2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPod nanoかPSPどっち買うべき?

1 :はるかぜ:2006/03/09(木) 15:29:10 ID:kyJxxwST.net
iPod nanoかPSPのどっちかを買おうと思ってるんですけど、
どっちがいいですかね?


2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 15:31:15 ID:yo5QDsNH.net
DAT買っとけ。

それと2ゲト

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 15:32:37 ID:9hOS3nFF.net
3ゲト?


4 :はるかぜ:2006/03/09(木) 15:33:48 ID:kyJxxwST.net
DATってなんですか?

知らなくてすみません・・・

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 15:38:09 ID:ldeQTaj3.net
スレ立ててまで質問するか?
D=デジタル
A=オーディオ
T=テープ
だと思う。
質問スレないっけ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 15:50:47 ID:QJ90o+/5.net
DOP


7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 15:57:24 ID:F2UHzbZB.net
うんこ買っとけ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 16:11:10 ID:mnFB10Qx.net
>>1
どっちも買えばいいじゃん
わざわざ不特定多数に聞く意味がわからん

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 16:14:54 ID:4Lk4XI60.net
どっちかと言われれば金正日

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 16:18:54 ID:QqFW6Sij.net
どっちも買わないべき

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 16:18:56 ID:AEZjOYDT.net
根性入れてDSに汁!

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 16:30:54 ID:cVXmVYRY.net
プレイやん買え

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 17:11:12 ID:yNTvh33C.net
俺はPSPとモンハンを選ぶな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 17:51:32 ID:R7lhUXjX.net
こんなスレ立てるやつは買わないほうがいい
どうせ買ってもつかいこなせないだろうからな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 17:54:59 ID:jUnWGDFx.net
悩んでいる間が一番楽しいんじゃない?

通勤電車通学電車の中で音楽を毎日聞いている人はナノを買えばいい。
それほど聞いてないならPSPかDSを買えばいい。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 18:04:58 ID:KeBA8jeS.net
ゲームギアはTVも見れるぞ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 18:33:53 ID:QqJkf2W6.net
DS買うぜ。英語漬けしたいから

18 :はるかぜ:2006/03/10(金) 19:43:55 ID:Qh9vEDrG.net
age

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 22:32:38 ID:2VxbdGJt.net
携帯にしたら

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 01:41:40 ID:YDV0ycrt.net
両方とも買った。
ちなみにPSPは、電車の中じゃやらない、なんかゲーマぽく見られそうだから。DSですら、電車の中でやってる人全然みないし。
nanoは回りも使ってる人多いから、活用しマクリ。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 18:51:53 ID:Eh6MvMeI.net
PSPもNDSもやってる人たまに見かけると思うけどな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:00:43 ID:VxLZhUlP.net
DSもPSPもやってる人山ほど見かけるよ。
千葉〜東京エリア。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 13:30:15 ID:nBe+Ruhx.net
>>20
実際iPodってどぉーなんょ?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 22:26:18 ID:9Ln1JUQj.net
どーもへったくりもあらへん
とっとと買って己で試せな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 22:49:45 ID:Lr3zY/Tu.net
はいはい、質問は終わりかな?
さっさと削除依頼出してきてね。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 17:06:01 ID:zyQ+fvEu.net
そもそもPSPとnanoを比較の対象にすること自体間違いだろ。
両方買っとけ。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 19:53:27 ID:0wme+wjB.net
大人を意識――SCEの新ブランド「PLAYSTATION Signature」立ち上げ
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0605/29/news040.html

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 18:04:36 ID:AM6C43iY.net
>>1
爪を切りたいのですが、爪切りと十得ナイフどっちがいいですかね?

