワインってなかなかコスパ良く古酒を楽しめると思ってちょくちょく飲む(87はまだ試した事ないけど…

412 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/07(日) 13:56:48.08 ID:ZlFxUT0f.net
はずれ年っていってもさすがはムートン、PP88点だからな。
今どんなになってるのかはちょっと気になる。

413 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/07(日) 15:15:11.49 ID:XCEKcVi+.net
ハズレ年だから価格も手を出しやすいし
買うって選択肢もあると思うから
内容・会話としては問題ないと思う
ボルドースレだし…
持っているワイン自慢、飲んだワインの感想、銘柄の質問…
基本的には何でもOK

414 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/07(日) 16:12:07.35 ID:vURddAi3.net
この冬も97年のあまり良いとは言われていないヴィンテージを何本か飲んだけど、悪いヴィンテージと言われている年のワインが不味いのかと言ったらそんな事ないよね
97ランシュバージュは力尽きかけで熟成期間に対するヴィンテージの限界を感じたけどそれはそれで枯れかけの奥ゆかしさとか短い間だけど香りが開いた時の感動があった
97ラスカーズはブラインドされたらバッドヴィンテージの20年物とは当てられないほどの若々しさと、それと同時に幾重ものミントのような複雑な熟成香をまとっていて作り手の努力の結晶を今まさに飲んでいるんだなと感じたよ

415 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/07(日) 16:29:06.80 ID:XCEKcVi+.net
>>414
ランシュバージュとラスカーズならオフヴィンテージでも
ある程度作りこみしてるから十分においしい
逆にドーザックとかテルトルとか格付けながらやや評価が低いシャトーは
オフヴィンテージだと露骨に弱みが出るよ
まぁボルドー全体が不作なわけだし、やはり格付けがあるシャトーは
ダメながら頑張ってると思う

416 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/07(日) 17:57:47.25 ID:vURddAi3.net
>>415
一般論としては同意するけど実際に飲んで枯れていたものをいやいや充分においしいと言われてもこれ以上会話のしようが無いですわ

417 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/07(日) 18:10:49.23 ID:j2N2ne/d.net
まあオフヴィンだからダメってこともなく、良いものもあるってだけのことよね

同じオフヴィンの84ムートン開けたのはもう15年以上前だけどそれなりに飲めたな
1万5千円とかそんな値段だったと思う

418 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/07(日) 18:53:14.59 ID:JS0VkR2D.net
オフビンでも好きな年あるだろ?
93、94、97は好きだな

419 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/07(日) 21:15:28.18 ID:3GxoHacd.net
406です
私が気になったのは裏のエチケットの会社名が気になったんです
ムートンをこの会社が作ったの?と
それとは別にもし本物なら今の味わいがどんなものかも興味がありましたし
オフヴィンテージの中の当たりを探すの結構好きです

420 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/07(日) 21:26:23.94 ID:eetnp2jr.net
抜栓した翌日の方がうまいワインは
まだ熟成が足りなかったって認識でいいのかな

特にブルゴーニュの一級以上に
こういうのが多い気がする

ベテランのお前ら教えろ下さい

421 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/07(日) 23:15:41.70 ID:pNL2sWi9.net
熟成が進んでいても開くまでに半日とか18時間とかかかるケースあるよね〜一人で家飲みする分には良いけど外で友達と飲んだりすると大変

422 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/08(月) 06:59:22.29 ID:BtZLzA3u.net
>>419
こんなケースもあるね

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12182541962

423 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/08(月) 07:05:31.92 ID:2k3tFVQV.net
>>420
こういう経験は多いよ
一人で飲んで次の日に半分キャリーオーバーしたら
次の日のほうが美味しい場合が結構ある
経験上だけど、よい作りのワインやビッグヴィンテージの
ワインが多いわ
2010のバロンや2009のラミッションとかは明らかに次の日が美味かった

424 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/08(月) 07:58:58.39 ID:QxjGL1Mt.net
>>419
ちょっと調べてみたけどこの会社はネゴシアンみたいだな
この会社がムートンのワイン作りをやっていたと言う記述はどこにも見当たらなかったから、輸入時にお世話になった会社の名前をラベルに書いてしまったんだろう

425 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/08(月) 08:53:36.18 ID:5AKjZ3Z6.net
>>406
完全にこれと同じ偽物じゃんw

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12182541962

426 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/08(月) 08:58:10.68 ID:5AKjZ3Z6.net
>>406
オフヴィンどころか、中身は安物の偽ムートンじゃんw

ID非公開さん 2017/11/26 3:17
シャトーラトゥールについての質問です。
以前、オークションにてヴィンテージが1987年のシャトーラトゥールを購入したのですが、
裏ラベルに、「Grands Vin's ANDRE QUANCARD ANDRE ... 輸入業者:ストックコーポレーション(株)」と記載されていました。
ANDRE QUANCARD ANDRE を調べてみますと、生産者の名前のようですが、
これは偽物なのでしょうか?
ちなみに出品者は大手の質屋です。
御回答宜しくお願い致します。


ベストアンサー
ミナガワマンマさん 2017/11/26 4:03
アンドレカンカールアンドレ
もしその生産者のワインなら1000円程度の
ボルドー地方名の安ワインですね('_'?)
有名著名なワインにはラベルを張り替えただけの
粗悪な偽物も出回りますから、
その質屋に誰がそれを持ち込んだかも問題ですよね?(;^_^A
シャトーラトゥールの輸入店の中には
ストークコーポレーションの名も見られますが、
シャトーラトゥールにわざわざ安ワインの
裏書きを貼り付けるとは思えませんから、
ご質問のラトゥールはたちの悪い偽物の可能性が高いですよ(;^_^A


質問者からのお礼コメント
minagawamanma様、ご教授ありがとうございました。
この事を出品者である大◯屋春日部店に
問い合わせしたところ、あっさり返金対応…(^^;;
改めて表のラベルも見てみると、
1990年以前にはあるはずの下サイドの
黒背景赤文字記載が有りませんでした。
しかも出品画像はうまくそこを避けるように…
その店の他のラトゥールはエチケット全体が
見えるように掲載してあったので、
もしかしたら向こうは知っていたのかも知れませんね…

お礼日時:2017/11/26 12:05

427 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/08(月) 09:06:36.05 ID:pIuId57A.net
この400、ムートンとして高い値段で購入してワクワクしながら1/31に飲んだとしたら、ちょっと可哀想やな。
( ´△`)

428 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/08(月) 09:28:15.53 ID:vsPgQc+g.net
これはつまり表側のラベルを貼り替えただけの偽物ってこと?

429 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/08(月) 09:34:30.11 ID:vsPgQc+g.net
逆か。表のラベルは本物で日本で裏のラベルを貼り間違えたのか。

430 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/08(月) 10:12:55.16 ID:BtZLzA3u.net
メルカリに似たような出品がある
キャップシールはマルゴーだから、この場合はどうなんだろうな

https://www.mercari.com/jp/items/m77899029003/

431 :420です:2021/02/08(月) 10:31:15.46 ID:7qvE3Zyn.net
>>421 >>423
サンクスです

まさに今、十二時間前に抜栓した
ブルゴーニュ特級 10年熟成を飲んでるけど
目覚めるスピードが 同ワイン一級より遅いと感じてる
デキャンタしても完全には目覚めなかった

ひとまずアンチオックス被せてセラーに戻したから
今後の変化に期待してみます

ちなみにモノは
2011 グロフレール クロヴージョ

432 :420:2021/02/08(月) 10:37:10.84 ID:7qvE3Zyn.net
ここはボルドースレなのは承知してるけど
ブルゴーニュスレは人がいなくて
聞ける人がいなかった
スレチすまぬ

433 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/08(月) 10:44:40.06 ID:BtZLzA3u.net
月曜の10時からクロヴジョ飲んでるヤツって
仕事一体なにやってんだよw

434 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/08(月) 10:52:22.09 ID:8oUGRqnv.net
シャトーランシュバージュ1996を一昨日飲んでみた。
いいヴィンテージだから期待してたけど、感動はなかったな。
果実味はまだ残ってて、酸もそこそこ。
香りもよくてエレガントだと思うけど、値段が高い。
これならソシアンドマレ1996を2本買ってもお釣りくるし、ソシアンドマレの方がいいな。

435 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/08(月) 10:58:18.12 ID:2k3tFVQV.net
>>431
ブルゴーニュは正直言って分からないが熟成が必要なのはボルドーもブルゴーニュも同じだと思う
ちょっといいワイン開けて次の日も楽しむのはいいよね
めっちゃいいワインで複数本持ってるやつはコラヴァン使ってるわ
あれだとテイスティングできるし、そのままセラーに寝かせられるから割と便利

436 :ソムリエ:2021/02/08(月) 12:08:04.99 ID:L2Mh09or.net
>>431
可哀想だけど、グロフレールは開かないよ
パーカーの評価が高くともね

437 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/08(月) 12:54:01.79 ID:vH2vOvcD.net
10年前のブル特級で、開いているかとか聞く方がどうかしているわw

まあクロヴジョは特級と言えないモノも多いけど

438 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/08(月) 12:57:23.51 ID:vH2vOvcD.net
ANDRE QUANCARD ANDREって大手ネゴシアンだろ
そのネゴシアンラベルの安ワインがあるから偽物だってのはさすがにアホだろ

439 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/08(月) 14:51:41.38 ID:28yO8fIn.net
でも表ラベルにシャトー元詰めって書いててネゴシアンのラベルもあるの変じゃない?
昔はシャトーとインポーターの間にネゴシアンが入ってたの?

440 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/08(月) 15:00:46.02 ID:8oUGRqnv.net
>>439
ネゴシアンがプリムールで買ってたとかじゃないの?

441 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/08(月) 15:36:06.06 ID:28yO8fIn.net
裏ラベルはインポーターが貼ったんだろうけど、ネゴシアンがプリムールで買っただけでネゴシアンの名前入れて日本語ラベル作るかね
よく知らないけど

442 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/08(月) 20:21:11.63 ID:CZYsR0ic.net
飲んだ感想聞こうじゃないの。

443 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/08(月) 20:22:45.90 ID:CZYsR0ic.net
コルクとか見たら分かるだろうし。
報告なきゃ愉快犯じゃね?

444 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/08(月) 20:57:13.40 ID:vH2vOvcD.net
古いラベルのことがわからないのはともかくボルドーネゴシアンの最低限のことくらい知っておけよ。。。
トンチンカンすぎやろ


エキス分7度未満って表記があるのは昔に輸入されたワイン
こんなの分かるやつ少ないと思うけど、古くに輸入されたワインを持っている人は見てみては

445 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/08(月) 21:31:14.52 ID:Xh809qtD.net
>>444
そんなに他人を見下すほど詳しいなら疑問に答えたら?
80年代にANDRE QUANCARD ANDREがムートン買い付けて日本のインポーターに売ってたの?
日本のインポーターが貼る裏ラベルに仕入れ元のネゴシアンの名前を書いてたの?

446 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/08(月) 21:32:50.39 ID:Xh809qtD.net
古いワインかどうかじゃなく、本物のムートンかどうかを話してるのにトンチンカンな人もいたもんだ

447 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/08(月) 21:46:08.29 ID:vH2vOvcD.net
↑こういうバカにネゴシアンの最低限のことくらい知っておけって書いたんだがなw

448 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/08(月) 21:49:54.27 ID:NQpLfvsO.net
>>444
>>447
わからねえなら黙ってろ

449 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/08(月) 22:00:18.59 ID:yoaIKyyQ.net
限りなく個人輸入に近い本物っぽいけどね。
代々木の住所はマンションオフィスっぽいし30年以上前と考えれば粗があるのは当然かなと。

450 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/08(月) 22:17:39.35 ID:BtZLzA3u.net
400以降、50レスくらい続いてるんだからそろそろ本人登場でいいんじゃね?
で、登場ない場合はネタ決定でいいと思う

良いも悪いも盛り上がってなによりw

451 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/08(月) 23:45:52.90 ID:Xh809qtD.net
ネゴシアンについて最低限のことくらい知っておけ!
でも自分では何も説明しない

知ってる、俺は知ってるぞ、お前らは何も分かってない
何知ってるかは言わないけどな
ってことね
カッコイイね

452 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/08(月) 23:59:00.65 ID:vH2vOvcD.net
じゃあバカなりにそもそもネゴシアンが何やっているか書いてみろよw

453 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/09(火) 00:40:06.04 ID:gEFDNqPa.net
>>449
インポーター名書いてる日本語のエチケット貼ってて個人輸入はなかろ

454 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/09(火) 01:33:26.34 ID:I8Vp65QZ.net
>>453
ストリートビューで住所の場所見た?マンションだよ?法人名をググっても手がかりないし。
なので俺が想像したのは、30年以上前にムートンを日本に流通させたいと思ったワイン好きがほぼ個人事業に近い形で輸入して日本の食品規制に合わせるために苦肉の策で日本語ラベルを貼り付けて販売したのが2021年まで残っていたというストーリー。

455 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/09(火) 08:18:46.42 ID:gEFDNqPa.net
>>454
マンションに会社事務所が入居するのは珍しいことじゃないし
住所で出てくる物件名(ニューステイトメナー)でググると事務所だらけなのが分かるしオフィス物件として紹介されてるし
販売目的で輸入するのは個人輸入では全くないし
輸入者や生産国など法律で表示義務が決められてるから日本語で裏に表示するのは苦肉の策じゃなく販売してる全ての輸入ワインでされてることだし
ツッコミどころが多すぎ

456 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/09(火) 09:07:35.63 ID:I8Vp65QZ.net
>>455
あのオフィスに入居してることから社員は1〜5人規模、資金力がなく、ネットで社名が見つからないことから2000年代には清算されていたと考えられる。インポーターと言うが個人的には社長一人の法人だと想像した。だから限りなく個人輸入に近いインポーターということ。
とはいえあなたが言うとおり販売するには日本語のラベルは必須。なのでこの会社はあの日本語ラベルを1種類だけ用意して、輸入した全てのボトルに同じラベルを貼った。検索するとマルゴーでも同じラベルのボトルが見つかる。昔の慣例なのかそうせざるを得なかったのか知らんが苦肉の策というのはそういう意味。
資金力なけば保管する倉庫も無さそうだし回転早くするためにはラベルなんか毎回作ってられないだろうね。パソコンも無い時代だし。

457 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/09(火) 10:27:35.70 ID:gEFDNqPa.net
>>456
あのね個人輸入というのは一般に自分で使ったり消費するために自分で取り寄せたり代行業者に頼むことで、販売する為に海外から購入することは全く違うの
会社の規模とか輸入数量は全然関係ないの
それと違う商品にも同じラベル貼るのは今でもよくあることで苦肉の策ではなく一般的な方法
輸入食品のパッケージをよく見てみなさいよ

458 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/09(火) 11:01:01.66 ID:TolkspIn.net
結局ID:vH2vOvcDは誰のレスに対してトンチンカンと言ってたんだ?

459 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/09(火) 11:19:43.74 ID:I8Vp65QZ.net
>>457
じゃぁ聞くけど一人社長の法人が12本空輸してきて「うちはインポーターです」って言ったらどう思う?輸入手続きしてても実態は個人輸入に毛が生えた程度だと思わん?
あとラベルもアルコール度数やエキス分、添加剤が違う可能性もあるのに全ての銘柄に同じの貼ってたらダメだよね。
いろいろ調べるとそんぐらいの規模でやってたんじゃないかなというおれの想像。

460 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/09(火) 11:53:05.66 ID:CCNz0LAW.net
お前ら大好きなワインの話してんのにカリカリすんなよ
件の会社の名前で画像検索かけると、80年代後半のマルゴーやペトリュスのボトルが例のラベル付きで出てくるからその時期にこじんまりと輸入業を営んでたんじゃないの?
その際にアンドレうんたらの会社が取次してくれていたんじゃないかと想像(当時の仕入れ価格いくらだったんやろなぁ)

461 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/09(火) 12:46:21.12 ID:MCZF01Ui.net
だめだこりゃ
誰か>>459に個人輸入か否かは輸入の目的で決まることで、数量や規模じゃないことを教えてあげて
俺はこれ以上分かりやすく教えるのは無理

462 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/09(火) 12:47:48.06 ID:MCZF01Ui.net
おっと
外からだからID変わったけど俺は>>457

463 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/09(火) 12:51:49.91 ID:CCNz0LAW.net
「個人輸入」みたいな小規模のやり取りしてたんじゃないの?って仮定に対して、残念でした〜販売目的の輸入は「個人輸入」とは言いませ〜んって犬も食わん言い争いしてるんじゃないよ
2000年あたりのボルドーでも空けてちょっとは落ち着いてどうぞ

464 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/09(火) 12:54:58.85 ID:MCZF01Ui.net
>>460
わざわざ偽物作るのにあんな裏ラベル残す意味ないから多分ものは本物なんだと思うよ

20年前くらいの電子辞書に入ってたワインカタログでムートン2万円代だった記憶があるから仕入れ値1万円代くらいかな?

465 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/09(火) 12:57:02.99 ID:MCZF01Ui.net
>>460
>お前ら大好きなワインの話してんのにカリカリすんなよ

>>463
>「個人輸入」みたいな小規模のやり取りしてたんじゃないの?って仮定に対して、残念でした〜販売目的の輸入は「個人輸入」とは言いませ〜んって犬も食わん言い争いしてるんじゃないよ

ダブスタくんキモい

466 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/09(火) 14:49:56.38 ID:4YsunjMI.net
>>461
だからその定義は理解してるって…。個人輸入だと言ってるんじゃなくて、小規模なワイン商だったんだろうなという想像。それゆえあのボトルは本物だろうねってこと。463も理解してるしズレてるのはあんただぞ。
もしかしてそのレベルでワイン輸入やってる人なのかな?もしそうなら謝るよ。

467 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/09(火) 15:27:16.41 ID:bP/IMOiv.net
>>466
今や貴重な良スレなのにこのままだとクソスレ化するからもう相手しない方がいいよ

468 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/09(火) 16:05:07.26 ID:dNaJ0FfR.net
>>463
この指摘の通りだろ
「個人輸入」と「限りなく個人輸入に近い」は後者は個人輸入とは厳密には違うと100%理解してるが故の言い回しじゃん
こんなんワイン知識の話じゃなくて小学生でも分かる日本語の話だわ
両方とも同じこと言ってるのに噛み付いてる奴は何をムキになってんだ?

