2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【使って】Myプレーヤーの長所短所【初めて解る】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 11:53:43 ID:w37jg+t1.net
どうでも良いと思ってた機能が意外と便利だったり、
期待してた機能にがっかりしたり、
使ってみて初めて解った自分のプレーヤーの長所短所を挙げるスレです。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 12:55:42 ID:Aj/lJXwF.net
ipodだが、podcastがわりとおもろい
曲の進展に合わせてジャケット画像も表示されるし
カラーにしといてよかったとおもた

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 13:45:33 ID:IFfhUGcw.net
iAUDIO G3 1G
長所はやっぱ単三で公称50時間の長時間再生
たとえ出先でバッテリー切れても、すぐ買える
服ごしでも簡単な操作出来る操作性の良さ
エフェクトが多彩でいじりがいがある(?)
FMラジオはタマに聞くとたのしいw

短所
本体のデザイン
カラバリが少なすぎ
付属のケースがダサい
個人的に1Gはちと少なかった

全体で見るとかなり満足出来るプレーヤーだと思う
マイクを使った録音機能は使い方知らないから、使ったこと無し

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 14:40:25 ID:hSjtxZnb.net
SONY NW-HD5

やっぱり再生時間が長いのと電池交換可能な「安心」


5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 14:59:06 ID:DHeV0wnB.net
iAudio M3
EQ多彩で楽しい
リモコン便利、本体操作できなくてもあんまり気にならない
色んな形式に対応

リモコンコード太い
冬場メタリックボディーは冷たい、夏場はちべたい

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 22:26:31 ID:5IR0liks.net
ageage

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:13:47 ID:A97ASuvY.net
Hi MD NH1 先が見えない規格 

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 15:53:59 ID:797/xJ1u.net
SONY NW-E105

○:手軽に聞ける。操作性がいい。軽い(37g)。電池長持ち。
×:液晶がすごく見づらい。早漏(了解して買ったが)。スライドスイッチがたまに固い。

これは、こういうのがはじめての方にもオススメできますね!とてもシンプルでけっこう満足です。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 12:12:20 ID:7i2Xo5cH.net
>>4
GK乙

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 09:25:18 ID:8nlmu0Pt.net
SONY NW-HD5

やっぱり再生時間が長いのと電池交換可能な「安心」


11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 12:39:16 ID:t4jaHeFU.net
ipod photo 60GB
○:高ビットレートにすれば音質的に満足。
  これだけ容量があれば家中のCDが256kbpsで全部入る。
  サードパーティーのオプションが豊富。
×:イコライザーの効き。
  イヤフォンを選ぶ必要あり。
  バッテリーの持ちが後一歩。
  リモコンの機能が少ない。

SONY NW-HD5H
○:ATRAC3plus-256にすればATRAC形式の癖が薄れ、音質OK。
  バッテリーの持ちは不満なし
  イコライザーのカスタマイズが可能。
×:容量の割りに高い(市販希望)。
  CDの多い人にとっては容量不足。
  Sonic Stageの動作が重い。


12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 15:51:27 ID:TOkSuqOz.net
rio SU10 1GB
○:値段の割りに音がいい。
 lameのVBRでも全く不具合なし。
 乾電池使用が意外と便利。
 特別なソフトがいらない。(WMP10でランダムで転送できる)
×:起動が遅い。(10sくらい)
 プレイリスト非対応。
 初期不良が多いらしい。(当りを引けば全然悪くはない)

何よりlameVBRで溜めてる人で安いのが買いたい人にはオススメ。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 19:20:18 ID:nNgBMY7K.net
良スレ(゚∀゚)

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 20:42:13 ID:cMNLxIYp.net
ipod photo 60GB

○:losslessで使っても十分な容量。
  電力 大盛りで低域情報量の多い太い音はおおむね及第点。
  HD600も余裕で駆動出来る高いヘッドフォン出力。
  画面が綺麗。

×:細かい所。というか殆どは個人的な欲。

・ジャケットやマイレートを見ながら曲単位で|<< >>|していると
タイムアウトしてデフォルトの再生進度画面に戻ってしまう。
(本来、|<< >>|操作を止めた瞬間からタイムアウトカウントが始まるべき)

・iPod側で曲を消せて同期の時にライブラリに反映させたい。

・バックライトの照度設定が無い。

・表示フォント選択が欲しい。画面を高解像度化して可読性を犠牲にせずに
表示情報量を増やせるといいのに。

・アダプターを小型化して巻き取り式にしろ!

など等、政治犯釈放の条件の如く列挙させて戴きました。長文スマソ。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 17:48:21 ID:w+E41x+P.net
上げ

16 :たぶ:2005/07/25(月) 20:35:00 ID:vGBlnvTR.net
ここは良い板だ!!

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:50:55 ID:q9J8uQMs.net
>・ジャケットやマイレートを見ながら曲単位で|<< >>|していると
>タイムアウトしてデフォルトの再生進度画面に戻ってしまう。
>(本来、|<< >>|操作を止めた瞬間からタイムアウトカウントが始まるべき)

使ってない奴には和歌ランだろうが非常に重要な指摘


18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:11:01 ID:N9q+fuCr.net
iAUDIO M3

○:スリム、イポよりちょっと薄いぐらいだけどそのちょっとが違う
  リモコンですべての操作ができるのがいい
  USBマスストレージ対応なのがいい
  上下の女具はテクニシャン
  
×:イポ使いを見るとやっぱり本体にも液晶がほしくなる
  HDD内蔵だから仕方ないと思うけど起動時間がちょっと長い


  

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:59:34 ID:ZzfAw6Cr.net
SONY NW-E99

長所:再生時間70時間(ATRAC3 105kbps)、50時間(MP3 128kbps)と長い。
   ATRACを使えば完全ギャップレス。
   単四電池使用が結構便利。

短所:MP3はMP3FileManager、ATRAC3はSonicStageと転送ソフト
   がフォーマット毎に違う。
   メモリが512MB×2なので何かと面倒くさい。
   カッカッと駆動音の様な周期的なノイズが聞こえる。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 01:49:49 ID:RbbdCNqW.net
KENWOOD M1GA3

○:単4で12時間使用らしいが、もっと持つような希ガス(電池によるけど)
  とりあえずipodのようにバッテリー気にしながら、ということがなくなりガンガン使える
  単4リフレッシュ機能付き充電器と充電池(大体3000円台ぐらい)を使えば電池代も不要
  電池は単4なので小さく軽い方
  操作性は割と良好
  日本メーカー
  上記らしく無難なデザイン
  液晶ついてる

×:中身はクリエイティブ(らしい噂)
  個人的に1Mは少ない
  フォルダ階層が一階層
  フォルダ移動というわざわざ・・・の概念
  (ipodのようにアルバムで選んだり、歌手で選んだりするのを
   PC上でフォルダをわざわざ入れ替えなければならない)
  付属ソフトはただファイル形式を変更するだけのものでほぼ使えない
  FMチューナーついてるが感度が悪い(横を車が通るだけでノイズがかなり入る)
  次の次(前の前)以降の曲にスキップするのが遅い
  (一回次の曲の頭が出そうになってから移動しなきゃならない)
  イヤホン収納ってできないのかな

×が多くなりましたが、乾電池式最高!なのであんま選択肢がなかったかも。
しかし少なくともipod mini環境よりはめちゃ快適になりそこそこ満足。
ケンウッドの今後に期待というところか。

21 :マルチメディア名無しさん@移動中:2005/07/26(火) 02:21:39 ID:ELQXpJp1.net
>>1はメーカー工作員か?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 03:04:33 ID:V5c0NIvL.net
>>21
あなたはどのメーカーの関係者ですか?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 01:39:48 ID:ByNjIq+N.net
GigabeatF10
 〇 ファーム変えたらF11になる。
 〇 電池交換できる。
 〇 カラー液晶でジャケ表示。選曲が楽しい。

 × プレイリストを本体だけで作成・編集できない。
 × 暗号化した.satファイルで本体に保存されるから、
   エクスプローラーで転送できない。しかも
   転送ソフトが使いづらい。ライブラリ更新とか超遅い。
 × +型のタッチパッドのせいでスクロールがしづらい。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:15:17 ID:HySsH3C4.net
age

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:03:25 ID:RxfFy0dF.net
SONY MZ-NH1

長所  HDデジタルアンプ搭載で音はかなりいい。
    PCM形式で録音再生可能。
    普通のMDも録音再生可能。
    アナログ録音したものはパソコンにPCM形式で取り込める。

短所  再生時間があまり長くない。256kbpsで15.5時間ぐらい。
    MP3形式に対応していない。PCM.ATRAC(3,3plus)のみ対応。
    USB2.0に未対応のため、エンコはやや遅い。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:23:33 ID:b2pe2RaX.net
ソニーMDウォークマンMZーRH10

良いとこ
MDで書き出せばmoraから落とした曲を車載MDプレイヤーで再生可能

悪いとこ
編集すると内蔵充電地は瞬時にバッテリ切れ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:27:07 ID:uu5H1JWJ.net
SONY Hi-MDウォークマン MZーRH10

良いところ
現在販売中のポータブルオーディオでは音が良い方。(ATRAC3plus限定で)

悪いところ
厚い。四角い。(仕方ない)
(使わないけど)MP3の音が"ものすごく"悪い。
スクロールに対する画面の反応が鈍い。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 02:26:51 ID:VPmyQqKx.net
B&O BeoSound2
◎持っててうれしい。でもそれだけ。
○音がいい、と思う。
○液晶なくても別に困らないことに気がついた。
○ポケットの中でも操作しやすい。
×ボタンがデリケートすぎ。再生中のボタンロックが面倒。
×電池の残りがわからない。
×傷が付きやすい。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 08:38:16 ID:EcYSQF8k.net
iriver T10


音がよい
曲間が短い
操作しやすい
思ったほど太さは気にならない

×
デフォルトのファーム(1.06)だとLameなど不都合多々
思ったほどではないが太い
ボタン感度が良すぎるの

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 10:39:55 ID:dltwl6U0.net
揚げ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 11:00:39 ID:VbtPoZWH.net
m:robe MR-100


デザイン最高。これにつきる。
歌詞表示


もっさりもっさりもっさり

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 11:32:24 ID:Sqt86qi9.net
俺もm:robe MR-100

○とりあえずバックライト点いてるときはカッコいい
○自動プレイリスト(MY BEST20等・・)が結構使える
○俺の中では音は良い
○だいたいの操作は説明書要らないくらい簡単
×バックライト消えると何も情報が見えない
×液晶タッチパネル、感度良かったり悪かったり
×付属の転送ソフトいろんな意味で邪魔

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 12:01:32 ID:n4SYB95t.net
iRiver

○かっこいい
○軽い
○アンプが良い
○イコライザが多い
×液晶が見にくい
×バッテリーが持たない

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 12:02:21 ID:n4SYB95t.net
>>33
N10

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 12:42:42 ID:zfHWRPgC.net
パナソニックのSV-SD100V-S
・作りがちゃっちい
・ボタンが押しにくい
・付属ソフトが使いにくい
・カードが高い
などなど

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 13:10:53 ID:AXffU1pF.net
gigabeat F20

○液晶がきれいで見やすい
○デザインは結構好き
○音質もそこそこ
○ボディがひんやりしてていい感じ

×でかい
×重い
×折角の大画面液晶が生かされてない
×イコライザで音割れ
×充電中バックライトつきっぱなし
×正直プラスタッチは使いにくい
×転送ソフトがありえね〜使いにくさ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:12:21 ID:lt5xypkd.net
iriver T10

(・∀・)イイ!!
・電池の持ちが良い
・そこそこ音が良い
・フックが便利

(・A・)イクナイ!!
・ごつい、重い
・ホワイトノイズが気になる
 # 静かな曲でなければ気にならないが
・USBの蓋が貧弱
 # 対策中らしいが……

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:46:39 ID:oXyyvoq6.net
同じくgigabeat F20

(・∀・)イイ!!
・画面見やすい

うんこ、死ね。
・電源入れたら自動的に、電源切る前に聴いていた曲が再生される
・音割れする(GAIN下げないと聴けたもんじゃない)
・動作がかなりもっさり(HDD型の宿命?)

そろそろ買い換えます・・

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:32:55 ID:Yn+gQyY4.net
KENWOOD HD20GA7

(^ .^)y-~~~
まじ音がヤバス。
画面がかっこいい。

凸(`、´メ)
転送ソフトまじヤバスw
ちょっと安っぽい!?
以外に操作しにくい。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:33:53 ID:L3xPEG9g.net
 
 ★★★ また韓国、意図的な、でっち上げ反日報道 ★★★

 韓国の大手テレビ局が8月15日夜のニュース番組で報道した“旧日本軍による生体実験”と称する映像が、実は中国映画の盗用でっち上げだった。

 韓国のマスコミは、反日キャンペーンのために、この種のでっち上げ“歴史歪曲(わいきょく)”をよく行うが、今回の事件で「日本糾弾ならウソも平気」といった体質が、あらためて確認された。

 報道は戦前、旧日本軍の細菌戦研究七三一部隊が「自ら撮影した」生体実験の様子だとして、生きた人間から臓器を取り出す“残酷場面”などを「白黒の記録フィルム風に」紹介した。

 しかしニュースを見た視聴者から「映画の場面と同じだ」との指摘や非難、抗議の声が上がり、MBCは調査の結果、悪質なでっち上げが判明した。

 この中国映画はカラー作品だが、テレビでは本物に見せかけるために「白黒に」変えられており、意図的なでっち上げであることが明白になっている。

 日本の民主党(岡田党首)は、日本国内に数十万人いる反日的な在日韓国・朝鮮人に、日本の選挙権を与えようとしている。
 

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:44:13 ID:z917xLWp.net
ipodminiってみんなどうなのかな?漏れは
良い点、操作しやすい、あと面白い
悪い点、傷がつきやすい、電池が持たないかな・・・・
よく言われる音だけど、イヤホン変えればそれほど〜。まぁ変えなきゃやばいんだが

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 00:08:17 ID:mldbX9ix.net
iriver H300

(・∀・)イイ!!
・多機能
・その上20G3万と値段も安い
・マイクの穴が付いてる

(・A・)イクナイ!!
・デカい
・ボタン感度が余り良くないので操作が辛い
・メニューが英語
・外付けHDDと認識してる間は電池を食い続ける。

これは機能と安さはいいんだけど寝る前に転送が出来ないのと、メニューが英語なのが一癖ある。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 15:07:01 ID:4ccofphj.net
iriverが続いているので漏れも

iFP-795
(・∀・)イイ!!
・音良し。
・ビットレート、サンプリングが細かく設定出来る。
・FMが結構はいるし、タイマー録音出来る。
・電池長持ち。
・プラグインマイク使用可。

(・A・)イクナイ!!
・USBカバーがゆるゆる。
・FMの録音音量が変えられない。
・内臓マイクの場合、まあ性能は良いんだが、音量設定が何もなしか自動のみ。
・再生速度を変えられるが音程も変わって耳コピ出来ね。

>>42
iFP-795のメニューも英語。何故かアメリカ製のファームを入れると日本語メニューが出るが、フォントがダサダサw

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 02:47:10 ID:dmMCCOnK.net
何気に良スレの予感。


iAUDIO X5(L)

(・∀・)イイ!!
・音が良い
・多機能
・豊富なエフェクトやEQで好みの音が作りやすい

(・A・)イクナイ!!
・画面の質があまり良くない
・本体にUSBを直挿しできない
・メニューが英語

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 05:08:09 ID:6JE7f3P+.net
iAUDIO M3

(・∀・)イイ!!
・多機能
・UMS
・豊富なエフェクトやEQで好みの音が作りやすい

(・A・)イクナイ!!
・ギャップが長い
・曲スキップが遅い
・USB直差し不可
・本体液晶無し

結構のろまな印象があるけどフォルダ移動などは早い。そのせいかHD20触ったときストレス溜まった

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 09:59:15 ID:A69sdsH8.net
SONY NW-E507

(^ω^)
・音がきれい
・電池長持ち
・FMラジオが聞ける

(^_^;)
・SonicStageは思ってたほど使いにくくない
・早漏って話があるけど、別にほとんど気にならない

(`o´)
・すぐ傷つきそう
・以外と重い

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 18:50:23 ID:30ANwcwG.net
SONY NW-E75
(・∀・)
・デザイン
・70時間再生
・操作しやすいジョグシャトル
・ギャップレス

(゚д゚)
・早漏
・転送速度が遅い
・早送り/巻戻しが遅い

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:59:33 ID:CrLx1e03.net
Sandisk SDMX1

( ^ω^)
安い
動作が早い
EQ設定できる
USB2.0で比較的早い

(;^ω^)
電池蓋が壊れやすい
当たり外れの個体差が激しい
液晶の間にゴミ入る
単4電池1本で再生時間15時間

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 09:41:54 ID:cL0JKpEE.net
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/news/20041210/110299/
上海問屋の液晶パネルが付いていない EG-MP3512A というのを買ってみたけど、
無駄な機能が省かれている極めてシンプルな設計(・∀・)イイヨン!!

しかし…ファイルを前後に1つ送るボタンしか付いていないのでファイルの数が多い場合、
聴きたい曲を選ぶのがとても辛んどい。

せめてフォルダ単位での頭出しができるボタンを付けて欲しかった…

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 23:51:17 ID:uUTcLGNc.net
Sandisk SDMX1

■良い
安い
ラジオの感度がいい
ボイスレコ付き
■悪い
電池蓋がすぐ壊れそう
フォルダ移動がもっさりしてる
曲名が長すぎると端で切れる
電池の持ち時間が短い(単四で15時間)

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:23:07 ID:TBCrZ0aX.net
Samsung YP-C1Z

(・∀・)イイ!!
1Gで11800円は安すぎる。
単三電池で42時間再生
単三の割にはコンパクト。
音質はそこそこ。

(・A・)イクナイ
再生中一曲に1回位『プチッ』ってノイズが入る。
転送に専用ケーブルが必要。


52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 06:21:26 ID:rs5BO2MF.net
ipod shuffle

■良い
あと一時間考えたら1つ位出てくるかも

■悪い
持ってる人が多い
液晶が無い
ノイズ入る
on/offがやりずらい
shuffleだけ(これはしょうがないけど)
聴きたい曲をすぐに出せない
安っぽい
臭い・・・何か汗臭い


53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 18:25:59 ID:wQOAuT9f.net
>>52
プレイリスト再生もできるよ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 21:56:21 ID:wzoyQUBP.net
>>52
たまには風呂に入れ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 22:13:02 ID:rRUJ8/ss.net
iAUDIO M3L

(・∀・)イイ!!

再生時間が長い。
EQで好みの音が作れる。
曲の転送が簡単。コピペでいける。
oggが使える。
デザインが良い(と思う)

(・A・)イクナイ

液晶が無い。
リモコンが少しでかい。
EQオフ状態で高音がキツイ。
USB直つなぎが出来ない。
FMラジオが使い物にならないぐらい感度が悪い。
ギャップレスに対応して無い。


とはいえ20Gの中ではいいほうだと思う。
液晶無いけど・・・

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 02:28:49 ID:Cun1HkHb.net
SONY NW-E407購入
>良いトコ
バッテリー持ちすぎ 充電知らず
デザインが良い キレイ
>悪いトコ
傷つきやすそう かなり不安
USBのカバーがきちんと閉まらない
音質を聞き比べるほど肥えた耳を持っていないorz

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 08:49:15 ID:gP/NaHew.net
iAUDIO 5

(・∀・)イイ!!
 液晶が見やすい
 エフェクト多彩
 ogg使用可能
 デザインも良い、少なくとも俺は気に入ってる
 液晶有りのわりに再生時間が意外と長い
 FMは意外と感度よし(ウチの周りでは)
 電池残量の他に電圧が見れる。(電池残量が空でも電圧見れば大体だけど分かる)
(・A・)イクナイ
 直感的な操作ができないため時たま間違える
 メニューが英語、そこまで気にしてない

うーん、そこまで気になるほど悪いところないかな・・・

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:52:33 ID:htnPbtJe.net
あげ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 01:15:37 ID:JN7NMofh.net
>>41
iPod mini(5G)

(・∀・)イイ!!
・色
・サイズ
・一般受けする。
・サルでも出来る位簡単な操作。

(・A ・)シネ!!
・EQがクズ。
・イヤホンに金が掛かる。また、そのイヤホンを他機種に繋いで聴くと凹む。
・塗装が弱い希ガス。ケース必須。
・タッチホイールが汚れる。
・みんな持ってる。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 01:19:57 ID:UhEwLuRt.net
Signeo SN-300

良い
デザイン
多機能(ボイスレコーダ、FMラジオ付)
音質

悪い
少し割高(1Gで24800円)
イヤホンの端子の企画が普通のと違うので変換ケーブルを介さないとだめ
鏡使ってるから明るいとこだと絶対にディスプレイが見えない

気にはならないけど、操作がもうすこし直感的になればな、とは思う。
ファームウェアのアップデートに期待。ほんとにされるのかわからんが。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 00:00:47 ID:m2ISxCoE.net
iAUDIO G3 2G

(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
・単三1本で長時間再生で入手も楽ネ。
・ogg対応ネ。
・エクスプローラーでポン、ネ。

イイ(・∀・д・)クナイ!
・エフェクト多彩杉ネ。
・操作は楽だけど、不意な操作も楽々ネ。

( ゚Д゚)ポカーン
・起動に時間がかかるネ。
・白のみネ。
・ファームを何度も何度も入れ替えたネ。
・キャリングケースは貧祖ネ。

62 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:43:24 ID:W0POl4WZ.net
Creative Zen Micro

(・∀・)イイ!!

デザインがかわいい
FMが聴ける
バッテリー交換できる
EQがある
音が良いと思う

(・A・)イクナイ

バッテリーの減りが早い気がする
本体にキズがつきやすい気がする
リモコン使うとさらにバッテリーの減りが早い気がする
付属のイヤホンがデカくて使えない
タッチパネルの感度良すぎ

63 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:17:05 ID:DbT4StyZ.net
>>62
改善したいでバッテリは使い勝手よくなると思うけど

・リモコン使わない>本体の電池から電源をとる
・リモコンを繋ぐ分、音質も低下。おまけに長さ分、電池消耗
・EQを使わない
・音量を多くとるためにインピーダンスの低いイヤホンを使う 同時に音質向上
・FMラジオ・WMA・WAVは使わない
・128kbps以下統一をする
・ニッケル水素じゃないため、満充電、放電・ゼロもさける

とことんやれば理想的な12時間くらいまで延ばせる
何か犠牲になるけど・・・
EQつけただけで 理想の10%くらいはダウンするよ

64 :62:2005/09/12(月) 08:17:09 ID:fMqwUVKA.net
>>63
サンキュ
そうします

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:28:31 ID:rsbzHcLD.net
誰かnanoとか書かないかね?


66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 18:10:53 ID:w2/kxWiu.net
iPod nano 2GB
長所:薄型
   小さい
   サイズの割に見やすい液晶
   フォントが美しい(特に英数字)
   操作性
   iTMS対応
   コストパフォーマンス最高

短所:傷がつきやすい
    低音が割れる
    EQのカスタマイズができない
    他社(特にS社)に比べバッテリー持続時間が短い
    バッテリー交換が高い(¥15,000)
    


67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 18:19:47 ID:ZF/4BjwS.net
iPod nano 

○ 値段が超安い
  カラー
  恐いくらいに薄い(壊しそう)
  itune使いやすい
  アートワークが地味に良い

× 本体のみで曲を削除できれば…(全部突っ込んでいらない曲を削りたい)
  アルファベットと日本語のフォントの違いが気になる
  なかなか売ってない
  WMA対応してくれれば最高

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 19:02:06 ID:/kP3jw/Q.net
FG100(赤)

(・∀・)イイ!!
・電池持ちがとてもいい
・光デジタル入力対応
・個性的デザイン
・音がいい

(・Α・)イクナイ!!
・単3電池ゆえにぶ厚い

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 19:29:06 ID:jhl+ra0S.net
T10

全体的に良い!



しかし

iriverって韓国じゃんか!それ知った瞬間町で操作すんのが少し恥ずかしい…
(´・ω・`)

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:27:15 ID:fyNcPwad.net
ヤフオク1G無印中華プレイヤー

長所
・安い(運がよければ6000円以下)
・意外と機能的(フォルダ再生、FM受信など)
・思ったより電池が持つ(ニッケル水素で10〜12時間)

短所
・保証がない(初期不良除く)
・重低音で音が割れる
・恥ずかしくて人に見せれない


71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:21:49 ID:kAwC9juj.net



72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:27:27 ID:lNQm9Nj/.net
iPod nano

いい所
・メニューでプレイリストを選択できるのが超快適。
・液晶小さいけど画像入れて閲覧すると意外と嬉しい
・メモリだから、動作が快適
・iTune使ってみたら意外とよかった、でも使い慣れてないからトキドキイライラする

悪い所
・エロ画像入れちゃったから、うかつに人に見せられない
・ぶら下がると意外と重い

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 01:46:07 ID:DDB3wniN.net
iAUDIO X5L

長所
・多機能
・UMS
・USB HOST
・エフェクトが多い
・再生時間が長い

短所
・韓国製品
・割高気味
・音が篭もる
・液晶の質が悪い
・細かいバグがわんさか


なかなか良いスレだと思うんだけど。なぜ延びないんだ・・・。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 03:44:29 ID:5MpHPJE3.net


75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 07:35:25 ID:KGa70MDG.net
iriver H10jr
よい
 ・oggがつかえる
 ・高音質
 ・操作性がよい
 ・FM感度よし
 ・電池もちがよい
わるい
 ・付属ソフト最悪
 ・nanoと比べると割高

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 07:54:56 ID:+Iah4Kra.net
iPod mini 4GB

・ちょうどよい大きさで、かなり頑丈
・傷がほとんど付かない
・愛着が湧く

×
・せっかく沢山EQあるのに音割れがひどいからほとんどノーマルしか使えない・やっぱりバッテリーがヘタリやすい。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 08:52:01 ID:uGOLl4xp.net
gigabeat F20


・フラットで、ノイズもなく音質がよい。・液晶が綺麗(IPS方式?)
・デザインが良し。
・VBRでもバッテリーが10時間以上持つ。


×
・付属ソフトのバグが多い。
・十時パネルは直感的な操作が出来ない。・音源の音量を他ソフトで落とさないと、低温が割れる。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:49:52 ID:3PIZbIjx.net
ADTEC mpio FG100

かっこいいデザイン
アルカリ1本で43時間駆動
充実したサウンドエフェクト

×
ハード面の初期不良がある

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 08:39:16 ID:ey73KPul.net
あげ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 00:44:57 ID:3JSaW+pV.net
Creative ZEN nano plus

☆よい
安くて多機能。急に何か録音したくなったときも便利。
リピートシャッフル機能が充実
軽くて小さい
直感的な操作ができるので、楽。
フォルダ移動が比較的使いやすい
バックライトが最大20秒にできるので、暗いところにい続けるときも便利
最大20時間ぐらい持つ。乾電池。

☆よくない
FMの感度悪すぎ。使い物にならない。
各ボタンがやわすぎ。電池ボックスも壊れやすい
操作方法は楽だが、インターフェースが悪い。
ノイズはもはや有名


81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 13:17:48 ID:NvzryHMC.net
PC DEPOのozzio musica α5
良いとこ
oggが聞ける
FMもOK

悪いとこ
電池が30分もたない(4ヶ月前に購入)
毎日フリーズする

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 16:59:32 ID:9DfiMvK2.net
揚げておこう

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 17:14:32 ID:yZnbr6h+.net
ミュージックチョロQ

オクで3000円で買いました!!
良いとこ
かわいい!!COOL!!!

