2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ソニーウォークマン使っててありがちなこと

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 22:16:32 ID:jevhgbI2.net
言え

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 22:31:34 ID:+4ce+/Uv.net
電池が残り少なくなって、電池切れになったらどうなるんだろう、
と期待して出発したのに結局電池は切れない

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:24:25 ID:kZXrStjI.net
意外に壊れない

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:25:12 ID:kZXrStjI.net
リモコンのボタンが誤作動する

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:31:59 ID:SwkHRW5A.net
ロート製薬

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:37:34 ID:j0eObFwZ.net




>3-4ちょっw







7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:25:55 ID:MokUDBwz.net
オタク扱いされる

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 01:40:12 ID:v0BO69Eo.net
そもそもそれが何なのか誰にも分からない
(人前で出すと良くても「それ何?」としか言われない)。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 15:26:02 ID:qT/HGV+S.net
使ってる人がいない

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 15:28:49 ID:QMVMlc8B.net
三条河原町でライターに間違えられて警察に止められたことがある。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 19:10:37 ID:340av3x+.net
三流ライターだから
ろくな記事が書けないんだよな。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 19:17:32 ID:/LIm5upL.net
ソニー製だから火は出る。
ライターで間違いとは言えない。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 19:45:15 ID:snYjJ/hc.net
>>12
オマエ使ってないだろ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 23:16:30 ID:0hqaKWS9.net
一台買うと、何故か他のウォークマンも欲しくなる。


オレはS705でウォークマンデビューしたんだが、
石鹸箱が欲しすぎてたまらん。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 23:16:20 ID:riccfPOp.net
買っちゃえ買っちゃえ。買えば幸せになれるよ。
香水瓶でウォークマンにはまって、今では石鹸箱(大)を
二個所有している俺が言うんだから間違いない。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 23:24:07 ID:bIvzTkWd.net
http://ime.nu/www.zone-world.co.jp/profile/nagisa-abe-pro.html

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 20:48:40 ID:iSTQtd5j.net
・リモコンの本体との接続部分から壊れる
・結局リモコンが壊れて1.2mのイヤホンを使う

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 08:38:55 ID:hqGMaTJe.net
あまりにも高音質なので、感動して人前で涙を流してしまう。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 08:45:02 ID:aWCmRDrD.net
GKが必死。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 10:24:46 ID:wVjD52UG.net
>>18
あまりに大げさだけど前半あながち間違っちゃいない
今までiPodで聴いていた時間がもったいなくなってくる
特にウォークマンで聴くのとiPodで聴くのじゃその曲が好きになれるか
どうかがものすごく違ってくる

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 15:10:29 ID:Ylte9qdt.net
持続時間が長いので、自宅に帰ってもポケットや鞄から出さない。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 19:01:27 ID:eFK+YXyH.net
ドンシャリ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 08:30:42 ID:xW6CoKUM.net
いつのウォークマンの話?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 08:46:14 ID:zMBRZ/PX.net
>>15
>石鹸箱(大)を二個

真性マゾですか?

そんな俺も石鹸箱(大)の元所有者
いまはNW-808に乗り換えて満足している

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 16:12:41 ID:fnIy2mS8.net
知らない間にソニー党になる

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 16:55:08 ID:aw32Mxba.net
「アクティブノイズキャンセリングとは逆位相の周波を発して…」

と聞かれてないのに説明して、
逆に自分の発言をノイズキャンセリングされる。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 19:01:45 ID:FG4k1qNN.net
・電源ボタンを探す
・説明書を読まずに価格.comにクレームカキコをする
・使い方が解ってくると以前使っていたプレイヤーと聞き比べをしだす
・自然にエーシングが終わり何か良い音に聞こえてくる
・町中でさり気なく見せびらかすが誰も知らない
・取りあえず友達に自慢する
・本革ネックストラップを購入し首からぶら下げてみる
・音に拘るようになり数万のイヤフォンを使い始める
・SS縛りから抜けられなくなりウォークマンしか使わなくなる
・AALを使い始めウォークマンの容量に不満を持ち始める
・2ちゃんねるに「RH1並の音質でHDDタイプ作れや!」と書き込む


28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 19:22:32 ID:fnIy2mS8.net
おもしろくない

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 19:29:55 ID:GUdmvlGE.net
かつて「アンチもノイズキャンセル」という名言があったなw
それがスレタイになってて荒れ放題だった

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 22:45:08 ID:ZgRScE8+.net
説明書を見なくても一通り使えるが、殆どの場合電源の切り方がわからない

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 09:36:36 ID:aoxrxQnH.net
「『電源の切り方が分からない』のでいつの間にかバッテリーが消費されてしまう」
というレビューがまかり通るw

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 01:55:23 ID:NFio55GY.net
GK乙といわれる。

とむしろうれしい。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 01:57:50 ID:NFio55GY.net
新型が届いた日には、初心者の質問にやさしく答える。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 02:47:43 ID:jq7inVdt.net
本体そっちのけでひたすらイヤホンやヘッドホンの話に夢中になる

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:49:06 ID:NFio55GY.net
先駆者の誇りを少しだけ分けてもらえる。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:11:30 ID:qlkl58t3.net
たまにはアンチがよってこないと何か物足りないと感じる。

37 :名無しさん@お腹いっぱい:2007/04/15(日) 01:37:46 ID:OJa4tDhN.net
コンポあるのにウォークマンをスピーカーに繋いで聴いてしまう

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 05:05:46 ID:KN01jDKH.net
Sシリーズ以降のウォークマンの最大の進歩はwalkmanポートとクレドールスピーカー
の接続であることに気づく。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 05:07:05 ID:KN01jDKH.net
AALによる圧縮理論をわかりやすく初心者に説明する。


聞かれてないのに。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 05:10:41 ID:KN01jDKH.net
「GK乙」
「イポ厨うぜぇぇ」

このやり取りを日常よく使われる一種の定型文と錯覚してしまう。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 19:48:35 ID:TOvl48M4.net
一度使うとIpodが使いにくく感じる

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:22:52 ID:aeamKR9Q.net
ipodは俺が倒すと心に誓う。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 16:48:57 ID:SRb+dYZP.net
新型が出るとスレが盛り上がる。
だがしかし、アンチもよってくる。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:04:48 ID:I9ylrRkH.net
iPodのバッテリ−が糞に思える

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:11:14 ID:Yoz/sxUC.net
iPod脂肪wと思う。

でもiPod使ったこと無いことを再確認する。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:48:30 ID:M4StGIIC.net
ある日急に電池が減ってると思うと、
一晩中再生しっぱなしだった事に気付く。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:56:17 ID:Yoz/sxUC.net
>>46
あるあるw
ギガビから乗り換えたあとは感動しますたw

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 00:30:45 ID:KI7tf6U9.net
電源の切り方がわからない

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 00:37:20 ID:+ALd5c2L.net
落とす

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 01:02:43 ID:G7cXRCxn.net
有機ELだから野外では困る

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 13:34:54 ID:usu0iEYi.net
>>2
同じく。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 20:44:20 ID:2NGX+kW5.net
充電池のメモリで2個目の期間がやけに短い

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 00:54:56 ID:bMfK995P.net
あるあるw

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 03:18:07 ID:fD8mv1Tv.net
高音質と書かれていても
聞いていると意外に音質は平凡

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:46:10 ID:FPC2lTxO.net
バッテリー残1メモリになってからの粘りっぷり

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 05:09:07 ID:KfYyjx3G.net
音の音響レベル? 1か2か無し かを凄い迷う。
1はボーカルの強調で2は音の強調かな? 今は2にしてるけど
皆さん 何にしてますか?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 11:59:50 ID:JwXF7RLE.net
リモコンのにボタンが極稀に誤作動する

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:16:07 ID:Aga6H2ao.net
我が道を行く 我他に関せず。

ウォークマンのデザインのみを基準に購入した自分にとっては、他の機種の事はどうでもいい。

59 :58:2007/09/12(水) 20:16:56 ID:Aga6H2ao.net
ぬおぉぉ! 誤爆したぁぁ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 10:00:53 ID:a0GVpPoY.net
ソニーのウォークマンの音好きだな〜。実際、かなりイイ!
パナソニックとipodはうんこ。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 09:59:18 ID:HIAP8mxc.net
うんこage

