2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

panasonic MDプレイヤー

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:02:30 ID:/py/OhaB.net
こんばんは。
つい最近、panasonicのMDプレイヤーを譲っていただきました。
使おうと思ったら「UO1」とでてきたので充電しようと思ったんですが丸1日充電してもランプの点滅が消えません。
説明書もなくてちょっと苦戦してます・・・
どなたかなぜだか教えてください。
SJ-MJ50です。


2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:10:25 ID:J3YMC9gJ.net
>>1
壊れてる物つかまされたんだよ。
新品買え。



以上スレ終了!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:12:30 ID:w8sxYhfZ.net
                      ./'|
          チンポ∧_∧   ,/'  |         新スレです
             (´・ω・`) /    |          楽しく使ってね
        ._   (  つつ@'_    |           仲良く使ってね
         \ ̄ ̄     ̄ ノ     |
~ ゜~~。゜ ~~ ゜~~。゜ ~ ~ ゜~~。゜ ~彡~ ~ ゜~~ ~。゜ ~

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:36:49 ID:8kswucK1.net
どうにかして再利用できないものか

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:46:16 ID:UsP/w5Dp.net
パナのリモコンの4方向ボタンはとても使いにくい

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:09:18 ID:/py/OhaB.net
あげてごめんなさい。
やっぱり壊れてるんですかね?
充電の仕方悪いのかなとも思ったんですけど・・・

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:42:59 ID:8kswucK1.net
>>6
オレはお前じゃないからわからない
てか氏ね

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:23:53 ID:jRcQfbkK.net
MD入ってるのにNO DISKってどーすればいい?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:19:31 ID:tG3+Xpx3.net
ピックアップ壊れてるか汚れ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 05:47:08 ID:PoiZZRuZ.net
ピンクの小粒
三遊亭コーラック

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 01:41:00 ID:UrAr/9Ro.net
私は、小学3年です。私には、彼氏がいます。彼とわたしは、デートの時、どちらかの家に行き、
だれもいないとき、部屋で横になって裸でだきあいます。それがだんだんエスカレートしていって、
学校の体育倉庫で服をぬがされ、まだ3年生ですが学年で1番大きいおっぱいを、つかむように触られたり、しゃぶったりされます。
最初は、苦手だったんだけどだんだん気持ちよくなりサイコーです。しかも、わたしは、学年1美人でもてます。
彼も同じで、美男美女でよくみんなにうらやましく、思われます。
このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死にます。それがイヤならコレをコピペして5ケ所にカキコして下さい。
私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。
44日後友達は行方不明・・・・。いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に貼り付けました。
すると7日後に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。信じる信じないは勝ってです

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 21:21:26 ID:Rx/u9Qjq.net
何度再生しようとしても『ERROR』表示される
MDを分解してホコリ除去してもっかい組み立てたら
普通に再生できるようにしたおれは 

      ネ甲 

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 21:51:58 ID:7CeSMdI5.net
ネ甲なのか?
ネ申じゃないのか?











と釣られました…

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 14:17:41 ID:EWft3/EE.net
.

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 12:15:01 ID:Rpn+imYG.net
 

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 18:26:27 ID:wOPEYJMR.net
SonicStageがiTunesよりも優れたソフトであることは疑いようのない事実なんだよね。
国内向け多くのミュージックストア対応とか、音質の良いATRACとかさ。
後発だけあって、使い勝手も研究し尽くされていて、気の毒だけど
ソフトだけで比較するとiTunesに勝ち目はない。
プレイヤーの性能も、iPodよりSONYの製品の方が電池のもちがよくて
デザインもよく、何より断然音が良い。しかもギャップレス再生も得意だ!
つまり、iPodを選ぶ理由は何一つないわけ。
消費者だって馬鹿じゃない。 良い物は売れて行くのだから、近い将来iPodはソニーに追い越される運命にある。
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ    |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/

  ソニー愛用のイケメン        キモオタチビデブメガネ

デザイン、ブランドイメージ        iPod大好き!
最高のソニー製品を          やっぱ外国ブランド最高だよ 
さりげなく使いこなす          俺達アキバ系人間は白いアップル製品しか買わねーよ! 