と同レベルの質問だな。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 08:02:32 ID:XY9KdWfI.net
ゾリンゲンの爪切りとダイソーの十得ナイフだしね。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 15:31:30 ID:1J6rOVmO.net
http://www.focal.co.jp/product/detail.html?id_product=1411
nanoだったらこんな↑防水スピーカーでプールにも持ちだせるお

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 02:25:32 ID:7rAEAQfj.net
>>28
もしかすると「キーボードとノートパソコン、どっち買ったらいいんですかね?」
みたいなつもりなのかもしれんぞ。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 08:10:49 ID:VmlP5QAE.net
>>28
爪を切りたいなら自明じゃないか。
>>1には何をしたいとは書いていない。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 19:18:18 ID:GPNJPfjC.net
保守

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 23:41:18 ID:puG4dP+Z.net
両方買うのが正解です。ついでに、DSも買いましょう。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:52:50 ID:3jX5EegZ.net
ついでにPS3とwiiとX箱買おうぜ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 12:04:47 ID:Q/HC44GA.net
PSPなら電車の中でAV見てオナれるぞ。
ipod nanoなら画像か音声だけだけどね。


37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 06:55:27 ID:oNTPLwwf.net
nanoって動画見れないの?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 08:08:07 ID:+LIoy/SJ.net
確かに両方買うのが正解かも知れないな。
PSPそんなに音よくないし

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 15:23:05 ID:5JlPHRuo.net
ゲームはDS
音楽はnano
PS3持ってるなら100歩譲ってPSP

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 17:34:37 ID:G8pds8PJ.net
>>38
嘘つくなよ、PSPの音質はかなり高レベルだぞ。
ホワイトノイズも皆無だし。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 20:28:38 ID:aoFBx77A.net ?2BP(0)
ゲームはDS(そもそもPSPに面白いゲームがない。)
音楽はnano(PSPは恥ずかしくて人前で使えない。デカイし。)
動画はPSP(DSもnanoも論外。)

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 09:58:09 ID:oev1MOpJ.net
PSPはイコライザの設定が細かく出来て、リモコンがまともなのが出れば神ハードなんだけどな…
PCレスでポッドキャストや、MP3・WMA・ATRAC3・AACといったファイルを対応しているだけでも
かなり他の携帯プレイヤーより魅力的なんだけど。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 13:41:00 ID:k0c2eFPU.net
メタルギアソリッドOPSおもしれー

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 14:03:08 ID:UieeuMP6.net
モンスタハンターポータブルおもしれー

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 14:33:06 ID:HUSAf09s.net
nanoで動画見れるぜ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 14:52:54 ID:HYi1SzCs.net
↑パラパラアニメw

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 15:19:12 ID:HUSAf09s.net
>>46
.avi

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 19:21:30 ID:+cIrakXk.net
旧なの乙

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 02:09:25 ID:012rpwDl.net
PSP来年にはおもしろいソフトぞくぞくでますよー!FFタクティクスもねー

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 11:10:55 ID:Zx9/DflC.net
室外はiPod、室内はPSPだな。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 14:03:13 ID:24MiNOhX.net
iPodキラー(笑)

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 18:18:46 ID:8nKToES9.net
PSPにモンハン以外欲しいソフトが無い件

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 18:55:00 ID:6e/+XFD2.net
どちらにするかと言うより
iTunes使うかSonicStage使うかが問題じゃないかな?
曲貯めとけばハードの買い換えや買い増しも楽だし
どっちがいいかは分からん


54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:47:19 ID:X3XMQaCH.net
nanoの第二世代は音質よくないよ。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:50:30 ID:qjJeAqQd.net
>>53
PSPは、SonicStage使わなくても音楽ファイルの転送が出来るぞ。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 14:34:19 ID:K+GW+e0s.net
Apple。iBook、PowerBook、MacBookに続き、ついにiPodまでもが破裂・発火

http://www.engadget.com/media/2007/04/exploding-ipod.jpg

世間を騒がせていたノートPCのバッテリー炎上事故に続いて、豪州では1G iPod nanoが充電中に火を噴いたという事例が報告されています。
デスクの上に置いておいたnanoはバッテリーが弾けた衝撃で床に落ち、煙と火花を出しながら燃え続けたとのこと。

持ち主が地元のアップルディーラーに持ち込んだところ、「保証が切れているのでなにもできません」(iPodの保証は通常1年です)。
ただし発火したnanoはオーストラリアのアップルHQに送って自然発火の原因を調べるとのこと。
所有者によればなにか分かりしだいメールで連絡すると伝えられたものの、事故から3日の現在は何も報告なし。

http://www.blogsmithmedia.com/japanese.engadget.com/media/2007/04/imgp7114.jpg

膨張したバッテリー部分がよく分かる一枚。

持ち主のコメントは、
「一番怖かったのは、その日20分ほどしか自宅にいなかったちょうどそのときに発火が起こったこと。
もし家を出たあとに起こっていたらカーペットの上で燃え続けて最悪の事態になっていたかもしれない」。