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 23:17:22 ID:6saMJ2bX.net
初代のスティックタイプから買い換えてないのだが、早送りの速度遅いよね…
録音したラジオとか聞くから最近のが早くなってるならそろそろ買い換えたいぜ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 18:35:24 ID:03+bsHe6.net
すいません、スレ違いなんですが、ウォークマンの電池ってどれでも使えますか?
例えば9WMの電池を10WM対応のウォークマンに入れても動きますか?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:46:09 ID:Zq+aoCTP.net
ipod欲しいのだが、ウォークマンと音質比較すると本当にちがうのか?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 09:22:27 ID:sdgEBt+o.net
くらべるのも烏滸がましい
iPodは即売った

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 10:09:45 ID:anhrvcop.net
>>64
違うけど、どちらを選ぶかは好みの問題。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 08:56:11 ID:hGMPvcBR.net
「そのアイポッドかわいいねー。メーカーどこ?」
「……(ipodじゃねえ!)」

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 02:11:06 ID:pgW6pEdQ.net
わろた

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 11:52:08 ID:suELlPsF.net
>>67
あるあるw

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 12:14:53 ID:VOf9DAJa.net
確かにウォークマン使ってるとiPodをすまし顔で聴いてる女が馬鹿に見えるわなw

ソニーといえばプロ用のレコーディング機器や映像機器を販売しているメーカーで
プロの現場で必ず使われているから流石に音質には拘りがあるよな
そんなの何も考えないでファッションとか流行だけでいぽに走る香具師の
頭の中が分からんw

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 12:19:45 ID:9JsMyUaS.net
>>70
たぶんiPod買う奴は聴き比べもせずに指名買いと思われ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 14:19:35 ID:ZT9FtMh7.net
ウォークマン本体は好きになるのにSSは嫌いになる。
転送にしかSSを使わない

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 15:21:01 ID:9JsMyUaS.net
>>72
SSCP最初は戸惑ったがもう慣れた罠

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 11:18:18 ID:OTLYzmfN.net
でも最近は、プロ用レコーディング機器や映像機器などの
プロの現場で必ず使われているのはパナソニック製品だと
いう厳しい現実があるのですよw。

「サー」っていうホワイトノイズだらけの機器を「音がいい」って
ありがたがっている香具師は、福原愛ファンだけにしてほしい
よねw。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 16:57:05 ID:5+04YWkj.net
>>74
そのパナは、ポータブルオーディオにおいてもはや死に体な訳ですがw

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:51:03 ID:vczLcUN0.net
>>74
オイオイ、ホワイトノイズと音の良さは別物だから一緒にするなよ
どんな高級コンポ使ってもスピーカーからホワイトノイズは出るからな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 13:34:11 ID:fzO9r8qx.net
友人「そのソニーのI POD見して」

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:54:36 ID:h3fOwlyV.net
スティックから買い換えようとしてるんだが今のやつってyou tubeから音落とせないのか?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 09:25:57 ID:6KKPHeyL.net
高音質だと思いこんでる

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 17:34:02 ID:L3ncUeQL.net
SSの糞さにブチ切れる

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 18:27:47 ID:MXoueB5W.net
信者がキモい

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 18:45:55 ID:B2zGVoBU.net
世界のソニー復活万歳\(~o~)/

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 21:21:02 ID:ny/stjp3.net
テープが引っかかってうまく取り出せなくなったよ。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 22:08:32 ID:Yz1kg1kw.net
良いこと
充電気にならなくなるくらい長持ち。
デザイン(おいらのNWーS706)
ノイズキャンセル機能

悪いこと
ソニックステージ
ノイズキャンセルヘッドホンの風切り音が大きい。
ケースに入れたままで操作しずらい。

新型の音が良くなったみたいで気になるけれど、形は前の方が良いな。
ソニックステージは正直嫌いだ。他を知らないけど、みんなあんな感じなのか?



85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 18:44:36 ID:X2lC4hzs.net
>>84
直接ぶち込んでた頃が懐かしい

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 13:11:31 ID:FLvczHnZ.net
つばが飲めない


87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 12:03:06 ID:vP0K5hHQ.net
聞きたい曲にたどり着くまでボタン連打。曲順を覚えていなければならない

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:44:14 ID:ROV2s0sB.net
専用ソフト不要、MP3、AVI再生可、ステレオスピーカー内蔵
中華ウォークマン PMX-M70
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0710/17/news038.html
http://so-mo.net/archives/2007/10/psp_100.html

こういうモデルを国内でも出してくれや、ソニーさんよ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:47:48 ID:9n+e8qpL.net
イコライザーがなかなかうまく調節出来ない。音がキツくなったりする。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 00:55:41 ID:IIPVG21Q.net
うんこ。


91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 09:10:19 ID:5UOsORKA.net
音量操作ができなくなる→十字キーが誤動作を始める→起動しなくなる

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 09:59:05 ID:r/OJA/ot.net
気持ち悪い音出すくせにiPodの音をけなして、逆にiPod愛を強めさせてるよなソニー信者はww

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 09:19:17 ID:VPPlC5/n.net
ノイズまみれ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:17:14 ID:j9u0rj5L.net
音が不自然

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:18:04 ID:tneINjtR.net
ipodが憎くなる
でも、羨ましい・・・ビクン!!ビクン!!みたいな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 08:11:07 ID:e2uhTMAl.net
でもipodは買いたくない。音がひどいすぎて

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 08:32:38 ID:b3M+T54E.net
HD1をロスレス対応でだしたら買い換える

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 09:26:44 ID:7QJaLB1l.net
>>96みたいにGKばりの妄言をしたくなる

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 01:04:06 ID:VTqn70Gn.net
周りのイポ使いのスイーツ達を横目に
俺は違うんだぜみたいな口を聞く

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 15:38:45 ID:9BLqPPyY.net
海上自衛隊東京音楽隊

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 09:45:19 ID:a18oLoOy.net
「それって新しいiPod?」と聞かれて
「ええ、ソニーのiPodですよ」と寂しげに答える

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 17:15:46 ID:ZmVGPCnb.net
ワロタwww



103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 17:20:21 ID:mqtK4ds+.net
ソニーはいい音だと思うけど、その音に飽きる時期が来る。


104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:13:23 ID:jewDAKpO.net
そうかな? そんなアクのある音作りしてないと思うけど

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 22:44:53 ID:ncDKiJXt.net
この間636Fとアクティブスピーカーシステム購入したのですが、
非常に使い勝手が良くて気にいってます
色々な使い方ができるところや軽いところ、画面が大きいところとか

アクティブスピーカーに、
インテリア性(ビーズや宝石類を埋め込んだものとか、スピーカー部にペイントが入っているものとか)、音質重視型(多少厚みが出てもいいから音質のいいものとか)、防水型とか、いろいろ選べると楽しいと思う。
カタログ受注販売でもいいから

てかカスタマイズできたらいいのに
「スワロフスキーを外周に埋め込んで、本体をカバーする防水ケース付けて、音も良く」とか
今のはスタンド型だけど、壁付できるパーツとかあったり
スピーカーの形もハート型とか星型とかあっても楽しいし

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:26:52 ID:v6sfqb36.net
スイーツ向けですね…
って四ヶ月も前のレスかよw

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 08:40:55 ID:D26q24sB.net
最近ウォークマンって人気あるみたいですね。
でもウォークマンって
自宅のパソコンが壊れたら
曲が入れられなくなるんじゃないですか?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 10:14:47 ID:1uBivBjM.net
ウォークマンに限らず、何でもそうだろ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 11:16:32 ID:4g+uyD+0.net
何でiPodにしなかったの?とよく聞かれる。

まぁ鞄の中には常時nano16GBとtouch32GBとA829とS639があるから聞き比べしてもらってる。

そうすると何でこんなに買ったの?と聞かれるが、まだ自宅には沢山あるとは彼女にも言えてない。

つい無駄だけど欲しくなるんだよね。
今月から半年ぐらいの間に、また何台か買ってしまうんだろうなぁ


110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 12:10:09 ID:eaduiEwV.net
キモ…

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 12:48:27 ID:bOWH+UiC.net
>>109
わかるなあ、使い切れないけど欲しくなる気持ち。
これ以上買っても…と理性でわかっていても、欲しさが高じると
機能別とか曲のジャンル別に使い分けするんだとか
今使ってるやつはここが悪い(本当はたいした問題じゃないが)とか
自分に言い訳して買っちゃう。
しかし結局使うのはお気に入りの数台だけ…

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 13:08:31 ID:flHq8BXL.net
クリアベース使うと気持ち悪いほど低音が出せる

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 15:29:59 ID:9qyn/e1j.net
その低音でも満足できないのは俺だけでしょうか


114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:00:28 ID:93R+izvx.net
>>108
そうじゃないよ。
ソフトを介さずに曲を入れられるプレーヤーなら
自宅のパソコンが壊れてもネットカフェや漫画喫茶を利用して
曲を入れられるということだよ。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:13:34 ID:9qyn/e1j.net
要はウォークマンに専用ソフト使わずに
曲や動画入れたいってこったろ?

