2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

耳垢が湿っぽいタイプ(綿棒派)の人、集合!

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 18:25:16 ID:blo9RA2s.net
困らない?どうするよ・・・

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 19:11:15 ID:m3ZAPnpk.net
2

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 19:20:46 ID:6dgFrs+C.net
わきがですか?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 20:19:28 ID:EozSCnYP.net
ごめん・・・

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 20:45:29 ID:mMbx5Eb2.net
絶対狂ってますよ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 21:07:25 ID:Ztmel6Ml.net
カナル系のイヤホンつらくないか?
ひとに「ほらこれ聞けよ」とかって渡せるか?
もしくは聴いてみろよっていわれて躊躇しないか?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 21:12:18 ID:3qybySnQ.net
それはただの潔癖症

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 23:41:31 ID:4odztoz3.net
気持ち悪くて、カナルなんて使えないorz
ゴムとかもすぐ劣化しそうだし。
乾燥耳になりてー

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 00:14:16 ID:SnZKR2BB.net
カナル使ってて耳の中が蒸れてくるのは辛い

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 00:26:22 ID:kKBPTPRM.net
俺、左耳は乾いてるけど右耳は湿ってる
カナルあんま使ってないからかもしれんが特に違いは感じないけどな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 18:22:45 ID:QUlvSEmd.net
綿棒はダメだよ
耳糞が中に入っちゃうから
耳かきで取ろう

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 20:20:52 ID:tQNtAZlk.net
漏れ乾燥耳だけど結構スポンジパッドにカサカサ垢つくんだよね…
人のをちょっと聞かしてもらうの躊躇する位。
まーお互い色々大変だよね

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 13:58:06 ID:WCrW7gcI.net
うっかりインナーイヤーヘッドホンをしたまま寝てしまって、
朝起きたらハウジング内に耳垢が流れ込んで壊れていたことがある orz

>>11
俺の耳垢なんてほとんど液体だから、綿棒以外では取りようがない。


14 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 14:04:49 ID:nVG9B2F3.net
そこまでいくとイヤホン以外でも大変そうだな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 22:27:48 ID:WdvgJxib.net
>>13
耳垢→耳汁
耳糞→耳小便

ぐらいなのか?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:55:59 ID:ZT4W8VSg.net
>>14
ワキガとかな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 18:40:48 ID:PtkHER4z.net
イヤホン外したら耳の穴の形にベットリ耳垢が付いてやんの'A`)

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 22:01:04 ID:xzLzBUmw.net
耳かきで掻きだす→仕上げに綿棒

…カナル型使い出してから日課になった。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 01:45:33 ID:m2akcZ0Y.net
乾燥派も結構大変なのかな・・・
つーか耳掻き使える固形物がとれる人は湿っぽい派を理解してないような。
耳垢で固形物がとれたこと、今までないっす。
>>15 13じゃないけど自分そんな感じ。汁が流れでることはありえないけど。
換気扇に付いた油汚れみたいな感じかな?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 12:31:27 ID:cn0bSN5i.net
外耳は毎日石鹸つけて洗ってるけど中はな・・・
前に綿棒にエタノールつけて掃除しようと思ったら死にそうに鉈よ

21 :18:05/03/07 23:48:27 ID:LaHw13g3.net
>>19
オレも湿っぽい派だよ。飴耳っていうのかな。
耳かきで「取る」んじゃなくて、入口付近まで持ってくる感じ。
ベビーオイルをつけた綿棒で入口付近をくりくり。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 01:36:12 ID:T3Tyu2im.net
理科の授業で優性遺伝って習ったけどそういう人多いの?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 01:52:57 ID:MTQ2xa0q.net
俺も湿っぽい

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 02:52:58 ID:zLLcitZ/.net
俺も昔から湿っぽい。親父からの遺伝。そしてワキガも・・・

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 20:19:44 ID:Ckuzv5u9.net
うろ覚えだけど、だいぶ昔の世界ふしぎ発見で乾燥している人は渡来系、湿っている人は縄文系とか
解説していたような記憶らしきものがあるよ。そういう私は湿っており、さらに丸顔、眉毛・ひげ等はこゆく、
妙に胸板が厚い…。日本列島に先乗りした縄文系万歳!先輩面してやるぜ!

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 21:21:27 ID:ChQe4h/t.net
そんなお前等に最適というかお勧めのスレ
耳垢が取れない…5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1091002692/

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:36:18 ID:IpxE6mLI.net
日本人は乾いてる人のほうが多かったような。
海外(欧米)には耳掻きというものが存在しないらしい。綿棒だけ。
黒人はほとんど湿ってる派で体臭もきついようだ。

湿ってるからワキガだっていうのやめようよ。人種差別だ。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 14:24:21 ID:o6hmJazT.net
俺も親の遺伝でベチャ耳垢のワキガ体質だよ・・・・_| ̄|○
やっぱり電車通学にはカナルが便利だから使ってるけど、取り出すときはベッチャリとイヤーピースに耳垢が付くから
他人に見られないように気をつけてる。
せっかく耳掃除しても二日もするとすぐに耳垢が・・・・

>>25
縄文系万歳ヽ(´ー`)ノ

>>27
耳垢が湿っている人は90%以上ワキガ体質だって聞いた希ガス。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 02:38:48 ID:zhTjaOuP.net
アイヌと沖縄人が湿ってるんだよ。DNAも両者は近いらしい。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:09:53 ID:LsukSieR.net
キタ−国と南国。おもしろいね。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 17:40:05 ID:wd9bz8PA.net
>>28
>耳垢が湿っている人は90%以上ワキガ体質だって聞いた希ガス。
どちらもアポクリン腺の関係だからね。

という私もこっちの体質。
カナル型のイヤホンは、アップルのインヤーホンを使ってます。
こまめに掃除すればいいというか。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 18:44:45 ID:2hCTemfs.net
遺伝だから仕方ないが、ワキガの人は自分がワキガだと自覚して対策を取ってほしい。
ちゃんと清潔にして汗止め塗ってれば、まず人に嫌な思いをさせる事にならないから。

イヤフォンは時々汚れを取るくらいで大丈夫じゃない?
人に付けさせるとかだと辛いが…。


33 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 19:01:10 ID:wd9bz8PA.net
>>32
冬でもデオドラントスプレー使ってるよw
毎日入浴するなんてのは当たり前だし。

34 :名無し募集中。。。:05/03/20 10:35:18 ID:ZYfZ4nM0.net
そういうの猫耳っていうんだぞ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 12:12:41 ID:dyZnLwVy.net
           /,    ヽ \
             ,'.,       `、ヽ,
         //-─'''''''─-、,!.  ', _,,,..-‐''''",二ニ‐-、
     _,,,.-''"   ._      `ヽ!,,.-‐'''"      ,','
    |,.  _  i'"::::::L,,,!::`i__,,i''''ヽ, ヽ、      ,r'
   く   (::::::L,,/::;'::::;':::;:::::::;':::::::::::;':L,,,,_\     ,r'
     `y'`'"/::::/::;':::::;'::/::::::;':::::::::::;'::::::::::::;} .`、 /
    /:::::;:'::::::;!-;'─-/|::;':;':::::::::;:'::::::::::::く,,,_ Y
   .,r':::::;:'::r-!::'ーr、;;;;/ .|::;':::;'::::::::::::::::/::::::r` ``ゝ
  ,r'::::::;:':::::i .,!::::::|_,,,,_  ``'''-、;::::::メ/::::;'::::'ーi  「
,..--─--、;::`i:::::;::!  `ヽ    ,.-==,く`ソ:::::;':::i`''"
       `|:::::;::|       !;;oソノ ./\:::/リ
        |::::::;::|   !ー、_,'  `''" /:';:::::`!    ねこみみもーど
         |:::::::;::|.  'ー     ./:;;:-''"`\
       .|::::::;;:::|ヽ、,,,,...... -‐''i:::;r'" `'''`ヽ,ヽ
     ,.-┴''"ヽ``,`'、  !.,'  '/   /`ニ=_,ノ!
    .,r'   ヽ、`i !ノ  ','   i'    _,フ'-:'":、
   /  '" `i i .ノノ-' ', !  i    「  ';::::::::::::`、

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 00:32:50 ID:xmWcjiE/.net
うちの田舎(福島)では、「谷地耳(やじみみ)」という。
谷地とは湿地のこと。

おれは谷地耳+ワキガー+口臭もち。
人生楽しくありま千円。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 15:59:32 ID:cNwgqBJ2.net
湿っぽい耳垢+ワキガ+テンパ+低身長+ブサメンの俺はどうすれば

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 20:33:21 ID:z5MXwr99.net
>32
だよなぁ。冬でもスプレー使うよな、AG+最強。ワキガ手術も検討中…

しっとり耳垢系、でもカナル使ってる。外すたびにふいてるorz

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:57:33 ID:o8Wo3R10.net
>>37
そこまでいくと逆にレアモノとして自慢していいんじゃないかな。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 03:53:39 ID:wn84OlYK.net
>>37
湿っぽい耳垢+ワキガ+テンパ+アトピー+脂漏性湿疹+陰嚢湿疹+花粉症+椎間板ヘルニア

漏れの勝ち、つうかマジで辛い。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 11:42:03 ID:LPK35cB2.net
茶髪にしてワックスで立たせてみて…驚くほど変わるもんだよ。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 13:22:36 ID:a7gAEmUl.net
田舎の中学生かよ


43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 17:22:49 ID:36uY1KKF.net
>>38
AG+は効くよね。
汗止め効果はないけど、アメリカ製のSPEED STICKってデオドラントも
かなり効くよ。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 00:27:41 ID:24A/qhba.net
漏れ、ラヴィリンとか言うの使用中
効果はそこそこだが、汗が染み出て服から臭いが…

近いうちに手術するぽ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 13:15:02 ID:VSReSLRV.net
スレ違いだけどテンパの人は縮毛強制をお勧めするよ
かけてから1週間は違和感バリバリだから長期の休みにやらないと死ぬけど

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 19:44:45 ID:x+mDyWQ7.net
煽ってやろうとおもたけど
何か哀愁漂うからやめた
わりぃ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:42:14 ID:S960yWTy.net
綿棒の先をちょっとほぐして
奥から回しながら絡み取る感じでやって

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 13:36:40 ID:96zB2aZU.net
スパイラル綿棒。
あれ調子良かったぞ、アルキメデスの渦みたいなヤツ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:12:03 ID:gIR8uwWV.net
全てのレス見ていたらなんか皆ヒソヒソ話をしているような感じがする・・・

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 21:22:35 ID:1WjepFM8.net
age

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 07:45:36 ID:wDm+dxUH.net
高校くらいまでは乾燥タイプだったけど、
それ以降は湿っています。

大きな耳垢がうまく取れた時のあの快感をもう一度味わいたい

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 10:13:12 ID:uI3sIA69.net
綿棒を奥に突っ込んで
側面に血が出そうなほど痛いくらいに押しつけて
それをゆっくり引き抜くとビックリするくらい取れるよ。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 00:15:48 ID:zrVE62Z4.net
俺乾燥だけど微妙に脇が。
乾燥耳でもワキガのひとはワキガなんですよ。

ウェットFIGHT!

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 15:26:51 ID:lVnOnDt4.net
ここはみみだれ+ワキガなブサメンが集うスレですかな?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 20:36:18 ID:FMmlKKG/.net
湿性(WET)は遺伝的には優勢なわけで・・・・
ってなわけでイイ!!

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 03:08:44 ID:lnqZ8Kwx.net
ここって男の人ばっかなの?
私もかなり耳垢湿っぽくて長時間するとイヤホンが若干ぬめる。
イヤホンはめる前にティッシュで耳の中ぬぐったりするの普通にやってたんだけど、皆は恥ずかしいの?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 18:44:14 ID:0jzLayY2.net
意外と多い飴耳


58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 19:27:01 ID:kZJbSzTs.net
耳垢が湿ってるってどういう状態なのか想像できない。
液体なの?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 00:12:44 ID:3n2i+j53.net
感触はチョコフレークに近いw

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 00:14:47 ID:4sY84JGv.net
漏れはほとんどペースト状。
時々固形が綿棒に付いてると嬉しい。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 00:24:54 ID:qtq0w+4O.net
湿性だが脇がじゃないが、これは変だったのか?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 07:48:55 ID:ItoChkQp.net
>>61
そう思っているのは自分だけだったりして
(案外自分の大衆は自分では分からないよ)

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 19:24:57 ID:HISgJmHF.net
子供の頃は乾燥耳だったけど今は湿っぽい耳垢になった

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 03:38:23 ID:CKLwW2Th.net
ワッキーの香具師は自分で気がつかないのか?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 08:38:53 ID:+pQna/5C.net
>>64
ワッキーはワッキーって呼ばれてるんだから、
ワッキーだってわかってるだろ
どっちにしても、ワッキーのなにがおもろいのかわからん 髪型と顔しか笑えるとこない

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 10:12:14 ID:y1lAFY2C.net
ワキガのことでしょわっキーって。
自分で気付かない人多いと思うよ、とくに男の人はわきがっつうか汗臭い。


67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 10:44:59 ID:uwaY/PgY.net
スレタイは面貌派ってなってるけど、耳掻き使ったほうが効率よく取れないか?
そりゃあ後でティッシュで拭うけど。麺棒使うと塗りたくってるって感じがする。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 10:46:30 ID:uwaY/PgY.net
妙な誤字だが、読み替えてくれ。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 22:04:43 ID:B0xrzMoa.net
私の耳垢は飴っぽいというかほとんど水状態なので、綿棒のほうが良い。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 09:46:32 ID:JyMdJRup.net
みなさん、大変苦労なされてまつね・・・。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 10:09:43 ID:ayxmRSKW.net
思い切ってカナル型買ったけど以外と大丈夫だった
まあ他の人には使わせられないけど。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 11:20:08 ID:N++WN9kr.net
綿棒使うと耳垢が奥に入っていってとれなくなりますよ
ミミカキ使いましょうね

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 11:56:11 ID:Znb6OLUq.net
耳カキじゃこのぬめりは取れない

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:31:07 ID:d5p4sYMf.net
熊本では耳垢が湿っぽいことを”じゅる耳”と言います。

以下、”じゅる耳”で。
↓↓↓↓↓↓↓↓


75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 20:39:27 ID:qAwo1LBN.net
ずる耳がなまったわけだ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 00:04:01 ID:irUbRV4y.net
うちは北海道だけど、耳だれって言うなぁ

まずは檜とかの耳かきで大まかに掃除してから
綿棒でぬめったやつ丁寧に取ってる
片耳だけで綿棒(両方に綿ついてるやつ)一本必要だから
乾燥タイプの耳あかの人より不経済な気がする・・・

>>71 自分もカナル型イヤホン使用してるけど、人前で堂々と外せませんです

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:31:37 ID:kg7M9D8r.net
皆さん体臭きついですか?
俺はきついです。毎朝シャワー浴びてるのに昼過ぎると三日風呂入ってない位になります

この間、「毎日風呂入ってるの?」(よく言われる)と言われて「毎朝シャワーを浴びてる」と答えると
「ほんとに?ところで僕は昨日風呂入ってないけどね」(意訳:「嘘は良くないよ」)と言われました。
何なんだよ・・・orz

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 02:49:29 ID:547lzrMu.net
>>77
満月が近いと臭いがキツくなったりしませんか?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 07:59:15 ID:wsoHr/Mz.net
>>77
弱酸性な石鹸を使ってるならやめる。
朝はシャワーでもかまわんが一日一回必ず風呂に飛び込む。
スポーツでもしてみる。汗臭さを気にするかもしれんが風呂で流せばいい。
強めの香水を付けてみる。

臭いと言う奴を君のその手で(ry

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:27:34 ID:sFdhG/cE.net
自分も飴耳
ヘッドフォンは多少汚れても自分が少し嫌なだけ、というか殆ど汚れない
それより耳の穴が小さいから痛くなる
悪いなぁと思うのは美容院でシヤンプーの時
美容師さんが耳の穴に指を入れてシャンプーの仕上げする時…
いつも「あー汚れるよー」と内心思う
ワッキー気味でもあるので自分はアメリカ製のスティックタイプのデオドラント使用
コストパフォーマンスも良いし、臭わない
なんか汗くさいなって思う時はつけ忘れ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 02:00:08 ID:lQFeQLPO.net
美容院でシャンプー終わって、タオルで耳の穴を拭いてから髪を拭くのはやめて欲しい。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 18:37:12 ID:vRD6L1wN.net
>>77
普通に消臭スプレーとか使えばいいじゃん、8/4とかさ。
香水と汗が混じった匂いってほんと最悪だから、無香料のスプレーがいいと思う。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 17:52:08 ID:IIQysYIz.net
装着したときは耳乾いてるんだけど、聴いてる間に徐々に湿っぽくなってく感じ。
はずしたらヘッドフォンちょっと湿ってる。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:35:10 ID:1O9h2CUD.net
湿っぽくないけど綿棒しか使ってない。
年に1回は病院で掃除してもらうとウマス。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:05:22 ID:muw11k4d.net
ヘッドホンのイヤーパッドが汚れた時
水洗いでいいのかな?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 10:07:41 ID:/tNVgbzb.net
猫耳

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 02:02:36 ID:xtxDAmMF.net
1.競泳用の耳栓をかってくる(ブナシメジみたいな形状の耳栓。ただ、カサが3個ついてる。525円)
2.風呂に入った時に、耳たぶを洗ったついでに、耳の中まで多少湿らせて見る。
3.1で購入した耳栓をつっこむ。
4.出す
5.信じられない量の耳クソが耳栓にくっついてくる。


これを2日に1回やれば、耳クソは気にしないクリアサウンド生活を送れる。

88 :age:2005/10/11(火) 20:26:42 ID:l1hRU6l0.net
age

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 20:38:21 ID:394/E5SY.net
耳垢が湿っぽい奴は腋臭が多いんだが
みんなだいじょうぶか?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 20:51:37 ID:/IiU6Ssv.net
カナルはアメ耳本場の欧米のもんだからアメ耳でこそ本領を発揮する
耳の中の湿度がある程度あったほうが密閉性高まるし

問題はキノコの色が白主流ってことだな
黄ばみが目立たない色にしてくれりゃ良いのに
消耗品売る戦略上は間違ってないがフィットするまでに時間かかるし頻繁には替えたくないもんだ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:01:25 ID:K3N5Yv3w.net
>>85
消毒用アルコールで拭こう

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:46:35 ID:tW7mFGuc.net
>>89
腋臭ですが何か?
激しく縄文系ですが何か?


ttp://www.kahaku.go.jp/jomonvsyayoi/

縄文系万歳ヽ(´ー`)ノ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:55:48 ID:7k9ebSAk.net
デオドラントが欠かせませんが何か?
眉毛もスネ毛も濃いですが何か?

あれは忘れもしない中学時代のある日のこと。
妹(カサカサ耳)にイヤホンを貸したとき、「臭っ!! 労働者の臭い!」と言われた…

毎日耳掃除してたって、汗かきゃウレタンに染みこむんだよ!

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:21:45 ID:E1wRW0Qu.net
耳鼻科に行って「耳掃除」ってしてくれるのでしょうか?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:44:05 ID:iWs6Y6M2.net
わきがですがフェチの物凄いかわいい彼女がいます。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:58:02 ID:O3e247zl.net
労働者ですが何か

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:00:02 ID:1Wb7usc3.net
イヤホン、アソコに挿入する前にティッシュで拭くよ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:01:40 ID:KfjRHLaj.net
資本家は少ないだろ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:19:51 ID:mjw4lgr1.net
有限会社社長ですが何か?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:12:16 ID:kG7pYRyB.net
ちなみにホリエモンもワキガ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 03:49:36 ID:phB3eyeM.net
オーテクのATH-CK5を使ってるんだが、右のユニットの音が変になった。
カナルは密閉度が高いし、耳にぐいぐい押し込んだから、
圧力かなんかのせいで壊れたのかと思った
家に帰ってからイヤホンを耳から外すと、水のような汗のような耳垢が
洪水のようにべっとりと音の出る穴をふさいでいた・・・・・・

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 14:01:40 ID:BR7huuVl.net
>>94

風邪で左右のバランスがおかしくなった時、
耳鼻科で診療ついでにしてもらったぞ。

視界に入らなかったので想像だけど
耳にソーダっぽい様なクリーニングリキッド注入
注入前にDrが「ちょっとヒンヤリして凄い音しますけど」
確かにゴロゴロと五月蝿く凄い閉塞感。

注入直後「シュゴッ!」という音と共に瞬時にリキッドを
機械吸引排出。→スッキリー!



耳に

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 14:03:34 ID:BR7huuVl.net
>>94

風邪で左右のバランスがおかしくなった時、
耳鼻科で診療ついでにしてもらったぞ。

視界に入らなかったので想像だけど
耳にソーダっぽい様なクリーニングリキッド注入
注入前にDrが「ちょっとヒンヤリして凄い音しますけど」
確かにゴロゴロと五月蝿く凄い閉塞感。

注入直後「シュゴッ!」という音と共に瞬時にリキッドを
機械吸引排出。→スッキリー!



耳に

104 :名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/30(日) 14:18:11 ID:p5zpVky7.net
>>92
ソノ本をbookoffで購入した俺はネ申ということでいいのかな?ww縄文人カワイス
かくいう俺も縄文系。そのかわり体臭は無いっぽいです、でも目は縄文系よいうより弥生系orz

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:25:51 ID:dgPPgQaZ.net
縄文可愛い
弥生、かわいそうだけど、ちょっと不細工(っていうか、
すっごい不機嫌そう)

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:48:50 ID:L339LY7N.net
おれカサカサだわ
綿棒じゃあまず耳垢とれないし、たまに物凄いのが取れたとしても透明で薄い膜みたいなやつ
とか、粉状のものがごっそり耳掻きに乗ってくるとかしかない
なんかいつも乾燥した膜みたいのが張り付いている気がする。正直嫌だ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 12:11:10 ID:9dHxGAgs.net
まだあったのかこのスレ
縄文系万歳ヽ(´ー`)ノ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:35:26 ID:w1bD7xMn.net
耳垢ねっとり系で耳鼻科に行かなきゃ取れない。
耳鼻科の医師に勧められたのが
耳かけ式のヘッドフォン

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:40:34 ID:oX+ToWqN.net
耳垢が湿ってるなんてもはや障害認定だろ。


110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 06:56:48 ID:reXTr2+1.net
>>109
白人ほとんど障害児かよ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 06:02:07 ID:zVXAX/Eg.net
男=湿 女=乾 だと思ってたっす
うちの家族がそうだから
湿は禿げ易い?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 07:10:19 ID:bSjvqqwV.net
日本人では湿性耳垢の人は約16%だと言われている。
この割合は人種によって大きく差があり、北部の中国人や韓国人で湿性耳垢は4〜7%に対し、
ミクロネシア人やメラネシア人では60〜70%、白人では90%以上、黒人は99.5%が湿性耳垢であると言われている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%80%B3%E5%9E%A2

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 07:35:27 ID:tr57YCfh.net
乾燥耳の人も、カナル部分を濡らしてから装着してみな。
ぴったりとフィットして音質が変わるぞ。

ただ、あまりにフィットしすぎて抜けなくなる〜イヤチップの部分が抜けて
耳内に残っても俺は知らん。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 15:12:28 ID:DxtNSvez.net
★耳あかの型は1塩基が決定 乾燥タイプは“突然変異”

・乾燥したタイプと湿ったタイプの2つがある人の耳あか。どちらのタイプになるかは、
 遺伝情報を担うDNAの塩基配列の、たった1カ所の違いで決まることを新川詔夫
 長崎大教授(分子医療)らが明らかにし、29日付の米科学誌ネイチャージェネティクス
 電子版に発表した。

 実は、耳あかは本来湿っているもので、乾燥したタイプは耳あかではなく、単に皮膚が
 はがれたもの。乾燥タイプの人は耳あかが出ない“突然変異”で、日本人は約8割が
 このタイプだという。

 新川教授らは、日本人126人の塩基配列を調べた。その結果、ある1カ所の塩基が
 変異した遺伝子を両親双方から受け継いだ人は「ABCC11」というタンパク質が合成
 されず、耳あかが出ないことを突き止めた。

 さらに、世界の33民族、計約3200人について調べたところ、耳あかの出ない人は
 日本を含む北東アジアに多く、南方や欧米、アフリカに行くにしたがい徐々に減る
 ことも判明した。
 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060130-00000015-kyodo-soci

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 20:28:08 ID:w94bpQLT.net
要するに乾燥耳垢はフケだってことか

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 17:34:58 ID:WCxvE65l.net
たった2割しか居ないはずなのに
それに当てはまってしまって、ややショックだったorz

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 22:17:00 ID:tia54TUk.net
まじかよ・・・orz
つまり俺のご先祖様は突然変異をしなかったと。
突然変異が進化と同義語だとするなら、俺は進化していない、と。
しかも8割の人々は進化をした、と。