写真はここから
http://www.engadget.com/photos/exploding-ipod-dies-gruesome-death/

http://japanese.engadget.com/2007/04/13/ipod-nano-explosion/

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 10:33:10 ID:SZk3fkEf.net
どちらも必要です

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 12:38:38 ID:Yeyd1uRQ.net
PSPはネットも使えるし聞こうと思えば音楽も聴け、オプションでナビにもなる万能機。ただしデカイ、重い。
ipodは音楽を聴くのみ。変わりに軽い、かさばらない。

俺の場合SDオーディオ対応の携帯電話で音楽聴いてPSPでゲーム/ナビを利用している。
携帯は曲の管理方法がヘボかったんで一応iPod買ったけどiPodを忘れても困らない状況。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 17:38:20 ID:wURZCsQ0.net
おでならソープいく


60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:32:35 ID:17LHtTt/.net
PSPは糞ゲーしか無いし、あのサイズで動画なんて持ち歩くのはキモイから辞めておけw 

DSにしろ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:23:44 ID:dfq1V7Ig.net
電車で使うならiPodやNW-A800のほうがいい
PSP出すのは抵抗ある

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 09:20:03 ID:zZtgN9zL.net
動画目当てなら4インチは欲しい


63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 09:37:58 ID:oAXNqE/X.net
やはりPSPはオススメできるなー、動画&ゲームの使い勝手が素晴らしいから
あとスピーカーついてるからいろんな場所でイヤホンなしで音楽鳴らせるし
音楽だけで使うならnanoがいいと思うけど、両方持ってていいんでは

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 10:58:04 ID:oAXNqE/X.net
DSもいい
いいソフトがどんどん出るしゲームだけやる気ならDSのほうがいいかもな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 19:47:13 ID:CYH0tfFa.net
どっちも買うベッキー

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 17:56:59 ID:nzaZRbPz.net
> あとスピーカーついてるからいろんな場所でイヤホンなしで音楽鳴らせるし

お願いだから電車の中で得意げにJ-popとかアニソンとか鳴らさないでね。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 01:02:38 ID:PGcp7LyP.net
ところで僕のPSP買いません?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 11:25:36 ID:o9lFm+LZ.net
cfw化したPSPなら音楽にゲームやら最強
しかし外で使うとオタ扱い



69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:55:22 ID:M2rikRgj.net
pspってTVみれるんだろ?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 13:14:23 ID:EoVtI/qB.net
>>69
ロケーションフリーがあればね。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 07:19:20 ID:oacDLBlh.net
iPodにはブロック崩しが入ってるけど、iPhoneにも入るんでしょうか?
http://www.e-chitekan.com/page_4/page4_1/page4_11.htm

72 :インプレッサ:2007/11/07(水) 00:01:16 ID:6flh9FrI.net
PSPオススメ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:14:40 ID:U5LgcqTj.net
俺はPSPかな
なんと言っても対応形式がかなりipodに比べて多い
ってかnano買うならtouch買った方がいい気がする


74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 15:49:31 ID:f78r19RB.net
自前の動画を見るなら、対応形式はひとつでいい。
誰かから盗むから、複数必要なわけでさ。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 16:03:23 ID:a/nHrV2z.net
クマ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 16:11:00 ID:iZMj+Bc5.net
以前はPSPの方が音がよかったが、最近のnano 3Gだとロスレスで使えばnanoの方が良い。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 18:43:57 ID:g5M06gO4.net
それ、PSPにwav入れたらどうなるんだ?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 19:11:23 ID:jv+BQwZT.net
ロスレスと高ビットレートの可逆圧縮の差なんて、
探さなければわからない程度のもの。
それを機種比較で持ち出すということは、
その程度の差しかない、ってことになるな。

まあ、こういう奴は、たいてい圧縮差を聞き分ける耳をもってない、
つか、聞き分けテストを自分でやったことすらないわけだが。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 19:22:48 ID:f5uldSf9.net
断然PSPだ