SS重すぎ


116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:17:11 ID:TPY9JAk2.net
Xか海外モデル買え

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 19:08:34 ID:QdhBj2ff.net
なぜか今ウォークマンが世界で一番売れてるらしい。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:58:25 ID:+6gpWfOm.net
>>107
CDプレイヤーから直接録音できる。

119 :阿良々木 暦 ◆nN3pi.piMo :2009/09/05(土) 05:14:08 ID:34X27SUh.net
技術的には開発可能で、薄型のDVD-RAMドライブもあるんだから、
ポータブルCDレコーダーも開発可能。なのに作らないのは何故だ?

使い勝手が悪いからか?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 15:45:48 ID:unr7XRLf.net
>>117
> なぜか今ウォークマンが世界で一番売れてるらしい。

というのはGKの妄想で、現実は以下らしい
http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2009/09/apple-ipod-sept-09-1271-rm-eng.jpg


121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 20:52:49 ID:i006V2xU.net
あってるけどナゼSONYを載せないんだ
アメリカ企業以外眼中にないってか

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 07:30:06 ID:A5IF+Kh1.net
>>121
海外ではシェア1%程度なんだぜ…

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:56:59 ID:mdEle0IA.net
>>120>>122
ネガキャンだよな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 03:41:12 ID:WV7OVM8X.net
いい加減ドンシャリにも疲れてきたし
次はipodを買おうと思ってる。

s639についてたイヤホンを次買うipodでつかえば
きっと幸せになれるはず


125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 04:07:46 ID:FcjU3Jnn.net
日本にいると、アフリカの方が幸せなのかもとか
思っちゃうんだよね。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 13:24:26 ID:Vl1FiBnl.net
ウォークマン信者はよく
「いぽ厨は流行ってるからというだけてiPodを使う馬鹿なスイーツとガキばかりwww」
と言うがたった一週間シェアが逆転した記事で歓喜しちゃう

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 13:52:41 ID:wL7dSf5p.net
ソニータイマーが故障してて、保証期間が終わっても故障しない。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 16:39:02 ID:eIs8azpX.net
>>127
それは、ソニーにクレームすべきだな。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 01:21:32 ID:Dcr/Vhhc.net
>>128
保証期間を過ぎたソニータイマーの修理は有償になるようですw

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 15:53:02 ID:I7AJ4PAO.net
ソニーのNW-636F使ってる方いますか?
付属イヤホンなんですが、ボーカルの高音域がかすれてて、聴いてて腹が立ってきます(>_<)

前使ってたソニーのMP3ではこんな事なかったのですが・・・これって仕様なのでしょうか?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:30:31 ID:34j/5HwJ.net
あなたのウォークマンを狙っている・・
http://redalert4649.cocolog-nifty.com/

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:23:03 ID:bJ9zMXDF.net
SSしか使ったことがないので不便だと気づかない

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:46:07 ID:XzCsxcl6.net
>>132
その幸せを逃さない為には、iTunesを決して使ってみないことだ。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 21:03:24 ID:Ur6ek2EZ.net
Sシリーズみたいなさ、カード型のウォークマンってズボンのポケットに入れて使う?


135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 21:16:55 ID:XoSW4Zq6.net
ウォークマンは基本、胸ポケかズボンのポケットだろ

136 :noitamina:2009/09/23(水) 12:55:42 ID:ph2bZzga.net
xシリーズのoneセグ感度が メチャ糞わりィ(怒)

そのくせメチャ高ィ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.sony.jp/walkman/lineup/x_series/

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 13:11:49 ID:5nugnpVj.net
iPodとのあまりの音の違いに笑えてくる

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 14:44:33 ID:rx3Ac9yi.net
>>137のようにGK発言してしまう

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 21:49:23 ID:MRterVM6.net
ゲーム板では妊娠

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:43:11 ID:PkGmWcEN.net
電池がなくなるのが速い

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 15:55:58 ID:rdhg6aj4.net
リアルな話
iTunesはWindowsにインストールして動かすと他のアプリと競合起こすから嫌い
SSは糞重くて嫌い

もっと軽いSS作ってくれと

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 18:07:43 ID:ej+WNosb.net
>>141のようにiPodを無視できなくなる
どうしても悪口を吐かずにはいられない

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 20:07:09 ID:fmBHmFar.net
570 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2009/10/24(土) 20:33:24 ID: q2GOkaba0
おい あの すみません
x-アプリ立ち上げたらmoraの取得でIEがエラー吐いたんですが…

あとウィンドウやメニューの切れ端が残って邪魔なんですが…

572 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2009/10/24(土) 20:56:03 ID: q2GOkaba0
こんな感じなんです…許してくださいGKさん
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY7ZARDA.jpg

やっぱVAIOじゃないとダメなのか?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:08:11 ID:5BflGYmX.net
上位モデル使いだすとiPodうんこ主義のGKと化す

上位モデルを買いだすとなぜか一台じゃ飽き足らずもう一、二台買い出す始末

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 00:05:01 ID:TOpAZ+Sz.net
音質良すぎてiPodに戻れなくなる

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 01:47:38 ID:nxm1oMLa.net
>>145みたいに音質こだわってます的な態度をとりはじめる

でも結局mp3 320kbpsと192kbpsの糞耳だったりする
その糞耳の癖に
「最低でもロスレスだろ」
「iPodの音聴くと耳が腐る」とか言っちゃう

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 05:48:25 ID:SULkKYZQ.net
大層なお耳をお持ちのようで

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 08:39:27 ID:/iWMmyCD.net
96Kbpsで音質も何もないと思うけど。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 09:23:02 ID:AwjQ3bIN.net
>>146なんでこんなに必死なのさ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 10:39:42 ID:MtwuKkKj.net
ソニーリストラ関連ニュース
ついて来れない奴は辞めろと言わんばかりの社員大移動www

ソニー:磁気ヘッド製造拠点縮小、250人早期退職も−重複業務を削減
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=a5KTcjHXhq_c
ソニーCID/一部事業の見直し、国内事業所再編
http://www.lnews.jp/2009/11/34388.html
ソニー、「α」関連事業を大阪から品川に集約
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091113_328846.html
ソニー、VAIO事業を長野に統合〜α関連事業は東京に集約
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091113_328847.html

ソニー、事業体制見直しを実施 - 事業所再編などで効率化を図る
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/200911/13/24772.html


プレスリリース
PCおよびデジタルイメージング事業の強化に向けた施策について
ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200911/09-131/

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 16:28:57 ID:LCDZ/n4X.net
A840とiPhone両方もってるとiPhoneでほとんど音楽聴かなくなるから
iPhoneがただのPDAになる

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 16:43:01 ID:BsLw8LEq.net
>>151のようなGK発言をしてしまう

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 20:03:45 ID:YtCMbB1h.net
短期借入金 2291億
長期借入金 1兆670億
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/library/8ido180000026man-att/h21_q1.pdf
38P

長期借入れ借金が1兆円超え
2600億円のCP(手形)、2000億のSB(社債)償却
さらに大量リストラによる莫大な退職金費用と借金まみれ
手元資金わずか6500億円と非常に危険な状態

2009年度 営業利益業績見通し [億円]
ソニー -1,100
三洋   +250
日立   +300
シャープ +500
三菱   +600
Panasonic +750
富士通  +800
東芝  +1,000
NEC   +1,000

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 01:27:32 ID:6jp4/qnE.net
ウォークマンとかiPodとか、ソフトとハードにかっちり分かれないのかな…

機能面で使い分けとかしてる人もいるみたいだけど、そっちが便利じゃね?利益でないのかな?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 20:16:05 ID:rYyAP+ZL.net
刮目して待て!

