2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iTunes(CDDB)のジャンル分けについて考えるスレ2

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 13:50:36 ID:YAnEuo4K.net
始めは細かく分けてたがついにやめたよ
ディスチャージとかはじめはハードコアなのに何枚目からかメタルになるし
メタリカやメガデスをスラッシュかメタルかで悩んだし
結局今はHR/HM(パープルからプリースト)
とかPUNK/HARDCORE(クラッシュからGBHやグリーンデイ)とかにしてる
問題はGRINDCORE/DEATHMETALにブルータルトゥルースが入るのかどうか
SLASH/DEATHを作るべきだろうか?
そしたらアンスラックスはHR/HMから抜けるし・・・死にたくなってきた



272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 18:10:24 ID:hsIqzJMJ.net
おれはざっくりハードコアとメタルにわけてるな
クラスト、ファストはハードコア枠
クロスオーバースラッシュはメタル枠
ブルータルトゥルースはケビンが雑誌のインタビューで「俺たちの作る音がグラインドコア」みたいなこと言ってるしグラインドコアでいいんじゃね

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 22:43:08 ID:b1LrPr5j.net
いわゆる邦楽全部=JPop
いわゆる洋楽全部=Pops
クラシック=Classical
ジャズ・フュージョン=Jazz
ラテン・ボサノヴァ=Latin
ラテン以外のワールドミュージック=World

ロックとかフォークとかの方が適切だろうと思うものも、日本人が歌って
いれば全部JPop。
考えるのが面倒になってきたので、ジャンル欄は大ジャンルだと割り切った。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 07:24:06 ID:GN/wNrxZ.net
英字のジャンル名が勝手に日本語に変えられてるぅぅぅ
「演歌」とか「歌謡曲」「グループサウンズ」などはいいんだけど
洋楽と邦楽を分けてソートする簡単な方法として重宝してただけにムカつく
打ち直し面倒だしアップデートの度にやられるのか。。。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 16:28:12 ID:laBsWCry.net
ニルバーナやパールジャムなどはどう分けてます?
グランジって大まかな括りにしたらロックでいいんかな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:13:43 ID:s05nkiPi.net
色々やってたけど
Classicの膨大な量を考えてあきらめてしまった。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:06:54 ID:WVj0hRbE.net
>>271
SLASH……

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 15:53:32 ID:clqRQATA.net
プログレは国別に分けている

プログレ(ジャーマン)
プログレ(英国)
プログレ(日本)


279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:43:08 ID:87ScoEyd.net
J-○○○って、小さい島国のくせに多すぎる。「邦楽」で統一してる。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:33:52 ID:Dfzxi9AV.net
R&B風J-PopやRock風J-Pop等をR&BやRock等に分類したくないけどJ-PopやPopにひとくくりにしたくない場合にJ-R&BやJ-Rockとつけてるんだろう
自分は使うジャンルを増やしたくないので無理矢理R&B、Rock、J-Popに分類している
しかしその分類基準が明確に決まってないので、自分なりの基準を持っている方がいたら参考にしたいので教えてほしい

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 02:14:11 ID:VqU77kAk.net
ビリージョエルもフーファイターズもどっちもRockなのが気にならないんですが、それぞれどういうのが妥当でしょう。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 03:09:52 ID:POAnUhWg.net
ジャンル分け悩んでる人って、持ってる枚数がまだ少ない人かな?
何千枚となると破綻するから。
で、破綻したら破綻する前のとゴチャ混ぜになって
余計めちゃくちゃになる。最初からCDDBで出るまま適当でいい

まあ、「どれかひとつに決めなさい」と強要する今のタグ形式が欠陥なんだが。そもそも

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 03:37:10 ID:gRvD7muh.net
>>281
オレはソロヴォーカリストはVocal
ロック系はありすぎなので繋がりを重視しつつ、客観意見も取り入れる

ttp://rateyourmusic.com/

ここを参考にしてる
ついでにジャケット手に入れられるし
Foo Fightersなら
Alternative Rock, Post-Grunge, Rock, Acoustic Rockとあるね