ナノの変わりは携帯電話で十分だ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 19:41:06 ID:PJg1f16K.net
PSP+CFWが神だと思うよ
トラッカーサイトいけばゲームも動画も音楽もただでやりたい放題

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 06:11:17 ID:3F1uR5Ri.net
ゲームならPSPの圧勝だろう。そもそもゲーム機なのだから。
でも、音楽や動画はオマケ機能しかない。
その程度の機能で満足できるなら、それは幸せ者か無知かどちらか。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 07:58:24 ID:gnlcKBrd.net
>>81
お前が無恥なだけ?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 10:08:42 ID:OaXIkPZ3.net
PSPで動画はいけるよ
画面が大きいのはやはりメリット

でも音楽はないw

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 14:04:38 ID:3F1uR5Ri.net
PSPは動画向きだったね。1年前までは。

副音声対応していない。チャプタ選択に対応していない。
音量が小さい。画質が荒い。でか過ぎる。分厚すぎる。

競争厳しいからね。
毎年新製品でキャッチアップさせていかないと、
あっというまに時代遅れになる。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 01:31:46 ID:5gucPsmI.net
正直なところ、PSPほど優れたDAPはないと思う。
大きさが唯一のネックだけど、あの音質と動画再生機能はアイなんちゃらの比ではない。
しかもネットラジオも聞けるし。どこまでお買い得なんだよ。
ただ大きすぎる。あまりに大きすぎる。ゲーム機能は無い方が売れると思う。myloと被るけどw

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 01:41:18 ID:Xe3ov0/P.net
PSPをDAPとして使ってる奴ほどマヌケなものはないと思うけどな。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 09:21:50 ID:4AzxXb2Z.net
電池のもちとか見た目は置いておいて、性能や音質を重視したい→PSP
性能とか音質とかはどうでもいいから、人と同じものを使いたい→iPod
何事も棲み分けが大事だと思う。
ひとつ言えるのは、PSPもiPodも中途半端なもの、ってこと。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 10:59:19 ID:/tm2p4NQ.net
>性能や音質を重視したい→PSP

これほどマヌケな奴はいないだろw

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 20:42:28 ID:LHzL6JCT.net
>音質を重視したい→PSP
PSPで音楽聴いたこと無いだろ?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 00:15:48 ID:T1Utbko5.net
No.88:名無しさん@お腹いっぱい。 sage [2008/08/03(日) 10:59:19 ID:/tm2p4NQ]

>性能や音質を重視したい→PSP

これほどマヌケな奴はいないだろw

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 02:47:10 ID:b6J6SDib.net
GKか

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 04:59:06 ID:IjAjMBkh.net
性能や音質狙いでゲーム機選ぶってのは、どういう感性だよ。
ネタにしても酷すぎる。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 11:57:44 ID:vVgEaoxM.net
まぁ三世代nanoは動画も簡単に入れられるしDVDの映像変換してipod nanoにいれて
楽しんでるよ。
四世代発売するって聞いたからショック・・・待ってれば良かった

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 13:39:03 ID:ANHV8u5r.net
ここでいうPSPって、PSP-2000(だったっけ)のこと?
PSPなら旧型でも新型でも動画みたりできるのか?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 16:48:21 ID:sc5Jv+oa.net
>>1
資金に余裕があるのなら両方買えばいい

俺もPSPとnanoを通勤で使っているけど
電車で座れればPSPでゲームをするし
座れない時はnanoだけの音楽にしてるよ。

都内への通勤の毎日だけどPSPを電車でやってる人は増えてる
年齢も学生から40代くらいの人まで幅広いよ
でもまだDSが一番見かけるかな。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 17:10:48 ID:s68KyIt0.net
ゲームしてるのはキモオタぐらいだよ
たいていは携帯

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:48:39 ID:VdNL9f4A.net
なんでゲーム機と音楽プレーヤーで迷うのかがわからない

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:03:51 ID:JQ8DahB6.net
>>94
普通に見えるよ。
DVDをripして携帯動画変換君でPSP用に変換。