Sony Japan | 投資家・アナリスト向け説明会
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/info/strategy/index.html

開催日: 2009.11.19 [木] 17:30
説明者
(予定):
会長 兼 CEO
ハワード・ストリンガー
副社長 吉岡 浩
EVP 平井 一夫

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 20:34:25 ID:PQ4CY2/y.net
iPod→WM→iPod+AMP
行き着く先はiPod

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:08:04 ID:ry6t2qCg.net
>>156
WM買おうかと思ったけど、まさにそうなる予感がして、
iPod→iPod+AMP
にしたよ
正解だったとおもう。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:16:17 ID:teA4qy3f.net
保証期間終わった瞬間即故障

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 17:43:53 ID:62krRgd3.net
>>157
iPod→WM+iPodTouchになった自分はどうすれば…
iPodはポタアンでそんなに変わるもんなのか?

そこまで変わるんだったら次回はいぽ蔵に戻るよ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:08:49 ID:Wqit9lhj.net
<日経>◇ソニー、買収効果乏しく 米映画会社MGM、身売り検討

米映画会社メトロ・ゴールドウィン・メイヤー(MGM)が16日、身売りを検討しているとの声明を公表した。
経営陣が業績不振の打開策の一つとして買い手を探し始めたもので、候補にはタイムワーナーなどが浮上。筆頭
株主の米投資会社プロビデンス・エクイティ・パートナーズ、20%を出資するソニーなど現在の大株主と調整し
ながら再建策を模索するとみられる。ソニーは2004年に米社との共同買収を決定。

次世代DVDの規格争いではMGMを活用したものの、従来の映画部門との相乗効果は限定的にとどまっていた。
MGMは「007」などのヒット作を抱える名門で、買収決定当時は旧コロンビア・ピクチャーズ・エンタテイン
メント(現ソニー・ピクチャーズエンタテインメント=SPE)に続くソニーの2度目のハリウッド大手買収と
騒がれた。

買収当時、東芝陣営と標準化を争っていた次世代DVDでは、MGMを傘下に加えたこともあってソニーが推す
ブルーレイ・ディスク(BD)が勝利する成果を上げた。ただ経営の主導権を取ったのはプロビデンス。同社が
招いた経営陣がDVD販売権をソニーから米ニューズ・コーポレーション傘下の20世紀フォックスに一本化する
など、事業展開は当初描いた通りにはならなかった。

ソニーはすでに約3億ドルとされるMGMへの出資分を完全償却しており、軌道に乗ってきたSPEとの位置づけの
差も鮮明になりつつあった。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 19:51:17 ID:tt6RqW/o.net
ソニー:目標を2年先送り、ROE10%は12年度に−中計
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=avhDwunpZMM0

しんきんアセットマネジメント投信の藤原直樹投信グループ長はソニーについて
「市場には期待も失望もない」と話した。「コスト構造を変えて利益確保できる
体質にはなったが、どの事業を伸ばして成長していくかが見えてこない」とし、
成長戦略に目新しさがないと語った。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:12:17 ID:8uqzFlb5.net
とりあえずIDチェック

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 10:39:59 ID:yQJocs0j.net
ソニーの格付けを「BBB」に引き下げ=フィッチ
http://www.asahi.com/business/news/reuters/RTR200911190118.html

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 22:21:17 ID:o5b4lrfW.net
CDプレイヤーから入れるのと
PCから入れるので何か違う?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:52:09 ID:s64qmJsV.net
>>164
君のジャパン語には主語か述語か目的語かなんか知らんが何かが足りない

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 01:14:53 ID:HhaPq6xO.net
バッテリーが死んで買い換え時期をお知らせ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 17:15:16 ID:SYpeCZhy.net
ソニー台湾企業などへの委託生産の割合(現在は2割強)を4割強に高める
http://www.asahi.com/digital/av/TKY200911190511.html

ソニー・エリクソン、世界の開発拠点を半減 4カ所閉鎖
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091121AT1D200BZ20112009.html

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 09:07:44 ID:fI65wB5q.net
ソニエリのスマートフォンに不具合 2機種連続で
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0911/27/news026.html

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 09:16:36 ID:7M1CWPhF.net
>>164
CDプレイヤーからアナログでウォークマンに取り込んでも
楽曲情報が紐付けられないよ。
基本的にPC経由でインターネットのデータベースから取得するものだから。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 09:29:17 ID:4owjvwP9.net
>>151
俺の場合はiPhoneでも音楽きくけどイヤフォンつけないで
Simplifymusicでスピーカだけで聞いたりする。ラジオ代わりかな?
んで、ほんとの好きな曲と英語教材はA840だけで聞く。

A840を無理してかって本当に良かった

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 23:57:02 ID:JV3Q9k7x.net
SSが重い重い言うけども
CONECT PLAYER使ってから言え!

俺はCONECTからBeatJamに乗り換えて今に至る
異論は認める

172 :糸色 望▲ ☆ ◆DoPaVzDaiM :2009/12/01(火) 04:29:02 ID:ZRFySX62.net
糸色 望
「最新鋭の技術で「ぜつぼう!」の曲をトラックダウンしたのに、今時、エルカセットだなんて…。
CDかDATで作って欲しいよ。全く。スピーカーもTOA社製のラッパスピーカーですし…。」

阿良々木 暦
「商店街の機材が今となっては貴重なエルカセットデッキと、古いから仕方ないですよ。」

糸色 望
「これ、私の歌!?まるでジャイアン・リサイタル並みの爆音です!自分で聞いてもうるさい!」

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 21:00:04 ID:bn0cBZwB.net
ソニー、薄型テレビ販売の世界シェア下落続く 世界シェア4位転落
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK200911200019.html

ソニーの薄型テレビ販売シェアの下落が続いている。
米調査会社ディスプレイサーチが19日発表した2009年7―9月期の薄型テレビの世界台数シェアは7・9%で
ピークの08年10―12月期の13・2%から5・3ポイントも下落した。主力の欧米市場に加え、韓国勢が販売を
伸ばしている南米でもシェアを落とした。
一方でパナソニックのシェアは8・4%に上昇。同社がソニーを上回るのは06年7―9月期以来となる。

ソニーは売り上げシェアも10・7%で同4―6月期から2・2ポイント下がった。一方でシャープは台数シェアを
下げたが、売り上げシェアは横ばい。
価格競争が激しい北米、欧州での販売を大幅に縮小、営業損益の改善につなげている。

ディスプレイサーチによると、09年の薄型テレビの世界販売は1億4000万台超になる見通し。
3カ月前の予想より約1000万台の上振れ。ロシア、東欧を除く世界の主要地域でテレビ需要が急回復、在庫も適正
水準という。

ソニーの09年1―9月累計の台数シェアは9・4%、売り上げシェアは12・6%で上位6社の中で下落幅が一番
大きい。6社の中で韓国LGエレクトロニクスだけが前年同期比でシェアが上昇、同サムスン電子は微減でとどまって
いる。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 06:50:27 ID:LQjMPcU1.net
ウォークマンがいかに良いか、聞かれもしないのに人にしゃべるようになる

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 08:44:29 ID:Z6zAfVGk.net
A840-Walkmanでリスニング教材を0.5倍速で延々聞くと
S-Masterのおかげで、相手の歯に舌をつける音までくっきり聞こえるので
英単語の聞き分けが出来て
そのうち一緒に発音できて英文覚えてしまう。

世間でゴミカスといわれてる700選を
テキストをろくに見ないでこれで半分覚えた俺。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 16:17:53 ID:1tG6OCc5.net
GKだな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 11:04:53 ID:qk4gPcj+.net
ライトユーザーなおれはWm+オーテクの5000円くらいのヘッドホンで満足
ipoも使ってたけどバッテリーのショボさに売った

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 11:14:41 ID:cxU1isw3.net
>>177のようなGK発言をしてしまう

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 17:12:46 ID:WQzYLEVb.net
コネクトプレイヤーから使ってるのでSSは糞と言われても
そうは感じなくなること

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 04:41:18 ID:n9v5YDMz.net
あまりの音質の良さに涙する

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 08:34:53 ID:8fSyUdjV.net
いぽ厨の酷さがわかってくる

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:14:38 ID:aM0AycJN.net
422 :山師さん@トレード中:2009/11/22(日) 23:57:58 ID:MtoR5+Me0
It’s a SONY

他のメーカーは取材してオシマイだったのに対し、
ソニーだけ事前に記事を見せろという。
広告でもない記事を検閲したいなんてメーカー、
始めてだったので大いに驚いた。おそらく情報をコントロールしたいのだろう。
逆に考えれば、ガチンコ勝負じゃ厳しいと思っているのかもしれない。
といった企業風土が根底にあるのかと。
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2009/11/post-c765.html

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:43:58 ID:8AWjFutB.net
家にあるコンポを売りに出したくなる