結論:俺とおまいらはご先祖様が近い。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 10:36:28 ID:Sh0yF04m.net
>>117
優性遺伝は湿性耳垢だよ。
乾燥耳は劣性遺伝なので淘汰されます。
人類全体でみると乾燥耳は少数派。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 08:02:00 ID:SVPZcVqC.net
耳垢が湿ってるなんてもはや障害認定だろ。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:03:34 ID:PKyAOEoc.net
障害認定されてます。耳垢も湿ってますが何か?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:08:09 ID:kwIyazQH.net
そのかわり顔が濃くて、お前ら弥生人とは違うからいいんだよ。
一重ののっぺらい顔は可哀想

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:41:36 ID:BPU2tyPq.net
ドライ派だけど、風呂上がりは綿棒使うよ。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 02:31:14 ID:DlusCeuw.net
>>122
それ垢の乾湿関係ない。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 15:54:37 ID:PR0rh5aY.net
>>118
遺伝子の優性・劣性と個体数の変化に関係あるわけねーだろ
ドライ型が淘汰されるとしたら別の理由。
現状で耳垢のタイプが世代交代に及ぼす影響は無いことから、
ドライが滅びることは有り得ない。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 21:10:55 ID:H5fhZocA.net
耳垢(湿ったやつ)は虫除けのためにあるって昔聞いた気がする。
乾湿虫除け実験とかやってくれる人いない?
ためしてガッテンでもいいけど。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 23:17:28 ID:XSp0FyU1.net
耳の湿りを取るのにコンビニで売ってる
フィルム状の油とり紙使ってるけど、
あれ便利ですよ。イヤホンをふきとって、
耳の穴を紙で2回ほどふきとるとバッチリ。
イヤホンがずるずる抜けなくなるし
音が聞き取りやすくなる

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 02:58:09 ID:wv/9GI6+.net
>>124
中学校からやりなおせ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 07:22:23 ID:D95Dyuic.net
>>127
やり直すのはおまえ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 19:15:38 ID:vKU1i0se.net
>>124 に一票。
劣性遺伝は発現の可能性は低いものの、遺伝子がそのものが無くなっていく
わけではないので、淘汰されることはないと思う。
小学生だからよくわからんけど。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 04:59:22 ID:onwAE7Oc.net
ABO型血液型で、A、Bは優性で、Oは劣性なわけだが、
O型が淘汰される話など聞いたことがない。

淘汰される具体例を挙げてくれ >>118 >>127

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 19:59:16 ID:EhFqpAcS.net
ウェット耳垢です。アップルインイヤ使ってたけど
耳とイヤホンの手入れをしながら一日を過ごしているのがイヤんなって
ヘッドフォンに乗り換えた。手入れいらず。あー、楽すぎ。

つーかウェット耳垢の人はみんなも普通にヘッドフォン使えばいいじゃないの?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 22:14:16 ID:QlkVFB44.net
やっとオーディオの話に戻った。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 22:39:20 ID:rJiMFypT.net
保守age

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 22:57:53 ID:Y9ed/biv.net
あのさ。耳糞の話なんでそんなに詳しいの?
あのさ。耳糞の話なんでそんなに詳しいの?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 23:14:18 ID:Y9C/1jfd.net
>>134
このスレはじめて来て読んだけど、これ高校の生物か理科総合2で習うよ?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 12:18:42 ID:wAZSUagA.net
物理選択なんじゃね

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 07:43:35 ID:D3P/m3I8.net
高校の生物の授業でさ「耳垢が湿っぽい人手上げて」とか言うなよ…。
カナル型もベッタベタになるし、しかも耳垢溜まるの人より早くね?
耳鼻科検診の前の日に耳掃除したのに医者に「うわー汚いね〜掃除しなよー」とか言われて耳鼻科で再検診。3000円くらいかかった。周りの奴は前日掃除しなくてもクリア
おそらく周りの奴は(お前何年間掃除してないんだよ…)とか思ってるに違いない。
こんな理不尽なことあるか…
( ´ω`)もう嫌だお…辛いお

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 14:07:33 ID:gGNewvJ4.net
掃除すりゃいいじゃん。
音質かなり変わるんじゃね?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 11:50:22 ID:Neq0f1iv.net
子供のころは「ジュク耳」なんて言ってたな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 12:04:50 ID:1zWLYiln.net
そうなのか。本来耳の穴は湿っていなければならないのか。このスレは勉強になるな。
鼻の穴が湿っているのと同じことなのかな??

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 12:07:29 ID:oxguxM+0.net
>>140
違う。腋臭と耳垢ベタベタとチンチン周りの刺激臭はワンセット。

遺伝子の悪戯さ。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 12:55:34 ID:1zWLYiln.net
欧米では湿った耳がマジョリティということは、
SHUREやE.R.のカナルは湿った耳用に作られているというわけか。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 12:58:30 ID:HSrPu5fF.net
実際カナルは、湿らせてから装着するとかなり密着するよな。
外すの大変だけど。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 13:10:43 ID:fqivUkKq.net
麺棒って、頭を洗うと耳に水が入るから
水で融けた耳垢が垂れないように麺棒を使うのね。
俺はティッシュ使うけど。

そして定期的に耳掻きで掃除する。
飴耳の耳垢が塊になったのはこうしないと取れない。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 13:45:48 ID:avJSOulO.net
こいつらってカナル使った後ラバーがヌルヌルしてんのか?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 14:00:37 ID:HSrPu5fF.net
麺棒が入るのか。身長何mだろう。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 16:48:34 ID:oxguxM+0.net
>>145
してるよー
耳垢ベタベタの人は、お耳の中のアポクリン腺から汁が出てる場合が多分にあり、
ソレは腋臭の原因と同じ。

俺のカナルの臭いを嗅いでくれ! と言えば俺の脇の臭いを嗅いでくれ! とほぼ同意。



…嗅ぐ?


148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:01:06 ID:JiTwAuP3.net
俺、脇にはアポクリン線多いけど耳はそんなねーわ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 02:30:44 ID:ZV5byM+1.net
保守

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 19:14:06 ID:Q5zvZVpd.net
湿っぽいひとが多い外国がカナル型いっぱい作ってるのはなんでなんだろ?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 14:41:32 ID:XIJIEtPH.net
ぬるぬるしてて入りやすいからじゃないか?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 05:47:12 ID:ByF5HGUX.net
カナルカナルカナルアナルの臭い

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:35:56 ID:1rAVg75L.net
>>151
ぬるぬるしてたら入れたとき「ぐじゅっ!」って音がして、抜く時も「ぬぽっ!」とか聞こえそう・・・

エロ音が外人は好きなんじゃないのか?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 07:17:52 ID:rNST/D5i.net
耳垢の塊で耳の穴が塞がると音が聞こえ辛くなりやすいから、
もっと良く聞こえるにはどうしたらいいんだろうか?と考えて、
カナルが生まれたのだ。耳掃除しろ。

155 :151:2006/05/14(日) 23:00:09 ID:eOZIIL1L.net
マジレスなんだが

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 18:43:48 ID:GpOI91WU.net
乾燥耳も耳垢が突然カサっと取れて耳に虫が入ったかとビックリする。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 23:45:39 ID:KZ0Rq8H4.net
ていうか湿性は優生遺伝だから人数増えてきてるみたいだね
10年前は10%って言ってたし

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 03:18:59 ID:QgYF5uXZ.net
たまに「あ、今出た」てときがあるよ・・・orz
プールの後ほどではないけど、
まぁそれに近い感覚・・・orz

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 03:30:56 ID:DAsEArOC.net
強烈なスレですね

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 07:37:52 ID:MOmF3T/k.net
VIPでやれ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 08:00:31 ID:xbQQEnqv.net
>>157
優性遺伝だから人数が増えるってのは、どういう理屈か説明してくれよ。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 16:53:23 ID:T4bSnuEz.net
>>161
簡単に言うと湿性と乾性がセクロスして産んだ子供は湿性になるということ。
湿性のほうが乾性より遺伝的に優れているということ。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 16:53:40 ID:SYiR6hbN.net
そうかぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜???

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 17:40:27 ID:xbQQEnqv.net
>>162
母集団の中で一定の多い割合を占めるってだけだろ。
それがなぜ優勢遺伝子が形質に現れている者の人数が「増える」ことになるんだよ。
増えも減りもしねーだろ。

>>163
中学校からやりなおせ。


165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 17:41:14 ID:xbQQEnqv.net
>>163
お。ごめんごめん。最後の?を見落としたよ。
やりなおさなくていい。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 17:50:17 ID:xbQQEnqv.net
この、優勢遺伝子の話と、人数が増える・減るの話ってのは、
中学校で、ほぼ同時に習う"ねずみの致死遺伝子"と
ごっちゃになっている奴が非常に多い気がする。

よくないね。あれ。はっきりいって紛らわしい。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 17:51:15 ID:xbQQEnqv.net
優勢→優性

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 18:52:34 ID:sn8MTiTp.net
You say "idensi"?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 10:29:31 ID:LsfjsQ4c.net
ソニーの耳かけヘッドホン使ってるけど、
耳にかけるシリコンが半透明だったのが油で黄ばんできた。
アメ耳の人って、耳の後ろとかもベタついてない?
油でシリコンがつるってすべって抜けたりするから、
時々、台所用の洗剤でシリコンを洗ってる。
洗えばピタっと密着してズレにくくなるから。

それにしても長時間着けてると必ずといっていいほど
耳の中がグシュグシュしてくる。
それを掃除する気持ちよさといったら!
綿棒は一度に2本使ってしまうよ。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 22:25:07 ID:g1W+HXq+.net
耳の後ろもアカスリに石鹸つけて毎日洗ってるよ
めがね掛けてると、ツルが脂でテカッてくるしね…

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 14:44:22 ID:ymRNiUcO.net
>>169
台所用の洗剤とか刺激物だからやめたほうがいいよ。
耳は一度炎症を起こすとなかなか直りにくい。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 16:40:18 ID:S0NMjfKr.net
水でよく濯げば問題ないと思うよ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 18:07:50 ID:wtPatbWR.net
友人のSくんは、外でトイレを使った際に、決して手を洗わない。
私:「何で?『手を洗いましょう』って習わなかったの?」
S:「だって、誰が触ったかわからない蛇口より、自分のモノの方がキレイだから。」
だ、そうである。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 18:14:31 ID:EVipnv+b.net
>>173
でも、僕は蛇口は触れてもキミのモノは触れないよ?、って言ってみれば?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 19:04:21 ID:HiLsh0uT.net
湿ってる耳垢ですけど、ハッキリ言って綿棒なんかじゃとれません
ステンレス製の耳かきじゃなきゃ駄目。綿棒なんて、耳の中に綿が残りそうで嫌です

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 07:48:29 ID:ou7h9zs4.net
>>173
つか、その自分のモノで汚れた手で、その後あっちこっち触られたんじゃ、
周囲の人に迷惑だとは考えないのだな。
そいつが触ったドアノブや手すりを、不特定多数の誰かが触るわけだ。

Sよりも、そいつと友人をやっていられるおまえの方が不思議だ。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 15:15:33 ID:3AMD8sF3.net
チンポを常に磨いてるんだろ。
ゴシゴシと。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 13:42:22 ID:SK3iuCkf.net
カナル使うと
カサカサ耳垢→イヤーピースが埃っぽくなる

ネチネチ耳垢→イヤーピースがベトベト

どっちがいいんかね

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 19:58:28 ID:/miuXPc4.net
カナル使わなきゃいい

180 :どうすりゃいいのよ?:2006/07/22(土) 01:51:18 ID:4TnNo1wa.net
耳垢(みみあか)とは耳のなかの垢である。
空気中のほこり、皮膚の残骸などがたまったものと、外耳道の耳垢腺という
ところから出る分泌物が混ざったもの。ときどき掃除する必要がある。
耳垢は乾燥した耳垢と湿った耳垢があることが知られている。
湿った耳垢は優性遺伝し、乾いた耳垢は劣勢遺伝することが明らかになっている。
湿った耳垢の人は体質的に体臭が強い傾向がある。日本人では湿性耳垢の人は
約16%だと言われている。この割合は人種によって大きく差があり、北部の中国人
や韓国人で湿性耳垢は4〜7%に対し、ミクロネシア人やメラネシア人では60〜70%、
白人では90%以上、黒人は99.5%が湿性耳垢であると言われている。
2006年1月29日、長崎大学の研究グループの論文発表で、耳垢が湿性か乾性かを
決定するのはDNAの塩基配列の1ヶ所の違いであることが判明。
また同論文では、「乾性耳垢」というものは本来存在せず、この体質の人は
先天的に耳垢が出ない体質であり、彼らが耳垢だと思っているものは耳壁の皮
や外部の埃などであることが述べられている。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 03:11:52 ID:TvEfEtKz.net
どっか、湿性治す薬や食事療法見つけてくれねーかなー。
毎回イヤホンと耳穴掃除するのダルス……

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 02:10:46 ID:mbfxDsex.net
>>181
俺もベチャ耳なのでカナルの使用は考えられないし、そもそも選択肢にない。
イヤホンでも躊躇する。

そこでオススメなのはPX200。
イヤホンのお化けみたいな頼りなさげの外観だが、ビジュアル的にギリギリお外でも使えるよ。
音質も価格以上のものがあるし悪くない。

結論としては諦めて現実的な選択をしなさいって事。
我々は選ばれた存在なのだから。メリットは無いけどwww



183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 12:47:50 ID:GkaVDHCW.net
カナルって何?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 13:02:42 ID:cJ06T7Qf.net
肛門のチェニジア語

紅く濡れた蕾みに

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 20:06:54 ID:vuLsh2dR.net
俺が今住んでる地域の方言では「あぶら耳」っていうんだよな…

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 12:29:02 ID:Bz/szFAG.net
>>183
耳栓ぽく耳に突っ込むイヤホン。外部の音をなかりシャットアウトできる。
外すと、耳に入れるゴムカバーの部分がねちょっとしてテラテラ光ってます。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 12:35:33 ID:ABhpLeFR.net
乾いてるか湿ってるかは遺伝的なもんだから治らないんじゃね?
ちなみに湿ってるのは優性。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 17:59:30 ID:NCbHxzTI.net
俺もシットリ系なので解るが、耳垢はどうしようもないが、臭いは何とかなるぞ。
毎日2時間汗かいて、ヨーグルトを毎日食べると、あっと言う間に体臭が無くなる。
特に屁が臭わなくなる。
ビフィズス菌が効くらしい。
逆にチーズや卵黄、タマネギは酷くなるので注意しよう。

あと、幹線に貯まった老廃物を汗かいて流し出すとそれだけで臭いの元が無くなる。
運動不足の人がかく汗は微妙にねっとり系だが、有る程度持続して汗をかくと
汗がサラサラ系に変わる。
そうなると、臭いも収まってくる。

毎日の通勤通学に自転車を使うことをお勧めするよん。


189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 05:35:55 ID:6RZ58I64.net
カナルよりもヘッドホンのほうが使用後の耳汁量が多いんだが、負担が大きい証拠なのか?
イメージ的には耳の中に異物を突っ込み内側から圧迫するほうが、耳の周りを圧迫するよりも負担大きそうなんだがな〜

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 22:27:17 ID:nLSgXnzV.net
>>189
まわりの放熱が悪くなるからでは?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 22:42:22 ID:1aYhsuoL.net
ワキガと香水の匂いが混じってすごいやばい匂い人が隣にきて死ぬかと思った…

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 13:59:45 ID:cr8J92DR.net
さっき耳掃除したらネチョネチョのラードのようなのがとれた
匂いを嗅いだら、腋臭の香りを濃縮したような強烈な臭いがした
腋臭とどっちが臭いか嗅ぎ比べてたら、頭がクラクラしてきた。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 14:18:48 ID:3j0Dffty.net
イヤホンとスポンジカバーの間にシリカゲルを2,3粒詰めるといいよ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 15:08:05 ID:ncKfwf5V.net
乾燥系の人は大きい塊とれるとかなり快感らしいね。あと耳かきで耳の中かくのも気持ちいいらしい。

195 :名無しさん@お腹い:2006/08/31(木) 02:28:59 ID:CJk2mu+q.net
俺も綿棒派だがお前らほどじゃないぞ
どんだけベタベタしてんだよw
普通1週間に一回掃除すりゃ十分だろ。
きたねぇなw

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 11:05:58 ID:ZNZTUKlx.net
>>195
体質によって違う、人それぞれ。
もしかして釣られた?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 00:38:57 ID:REOeE40p.net
このあいだヨドバシにエティモティックのフィルタを買いに行ったら、イヤフォン
売り場に、電動の耳掃除機(吸い込み式?)が置いてあって、思わず買いそうに
なった。
ああいうのって、効果あるの? 綿棒で汁を吸い込むのと同じ効果は得られそう
だけど…

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 04:22:11 ID:RrINzLfz.net
>>197
掃除機って乾燥系のためのものじゃないの?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 16:07:24 ID:UnVzXZ/G.net
ってか白人や黒人って腋臭ばっかなのか。
白人ビジネスマンとかコロン臭キツすぎ。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 16:40:48 ID:ZQUws2dd.net
気にしすぎるのもどうかと思うよ。
洗いすぎたり殺菌消毒ばっかやってると、
皮膚がやられてもっと臭くなる。

匂いもアイデンティティだと思うんだけどね。
動物なんだから匂いが有るのは当たり前。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 16:46:49 ID:RY/YGhSY.net
全然関係ない話だけど
シャツにAg+が付着すると茶色く変色しないか
卸したてのTシャツ全部1回で駄目になったんだけど

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 17:09:14 ID:R8x6BYQO.net
スプレーした後服着るの、ちゃんと乾くまで待ってる?
缶の説明書きにも書いてあったと思うけど。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 19:27:19 ID:rE4dfZNS.net
とりあえず>201がAG+を茶色く変色させる体液を分泌してる事だけはわかった。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 20:11:25 ID:ABLg+t+m.net
>>203文系乙

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 21:32:58 ID:RCFVoj1S.net
>202
ちゃんと乾かしても肌と擦れちゃうと
粉が付着して結局同じなんだけど

毎日使ってるとかぶれるのもあって
今はAg+止めてギャツビーの赤い奴使ってる

>203
俺の体液はやばいのか?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 22:16:40 ID:ABLg+t+m.net
>>205銀は空気に触れると酸化して茶色になる。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 23:03:53 ID:RCFVoj1S.net
>206
ありがとうずっと疑問だったんだ
じゃあ薄い色のものは避けないと駄目だね

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:19:51 ID:0CYIZ8hX.net
>>198
そうなのかな。女性用の、肌にシュポッシュポッと吸い付く(毛穴の汚れを
吸い出す)美容器具があるじゃない。あれみたいに、ジュルジュルと耳汁を
吸い取ってくれるのかと思ったんだけど…。少なくとも耳かきのような形では
なかった。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 01:24:13 ID:RrpU9TLP.net
>>201
うちの洗濯機がAG+付加型だけどそんな事ないぞw

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 09:58:56 ID:ClT72+ff.net
オレは生まれてからずっと乾燥タイプだったが
ここ数年、湿っぽくなってしまった。
歳かなー、それともダイビングやってるせいか・・・

たしかにイヤーフォン人に貸せないな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:22:52 ID:dhoLCvT5.net
2カ月に一度で十分−−耳鼻科医「やり過ぎに注意」
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/kenko/news/20060926ddm013100085000c.html

この医者はきっと乾燥耳だ。2ヶ月も放置できるかよ。くっそー。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 16:04:40 ID:BOg+mYFk.net
関連スレ

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1156803920/l50
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1156508228/l50
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1154952310/l50
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1157560056/l50

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 19:08:41 ID:UKO/k6Mz.net
どさくさに紛れてその4番目はなんだ?w

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 04:52:48 ID:DlwLvHB2.net
ワキガ乙

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 11:01:58 ID:AfktR6vI.net
お前ら体臭くせぇんだよwwwwwwwwwwwwwwww

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 11:07:16 ID:3rXdvs9S.net
>>215
ばーか、ちゃんと脇毛は全部抜いてるし制汗スプレーも
こまめに使ってんだよ、バーカ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 16:53:43 ID:9DdyYUxo.net
体臭を香りとして楽しめる人でないと、共存は難しい。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 21:25:07 ID:8NpWiumo.net
乾燥タイプだけど、黒のカナル型はめてみたら耳垢がつきまくってビビッタ…
誰にもみせらんねー
でもこのスレ読んだら、湿っぽい人も苦労してることがわかって勉強になりました

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 13:13:26 ID:XqIqv/nI.net
>湿っぽい人も苦労してる

湿っぽい人 " も " 苦労してる・・・、だと?

ざけんなバーロー!
テメェなんかに飴耳の苦労が分かるもんか!

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 20:38:10 ID:AoSIXdJj.net
(^ω^)

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 14:44:08 ID:bzSOPYCV.net
飴耳で苦労するのは耳掃除しない人
耳掃除をすればいい

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 23:17:09 ID:EE8UE+pw.net
両親が乾性なのに子供が湿性ってありえるの?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 23:24:36 ID:vz6b+mHY.net
両親がフサフサでも子供が禿ることはあるよ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 01:33:18 ID:wtDRPbMO.net
ワキガ臭いスレだ。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 02:15:32 ID:PmqwFu3m.net
>>222-223
マジレスすると隔世遺伝

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 06:33:38 ID:BCoj9VuD.net
なんか半日経つと耳に脂がたまる・・・
カナルつける前はいつもあぶらとり紙で脂取ってからにしてるよ・・・・

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 09:21:08 ID:AC3qpGqj.net
>>224
ばーか、ちゃんと脇毛は全部抜いてるし制汗スプレーも
こまめに使ってんだよ、バーカ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 11:52:14 ID:NlcW/apl.net
>>227
手術しない限りは何やっても焼け石に水だよ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:16:21 ID:/+dOST1O.net
乾式か湿式かは、たった1塩基だけの違いらしく、
乾式の垢は外から入ってきたゴミで、湿式の垢が本当の耳垢だということを
どっかの大学教授が、この前発表してたな。
日本人で湿式は殆どいないらしい。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:39:40 ID:ETwSYqCj.net
縄文系万歳ヽ(´ー`)ノ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 02:26:20 ID:jAgv9aMs.net
職場の女の人がワッキーっぽいんだが言った方がいいかな?
なんか鉛筆の芯くさい。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 13:30:36 ID:bFajz/3r.net
乾型耳あか型の国内分布図作製へ
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20061213/05.shtml

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 20:46:01 ID:V1P+ywg6.net
血液型と組み合わせたら何か相関関係が見出せるかな
とにかく、この手のルーツ探しは面白いな
だから何が優位だってわけもないのだけれど・・・


234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 20:29:25 ID:DX4yCrUt.net
>>231
ワッキーっぽいって容姿が?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 21:58:28 ID:chQqB67S.net
高脂血症を治せ。
耳を洗え
入浴剤は重曹かウーロン茶がいい。


236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 23:45:32 ID:chQqB67S.net
滲出性中耳炎も治せよ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 01:49:08 ID:mPS/ckep.net
このスレマロスwww

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 03:40:27 ID:M92Qb2eA.net
>>234
ワキガ。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 10:01:29 ID:H3kL/QFT.net
>>234
「君、ワッキーに似てるね」

ガクガクブルブル

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 09:38:32 ID:H5LIrrfT.net
あけますた。おめでとうございますた。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:10:22 ID:oAQGImnu.net
耳掃除してたら片方の耳が聞こえにくくなったんだが耳あかがつまったんかな?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:48:02 ID:7WrYLdrK.net
カナルを使うと耳が痛くなる人にお勧め
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/avacc/acc/index.cfm?PD=15858&KM=EP-EX1


243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:24:49 ID:4ETAIX2l.net
アナルが湿っぽいのですが、どうしたらいいのでしょうか

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:28:51 ID:ENof8TB6.net
>>243
誘導↓

ナイスなアナル型ヘッドホン part8
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/wm/1149490151/

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 11:26:03 ID:dA3jZ7AO.net
耳も鼻も股間もお尻も湿ってます。


246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 05:32:50 ID:c4lnQoeu.net
ほほう

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 12:11:41 ID:vvfOsymP.net
わ・き・が!( ̄ー ̄)/C□!わ・も!め!( ̄ー ̄)/C□!

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:25:23 ID:ujDWK9x5.net
なんかすごくショック・・・
娘が湿耳です
腋臭になるの??

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:30:04 ID:XLrWhn2U.net
ああそれはいじめられますね
かわいそうだから俺が引き取りますよ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 20:14:51 ID:ickvI9wM.net
>>248
高確立です

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 19:01:50 ID:Fvlj8HF8.net
>>248
美少女になるかもしれないぞ!