469 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/09(火) 17:13:15.59 ID:MCZF01Ui.net
個人輸か否かの違いは輸入目的の違いであって規模の問題じゃないことを理解してると言いながら
小規模だから個人輸入に近いが間違ってないと言い張るのって凄いな
輸入販売の規模がどんなに小さくなっても個人輸入には近づかないということを理解できてない証拠でしかない
例え規模がワイン1本まで小さくなったとしてもそれは輸入販売であって個人輸入ではない
輸入という言葉が付くけど明確に違う行為

小規模だと言いたいのなら「個人事業者に近い」と言えばいいものを「限りなく個人輸入に近い」と書くからおかしいと早く理解できるといいね
まあ当時は会社法で株式会社は要件が厳しかったから個人事業者ではないのだけど、それこそ規模の違いだから「近い」で間違いではない

470 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/09(火) 20:29:57.07 ID:CCNz0LAW.net
そんな話より俺が仕入れた05/06のプティムートンの飲み頃について話そうぜ

471 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/09(火) 20:54:25.74 ID:rrcCMvpC.net
>>470
05は2020〜2030くらいじゃない?飲み頃

472 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/09(火) 23:57:52.80 ID:ErGKdt8I.net
出て来たワイン
>>400 元ネタ?ムートン87  出どころ不明
>>426 知恵袋 ラトゥール87  埼玉古物商 2017年11月
>>430 メルカリ マルゴー85  青森古物商?出品中
>>460 楽天   ペトリュス86  東京古物商 売切れ https://item.rakuten.co.jp/stock-lab/1-249998042116/?s-id=top_normal_browsehist&xuseflg_ichiba01=10012937

VTが集中しているし、古い内容の裏ラベルからして当時輸入された本物の可能性が高いと思う
(ボルドーはフランスの地図でココです!なんて今だとアホみたいだけど、ワイン輸入も情報も今とはぜんぜん違うからこんなんなんだろうな)

ただ、比較的最近出回ったものみたいな上に、ワインショップじゃなくて全国の古物商にあったというのがなんとも。。

473 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/10(水) 00:03:33.94 ID:Z7/DeN+o.net
「フランスの地図でボルドー」は笑ったけど、よく考えたら1万キロも離れた国のど田舎の畑の水はけの状態まで知ってる現代のほうが異常とも言えるな。

474 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/10(水) 02:02:29.40 ID:DlZdALhj.net
>>471
やはり?今週一本あけちゃおっかなぁ〜

475 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/10(水) 02:50:29.00 ID:TPzmKG1O.net
2006のコスはまだ早いかなぁ

476 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/10(水) 11:45:25.24 ID:BGgE7exa.net
>>400
ま、この時代のワインはリーファーすら使われてないからな
熱劣化してて飲むだけ無駄

477 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/10(水) 13:58:59.21 ID:DlZdALhj.net
またトゲトゲしたのが来たな

478 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/10(水) 14:33:16.81 ID:L8/ae2v7.net
>>477
それはお前の方だろ

479 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/10(水) 16:52:28.62 ID:YG8Ll/G7.net
>>476
87ヴィンテージなら発売は90年くらいか
船舶用冷蔵コンテナは80年代に普及したからリーファー使ってるのも入って来てるだろ
今ほど多くはないがリーファー使われてないと断言できるものでもない

480 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/10(水) 17:04:20.17 ID:BGgE7exa.net
>>479
リーファーが使われてるなら表記してアピールしている
表記していないものは使われていない事がほとんどだ
誰も完璧にそうだなどとは言ってはいない

481 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/10(水) 17:10:49.66 ID:2Tq7701K.net
だからなんども個人輸入に毛が生えた程度って言ってんだろ。

482 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/10(水) 18:07:01.62 ID:YG8Ll/G7.net
>>480
>誰も完璧にそうだなどとは言ってはいない

嘘つき

>>476
>ま、この時代のワインはリーファーすら使われてないからな

483 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/10(水) 19:41:03.00 ID:ulxE14fx.net
安物だけどシャトーモートン2002のコルク中に落としちゃった
一応全部飲んだ
味は…まあまあかな?
https://i.imgur.com/4Ax0DPG.jpg
https://i.imgur.com/UFy1Xaf.jpg

484 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/10(水) 19:42:39.76 ID:ulxE14fx.net
シャトーモートンじゃなくてシャトーモーカンだったw

485 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/10(水) 19:45:42.38 ID:2Tq7701K.net
なんでだよwww

486 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/10(水) 19:51:06.83 ID:DlZdALhj.net
>>478
ひーこわいこわいw

487 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/10(水) 20:06:26.86 ID:BGgE7exa.net
>>482
>>486
マスク警察と同じレベルのアホ丸出し

488 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/10(水) 20:07:39.62 ID:BGgE7exa.net
>>482
>>486
ま、こいつは発達障害なんだろう

489 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/10(水) 20:33:53.38 ID:DlZdALhj.net
>>483
顔出しは勇者すぎるやろww

490 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/10(水) 21:24:04.95 ID:Zk6tbpfT.net
>>488
いい大人が書くことじゃない

491 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/11(木) 13:22:12.74 ID:5gaMaoy3.net
>>488
弱い犬ほどよく吠える

492 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/11(木) 14:06:41.03 ID:3E4T1028.net
>>491
お前の事だろカスw

493 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/11(木) 19:02:35.18 ID:PXmEIcb6.net
こんだけあーだーこーだ言っているのに >>400 の87ムートン出てこないんだなw


>>473
そんな情報化社会なのに↓こんなのもいるんだからすげーよなw

私が気になったのは裏のエチケットの会社名が気になったんです
ムートンをこの会社が作ったの?と

494 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/11(木) 19:16:07.71 ID:u4IxQTDk.net
>>493
今日もマウンティングですか?

495 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/11(木) 19:25:45.26 ID:PXmEIcb6.net
これをマウントとか本人やんww

496 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/11(木) 19:38:25.79 ID:u4IxQTDk.net
>>495
残念ハズレ
本人に届くといいねマウンティングおじさん

497 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/11(木) 21:06:51.91 ID:PXmEIcb6.net
419のアホさ加減に笑うところなのに、マウントとか書いちゃうのは本人やろと思って見返したら、それにアホコメント↓しているやつがいて、そっちかよw 進行sageじゃないし

>>424
>>419
ちょっと調べてみたけどこの会社はネゴシアンみたいだな
この会社がムートンのワイン作りをやっていたと言う記述はどこにも見当たらなかったから、輸入時にお世話になった会社の名前をラベルに書いてしまったんだろう


『ムートンを作っている会社』なんていうヤツがスレに二人もいるとはなww

498 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/11(木) 21:49:30.88 ID:u4IxQTDk.net
>>497
それも俺じゃないよ残念

>419のアホさ加減に笑うところなのに
やっぱり思い切りマウンティングしてるじゃん
他人を笑い物にして下に見たいマウンティングおじさん

499 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/13(土) 09:37:50.35 ID:4NBcFjjK.net
面倒なのが1人湧いたせいでスレが完全に盛り下がったな
みんなは週末何のワイン飲むの?俺は久々にカロンセギュールでも開けようかな〜

500 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/13(土) 10:40:48.09 ID:8Dys2ucx.net
今日はすき焼きの予定。
先週末からの赤ワインはランシュ・バージュ→ソノマPNと来たけど、何にするか。
ブルネロかブルゴーニュ、エルミタージュあたりのどれかかな。

501 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/13(土) 12:39:25.61 ID:DlsGYeMg.net
荒らしてるのはカスリエ1人か

502 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/13(土) 13:12:56.37 ID:xVDcEQ7N.net
何も知らない頃にカロンセギュール開けてガブガブ飲んだ
ビンテージ忘れたが今思えばゆっくり飲めば良かった
渋かった(><)

503 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/13(土) 13:36:53.32 ID:AleIsV6b.net
>>502
わりと晩成タイプだし、渋かったのなら早かったのかも…
俺もワインにハマったきっかけの時に飲んだワインが
高級なものって知らずに飲んでたわ

504 :ソムリエ:2021/02/13(土) 14:16:53.32 ID:HOuS7EW1.net
>>501
ウメムラのクズが誰彼構わず俺だと思ってケンカ吹っ掛けてるけど煽っても無駄だよカスwww

相手にもしてねえからなクソウメムラはwww

505 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/13(土) 14:57:10.27 ID:DlsGYeMg.net
カスリエ=ウメムラ

506 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/13(土) 15:01:17.22 ID:P8i1gZXA.net
体調悪いから少量飲んで無理なら取っておける貴腐開けたいんだが
ストックがディケム88と14、エゴンミュラーのアウスレーゼしかない
88年はなんか記念的なものに取っておきたかったが14年開けるのもバカらしいしなあ
どうすっか

507 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/13(土) 21:44:54.01 ID:yD8HcrK3.net
体調悪くても飲みたいなら、適当なコンビニの安物買って一口飲んでやる気失せた方がいいんじゃないか
肝臓とは長く付き合える方がいいじゃん

508 :ソムリエ:2021/02/13(土) 23:43:04.98 ID:v/KhcS/J.net
>>505
ウメムラはテメエだろカス

509 :400:2021/02/14(日) 13:29:05.12 ID:UyV7O6Bn.net
盛り上がっていたんだねw
あれは伯父の遺品でムートンだけで6本くらいあるかな。
自分としては十分に美味かったけどあの年代なら何年が当たりなの?

ちなみに今日はシャトーマルゴーを飲むよ

510 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/14(日) 14:04:49.43 ID:6I7u5UWY.net
ネタだな

511 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/14(日) 15:32:09.97 ID:QMrHmlNo.net
>>509
あんたが帰ってこねーからクソみたいな粘着が湧いて大変だったんだぞwww
ちなみにその前後の86と88がボルドーの超優良年だw

512 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/14(日) 15:54:28.79 ID:UyV7O6Bn.net
別宅にあった冷蔵庫を伯父宅に搬入して家に保管していたワインを入れてきた。そしたらこんなチラシが巻かれていた。

https://i.imgur.com/0Q1AeVh.jpg
https://i.imgur.com/6Ru92mC.jpg
https://i.imgur.com/ZN8ClIV.jpg

513 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/14(日) 16:21:09.49 ID:aVtl4Sma.net
>>512
うほ、これは良いムートン

514 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/15(月) 09:04:49.43 ID:6kOrzBTZ.net
>>512
スレ名はメモとかで一緒に写し込まないと意味ないと思うんだが

515 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/15(月) 14:08:44.67 ID:E2nfP/1T.net
よくよく見ると
ロマネコンティやら
サンヴィヴァンやラ・ターシュが入ってるな。

今までの叔父さんの保管方法が気になるw

516 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/15(月) 14:10:16.56 ID:E2nfP/1T.net
遺品なら供養で飲んであげた方がいいな

517 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/15(月) 19:29:05.82 ID:LuUeHkof.net
>>515
なんで自分にレスしてんの?

518 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/15(月) 21:28:09.86 ID:E2nfP/1T.net
515だけど
俺が誰に対してレスしてるって?

まぁなんでもいいけどさ。

本人登場してるのでそっちの話先行でお願いするわ。

519 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/15(月) 22:38:05.39 ID:eF/8E2Gy.net
純粋な疑問なんだけど、瓶の底見て底まで分かるものなの?

520 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/15(月) 23:00:42.38 ID:0Raf9vHy.net
おそらくは誤字だろうけど
底見て、そこまで俺にはわからんなw

521 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/15(月) 23:07:17.21 ID:9treUEVD.net
一番下の段はラベルが見えてるね

522 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/15(月) 23:12:27.55 ID:eF/8E2Gy.net
おお、ほんとだ
よく気が付くね

523 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/15(月) 23:14:15.63 ID:0nHyfMvB.net
>>512
全部常温保管劣化ワインか
ヤフオクに出すんか?

524 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/15(月) 23:17:58.81 ID:9treUEVD.net
>>523
これだけ高いワインを飲まずに亡くなる人が窓際にボトル飾るようなアホなことするとは思えんけどな。

525 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/15(月) 23:55:31.04 ID:a5bJU6WS.net
ワインオンデマンドとか言うところで
5大シャトーとかを小瓶に分けて頒布してるみたいだけど
小瓶に貼ってる各エチケットは平気なのかな?
ダメだよね?

526 :ソムリエ:2021/02/16(火) 00:25:55.86 ID:MMsn8wZ9.net
>>525
これはヤバいな
偽物造り放題
https://wineondemand.jp/blog/blog_20210118

527 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/16(火) 06:46:25.73 ID:wUg/IS4l.net
>>526
「ワインそのものの品質を味わっていただくため保存ガス等は一切使用しておりません。」
って、いやいや、それは逆だろ、保存ガスは劣化させずにワインそのものの品質を味わうための物だろ。

528 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/16(火) 10:51:58.88 ID:40TVuSCp.net
カスリエの書き込みは全て嘘

529 :ソムリエ:2021/02/16(火) 17:07:25.24 ID:nNUXxjBF.net
>>528
お前はそのカスリエ以下のストーカーのクズかよ(爆笑www

530 :400:2021/02/16(火) 17:20:12.37 ID:lfEHEd1y.net
>>515
普通のワインセラーで保存していたよ
それが壊れて画像のホシザキの業務用冷蔵庫に替えた
設定温度は12℃になっている

ロマネコンティの1本は葬儀の時に開けた
もちろん供養で
ロマネコンティのスレに画像があるよ

531 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/16(火) 19:56:01.16 ID:MT7GCUtd.net
>>530
画像なんかに興味ねーよ、カス。

532 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/16(火) 22:33:13.73 ID:wR1AT6nJ.net
>>530
もうちょっと何か付け加えないと、誰も反応できないってw

533 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/16(火) 22:57:57.66 ID:FI4mOefZ.net
>>532
なんで自分にレスしてんの?

534 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/17(水) 08:09:25.83 ID:PTg/tGUQ.net
>>533
これ、流行ってんのか?

535 :ソムリエ:2021/02/17(水) 15:34:16.72 ID:wteMO2yl.net
>>528
ウメムラのカス死ねよw

536 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/21(日) 18:25:28.36 ID:mq5wDtaS.net
今日これ飲む
https://i.imgur.com/ZqkOSc6.jpg
https://i.imgur.com/r9yBKu5.jpg

537 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/21(日) 18:46:58.12 ID:Qedtfk9/.net
また変なのが居ついたなぁ

538 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/21(日) 19:12:41.52 ID:vQZB6YC+.net
感想しっかりしてくれ

539 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/21(日) 19:27:40.32 ID:S7EaGRR/.net
勇気あるなw

540 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/21(日) 19:49:09.81 ID:xrmbU/rC.net
https://i.imgur.com/cCL1KWm.jpg
今ル・マルキ・ド・カロン・セギュール2017飲んでる
香りはすごくいい、ウイスキーっぽい?樽や木のニュアンスかな?
味は口当たりは滑らか、タンニンは少なく軽すぎず重すぎず「ザ・ミディアムボディ」って感じ

まあ値段相応、もう少し寝かせても良かったかなって感じでした

541 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/21(日) 21:31:00.68 ID:6BncZ9G/.net
ものによる、が結論のような気もするが、ボルドーのピークってどんな味がするものなの?
コロナで金使わないから若いのから熟成までワインに色々手を出してみたんだが、熟成はどっかウイスキーぽい
ウイスキーや紹興酒っぽさを感じる酒はウイスキーや紹興酒好きだからうまいなと飲んでるが、ピークアウトしてんのかそういうもん、なのかがよくわからん
何でも楽しめる自分には安酒でいいんだろうとは思うが、いいもの飲んで驚いてみたい

542 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/21(日) 23:29:19.22 ID:auE+zto9.net
>>536
>>540
顔が気持ち悪いな
キチガイ?

543 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/21(日) 23:37:10.90 ID:8gKbgdyL.net
>>542
そうです

544 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/21(日) 23:58:02.46 ID:bNmhUHqW.net
>>541
花とかフルーツといった植物系のフレッシュな香りが豊富に感じられる、いわゆる開いた状態をピークとするか
そこからさらに熟成が進んで腐葉土や革、キノコみたいな熟成香が出た状態をピークとするか
究極その人の好みなんじゃないかね

それより紹興酒っぽいというのは熟成というより酸化か熱劣化でひね香みたいな香りが出てんじゃないの?

545 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/22(月) 06:07:53.32 ID:zghzTgk8.net
>>541
そうか、良いもの飲んで驚いてくれ

546 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/22(月) 06:12:53.10 ID:E1wxrs3P.net
ウイスキーは樽香として使っているのか
紹興酒は劣化香と捉えて良いのか
良く分からんが
ピークは一般的に熟成香により元には無かった香りが支配的になる前後を言うと思う
それって嫌いな人がいて面倒だと感じるが
飲み慣れて色々な経験を積めば熟成香が好きになるのが圧倒的に多いのな
今だと1997のボルドーで状態が良い物ならピークから下り坂を経験出来る物が多いんじゃね?

547 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/22(月) 07:16:09.56 ID:73UFAYcY.net
>>542
どんな安ワイン飲んだら日曜の夜にそんな心ないコメント書けるんだ?

548 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/22(月) 10:38:02.04 ID:K9fdjdF+.net
顔出ししてるって事は
ソムリエや飲食店やってる配信者かと思ったけど
このヒゲで 飲食店関係者って事はないだろうしな…

見た目の改善はした方がいいと思う

549 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/22(月) 10:38:26.20 ID:K9fdjdF+.net
顔出しするその度胸だけは尊敬するわ

550 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/27(土) 12:15:45.85 ID:Twmxclhz.net
541です
コメントくれた人ありがとう
何でも美味しく飲んでたが、熟成してんのか酸化劣化ピークアウトなのかはよくわからんと思っての質問だったので、勉強になった
紹興酒っぽいのは劣化かもしれないのか
こんな味のワインもあるんだなーと面白かったわ
垂直で飲んでも銘柄やヴィンテージの違いとそれぞれの魅力があって楽しいので、1997年あたりも入手できたら色々飲んでみるよ

551 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/27(土) 16:48:59.39 ID:UtAulAAi.net
ここの話はボルドーだからね
これでフレッシュさを楽しむワインならピークは出荷後落ち着いたときになるでしょ
熟成させる前提の造りと別に考えないと
フレッシュさが身上のワインを熟成させて別な香りが支配的になったら
劣化なわけですよ
フワフワのオリが出ているとかもう駄目になっている
ボルドーの魅力は柔さが出て熟成香が溢れるくらいになったガッチリしたオリが溜まったボトルにあると思うよ

552 :Appellation Nanashi Controlee:2021/02/28(日) 23:57:08.12 ID:slcLa9Kj.net
最近、ローヌに注目してる
ボルドーほどのポテンシャルはないけど、安価でボルドーに似たコクを楽しめる

553 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/01(月) 00:37:20.53 ID:4Q6vvvL4.net
>>552
>ボルドーほどのポテンシャルはないけど、

ギガルのテュルクとか飲んだらとてもそんなことは言えないと思うが

554 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/01(月) 00:49:36.61 ID:XGA6Ynfo.net
ローヌの頂点は凄いよね
飲みごろが来ない感じも凄いけど

555 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/01(月) 01:39:52.43 ID:Y4npaq3f.net
ポール・ジャブレ・エネのラ・シャペル2015買ったけど飲み頃が明らかにまだまだ先らしくてずっとセラーに眠ってる
飲む前に死にそう

556 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/01(月) 03:50:57.18 ID:pXxlMbjP.net
>>552
アホか
シラーとカベルネじゃ味わいが天と地程も差が有り過ぎるわ
どんなバカ舌してんだお前はw

557 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/01(月) 12:58:15.87 ID:NsWcxVhY.net
>>556
特徴香とかに違いはあるがタンニンとかアルコールといった基本的な部分では同じ成分が含まれてるんだから、天と地ほども差があるは言い過ぎじゃね?

558 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/01(月) 13:37:50.35 ID:pXxlMbjP.net
>>557
何言ってんだ?こいつ
無知にも程がある

559 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/01(月) 13:57:26.58 ID:pPqPHETO.net
ローヌはシャーヴで十分。
以上。

560 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/01(月) 19:36:33.47 ID:zhdHZNZ/.net
カベソーとピノノワールなら大きく違うけど、カベソーとシラーがそこまで違うかね
かつてはエルミタゼなんてこともされてたし、そんなに極端に違うとは思わんな

561 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/01(月) 22:22:58.58 ID:kkaSYmUe.net
>>560
さすがにカベソーとシラーの違いが分からなかったらヤバい
ワインやめろとは言わないが恥かく前に勉強するか黙るかしたほうがいいと思うよ

562 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/01(月) 22:41:26.06 ID:zhdHZNZ/.net
>>561
カベソーとピノノワールほど大きくは違わないと書いたけど、カベソーとシラーの違いが分からないとは一言も書いてないんだけど
スレ見るのやめろとは言わないが恥かく前に日本語勉強するか黙るかしたほうがいいと思うよ

563 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/01(月) 22:43:50.59 ID:UlYxYnNx.net
そんなことより、ボルドーはカベルネでローヌはシラーってことに突っ込んでやれよw

品種が似ているとかそんな話してないやろw

564 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/01(月) 22:51:07.50 ID:kkaSYmUe.net
>>562
自分でカベソーとシラーはそこまで違いがないて書き込んどるやんけ
そんなわけあるかい!

565 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/01(月) 22:54:31.12 ID:1g5Cy5BE.net
ただのブドウだろ

566 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/01(月) 22:54:58.37 ID:dOu8iPFh.net
シラーの味を知るには何処が良いかシラー?

567 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/01(月) 22:55:57.75 ID:kkaSYmUe.net
あ、いやスマン
中には違いがわからん人もおるかもしれん
自分的には典型的なボルドーとローヌの違いはハッキリとわかるが
ボルドー とローヌを同時に開けて飲み比べしたらいいよ
それでも大して違わないてゆうならワイン向いてないわ

568 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/01(月) 23:02:33.94 ID:FN54/+Up.net
おれはパヴィ2000を2010年代のボルドーと間違えたが、それでもシラーとカベルネ・ソーヴィニヨンの違いはわかる。

569 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/01(月) 23:13:15.60 ID:UlYxYnNx.net
まあそう言ってもブラインドしたら平気で間違えると思うけどw

ローヌもボルドーに負けずかそれ以上に超熟かもなーと思わされたのは、ギガルのコート・ロティー49と64飲んだ時だな
10年以上前だけど

570 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/01(月) 23:34:03.09 ID:zhdHZNZ/.net
>>564
「そこまで違いがない」というのは「天と地ほどの差」「カベソーとピノノワールの差」ほどではないという意味だな
どこにも「カベソーとシラーは違いがない」「違いが分からない」とは書いてないな
本当に日本語の読解力が残念な人だった

>>567
>ボルドー とローヌを同時に開けて飲み比べしたらいいよ
>それでも大して違わないてゆうならワイン向いてないわ

日本語分からないから人が言ってないことに必死に反論してんの?
頭おかしい人みたいだぞ

571 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/02(火) 02:51:48.33 ID:Mmy5PAwN.net
カスリエ乙

572 :ソムリエ:2021/03/02(火) 03:09:37.31 ID:Ccgp7x3N.net
>>570
お前何も知らない無知なバカだろ失せろ!カスが!!!


>>571
あ?何か、言ったか?
師匠と呼ばれて得意になってる竹澤酒店のカス

573 :ソムリエ:2021/03/02(火) 03:11:21.12 ID:Ccgp7x3N.net
>>570
かつてのグロフレールはカベルネで造られた上質なボルドーそのものだったぞ

ローヌがしばしば上質なピノ・ノワールと表現されることすら知らねえのかカス

574 :ソムリエ:2021/03/02(火) 03:14:35.29 ID:Ccgp7x3N.net
>>570
無知なバカのお前じゃ、ブルゴーニュの同じ作り手のブルゴーニュルージュとグラン・クリュですら区別付かねえだろ w

言ってる意味わかるか?カス

575 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/02(火) 11:37:35.53 ID:2vYMa89j.net
いつものキチガイおじさんでした
みんな解散!