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:59:16 ID:rtWTC2OY.net
(BCNランキング)携帯オーディオプレーヤー部門(12/15)
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0004.html

43位 NW-A845(B)↓ 前週37位  前々週29位
46位 NW-A846(B)↓ 前週42位  前々週42位
61位 NW-A847(B)↑ 前週63位  前々週63位
59位 NW-A845(T)↓ 前週56位  前々週64位
77位 NW-A846(T)↓ 前週74位  前々週71位
92位 NW-A847(T)↑ 前週109位 前々週109位

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 20:37:32 ID:khsVnLoa.net
ソニー、VAIO Jが低温時に起動しない不具合
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091126_331525.html

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 14:24:06 ID:SM7kaHd6.net
音の専門家、本田さんもiPod nanoを使うことをやめました。
A840-Walkmanをもってたら当たり前か。

本田雅一のAVTrends

NW-A840を購入してウォークマンに思うこと
アップルと明らかな差を感じる音質と仕様の不思議


http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20091217_335997.html


187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 14:26:03 ID:9vxzxeR+.net
評論家も生活がかかってるからな。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 20:08:39 ID:A41pM1yA.net
『葛城ミサト報道計画』が強制継続課金開始
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1259324110/

こういう詐欺同然なことやって500億稼ごうと思っていたらしいw

1 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2009/11/27(金) 21:15:10 ID:uvD51FoT0
月額の自動継続をOFF(一般ユーザーの設定)
 ↓
『葛城ミサト報道計画』の更新がくる
 ↓
更新すると勝手に月額の自動継続がONになる(普通は気づかない)
 ↓
ユーザーが気づくまで月額を払い続ける

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 14:08:51 ID:ovXLAqt4.net
なんちゃってiLifeキターーーーー!

http://www.sony.jp/support/pa_common/x-appli/download/

「x-アプリ」は、音楽、ビデオ、フォト、ポッドキャストなどの
さまざまなコンテンツを取り込み、再生/編集/対応機器へ転送する
体験型・統合アプリケーションです。
往来の「SonicStage V」が持っていた機能はそのままに、多彩な
コンテンツを手軽に加工・演出できる「アプリケーション」を搭載し、
これまでにない新しいUX(ユーザー体験)をご提供します。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 16:27:56 ID:tvq2ceOq.net
SSV 画像登録に5分かかるんだけどこんなもん?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 16:40:11 ID:4xLESFym.net
72 名前: It's@名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/12/14(月) 21:46:29
だいたいどの方向向いて作っているのかさっぱり理解不能なんだよな>ヲクマン

X-アプりとか変な名前付けたソフトを前面に出したかと思えば、D&D転送を大々的に宣伝したりするし、
X-アプリでしか対応できない機能とD&Dでしか対応できない機能がそれぞれ別々にあったりするし、
PCを持ってない人や苦手な人のため?にダイレクトレコーディング機能を売りにする一方でPC初心者蔑ろのD&Dが売りだったりするし、
ノイキャンが売りの割にその付属ヘッドフォンが遮音性全然ないしw

iPodが備えていない機能を必死こいて一つの製品に集約しようとするからこういうイミフな仕様になるんだろうな。
よっぽどのマゾかスキゾじゃなきゃ理解できんわ。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 22:29:29 ID:nRIhW9TJ.net
ツレに「俺の周りでipodじゃなくて、ソニーのウォークマン使ってるのはオマエだけだ」って言われた。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 22:35:02 ID:kl0EAx/9.net
Test

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 22:41:04 ID:mCugjOP0.net
>>192
勇者だな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 23:22:09 ID:J1077P8x.net
愚者という説もある。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 15:58:05 ID:7rPS2GZb.net
絵に描いたようなチャリンカーっぷり!
そこに痺れる、あこがれるぅ!

短期借入金 2291億
長期借入金 1兆670億
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/library/8ido180000026man-att/h21_q1.pdf

長期借入れ借金が1兆円
2600億円のCP(手形)、2000億のSB(社債)償却
さらに大量リストラによる莫大な退職金費用と借金まみれ
手元資金わずか6500億円と非常に危険な状態

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 22:53:27 ID:dusSa0e3.net
>>192
こっちは逆にipod使いがおらぬ。
ま、環境のせいだから気にする事はないんじゃないか。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 20:29:51 ID:9FzG7awx.net
VAIOやばす(´・ω・`) もっとBCNへのお布施を増やさないと!

ttp://bcnranking.jp/news/0912/091229_16154.html
> 上位20製品を見ると、ほぼ富士通、NEC、東芝の3社が独占。
> わずかにソニー製品が1機種ランクイン

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 16:27:18 ID:bHktYyNn.net
付属のイアフォンがすぐ断線する

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 20:11:34 ID:e8wzrujy.net
ソニー千厩テック閉鎖:きょう工場を閉鎖 非正規含め750人失職 /岩手
ttp://mainichi.jp/area/iwate/news/20091230ddlk03020007000c.html

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:48:17 ID:dfzTTIsv.net
俺の中学からの友人のWalkman率は異常。
まぁ皆セールで安くなってから買ってるんだけどね。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 21:52:38 ID:KUz3kzyc.net
ソニーケミカルが「くりこま工場」閉鎖・統廃合と人員削減へ
http://www.fukeiki.com/2009/11/sony-chemical-plant-close.html

>磁気ヘッドの製造を終了し、規模を縮小して、「なかだ事業所」(宮城県登米市)へ集約。
>また、「なかだ事業所」で行っているタッチパネルの製造を、中国の子会社に移管するとのこと。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:02:57 ID:lN7fZRZE.net
千厩テック         : 2009年12月閉鎖予定
小見川テック        : 2009年12月閉鎖予定
浜松テック         : 2009年12月閉鎖予定
幸田 & 美濃加茂テック : 統合し、東海テックに改名
一宮テック         : モニター生産部門を稲沢テックに統合し、物流倉庫に?
埼玉テック         : 閉鎖済
中新田テック        : 閉鎖済

wikipediaより

次は・・・?((((;゚Д゚)))ガクブル

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:54:59 ID:qD0/O7Gl.net
多摩テックかしら

205 :糸色 望Δ†X ◆.ViewPD1hs :2010/01/10(日) 10:34:14 ID:oU3zAazC.net ?2BP(301)
ウォークマンやiPodなどを専用のDockコネクタの付いたスピーカに差し込むとき、
Dockコネクタの強度が弱い事に気づいた。後ろにクッションとかの支えがないと
不安だな…。

ウォークマンあるいはiPodを引き抜くとき、斜めにして抜くと、Dockコネクタを
破損する恐れがあるため、垂直にゆっくりと抜いている。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 11:05:49 ID:eYBybAsE.net
462 名前: It's@名無しさん Mail: sage 投稿日: 2010/01/01(金) 13:29:57
VAIO Lを買って、旧VAIOとLANケーブルで繋げ優秀なSONY社員の力作!
「VAIOお引っ越しサポート」でデータ移行させようと試みたが、サポートセンター
のアドヴェイスを得ても駄目!
「VAIOお引っ越しサポート」に関わった諸君、今年は長野に行かなくていいよ。
リストラ部屋で反省しろ!バンドルされたソフト代返せ!

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 21:01:25 ID:ZJkOXgTF.net
tes

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 21:17:00 ID:tN0uW4yc.net
ポタアンに興味もつが、ラインアウトケーブルがないことに気づき絶望すること
どっか売ってくださいよ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 20:23:55 ID:anngojIx.net
121 名前: It's@名無しさん Mail: sage 投稿日: 2010/01/08(金) 19:30:43
ソネットが料金を過請求 1万2千人に7千万円返金へ
ttp://www.asahi.com/national/update/0107/TKY201001070397.html

>現在もSo―net会員の場合や、09年6〜9月末までの期間に解約した利用者には、
>個別に返金の連絡をする。05年4月〜09年5月末に解約した利用者については、
>個人情報をすでに破棄しているため、利用者側からの連絡を求めている。

都合の悪いデータを消すのは早いですね

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 20:44:50 ID:XImdlE90.net
ソニー、国内ソニーグループの人事・経理業務の一部を日本IBMにアウトソーシング
ソニー、社内業務の一部を日本IBMにアウトソーシング