99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 22:54:50 ID:z9QrBeyH.net
正直に言ってしまうと電車でPSPされると「えっ?」って思ってしまう
DSは一応老若男女で脳トレとか英語とかやってると解釈できるからいいけど
この前汗かいたお兄さん(おじさん?)がニヤニヤしてやっててひいてしまったもの
だからゲームをやりたいなら携帯orやらない(家でげーむ)にして
素直にipodnano を買うほうがいいと思うなあ


100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 14:55:29 ID:59E+PpFu.net
車内で動画はまだしも、ゲームはねえ…
ケータイでこっそりやれという感じはするね。

公共の場所を自分の部屋と錯覚している連中なんだろうけど、
菓子を食ったり、化粧したり、ケータイで話したり、
それらと同じ範疇の人間に見られるのは嫌だな。
誰の迷惑にもなってないとか、そういう問題じゃないんだよ。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 04:43:09 ID:4IYwcsLk.net
化粧は落ち着きがないし、においもする。大声で喋る奴や電話する奴はいわずもがなだけど、ゲームは別に迷惑かけてないならいいんじゃない?psp持って静かに座ってるだけだし。
てかそんなのにいちいち目くじらたててたらきりないじゃん。

俺は電車のなかでゲームしないけど、サラリーマンがpspやらDSやらしてようが別に気にならないな。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 04:50:36 ID:4IYwcsLk.net
「迷惑かけてないからこそ」の間違い↑

とりあえず、公共の場にマナーは当然あるけど、過度に制限するのもどうかなって思ったんだ、なんかスマン

とりあえず、音楽聴くなら断然iPodかな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 18:56:30 ID:FPIs0OIp.net
PSPのポッドキャスト機能は面白いよ

 iTunesなどは必要とせず、PSPのブラウザでRSSへのリンクを踏むと
 そのポッドキャストを登録するかどうか聞いてきて、登録するを選ぶと
 それ以後は「RSSチャンネル」メニューから登録されたポッドキャストが
 選べるようになり、さらに第何回目の内容を聞くかを選ぶと
 その場でストリーミング受信してそのまま聞けるんだよ。

 △メニューから保存することもできるので、RSSに載らなくなっても聞きたい
 ようなものは、それで保存しておくことも可。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 19:01:49 ID:ImFopl82.net
PSPの音質ヤバいらしいよ、みたいな。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:23:40 ID:BagGzXtk.net
iPod nano3GとPSP2000持ってるけど音質はPSPの方が良いな
プレイヤーとしてはiPodの方が優れてるんだけどな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 11:45:47 ID:kC5wetGx.net
>>105
 音質議論はやめとけ。iPodの音は無駄に加工していない素直さを重視しているのだと言い張る林檎信者もいればSONYのポータブルプレーヤー系の音はホールの反響を再現した臨場感豊かなものだと考えるやつもいる。人それぞれ。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 15:14:31 ID:7s0ZwIZ/.net
>>103
予約があるのも便利だよな。
毎朝、指定した時間に勝手に読売ニュースをダウンロードする設定にしてた。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 11:42:00 ID:J1XlE5/u.net
何故に比べるのがnanoなんだ
TouchとPSPで迷うならまだ分かるが

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 07:36:13 ID:uAUb5Hb4.net
PSPは音質以前に駄目なところがあってDAPとして使う気にならない
特に、プレイリストやフォルダの階層に関しては最悪
DSiは音質最悪だが、使い勝手の良さはDSiのほうが全然上だと思う
音質もドンシャリ傾向であんまり俺の好みの音ではないし
まあ、動画・ゲームをメインで楽しむならPSPはいいと思うけどな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 02:09:06 ID:dP7KLLmu.net
PSP本体の機能としては最高なんだけど面白いソフトがないんだよなー…

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 02:21:05 ID:UfTkGUcb.net
PSPはゲーム機ですよ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 03:21:10 ID:UfTkGUcb.net
いい年してキティちゃんとリボン付けて上目遣いで写メ取ってる時点で痛いよ
多分ババアになってもこうだと思う

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 17:19:32 ID:obmDWr+w.net
pspなら、ワンセグ・動画・音楽・ゲーム・WWW・ゲーム
たくさんあるから俺ならそっちだな