576 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/02(火) 13:50:53.61 ID:VGsKZXHI.net
碧南市云々というのが出ないなw
荒らしてるのは別のベテラン乞食ニートチンカス野郎だったのかww

577 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/02(火) 14:14:22.35 ID:bx5VqTPx.net
近頃のソムリエ君は意外と良いこと言ったりしてるぞ。

碧南云々はいい加減やめてほしい。

578 :ソムリエ:2021/03/02(火) 16:27:41.28 ID:NQGhpPZ6.net
>>575
プッ!お前は無知なバカだから、わからないこと書かれるとお手上げだろカスwww

579 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/02(火) 16:43:52.68 ID:QA+uXPCd.net
>>573
カベソーとシラーの違いが分からないとか人が言ってもないことでマウント取ってた人がカベソーとピノノワールの違いが分からないというオチ
ワインやめろとは言わないが恥かく前に勉強するか黙るかしたほうがいいと思うよ

580 :ソムリエ:2021/03/02(火) 17:38:02.29 ID:uQkXUN/k.net
>>579
何言ってんだ?お前は
バカなのか?w

581 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/02(火) 18:02:03.02 ID:VW7Ea3K0.net
バカしか言い返せないキチガイソムリエ(自称)

582 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/02(火) 18:18:41.68 ID:Mmy5PAwN.net
死ねよウメ村

583 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/02(火) 21:13:44.96 ID:bx5VqTPx.net
>>581
その程度の返しなら、しない方が賢いからね

584 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/02(火) 21:30:32.60 ID:nN/ehp2J.net
他人にマウントをとるために飲むワインは美味しいですか?

585 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/02(火) 21:40:20.94 ID:QcUVmGTy.net
そもそも、経験があれば普通はブラインドでもわかるもんなの?
初心者だが色々飲んでみると安物で持ってた産地や品種のイメージとは違う意外な印象を待つワインもあって、産地や品種のイメージは逆に迷宮入りしてるよ
ものによってはボルドーかブルゴーニュすら間違える自信があるわ

586 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/02(火) 21:59:30.97 ID:uoNfMsbS.net
>>573
グロフレールのクロヴージョ・ミュジニーとかリシュブールはさんざん飲んでるけど、カベルネで造られたボルドーなんて感じたことないな
タンニンの強さがボルドー並みぐらいの話なら分かるけど、ボルドーそのものって嘘だろ
当たり前だけど、香りや味わいはピノ・ノワールそのものだからな
カシスやカカオみたいなカベルネ・ソーヴィニヨンの香りがするわけないし、ボルドーらしいミント香もあるわけない

587 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/02(火) 22:01:08.22 ID:uoNfMsbS.net
>>585
黒いグラスで飲むと赤か白か分からなくなるのが人間の味覚だよ
ブラインドで品種間違うなんて普通のこと

588 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/02(火) 23:53:04.37 ID:3/mXOQy/.net
>>587
赤と白の違いすらわからないw

コロナの後遺症かwww

589 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/02(火) 23:59:50.19 ID:G4MWzgQU.net
ボルドー古酒の成れの果てがブルゴーニュだったことが一度だけあるわ
初めて飲んだ古酒がムートンダルマイヤック33だったが、色も香りも味もまんまブルで、後味にわずかにピノにはないタンニンを感じたくらい

その後そのレベルの古酒を何本か飲んだが、劣化(酸化)しているか見事に熟成しているかのどちらかが多く、同じどころか似たような体験は二度と無かったな

当時ソムリエが「ワインは最後同じような味になるって聞いたことあるけど、こういうことなんですかね?」って言ったけども、よくわからないまま

590 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/03(水) 00:06:47.27 ID:qUl2VnZd.net
エルミタゼとかそんな話じゃないのに伸ばしてるのか

591 :ソムリエ:2021/03/03(水) 00:22:09.05 ID:kNQ9nSvk.net
>>586
誰がグロフレールの特級だなんて、書いてんだ?
テメエの都合の良い論法出してんじゃねてよカスw

592 :ソムリエ:2021/03/03(水) 00:22:40.48 ID:kNQ9nSvk.net
>>586
だいたいテメエいつのグロフレールの話してんだ?バカがw

593 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/03(水) 00:44:29.31 ID:9ohlY3+g.net
>>591
「出してんじゃねてよカス」w
何だこの日本語ww

人生最初から出直してこい、腐れハゲ親父チンカス野郎が。

594 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/03(水) 00:59:27.17 ID:9hwkJwcY.net
>>591
俺が飲んだ中ではカベルネで造られたボルドーそのものなんてグロフレールは無いって言ってるだけだけど?
じゃあグロフレールの何飲んでカベルネで造られたボルドーそのものなんて感じたんだ?
ベルナールのパワフルなスタイルから最近のナチュラルなスタイルまで飲んでるけど、その中にはカベルネ・ソーヴィニヨンそのものなんて味や香りのものなんて無かった
ピノ・ノワールなんだから当たり前だけどな

595 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/03(水) 01:46:15.52 ID:qUl2VnZd.net
濃い目のピノノワールがカベルネソーヴィニヨンの味になるなんて
味覚が特殊で一般的な感性じゃないんだよ
とてつもない天才か味覚音痴かもな

596 :ソムリエ:2021/03/03(水) 04:57:28.57 ID:kNQ9nSvk.net
>>593
>>594
なんだただの無知なカスかw
ブルゴーニュスレを最初から読み直して勉強して出直してこい!ボケ!!

俺がグロフレールの作りがいつから変わったか書いてやってるからな

そもそも、グロフレールの何が上質なボルドーのような味わいだった事など、バカなワイン屋連中ですら知ってる有名な話すら知らねえとかバカかテメエ!!!www

597 :ソムリエ:2021/03/03(水) 04:58:31.52 ID:kNQ9nSvk.net
>>593-595
ワイン屋のバカ連中以下の無知なバカはどうしようもねえなwww

598 :ソムリエ:2021/03/03(水) 05:00:22.40 ID:kNQ9nSvk.net
>>593-595
みずから恥を晒しに来るとはなw

>>573でわざと書かずにバカか試してみて良かったw

599 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/03(水) 07:17:28.58 ID:9hwkJwcY.net
>>596
>俺がグロフレールの作りがいつから変わったか書いてやってるからな

必死に話変えててウケるw

カベルネで造られた上質なボルドーそのものなグロフレールなんか無いと泣きながら認めたということだな
もう知ったかして嘘つくなよ

600 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/03(水) 08:55:06.14 ID:t0xqHSbY.net
カスリエ完敗で顔真っ赤www

601 :カスリエ:2021/03/03(水) 08:57:45.39 ID:kNQ9nSvk.net
>>599
話変えてねえだろw
お前が無知で理解できてねえだけだろw
まあ、そうやって誤魔化しかお前には手段がねえよな(爆笑www

>>600
碧南市のクズwww

602 :カスリエ:2021/03/03(水) 08:59:01.38 ID:kNQ9nSvk.net
>>599
煽ればカベルネで造られた上質なボルドーそのものなグロフレールが何か教えて貰えるとでも思ったのか?w
バカはバカなりに頭使ってんだなカスwww,

603 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/03(水) 09:05:43.69 ID:P5QbDUtB.net
ソムリエがカスリエにw
ついでにちんかす

604 :カスリエ:2021/03/03(水) 09:35:00.96 ID:kNQ9nSvk.net
>>603
ま、無能なチンカスストーカーのお前じゃあ、この程度の低能な煽りしか出来ねえよな昔からwww

605 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/03(水) 09:43:52.21 ID:xogr630W.net
チンカスリエ涙目www

606 :カスリエ:2021/03/03(水) 09:48:53.91 ID:coGMd9nj.net
>>605>>603
ま、無能なチンカスストーカーのお前じゃあ、この程度の低能な煽りしか出来ねえよな昔からwww

発達障害のカスなんだって?お前(爆笑www
欠陥人間のクズじゃねえか!www

607 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/03(水) 15:21:09.86 ID:n1oVRuss.net
このカスリエ
顔もグロなんだろうな

608 :カスリエ:2021/03/03(水) 16:12:52.38 ID:9IVirtdg.net
>>607
あれれれれ?
発達障害刺さっちゃった?(爆笑www
プッ!www

609 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/03(水) 16:39:58.65 ID:n1oVRuss.net
顔もブショネのチンカスリエ ウメ村乙

610 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/03(水) 16:54:04.63 ID:Rq+K14nM.net
チンカス菌が脳に感染するとカスリエみたいになるんだろうなw

611 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/03(水) 18:42:32.27 ID:U1p8HjKL.net
チンカスリエブルゴーニュとボルドーの違いが分からないバカ舌をカミングアウト

573 名前:ソムリエ :2021/03/02(火) 03:11:21.12 ID:Ccgp7x3N
>>570
かつてのグロフレールはカベルネで造られた上質なボルドーそのものだったぞ

612 :ウメムラカスリエ:2021/03/03(水) 18:44:44.63 ID:9IVirtdg.net
>>611
プッ!こいついつまで無知晒してんた?w

グロフレールはそれでワイン業界で大問題になった事すら知らねえバカとはw

613 :ウメムラカスリエ:2021/03/03(水) 18:46:17.47 ID:9IVirtdg.net
>>609-610
くやしいのうくやしいのうw

発達障害のバカ引きこもりのカス(爆笑www

614 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/03(水) 18:47:56.91 ID:n1oVRuss.net
顔もオツムもブショネの
ウメ村カスリエ乙

615 :ウメムラカスリエ:2021/03/04(木) 01:19:56.67 ID:CxQI8Qdm.net
>>614
もうワンパターンから
さすが発達障害のバカwww

616 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/04(木) 02:37:12.94 ID:oKe5//Dw.net
顔も性格もブサメン

力スリエ乙

617 :ウメムラカスリエ:2021/03/04(木) 17:40:57.02 ID:NRPPBGld.net
>>616
ありがとよ
お前ほど醜くねえけどな在日ヴァカチョンの虫ケラw

618 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/04(木) 17:43:24.40 ID:FlRNNsnW.net
チンカスリエブルゴーニュとボルドーの違いが分からないバカ舌をカミングアウト

573 名前:ソムリエ :2021/03/02(火) 03:11:21.12 ID:Ccgp7x3N
>>570
かつてのグロフレールはカベルネで造られた上質なボルドーそのものだったぞ

619 :ウメムラカスリエ:2021/03/04(木) 17:58:51.59 ID:NRPPBGld.net
>>618
お前、無知をバカにされてよっぽど悔しかったんだな(嘲笑www

いつもの嘘を言い続ければ真実になるって朝鮮人特有のやり方かい?(爆笑ww

620 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/04(木) 19:01:08.67 ID:2+sXZtbL.net
嘘言い続けてる恥垢さん

>かつてのグロフレールはカベルネで造られた上質なボルドーそのものだったぞ

621 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/04(木) 19:54:54.98 ID:oKe5//Dw.net
俺のグロフレールの書き込みに食いついたのか
こいつ、グロフレ飲んだことねーだろw

お前はボジョレーでも飲んどけ
ウメ村カスリエ

622 :ウメムラカスリエ:2021/03/04(木) 22:02:40.44 ID:NRPPBGld.net
>>620-621
在日朝鮮人が喚いてんなwww
恥掻かされてくやしいのうくやしいのうwww

623 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/04(木) 22:35:46.95 ID:lURTFywU.net
>>591
「テメエの都合の良い論法出してんじゃねてよカスw」
まともな日本語も無理なチンカスが朝鮮人だったかw

624 :ウメムラカスリエ:2021/03/04(木) 23:13:15.82 ID:NRPPBGld.net
>>623
今度は在日朝鮮人が図星で悔しくて悔しくてしょうがねえんだな虫ケラwww

625 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/05(金) 13:15:20.55 ID:rd+oihFK.net
カスリエのおっさんてワインどこで買ってんの
煽り抜きで教えて欲しい
お勧めのワインショップある?

626 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/05(金) 13:35:23.37 ID:iOsTHqck.net
>>576
これな
2人いるから注意な

627 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/05(金) 13:54:08.80 ID:GwIA2wJG.net
>>625
田舎の個人経営の葡萄酒屋さんじゃないの?

628 :ウメムラカスリエ:2021/03/05(金) 15:34:12.75 ID:Lfy8nf8C.net
>>625
ん?
ウメムラだよwww

629 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/06(土) 14:07:40.93 ID:0tT2ccN0.net
楽天スーパーセールでボルドー色々、とは言ってもグラーヴばかり買った。
シャトー・スミス・オー・ラフィット白2016 14,619円
シャトーパプクレマン2016赤12,320円
ドメーヌドシュヴァリエ2015白10,626円
シャトーパプクレマン2016白15,840円
ドメーヌドシュヴァリエ2016白11,000円
ドメーヌドシュヴァリエ2016赤10,890円
これで将来赤白同一ヴィンテージを同時に楽しめる。

630 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/21(日) 13:33:54.70 ID:s781rqJo.net
シャトーヴァランドロー半年前エノテカで2014を17,000円で買ったのに
今売ってる2017年は28,000円か
価格変動激しいな

631 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/21(日) 18:12:13.30 ID:TbGd44Cc.net
>>630
ヴァランドロー2005を15年以上前くらいにプリムールで
買った時は1本あたり18000円くらいだった
今考えれば買ってよかったわ
まだ1本しか開けてないけど、飲み頃までには程遠いわ

632 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/25(木) 20:58:30.84 ID:dDwpx9Pc.net
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

633 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/25(木) 21:04:23.97 ID:9LN668DL.net
高校数学って何??

634 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/26(金) 05:12:53.41 ID:rqHeV2sP.net
いったい全体どこと間違えたんや

635 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/26(金) 14:42:59.56 ID:3WDsNKME.net
どこのスレと間違って誤爆したんだ?
おらっ!出てこい>>632!!

  ドッカン   ゴガギーン
    _ ドッカン  ☆
===( )   /
`∧∧_||___ ∧∧
(  )|||   |(Д`)
f  ⌒~ ||   ||  \
|  / ̄ |   |/| / /
|  |  | ヘ/\|_/ /
|  | ロ|ロ\/\(_ノ)
( (_ \ |   | Y /
| ||\ ヽ|   | ||
| || / / |   | ||
| ||/ /_|___| ||
(_(_)     (__)

636 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/26(金) 14:43:33.09 ID:3WDsNKME.net
>>632
ドッカン
  ドッカン ☆ゴガギーン
     ____
    |  |  |
  ∩∩|  |  |∩∩
  |||||  |  |||||
 (  ) ロ|ロ (・x・ )
  / つ=== |  || |)
〜( ノ |__|_⊂_ |〜
 し∪       ∪

637 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/26(金) 14:44:51.96 ID:3WDsNKME.net
ドッカン
  ドッカン ☆ゴガギーン
     ____
    |  |  |
  ∩∩|  |  |∩∩
   | |    |  |
 (  ) ロ|ロ (・x・ )
  / つ=== |  || |)
〜( ノ |__|_⊂_ |〜
 し∪       ∪

638 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/26(金) 14:45:56.10 ID:3WDsNKME.net
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>632
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

639 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/26(金) 14:46:31.59 ID:3WDsNKME.net
         m  ひぃぃ
  ━━━━━) )=
      ∧_∧ | |         バコンッ!
     ( ;´Д`) |________
     「 ⌒ ̄ |    |    |    | _  _     .'  , .. .∧_∧
     |   /       |    _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
     |    | |     |" ̄ ̄      __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
     |    | |     |  ̄\-―  ̄ | ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
     |    | |   ロ| ̄ ヽ \_. ロ|             |  /  ノ |
     | ∧ | |    |    \__) .|             , ー'  /´ヾ_ノ
      | | | | >    |    |    |            / ,  ノ
     / / / / |     |    |    |          / / /
     / / / / |     |    |    |         / / ,'
    / / / /. └──┴──┴──┘      /  /|  |
                             !、_/ /   〉

640 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/26(金) 14:46:56.01 ID:3WDsNKME.net
ドッカン
          ドッカン
                  ☆ゴガギーン
        .______
.        |    |    |
     ∩∩  |     |    |  ∩∩
     | | | |  |    |    |  | | | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (  ,,)  |     |    | (・x・ )<おらっ!出てこい、>>1!!
   /  つ━━"....ロ|ロ   . | l   |U \___________
 〜(  /   |    |    |⊂_ |〜
   し'∪  └──┴──┘  ∪
 ___。   ゴカキーン
  O」┬┐ o
   | || レヘ「l < オラァ!デテコイヨ
  ノl.||| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

641 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/26(金) 14:47:30.92 ID:3WDsNKME.net
   /             ドッカン  ドッカン
  / /    ,,_                    ドッカン
 ━━━━━'), )=         ☆ゴガギーン
      ∧_∧ヽ\         /                               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   ) 〉 〉                                 ∧_∧ ∠ オラオラ出て来いゴラア
     / ⌒ ̄ /    _,,,...... . .,,,,__,,---、___ .....,,,,_                (`∀´ )  \___________
     |   | ̄    y"'''"'ヽr"、、_/「 r''''"~ゝ,フ ̄~`;、               /     \
 .    |    |     /    ;!♯ ♯ '!:〈, ,、,      ':;,,,、            | |   /\ヽ
       |   |     /ゞ,_,,,,♯,;!.♯.....〃i.,i 〉、,,,ヽ,,,,,.... ....、、 ,,,)}...,,,_        へ//|  |  | |
      (   |  . ,,}     /-     ゙゙:,       ,,._ '''"'   `,;r,l''ヽ/,へ \|_  |   | |
       | .lヽ \ {,,r=ミ,   i "'''"'‐、   :, !_,.:'´ (メ::)r;:=====i、.\/  \_ / ( )
      | .|  〉 .〉;!,r=、i:r` :       ,:'"三ミ:、    ,',' +:;:;:;:;:;:;:;(::):|       | |
     / / / / Y!  |ゞ,;;;..;,,,,,,_,.:'´'''"__,!:;;r'~`;,:ゞr---ゞ_ニ=======)      | |
     / / / /  iヾノ:;;リ  ̄~~~`'''''―' :;|  リ;;;;;!二二..,,,,,,,,:,---',,;:;:;!        | |
    / /  / /    `'''''"          ヾニ":::/        `''''''''"         | |

642 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/26(金) 14:48:00.20 ID:3WDsNKME.net
 ゴルア! >>632逃がさんぞ!!

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ドッカン
           _m,      ドッカン        ☆
=======) ))               ./ ゴガギーン
     ミ∧_∧ | |               /               ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .(   .). | |        ,_r_''''''''''''''''''''''''''''''ー---ュ、.     (^Д^ ) < おらっ!>>1でてこい!
     「  ⌒  ̄_ ,|      /∧_∧口 ゙゙゙̄'''''ーr' r''"if ̄ ゙ヾヽ   / 「    \  \__________
    |     /  ̄      r;;x'" (;´Д` )       ;/   ||   |)`ー.| |    /\\
    |    .|      _,../_ // ⌒ ヾ)       /,-‐、 ,.i|r: '' " . へ//|  |  |. |
    |   .i  |   ,. -''"     ゙゙̄'''''ー-- ...,,,,_ / r--'' . (\/,.へ \|  | ::( .)
    |  ∧. | ∠.,_              ,. -       .\//::; \    |  ''~
    |  | | |,..{ : : : i `''''oー--..___ ,. - '"  ,..、   _,. -'"  /; リ|' .Y ./
    |  | | |. { `''ート二_:: /_;_;_;_/ : :}  /  | -''"   _,.,-‐':;,ゞ._リ | .|
   ./ / / ./ ヾヾニ[ ̄`'! 、  _  ̄ _/ /⌒l;|_,... -‐'''"    ヾ--''   | .|
  . / ./ ./ ./    ヾ二> ー-- ....,,__,,,...ノ::{ :;! リ             | .|
  (_) .(_).                ヾ:;;;;ゝシ              (_.)