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 19:17:27 ID:uqjNEg2P.net
>248
適度に身だしなみ整えられれば問題ないからあんまり気にするな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 06:43:42 ID:SVsdPLis.net
耳鼻科で掃除してもらったことある?
最近イヤホンの音が気になって 改善されるかな?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 04:32:01 ID:We9PGQcl.net
耳掃除してもらうの期待して 初 耳鼻科 行ってきた
検査しただけで 耳糞なしと言われ すべて異常なし で終わった。
費用3100円なり。 CDでも買っときゃ良かった。 とほほ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 07:38:10 ID:hZg174Vv.net
イヤホンが悪いんじゃないの?
もし左右の定位がおかしいってんなら、
人には利き腕ってのがあるように利き耳ってのもあって、
その都合でヴォーカルが真ん中より左右にずれて聞こえる事はある。
声は真ん中から少しずれてるのに歯擦音は真ん中から聞こえたりする事もある。

気にし始めるとストレスたまる。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 09:26:23 ID:j719XwsU.net
>>249
気持ち悪い。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:27:54 ID:We9PGQcl.net
いいもんみっけ
http://www.coden.co.jp/earscope.htm

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 23:53:23 ID:Ml9DSmi/.net
少し前から綿棒に液体ムヒしみ込ませて、
耳掃除してる。
最初のころはムヒソフト(軟膏)だったけど、
いまはこれ。
耳穴のピーリングみたいなことになって、
巨大な耳糞状のカサカサが取れるようになった。
これはペド耳…もといベト耳歴30うん年の、
私には驚天動地であったことよ。


たぶん普通に始めると七転八倒するよ。
ムヒソフトから始めよう

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 01:28:37 ID:XmkkOxMD.net
マジなら 早いとこやめとき

260 :258:2007/03/26(月) 23:32:38 ID:FE53io8c.net
>>259
ん、マジだけどやめた方がいい?
かゆみ止めが効いて結構いい感じなんだけど。


261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 06:09:23 ID:V/EtCth6.net
>>260
刺激物は危険じゃないかな。

抵抗力が低下すれば、耳漏の原因になる。
自分はそれで昨年ひどい目にあった。
(カナルを洗剤で洗浄していたら、それが残っていたらしく膿が出た)

ぐぐったところ、それが悪化すると、鼓膜が破れたり、耳だれとなったり、
慢性中耳炎、突発性難聴など、恐ろしげな症状がいろいろ起こるなんてな、
怖い話が出てくる。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:10:11 ID:0/HjJnox.net
こわーー

巨大なカサカサ耳くそは 夢の中でとることにします

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 16:41:42 ID:d8fDR24v.net
俺はオキシドールだな。
昔はエタノールつけてたが首から上に使うのは粘膜を痛めるので禁忌と聞いてからやめた。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 12:02:07 ID:uGbugW60.net
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/murauchi-denki/cabinet/105/4961310077105.jpg
このタイプの耳に掛けてると耳の裏に当たる部分がだんだん黄ばんでくるw
いつもちゃんときれいに掃除してるのに…鬱だ。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 21:39:33 ID:y5yNa4Um.net
ジト〜ッって耳内で汗みたいなのが出る感覚ある人いる?
俺、脳味噌溶けてるのかなぁ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:53:15 ID:XuBXH/7f.net
>>265
取りあえず、朝一で病院に行ったら?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 03:28:35 ID:AuZCjTnN.net
>>264
ヘッドホン付けて、よく音楽聞くけど、じかにヘッドホンつけると耳の油で耳に当るパッドの黒い皮みたいな
ところが、テカテカになって、ボロボロと禿て来た事が一度あったんで
それからは、頭からタオルをかぶって、その上からヘッドホン付けてますよw

まぁ、家の中だけの話ですが。


268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 05:29:53 ID:pSEwaaSu.net
世界中のあなたのファンのために、画像うp キボンヌwwww

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 06:06:13 ID:ImNxFsVF.net
>>267
ヘッドホンを一生ものと考えてませんか?
消耗品ですよ。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 13:29:17 ID:3Ue6G4Fv.net
耳垢が湿ってる奴って体臭もきついんだろ?
汚い、臭い、こっちに来ないで の3Kだな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 13:35:16 ID:B49+Ei69.net
>>270
字余り乙。
てか日本人の半分以上は湿っているらしい。
ということは君は少数派。こっちにこないでと
いえた分際じゃない。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 13:38:44 ID:3Ue6G4Fv.net
日本人の80%以上は乾性なわけだが

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 13:50:29 ID:r1Ta5/Sx.net
うちの彼女が腋臭で耳垢粘液だが
かわいいから許す。
てか俺ももろに縄文系だし、互いに理解してるから無問題。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 19:42:18 ID:VJAZVfzW.net
すごく可愛くてセックルも大好きな女とつきあったことあるが
マン汁のにおいに耐えられず別れた。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 13:53:02 ID:rQv6SHCB.net
毛を抜くバカとかまだいるんだ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 14:30:24 ID:x7c3jk4R.net
耳掃除するたびに微量の血が付いてて恐いよ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 16:16:50 ID:b5BIOS2H.net
湿ってようが乾いてようが毎日耳掃除すれば関係ないぞ
自分では見えないからって、無精な人が多過ぎてちょっと驚き。
鼻の穴は下から見上げないと分からないが、耳の穴は横の人から丸見え!!


278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 16:33:08 ID:gbmCaUUs.net
耳の中荒れるぞ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 16:43:22 ID:hibX+L8L.net
>>180
乾燥してるヤツは中国・韓国からの移民か。


湿性の言い方が地方によって色々あるがドレが正解?
・ジル耳
・ベト耳
・湿耳
・耳垢湿り
・シットリ系

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 19:02:25 ID:DYeYzPBJ.net
>乾燥してるヤツは中国・韓国からの移民か

お前・・・馬鹿?
それを言うなら「湿ってるヤツは欧米・アフリカからの移民か」だろ
モンゴロイドは普通乾性なんだよ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 17:03:56 ID:igfATR2i.net
開放型ならともかく
カナルタイプで、「これ聞いてみろよ」とかいってくるやついたら
そいつの常識疑う。いままで俺の周り一人だけいたけど

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 13:45:12 ID:4q1LWckE.net
カナルタイプで「これ聞いてみろよ」の場合、
音量最大にして耳に当てなくても聞こえるようにするなぁ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 01:35:40 ID:4suxXkvp.net
すすめられたのでアッサリ聴いたよ、E500。
耳が湿っぽいのは俺の方だったので、余技たら申し訳ないなと思いつつ。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 01:36:20 ID:4suxXkvp.net

×余技たら
○汚したら

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 01:48:28 ID:/Zzf49U3.net
>>280
渡来系は乾燥してて旧モンゴロイドは湿ってる
って誰でも知ってると思うけど一応

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 12:11:11 ID:R25G0lZE.net
旧モンゴなんてアイヌ人と琉球人しかいねえじゃん

287 :琉球人でございます。:2007/05/19(土) 12:57:31 ID:u5evq7X1.net
なんか最近は耳が湿るようになってきたねぇ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 17:23:32 ID:9HLyJtk+.net
PS:お風呂上りに耳掃除したら
湿っている。











このネタがわかる人いる?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 20:37:26 ID:LJ/r7YGk.net
耳は掃除しすぎると垢が出やすくなるらしい
そして音楽を聞いていると垢が振動して痒くなる

290 :258:2007/06/04(月) 03:27:33 ID:noFY2k01.net
相変わらず、液体ムヒで掃除してます。
先日、安いムヒ相当品(成分若干違う)を
安さに釣られて買ったら、耳穴腫れちゃって…orz

Genuine ムヒに戻したら治りましたけど。


6809を相当品に差し替えたら未定義命令でバグってB09に戻したような感じ。


291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 14:09:08 ID:CG+5Cgc1.net
日本→ウェット:ドライ=1:9

アメリカ→ウェット:ドライ=9:1

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 19:30:41 ID:/YxifhWH.net
そうか、俺って実はアメ公だったんだ…。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 03:16:55 ID:viYK7ebr.net
耳掃除
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=519844

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 04:18:11 ID:x02z2Stz.net
マルチの上に上げか

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 04:41:37 ID:dkU8rfkj.net
湿りすぎて困る。一週間耳掃除ほっといたらそりゃw

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 14:02:32 ID:pu4HkoH5.net
こんな良いスレがあるなんて…
まさに俺のためのスレ
1日に綿棒3本は常識ですよね。
さぼるとすぐ耳が痛くなって中耳炎になりますよね。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 22:29:38 ID:SCPfTZYd.net
耳垢を綿棒で取ると黄色く付いてくるんだけど、かといって液体ではない。
でも臭い。
これはどっちなんだろうか。

乾燥してる人って、綿棒黄色くなる?
臭いはあるのかな。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 00:43:06 ID:RSmfqz5V.net
>>297
麺棒に黄色いカスが付いてくる事はあっても、
麺棒自体の色が染まる事は有り得ないデス

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 08:55:43 ID:czSUkFEL.net
放置して掃除すると綿棒が茶色っぽくなるよ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 16:57:22 ID:uT0FQVD2.net
>>206
確かに銀製品はほっとくと硫化や塩化で変色するけど、
205が言ってる消臭スプレーで黒っぽく変色するのは、
銀イオンが光化学反応で金属銀の微粒子として析出するため。
(析出した金属銀が光を乱反射するので黒っぽく見える。写真の感光と同じ原理。
ついでだが、銀の錯体を配合したタイプの消臭剤なら如上の変色は起こらない)
優性遺伝子に突っ込んでた人達は206には突っ込まないのか?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 04:35:42 ID:QiOoG/9D.net
しかし最近耳の中に毛が生えてきたようだ。耳そうじしてるのなんかモサモサしてるのよん
まだ未成年なのにorz

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 04:53:34 ID:ZzqavK96.net
>>301
歳取ったらおふくろさんの作詞者みたいになりそうだな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 19:41:23 ID:/oO2OKSq.net
ttp://blogs.yahoo.co.jp/s5872stf/50064715.html

こういうので剃って貰え。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:26:24 ID:r6BkpQ0c.net
昔イヤフォン(グミフォン)が片方だけ聞こえなくなって修理に出したら新しいのと交換してくれたんだけど
それも使ってるうちにまた片方だけ聞こえなくなった。 やっぱ耳垢が原因だったんだな!!今はインナーイヤー型のを使ってる。


305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:00:19 ID:EqJGPMm6.net
てか湿っぽいせいか分からんけど人の声が聞こえない時が多々ある

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:53:55 ID:llK8/Ekr.net
昔はカサカサだったのにな

耳だれがあるとか 耳鼻科で言われたけど 直るかな 唾のむたびに 耳に衝撃が

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 15:24:58 ID:iN0gvY9o.net
調べて見たけど 慢性中耳炎かな 痛みはないけど 小さいころから 中耳炎には五回ぐらいかかってるし

308 :みみくそ ◆MimixHdhQ6 :2007/10/10(水) 17:20:28 ID:gNNMkCxc.net ?2BP(1617)
湿っぽい耳垢萌え

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 16:11:58 ID:dw32uika.net
黒綿棒
http://news.ameba.jp/hl/2007/10/7768.php

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 21:54:29 ID:95rtfq2u.net
オマイラの耳垢はどっち?
http://www.vsist.com/vs/128

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 09:17:24 ID:tXjG5c/6.net
ざっとレス読んで見たけど、少し質問させてください。
湿っている人は、耳の奥のほう…つまり鼓膜に近い部分だけなのか、
耳の外耳?というのかな、入り口付近も湿っているのですか?
あと湿っているという人は、塊はできないのですか?

私はずっと湿っているタイプだと思っていたんですが、このスレを読んで違うのかもと思ってきました。
ちなみに、自分なりに奥に突っ込んで耳掃除しても粉?みたいなのが付きます。
本当に奥のほうは自分でするのは怖いので確認できない。
塊はできます。しかも特大サイズで即病院行きを宣告されたことも何度かあります。
ただ、こういう塊が出来るのは湿っているからだと思っていたんです。
本当に気になってしかたないです。

長々と書いてしまい、申し訳ありません。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 17:53:02 ID:Pm+HhIbT.net
俺も耳垢がどっちなのかわからない
綿棒でとろうとしても少ししか取れない ちょっと湿ってる
でも量はさほどない パサパサのもある
小学生ぐらいはよく耳垢を親に取ってもらったことはあったけど
確実に固い乾燥している奴だった

成長で耳垢の種類ってかわらないよね?
だとしたら俺も耳垂れなのか?
夏に中耳炎で耳痛くなって 医者行ったけど
また来て 下さいって 言われたけど 痛みが治まったから
通院やめちゃった・・・
あと耳も悪い 

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 22:50:32 ID:7+xmybBh.net
シャワーとか入浴の後は耳垢ってワックス状になってるから、
その時に綿棒でふき取ればOK.
固まってる時に除去するのは危ないし難儀だしあほらしい。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 10:15:09 ID:eW9Tczbo.net
飴耳の垢でも、乾燥すればパサパサになる?
常にねちょってるの?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 17:35:32 ID:m6uXkamM.net
10proが10分と経たずずり落ちてくる。
上のほうにもあったが、SHUREのトリプルフランジはするっと入るのだが。

俺は綿棒にシーブリーズをちょこっとつけて耳掃除してます。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 19:31:08 ID:Tx25ixBu.net
>>314

オレだけじゃないだろうけど、乾燥する時期なら固まる。
だから、風呂に首までつかってじっくり蒸らしてから
綿棒でていねいに拭き取る。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 10:28:57 ID:bUuigg5V.net
>>315
ワセリンのほうが良いんじゃないかな?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 16:26:25 ID:wOdizKwp.net
ワキガが多いんだって

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 04:04:13 ID:8cbObhr+.net
欧米人のほとんどがジュル耳らしい

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 07:30:53 ID:LdBZbWok.net
濡れそぼるほどに萌えていく

てかやっぱイヤイですな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 14:19:09 ID:t4BJ6lYN.net
ほっとくと乾燥するが
弄るとねとねとする
俺は耳掃除にアディクトしてるので大抵ねとねと

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 03:53:26 ID:79KisHtN.net
消毒用アルコールで掃除がスッキリ強力だよ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 22:01:41 ID:sRiE8kUx.net
俺もアメなんだが、綿棒で掃除する前に、金属製の耳かきで垢を
かき出してから綿棒で掃除してる。綿棒にアルコールを付けて掃除する
と綺麗になった感じがしていい。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 23:13:45 ID:b5dGZEWS.net
スレの前の方にも出てたが、カナル型が欧米で開発されたとするならば
湿耳だからカナルは使えない、という話はおかしいということになるよな。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 15:07:59 ID:6ox0PkKH.net
高校3年ぐらいまでカサカサ耳垢
いまは湿っぽい

なんで?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 15:15:48 ID:P8PInPLY.net
>>325
生活環境の変化等で体質に変化が起こっている。
あるいは耳に疾患を知らずに抱えている。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 18:05:19 ID:YXORgu4b.net
湿型(ベタベタ)してるの、なおすことって可能なのかなぁ?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 04:19:16 ID:hcaJ55jC.net
湿っぽい方がカナル型つっこむときに潤滑油代わりになっていいじゃんw

カナル型装着して1時間もすると、蒸れるのか耳の奥のほうが湿っぽくなって
ムズムズするのは困るけど。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 11:20:19 ID:+eUD+Qb0.net
>>325
俺も高校から湿ってきてる気がする。
耳が悪くて唾飲むたびに耳にちょっとした衝撃が走るけど
これは普通なのか?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:01:13 ID:00DESZ4f.net
異常。
耳鼻科行け。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 01:05:26 ID:5lwj86V0.net
>>329
中耳炎か何かだ


332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 14:18:28 ID:bfYuIMHU.net
運動するからカナルじゃないと落ちる
でもきったねぇえええええ
睫毛が長いと羨ましがられる縄文系です
体毛も濃いけどな!

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 20:48:40 ID:t17cvFOr.net
舐めるとなぜか苦いんですよ不思議!

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 18:17:31 ID:WpgW7rv2.net
耳垢はベトベトです。カナルは一生使えそうにありません。orz

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 18:21:11 ID:xBkSrltb.net
耳かさかさ、風呂でもぐる、毎日耳の中水はいる、それでもかさかさ
頭皮油べとべと、でもシャンプーするとかさかさ、2三時間でべとべと、かおもべ飛べたー
体毛は、そんなに国内、欠毛はふっさー、すね毛もっさー、腕毛はうすい
髪の毛は
、やわらかい
むなげちょっろと
へそげはえてきた

もう気にしない

336 :っk:2008/03/24(月) 18:05:25 ID:i5N615wP.net
っk

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:05:56 ID:WI1wYfoV.net
自分はわきがおっさんだが、さすがに年取ってからは超気をつかってる。
朝シャン、着替え下着持ち、デオドラント複数種類常時携帯。
でもその中で、ダントツなのは、わきぴたパッドだっけ?あれは超優れもんだね。
下着に汗付かないし、臭くもならない。
あれのおかげで生きていく勇気ができた。

で、カナル買っていいけ?


338 :337:2008/03/26(水) 23:08:35 ID:WI1wYfoV.net
割と、ボリューム上げて聴きたい派なんです

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:35:07 ID:jux5+U5B.net
10pろボリューム上げてきくとやばいです


340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 01:44:59 ID:pVlyRDej.net
俺変なところでマイナーで嫌だよ。
この耳垢が湿っぽいのも体臭がくさくなったりイヤホンがべとついたりするし
足の親指が一番長い事だって一般的な靴は人差し指あたりが長いつくりになっていて
外反母趾みたいに親指が少し曲がるし。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 09:07:22 ID:VOAPGdga.net
綿棒はよくないらしいけど耳掻きでベトベトの垢取れるかなあ・・・

>>340
足の親指が一番長い人は、日本で一番多いタイプだよ。
人差し指あたりが長いのは見た目の問題。
あの部分は「ころし」っていう場所でただのゆとりスペースだから指の長さ関係ない。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:16:20 ID:hbRpFuSE.net
メンデルの法則だっけ?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:22:39 ID:hbRpFuSE.net
ヌルヌルするって人多いみたいだけどそんなに出るか?
人によって量も粘度違うかも知れないが、ベタベタする程度だな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 14:04:13 ID:D3ymHlDm.net
朝シャンしたあと、タオルに石鹸をつけてよく泡立たせ
タオルを巻いた指でグリグリと耳の中を掃除する。
黄色い汚いものが付着しなくなるまで場所をかえてグリグリ。
ついでに耳の外側の部分もグリグリ。
片方を2,3回づつで黄色い汚いものはつかなくなる。
あとはシャワーで耳の中を洗い流す。
たいてい、これで夕方まですっきり。
気になるなら、帰る前にウェットティッシュでグリグリ。
カナル型イヤホンにベトベト耳垢がつくことはない。

中耳炎とかになりやすい人にはおすすめしない。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:19:59 ID:9zNFmop5.net
>334
SHURE+弾丸
マジオヌヌメ。
ベト耳の漏れが保証する。

ただ、ノンアルコールのウェットティッシュが必須。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 14:49:17 ID:0i6thKiG.net
キッタネェナお前ら
耳キタネーよ(´_ゝ`)



…と、自分も耳垢湿っぽいけど言ってみる

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 15:02:23 ID:Mtj313Q4.net
気持ちいいから毎日掻いてたけど掻かなくなったら痒くならなくなった

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 12:11:35 ID:euZHs6+I.net
保守

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:01:42 ID:DxaJCvlA.net
湿が1/10って・・・
おれ\(^o^)/オワタ


350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 17:57:40 ID:GLR/TmSx.net
耳の中の炎症は直リンパ+脳なので
ほんとおまいら…………きをつけろよ
潔癖で病気増やすなよ


耳の中はなー
すさまじくいてえぞ?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 18:53:02 ID:quRwDAqq.net
過疎っとるなぁ

そういや耳湿ってるとスポンジ系のイヤピースすぐ駄目にならないか

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 02:45:27 ID:n9Rkmtxe.net
じく耳

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 13:57:33 ID:6GYT1Hz/.net
こうなったら開き直って、縄文人のDNAを受け継いでいることに誇りを持とうと思う。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 03:18:27 ID:xK1HU2QN.net
カナルがヌレヌレ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:16:37 ID:oXM9UYRl.net
カナルがねちゃねちゃ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 09:29:41 ID:0/NCwkOz.net
香苗がねちょねちょ......




それはおいといて、耳垢が奥に入っちゃって、耳鼻科でとってもらうってのを2回ほど繰り返したんで、
SHOP99で買ってきた赤ちゃん用綿棒を使って、奥ーのほうまで取ったら無問題でしたよ。


液体ムヒ(orオスバン液orマキロン)+赤ちゃん綿棒最強ww

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 20:35:32 ID:xQUajpW2.net
風呂上りに綿棒
これしかないな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 00:18:07 ID:B6jE0aNI.net
メンボーーーーーーーーーーーーーーーage

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:15:12 ID:h7CoOhnD.net
デンマーーーーーーーーーーク!!!!

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 23:37:26 ID:d9s+zxDG.net
あぼーん

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 01:07:20 ID:49F2gCUR.net
耳が湿ってるとかキチガイか障害者だろ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 01:08:34 ID:l3obVofe.net
カナル使えないのか。
普通に買うところだった。あーあ。不便だなぁ。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 14:12:49 ID:XqYkQtoB.net
むしろカナルには湿っぽいほうが装着しやすい。
はずす時は耳に吸着したようになってるのでコツがいるけど。

もともとカナル型を作ったアメリカ人の殆どは湿っぽい奴のが多いからな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 14:54:05 ID:U+hvVzx8.net
>>361
わかりまs。あなたも飴耳なんですね。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 14:59:21 ID:yftTp3Fu.net
密閉されていい感じ♪

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 15:08:46 ID:l3obVofe.net
>>363
でも付けてると、湿ってかゆくならない?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 17:15:04 ID:U+hvVzx8.net
かゆくはならない
ゆるいイヤピースで長時間付けてると濡れてきて少しズレる

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 01:39:25 ID:txlnMB+s.net
そうか。ありがとう。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 15:56:52 ID:yF2E1f4D.net
「何聞いてるの?ちょっと聞かせてー」なんて言われたら
怖すぎるからカナルは使えない

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 10:30:22 ID:ZNzlrukV.net
潔癖症のフリすればいいじゃん

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 23:12:55 ID:3P+vGU1D.net
マッツィーニ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 15:55:43 ID:pGULVyLb.net
教えて下さい
湿った耳垢は、苦い味がします
乾燥耳の方は、それはないということですか?
無味無臭な訳ですか?



373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:18:17 ID:PLyhId02.net
ベトベトというかサラサラの水状
匂いはチョコっぽい甘い匂い

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 01:52:33 ID:luQ7b8VR.net
にゃー

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 22:21:53 ID:O+b4dOXc.net
耳垢が湿っぽいとかキモすぎ☆
障害者手帳やる!
やるからその席あけろと。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 01:16:26 ID:mfuDSCfZ.net
>>375
わかります。あなたも飴耳なんですね

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 05:54:34 ID:KzKMrKeK.net
木の耳かきでほじくると、耳垢が糸をひくのですが、やはり湿性ですか?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 14:19:00 ID:RxXm6RE4.net
>>377
お前の耳糞は納豆かww

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 17:33:20 ID:ux4VcMuA.net
>>378
わかrます。あなたも飴耳なんですネ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 13:28:40 ID:IVHTUJp3.net
腋臭大集合スレかよW

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 16:05:18 ID:d7Fb0ZMk.net
>>380
わかりまつ。あなたも飴耳なんですn

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 18:05:58 ID:Kw7jeJoH.net
漏れもこのスレの仲間で飴耳、腋臭だがジム行くようになって
更衣室での周りのふいんき(何故か変換出来ない)が気になる。
で、腋毛を剃ってデオクリームを塗るようにしたら大分軽減した。
腋毛には腋臭成分の結晶が付いて白くなるんで男でもツル脇を推奨するよ。
ジムでは普通のイヤホンだがスポンジは付けない、理由は以下略。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 10:43:52 ID:c+DU3JGm.net
>>382

ふいんき×

ふんいき〇

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 19:16:34 ID:OrkSuZxv.net
釣りだったら目蘭にでもそう書いておいてくれんか?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:03:08 ID:ALM3fTiD.net
ひゃっほーい

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 12:11:52 ID:uN9Z0dtr.net
いっそイヤホン→ヘッドホンにしたらいいんじゃないか。音楽好きそうな人がよくしてるやつ。
大音量でも耳に優しそうなイメージあるし…
イメージだけかもしれないけど

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 13:44:34 ID:xb6KFd4A.net
shureとかの遮音性に慣れると屋外でヘッドホン使う気にはなれないな・・・
音漏れも気になるし

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 15:41:11 ID:U+jq4PAb.net
>>28
ああ、そういう不幸な体質の奴らの為にカナルタイプには
フィルターが付いてるんだね。

おれみたいなカサカサ耳垢の人までおまえみたいなワキガ野郎の
為に音質的にデメリットしかないフィルターつけられた
カナルイヤホン買わされてるんだ?

俺に謝れよワキガ野郎

とりあえずフィルター破るかとっておこうかな。 俺の
etymo

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 16:03:31 ID:xb6KFd4A.net
↑お馬鹿さんね まさにツッコミどころ満載
フィルターと言っても高音のバランスとる役目もあるんだけどね
とったら本来の音出ないし

>>おまえみたいなワキガ野郎の
為に音質的にデメリットしかないフィルターつけられた
カナルイヤホン買わされてるんだ?