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 08:05:57 ID:bPa00CuQ.net
>>283
おお、ここはいいね!
ちょうど悩んでいた所だから参考にさせてもらうよ

ありがと(・∀・)

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 11:39:03 ID:tHNNotbR.net
どうしてそんな分類したがるかね
始めたてのときはみんなそうなんだよな

「みんな無理と言うけど自分一人だけは、何千何万枚となっても完璧に分類してみせる」
と、信じて疑わない

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 12:02:04 ID:bPa00CuQ.net
>>285
でも、時々は整理しないと
何もかもロックになっちゃうんだもの(´・ω・`)


287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:33:20 ID:6lVttIn6.net
>>286
それの何が問題なの?ジャンルからだけで曲を検索してるわけじゃないだろうし

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:35:48 ID:bPa00CuQ.net
今回から導入された、「ジーニアスMix」みたいに
ジャンルから自動選曲する機能もあるわけで
きちんとジャンル分けしておいたほうが、何かといいと思ってさ。


289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:47:39 ID:6lVttIn6.net
ジーニアスは登録されてるジャンル名から自動選曲なんて、そんな単純なことやってるわけではない。
あれは、世界中のiTunesユーザーのプレイリストや、同一人物によるiTSの購入履歴リストとかを参考にしてる

個々が勝手に付けてるジャンル名なんて全然参考にしてない

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 14:00:43 ID:bPa00CuQ.net
そうなの、まあいいじゃん

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 17:06:49 ID:GpyL4OmJ.net
どうしてそんな分類したがるかね
始めたてのときはみんなそうなんだよな

「みんな無理と言うけど自分一人だけは、何千何万枚となっても完璧に分類してみせる」
と、信じて疑わない

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 18:18:12 ID:vsbUt/Ft.net
細かくしすぎたらジャンル別でシャッフル再生とかする時に
アーティストが少なくて困らないか?


293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 18:23:14 ID:V6kdtak2.net
>>285
タグ付けはそれだけで本が出るほど奥が深いから
ハマっちゃうと楽しくなっちゃう人もいるんだろね。
俺は2年に一度ぐらい神経質になるって感じで普段は超ズボラ。

このスレ的には俺様ルールをここで押しつけてこない限り
人それぞれ好き好きでいいと思うけど。


294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 18:23:59 ID:V6kdtak2.net
しまったコピペだったか。
レスして損した。。。。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 18:31:22 ID:JLt2+Egp.net
>>292
今45ジャンルに分けてるけど、3万曲以上あるから1ジャンルのアーティストが少ないってことはない

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 18:56:37 ID:V6kdtak2.net
>>295
3万曲って凄いなぁ。
そんだけあると再生回数の少ない曲だけの
スマートプレイリストを作ってもかなり楽しめそうだね。

レンタル嫌い派だけど、曲を増やすために手を染めてみようかしら。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 18:56:53 ID:mQGd7Xxh.net
【iTunes】Geniusを応援しよう
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1232005792/

「アルバム一枚一ジャンル」のジャンル分け作業は限界あるぞ
自分でプレイリスト作って学習させて、ジーニアスの進化に全部委ねるべきだろ
フォルダ管理厨と同じ、根拠の無い意固地さを感じるよ、おまえら

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 23:01:10 ID:6vo+NIoC.net
>>295
45ジャンルって・・・
ジャンル選ぶだけで大変そうw

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 23:22:21 ID:VqU77kAk.net
俺も1.5万曲あるけど、たまにジャンルの見直しはしてるなー。
スマートプレイリストだけで運用したいから仕方ない。。。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 23:27:47 ID:JLt2+Egp.net
>>298
45って多いのかwww
このスレ読んでかなり少ない方だと思ってたが・・・

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 23:45:54 ID:6vo+NIoC.net
俺なんか5000曲入ってるけど
8個しかジャンル分けしてないよwww