 ソニー株式会社(以下、ソニー)は、ソニーおよび日本国内の特定の子会社(以下、国内ソニ
ーグループ)の人事・経理業務の一部を、日本アイ・ビー・エム株式会社(以下、日本IBM)にア
ウトソーシングすることを決定しました。
 ソニーは、全世界的に収益力強化のための事業構造改革とビジネスプロセスの最適化に取り
組んでいます。今回の人事・経理業務のアウトソーシングもその一環であり、日本IBMとの強力
なパートナーシップのもと、さらなる業務の効率性を追求し、変革を加速していくものです。
 また、今回のアウトソーシングにあたり、現在主として国内ソニーグループ向けに人事 サービ
ス、業務渡航および保険事業を行っているソニー・ヒューマンキャピタル株式会社の人事サービ
ス事業の一部を会社分割の方法により分社の上、ソニー、日本IBMおよびマンパワー・ジャパン
株式会社(以下、マンパワー)の3社で合弁会社を設立することに合意しました。
 日本IBMは、この合弁会社を国内拠点、中国・大連のIBMグローバル・デリバリー・センターを海
外拠点として、国内ソニーグループ向け人事・経理業務サービスの提供を行っていきます。

【 新会社概要(予定) 】
 会社名   :ヒューマンキャピタルアソシエイツ株式会社
 代表者   :佐藤 武久
 本店所在地:東京都中央区日本橋箱崎町19番21号
 設立年月日:2010年4月1日
 資本金   :1億円
 社員数   :約100名
 出資構成  :日本IBM60%、マンパワー20%、ソニー20%


糞ニー解体ってのはマジだったみたいだな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:11:22 ID:Fp4vCj2X.net
122 名前: It's@名無しさん Mail: sage 投稿日: 2010/01/08(金) 20:38:49
「BRAVIA Phone U1」にディスプレイの不具合
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1001/08/news039.html

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 20:55:19 ID:HRKa/ClQ.net
ソニー業績説明会 2010年1月
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1265270236/

Q.3Qだけ見たら良くなってるけど通期で見たら渋いよね。お前らブレイクイーブンって行ってたけど4Qどうよ

A.何故4Qを下げたかというとプライスダウンが3Qに起こると思ってたら起こらなかったから4Qこわい
3Qまでの経費の削減が出てくる。大きな部分はテレビ
他で言うならN&Pは4Qは200億ほど悪くなる。理由はGT5が出ないから
残念ながらPSPのハードが予想より売れてない。この辺りが大きな理由

Q.SG証券エザワ
テレビとデジカメの外注や外部生産で国内どうなんの?

A.外部は外部がうちの発注で調達する形になる(当たり前の事)
デジカメのCMOSとかは内でやってる(後にどうなるかはなし)

A.更なる統廃合もあるよ。リストラも検討してるよ。まだまだ2010で構造改革は続くよ
1300億円くらい使うけどここまでいかなそう

Q.来期の構造改革の費用が焦点になってる
500億より1000億近い?

A.まあ500はあるだろう

Q.エース安田
ゲーム聞くよ。前回ソフトウェアの目標を達成できるかって聞いたけどやっぱり達成できナカッタよね
GT5が伸びたのは知ってるけどそれだけじゃなくね?

A.今回ソフトの本数を4000万本ほど落とすが大きな理由はPSP関係。鶏卵論になるがハードの台数が未達だった
来季に向けて手を打っていく。具体的になったら説明するからこの辺で勘弁

Q.PS3が増えてるけどPS2は落ち込んで世代交代が行ってないよね
PS2のピークみたいなことになりそうに無いけど、お前らそこんとこどう考えてんの?

A.PS2並の利益を出すのは無理。サービスなどで利益を出さなきゃって思ってる

Q.具体策出せよ

A.もうちょっと待って欲しいですスンマセン

Q.大和ミウラ
在庫の問題だけど、4Qを厳しく見る背景は製品単価が下がるからって言ってたけど
お前らが抱えた在庫を下げるから?それとも新製品を安くするから?

A.後者でいい。場合によっては使わないで済むかも


213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 20:56:34 ID:HRKa/ClQ.net

Q.モルガン小野
4Q下げた理由と2Q出した時に3Q下げた理由が違うのは価格の競争を織り込んだからだと思うんだけど、
どれくらい4Qに販促費をかけるの?

A.100数十億円の話だからあんまり気にするな。前回3Qで見込んだ数字をそのまま回してるから厚め
個別の販促費に関しては説明できないがコンシューマー関係で100億くらいプロモかけていきたい

Q.メリルリンチ山田
設備投資と研究費が下方修正だよね。その背景は?

A.通常の投資としての絞り込みで、無理してないよ。来期の設備投資がどうなるかは5月まで待ってほしい
現段階では考えてなく、決まってるところでは、シャープに一部資本を投入する

Q.費用削減1300億だったけど、来期の効果はどんなもん?

A.だいたい2年くらいで元が取れると思って欲しい

Q.調達コスト下げるって言ってたけど、来年はもっと下がると思っていいの?

A.難しいところだけど、材料の調達は最低でも10%。今回20%だから横口の効果を期待できる
来年20%にできるかどうかはわからない。14~5%は目指す

Q.野村証券片山
テレビ2000万台っていうチャレンジは必ず黒字になる仕組みができてるからなの?

A.個人的なコメントになるけど、パネルじゃなくて商品力が付いてるからだと思うよ
仮に2000万台と言っても数があれば利益が確保できるというわけではなく、商品力の裏打ち
来年は弱含みになるかもしれないけどコストダウンしていかなきゃならないから、2000万台くらいの数字は出したい

Q.構造改革ってのは何のためにどの程度っていうロードマップがみんなにとって重要なんだけど、
結局何をやれば解決するのか、どこに照準合わせてるのかを教えろよ

A.2009年の考えが2010年まで続いてると思っていい。テレビのアウトソーシングも続く
今後も統廃合が続く。リストラも続いていくだろう。新しく何かが出てくるというより今までの物がまだ終わってない
毎期毎期構造改革が続いてる(思わず失笑)が、来期も続く

Q.ドイツ中根
例えばパネルにしても半導体にしても値段が上がりそうだよね
在庫が無くて調達コストが上がるけど、お前らそれ織り込んでんの?

A.半導体はおっしゃるとおりメモリの需給バランスで4Qはパンパン。値上げも行われる
特にVAIOが大きいんだけどコストアップがあるだろう。見込んでるよ
パネルはケアフリーにウォッチしなきゃいけないんだけど、グローバルなレベルでの需要が増えていけば
パネルのコストも上がる。でも2月3月じゃなくて来期以降。若干上がるかなと考えなきゃならない

今回の名言

・社内的にはブレイクイーブン
・デジタルに教えろ→うんぬん、だいたい、そうとう、ちょっと……
・全部言わなくてもいいでしょ
・チキン&エッグ
・今日はその辺で勘弁していただきたい
・具体策はもうちょっと待って
・在庫の状況がヘルスィー
・マイキーマイキー
・ケアフリーにウォッチ

そして今回はカチカチ無し

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 21:09:46 ID:rA8yX/Px.net
ソニーCID 栗原工場、2月閉鎖 早期退職250人募集へ
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1258164585/l50x

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 11:27:39 ID:IimbE6Qx.net
【注意書きが】x-アプリで追撃開始【充実している】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1255012716/

62 名前: It's@名無しさん Mail: 投稿日: 2010/01/30(土) 12:04:19
親PCから子PCに楽曲データを引っ越し(保存用)しようとしたら、子PCで再生出来なかった。
付属のバックアップツールもうまく機能してくれなかったみたい。
困ったなぁ、と思って親PCを使ってみたら、なぜかこっちも同じ症状に。
曲データはしっかり残ってるんだけど、曲が聴けない。

サポセンに電話したんだけど、色々と試行錯誤の末に復旧できず。
どうも解決法はないみたいです。。
もう一度曲を全部入れ直すことを提案されたけど、レンタルCD代だけで数万はかかるぞ。。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 21:53:17 ID:9EVy5BMb.net
キチガイ隔離スレ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 14:00:32 ID:ACPwY9Dk.net
353 名前:It's@名無しさん :2010/02/12(金) 23:29:16
これっていかにも無責任なタイトルだな。
不祥事は社員がやって、発覚してから首にしんだろ。
「社員による不祥事」だろ! 
やい大本営発表広報め! 正しい国語も使えないのか!

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/Group/
ソニー銀行 元社員による不祥事件発生について(PDF)

355 名前: It's@名無しさん Mail: sage 投稿日: 2010/02/12(金) 23:46:50
>353
確かに・・・。

言われてみれば、
・平成21 年10 月13 日(火) に発覚。
・平成20 年9 月から平成21 年8 月にかけて ・・・。

つまり、H21年10月13日の時点では、まだ正社員だったわけだ。。
社員を解雇し、且つほとぼりが冷めて(約半年)の発表だよな^^?