だいたいety作ったのだって9割ワキガの外人さんだろ
お前の言ってること矛盾しすぎ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 16:08:54 ID:U+jq4PAb.net
>>389
3ヶ月に一度はフィルターを交換してくださいなんて書いてあるけど
半年使っても音に変化が無かった。

これはおまえらみたいなワキガ野郎のネチョネチョ耳垢もちの
奴ら限定の条件だったんだな。

フィルター結構高いし交換めんどくさいんで俺は省略出来るんだな。

ちゃんと取説に明記してほしいよ
「ワキガじゃない人はフィルター外してもいいし、交換も
1年以上しなくていいですよ」って。

っていうか、そもそも製品を二分化してほしい。
同じER-6iとかでもワキガ専用とかそうでない人用とか。

まあ、毛唐はワキガ野郎ばかりだからワキガ専用機売っていた方が
良いんだろうけど、日本製はせめて分けて欲しいな
少数のワキガ野郎の為にへんなフィルターつけるなと。
ワキガ野郎だけ負担を強いれよと。


391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 16:11:25 ID:U+jq4PAb.net
ヤフオクで知らずにER-4Sを中古で買ったんだが、
あの黒い箱あけた瞬間にタマネギの腐ったような臭いがして
ヤバイと思ったんだが、案の定、ER-4Sの発音部から
すえたような臭いがして白のキノコチップが全部真っ黄色に
染まってんの。
マジで後悔したね。 評価でも遠回しに「ちょっと汚れてますね・・・」って
つけて「良い」に落としたよ。

ふざけんなよ ワキガ野郎! こんなの中古で売るんじゃねえよ
キモすぎて速攻転売した。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 16:31:17 ID:VdostSCK.net
シリカゲルを耳の中へ大量に詰め込むとか

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 17:04:05 ID:xb6KFd4A.net
>>391
可哀想に そんなことがあったのか・・・
でも、そんなのここで文句言うことじゃないよね
>>フィルター結構高いし
あーでもER-4Sごときをわざわざヤフオクで買うってことは・・・

そういや今は夏休みだったね!
おまけにアホ晒しageか やっぱり小学生なのかな??

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 23:54:00 ID:P9Sd8462.net
耳糞が湿ってようが乾いてようが中古のヘッドホンなんざ買いたくない
別に潔癖じゃないが正直気持ち悪い
しかもカナルて・・・
ワキガでも消臭したりしてれば仲良くなれるが、>>391みたいな奴とは知り合いでも嫌

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 01:24:38 ID:CMOiOG7Z.net
>>394
ワキガ野郎ワロス!

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 02:50:23 ID:2dZi9WJB.net
>>391
白のキノコチップとかどう考えても赤/青の旧型だし
人が使ったようなものをヤフオクなんかで買う貧乏な情報弱者に
そのタマネギはお似合いだと思うよ。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 03:09:11 ID:CMOiOG7Z.net
>>396
ごめん おまえたちみたいなキモい体質の奴らが
いることを考慮してなかったんだ。

古着買ったら、脇の下が変に黄ばんでて、洗っても
ワキガ臭いのが取れないのとかを買っちゃう事もあるだろ?
あれと同じだったのさ。

自分がカナル使っていても、何時も粉っぽい耳あかがついてても
パパっとはらえば元通り。 シリコンチップもいつまでたっても
白いままだし、変な臭いももちろんしない。

だから、中古買っても大丈夫だろうと思ってた。
ゴメン。 おまえらみたいなワキガ野郎が10人に2人はいるんだったな。

今後は中古で手放すときは一言書いてくれ。
「私は耳垢ウェット体質です」って。 そしたら絶対!ぜーったい
入札しないから!
お互い気分悪いだろ? 

こちらから「あなたワキガですか?」とも聴けないし。
気を利かせてくれよ。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 03:14:02 ID:9lCm7HlT.net
>>397
長文乙(笑)


399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 03:23:51 ID:VqykqZj8.net
>>397
スレ上がりまくっているから見に来たら通りすがりにレスつけるが、
なぜオークションの主に文句言わずに、何も関係ない人に当たり散らしてるの?
個人情報を知られているから文句が言えずに2chで匿名で毒吐くとかどんだけ気違いなんだ?
勝手にゴミつかんで性格の悪さも晒してこれ以上なにがしたいんだよw
夏休みではしゃぐのも大概にしとけw


それにしても、お前にレスつけるとお前のが感染して100%ワキガになるんだな
ワキガ移さないでくれよ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 03:31:55 ID:CMOiOG7Z.net
>それにしても、お前にレスつけるとお前のが感染して100%ワキガになるんだな
>ワキガ移さないでくれよ

なんだ池沼か。 理解不能な内容をみるからに、
ワキガよりも悲惨な知能の持ち主とみた。

哀れだけどワキガじゃなくてよかったね。

あ、ワキガなの?   えっと・・・え・・・ なんていうかその・・・

死ぬの?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 03:38:56 ID:ZLADIU33.net
>>400
どうでもいいけど糞スレ上げないでくれる?
お前が死ねばみんな万々歳なんだよw

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 03:45:24 ID:WHCAcXkI.net
>>400
日本語が理解できない在日( ^,_J^)カワイソスw
キムチ臭をどうにかしてから死ねwwwwwwwwww

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 03:55:01 ID:JL3X3gac.net
落ち着けwID:U+jq4PAbがキレて両親皆殺し〜のバスジャック起こし〜の
最後に首切りで昇天なんてしたら煽った奴重要参考人で御呼ばれするぞwwwwww
あ、ホントにやらないようにねwおじさん心配だわ^^;

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 04:07:29 ID:gpD9cpoz.net
ID:CMOiOG7ZID:CMOiOG7ZID:CMOiOG7ZID:CMOiOG7ZID:CMOiOG7Z

自分でゴミ買って得した気分でいる売主に
「個人情報渡っているので」文句が言えないから2chで憂さ晴らしする
素晴らしすぎる感性と性格をもち合わせた在日のような思考回路を持つ屑

ID:CMOiOG7ZID:CMOiOG7ZID:CMOiOG7ZID:CMOiOG7ZID:CMOiOG7Z


失礼。本当に在日でしたねwwww間w違wえwたwwwうぇっうぇw

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 03:16:40 ID:WpgB1XSk.net
クサッ!

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 23:15:44 ID:ln/iiC+4.net
夏ですね。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 00:07:34 ID:WxGM84KU.net
耳垢が湿ってるタイプの人間は縄文人のDNAを受け継いでるらしい
弥生人の耳垢は乾いてるけど、チョン顔なので痛し痒し

ちなみに俺は縄文タイプだ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 19:26:40 ID:6UD4XXpI.net
逆に、耳垢が乾いてる人の方がカナルイヤフォンの使い心地に支障があるんじゃないか?

俺はウェット耳なんだけど、別に24時間365日俺の両耳の秘穴は濡れ濡れのグチョグチョ
ってワケじゃなく、クーラーの効いた部屋とか真冬の屋外みたいに空気が乾燥した場所に
長時間居たら、耳穴が乾いてしまって、その状態でカナルイヤフォンをインサートしても、
耳穴にカッチリとははまりにくいぞ。

カナルイヤフォンをハメて、しばらく経って耳穴が湿りはじめたら、イヤーピースと耳穴の
内側が「ピタッ」とはまって音質も遮音性もグッと向上するし。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 10:00:34 ID:7hh/BWa0.net
TBCローション付き綿棒使ってみた。
使った直後はベタつきがスッキリ取れて気持ち良いけれど
翌朝、足りなくなった耳垢を補充するかのように、耳垢が増えてる感じが。。。


410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 13:40:11 ID:BUwZcp1p.net
私は湿性の耳垢ですが、週1くらいのペースで綿棒で掃除すると
毎回うぶ毛が付着してます。外耳道の毛だと思うのですが、
友達に聞いても気にしたことないって言うし、調べても
犬のことだったり、耳の外まで生える耳毛のことだったり・・・
これって普通ですか?それとも毛深いってことなんでしょうか?
鼻毛は濃くないです。



411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 16:33:52 ID:uJLJuPac.net
気にしたら負け

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:28:58 ID:9RZh5P7x.net
>>407
ネイティブ・プライドだ!
飴耳集めて縄文共和国作ろう。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:34:47 ID:9RZh5P7x.net
>>410
ノシ
自分もそうだ。綿棒で耳掃除するといつも産毛が付着するよ。
ちなみに毛深い方ではないです。鼻毛も濃くないし。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 22:04:53 ID:Yjdvo0/R.net
(´∀`∩)↑age↑

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 01:16:31 ID:ZEsMIAce.net
∩゚∀゚∩ageー

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 01:59:33 ID:v4jh5os3.net
チクショウ読んでたら耳がソワソワしてきやがった・・
掃除しよう掃除

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:18:24 ID:rjYmpMlY.net
飴耳治す方法を発見して、乾燥耳になったらワキガも完治した!


418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 15:38:41 ID:Tw/063Mo.net
俺は飴耳だがワキガって程汗臭い体質ではないかも
飴耳の親父(40代後半)も全然汗臭くない
そこらの加齢臭オヤジのがよっぽど臭い
飴とワキガって本当に併発するかね

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 16:16:31 ID:I7O6hJVA.net
併発っていうより、ワキガの人に飴が多いってだけで
例外もあるだろうね

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:06:25 ID:R07QGQXY.net
腋臭が本人は気付かないから厄介だぞ
腋臭持ちで過齢臭、更に汗かきは酷い
コンビニで買い物しに行った時、店内奥に居た奴の臭いが入口を一歩入っただけで鼻を刺す
同僚(女性)と後輩(男性)、自分はUターンして違うコンビニに行った事がある
昼飯時には勘弁だ

まわりに伝えてあげる人がいないのかね?

スレ違いすまそ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:35:35 ID:Wh6hPIPj.net
>>418
堂々たるワキガです

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 16:57:17 ID:77GWmB7b.net
以前、何かに出ていたが
日本人の耳垢って乾燥タイプで
欧米人(白人)は湿っぽいタイプだって出てたな。
あくまでも比率の問題だけど、そういう傾向があるそうな。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 16:42:31 ID:35BDkJy3.net
乾燥耳は渡来人のチョン遺伝子です
湿耳は古来からの純日本人遺伝子です

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 16:49:10 ID:3iaUBS9q.net
↑弥生系と縄文系だろ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 16:56:37 ID:2GG/uDkL.net
俺はいぢりすぎると湿っぽくなるから両刃。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:22:29 ID:kWIEk3rf.net
カウパーですねわか(ry

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 09:45:35 ID:Wcl8LzF3.net
耳垢が完全な液体で
耳掃除してもとれてないんだけど

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:49:37 ID:8JGvFDqs.net
耳垢取りって、やりすぎは良くないらしい。
月に一度でよいそうだ。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:01:48 ID:r2q4tK2i.net
汚い話だけど、俺はiPod nanoにカナルをぐるぐるに巻き付けて持ち運んでるけど、耳垢が画面について汚い。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:39:56 ID:INx101P7.net
カナルつけたまま飯食ってると耳湿ってきて顎動かすたびに変な音がして不快だ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:52:12 ID:K1ogXhkD.net
飯食ってるときくらい外せよw

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:08:21 ID:p0vuDpOs.net
>>431
便所飯だから仕方ない

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:36:37 ID:INx101P7.net
普通に昼休みに教室で
まあ進学校だから他のやつらは飯食いながら勉強してるけどな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:33:08 ID:ht2C6SAO.net
>>428
耳垢はそもそも自分では取っちゃイケナイってニューススレが
ニュー速に先日立っていたぞ
自然に出てくるのを待たないとカビが生えたり傷が付いたりとかなんとか

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 03:07:14 ID:SMj9Vj9Q.net
耳掃除しないとカナル型おしこんで取り出した後が・・・

といっても俺は平日はほぼ毎日通勤で三段フランジ押し込んでるからか、
カナル型イヤホン使うようになってから全然耳垢たまらないな。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:27:06 ID:GwH+5RSx.net
代わりに三段キノコが耳糞まみれになっているのですね、わかります。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 10:52:19 ID:A77lpNu/.net
耳垢の違いは琉球と本土の違いらしいね
在日はどうなんだろうか?

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080926-00000004-mai-soci

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:21:21 ID:3ZzFE4SA.net
アゲ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 17:00:46 ID:PDbouddE.net
アッゲーーーーーーーーーーーーー

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:05:23 ID:7Rk+prn9.net
ちなみに日本の乾性:湿性の割合は約84:16だそうです


441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:18:24 ID:05FHlxz7.net
耳垢というものは湿っぽいのが普通
そう思っていた小学時代

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 02:07:56 ID:aV6RvSrc.net
耳クソは苦いもの

そう思っていた時期が俺にもありました

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 02:01:12 ID:P8F6aQwx.net
骨伝導ヘッドフォン使ってみんなで幸せになろうよ。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 00:22:14 ID:aQOhGrxH.net
俺の知り合いで骨伝道の使ってるやつがいるんだが
ピザでキモくて最悪なんだ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 01:00:54 ID:vTSqro4T.net
たぶんそれは骨伝道だからだ。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 11:40:00 ID:jlgboSdw.net
大きい耳垢が取れるコツを教えてください

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 00:06:55 ID:Uc+Mp2ij.net
 

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 02:06:40 ID:o+8WvgZB.net
マジキチ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 19:14:31 ID:VDrJ7DbO.net
耳垢がパサパサの乾いた奴は鼻が小さい。
中国人の鼻が小さいのと同じ理由だろうな。
つまり、水田で糞尿散布式の農業を始めた文明は、
細菌の侵入を防ぐため鼻が小さく耳垢がパサパサになった。

稲作をしなかった白人には、こんな歴史も人種変異も起こらなかった。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 13:11:38 ID:5r+NQFEx.net

一重瞼も全く同じだよ
ウンコの細菌から頭部を守るための、いわば恥辱の突然変異


451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:11:26 ID:02TxrX9i.net
奥二重の俺はどっち?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 09:46:33 ID:PHgru9/5.net
ウンコは食わなかったが
ションベンは飲んだ人種

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:01:31 ID:L5mtlY6f.net
中国人は基本的には何千年も変わっていない。

1.人民のほとんどは、首を繋がれて集団農業に従事し、役人の『排便!』と言う号令で一斉にぶちまけてきたこと。
2.人口を増やす方が、大型家畜や機械を導入するよりも運用管理が簡単であり、疫病の大流行を超えるペースで集団人民繁殖が出来たこと
3.皇帝や共産党の言うままに生産調整や贈収賄に励めば、何の研鑽も誇りも自我も不要であったこと。

これらの理由から、中国人は糞尿や疫病に影響されにくい一重瞼、矮小な鼻や後頭部の遺伝子が『勝ち残り』、
また集団労働に適した小さな骨格や、声量の細い喉が主流となった。

遅くとも三国志時代の頃には、中国人のほとんどはこれらの形質に固まり、
ごく限られた二重瞼で筋肉質の英傑タイプは、どこかへ消え去ったとされている。
集団労働、糞尿散布、疫病、贈収賄を避けて行ったとされているが文献は無い。
(中国では去った者や消えた者の記録は許されなかった。)


454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:25:37 ID:EroqOWv/.net
耳垢グチョグチョでベターっとしてる人は、脇が臭くて体臭も出やすいから川獺

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 15:56:26 ID:oh3Pyett.net
耳垢の質=頭の形と音感は、かなり関係あるらしいね。

欧米のテレビやオーディオは概して高音が静かでしょ。
白人や黒人の方が、ヒアリングの帯域が広いからだよ。
一方で黄色人種は概して感受帯域が狭いから、高音をシャカチキシャカチキ増幅したがる。
飯をクッチャクッチャと咀嚼する音にも、
白人や黒人の方が敏感で、大抵の黄色人種は鈍感だから、
日本や韓国の料理番組ではタレントが咀嚼する音をものすごく増幅する。

人種差異が、耳垢の質と頭の形を決定的に広げてしまった以上、
どうしようもないけど。


456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 09:11:22 ID:LBuS+U8n.net
耳垢が乾いている奴は幼児体型で筋肉が小さい


457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 23:00:56 ID:bs09rX2R.net


458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 00:13:22 ID:9/SYIYgf.net
俺はティッシュを耳に入るくらいの大きさに丸めて、それを耳に入れて垢を拭き取る。
クチュクチュと気持ち悪い。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 04:02:57 ID:0pKZs2Qy.net
なんていやらしい

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 11:38:59 ID:GMQ7kjwo.net
カナル型イヤホン(ソニーの、柔らかいゴムパッド?みたいな)を使っても
耳垢付いたりしない。
耳かきってどこまでやるべきなのかわからん。
ものっすごい奥のほうにいくとちょっと湿ってる?ような感じの垢がコロっと
取れるときもある。
もう少し出口に近い部分はまさに粉。粉だから逆に取れない。
耳鼻科ではピンセットで取られる。バリッとはがれる感じでこびりついてるようだ。
これ湿ってんのか乾いてんのかわかんねぇ。
ワキガではない。



461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 23:45:11 ID:o/KXV96D.net
わても乾燥してるのかジメタイプかわからん。
ぐちょぐちょ=湿り?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 09:14:48 ID:bfq8gapM.net
乾燥=塩
湿り=片栗粉

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 12:44:09 ID:s29+ih5j.net

漏れは仕事の関係で東南アジア出張が多いのだが、タイの耳掃除屋は良い仕事するよ。

行き付けの散髪屋では、耳掃除30年のベテラン職人がいる。
耳掃除の後では、蚊が屁をした音も聴こえるようになる。

一度行くと止められなくなる。 顔は泉ピン子風だが技術は最高。



464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 14:49:52 ID:8OkSGtTW.net
耳垢湿っててワキガだけど毎朝耳かきして脇には制汗スプレーしてる。
イヤホンもカナルだけど帰宅したら必ず拭いてる。

めんどくさい

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 15:22:33 ID:ToCGX0sr.net
耳の産毛が鬱陶しい

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 15:59:31 ID:ldPwBJdG.net
エティモのフィルター、ウェットワキガ野郎の為に付けられてるんだろ?
で、3〜6ヶ月で交換しなきゃいけないってのも、ウェット野郎基準になってんだろ?

だって、乾燥耳の折れのER−6i ER−4Sのフィルター、一年以上変えなくても
音質変化ないし。

正直、おまい達のせいでBA型イヤホンは本来の性能を発揮できないんだよ。

死んでわびろ 電車でもくせえし

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 00:27:57 ID:xzOUJawO.net
ID:ldPwBJdG m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハハヒャヒャヒャヒャ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 12:39:49 ID:Z40SbB4D.net
>>467
ワキガ野郎乙

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 22:48:45 ID:iW8XcrHw.net
466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/31(水) 15:59:31 ID:ldPwBJdG
エティモのフィルター、ウェットワキガ野郎の為に付けられてるんだろ?
で、3〜6ヶ月で交換しなきゃいけないってのも、ウェット野郎基準になってんだろ?

だって、乾燥耳の折れのER−6i ER−4Sのフィルター、一年以上変えなくても
音質変化ないし。

正直、おまい達のせいでBA型イヤホンは本来の性能を発揮できないんだよ。

死んでわびろ 電車でもくせえし

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/02(金) 12:39:49 ID:Z40SbB4D
>>467
ワキガ野郎乙

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:57:10 ID:fGYRWE3x.net
あけましておめでとうございます。
湿性の皆さん、今年も耳掃除、耳環境の改善に取り組んで行きましょう。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 18:37:18 ID:fGYRWE3x.net
ついでに>>466
乾性な人でもフィルター換えてみるといい事あるかも

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:53:12 ID:YvuUkNWP.net
チップがくさくなるんだけどこれは交換するしかないのか?orz

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 22:11:25 ID:MiEiGVPt.net
>>472
アルコール

ビールに漬けたら泡もあるからきれいになりそう

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 19:25:35 ID:9hAMy29K.net
耳垢がイヤホンに詰まって音が小さくなるってことはない?
ソニーのex90が二本とも音が小さくなってしまったんだが。
これはイヤホンが劣化しているのか、俺の耳垢のせいなのか

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:13:16 ID:ZzoUArH/.net
475

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 17:30:57 ID:50NHox6B.net
耳垢のねっとりの量がふえてきた。
脳髄がたれているのではなかろうか

ためしに耳をドライヤーで乾かし風呂を3日はいらなくても
3日目の朝は綿棒が黄色い水を吸っていた

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 20:45:38 ID:rFrl/GK3.net
カナルの勢いがとまらない
なんとかしてくれ
湿っぽいオレらには、
つらい時代だ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 16:17:10 ID:thj1LFeD.net
俺も湿っていて、さらに
iPodのイヤホンが耳に入らないから
しぶしぶカナル型…

センター試験のリスニングってイヤホン
どうだった?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 03:54:05 ID:P9t+mb7Y.net
梅雨はいつもより湿っぽい

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 17:30:21 ID:9TDxzhs0.net
普通のイヤホンだとスポット外れてしまうので合うイヤホンがなかなかなく、
カナル型を使っていますが、夕方くらいになると耳がぬるぬるしてくるので、
カナルがずるっと外れてしまいます。。。皆さんどうしてますか?

自分は、朝は耳クリンやアルコールを麺棒に付けてお掃除→夕方はティッシュかあぶらとり紙で
耳の中を拭いてます。。。助けて〜

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 18:06:13 ID:KwRQT789.net
こんなスレあったのかー

もうべちょべちょになるのでカナル型は付けられない
タイプ的には耳かけ式が良さそうなんだけど
コスパ悪そうだから手出してない。
壊れやすそうだし

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 20:02:17 ID:iPQtJfNg.net
きめぇ
臭そう



病気じゃねえの?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:57:30 ID:3JdIo/EA.net
いいんじゃない
清潔に保たれて
湿っぽくないひとのより清潔そうだが

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 00:41:13 ID:PD3Vapuk.net
ずっとカナルを使ってきたけど長時間使用してると抜けてきてた。
諦めてオーバーヘッドのヘッドホンにしたよ。快適なんだが、今度は帽子被れなくなった…

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 18:37:45 ID:anoERW+y.net
湿ってたら耳クソにカビとか生えないの?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 20:45:22 ID:/rhrV5Uc.net
汚いスレだなぁ・・・

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 23:40:46 ID:F4aZq9IE.net
>>483
必死だなぁ

認めろよ



488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 10:27:55 ID:xpNQnaqk.net
湿ってないのっぺりジャパニーズ弥生顔
湿っているくっきり外人顔

湿ってもいいから弥生顔は勘弁wwwww

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 15:30:17 ID:NtA/3QoO.net
俺もティッシュで耳の穴の周りとか浅い部分は拭いてる、奥は綿棒

ティッシュで拭き取らないとグッチョグチョになるから落ち着かない。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 06:04:11 ID:b/y+JPvJ.net
耳掻きだとどれくらい湿ってるかよくわかる。
糸を引くくらい湿ってる。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 13:19:12 ID:vA3Mvrs1.net
耳掃除ひさしぶりにしたらめっちゃでかいのが取れた。
鼻くそみたいで真っ黒そしてくさい。
取り外して水洗いでできたらなあ。


492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 20:36:52 ID:KEQT0BmR.net
フハハ、念願のHD25-1 IIをてにいれたぞ!これで毎晩イヤパッドを拭く仕事ともおさらばだ
先生頭痛が痛いです…

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 17:03:20 ID:RstuwP5j.net
ウェットティッシュは必需品だぜ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 20:01:03 ID:esgb5j6P.net
日本人のワキガ率は10〜15% 欧米人は約8割
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1245143725/

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:12:16 ID:vCxzgl/r.net
汁耳(じるみみ)の汁が付いたカナルをなめると最高

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 00:48:44 ID:TNTLOZV/.net
耳がウエットだと内部の空気の密閉度がハンパネー

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:54:07 ID:JPqF3BXB.net
湿っぽくてもカスタムIEM使ってます
使用後はテッシュで乾拭き
週一回ウエットテッシュを使う

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 09:27:29 ID:4f4p7GHz.net
飴耳持ちです。
固まりの耳垢をみたことがありません。
朝、起きると「じわー」という感じで
耳の奥に液体が湧いてくる感じがします。
それを太目の綿棒ですいとって、終わりです。
耳鼻科では、耳はキレイで異常なし。
何だかなあ。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 09:49:24 ID:xVJhAsS/.net
耳垢はウエットというかほぼ液体です(><)

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 15:08:09 ID:Eq3e3zu7.net
500ちょんわ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 19:11:17 ID:zXmYbk9o.net
大変やな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:00:18 ID:iUl1vPWw.net
カスタムイヤフォンつけるとごそっとこびりつくわ。
だからつける前には必ず耳掃除必須。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:52:57 ID:BlG6vJZ6.net
こんな良スレあったんだな…
ん?耳かき?毎日イヤホンでしている

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:25:40 ID:BEFakO+g.net
湿耳関係してるか分かんないけど耳穴の奥にカビはえた奴がいた

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 14:11:58 ID:oCTlhVne.net
このスレ見て1年ぶりに耳掃除したぞwww

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:27:21 ID:5Oasc0uj.net
なんだって!俺は2年以上経つと思うが記録更新中だぞ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 13:48:52 ID:wFVpjDQ1.net
耳垢が溜りに溜まって左耳が聞こえなくなったから耳鼻科いって綺麗に吸い取ってもらったら聞こえすぎわろた

