2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPod Wizard

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 11:53:14 ID:8bXpVRcG.net
iPodファームウェアを書き換えて、ロゴや数字などの画像を自分の好きな画像に変えてしまったり、
ファームウェアにあるロゴなどの画像ををPCに保存するソフト。

詳しくは下記↓
ttp://olive.zero.ad.jp/~zbi09982/WinPod/repo/iPodWizard.html

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 18:58:26 ID:ca3PK8jC.net
editmode:updaterでopenupdaterをクリックしていくら探してもそれらしきものがない。
Cフォルダのipodファイルの中もbinってやつしかないし。。
何をアップデートすればいんだ。
誰か助けて

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 18:59:47 ID:ca3PK8jC.net
エディットモードをipodにしてやったら画像のロードとかが灰色になってできない。
なぜだ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 16:00:07 ID:1rzLU0Qy.net
背景変えるのに適正な番号がIndexにない。ちなみに5.5Gでバージョンは1.2.1。誰か教えて!!

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 21:55:45 ID:zcJf9ED3.net
>>298
普通はIndex138だと思うけど。
ファームウェアは何使ってんの?背景変更可能なファームウェア使ってるの?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 12:10:00 ID:IZ9wJbj6.net
この手の質問も絶えないな でも過疎ってるから答えよう
普通のファームだと背景は変えれない。
>>180とかのファーム使え

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 13:50:21 ID:ysiOUo8n.net
iPodClassicっぽくするやつ
とりあえずできたみたい。
ttp://www.ipodwizard.net/showthread.php?t=30444

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 14:02:44 ID:tjSs06Hs.net
>>301
classic fot video入れたけど、英語で統一すると良いデザインになるんだが、
日本語フォント使っちゃうと文字がでかいから色々被ったり千切れたりで残念な感じになるね
とりあえず暫くこれで使ってみよう・・・。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 15:30:08 ID:uzhgRbpr.net
日本語フォントはちっさくできないの?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 15:44:36 ID:tjSs06Hs.net
出来る。出来た。
ごめんね、お母さんengadgetの記事見て今日初めて触ったの・・・。
よし、小さくする

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 15:49:21 ID:0whZHyOe.net
5Gなんだけどだめだ。
ブートループから抜け出せない。
IPWは1.3.0.7でいいんだよね?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:58:26 ID:fldEbABN.net
フォント小さくすると1bitになるよね?4bitのままで小さくはできないんだよね?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:14:14 ID:fldEbABN.net
自己解決しました4bitでちいさくできました

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:01:53 ID:tt7Rs64r.net
>>307
kwskおねがいします。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 15:14:06 ID:8DK023XD.net
>>308
[OTF Font]を選び[Make Font]でsizeが10くらいのフォントを作るだけです。

>>305
フォーラムに書いてあったがUSB接続を外して5秒後くらいにリセットボタン押してみ、ちょっと不安定になるがちゃんと起動するから。
ちなみにリセット方法はMenuとSelectボタンの2秒以上同時押しな。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 22:23:17 ID:A6nZ9cKD.net
ipw最新版だけど、rsrcファイルが読めないなぁ
警告出て強制終了する

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 22:39:48 ID:0Fo8OnE5.net
XPsp2+ipw1307 では使えたよ。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 23:14:57 ID:QQ/Xuff1.net
やっぱ背景だめだな・・・
ぐっちゃぐちゃになっちまった・・・・・・・

半分白にすることで、もう半分も白にしてやってるみたいだ。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 01:32:40 ID:BpnsYJM1.net
Edit Mode をFirmware Fileにして、rsrcを選択してOpen Firmwareで合ってるよね?
それとも、アップデータ読んでからじゃないとダメだった?
>>311と全く同じ環境だけどダメだ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 02:00:41 ID:qiqfjGZQ.net
>>313
ま、結果からいうと間違ってるんだけどね。

rsrcはファームウェアじゃない。リソースファイル開いちゃそりゃだめだよ


315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 21:22:59 ID:awHjkg0m.net
>>301
DLページどこ?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:05:57 ID:0mMf2q5u.net
Download it at http://driven-design.net/