この時差は「元社員」が使いやすいように??

358 名前: It's@名無しさん Mail: sage 投稿日: 2010/02/13(土) 01:05:27
>>353
pdfよく読むと、この文章ひどすぎるぞ。

>2. 被害に遭われたお客さまへの対応
> 被害に遭われたお客さま全員に、お詫びと事実関係についての説明を行ったうえで、被害額全額の
> 弁済をさせていただきました。
あえて弁償ではなく弁済としたのは、悪いのは会社じゃなくて元社員だから元社員が弁償すべきものを
仕方なく代わりに返済したって言いたい訳か。

>4. 関係者の処分
> 事故者である元社員につきましては、社内規定に基づき、平成21 年10 月15 日(木)付で懲戒解雇
> 処分を行いました。
日本語おかしくないか?
事故者って、これは事故じゃなくて事件だろ。会社側からしたら事故なんだって言いたいのか。
それと主語が違うよ元社員に懲戒解雇はできないだろ。

どこまでも”会社は責任無い”ってのが文章のいろいろなところから感じる不自然な文章だ。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 18:48:38 ID:35ttOi/A.net
>>217
のような基地外マルチポストを隔離スレかここは

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 19:00:38 ID:bH5C4jF6.net
不自由に美徳を感じるように

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:55:22 ID:35ttOi/A.net
もはやウォークマンと関係ない話題ばっか


221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 19:33:32 ID:rdedQ4ph.net
ttp://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so-01b/function/entertainment.html

※ mora touchで購入した楽曲は、Xperia本体のみでお楽しみいただけます。
※ mora touchで購入した楽曲は、 Media Goでは管理できません。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 19:36:11 ID:7yYoMi6l.net
182 名前: It's@名無しさん Mail: sage 投稿日: 2010/01/25(月) 18:47:29
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100121_343845.html
ソニエリのアンドロイド携帯電話がSDカードとAAC対応でメモステとATRAC非対応になったので
MoraもとうとうAACに対応せざるを得なくなったみたい。

183 名前: It's@名無しさん Mail: sage 投稿日: 2010/01/25(月) 19:01:11
SCEとソニエリがATRACを捨ててAAC対応。そして、関連企業のレーベルゲートもAACに対応した。
ATRACはヤバイと判断したんだろうね。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 21:16:38 ID:Q50JrsKq.net
「ああ、ソニーのアイポッドね」

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 18:12:27 ID:LEzyu3tj.net
でもウォークマンはAACだとギャップレス再生できないんだよ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 21:00:13 ID:mz1H+OIN.net
ところで、今のウォークマンって、管理ソフトのエンコーディングの初期設定ってどうなってるの?

iPod/iTunesの場合は、AAC/256kbps(iTunesPlusと同じ)だけど。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 01:57:34 ID:v4m3/OF9.net
ATRAC3の96とかだったかな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 21:45:46 ID:q5oKocvj.net
Sony.Timer.Execute();

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 15:27:43 ID:JMOQ4Fiv.net
SetTimer( Year2Day(GetWarranty()) + ONE_WEEK )

でも
#define ONE_WEEK (7*24*3600) /* in sec */
的なw


229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:51:07 ID:8sUFZQMq.net
ソニー、米国・アラバマ州のドーサン事業所の生産オペレーションを9月に終了
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=244165&lindID=4

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 01:19:01 ID:muqw8o8u.net
ソニータイマー緊急警報

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 11:57:56 ID:nZTkZEqk.net
20年にわたってソニーを苦しめる「ソニータイマー」説
http://wiredvision.jp/news/201001/2010012619.html
Sony Battles Myth of Hardware ‘Kill Switch’
http://www.wired.com/gadgetlab/2010/01/sony-kill-switch/

The myth of the Sony 'kill switch'
http://www.telegraph.co.uk/technology/news/7054587/The-myth-of-the-Sony-kill-switch.html

「技術革新を誇りとする国において、燃え上がるノートパソコンと史上最大の製品
リコールはそう簡単に片付けられるものではない」

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:08:21 ID:IiUTegzW.net
PS3でソニータイマー発動したんだな。

ウォークマンでもそのうち起こるかな?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:59:05 ID:w6k1P+qJ.net
メーカー保証切れたらメモリー型液晶が逝かれた 

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 20:10:47 ID:B+vbVIcK.net
ソニーのCDプレーヤーの中を見てみたら、電源部の大きめのコンデンサの足が片方
浮いていた。
振動を与えるとプラプラするw
しばらくすると金属疲労でコンデンサがもげて、中でショートするのか。
これがソニータイマーの正体?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 20:25:34 ID:KRwPHLtA.net
ヤニが少ない半田か半田を少なくしてるか 


236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 20:27:00 ID:JtCX/0wA.net
>>234
それは第一世代ソニータイマーです。
素材の加工技術によって寿命をコントロールします。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:47:26 ID:ZDcYnVVq.net
91 名前: It's@名無しさん Mail: 投稿日: 2010/02/11(木) 23:23:28
PCMファイル形式でまとめて取り込むと前曲最後の音が次曲の頭にかぶる。
どの曲にも最初の1秒くらいに前の曲の音楽が組み込まれる。
なんちゅーこったい。

104 名前: It's@名無しさん Mail: 投稿日: 2010/02/15(月) 00:37:42
>>91
それ申告したよ。そしたら「私どもの製品に不具合があるとは考えられません」的な猛烈なサーブが。
「検証しました」なんてひとことも言わなくて「検証したの?」「してません。再現するかもわかりません」だもんな。
しまいには「再インストールしていただいてはいかがでしょうか?」だって。SONYってヤツゎ。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 18:19:45 ID:xRme3fI7.net
修理代さえ稼げれば他のことはどうでもいいらしい。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 07:21:03 ID:kXmdpZqv.net
バッテリー切れで使えなくなる
過去は乾電池併用し使えたから
よかったが乾電池使えなくなって不便になった  

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 19:34:26 ID:Lni/jEzc.net
『So-net キャッシュバックがもらえない!』 の クチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7181173/

■最悪■So-netだけは絶対に止めとけ■凶悪■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1268125154/

> ★割引幅の大きい開始月に使わせないように、月末開通を強制、勝手に開通日を決めて、モデムなども
>  こっちの都合も聞かず、勝手に送りつけてくる。もとろん電話は一本も寄こさず、開通工事直前にメールを
>  一通送ってくるだけ。日程調整協議の電話ももちろんない。
> ★他社は申し込み順に開通させてるが、So-netは上記理由により、月末開通に間に合う人を最優先
>  月末に間に合わない人は、翌月の月末まで、1ヶ月放置【つまり実質的に開始月の割引は無きに等しい詐欺商法】
> ★引越し先にまだ入居してなくても、勝手に開通。使えないのに課金が始まる
> ★今月中に解約しようと、間に合うように、解約届けの郵送を依頼しても、間に合わないように送付してくる
>  ので、使っていない翌月分も請求される。So-netの不手際を指摘しても、そんなことは聞いていないの一点張り
> ★とにかくどのオペレーターも平気でウソをつく。数秒前に話したことを指摘しても「そのようなことは申しておりません」
>  の一点張り だから【会話はすべて録音しておかないとダメ】 録音したものを聞かせたら、渋々認めた。
> ★オペレーターが間違った回答をすることが多い。それで損害が生じても、責任をとらず客のせいにしておしまい。
>  【日本企業には絶対にありえない対応】
> ★もちろん、どんな不当に引き落としでも、返金には一切応じない。少額なので訴訟を起こしても割に合わず
>  客は泣き寝入りするだろうと見込んでの組織ぐるみの確信犯

信じられん…

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:00:00 ID:8gKG66iz.net
付属イヤホンが0931以降良くなった


242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 09:37:05 ID:kS0pE3Cx.net
クリアステレオは付属だと効果が解りやすい

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 10:42:40 ID:Xa8o+ooz.net
NC効果で騒音でも快適
NCイヤホンの高音質版欲しいな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 14:52:34 ID:YLoxxHaa.net
NCが効果的な場所でそこまで高音質必要かという話で

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 09:19:20 ID:IwWgX2ar.net
235 名前: It's@名無しさん Mail: sage 投稿日: 2010/03/11(木) 00:46:13
ウォークマンをずっと買い続けてたけど1年たつと
必ずどこかが故障する。一番腹立ったのはUSBの接触不良。
繋がったと思ったらすぐに途切れるの繰り返しでへし折りたくなったわw
次はiPodにしよう・・・