悪いとこ
MP3非対応OMA??なんかよくわからん、フォーマット、、、ソニーが作ったみたい、、
マジックゲート対応メモリースティックDUOの256??くらいまでしかだめみたい、、、
最初に512のメモリー買ったら使えなかった、、、、
音が小さい、、、
定価2万くらいなのに3000円の意味がよくわかった、、、、
使いにくい、、、、、でもかわいい!!!

PSPがあればパソコンとつながって、音楽を取り込みやすかった!!

84 :LOSTMAN@ ◆/iSNAEtAak :2005/11/23(水) 19:55:51 ID:CEiGZFUW.net
だれかPSPの感想を書いてくれ。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:32:53 ID:/JjRJ33r.net
参考になるな、このスレ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:20:39 ID:md9Jx1nO.net
FG100(黒) 512MB

(・∀・)イイ!!
・在庫処分で安かった。8,000円
・電池持ちがとてもいい
・有機ELディスプレイが美しい

(・Α・)イクナイ!!
・焼き付き防止のため有機ELディスプレイの点灯時間を設定できない(クルマで使うとき)
・標準の再生順が転送順のため、アルバムを順番どおり再生させるには転送順に注意しなければならない


87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 11:22:11 ID:xJ+wU+r/.net
SONY NW-HD5

(・∀・)イイ!!
・型落ちになったため安い
・早漏再生直ってた
・音質も無難にいい
・SonicStage公式対応、ATRAC3plus 352kでも聴ける

(・Α・)イクナイ!!
・高ビットレート(256k以上)で再生してると意外とバッテリー減りやすい
・画面表示が全体的に古くさい
・音楽再生以外の部分におもしろみが一切なし


でも、音楽さえ聴ければ十分!って人には全然ありなプレイヤーだと思ふ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:42:55 ID:3UOZ1d3F.net
>>87
早漏直ってたのかぁ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 23:07:57 ID:0LeiaQnU.net
iriver H10jr

 ・oggが使える
 ・割と小さい
 ・たぶん音も良い
 ・電池もちも良い
×
 ・日本語表示が変
 ・oggが時々尻切れ

オレとしてはサイズと電池と音で十分合格点

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 06:32:50 ID:7U4QSJDY.net
sony NW-A608

良い
〇電池の持ち
〇操作性がなかなか
〇ラジオ

悪い
〇CONNECT Playerが糞。これのせいでハードの出来が台なし。ハードはそこそこいいけどCPを考えると買って後悔

91 :LOSTMAN@ ◆XF1j5ADAg. :2005/12/25(日) 22:40:24 ID:zjT4OUZ/.net
>>83
僕もそれ、近くのリサイクルショップで見つけた。
9,980円だったけど、何か安っぽそうな感じだった。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 03:20:21 ID:W66dcaCM.net
良スレage

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 03:33:39 ID:/DIR2NUU.net
iriver iHP140

× 大きくて冬しか使えない
× 液晶白黒

○ 電池が持ちます(未だに16時間)
○ 沢山入る
○ 表示デザインは自由自在
○ 対応コーデック豊富 Ogg、FLACなどなど
○ 性能多機能でGood
○ FMも聞けたりする
○ Rockbox

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 20:22:13 ID:JaT5CSvT.net
iriver N10

○かっこいい
○夏でも冬でも付けれる&付けてる違和感なし
○イコライザで音良し
×明るい外ではディスプレイがみれない

個人的にN11よりN10の方がいい


95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 21:33:21 ID:/S+I8nOF.net
iriver iHP120

○電車の中でもけなげに電波つかんでくれる高性能FMチューナー
○光入力でダイレクトエンコできる。便利&音いいよ
○直販でリモコンとかケースをメチャ安く売ってる

×プリセットのままだと若干音悪い
×厚みがかなりある&デザインでそれを強調してる。


96 :極限ゲリラ ◆cp5ilaJnqw :2006/01/05(木) 23:54:21 ID:O7lY2bny.net
Panasonic SV-SD350V

○音が割と良い(これの感じ方は個人差あるだろうけど、俺的には)
○軽い
○SDなので拡張性がある

×付属ソフトの使い勝手がよろしくない
×SDはまだ高すぎる
×SV700/750Vに比べると、安っぽい感じ

俺はSDの値段の高さ以外には不満らしい不満は少ないよ。
塾箱の操作性の悪さはアレだけどね。少し前まで使ってたSSが神に見えてくる。
近い内に750Vに買い替えるかも知れないから、その時には報告するかも。

97 :極限ゲリラ ◆cp5ilaJnqw :2006/01/05(木) 23:56:31 ID:O7lY2bny.net
>>96
SV700/750V→SD700/750V

大した間違いじゃないけど修正。スレ汚しごめんなさい。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 18:24:28 ID:eR1RkhTa.net
iAUDIO M3L

(・∀・)イイ!!
再生時間が比較的長い。
EQで好みの音が作れる。
著作権フリー。
デザインが良い(と思う)
リモコンが高性能。

(・A・)イクナイ!!
リモコンがデカイ。
本体も若干デカイ。
本体に液晶が無い。本体のみでの操作は至難。
USB直つなぎが出来ない。
アダプタ直つなぎができない。
ラジオが恐ろしいぐらいに糞。使えない。
ギャップレスに対応して無い。
音が篭っている。イヤホン変えようが篭ったまま。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 18:35:39 ID:LfOOGUoH.net
iriver T10
○電池持ちがいい
○駆動時間が長い
○カラー液晶
○直接ベルトホルダーにかけられる
×分厚い
×重い

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:36:05 ID:c3qXUITT.net
良スレ発見。

iAudio U2

良い点
・自分で設定できるイコライザを6つも装備している
・音響効果が多く、いろいろいじれる
・ボイスレコーディング機能がよい(設定が細かい、mp3録音)
・対応している拡張子が多い(aac以外はすべてといってもいいぐらい)
・専用ソフトを介さないからファイル、フォルダ管理が楽、またUSBメモリとして使える
・軽い


悪い
・初期ファームウェアでエラーが酷い
・デザインが普通すぎる
・高い(今でこそそれなりに安くなったが)
・バッテリーの残り残量が当てにならない(残量1になってからが長い)

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 16:31:48 ID:GtmMDoJo.net
       良スレワッショイ!!
     \\  良スレワッショイ!! //
 +   + \\ 良スレワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)

    iriverN11についてかいとくれぃ


102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:13:12 ID:FX9T3ZZ0.net
RioForge
スポーツに使おうと思い、4Kほどで購入

良い点
・アームバンドは問題なく使える
・SDカードにはMP3と他データファイルを共用できる

悪い点
・音質最悪(高域が弱すぎ)


Rioの音質はまぁ良いが昔のインプレだったが・・・

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:24:44 ID:Zzd819Pm.net
WX310K

長所
京セラクオリティ
携帯しやすい
MiniSD対応

短所
京セラクオリティ
音があんまり良くない
マダ出てない

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:27:21 ID:DUCoe4kq.net
俺も良スレだと思う。
アンチの意見より全然アテになるな。 mp3プレーヤー無いので、CDプレーヤーで
●SONY D-NE920
Good
・CD TEXT&漢字表示対応本体ディスプレイ
・CDプレでmp3対応とか薄さとか
Bad
・故障多い(長期間使用は不可避音飛び)
・mp3プレが多く出た今となっては利点少(買ってすぐにCDを聴けるくらい

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:32:56 ID:s2R3PUGL.net
SONY NH-3D(S)
良い点
・ボディに高級感あり
・リモコンの操作性まあまあいい
・MADE IN JAPAN
・HDデジアンはさすがに音がいい
 小音量でも細部まで聞こえる

悪い点
・USB1.1で転送が遅い
・読み込み音がシャーシャーうるさい
・だんだん振動に弱くなり、
 歩いてるだけで止まる事も
・再生時間みじかい
・SONY

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:35:23 ID:Zzd819Pm.net
>>104
あ、俺もそれ持ってる。ってことで

D-NE920

・本体、リモコンともに漢字表示可能
・枯れた技術であるゆえに音質が同ビットレートでもフラッシュタイプやHDタイプと比べて良い。
・ATRAC3Plusで質より量の語学用にはもってこい。
・CDだから入る量が無限大
・CDを買ってすぐ聞ける


・読み込みが遅い
・CDだからディスクの交換が必要

107 :104:2006/01/09(月) 17:43:19 ID:DUCoe4kq.net
>>106

・読み込みが遅い
↑確かに(「カカカッ」って異音を発する時有
あと、・やっぱCDプレは嵩張る
俺は1年使ったけど、そろそろ大容量mp3に移行するよ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:46:45 ID:8pOnmHzF.net
Rio Carbon

○安い(12800円で買った)
○HDDにしては軽く薄い(88g)
○HDDにしては丈夫(ちゃりから落としても平気だった)
○ボタン式(オレだけかも)

×選曲しずらい
×電池表示がいいかげん(表示があと一本で6時間持ったことがある)
×ストップウォッチとボイスレコーダーは使い道がない
×RIOが撤退、もうあんまり売ってない

愛着はわきます

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:48:25 ID:s2R3PUGL.net
もうひとつ、iPod nano 4G 黒
良い点
・液晶が見やすい。ハメコミ合成みたい
・ジャケ写も十分みれる
・英数字フォントがイカす。
 miniとの大きなちがい
・所有してる満足感が大きい。
 入手困難ないまはなおさら

悪い点
・傷にデリケートすぎ。
・指紋と埃がほんと目立つ。白がよかった
・イコライザ使うと電池へるって…
 曲の検索やらいじると電池へるってそんな…
 ポータブルとしては厳しい。
・日本語フォントのショボさ。英数との差
・付属イヤホンとEQオフの相性わるい

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:16:12 ID:8pOnmHzF.net
Rio Carbon 悪い点補足
・なぜかMP3の曲順がごっちゃになる。(オレのだけかも)WMAは平気
・電源を切ったり付けたりすると電池表示が急激に減る(でもいいかげんだからそのあと持つ)
・ipodの偽もん扱いされる。(裏とか悲しくなるくらいパクリ)

でも、オレは好き


111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 02:02:04 ID:9Pl0+pW7.net
AXN205

good
・安い(5000円しない)
・SDが使える(2Gのも使える)
・安いわりにデザインが悪くない
・転送ソフトいらず
・音楽データ以外も入れられる
・使っている人が少ない

Bad
・レジューム機能がない
・対応形式がmp3とwmaのみ。

音質も悪くはない。
SDが使えて音楽が聴ければよしという人はパナソニックのより音質はよくないが、
圧倒的に安く、圧倒的にデータ管理がしやすいこちらをすすめる。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:36:09 ID:+QZXIaUM.net
GRANDTECH
GRAND MP3 Player

長所
非常に廉価(現時点で実売3000円前後)
SDカード/mp3仕様(192kbpsまで自分で確認)
単四電池駆動のために、どこでも電池を入手できる
そこそこ使えるイコライザがついてる

短所
液晶がついてるが、現在の曲数や再生時間が出るだけで曲名が出ない。(iPod Shuffle並み)
操作性が悪い。
早送り・巻き戻しができるがレスポンスが悪い。
時々接触不良が起こる。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:26:15 ID:hUsN5E2S.net
良スレage

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:59:29 ID:k9uouI3n.net
MSN music player 4G

(・∀・)イイ!!
シンプル
WMP対応


(・A・)イクナイ!!
Xbox360 非対応

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 19:56:52 ID:wnO9S5mm.net
>>109
いやいや、悪いの3つめは常識ですよ。この手の再生時間はね。今後それがマシになる技術が開発されるのだろうけど
良い点の4つめも主観オンリーだな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 20:23:46 ID:LCubAJSU.net
iPod with video 30G
良い点
・液晶がきれいで動画が映える
・程よい重さと大きさ・周辺機器の充実
・転送ソフトも含め操作が単純

悪い点
・本体操作が重すぎる、たまにバグる
・電池が持たない せっかくの動画もかなり制限を受ける
・保護製品必須

音質に関しては素人なのでわからない。
買って良かったと思うが改良の余地は大いにあると思う。


117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:41:58 ID:KdD/MyJ2.net
gigabeat MEGF11(ver3.000)
良い点
・2インチを越えたTFT液晶だから見やすい。
・アマゾンで安かった
・音が良くなった
・次の曲になるときの無音部分が短い。(あともうひと押し)

悪い点
・プラスタッチキーが使いにくい
・転送ソフトの動作が重い
・転送ソフトを使わないと転送出来ないので、
親に管理されてしまうことが多い子供には使い勝手悪すぎ(これは…orz

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:38:05 ID:WU8ECKuv.net
イイねこういうスレ
gigabeat MEGF21(ver3.000)
(・∀・)イイ
・液晶が大きい+壁紙にして再生+ファーム改善で画像のみの再生も対応。
・液晶の質も悪くはない。というか良い。
・音割れ直りました。もうなかなか割れない。
・液晶に傷がやたら付きにくい。
・意外に電池が持つ。

('A`)ちょw
・定価買いした俺は負け組。今なら十分買ってよいけど
・プラスタッチに、説明書を流し読みしただけでは解らない隠しコマンド多し。
・ビープ音を入れたときの動作の重さ
・転送ソフトショボ過ぎ。転送やライブラリ更新が遅い+応答無しに見える。
・液晶の割に脆い。
・電源on/offのためのボタン長押し時間が長い・・・。
・付加機能があまりない。
・システム欄に入れる項目がどうかと…聞いた曲数じゃなくて、今入ってる曲の
数の方が知りたい
(・ω・)だからこそ
・プラスタッチの隠しコマンドになれれば操作感一新
・持ってる人あまりいないし雑誌でもスルーされるから愛着

なんだかんだで愛着はあるんだなこれが

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 09:53:45 ID:foK18cKz.net
そりゃ「主観オンリー」なスレなんじゃない?>>115
誰かの意見を「あ、わかる」とか「ふーん」ぐらいに見れるのが面白いし

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:39:20 ID:QRWYo/l6.net
>>119
主観オンリーじゃないだろうけど、
主観かどうかはだいたいちょっと自分で考えればわかるだろうね。

とりあえず使用者のリアルな意見が聞けるいいスレだと思うよ。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 14:04:01 ID:aujzRpZ/.net
  悪い点
   ↓
  良い点

の順番で書いた方がよさそうな気が

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 15:36:27 ID:FendpFhX.net
良スレあげ
>>121 悪い点を強調することになって、いい雰囲気が台無しになるような…
悪い点良い点、両方ともしっかり書く流れが出来てるんだから今のままで良くない?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 16:02:51 ID:/Xo+vxfO.net
良スレ発見

まだ出てないのでGシリーズを

gigabeat G23

(`・ω・´) シャキーン
容量に比べて、安い、薄い、小さい
フォルダ管理

(´・ω・`)ショボーン
曲間ギャップ
Fシリーズと値段差が小さくなってきてる
MDと間違われる

(´・∀・`)ヘー 人の好みのところ
モノクロ液晶、当然ジャケ写もなし

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:13:07 ID:TBiT3lDh.net
ソニー NW-E405

良い点
・電池の持ちがすごい。
・ポケットの中で操作できる。満員電車に乗る俺には必須。
・デザインがいい。
・ソニックステージがマシになってきた。

悪い点
・USB1.1
・イコライザー×
・USBコネクト部分が不安。
・早漏(比べないとわからんが)
・Moraの著作権厳しすぎ。
・でもやっぱソニックステージが重い。
・プレイリスト機能がほしい

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 20:55:00 ID:4AexuuWO.net
HD500
中域が聞きやすい。グミナルが付属
電池交換可能。
使えないリモコン。wave対応してない。
高い割には外装に細かい傷が多く何気にマレーシア製。



126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 20:57:19 ID:fSywBHJb.net

古いMDを沢山所有してる君達に朗報だ!!!!!!

↓このソフトって素晴らしい!!!!!!!!

http://clientes.netvisao.pt/~sonygym/

なんとHi−MDウオークマンRH−10などを使って普通に曲がパソコンに取り込めるのだ!!。

つまり大切に保存されたMDからSDカード&MP3プレーヤーに曲が大移動出来るって事なのさ!!!!

広島県の職人の技術には圧巻しますたわ!!!!!

http://clientes.netvisao.pt/~sonygym/

さて、話題が変わりますが大人気のiPodが、これほど音質悪いとは思いませんでした。

がっかりです。だからヤフオクで沢山出品されてるのですね。

最悪の製品ですね。

では また  




127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 21:55:45 ID:k7rt0Z/v.net
>126
そうですね
では また

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:18:05 ID:XT/WH/SD.net
sony NW-A608
イイ!!
・再生時間
・ハードに極端な欠点が無い

ファッキン!!
・ソフトのCONNECT Playerがクソ過ぎる・・・
 他スレの情報で覚悟はしていたが、その覚悟を軽く粉砕してくれる程のクソっぷり。

CONNECT Playerがまともなら、俺の中で優良ハード認定なんだがなぁ・・・

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:47:50 ID:C0h4zQ4i.net
Rio Karma

・Good!!
 音・操作性が良い
 ogg・flacに対応
 クロスフェード再生・ギャップレス再生可
 Rio DJ搭載
 LAN経由での転送可

・Bad!!
 でかい 重い 厚い
 見かけの割りにデリケート
 Rioの撤退 ort

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:34:45 ID:PZII/zYn.net
SAMSUNG YP-C1Z


1GBでとにかく安かった(当時9980円)
電池の持ちが良い(公称値42時間は正しく出てるかと)
oggが再生可能(これで始めて使ったがMP3より良い)


改造ファームにより歌詞表示が可能(意外と楽しい)
単三としてはコンパクトな大きさ
液晶は4行表示であり、フォルダ掘るのも比較的楽


USBケーブルが独自(人によっては気になるだろう)
FMがない(使うこともないんだが)
ボイレコの品質はいまいち(やはり使うこともないんだが)
汎用プレイリストに対応していない(独自が一つあるのみ)
液晶は大変綺麗であるが、スクロールする時に文字に残像感がある
操作性は十分ではあるが細かいとこをもっと向上できたと思う
ファイル数が約500まで

×
時々再起動する、落ちる、フリーズする
これさえなければ人にも勧められるんだけどなこれ、最悪の欠点だ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:18:37 ID:z99o7toG.net
エバーグリーンEG-MSD305

・悪いトコ

 液晶のコントラストが薄くて見辛い、サイズの割に文字がでかすぎ
 アメイジングな操作性。再生モード関係無しにフォルダリピートを強要される
 常時聞こえるヒスノイズ、曲間のプチノイズ
 SDスロットの隙間から単四電池が(・∀・)コンニチハ!!
 SDスロットの差し込み口がSDカードより広い(理由は↓)&カチッて感触が全くない
 SDカードを抜くときは指先で摘んでぐりぐり揺らしながら引っこ抜く
 楽天ポイント(祭り+自前ポイント)使ったので実費負担はゼロなのにスゲェ無駄遣いした気分

・良いトコ

 512MBのUSBメモリ+SDカードリーダーとして使える(USB1.1だけどナ)
 MP3が再生出来る
 WMAが再生出来る

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 23:19:17 ID:XFlTj1xS.net
LUXPRO EZ-Tangent(通称エセシャッフル)

(・∀・)イイ!!
結構安かったかな?(1GBで9980円)
Me使ってるからせめてもの気休めデザイン
結構みんなだまされる(黒なのに)

(・A・)イクナイ!!
電池が弱い 6〜8時間くらかな
曲探すのめんどくさい

ネタにしては結構使えたり

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 19:44:35 ID:GqrBtB22.net
センター試験用ICプレイヤー (2006年ver)

良い所
大学入試センター特製メモリースティックROM付属
音量調節つまみが付いてる。

悪いところ
一時停止はおろか早送りすらできない。
対応ファイルが不明。
もう一度聞くには一度ドライバーで電池カバーを取り外し、再起動させる必要がある。
初回時に音声を聞けるようになるまで三十分以上試験官の説明を聞く必要がある。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 20:26:12 ID:ohye9yhK.net
>>133
こんなことに書き込みしてる場合なのか・・・・・

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 20:46:16 ID:v3n382HJ.net
>>133
ワロタww


136 : :2006/01/21(土) 20:50:29 ID:kz7ld6BK.net
マジでそんな時間かかんの?うわー…使おうと思ってるがメンドクセ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:39:47 ID:Iu701ARQ.net
133ではないが追記
いいところ
イヤホン付属。ただしMDR-E808だっけか、クリエTシリーズとかSJ33とかについてたソニー製の超安物イヤホンと同等品
マンガン電池1本で駆動。駆動時間は不明だが少なくとも30分はもつ。
最悪、電子部品取りには使える。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:13:13 ID:GqrBtB22.net
初期不良一時間以内なら無償交換
小さいサイズのイヤホンもあります。
ちなみにバルク品ですな。

>>134
少しぐらい息抜きさせてクレイ。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:56:25 ID:EOlaG91O.net
>>133>>138
ウケタ。がんばれ!! 健闘を祈る。

>>137
君も頑張れ! 春はすぐそこ。
 

140 :名はあらじ:2006/01/22(日) 19:08:56 ID:lnqBvCsI.net
>>132
検索して見たけどiーPODのシャホート形がかぶるなあ。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 19:48:01 ID:IOgNEqxo.net
iPod with video 30GB
良い点
操作性は人気通り
iTuern(つづり違うかも)使うのは抵抗があったが、少し慣れたらすごく使い易く、iPodとの連携もスムーズ
友人からビデオ機能はおまけだと口を酸っぱくして言われてたのですが、そんなに悪い機能ではなく、寧ろ割りと綺麗に映るのでこれも良い点に入れときます。
悪い点
無駄が無さ過ぎてストラップの穴が無い
電池がもたないのでバックライトが使えない←バックライトの照度を設定できるようにしてほしい
買った時にオプションで付いてくるものが少なさ過ぎ。(しょぼいケース、USBケーブル、イヤホン、インスコするCDのみ。だったかな?)
その為本体を購入した後も何かとお金が掛かる(私は直接コンセントに繋いで充電するアダプターとケース、イヤホン全部合わせて1万5千円くらいとんだ)
不満な点が多くなったが、周辺機器に金をかければそれもなくなると思う。
今のところ私は十分満足しています。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:03:41 ID:oTZN4FNN.net
gigabeatX20


傷の付きにくさ(表面加工):日本メーカーらしい細かい配慮
画面:iPodとは逆に縦長だが、サイズは同じ(videoと比較)
    こちらも大変綺麗。画像の細かいとこまできっちり表示。傷も付きにくい。


音質:iPodより多少良い。ただ、普通の人ならあまり気にしないだろう(同じイヤホンで比較)
操作性:iPodと並ぶ(であろう)操作性の良さ。どちらがいいかは人次第。こちらの方が直感的。
動作スピード:速い。ZEN NEEONのようなもっさり系使ってた人は特に速く感じる。
wave対応:原音が楽しめる。
外付けHDD:外付けHDDとして利用するなら転送ソフト不要。D&Dでおk
充電:AC、USBどちらでも可能
品質:故障などが殆ど無い。gigabeatの魅力はある意味不具合の少なさかも(但しHDDタイプに限る)。


EQ:30もあっても使わない場合が多い
曲情報検索:転送ソフトの機能、でたらめな情報がよく出てくる。
再生時間:16時間というのには不満アリ。液晶があるとはいえ3時間充電16時間再生は短い
FM、ボイスレコ、ライン録音が無い:これは人次第。必要ならPとかを買え
動画再生ナシ:iPodが出た後なんだから搭載してもいいのでは?ただ、今の再生時間を考えると妥当か?
高い:これはmade in Japanの宿命(ギガビX20は20GBで3万3千円、iPod5Gは30GBで3万4800円)。
    ただ、ギガビの品質の良さから、安全を金で買うと思えば良い。

×
転送ソフト:これはgigabeat始め、日本メーカー全般の欠点。ギガビはプレーヤー自体の完成度は高いので
       ソフトを改善するべき。そうすりゃiPodにも対抗できるかもしれない。早期改善求む!
イヤホン:これも付属物の宿命。PanasonicやKENWOODなどで無い限り期待できない。
      どうにもフィット感が最悪(音質は以前(Fシリーズ)に比べマシだけど)。素直に買い換えよう
外見:デザイン自体はいろんなプレーヤーの中でもかなり優れている方。
    ただ、よくiPodの偽者とか言われる。赤を買うと良い(Xの中で一番カッコいい色)
暗号化:コレが厄介。わざわざ暗号化する必要あるのか?こいつのために、PC等に元の音楽データ等が無いと
     他のギガビに転送したり出来ない。

今はこんな感じです。また発見あったら書いときます
     

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:42:21 ID:O8spozz7.net
iriver T10