ウォークマンの音量も3くらい下げられるようになった

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 10:11:53 ID:IB6MUdMd.net
カナルつけてくると耳の中で液体になってる感じがしてきついw
orz湿ってる人羨ましい

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 18:33:28 ID:dX6FhJX1.net
綿棒で耳掃除大好きで、朝晩やってしまう。

期待して耳掃除専門店に行って、耳の中を見せてもらったら、
たしかに耳の中綺麗だ。
肝心の耳掃除は痛くてダメだった。
自分でやるのがいちばん。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 00:15:29 ID:OzxAdjbj.net
>>474
超亀なんだが、他のイヤホン・ヘッドホンでは問題ないのか?
俺なら多分まず自分の耳の劣化を疑う。EX90だけの問題ならいいんだけど。


小学生の頃、突然片耳が極端に聞こえにくくなって、耳鼻科行ったら凄い水圧の器具で耳掃除、
両耳ともごっそり耳垢溜まってた。その掃除のくすぐった気持ちいい感じとかよく覚えているけど、
取れた耳垢はあまりに予想外の量で驚いたのか、記憶にモザイクがかかってちゃんと思い出せない。
こんなに溜まるもんなのかと思ったのは覚えてる。

耳垢が溜まりやすい方だと言われたけどその後約20年間は問題ないなあ、耳掃除の頻度はやっぱり低いと思うんだけど。
これでも耳鼻科に行ったらまた大量に取れるのだろうか…。
チラ裏スマソ。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 02:44:35 ID:SLKzG+vU.net
てか最初のほうにかいてた耳垢乾いてたのに高校から湿ったってまじ?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 04:53:06 ID:r+CBP/50.net
子供の頃さらさらストレートヘアだったのに大人になってから癖毛になる人もいるからありえるんじゃないか?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 15:18:36 ID:HhtUPRQY.net
自分も二十歳前くらいからベタベタになった
それまで兄のあめ耳をpgrしてたのに……

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:07:24 ID:HiTKk4+h.net
私も二十歳前後に急に湿った
湿度の低い地方から高い地方へ引っ越したからかと思ってたけど

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 11:45:58 ID:u20FWziT.net
最近はカナルのイヤホンが主流みたいで不便だね
インナーのイヤホンが少ない気がする

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 02:33:50 ID:xcIEMkoe.net
みみせんして寝た日の朝、外した途端にジワーってくる

汁ダク状態

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 06:21:36 ID:UCj59G1X.net
風呂入らないとワキガの臭いするよw

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:05:34 ID:Bk5Sy54i.net
片耳だけジュルになって20年。夏場は辛かったんだが
ふと綿棒にマキロン染み込ませて軽く掃除。
頻度はガマンして週2回まで。これで快方に向かったよ。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 19:00:11 ID:1eBSAH0+.net
むしろ、カナルイヤホンの密閉性があがるから高音質になる。
乾いてる人は試しにワセリンつけてイヤホンはめてみればわかる。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:37:48 ID:N3JgkOxw.net
みんな、イヤホンどうしているのかなぁ、と思ったら、やっぱりこんなスレがあったんだね。
俺も、カナル使ってない。はずしてすぐにティッシュで拭かないと、カバンとかにしまえないから。
みんな、カナル型しまうときにどうしてるんだ?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:59:44 ID:gBPMtY3Q.net
【生活】床に落としても散らばらない、画期的な綿棒の容器を開発―小林製薬
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1231890283/

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:08:46 ID:dArewyCC.net
今まで乾燥耳だったがカナルすると湿り気味になるな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 01:42:33 ID:XVpsdEsY.net
デロデロになってもちょっと拭き取ればおK みたいなイヤホンない?
ゴムの裏側とかめくってみたらデロンデロンになってたりして凹む。
しまいには網状?の部分の穴に入り込んでつまったりしてる

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 14:44:36 ID:+0wNhajt.net
腋臭にアメ耳とは大変ですな・・・

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 16:01:09 ID:fRc+aMTU.net
匂い嗅ぐと病☆み☆つ☆き☆

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 15:17:56 ID:5oKH6zBM.net
普段は液状だけど、風邪引いて熱でると半固形になる。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 00:55:56 ID:pqHXmTLk.net
大阪なんだが、CCDカメラで撮影しながら耳掃除してくれる病院がある。
耳穴のうぶ毛も剃ってくれたりするのだが、普段は見れない自分の耳の中が見られるのが面白かった。
保険きかねぇのが難点だが。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 14:37:06 ID:ndZAp9qz.net
結局さ、濡れ耳持ちはどうすることも
できないってこった

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 14:11:10 ID:SNb7wWME.net
アナル

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 18:40:40 ID:z7TSw19y.net
wetな耳垢の人は体臭に気をつけなされ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 02:21:22 ID:bCEPj7sM.net
仕方ねーからダイソーで8個100円のイヤパッドつけてしのいでる
汚れてきたら交換

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 18:24:31 ID:EYyPg75f.net
自分は普段毎日風呂で可能な限り石鹸付きタオルを小指で耳に突っ込んで
ゴシゴシやって濯ぐ+その後、毎日風呂上りに綿棒で水気を取る。

…ってやってるからハナクソのような大きくて柔らかい耳クソは溜まらない。
でもタオルに厚みがあるせいか、そんなに奥までタオルは突っ込めないので
耳の穴の中の皮膚が汚れる。タオル無しで耳に指を突っ込んで
指のニオイをかいで見るとクセー。で、ティッシュを指に巻いて
ゴシゴシやるとティッシュが黄色くなるような汚れが残っている。

こんな具合なんだが、同様な感じの人は居るだろうか?
常に耳の中を清潔にしておくにはどうしたらいい?

以前、「ミミクリン」というのを買ったことがあるが、基本的にソレは
注意書きには「耳の穴の中まで付けてはいけない」って書いてあったので耳の穴の掃除までは使えなかった。
実際、耳の中まで入れるとアルコール+界面活性剤の液体なので耳の中の皮膚に使うと
染みる感じがして痛いというか熱い感じになる。多分やはり耳の中を掃除するには強すぎるんだと思う。
そいじゃあダメじゃん。ということで「ミミクリン」はNG。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 09:44:39 ID:CHOf8qdf.net
こんなスレあったのか
この前初めてカナル型買ってみたんだが、そのおかげで毎日耳掃除する癖ついてよくなったよ
今まで白いイヤフォン使ってたら日が経つにつれて黄ばみがひどかった
今回は黒にしたから黄ばみも目立たないしいいわ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 08:47:14 ID:YH2dVkqo.net
>>532
「鼻腔を清潔する」系の点鼻薬を綿棒に染み込ませて軽く耳の中をコシコシやって綿棒の乾いた方で掃除してる。
鼻の中が大丈夫なら耳も大丈夫だろ、と思ってる。
メントールの入ってない物を選びましょう。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 22:38:52 ID:ZAyzq7pg.net
>>534
>「鼻腔を清潔する」系の点鼻薬
ってのがよく分からないんだけど。そもそも点鼻薬ってのは鼻炎などに使うものであって
「鼻腔を清潔する」用なんてのは聞いたことが無いけど。そういうのがあるの?
だとしたら例えばどういう名前?具体的にブランドと薬品名を具体的に教えて欲しいです。


536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 00:58:04 ID:tLM1k5wQ.net
自分は毎日ティッシュを穴にあてて小指でグリグリと掃除して、普通より綿が大きい綿棒で奥を掃除してる

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 08:44:38 ID:OTzbpfqP.net
ティッシュで耳穴グリグリは昔やってたけど
耳鼻科で耳垢が奥に入っていってしまうからやめた方がいいと言われた
実際たまっていたようで、ごっそりとってもらった
それ以来綿棒オンリー

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 05:26:18 ID:nUSzEKT+.net
ティッシュでグリグリしてからその奥に入った耳垢を綿棒で取ればいいだろ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 05:55:04 ID:sPJpVQzx.net
お前らいつもこんな感じ?
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5f/Earwax_on_swab.jpg

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 00:05:54 ID:vFRzKOyP.net
思わず嗅ぎたくなるんだよね

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 12:29:18 ID:edjTssFl.net
>>539
毎日掃除してるからさすがにここまでは。
だけど1週間さぼったらこんな感じになると思う。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:47:37 ID:reJ7tN/F.net
ティッシュぐりぐりで入り口付近の粘りっ気拭き取った後は
シーブリーズを浸けたスースー綿棒で内部のねちょねちょ清掃ですよ
クセになってしまいました。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 00:30:31 ID:w/ptOdLm.net
そこで食用オリーブオイルを使うんですよw

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 10:04:54 ID:FghtoLqR.net
普通のカナルパッドだとヌルヌル外れる
茸型にすると外れないがミミアカが茸の傘にベッタリつく
それをチンポのカリについたチンカスを掃除するかのごとくティッシュで拭き取る(ときには水洗いも)
毎日耳掃除してても多少のミミアカは出てくるんだよな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 21:35:47 ID:Iz5crWUm.net
湿っぽいの嫌だなぁカナル付けた後人前で外すの嫌だし
知り合いがこれ聴いてみてってカナル渡して来た時はどうしたものかとorz
でも俺らってカナルの場合乾燥系より遮音性高くて有利だよな?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 22:05:21 ID:ZM4NMI6Z.net
ああ、有利だ
それだけが唯一の救い…

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 11:13:58 ID:sqayX2+E.net
>>255
亀レスですが..
利き耳について調べましたが
利き耳の方がよく音が聞こえるというのが見つかりません

私はヘッドホンやイヤホンを着けると左の方が音が大きく聞こえるので
右耳に障害でもあるのかと不安になっていました
それで255のソースが欲しいのですが..

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 11:39:08 ID:SxU/39Y2.net
みみかきして耳壊すほど馬鹿じゃねーな
ティッシュで取れ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 04:11:05 ID:AFPPbOH9.net
乾燥耳の人と違って俺らの耳垢は、アポクリン汗腺から出る汗なんだよな?
ミョウバン水とか綿棒につけて耳の中に塗ったらどうだろう

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:47:19 ID:r9eZRQWo.net
10年前からカナル付けてる耳垢カサカサタイプ人だが
この数年かなる湿っぽくなってきたわ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 01:00:02 ID:PnonhCTq.net
耳垢と同じ液がわきの下から流れてくると思うと気持ち悪くなる

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 02:01:07 ID:osq5sRsN.net
昔はカサカサの耳垢だったのに、思春期頃からベトベトの耳垢が出るようになった
遺伝が原因でもこういうことってあるの?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 23:23:59 ID:CuFxIyCI.net
耳鼻科池よ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 14:06:25 ID:EtBE5AFP.net
なんで耳垢ってあんなに良い匂いなんだろう

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 21:51:20 ID:AoumMghq.net
カナルは音がいいけど、飴耳なもんでのう…。
装着の前に綿棒で掃除するけど、1時間ぐらい経つと急激に液体が分泌される時があって困る。

次はやっぱインナーイヤーの奴を買おうと思う。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:18:18 ID:dL74HeT7.net
カナルがダメだから外ではDT770/E32を使ってるぜ。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 15:19:30 ID:3/0vPkZ2.net
ほしゅ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 00:13:42 ID:N9024H9d.net
ボクはごく普通の高校生です。耳垢は湿っぽい型です。
密閉式イヤホンの使用後、耳垢がたくさん付着することが多い。
それでも密閉式イヤホンは欠かせないボク・・・

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 19:09:35 ID:hGlqzEXX.net
>>549
ワキガ(多汗)が酷くて病院行ったら、塩化アルミニウム水溶液ってのを貰ったが
それを塗ると本当に嘘みたいに汗が出なくなった

耳にも有効かどうかは知らないけど、物凄くひりひりするんで塗ったら痛いだろうなぁ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 21:32:21 ID:xFHg8+mM.net
耳かきのやり過ぎか昔は乾燥していたのにジュクジュクに…
我慢したいけど痒いんだよね、臭いもきつくなったし orz

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 21:52:31 ID:y7jbUaWM.net
>>560
それは病院行った方がいーんでない?


562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:04:17 ID:xFHg8+mM.net
>>561
前行ったときは耳垢吸われただけだった
耳垢押し込み過ぎて鼓膜までいってたみたい…
もう一回行ってみようかな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 00:41:13 ID:yDDsWukZ.net
固い耳垢が奥にひっついてる…ガサガサ音がして気になるわ
耳かきでは耳垢に少しかするくらいで取れない位置にある
耳鼻科に行くしかないんかな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 17:07:32 ID:9QCeGOll.net
母からの遺伝でヤニ耳だけどワキガではない。
母の家系はみんなそう。
珍しいのか?
ちなみに何故か弟はヤニ耳じゃない。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 04:32:18 ID:mXlwLbmI.net
インナーイヤーな形のカナル用交換イヤーピースってないかな

インナーイヤー→カナルのはあるにはあるみたいだけど...
ttp://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dp?p=01311202100

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 12:38:39 ID:a7uJ7FYz.net
>>565
これ以前はたくさん売ってたんだが全然見かけなくなったな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 15:06:30 ID:wi4A4ceG.net
寒くなってきたからかカナルが入りにくくなった

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 23:22:32 ID:GOAhM5bi.net
耳垢が湿ってるどころではない・・・
濡れてる

ワキガって自分でわかるもんなの?


569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:36:58 ID:ouBbLi4p.net
若いときは湿りがちだったけど30過ぎたらカサカサすぎる
おそらく新陳代謝の問題だな
あと食いもんが肉とかにこだわらなくなったせいか

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 02:53:42 ID:umWpFThg.net
mp3プレイヤー新調しようといろいろ探したけど
カナル型は無理と諦めると結構選択肢狭まるな・・・orz
将来生産がカナルとかオンリーになったら生きていけない

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 06:59:31 ID:umWpFThg.net
>>565
こういうの?
コンプライ イヤホンチップ T-400シリーズ(3ペア)Medium (Hearing Components社)
http://buzz.goo.ne.jp/item/cid/5/pcid/110620705/

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 22:53:50 ID:om87CiGO.net
>>570
俺といっしょにオーバーヘッドデビューしようぜ。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 18:24:14 ID:tW9ZasCt.net
こういうの?
http://ec3.images-amazon.com/images/I/41DFDZzbBuL._SL500_AA300_.jpg


574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 03:55:21 ID:nlhdX14e.net
インナーイヤーの使ってるけど、
ずっと入れっぱなしにしてると感電したような感じになることがある・・orz

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 15:29:16.30 ID:V4LHinkc.net
俺の耳垢はヤバいんだけど・・・
耳垢ってより耳の中に栗きんとんがある感じ。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:26:03.65 ID:GVPesPAR.net
うちの亡くなったばあちゃんがそんな感じ。
テレビのイヤホンの穴はいつも栗きんとんでびっちり塞がれてた記憶がある。
粘度がやや弛くなって親父に遺伝し、自分にはかなり水っぽくなって遺伝した


朝起きた時、プールから出た後の耳の水抜きに近いほどジワーッとなる事があるよ。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:02:13.60 ID:rB+LQjwp.net
うちアメリカ人とのハーフやからかめっちゃ湿ってる
てかべちょってる
毎日めんぼーしてたら炎症して耳鼻科のおっさんに「こういう耳垢のタイプは
耳の粘膜を垢が守ってるタイプやから毎日面棒したあかん!」って怒られた
んで「じゃあどれくらいの期間あけて面棒したらいいんですか?」って聞いたら
べとべとタイプはずっとしなくていいって言われた・・
たしかに毎日しても何かしらとれるけど、ずっとほっておいても似た程度の量しか
取れへんし・・

とりあえず黄色っぽいのがイヤホンにつくからもうカナルタイプは使ってへん
スポンジっぽいやつとかめっちゃ黄色くなるし

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:36:52.30 ID:TT1on9VK.net
毎日耳掻きで痒いところ書いて
あとはティッシュを耳につっこんで水分?吸い取ってるよ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 07:34:16.64 ID:qw7PApGx.net
テスト

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 23:59:51.04 ID:19qBp03L.net
黄色くなっちゃうし、耳垢たまっちゃうからカナル使うの辞めた

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 00:56:17.24 ID:HrPcLp/3.net
乾燥耳垢に使う、ふつーの耳かきでこそげとる。で、それをつまようじかなんか使ってアルミホイルの上に乗っけた。
ホイルの下からライターであぶって見たけど、なんとも言えないニオイ。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 00:59:16.76 ID:jugzKuq0.net
そこまで湿っぽくはないんだけど、
耳垢がスゴイ出るから
ヘッドフォン使ってるよ…。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 07:40:01.56 ID:AlEx5/3b.net
なんか耳って掻かない方が良いらしいね。
綿棒でさえ、物理刺激が強すぎるんだと。竹製耳かきは更に良くなかろうな。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 18:20:25.50 ID:s39CtW7B.net
掻くっていうか
ねちょねちょを取ってるだけ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 17:24:12.45 ID:HMMiy+XQ.net
エティモの三段フランジが簡単に
入った時は飴耳で良かったとオモタ
ステムの中にも垢侵入しないし

乾燥耳垢だと中で溜まるし
試聴機とか見ると気持ち悪くなるわ




586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 00:58:50.54 ID:kg0E5emh.net
みなさん耳垢取りに耳鼻科に行きますか?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 06:40:49.18 ID:pEjlxh+e.net
ヘッドフォンしてて蒸れて痒くなった時に、手元にすぐ耳かきが見つかって
ゴリゴリ血が出るまでかきむしる快感。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 10:43:46.61 ID:iRvDzq3e.net
>>587
耳が聞こえなくなってもいいんならどうぞご自由に

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 15:08:18.18 ID:0CGVPJIx.net
>>586
耳が聞こえなくなってきたら取ってるな
生まれてから二、三回くらいしかないが


590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 16:05:40.39 ID:gtWtDIxb.net

耳掃除し過ぎて中耳炎から外耳炎になりました。



591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 18:15:07.10 ID:m7CoMycz.net
耳垢は柔らかいので噂どおりなら俺はラッキーと思っていた。
腋臭発動はある年齢になってからだった。25ぐらい。
それまでは普通に生活できていたが・・・。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:04:01.93 ID:pBT5ObNl.net
このスレ結構古いんだなw
俺が高校1年の時に書き込んだのがまだ残ってらww

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 15:06:17.64 ID:4ijFEHt4.net
俺のお薦めの耳掃除
1 まず綿棒で耳内部の水分(汗)を拭き取る。
2 丈夫で吸収力が良いタイプのあぶらとり紙を細い棒(爪楊枝の柄の部分など)
  に巻き付けて、耳内部の脂分を拭き取る。
3 水分と脂分が無くなってカラカラになった耳垢がぽろっと出て来る。

我々の耳垢は通常よりも水分と脂分がかなり多めです。
従って、入浴時など耳内部に水を入れたりするのは絶対にダメ!
耳の穴が狭くて通気性が悪くなってると耳の中が乾燥しない、脂分が邪魔をして
乾燥しないんです。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 16:29:13.60 ID:A9ni50+B.net
耳毛が外に飛び出るタイプのおやじになりそうで怖いわ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:28:43.30 ID:Duw8CBYI.net
耳毛なんて気にするな

596 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/23(月) 12:05:37.94 ID:iefh9pAI.net
間違えて入ったが何のスレだよwww

597 : 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/27(月) 22:45:56.49 ID:Mz9oO7hv.net
このスレ4年も継続してるのかよ
単純計算で後3年はもつんじゃねえかWWW

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 14:33:27.79 ID:JEq5aYuS.net
耳くそべとべとタイプは優勢らしい
どうりで周りの人間が地域差別とかしてて違和感あるとおもったよ
そういうやつらは劣勢タイプなんだな
すっきりしたw

599 :忍法帖【Lv=11,xxxPT】:2011/06/28(火) 16:40:51.54 ID:WtFOnxQ4.net
テスト

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 01:26:06.44 ID:ij4209Vw.net
湿っぽいのが当たり前だと思っていた

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 11:48:07.14 ID:Fi3vQr9G.net
俺は性格が湿っぽいw

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 21:32:26.64 ID:cadjm0+T.net
('A`)   <ワーイ
( 'A)
(  ')
(  .)
(` .)
(A`.)
('A`)
( 'A)
(  ')
(  .)
(` .)
(A`.)
('A`)
( 'A)
(  ')
(  .)
(` .)
(A`.)
('A`)
( 'A)
(  ')
(  .)
(` .)
(A`.)
('A`)  <マンドクセ


603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 03:18:24.72 ID:9f8DhFac.net
おれはもう耳毛がほとんどない

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 10:24:34.14 ID:1+HMDNqC.net
耳垢湿っぽい人は超高確率でワキガって聞いたんですが本当ですか?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 10:14:13.64 ID:4IMn66Zl.net
体臭強い外国人の人に湿系が多いのはそのせいかもな
分泌が激しいのだろう

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 00:49:29.22 ID:dlg68hQm.net
>>604
高確率ってか、ほぼ100パー
ただ軽いケアで臭わない人もいれば、シャツにシミができるくらいの奴もいる


P.S.
8x4をしてる女の子の脇をくんかくんかしたくなっちゃうのは私だけでしょうか

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 23:48:36.76 ID:9Jj8aF4z.net
>>604
落ち込んだ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 12:53:49.68 ID:cV8yuN84.net
俺、ワキガだし飴耳だけど
2、3年前までは耳垢に臭いなんて感じなかったんだよ
それが、30越えたあたりから今は分泌量ハンパないし超絶臭い
夜に綿棒で取ったハズなのに朝になると、耳から垂れてる
しかも自分のニオイなのに臭い
取らなくてもわかるくらい臭うんだよ…

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 12:22:56.87 ID:hDKyPUPS.net
なんか綿棒に染みこませるいい液体ないかな
それ付けて耳に突っ込むと、根こそぎごっそり取れてくる感じの

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 13:02:22.60 ID:ED5l05C3.net
つオリーブオイル
ネットで検索してみそ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 16:56:28.42 ID:hDKyPUPS.net
なんでオリーブオイルなんだろう
サラダ油でも良さそうなのに

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 03:52:31.44 ID:hm8dMXeh.net
>>609
液体つきで売ってる綿棒なかったっけ?
ミントの香りがして耳穴がスースーするの
薬局で聞いてみ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 14:49:01.87 ID:NK2PL6zl.net
>>612
ひりひりしたよ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 15:56:24.07 ID:mQaoCo8L.net
綿棒を湿らすよりも、予め耳の中を湿らせておいて乾いた綿棒を突っ込む方がいいのでは

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 07:15:28.73 ID:Ic/f25PK.net
>>>612
ホームセンターにもアルコール洗浄液と綿棒のセット売ってる

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 20:12:34.38 ID:yh1B/xzj.net
>>614
それよか、風呂上がりの状態で竹の耳かきでゴリゴリ掻き取った方がいいんじゃね?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 15:36:19.96 ID:Ectvs0VX.net
椿油

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 10:53:04.74 ID:TP8SujHR.net
耳垢舐めてみたら苦かったお

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 10:48:21.04 ID:TfymO3xT.net
耳垢湿っているけどワキガではない(医者に行って確認までした)
だけど人に耳垢が湿っていることを言うとワキガだと思われてしまう

そして何よりカナル型イヤホンが使えないのが最大の悩み
耳に入れるとねちょねちょして気持ち悪い
はずした後はいちいち拭かないといけないし
今は仕方なくソニーのオープンタイプのやっすいやつ使ってるけど
たまにカナル使うと音のよさにびっくりする

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:05:34.66 ID:sf5z1lVz.net
耳鼻科行ったついでにとってもらったけど




すんごく痛かった


さぞかしどえらいのが取れたかと思ったら、普通のサイズだったorz


腕がよくないのか・・・もうやらない

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:26:35.15 ID:gf3TQYbY.net
湿っぽい人はなるべく耳穴をいじらないほうがいいよ
耳掻き厳禁&お風呂での耳洗いには水が耳穴に入らないように超気をつけること

乾燥していい感じになってくる

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:52:38.24 ID:uqsINx4x.net
んな訳ねー

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:56:51.30 ID:m1DORElu.net
結構湿ってる派が多くて安心。


624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:58:16.63 ID:uqsINx4x.net
日本人の16%らしいね
たくさんいるけど、少数派なのも確か

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:34:20.55 ID:yTyeVJRo.net
>>623
湿ってるひと集まれ〜!ってんで集まってんだからスレ内の湿度が高いのは普通、一般的には少数

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 01:01:26.28 ID:lKtFQpFn.net
美容院でシャンプーしてもらった後
耳穴をタオルでぐりぐりやるのやめてほしい
ぜったい黄色くなってる…

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 10:16:59.49 ID:NqYMpJKQ.net
俺耳垢湿ってるけど体臭きついわ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 11:49:33.41 ID:faWcI21a.net
けど、という接続がおかしい
猫耳は基本的に体臭強い

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 08:36:19.08 ID:GImSdY7j.net
昔は乾燥した耳垢だったんだけど
最近耳の外部がやたら脂ぎってそれと耳垢が合わさって
なんか粉っぽいけど麺棒にべっとりつく感じ…
それを触るとサラサラしてんだけど耳が脂ぎるのが辛い…