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 18:39:05 ID:bFQ9YvSa.net
PSPのネットブラウジングは本当に使えない。
苦痛を伴う。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 11:46:33 ID:/pxic4gl.net
nano をかうべき。
まぁお前の歳によるさ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 10:24:53 ID:Mefbulzy.net
iPodは音質が…だからちょっと避けたい。

以前はPSPで音楽聴いてたが、やっぱり大きさがアレでウォークマンに乗り換えた。

ノイズキャンセリングとか有機ELとかもすごかったけど、音質が異常によかった。
S-masterのせいなのかもしれないけど、PSPとiPodとは比べものにならないな。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 15:25:47 ID:n+BAOLZ/.net
iPodの音質はとても良好です
嘘はいけませんね

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 19:45:30 ID:fFIF1n9I.net
iPhoneなら音学、動画、ゲームに加えて便利なアプリが山ほどあるよ

第四勢力】ゲーム機としてのApple iPhone 2台目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1245077125/

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 10:08:47 ID:eE4sWRXz.net
韓国当局、初代iPod nanoのリコールを勧告

http://japanese.engadget.com/2009/07/10/ipod-nano/

韓国の技術標準院が、 アップルに初代iPod nanoのリコールを勧告しています。
技術標準院は、 日本の経済産業省に相当する知識経済部の所属機関。
問題視されているのは 内蔵のリチウムイオンバッテリーで、充電中にiPodが溶ける、 膨らむ、爆発する、
といった報告が昨年12月から6月までのあいだに5件届いているとのことです。
アップルが従わない場合は技術標準院が安全性テストを再度行い、政府に報告する予定。
一方のアップル・コリアは今のところ、問題が生じた場合は窓口を訪れるよう同社のウェブサイト上で示すに留まっています。
初代iPod nanoは各国でバッテリー加熱事故が発生しており、日本でも昨年8月、
総務省の注意喚起を受け交換対応が発表されています。ただしリコールとなると話は別。

iPod nano 通称:アップルボム 発火画像

http://www.blogsmithmedia.com/japanese.engadget.com/media/2007/04/imgp7114.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode007.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode016.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/04/05/ipodnano_exploding/ipodnano.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/10/07/ipod_flame/ipod_flame002.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/10/07/ipod_flame/ipod_flame004.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/10/07/ipod_flame/ipod_flame005.jpg
http://gigazine.jp/img/2008/01/11/ipodnano_exploding_japan/vlphp120006.jpg
http://gigazine.jp/img/2008/01/11/ipodnano_exploding_japan/vlphp119900.jpg
http://www.engadget.com/media/2008/03/3-8-08-burnt-nano.jpg
http://blog-imgs-30.fc2.com/t/a/k/takmck2/F1000031.jpg
http://blog-imgs-30.fc2.com/t/a/k/takmck2/F1000032.jpg

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 17:08:17 ID:phJOX8g6.net
ゲーム音楽ってジャンルがあるくらいだからゲーム機も音質は本領なんだよな
むしろアップルの方が音質に疎いくらい

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 20:15:25 ID:EAnPgqmw.net
音質では甲乙付けがたいね
映像では圧倒的にPSPだ
ゲームも出来るしPSPに分があるんじゃね?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 00:21:14 ID:/aGCenVO.net
このスレがたった2006年当時はどうだったか覚えてないが
PSP3000+メモリとnanoの実売価格が大差なくなった現在ならPSPがコスパ的に高い気がする
この2つを比較してるんだからポータブル性とか気にしてないんだろうし

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 00:18:41 ID:gBPY+mna.net
ゴキブリがこんなところにも沸いてるww

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 09:00:15 ID:ccp5F2lM.net
このスレ立ったのは2006年か。
PSPはアップデートでかなりの機能を追加するから、当事のPSPと現在のPSPでは、
使い勝手は、雲泥の差があるな。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 21:11:47 ID:7mMnloKi.net
PSP3000は発色がいいしね

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 07:27:43 ID:uEogppf7.net
聞き比べてみたらPSPの方が音質良くなってる件