良い点
カラー液晶が見やすい
音が良い
電池が持つ
D&D対応
慣れると操作が楽
ファームウェアアップデート可

悪い点
パソコンに繋ぐと何故かT10本体の電池を使用。
できればパソコンから電源供給して欲しい
ホワイトノイズ
USB2.0と表記してあるが実際はUSB1.1くらいしか出てない
十字キーの塗装が剥がれる


144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 18:26:52 ID:uY+Zs9HV.net
NW-HD1


何より大型液晶リモコンが使える!(別売りだけど)
本体でも操作できる
HDD(20GB)搭載とは思えないほど薄くて軽い
EQの低音部が優秀(音割れしない)
本体の質感が高い

×
HDDの使い方が下手(ボリューム調整とかでもいちいち動かす)
→使い方によってはバッテリーが保たない
音質が悪い(ホワイトノイズ多し)
転送ソフトが糞(ライブラリーに一曲追加するのに数分かかる)

やっぱり液晶リモコンが使えるのは便利です。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 20:41:06 ID:4/292CUn.net
良スレ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 21:14:17 ID:9Ow9SfR4.net
KENWOOD M1GB5の情報下さい

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 23:02:05 ID:6huUiOa7.net
超良スレ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 08:19:18 ID:YreeXc/U.net
ANX205
良い点
操作はかなりしやすい、以外と音もよい
とにかく安い、単四エネループが使える
SDカードにD&Dだけで転送は楽

悪い点
おもちゃにしか見えない、以外と小さくない
付属のイヤホンが糞

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:23:40 ID:xhd/iTt7.net
PLAYYAN-micro(ニンテンドーDSでの利用)

長所
動画が見られる、映画だろうがアニメだろうがAVだろうが変換すれば持ち運びおk
動画、音楽に飽きたら電源入れなおしてゲームもできる。
スピーカー搭載。DSはステレオ。音はよくないが、出先での使用なら充分。
音はMP3専用機なみ。悪くない。専用端子搭載。
PLAYYAN自体が安価(5千円)。ハードを持っていればそれ以外にSDのみの出費でおk
スリープモードにすれば20時間ぐらい。動画でも3,4時間は見れる。そこいらのDVDPよりもいい。
でっかい画面で操作可能。勿論日本語表示おk。カラーでフォルダなども一目瞭然。バックライト搭載で暗闇でも簡単に操作や確認ができる。
画面表示をマリオに変更可能。ここらへんは任天堂独自。
転送はD&D。

短所
知識をもたない人には使いこなすまで時間がかかりそう。特に動画に関してはDTVの知識が必要。初心者お断り。
DSやSPの場合、折りたたむため、操作時いちいちあける必要があり、操作が面倒
低音が弱い
ハードを持っていない場合、初期投資費が若干高い
直販のみ(しかも在庫確保が不安定で、時々販売停止になることも)。買える時に買っとけ。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 19:56:05 ID:2bm1ZdZT.net
Zen Microキボン

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 02:52:09 ID:YdtatniU.net
Panasonic SV-SD350V (比較対象 X-SEVEN 128MB)
(・∀・)イイ!!
音質が割といいのとイコライザ
いざという時は単三電池での再生も可
SDカードで2Gまで拡張が出来る(現在256MB使用)

('A`)
専用ソフトの使い勝手の悪さ
WMAのDRMに非対応(持っているCDを入れなおした)
なんだかバッテリーの持ちがいま一つの様な気が…AAC128Kbpsで再生しているから?
キーのクリック感の無さ
イヤホンとストラップが別個、X-SEVENのイヤホンを流用してます。
外見が少し安っぽいか?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:34:09 ID:Z9Ghzpn0.net
ソニーNW-E407
(・∀・)イイ!!
バッテリーのスタミナ。充電いらず。
デザイン。香水瓶・100円ライターとバカにされてるが、
音楽プレーヤーっぽくないとこが好き。
ジョグシャトルが意外と使いやすい。

(・A・)イクナイ!!
ソニー製というだけで2chで叩かれる。
1Gじゃちょっと容量が足りないかも。
早送り、巻き戻しが遅い。俺はだいたい1曲7〜8分ぐらいの曲ばかりを
入れてるけど、サビだけ聞きたいときなんかは早送りがだるい。
今となってはもう古い機種。

付属ソフトについては他のソフトを知らないので評価できない。


153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:50:27 ID:NpoRbwDC.net
Apple iPodnano4GB
(・∀・)イイ!!
誰でも操作が簡単

文字が意外に綺麗

曲をシャッフル出来る

プレイリスト検索が楽

(・A・)イクナイ!!

低音が弱い気がする

そこまでは音は良くない

電池餅が悪い

すぐに傷が傷付く

保証がダメダメ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:57:59 ID:lY8tnK53.net
村主章枝

なかなか可愛い。回転速度が速い。
細くてスタイルがいい。

×
回転し過ぎで泣きそう
しかもなぜかエイベックス

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 00:00:11 ID:NpoRbwDC.net
>>153を訂正
すぐ傷に傷着く→すぐに本体に傷が付く。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 00:26:51 ID:CbNZN6Nn.net
iriver N10

イイ・・・○ ipodよか、音がよい
   小さくて、肩が凝らない
   ネックストラップの長さ調整が、便利にできる
   UMSで、使用可

イクナイ・・× 昼間は、液晶画面が、見えない
   フォルダの階層に、なかなかたどり着けないので、設定や、曲を検索するのに苦労する
   

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 07:31:53 ID:Qto4Qt6E.net
あげ!

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 19:43:37 ID:2t0NimZJ.net
iAudio M3

イイ
・楽曲の管理が簡単。専用ツール不要
・内蔵マイクが内蔵の割にはいい
・対応形式

ダメポ
・リモコン故障するとあぼん
・持ち運ぶとすぐ壊れる(気のせい?)
・もうちょっと電池もってほしい

・良くも悪くも韓国製

iRiver T20

イイ
・ちっちゃい、スリム

ダメポ
・シリコンにしては電池の持ちがいまひとつ
・再生モードがレジューム利かないときがある
・アップデート後にラジオなどの設定がレジューム利かない

・良くも悪くも韓国製

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 23:24:36 ID:B359jZUt.net
2代目MPman

【良かったところ】
音は悪くない。
デザインもそこそこ。
MD全盛期からシリコンオーディオを使ってたんだぞと少しエバれる。そしてヒかれる。

【悪かったところ】
ホワイトノイズ。
ボタン操作でポップノイズが入る。
シリコンのくせに叩くと音とびする。もしかしたらハンダ付けが糞だったのかも。
電池の持ちが激しく悪い。
細部のつくりが粗雑なので耐久性がない。
時々暴走する。
時々メモリが飛ぶ。



160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 18:04:40 ID:8M1JHT0H.net
多少古いが
第1世代iPodmini(青


デザイン
操作性
カラバリ
大きさ


液晶
持ちやすさ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 18:09:19 ID:8M1JHT0H.net
そしてコレも古いが名機だったので。

Docomo SO505is

【良】
携帯で音楽がまともに聴ける久々の端末
携帯そのものの機能もしっかりしてる
ジョグがある

【悪】
ATRAC3Plusには非対応
ホワイトノイズが結構ある
ATRAC縛り(最近は良くなったみたいだが
電池が持たない
BGM再生できない

でも、買ってよかったと思ってる。音楽が身近になったよ。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:45:18 ID:kTF8wwmH.net
  RWC m-grip! 512MB

良い
・mp3の音程を変えずに再生速度を変えられる(〜1.2倍速)
・音質は気にしないから満足
・ソフト無しで転送できる
・在庫処分で安かった(\6500)

悪い
・wmaの再生速度は変えられない
・早送り/巻き戻しで音が鳴らない
・シャッフルが糞
・落としたらガワが1mmほど開いた
・ディレクトリ2階層以上は認識しない
・カスタマイズ項目が少ない
・ボタンを押すとカチカチうるさい
・安っぽい
・指紋が目立つ
・付属イヤホンダサい

外で音楽が聞けるから個人的に満足。
ぶっ壊れるまで使うつもり。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 03:00:18 ID:6JT4Uex+.net
NW−A608

Good
1.再生50時間
2.FMチューナー、歩く人時代もチューナ付き使ってたのでうれしい。
3.機械のカクカクした操作性(値段も高くなるし、故障の原因にもなるが)、
  どうもイポの触ってるだけなのは嫌だ。あれがジョグならマンセーだが
4.別に音楽とチューナーしか使わないから、カラー液晶などいらん(HDD型はカラーホスイが)
5、イポより小さい。

bad
7.コネクトのもっさり感に萎え、ハードがいいだけに日本メーカーらしい駄目さが出たか。
8.値段がたけえ。付加価値はイポに劣るんだから、同じ価格ぐらいにシル
9.am付けろ。技術的に難しいのか?(通信関係者、解説求む)

イポと比べて決めては1及び2と4ですた。
因みに真性ソニヲタの為、他社はout OF 眼中ですた(nomadはVで痛い目あったし・・・・・。)

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 05:06:02 ID:fRkkBqtV.net
デジタル機器へのAMラジオ搭載技術は最近やっと出来たばっかりなので
コストが跳ね上がるし、客層を考えると一部のヲタ以外、大してニーズも無い。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 07:54:03 ID:oprb83eY.net
COWON iAUDIO HDの古いやつ

良し
音質 BEEなど。
付属イヤホンも悪くない
USB接続での充電がキモい(他もそうなの?)
安いかな

悪し
リモコンださい
リモコンがだっさい
ださいリモコンがついてる
本体で操作すると何を聞いてるか分からない(新しいほうじゃ大丈夫)
音のバンドイコライザに+だけでなく−でいじれると俺好み
ラジオはおまけ?


韓国整と言われるのが玉に傷

166 :報告するよっ!:2006/02/28(火) 09:41:38 ID:u1890xKs.net
>>61様と多少重複するかもしれませんが…。
機種:iAUDIO G3 2GB
良い!(^O^)
乾電池式の為交換に苦労しない
音間のノイズが殆ど無
音質は良い方では?
駄目!(>_<)
値段が高い (4万円)
FMラジオはモノラルにしてもノイジー
付属のケースと液晶保護カバーが貧相

167 :報告するよっ!:2006/02/28(火) 09:49:44 ID:u1890xKs.net
>>166 書き忘れ。(^^;
液晶保護カバーはデジカメ用の 1.5インチ用を使用し、本体の保護用には iriverの物を使用。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 21:16:45 ID:rFcOyOlS.net
NW-HD1とNW-A607の二つに分けてお送りします。

HD1 良い
 ・薄くて小さい。20GなのにiPodminiより小さかった。
 ・Group表示だとプレイリストとアルバムが一緒くたに表示されて便利。順番も変えれる(PC上)。
 ・意外に高い質感。
HD1 悪い
 ・横向き使用が前提になっていてイヤホン端子が横向き。おかげで胸ポケットにコードが引っかかる。
 ・十字ボタンの周りにゴミがたまる。
 ・転送遅い・・・音質は悪くないのに。
 ・MP3そのまま転送非対応。
A607良い
 ・やはりデザインと質感。有機ELキレイ。
 ・電池長持ち。
 ・ラジオも聴ける。
A607悪い
 ・いまいちわかりにくい操作系。シャトルとかハード面は使いやすいのだが。
 ・傷つきそう、汚れそう。というか埃が大量混入してんだけど・・・
 ・CONE(ry

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 18:56:54 ID:eQqpGYz6.net
hs

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:02:25 ID:/WVvQC6F.net
WX310K

良い
・メールと通話ができる。
・MiniSDのくせにATRAC,MP3両対応
・着歌が可能になる

悪い
・音。低音域が薄い。
・BGM再生不可
・時々もっさる
・京セラクオリティ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:01:56 ID:30B5gykl.net
 

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 08:11:46 ID:UZGo+TNC.net
iPod shuffle 512MB

良い
 ・小さい、軽い

良くない
 ・裏面のスライドスイッチで指が滑る(w
 ・思いがけず良い曲が出てきたときに曲名が分からない


173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 14:54:05 ID:vKj907vC.net
ほあう

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 10:43:16 ID:Ncu2JtSG.net
Gigabeat F20

(・∀・)イイ!!ところ
・液晶が綺麗。
・故障、フリーズ知らず(フリーズした事がないw)
・三回のファームウェアのうpで進化を体験できた事www
・音質も(最高とは言えないけど)いい事。
・プラスタッチが便利。
・PCから転送した画像を壁紙にできる。

(・∀・)フツーなところ
・シルバーのモデルを買ったため鏡みたいに自分の顔が本体に映る。
・電池の持ち。一日持ち歩いて家に帰って充電って感じになる。
・転送速度がUSB2.0で高速。
・曲間のギャップが少ない(けどギャップレスではない)
・画像を階層化して管理でき、ブックマークも作れるのが便利。

(・A・)イクナイ!ところ
・電源投入時にキュイーンっていうノイズが入る。
・HOLDスイッチが入れにくい。
・ボタンの照明が青色LEDなところ(これは主観w)
・プレイリスト関連が貧弱。<PCでプレイリストを作るのがめんどくさいのと、
本体でも曲にブックマークを付ける事しかできない。この点はiPodがウラヤマシス・・・。
・転送ソフトが殺人的に使いづらい。最初よりはマシだけどまだまだなレベル。
・人に見せると東芝のiPodって言われる・・・(;^ω^)

もう一捻りでiPodキラーになれるんだけどなぁ〜。でもお気に入り。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 13:54:05 ID:gZztvFm+.net
iPOD(30G)

iPODnanoや他メーカーの物に較べて割安感がある
薄い


音が自然な感じでいい
でも若干音が籠ってる感じがする、中にまとまってるといか…
iPODに入れたwaveファイルと元のCDを聞き較べると違いが明らか
でもまあ、及第点よりちょっと上

×
特に動画見てる時の電池の減りが速い(京ぽん1でOPERA使ってる時の数倍の印象)
ホイールが操作しづらい(選択しようとした項目が、二つ次の項目になってることがしょっちゅう)
意外と嵩張る

ついでにKS-PD100(JVCのカーオーディオ用iPODインターフェイスアダプタ、使ってるHUはKD-SH919)

充電の心配しなくていい
HUでiPODが操作できるので安全
×
メニュー系統がiPODそのままになるので不便
   聞きたい曲を直接出すのに手間がかかる(一端menuに戻って選ばないといけない)
   今聞いてるアルバム→同じ人の次のアルバムって風にフォルダ毎に移動できないのはつらい(iPODの仕様?)


>>174
iPOD(30G)
(・A・)イクナイ!ところ
表にも裏にもいつも自分のにやけたキモイ顔が映る

176 :174:2006/04/10(月) 22:59:17 ID:raesEmUH.net
>>175
やっぱ銀色モデルの宿命かwww <顔が映るw
・・・しかし鏡に使うには写りが悪いし、自分の顔もよりキモく見えるし、
微妙ですなwwww

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 08:28:57 ID:4iB7R9/h.net
>>174
追加
×
・周辺機器の貧弱さ。
    何もない。ほとんどメーカーオプションのみ。
・付属充電器の理解できないくらいの巨大さ。
    持ち運び不可能。
・今の音量がどれくらいなのかを常に画面上に表示できていたらよかった。
    最大音量にしているのを忘れて、イヤホンつけて電源入れてびっくりする事がある。
・車載でカーオーディオに繋げたいという人には不向き
    クレードル端子の接続コードが売っていない。
    高出力のクレードル端子からの音声出力は現物のクレードルを使うしかない。
    イヤフォン端子からでも出力可能だが、出力が小さすぎるので
    音量を最大にしなければならず、
    上記のような馬鹿な思いをする羽目に。
    実際に車にクレードルを設置できるなら別。

・液晶の鮮やかさ。
   ハッとするくらい綺麗。
・転送ソフトの使いにくさは
   転送するためだけのソフトと割り切ればなんら問題ない。
・音は問題なく綺麗。
   車で聞く分には申し分なし。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 15:57:56 ID:g+dZDqvC.net
ttp://www.green-house.co.jp/products/mp3/kana_sd/kanasd.html

グリーンハウス KANA-SD

○良いところ

   ・アナログ世代が泣いて喜ぶ滑らかな音質
     (単機能でノイズ源がないから?
      192kbpのMP3だと、まるでレコードを聴いてる感じがする)

   ・付属ヘッドホンがすぐれもの
     (他のHPに換えようと思うが、聴くたびに「これでいいや」
      と思ってしまう。相性がいいだけかもしれんが)

   ・単四1個でOK。

 ×悪いところ

   ・単純すぎて、レジュームも効かない。

 ●笑えるところ

   ・電池が切れかけると、変な再生になることがタマにある。
    テンポが倍に遅くなったりする。


179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 22:58:38 ID:PS17/5fP.net
gigabeat P10

良い点
・液晶が綺麗でカラー
・デザインもなかなか洒落てて良いと思う
・ボタン操作しやすい
・常用すると電池の持ちがよくなる
・音質もそこそこ良い
・値段が安くなってきてる

悪い点
・初期不良が多い
・転送ソフトが糞(WMPのみ)
・PCに認識されにくなりやすい(これ一番ひどいと思う)
・動作がもっさり(俺は気に入ってるけど)
・転送ケーブル?が短い
・イコライザがRock以外聞けたものじゃない
・曲の連番をつける時はすべて手動
・表面が傷つきやすそうにみえる
・とりあえず最初からめんどうが多いことがある

その他機能
・FMラジオ、ボイスレコーダー、シャッフル再生、全曲再生(裏技による)、スリープ機能

評価
慣れたらいいと思う。ただやっぱりPCに認識されなくなってきた。
これがどうにかなれば満点になるんだがなぁ。


180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 18:27:24 ID:Zio0ve4d.net
保守age

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 19:03:31 ID:m1hp9ea3.net
gigabeatX20

(゚д゚)ウマー
・液晶がデカイ、そして綺麗
・音が結構良い
・Fに比べてプラスタッチの反応がよくなった
・動作レスポンスが早い
・尼での投げ売りで安くなった(今は60GB以外売り切れ)
・表面加工(高級感がある。傷の付きにくさは◎)
・フリーズなどが無い、あるいは滅多に無い
・転送した画像を壁紙にできる

( ^ω^)
・転送ソフト(使いにくいという意見多いけど別に慣れれば大した事無い)
・電池が16時間というのはごくごく平凡(何でSで退化したのか未だに不明)
・外付けHDDとして利用可能

(゚Д゚)ゴルァ
・プレイリスト系がイマイチ
・よく友達とかが見ると「それiPod?」とか「iPodの偽者?」とか
 言われて何だかしょげる(´・ω・`)
・何と言ってもオプションの少なさ。iPodみたいに専用のアクセサリー(保護ケースなど)
 が殆ど無い(保護ケースはiPodの転用できるけどね)
・暗号化。これのおかげで転送ソフト無しでの曲再生ができない
・付属イヤホンしょぼい(まぁ基本的には別途買うものだけどさ・・・)
・既成EQがどうもあまり使えない(ユーザ設定EQユーザ設定EQしか使わん)

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 23:39:53 ID:8+TI1AtN.net
iriver H10

(・∀・)イイ!
・専用ソフト不要
・イコライザ充実
・ボイスレコーディングやFMラジオなどの多機能
・その割には安い

(・A・)イクナイ!
・動きがとにかくもっさりもっさり
・専用ソフトがカスなためプレイリストが…
・慣れないと操作がとにかく難しい
・HDDのキュインキュインという音が少し耳につく
・曲と曲のギャップが少々…
・公式の写真と見比べるとちょっと大きいかな?
・フォントダサい、特に「福」とか
・時々曲名とかが文字化けみたいになる・時々フリーズする(ほんの時々だが)




しかし少々不満があった方が愛着が湧く場合もアリ
今ではもうツンデレの相棒として付き合ってもらってます

俺が神経質なだけかもしれないの適当に読み流しといて下さい

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 00:25:58 ID:gEqrpsiM.net
CREATIVE MuVo TX FM

(・∀・)イイ!
・専用ソフト不要
・本体が分離してUSBコネクタになるためコード不要
・乾電池使用(単4)

(・A・)イクナイ!
・バックライト点灯時にピー・・・とノイズが乗る
・操作ボタンが再生or停止、ボリューム+、ボリューム−、
ジョグダイアルのみで、本体操作性がいいとは言いがたい

シンプルなのがいい。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 18:32:55 ID:JCVZPy6B.net
Creative ZEN VISION:M のレビューキボン

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:56:17 ID:/+gutv2N.net
ここはレビュークレクレスレじゃない。帰れ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:08:15 ID:rg56PTMf.net
iFP-895SE


リムーバブルディスクで認識、D&Dで楽々
電池長持ち
曲選択がフォルダ分けで楽々

×
結構大きい
スティックがたまに反応しない(押すとき)
見た目が貧相orz低機能に見える
512MBは案外すぐいっぱいになりますた('A`)

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:21:18 ID:LnWBuGb1.net
http://momomo12345.hp.infoseek.co.jp/newpage1.html

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:47:47 ID:cI/YxJyT.net
CREATIVE ZEN neeon


転送ソフト不要。これに限る
音質もなかなか
メニュー画面とかがが質素だから電池消費少ないかも

×
スクロールとかがもっさり
真っ直ぐにジョグを押し込まないとうまく反応しない
曲間と再生10秒後ぐらいに入るノイズ(個体差あり)
曲間が長い
レジューム機能無し

結構欠点多いけど、気にしなければ気にならないと思う


189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:58:52 ID:nAlBEQ0x.net
>>183にもレポがあったけど、(・∀・)イイ!に関して
はほぼ同意見なので省いて。(・A・)イクナイ!だけ
追加。

(・A・)イクナイ!
・・・1Gタイプを買ったが、後になって500曲制限
の件がわかった。入れる曲が細かい曲ばかり
の人間には辛い。(それでも頑張って2×枚分
入れてるけど)

でも、CD持ち込めばネカフェでも曲の入れ替え
が可能なので大好き。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 00:02:42 ID:TP1JWdh2.net
iAUDIO(COWON) U3 2G ブラック
同G3からの併用

(・∀・)イイ!
・専用ソフト不要お手軽D&D
・カラー液晶なんぞ不要と思っていたが、コレがなかなか見やすくてGOOD
・低音が引き締まった感じでイイ!
・予想外に持つ内蔵電池
・G3と比べてめちゃ軽い
・G3もそうだけどポケットの上から手探りで簡単な操作が出来るのもナイス!
・再生スタート時に映し出される動画ファイル?を削除したら電源投入から再生スタートまでの時間が短くなった
・フェードイン再生は心臓にやさしくて良いと思う

(・A・)イクナイ!
・本体にまったく高級感とか所持する喜びとか持てない外装(そのおかげか指紋等は気にならんけど)
・当方のイヤホン(E5c)だとホワイトノイズがちょい気になる
・イコライザーの設定幅が減った
・こんな小さな画面で動画を見る気にならん。この分、他を良くしてくれorz
・イイ!!にも書いたけど低音が引き締まったせいで物足りなさもちょい感じる
・G3には2枚付属してるのに画面保護シールが最初から貼ってあるのしかない
・半島製品の為、随所にへんてこ日本語が…
・ちょい高くねーか??
・ジョグスティックが最初から右上に寄ってる…
・USBの蓋がちゃちい(相川T10よりはましだが)

とまあ(・A・)イクナイ!の方が多い気もするけど
なぜか毎日使っちゃってる状況です。
ってかこれ買うなら同iAUDIOのU2を買った方が自分的には良かったかも知れんorz

191 : ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/05/25(木) 00:04:30 ID:xoJUTOyw.net
    <丶`∀´>

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 02:04:48 ID:lZ0AoLEp.net
SONY NW-HD5(容量20G)
○ヨシ
・リサイクルショップで10000円くらいで買えた
・バッテリーが交換可能
・lameとかでmp3作って転送すればそれなりにまあヨシ
・デザインが無難
・フォームウェアのアップデートすれば高速再生改善した

×ワロシ
・mp3のビットレートが高いとバッテリーもちがわるい
・音の解像度が悪い(カサカサした感じにきこえる)
・液晶がしょぼい
・普通にNW-105のほうが音がいい

ここは良スレですな
これから買う人の参考になりそうだ


193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 03:27:19 ID:qZCyeYwG.net
NW−A608(ソニー)

【良いとこ】
1、デザイン

2、操作性、一見デザイン重視の設計に見えるが、とても使いやすい。
ジョグ最強。
ジーパンのポケットの中の小さなポケットに入れたまま主な操作ができる。(音量調整が特に便利)

3、ミュージックストアmora。邦楽の充実度はitmsをはるかにしのぐ。

4、再生時間。公称50H、実際には30以上は確実。メモリ0から9時間以上再生できた。
じつは優れているのはバッテリー本体でなく、それを制御する周辺技術。

5、 AALによる圧縮。優れているがあまり理解されていない。

【普通なとこ】
付属ソフトのソニックステージ、軽さなどitunesより勝っているとこも多いが、評価が低い。
容量が2GBと少なめなとこ。はじめは十分と思っていた。

【悪いとこ】
コネクトプレイヤー、悪評は世界的に有名

moraの曲の著作権の縛り。きつすぎるのがたまにある。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 19:49:45 ID:aB5klAju.net
>>193
sonyのDSPは低消費電力な上に汎用性も高いよね。
mp3でも十分バッテリー持つし、WMAやAACにもファーム更新だけで対応してる。

外販すれば良いのに。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 03:01:55 ID:wJ6wHUK3.net
XA-HD500
長所
CCコンバーターの恩恵で低ビットレート(128kbps程度)でも非常にクリアで高音質。
イコライザーは5種類も設定できるのでヘッドホン毎に好みに弄れる。
低音を強くしても音が割れにくい。というか割れない。
HDDタイプの割に軽い。
同じくHDDタイプの割に長時間再生(30時間と言われてるが、実際は20時間くらいか。でも充分)
D&Dで簡単に曲を送れる。
リモコン&クレードル標準装備。

短所
電池交換できない。(交換はメーカーに)
仕事先でUSB充電できない(仕事PCにHD500のドライバは入れにくいよな〜)
AC100V→USB5V出力のACアダプターで充電ができない。
5mW+5mWと小出力(自分は満足してるが)
フォルダ毎再生ではなく、タグのみを使う&順番滅茶苦茶ALL再生のみ。
iPod nanoで散々言われている傷の付き易さはHD500も同じ。特に裏側なんて指で擦るだけで傷つく。
普通の液晶。(見にくくはないが・・・)
リモコンが本体のみで使えれば最高なんだけどな〜
電池の持ちが不安でもクレードル+ACアダプタ持ち歩くのもちょっと面倒。