643 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/26(金) 14:48:25.96 ID:3WDsNKME.net
 :||:: \おい、隠れても無駄だ ゴルァ!     ドッカン  ゴガギーン
 :|| ::   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン     ☆
 :||::   ___     ======) ))_____ /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |     |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ < おらっ!出てこい>>1
 :||  |___|      |_..(   ) | | .___ │||::   (・Д・ )  \____________
 :||  |___|      |_「 ⌒ ̄  ,|.. |.    .|.|||::  / 「    \ ::.
 :||  |___|      |_|    ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |    /\\
 :||:   ̄ ̄ ̄         ̄|    .| :||│     ;,   │||; へ//|  |  |. |
 :||::   :;  ; ,,         :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  | ::( .)
 :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \    |    ̄
 :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./ ..:: ;;
 :||:;;;:    ;;.. ::::: 冫、 : .:: .|  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|  ........
 :||:;;;:  .....   .. `     / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|  ...:L
 :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .| . #.. :: ;;
 :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::;三三;;;;;三三:::;;;;;;; :::::;;;;;::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::;;;;;;;;;;::::;;;;;:::::::;;;;;;三

644 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/26(金) 14:50:39.08 ID:3WDsNKME.net
              ドッカン
                     ドッカン
       /
      / /
     ━━━━━'), )=           ☆ゴガギーン
        ______ヽ\ __________ /     ______  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |     |〉 〉 |    |    |       |    | ∠  おらっ!出てこい、>>1!!
        |    ̄ /  |    |    |       |    |  \___________
        |    ̄|   |    |    |       |    |
        |     |   |    |    |       |    |
        |.     ロ|   |.    ロ|ロ    .|     へ |ロ.    |
        |     |   |    |    |l''ヽ/,へ \|_    |
        |     |   |    |    | \/  \_   |
        |     |   |    |    |       |    |
        |     |   |    |    |       |    |
          ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ̄ ̄ ̄

645 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/26(金) 14:51:04.25 ID:3WDsNKME.net
  ドッカン
          ドッカン
                  ☆ゴガギーン

 ━━━━━'), )=
      ∧_∧ヽ\
     (   ) 〉 〉_ _ ____  _    ∧_∧
     / ⌒ ̄ / "'''"'|    | ̄   |  (Д´  )
      |   | ̄l    |    |     |  /     \
.      |    |  |     |    |     |   | |   /\ヽ
       |   |  .|     |    |     へ //|  |  | |
      (   |  .|    .ロ|_∧゙!l''ヽ /,へ \|_  |   | |
       | .lヽ \ |    |´_ゝ`)ヽ\/ | \_ / ( )
      | .|  〉 .〉    |>>1つ..|     .|     | |
     / / / / |     |  Y .. .|     .|     | |
     / / / / |     |__) .. |     .|     | |
    / /  / / └──┴──┘-- ̄     | |
   (_つ(_つ               ⊂ _)

646 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/26(金) 14:51:27.23 ID:3WDsNKME.net
/      ドッカン
  / /    ,,_  ドッカン/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ━━━━━'), )=   ∠  おらっ!出てこい、>>1!!
      ∧_∧ヽ\     \___________
     (   ) 〉 〉  ∧_∧          ______  _
     / ⌒ ̄ /  (`∀´ )         |  "'''"'|    | ̄  |
      |   | ̄     /     \         |    |    |    |
.      |    |      | |   /\ヽ        |     |    |    |
       |   |     へ//|  |  | |         |     |    |    |
      (   |'ヽ/,へ \|_  |   | |        |    .ロ|_∧ |    |
       | .lヽ \/  \_ / ( )         |    |´_ゝ`)|     |
      | .|  〉 .〉     | |            〉    |>>1つ |    |
     / / / /     | |            |     |  Y  |    |
     / / / /      | |            |     |__)  |    |
    / /  / /      | |           └──┴──┴-- ̄
   (_つ(_つ   ⊂ _)


/      ドッカン
  / /    ,,_  ドッカン
 ━━━━━'), )=       ∧_∧
      ∧_∧ヽ\       (´く_` )
     (   ) 〉 〉  ∧_∧と>>1 )      ______  _
     / ⌒ ̄ /  (`∀´ ⊂___)     |  "'''"'|    | ̄  |
      |   | ̄     /     \          ...|    |    |    |
.      |    |      | |   /\ヽ          .|    ..|    |    |
       |   |     へ//|  |  | |        ..|    ..|    |    |
      (   |'ヽ/,へ \|_  |   | |          .|    .ロ|    |    |
       | .lヽ \/  \_ / ( )        ..|    |    |    |
      | .|  〉 .〉     | |            〉     .|    |    |
     / / / /     | |               |     |    |    |
     / / / /      | |              ..|     |    |    |
    / /  / /      | |           .└──┴──┴--
   (_つ(_つ   ⊂ _)
  ドッカン
          ドッカン

647 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/26(金) 14:52:06.56 ID:3WDsNKME.net
          ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))      ☆
      ∧_∧ | |      /               ________
     (   )| |  O 人         ∧_∧   /
     「 ⌒ ̄ |  o人 人.        (`∀´ ) < おらっ!出てこい磯野家>>632
     |   /   ̄ ||人 人 人        「    \  \
     |   |    人 人 人 人      ||   /\\    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    |  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\ へ//|  |  | |
     |    |   |  □□   | /,へ \|  |  | |
     | ∧ |    |  □□   | /  \  / ( )
     | | | | 卜|  □□   |       | |
     / / / /   ヒ|       |      | |
    / /  / /    ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ L     | |
   / / / /      ||      ||   L   | |

648 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/26(金) 16:28:51.48 ID:PlNHNDWj.net
お勉強頑張ってちょっと給料のいい会社員やってワイン飲んで匿名でイキるの量産型のアッパーミドルっぽくてくそダサいねw

649 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/26(金) 18:39:23.84 ID:f8h34KCc.net
今日は妙にワインが飲みたいが、すぐ飲めるようなワインのストックがなかった…
モンペラ2015かタルボ2015で悩んだがタルボ2015にする予定。
でも飲み頃で言えばモンペラだよなぁ…

650 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/27(土) 11:41:45.82 ID:PxnPqk2X.net
昨日オーカルル09空けたが、今まで10本ぐらい色々なVTを飲んできたオーカルルの中で一番まずかった。
樽が効いてもう少し甘いイメージだったけど、苦くて渋い。
ボトル差か。

651 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/27(土) 17:50:52.78 ID:WDr5FgY1.net
ラスカーズ、アンジェリュスを飲みたいけど
値段が高すぎて手を出せない

セカンドで我慢しようかと思ってるけど
ランシュバージュのセカンドと同じレベル、
と考えていいだろうか

652 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/27(土) 17:51:58.87 ID:WDr5FgY1.net
ワイン初心者から上級者まで揃う
このスレなら

きっと詳しい人が意見を投下してくれるはず・・・

653 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/27(土) 18:42:33.87 ID:MygWttph.net
とりあえず飲めば

654 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/27(土) 21:15:33.41 ID:MzZxWxS9.net
>>651
ラスカーズもアンジェリュスも値が張ってもいいからファーストを飲むべきだと思う。
ランシュバージュのセカンドもそうだけどファーストは素晴らしいのに
セカンドは値段の割にちょっと残念…
セカンドは作るのがうまいシャトーとそうじゃないシャトーがはっきりと
分かれると思う。
ラスカーズもアンジェリュスもセカンドは価格を考えると、高くてもファーストを飲むべき
ラスカーズで言えばセカンドよりもクロデュマルキを飲むべきだと思う

個人的にセカンドが上手なのはジスクールのラシレーヌジスクール、ヴァランドローの
ヴィルジニー、ラミッションのシャペルドラミッションだと思う。
これは価格に対してワインの価値が見合ってるという意味ね。
価格は高いのに残念なセカンドはたくさんあるから

655 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/28(日) 01:01:11.86 ID:N46KuBQj.net
2級〇〇のセカンドより
5級のファーストのが美味く飲める
特に00年代以降ならほぼ合ってる
昔は酷いのがあってこれなら〇〇のセカンドで良いとか思ったが
ここ15年以上そんな事は思わないし
セカンドなのにこの値段的な事はよく思う
セカンドが美味いって言われてたのは上記の他
少し古い話になるけれど
オーブリオン(バーンの頃)、ラトゥール(安かったので)あたりも理由はどうあれ評判良かった
今は難しいね
前ならラスカーズに手が出ないならポンテカネやラコストなんかを勧めても許容される価格だったのにな
鐘の方なら今は右岸バブル終焉した後なので探せば良いのが見つかるかもね
フォージェールの上位ラベルとかも美味しいよ
他の手段ならインポーターの投げ売り探すのもありだと思う

656 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/28(日) 06:32:59.73 ID:Kx5iC+bE.net
ラコスト美味いな
クロデュマルキも美味いな
ソシアンドマレもそれなりに
シトランてどうなんだろうな
シャススプリーンは好きだな
ラグランジュでいいんじゃね?

657 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/28(日) 08:56:15.64 ID:fUL7d2F6.net
バーンオーブリオンは価格を考えても合格だと思う
レフォールドラトゥールは今となっては価格が先走りしすぎでNG
ちなみにヴィルジニーには手を出してもいいけどトロワヴァランドローは
やめといたほうがいい。
セカンドはファーストも飲んでないと評価できないから難しいけど
数を飲んで自分のお好みを見つけるしかない。
ただ少なくともここの住人はボルドー好きが集まってるわけだし
みんなの意見を聞くとよいワインへの近道になると思う
逆に残念なワインたちをたくさん紹介できるぞ

658 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/28(日) 12:46:56.44 ID:r3sD5aIi.net
ファースト飲めないからセカンドという考えは捨てた方がいい
全然ベクトルがファーストと違うセカンドも多いから
これは経営戦略的には同タイプの格落ち品を作るより正しいけど
そういうわけでファーストの参考にならんものだよセカンドは

659 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/28(日) 19:37:13.36 ID:gnotrBVl.net
ヴィルジニーは手を出しても良さげなのか
ヴァランドローは凄く好きなんだが、常飲できるようなものではないので、ヴィルジニーも一度飲んでみるよ

660 :651 652:2021/03/28(日) 20:56:14.98 ID:7lss02zf.net
>>>651-652だけど
メッチャ詳しい書き込みありがとうございます

セカンドはやめてファースト買う事にしました

661 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/28(日) 20:58:04.57 ID:7lss02zf.net
もらったアドバイスはスクショして
今後ワインを買うときの教訓にします!

662 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/29(月) 09:43:39.08 ID:HSWaS7iX.net
>>659
ヴィルジニーは正しくはセカンドじゃないけど、
価格を考えると適正だと思う
そりゃヴァランドローと比べちゃダメだけど、
ちょっと贅沢したい時に開けやすいわ

663 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/29(月) 11:33:19.28 ID:l+qEqLqn.net
>>661
そんなやついねえだろ
自作自演してんのか?

664 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/31(水) 23:44:17.92 ID:BPjdPlAC.net
ヴィルジニー、ヴィヴァン、サルジェあたりは価格相応に美味しいと思うのでたまに飲むけど、だいたいのセカンドは金額的にもラグランジュのファースト(2013除く)買えばよかったと後悔することになる。
特にラスカーズ、ランシュバージュ、コスはがっかりしたが、たまたまハズレを引いたんだと、違うヴィンテージ買ってまたがっかり。
どうせならオーメドック〜等の名称で格付シャトー が作ってるセカンドでも何でもない2,000円くらいのものの方が金額と品質のバランスに納得できるものが多い気がする。

665 :Appellation Nanashi Controlee:2021/04/04(日) 22:09:10.45 ID:jvTf0chQ.net
厚化粧していないボルドー

30年前にイギリス人が書いたエッセイに「アメリカのバイヤーから厚化粧しないと買わないと言われた」とある

666 :Appellation Nanashi Controlee:2021/04/05(月) 01:04:43.46 ID:sHQpTq7R.net
厚化粧の意味はあまりワインを飲まない人には分からないかもしれないが
実際に厚化粧としか表現しようがないんだよな
樽やロースト感をプンプンに効かせたワインって
30年とは言わんが10年前くらいはニューワールド全体がそういうワインばっかりだった

667 :Appellation Nanashi Controlee:2021/04/06(火) 04:25:14.30 ID:xNEam0Cz.net
2018のボルドー、」何を買っておくのが正解だろうか?

668 :Appellation Nanashi Controlee:2021/04/06(火) 06:46:27.64 ID:O053miQ1.net
オーブリオンかな

669 :Appellation Nanashi Controlee:2021/04/06(火) 07:10:25.25 ID:gfkmvK2m.net
マルゴーかな。

670 :Appellation Nanashi Controlee:2021/04/10(土) 14:31:25.39 ID:sbnPkoRg.net
今から2018買って
飲み頃まで寝かせておくのか・・・

セラー代なんか 大した痛手にならない位の金持ち
このスレには大勢いそうだな

671 :Appellation Nanashi Controlee:2021/04/10(土) 17:07:39.71 ID:It9JY1Ir.net
金は問題にならん
問題は寿命の方って人の方が多いだろうね

672 :Appellation Nanashi Controlee:2021/04/10(土) 19:28:00.79 ID:CBborQAy.net
飲み頃にこだわらず、飲みたいときに飲んだらいいのに

673 :Appellation Nanashi Controlee:2021/04/10(土) 20:03:55.08 ID:DeqAOeWI.net
次々と買ってるけど、明らかに生きている間に飲み頃が
迎えないワインなんか大量にあるわ
死んだら価値のわからない家族達に捨てられるんだろうな…
そう思いながらも毎年プリムールで購入し続けてる

674 :Appellation Nanashi Controlee:2021/04/10(土) 21:40:44.65 ID:DEJqtcwN.net
死にかけのタコどもが死蔵してるワイン勿体ねえから未来ある俺に飲ませろ😋

675 :Appellation Nanashi Controlee:2021/04/11(日) 17:47:34.22 ID:UBrLXJ+V.net
価値が分からない、興味ないなら売れと家族に伝えておけばいいんじゃない
自分はそろそろ数十年レベルの長熟型のは買い控えてる
意外に健康に長生きしてたら、どうしても飲みたくなった時に買えばいい

676 :Appellation Nanashi Controlee:2021/04/12(月) 05:08:52.57 ID:R5st+pJS.net
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

677 :Appellation Nanashi Controlee:2021/04/18(日) 23:20:29.11 ID:WFjOmoyf.net
Premier Cepage Cabernet Sauvignon、2018、13.5%、1507円

1500円でもボルドーはボルドー。
ウマイ。
開栓後、5分から10分ほどは酸っぱい。
10分過ぎると。渋くなってくる。

678 :Appellation Nanashi Controlee:2021/04/21(水) 18:36:11.74 ID:2KJLvM6G.net
近くの店でシャトー・ゴーデ サン・ジュリアン グラン・クリュ・クラッセ
(Ch. Gaudet St. Julien Grand Cru Classe) 1993ヴィンテージなるものを入手しました
創業ウン年記念大特価との売り文句でしたが(売価税込2700円ほど)
つまるところデッドストックの処分といったところでしょう
まあ結構希少なモノのようではあるので何日か立てて保管して澱を沈めてから
開栓してみようと思います

679 :Appellation Nanashi Controlee:2021/04/22(木) 04:25:20.35 ID:OM+QWeF7.net
>>678
希少でも何でも無い

680 :Appellation Nanashi Controlee:2021/04/22(木) 22:07:22.59 ID:Eg4YlKBw.net
DBRラフィット印のプライベートリザーブシリーズ全部アカシア入ってる
今日某スーパーでサガを見かけたがこれにもアカシア入ってたのでスルーした
チリのロスヴァスコスには入ってないようだが
正直ラフィットのポリシーって何なんとか思ってしまう

681 :Appellation Nanashi Controlee:2021/04/22(木) 22:11:59.48 ID:fMaX9Ji7.net
>>680
ラフィットは中国に魂売ったから

682 :Appellation Nanashi Controlee:2021/04/23(金) 20:02:14.36 ID:bYsNwUAb.net
>>680
何言ってんの?

683 :Appellation Nanashi Controlee:2021/04/23(金) 22:52:50.06 ID:UiVROdE/.net
>>682
何が言いたいの?

684 :Appellation Nanashi Controlee:2021/04/24(土) 13:55:52.83 ID:izR1bCPV.net
アカシアの味なんて分かるわけ無いだろ


って言うやついるよな

685 :Appellation Nanashi Controlee:2021/04/28(水) 13:05:44.24 ID:PqmQvASM.net
マルゴー2018とムートン2016、値段は両方共75,000円ちょいでその差1,000円差。両方共WA100。
どちらを買うか悩ましい。

686 :Appellation Nanashi Controlee:2021/04/28(水) 13:28:15.54 ID:1/TsP+d5.net
>>685
個人的な意見だが圧倒的にムートンだわ
マルゴーはやや甘みが残るからちょっと苦手

687 :Appellation Nanashi Controlee:2021/04/28(水) 15:38:55.69 ID:Q/Z1DKeP.net
>>685
個人的な意見だが圧倒的にマルゴーだわ
ムートンは樽が強いからかなり苦手

688 :Appellation Nanashi Controlee:2021/04/28(水) 15:59:45.29 ID:R8tWBueM.net
>>685
私はその中からは選ばない、絶対に

689 :Appellation Nanashi Controlee:2021/04/28(水) 16:02:03.07 ID:PqmQvASM.net
色々なご意見ありがとう。
とりあえずムートン買ってみるわ。

690 :ソムリエ:2021/04/28(水) 22:25:02.84 ID:4sPwDjVy.net
シャトー・ムートン・ロートシルトは酸じゃなくて、柑橘系のような酸味が強くて嫌だな

マルゴーは若くても溢れるような薫りが素晴らしい

691 :Appellation Nanashi Controlee:2021/04/28(水) 22:36:06.71 ID:JSTgV5Gt.net
>>690
ソムリエ氏的には、左岸5大シャトーと右岸のメジャーなシャトーでは、どこがお勧め? ヴィンテージにもよると思うけど。

692 :Appellation Nanashi Controlee:2021/04/28(水) 22:49:05.40 ID:rrn3F7jc.net
5大シャトーと言えども好みが分かれるなぁ
もちろんどれもすばらしいワインだと思う

個人的意見だと
1.ラフィット
2.オーブリオン
3.ムートン
4.マルゴー
5.ラトゥール
この順番かな
もちろん全ての同一ヴィンテージを飲んだことないから
何とも言えないけど、5大シャトーを飲んだ感想としてはこれかな

693 :ソムリエ:2021/04/28(水) 23:14:16.79 ID:EBhRi1b8.net
>>691
ラトゥール、ラフィット、マルゴーがそれぞれに良さがあり特筆すべき物があると思う

オーブリオンは良いワインだけれど、シュヴァリエで代用が効くようなレベル

ムートンは一級の価値無し

シュヴァル・ブランはタイミングが合えば素晴らしい
タイミングが合わないと物凄く堅いだけ
同ヴィンテージを開ける期間を変えて試すべき

不思議なのは、ラトゥールは日本に正規輸入されたものを飲むとマズイというか、常に閉じたような印象で開かずに終わることが多い
1979年などは何度も繰り返し飲んだが、輸入元も熟成方法も違うのに同じ印象だった

オーブリオンも東急扱いで酷い状態の物があった

フランスからエアーで持ってきた1988ラトゥールは素晴らしかった

694 :Appellation Nanashi Controlee:2021/04/28(水) 23:39:25.55 ID:JSTgV5Gt.net
>>693
ありがとう。ソムリエ氏のこういう情報はすごい参考になる。マルゴーの良年を買ってみようかな、ボーナスが出たら。
ペトリュスとかルパンとか言われたら、どうしようと思ってたのは内緒だ(^_^;)

695 :Appellation Nanashi Controlee:2021/04/29(木) 00:10:53.63 ID:LXDu10nU.net
今は手荷物でワインを機内に持ち込むのはできないんだっけ? まあ、しばらくはフランスにも行けないから影響はないと思うけど。

696 :Appellation Nanashi Controlee:2021/04/29(木) 00:36:57.58 ID:J4wZu8Jl.net
>>694
自己レスすんなよ
顔もブショネのブサメン

697 :Appellation Nanashi Controlee:2021/04/29(木) 00:37:49.40 ID:J4wZu8Jl.net
ID変えてまで
自演会話する様になったら
チ ン カスリエも終わりだな

698 :Appellation Nanashi Controlee:2021/04/29(木) 00:47:39.16 ID:J4wZu8Jl.net
>>573
このコメントに チン力スリエの
無知無能無学ブサイク非モテっぷりの
全てが現れてるよな

699 :694:2021/04/29(木) 01:06:04.74 ID:LXDu10nU.net
>>696
失礼な、俺は彼とは別人だ(ー ー;) 文体でわかるだろ!
彼は経験は豊富なようだが、基本ツンデレなので、うまく話せるように工夫してるんだから水をささないでくれないか。
時々荒らしモードになるのは弁解の余地がないが。

700 :ソムリエ:2021/04/29(木) 01:10:11.18 ID:svkTCFaA.net
>>696-698
ああ、>>692のバカ舌貧乏人かwww
ラトゥールが最低とかお前お話にもならねえよカスwww

701 :ソムリエ:2021/04/29(木) 01:17:46.13 ID:svkTCFaA.net
そういや、1992年に池袋西武で買ったシャトー・ラトゥールは素晴らしかったな
1989だったかな
店頭試飲で素晴らしくて購入したっけな

もう無くなったが、1995年くらいに新宿のワイン・バー(地下一階)にあった有名な店にたまたま入って飲んだシャトー・アンジェリュス1991も、甘みの感じられる素晴らしいワインだったなぁ

702 :ソムリエ:2021/04/29(木) 01:19:06.86 ID:svkTCFaA.net
新宿のワインバーは1997年くらいだったか

703 :Appellation Nanashi Controlee:2021/04/29(木) 01:29:57.04 ID:J4wZu8Jl.net
( ^ω^ )プッ


573 名前:ソムリエ :2021/03/02(火) 03:11:21.12 ID:Ccgp7x3N
>>570
かつてのグロフレールはカベルネで造られた上質なボルドーそのものだったぞ