さて、話題が変わりますが大人気のiPodが、これほど音質悪いとは思いませんでした。
がっかりです。だからヤフオクで沢山出品されてるのですね。
最悪の製品ですね。 
                                                 / ̄ ̄ ̄ ̄`)
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノ                          /  /'"""""""ヽヽ
      ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡.   ,、     /7       ,-、   i  /        ヽ i
      l  i''"  u    u  i   ( <.    | l      .//    | 」  __  __| |
      | 」   u ⌒' '⌒  |    ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、//     ,r-/─| -・=- H -・=- || 
     ,r-/   <・> < ・> |      >、.く^┘  `) 〈     |.り  `ー一'ハー一 ' |
     l   u   ノ( 、_, )ヽu|     // ´ , -‐-、 〈,ヘヘ    `T' 、   , ( 、_, )ヽ  ノ|
      ー'    .ノ、__!!_,.、|     | l   {    }  l |     |    ノ、__!!_,.、  |
      ∧  u  ヽニニソ  l     ヘヘ.  ヽ、__.ノ  ././     ∧      ヽニソ    ノ
    /\ヽ    u  u  /      .ヽヽヘ、____,,..ィ,ン    /\ヽ   、 ___,   /
  /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ   .   `''‐---‐''     / \ ヽ.       ノヽ
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
http://www.telegraph.co.uk/news/main.jhtml?xml=/news/2006/02/13/ngadg13.xml&sSheet=/portal/2006/02/13/ixportal.html


17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 07:14:44 ID:I36S2cVJ.net
どのMD入れても「BRANK」になる。レンズクリーナー試す価値ありですか?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 11:51:57 ID:ztmPgUxL.net
あれで神なら、レーザーピックアップのセンターと焦点を合わせてレーザーも調整して
ディスクモーターのメタル摩耗もセンターも処置して、
ヘッドの切れたフィルムケーブルも修復してセンターも出して全く使えなかったポータブルMDレコーダーを厨房時代から個人で50台以上修理した俺は何?。


19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 20:05:07 ID:OdC3O+hr.net
SJ-MJ-57とSJ-MJ-59てどう違うの?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 00:39:28 ID:COd3B76G.net
>>18
ネ申

俺のも治してくれ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 16:36:10 ID:4vtav+VX.net
>>16 そんなことないお。パソコン使いの私なら
結構使えたぞ。これからもずっと愛用しつづけたい。(ipod)
買ってよかった v

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 03:10:50 ID:ZJWI0ZQl.net
>>20
直せる環境なら直したいもんだね。


とりあえず最近は、メーカー修理でも直らない事で有名なR2と、光出力が付いてるM20と、S25と、MS722と、NH1と、MJ10と、MJ88と、MJ-N901(デッキ)を直した。
今MZ-1がハドオフに出るのを待ってる。
ピックアップは修理して使える様になったがローディングメカのギアが割れたから使えない。
往年のくそ音質を聞いて楽しみたい。w


23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 19:48:22 ID:sgvKKpFl.net
SJ-MJ59を一年半位使ってる。
ずっと調子が悪かったんだが、さっきエラーになってからまったく再生できなくなった。
>>12を参考に分解してみる。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 18:10:44 ID:GPNJPfjC.net
保守

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 21:33:11 ID:mBHefXPu.net
>>8と同じ状況に陥った
息吹きかけて埃飛ばしたり、隙間から綿棒入れて汚れを取っても直る様子がない

>>12のように分解してみようかな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:24:03 ID:tpOLgq8p.net
SJ-MJ-59はLogitecのトランスミッターLAT−FM200U使えないんかな?
MDも使えるって書いてあるんだが

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:41:24 ID:IaT05mL1.net
パナソニックのMDプレイヤーと言うことでここに来ました。

SJ-MJ19を2004年12月に購入しました。

先日25cmくらいの場所から落としてしまいました。

したは畳だったのですが、MDを聴く際にNODISCと表示されることが多いです。
たまに再生できたり・・。

レンズクリーナーやってみる価値ありますかね?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:19:55 ID:nY5O5tK/.net
接触不良の可能性が大なので、
レンズクリーニングするだけ無駄。
D-snap買え。

29 :27:2006/11/15(水) 22:02:16 ID:IaT05mL1.net
>>28
レスありがとうございます。
でもMDが今80枚くらいあるんですよね・・・。
お金もないし。もう少し我慢して、またポータブルMD買おうかな。

30 :27:2006/11/16(木) 20:31:32 ID:MdjrNS/y.net
今日の夕方、修理の見積もりにMDプレイヤー出しました!
安くて3000、高いと1万3千。
1万2000円くらいで買ったのに、修理に1万2,3000円かかりますって言う
戦略なのか知らないけど、●マダ電器はおかしいね〜