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 03:41:52 ID:KLPOwU5g.net
>>309
5gブートループ、>>305と同じくどうしても抜け出せないので
ディスクモードで何回もリセットかけてたら復元するはめに。
残念

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 08:59:07 ID:KlO9cPVZ.net
不安定でお勧めできないが一応こんなものもある。↓
ttp://generaciondealcance.com/drivendesign/classic/
もちろん自己責任。リセット必須かも。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 14:37:08 ID:dOrmUm6b.net
http://img89.imageshack.us/my.php?image=hi390068qv9.jpg
5.5g のclassicは完璧に動くぜ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:55:11 ID:oZA9whQ0.net
>>319
うらやましい

5Gは残像とフォントが酷い。でもこういうの出来るってやっぱすごいな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 09:33:35 ID:R+aIFXB6.net
5.5Gだが、同じく残像と日本語フォントが少し気になる
>>319 どのファーム使ってるの?それとも自分である程度いじってるのかな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 15:32:59 ID:txuPriQo.net
ファームは>>316で配布されてるクラッシック化のヤツ。
残像の関係は弄ってないが、文字背景が白に近いほど残像はなくなる模様。
その証拠にタイトルバー左の文字が残像ってるのがわかると思う。

日本語フォントは好きなフォントにしてるし、スクロールバーがほしかったので細く改造してつけた。
あとメモと歌詞のフォントを4bitにした。
早く4bitの文字色変更に対応してほしーな。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 21:23:43 ID:Ggcm6SPh.net
再生中の画面で日本語の曲名が1bit文字で表示されるのは仕様ですか?


324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 21:24:51 ID:Ggcm6SPh.net
sage進行なのか
すまん

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:02:46 ID:KmgxrkdU.net
>>323
某掲示板でも何人か指摘してたね。

>>322
メモ帳と歌詞の文字色変更したいんですが、各々Font Resource何番か教えてください!!


326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:50:43 ID:6Ucksq+Y.net
>>323
25529: Now Playing screen text for songs without album art.
25530: Now Playing screen text for songs with album art.
ここ弄れ。てかリソースあげる(5.5G用だが5Gも大丈夫なはず)
http://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_23108zip.html

>>325
16793 Notes and Lyrics Text
ここ。

327 :325:2007/10/24(水) 01:09:36 ID:7AnpzCoy.net
>>326
ありがとうございます!

328 :323:2007/10/24(水) 17:08:27 ID:odQPFnL+.net
>>326
できました!
ありがとうございます

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 00:12:41 ID:FLLkecwj.net
5Gのver1.2.1なんですけど、でふぉの画像ファイルに再生画面の背景のQVGAのファイルがないので
テーマ変えても背景だけまっしろのままです。
解決策わかる方お教えくださいm(__)m

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 18:10:46 ID:yMWEzGtI.net
BGhack使え

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 18:30:20 ID:tJkg1hdg.net
http://www.ipodwizard.net/showthread.php?t=28334
Multiple Backgrounds Hack 2.1もってる人ください。
サーバーダウンしてるし、Kankonのリンクも切れてる。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 10:20:42 ID:20ht0Fy9.net
5.5G(80GB)でVistaで認識はしてくれるんだけど、
Firmwareをおすと
If you're using Windows Vista, make sure you're running using administrative rights.
って表示されてよみこんでくれんのよ
どうしたら画像を変えてあんなことやこんなことできるんだ?助けてください。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 10:22:48 ID:20ht0Fy9.net
すみません、あげてしまいました

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 11:04:45 ID:2ywW7xnN.net
using administrative rights.
using administrative rights.
using administrative rights.