ローヌがしばしば上質なピノ・ノワールと表現されることすら知らねえのかカス

704 :Appellation Nanashi Controlee:2021/04/29(木) 01:31:16.15 ID:H12Zq0S0.net
荒らしのキチガイがいっちょ前に人語喋ってやがる
普段の行いが悪すぎて滑稽だわ

705 :Appellation Nanashi Controlee:2021/04/29(木) 01:39:24.17 ID:J4wZu8Jl.net
ウンカスリエ ウメ村
必死の火消し乙

706 :ソムリエ:2021/04/29(木) 10:25:48.03 ID:Rh4i8Qe8.net
>>703-705
やはり、ワインを知らないバカ舌のカスだったかw

俺の問題が未だに解けずにいやがったとはw
本当にバカだなお前www

未だに分からないとはw
無知晒して恥ずかしいのうwww

707 :ソムリエ:2021/04/29(木) 10:50:35.25 ID:Rh4i8Qe8.net
>>703
パーカーの一節を引用しただけだが、まあ、お前のようなバカじゃ知らねえよなw

708 :Appellation Nanashi Controlee:2021/04/29(木) 21:48:13.28 ID:unKFj6OK.net
ワイン童貞 ウンカスリエウメ村
相変わらず ない知識をひけらかして
恥晒してるのな

哀れだね

709 :ソムリエ:2021/04/29(木) 22:09:45.85 ID:7Ntry+Hs.net
ごめんなさい
本当は俺、童貞なんです
女もワインも経験ないんです

710 :Appellation Nanashi Controlee:2021/04/29(木) 22:10:32.05 ID:4ZoAok2x.net
>>707
バーカー乙

711 :Appellation Nanashi Controlee:2021/04/29(木) 23:34:22.54 ID:7VE3NQl3.net
>>707
つまり自分でワイン飲んだ感想ではないわけだ
ワイン飲んだふりばっかだな

712 :Appellation Nanashi Controlee:2021/04/30(金) 00:22:28.23 ID:6NeNh7j4.net
何やってんのお前ら

713 :ソムリエ:2021/04/30(金) 13:31:57.52 ID:sKjU8A9z.net
>>708-711
貧乏バカ舌の負け犬の遠吠えが酷いなw

714 :Appellation Nanashi Controlee:2021/05/01(土) 12:45:48.30 ID:o64h0XkD.net
ワインスレもワッチョイ使用可能です
次スレからはワッチョイを導入しましょう



!extend:checked:vvvvv:1000:512



↑これをスレ立て時、>>1 の一行目に入れて下さい
vが6個だと IP強制表示になります

715 :ソムリエ:2021/05/01(土) 21:45:53.94 ID:n5Fpvbfy.net
>>708-711
バカ舌貧乏人のカスは惨めやのうwww
潰れちまったのかな?w
長田ワインスタンドのカス(爆笑www

YahooID:shinnagata0513

ヤフオクの評価悪過ぎだから検索して特定しちまったわw

兵庫県のNagata Wine Stand(ながたワインスタンド)@新長田
https://ameblo.jp/fuku-ramone/entry-12270713160.html

716 :Appellation Nanashi Controlee:2021/05/03(月) 12:04:38.11 ID:gMxG9pkx.net
ボルドー5大シャトー赤買っちゃったw
当たり年2016年度のものとラトゥールのみ2009年度
総額50万近くかな・・・

https://i.imgur.com/Nub9lsi.jpg

717 :Appellation Nanashi Controlee:2021/05/03(月) 12:57:40.68 ID:aTJQAtmK.net
>>716
うらやまし。自分で買って飲んだことない。
15年後に飲むつもりで若いうちに手に入れてみようかな。

718 :Appellation Nanashi Controlee:2021/05/03(月) 14:22:47.69 ID:KVhFz89j.net
>>716
裏山鹿 飲み頃になるまで健康に気をつけようね、お互い。

719 :Appellation Nanashi Controlee:2021/05/03(月) 15:53:23.48 ID:BftKDS6q.net
2016年なんて買ってもいつ飲めるんだよ…ってならない?
俺なんて2006年ラフィットとかを去年買っても買うの早すぎたわあ…ってなってる

720 :Appellation Nanashi Controlee:2021/05/03(月) 16:08:50.72 ID:aTJQAtmK.net
いま30代なら飲めるでしょ

721 :Appellation Nanashi Controlee:2021/05/03(月) 16:47:19.75 ID:gMxG9pkx.net
ありがとうございます♪
今はアラフォーなんでたぶん大丈夫かと思います笑
飲み頃はやはり15〜20年後でしょうか?

722 :Appellation Nanashi Controlee:2021/05/03(月) 18:05:34.75 ID:A1LY63sR.net
2005や2009、2016とかの当たり年なら
下手したら30年コースじゃないの?

つーか、海外のサイト見たら
飲み頃とか 割と 載せてあるけどな…

723 :Appellation Nanashi Controlee:2021/05/03(月) 18:35:54.81 ID:y23hosip.net
2000年頃からプリムールで5大シャトーは買い続けてるけど
ハズレ年でさえ飲み頃がまだまだなものが多いわ
当たり年ほど飲み頃までに時間がかかるし、2016だったら最低25年〜じゃないかな?

この前飲んだ96年のムートンはまぁ飲み頃だった
逆に86年のオーブリオンは個人的にまだかなぁって感じ

724 :Appellation Nanashi Controlee:2021/05/03(月) 19:03:57.82 ID:M9+mFnrm.net
721
こういうのって、15年前や20年前の五大シャトーを飲んだこと無くて聞いているんかしらね?

良い年ならもっと熟成もするけどまあ飲めないわけじゃないので、自分で経験して判断するしか無いんだけど

一番最近飲んだ五大シャトーって3年くらい前の70マルゴーかな
あんまり飲んでない人間が言うのもなんだけどw

725 :Appellation Nanashi Controlee:2021/05/03(月) 19:25:20.71 ID:y23hosip.net
そりゃ完璧な状態で飲みたいって思うのは当たり前だから
聞くこともするんだと思う
プリムールだからいつも6本で来るからだいたい来て5年以内に1本は
抜栓するんだけど当たり年でもデキャンタしてしばらく放置していたら
まぁ飲めるよね
むしろ当たり年は若くてもおいしいよ
もちろん飲み頃までは程遠いんだろうけど
すぐに飲みたいんだったら右岸の早飲みできるシャトーがおすすめかも

726 :Appellation Nanashi Controlee:2021/05/03(月) 19:43:06.67 ID:FY7YAHur.net
ある程度飲んでたら飲むタイミングは自分で決めれるでしょ
経験だと思って好きなタイミングに飲んでみたらいいんじゃない?
飲み物だからね、いつ飲んでもいいわけで

手持ちの98オーブリオン、02のラフィットと飲んで美味かったなぁ
02は好き。早く飲んでも美味い

727 :Appellation Nanashi Controlee:2021/05/03(月) 21:44:40.59 ID:Pqyf16Wj.net
>>726
ウンカスリ エの知ったか炸裂

http://hissi.org/read.php/wine/20210503/Rlk3WUFIdXI.html

728 :ソムリエ:2021/05/03(月) 23:57:13.17 ID:iKT4RX78.net
>>727
よっぽど悔しかったのか?w
お前が可哀想になってきたなw

低学歴の貧乏人らしいなw
そんなことやって意味あるのか?
どんだけバカなんだ?お前

ろくな人生歩んでねえんだな(呆れた

俺が煽らずに呆れるなんてよっぽどだぞ
在日ヴァカチョンの虫ケラ

729 :Appellation Nanashi Controlee:2021/05/04(火) 10:42:43.08 ID:6vTEeA4f.net
ワッチョイ君に目付けられるとウンカスリエ認定受けるw

730 :ソムリエ:2021/05/04(火) 11:00:31.26 ID:FukFi/lR.net
>>729
まあ、お前はろくなワイン飲んでないバカ舌だからなw

731 :Appellation Nanashi Controlee:2021/05/04(火) 17:31:12.22 ID:nhip4PFC.net
>>724
そうなんです
5大シャトーワインを飲んだ事がないのでどれくらい置けば良いのか確認したくて聞いてみました
20年程度なら何とか飲めるかもしれないですが、30〜40年となると生きてるか微妙ですよね(汗)

732 :Appellation Nanashi Controlee:2021/05/04(火) 19:26:00.91 ID:iNu0gn6y.net
なんと、ワインの話でなくて自分が生きているかどうか心配という話なのね?
あまり気にしないで頃合いを見て飲んだらいいんでないの?
飲み頃になってなくてもそれも経験。自分だけの?経験だよ。

733 :Appellation Nanashi Controlee:2021/05/04(火) 19:43:50.40 ID:4y6yvuaA.net
早飲み煽りは
ワインを売り捌きたい
過大広告ウメ村の自演

734 :Appellation Nanashi Controlee:2021/05/06(木) 05:07:06.70 ID:oKESETHa.net
>>731
CellarTracker とかVivino の海外のコメント見てると、以外と早飲みしてる人も多いから、あまり気にしなくていいんじゃない? プリムールから離脱したラトゥールのリリース時期を目安としてもいいかも。公認ということで。
いや、ウメムラの回し者じゃないけどさ。w

735 :Appellation Nanashi Controlee:2021/05/06(木) 08:28:38.39 ID:vyb8sG8v.net
早飲み煽りしてる奴の中には
あの害悪コテ ソムリエ もいるからな

適当なアドバイスして 飲み頃を迎える前に飲ませて
後悔させる ワインを無駄に消費させるのが目的


飲み頃を知りたいなら、ワイン名と年を英語で検索するといいんじゃないか?
WAやWSなどの、飲み頃を載せてる記事が出てくるから

当然 出てくるのは英語のサイトだけど
飲み頃の年さえ分かればいいから英語力は必要ない
drink 2020-2030 みたいな表記になってる

736 :ソムリエ本物:2021/05/06(木) 17:53:00.70 ID:8fvnS8H2.net
>>735
何言ってんだ?この無知なバカ舌w

737 :ソムリエ本物:2021/05/06(木) 17:53:31.54 ID:8fvnS8H2.net
>>735
お前、三重県のカス?w

738 :ソムリエ本物:2021/05/06(木) 19:18:38.39 ID:vyb8sG8v.net
>>736
お前をいつも見ているぞ!
スマホのカメラから見ているぞ!

739 :ソムリエ本物:2021/05/06(木) 19:22:42.10 ID:+kt9KzGB.net
>>735>>738
何言ってんだ?このキチガイ

740 :ソムリエ本物:2021/05/06(木) 19:23:46.57 ID:+kt9KzGB.net
>>735>>738
何言ってんだ?このキチガイ
さっさと死ねば?
お前は無知で貧乏だから俺のようにはワインを語れねえよ
なんだ?その恥ずかしいバカ文章はwww

741 :ソムリエ本物:2021/05/06(木) 19:27:16.63 ID:+kt9KzGB.net
>>735>>738
何言ってんだ?このキチガイ

よう!碧南市のクズ!ガメイ!w

ガメイ&もふもふ
東海地方在住アラサー。2013年結婚。
目標は大好きなワインと、大好きな猫と
楽しく暮らせるお家を完成させる事!

愛知県碧南市

742 :Appellation Nanashi Controlee:2021/05/06(木) 19:33:49.63 ID:09Zn37qK.net
こいつが粘着してる理由は、ワイン数千本持っててロングフレッシュが十数台あると大ボラ吹いてたときに、立派なウォークインセラーをアップされてしまったから
それ以上、悔しすぎて粘着し続けてる
粘着相手はもうとっくに居ないw

743 :ソムリエ本物:2021/05/06(木) 19:57:52.18 ID:G2jM2D6t.net
>>742
何言ってんだ?こいつ
誰と間違ってんだ?痴呆症のゴミがw

744 :ソムリエ本物:2021/05/06(木) 19:59:40.06 ID:G2jM2D6t.net
>>742
碧南市にお前のスレ立てられたから頭に来て突然荒らし始めたのか?
バカガメイw
立てたのは俺じゃねえぞw

さっき2にはレスして上げて来てやったがなwww

お前の名前でGoogleで検索したらスレが一番上に引っ掛かってきたからなw

745 :Appellation Nanashi Controlee:2021/05/06(木) 20:13:58.07 ID:NDZg2k88.net
まあ何とでもいいが、生きてるうちに飲まなきゃ
話にならんだろ。

746 :Appellation Nanashi Controlee:2021/05/07(金) 00:37:36.47 ID:V6Q7+rla.net
こいつ、、もしかして石川猶人か

747 :Appellation Nanashi Controlee:2021/05/11(火) 22:19:29.63 ID:jSCz5k/+.net
なあ、ちょっと聞いてくれよ。
うちの会社に顎にデカいホクロのあるキモい奴がいるんだけど、そいつが昇進の祝いにお客様からワインをもらいました。いつ開けようかなってFacebookにあげてるわけ。
そのワイン見たら1本千円ちょっとのクソワインなんだよ。そんな料理酒みたいなワインを大切に保管してるなんて吹き出しそうになったわ。

748 :Appellation Nanashi Controlee:2021/05/13(木) 11:38:42.73 ID:X2HnvavM.net
碧南市のカス

ガメイ&もふもふ
東海地方在住アラサー。2013年結婚。
目標は大好きなワインと、大好きな猫と
楽しく暮らせるお家を完成させる事!

愛知県碧南市

http://i-smart.xyz/room/web%E5%86%85%E8%A6%A7%E4%BC%9A%EF%BC%93%EF%BD%9E%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E5%BA%AB%EF%BD%9E

749 :Appellation Nanashi Controlee:2021/05/21(金) 21:17:26.54 ID:zAntb3by.net
>>747
貰ったのが自分でなくてよかったね。
そんなの貰ったら、放っておくしかないからね?

750 :Appellation Nanashi Controlee:2021/05/21(金) 23:19:26.97 ID:gat63OP8.net
>>747
客から貰ったからこそ、Facebookにわざわざ上げてるんだろ
喜んでるのを見て貰えるように

751 :Appellation Nanashi Controlee:2021/05/23(日) 09:08:08.28 ID:QoMSpuWU.net
>>750
そうか。喜んでるところを見せて、、
送り主に安心してもらう。
気遣いだね。

752 :ソムリエ:2021/05/25(火) 17:13:02.27 ID:+fgvvuNu.net
>>735>>742
お前、評価悪い上にボッタクリ価格じゃヤフオクでも売れないねえwww

ワイン板荒らし悪質出品者:shinnagata0513

長田ワインスタンド
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/shinnagata0513

753 :ソムリエ:2021/05/25(火) 18:55:32.66 ID:lNalQaB1.net
>>735>>742
ながたワインスタンド
https://m.facebook.com/nagata.winestand/?locale2=ja_JP

へえ、5/31まで閉店してて暇なの?無職のキチガイカス(爆笑www

754 :Appellation Nanashi Controlee:2021/05/27(木) 09:08:29.66 ID:1UgYwuq0.net
シャトー ラ コサード (AOCサン・クロワ・デュ・モン) 2017を飲んだ
ソーテルヌの対岸の貴腐ワイン 税込2800円くらい セミヨン100パーセント
熟したリンゴとグレープフルーツに少しレモンを垂らしたような感じ
芳醇な甘味だがほどよい酸が効いて後味スッキリ
まあまあうまいがトロトロ甘々幸福感は先日買ったエトワール ドール
(AOCプルミエール・コート・ド・ボルドー) 2011のほうがより強かったような

755 :Appellation Nanashi Controlee:2021/05/29(土) 07:25:59.47 ID:6GeDAeoi.net
ボルドー 2020の出来ってどうなんでしょうね。プリムールで買おうと思ってるんだけど、例年何月ごろから受付開始するんでしょうかね?

756 :Appellation Nanashi Controlee:2021/05/29(土) 08:17:31.57 ID:c6pEbN+n.net
>>755
winereport購読してるけど、2020は確か右岸がいい年だったような。
例年プリムールは5月か6月に販売スタートだったと思うけど、去年はコロナ禍だからか8月頃スタートだった気がする。
去年はシュヴァルブランとパルメ買ったけど、今年は右岸ばかり選ぶかな。

757 :Appellation Nanashi Controlee:2021/05/29(土) 11:54:21.97 ID:6GeDAeoi.net
>>756
ありがとうございます。マルゴー買おかなと思ってたけど、シュヴァルブランやオーゾンヌも検討してみようかな。寺田は少しずつ始まってるみたいですね。

758 :Appellation Nanashi Controlee:2021/05/29(土) 13:46:07.74 ID:Z+GklMLT.net
>>755
自分はとりあえず、出来に関係なく同じものを買い続けてるから左岸も右岸もいつも通りに買うかな
ただ2013だけは買わなければよかったと後悔している…

759 :Appellation Nanashi Controlee:2021/05/29(土) 21:20:30.31 ID:6GeDAeoi.net
>>758
2013より良ければ買いですね。2020のヴィンテージ情報があまりなくて、エノテカの店員に聞くと微妙って言われたんでちょっと気になってます。

760 :Appellation Nanashi Controlee:2021/05/29(土) 21:48:28.25 ID:1TbpxqAc.net
これまでノーマークだったスーパーを訪れて見知らぬ安ボルドーをいくつも見つけて
ハズレの多そうなガチャを引こうかどうしようか迷っている俺からすれば
まったく雲上人の会話ですな>プリムール云々

761 :Appellation Nanashi Controlee:2021/05/29(土) 22:05:09.56 ID:b5uC0DUk.net
>>759
まぁ出来が悪くても自動購入に近い状態だからあまり気にしないわ
ただ、同じものを同じだけ購入するけど金額はプリムールの時点から
かなり違う時がある
ラフィットは毎年9〜10万くらいで安定してる方だけど
ルパンは30万近いときがあった気がする

762 :Appellation Nanashi Controlee:2021/05/30(日) 00:12:34.34 ID:wBncZb4J.net
>>761
ラフィットとはいえプリムールでそれは高過ぎない?
酒屋でセラーに入って売ってる値段より高いぞそれ

763 :Appellation Nanashi Controlee:2021/05/30(日) 07:19:16.09 ID:VwoQoTlb.net
>>762
2019のラフィットが88000くらいだった気がする
まぁ誤差の範囲でしょ

764 :Appellation Nanashi Controlee:2021/06/01(火) 04:18:39.64 ID:mNAxprP+.net
ウメムラはエノテカ輸入のワインを仕入れないからエノテカスから攻撃の対象にされてる

765 :Appellation Nanashi Controlee:2021/06/05(土) 15:21:19.93 ID:AenmrD8g.net
今日プピーユ2015のハーフ開ける

766 :Appellation Nanashi Controlee:2021/06/05(土) 15:43:53.08 ID:mU77gSRM.net
画像貼り忘れてた
https://i.imgur.com/i69KrFl.jpg

767 :Appellation Nanashi Controlee:2021/06/05(土) 21:32:06.01 ID:tObn/tu1.net
シャトー モンペラ ルージュ 2015を飲んだ
昨日開けてすぐは香りはまあまあいいのだがタンニンが強すぎて閉口した
今日残りを試してみたらタンニンだいぶ引っ込んで果実味が出てきた
前に同じ銘柄を買ったときもあまり良いと思えぬまま全部飲んじまったが
抜栓後ほぐれて来るまでだいぶ時間がかかるワインだと思っていたほうがいいのか
残り3分の1はもうひと晩越させてみる

768 :Appellation Nanashi Controlee:2021/06/05(土) 23:55:32.91 ID:tObn/tu1.net
シャトー サン レオン ルージュ 2017を飲んだ
地元のスーパーで税込1400円くらい セパージュはメルロー80カベソー20
上質感のある暗めのルビー色 ハーブやミントの穏やかな香り
口に含めばほどほどの酸とやや強いタンニン
でもそれらが果実味とケンカすることなくうまいこと重層的な味わいを
作っているようにも思える
値段ぶんの価値はあるだろう

769 :Appellation Nanashi Controlee:2021/06/06(日) 22:57:04.08 ID:2i8OoPw9.net
クロ レ ランパール ルージュ 2018を飲んだ
AOCグラーヴ メルロー100パーセント グラーヴでこれは珍しいらしい
濃いがよく光を通して輝くルビー色 ミントと何か石灰質の香り
飲んでみると酸タンニンともに控えめで上品 熟した果実味を緩やかに支える
全体として非常に穏やかな雰囲気をまとったワイン しかし満足感はそこそこある
ワイン単体では飽きが来るかもしれないが良いアテがあれば十分楽しめるだろう
近場のスーパーで買ってきたちょっとお高めのローストビーフうまうま

770 :Appellation Nanashi Controlee:2021/06/11(金) 21:48:19.64 ID:vzNMrud5.net
シャトートロタノワ2008を抜栓
2008は右岸はなかなかの出来
もちろんあと10年以上の熟成がベストだが今飲んでも右岸らしい味わいだった
例外もあるが相対的に右岸の方が早飲みするには良い
左岸のソーヴィニヨン主体だと飲み頃が程遠い

771 :Appellation Nanashi Controlee:2021/06/12(土) 23:42:03.43 ID:bbyX4vry.net
新井くん、ワイン板を荒らす時は
ワイナリー和泉屋の自社回線使ったら?(爆笑www

772 :Appellation Nanashi Controlee:2021/06/14(月) 01:22:14.82 ID:eK4nwSFb.net
シャトー デギュイユ 2015を飲んだ
AOCカスティヨン・コート・ド・ボルドー
グラスに注いだ色合いは暗く重々しく豪華な感じ
香りはベリーの瑞々しくふくよかな香り ちょっと刺激的
飲み口は新鮮な果実味をほどよい酸控えめなタンニンそして
包容力のある樽味が覆う
総じて良い 面白い

773 :ソムリエ:2021/06/15(火) 18:16:37.35 ID:gyAki8yx.net
かつては楽天ワイン屋No.1!
鬼子母神の料亭に偉そうにワイン屋の団体立ち上げると楽天のワイン屋に呼び掛けてワイン屋集めて集会開いた勘違い野郎!www

楽天年間アワードでは三木谷の隣で偉そうにしてた君も、
俺に歯向かった事が原因で潰されて
タカムラにNo.1を奪われてからは負け犬人生だよなw

池袋にスペイン専門のワインバー出して潰し
オフ会と称してmixiなどのSNSでワインを知らないド素人集めてスペインワインを仕入れて3倍以上のボッタクリ価格で売り出し一時的にw
スペインワインの価格を高騰させた
ワインの知識が全くねえから1000円で満足する味わいのスペインワインで勝負するしか無くなってインポーターからも相手にされなくなり弱小ワイン屋に成り下がった
ワイン板荒らしワイナリー和泉屋の新井くんwww

名前晒したら突然消えたな(爆笑www

774 :Appellation Nanashi Controlee:2021/06/15(火) 23:06:33.75 ID:X0E+sjt0.net
>>773
自己紹介乙

775 :Appellation Nanashi Controlee:2021/06/18(金) 21:05:46.17 ID:EZY484TE.net
シャトー ピエールフィット 2012を飲んだ
AOCラランド・ド・ポムロール
幾分茶色味を帯びた赤紫色 香りはブルーベリーのような親しみ易い果実香に
いくらかのイチジクや土っぽい香りが混じる あとからコショウの雰囲気も少し
飲み口は鮮度の高い果実味と穏やかな酸味が心地良い それを肌理の細かい
タンニンが優しく包む 実にバランス良く口当たり柔らかで心地良い アタリ

776 :Appellation Nanashi Controlee:2021/06/19(土) 05:15:56.34 ID:6Zgbk7Nh.net
>>775
ゴミワインw

777 :Appellation Nanashi Controlee:2021/06/19(土) 23:11:12.44 ID:OfauPVg6.net
今シャトーファルファ2017のハーフボトル飲んでる
https://i.imgur.com/It1Qmu4.jpg

778 :Appellation Nanashi Controlee:2021/06/20(日) 00:50:06.72 ID:eIPif/Tc.net
錦織ゲイとかいう自殺配信した騒ぎしてた人だっけ?