音質では間違いなく最上級の部類だと思います(圧縮音源として)。
ノイズも少ないし、デザインも認知度が非常に低いので結構目立つかも。
永きに使いたいと思います。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:08:56 ID:7SbxV0t5.net
Rio unite130

(・∀・)イイ!
・転送ソフト不要、D&Dでおk!
・美しく視認性も良い有機ELディスプレイ
・ボイスレコーダ、FMラジオのほか、赤外線リモコン機能まで装備
・収納式のUSB端子内蔵で、端子キャップを無くす心配も
 転送ケーブルを持ち歩く必要もなし!
・小さい!カコイイ!音もそこそこイイ!
・電池も結構長持ち。


(・A・)イクナイ!
・とにかくバグが酷すぎ。電源落ち多発でとても使えたもんじゃない。
・明朝体みたいなフォントが気持ち悪い(まとめサイトに改善フォント有)
・Rio撤退('A`)ファーム改善は永遠におあずけ
・もう売っていない。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:20:59 ID:D0WpY1xf.net
iAudioX5
長所:
転送そふと不要、D&Dでオッケー。
mp3やwav,wma,なんて当たり前。その上ogg,flacなども再生可能。
CDからネット公開曲、ゲームのBGMなど多彩な曲をほとんどの場合変換せずに使える。
リモコンで全部操作ができる。

短所:
バッテリーがもうちょっともって欲しい。X5Lをかうべきだった。
ラジオ機能、ボイスレコーディング機能、ともに使いことは無かった。
動画機能は、PVぐらいしか使い道が無い。映画とか問題外。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:50:05 ID:ZizP0d88.net
D-snap SV-SD770V
初めてデジタルオーディオを購入。

イイ…
音が良い。

コンパクト&軽い
このサイズでラジオ&レコーダー&オーディオは凄い…

vodaのSH機種で録音したMP3が聞ける。アーティスト名、曲名まで表示。
アナログ録音→vodaSH機種で編集→SD経由でD-snapに
↑テレビ音源、ラジオ音源、ヘッドホン端子さえば録音可能。

凄い電池持ち…。乾電池併用で150時間…
お気に入りの曲のみ再生するマーク登録機能は良いですね。

悪い…
vodaSHで録音したMP3をPCで編集出来ない…。よって、プレイリスト再生や印象、50音検索が出来ない…。

液晶が傷付きやすい。

イヤホン位置が微妙な所にある。

ランダム再生がイマイチ使えない。


199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 20:28:36 ID:QHHuj+gP.net
保守age

200 :報告しま〜しゅっ!:2006/06/13(火) 11:28:49 ID:xzGzSU3m.net
機種:Zen Micro Photo
【○】
@自分でバッテリーの交換が可能 (まだ出てないが…。)
A音質は可も不可も無く・転送ソフトの使い勝手も悪くはない
【×】
@タッチパネルの感度が良過ぎるので 「低」 にしないと使いづらい
AUSBでPCに接続時に認識されない場合があり (別のUSBケーブル or 何回か繋ぎ直して対応)
BACアダプターが別売り (¥2980)・本体にストラップ類をを引っ掛ける穴がない

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 22:20:24 ID:CMtgxyF8.net
機種:Creative Zen NX 30GB
◎スキルがあれば内蔵HDD交換可能(80GBに換装済み)
○バッテリー交換可能(ヤフオクで安くスペアが買える)
○LameVBRで問題なし(preset fast extremeでエンコ)
○Notmadが使える(他メーカの機種でも使えるが)
○ほぼ曲間なし(アッタッカでは苦しいが)
▲音がよいと思う(主観なので…)
×厚い、デカイ、重い
×Walkmanに間違われる(カセットの)
×今となっては入手困難
×今となっては古くさい
×管理できる曲が少ない(プレイリスト込みで約1万曲でアウト)

使い始めてから3年くらいたちました。新しいのがホスィけど、容量の関係で
まだガンガッテもらってます。HDD内蔵型で80G〜100Gが出たら買い換えます。
なにげに良スレですね。



202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 01:52:51 ID:7KPWf6po.net
iriver T10 (2GB)


電池の持ちがよい。
USBマスストレージクラス対応。
FMを録音可能。
(主観だけど)デザインカコイイ。
(主観だけど)乾電池いいね。

×
D&Dで曲を転送したら曲順ばらばら。
やや分厚い。しょうがないけど。
カラー液晶イラネ。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 10:21:21 ID:87svH57r.net
iPodシリーズ

良い
・付属イヤホンがオクで高く売れる

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 13:04:44 ID:NdL4yC80.net
Creative Zen Micro Photo
(・∀・)イイ!
・青く光る。闇の中で見ると最高にカコイイ! デザインもコンパクトで◎
・.mp3だけでなく、.wmaにも対応
・転送時にタグの書き換えが出来る 纏めて書き換えも出来て便利
('A`)イクナイ
・リモコンとACアダプタが別売り(通常USB充電)、リモコンカコワルイ
・専用ソフト内でフォルダの移動とかができない。コピー機能はあるが貼り付けはできない
同じアルバムなのに、別フォルダで認識されたりする(プレイヤー上で見るには問題ないが、PC上で見るとキモチワルイ)
・電池の減りが早い気がする
・フォト機能にすると音楽が止まってしまう
・たまにフリーズする

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 13:38:12 ID:THNjVBR4.net
SDMX2(内蔵1GB+SD2GB)
いい点
・安かった(5000円)
・軽い
・専用ソフト不要
・SDスロットあり
・音質がいい
・バックライト付き液晶
・リピート、シャッフル、お気に入り、フォルダ認識あり
・ファームアップ可能
・FMラジオ搭載
・ストップウォッチ搭載
・イコライザが豊富

悪い点
・電池の接触不良を起こす機種がある
・ケースがださい
・起動に時間がかかる(起動7秒、終了4秒)
・少し反応がにぶい

値段の割りに文句なしです。


206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 11:03:48 ID:/PJM5rvi.net
panasonic SV-SD310

いいとこ
・音がいい、リマスター機能はなかなか良い
・バッテリー長持ち
・SD、バッテリー交換可で末永く使えそう
・安い、1GのSDとセットでも1万5千以下で買える
・日本製

悪いとこ
・ボタンの作りがヤワで壊れそう、押し心地も悪い
・付属ソフトが糞

まあまあ満足してます。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 01:36:55 ID:ib9NSjnv.net
age

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 09:47:22 ID:EMHnuGgj.net
VALLIO VA-330

・ドライバだけでお手軽D&D書き込み
・有機LED画面が光って見やすい
・イコライザー機能がイイ、ユーザー設定とSRS WOWがいい感じ
・予想外に持つ電池、単四だから切れてもすぐ買える
・デザインが無難
・値段にしては多彩な機能
・曲中レジューム
・ファイル名が見える。タグや歌詞表示もする
・本体から録音可能、マイクも付いてる
・握って程よい太さ
・FMラジオが聞ける
・MP3&WMA対応

(・A・)イクナイ!
・デザインが無難な分、本体に高級感はあまり無い
・韓国製の為、説明書の随所にへんてこ日本語が…ワラタw
・アップデートサイトも韓国語だけで不親切です、英語でなんとなく分かったけど。
・日本語が上手く表示できない(英語なら完璧)
・内蔵メモリーで交換が出来ない
・付属ソフトは何度インストールしても起動せずほぼ使えない
・出来れば操作キーはスティックでなく、ゲーム機みたいな十字キーのほうが良かった。
・転送やフォーマット糞遅い、壊れたかと思ったじゃないか!
・直感的な操作ができないためたまに操作間違える
・以外と重い

全体としては、乾電池式最高!
機能と安さはいいんだけど一癖二癖有りな感じだけど。
へんてこ日本語なんかのサポートの悪さはどうにかして欲しい。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 09:38:59 ID:0nw14Pkm.net
俺のケータイ(W41CA)

長所
・外出時でも音楽の購入可
・SDカード交換で容量増設や持ち歩ける曲数に限度がない
・端末自体にスピーカーを有す
・安く購入可
・電話、メール、Web、レディオ、ゲーム、カメラ、etc...など多機能

短所
・言うまでもなく音質…・バッテリーが無くなると端末本来の機能もオジャン
・無いと不便なリモコンが別売り
・ソフトが使いにくい……らしい(俺はそうは思わないが)

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 17:01:09 ID:qjqsbd56.net
http://img2.echoo.jp/photo/blog_b/b32f2c397cc34ee74db55b228aef5be0.jpeg
http://img2.echoo.jp/photo/blog_b/52019453ce69cd3536fa41c3fe15ee29.jpeg
■1959年7月13日 朝日新聞

■記事内容と補足「在日朝鮮人の徴用者は245人」
・終戦直前、日本には200万人の朝鮮人がいた。
・その内、140万人は終戦直後に朝鮮に帰った。
・更に北朝鮮帰還事業などで10万人が朝鮮に帰った。
・つまり200万人のうち、150万人…つまり75%が帰国した。
・国民徴用令は1939年7月から施行された。(日本人と台湾人)
・しかし朝鮮人には1944年9月まで適用されなかった。(つまり優遇されていた)
・1945年3月には日韓フェリーが停止されたので、徴用が可能だった時期はたったの7ヶ月。
・1959年の調査では在日における「徴用者」の人数は…たった245人だった。
・現在、日本に残留している朝鮮人は「自由意志」による残留である。(犯罪者を除く)

■まとめ
「徴用」や「徴兵」で日本に来た人は元々、僅かです。
「徴用」や「徴兵」によって「朝鮮の家族や友人や恋人から引き離された人」が、どうして日本に残るのですか?
家族に会いたくないのでしょうか?
200万人の内、140万人が終戦直後に帰国しています。
僅かな徴用者、徴兵者は、その時、帰国していると考えるのが当然です。
つまり日本に残った人は「家族で日本に移住して来た人」です。
つまり「自由意志」で日本に来て、「自由意志」で日本に残ったのです。

それなのに在日朝鮮人は「強制連行された!戦後は帰りたくても帰れなかった!
嫌々ながら住んでやってるんだ!」と叫んでいるのです。


 現 実 は 「 出 稼 ぎ 労 働 者 ・ 密 入 国 犯 罪 者 の 子 孫 」 で あ る の に

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 23:10:44 ID:BhI6RxGB.net
age

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 23:50:43 ID:1tT81gwr.net
こんな感じ。現在はT10を中心に運用中
曲さえ入れればギガビのが使いやすいんだろうけど…入れるまでがめどい。
TOSIBA gigabeatG22

(・∀・)
音質イイ
データもしまっておける20GB
薄い
A-miniBのUSBケーブルでデータ転送と充電が可能
曲の間が開きづらい
メニュー構成や呼び出しやすさはイイ
良くも悪くも再生専用機

(・A・)
変換必須
充電台(クレードル)が微妙すぎ
狙った曲を聴くのが面倒
動作もっさり
良くも悪くも再生専用機


iriver H10(6GB/easyh10使用)

(・∀・)
マスストレージクラス対応とタグ管理の両立
(musicフォルダに放り込むだけで運用できる)
曲の選択が楽
6GBのHDDを積んでる割に軽くて小さい
FMラジオとボイスメモがついてる

(・A・)
USBケーブルが専用品
絶対いつか失くすコネクタカバー
リモコン別売り、しかも機能不足
標準添付のACアダプタでか過ぎ
[←]を押しまくらなければならないUI
SRSWOW微妙杉

213 :212:2006/08/08(火) 00:13:18 ID:EYxAXZpt.net
まちがえた、T10→H10
せっかくなのでこれも。
京ぽん2

(・∀・)
当然ながら通信・通話も出来る
ネットで曲を落として聴くことも出来る(実用的に使うにはせいぜい500KB)
A-miniBのUSBケーブルでデータ転送と充電が可能

(・A・)
並みの携帯以上とはいえ音質はイクナイ
本体側のボリュームを絞ると低音が出ないのでボリューム調整できる平型-3.5φ変換ケーブル必須
↑の対策で本体ボリュームを最大にしているので平型コネクタが抜けると注目の的
転送ソフトを使わないと不便
840円

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 05:29:10 ID:M8z6Cmt8.net
Creative zen nano 1G bite (white)

(・∀・)
安い シンプル(ボタンが4つ!) 動作が軽い(90%詰めてるのに) 重さも軽い

(・A・)
フォルダ階層が2階層まで 電池蓋が壊れそうで怖い ストラップも穴が壊れそうでつけられない 選曲が余りにもしづらい(シャッフルする分には問題なし)

全体的に韓国製の宿命を感じる


215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 00:56:21 ID:mc/fb9Dc.net
Creativeは韓国じゃないぞ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 01:07:07 ID:lAmEwIr6.net
iPod5G 30G

良い点
・オプション、補助ソフトが多数
・デザイン
・容量
・画面がでかい
悪い点
・iPodからiTunesに更新が反映されない
・電池のもちが悪い
・画面見ること前提の操作性
・持ってる人大杉

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 18:19:26 ID:t3Wohdx5.net
>iPodからiTunesに更新が反映されない

何の更新? 再生回数とかだったら更新されるじゃん

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 18:25:13 ID:0zdM6tEO.net
このスレも使ってあげてくらはい

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 16:44:17 ID:13dLRARI.net
 

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 21:37:49 ID:/eHGP9Ue.net

 

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 17:48:09 ID:YtVsmUjs.net
 

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 22:39:56 ID:xTZXAxlh.net
Sony MZ-RH1

  良い点
音質
Hi-MDだから1G入る
録音機として使える
PCにMDを取り込める
本体ディスプレイ
ATRAC3+,MP3対応


  悪い点
本体でグループを選択できない
MDだから少々レスポンスが悪い

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 15:14:26 ID:JglISJlI.net
PSP

良い点
・音がいい、Dスナップも持ってるけどそれと遜色ないレベル(メリハリがありすぎるかもしれない)
・転送ソフト不要、100円ショップで売ってるケーブルを使えばおk。あとD&Dで転送できるので楽。フォルダも認識してくれます。
・大体のフォーマットは再生できる
・バッテリーはずしてACアダプタだけでも使用できる
・USBでパソコンと接続しっぱなしでもおk、接続はPSP側で制御できる
・音響効果を選べる
・大画面で選曲が楽

悪い点
・でかい、重い
・作りがちょっとやわかもしれない
・バッテリーコネクタ、イヤホンコネクタが持つところの近くにあり、かなり邪魔
・wma再生するにはネット接続で認証しないといけない

総評
買ったばかりでまだ試してないことがありますが、AV機能はかなりよくできていると思います。
あと液晶は何分後に消えるか設定できます(最低2分)。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 20:38:32 ID:ARUsxndj.net
いぽnano 4G黒

良い点
・薄い
・液晶がカラー
・周辺機器大杉
・ブランド

悪点
・メモリがサムチョン
・持ってる香具師大杉
・再生時間
・傷

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 20:51:33 ID:DTQFKmUv.net
iPod shuffle
【利点】
小さい。簡単操作。
画面とかないでケアとかいらん。
音楽はこう楽しむもんだろ(煽

【欠点】
あんま入らん
スライド式スイッチが反応してないときがある
よく行方がわからなくなる
なぜか知らんがnano持ってる友人が嘲笑してkた

まあ俺はWAVで入れてるが(12曲)・・・

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:33:38 ID:XEghswiy.net
PLAY-YAN micro

【長所】
・思いの外、そこそこ良い音質
・動画
・転送ソフト要らずなので、曲の管理が楽
・全てのGBAシリーズとDSシリーズで使える    ・SDなので、実質メモリー無限

【短所】
・DSで使うとでかすぎる
・DSLだとはみ出す
・mp3のみ
・起動時の音量等の設定は、任天堂のサイトで配布しているiniファイルをいじる必要がある

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 01:16:38 ID:cmMdUYjR.net
SONY NW-A1000

イイ!
〇電池の持ち。
(iPod mini1Gから買い換えたので)
〇本体側で5つまでプレイリストが作れる。
〇(賛否両論だが)デザイン。

イマイチか?イイ!のか?微妙。
△SSCP登場によりCONNECT Playerから脱出できた。
△バージョンアップで細かい機能が付いた。

ダメポorz
×周辺機器が少ないorz
×昼間に画面が見にくい
×moraの著作権保護(DRM)、せめてiTMS位になれば。

よく考えればiPod miniって名機だったなぁ。。。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 23:47:50 ID:HdUdonzE.net
 

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 14:02:38 ID:DF5xG2Cc.net
あげ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 22:47:01 ID:cfg2/r/P.net
(屮゚Д゚)屮↑age↑

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 12:58:08 ID:o0Fh/7cN.net
あげあげ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 00:57:42 ID:Ylmnl8Pe.net
age

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 07:27:20 ID:8ZK6PD3l.net
MZ-RH1

イイ!
・高音質
・1MBディスクなので、ディスクを買えば増やせる
・イコライザがいい感じ


ワルイ…
・電池の持ち
・ディスクオープンボタンが出ているので、誤押ししやすい
・本体の有機ELが傷つきやすい
・どうあがいてもMD

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 22:58:36 ID:uyNbdvti.net
>>233
1MBてw

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 01:06:23 ID:VxzJ/AOO.net
>>233
FDかよ!

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:07:42 ID:YyN54qLr.net
良スレあげ

Sony系のプレイヤーに書いてる早漏ってなんですか?


237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:02:58 ID:+21wGwGq.net
NW-E005 6ヵ月使った。

◆イイッ!
充電が早い。満充電までいかないが3分で3時間再生もいい。
再生時間が長い。
充電が簡単。USB端子に直刺し。
軽い。25グラムは軽い。首から下げても肩が凝らない。ジョギングにも良い。
音がまあまあ良い。常にサーッという極小さいノイズ流れるがこれを度外視出来る人にとってはなかなか音が良い。
AAC再生対応。

◆フツウ
付属イヤホンは糞ではない。

小さい画面ながら検索は曲、アーティスト、アルバムでできて不便なし。
防水ケースなどアクセサリーが結構沢山ある。
色が選べる。

◆イクナイっ!
液晶が野外の昼だと曇りの日でも全然見えない。
星付けが出来ない。だからいつまでたってもMyPCのSSCPに曲評価の情報が貯まらない。プレイリスト作りもはかどらない。
SSCPのアーティストリンクが無意味。
SSCP良く分からん。


追記 ジョギング用に使う人は容量少なめで十分。無駄金投資して2GBモデル買っても無意味。買い換えたいなと思った時に俺は後悔した。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:05:23 ID:hHB1zrTW.net
良スレage

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 04:29:24 ID:MU+uqvWD.net
Sony NW A-608

◎大変良い
 ・何しろ長持ちバッテリー。二日間ぶっ通しで再生できるんじゃないか?
 ・ジョグダイヤルの軽快な操作性が心地よい
 ・デザイン
 ・価格
○良い
 ・ご自慢の有機ELディスプレイはやっぱり綺麗
△可もなく不可もなく
 ・SonicStageは転送ソフトとしては及第点。それ以上でも以下でもない
×悪い
 ・人によっては気になるだろうレベルのホワイトノイズ
 ・ボタンが小さく押しにくい
 ・何に使うのか分からないCD-Rが同梱されている。無駄は省いて欲しい
 ・お外では電源が切れたかと思うほど何も見えないディスプレイ

100点満点で90点です。もっとも、現在の実売価格で、ということですが。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 22:01:34 ID:FclIkRP2.net
掛かってこいやッ!!!

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 22:05:02 ID:rjczKBY+.net
>>233
失敬wwww
1GBだわさ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:56:34 ID:zbcPiImy.net
あげますよー

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:44:41 ID:4NLXJjiL.net
ちと古いが。
Victor XA-MP100

【長所】
・ボタン配置が絶妙。シンプルな操作。
・単4駆動。

【短所】
・売りのダイレクトエンコはMP3のみ。
・そんなに頑丈じゃない。
・購入から2ヶ月、左右のシルバーの部分がガタついてきてる。
・ボタンの押し具合が固めな分、ガタついてくると気になる。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:31:18 ID:6lBI730e.net
Sony NW-E307(通称「豆」)

【利点】
・50時間再生素晴らしスギ。電池レベル表示が最低になっても2時間は持つ。

・ガキのだましのような、USB端子シャキーン飛び出し/収納構造に惚れ惚れ

・何気にFM内蔵。たまに役立つ。

・見れば見るほど可愛く見えてくるデザイン

・なんと1GBで6300円のレッドプライス!!!!A607はここまで安くなるのだろうか?

・が、値段の割に音は良い


【欠点】
・何てったってソニックステージ

・一般人に豆デザインがウケない。

・液晶小さすぎ、昼間見えなすぎ

・いかにも壊れやすそうなUSBシャキーン構造

とりあえずA608が12kぐらいか、新iPodShuffleにドックなしツール発売になったら買い換えるかな?
安かっただけに今のところ、SS以外大満足。


245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:24:00 ID:XOx0tm7F.net
良スレあげ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:19:34 ID:/u1+P88S.net
age

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:03:56 ID:a6OEsCuH.net
gigabeat S


◎ デザイン質感がいい!
インターフェースが格好よい&使いやすい
音質が良い
  液晶が綺麗

× 電池がもたない、あとACアダプターが大きいので持ち歩きしにくい
アクセサリーが皆無
ipodと間違われる

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:29:37 ID:YMLaiNcY.net
アップル、第5世代iPodの一部にWindowsウイルス混入
−「Windowsが脆弱であることも大変遺憾に思う」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061018/apple.htm

「現在出荷されている約6,000万台の第5世代iPodのうち、ウイルスが含まれるのは約1%未満としている。 」

今回、ウィルス付のiPodは約6000万台のうちの1%未満とあるが、
最悪、約60万台のウィルス付iPodがアップルの手によって解き放たれた可能性がある。
約60万台と言えば、日本でのマックの出荷台数の2倍から3倍の間だろう。
これだけ大量にウィルスをばら撒いておいて、交換もしないということだろうか?
他社のウィルス対策ソフトを無料で使って、勝手に対処しろとは酷すぎる。

ファーストフードのマクドナルドが景品として配った、MP3プレーヤでも似たようなことがあったが、
マクドナルドは、全品交換してくれる。

サポートという点でも、企業姿勢の点でも、アップルはファーストフード店以下と言っていいと思う。



249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 01:33:24 ID:URGRXh2X.net
>>248
Appleって、所詮そういう会社です。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 03:22:10 ID:KCt56689.net
「この世にウイルスが存在することも大変遺憾に思う」

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 06:05:15 ID:TOvRdKqw.net
今更ながらケンウッド、おはぎ
(*^-^)b
・音質良好。ホワイトノイズは個人的にはそんなに気にならなかった。
・液晶画面が綺麗
・十字ボタンの操作性良好。
・ジャンル別のイコライザが良好。ソニーのイコライザはいろいろあっても結局はカスタマイズしなければ使い物にはならなかったけどケンウッドのは不満なく使える。
(-.-;)
・転送ソフト糞過ぎ。
・音量ボタン操作し辛い。
・リモコン、充電スタンドがない。
・本体の質感悪し。
・20Gの容量の割りにはサイズがデカい。


252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:28:18 ID:ab0J+GR8.net
A社本音
「この世にWindowsがあることも大変遺憾に思います」

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 20:12:53 ID:kSRV8Gl9.net
あげ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 20:23:00 ID:GbVO+vYU.net
佐賀しものはなんですか

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 11:59:24 ID:stveR3YQ.net
iAUDIO 4

(・∀・)
一番はイコライザの豊富さ、音質
転送ソフトいらず
アフターサービスの良さ(保証外なのにタダで修理してくれた)
電池の詳細な残り電力がわかる
当時にしては珍しいと思われるバックライトの色の豊富さ
(・A・)
電池なくなりやすい
ダイレクトエンコーがウンコー(100%曲の間で飛ぶ)
傷が付きやすい

2年前、MP3が流行る前とはいえ、十分役立ってくれました
他のMP3も聞かせてもらいましたがやっぱり音質がウリですね。

そろそろガタガタなのでU3か6に変えようと思ってます

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 12:22:11 ID:KocrJ3nv.net
ちょw
2年前mp3ガはやる前ってなんだよw

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 20:09:17 ID:H1b28qtf.net
NW-S700F

良い
・音はいい。
・ノイズキャンセラー最強。すご杉。
・電池持ち杉。

悪い
・若干、サーというホワイトノイズがある。外では全く気にならないが。
・一時停止状態ではノイズキャンセラーがOFFになる。

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061012/sony2.htm
>ジャケット写真を見ながら楽曲を検索できる「ジャケットサーチ」の機能が追加され、ジャケットサーチ中には曲のサビが再生される。
この機能はノイズキャンセラーONにすると、次の曲に行くまでかなり(1秒以上)遅くなって不便。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 22:05:05 ID:2N5FaI9b.net
>>257
つ福原愛

というボケは置いておいて、相変わらずホワイトノイズが乗るのか…
いい加減どうにかして欲しい部分だよな。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 00:54:01 ID:NtYS4WDz.net
>>258
30秒考えたよ
「サー」ね
発音的には「サーァッ!」だとおも

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 01:44:08 ID:nV8mNbBL.net
現在は入手困難だと思うけど、こんな機種が存在したという記録。
v@mp VP-725D(256MBで5000円ぐらいだったと思う)

○再生速度を変えられる(0.75-1.25倍)
○早送り、巻き戻しで音が出る(普通?)
○ボイスレコーディング(内蔵マイク、FMラジオ、ライン入力)
○D&Dで転送できる
○早送り、スキップ、ボリューム程度なら手探りで操作できる

×製造・販売元が現存しない
×ニッ水単4(1000mAh)で6時間ぐらいしか再生できない
×ニッ水に対応してるのに電圧低下で操作不能になり電源オフもできない
×USB 1.1(一般的な1.1より遅いと思う)
×EQ以外にSRSもあるが低音が強調されるだけ

☆「プレイ」「ストップ」「次へ」「ラジオ」など声で操作できる
 これが意外にもちゃんと認識してくれるのだ。人前では使えないが

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 01:54:19 ID:2iGkCJvy.net
つ ttp://store.yahoo.co.jp/wich/vp725.html