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 21:36:50 ID:0Sf5/xJo.net
そうだな、そんな安い値段で売っても儲かるみたいだからおかしいな。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 05:39:19 ID:zMS/Lnff.net
>>1
全く同じもの使ってる。
俺もよくUO1と表示される。説明書の説明だと、電池残量が無い時らしい。
勿論、電池が完全に無くなった時も表示されるけど、
電池残量十分の時でも表示される。
その場合、電池抜いたり入れたりしたら作動する。

充電も、俺のも点滅中々消えない。
充電完了→意味も無く一回充電器外す→再度充電
こんな事してたら、何故かずっと点滅してるんだよな。


33 :27:2006/11/30(木) 06:27:20 ID:btLBW9n4.net
修理だしやした!3000円くらいで済みました!
まだまだ現役で行きます。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 15:01:18 ID:NCG5IPiE.net
どのMD入れてもBRANKかNODISCになってしまいます
>>27の人みたいに3000円くらいで修理できるなら修理したいんですけど
一万超えるようならmp3に変えようかな・・・


35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:31:04 ID:0jGk5y02.net
Panaは修理代安くていいねぇ。

SONYだったら絶対8千〜1万は取ってそう。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:08:41 ID:n0NtSxqb.net
SJ-MJ-100-Pを買ったが、余りにも使いにくい
それに袋も小さい

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 18:29:37 ID:7HuN2JOU.net
派名も高い。修理代1万円、基幹部品取替えならさらに8000円取られる。


38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 20:26:51 ID:rlghWDTw.net
9800円だと 3年保証出来ませんって 言われた。
所詮 音楽なんて たくさん入っても 飽きる。 ラジオ録音簡単なMDのうほうが便利。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 19:51:37 ID:G7ErxFbB.net
すいません。教えてください。

SJ-MR200ってLP4対応になってますか?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:34:18 ID:XPamlbtJ.net
>>39
そんなの御自分でパナのサイトでお調べなさい。
・・・とでも書こうとしたのですが、いまパナのサイトでは過去の商品についての情報が見られなくなっているのですね。
なんてこった。
松下はサポートが優れているんじゃなかったのか。
探してみたらリンクはなかったのですが、ページ自体はまだ消えていないようです。
URL貼っておきますね。
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=SJ-MR200

商品の説明にどこにもLP4云々と書いていないので標準再生のみのようです。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 04:46:28 ID:to1WYCkc.net
外装傷だらけだが自分で直せるから部品だけ売ってくれないかな

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 18:11:54 ID:4cs3cj9l.net
>>41
製品を造っている松下電器と、製品を修理する松下テクニカルサービスは
別会社だから売ってくれる可能性はある。
あとサービスマンと顔見知りなるとか。以前DVDレコーダーの外装部品を
自分で修理するからと分けてもらった事はある。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 21:39:12 ID:xekvlAwk.net
ソニーのイヤホンやシュアーが合う。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 14:36:55 ID:B+JBJEjr.net
★★★ ついに松下もポータブルオーディオから撤退? ★★★

http://panasonic.jp/catalog/audio_catalog/dbook/index.html

・MD  →完全消滅
・CD  →安物2機種だけ
・カセット→安物1機種だけ

これはひどすぎる。日本のポータブルオーディオもついに絶滅か。。。
残るSONYのラインナップも、見るも無残な姿になってきた。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 14:44:40 ID:rA2G/jP9.net
いちいち他スレにまで同じ内容書き込むなよ。
こんないまさらな事すでに知っているんだから。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 21:11:14 ID:Ai/TJhqE.net
一曲目だけが音飛ぶ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 10:53:09 ID:Qi1vJO/I.net
編集が終わるたびにいちいち目次の書き換えが行われるのはもどかしすぎる。
私は頭に来てマーチのタイヤでひき潰してしまいました。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 11:01:11 ID:Qi1vJO/I.net
御免、分かりににくいカキコをしてしまった。

トラックマークを付ける。完了。目次書き換え・・・ イラ
トラックマークを消して曲を繋げる。完了。目次書き換え・・・イライラ
1曲を移動する。移動後に目次の書き換えなのでイライラ。何曲も移動するという編集では
手首を切りたくなるほどイライラしてしまう。
曲を消すときも同じ。削除するたびに目次の書き換え。何曲も削除するときも目次の書き換えにイライラすることになる。