779 :Appellation Nanashi Controlee:2021/06/20(日) 11:25:27.25 ID:0KkCltN/.net
さすがに擁護できんわ
このゲイ、キモ過ぎ

780 :Appellation Nanashi Controlee:2021/06/20(日) 13:05:15.45 ID:1Wo6E9rG.net
>>777
お前、アプリで顔変えてるだろ

781 :Appellation Nanashi Controlee:2021/06/20(日) 16:40:59.59 ID:MeeL/ri3.net
>>780
変えてませんよ

782 :Appellation Nanashi Controlee:2021/06/20(日) 16:53:57.05 ID:A4vRkkTA.net
>>777
君が男前なのはよーく分かったからもう顔写真晒さんでもええわ
飲んだワインの話書くだけにしてくれ

783 :Appellation Nanashi Controlee:2021/06/26(土) 16:28:08.71 ID:xZHzDzEs.net
ブサイクのくせに自己顕示欲は高いのな

784 :Appellation Nanashi Controlee:2021/06/26(土) 16:41:19.93 ID:okJTiwkf.net
今日はシャトーラグランジュの2013を飲む
https://i.imgur.com/bW9Z72z.jpg

785 :Appellation Nanashi Controlee:2021/06/26(土) 16:44:49.34 ID:okJTiwkf.net
>>783
ありがとうございます
夜にまた来ます

786 :Appellation Nanashi Controlee:2021/06/26(土) 20:35:27.56 ID:OSAZEfWF.net
>>784
なんでワイン飲んでるの?

787 :Appellation Nanashi Controlee:2021/06/26(土) 22:07:18.14 ID:okJTiwkf.net
>>786
好きだからです
で、今シャトーラグランジュ2013飲んでるけど、なんかいまいち
1日置いた方がいいのかな?

788 :Appellation Nanashi Controlee:2021/06/26(土) 22:08:09.11 ID:okJTiwkf.net
画像貼り忘れてました
https://i.imgur.com/XZDaOrC.jpg

789 :Appellation Nanashi Controlee:2021/06/26(土) 23:38:09.09 ID:1iKpHC/V.net
服着てて笑顔だと普通なのに、脱いで無表情だとなんか怖いよ…

790 :Appellation Nanashi Controlee:2021/06/27(日) 02:44:11.12 ID:23AvXibA.net
>>787
ラグランジュは影響なかったのかもしれないからなんとも言えないが
基本的に2013の左岸は壊滅的な出来の年

791 :Appellation Nanashi Controlee:2021/06/27(日) 03:03:30.82 ID:XNrry0S+.net
すまん、このブサイク
見るに耐えない…

792 :Appellation Nanashi Controlee:2021/06/27(日) 03:04:08.45 ID:4s63kBa2.net
次からは速攻NG入れるわ

793 :Appellation Nanashi Controlee:2021/06/27(日) 13:47:09.71 ID:4kcYGORB.net
マルゴー2016と2018どっちを買うか迷ってる。
2018の方が10,000円近く高いから2018の方がいいのかな。
他にもウメムラでトロタノワ2018買おうと思って楽天イベント待ってたら瞬殺されてた。。
人気VTなんだね。

794 :Appellation Nanashi Controlee:2021/06/27(日) 15:55:41.95 ID:Wm9MDZGl.net
>>793
マルゴーは点数で言えば2018の方がわずかに高い
まぁ2016と2018どちらもほぼ満天
味に関してはまだ先の話だし何とも言えない
2015なんて最初は人気VTで高値だったけど
蓋を開ければ2016の方が良VTとなり下落傾向になったし
2018はまだ様子見かも
あまり気にしないなら市場から無くならないうちに好きなVTを買うべき
それか余裕があるなら毎年プリムール契約する方がVTを気にしないで済むよ
今年もワインが届く時期だなぁくらいにしか思わなくなる

795 :ソムリエ:2021/06/27(日) 16:09:04.50 ID:tiLJUVDr.net
>>793
トロタノワ2018はパーカーほぼ満点だからな

796 :Appellation Nanashi Controlee:2021/06/27(日) 22:47:28.98 ID:x1QFDT7Y.net
>>794
>>795
ありがとう。
暫く悩むことにします。
初めてプリムールに参戦した数年前は実際にそのワインがリリースされた時に値段が少し安くなったことに幻滅して暫く不参加だったけど、昨年は久しぶりに参戦した。
2020もそろそろ始まりそうだから、右岸を狙うかな。

797 :Appellation Nanashi Controlee:2021/06/27(日) 22:54:11.73 ID:nCTlwDwO.net
ぐぬぬセレブっぽい

798 :Appellation Nanashi Controlee:2021/06/27(日) 23:09:42.44 ID:0E7IkZl8.net
良い年ほど飲み頃が先になるけどね

799 :Appellation Nanashi Controlee:2021/06/28(月) 23:15:51.68 ID:gn8RE8Qm.net
>>796
プリムール契約しだしてから20数年になるけど
痛い思いしたのはなんだかんだで4VTぐらいだったわ
もともと俺はワインを資産とは考えてないし
純粋にお酒として扱ってるから飲んで楽しんでる
ここ1年半くらいはパーティーとかできないからなかなか飲めていないけど…

俺は毎年左岸は1級シャトー5種とボーカイユ、右岸はルパンとパヴィを購入してる
割高にはなるけど1本からでも買えるインポーターもあるし
好みの銘柄を探すのもいいかも

800 :Appellation Nanashi Controlee:2021/06/29(火) 07:00:10.22 ID:wDfUsX7i.net
>>799
毎年、プリムールでいくらくらい使ってる?
所有してるワインの量も凄そうなんだけど…

801 :Appellation Nanashi Controlee:2021/06/29(火) 22:15:43.80 ID:pSj0elnJ.net
俺は毎年プリムールで使うのはだいたい200〜300万まで
その年によって単価が違うけどそれくらいに収まる
あとは試飲会とかの案内きて参加したときにまんまと買わされるくらい
でもここ1年以上試飲会もないから増える要素はほぼプリムールだけ
今現在で所有は500本ぐらいだと思う
結構調子乗って開けちゃうタイプだから消費しちゃうほうだわ

802 :Appellation Nanashi Controlee:2021/06/30(水) 01:51:06.93 ID:qhN6UV8H.net
>>801
それはすごい。
自分のワイン購入額は年間で3.5Mぐらいだけど、DRCやアルマン・ルソーあたりが購入額引き上げているから、ボルドー購入額は年間1Mぐらいかな。
ペトリュス欲しいけど、そこまでの金がないからメドック1級やペトリュス、ルパン以外の右岸シャトーで満足してる。

803 :Appellation Nanashi Controlee:2021/06/30(水) 02:30:54.36 ID:teHBT8RU.net
俺高いワインなんてシャトー・パルメまでしか飲んだことないなあ
キャバクで入れたクリュグを除けばw

804 :Appellation Nanashi Controlee:2021/06/30(水) 13:52:27.85 ID:DlAztwnG.net
>>802
ペトリュスかルパンは飲むべきだと思う
あの2本は別格だわ
でも好みがあるからペトリュスが最良とは思わない
だから俺はプリムールでペトリュスを買わずにルパンを買ってる
まぁ相対的に良いワインであることに違いはない

俺はボルドー専門なので1点に注ぎ込めるけど
ブルゴーニュ好きになると大変らしいね

805 :Appellation Nanashi Controlee:2021/06/30(水) 23:02:29.44 ID:kuzufTUR.net
ポムロールの中ではペトリュスとルパンは別格というか異質ともとれる
時点でラフルール・トロタノワ辺りだろうか
個人的にはオザンナとレグリーズクリネが味も価格的にもいいと思うわ
ポムロールは格付けがないだけに完全に好みの世界だよなぁ…
もちろん大衆の意見である程度価格によるランク付けがされているけど
価格以上の価値があるワインが多いのも事実だし、値段以下のワインもあるから
飲んで経験を積むしかない

806 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/01(木) 22:26:53.09 ID:l6HWSx6t.net
ペトリュス・ルパンがいてその下はホントに好みの問題だと思う
コンセイヤント・トロタノワ・ガザン・セルタン・レグリーズ・オザンナ
クリネ・ネナン・レヴァンジル
有名どころは一通り飲んだけどネナンはやはり価格的にも少しランクが落ちる
個人的意見だがガザンが価格以上の価値を出していると思う

807 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/01(木) 22:31:45.36 ID:ASUIG+Ll.net
その中だとコンセイヤントが一番うまいけどなあ

808 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/01(木) 22:36:17.66 ID:oquRABWM.net
サンテミリオンの2010年を3000円ぐらいで買ったら最高の状態でニヤニヤしてしまった。
熟成して濃く甘い香りがモワっと立ち込めて10年を経たとは思えない輝きとクリアな外観に角が取れて滑らかな口あたり、控え目だけど複雑な味に感心した。
高いワインはもっと美味しいんだろうけど3千円台でもタイミングが合ったときの破壊力はすごい。

809 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/01(木) 22:51:15.09 ID:l6HWSx6t.net
ペトリュス・ルパンを省いて
値段を気にしないのであれば俺はオザンナかな
コンセイヤントもいいよね
香りが華やかで明るい感じの印象だわ

810 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/01(木) 23:37:07.76 ID:ekOMF87F.net
ペトリュス飲みたいが最近コラージュの卵にまで反応するくらいアレルギーが出るようになってしまった
そうするとボルドーの良いワインはほぼ全滅

811 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/02(金) 00:00:30.86 ID:t2ZMe5Zv.net
コンセイヤント2018はさらに高くなったな
10年以上前のヴィンテージの方が今買っても安いという

812 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/02(金) 01:11:14.05 ID:lg9m0Eq+.net
ポンテカネの値上がりも
なかなかヤバい気がする

2016年以降の値段 なんだよアレ
5級の値段じゃねーだろ

813 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/02(金) 11:26:37.76 ID:zqiVURQh.net
>>812
品質も5級レベルじゃないからね
3級上位か2級クラスだから価格は妥当かも

814 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/02(金) 11:31:07.54 ID:1a3ylexo.net
>>812
ポンカネ2019はプリムール価格安かった。
確か10,000円切ってた気がする。瞬殺で買えなかったけど。

815 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/02(金) 13:21:14.82 ID:zqiVURQh.net
>>814
2019はかなりのできなのにプリムールはわりかし安かったね
普段買わないポンテカネを買ったわ
すでに値上がり傾向にあるし、欲しい人は今の販売価格で買っとくべきだと思う
点数がいいと価格が上がっちゃうからね…
まぁ一つの目安に点数を見るのもいいけど、
最後は自分が飲んで満足できるかだし

816 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/02(金) 13:46:55.68 ID:2bGVw4Fs.net
飲み頃には死んでいるからプリムール興味無くなった
これからは手ごろなワイン飲みつつコレクションを消費していくスタイルに移行だわ
子供が出来なかったから引き継いでくれる人も居ない
ボルドーだけはもっと買っておけば良かったと後悔してるけれど今更の話だね
2004みたいな手ごろで今でも楽しめる年ってのが手持ちから減っていく哀しさよ

817 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/02(金) 22:20:11.24 ID:8B9q+eAI.net
20数年プリムールで購入して初期時代に購入したのが
ようやく飲み頃かこれでもまだ早いくらい
早いと分かっていながらでも飲んだり集めたりするのが好きじゃないと
プリムールには向かないね
資産目的の人はプリムールでがっつり買うんだろうけど
俺は死んだら子供たちに好きにしてくれと伝えている
500本も実家にワインがあったら遺産整理の時に
ゲッソリするだろうが気にしない

818 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/03(土) 17:39:42.80 ID:JMqXHWpd.net
>>817
1本3万としてもちょっとしたボーナスじゃん
子供達には価値があるワインだと教えとかないと

819 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/04(日) 02:49:33.82 ID:A6+s4qYm.net
ボルドー全般に値上がり激しいね。デフレの日本にいると購買力の低下を痛感させられる。まあ、ブルゴーニュに比べたらまだマシだけど。
俺の好きなVCCも、寿命と飲み頃を秤にかけると、そろそろ購入ストップの頃合いかな…

820 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/05(月) 13:04:37.01 ID:t3elc1UT.net
ボルドー2020のプリムール売出し開始はまだ?
今年も徳岡かな。

821 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/06(火) 22:47:43.49 ID:SnifcXt4.net
プリムールや試飲会で購入し続け
飲んではいるけど1000本オーバーの在庫になり
本格的に購入をやめたわ
今からは減る方向だけど寿命を考えると8割以上は残りだろう…
子供には買取にでも出すように言っておいたわ

822 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/08(木) 16:22:46.31 ID:yJVgJcky.net
ようやく徳岡からプリムール販売メールが来た。
パルメは昨年は30,000円程度だったのが、今回は41,710円。
流石に買わない。
シュヴァルブランが昨年より安くなって65,960円。
これは買うか。

823 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/08(木) 22:07:00.10 ID:7jliuZfP.net
俺もこの価格ならパルメは買わない
シュヴァルブランは個人的にあまり興味がないけど
この価格なら買ってもいいかも
右だとパヴィ・ヴァランドロー辺りは購入かな

824 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/08(木) 23:38:06.46 ID:8xOCFe4H.net
待望のトロタノワ2018がようやく買えた。
ウメムラの新着が届いたときはタイミング的に買えなかったけど、今回は買えた。店はヤフーショッピングのアーベンワイン。
しかもウメムラより10,000円近く安い。
ウメムラの値付けはエノテカより高いけど、エノテカより高い値付のワインなんか初めて見た気がする。

825 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/09(金) 00:43:16.93 ID:H2OtmgPf.net
俺はトロタノワ2008をこの前購入した
右岸は2008が当たってる割に価格が安い気がする

826 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/15(木) 21:43:48.45 ID:posGqxGN.net
近くのイオンで晩酌用のワインを物色し
シャトー ポンテ ラ グラヴィエール ルージュ 2016年を買って飲んだ
AOCグラーヴ 税込2600円ちょい
美しい紫色 重めの穏やかな果実香とやや強めの樽香
口当たりは実にスムーズで穏やかな酸と仄かな甘味が豊かな果実味を縁取る
全体として穏やかで尖ったところのない造り ゆっくり余韻に浸れる
肉っぽいものをアテにするのに飽きてきたので白身魚の刺身を買ってみた
ワインのおかげか馬鹿舌のせいか違和感はない

827 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/17(土) 08:44:39.91 ID:LQln6wFd.net
徳岡でボルドープリムールが始まったので、数本ポチった。
フィジャック
クリネ
ローザンセグラ
シュヴァル・ブラン

カノンも欲しかったけど、売り切れ。。

去年より売れるスピード遅い気がする。
評価もWA100が去年より少ない感じだから、そんなにいい年ではないのか。
winereport見るといい年の印象だったけど。

828 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/18(日) 15:16:00.12 ID:q1XiTh3H.net
徳岡
プリムール結構残ってるね。意外だったわ。

マルゴー
スミスオーラフィット

ポチった。

シュヴァルブラン、、、悩み中。

829 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/19(月) 00:56:36.28 ID:Eq/rHhE7.net
ポンカネ2010が3万ちょいって安い?

830 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/19(月) 06:54:40.05 ID:gT4D3Eaq.net
>>829
まぁ普通くらいかやや高め
5年くらい前はその値段ぐらいでどこも
販売してたけど、今は2010はちょっと値下がり傾向かも
逆に2009は値が下がらない

831 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/19(月) 12:48:00.70 ID:MM2OvtD1.net
検索すると大体4万くらい。その値段じゃ買えないね

832 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/19(月) 13:08:11.21 ID:RKdjmvR9.net
ネットはすぐに価格変わるから上がったり下がったりが激しいけど、わりに百貨店なんかは仕入れた価格のままだわ
伊勢丹は2010が32800でまだ売られてた

833 :ソムリエ:2021/07/19(月) 22:23:14.50 ID:rWJMNVpH.net
シャトー・ポンテ・カネなんてどんなに評価が上がっても13,800円の価値しかねえよw

どこかのワイン屋のネット工作か?www

834 :ソムリエ:2021/07/19(月) 22:31:39.36 ID:rWJMNVpH.net
どうしてもポイヤックというならラコストやデュカスがあるだろ
ちなみに、ラランド・ボリーは1000円以下の価値しかねえから

買ってはならないボルドー

普通にメドック格付けが欲しいなら
パーカー98で一万以下で買える
シャトー・サン・ピエールでいいだろ
素晴らしく旨い

835 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/19(月) 22:45:58.25 ID:g84sEMyE.net
ポンテカネはいくつか高評価なヴィンテージを飲んだがなんでそんなに高評価なのか分からなかったな
ミシェルロランのワインは良いと思うことが多いんだが、珍しく期待外れだった
左岸ならポワフェレの方が価格安い上にロランらしさがあって好き

836 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/20(火) 00:46:01.24 ID:8JQ9LFWB.net
ポンカネはシャトー・グロ・フレール・エ・スールよりクオリティ高い。

837 :ソムリエ:2021/07/20(火) 03:10:48.70 ID:xeUb3tGR.net
>>836
おう!バカワイン屋!w
工作失敗して惨めだなカス(爆笑www

838 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/21(水) 09:56:46.65 ID:AkU2Wayk.net
>>827
ローザンセグラっていい?
漠然な質問で申し訳ないけど、未飲だから気になった

839 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/21(水) 10:55:55.95 ID:LCr0vstK.net
>>838
ここ数年で評価が一気に上がったから、買ってみた。
パルメに比べればまだ安いし。
2018と2020を買ったけど、飲み頃はずっと先。。

840 :ソムリエ:2021/07/21(水) 20:08:30.87 ID:gQKv24cc.net
>>838
シャトー・ローザン・セグラ、
シャトー・マルキ・ド・テルム
この2つのマルゴーは素晴らしいワイン

841 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/23(金) 11:03:49.48 ID:kf5OOK9A.net
有名シャトーのセカンドワインって3年くらいで開けてもいいの?