262 :260:2006/10/28(土) 07:26:05 ID:nV8mNbBL.net
>>261
おー、それだ。
今の適正価格は2000-3000円ぐらいだと思う。

263 :257:2006/10/28(土) 12:41:46 ID:VUJjsQVC.net
3週間くらい前に注文した商品が今日届いた。
注文したの忘れててNW-S700F買った俺アホス

SDMX2
良い
・3000円
・512MB内臓+SDカード入れられる
・D&Dで転送できる
・USB2.0
・読み込み時とかにノイズ入る。

悪い
・入手困難。俺はamazonで買ったが、今見たら売り切れてた。
・付属ヘッドホンが糞
・デザインがチープ杉。次元を超えてる。ワロタ。
・アーティストがアーチストって表示される

DAP初めての人にはオススメできるかもしれない。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 13:21:38 ID:RjimBuXD.net
NW-700S

良い
・再生時間
・ノイズキャンセル
・低音
・付属イヤホン
・FM内臓(個人的に)

悪い
・SSCP(しばしばフリーズ・転送遅杉)
・福原愛


265 :使用報告人:2006/10/29(日) 11:34:10 ID:+Tg9Pj3/.net
Seagrand XS-701 (2GB+外部512MB)

(^O^)
@曲の転送はD&Dで○
A音質に関しては普通(wma 192kbps で)
B電池にオキシライトを使用してるが、発熱等の問題なし。3時間位使ったけど、バッテリーゲージは減らない。

(>_<)
C日本語表記だが、ボタン操作には 「慣れ」 が必要。他の乾電池機種と比べ、シンブルな操作…とはいかない。
D曲を転送後の起動に時間がかかる場合あり。(起動→演奏まで30秒位)
E外部メモリー(SD)が512MBまでしか使えない。電池蓋が開けづらい。ストラップが通しにくい。
F本体にホールドスイッチが付いていない (メニユーの中からなら有る)

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 11:10:27 ID:Qb8OJInx.net


267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 12:16:36 ID:HOLMb6y7.net
NW-S705

良い
・電池持ち
・カラー有機ELが綺麗
・クリアベース、5バンドイコライザ、VRT搭載
・ノイズキャンセリング内蔵
・付属イヤホンのフィット感
・再生可能なファイル形式の種類はたぶん一番

悪い
・操作性down(対 香水瓶)
・反応速度down(対 香水瓶)
・ちょい持ちにくい
・イヤホンの端子が堅め
・ジャケ画転送の制限
・値段が高い


その他
・ノイズについて。
付属イヤホンだと旧型と同じくらい。ただし、付属の場合は再生しなくても聞こえるから、イヤホン側の問題っぽい。
E931に変えると「ほぼ」皆無。静かなところで音量0、意識すると、聞こえるかなぁーって程度。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 15:28:39 ID:5cUg5Znx.net
age

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 17:23:11 ID:xWiC92f2.net
gigabeat X30

長所
・SRS WOWによる音質アップ
・大きい液晶
・液晶以外は傷がつきにくい

短所
・SRS WOW++にすると迫力が増すが曲によってはノイズじりじり鳴る。
・指なぞりは操作しにくい。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 19:13:32 ID:5fG5NzL0.net
子供リバーザパン
N10

・シンプルだけど多機能
・音いい
 高出力 Xtreme3D
・本体かっこいい
・ヘッドホンかっこいい
・ちっちゃい
・N11/12だと品薄のBキャップ標準付属でアンプに繋がる
・慣れれば液晶見ないで操作できる
・隠し録りに使える
・フォルダ管理が使いやすい

・液晶じゃねえ有機EL見づらい
・1G足りない
・ストラップ調節してもズルズル下がってくる(11で解決、12で再発)
・ジャケットとか着るとショート加工でもまだ足りない
・UMSが遅い
・FMラデオ聴取不可
・USB1.1で遅い
・電池すぐ無くなる、特にスクリーンセーバーつけてると半減


いろいろあるけどまあいいんじゃね

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 19:41:42 ID:VCqbRMLN.net
シグネオ SN-M7002GS
2GBフラッシュメモリ
○:録音マイクの感度がいい。
USBコネクタがついてる×:基盤が壊れやすい(先日修理にだしたが、一ヶ月で壊れた)
香港メーカーなので(?)アフターサービスが悪い。
動画の画面が小さすぎる。
とりあえずこれだけ挙げてみました。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 14:27:38 ID:WXWq7ZrC.net
巷では賞味期限切れ印象な\999プレーヤー
 エバグリーン(上海問屋)DN-2000
■?なトコロ
・公表値5時間駆動だが実際は8時間駆動
・公表値最大SD1GB認識だが2GBも認識使用可能(該当スレ参照のこと)
・起動3秒程度.曲移動1秒
・性能はアレなイヤホンだが,ネックストラップとして使える
■よいトコロ
・値段(笑).ピンク限定\599もあった
・意外に豊富なカラバリ(入手困難含め6色)
・ダイソー\525イヤホン以上を使えばそこそこ癖の無い音が
・曲途中レジューム、曲頭レジューム装備
・曲中移動可能(早聞き)
・再生中の前後曲へ移動も可
・お約束のD&D対応
■コマッタトコロ
・製品品質にバラつき(スイッチとか)
・リアル店頭にはあまりない(ドスパラくらい?)
・付属イヤホンの音的品質

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 16:03:44 ID:0rpxQudb.net
>>272
■コマッタトコロ
・転送順と逆順に再生 (FAT情報だけで再生してるのか?)
・電池がすごく取り出しにくい (対策しないとNi-MHの+極あたりが傷だらけ)


■よいトコロ
・電池電圧モニター、Low Batteryインジケータ、No SD チェッカー付き
・電源On後、Playボタン押さなくてもスタート (←老人が使うときには重要w)


>・曲途中レジューム、曲頭レジューム装備
曲頭レジューム装備してる?
俺のにはないga.



274 :272:2006/11/08(水) 17:40:48 ID:LkW2i6Zc.net
>>273
曲頭レジューム=再生した時に、電源off直前の曲の頭から始まる‥
  の意味なら機能してるよ。ちなみに購入は今年9月の5週目。
電池ボックス内の下段シリアルNoは<0607>。
あと、>273に追加(笑)
■コマッタトコロ
・SDメモリーリーダ/ライタとして使えるがUSB1.1接続なので速度はそれなり.

275 :272(追加):2006/11/08(水) 18:28:35 ID:uJOYAr3z.net
>>273
>■コマッタトコロ
>・転送順と逆順に再生
↑コレ、音楽ファイル頭に
  01※※.mp3
  02※※.mp3
  ‥と数字を入れれば任意順に再生出来ると思う。
フォルダ単位の再生順位は
最後に入れたもの(更新時間の新しいもの)からだけど‥。

276 :273:2006/11/09(木) 00:34:45 ID:PuND0fow.net
>>274
間違えたよw
>・曲途中レジューム、曲頭レジューム装備
曲途中レジューム装備してる?

>>273
・転送順と逆順にフォルダ再生
の間違いやね、スマン


277 :272:2006/11/10(金) 17:17:43 ID:lKu4dBK8.net
>>276
俺の
<曲中レジュ−ム>は
<一時停止→再生ok>
    の意味。
紛らわしい書きこみで、こちらこそスマン。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 13:50:14 ID:7vzLnTAG.net
SEAGRAND X-Nine(XN009)

〇:動画が綺麗(基本的にはDivXでOK)
静止画も綺麗(JPEG、ビットマップ)
  ボイス録音の感度がいい。
なにより音質よし。

×:レスポンスが悪い。
数少ない、TV録画が出来るプレイヤーだが、
コマ落ちが若干ある。 その動画が、
  互換性のないファイル形式(MRX)

全体的には80点位。
参考になれば幸いです。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 14:16:07 ID:TsyM+4y4.net
NH1+EX90
不満点 乾電池使えねー


280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 14:42:00 ID:7vzLnTAG.net
>>278に追加。
時折動画がとまります。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 20:32:28 ID:R24bw3wl.net
>>278にオレも追加
イイ
起動が早い
フォルダ管理、D&Dでブチ込めばおk
GUIもカコイイし、サクサク動く
音楽、動画、ラジオのボリュームが独立で記憶される
デザイン、質感もなかなか
動画のレジューム再生ができる

ダメポ
音楽再生中も、バックライトつきっぱ(暗くなるだけで、完全にOFFにならない)
音質がイイのに、wavに未対応(勿体ない…)
音楽を止めないと、ファイルがブラウズ出来ない
曲を止めただけでは、曲間レジュームが効かない
フォルダをまたいで、再生されない(フォルダ管理の意味がないぽ)

ん〜、音楽再生について洗練されていない印象を受けますた
シーグランドで、ファーム開発をやっているかどうかは判らないけど音楽再生中のバックライトOFF
フォルダまたぎ再生は、時期ファームでは最低限実装してホスィ…

音質、画質がイイだけにトレードオフなんだろうか…


282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:52:19 ID:7vzLnTAG.net
>>また278に追加。
長時間録画した動画が見れませんorz。

キャプチャ→変換→投入しなければ。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 01:22:48 ID:UzvppZ/o.net
CREATIVE MUVO2 4GB
長所
いっくら落としたりしても壊れない(自転車乗ってるときアスファルトにおもいっきり落としたが壊れなかった…凄い…)
リムーバブルディスクとして扱える


短所
イヤホン端子の接触が悪くなるので定期的に修理しないといけない(はんだの技術があればすぐ直せる程度)
m3uファイルが専用ソフトでしか作れない

俺としては最強のプレーヤです。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 07:23:02 ID:WHLpcQCw.net
iPod旧シャッフル

短所



踏むと折れる

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 17:24:15 ID:8YBa4Fny.net
それは短所というより


      弱点

               ジャマイカ?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 01:57:50 ID:1unHyNXZ.net
というか踏めばほとんどのプレーヤーは折れる気がする

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 21:23:22 ID:R0Rwj+tS.net
>>286
流石にそれはないだろ、踏み方にもよるが。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 01:03:00 ID:+DtCYzJZ.net
最終的に
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2005/11/14/659059-000.html?geta
        と
        登山靴
           の対決に行きつく気ガス‥

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 02:02:12 ID:JLkpucOW.net
星井七瀬
パーマパビリオン メイキング
http://www.youtube.com/watch?v=I0R5nEg-yQE

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 16:00:43 ID:rsxe9HjO.net
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1165321298/

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 16:57:02 ID:niIZaM2Y.net
iriver T10

(・∀・)イイ!!
単3電池で長時間再生。
UMS対応。
曲がったデザインで操作性良好。

(・A・)イクナイ!!
ゴツイ。
知名度の低さで人前に出すとチョン製安物と
小バカにしたような目で見られる。
このため夏場ズボンのポケットに入れとくと
チ●ポと間違われる。更にポケットの中で
操作してると通報されそうになる。  orz

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 18:02:20 ID:e/rX7Agv.net
KENWOOD HD20GA7

(・∀・)イイ!
音がいい
画面が見やすいかも

(゚A゚)イクナイ
装甲に指紋のあとがつきやすい
高い
E4c等できくと若干ホワイトノイズが気になる

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 13:15:55 ID:vNJINOm5.net
CREATIVE ZEN VISION:M

長所
液晶キレイ
iPodから乗り換えたが、電池もちが結構いい
音も良し
動画の色々な形式に対応している
ホワイトノイズがほぼ無い

短所
重でかい。シリコンケースなしだと手から滑りおちる。
操作には慣れが要る

結果俺はかなり満足している

294 :0rz:2006/12/08(金) 17:03:31 ID:HnPTTT8E.net
2G iPod nano
◎良いところ
とにかく小さい!旧MDユーザーのオレからしたら。
クイックホイール
ゲームができること。
まあまあなとこ
iTuneそんなに悪くないと思う。

×駄目なとこ
本体買っても付属品で他に色々買わなきゃいけないとこ。
付属のイヤホンがあまりにもクソ。
俺はなかったが、他の人で初期不良だったやつもあること。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 09:25:29 ID:h40scSeP.net
zen touch 20G 無印

(`・ω・´)シャキーン
それなりに音がいい。
ジャンク物を買えば1万前後で20Gの大容量が持てる。
プラグインを入れれば居ろんなソフトで同期可能。
(´・ω・`)ショボーン
何にしても操作するインターフェースが使いずらい。
電源のボタンが常時点灯しててなんか気になる。

(´・ω・`)?
専門スレでよく言われてるランダムボタン、俺はそんなに嫌いじゃない。


296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 12:43:13 ID:3JaE85iP.net
SanDisk
Sansa e130
・良い
安い ドンキで512MBで3500円
SD拡張可
ラジオがちゃんと聞ける
乾電池 結構電池持ちが(・∀・)イイ!
まあまあ小さい
音もまあまあ
専用ソフト無しでおk
・悪い
操作性が悪い
ボタン小さいうえに押しにくい
電源入れてから聞けるまでに数秒かかる
ちゃんと曲順のタグ情報を打ち込まないとぐちゃくちゃになる
しかもそれが1から2、3、4と打ち込まなければならなず、2、5、6、8などな曲しか入れてると曲順ばらばら
そこが一番ダメ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 13:01:55 ID:ugUKlzI5.net
iPod3G/15GB


使いやすい(ハード、iTunes)
豊富な3rdオプションで車載するのに苦労しない


今となっては容量が足りない
良くも悪くもない音質

×
検索機能が無いのでデータが増えるのに比例して
目的の曲にたどり着くのに時間がかかる。よって車
での使用時は殆ど全曲シャッフル

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 16:00:50 ID:PtP+qP4R.net
SiGneo SN-A800

イコライザ設定が豊富
NAVIボタンが使える。
時計機能つき(オフタイマー機能あり、FM予約録音も可能)
薄く小さい本体
有機ELで最大3行表示可能(NAVIモード時)
×
いらないボタンが多すぎる。
ボタンの反応がもっさり
ノーマルACからの充電が5時間もかかる。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 16:27:07 ID:SKLkTh6d.net
ほす

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 01:24:16 ID:wcWWa10x.net
あー

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 03:09:58 ID:Sey7DatT.net
iAudio U2
いいとこ
・ちっちゃくてかわいい
・音が良い
・アフターサービス良い
・D&Dで初心者でも違和感なく使える
・ラジオ聞けるし、録音できる
わるいとこ
・ジョグが壊れやすい
・値段がチョイ高い

で、買い換えたiPod nano
いいとこ
・デザインかわいい
・液晶カラーで綺麗
・ジャケット、歌詞表示できる
・有名だし、アクセサリ豊富
わるいとこ
・音があんま良くない
・操作慣れるまで微妙


302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 18:48:13 ID:bh0NbfeN.net
良スレage

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:09:49 ID:Vd/AuLlO.net
iPod 30GB
良い
ソフトが使いやすい
画面がでかい
音が結構良い
大容量
悪い
電池持ちが悪い
結構重いしでかい
付属ヘッドフォンがしょぼい
ACアダプタが別売り



304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:50:22 ID:CAftN4Yj.net
NW-S705F

ヨイッ!
 ・バッテリーのいつもながらのもちの良さ
 ・イコライザ、クリアステレオ、クリアベース
フツウニヨイ
 ・有機ELディスプレイはカワイイ
 ・操作性に癖なし
ウーン...
 ・香水瓶よりやや悪くなったレスポンス
 ・香水瓶の良さをスポイルした微妙なデザイン
ソノホカ
 ・ノイズキャンセルは使ってないのでコメント不可

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 05:56:35 ID:LkKA5tGC.net
誰も書いていないので…
SanDisk
SDMX4 e280

良い点
・液晶が大きめで見やすい
・D&Dで転送
・FMラジオが聞ける
・電池がメーカー記載以上に持つ
・ファイルを容量いっぱい詰め込んでもサクサク動く
・microSDで容量増やせる
・曲中レジュームあり

悪い点
・専用付属品が国内では入手困難
・ホイールが出っ張り過ぎてて操作の邪魔
・専用コネクタ部とmicroSDスロットにカバーが付いてない
・専用コネクタなのに充電ケーブルが市販されていない
・動画が見れるが気休め程度

音質については糞耳なんでわかりません

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 07:55:39 ID:dIwt7jL9.net
AREX THUMBSTICK SOLiD Aqua


・全国あちこちで安売り中
・結構音がいい
・忙しい朝にありがたい急速充電対応
・UMSで転送ソフト不要、Win/Mac両対応
・有機ELだが外でもくっきりはっきり
・色が綺麗


・電池の持ちは普通
・デザインはダサいと思う
・なぜに512MBしかない?

×
・転送順に再生されるので、一部だけ入れ替えると順番めちゃくちゃ
・転送速度が激しく遅い(USB1.1専用機種よりさらに遅い)
・リジューム機能はないに等しい

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 00:34:11 ID:8idhtAda.net
/\\\/\ XDM-S700(256MB)

いいところ
・乾電池式でしかも電池が超長持ち
・大型で使いやすいシャトルスイッチ。ブラインド操作も楽々。
・この手のプレーヤーとしては解像度高目の音。ノイズも感じられないしソニー香水瓶より音質は上。
・重量バランスがいいので重い割に邪魔に感じない
・同時期に出たソニー香水瓶みたいな早漏再生とは無縁
・MP3だけなら転送ソフトをインストールしないで済む(内蔵アプリ必須なのは×だが)

?なところ
・音の素性自体はいいのだが中音域薄くてドンシャリ味
・はんこケースみたいで変なデザイン。すぐ慣れたけど。
・イコライザーなし、バスブーストのみ。自分は使わないのでどうでもいいが。
・FM聴けるが国内専用。録音できないからあまり意味がない。なお、感度はいい方。
・UIの組み立て方がMDのリモコンの延長線上。大容量では辛い。1GBまでしかないがそれで正解。

ダメなところ
・電池残量表示が激しくいい加減で当てにならない
・ATRAC3使うにはソニステ必要。
・液晶暗い。有機ELでもないのに外では見づらい。

まとめ
地味で売れなかったが結構いいプレーヤーだと思う。いかんせん最初の値付けが高すぎたか。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 02:56:37 ID:T0qtX9Q0.net
何気に良スレ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 00:31:14 ID:Mfr+/+/j.net
保守

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 00:56:53 ID:DgTuSm8U.net
iPod 30GB 5.5G
【良い】
◆使い易い
◆画面が大きく見やすい
◆デザイン
◆音にキレがある
◆イヤホン次第で音が変わる
◆動画が見れる

【悪い】
◆音割れがする
◆低音が少し物足りない
◆EQが使えない
◆汚れやすい
◆電池の食いっぱぐれが凄い


311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 01:07:23 ID:wFMPVIdw.net
TOSHIBA gigabeat S30

長所
iPodと比べて操作がしやすい。
MP3とは思えないほど音質がいい。
Media Center搭載PCの操作感を体験できる。
液晶画面の表示が綺麗。
UIがかっこいい。

短所
指紋が付きやすい。
HDDだから落としたときおっかない。
音量が「1」でも大きい。
電池の持ちが悪い。

この機種の音質へのこだわりは、かつてのAurexブランドのオーディオ機器を彷彿とさせる。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 00:59:21 ID:T5fGNsMq.net
/\\\/\ HZ-WS2000

良い
・投げ売りされてた(3980円で新品入手w)
・薄くて軽い
・音は割といい(ドンシャリだが)
・リモコンの操作性良好

悪い
・凹みやすい
・指紋目立つ
・リモコン傷つきやすい
・リモコン文字読みにくい(暗い上にフォント細すぎ)
・ジョグ操作に対する反応がトロい
・弟分がFMついてるのにこれには付いていない
・電池持ち悪い
・MP3以外のフォーマットに対応していない
・低機能なバンドルソフト(軽いのはいいことだが)
・付属ヘッドフォンが糞(使わないけどw)
・1.5GBという今となってはどうしようもなく中途半端な容量
・1インチHDD使っているくせにHDD換装できない意地悪設計

結論
今となってはネタにしかならん。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:00:37 ID:2LOrsL9D.net
Rio Forge


・操作性良好。説明書見なくても大体分かった。
・イコライザが豊富。カスタムイコライザもある。
・SDが使える。
・FMチューナー搭載。
・転送ソフト要らず。一応、付属はしてる。
・良好な音質。イコライザも多いし。

×
・言わずもがな、お亡くなりになったRio。
・FMの感度は良くない。
・付属のイヤホンが耳に装着しにくい。
・画面にすぐ埃が入る。
・SD入れ替え時に、いちいち電池を外す必要が。
・電池蓋が外しにくい。 ・作りがチープ。脆そう。多分脆い。

中古屋探せば多分まだ見つかるよ。
品質は決して悪くない。
Rio復活は…、無理に決まってるか…。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 14:21:13 ID:J3xBnwg0.net
良スレ・・・

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 15:01:20 ID:QbSJlTZ7.net
iPod nano 1G4GB
(・∀・)イイ!
・市場占有率No.1なので情報が豊富
・フラットな出力で万人に合う音
・操作簡単。機械苦手な母親にプレゼントしたが10分で覚えた。
・プレイリストを内部で作成し、保存、母艦への取り込みが可能。

(゚A゚)イクナイ
・市場占有率No.1なのでミーハーに見られる(iPod1G5GBからの愛用者なのに・・・)。
・iTunesおよびiTMS以外の利用が一部を除き不可能で母艦の環境がほぼ強制される。
・転送ソフト必須なので出先で転送が出来ない(田舎帰った時に買ったCDを転送とか)。
・EQゴミ。使い物にならん。
・起動が遅い。メモリ機種なのにHDDと大差ない時間がかかる。
・傷。カバー付けないと1週間で傷だらけ。
・有償修理がすべての機器において高い。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 15:06:47 ID:QbSJlTZ7.net
そこで、rockbox入れてみた訳だが。

iPod nano 1G4GB + rockbox
(・∀・)イイ!
・EQがそこそこ使えるように。
・転送ソフトの縛りを受けないように。D&Dで転送可能。
・標準では非対応のVorbisなどを使用可能に。
・純正ファームと共存可能なのでiTMSもオーディオブックもpodcastも継続して聞ける。
・起動がほんのちょっと早くなった。

(゚A゚)イクナイ
・操作がちょっと複雑に
・他機種と比べてただでさえ持たない電池がさらに持たなくなった。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 20:38:39 ID:gkpda4Gx.net
KENWOOD HD10GB7
イイ!
・音質かなりイイ
・HDD搭載の割に小さい
・D&Dで転送化
・イコライザが細かい
・ケンウッドの顧客に対する対応の良さ

一番下のはすごい。
バッテリーの持ち時間の目安説明書に書かれてない物を問い合わせたら、
資料がないからとわざわざテストして結果を送ってくださった。

悪い!
・ホワイトノイズ
・操作面で、使い勝手悪い
・マイナーだからわかってくれない
・起動が遅い

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:15:22 ID:bMkKMCg7.net
nintendo PLAY-YAN micro
よい
・メニュー画面を見ていて楽しい
・本体のスピーカーでも再生できるため寝ながら動画再生を楽しめる
・音はそんなに悪くないと思う

わるい
・本体と合わせるとやっぱり大きい
・シャッフル再生で曲を飛ばそうとすると、並んでいる次の曲を再生してしまう。
・再生中にほかの曲を探せない

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 20:32:46 ID:x1NQaf3B.net
>>318
小学生かよッ!
勘違いしてるし

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 17:59:11 ID:vusHWaaO.net
iriver clix


起動の速さ
録音機能が思ったよりいい
大きさの割りに解像度がいい
インターフェイスがかっこいい
音質・画質ともに文句なし
クレードル装着時が凛々し過ぎ

×
指紋が気になる
動画の対応形式のマニアックさ
電源・音量ボタンの配置
容量が小さい

なによりデザインがツボ


321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 20:12:55 ID:aYzaw+W4.net
SONY NW-S705F
A605からの乗り換え。


バッテリーの持ち
音質
ノイズキャンセル
デザインがカッコ良く、高級感がある

×
ディスプレイが見にくい
WMポートが剥き出しで汚れないか不安になる
値段が若干高め

長く使えそうだ。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 20:57:34 ID:7RtN+fu8.net
U3はEQをいじってナンボ
さすがにノーマルの状態では聞けた物じゃない
と思う

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 20:58:18 ID:7RtN+fu8.net
すいません、誤爆しました。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 17:34:07 ID:v/Y9qXeF.net
ほしゅ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:34:28 ID:HyTK0fcX.net
良すれほしゅ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 22:59:06 ID:s4FArM4H.net
iriver H10jr(easy pmp使用)
m9(・∀・)イイ!
小さくて軽い。
高級な感じの外装。
音も良い。
タフなバッテリー。
画像見ながら音楽聴ける。
easy pmp使えば曲の転送も簡単
(゚A゚)イクナイ
タッチスクロールは感度が微妙。
フォントが変。
表示されない文字がある。
たまに表示されている曲と再生されている曲が
違うことがある。
音量を上げた(上にスクロール)したのに
音量が下がることがある。

しかし概ね満足、デザイン最高!