さらに、曲名を付ける際、1曲、1曲と曲名を付け終わるたびにいちいち目次の書き換え・・・イライライライラ。

簡単な編集をするたびにいちいち目次の書き換えが行われるのは時間が掛かってしまい、精神上にもよくありません。
ソニーの場合は、トラックマークを付けたり消したり、曲を移動したり、曲を消したりするとき、
すべての編集終了後に目次の書き換えが行われるし、曲名を付ける際、全曲の曲名を付け終わった後に目次の書き換えなので手間いらず。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 11:06:26 ID:VZoyQLbS.net
松下はMDを開発していないからねぇ。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 11:44:56 ID:YGqhHwki.net
ナショナルのカタログにある「便利」という売り文句にだまされてはいけません。
MD機器はソニー社製を買いましょう。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 22:50:58 ID:g3u4DMNW.net
録音済みのMDを再生したらいきなり消去された。
どうにか復活できませんか?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 12:50:45 ID:kdMSVa5e.net
>>48
それってSC-PM57MDの時代でしょ!?
今のパナ製ミニコンポ(SC-PM730MD)はいちいちTOCを書き換えしなくなりましたから。

しかも決定ボタンを押すだけで次のトラックの文字が入力できるように改良されていて、
ソニー製なんかよりも使いやすくなっている。

俺もSC-PM57MDを使ってたけれど、4年でCDチェンジャーが逝かれたけど、
MD部分は全く頑丈だった。(5年保証で直した)
1年で録音ヘッド・チェンジャーが逝かれるソニーとは大違い。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 17:45:17 ID:4vQ383W6.net
MDプレイヤーの電源入れたらいつも音量12になってて鼓膜破れるかと思うw
最近は充電器つながないと電源すら入らないというポンコツですorzちなみにSJ-MJ100

54 :radar:2008/01/03(木) 15:47:45 ID:RypzDEYw.net
MJ50使ってるんだけど、MDによって再生できたり、できなかったり・・・
友達の借りたら100%一発で読み込むくせに、自分ちのミニコンポで録音したやつはダメダメ...
たまに奇跡的に読み込むけど・・・
おそらく、ピックアップが動くときカチカチ言うから、初期位置が悪いんだと思うんだけど、どこかわからん...
だれか、助けてぇ。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 20:06:49 ID:t4tR1hrh.net
普通なら真ん中のボタン押せば再生していくはずなのに、最近は何も反応しない。しかし、HOLDにした時はHOLDと反応する。
つぶれたのかな? 誰かおせえて

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 20:55:30 ID:orO5zHds.net
SJ-MJ75を中古で買いました。
乾電池を使えば聞けるのですが、充電式電池はもう無理みたいです。
本体はもう生産してないみたいなんですけど、充電式電池は売ってますか?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 05:10:00 ID:3PDQRRcK.net
>>53 仲間がいたw
最近バカになっててメニューすら出ないし
途中で再生されなくなる。SJ-MJ59

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 15:42:01 ID:9TAOXYTZ.net
>>56
充電式電池は、
HHF-AZ01S/1Bという型番で、
現在も販売中です。
希望小売価格は、確か2310だったと思います。

類似品のHHF-AZ09という充電式電池もありますが、
これはSJ-MJ100用で、
現在は生産終了となっています。
ですからHHF-AZ09は買わないで下さい。

以上で説明を終わります。


59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 16:40:21 ID:XE3D6YrW.net
SJ-MR230

・充電池を認識しない
・乾電池ならOK
・音量がいつの間にか12に
・ボタン周りの文字のデカールが即はがれた

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 14:09:03 ID:ZqWVbWIp.net
>>53
全く同じだ…

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 13:20:56 ID:JlMMybft.net
うちのSJ-MJ19はリモコンの端子が接触不良おこしてるよw

小傷はたくさんあるけど、iPodnanoを買って使ってあげてないから中身は新品に近いのに残念だ。

しかもコンポ(SA-PM700MD)のMDデッキが壊れたからもっと残念…orz
修理費知りたい。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 16:29:05 ID:rG4PKrj7.net
本日MD地面に落としてしまって壊れた
まだMD使ってる俺による天罰かな
ipodに変えたほうがいいですか?
MDと音は同じくらいいですか?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 16:00:30 ID:RwrJRFwI.net
>>62
iPodに音質を求めちゃいかんよちみぃw

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:50:36 ID:/8zyIgHu.net
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/5ic81107014301.jpg

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 16:38:05 ID:p5SuL6Cc.net
MDを安く買うには、どこで買えばいいでしょうか??