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 00:06:36.63 ID:kz4bWmGV.net
EarWax

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 09:05:03.05 ID:i9RZrG+W.net
うちの父が、湿っぽいタイプです
数ヶ月前から片方の耳がかなり遠くなりました
本人曰く、耳垢が詰まってるからだといいます
こちらとしては、とりあえず耳鼻科に行って欲しいのですが、
大の病院嫌いとものぐさで行こうとしません
自分で取る方法が何かあるはずだ!というのですが、
その方法を調べようともしませんし、しまいには自然治癒で治るだろといいます
声が大きくなるのですごく迷惑ですし、他人に注意されたこともあるそうです
何か、自分で耳垢を取る方法はないでしょうか?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 12:54:05.79 ID:3N17ob46.net
>>631
なんつーか、もう
終わってるよな。

しかも、相当
深刻なレベルで。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 13:02:04.09 ID:i9RZrG+W.net
>>632
他にも色々問題がるので、
正直消えて欲しい・・・

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 18:59:18.92 ID:ClXLZidF.net
突発性難聴でそのまま聞こえなくなる人は多い
自分で取るには耳を掃除するしかないだろうけど
耳垢のせいかどうかわからんし
無理やりにでも病院に連れて行くしかないんじゃないの

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 19:10:39.68 ID:i9RZrG+W.net
>>634
無理やりは絶対無理なんです
すぐに怒鳴って、怒鳴り続けるので
最悪の場合は、洒落にならない状況に

耳が遠いせいでやばい人ともめて、そのまま・・・
正直、家族みんなその方が楽です

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:12:04.26 ID:aZd8EIoR.net
空気嫁よID: i9RZrG+W

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:18:41.90 ID:i9RZrG+W.net
アルコールやオリーブオイルぐらいしか方法ないですかね

スレ汚しすみませんでした

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:37:39.79 ID:DX6YPOoh.net
過疎ってるし話題あった方がいいじゃん

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:37:12.89 ID:eyPwfdbA.net
ある日急に片方の耳が聞こえにくくなって、
何かが詰まってるんだろうと思って掃除したけど特に何も取れなくて
そのまま何ヶ月かしたら不意に聞こえるようになったことがあった

恐るべき粘着力

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:52:29.26 ID:l8U0FKYY.net
おれ乾燥系なんだけど、湿気のひとはかゆくなったりしないの?
ヘッドフォンつけてると1時間も持たずにかゆくなって、血が出るまでゴリゴリやってる。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 03:50:13.58 ID:lbZwoV7/.net
1週間ぶりに掃除したら綿棒5本要したわ


642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 08:37:27.87 ID:eZbeF+6Z.net
そーいや、この前、第一志望の企業の筆記試験で
「ネットでよく見られるwwwとは何か?」って言う問題あって
答案用紙に「(笑)」て書いてんけど、
これ良く考えたらhttp://のあとのwwwやんな?
俺、重大なミスを犯してしまったかもしれんな。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 12:29:21.01 ID:Sm+SXcq2.net
大丈夫、合格にしといたからwww

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 00:59:56.24 ID:QqbgB4FI.net
周りの環境で変わったりするのかな。湿/乾。
自分はもともと乾燥(今も)だけど、
数年前、海外にしばらくいたときがあって、
その間だけ耳垢湿ってた。びっくりした。
乾燥してる地域だったけど。


645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 01:13:29.10 ID:eE4edTiB.net
>>641
汚ねぇwww

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 13:37:43.00 ID:Fahpk50j.net
産まれた時から湿ってる者だけど小学生の時、難聴の疑いで母親とビクビクしながら耳鼻科に行ったら医者に「耳垢いっぺ〜だ。こりゃ」と言われ、治療して貰ったんだが恥ずかしいやら痛いやらでずっと泣いてたな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:27:36.91 ID:/5RGUE1V.net
最近湿るようになった。
一人暮らしするようになってジメジメした湿度高い部屋だからか?
実家居たときはカサカサで耳垢とるの快感だったのに…
なんだか自分が気持ち悪い…

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 17:34:29.58 ID:a8PWnwDz.net
講演会で隣に超ワキガなヤツが来やがったと思って見たらインド人だった

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 19:47:26.37 ID:VMtD4BVY.net
>>647
俺もここ5年くらい湿ってるわ
なおかつ桃の臭いになってきた

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 19:44:14.78 ID:V1NdDEPT.net
【ネット】 「キモいのいた」 大妻女子大生、合コン後に行った店で見知らぬ男性を無断撮影&ブログ掲載し中傷…飲酒疑惑も?騒動に★25
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320656141/

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 18:41:22.90 ID:iJhoU/+e.net
すげーでかいのとれたー
右のでかいのがぁ1.2ab
みんな見て!
http://e2.upup.be/d/D95p9pLEqP?guid=ON
http://e2.upup.be/LJ6HSLhEHE
まじ5ヵ月間も我慢して貯蓄した甲斐あったし、残念だけどたぶんおれの人生でこれほどのは取れないぃ














ぐろ注意


652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:23:02.70 ID:FmXVOzrc.net
次はくさ玉を取るのだ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 07:06:27.57 ID:u1j4A7ha.net
くさ玉ってなんや?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 12:22:54.46 ID:sCos0T5O.net
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4443992

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:31:56.72 ID:mehflm7P.net
家族もほとんどぺとぺとタイプ…
ほかの人の耳糞見たときおどろいたよ


656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:30:26.54 ID:EfrPzKUg.net
ばっちり遺伝だからな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 12:19:57.90 ID:EV9nnQG1.net
関係ないけど、綿棒のいい入れ物ってないかな
売ってる容器のままだと、減ってきた時にどうしても取りにくくなる

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 16:32:25.61 ID:9fcxR2Bc.net
耳がガサガサ音がするから耳鼻科に行ってみたら、
鼓膜のところに短い髪の毛が3本くらい引っかかってた
掃除では取れないので、麻酔して器具で取る
3割負担で3200円の超高級耳掃除

耳掃除がいかに有害で不必要なものか、延々と聞かされた

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 16:29:59.90 ID:J9TKKAhe.net
黄色い水飴みたいなのが毎日出てくるワキガ持ちの19♀です。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:15:19.50 ID:Yqfc1stR.net
>>659
スソワキガ
チチワキガってのもあるみたいですね

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:20:55.01 ID:2al+lFbL.net
>>660
なぜスソだと思った?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 18:11:00.04 ID:taNkdjnl.net
>>658
耳掃除は気持ちが良いってだけで、
やる必要は無いって言われてるね。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 18:48:06.66 ID:jVhHg7rf.net
ティッシュ使って指で届く範囲だけ掃除すれば、
イヤホンするのにも困らないしな
綿棒は封印するのが吉

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 13:20:02.25 ID:qL6T9xmp.net
【社会】 柔道金メダリストの内柴、準強姦で逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323144196/

【柔道】内柴正人容疑者、女性に酒を飲ませて乱暴したとして準強姦の疑いで逮捕[12/06]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1323144238/

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:36:31.00 ID:iS6sKd+u.net
いつも愛用してる Sony のオープンエアのイヤホンが
壊れたので買い直そうと店に行ったら全然見当たらない。
おかしいと思ってウェブサイト見てみたら、ことごとく生産完了になってて愕然。
みんなカナル型になってきてるのね。
これからどうすりゃいいの・・・

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:10:03.76 ID:PmdpQqBs.net
来世に期待

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 14:00:47.86 ID:gmE+tpd+.net


354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 01:45:04.97 ID:ofzY7/Z3
耳栓するのはいいけど一個買ってずっとそれ使えってヤツは耳垢湿ってないんだろうな…
耳垢湿ってないとか韓国人かよ


http://anago.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1321091519/l50

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 15:30:25.53 ID:MSVb0O6k.net
ドライよりウェットの方が汚い感じがするのはなぜ?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 23:26:11.49 ID:I6jMTVIm.net
イヤホンが汚れるから

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 11:43:29.99 ID:3Fkz9NRR.net
大阪市庁舎一階の掲示板
http://p.twimg.com/AhsIWhGCMAARgVw.jpg

労組の要求

・府財政の構造改革とか止めろ
・給与に人事査定を反映させるな
・給与水準が下がるような給与制度を導入するな
・給料・一時金のカット期間は予定期日までで終わらせ延長するな
・現業職員に職務・職責とか民間水準とか関係なく今ままでどおり高給を払え
・トップダウンとか止めて毎回俺らと話し合ってなあなあで終わらせろ
・改革前の給料水準を保証しろ
・実際の職務階級より上級の給与を支給するのに使う5級主査、4級主任の役職を廃止するとか止めろ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 02:44:51.33 ID:XCiA65u1.net
耳垢掃除に耳鼻科行きたいんだけど前に地元でやってもらったら痛かったしなあ。
どっかいいところない?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 12:49:57.40 ID:6Y7Z2V9J.net
麻酔してからやれば、そうでもない

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 21:11:43.26 ID:sNryAy+P.net
たまに、お風呂上がりに入り口付近だけ、綿棒で軽くぐるりとやれば、それでオッケー。

中の方まで突っ込むのは炎症の元なんだってさ、耳鼻科の医者いわく。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 23:07:40.19 ID:rEJXcTKD.net
炎症になった方が耳鼻科は儲かる

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 23:24:26.18 ID:s3sBOrzy.net
耳垢黄色くてべたべた

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 23:54:40.98 ID:bzzE72VU.net
指とティッシュで大丈夫
綿棒は不必要に奥まで入るので封印が吉

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 14:33:46.04 ID:3F9eTxdz.net
元々粉耳だったはずなのにヘッドホン・イヤホンに凝るようになってから湿っぽくなってきた

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 18:20:51.47 ID:7XZlPIew.net
家の中でテレビ見るときなどに使うイヤホンをカナルタイプにしたら
耳垢が湿ってきてイヤーピースがすぐに臭くなるようになったが
耳掛けタイプに変更したらまた乾燥した耳垢に戻った

音漏れとか音質とかを度外視した場合
耳穴のコンディションを保つためには通気性のいい耳掛けタイプがベスト

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 23:57:37.10 ID:j1AlZ/2y.net
カナルは黄色くなるし耳垢詰まる気がして使うのやめた

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 02:25:37.73 ID:8GSF5NDS.net
>>677
ただの加齢による変化じゃない?


681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 01:50:51.89 ID:yZnO/Fa4.net
耳鼻科で垢取りすると痛いのか
子供の頃に通院してた時は、極細の掃除機みたいなので取ってもらったな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:54:25.48 ID:4OycfEqu.net
べた耳は耳鼻科でとってもらった方がいいの?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 00:10:07.18 ID:Pgqyhpiv.net
耳穴超乾燥してる私は勝ち組なのかな
誇っていいのかな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 04:50:42.83 ID:bjBDx6r3.net
わざわざこんなスレにどうでもいい自慢しにきたバカがいるよw

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 07:40:30.90 ID:dWduz7eH.net
乾燥耳は中国土人

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 20:12:03.01 ID:O/hs7179.net
昔は乾燥してたが今は湿ってる

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 20:25:22.96 ID:fk36q1Qi.net
くっさ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:08:55.61 ID:+oDnwzDD.net
携帯音楽プレイヤーなどで主流となってるカナルイヤフォン使ってる?

カナルイヤフォンの歴史は1999年頃に始まるがそれ以前にプロ用ステージモニターとして用いられていた。

現在プロ用カナルイヤフォンのシェア80%を誇るアルティメイトイヤーズ社の創始者ジェリー・ハービーは
1995年ヴァンへイレンのモニターエンジニアとしてツアーに同行していたがそのときドラマーの
アレックスヴァンへイレンから従来のウェッジモニターに変わるものを依頼されこれまでの経験を生かして
イヤーモニターを開発、後にアルティメイトイヤーズを設立した。

リンキンパークのチェスターぺニントンがイヤーモニターを携帯プレーヤー用イヤフォンとして使用したことを
ジェリーハービーに話したことがきっかけとなりコンシューマー向けのイヤフォンが製造、販売され現在に至ります。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:22:26.46 ID:7uIQDpkY.net
は?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:36:39.06 ID:q3gXLGls.net
長くて読む気がしない
10文字以内にまとめてくれ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:15:49.85 ID:mVVc2oUP.net
数年前に買ったイヤホンが断線気味だから買い直そうと思ったら、
もうカナル型しか売ってないのな
市場が急速に入れ替わってしまった

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 09:30:00.58 ID:LdWA5S95.net
>>691
よそでやれ蛸

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:53:54.63 ID:Fm/JEoEq.net
カナル型が多いね

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 17:04:31.68 ID:ZmeSukYe.net
耳かき→綿棒だけど取れてる感じはあまりしない

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:03:33.11 ID:pOT1NUcT.net
入浴時に石鹸でよく洗う、後で綿棒で水分拭き取る。

毎日これをやらないとオレンジ色のべっ甲アメ状の耳垢が溜まる。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:24:13.45 ID:51/H8x0q.net
それ逆効果じゃあ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 00:34:52.23 ID:8K+5OVVE.net
取りすぎるのも良くないらしいね。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 16:51:19.43 ID:dSLRj8QT.net
一度耳鼻科でとってもらいたい

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 16:46:30.80 ID:YfxwhcQ1.net
花粉症の症状が出てきたので耳鼻科に行ったら、
何も言わないのに耳垢も取ってくれた

サービスかと思ったら、耳垢栓塞除去(複雑)(両)としてしっかり150点付いてた
我々はこうやって定期的に450円払わないといけない人種なんだ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 20:59:50.42 ID:IVXXpwus.net
カナル型イヤホン使うとへこむ…

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 10:01:24.52 ID:P5DQ/Po0.net
人前で外すと恥ずかしいな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 13:19:25.06 ID:gIfEFuzA.net
ネト〜

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 16:19:02.87 ID:xLvU7c5/.net
イヤホンが臭くなるのが悩み。。。これって体質改善でなんとかなるの?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:37:26.58 ID:fLouUHzf.net
耳かきだと痛い

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 11:07:53.60 ID:ZpuwYQBY.net
久しぶりに掃除するか...

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 18:52:29.31 ID:ss6AU+/w.net
アルコール系のウェットティッシュで綿棒を湿らせてから耳掃除する

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 00:09:29.52 ID:AuBzbfyS.net
耳垢は水溶性だからアルコールよりも水がいいぞ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 00:08:53.51 ID:aY+Jxp1q.net
綿棒のみだな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 10:18:30.06 ID:J+XU/dof.net
耳栓は耳くそつくけど
どうせ新しいの買ってもつくから
ずっとそれ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 00:09:33.05 ID:/m2H1J8x.net
耳かきがネコにやられたので、今日は綿棒

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 18:53:41.31 ID:swaWQI4u.net
今日もわきがくさいよーーーーーーーーーーーー

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 20:00:42.65 ID:3CXgzDYl.net
ハイターにつけろ!

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 00:11:00.06 ID:aTZnyqkr.net
お掃除、お掃除

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 01:51:42.47 ID:v2lHbSuQ.net
ワキは臭くないが湿ってる

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 11:30:14.31 ID:uWZ3O2eQ.net
いや、自分が気づかないだけで他人からしたら臭いって

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 12:15:19.90 ID:s/SQjCiv.net
猫は耳垢がついた綿棒が好き?



717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 08:27:10.03 ID:R8KL0xEt.net
穴が湿っていますが痔ですか?;;

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:59:23.42 ID:TAGZY7r2.net
耳かきがぬこの餌食に

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 03:37:12.82 ID:9pmRb/oX.net
耳そうじこまめにしてる?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:26:29.56 ID:+5aE0c3s.net
加藤茶 乙

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:15:21.21 ID:qdSxObCf.net
どっちかというとHi-Hiだろ、今は

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 23:20:27.02 ID:nIKMqstd.net
加藤茶なら「こまめにしろよ」だな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 01:57:36.95 ID:ZFEtIvk8.net
耳垢ねばねば

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 19:36:24.35 ID:oR08Ph4g.net
加藤茶、TVで
奥歯かみしめてやってると言ってたな…
そのうち死ぬなw

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 06:07:05.64 ID:5t1u4MSq.net
おはようからおやすみまで、暮らしをみつめるライオンがお送りしました。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 16:49:15.27 ID:+RdUqjlh.net
以前は綿棒だけだったけど、あれだと奥に押し付けるような気がして、今は金属製を使って
週に2〜3度、耳垢掃除。綿棒はたまーに仕上げ用に使う程度。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 00:59:22.00 ID:rsVGXTWh.net
このスレかどっかでほとんどの人間と動物は耳垢ウェットでドライなのはアジア人のごく一部だってきいた気がするんだが本当なの?
だったらなんでドライの奴らはウェットをばかにするの?そっちのほうが変わり者なくせに

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 19:19:06.28 ID:W4gYJXeJ.net
くさいからだろ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 20:33:51.94 ID:WB+vJijW.net
頻繁に耳掃除するとよくない、と皇室週刊誌に書いてあった。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 21:58:37.72 ID:BFFRkY2q.net
耳たぶまでベットリ脂で濡れてるので
スポンスポン抜けるからインナーイヤーはイヤー


731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 08:59:34.99 ID:6zh1MUAp.net
みんなイヤピ何使ってる?
俺はコンプライが一週間位でダメになってから普通の使ってんだけど

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 16:31:27.34 ID:VeJ9AWTH.net
>>731
EP-EXN50L

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 20:24:51.43 ID:cJna4uFy.net
>>731
脱脂綿

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 22:49:39.07 ID:8KkOVj49.net
カナルが流行り過ぎてイヤフォンの選択肢が
殆ど無いというのが辛い。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 01:27:33.35 ID:TBsyDuPS.net
お気に入りのMDR-E931がもう手に入らないよ
後継機種も無いし、別のメーカーにも同じ価格帯で同じくらいの性能の製品が見つからない

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 17:09:32.13 ID:KSWj2+0C.net
イヤホンで長時間視聴後に耳から黄色い汁(膿)が出てくるので耳鼻科に行ったら
「外耳道湿疹」と診断されて1年間は耳かき禁止と言われた。
耳に突っ込むようなイヤホンも駄目。仕方ないからヘッドホンに切り替えるか・・・

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 04:27:14.29 ID:7+kFifTq.net
こんなスレがあったのか!
耳の奥からダラッと垂れてきたような感覚がして、白い綿棒で耳かきすると、
まじで溶けたキャラメルみたいなのがねっちょりまとわりついてるんだよな

そのせいで1日2回ペースで耳かきしてるわ・・・

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 12:30:54.85 ID:NYd4C5dO.net
英語ではear waxって言うんだってな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 00:07:13.15 ID:TcwX6M7l.net
いやいや
耳かきするから余計に出るんだよ
放っておけば必要最小限になる

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 01:34:24.98 ID:R4QDxNRN.net
マスかきするから余計に出るんだね?w

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 14:32:01.42 ID:H14IYO7Q.net
ありがとう、          ナマポで高級マンション ナマポで1億円ゲット
食物連鎖の一番下の人♪ のローン返済うめぇw  しながらの豪遊生活うめぇw  はいさようならー!ブロックー!

  |\|\/\_
 <      \                      /⌒⌒⌒⌒\  川川川川川川彡彡彡/ /   /川川川
/ / ̄ ̄ヽ  ヽ        _ハハィ/L_       /            ヽ 川川川川川彡彡彡           川川川
 ̄/ _  ノ   ヽ      /      \     | /)ノ)人(ヾ(ヽ | 川川川┏━━━━┓  ┏━━━━┓川川
  V_  \   |     / ノノ从从从ヘ ヽ    .| /  ⌒  ⌒  ヽ| 川川━┫ <●> ┣━┫ <●> ┣川川
   L・ノ  レヘ ノ    |イ ―  ― ヽ |    ( |   ・  ・   | ) 川川  ┗━━━━┛  ┗━━━━┛|||川
  /  ∵∴  | |     彡| ( ゜)/ ( ゜) |ミ    .|     ‥     | 彡彡川                     ||  |
  L_つ `ー イ N     (6.|  |    |6)    |   ┬┬┬   | 彡川      / _  _ \     |  /
   匸> ) |N      Y|   ヽノ   |イ    ヽ    ̄ ̄   ノ   ヽ ヽ    /          ヽ    |  /
   /   _/V       |ハ ヽ・皿 ノ ハ|      /二⊃ー イ     └-|      トェェェェェェェェイ      |__/
   \_/VV \       \  ̄ ̄ /       |  二⊃__ノ \    彡彡ヽ     ヽェェェェェェェ/     /ミ
      /| /  ヽ     (V) _>ー-イ _(V)    /  ソ    | |     彡彡ヽ                /ミミミミ
     ||/  ||     (⊂) |∧><∧| (つ)   (__/      | |        彡ト、             イミミ

ブラックマヨネーズ 吉田  キングコング 梶原    次長課長 河本       オリエンタルラジオ 藤森

742 :737:2012/06/13(水) 14:42:08.81 ID:MZU+rrBd.net
>>739
まじで?
何度か耳かき我慢したことあるんだが、結果は散々だったぞ
週に1回ペースに落としたこともあるけどねちゃねちゃ耳垢が綿棒で拭っても拭っても付いてきて、
結局何も付着しなくなるまで片耳だけで3本使いきった・・・

自分がちょっと異常なのかな?
最近耳鼻科に行くべきか悩んでる

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 15:14:23.20 ID:RKsOF43O.net
>>742
大丈夫だ
俺も二週間位我慢したらネバネバした耳糞が固まって山になってたからwww

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 20:59:38.60 ID:pL7JIz6F.net
こいつら今頃どうしてんのかな?
もう一回座談会してもらいたいw

http://promotion.yahoo.co.jp/charger/hukumen/vol51/01.php

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:06:41.58 ID:MdmcEKsG.net
ずっと湿ってたのに最近乾くようになってきた
乾くようになってかゆくなった
耳かきせざるをえなくて薄い皮がとれる
取れたらまたかゆくなって取るというループ
こういう人いる?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:17:40.58 ID:f3fFd7BB.net
湿ってる時と乾いてる時がある

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 01:21:09.49 ID:etiKxL0e.net
風呂上がりは大抵湿っている

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 19:59:10.19 ID:OfewKSf0.net
小沢氏が戦っている真の相手は、財務省をはじめとする霞が関官僚だ。
政権交代で政治主導を掲げ、役人の既得権に次々と切り込んだ。
それを東京地検特捜部は、担当検事がうその捜査報告書まで作成して検察審査会による小沢氏の強制起訴へ持ち込んだ。
官僚にとって「どうしても抹殺したい相手」は小沢氏なのだ。
国民はもっと素直に物事を考えて行動すべきだ。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 01:06:34.71 ID:M9EOtHQg.net
風呂上がりの綿棒最高だぜ!

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 21:35:05.98 ID:o4www/qI.net
両耳を同時に綿棒で掃除すると気持ちよすぎてやばい

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 09:48:13.41 ID:Q+X9LWlA.net
耳毛が多くて困ってる
なんとかならんかな??

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 17:58:20.07 ID:DXgJN4Uw.net
残業代含めた国家公務員の本当の年収は民間約2倍の808万円

増税で国民から搾り取る税金が国庫を潤すと同時に、役人の給与は再び元の高い水準に戻され、増税の痛みを感じなくて済むカラクリなのである。
だから霞が関官僚や自治労などの公務員労組は「国民に増税すれば自分たちの給料が増え、高給を維持できる」と今回の増税法案に大賛成している。

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120712/dms1207121600022-n1.htm

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 09:40:14.14 ID:Rbep8F5T.net
体ごしごしあらいすぎると免疫りょくにぶるよ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 18:35:49.21 ID:sCU541lU.net
耳垢がウェットだから縄文だとか言ってるバカがいるが
湿型の耳垢なんてのは優性遺伝子だから100代に渡る生粋の弥生人でも、湿型の人と子供作れば子供は湿型になる
二重も一緒で優勢の遺伝子なんてのは全くなんの目安にもならないよ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 06:53:40.26 ID:KeNk0RgP.net
湿性って病気になりやすいって聞いたんだけど
湿性の利点ってあるんですか?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 23:03:32.26 ID:w1Fgz3zk.net
勝手に落ちない

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 01:59:20.40 ID:3o06ch4T.net
匂いフェチに好評

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 19:58:10.07 ID:KzYsbrXI.net
利点、何にもねーってことじゃん!

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 13:43:17.16 ID:mqzH/dx1.net
       /フ _/フ
      /     \
    / ─    ─ \
   / ...(●)  (●)... \  書いてあることは命懸けで実行
   |   ⌒( 0 0 )⌒   | 
   \  ∴ .|r┬-|.∴  / http://www.youtube.com/watch?v=qmZoWlsr76o
   /    `ー'´    .\




おい!船橋市民!ガチでおまえら責任とれや!