そのまんまですが…

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 11:23:29 ID:pW1HuXx8.net
英語も読めないのかカス

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 13:57:41 ID:20ht0Fy9.net
>>334-335
だいたいの意味はわかるんですけど、具体的にどうすればいいのかわからないんですよ。
自分が管理できるようになってるか確認してくださいって意味ですよね?
iTunesの制かと思いアンインストールしてみたりもしましたがだめでした。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 14:08:27 ID:pW1HuXx8.net
>>336
もしVistaなんて糞OS使ってるなら、管理者権限で実行しているか確認しやがれ!!
ってことだ

ちなみにsageる時はメール欄にsageだからな 注意するように。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 14:11:43 ID:20ht0Fy9.net
>>337
要約ありがとです。
この糞OS使ってる糞みたいな頭の俺に管理者権限で実行する方法を教えてください。
PC疎くてすいません

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 19:09:49 ID:aGUZBnr+.net
右クリ→「管理者として実行」

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:17:10 ID:hE046G1q.net
Classic Hack Update 2.0.5の5G使ってうまくいったんだけど付属のリソースファイルの
Album Art Border ColorsとLarge Album Art For Main Menuをどちらか片方だけならうまく適用できたんだけど
両方同時に適用しようとするとブート地獄にハマる
やりかたがまずいのかな教えてエロイ人

iPWは1.3.0.7です

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 23:03:14 ID:hE046G1q.net
>>340の補足。
Album Art Border Colors にも Large Album Art For Main Menu にも
view25528.rsrcがある。これはReseditかなにかでマージしなきゃいけないのかな?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 23:14:27 ID:20ht0Fy9.net
>>339
感謝感涙です。
これで枕を高くして眠れるというものです!

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 23:14:58 ID:hE046G1q.net
自己解決した
適用の順序をさっきと逆にしたら両方適用された
スレよごし申し訳ない

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 23:27:49 ID:UKt7SdZf.net
>>340
でもこれってiPWのサイトのbmpを「load all」全然出来ないんだよなぁ…

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:20:43 ID:OVB+cc/R.net
>>344
他のclasic系のやつがこれベースで作られてないのかもね
だとするとclasic系で一番メジャーなのってなんのかな
>>340のが一番きれいに作られてるけど日本語フォントのサイズ変えるのもわかりにくいし改変しずらい
なぜかメニュー画面のとき右側に再生中の曲のアルバムアートと曲名とかが出ないし
配布サイトの見本だと表示されてるのに

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 10:40:09 ID:MLVCI6X6.net
classicのhorizonが結構かっこいいですね

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 10:44:18 ID:yDHJQAuP.net
だれかDarkVistaのテーマを誰か恵んでくれませんか?
元のサイトが閉鎖?みたいになってしまってるので

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 11:27:48 ID:TLrOAXG6.net
>>347
5.5g用ならあるよ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 12:02:45 ID:yDHJQAuP.net
>>348
お願いします!

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 12:23:31 ID:TLrOAXG6.net
>>349
あれDarkVistaってこれだよね?
http://www.ipodwizard.net/showthread.php?t=24148
今なら落とせるっぽいよ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 10:35:05 ID:ZnNOZ0IW.net
>>326
16793いじったら歌詞の日本語は色が変わったが、
英語部分は黒のまんまなんだぜ、なぜなんだぜ?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 12:54:31 ID:OSwUQPTm.net
>>326
ファームウェアが4bitフォントの色変えに対応したやつじゃないんだぜ。
アル値メットバックグラウンドかクラシック化(Update2)を使わなきゃだめよ。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 19:38:43 ID:ZnNOZ0IW.net
>>352
クラシック化はわからなかったけど、1bitフォントに変えることによってできました。
ありがとうございました

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 19:55:54 ID:3jkDOB3l.net
フォント関連質問の流れと見た!
再生中の画面の左上にある[曲番号/総曲数]の部分のフォントリソースって何番?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 20:52:14 ID:OSwUQPTm.net
>>355
24215があやしい。確認してないけど。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 21:30:43 ID:ZnNOZ0IW.net
>>355
試してみたけど違うみたいよ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 18:45:40 ID:UWi3BVTM.net
>>356
おれのファームウエアではOKだった。ちゃんと色変わったよ。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 00:20:06 ID:5S3Nrfrv.net
クラシック化するとアルバムアートワークからアルバム選べるようになる?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 23:09:45 ID:jFDZJ07i.net
iPod Wizardで色々変えまくってたらオリジナルのデザインに戻せなくなってしまった…。
オリジナルデザインのスキンって落ちてる?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 16:09:47 ID:5pSWv2OW.net
>>326
日本語フォントってどうやったら変えられるかな?
あとスクロールバーってどうやって追加した?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:03:09 ID:yg+l6o+3.net
>>322
スクロールバーの件kwsk