327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 03:47:33 ID:UZqWjOJ5.net


328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 18:26:14 ID:4Z6XmN1v.net
NW−S605

長所
 音が結構良い(カスタムイコライザで調節して)
 デザインもまずまず
 電池が長持ち
 慣れたら操作もし易い

短所
 2ちゃんで叩かれる

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 21:00:00 ID:PY3izK9r.net
>>328
>>2ちゃんで叩かれる

そうか?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 00:03:01 ID:KzX2y56f.net
まあソニーだからな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 00:31:57 ID:Y8InivYB.net
iPod 5G

良いところ
・ジャケ写表示
・フォントがカッコイイ(特に日本語)

悪いところ
・動作が緩慢(4Gと比較しても遅い。もっさり。誤動作に近い動作もある)
・本体が重い
・ホイールクリックが使いづらくなった(4Gと比較)
・音があまり好みではない(なんか安っぽい音)
・電池の持ちが悪い

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 01:12:46 ID:zP90oJgX.net
>>331
それって中身はダメってことだねw



333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 13:17:54 ID:Tkj+aI0w.net
なんという良スレ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 00:50:06 ID:eZ2nRRpB.net
Creative Muvo2 5GB
良い所
・転送ソフトいらず
・音は割とよい。しかし下記のノイズで良さは半減かも。
・買った当時はiPod miniよりも割安だった
・社外品のバッテリーを格安で手に入れられる
・やろうと思えばマイクロドライブを大容量CFに交換して容量アップ
・2度も再生中にアスファルトに落としたにもかかわらず壊れないタフさ
・ラジオが聞ける

悪い所
・液晶のバックライトやHDDのノイズが聞こえる。特にバックライトのノイズが酷い
・操作性が悪い。曲を聴きながら他のアルバム内の曲を探せないのは痛い
・HOLDスイッチが無い。それに近い機能はあるが、役に立たない
・リモコンの死に安さ
・ラジオの感度の悪さ。録音した時の音質の悪さ

色々と不満点はあったが、なかなか愛着の持てる良い機種だった


335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 01:03:19 ID:eZ2nRRpB.net

Sony Walkman NW-A808 8GB
良い所
・本体のサイズの割りに大きい液晶を積んでる
・動画が結構綺麗に見れる
・電池が結構持つ
・メニューがサクサク
・サーというノイズが気にならなければ音はいいと思う
・思ってたより本体の色が綺麗

悪い所
・サーというノイズ
・できれば10GBくらいの容量が欲しかった
・動画のフォルダ分けができない
・ギャップレス非対応
・HOLD中もボタンを押したら曲の情報が見れる方が良かった
・曲の転送がかなり遅い
・ラジオが聞けない

本当は6世代iPodまで待つつもりだったが、物欲に負けて買ってしまった
本体の完成度は高いので、勢いで買ってしまったとはいえ割といい買い物だったと思う
WM-Portで拡張性を確保しているけど、現状のiPod1強の中では将来性が不安な気はする
あとはソフトがハードの完成度に近づくのを期待するばかり


336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 03:04:17 ID:603dZV6B.net
SONY NW-E003(別名ウォークマンコネクト)
(´ー`)b
NW-E405と比較して残留ノイズ(サー)が多少は抑えられている。

下のキャップを外せばすぐにPCに挿せて、無駄なコードいらず。
EQが自分で作成出来る&5バンドEQが付いて便利になった。

シンプルデザイン!!

3分3時間再生がさりげなーく便利。

(´・ω・`)ショボーン
デザインがNW-E405と比較してかなり安っぽく、プラスチッキー

有機ELが相変わらず見にくい。
電池持ちが50時間から28時間に改悪されたところ。

NW-E405より操作性がかなり悪い、シンプルなんだがメニュー階層が無駄に深い。

メニューなどが英語でわかりにくい。(初心者なら特にわかりにくい)
音量ボタンが下側にあって押しにくい、HOLDスイッチも同様。
誤動作しやすい。

液晶が三行表示ディスプレイじゃなくなったから情報量が少ない。
案外欠点多いキガス。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 14:37:39 ID:6e9Cphf3.net
長州力

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 17:32:32 ID:RKnTfntL.net
FMがないとか容量少ないとか重いとか電池が持たないとかは全て
仕 様 で す
ホームページなどで事前にご確認下さい。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 13:41:01 ID:P8hrc/No.net
gigabeat S60V
良い点
デザイン
使いやすさ(思ってたよりはるかにいい IPOD並に操作しやすい)
液晶のキレイさ
音質
WMPとの連携で同期がかなり楽
転送中ぶっこぬいても普通に起動してた
テレビ出力
悪い点
充電中バックライトが消えない
電池(表示されてる電池残量がアテにならない、10時間も聞けない)
周辺機器の少なさ
強制初期化の恐れ

細かいところがあんまりよくない でも全体的にはかなりいいと思う

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 14:29:04 ID:g8NTe7mZ.net
>>335
アトラックならギャップレスしてるよ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:42:13 ID:Y4PjhYbu.net
D-snap SV-SD510w

良い
・画面が消えると、画面が無いようなデザインに見えるのがイイ
・軽く、ホルダーのフィット具合がいいのでランニングに最適
・ボタンが押しやすい(D-snapの中では)

ダメ
・曲、アルバム検索が、凄まじくしにくい
・曲管理が凄まじくしにくい
・ホルダーをつけるとダサい

主に、ランニング用に使っていますが、全く邪魔にならず最高です
ですが、散々言われてる通り、SD−Jukeboxの使い勝手はダメで、
本体の検索も予想以上にしにくいです
画面付きのiPodシャッフルと思った方がいいみたいです

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 22:23:51 ID:rUFORW9a.net
サムスンのYP−T9使ったことある人いますか??

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 00:33:35 ID:YzXjXR2z.net
SONY D-NE920
・良い点
CD再生のため圧縮音源と比べ音の厚みが全く違う
低出力ながらATH-A900くらいなら充分を駆動できる
本体ディスプレイ、表面の操作ボタン付きでリモコン無しで楽に操作できる
EQがなかなか良い出来
低音の解像度が高いことを筆頭にポータブルではかなりの高音質
安価で購入できる

・悪い点
CD読み込みが遅い
途中停止から再度再生時に読み込みエラーが多発する
ACアダプターから小さな変な音がする
人によっては苦手なSONYっぽい音がある
PCDPという特徴上外出先で多数の曲を聴くのには不向き
CDの取り扱い頻度が高いため傷が気になる

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 08:05:25 ID:CWt9r02A.net
NW-A808
悪い点
・ノイズキャンセルがついてない
・転送速度が遅い
・動画再生時でもダイナミックノーマライザができるようにして欲しい

良い点
・超サクサクなレスポンス
・本体の質感がなかなか(ケースつけてるから意味無いけど)
・音質
・音楽の検索性が高い

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 17:59:05 ID:pnYQQhRD.net
MUSIC MAP(ソフマップ限定?2G)
良い点
・単4であること
・フォルダ管理できる D&Pでコピー○
・レジュームあり
・安い 2Gで4000円ほどだった
悪い点
・微妙に雑音入る

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 02:57:55 ID:YysJUdit.net
>>344
>・ノイズキャンセルがついてない

これは欠点じゃないだろw
買う前に分かることだし、現在スタンダードな機能でもあるまい

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 05:11:30 ID:tk6zQhKw.net
age
だいぶ前に俺が書き込んでから殆ど伸びてないな。買い換えるんでせっかく参考にしようと久々に開いたのに。
板自体の速度からしたらもっと伸びていてしかるべきだと思うが。
それだけ買ってない奴らが書き込みまくってるってことか。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:29:24 ID:RlvN/ZGD.net
SHARP MP-E300
良い点
・D&D転送可
(ただし通常のマスストレージではない)
(めんどいから再試しないけど音楽ファイル以外入らなかった気がする)
・デザイン
・miniSD可(2GBまで)

悪い点
・起動15秒
・UIウンコ
・レスポンスうんこ
・D&D転送なのにフォルダ構成が無視される。タグ式の曲管理
・イヤホンジャックが2.5mm
・イコライザがプリセットのみ
・音楽再生止めないとプレイリスト弄れない

初めて買ったDAP。薄型+D&D+国産、という条件で選んだ。
初DAPということで自分に必要な容量が判断しにくかったんだが
その点、SD差し替えで対応出来るこの機種は自分に相性が良かったと思われる。
(SD内の曲ばかり再生してる。今思えばE300ではなくE200を買えば良かった……)

胸ポケットに入れた時の収まりの良さは結構お気に入り。

ソフト的にバギーな所があるんだが、ファームウェアの更新で大分改善された。(完治はしてない)

個人的に全く使わないオマケ機能たち
NapstarToGo、FMトランストランスミッター、ダイレクトエンコ、マイク録音、変速再生、ABリピート

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:57:20 ID:RlvN/ZGD.net
SONY NW-E013

>>348からジョギング用に買い増し。
買ったばかりなので、レスポンス良、SSCP悪、ということしか分からん。
音質向上にも少し期待してたけど、大きな差は感じなかった。廉価モデルだからかな。
(イヤホンはep720使用)

デザイン的にはツルツルテカテカの原色が目立つシリーズだけど
黒だけは比較的落ち着いた感じなので、地味好きは実機見るのがオススメ。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:04:34 ID:7+wA0a64.net
【パナD砂570V白】
神々しい所。
音良し。
電池持ち最強。
付属の乾電池ケースにてもはや不死鳥。
邪悪な所。
操作性悪し。
曲探索が糞。
SDmax2Gの壁。
付属品が電池ケース以外全て糞。
…これからも頼むぜ相棒(´〜`)y-~

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 15:58:53 ID:I9vJC4iF.net
>>301
iPodって歌詞見れるの!?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 16:16:15 ID:1/mcTIgC.net
NW-S706F

・ジョグシャトルの操作感。これだけはガチ
・ノイキャン付きイヤホン
・バッテリーの持ち
・ジャケット表示機能
・起動が一秒かからない

・検索機能が(A800と比べると)微妙
・動きが(A800と比べるとかなり)もっさりしてる。NCオン状態では特に。
・福原愛
・NCのON/OFFボタンがない
・イヤホンの質が3000〜5000円くらいのイヤホン並?
・有機ELが屋外だとかなり見えにくい・・・というか見えない。

A800のほうがサクサク動くし画面も大きいからA800のほうが好きかな。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 01:09:00 ID:QnVMI2ju.net
>>351
タグに歌詞埋め込めるよ。iTunes必須だが(当たり前か)。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 10:12:51 ID:DvkJouih.net
age


355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 08:21:25 ID:fzriHHVB.net
良スレage

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 19:14:55 ID:VXcO5dg2.net
保守

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 19:18:34 ID:VXcO5dg2.net
保守

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 09:52:49 ID:v0DKUYqr.net
Creative ZEN Stone

(・∀・)イイ!!
・質感はよい。
・値段が糞安い
・D&D

  _, ._
( ´_J`) ああ!?
・起動が糞遅い15秒以上掛かる。
・音質がそんなには良くない。高音が擦れていて全体的に篭っている印象。
 篭っていることで有名なiAUDIO M3並みに篭っている。しかも石はEQがないので改善しようにもどうしようもない。
 ヘッドフォン換えればそこそこにはなる。
・本体ではないが、アクセサリーのシリコンカパーがかなり糞。設計がおかしい。

まあ安いしこんなもんだろ。
発売直後なので、問題点は今後改善されるかもね。
ただ、シリコンカバーだけは絶対に買うな。買うなら別のキーホルダー型カバーとかにしておけ。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 19:52:32 ID:n5CCujPS.net
iRiver iHP-140
ハードオフで購入のため、C/Pはわからん。Rockboxは入れてない。

良い
・転送ソフト不要
・無骨だけど丈夫そうな筐体
・直感で操作できる出ベソ

ダメ
・プレイリスト作成がしにくい。(Winampで作成→転送したらエラー表示)
・日本語フォントを含めたディスプレイのデザインがダサダサ
・設定パラメータが多い割には、大して変わらないイコライザ
・あまり役に立たない取説

あと、シャッフルを全曲対象にしても、プレイリストに登録した曲は対象外になるっぽいんだけど・・・ みなさん、プレイリストはどうしてますか?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 06:15:57 ID:TXKEvTW5.net
シャッフルを多用してるなら、rockbox入れた方がいい
iriverのシャッフル機能は、シャッフル順が固定されてるっていう、シャッフル機能としてアレな問題があるし

361 :359:2007/05/23(水) 13:40:36 ID:lpWpxrpR.net
ありがとうございます。
早速Rockbox入れてみました。イイっすね!

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:03:50 ID:toutVfn9.net
今日買ってきたのでまだ良く分からんが・・・

KENWOOD HD20GA7

(・∀・)イイ!! 

音が凄い。付属品のイヤホンでも聴ける。
画面綺麗
20Gで約28kだった。これはかなり安い方だとと思う。

(・A・)イクナイ!!
転送ソフトが使いにくい。
操作にコツがいる。 


IPODminiが御臨終になったので変えたんだけど大満足⊂ ´⌒つ´∀`)つ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:52:58 ID:Z0eZE9CY.net
ちょいとage

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:44:09 ID:z3Jky1EE.net
SONY NW-S706F

(・∀・)イイ!
・音がイイ!
・ノイズキャンセル、電車で使うとその効果がよくわかる
・ジョグシャトル、ポケット内でも操作できるのが個人的に好き
・適度なズッシリ感

(´・ω・`)ショボーン
・延長コードのつなぎ目がでかい、重い
・イヤホンのゴムリングがすぐにずれる
・検索時の動きがかったるい
・皮ケース使うと本体裏のボタン(プレイモード/サウンド切り替え)が押せなくなる






365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:44:51 ID:z3Jky1EE.net
SONY NW-S706F

(・∀・)イイ!
・音がイイ!
・ノイズキャンセル、電車で使うとその効果がよくわかる
・ジョグシャトル、ポケット内でも操作できるのが個人的に好き
・適度なズッシリ感

(´・ω・`)ショボーン
・延長コードのつなぎ目がでかい、重い
・イヤホンのゴムリングがすぐにずれる
・検索時の動きがかったるい
・皮ケース使うと本体裏のボタン(プレイモード/サウンド切り替え)が押せなくなる

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 03:21:41 ID:Iz9le0Nl.net
何この良スレ。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 09:55:23 ID:Ff+cHZgp.net
SONY NW A808

良いところ
・検索性良好(ジャケット一覧表示)
・レスポンス良好(一切ストレス無し)

悪いところ
・ホールドスイッチ(位置悪い)
・転送遅い(いい加減遅い)

悪いところは上記2点だけ。非常に優れた機種です。
プレーヤーとしての基本性能は確実に優良なので
特に書きません。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 16:32:55 ID:SKhAchFm.net
iAUDIO G3 1G
長所はやっぱ単三で公称50時間の長時間再生
たとえ出先でバッテリー切れても、すぐ買える
服ごしでも簡単な操作出来る操作性の良さ
エフェクトが多彩でいじりがいがある(?)
FMラジオはタマに聞くとたのしいw

短所
本体のデザイン
カラバリが少なすぎ
付属のケースがダサい
個人的に1Gはちと少なかった

全体で見るとかなり満足出来るプレーヤーだと思う
マイクを使った録音機能は使い方知らないから、使ったこと無し

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 23:32:44 ID:8ecwdppS.net
今まで使ってきたDAPを振り返ってみる。

TDK MOJO-CD1220
*ヨイ!
皆無。 よいところなし。
*ワルイ!
・ガムバッテリー+外部単三2本で20時間しか動作しない。
・ファームアップすると自動的にイントロ再生するプレイヤーに。
・本体では操作しづらい上にリモコンが絶望的に使いづらい+ダサい。

Sony D-NE920
*ヨイ!
・PCDPという枯れた製品だけあって、音質は最高。
・バッテリーの持ちが良い。
・本体の液晶がモノクロながら大きく見やすい。
*ワルイ!
・よく壊れる。 そうでないときも動作が不安定。
・既に生産中止。

iRiver iFP-190TC
*ヨイ!
・単三乾電池駆動。
・直感的な再生操作。
・首にかけられるデザイン(賛否はあると思うが)。
・古い機種だが比較的最近までファームアップが続けられていた。
*ワルイ!
・USBケーブルが専用端子、かつ転送ソフトとの相性が微妙。
・さすがに256MBではすぐに厳しくなった。
・設定画面になるとうって変わって煩雑な操作が必要。

SanDisk Sansa e140
*ヨイ!
・本体5000+2GB SD3000=8000円で、3GBの大容量プレイヤー環境。
・乾電池駆動(単4、単3だったら尚良かったのだが)。
・日本語対応液晶。
*ワルイ!
・大きさが中途半端。 胸ポケットがないと収まりが良くない。
・音質が平板っぽい。
・動作が全般的にもっさり。 起動も遅い。
・一部の曲で頭がフェードインする。
・IDタグ管理方式は、慣れていないと苦労する。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 23:39:27 ID:jdPPtKci.net
 

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 01:02:55 ID:ZT+TESEo.net
あああ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:35:50 ID:LTLB8SMD.net
sony NW-E99

ぐー

なんといってもデザインが美しい。
ソニーご家芸のジョグダイアル。
カタログに載らない部分の細かな作りこみに手抜きが無い。
乾電池が使えて、電池バカ持ち、オキシライドだと更に持つ。
MP3いける。
低音増強が単なるブーストではない。他帯域への干渉を最小限に抑えて
おいしい帯域だけをブースト。ポータブルオーディオを知り尽くしたソニーならでは。
音はすごくいいというわけではないが、これといって非のうちどころもない

oh no~

ソニックステージでMP3転送するとATRACに強制再圧縮。
MP3FMで転送したMP3は、ソニックステージで読めない。逆も同じ。
AAL非対応




373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 07:06:56 ID:gHI6vlFE.net
>>372
その短所、カタログスペックそのままだから短所じゃないだろ
使う前から分かってる事だし

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:22:21 ID:CEt2euDs.net
>>373
いや、長所短所述べるのに、先に書いてあろうがなかろうが関係ない。

脳、大丈夫?


375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 18:50:57 ID:pIcdb6XC.net
まあ短所は短所だからね
確認しないで買って書いてるならアホだが

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 10:48:44 ID:96Gujk7I.net
>>374
メニュー表に素うどんと肉うどんが載ってる店があって
それを知りながら素うどんを注文して運ばれてきた後に
「肉が入ってないから不満」などというマヌケと変わらんだろ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 14:12:23 ID:PpNOmQuY.net
SONY HMP-A1

(・∀・)イイ!
・音質なかなか良い
・独自の操作方式が気持ちいい
・液晶が3.5インチと大きめ
・mpg2がそのまま再生可能
・改造ファームの導入で、DVDをそのまま転送可能!
 字幕の切り替えもOK!
 AACもOKに!

(´・ω・`)ショボーン
・でかい、重い
・バッテリー、もう少し持ちがよければ・・・

大きく重いが、機能的には最高。
まだまだ現役で使える。


378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 22:03:34 ID:xFyZ9lSj.net
あげ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:13:56 ID:vUmGvLRi.net
TOSHIBA gigabeat U

ヽ(´ー`)ノ
|λ...........FMトランスミッター付
|λ...........WMPが思いのほか使いやすい
|λ...........小さい
|λ...........画面明るい
|λ...........FM聞ける
( ´,_ゝ`)
|λ...........次の曲に送るのが遅い
|λ...........4GBモデル希望
|λ...........↓キーが多少押しにくい

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 12:42:08 ID:SXsV0+78.net
iriver X20

○長所
D&Dで曲転送可能、本体側でDBを構築するのでフォルダ分けもいらず楽チンコ
音がクリアな感じで広がりがある
キレイで大きな画面
クリックホイールのイルミカコイイ
結構長時間再生可能
スピーカー内蔵
思ったよりも軽い。携帯よりは軽い
microSDでメモリ増設可能

×短所
音にメリハリがないというかボンヤリ気味
糞の役にも立たないイコライザ(Normal以外は音割れしまくり)
どうもちょっと使いにくいUI
どうもちょっと慣れが必要なクリックホイール
画面はちょっと傷つきやすいかも、保護フィルム必須
電源のオンオフ以外に用途がない電源ボタン

381 :かみじょう:2007/08/09(木) 13:54:19 ID:snB2Q/9X.net
i river H10Jr
良い
OGGが使える
かっこいい
画面が綺麗

悪い
付属ソフトがカス


382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 15:11:54 ID:DFczUQGI.net
iriver H320

<長所>
・多くのフォーマットに対応
・USBマスストレージ、転送ソフトいらず(これは本当に便利)
・SRS WOWというサラウンド機能
・写真、テキスト、動画も再生可能

<短所>
・デザイン
・大きさ
・重さ
・電池の消耗の早さ
・充電にかかる時間
・曲の読み込みが遅い


383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 18:03:10 ID:XDEfoshy.net
SONY NW-E013

・小さい
・安い
・3分充電3時間再生は神
・USBケーブル不要
・自前ノーマライザ搭載

とにかく気軽に扱える。旅先で激しく活躍してくれた。
容量1GBだけは物足りなく感じたので、4GB推奨。
1GBの値段だからこそラフに扱えた、という面もあるが。

・EQ、補完機能の質が良い
・ジャケット表示

いじるの好きな人は結構楽しめると思う。

・曲送り/戻しが不便
・リピート、シャッフル再生が不便
・プレイヤー側でプレイリスト作成できない
・小さいボタンの長押し操作が多い

「Sort」という設定項目で「アルバム」「アーティスト」「ジャンル」を選択すると
この設定がそのまま曲送り/戻しの単位と、リピート/シャッフル再生の範囲になる。
ここで個別設定出来ないのが問題。(一応、1曲単位の送り/戻しだけは設定に関わらず出来る)
自前でプレイリスト作れない事も相まって、ダルい操作が多くなる。
だいたいルートメニュー呼び出すだけで長押し使うのがダルい。

・音質普通
・ノイズ普通(酷くはないが無音でもない)
・付属イヤホンは良質

全般的に。
安くてバッテリー持つのが売り。
高くて良いなら、同じソニーのS700やA800系と比べてコレと言った長所は無い。
安さだけ考えるなら他社。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 20:00:26 ID:77+0SiLd.net
age

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 20:39:58 ID:q+7X/hnx.net
i pod nano 2nd generation + bose in ear headphone + treble booster
= hip hop を聞く自分は大満足.不満皆無.

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 20:49:13 ID:aN2MTcOx.net
>>383
もっと端的にまとめよう
オナニー長文は不要

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 20:51:18 ID:hwAcyK41.net
お前が不要(宇宙の真理)。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 01:15:53 ID:TLnMJ3xD.net
>>386みたいなクズがいるからスレが伸びないんだな


389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 13:04:51 ID:yYJNUYdC.net
>>1はもっと評価されるべきだage

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 15:49:42 ID:jZJXiER3.net
>>389はもっと評価されるべきだage

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 16:38:29 ID:1vp8Ie0+.net
>>390はもっともっと評価されるべきだage

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:47:01 ID:lZM1C93A.net
俺はもっと評価されるべきだhage

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:53:26 ID:RylKJYdb.net
>>392
GJ!

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:19:22 ID:qpDNDa3D.net
くだらねー

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:34:33 ID:VsImAKgg.net
まぁ夏休み期間は仕方が無いんでないか?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 05:21:34 ID:7XIaYxyV.net
やっぱageると荒れるのか
この板の程度の低さがよくわかる

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 14:45:50 ID:S5zHWqMz.net
休み前はageても荒れなかったんだがなぁ
寧ろ有益な情報が書き込まれて

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:14:14 ID:TLGWczOh.net
SONY NW-A808

【良い】
・小さい、薄い
・個人的には大満足の音質
・反応が早く、操作がサクサク
・どんな画面からでもオプションボタン一つで色々な機能を呼び出せる
・ダイナミックノーマライザー搭載
・本体の大きさの割には画面が大きいので検索性がいい、動画も横にすればいい感じ
・ジャケットサーチが便利
・動画や静止画はD&Dで入れることができる
・クリアベースでの味付けが楽しい
・何気にイヤホンの延長コードが付いてたのがうれしい

【悪い】
・ダイナミックノーマライザーの効果が物足りない(あるだけでも大助かりだが)
・ACアダプタが別売り
・動画にダイナミックノーマライザーが効かない
・動画のフォルダ分けができない
・便利な自動読み仮名変換を使うためにはインテリジェント機能をONにする必要があるが
 ONにするとSSCPが重くなる。(他のインテリジェント機能に魅力がないのでONにするか迷う)

【どちらでもない】
・クリアステレオ搭載だが個人的にはあってもなくてもいい
・今のところATRAC256kbpsしか転送していないのでDSEEの効果は未検証

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 14:49:35 ID:mQZmN6mL.net
Victor XA-HD500

(良い点)
・ボーカルが聞きやすく長時間でも聞き疲れしにくい
・自由に割り当てが出来るファンクションキーが二つあって非常に便利
・余計な転送ソフトを入れないでD&Dできる
・5バンドイコライザーで自由に弄くれるし音割れは一切無し
・ラインアウト付きクレードルとリモコンが家で聞くときに便利
・長時間再生(バックライトOFF・CCコンバーターONで320kbps連続再生20時間以上)
・CCコンバーターはビットレートや曲によっては違和感あるが高域のクリア感が増す
・人気機種ではないので人と電車で隣の人とかぶる事がない

(悪い点)
・D&D出来るのに本体がタグ管理のみなのでタグ情報必須
・曲選択時の反応が遅め
・クレードルにACアダプタをつないでる状態でないとリモコンが使えない
・本体は中域が綺麗なのに付属イヤホンがドンシャリで中域スカスカ
・WAV・ロスレス未対応
・マスストレージクラス未対応
・今となっては中途半端な容量+サイズ
・部屋や静かなところで聞くとホワイトノイズではなく「ジィィ〜」というノイズが気になる
(現在はHPAをつないで聞いているので問題なし)

結構多く悪い点を書いてしまったが、個人的にはそれほど気にならない事が多いし、
なによりヤマダの在庫処分価格(\11,800)で買えたのでとても良い買い物だったと思ってる。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:36:08 ID:YVSOyRcQ.net
ほす

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:24:47 ID:d/tEaYcc.net
ほす


402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 06:52:47 ID:lj50a01I.net
古いやつなんで需要ないかもしれませんが…

sony NW-E407

いいところ
・小さい
たいていのポケットには入る
・操作のしやすさ
シャトルスイッチ使いやすい
・電池の持ちのよさ
気づいたら充電する程度でよいです

わるいところ
・sonicstage
やはりitunesと比べてしまうと…
・容量
最初は1Gで十分と思っていましたがsonicstageの使いにくさから次第に曲の入れ替えが面倒に…
今となってはライブラリ全部持ち運びたいと思うようになりました。
(なので次はipod買う予定)

sony製品に言えることだと思いますが、sonicstsgeに何の不満も
なければsony製品を選択肢に入れていいと思います。
音質には特に不満は持ってないです。
>>399氏のように自分もヤマダの処分価格(確か6000円しなかった)で買ったので値段的には満足してます。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 12:35:04 ID:fhYSkoM8.net

だれかCOWON D2の長短を・・・・・
お願いできんですか?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 19:51:24 ID:3Pzi1UjE.net
>>403
よし、帰ったら書こうかな

買って半年ぐらいだけど、ビミョーに熟知してない部分があるけどorz

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:35:55 ID:D5OZyTgu.net
SONY NWD-B105F