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 07:25:32.83 ID:NOE73w8K.net
すっきりする映像「カリスマ耳そうじ」

1)http://www.youtube.com/watch?v=B1Gr-OF-Aqs
2)http://www.youtube.com/watch?v=CNJP8qKr18Q

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 12:33:12.32 ID:wGKhLY1w.net
>>759
親父が自衛官だから船橋にいただけだろ?
そんな事で船橋市民を責めないでくれよ・・・民主党に投票した奴らを責めるべきだよ・・・
船橋市民だって限界だよ・・・いつ解散するんだよ・・・

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 16:03:14.80 ID:b4dZ2D6o.net
松浪健四郎が、外国人は臭い。 耳垢とかのにおいがきつい、とかラジオで言ってたわ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 18:01:32.89 ID:O2OAvG2N.net
>>750
ホントやべえwww
今まさにやってるがイキそうだwwww

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 22:33:10.92 ID:OEUZ6zK8.net
>>763
ヤバイでしょww
ずっとやってしまう。
これ覚えると片方だけはできなくなる

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 10:32:29.30 ID:O3BhoEA2.net
右耳の鼓膜あたりにどうも違和感を覚える

鼻をつまんで息をふんってやると鼓膜が動くけど,
右耳の鼓膜はなんか表面に覆っているような感覚が残る

綿棒で耳掃除したからかなぁ,一度耳鼻科に行くべき?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 11:44:59.79 ID:NQ9QgzP9.net
>>765
完全にスレチ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 20:11:55.45 ID:O3BhoEA2.net
さいでしたか...失礼しました

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 21:33:02.46 ID:dsw7ntoV.net
野田政権はペテン師か! 国家公務員年金で20兆円優遇

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120820/plt1208201130001-n1.htm

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 23:16:03.41 ID:Qrl+4NaD.net
禁を破って一度だけ耳掃除したら、てきめんに聞こえが悪くなった
入り口付近だけにしたのに、鼓膜に影響しちゃうんだなあ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 11:30:16.44 ID:fSkB5Zxo.net
実際の李明博の発言内容は
『日王は韓国民に心から土下座したいのなら来い。
重罪人に相応しく手足を縛って頭を踏んで地面に擦り付けて謝らせてやる。
重罪人が土下座もしない、言葉で謝るだけならふざけた話しだ。
そんな馬鹿な話しは通用しない、それなら入国は許さないぞ。』
と言っているのです。
日本の象徴である天皇陛下に
罪人のごとき真似を要求した罪はあまりに重い。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 11:33:56.65 ID:oeQ7zN+8.net
>>770
大統領、裏山の散策の準備が整いました。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 11:25:38.95 ID:s5UIrd6/.net
綿棒で掃除したくない
耳かきでやってみたい

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:36:40.33 ID:+R6e53ZO.net
右耳だけ。
俺の父ちゃんはアメリカ人、母ちゃんは日本人のせいかなぁ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 09:58:35.89 ID:aSsl8XW+.net
アメリカ人?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 10:54:34.80 ID:5pBsLOow.net
やはり分泌液が滲むまで掻き毟らないと

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 03:23:10.75 ID:EUmc/k8Y.net
>>672
麻酔してくれるのか
いいな
どこの耳鼻科?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 16:41:44.95 ID:+iPtSPwF.net
ぷ〜

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 08:27:52.27 ID:voA7YVxe.net
777.....778げっと〜〜〜〜〜〜〜!

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:58:03.10 ID:dUZj+uF7.net
ボーイングの人?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 00:49:50.29 ID:9XI4yWuH.net
Apple の EarPods ってどうですか?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 01:18:30.87 ID:wiLWhmZL.net
汚れそうで怖くてまだ耳に入れてないw

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 09:01:03.55 ID:J18KCfzS.net
ウェットが普通でドライが少数派だから
なのにウェットを叩くアホドライ共はくたばれ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 09:05:08.79 ID:J18KCfzS.net
ドライはシナチョン

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 19:42:03.63 ID:L8k9GVFe.net
マック赤坂 - 2012年 東京都知事選 - JR新宿駅前で街頭演説
http://www.youtube.com/watch?v=-IMBu2IX2vc

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 10:21:15.20 ID:USJK/Z/R.net
>>765
絶対に行った方が良い
右耳に違和感があって耳鼻科に行ったらすっきりした
どうしても耳の奥にこびりつく耳垢があって耳鼻科に行ったら完璧に取れた

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 10:24:07.32 ID:USJK/Z/R.net
前から左耳は聞こえるのに右耳だけ携帯とか聞こえが悪かったんだよね
右耳が聞こえなくなるんじゃないか?って不安でたまらなかったんだけど良かった

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:43:54.82 ID:iQVG5oL8.net
鼓膜のとこにゴミがくっつくと自然には取れないよ
年単位でずっと悩まされるから、さっさと耳鼻科で取った方がいい

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 09:58:16.02 ID:8sTjzsEo.net
>>787
だよね。耳鼻科で専門の薬剤と器具を使わないと上手くは取れない
無理して取ろうとしたら氷にくっついた皮膚と同じで鼓膜が破れてしまう

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 14:37:38.31 ID:hE5JobBL.net
よく勘違いされてるが、湿性の耳垢と縄文系かどうかは全く関係が無い
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yo-net/20110121/20110121095042.jpg

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 23:56:18.98 ID:Fn6oqUTg.net
縄文はよく知らんけど、大陸系かそうでないかじゃなかったっけ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 02:53:54.06 ID:O84K6qh8.net
正しい縄文系の分布は東西でハッキリと分かれる
http://wave.ap.teacup.com/renaissancejapan/img/1326291103.jpg

47都道府県の中での上位と下位の10都道府県ですらこんなにずれているという事は、ほぼ無意味だと言っていい
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yo-net/20110121/20110121095042.jpg

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 07:57:35.26 ID:QisEAmxH.net
とある遺伝子の地理的勾配
           クライン

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 08:44:59.51 ID:hWNx+a3I.net
黒綿棒オススメ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 09:38:16.64 ID:iP9Fy7EL.net
黒綿棒はねっとり成分の取れ具合が判りにくいからダメ
普通の耳垢の人には良いけどね。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 09:24:37.57 ID:NGcTBzLB.net
ミミング、ミミダスあたりならカサ派も湿派もいけると思うのだが。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 10:53:14.11 ID:KPrM0Lo/.net
渦巻き系は耳かきしにくかった

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 12:52:01.38 ID:EalS49Wo.net
>>791
氷河期頃のシベリアじゃウェット耳垢は凍っちゃうからね。
凍傷になっちゃう。
先祖がバイカル湖東部にいた弥生系はだからドライ耳垢。
琉球人のような縄文人はウェット耳垢なのは有名だしね。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 16:34:06.39 ID:ywIdk1Jh.net
>>797
だから実際の分布からして全く関係がないんだって

正しい縄文系の分布は東西でハッキリと分かれる
http://wave.ap.teacup.com/renaissancejapan/img/1326291103.jpg

47都道府県の中での上位と下位の10都道府県ですらこんなにずれているという事は、ほぼ無意味だと言っていい
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yo-net/20110121/20110121095042.jpg

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 16:43:05.25 ID:ywIdk1Jh.net
縄文時代の人口分布
http://www.kodai-bunmei.net/blog/%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E5%AF%86%E5%BA%A6.gif

西日本では食料が調達出来ない為ほとんど無人地帯だった
現在でも縄文系の子孫は圧倒的に東北が多いのだから、東西でハッキリと別れないとおかしい

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 19:52:27.82 ID:mML+rMSd.net
血塗れのかさぶたが出てきた

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 13:12:43.76 ID:F2yEDYwk.net
中堅大卒だが就活に失敗
非正規で底辺はいずくばって早10年
結婚どころか彼女すらできず
こんなスレ覗いている
学生時代に一番恐れていた自分になってしまった

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 21:34:47.35 ID:gMxTom8j.net
飴耳だと起きた時とか運動した時とか風呂入った後とか湿っててウザいよな
湿るごとにいちいちティッシュで耳の穴掃除しないとイヤホンつけれんし

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 17:20:15.95 ID:PnAn6USu.net
飲食店経営隠し生活保護=不正受給容疑で韓国人女逮捕−警視庁

韓国クラブの経営で得た収入を隠して生活保護費を不正受給していたとして、警視庁組織犯罪対策1課などは19日までに、
詐欺容疑で韓国籍の経営者許愛栄容疑者(54)=東京都新宿区戸山=を逮捕した。同課によると、
容疑を認め「お金をいっぱいためたかった」と供述している。
許容疑者は2008年9月以降、少なくとも約1億2700万円の売り上げを得ていたが、同じ時期に総額約840万円の保護費を受け取っていたという。
逮捕容疑は昨年8月〜今年4月、病気で働けず収入がないと新宿区に虚偽申請して、生活保護費計約138万円をだまし取った疑い。(2013/05/19-11:52)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013051900046

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 17:47:54.95 ID:jfmi1acS.net
ベタベタ通り越してサラサラの液体に近い…
モービル1のオイルみたいな…

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 23:35:41.96 ID:/F3VNNnT.net
バナナで釘が打てるという

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 16:45:02.89 ID:pmtX3EG5.net
外耳炎が治ったから
綿棒つっこんだら耳糞いっぱいでてきて楽しすぎワロタww

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 17:26:56.61 ID:PBzMVIGl.net
楽しそうでうらやましい

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 18:45:38.32 ID:yUF+SkAY.net
白人と黒人はほぼ100%耳垢が湿ってる

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 05:51:48.95 ID:3XRVkgsM.net
何気に8年もののスレってすごいなあ
綿棒にミョウバン水をちょっとだけ付けて掃除してるわ
サラサラになる

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 08:26:30.84 ID:1hS3VO2G.net
ちょっとミョウバン買ってくるわ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 22:09:38.39 ID:QxPZUpSM.net
焼きミョウバン

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 20:35:46.57 ID:DiXWAG7R.net
白人と黒人はほぼ100%耳垢が湿ってる
ということは耳垢が乾燥している外人は何なんだ?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 00:59:58.11 ID:hfHLKauD.net
インド人

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 14:19:06.59 ID:1HI7je4v.net
ワキガスレ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 22:00:48.91 ID:WTKVSDSW.net
>>812
韓国人

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 22:56:59.74 ID:TtgaH9y7.net
耳栓するようになってから耳垢が湿るようになった
そして耳栓がすげえ臭い 湿った耳糞ひっついてるし
心なしかワキも臭くなった気がする でも手放せないんだよなぁ、無音最高

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:oAGVkkWR.net
右耳だけ黒い耳垢取れるんだけど病院いった方がよいかな?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:sLEsYyz9.net
低反発のインナーが常にテカっている

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:eHBcTiaV.net
ベビー綿棒使うと、普通の綿棒に戻れなくなる
ベビーオイルを綿棒に染み込ませて耳掃除するといつもよりがっつりと取れる
シーブリーズを綿棒に染み込ませて仕上げ拭きするとさっぱりして気持ちいい

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:k6iM0dx0.net
ベビーオイルで湿らせる必要があるのはドライの人だ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 18:34:04.66 ID:Ti7iSlyJ.net
レベル0→完全固形
レベル1→日によって柔らかい日もあるが基本固形
レベル2→片耳のみ常に柔らかい
レベル3→両耳とも常に柔らかい
レベル4→ハチミツ状の粘液
レベル5→サラダ油状の液体
レベル6→水

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 03:46:19.77 ID:X1nk9vY7.net
耳あかの型は1塩基が決定 乾燥タイプは“突然変異”

 乾燥したタイプと湿ったタイプの2つがある人の耳あか。どちらのタイプになるかは、遺伝情報を担うDNAの塩基配列の、たった1カ所の違いで決まることを新川詔夫長崎大教授(分子医療)らが明らかにし、29日付の米科学誌ネイチャージェネティクス電子版に発表した。
 実は、耳あかは本来湿っているもので、乾燥したタイプは耳あかではなく、単に皮膚がはがれたもの。乾燥タイプの人は耳あかが出ない“突然変異”で、日本人は約8割がこのタイプだという。
 新川教授らは、日本人126人の塩基配列を調べた。その結果、ある1カ所の塩基が変異した遺伝子を両親双方から受け継いだ人は「ABCC11」というタンパク質が合成されず、耳あかが出ないことを突き止めた。
 さらに、世界の33民族、計約3200人について調べたところ、耳あかの出ない人は日本を含む北東アジアに多く、南方や欧米、アフリカに行くにしたがい徐々に減ることも判明した。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 04:35:25.85 ID:Sx6leLVt.net
アメミミのが優勢遺伝、ってのは数十年前の子供の頃にも聞いた
のわりに日本人の86%(だっけ?)がコナミミなのは不思議な感じだね

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 06:05:18.81 ID:2zwLmuyX.net
あり得ない量の耳垢取れたんだけど、アップしてもいい?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 19:55:30.13 ID:2lt9VNpt.net
おう!

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 22:08:21.66 ID:XtT/Qmpw.net
グロ中尉http://i.imgur.com/L7pn8PY.jpg

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 22:13:43.55 ID:2lt9VNpt.net
すげー

でも黒くなってるゾw

かさぶたなんじゃね?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 00:31:31.92 ID:wIB0yxcY.net
内耳道?綿棒ぐるっとしたらごっそり出てきたのよwww

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 23:58:10.11 ID:sshHFFUe.net
サザエみたいに出てくると楽しいかもしれん

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 16:12:33.46 ID:0fkHzUrT.net
うぅ…やっと見つけた…同志たちよ…

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 21:43:09.90 ID:+Ag5Bel+.net


832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 21:45:11.85 ID:+Ag5Bel+.net
湿った奴が優勢で乾いた奴が劣勢なんだろ?日本人は少なからず縄文人の血が入ってるなら湿った奴が多くないとおかしくないか?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 23:43:49.51 ID:tLPiDnER.net
劣勢が必ず少数派になるならば日本で一番少ない血液型はO型であるはず
でもそうじゃない

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 04:26:19.66 ID:0s7yzSHQ.net
O型はA型とA型やB型とB型からでもでるが乾型と乾型
からは湿型は出ないんじゃね?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 00:31:01.73 ID:kSwqHK6z.net
O型は表に出ないだけで因子は持っているので、子供の代でO型が復活したりする
致死的な形質でない限り、因子はどれも平等に受け継がれる

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 12:09:20.26 ID:L0moNp4P.net
1 : 親が優優+劣劣の因子を持つ場合

    ●優性     ○劣性            ●優性       ○劣性
   A型(AA) + O型(OO)          湿型(湿湿) +  乾型(乾乾)
          ↓                          ↓
        ◎優性                       ◎優性
       A型(AO)                     湿型(湿乾)
         100%                        100%

2 : 親が優劣+優劣の因子を持つ場合

    ◎優性    ◎優性              ◎優性      ◎優性
   A型(AO) + A型(AO)          湿型(湿乾) +  湿型(湿乾)
          ↓                          ↓
 ●優性   ◎優性   ○劣性     ●優性     ◎優性     ○劣性
A型(AA)/A型(AO)/O型(OO)    湿型(湿湿)/湿型(湿乾)/乾型(乾乾)
  25%     50%     25%        25%       50%       25%


3 : 親が優劣+劣劣の因子を持つ場合

    ◎優性    ○劣性             ◎優性       ○劣性
   A型(AO) + O型(OO)          湿型(湿乾) +  乾型(乾乾)
          ↓                          ↓
    ◎優性    ○劣性             ◎優性       ○劣性
   A型(AO) / O型(OO)          湿型(湿乾) /  乾型(乾乾)
     25%       75%               25%         75%

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 12:12:47.06 ID:L0moNp4P.net
うちの耳垢は3
湿型+乾型 → 俺湿、弟乾

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 12:29:00.95 ID:L0moNp4P.net
追加

4 : 親が優優+優劣の因子を持つ場合

    ●優性     ◎優性            ●優性       ◎優性
   A型(AA) + A型(AO)          湿型(湿湿) +  湿型(湿乾)
          ↓                         ↓
    ●優性     ◎優性            ●優性       ◎優性
   A型(AA) / A型(AO)          湿型(湿湿) /  湿型(湿乾)
     75%       25%               75%        25%

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 12:32:17.22 ID:IHmlSUE3.net
カナルイヤホンってこの問題にいつまで目を背き続けるの?誰もが不快に思っているのは間違いないのに

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 13:20:00.32 ID:L0moNp4P.net
割合間違えた
3と4はどっちも50%::50%だ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 14:18:25.45 ID:kSwqHK6z.net
ハーディー・ワインベルクの法則でぐぐれ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 20:19:46.77 ID:yPYh3JQu.net
>>839
本場の消費者が飴耳だからな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 23:54:06.22 ID:Kq0CDlLh.net
外人(黒人、白人)は純粋な湿型だから乾型の人との子供はほぼ100%湿型になるが
日本人の湿型の場合は殆どの確率で乾型の遺伝子を持った湿型
だから乾型との子供は50%ずつとなるわけか。俺は母が湿型で父
が乾型で俺が湿型、兄が乾型で典型的だな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 00:19:02.64 ID:vHSBXYdg.net
だいたい16%くらいで落ち着く
中学生物もわからんのか

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 00:43:57.05 ID:IIymZQRD.net
それそのまんま日本人のアメミミ割合だな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 18:48:21.10 ID:scOvanjj.net
結局耳垢はどうやったら
一番取れる?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 21:20:31.50 ID:sDju6RlM.net
>>842
それだからこそ対策取るべきだろ

本場の奴等はカナルに耳垢ベッチョリこびりついてても気にしない奴等ばかりなのか?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 11:42:17.05 ID:8YhoZzp5.net
イヤホン購入を思い立ったものの
耳垢どうすんのと思って
このスレに辿り着いたが
みんな同じようなこと気にしてるんだな
俺は結局、ヘッドホンにすることにしたけど
メーカーの修理担当とか大変そうだな
他人の耳垢が付着したイヤホンを見て触らないといけないんだから

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 21:30:55.08 ID:GhdfYKwv.net
>
本場の奴等はカナルに耳垢ベッチョリこびりついてても気にしない奴等ばかりなのか?

たぶんそう

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 21:51:33.27 ID:ZIObMMVa.net
shureのSE系とかは、
耳がキツキツで痛くならない?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 00:26:09.79 ID:Ya7elwkP.net
>>847
いやあれだけ飴耳ユーザーが多いのに今だに改善しないとみると、もう諦めてんるだろ
綿棒で拭えばいいだけだし

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 00:37:55.73 ID:3DAlOSZO.net
ぶっちゃけどうしようもないしなぁ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 09:20:24.23 ID:CixMg33F.net
耳垢みんなくさいよね?
納豆みたいな
これって外に漏れるのかな?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 11:28:20.89 ID:uucT+FNw.net
臭くないよ
おれ飴耳だけどワキガじゃないし
そういえばこのスレのワキガ率は相当高そうだな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 12:03:38.81 ID:CixMg33F.net
>>854
あめみみってことはまあ耳のなかはアポクリン線が発達してるわけだよね

わきがじゃないにしても耳のなかはわきがのは人のそれと同じわけだ

それで臭わないってことは俺が臭いのは何か病気かな?
納豆みたいな臭いすり

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 12:04:45.73 ID:CixMg33F.net
ちなみにわきが

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 13:48:00.94 ID:uucT+FNw.net
>>855
普通の人も匂うみたいだけどね
ttp://www.gomiclinic.com/oldlog/lg0158.html

あと小さい頃の記憶では舐めると苦い

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 20:56:56.94 ID:4Ifm6kT4.net
久々に盛り上がってたみたいだナ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 22:36:50.25 ID:0zJne1oH.net
人類としては飴耳がデフォで乾耳は奇形なんだから
臭いとか細けえことは気にスンナ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 19:35:56.97 ID:hbI7kcXq.net
うちの犬も外国人の旦那もみな湿ってる。最初はそれ知らなくて、
うちの犬は中耳炎かと思ったよ。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 13:20:03.95 ID:322CFyBj.net
耳垢が「乾いている」人の多い国ランキング

中国人…96%
韓国人…92%
モンゴル人…88%
日本人…84%
台湾人…40%
白人(ヨーロッパ系全般)… 0%
黒人(アフリカ系全般)… 0%

世界の人口で言えば、大半が俺たちと同じ
と言うことは、アメリカとかフランスとかイギリスとかロシアとかそういう国には
カナル型イヤホンがあんまり普及してないのかな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 21:48:01.68 ID:+ztXf5Zp.net
>日本人…84%

どこで統計とったかによって大分数字が変わりそうだ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 22:55:22.00 ID:Ln+lbeuH.net
統計ってのはそんなこと起こらないのが統計だ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 09:05:08.39 ID:sQrSMo0N.net
耳垢のアンケート受けたことあるやつなんかほぼいないだろ?
ごく一部の少ないデータなんだよ
引越しや旅行で各地見てるが、日本人は場所によって全く違う
大都市で統計取ると他と比べて在日率が高すぎだから乾耳率が高くなる

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 09:32:34.85 ID:SNgmUHuF.net
無作為抽出でぐぐれ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 09:46:51.78 ID:nWvKINIi.net
中学理科レベルの計算で求められるのに…

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 15:57:04.01 ID:zoLk+elb.net
>>861
出典はどこ?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%80%B3%E5%9E%A2
だと

>耳垢の乾性/湿性の割合は人種によって大きく差があり、北部の中国人や韓国人で湿性耳垢は4 - 7%、ミクロネシア人やメラネシア人では60 - 70%、白人では90%以上、黒人は99.5%が湿性耳垢であると言われている。
>日本人全体では湿性耳垢の人は約16%だと言われている。ただ日本内でも北海道や沖縄と、本州の間で割合に大きな差があり、北海道のアイヌ民族では約50%が湿性耳垢であるとの報告がある[2]。
>これは、日本には元々湿性耳垢の縄文人が居住しており、やがて本州には乾性耳垢の弥生人が流入したが、その影響が及ばなかった北海道・沖縄には湿性耳垢が保存されたことによる、と説明されている。
>同様の研究は長崎県立長崎西高校の生物部も日本人類遺伝学会で2007年9月15日に発表しており、演者らによると乾性耳垢の人は西日本に多い傾向が見出されたとのことであり、渡来人の人骨が西日本で比較的よく発見される事実を証明するものであるとした[3]。
>東北地方や北関東や南九州地方にも湿性耳垢が多い事がわかっている。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 18:42:00.54 ID:ZLL5xSlP.net
オレ、縄文人だわw

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 23:20:20.86 ID:uoeqc1eg.net
惡羅惡羅オーラがハンパない!元かわいそうな強制連行被害者!
反日ヌルヌル秋山直系 拉致強姦ナマポ不正受給のちょいワル系!

E&F(イーアンフ)48も濡らす逆モーゼ状態の統一摂理!最強起源ポア尊師!