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:54:05 ID:ygxaPCuh.net
>>360,361
スクロールバーはココでファームウェアのバージョンにあったZipをダウンロードし解凍。IPWで「Layout」タブに移り「Laod All」で解凍したフォルダを選択して読み込め
http://www.ipodwizard.net/showthread.php?t=30784

>>360
どこの日本語フォントを変えるかにもよるが、
メニューのフォントを変えたいなら、「Fonts」タブに移り「OTF Fonts」をクリック「Make Font」であとはお好きに

みんなどんな風にカスタマイズしてるのさ、そろそろiPodのスクショ見せてくれよ


363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 03:04:34 ID:3q/OuiZY.net
あたらしいげーむ出たね

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:12:15 ID:Udut1Lqt.net
あたらしいふぁーむうぇあもでたね

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:24:09 ID:jg0TsjK7.net
これってrockboxと一緒に使うことはまだできないよね?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 05:54:13 ID:i5cnI6gY.net
>>362
さ、再生中の日本語フォントを変えたいです!

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 10:57:02 ID:93e7OfgG.net
>>366
おそらく4ビットのフォントに変えたいと思うから
>>326の使えば?
そうすれば「Make Font」であとは好きになフォント使える

>>365
ttp://convenient.blog106.fc2.com/blog-entry-168.html

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 23:06:02 ID:kEZF8HWe.net
>>367 よくわからなけったけどFW両方(ROCKBOXとiPOD クラシック風味)書き換える(書き換えますよね?)から両方に対応した書き換えのソフトないと無理かな?と思ってたけどいけるのかな?
とにかくありがとうございました

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 22:07:26 ID:7ew+f03/.net
すいません 365の「これ」はiPod Wizard自身じゃなくてiPodクラシック風味のことさしてました 変な書き方してすいませんでした

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:10:13 ID:0e/JMVQY.net
>>365
>>368
>>369
一緒に使うことできる。以上

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:15:41 ID:TC4+ApRW.net
すいません>>191のGameのFarmwareと
Classic化Farmware両方使いたいんですが、
何かいい方法ありませんか?

iPod Video 5.5G
iPW v1.3
を使用しています。
宜しくお願いします。

372 :371:2007/11/19(月) 02:19:33 ID:x5451jUY.net
すいません自己解決しました。
普通にゲームが入っている状態でクラシック化しても
問題無く双方動作しました。
右半分の画像を変えてみたりしたので置いてきます。
http://img124.imageshack.us/my.php?image=ipodcx0.jpg

他の人の画面も見てみたいですね。

373 :371:2007/11/19(月) 02:24:57 ID:x5451jUY.net
度々すいません、画像が見れなかったですね。
こちらでお願いします。
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20071119020928.jpg

クラシック化はかっこよくて気に入ってますが、
日本語がClearTypeではなくなってカクカクしているのが残念ですね。

直す方法があるなら教えていただきたいです。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 09:56:28 ID:Tbli7ecs.net
クラックしたゲームを遊べるようにするファームをipodに入れた後、新しいゲーム「Phase」をダウンロードしたら
自分のipodに転送されなかった…。「認証されて無いんで無理です」みたいな表示が出た。
解決法知っている人いますか?お金払ったのに悔しい…。
教えていただけたら嬉しいです。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 20:36:41 ID:TcEAJgWU.net
iPodtouch用ってあるの?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 20:36:57 ID:oZTunGKA.net
パソコンショップならここ!!
http://want-pc.com

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 17:28:59 ID:4o8nWoHx.net
>>326様へ
リソース別のところにあげていただけませんか?
お願いしますm(_ _)m

378 :326:2007/11/21(水) 19:19:31 ID:GoZWcalp.net
>>377
再生画面で日本語の曲名を4bitフォントにするリソース[5.5GのClasicLook用]
http://www.mediafire.com/?64ef6sxazu4

ついでにスクリーンショット
http://img206.imageshack.us/img206/6885/hi390082bv6.jpg

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 20:35:35 ID:jhZa6ISS.net
>>378
そのファームウェアって>>316の??