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 01:59:46 ID:IJH9CoLo.net
偏りすぎなんじゃねえの
ロック関連ばっかくせえ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 04:16:03 ID:sg6KLcDY.net
坂本龍一、ピーター・ガブリエル、ネヴィル・ブラザースの
ジャンル分けで悩む今日この頃。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 07:08:26 ID:OBJKoT7+.net
坂本龍一は「YMO関係」
このジャンルで3013曲。\enは別

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 07:11:00 ID:9dyoQbBm.net
ヒント New age

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 09:14:02 ID:sg6KLcDY.net
>>304
あー、なるほど。 ジャンルと言えばジャンルですよね。
でもあんまし個性的なジャンル定義は避けたいかな。

>>305
ニューエイジっていうとウィンダムヒルみたいな
癒し系インストゥルメンタルな感じかなぁ。

…せっかくアドバイスもらったのに生意気だな、俺。 死んでくる。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 09:26:50 ID:z/COqekc.net
すいませんジャンルってどうやって増やすんでしょうか?
itunesに入ってるジャンルが20種類くらいで新規で作ったりしたことがないのですが方法を教えて下さい

よろしくお願いします

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 09:30:50 ID:sg6KLcDY.net
>>307
上書きっぽく手打ちすれば反映されるよん。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 09:38:28 ID:z/COqekc.net
>>308
できました!
ほんとうにありがとうございます

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 10:28:26 ID:Mfeerect.net
>>304
それならアルバムアーティストを「YMO」にした方がいいと思うが
人それぞれだな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 10:44:16 ID:OBJKoT7+.net
>>310
そうもいかないんだよねぇ
たとえば「alva noto + ryuichi sakamoto」だとアルバムアーティストを「坂本龍一」にしてしまうので

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:27:01 ID:9dyoQbBm.net
>>306
まぁたしかにNew ageだとちょっとイメージ違うけど、ある程度大きい枠に入れておかないと細分化しすぎたら大変なことに・・

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:18:07 ID:sg6KLcDY.net
>>311
ちなみに自分はコメント欄にsakamoto session, とか
sakamoto produce, などを記入して
スマートプレイリストで拾うようにしてます。

スマプレを第二のジャンル分けとして機能させるみたいな感じで。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:18:57 ID:sg6KLcDY.net
>>312
どの程度おおきく捉えるか・細かく区切るかは
永遠のテーマかも知れませんねw

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:42:53 ID:YrjsFOEh.net
いっそ、「音楽」でいいか・・・(´・ω・`)


316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:45:59 ID:fJLu1VRq.net
人種とか国名で単純に分けるのも悪くないが・・・

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 01:47:59 ID:6lbgA1Q5.net
大体のアーティストがジャンル跨って曲作ってるから
本当に曲調で分けたいなら一曲一曲やるっきゃ騎士なんだけど・・・
ソフトとかハードとかを属性として曲情報に含ませられればいいのかな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 01:59:26 ID:TrIlManu.net
50ジャンルに抑えてるんだけどこれって多い方?少ない方?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 02:01:12 ID:44eG7W67.net
Anime
Game
Hip Hop/Rap(アルバム一つだけ)
Pop
Rock
Rock/Emo
Rock/Punk
SoundTrack(アルバム一つだけ)
Techno
Vocalid

使ってるのはこれだけ
ロキノン厨臭い洋楽と、アニソンとゲーム音楽と初音ミクしか聴かないから
これで何ら困らない
デフォルトのジャンルも消そうかな、Alternativiとか邪魔でしょうがない

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 02:18:35 ID:TrIlManu.net
>>319
意外と少ないんだな。
ちなみに俺は