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:11:06 ID:lGKZIxSh.net
ヤフオク

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:23:04 ID:dVRyEEAG.net
スレチで申し訳ない


コンポのリモコンがきかない

ボタンを押すとU30 リモート1てでて反応しない
どうすれば復活するか教えてくだせい


説明書は捨ててしまった

おねがい教えて
おながい


68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 11:56:06 ID:9jzrl9L8.net
MDポータブル修理から帰ってきたんですが、
シャフト、スイッチ、充電池の交換と書いてありました。
やっぱり落としたりしたのが原因だったんでしょうか?
故障の症状は少しの振動で停止する症状でした

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 08:06:27 ID:inZ4CAKR.net
久々に使ってみようと思ったら全くMD読み込まなくて、分解して適当にいじってたらなおった!
まじでびっくりしたwww

70 :注目:2009/10/28(水) 12:00:52 ID:VMd0oWnN.net
552551269531249



中学生が 自主制作ハメ撮りAV 売り捌いてたらしい ★12
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256682280/


まとめwiki
http://www31.atwiki.jp/shotakon_pachinkas/




323944091796874

71 :終末救世十字軍:2009/12/13(日) 23:57:30 ID:Fnm+qA/4.net
≫11

残念過ぎる。↑

可哀相になっ!!

俺の勝ちだな!(b^ー°)

んで、アンタの負け決定!!



72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:25:42 ID:e2k6VY7+.net
パナソニックのMDを愛用してまだ8年余り
TOCの読み込みに時間がかかるようになってきたので買い換えようと思ったら

生産してないってどういうことだよ・・・
仕事柄録音は必須なんだよ、でも音質も良くて車の中でも再生したいんだよ

ソニーを買えという事か

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 00:58:50 ID:B/P9Arcx.net
>72
MDは実質死亡なのでメモリータイプの録音機にした方がよい。
ポータブルMDはソニーのMZ-RH1だけだし、これも店頭在庫が終わったら終了らしい。
録音は生録ならボイスレコーダー、ラジオ録音ならラジオ機能付きボイスレコーダーもあるし。
録音したデーターをパソコンで管理する形になるな。

車内での再生はFMトランスミッターを使うか、入力端子付きカーステレオに換える。
今あるMDディスクは諦めるか、パソコンに繋げて取り込む。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 19:26:49 ID:5MBO5BwK.net
もうどこに書き込めばいいか分からないので、ここに書きこみまふ。

Windows7 x64bit Professionalで、 仮想PCの中からSV-SA1へNetMD読み書きできますた。

仮想ソフト wmware


○XP modeをダウンロード
○wmware上でWin7ProでのXP modeライセンスをコンバート
○wmware上のWindowsXPでnetMD、beatjamダウンロード
○wmware画面上のメニュー[VM]→取り外し可能デバイス→Panasonic net MDを選べはOKですた。




75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 11:45:53 ID:p/qKlfsZ.net
http://www.panasonic.si/html/sl_SI/index_SI/index.html

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 03:00:32 ID:LzqSTK21.net
この前からMDプレーヤーに入れてもMDの中に曲が入っていても
NODISCと表示されるようになった…

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 08:33:44.48 ID:+MFdoiIF.net
a

78 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/18(水) 03:27:12.10 ID:eQTMU8Y7.net
今だに、SJ-MJ59のレッドを使ってる。
リモコンのボタンが全部取れて、たいへん不便になってる状態w(今はピンで直接押してる)


そろそろ新しくしたいと思う。おススメの機種とか教えて!

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 18:04:31.65 ID:je/pKRAu.net
>>78
もうポータブルMDの新品はSONYのMZ-RH1しか無いよ
(売れ残り品なら他にあるかも知らんが)

80 :78:2011/05/19(木) 01:24:31.32 ID:61XDqPoq.net
>>79
レスありがとう!
中古でも構わないから、パナのがいいんですよ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 13:34:48.43 ID:YGv1IZt0.net
>>80
中古MD製品はオクやリサイクルショップで数千円で買えるから
状態やデザインの好み等で選ぶしかないよね
ガム電池が生産終了してるから乾電池ケースの付属は必須かも
あとたまにオクや質屋とかで新品の出物もあるから要チェック

個人的なお薦めは薄型デジタルアンプ機ではSJ-MJ97かな
専用リチウム電池だけど工夫すればタンポン使わずに
単3電池やUSBモバイルバッテリーでも運用できるし

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 02:48:44.88 ID:j3JH+fG6.net
>>81
ありがとう!
参考にショップ巡りしてみるよ!