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 21:22:09 ID:GoZWcalp.net
>>379
ここの
http://www.ipodwizard.net/showthread.php?t=31157

381 :377:2007/11/21(水) 22:12:28 ID:4o8nWoHx.net
>>378様へ
素早いアップありがとうございました!!感謝感激です

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 22:47:38 ID:rO7vYtnB.net
>>378
かっこいいですねぇ〜
元のスキンはなんですか??

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 23:46:00 ID:OX+JN8VW.net
>>378
うわーかっこいいですね
アイコンとか一時期やろうとしたけど面倒そうだから
断念したけど、やりたくなってきたな・・・

これどこをどういじってるんですか?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 00:35:56 ID:R9oLB1C9.net
>>382
スキンは自作ですよ
拾った画像+自作画像を切り貼りして作りました

>>383
アイコンのことだが。
フォーラムのは英語しか対応してないから日本語用アップするわ。
http://www.mediafire.com/?fiigj3v1w9x

説明
1-Download THIS
2-Open iPodWizard
3-On Top Left There's A Dropdown Menu Select iPod
4-Goto The [Fonts] Page
5-On The Right Side Press [OTF FONTS]
6-Then From The Drop Down Menu On The Left Select [1]
7-Then Press [Load Font]
8-Goto The Place Where You Downloaded The Files To And Select [Podium Sans.ttf] File
9-Then Goto The [Strings] Tab
10-Select From The Drop Down Menu On The Left 'Number' [12]
11-Then Press [Load List]
12-And Select The [Lang-12icon.txt] File You Downloaded
13-Then Press Write On The Top

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 00:45:59 ID:MB1ZOr4P.net
>>384
d

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 01:18:33 ID:sj7yR1L3.net
>>384
いろいろとありがとうございます!
今やってみて工程はうまくいったと思うんですが
アイコンではなくギリシャ文字のようなものが
出てきました。。。

これはなにかミスってるんですかね。
iPod5.5G
>>316のサイトでクラシック化しております。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 15:10:13 ID:ccyQr9Me.net
>>784
てかそのfirmwareうpってほしす

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 15:16:51 ID:ccyQr9Me.net
>>387
>>378の間違いです

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 15:54:36 ID:R9oLB1C9.net
>>386
それはファームウエア側の問題だな。

「Layout」タブに移動して、「Font Types」に移動。
24222を探してその番号をクリック
Font Sizeの値が16になってると思うから、18に変更すればいいはず

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 16:00:52 ID:R9oLB1C9.net
>>386
    ∧_∧
  ( ・∀・) お断りします
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 16:02:02 ID:R9oLB1C9.net
>>390
>>387の間違いです

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 09:23:06 ID:FjWw6zcg.net
>>389
本当いろいろありがとうございます!
ちゃんとアイコンになりました!

しかしよく使いこなせますね。。。
画面見ればなんとなくわかるものなんですか?
未だにイマイチどこがどうなってるのか。。。
勉強してきます。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 11:46:18 ID:ak6aawS3.net
私のファームではNOWPLAYINGで表示される曲名が24222で変えられるのですが
24222をいじって文字色を変えたりするとメニュー画面の文字色まで変わってしまいます。
どうすれば個別にかえられるのでしょうか?レイアウトsouceをいじらないとだめ?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 14:40:16 ID:HUM2eKt9.net
>>378のファームを使ったマルチプルのhorizonを
使ってるんですが、 メニュー等は4bitで文字色変えれたのに
なぜかnowplayingのところは色がかわりません。。。

どうすればよいのでしょうか??

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 16:04:48 ID:HUM2eKt9.net
>>394
>>380の間違いでした。
自分は24222いじってメニューとnowplayingの右側の時間だけ色が変わって 
曲名、アーティストや 左側の時間が黒のままです。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 16:37:14 ID:bpkxraKT.net
>>393>>395
>>378を読み込めばNowplayingの色は24224で変えられる

総レス数 587
136 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200