842 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/23(金) 12:24:22.83 ID:bJS1QqW1.net
いいんじゃないの

843 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/23(金) 17:46:36.45 ID:Yfp2bDbd.net
>>841
飲み頃という意味ではセカンドでも3年じゃ早いと思う
でも飲みたい・待てない・若々しい硬い感じが好きとかで
開けるならいいと思う
ファーストより価格的にも開けやすい気持ちにしてくれるし
全然ありだと思う
むしろ開けてポテンシャルがあることに気づいても3年前のワインなら
まだ適正価格で買い戻して今度は熟成させることも可能

844 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/23(金) 18:16:43.64 ID:PdZB0Loe.net
はえー3年はやっぱり早いか
厳密にはアルテ・レゴ・ド・パルメ2017なんだけど

845 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/23(金) 19:26:15.03 ID:Yfp2bDbd.net
>>844
またセカンドの中でも時間がかかりそうなチョイスだわ
ただファーストよりメルロー使用率が高いから飲めないことはないと思う
ちなみに海外のサイトでは飲み頃は2024あたりかららしい
しっかりデキャンタしてゆっくり飲めばなかなか楽しめるかも
よほど気になるなら開けてみて満足できて熟成の兆しがあるなら買い戻しかも

846 :ソムリエ:2021/07/24(土) 11:40:09.45 ID:sPXnEW/0.net
アルテ・レゴ・ド・パルメで3年は早い?
ファーストのパルメとは似ても似付かない早飲みワインに何言ってんだ?こいつw

847 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/30(金) 12:57:01.40 ID:UMl4bQ4B.net
ムートン2019のプリムールが安かったから買ってみた。あと30年は寝かせないとな。

848 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/30(金) 16:28:30.34 ID:4IGAW39Z.net
クロデリュヌダルジャン2017を飲んでみた。
毎VT飲んでる気がするけど、相変わらず旨い。
本家のドメーヌ・ド・シュヴァリエに感じるスモーキーさはないが、SBの酸味、クリアな味わいとセミヨンの厚みのあるボディのバランスが秀逸。
ボルドーブランの中ではコスパ最強。
セパージュ変わったのかな。以前はもう少しすっきりしてSBの比率が今より高かった気がする。

849 :Appellation Nanashi Controlee:2021/08/04(水) 19:38:37.23 ID:GLGi3gKS.net
過疎ってるんで
レゼルヴ·ド·ラ·コンテスの2010を開けてみる
https://i.imgur.com/HQNx3FY.jpg

850 :ソムリエ:2021/08/04(水) 19:46:58.07 ID:t3jlVwK5.net
>>849
キチガイ死ね!カス

851 :Appellation Nanashi Controlee:2021/08/04(水) 21:25:54.43 ID:BKcovdYG.net
グロ

852 :Appellation Nanashi Controlee:2021/08/04(水) 21:51:33.33 ID:uaIYHx4C.net
またキモいのが来た

853 :Appellation Nanashi Controlee:2021/08/04(水) 22:11:50.74 ID:AFkBIWjw.net
>>849
グロ

854 :Appellation Nanashi Controlee:2021/08/04(水) 22:15:39.09 ID:pLlHSwDe.net
気持ち悪いからウンカスリエかと思った。

855 :ソムリエ:2021/08/04(水) 22:28:56.40 ID:ge98GIjg.net
>>854
よう!キチガイw
負け犬の遠吠えしか出来ない無知な貧乏人w

856 :Appellation Nanashi Controlee:2021/08/06(金) 16:54:58.68 ID:XIyNQdlE.net
>>855
グロ

857 :Appellation Nanashi Controlee:2021/08/06(金) 23:11:16.67 ID:TCB1z2vB.net
まあマジレスして悪いんですが僕はちゃんとボルドーワインの話してるのでスレチではないですよね
皆さんも僕への個人攻撃ばかりしているとスレチの荒らしになっちゃうので、もうちょっと民度高いところ見せたほうがいいと思いますよ
多分皆さん僕より年上で金持ちだと思うので
あ、僕は今ボルドーワイン飲んでいるのでスレチではないですからね
https://i.imgur.com/0epY6J6.jpg

858 :Appellation Nanashi Controlee:2021/08/06(金) 23:36:31.81 ID:6H4uoP0Q.net
>>857
グロ

859 :Appellation Nanashi Controlee:2021/08/06(金) 23:54:13.83 ID:TCB1z2vB.net
>>858
ボルドーワイン楽しんでます?
https://i.imgur.com/94HiwR1.jpg

860 :Appellation Nanashi Controlee:2021/08/07(土) 00:00:57.48 ID:/94/0Dwm.net
自殺騒動まで起こしたのに今は酒まで楽しむ余裕を持つまでに回復したのは何より
でも写真は載せんでいいよ

861 :Appellation Nanashi Controlee:2021/08/07(土) 00:01:34.88 ID:/94/0Dwm.net
もっと言うとワインの写真は歓迎だが人はスレ違いだからね

862 :Appellation Nanashi Controlee:2021/08/07(土) 00:11:29.90 ID:WP2Zb362.net
半裸じゃなければギリギリ許せる

863 :Appellation Nanashi Controlee:2021/08/07(土) 02:12:26.81 ID:GK7uipl7.net
いや、許せんだろこのホモ

反応すると喜ぶだろうから
このホモに触れるのはこれくらいにしとく

864 :Appellation Nanashi Controlee:2021/08/07(土) 07:18:44.84 ID:Ey0poh2y.net
>>859
グロ

865 :Appellation Nanashi Controlee:2021/08/07(土) 09:15:32.78 ID:aVBbpS50.net
ワイン会に半裸で参加して「ワイン好きなので僕の話聞いてください」と言うことの
異常性ぐらいわかるだろ。半裸でもいいけどせめて写真貼るのはやめてくれ。見たくない人もいるんだ。

866 :Appellation Nanashi Controlee:2021/08/07(土) 12:34:46.37 ID:OazJYg45.net
>>857
お前は半裸でグラス構えてる自分自身のキモい画像を見せびらかそうとしてるだけであって
ワインのことなぞただの1ミリも語ってない
せいぜい銘柄書くくらいでワインの話してまーすとか寝言にもほどがある

867 :Appellation Nanashi Controlee:2021/08/07(土) 13:23:05.54 ID:GK7uipl7.net
次スレからはワッチョイ入れような
グロ画像を見ずに済む率は上がる

868 :Appellation Nanashi Controlee:2021/08/08(日) 00:09:51.97 ID:4NWsyVnv.net
近くの酒屋で税込2千円でシャトー オーシャ ルージュ AOCフロンサック 2014を買ったのだが
色濁り香り味わいともに不快なイガイガ 青カビ風味
残念だがブショネ 今回は評価対象外 また別の機会に

869 :Appellation Nanashi Controlee:2021/08/10(火) 11:32:05.21 ID:iGnoQ7Ml.net
5000円くらいのカベソネ単一おすすめおしえれくらはい

870 :Appellation Nanashi Controlee:2021/08/10(火) 11:51:33.33 ID:gLo5RfV2.net
>>869
ボルドーが飲みたいのかカベソーが飲みたいのかどっちなん?
おすすめできるほど候補ないと思うよ。

871 :Appellation Nanashi Controlee:2021/08/10(火) 20:28:56.70 ID:n54+wqkF.net
>>867
正しい指摘だ

872 :Appellation Nanashi Controlee:2021/08/11(水) 02:03:56.36 ID:IFGS76uC.net
>>869
答えにはならんが一例として税込4500〜5500円でカベソー単一のものを
エノテカ、ドラジェ、フィラディスのサイトで探してみた
見つかったのは8点 サイト別内訳はエノテカ3、ドラジェ5、フィラディス0
国別ではアメリカ3、イタリア、アルゼンチン、チリ、イスラエル、中国各1
フランスはゼロ
これが全てではなかろうが選択肢はかなり少なそうだということは推測できる

873 :Appellation Nanashi Controlee:2021/08/11(水) 02:05:10.02 ID:IFGS76uC.net
文字化けした
税込4500円以上5500円以下ってことね

874 :Appellation Nanashi Controlee:2021/08/11(水) 09:04:05.93 ID:Oz3lNr50.net
ありがとうございます なるほどそういう検索でよいかもしれませんね
参考になりました ありがとうございます

875 :Appellation Nanashi Controlee:2021/08/27(金) 17:53:43.99 ID:g1rOUyQn.net
ややビミョーなヴィンテージ1994

1.ピション・ラランド 23100円
2.ピション・バロン  11000円
3.クロ・デュ・マルキ 9680円

もし買うなら2かねぇ

876 :Appellation Nanashi Controlee:2021/08/27(金) 18:28:40.11 ID:uD22MIgD.net
>>875
参考までにWAの評価。
1ラランド→91
2バロン→88
3マルキ→??

877 :Appellation Nanashi Controlee:2021/09/02(木) 07:11:10.82 ID:HMLSHgTc.net
クロデュマルキでいいじゃん

878 :Appellation Nanashi Controlee:2021/09/04(土) 12:34:23.96 ID:2Tz52dwa.net
コンセイヤント2016かレヴァンジル2016どちらを買うか迷ってる。
前者が25,168円で後者が28,875円。
両方買いたいけど、アルマン・ルソーのリュショットシャンベルタン2016買ったら金欠になった。

879 :Appellation Nanashi Controlee:2021/09/04(土) 12:42:14.43 ID:3yyBMgst.net
>>878
俺ならコンセイヤント
両方飲んだがコンセイヤントの方が芳醇で好み

880 :Appellation Nanashi Controlee:2021/09/04(土) 14:40:23.40 ID:9cPLhQ6w.net
>>879
ありがとう。
安いし、コンセイヤントにしようかな。

881 :Appellation Nanashi Controlee:2021/09/04(土) 20:55:58.79 ID:3yyBMgst.net
>>880
補足だけど
コンセイヤントは98点、レヴァンジルは97点
それぞれ飲み頃は2025年以降から
もはや好みのレベルだからどちらを選んでも後悔ないと思う
このクラスになると出来は問題ないから個人の趣味でほしい方を買えばいいと思う
2016のコンセイヤントで25000円前後ならまぁかも
2008とかが1万円台で購入できていたころが懐かしい…

882 :Appellation Nanashi Controlee:2021/09/05(日) 23:13:07.28 ID:P2/hHB3g.net
試験の点数みたいに当たり前に書くんだなw
まあパーカーなんだろうけど


コンセイヤントといえば10年前に飲んだ62が素晴らしかったけど、2年後くらいに同じのを飲んだらビミョーだったな。。

883 :Appellation Nanashi Controlee:2021/09/09(木) 09:10:40.77 ID:IGsA6C9H.net
楽天スーパーセールで、ラスカーズめっちゃ安い!

https://item.rakuten.co.jp/grandvin-matsuzawaya/40468136s/

884 :Appellation Nanashi Controlee:2021/09/09(木) 09:26:01.64 ID:vkRgbUnc.net
>>883
飲み頃は少なくとも10年は先か…
コロナで死んでるか
味覚を失ってるかもしれんな

885 :Appellation Nanashi Controlee:2021/09/09(木) 09:27:02.70 ID:vkRgbUnc.net
10年前 円高全盛期はもっと安かったんだっけ?
当時は五大シャトーとか格付けワインとか
全然興味なかったからな…

886 :Appellation Nanashi Controlee:2021/09/09(木) 09:29:54.72 ID:XSd3CAWv.net
他は28000くらいだからめちゃめちゃというほどではない

887 :Appellation Nanashi Controlee:2021/09/09(木) 11:13:25.80 ID:fvW8MO/4.net
https://www.ningenkankeitukare.com/entry/184.html

888 :Appellation Nanashi Controlee:2021/09/11(土) 15:47:30.12 ID:jFp8CMtK.net
エノテカでボルドープリムール始まったけど、お得感ゼロ。
優先会員だと安く買えるんかな。
徳岡はプリムール一般販売前に前年購入者は少し安く買えて、そこからなぜか少しずつ値段上がるけど、そういうものなんかな。

889 :Appellation Nanashi Controlee:2021/09/14(火) 00:39:33.42 ID:nLAqYkh0.net
>>13
二十年位昔は、リリース価格数万円だった。当時1万以下のコスやピション辺りは普段飲みしてたな。ニュイのプルミエクラスも5千で買えるものが有った。収入もまぁまぁ有ったけど。

890 :Appellation Nanashi Controlee:2021/10/01(金) 00:15:53.39 ID:N7MfI1zV.net
スレ過疎ってるんで明日レビュー画像投稿しますね

891 :Appellation Nanashi Controlee:2021/10/01(金) 00:41:54.72 ID:OQ4cwnsp.net
>>890
服着た状態で頼む

892 :ソムリエ:2021/10/01(金) 05:53:40.10 ID:1nmvD0Ij.net
>>890
また安いゴミワインかい?
上半身裸の低能キチガイくんよ(爆笑ww w

893 :ソムリエ:2021/10/01(金) 05:56:26.88 ID:OgnQqTL4.net
>>890
上半身裸で構わんから、メドック一級のラフィットかラトゥール、マルゴー、ムートン、オーブリオン辺りを上げてくれよ

上半身裸の低能キチガイくんよw

894 :ソムリエ:2021/10/01(金) 05:59:29.20 ID:OgnQqTL4.net
>>890
ペトリュス、シュヴァル・ブラン、オーゾンヌ、ル・パンでも構わんよ

ヴァランドローは安いから無しなw

895 :Appellation Nanashi Controlee:2021/10/01(金) 07:50:25.30 ID:q7fVQKO/.net
>>892
おまえも裸の写真あげればみんなに相手してもらえるかもよw

896 :ソムリエ:2021/10/01(金) 08:13:49.97 ID:OgnQqTL4.net
>>895
お前らゴミの相手なんてしてもしょうがねえだろクズw

897 :ソムリエ:2021/10/01(金) 08:14:26.55 ID:OgnQqTL4.net
>>895
クズ鷲尾w

898 :Appellation Nanashi Controlee:2021/10/01(金) 10:45:42.10 ID:cm5bx4cn.net
7月に飲んだボルドー
シャトートロロンモンド2000
シャトースータール2000
クロデリュヌダルジャン2017

8月に飲んだボルドー
シャトーマラルティックラグラヴィエールブラン2005
シャトーオーバタイエ2003
シャトーラトゥールアポムロール2007
シャトーグリュオラローズ2004

9月に飲んだボルドー
シャトーモンローズ2000
シャトーカントメルル2009
シャトーラグランジュ2005

この中ではモンローズ、スータール、ラトゥールアポムロール、ラグランジュがよかった。
マラルティックラグラヴィエールブランは飲んだの2回目だったけど、最初に飲んだやつの方が断然よかった。

899 :ソムリエ:2021/10/01(金) 14:44:02.85 ID:Jsvuz5or.net
>>898
ラトゥール・ア・ポムロールでいいから上半身裸でボトル写真晒してみろよw

本当に飲んだのならなwww

900 :Appellation Nanashi Controlee:2021/10/01(金) 14:48:55.87 ID:q7fVQKO/.net
>>899
構ってほしいならお前も裸の写真のせればいいだろw

901 :ソムリエ:2021/10/01(金) 15:36:37.61 ID:Jsvuz5or.net
>>900
ウソバレそうで必死だな上半身裸の低能キチガイくんよ(爆笑ww w

早くラトゥール・ア・ポムロールを上半身裸で晒せやカスw

902 :Appellation Nanashi Controlee:2021/10/01(金) 18:00:00.91 ID:cm5bx4cn.net
>>899
すまん、シャトーグロフレールエスールを忘れてた。
申し訳ない。

903 :ソムリエ:2021/10/01(金) 21:16:51.98 ID:G24H7wtM.net
>>902
>>900
ウソバレそうで必死だな上半身裸の低能キチガイくんよ(爆笑ww w

早くラトゥール・ア・ポムロールを上半身裸で晒せやカスw

904 :Appellation Nanashi Controlee:2021/10/02(土) 00:32:42.66 ID:wFp/L9gb.net
https://i.imgur.com/vK2mRfI.jpg
https://i.imgur.com/mye0gTL.jpg
今日はラ・クロワ・ド・ボーカイユ 2008
を飲んでる
76点

905 :Appellation Nanashi Controlee:2021/10/02(土) 01:19:39.96 ID:XpHrl/su.net
>>904
ウンカスリエのグロ画像

906 :Appellation Nanashi Controlee:2021/10/02(土) 01:19:52.54 ID:XpHrl/su.net
>>904
グロ

907 :ソムリエ:2021/10/02(土) 01:20:20.07 ID:NNHuHCxJ.net
>>904
やはりゴミワインww ww

貧乏人のお前にお似合いだよ上半身裸の低能キチガイくんよ(爆笑www

908 :ソムリエ:2021/10/02(土) 01:21:29.61 ID:NNHuHCxJ.net
>>905
お前は上半身裸の低能キチガイ以下の極貧ゴミカスだろ(爆笑www

909 :Appellation Nanashi Controlee:2021/10/02(土) 01:37:55.44 ID:wFp/L9gb.net
>>907
いや〜金なくて申し訳ないです

910 :Appellation Nanashi Controlee:2021/10/02(土) 02:08:52.60 ID:wFp/L9gb.net
やっぱり僕が書き込むとスレが活性化しますね

911 :ソムリエ:2021/10/02(土) 02:11:46.07 ID:Y8fx/nT5.net
>>910
ま、俺は元から荒らし目的だからお前の存在は大歓迎だよw ww

キモいがな(爆笑www

912 :Appellation Nanashi Controlee:2021/10/02(土) 08:35:53.07 ID:XpHrl/su.net
次スレからはワッチョイ導入な
キモホモのキモいツラ見たくないだろ?

913 :Appellation Nanashi Controlee:2021/10/02(土) 09:24:27.90 ID:MMD9qCiT.net
こんな過疎地にわっちょいなんていらねーよ

914 :Appellation Nanashi Controlee:2021/10/02(土) 13:02:37.64 ID:XpHrl/su.net
いや、必要だ
次スレはワッチョイありにするわ

915 :Appellation Nanashi Controlee:2021/10/06(水) 11:00:58.00 ID:WFDxRQqT.net
>>904
76点てwワンコインワイン以下だった理由は?

916 :Appellation Nanashi Controlee:2021/10/06(水) 19:33:44.68 ID:g9oDiBOV.net
ボルドー 格付5級のベルグラーヴてアカシア入れてんだな
やめて欲しいわ

917 :ソムリエ:2021/10/06(水) 19:46:40.43 ID:hZDKNY5Y.net
加藤美蜂園「サクラ印ハチミツ」に
基準値超えの発がん性疑惑農薬
役員らは隠蔽※新潮★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633513092/
デイリー新潮 10/6(水) 12:35
「回収はハッキリ言ってしたくない」
国内トップシェアの「サクラ印ハチミツ」に
基準値を超える除草剤成分「グリホサート」が
混入している事が週刊新潮の取材で分かった。
しかもメーカーの加藤美蜂園本舗が
その実態を把握しながら“隠蔽”していた事も明らかに。
“隠蔽”会議の音声データを入手した。

918 :Appellation Nanashi Controlee:2021/10/10(日) 14:19:04.63 ID:q3GeHf5J.net
今日は伯父が遺した80年を飲みます
画像だけだけどゴメンねゴメンネェ
https://i.imgur.com/daNyi1k.jpg
https://i.imgur.com/c9OgWAf.jpg

919 :ソムリエ:2021/10/10(日) 21:09:17.90 ID:z5Puh9Me.net
>>918
ふむ
保存状態は良好そうだな
あとは味だが
ムートンはあまり好きでは無いし
外す事も多いヴィンテージだが、コルクだけ見ると、そこそこ旨そうな予感はするな
Wine Advocateでは1998年1月の試飲のみで74pointsのoldだが、薄くても旨そうだ

吹いてしまっているのが気になるが・・・

920 :Appellation Nanashi Controlee:2021/10/15(金) 04:33:10.36 ID:T/vL7LvW.net
こんなボロボロコルクをよく綺麗に開けられるなぁ
すごい

921 :Appellation Nanashi Controlee:2021/10/28(木) 03:21:46.88 ID:RFGEcT1o.net
スレ過疎ってるんでレビュー画像あげちゃっていいですか?

922 :Appellation Nanashi Controlee:2021/10/28(木) 12:09:07.81 ID:sn1v3qQ4.net
服着てればおけーです

923 :Appellation Nanashi Controlee:2021/10/28(木) 13:34:08.24 ID:LedndW08.net
次スレはワッチョイ必須だね

キモホモのゴミヅラ見たくねーしな

924 :Appellation Nanashi Controlee:2021/10/28(木) 13:34:38.60 ID:LedndW08.net
>>921
キモホモはお引き取り下さい
Twitterで一人孤独に呟いとけ

925 :Appellation Nanashi Controlee:2021/11/03(水) 18:42:48.13 ID:UdNXHjyU.net
ドライブの帰りに地場の酒屋チェーンの今まで入ったことのない店舗を見かけたので
試しに入ってみたがどういうわけか冷蔵ケースに入ってる高級ワインの半分くらいで
エチケットがカビまみれ
1996年のイケム、2010年のラフィットが見るも無惨な有様
その他も2000年以降の比較的新しいものばかり そのくせ値段はいっちょまえ
モーカイユあたり買って帰ろうかと思ったが結局買う気失せてそのまま出た
ちゃんとチェックしろよ阪急屋

926 :ソムリエ:2021/11/03(水) 22:37:06.23 ID:oM5t9wl8.net
>>925
阪急屋?リカオーの事か?