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 20:27:59 ID:V+49uNCS.net
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'"`i;         /≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"           |┌────────┐ J |||
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i        | | アナログ人を   | ◎ |||
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"           | | 至急撲滅せよ!  |   .|||
::::::: |.    i'"   ";|                | |     !!! | |||||||.|||
::::::: |;    `-、.,;''" |            |└────────┘||||||| ||
::::::::  i;     `'-----j            | | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 19:31:35 ID:43g7iwxR.net
迷うわ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 03:30:18 ID:P6fljWGN.net
音楽メインでコンパクトさを求めるならnano、
ゲームも音楽もやりたいならPSPでいいんじゃないかな?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 14:23:42 ID:TRzpfcay.net
同じような質問が他のスレでも乱立してる
大概ウザいんだが

どうして両者の違いを調べる事すら出来ないんだろう?
画面サイズと操作性の違い程度であとはそこまで変わらんつーの
どうせ圧縮音源に外出しながら聞くとかなら微細な音質の違いなんて分からんだろうに
家で聞くなら非圧縮でまともなアンプにヘッドフォンアンプでも搭載して聞けよ
そこまで微細な音質の違いを気にするならさ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 10:20:54 ID:NHfkaFsm.net
子供が多いんだろ
元々iPodとPSPだぜ?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 12:42:06 ID:Vd7cuyN+.net
比較的大人向けのゲームを連発したPSPは子供と老人向けのDSに惨敗してるけどな


133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 09:47:06 ID:JBMydDvh.net
ゲハ厨は巣に帰れ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 12:34:18 ID:mUkr0FQ1.net
PSPの方がゲームの完成度が高い
touchでゲームは本気になれない

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 10:16:12 ID:+YKQjQxp.net
そんなの当たり前じゃん
ボタン数も反応も違うんだから比較にもならないよ


136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 14:29:36 ID:NjA/8hE4.net
ゲームならDSiだろPSPはレスポンスが微妙に悪いしディスクなら読み込み時間がある

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 10:10:00 ID:wkg9jOtE.net
CFW化すれば問題ないだろ
むしろCFWにしてこそのPSPだ
割れ厨は別として、バッテリー持ちもレスポンスも格段に上がる
自作ソフトで便利な使い方も出来るし、正規な使い方限定で考えても恩恵はでかい

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 12:23:02 ID:rBg5wlfS.net
残念ながら俺にはそこまでのスキルが無い
PCではエミュばっかやってるけど

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 14:33:21 ID:NzfBtez/.net
nanoとPSP?
比較対象がずれてないか?
touchとなら分かるけど・・・?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 15:00:06 ID:zvw/xu2/.net
touchと比較してもPSPはでかすぎて話にならん

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 12:57:07 ID:zDT3PLqh.net
同じぐらいの値段だからそれぞれ用途が違う使い方だろ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 09:34:37 ID:MW8btiGq.net
PSPマジで音質良いな
これでゲームバリバリなんだから最高すぎる
ipodはWiiと同じで詐欺だなw

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 11:49:51 ID:EgxXXcwV.net
サイズとダサさでマイナス100点

365日ひきこもってるようなニートにはいいんだろうけど

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 12:06:57 ID:8ZiP2Ujl.net
>>142
まあ確かにな
でも新touchでPSPに並んだ気がする

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:40:20 ID:sLKs1e2I.net
出たIDの方を買う

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 15:14:38 ID:PegvhwY0.net
おいおい・・
ゲハみたいな流れになってるぞ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 14:15:37 ID:0uWI/7QM.net
おれはpspだと思うよ、この前学校でipodnano5世代を盗まれたけ土元々買う予定立ったpsp3000を買って聞いてみてもほとんど代わりないし
むしろ大画面で土うがもたのしめるしインターネットラジオ、podcast 都下もあるしなによりもゲームがで着るっとpspブラウザからか着込み

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 13:41:01 ID:/XbNYr96.net
小学生はまともな変換くらい身に着けてから書くといい

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 12:52:24 ID:nQClFnml.net
しかし林檎信者がいないスレは清清しいなw
中立で話の出来るスレの少なさには閉口するから

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 14:27:57 ID:7SOYDyna.net
nanoは人気が無いからなあ


151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 15:17:32 ID:Y/sHkGqP.net
nanoは音質だけはいい
PSPの方がもっといいけど