Acid jazz
Adult contemporary
Alternative metal/Nu metal
Alternative./Alternative rock
Blues
Bossa Nova
Britpop
Contemporary christian music
Contemporary/Experimental
Country
Classical
Classical crrosover
Death metal
Easy listning
Electronica/Dance/Techno/Club/House/Trance
Folk
Funk
Holiday
Undustrial
J-POP
J-ROCK
Jazz
Metal
Metalcore
New age
Opera
Pop
Progressive Metal
Progressive rock
Punk rock/Hardcore
R&B
Reggae
Rock and roll/Rockabilly
Rock/Hard rock
Soul
Soundtrack
Soundtrack > other
Fusion/Smooth jazz
World > Asia
World > Africa
World > Europe
World > Latin/Caribbean/Brazil
World > Oceania
World > North America
World > Russia

で、全部で50・・・あれ?なんか抜けてるわw

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 02:26:06 ID:TrIlManu.net
Hip hop/Rap
Grunge
Grindcore
Gospel & Religiouns/Hymn
Ambientを入れ忘れてたわ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 02:48:15 ID:XhRXoH5T.net
>>317
俺は紳士なので一部見逃してあげる


323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 03:08:43 ID:XhRXoH5T.net
おおお、知らないジャンルがいくつかあるわ。参考になるっす。

324 :oit:2009/09/13(日) 03:10:49 ID:hI0/cTIW.net
今CDDB落ちてない?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 10:50:05 ID:XYWzMcid.net
複数入力できないから、こんなに悩むんだろうな(´・ω・`)


326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 01:48:18 ID:NCljJRaO.net
あげちゃるっ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 13:45:20 ID:bek1IUK+.net
Michael Hedges、Preston Reed、Kaki Kingなどは
なんというジャンルに分けたらいいでしょうか?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 19:52:41 ID:koiEsxXH.net
>>327
その他

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 19:54:20 ID:pG3EtlaA.net
ばーか

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 02:07:34 ID:VUBBTqvu.net
>>327
シンプルに「guitar」でいいとおもう

「jazz」
→既存のにむりやりハメるならこれかな。
押尾コータローとかもジャズフェス出てるし。
でもトミー・エマニュアルとかのカントリーっぽい、
ジャズっぽくないのも居るからなぁ・・・
「jazz/country」となるのかなぁ

「acoustic」「acoustic guitar」
→一部エレキのやつもいる

「solo guitar」
→日本だけしか通用しないかも。海外ではあまり使われてない

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 02:30:48 ID:Sa7MPWdB.net
やっぱguitarがいいか…
それをやるとジャンル数が拡大の一途を辿りそうで怖いけどw
でもやっぱりそれが一番しっくりするな。
それでいかせていただきます。


332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 13:19:19 ID:sRLmToas.net



岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
h‍ttp‍:‍/‍/‍q‍b5.2‍ch.net/t‍est/rea‍d.cgi‍/sak‍u2ch/1256‍630318/1



早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww


333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 01:11:24 ID:Lw4rtwg7.net
メルセデスのmixed tapeなんかインポートしてるととんでもなくジャンルが増える

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 01:48:48 ID:cGFnIbHU.net
>>333
あるあるw

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:27:59 ID:18E8N4WZ.net
日本語のrock(エレカシ、村八分など)は「ロック」
folkは「フォーク」ってしたらかなりすっきりした。アリスとディランとニールヤングが一緒のfolkってのもね

メタルはHR/HM の後にdeath metalやmerodicやjapaneseとか入れた。


336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 20:52:48 ID:MoWcDfNM.net
アリスはロックだろ・・。やっば俺のプレイリストでは「歌謡曲」統一した方が良さげ。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:51:10 ID:+n7ysEMt.net
アイスインチェインズ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 11:48:50 ID:eKeS43gh.net
半角英数のジャンルと、日本語ジャンルって
今のiTunesで両立できたっけ?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 16:16:49 ID:b+BH3ycO.net
いけるはず
うちは日本語歌詞のアーティストは殆ど歌謡曲にしてる
片手くらいしか入ってないが

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 07:51:31 ID:QbC3KQQx.net
>>336
残念
べーやんとチンペイときんちゃんのアリス