*良いところ
・SONY製なのに、D&D転送可能
・デザインがなかなか良い
・曲送り、戻りボタンがスティック型にしては押しやすい
→胸ポケットに入れて、服の外から押せる
・ホワイトノイズがない(と思う)
→再生停止中とかに、電源消したり、イヤフォン引っこ抜いたりすると、
 よくわかると思うんだけど、まったく感じない。
・音は普通に良い

*悪いところ

・ATRAC非対応
・ほぼ同じサイズのEシリーズに比べて、再生時間が短い
→12時間、Eシリーズは30時間
・Eシリーズのアクセサリが使えない
→Eシリーズより若干長いため、そのままでは使えない。
 しかし、日本ではまだ普通に販売されていないため専用の正規品もない。
・海外仕様のため、FMチューナーはほとんど無意味
・画面に傷がつきやすい。
→メガネ拭きとかで強く拭くと、簡単に傷が付く。
転送速度が遅い
→せっかくD&D転送できるのに、おそらくUSB2.0 LOW SPEEDモード

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 13:44:26 ID:zGwxg+l5.net
>>405
GJ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 07:03:56 ID:Dv9x2Dz+.net
良スレage

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:20:27 ID:Sr7ToXnm.net
>>405
再生時間厳しいな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 00:24:51 ID:4eNxcKU6.net
先日、NWD-B105Fについて書いた者だけど、
シャッフルメインで使う自分にとって、結構重大な欠陥があったわ。
そもそも、シャッフルって書いてあるけど
実際はランダムで、随分偏りがある。
今、試しに10曲入ったアルバムで10曲回して見たけど、曲順でいうと
2,7,2,8,7,4,9,5,4,9 なんていう風に出てくる。

まぁ、さすがに10曲だから偶然で片付けられるレベルかもしれないけど、
150曲(1G)入れた状態でも上記のようなことが平気で起こるから困る・・・。

それと、全角文字が入った曲をメニューから直接選ぶと別の曲が流れることがある。
再生画面で曲送りしてるときは起きないんだけど。

あと、良い点でもあれば、悪い点でもあるんだけど、曲名表示がファイル名なんだわ。
しかも、曲順が一般的な転送順じゃなくて、名前順だから、ファイル名を変更すれば、
プレイヤー内でも再生順が変えられる。起動時に毎回読み込むんで認識もする。

まぁでも、結論としては日本人は買うべきではない。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 23:05:48 ID:P8GCEjIa.net
あげ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:55:41 ID:awsN0ghQ.net
>>409
そういうのある・・・

確かにn曲がすべて同様の確率で選ばれるとして、m回中一回もかぶらない確率って1-(nPm/n^m)だから曲増やしてもすぐに被るのは当たり前なんだけどね・・・
そこら辺も考慮して「よりランダムらしいランダム」を作ってもらいたい・・・

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 11:17:56 ID:4mOrj0yc.net
>>405
GJ!購入しようかと思っていたのだが・・・転送速度がLOW SPEEDってorz
なんとかHighにはならない?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:20:52 ID:jEb6sdqJ.net
>>412
転送速度ばっかりはどうにもならないねぇ。
120Mぐらいのアルバム一つで4分弱かかったりするし・・・。

そういえば、比較も兼ねてE-016を買ってきたんで、しばらく使ったら
両方の比較レビューのようなものでもしてみようかと。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 02:39:40 ID:ZmnHLspY.net
>>413
金持ちウラヤマシスw

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 21:08:23 ID:QW0EsQk1.net
あげ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 10:13:46 ID:CTNRfXGf.net
AGE 20

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 15:32:11 ID:lCCuUzVY.net
sony MZ-RH1

良い点
・言わずと知れた高音質
・実はMacOSX対応(Hi-MD Music Transfer 2.0,MP3とWAVのみ)


悪い点
・HiMDなところ。ビックカメラじゃ店頭にメディアが売ってねえ(レジに置いてある)
 DATですら売り場にならんでるのに・・・
・やっぱり1GBは微妙
 (WAVでアルバム2枚入らない・・・2Gメディアだったら約3枚入って印象が違ったかも)
・別売り3行リモコン必須な点
・Hi-MD Music Transfer 2.0使用時,iTuneで自動で付けられたタグが文字化けする
・電池容量的には頑張ってるけど,相対的には足りないバッテリー駆動時間

MP3をメインにする限りにおいてはMDを意識しなくてよいかと思います。
1GB650円,普通のMDを使えば300MB100円,コストパフォーマンスはまだ優位ですし。

Winな方はプレイヤーなんてよりどりみどりで羨ましいですが,MacはiPodを除くとほとんど選択肢が無いのが悲しいところです。MediaKegを使いたくても使えない林檎信者にとって,RH1は福音であります。不便ですが,音質には変えられねえ。
悪い点ばっかり書いてますが,本人は至って満足です。
壊れるまでこの環境でいっちゃうでしょうね。


418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 20:46:14 ID:HBA3JYqO.net
age

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:36:21 ID:RJi7TlAK.net
Creative MuVo2 4GB初期型

長所
・マスストレージクラス対応でD&Dで曲を入れられる
・音質が良い(最初はアレ?と思うが実は聴き疲れしにくい)
・CFが安くなったのでその気とスキルがあればより大容量に交換できる(自己責任)
・充電池の交換は乾電池型並に簡単

短所
・専用充電池の上、電池メーターがアテにならない
・PCとの接続時、ACアダプタ必須 そのアダプタが本体よりでかい(w
・ボタンが小さく操作しづらい、HOLDボタンがない
・プリセットイコライザが意味なし
・後期型には付属していたリモコンがオプション扱い(リモコン自体も微妙な出来らしいが)
・イヤホンは別途調達必須

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 17:43:20 ID:Wrb7AVqj.net
俺の書いた>>403が放置されて4ヶ月目に突入・・・

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 18:01:29 ID:0foWKL5u.net
>>420
長所
・音が良い
・イコライザ弄りが良い
・高出力
・無駄に多機能
・マルチコーデック
・SDHC対応
・長時間再生(約50時間)

短所
・高価
・安っぽい質感
・タッチパネルと多機能化によりやや重い
・韓国製のため、日本語表示など融通が利かない点が多少ある

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 18:31:34 ID:DviJuGT1.net
Sony PSP-2000

長所
・ノイズなどが少い、面白みはないが素直な音
・おまけとして動画、ワンセグ、ゲームなどがついてくる
・イコライザーで音が割れる事が少ない
・MP3のD&Dに対応

欠点
・デカイ、重い
・音楽再生時間が最高でも15時間ぐらい
・最大音量が低い(Pアンプで解決できる)
・MSが人気なさ杉(最近マイクロSDHCをMSに変換するものが出た、アトラック非対応だけど)

1つでいろいろできるから便利、新型は軽くなったし

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 00:15:52 ID:PDT01RtB.net
ソニー NW-S718F

長所
・意外とFMが高感度
・ノイズキャンセラー
・液晶が綺麗(字幕とかも余裕)


短所
・方向キーの下が押しにくい
・イコライザONにするとホワイトノイズが増す



音質はいいと思いますが、操作性はあまりよくないです。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 00:58:31 ID:gnl54flL.net
KENWOOD HD30GB9

良い
・解像度命の人には最高の音質
・Supreme EXで音に伸びがある
・液晶がとてもキレイでしかも明るく見やすい
・意外と使える付属ヘッドフォン

微妙
・解像度はめちゃ高いが奥行き感がないので嘘臭い高音質になっているのが残念。カナルだと耳元だけで鳴るんだよね。
・これだけ液晶キレイだと動画再生対応してくれてもいいのに、と思う。
・フォントが細い。太字もあるが本当にただの太字でカッコ悪い。
・指紋が目立つデザイン。おかげで慎重に扱うようになるのはいいことかもしれないが。

ダメ
・さんざん既出のホワイトノイズ。Supreme EX ONだと更に倍。
・使ってなくともどんどんバッテリーが減る。恐ろしいほど減る。使わないときはバッテリーオフにしろってどういう思想なんだか。
・うっかりバッテリーを空にすると言語・時刻設定やり直し。
・転送ソフトが超糞。ただ転送だけしてくれればいいものを、タグ情報消すわ欧文特殊文字含むと転送拒否るわ、最悪。
・全く意図不明のUI。上下キーで曲送りというのはいつまで経ってもなじめない。
・ACアダプターくらい標準でつければいいのに。
・金かかっているのはわかるけどコストパフォーマンス悪すぎ。iPod classic 160GBより高いんじゃさすがに擁護する気にもならん。

まとめ
音質のためにはどんな妥協も厭わない人以外は買うべき機種ではありませんな。
それにしてもホワイトノイズと音の奥行きのなさは残念。HD60GD9では改善しているのかなぁ・・・

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 01:22:06 ID:79l2/Luk.net
SONY NW-A608

*いいところ
ホールドの位置が良い
操作性が良い
スティックやボタンの配置が良い
文字は一色だけど見やすくていい色

*わるいところ
パソコンでのソフトの操作性が悪い、悪すぎ
いちいちパソコンに接続しないと充電できない
インテリジェントシャッフルは使えない
コードが長持ちしない
耳にイヤホンがフィットしない
音質は高音域が優先的。しゃりしゃりしてて低音域無視。
スティックの操作性がだんだんと悪くなっていく

426 : 【919円】 【ぴょん吉】 :2008/01/01(火) 22:29:29 ID:tGAgMDTO.net
age

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 02:04:33 ID:pevk31wZ.net
sansa c250

・2ギカで9000円ぐらい。
・しかもマイクロsdで拡張可。
・カラー液晶。
このポイントを満たすプレーヤーは他にない!!………んじゃないかな。
・音もけっこう良くてウザくない素直な音。
・操作性、ボタンの押しやすさもなかなか。
・D&Dで転送可。
・なによりRockboxを入れれる!!!

悪いところ。
・リストから選択項目をしめすカーソルが非常に見にくく曲探しだったりがしにくい。致命的。これがいやでRockboxをいれた。
・USB端子がむき出し。端子のサイズもでかいので、なんかとてもイヤ。
・バッテリーの持ちもあと少し!!って感じ。
・もう少し薄くして欲しかった。
・再生画面がショボい。
・起動の度に音量がリセットされるので、用心しないと起動・再生の時にびっくりしちゃう。

Rockbox入れたら最高!!
(音は本家の方が僕は好き。)でも今、出回ってるのは、なんかRockboxに対応してないからみたいですから、気をつけてね★

長文スミマセ。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 02:35:04 ID:FL7Q4p+V.net
VAIO Pocket VGF-AP1

(´・ω・`)ショボーン
・ボタンが濡れたりするとすぐに操作不能になる
・リモコンがいまいち使いづらい
・ジャケット写真を登録するプロセスが面倒
・クレードルが無いとPCに接続、充電、デジカメストレージャーが使えない
・本体のみでストレートタイプのイヤホンを使うとポケットなどと干渉してしまいダメになってしまう

(`・ω・´)シャキーン
・デジカメと言わず、リムーバブルディスクで扱えるものだったら
なんでもバックアップが取れる「デジカメストレージャー」
・液晶画面に傷が付きにくい
・電源ボタン一発で電源が落ちる(FW適用時)

どちらかと言うと不満が多い機種ですが、購入価格が1万円だったんで大満足。


429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:15:28 ID:jlnOHFeb.net
samsung yp-t9

(゚▽゚*)絶妙!!
音質よし、ホワイトノイズほぼ無し!
Bluetooth内臓!
9バンドイコライザー!
30時間再生!
Ogg Vorbis対応!

(^×^ )フツー
FMチューナーなかなか感度良
液晶が思ったほど傷つかない(割っちゃった・・・)
USBが専用端子

(((( ;゚д゚)))ダメやん・・・
「々」が表示できない・・・
動画はノイズだらけ・・・
売ってねぇ〜、日本撤退かよ・・・(汗)

機種自体はほぼ完璧で弱点ナシ
売ってないけど・・・


430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 08:03:52 ID:FBD7pIB6.net
gigabeat U202

長所
音は良い。
デザインが好き。
D&Dで転送出来るから楽。

短所
やっぱり操作しにくい。押し間違いが多発。
電源がなかなか切れない。

10000まで値下げされてたので買ったが良い買い物だと思う。
しかし元値の18000円じゃ絶対買わない。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:15:12 ID:SpBUKL+m.net
Clix2

いいとこ
最初から保護シートが貼ってある
有機ELがすごく綺麗で視野角めちゃ広い(jpgや動画も綺麗
胸ポケットに入れたままでも操作可能なダイレクトクリック
音質も悪くない
テーマやフォントの変更可能
D&Dで簡単、PCへの書き戻しもOK
音楽聴きながらフラッシュゲームも出来る

わるいとこ
0°のままだとクリックし難い(270°にすれば問題なし
動画再生では0°になるので操作しにくい
ストラップ穴が無い(クリップイヤホンは高いしチープ
前面パネルクリックなので指紋が気になる(マット加工とか希望

その他
付属ソフトiriver plus 3でジャケット付けるのが簡単(D&D可なので転送には使ってない
FLACやAPE対応希望
やっぱし8G以上欲しい(クレードル付4G買ったら値下げしたorz

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:14:52 ID:FdfLFaw8.net
cowon iAudio-7

Good
長時間再生 公称60時間、バッテリー残量が気になることがない
タッチサンサーでの操作がユニーク
豊富なイコライザー
大きすぎず小さすぎずちょうど手にすっぽり入るサイズ
専用ソフトを使わずD&Dで転送できる
ogg等も使える

BAD
同程度の商品に比べて少々割高
液晶画面が小さく動画を見る気にならない
極たまに文字化けあり
操作性悪い 慣れるまで時間がかかる ボタンの配置がイマイチ
ビットレートが表示されない 別に無くてもいいんだが前の機種で慣れてたから無表示だと違和感ある

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:26:59 ID:+i991UE9.net
>>431
追加
割り当て出来るボタンが1つあり、画面の向き変更に割り当てれば便利
ライムカラーのケースにはストラップ穴無し(白にはあるorz

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 14:31:52 ID:uQWxbjxr.net
age

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 03:17:47 ID:wNCHTscB.net
creative ZEN vision W

(・∀・)イイ!! 
音質まぁまぁ。
一つのプレイリストに千曲以上入れられる(長時間ドライブに最適)
PSPと同等の画面で動画が観れる

(・A・)イクナイ!!
腱鞘炎になりそうに重い
操作キーと電源&イヤフォンのジャックが近いので操作しにくい
たまに固まる。

なんだかんだいってもデジモノのオモチャとしちゃスゲー楽しめますが

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 11:55:25 ID:l9LfFvSP.net
>>424
>・全く意図不明のUI。上下キーで曲送りというのはいつまで経ってもなじめない。

使ったことが無いのがばれてるw


437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 20:01:15 ID:Z+x/sutu.net
XA-MP51

長所
・専用のラインを買わなくてもダイレクトエンコード可能。
・首かけ用ストラップ付属。
・録音レベル自動調節。

短所
・高域がことごとく潰れる。
・録音時、約2時間で乾電池の電力がゼロ。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:59:47 ID:r0q+MPZ5.net
ほす

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 00:09:19 ID:69x7ysY/.net
MuVo2FM

(・∀・)b イイ!
内蔵MDをCFに換装できる。
元々5Gだが、32Gにまで、できる。
オレは16Gに換装済み。
けっこう、音が良い
充電池のスペアも安く手に入る
D&Dで曲を入れられる
(・д・)凸イクナイ!
リモコンがすぐ断線。
付属イヤホンが大きくて耳に入らない。
イポと比べると操作性はね。。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 09:40:06 ID:R9TbOIev.net
ほす

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 10:02:12 ID:hl5T0FHE.net
iPod nano 2nd

長所
音がいい(素直でフラットな音、ソニーやパナなどの音が好きな人にはオススメしない)
操作性抜群
カラー液晶
ゲーム
アクセサリーが充実してる

短所
若干低音が弱い
イコライザが音割れする


総合評価
悪い評判を良く耳にするが、音質は悪くないと思った
イヤホンを変えればむしろかなり良い
オーテクのCK32を使ってるが満足してる
ソニーなどの味付けされた音が好きな人はやめといたほうがいい

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 10:29:07 ID:7x0g7B1H.net
iPodを音がいいと信じ込んで使えるというのは幸せなこと
フラットという言葉は音質悪いのをごまかすのに最適な言葉
KEN使い始めてから違いにびっくりしたもんだ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 15:22:24 ID:hl5T0FHE.net
>>442
確かに県のがいいけど、ソニーやパナのやつよりはiPodの音のがいい
ごまかすも何も俺はiPodの音が好きだから良いと感じてしまうのかな
今までSHARP→パナ→iPodと使ってきたが
ぱな<<<SHARP≦iPod<<ケン、かな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 19:48:16 ID:JaXDLBmI.net
聞きやすい音ってだけでしょ。
HDDのiPodやtouchの音はそれほど悪いとは思わないけど、
さすがにnano 2ndで音質良いと言うのは厳しいような気がする。
積極的に叩かれるほどひどい音ではないと思うけど。

まぁ、好みの音で楽しめればそれに越したことないか・・・。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:04:43 ID:R70j9Vh4.net
音質自体はもうどれも殆ど差がないけど、後はイコライザの出来の良さとか味付けとか

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 01:37:34 ID:DHbesWmw.net
俺はgigabeat Sを1年使ってて、いつも、電池持ち悪いなと思ってたけど、携帯電話感覚で毎日きちんと寝る前に充電すれば何ら問題ないことに今さら気付いた。

泊まり掛けで出かける時も、カバンにACアダプタ入れとけば良いしね。

一時期は違うプレーヤーに変えようとも考えたけど、ギガビよ、これからもよろしくな。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 01:47:50 ID:PqhG0P+V.net
初代ギガビを5年使ってるけど未だにバッテリーのもちはいいな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 20:01:24 ID:is8vc3Mz.net
COWON D2

良い点
・音楽52時間、動画10時間の長時間再生
・D&Dで転送可能
・軽量でコンパクトなボディー
・無駄に高出力
・なかなかの高音質
・買ったときの製品紹介が全く役に立たない位になるアップデートでの機能追加
・APE、FLAC、Oggなど他の一般的な製品よりも対応フォーマットが多い

悪い点
・プレイリストが作成できない(非公式では作れるが・・)
・良くも悪くもタッチパネルなので画面が多少汚れる
・アップデートが斜め上の事が・・・・・(FLASHプレイヤー追加よりも動画のランダム再生をもどしてくれ)
・製品自体を知ってる人が少ない

とにかくファームのアップデートでここまで機能追加がされる製品はこれが初めてだよw

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 20:44:30 ID:DHbesWmw.net
>>448
COWON面白そうだな。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 13:18:11 ID:vGbLWNhA.net
>>441
CK32クラスじゃ帯域バランス確認するのがやっとじゃないか?

音質語れるほど聞き分けできるとは思えんのだが

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 14:16:59 ID:Wf2kueNb.net
>>450
そんなことはどうでもいいじゃないか
ここはそういうスレではないと思うが

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 12:36:12 ID:4R4y4AmK.net
ヒマなので書かせていただきまーす
音質についてはER-4Sでの感想

iPod 5.5G(30GB)
(・∀・)イイ!!
・アンプがまともなのか、出すぎず引っ込みすぎず厚みのあるバランス良い音質
・出力デカイ
・ノイズを感じない
・HDDのくせにけっこうサクサク
・転送早い
(・A・)イクナイ!!
・バッテリーもたね、充電器に状態では動画は怖くて見れない
・キズや汚れが目立つ


iPod 2nd(8GB)
(・∀・)イイ!!
・小さいのに操作しやすいデザイン。3rdよりずっと操作しやすい
・ノイズを感じない
・バッテリー持ちが普通に良い
・転送早い
(・A・)イクナイ!!
・素のままでの音質がやっぱあんま良くない。これはフラットというよりカマボコに近いかな
・結構な頻度でフリーズや曲飛ばしのバグが発生する
・日本語フォント汚すぎw


SONY NW-A806
(・∀・)イイ!!
・超サクサク、ボタン押しやすい
・音量調整が独立ボタンで使いやすい
・音質は解像度こそ低いが、低音重視の耳あたりの良い音質
・バッテリー持ちがとても良い
・対応フォーマットの豊富さ
(・A・)イクナイ!!
・転送速度が、致命的の一歩手前くらいに遅い
・SSCPは叩くほど悪くはなくなってきてるけど、やっぱアレ


gigabeat u202
(・∀・)イイ!!
・高音の解像度が良く、キレイな音
・独立した電源ボタン
・D&D可能
・WMPでもbeatjamでも使えちゃったりする
(・A・)イクナイ!!
・超低域が出てなくてソースによってはかなり軽い音に感じる
・誰でも聴こえるほどの曲間の電子ノイズ(自分はあんま気にならないが)
・フラッシュメモリのくせにややもっさり、プレイリストとかの読み込み遅すぎ
・曲選ぶときにトップに戻らなきゃいかん糞仕様(最近のは改善?)


どうでもいいけど、5.5Gとnano 2ndをdockラインアウト→ヘッドホンアンプで
聴き比べたら、音質がけっこう違って驚いた(AIFF/44.1kHzのファイルで)
DACチップの微妙な違いが影響?
nanoと比較して、5.5Gのほうが空間表現がうまく低音が厚い。けどサ行系の高音がたまに刺さる
他のiPodは持ってないんだけど、他iPodとのラインアウト音質比較に興味あり

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 15:06:47 ID:a04wNkU2.net
乙!

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 23:10:41 ID:TA0Q2Tc+.net
hosu

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 00:05:14 ID:s9bDjFdH.net
gigabegtV801のレポ
(・∀・)長所
大容量
画面が大きい(4インチ)く画質も良いから動画にかなり向いている。
音もなかなかきれいだと思う(自分は基本不満なし)
操作しやすい
プレイリストが便利
(-.-")短所
大きい
たまにアルバム情報やアーティスト情報がちゃんと認識されない(ファイルの詰めすぎかな?)
総合的にみると動画メインで使うと満足できる

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 01:09:18 ID:+SX6dFbU.net
>>455
S30使ってるけど、アルバム情報やアーティスト情報がちゃんと認識されないのは未だに直ってないのね。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 03:02:13 ID:FS2sS54F.net
HD60GD9
HD20GA7からの乗り換えです。
ヘッドホンはPX200→HD215
ビットレートはLAME V2

長所
・音が良い。PC&DAPの容量の都合でV2だけど、insaneにしたくなる。
・操作性が良い。ただしiPodに慣れた人には厳しいかも。
・(俺は使ってないけど)WAV再生時間が長い。カタログ値14時間。
・さりげなくAACにも対応。
・液晶綺麗

短所
・高い。本体の音質に見合ったヘッドホンを用意すると更にかかる。
(それもあって、このビットレート&ヘッドホンなんです)
・WAVの再生時間14時間に対して、MP3の再生時間20時間は短い。
・転送ソフトでのライブラリ更新速度にムラがある。
(これはPC性能に原因がありそうだけどね)
・カラバリが黒だけ
(HD60GD9ECは白だけど、違う製品)
・せっかく音質良いのに容量が少なめ。発売から半年も経ってない1.8インチのHDD型としては。

感想
KENWOODのHDD型DAPを使ってる人や、音質さえ良ければって人にはおすすめ出来る。
ただし他の人にはHD60GD9を買う予算があるならiPodクラ+良いヘッドホンをおすすめします。



ホワイトノイズについてはビットレート&ヘッドホンのおかげで全くわかりません。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:44:00 ID:nV7ih4/c.net
>>456
入力したタグが反映されないことがあるのは、プレイヤー側というよりWMP側の問題だと思う。
ただWMP10から11に変えてからあまりその問題は起きてない気がする。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 07:38:39 ID:0lX9Qbkw.net
kana SD
長所
・安い
・乾電池駆動
・壊れても何も思わない
短所
・「ブー」ってノイズがずっと鳴ってる
・ボタン押す音がカチカチいってはずかしい
・シルバーはメッキがすぐに剥げる

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 14:39:36 ID:SAcSdK1z.net
age

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:21:33 ID:ltEU1Fyo.net
何気に良スレage

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 16:27:18 ID:4VrXfzC1.net
CREATIVE メモリーブレーヤー ZEN

長所:
デザイン・液晶→ちょうど良く薄い。サイズもポケットにすっぽり。
     あと液晶は売りにしてるだけあって綺麗!
音質→ノイズは改善されていてなかなかクリーンな音です。
機能性→SD拡張あり。専用ソフト不要。
    対応フォーマットもAAC可、動画はWMV,MPEG-4,XviDなど可と特に不便無し。
操作性→起動や動作はスムーズ。ストレス溜まりません。

コストパフォーマンスは良いと思う(8GBで現在17500円程度)。
           

短所:デザイン・液晶→宿命ですが高画質なだけに汚れは目立ちます。
        保護シート等推奨。
機能性→再生している間の液晶は暗くしておかんと、バッテリ結構食います。
    確か要設定です。ご注意を。
    あと動画機能ですが、途中で再生が止まる・尻切れするなどの現象がたまにあります。
    ファームアップで改善されたところもありますが、
    動画もメインで使いたい!という方はそこらへん対処できたほうが良いかも。

後は人によりますが、曲はタグ管理です。私は面倒と感じることはありませんが。
あと、アクセサリ類はいまいちの充実性。

全体的に、自分でカスタマイズしていくことが好き&苦じゃないならOKでしょう。

それでは、何かの参考になることを祈ります。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 19:14:00 ID:9Z1VPPPB.net
NW-A808の黒(ソニー)

長所
・デザインと質感が良い
・キビキビと動く操作
・イニシャルサーチ等で検索しやすい
・多分音は悪くない

短所
・動画を見るには不十分な液晶
・ブックマークやプレイリストを呼び出すのがだるい

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 21:02:06 ID:dbz/3rFl.net
【HD10GB7】
良いとこ
・解像度がかなり良い


465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 21:06:51 ID:dbz/3rFl.net
間違えて途中止めになってしまった
続き…
・タグ、フォルダー共にしっかりと管理できる
・ソフトがいらないエクスプローラでタグとフォルダー共にこなしてくれる
・小さい
悪いとこ
・ボタンが押しにくい
・再生可能時間がちょっと短いかな
付属イヤホンが微妙