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 10:55:38 ID:s8wOK0yr.net
PSPの音質っていいか?
軽い音で俺には物足りんな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 11:41:25.71 ID:1U6TgtsJ.net
PSPはカスタムできるイコライザが無い
早送りが最悪
ここさえファームで改善してくれたら問題無かった
あ、これは音楽再生の話
動画ではシークもシーンサーチも便利過ぎる

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 13:12:24.01 ID:Wu2Hf9L4.net
単純に音楽聞きたいならウォークマン
ゲームとかやりたいならpspでおkっしょ

iPod nanoはオススメしないなぁ・・・音質良くないし

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 00:06:44.62 ID:94IXGXcx.net
6世代はPSPよりいい音で鳴るよ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 00:40:05.24 ID:AkRkAdIO.net
耳鼻科池

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 18:52:51.77 ID:cZp8Vs0v.net
ま、タッチがあれば全てok

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 01:43:41.65 ID:dMdRzD/F.net
PSPの音質がいいのは認めるけどiPod nanoには及ばない PSPは所詮ゲーム機 音楽が主な用途のiPodに勝てるわけがない よって音楽を聴くのが目的ならiPodを買うべき

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 20:39:11.06 ID:SMx+wltA.net
PSPの音って本当にいいか? うちの3000はレンジも狭いし篭りまくりだぞ?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 20:43:12.23 ID:Ze6y/JPo.net
耳鼻科行け

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 20:46:25.98 ID:g/oSyMT2.net
3000でもレンジはウォークマンSクラスと同等だろ


162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 20:59:15.67 ID:GOJ9lssG.net
マジでかよ。下は沈まないし上も伸びない、walkman aどころかnanoと比べても寸詰まりみたいな音するのに。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 21:58:37.75 ID:6vi1GWW1.net
>>162 マジだ 俺もそう思ってたーー ナカマだ てかPSPもBGMはいい音鳴らすんだけどボーカルの声がいまいちなんだよな 長く響かないというか寸詰まりというか ていうことで第5世代nano最強 2ちゃんでの評価は悪いが・・・

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 22:36:45.04 ID:jBmr9Klj.net
PSPが出た当時はたしかに良かったんだよ当時のiPodとか酷いもんだった
でもiPodもその頃と比べてかなり改善されたし6thに至ってはWALKMAN Sと同レベルって言えるくらいまできてる
いまさらPSPの音を誉めるのは無理がある

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:21:24.38 ID:WBAeoVf9.net
歴史が垣間見えるスレだな

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 15:35:29.07 ID:GWH+n94I.net
イポ信者ってどこにでも現れてウザいわ
あんなOS不安定化クズシステムなんざ金貰っても使わんわ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 15:44:59.45 ID:NHkHKgt4.net
root kiter参上www

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 21:19:13.72 ID:1eRJUNOp.net
そんな現在進行形のブーメラン投げなくてもwwwwwww

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 08:18:30.87 ID:ADzY2v6z.net
itunesはPCの台数に余裕があるならOSをクリーンインスコしたまっさらなPCに入れるといい
いろいろ使ってるPCに入れてしまうと環境によってOSごと落ちてしまい資産がパーになる可能性も
まあ今時中古PCは1万も出せば余裕で手に入るから問題はないだろうけど


170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 11:09:55.78 ID:/1NEenbV.net
お任せソフトは初心者には楽なんだろうけど不具合出ると大抵OSを巻き込むからな
HPの無線クソプリンターの制御ソフトもOSぶっ壊しやがるし

171 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 【九電 - %】 :2011/07/03(日) 18:08:48.71 ID:CuZ+EZqi.net
>>164
一応2000の初期版だけはトップレベルの音質を保ってるぞ
iPod touch 4thと音質傾向は違うが甲乙付けがたい音質だ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 03:29:37.56 ID:oSEPPIV3.net
a

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 16:55:56.14 ID:4zKPKUxE.net
PSPは0.1倍刻みで、0.5倍から2倍まで動画再生速度変えられるからな
語学学習なんかには良い
この機能をiPodにもつけて欲しい

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 06:36:53.67 ID:fLR+mOnv.net
PSPの音質は今となっては...

歴史スレですね

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 19:25:55.27 ID:9+Wj9Ckw.net
PSPはないわ

総レス数 175
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200