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 10:15:51 ID:dPV5kDCS.net
よっきんきーん  じゃかじゃんっ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 22:03:04 ID:nMN5rz7t.net
アニメ主題歌が難しい
声優やコテコテの電波ソングならAnimeでいいんだが
一般歌手やバンドのタイアップによるアニメ主題はどうしたものか
Mr.Childrenですらワンピースの主題歌やったりしてるし

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:39:48 ID:PwswRjP3.net
テーマソングとかでいいんじゃね

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 12:14:57 ID:W+jtu0RG.net
>>342
自分はそういう場合、曲ファイルを複製して
ひとつは本来のアーティスト名で
もうひとつは番組名をアーティスト名にしてます。

ドラマ主題歌というコンピアルバムに
ドラマの番組名がついたアーティストの曲が並ぶ感じで。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:57:35 ID:k4fS/EoN.net
iTunesが嫌いな人専用スレその2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1265800649/

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 20:05:59 ID:V3XIuDco.net
iTunesでCD入れたとき候補のディスクが何枚か出るけど一度選ぶと
次からもう選択画面がでないよね、もう一度選びなおしたいときは
どうすればよいのかな?

輸入CDで選択しなおしたい、、、


347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:19:47 ID:WRhpbEzr.net
CDはもう手元にないってこと?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:36:22 ID:V3XIuDco.net
いやCDはあるんだけど再度CD入れても選択画面がでないんです、
曲名とか日本語になってて。
iTunes初心者なんで知らないだけでしょうけど、、、


349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:51:04 ID:WRhpbEzr.net
詳細タブ→CDトラック名を取得で無理?
いつも複数の場合これで全部見比べてから入れてるけど

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:58:14 ID:V3XIuDco.net
>>349
それでした!
有難うございます、助かりました。


351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 11:15:26 ID:nE04PPtv.net
ジャンルにしても、1つの曲に複数のタグを
付けられるようになればいいのに

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 10:14:08 ID:lPerae99.net
グループにその歌手の国名入れてたんだけどこれって出身国入れるものだっけ?
それとも活動の拠点としている国?

あげ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:40:38 ID:2Sx2tam1.net
test


354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:04:48 ID:jiRSVhqe.net
http://kensaku-2ch-de.allmovie-japan.com/

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 23:34:19 ID:ymJeAh0d.net
CDDBとMCDBって別物なんですよね?両方ともCD-Rで更新するの面倒かも…

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 18:54:36 ID:mLEEMZc9.net
>>352
ヘルプ嫁

好きに使っていいとおもうけどね

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 02:14:54 ID:2u3qHO6c.net
352じゃないけど気になってヘルプを見てみた。

クラシック CD(たとえば、「ピアノ協奏曲イ短調、作品 54」)の各楽章を
1 つの作品にするときは、[グループ] フィールドにその楽章を指定します。

へー。
ジャクソン5とマイコーとかイエスとフィルコリンズとか、
そういうものだとばかりw

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 10:17:06 ID:oleFQ7nH.net
FACTだけはJ-PUNKにいれたくないんだ!

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 17:24:09 ID:Z6ooBF9t.net
いつもitunesをジャンル順でソートして表示してるんですけど
その場合、同アーティストのアルバムを1st,2nd〜という順番にはどうやっても
出来ませんか?
他のスレで以前スルーされたので教えてください…

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 17:33:41 ID:4YN5hjL9.net
まあ、アルバムのよみがなのとこに、
たとえば、01、02みたいな風に入れとくと、一応可能だと思います

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 17:50:50 ID:Z6ooBF9t.net
>>360
感動しました…アルバムのよみがなのとこに入れるとは…
これだったらアルバム名のとこに数字も表示されないですし、完璧ですね!
本当にありがとうございました!!