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:25:02 ID:Npsl61f/.net

D-snap 850N
(・∀・)イイ!!
・バッテリー持ちが80時間と最強
・音は言うほど悪くないかと。
・とにかくコンパクト。
・ノイキャン一応頑張ってるかと。
・安い。

(・A・)イクナイ!!
・転送ソフトがまさに愚の骨頂。
・対応フォーマットが少ない・・
・MP3 320kbps使えない。
・999曲99リスト制限(←裏技で解消可)。
・ホワイトノイズが目立つ。


とりあえずバッテリーが最強なので、充電をよく忘れちゃうずぼらな方に向いています(・∀・)w
動画とかゲームとか余計な機能がいらない人にはいいと思います。
高音と低音のバランスがなかなか良いかと(←あくまで私の主観ですので反論などは受けつけいたしかねます)


467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 21:28:56 ID:7uFAmmQH.net
kana D
(・∀・)イイ!!
・乾電池
・手のひらでニギニギすると癒しグッズになる
・公称値よりなぜか電池が持つ

(・A・)イクナイ!!
・斜めの面に奥まってジャックがあるので、挿せないヘッドホンが多い
・曲頭でシャワシャワとノイズが
・イコライザーは歪みとこもりの選択しかできない
・新品からしばらくの間、プラスチックが臭いw

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 16:35:16 ID:uSR/grUX.net
良スレあげ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 16:44:38 ID:uSR/grUX.net
ついでに…

SONY E025F
長所
・電池持ちイイ
・充電が早い(1時間もかかんない)
・音が良い
・デザイン(着せ替えパネルも結構好き)
・付属イヤホンが良い(EX85、90の兄弟)
・USB直挿し

短所
・液晶ちっこいから、操作性悪い(個人的には許容範囲)

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 16:53:20 ID:ZksqmZx2.net
GB9
ロスレスだと3時間弱しか持たない
使わなくても一日でバッテリー切れてる
バッテリー切れると言語と時間と日付けの設定やり直し
端子や液晶の周りが傷付きやすい

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 00:56:34 ID:Mr4WlQ7n.net
クリエイティブZEN STONE PLUSスピーカー無し 
良い点
・総プラスティックのチープさがいい。色も多い。
・有機EL?のディスプレイが個人的に好き。見やすい
・とにかく小さくて軽い!まさに小石感覚
・ポケットに入れたまま手探りで操作できる
・安い
悪い点
・プレイリストがない
(別途フォルダを作ればいいが、アルバムごとのフォルダと曲がダブる)
・フォルダを細かく階層で分けても、メイン画面で一括表示される
(フォルダの中のフォルダもその中の(ryも、フォルダは全て一括表示)
・傷が気になる
・画面が小さく、一度で表示される情報量が限られる
(まとめ プレイリストを細かく区切る俺みたいな人には不向き。
 でも良い機種だとは思う。)

アップルipod 3G 15GB
良い点
・ボタンの赤色ライトがいい。
・表面がボタンを含めて一枚板→隙間がないから雨が気にならない
・個人的にいらない機能がない(カラー・ビデオ再生機能)
悪い点
・オールタッチパネルでクリック感が無く、反応が不安
・なんでか知らんがホイールのSEが外に聞こえる仕様
・重い・でかい
・イヤホンの位置が微妙。操作する時に負荷がかかりそうに。
・音割れが異常に多い

ついでに東芝803Tの良かった点
・プレイリストの管理が簡単。
・一つのボタンでほとんどの操作が可能

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 19:31:12 ID:Mr4WlQ7n.net
あげ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 15:09:56 ID:1C6cW6jg.net
あげ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 14:26:07 ID:DKh19seL.net
保守

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 16:27:30 ID:906VnTXN.net
age


476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 16:46:03 ID:/JodyMfr.net
HD10GB7
良い
音質(特に高音域)は良い
曲管理が楽(ソフトいらない)
デザインがいい感じ
悪いとこ
バッテリー持ち(サプリームONにすると計ったことないけど10時間持たないと感じるくらい)
操作性、真ん中くらいを選ぶのに時間がかかる
サイズの割りにズッシリズッシリコストパフォーマンス

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:09:28 ID:YLiTDwuS.net
gigabeat V30E 東芝
良い点
 画面はまぁきれいかな。
 ワンセグが単体で録画できる。
 アンテナアダプターは安い。
 音質はまぁまぁ。
 握るとあまり重量は気にならない。

悪い点
 早送りがトロい。
 ガチガチの著作権保護。ワンセグ録画は外に出せない。
 WMPがなければ(PCに接続しないと)、音楽、動画ファイルを消せない。
 遊びの要素ゼロ。家電。



478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 10:35:34 ID:F8h+KCyo.net
良スレあげ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 10:45:19 ID:MerNujIm.net
iPod nano 3G(8GB)

まぁ、いいんじゃない

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 11:42:24 ID:1i7AKV+a.net
HD20GA7
◇良い点:音質。3スタとの組み合わせだけど個人的には満足。
信頼性。丸2年くらい使ってるけど今まで一度も故障無し。さすが国産。
操作性。ボタンにちゃんとクリック感あるし慣れるととても使いやすいと思う。

◆悪い点:ランダム再生がお馬鹿さん。同じフォルダのばかり選ぼうとする。
静かなところで静かな曲聴くとホワイトノイズが気になる。
電池減るのが早い。

総合的には良い製品だと思います。買い換える気無いけど、仮にそうなってもまたMedia Kegかな。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:20:55 ID:gzT/NEKN.net
s

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 23:29:27 ID:2FwZ0x7E.net
CD Walkman D-NE830

良い点
・当然と言えば当然だけど、CDなので高音質。
・使うかどうか分からんけど、mp3、ATRAC対応。
・比較的小さい方(だと思う)。

悪い点
・どうあがいてもCD。DAPに慣れた人には携帯性が…。
・リモコンがもっさり。
・本体ボタンが操作しづらい(慣れでどうにかなるか…)。

アルミパネルは好みが分かれるかな。
おいらは気に入ってる。
CDPの評価の需要があるかどうか分からんけど、参考までに。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 23:09:35 ID:GIDxNBvR.net
サン電子 RIR-300(Be!Master)

良い点
・SDカードによる容量拡張ができて、SDカード装着時の起動も早い
・USB端子がついているので直刺し可能
・再生速度が変えられる(音楽聴くだけならあまり意味ない機能)
・音質は普通だが、SRS WOWがあるので好みの音には味付けできる

悪い点
・それほど昔の機種でもないのに、本体メモリがたったの64MB
・しかもUSB接続が1.1のみ
・内蔵メモリとSDカードが排他的利用
・無理矢理作った感ありありの操作性
・大きさの割に乾電池式ではない
・ID3タグに対応しているとあるが、実際は文字化けして使い物にならない

もともと音楽を聴くというより、トークマスターで録音したラジオ番組をSDカードに保存して
持ち出して聞くためのものなので、音楽関係に弱いのは致し方ないのか。
それにしてはSRS WOWが搭載されているのは謎。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 22:40:53 ID:2BKPoqvR.net
age

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 22:09:48 ID:gfnLGBKc.net
CT810
リモコンの漢字表示が不可
直接刺すとデジアンの割に低音が強くなる
バッテリーより乾電池ケースが立体的に聞こえる


486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 12:20:09 ID:h/Pu3+Aa.net
age

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:46:13 ID:1rEN3SpZ.net
age

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:09:52 ID:QgacpvUj.net
gigabeat S

良い点
・音質が良い。
・UIがカッコイイ&使いやすい。
・見た目が高級感がある。

悪い点
・バッテリーのもちが悪い。
・iPodの偽物扱いされる。
・1曲リピートができない。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:14:08 ID:QgacpvUj.net
>>488
肝心なのを忘れてた。
悪い点
・本体よりもデカい充電器…旅行の時に厄介orz

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:19:45 ID:KSrt5DVn.net
HD30GB9
Good
素晴らしい高域の伸び、くっきり解像度、余韻の美しさ
液晶かなり美麗
画面操作に関係なく常に音量をいじれるのが良い
HDDにしてはレスポンスの遅さを感じない(さすがにiPodには負ける)
Bad
弦楽器の音が金属的
転送速度遅すぎ
バッテリー持ち悪すぎ
タグ情報の文字制限厳しすぎ
欧文特殊文字に対応してほしい(KMAは対応してるのに本体は非対応)

iPod 5.5G (30GB)
Good
HDDとは信じられないレスポンスの速さ
転送サクサク
フラットな音のバランス
タグ情報の領域が広くていろいろ便利
アクセサリー豊富
Bad
音質悪いとは思わないが音のエッジが丸すぎ
どんな状態でも音量調節できるようにしてほしい
時々電源を切れないときがある。バグ?

おまけ:それまで使ってたiAUDIO X5 (20GB)
Good
いろいろエフェクトあって面白い
Bad
意味もなく分厚い
素の音が悪いのでエフェクトいじらないと聴けたものではない(結局厚化粧の音になる)
チャチな液晶
操作のたびに何かと待たされる

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 06:53:27 ID:nwc8CeY5.net
>>490

> HD30GB9
> Good
> 素晴らしい高域の伸び、くっきり解像度、余韻の美しさ
> 液晶かなり美麗
> 画面操作に関係なく常に音量をいじれるのが良い
> HDDにしてはレスポンスの遅さを感じない(さすがにiPodには負ける)
> Bad
> 弦楽器の音が金属的
> 転送速度遅すぎ
> バッテリー持ち悪すぎ
> タグ情報の文字制限厳しすぎ
> 欧文特殊文字に対応してほしい(KMAは対応してるのに本体は非対応)

> iPod 5.5G (30GB)
> Good
> HDDとは信じられないレスポンスの速さ
> 転送サクサク
> フラットな音のバランス
> タグ情報の領域が広くていろいろ便利
> アクセサリー豊富
> Bad
> 音質悪いとは思わないが音のエッジが丸すぎ
> どんな状態でも音量調節できるようにしてほしい
> 時々電源を切れないときがある。バグ?

> おまけ:それまで使ってたiAUDIO X5 (20GB)
> Good
> いろいろエフェクトあって面白い
> Bad
> 意味もなく分厚い
> 素の音が悪いのでエフェクトいじらないと聴けたものではない(結局厚化粧の音になる)
> チャチな液晶
> 操作のたびに何かと待たされる

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:38:01 ID:TfMfamZV.net
SanDisk sansa c240

良い
・micro SD対応としか書いていないが4GB SDHCが使える。都合5GBのプレイヤーになる。
・バッテリー交換が容易(入手性を考えると微妙だがw)
・安い
悪い
・音質イマイチ。iPodに完敗してどうするよ。
・画質が酷くカラー液晶にした意味がない。
・史上最強クラスの酷い日本語フォント。確実にネタにできますw
・中途半端にデカく、中途半端に重い。
・無意味に独自形状のdockコネクター。なぜUSB端子かミニUSB端子にしない?

結論
ネタとして楽しめる心の余裕のある人向け。あるいは安ければ何でもいいという人向け。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:39:27 ID:d+ZJssvI.net
SONY、ICD-UX71
ICレコーダーだけどMP3プレイヤーとして購入

良い点
・1万円
・電池のもち、単4×1で43時間再生
・USB端子内蔵、単4充電可能
・D&Dでフォルダ管理
・チープなスピーカー内蔵
・IDタグで曲名、アーティスト名見れる
・音質、高中低の分離が良い(外部スピーカーでならすと、WMA64kbpsでもまずまず、安い外国製DAPに比べると差がすごい)
・ダイレクトエンコーディング
・即座に録れるICレコーダー機能
・電源オフが停止したあとホールドするだけ


悪い点
・ランダム再生不可
・再生しながら、別の曲を探せない
・メモリ1GBで1万円、ちょい割高
・音質が少し物足りなくもある(中音あたり?が弱冠弱め?)あたたかみにかける感じ
・全部で何曲本体に収録してるかわからない

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 00:49:27 ID:FYQKnmJu.net
Victor XA-MP51-R 512MB

良い点
・良い音を鳴らす
・単四乾電池式ながら軽くて小さい
・転送ソフト要らずでD&Dで簡単に転送してくれる
 ついでにUSBでつなげれば電池すら抜いていてもおK
・片手で簡単に操作できるボタン配列

悪い点
・内蔵メモリしかない割に起動時間が長い
・アイドリング時にキュルキュルノイズが鳴る
・電池蓋がチープすぎて、いつ壊れるかわかったものではない
・USB転送が1.1で遅い
・メニューの作りや液晶表示がまるで某社そっくり

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 18:10:38 ID:PjIWQs3C.net
 

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 18:19:51 ID:MUN3tPFx.net
sansa e130

良い
安い
適度な大きさ
単4電池、SDカード使用

悪い
時々、プチッとノイズが入る
起動時間が長い(特にSDカード使用時)
電池が取り出しにくい

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 13:41:01 ID:IuJkrsgO.net
KANA SD

(・∀・)イイ!!
〇安い
〇ミニSDが有効利用できる
〇USBメモリの代わりになる
〇乾電池なので出先でバッテリー切れても平気

(・A・)イクナイ!!
●まったく期待できない音の質
●ダイソーの100円のやつより性能悪いイヤホン
●乾電池なのでその分余計に金かかる

これは普段使ってる本命が壊れたときなどに仕方がなく使う予備として割り切るしかないね

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 23:08:50 ID:b8IsAlhs.net
iPod classic 120GB

いいところ
・画像も動画もいっぱい入る。
・itunesが簡単で使いやすい。
・外付けHDDとして使える。

いくないところ
・初代nanoからの買い替えなのでデカく感じる。

現行nano買えばよかった…orz

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 00:19:35 ID:kDROjYZI.net
Cowon A3

いい所
・4インチWVGAの画面、本当にキレイ
・対応形式がやたら多い
・EQまわりが無駄に多機能、bandwidthいじれる機種ってはじめて見た
・動画のダイレクトエンコードがある、コピーガード無視で
・D&D

わるい所
・でかい、重い
・AC端子が一般的でない
・HDDの為か連続稼働時間が短い

人によってはな所
・フォルダ管理
・ほとんどの操作をジョイスティックでする
・音像が遠くにいく傾向がある(耳が疲れにくいが)

これ持つとノートPCの出番が減る



500 :500:2008/12/09(火) 21:28:09 ID:w3Dy3ltF.net


501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 21:07:59 ID:F+b7Uv/7.net
良スレageのついでに。

MPIO MG200(Black/2GB)

良いところ
・中音から高音にかけての聴き心地が良い
・SDHCカードによる拡張が可能
・小型軽量
・D&Dで気軽に転送
・そこそこスタイリッシュな外観

悪いところ
・液晶が小さい上に日向では見づらく、さらに埃が半端なく入り込む
・小型軽量の代償としてバッテリーが交換できない、持ちも悪くアッという間に落ちる
・低音の出が悪く、イコライザーをいじってもどうにもならないレベル
・内蔵メモリの転送速度がUSB2.0とは思えないくらい遅い上、SDと切り替え式
・動作不安定に陥りやすい
・とどめとして、メーカー日本撤退orz

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 01:10:26 ID:VD6YWRgN.net
だれも書いてないようなので
CREATIVE ZEN X-Fi 8G

良いところ
・SDHCカードが使える(SDだけフォルダ管理)
・そこそこ安い15kくらい?
・正面から見るとかっこいい
・X-Fiで音が派手になる(最初は下品に感じたがフォームウェアが新しくなったらよくなった気が)
・D&D可
・軽い
・フォント変更可能
・付属のイヤホンがなかなか(たしか5k)
・本体にスピーカーが付いてるしかも以外にいい音

わるいとこ
・フリーズが頻繁
・ボタンが押しにくい、多い
・起動が遅い10秒くらい
・公称30時間とかのバッテリは実際20時間ぐらいしか持たない
・サポートが悪い、故障したら修理不可
・アクセサリが貧弱

発売当時に買ったけど後悔はしてない
SDも安いしCPは結構いいと思う
特徴的なフォントにするとつかってて楽しいし愛着がわいていい

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 11:59:15 ID:FRr6BPwk.net
てすと

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:04:55 ID:4XsQ09dT.net
たまには書いて

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 01:49:43 ID:f2N1W7UW.net
S639F
HD60GD9からの乗り換えです。
>>457のレビューした者です)
iPod nanoやZENなど高音質という評価はあんまり無いDAPを視聴したら
「思った以上に悪くない、いやむしろ良いじゃん」って事に気付いて
HD60GD9の値段とか、元々持ってた小さな不満で愛着が揺らいでたところ
ふとした事で「音質だけが良ければ何でも良いわけじゃねぇ!」と怒って
大きいHDD型じゃなくてメモリ型にしようと衝動的に買い換えを決意。
でも結局、音質が良いことの魅力は捨てきれずV80と悩んだ結果こちらを購入。
GD9はヤフオク行き。

ヘッドホンはE4C or SE102
ビットレートはiTunes Plus、NeroAAC1.3.3.0 -q 0.65、LAME 3.98.2 V0あたりで遊んでます

長所
・音が良い。イコライザやサラウンドも充実してるけど、使わなくても充分。
・操作性が良い。サクサク動いて快適。
・再生時間が長い。
・ジャケット貼り付けが簡単
 (amazonやgoogleで調達して、縮小ソフトで小さいのを用意して、ソフト上からD&Dというやり方が好きなだけ)
・長所かどうかは微妙だけれど、NeroAACの400kbps前後のVBRで再生可能。
・(使ってないけど)HE-AAC対応。
・iPodには負けてて当たり前な事だけど、シリコンカバーやクリアケースくらいなら
 サードパーティ製品がある

短所
・ソニックステージが残念。SSV5.1で改善されたけどAACのタグをまともに読み込まないとか・・・
・ギャップレス再生に難あり。
 (リッピング&エンコがSS強制、形式もatrac、AALのみ。疑似的にでもやろうと思えば出来るだろ・・・)
・メモリタイプとはいえ、転送がちょっと遅い
・WAVが一番再生時間長いけど、タグの扱いが面倒。
 (前述のAACのタグについては以前は「iTunes Music」フォルダをD&Dで
 フォルダ名、ファイル名からアーティスト、アルバム、トラック番号、タイトルを拾ってた。
 WAVでも使えるように残しておけよ・・・・
 ただしSSでリッピングに苦が無いなら問題無い項目かもしれない)

感想
胸ポケに入れても邪魔にならないサイズで音質も良いので概ね満足。
専用付属ソフトで転送っていうのは邪魔なだけだと思っていたけど
SSと(iTunesPlusとApple Lossless作成用に)iTunesを使ってみた結果
「自分にとっての手軽さ」と「音質重視」との折り合いがつく妥協点がわからなくなった。
iPod nanoで32Gが出るまでの繋ぎくらいに思ってたけど
これの次を選ぶ時にはかなり迷いそうです。

以上、レビューにならないレビュー失礼。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 14:53:13 ID:WB1knkpJ.net
乙。いいレビューになってますよ。

やっぱこのスレは普段選ぶ時点では気にかけてない様なとこもわかる
使ってる生々しさも感じれてわかりやすいと思うな。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 07:19:34 ID:13YWPqsD.net
Simbis QMD-1770M
3000円ぐらいで購入
ドンキホーテのブランドらしい。

(´・ω・`)よいよー
・小さい
・ogg再生可。いろいろ再生できるらしい。よくわからない。
・D&Dで転送楽。USBメモリの代わりにもなる
・何曲入っていて、何曲目なのかの表示がある
・ビットレート表示がある
・曲名表示がちゃんと日本語
・1.8インチ液晶
・リピートが無駄に充実している(フォルダ内リピート一回だけとかある)
・録音機能がある
・操作感はいい感じ

(´・ω・)?
・メモリは1G
・転送した順番に再生される
・なぜかテトリス的ななにかがついている
・テキスト閲覧、画像閲覧、ラジオの機能がある

(´・ω・`)しょぼーん
・動画再生可能なのだが、付属のソフトで変換したものじゃないと再生不可
・液晶の質が悪いので動画を見る気になれない
・再生時間が短い気がする(4時間程度?)
・カマボコ感がある

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 02:06:56 ID:vqrWtkDF.net
あげ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 03:05:30 ID:z5OLfaNp.net
>>505
よかったな。ウォークマンXシリーズ出たじゃん。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 08:44:34 ID:vjXwCBpD.net
Sandisk Sansa e130

長所
・安い(3000円〜3500円)
・SDカードが使える
・イコライザがある程度自由に設定できる
・単4電池1本で使える
・それなりの音質
・曲転送にソフト&ドライバ不要

短所
・曲のレジューム不可
・SDカードを使用すると起動までの時間が長い
・2GBのSDカードを使用すると一部曲が認識されない
・日本語フォントが中華風
・ボリューム調整がたまに暴走する(仕様)

こうやって見ると致命的な短所多いな・・

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 13:20:35 ID:Zq4O3Uf4.net
SDカードの起動時間が遅いって話はKENWOODスレでも聞いた事あるな…
この点は改善できないんだろうか、技術的に
自分もSD対応機器に興味があるもんで

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 17:33:30 ID:z6+zxfDO.net
kanamicro
☆良いでわないか
・本体が小さい、軽い、ちょっちお洒落
・D&Dで音楽転送
・アーティストやアルバムの提議が無いので適当に放り込んでも気にならない
・可変ビットレート対応
・とにかく安い!!
余っていたmicroSDの行き場が見つかった(*^-')b
オモチャっぽいのに音が良いでわないか
★いまいちかなぁ…
・シャッフル機能がない
・せっかくSDHCが使えるのだから(非公式)WAVも再生出来て欲しかった
・音量調節がちょっと不便・ツツツツ…って感じのノイズがのるので静かな曲で少し気になる

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 19:24:43 ID:A8le7IA9.net
D-snap 850N ホワイト

・良い点
デザインが好み。綺麗なホワイト。
軽すぎ・・・w
画面の文字表示がキレイ。
直感的に操作できる。
音質は普通? たまに物足りないけど基本良い。軽いくせに普通に聞ける。
MP3を裏技で詰め込み
ラジオ、自動で局?を調整する機能がある

・悪い
表面がキズつき凹みが少しばかり出てきたorz
専用アダプタ買わないとライン録音できない
1年経たないうちに飽きてきた・・・
ノイズキャンセリングの効果がハテナ
裏技でMP3入れたところフォルダの名前が最初の3文字ほどしか表示されなかった
(タグ情報は普通に表示できる)

デザインと軽さと音質はなかなか気に入ってます
だけど飽きやすいかも。良い商品だと思うけど早く買い換えたいな


514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 01:41:09 ID:MXZkHEsr.net
NWZ-E438F( オーバーシーズモデル )

*良い点
D&D転送で音楽が聴ける。
ボタンが押しやすい。

*悪い点
・国内版ウォークマンは、1日中起動しないと完全に電源がオフになるが、
 どうやらこのモデルは数十分で電源オフになるっぽい。
 また、データベース作成に若干時間がかかるため、
 実質、起動時間は長い。

・ボディがSシリーズより重い。
・表面がツルツルなため、指紋が非常に目立つ。

*その他
音質およびホワイトノイズの量はNW-S610/710並。
また、駆動時間を延ばすためか、動作がSシリーズより若干重い。

*総評
見た目はSシリーズに似てるが、中身は型番どおり劣化品である。
新作のNWZ-E440も同じような扱いかもしれない……。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 11:08:24 ID:7vj3Dbh8.net
SHARP MP-E200

*良い点
・薄くて軽く、金属製で高級感のある作りのよい筐体。
・操作ボタンが独立していて押しやすい。
・FMトランスミッター内蔵
・単色だが大きな有機EL液晶
・SDカードでのメモリ拡張が可能。
・メーカーはWMPを推奨しているがD&D転送ができる。

音質は普通。

*悪い点
・薄さにこだわりすぎて、イヤホンジャックが2.5mm径。
 変換アダプタかケーブルがないと普通のイヤホン・ヘッドホンは使えない。
・USB端子が専用端子。ケーブルなくしたらアボン。
・イコライザがプリセットされたもののみ。
・SD拡張はいいがノーマルでもmicroでもなくminiという中途半端仕様。
 さらに内蔵メモリと排他仕様(ボタン一つで替えられるが)。
・イコライザー等の設定を変えたい時、いちいち曲を止めないといけない。
・全般的に動作は遅い。特に起動時の遅さは致命的(20秒前後常にかかる)
・せっかくの有機ELも太陽光の下ではないも同じと言いたくなるほど見づらい。
・D&Dで放り込んだフォルダを削除できないことがある(中のファイルは削除可能)。

ついでにSHARPの系列企業に勤めている友達に見せても「こんなの知らない」と言われる(w。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 09:42:55 ID:SLKgtxsw.net
A846 ○容量 ×デザイン&バッテリー


517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 04:35:19 ID:2aJ22Iy2.net
バッテリー持たないからAシリーズはもういい
  

518 : 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/08/10(水) 04:59:05.53 ID:VxoaCM3m.net
test

519 :真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/06/06(水) 06:30:09.01 ID:YDz1j5JT.net
Audio Comm AM/FM 横型ハンディラジオ
型番:RAD-F225N

AMの受信感度はまずまず。
FMの感度は今市。
FMのロッドアンテナを伸ばした状態の安定性は良くなく、
すぐにラジオが倒れてしまうなどの欠点も見受けられる。

AMの受信にて、音質は普通。
事実上、AMラジオで、非常用ラジオとしての使用かな。
電池蓋が華奢で割れてしまいそうだが、非常用ラジオとして
割り切るなら許容範囲内だ。

三流メーカーのラジオは性能が悪いものが多いのは真実。
豊作ラジオ、木目調ラジオ以外はだめなものが多い。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 18:21:53.79 ID:qSBQs7mf.net
COWON iAUDIO 10

イイところ

・強力なイコライザー
・iPodもどきではないデザイン
・カラーセラピーでUIの色を変更できる
・手に馴染む形
・ユーザーフォント
・D&D
・バッテリーの持ちがいい
・誰とも被らない
・FMラジオ搭載
・録音(マイク・ラジオ)機能搭載
・割り大きい画面

ダメなところ

・使ってると重くなってくる
・アクセサリーが高い
・ちょっと操作性が悪い
・ちょっ大きい

総レス数 520
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200