927 :Appellation Nanashi Controlee:2021/11/07(日) 08:51:59.82 ID:AUXRUnX6.net


928 :Appellation Nanashi Controlee:2021/11/10(水) 10:49:48.70 ID:P46gggCd.net
プリムールでも扱う会社が違うと値段が全然違うんだけど、なんでそんなにも違うわけ?
つくづくワインというのは買い手の無知にかこつけて儲けてるのが分かる。
分かりやすく言うと「良心的ではない」そんなところがワイン業界が嫌いな理由。

まぁ日本酒、焼酎、ウイスキーでもプレミア価格で扱ってるところはほとんどそうなんだけどね。
酒って意外と難しいよな。

929 :Appellation Nanashi Controlee:2021/11/16(火) 11:15:38.99 ID:+hdPDkO0.net
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

930 :Appellation Nanashi Controlee:2021/11/16(火) 18:54:56.83 ID:WdVBzhaq.net
シャトー デュアール ミロン ロートシルト 2017を飲んだ 買値約13K
色合いは暗く凄みがある 香りも果実というより鉄のような重さ
飲み口もタンニンと樽味が強く厳しさを感じる 俺には総じて難しいワイン
でもアテにした自炊ひとり焼肉は妙にウマカッタ

931 :Appellation Nanashi Controlee:2021/11/16(火) 19:14:57.50 ID:/wro1rfe.net
飲むの早すぎないか?

932 :Appellation Nanashi Controlee:2021/11/16(火) 19:56:33.69 ID:WdVBzhaq.net
今日入った店で見つけてよっしゃ買うたれ飲んだれ俺祭りてなノリだったんでね
もっとうやうやしく寝かしてから玩味すべきと言われれば
そうっすか自分知らないんでサーセンとしか言いようがない

良質な高級ワインを完璧に保存して完璧に開かせてはいどうぞと供してくれるバーがあったら
その技術に諭吉数枚積んでもいいとは思うが近くにそんな店はない

933 :Appellation Nanashi Controlee:2021/11/16(火) 21:07:47.27 ID:Qog5XHba.net
早飲みして気に入れば価格が安いうちにもう1本買っとくのが良いよ
セラーがあるなら10年ぐらい置いておいて飲むのも楽しいよ
俺はモンローズ2012を早飲みしてよかったから再度購入して
セラーに放置中だわ

934 :Appellation Nanashi Controlee:2021/11/18(木) 07:07:57.80 ID:Sqw0l+Ng.net
いいですなあ
当方セラー持ってないんす
たまに背伸びして買うのが最大限デュアール ミロンくらいのグレードで
普段はうんと安いのばかり買ってるんで

935 :ソムリエ:2021/11/18(木) 10:14:20.53 ID:f5hxXb6S.net
>>934
そうかぁ
だったら、シャトーデギーユなんかいいんじゃないかな
デュアール・ミロンの2017じゃあ早過ぎるからセラーの話になっただけだろうし
シャトーデギーユなら早いと言うことをそれほど意識しなくてもいつでも好きなときに飲めるし満足度も高いと思うよ

936 :Appellation Nanashi Controlee:2021/11/21(日) 20:29:34.32 ID:2jEnRdOY.net
シャトー サン ニコラ 2000を飲んだ AOCフロンサック 税込3200円弱
重厚なルビー色 重たい果実香に革や石灰の雰囲気が伴う
抜栓直後はタンニンきつくやや飲みにくかったがアテつまみながら1時間くらい置くと
だいぶ落ち着いて瑞々しさと重苦さのバランスが取れていい塩梅になった

937 :Appellation Nanashi Controlee:2021/11/30(火) 02:35:39.95 ID:TBPeJwg8.net
フランス料理レストランのフルコースのメインディッシュに合うボルドーワインってどれ?

938 :Appellation Nanashi Controlee:2021/11/30(火) 07:01:25.88 ID:aEbZ1S6/.net
>>937
料理内容やコースの価格は?
リーズナブルな店に高級ワインや高級店に安いワインだと
バランスが悪い
できればコース内容が分かればアドバイスもらいやすいと思う
フォアグラがあるのか鴨があるのかとか…

939 :Appellation Nanashi Controlee:2021/12/01(水) 22:26:32.77 ID:r/xoQ72o.net
>>937
ポイヤックの格付けで少し安めの頼んだらいいんじゃないの
個人的にはサンテステフが好きだけど

940 :Appellation Nanashi Controlee:2021/12/04(土) 20:00:44.22 ID:p57iezaw.net
美味しいワインって開封しても二週間ぐらい飲めるのな
最後のほうは甘さが無くなってちょうど良い

941 :Appellation Nanashi Controlee:2021/12/04(土) 22:45:34.99 ID:f23n3hEs.net
>>940
バカ舌

942 :Appellation Nanashi Controlee:2021/12/05(日) 00:08:59.91 ID:ast3Ggtz.net
>>941
ごめんスレ間違えた
ペットボトルのやつの話

943 :Appellation Nanashi Controlee:2021/12/09(木) 22:46:24.19 ID:uqqe4vY8.net
クレールミロンやべーなこれ
2級よりは遥かにうまいぞ

944 :Appellation Nanashi Controlee:2021/12/09(木) 23:30:21.59 ID:uqqe4vY8.net
言い過ぎたわ2級とはどっこいだな
これが5級ってのは格付けが当てにならない事を示している

945 :Appellation Nanashi Controlee:2021/12/09(木) 23:33:40.81 ID:gZ8XCjtn.net
クレールミロンは確かに価格を考えるといいと思う
2級クラスかと言われるとそこまでとは思わないが
下手な3級よりは上かも
ダルマイヤックなんかと値段が同じくらいだけど
品質はこちらが上だね

946 :Appellation Nanashi Controlee:2021/12/09(木) 23:50:21.92 ID:uqqe4vY8.net
あんまり近場に数量無さそうだから余計な事書き込んだなと後悔した

947 :Appellation Nanashi Controlee:2021/12/11(土) 15:47:49.96 ID:6p5jcbBa.net
シャトー バレイユ デュ ブラン 2015を飲んだ
AOCサン テミリオン グランクリュ 税込5000円ほど
重厚な赤紫色 重く密やかだが純度の高い果実香に河原の石や松脂の香りが乗る
飲み口はしっかりとしたタンニンと鮮度の高い果実味に様々な旨味が乗る
土? 八朔? 無花果? 石灰? 記憶を総動員してもこれだと言えないのがもどかしい
まあいずれにせよウマイ ワインを飲む楽しみを満足させてくれる

948 :Appellation Nanashi Controlee:2021/12/15(水) 10:19:20.50 ID:VlqKFHql.net
>>943
ウソ〜?

949 :ソムリエ:2021/12/16(木) 02:59:21.39 ID:t5xOIfCe.net
うるせえよ
IP変えて自作自演
上半身裸のキチガイw

950 :Appellation Nanashi Controlee:2021/12/17(金) 18:34:31.47 ID:AN+hvaqP.net
シャトー デュルフォール ヴィヴァン 2011を飲んだ 税込7400円ほど 俺でも買えるメドック2級
黒みを帯びた濃い赤紫色 見た目にも期待させるいかにもワインの色
カシス無花果ミント革煙草等色々な要素を感じるがそれらが一体となった上品な香り
穏やかで滑らかな口当たり 質の良い軽い酸がふくよかな果実味を引き立てる
飲み込んだあとに口中に残るタンニンも細やかで優しく余韻を残す
経験値がないのでマルゴースタイルが何なのかはよく分からないがとにかくこれはウマイ
ちびちび飲んでたらいくらでも飲めそうだ

951 :Appellation Nanashi Controlee:2021/12/17(金) 21:22:51.75 ID:P2vhSvws.net
>>950
もしかしてAmazonで買った?

952 :Appellation Nanashi Controlee:2021/12/17(金) 22:34:09.75 ID:5k2DunOj.net
ノン

953 :Appellation Nanashi Controlee:2021/12/18(土) 06:55:53.35 ID:KYe8ofWY.net
忘年会帰りの酔った勢いで、トロタノワ2018をポチってしまった。。。 何年待てば飲めるんだよ…orz

954 :Appellation Nanashi Controlee:2021/12/18(土) 07:30:29.97 ID:KTegKYUD.net
ろくでなしブログには評論家の見立てとして飲み頃は2025〜2060とあった>トロ2018
還暦か喜寿まで取っとけば

955 :Appellation Nanashi Controlee:2021/12/18(土) 09:05:45.11 ID:EiTUnP8o.net
>>953
2018右岸は相当素晴らしいみたいですね。
自分もトロタノワやラフルールペトリュス、オザンナ、ヴューシャトーセルタン等買ったけど、将来が楽しみ。
ペトリュスも欲しいが高い。。

956 :953:2021/12/18(土) 09:53:11.28 ID:KYe8ofWY.net
還暦でちょうど飲み頃だな(^^;; 定年記念に回すとするかw
最近ブルゴーニュばかり買ってたので、自分の中のワイン価格の感覚が狂っていたのも敗因。早く感覚戻さないと。

957 :Appellation Nanashi Controlee:2021/12/18(土) 10:15:05.70 ID:KTegKYUD.net
飲み屋街には近隣の求めに即応態勢取ってる酒屋さんがいくつかあるもんだよね
ウチんとこみたいなイナカの飲み屋街にもそうした店が3軒あって
どれも深夜2時まで開いてて結構高級な酒も(ムートンとかシュヴァルブランあたりも)置いてある
酒好きとしては虫が誘われるようにふらふら入ってしまいがちなわけで

958 :Appellation Nanashi Controlee:2021/12/18(土) 12:40:17.07 ID:8LrfQu72.net
>>955
俺と好きな銘柄が似てるかも
俺もその4銘柄は購入したわ
個人的にはオザンナがお気に入り
ちょっと安価なガザンと高価なラフルールとペトリュスも購入したけど
飲み頃には程遠いだろうなぁ

959 :Appellation Nanashi Controlee:2021/12/19(日) 11:25:58.41 ID:V1HTsJa8.net
ブルゴーニュばかり飲んでてボルドーは全くの初心者なんですが格付けシャトーのどれか買ってみよと思うのですが何かおすすめありますか?

960 :Appellation Nanashi Controlee:2021/12/19(日) 12:03:52.40 ID:mEc8VUbS.net
普段どういったワインを飲んでいて
ブルゴーニュはどの作り手の畑が好きとか
おそらくは赤だろうけど
どれくらいの価格帯のものを教えてほしいとか

もう少し情報提示したらいいんじゃない?

961 :Appellation Nanashi Controlee:2021/12/19(日) 12:34:35.70 ID:b+HtPlqG.net
普段はブルゴーニュみたいだけど
ボルドーの中でもライトボディがいいのかフルボディがいいのかで
大きく変わるからね

962 :ソムリエ:2021/12/19(日) 14:07:11.27 ID:ZAn+uvz9.net
>>959
価格が手頃で外さないもの

ドメーヌ・ド・シュヴァリエ、クロ・デュ・マルキ、デュクリュ・ボーカイユ、マルキ・ド・テルム、サン・ピエール

いきなり2000年代以降のシャトー・ラトゥール等、一級物も当然あり

963 :ソムリエ:2021/12/19(日) 14:09:21.90 ID:ZAn+uvz9.net
>>959
格付けでいうと、シュヴァリエとクロ・デュ・マルキは外れる

964 :Appellation Nanashi Controlee:2021/12/19(日) 17:23:09.86 ID:3wFhhcLv.net
茶化すようだけどボルドーの格付けってメドック、グラーヴ、ソーテルヌ=バルザック、
サン・テミリオンでそれぞれ別個にあるからね
まあメドックのことを言ってるんだろうけど

965 :ソムリエ:2021/12/19(日) 18:55:22.05 ID:++vDSu3V.net
まあ、ボルドーなに飲んでいいか分からない素人にそんな話してもなw

966 :ソムリエ:2021/12/19(日) 18:55:55.25 ID:++vDSu3V.net
サン・テミリオングラン・クリュなんてゴミワインの宝庫だがなw

967 :ソムリエ:2021/12/19(日) 18:56:29.01 ID:++vDSu3V.net
グラーヴは素晴らしい物に溢れてるが

968 :Appellation Nanashi Controlee:2021/12/20(月) 11:36:04.51 ID:fgLVrsmB.net
>>959
ブルゴーニュからボルドーに入るなら、うってつけのやつがあるよ。
シャトーグロフレールエスールw
このワインを見たことも飲んだこともあるという情報は一件しか報告ないけど、幸運にも見かけたら試してみて。

969 :Appellation Nanashi Controlee:2021/12/20(月) 11:54:35.72 ID:an40YhaC.net
つまらん

970 :ソムリエ:2021/12/20(月) 22:27:20.29 ID:uxdftQwI.net
>>968
まあ、お前はしょせんその程度のレベルのクズだからな
上半身裸のキチガイ

971 :ソムリエ:2021/12/20(月) 22:28:08.39 ID:uxdftQwI.net
>>968
悔しかったらテメエで勝手にまともなアドバイスしてやれよ

出来ねえテメエの脳ミソレベルを恨めよカス

972 :ソムリエ:2021/12/20(月) 22:28:39.80 ID:uxdftQwI.net
>>968
ホント、恥ずかしいバカだなお前はw

973 :Appellation Nanashi Controlee:2021/12/20(月) 22:35:29.99 ID:eBA6XJp7.net
>>972
まぼろしの名酒を飲んだんだろ?
テイスティングコメント頼むよw

974 :ソムリエ:2021/12/20(月) 22:56:56.74 ID:uxdftQwI.net
>>973
いつまでも無知晒してんじゃねえよカスw

975 :Appellation Nanashi Controlee:2021/12/21(火) 00:41:31.00 ID:HFZcE229.net
ワッチョイありの次スレ立てました
荒らしのエアソムリエとホモ漁りハゲはNGネームで一活あぼーんしましょう

ボルドー4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wine/1640014497/

976 :ソムリエ:2021/12/21(火) 12:51:59.67 ID:C6hXsk2K.net
>>975
プッ!その程度がお前の拙い脳ミソじゃ精一杯の嫌がらせだよな(爆笑www

何の意味もねえがなw

さっさと絶望して自殺しろよ欠陥人間のカス

977 :Appellation Nanashi Controlee:2021/12/21(火) 13:30:30.64 ID:RLqLtk2e.net
お前もNG

978 :Appellation Nanashi Controlee:2021/12/22(水) 00:27:11.39 ID:yjwLWJZV.net
>>962
これらのワインって、どのくらい寝かせるもの?
早い話、今買える2018とか、いつぐらいから飲めるの?

979 :ソムリエ:2021/12/22(水) 01:00:40.42 ID:dUeAXEUn.net
>>978
962に書いたワインは今すぐ美味しく飲める
どの程度熟成させるかは、後は好みだな
力強い若いワインが好きな人も居るし
枯れた味わいが好きな人も居るし

ガチガチで飲めないと言うことは無い

ドメーヌ・ド・シュヴァリエなど、若い物は一級物にも匹敵する

シュヴァル・ブランはセカンドも含め、開ける時期は要注意だがな

苦いだけのガチガチの時期を過ぎると突然甘くて同じワインとは思えないような幸せな瞬間が訪れる

980 :Appellation Nanashi Controlee:2021/12/22(水) 01:18:39.56 ID:bCsGFpbR.net
ワイン飲んだ事ないワイン童貞が
知った風にワインを語るって
何のコメディなんだか

981 :978:2021/12/22(水) 01:40:56.17 ID:yjwLWJZV.net
>>979
thx、何本かポチってみる。1級は高くて買えないけどね。

982 :Appellation Nanashi Controlee:2021/12/22(水) 04:56:30.27 ID:bCsGFpbR.net
カスリエの自演会話乙
死ね

983 :ソムリエ:2021/12/22(水) 11:41:17.76 ID:S/HgyQ1O.net
>>980
>>982
お前、ろくなアドバイスしたことすらねえだろw
お前は安ワインしか飲んだことねえんだからアドバイスなんて出来るわけねえわなw

さっさと死ねよキチガイクズ

お前は谷本盛雄と同じ生きてても邪魔な存在なんだよカスが!

984 :ソムリエ:2021/12/22(水) 12:10:42.59 ID:bCsGFpbR.net
うせろニセモノ

985 :ソムリエ:2021/12/22(水) 12:11:07.54 ID:bCsGFpbR.net
辛いよ…
誰かに話し相手になってほしいよ…

986 :ソムリエ:2021/12/22(水) 12:41:05.41 ID:S/HgyQ1O.net
>>984
>>985
プーーーーーーーッ!
お前ID変わってねえんだよバーカ!www

987 :ソムリエ:2021/12/22(水) 12:43:21.20 ID:S/HgyQ1O.net
>>982
>>984-985
本当にお前バカなんだなw
可哀想なくらいw

能力の無いバカって本当に可哀想w

しかも貧乏人でまともなワインの味すら知らねえとかw

キチガイのお前にこの世に居場所なんてねえからさっさとガソリン撒いて一人で死ねよカス(爆笑ww w ww

988 :ソムリエ:2021/12/22(水) 12:49:10.15 ID:S/HgyQ1O.net
>>981
安くてもいいのでワイングラスはなるべく大きなものを買った方が良い
ブルゴーニュグラス、ボルドーグラスどちらでも良い

ブルゴーニュグラスは酸味を消してふくよかにしてくれる

ボルドーグラスはカベルネとメルローの良さを引き出してボルドーらしいコクを強めてくれる

両方あると面白いよ

グラスを入れ換えるだけで同じワインの味がガラッと変わるから

テイスティンググラスで飲むとあまり美味しいとは感じられない

大きなブルゴーニュグラスかボルドーグラスね
大きさが重要だから

989 :Appellation Nanashi Controlee:2021/12/22(水) 15:48:37.22 ID:JRw58WQp.net
>>979
どこのHPからコピペしてきたのか知らないけど、乙。

990 :ソムリエ:2021/12/22(水) 18:04:34.48 ID:bCsGFpbR.net
辛いよ…

一人は嫌だよ…

991 :ソムリ工:2021/12/22(水) 18:04:54.17 ID:bCsGFpbR.net
誰かにかまってほしいよ…

992 :Appellation Nanashi Controlee:2021/12/22(水) 19:19:42.75 ID:irz8iIWh.net
>>986
なんか直後にムキになってて分かりやすいな

993 :978,981:2021/12/22(水) 20:47:04.27 ID:yjwLWJZV.net
>>988
重ね重ねありがとう。
ドメーヌ・ド・シュヴァリエ、クロ・デュ・マルキ、マルキ・ド・テルムをポチったついでに、奮発してリーデルのヴェリタスシリーズのボルドータイプもポチったよ。( ^ω^ )

しかし縁は薄いし脚は細くて長いし、酔って洗ったら一発で割るか折るかしそうだな(^^;; みんなホントにこんなグラス使ってるの?

994 :ソムリエ:2021/12/22(水) 23:30:21.59 ID:V558JKpf.net
>>989-992
ま、キチガイはどうしようもねえなw
一生嫉妬してろよカスwww

995 :ソムリエ:2021/12/22(水) 23:32:30.60 ID:V558JKpf.net
>>993
高確率で折れるからスポンジ等で洗わないのが正解
使ったらすぐ水やぬるま湯で流して飲み口を軽く指先で洗剤つけて洗う程度

簡単にパリッと行くから

大切にしてても必ず割れる

だから、使ったらなるべく早く水やぬるま湯で流すだけにするのが正解

996 :Appellation Nanashi Controlee:2021/12/23(木) 00:29:39.87 ID:dWvS9cqs.net
自宅でワイン会やる時はリーデルヴィノムシリーズはよく割られる。
仕方ないからあきらめる。
カスリエが使うような500円程度のノーブランドグラスではつまらんし。
とはいえ、流石にソムリエシリーズはよほどのことがない限り使わないようにしてる。
毎回スポンジでしっかり洗うけど、ほとんど割ったことないから、カスリエのアドバイスは無益どころかデマ、有害の類だな。

997 :真ソムリ工:2021/12/23(木) 02:21:13.32 ID:PnzlggWA.net
>>988
どこで拾ってきたんだ
そのコピペ

998 :真ソムリ工:2021/12/23(木) 02:22:34.67 ID:PnzlggWA.net
>>995
お前はダイソーのテイスティンググラスで十分

ワインどころか焼酎甲類で十分

999 :Appellation Nanashi Controlee:2021/12/23(木) 07:33:44.66 ID:ZEbVVhMH.net
>>993
>しかし縁は薄いし脚は細くて長いし、酔って洗ったら一発で割るか折るかしそうだな(^^;; みんなホントにこんなグラス使ってるの?

ポチッただけで縁の薄さとか実感できる?

1000 :Appellation Nanashi Controlee:2021/12/23(木) 10:34:40.79 ID:Nc+53A3K.net
シャトーグロフレールエスールで1000getを乾杯!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
303 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200