362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 08:02:33 ID:DNtlQoe2.net
坂本龍一は、ジャンルを skmt にしてる。
本人プラスカバー、企画モノ、
そして映画のサントラが意外と多く、
100枚以上あるからひとつのジャンル。

あと昔集めた SCHEMA レーベルもそのままジャンルに。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 09:19:40 ID:zuoUJ09I.net
>>362
そういう場合、デヴィッドシルビアンとのコラボ(両名義)はどうしてる?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 22:00:07 ID:DNtlQoe2.net
>>363

メールのフィルタ、あるいはルールと同じ感覚なんだなあ。
ゲストで1曲参加、とかじゃなけりゃ、
プロデュース作品も含めてまずはskmtに収める。
禁じられた色彩も、デモテープ1も。

YMOは別ジャンル。そこにはスネークマンショーも入る。

他の人がプレイリスト作る感覚なのかも。
okinawaって言うのもあるし。

自分が管理しやすいのが一番。

ちなみに自宅のCD棚と似た配列にしてる。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 07:10:42 ID:RG+xQxc+.net
>>364
なるほろ。なんとなくニュアンス分かったわ。 レスさんきゅー

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 16:35:42 ID:XXQBypbY.net
クラシック音楽、皆さんどう分けてる?

古典やロマン派はほとんど聴かず、
近代以降がいっぱいあります。
演奏形態かな。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 17:47:01 ID:wBMDyAS1.net
Anime
Game
Pop
Soundtrak
R&B(Life goes onだけ。そのまま突っ込んだらこうなった)

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 04:43:11 ID:9aeyvWXN.net
ゲームのサントラのジャンルGameに違和感がありつつ、映画のサントラと区別するため妥協していたけど
Soundtrack (Game)にしたらスッキリできた。
映画のサントラはSoundtrackのまま。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 01:08:56 ID:FlEFDssD.net
サントラに関してだけれど俺ルールで国内、海外、アニメ、時代劇、等ジャンル分けしてある。
それに対してボーカル、ノイズ、ドラマ、等普段聞きたくない部分を分けて登録してある。
各ジャンルのサントラの曲だけを聴けるように・・・
完璧な俺ルールだ。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 02:46:38 ID:HR0XTTPN.net
いいねー。 俺とアプローチが似てるので親近感w

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:47:12 ID:y+Xd72BM.net
サントラはsound trackにしておいて、
カラムブラウザ利用でグループ分けしてる
グループが非常に使いやすい

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 08:09:49 ID:c+coaoXa.net
システムに最初から入ってる
カタカナのジャンルを使わないんだけど、
プルダウンのリストから消すには
どのファイルを書き換えればいいのでしょう。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:42:55 ID:+Np0bHRw.net
俺は知らない。知っている人が来るのを待ってくれ。
ちなみに俺はデフォは一切使っていない。気にしないことも考え方だと思うよ。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 01:02:35 ID:Q3f6o+xK.net
iTunesからCDDBに登録したんだけど反映されないんだよね・・・
反映されるまで時間かかるの?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 18:09:26.53 ID:TfBdq1JD.net
itunes10.1だけどCDDBのジャンル名変わったよね?
前にAlternative&punkだったのがPunk、
Electronica/DanceがElectronicaになってるんだけどなんで?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 05:10:53.47 ID:256QYxDg.net
オムニバスはジャンルをカスタム→オムニバスorカバーにちてる


377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:33:54.87 ID:4snZx096.net
復活の呪文

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 20:36:07.65 ID:YklR5j8q.net
Anime
Metal
Pop
Rock
Soundtrack

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 17:29:49.48 ID:l5YM+U/g.net
CDダイヴォー

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 20:43:18.62 ID:k5DDR+eX.net
アーティスト名が間違ったままなんだがどうすればいいだろうか
プレス会社から届いてすぐitunesで登録して、数時間で反映されたんだが一部アーティスト名がミスったまま。
その後何度も書き換えるも反映されず。
そもそも最初に自分で登録したのにミスってるってどういうことだ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 02:20:08.31 ID:6yCgq33X.net
もう

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:40:30.38 ID:cl+b5bwg.net
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:16:03.38 ID:I8CT+SaF.net
アニソン
メタル
ポップス
ロック

総レス数 383
102 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200