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 17:29:52.89 ID:difOGPQR.net
>>76
SJ-MJ19を使っています。
うちのMDプレイヤーも同じ状態になっています(涙)

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 15:47:36.84 ID:DDShkV5l.net
>>83です
メーカー修理出したら無事治って帰ってきましたw

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 08:52:51.94 ID:fl5hbGX+.net
保守あげ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 18:04:16.20 ID:ez/gFWH/.net
保守あげ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 12:58:15.86 ID:nhdMIJLb.net
保守あげ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 09:34:32.96 ID:z9ZdAp9W.net
保守あげ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 17:54:24.67 ID:s00wrgto.net
保守

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:33:52.37 ID:r42EVH1C.net
あげ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:05:57.39 ID:GJj2TyQd.net
あげ

92 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/05/06(日) 23:07:11.08 ID:J6dQDQnd.net
ああううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう

93 :テスト ◆PjMkrTURSp2s :2012/06/01(金) 16:59:00.28 ID:un/oPUAk.net
test

94 :fd4q:2012/10/05(金) 02:39:13.52 ID:yg2db+W0.net
【男性差別】パナソニックと女性専用車両【女のわがまま】

パナソニックは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女性のみの状態に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。

のべ38万人が視聴した女性専用車両の問題指摘番組
http://www.youtube.com/user/20091201memorry/

男性の人権を毀損した会社の製品の不買を心がけましょう!


95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 15:00:19.33 ID:i3EgdSI8.net
ポータブルのMDプレイヤーって最近売ってますか?
ケーズデンキでは見なかった。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 15:48:17.73 ID:i2IXiRng.net
ケーズだよ!全員集合

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 21:52:50.42 ID:Cl9MBZ+V.net
>>95
去年生産終了した。店頭在庫も殆ど無いだろうな。中古品を探すしか無い。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 01:19:39.24 ID:K6ZdkDso.net
>>73
遅レスだけど、パソコンにつなげて取り込む方法ってどういうの?
うちのMDコンポで録画したラジオ番組、中身を何とかして救助したい。
CDは壊れてるけどMDはまだ使えるの。
使えなくなったらMZ-RH1か中古買って吸い出そうと思ってる

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 21:58:17.94 ID:xFlfsLlt.net
>>98
PCにMDから取り込むって、MZ-RH1以外ではヘッドホン端子からAUX入力に
ケーブルで繋げてアナログで録音するしか無いだろ。
PCで無くてもICレコーダーを使っても同じ事だが。

まあラジオから録音したなら元々大した音質じゃないから本数が少なければ
それでもいいだろうけど。
PC側ソフトは「超録」とか「ロック音」あたりを使うのが一般的かな。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:16:12.60 ID:o9KVZxB6.net
SJ-MJ18の季節ものってあまり売れなかったのかな?
オクでもアニマル・ジャパン・タイガースはたまにあるけど、季節ものはほとんどないし…

サマーとオータムアンドウィンターが10種類ずつあった

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 07:19:48.76 ID:y0Dni25b.net
SJ-MJ100のリモコンでSJーMJ50を動かせますか?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:53:32.47 ID:GyZpwkpF.net
>>101
MJ100のリモコンのプラグと、MJ50のリモコンのプラグの大きさは違ったと思う。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:04:44.58 ID:oYk3UUEE.net
ポータブルMD、全体的にプレミアついてないか?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:51:16.22 ID:B2jpDAyu.net
ケンウッドで7年くらい前に1万くらいで買ったポータブルMDが尼で6、7万くらいしてる

105 :重低音:2013/04/03(水) 21:32:54.60 ID:qqy8XvDV.net
S-XBS

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 22:55:42.63 ID:02TG4aI2.net
XBS age

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 02:17:26.16 ID:HyTHEx7a.net
panasonicのウォークマンはもうないのか?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 21:30:44.45 ID:Tfj8QhT8.net
SJ-MJ18はなかなかオクにでないな
全部で32種類あるのだが…
(アニマル5、ジャパン5、サマー10、オータム&ウインター10、タイガース2)

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 01:12:06.62 ID:fKA3d4ne.net
>>107
ウォークマンはソニーしかもともとないけどねw

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 15:30:19.48 ID:kNdKSNqC.net
S-XBSのブーストは強力だな。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:f9eACBCl.net
age

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:apzJHKic.net
お盆 age

総レス数 112
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200