非差別朝鮮部落 新大久保自治区 プロ被害者 パッチギトンスル族を
SAMSUNGとソフトバンクを買って応援しよう! 変造500ウォン硬貨お断り!

http://www.youtube.com/watch?v=JiaRgB0IVxE

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 01:06:48.85 ID:m4i+JYS3.net
耳垢とりに耳鼻科行きたいが痛そうだから怖い

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 22:44:36.97 ID:/Z1I/+na.net
耳鼻科の耳垢とりが痛いとか聞いたこと無いなあ
聞こえがよくなったとかは聞くが

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 16:55:22.20 ID:QVEdPKap.net
湿耳垢のことは、昔から猫耳って呼んでます。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 20:57:38.98 ID:TM6NXcDa.net
英語ではear waxだっけ
一方日本では耳糞

ワックスと糞

これにより向こうでは汚いものとは認識されていないということがわかる

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 23:48:15.55 ID:fq8luAJR.net
鼻水=汚いものって認識だが

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 04:37:36.68 ID:qHxIoTxW.net
じゃあ外で耳くそほじってるやつは大抵が乾いてるってことだな。
湿性は簡単にはほじくれなさそう。手が汚れるし。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 17:47:55.00 ID:VnlYWKXd.net
【閲覧注意】久しぶりに耳穴掃除したら汚すぎwwwwwww
http://sonicch.com/archives/35217016.html

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 22:15:28.11 ID:PYnaPgN8.net
また鼓膜についちまった
掃除しないほうがいいのかな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 11:21:53.93 ID:a+LBO+CM.net
縄文時代って紀元1年だよね?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 23:31:30.69 ID:vN8oUZLs.net
現代の日本で耳垢の湿性が多いの弥生人の多い西日本です
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yo-net/20110121/20110121095042.jpg

正しい形質的な特長は全て東日本・東北に集まります

縄文時代の人口分布
http://www.kodai-bunmei.net/blog/%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E5%AF%86%E5%BA%A6.gif
頭指数から見る弥生人の分布
http://anthropology.blog.ocn.ne.jp/bioarchaeology/images/2012/07/14/kohama1968.jpg
下戸遺伝子
http://stat.ameba.jp/user_images/20101220/20/erhu8/0f/6f/j/o0340034010929354573.jpg

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 23:35:49.32 ID:vN8oUZLs.net
そして縄文人の子孫なんて現代ではほとんどいません。ほぼ全員が渡来系の子孫です。

↓これ在日朝鮮系です
http://yasoppu.com/wp-content/uploads/2013/10/tamayama.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/2c/2cd42afaf6bd3b1f7b510c1f83cc8192.jpg
http://www.kandc.com/chance/imgdir/matsui/main_photo.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51UP0gCnHjL._SL500_AA300_.jpg
http://www.disclegend.com/images/2011/07/29/N/img005.jpg

↓これ中国人です
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6c/296c8c8660612b6543a930ed714500ad.jpg
http://www.hkcinemagic.com/en/images/people/large/MasterStrikes-EddyKo2_266179f3b947aeadd71382a9de3d1193.jpg
http://i2.sinaimg.cn/ent/v/2009-12-30/U3099P28T3D2829775F326DT20091230182337.jpg
http://hkmdb.com/db/images/people/16070/TungChoiBo-33-b.jpg

↓これアイヌ・縄文です
http://www.oldphotosjapan.com/images/23.jpg
http://japanfocus.org/data/ainufamily%201906.H.C.%20White.jpg
http://i75.photobucket.com/albums/i308/Nicola_Canadian/NORTH_NATIVES/Ainu_M.jpg
http://i4.photobucket.com/albums/y121/fi1/Ainu.jpg

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 02:10:41.27 ID:mU/k4Irm.net
>>871
まじで
小さい頃痛かった記憶がある
やっぱり耳垢が湿っているか乾いているかで痛みも違ってくるのかな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 11:30:29.23 ID:7lpomEd4.net
俺、ずっと1人で悩んでた
こんなところに同志がいたなんて知らなかったよ…

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 19:09:40.04 ID:x30NGQQe.net
カナル型だと、耳垢溢れてきたら耳から外れちゃうよね
外れたイヤホン見ると、もちろんベトベトニチャニチャ
ティッシュでイヤホン掃除してると虚しくなる…

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 21:06:17.21 ID:ndHOxfdm.net
耳掃除しろよ…
俺は、2日に一回にやってるぞ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 21:14:09.09 ID:x30NGQQe.net
>>884
2日に1回どころか、毎日掃除してこの有り様だ…
耳掃除のしすぎか?と思って週1まで頻度減らしたことあったけど、耳垢激増して悪化しただけだった

こんなんでもワキガじゃないのが不思議

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 00:02:02.90 ID:Eg/9vG0Q.net
一回耳鼻科で診てもらえ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 13:29:02.95 ID:xWsgNsVd.net
耳掃除すると耳奥に入ると面倒だからできない・・・

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 11:44:49.28 ID:WnACG73u.net
耳掃除は快感だね★

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 19:07:43.43 ID:qKru8RME.net
ジョギング始めたら湿っぽくなくなってきた
今まではベトベトだったんだけどなー

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 20:42:06.42 ID:vSVL0OGm.net
ウェット派だけど美容院でシャンプー後にタオルで耳のまわり
グリグリされるとついてるかなーとドキドキしてしまう

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 20:22:18.18 ID:Edqa90bD.net
毎朝の出勤前の軽い耳掃除
始業前にイヤピースをウェットティッシュで軽く拭く
帰宅前に軽い耳掃除(これしないと帰宅中にイヤホンが抜けていく・・・もちろんイヤピースにはねっとり何かが・・・)

まじ湿り耳は地獄だぜ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 16:54:00.60 ID:hKmEzDXL.net
耳垢が湿っぽいどころか
液体なのですが・・・
綿棒で吸い取る感じ
綿棒が黄色くなるだけで固形物なし

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 14:25:33.75 ID:PvEiR0eq.net
俺も同じだ
綿棒を引っ張ってほぐしてから使うといい感じ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 21:58:06.68 ID:4TrONPQv.net
今更だがwiki見たら面白かったので貼っておく


ちなみに湿性耳垢の状態は分泌される汗の量により、耳から流れ出るほど低粘度〜粘土状のものまで様々な状態が存在する。

アポクリン腺の活動状態は、同一人物でも成長により変化する。 これは腺の活性が第二次性徴のひとつだからである。
ゆえに、成長期を過ぎると共に汗の分泌量も低下し、高齢者では耳垢は粘度が高い粘土状になる傾向がある。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 21:59:28.65 ID:4TrONPQv.net
耳掃除[編集]

外耳道(耳の穴)は、骨部と軟骨部に分かれている。骨部が内側で、軟骨部が外側である。
皮膚は鼓膜がある内側から外側へ移動するように出来ており、正常であれば、奥に耳垢はたまることなく、
軟骨部と骨部の移行部まで出てくる。すなわち、耳を掃除するのは、見える範囲内でいいということになる。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 22:01:15.95 ID:4TrONPQv.net
耳垢の特徴[編集]

(本節は 石井(2009年)を参考文献とする)

耳垢は弱酸性であり、殺菌剤としての役割を果す。虫[6]の多い季節・地域では、外耳道に虫が入り、
耳鼻科医の診察を受ける患者はごく普通に存在する。患者の共通点は耳垢がないことである。
耳垢には防虫効果があると言われている。耳垢にはこのような特長が備わっているため、
外耳道を清潔にするために行ったはずの耳掃除が菌や虫の生息に適した環境作りとなる可能性がある。
生活環境等にもよるが、耳掃除の頻度に留意する必要がある。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 00:04:05.15 ID:LUtOVBXM.net
イヤホンさえしなければ、耳の中なんかどうなっててもいいんだよな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 07:02:26.74 ID:vDCXqqCW.net
イヤホンなんて何も問題じゃない。
毎日掃除して耳ん中傷つけてるのが問題。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 02:50:48.62 ID:Xsm3ncMD.net
しなければいいのに

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 19:46:12.02 ID:qRZt5y4b.net
耳の中が微かに湿ってるだけの俺は粉耳より上のベスト垢耳

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 19:36:23.47 ID:rxZi+KMS.net
きったね

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 00:44:54.73 ID:iYJo0AOB.net
マイクとスピーカーを近づけるからフィードバックを起こす
イヤホン - コード - ポケットの補聴器
という構成なら大丈夫

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 10:28:20.81 ID:ninBu/en.net
お前らの耳もこんな感じ?

185 名前:名無しさん@恐縮です@転載禁止 [sage] :2014/03/22(土) 15:24:52.09 ID:m+CSbD070
>>120
これかw

http://japan.techinsight.jp/keanu-earwax.bmp

http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/p/parishilton01/20081024/20081024115345.jpg

http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/p/parishilton01/20081024/20081024115347.jpg

http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/p/parishilton01/20081024/20081024115348.jpg

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 22:01:03.11 ID:Zj/lzKDh.net
現代の日本で耳垢の湿性が多いの弥生人の多い西日本です
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yo-net/20110121/20110121095042.jpg

これは実際の縄文系遺伝子の分布とは真逆の結果になっています

縄文時代の人口分布
http://www.kodai-bunmei.net/blog/%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E5%AF%86%E5%BA%A6.gif
頭指数から見る弥生人の分布
http://anthropology.blog.ocn.ne.jp/bioarchaeology/images/2012/07/14/kohama1968.jpg
下戸遺伝子
http://stat.ameba.jp/user_images/20101220/20/erhu8/0f/6f/j/o0340034010929354573.jpg

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 14:02:37.14 ID:1A0e22oU.net
粘り気を好むモンゴロイドやオーストラロイドの耳垢は湿る。
ひんやり冷たい気候を好むコーカソイドや弥生系の耳垢は湿らない。
乾気を好む渡来系の耳垢も湿らない。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 14:05:48.05 ID:1A0e22oU.net
コーカソイドの耳垢は湿ってない。白人はワキガではない。
耳垢が湿っているのは、モンゴロイド化した白人である。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 14:15:01.12 ID:1A0e22oU.net
コーカソイドや弥生系は粉耳。
渡来系の耳垢は固まる。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 01:06:57.81 ID:P3+YjW4F.net
元々は乾いたフレーク状だったのが
こじらせまくった外耳炎&amp;耳カビと15年間格闘して、ついに落ち着いたと思ったら
茶色いベタベタに変わってた
自分で耳かきするの禁止で、ここ何年かは耳鼻科でやってもらってたから、いつ変わったかは不明
耳が痒くなったけど連休明けで混んでて予約取れず、我慢できずに綿棒突っ込んじゃったら
ベッタリついてきて驚いた

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 23:14:12.92 ID:zNtUuJaX.net
「耳カビ」ぐぐったらイヤホン危険、ヘッドホンがいいってあったわ
耳掃除しすぎはやばいんだな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 16:44:33.05 ID:DgnfYF6b.net
カナルはいつも耳痒くなるしコンプライもベタベタでヘドホンにしてる

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 17:26:12.22 ID:jAuVRhvt.net
寒冷地を経由した耳垢は乾いている。
これは耳垢が凍結すると凍傷になるため。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 19:48:25.91 ID:CPXv3Stm.net
>>880
にしきのの二重に整形臭

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 02:25:59.04 ID:CD9x5ItJ.net
>>910
ヘッドホンなに使ってる?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 17:46:49.82 ID:zwNTuuZL.net
>>910
全く同じだわ
夏場も問答無用でヘッドホン

俺は911じゃないが便乗して>>913宛て
外使いはPXC310
密閉型だがコンパクトで良し

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 18:14:31.47 ID:bVl5xqou.net
ミミウォッシュ、気持ち良さそうだけど
やったことある人いる?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 19:05:10.96 ID:0ygqh+yP.net
何ですかそれ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 22:55:45.25 ID:Ut5t6F9Q.net
ちょっと昔、ねじった紙みたいのを耳に挿して、火を付けると中のロウ(?)が溶けて耳の中に入って 中で固まって、引き抜くと耳クソべったりで凄かった。
、ていうのがあったんだけど 何かが悪くて販売中止になったんだよね。
一度やってみたかったな。耳クソべったり。
(小学校の時、鼻クソべったりってアダ名の人いたよ)

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 07:24:32.64 ID:PZpUlY+7.net
それってただの蝋だった上に危険行為だったというやつでしょ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 12:48:41.12 ID:s0w5NR3J.net
>>918 耳クソべったり取れるってウソだったんですか?
外国製でしたね。

鼻クソべったり

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 17:35:29.69 ID:yDBDQdiR.net
イヤホンを突っ込んで「クチュクチュ」なるの不快です。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 20:14:21.11 ID:bbeOHxhG.net
>>919
Wikipedia「耳掻き」参照

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 21:15:05.50 ID:a25bSPVs.net
大阪府茨木市のコンビニエンスストアで店員に言いがかりをつけ、商品を脅し取ったとして、大阪府警茨木署は9日、
恐喝容疑で同府東大阪市俊徳町、無職、中村剛容疑者(39)を逮捕した。
同署は他にも共犯者がいるとみて捜査している。

店員らを脅して、土下座させるまでのやり取りがインターネットの動画サイトに投稿され、
悪質な振るまいにネット上で批判が殺到。店側が同署に被害届を出していた。

逮捕容疑は8日、茨木市内のコンビニで、中村容疑者の知人が男性店員と口論になったことに乗じ、
店の経営者らに「うちの若い衆が店に車で突っ込む言うとんぞ」と脅迫。
さらに「謝るの普通は手ぶらちゃうわな」と要求し、たばこ6カートン(販売価格計2万6700円)を脅し取ったとしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140909-00000544-san-soci

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 03:27:32.28 ID:JevbOZGt.net
左側の耳の方が耳垢取れやすい
右側の方がべちゃべちゃしてる気がする 脇も右側の方が臭い

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 12:01:01.49 ID:+Cc3LLRS.net
ラーメンとか食べると耳の中に汗を書くのがわかるよなw
ジワ〜ってなる

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 05:18:24.16 ID:Y8TVzemk.net
コンプライのイヤピがすぐにダメになる

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 22:08:41.79 ID:FrkAwQ4sd
湿ってる人って、ふ〜って飛んでくような耳垢ってでたことある?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 19:30:18.96 ID:rm5z6uEP.net
くっさ!

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 05:36:47.43 ID:U17N1uTF.net
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B002ODUEDO
これか、耳垢ガード付き
いいお値段するね…

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 22:15:33.41 ID:4pzpXtfw.net
まだ耳垢が湿性だからウリ縄文人ニダとか言ってる奴がいるんだ

弥生人は湿性耳垢が多く、湿性が多い県も弥生遺伝子の多い西日本に集中

佐賀県鳥栖市安永田遺跡出土の渡来系弥生人骨31体の試料から
耳垢型決定遺伝子(ABCC11上のrs17822931)の解析を試みて、12体の耳垢型を導き出し、
渡来系弥生人にも乾型だけではなく湿型も存在していることが示された。
その成果の一部は、日本人類遺伝学会第52回大会で発表した。
渡来系弥生人の耳垢の乾型、湿型頻度は、渡来系弥生人の原郷や移動の問題とも
関連しており、その意義は大きい。
http://kaken.nii.ac.jp/d/p/19570227/2007/3/ja.en.html

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 22:16:21.72 ID:4pzpXtfw.net
現代の日本で耳垢の湿性が多いの弥生人の多い西日本です
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yo-net/20110121/20110121095042.jpg

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 22:26:43.63 ID:4pzpXtfw.net
縄文時代に大半を占めていたN9bは現代では数%程度です
http://blog-imgs-46.fc2.com/m/i/c/michiwohiromu/20101109112348787.jpg

932 :名無し募集中。。。:2015/03/30(月) 20:03:32.78 ID:04pGOjTe.net
>>929
最初の数行完全な捏造乙
沖縄以外の西日本で湿性が多いのは鹿児島宮崎などの南九州だけ
どちらも韓国人比率が少ないのが原因で美人が多い
意外なのは熊本で福岡の隣りだからコリアンだらけかと思いきや大していないので湿性が多い
福岡も釜山のすぐそばのわりに大して多くはない
ひどいのは大阪兵庫は当然として京都
昔日本の中心だったところが韓国タウン化してる

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 15:48:50.47 ID:nTknGkld.net
飴耳垢なのですが、ちょっとずつ固めて、ストーブで水分飛ばしてダンゴにしました。
http://i.imgur.com/SEZp2q7.jpg

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 23:10:34.85 ID:7pZ+Gn/x.net
花粉症の薬飲んでるといろいろな汁の分泌量が減るのか耳垢が少ない気がする

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 01:21:43.96 ID:nYRNxbjJ.net
年齢と共に乾性寄りになるらしい

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 19:54:33.50 ID:CmZwTwoJ.net
■週刊文春のアンケートにご協力ください

週刊文春が人気記事のアンケートを行っています。
岡田斗司夫問題を扱った記事への投票をお願いいたします。
締め切りは5月14日までです。抽選で図書カードのプレゼントがあります。

1,Googleで「週刊文春」と検索。
2,「週刊文春WEB 「週刊文春」公式サイト」をクリック。
3,画面右側の「アンケート募集中」というバナーをクリック。
4,「アンケートに答える」をクリック。
5,「興味深かった記事のタイトルをご記入ください」という必須項目に
「オタキング岡田斗司夫「愛人リスト騒動」で大学教授クビの金欠状態」と入力。
6,その他の必須項目を入力して「次へ」をクリック。
7,「完了」をクリック。

週刊文春2015年5月7日・14日 ゴールデンウィーク特大号
人気記事アンケート
https://form.bunshun.jp/webapp/wish/org/showEnquete.do?enqueteid=176&clientid=16001&databaseid=lrx

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 23:14:15.11 ID:b0vlvK7T.net
耳鼻科行ってきたけど耳掃除はしなくて良いっていわれた
外耳道の細胞が勝手に送り出してくれるんだと

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 16:32:43.35 ID:Eqb7Ohux.net
耳垢が個体にならないヒトはどうすればいいんだろね

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 21:22:56.38 ID:7gkCsjlY.net
  |┃    |    │   ┃|  /   / /    (  /  ノ⌒)
  |┗━━┷━━┷━━┛| /     / / /  / /   ( ,/
  |──────────,ノ\___ノヽ /⌒⌒`ヽ/ ./  / /
  |─────────/''' 大阪民 ''''::::\   _ \   / /
  | 〇          /(●),    、(●)、.|   / \ ヽ' /
  |________/   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ./\__.\__ノ
   │   │[=.=]| |  ` -=ニ=- '  .:::://
   └──┴──┴─ヽ、_ `ニニ´  .::::ノ
     /      \//  ̄ ̄ ̄/ /
    /        //         / /
   /         (_/  \      / /
  /   _____   \   / /
      |敬老パス|      / /
      └──── 

http://22.snpht.org/150518183419.jpg
http://22.snpht.org/150518183422.jpg
http://22.snpht.org/150518165610.jpg

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 23:11:05.08 ID:lrOXs58T.net
>>937
掃除しなくていいのはカサカサの耳垢の人だけだと思ってた

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 12:43:57.37 ID:OVDF2k6b.net
SONY MDR-10RCならセーフ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 22:18:18.64 ID:GW3GuuAq.net
一、二年前から湿り始めたけど心当たりがあるとするならその時期に部活辞めたことかな
ほぼ同時に筋トレ始めたけど、大事なのは有酸素運動だったりして
筋トレで汗あんまかかないし

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 22:47:50.94 ID:otGS6Z0V.net
耳垢のすげえデカイの取れたw
定期的には耳掃除してるのに…

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 13:34:07.58 ID:AZ2asDIh.net
毎日暑くて汗をダラダラかいてる影響かな?耳垢の質がカサカサになってきた

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:50:00.87 ID:/GXAQ+Mb.net
アフィカスってさあ、生きてる価値無いよな、人に依存してだらけで自分じゃ何も出来ない、まさに人間のクズみたいなものじゃないか
依存する人間は自分が無いとか言うけどこの場合っていうのは自分が無いと言い訳して楽してるだけだよね、依存生活、楽しいですか?
本当にアフィカスという人種は生きてる意味すらもないような奴らだよな、自分じゃ何も生まないし、その癖他人のものをさも自分のもののように扱う
何度も繰り返してるようで悪いけれどもアフィっていうのはやっぱりそういう劣等人種なんだと思う、劣等というか生まれつき劣ってるというか
そう、いわゆる障害者なんだよ、自分で稼ごうとしても稼げないみたいなアイディアが無いみたいな哀しい哀しい生きてる価値もない障害者
つまらない人間と言い換える事もできるね、とにかく幼い頃からきっと他人に依存しないといけないみたいな障害に悩まされてきたんだよ
一種の青春病であって、そこを責める事は出来ないとも最近思い始めてきたよそういう病気だもん、そういう人種だもん、クズだもん、そういう障害者だもの
そうでもなきゃこんな事考え付かないでしょ、「人の会話をコピペしてブログにまとめて金儲けする」とか普通は考えないよね
昔から日本には他人の褌で相撲を取るとかあるけど、そんな次元じゃない、他人の会話で金儲けするとか流石に無いですわ
ほら最近忍者の里の新ルールだとか何だとかで「転載禁止言えといわれても書かなかったら水遁」とか出来たじゃん
いや実はそのルールの議論の中心人物俺なんだけど、だけど早く実施してほしいもんだよ、まだまともに聞かれてないみたいだからさ
バカは死ななきゃ治らないだとか言うだろ?アフィは水遁でもされて痛い目でも見なきゃ判らないんだよ、●持ってるだろうからVIP二度といきたくなるぐらい絶望の淵に叩き落されるぐらい
だから何十回でも何百回でも水遁されて何百回でも何千回でも後悔して何千回でも何万回でも金銭難の地獄に叩き落せ
クソアフィブログはそうしてついに潰えるんだよ、「ブログ読者の皆さん……クリック……して」といいながら哀しく死ぬんだ、それがアイツらの遺言にしてアイツらにふさわしい最後だ
悪いが俺はクソアフィには人権なんてないと思ってる、アフィは死んでも永遠に浄化されないとも思ってる、クソアフィは生きてても価値なし死んでも価値無し、つまり永劫価値なしな奴らだからな
どんなに悪行をしてきたことか、どんなに人の迷惑だったことかお前らも考えてみろよ
アフィカスが全滅したらきっと世の中はより平和になることだろうなあ、と常日頃から考えてるよ俺は、アフィの全滅について真剣に考えてるよ俺は
大体自演とかしてまでスレ作って何が楽しいのかが判らないよ、俺ぐらいになると何個ものクソアフィスレと対立してきたわけだが
そのたびにクソアフィの自演とクソアフィの自演とクソアフィの自演とあからさまなクソアフィが出てきてうんざりするわ、クソアフィは生きる楽しみもしらないのか
自演は俺も何百回とやったことあるから言えるけどあれは全然つまらないよ、正直何が楽しいのかわからないまっとうな人間なら拒否反応しめすレベルのつまらなさだよあれは
そんなことをしちゃうあたりやっぱり人間から外れた人権が通用しないような障害者なんだなあ、と思うよクソアフィ管理人は
ほら、このスレからもひしひしと伝わってくるだろ、このスレに巣食うクソアフィのキチガイさが、異常者ってことが
アイツらはやっぱり人間じゃないんだよ、他の人間を金儲けの道具ぐらいに考えてるキチガイなんだよ、金の亡者なんだよ、それすなわちクズね
とりあえず俺らに出来る事はクソアフィカスを発見次第水遁の報告にする事と全力で潰す事だと俺は思うね、やっぱりクソアフィは粘りっぽいから、生活かかってるからこっちも本気で行こう
向こうが生活かけてるならこっちは命とか魂とかかかえてクソアフィを潰すために全力で突撃しよう、そうでもしなければクソアフィは潰せない
いまこのVIPにどれだけのクソアフィカスが潜伏してるとか全く知らないけどこれだけはわかる、このVIPはいつのまにかクソアフィの巣窟に変わっていたということ、それはわかるんだこんな俺にも
だからそれら全部全部摘んでクズカゴに捨てるのはとても哀しくてとても長い長い凄まじく長い作業だとは思うが、どうにかしてクソアフィを追い出そう
それが俺らがVIPのために出来ることの一つで、水遁なんかよりもよっぽど大切な事だ、クソアフィを破壊する、そういうことに意気込んでいこうぜ
そしてクソアフィが全部潰滅してアフィブログも解散してクソアフィの生活難報告でも出されたりしたらみんなで祝おう
いっぱい苦労した分だけその時の喜びは大きい、この文章も4096文字ぴったり、埋め立てに最適

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:50:16.58 ID:Y8ezKpCr.net
うめ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:50:26.42 ID:+yV0EFEM.net
うめ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:50:36.63 ID:XHVOw4mF.net
うめ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:50:45.31 ID:x5BA7bqG.net


950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:50:56.31 ID:qG37Doe7.net
埋め

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:51:05.73 ID:+thEbHa1.net
産め

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:51:20.00 ID:at2hOOfh.net


953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:51:31.05 ID:m4giPb2Z.net


954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:51:41.97 ID:bhAmSSqp.net


955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:51:51.18 ID:PsMacFhD.net


956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:52:00.18 ID:EZyPvzxv.net


957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:52:12.55 ID:ZXhcAyKF.net
宇目

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:52:23.30 ID:w04Jbmdw.net
卯女

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:52:32.78 ID:HPuK2IT8.net


960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:52:41.49 ID:qlF06C+e.net


961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:52:53.42 ID:OWB+H/mO.net


962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:53:04.57 ID:g1oh9MCa.net


963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:53:18.44 ID:/woKFAX6.net


964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:53:44.32 ID:+zcwDQKP.net


965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:53:53.99 ID:MSqgmu9G.net


966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:54:04.27 ID:DH0W67Wj.net


967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:54:14.27 ID:47zF7Xsg.net
けど

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:54:34.42 ID:T1EPeAkh.net


969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:54:42.39 ID:aengMy9o.net


970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:54:56.11 ID:Qrt4t8hd.net


971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:55:05.40 ID:FDvskjbp.net


972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:55:14.17 ID:lDXOU5vv.net


973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:55:21.98 ID:1yfXp/Al.net


974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:55:29.82 ID:amXSFU5a.net


975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:55:48.45 ID:ooCWkJcQ.net


976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:55:56.86 ID:tygrAvV2.net


977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:56:05.22 ID:JcuUU0MN.net


978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:56:13.55 ID:9e6x1SM3.net


979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:56:22.84 ID:su56uCi1.net


980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:56:30.86 ID:a5O/ADX/.net


981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:56:41.13 ID:xsdJVUAA.net


982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:56:49.68 ID:SnV1oyGU.net


983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:57:14.21 ID:5GHLBE3U.net


984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:57:22.73 ID:mYqIc2xU.net


985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:57:31.39 ID:unsqdnLI.net


986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:57:44.93 ID:to1xkAkT.net


987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:57:52.68 ID:Z16x5UTC.net


988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:58:05.19 ID:K+jq/9Rw.net


989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:58:16.07 ID:EGAvcW9s.net
変更

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:58:30.30 ID:DLuToh4P.net


991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:58:41.01 ID:d5MAGcbr.net


992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:58:52.20 ID:509odNpy.net


993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:59:08.13 ID:8qNMuYgr.net


994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:59:18.92 ID:9WCNGpQ8.net


995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:59:27.86 ID:WH2jJAs5.net


996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:59:37.22 ID:iKvn0QQw.net


997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:59:45.72 ID:6BywQD3K.net


998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:59:55.23 ID:hdQVwIWj.net


999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 10:00:05.34 ID:QT1zoLR7.net
埋め

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 10:00:18.15 ID:aPjNsHgw.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200