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 09:52:36 ID:HetezZbW.net
>>245
iPodでもUSBの接触不良はあるよ。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 17:43:36 ID:+FzBbdzT.net
接続モード待機にしても駄目

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 07:49:03 ID:DCwNIlV7.net
コネクタが破損なりしてりゃ携帯電話だろうとなんだろうと接触不良くらいあるわな
ちなみにtouch用イヤホンは二個買ったがどちらも2ヶ月以内で壊れた、コネクタ部分

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 07:49:30 ID:DCwNIlV7.net
×touch用イヤホン
○touch用リモコン

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 14:49:05 ID:bULrkFoG.net
SONY MDR-CD900ST
http://bbs.kakaku.com/bbs/20466510754/SortID=8746141/
購入時から内部(音源につないでいない状態や、パットを外してみても鳴るので
おそらく内部で)何か小さな玉が入っているようで頭を少し動かすたびに中で
カラカラとボールが転がるような音が鳴ります。

自分が神経質なせいもあるのですが、細かい音を聞き取るときに非常に気になって
しまいます・・・

344 名前: It's@名無しさん Mail: 投稿日: 2010/03/14(日) 23:50:54
ラジオの修理
http://farm-work.cocolog-nifty.com/blog/icf5900/index.html
壊れたラジオ,Sony製スカイセンサ5900(ICF5900)を修理しようと物置から取り出し、
久しぶりに電池を入れスイッチをオンするとAMだけは音が出た。

ばらしていたラジオの修理の取りかかる。
まずは動かなくなったSメーター...次に基板裏のシールド板を取り外す事にした。
始めにAM、FM共通のIFブロックのシールド板。
半田ボールがついているのを取り除き電池を入れて試しに音を聞く。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
AM、FM,短波も聞く事が出来る。バンド切り替えスイッチの接触不良があり、
切換えると音がでない事があるのでスイッチの裏のシールド板を外し,
半田を再加熱してみる。接触不良はスイッチ本体のようだ。

251 :太郎:2010/03/22(月) 14:59:06 ID:JaXrHicI.net
いきなり質問で失礼します
NW-S640シリーズでスピーカー付きのタイプとないタイプ
どちらを買うか迷っています
スピーカーって使いますか?
実際使った感想を教えてください
あと
今まで音楽プレイヤー自体使ったことのないので
音楽の入れ方など色々難しそうで自分で出来るか心配です
難しいですか?
簡単に出来る方法あったら教えてください

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:48:11 ID:eI1+Np7v.net
ウォークマンとかポータブルDAPはもともと持ち運び用だしスピーカーなんか要らないと思うよ
PCあるなら楽曲もPCに多く入ってるだろうしPCで聴けば?もしくはスピーカー別に買った方が断然いい。
この機種は転送ソフト使わずにフォルダごと楽曲の移動や、CDプレイやから入れる事ももできるみたいだよ。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:53:49 ID:7AkwXxEJ.net
>>251
iPodにすれば、外付けスピーカーが安いのから高いのまでいっぱい揃ってるよw

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:57:13 ID:DCwNIlV7.net
>>251
iPodはiTunesというソフトを必ず使わなければならないので敷居が高いよw

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 09:27:43 ID:EgxLMfii.net
とGKみたいな発言をしてしまう

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:27:38 ID:J4Idb29N.net
実際はWMもいぽも使ってるGKポッターであったりする

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 10:34:43 ID:9h6HwyMM.net
俺も実はiPod nano, touch, ウォークマンSと持ってる。nanoの音も聞きたくなる時があるんだよな。ウォークマンはカスタムイコライザが使えるとは言え、+2以上は余り使えない。音が悪くなる。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 08:00:40 ID:YmErxnXX.net
使う立場じゃ無い

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:34:12 ID:8kWHMVvk.net
やられっぱなしの企業に朗報 名誉毀損判決で一気に逆襲だ!
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20100324/dms1003241623006-n2.htm

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:49:45 ID:gYvXIq+8.net
355 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 15:01:01 ID:yHPh1vL20 [4/4]
ソニエリ Xperia のマルチタッチ非対応、ハードウェアにも原因 (開発者)
ttp://japanese.engadget.com/2010/03/29/xperia-x10/
国内ではドコモから発売される ソニエリ Xperia (Xperia X10) はマルチタッチに
対応しない Android 1.6端末ですが、非対応はソフトウェアだけの問題ではなかっ
たようです。ソニエリの公式Blogで質問を受けた開発者 Rikard Skogberg 氏いわく
、スクリーンそのものの技術的詳細については伝えられないと断りつつ、「マルチ
タッチの質問については確認がとれた。以前も言ったように、X10 (Xperia )はマル
チタッチに対応しない。また、非対応はソフトウェアだけでなく、ハードウェアに
も関連していることを確認した」。

Android 2.0からサポートされたマルチタッチは米モトローラのキーボードつき端末DROID、
Google 携帯こと Nexus One 、あるいはNexus One の兄弟機にあたるHTC
Desire (ソフトバンク X06HT) などで導入済み。ソフトバンク OPEN DAYイベントで
の HTC Desire 発表では、孫社長みずから Android 2.1 (Desire) と 1.6 (Xperia)
の差をチャートに示して牽制したほどです。

261 :太郎:2010/03/30(火) 20:35:34 ID:Q1TGHiYo.net
この前は回答ありがとうございました
友達にEシリーズをすすめられました
Sシリーズしか考えていなかったのですがEとSどちらがおすすめですか?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 10:47:26 ID:IJajsQQE.net
Android向け音楽配信サービス、Xperiaの発売に合わせスタート
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100331_358224.html

> サービス開始当初に提供される楽曲は約6000曲で、音楽ビデオや約500曲用意される。
>楽曲の1曲あたり150円〜提供され、中心価格帯は1曲300円〜420円程度になる見込み。

何だかなぁ…w

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 10:56:04 ID:9njKkgha.net
一曲300円とか笑わせんな
全曲FLACとかロスレスで配信するならまぁアリだがどうせATRACなんだろw

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 19:37:19 ID:GGSb45Pi.net
動画を見るとき、音がずれているような気がします。
0.2秒くらいでしょうか。
標準のプレーヤー以外の物も試しましたが、同じように音ズレします。
元の動画自体が音ズレしているかと思いましたが、パソコンで再生した際には音ズレはなかったです。
パソコンとXperiaで同時に再生させるとよくわかります。
皆さんはどうですか?

着信音を設定しても、電話が掛かってくると、何故か消音になってしまう。
バイブレータを設定していないと、電話に気付くことができません。
どなたか同じ症状の方はいますか?
対策を知ってる方がいましたら、ご教示願いたいです。

無線LANの認証は出来るのですが、通信が一切利用できません。
[設定]内[Wi-Fi]では接続出来た旨表示されているのですが、アプリ等では一切通信が出来ないのです。
複数のAPで同じ問題に直面しており、また同一APでもXperia以外は通信できていることからXperia側の
問題と思うのですが、どこの設定を変えればよいのでしょうか。

ウィジェットのデジタル時計が動かない‥。昨日の0時になっているのを見つけ、一度ぽいしてから
もう一度追加したのが11時。そしてまた11時で止まってる‥。なにか設定が??と思っても、ぽいする事しか出来ない。皆はどう?

夜にフル充電して朝起きてみるとバッテリがなくなっており電源が切れているんですが
xperiaはこんな感じなんでしょうか?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 09:57:36 ID:qDfh11vM.net
7 名前: 白ロムさん 投稿日: 2010/04/05(月) 21:42:26 ID: PexIbXIK0
2日に購入して今日始めてXPERIAを持って出社
・Media GO でプレイリストがまともに転送されない、はっきり言ってゴミだ。
 2バイトコードの曲はNGか?
・お昼前にバッテリーが50%
・胸ポケットに入れていると勝手に音楽が再生される
・上記2点は電源SWを軽く押してロックにするのだと気が付く。
・Twitter設定しているとロック解除の度に更新が始まってウザイ
 設定は消した
・さっぽろえきバスnaviが携帯サイトのURLを指定しても
 PCサイトへ飛ばされる、実質使えなくなった。
・バイブが弱いのでマナーモードでは着信に気が付かない。
・Bluetoothオーディオレシーバー DRC-BT60を買った、
 こいつのUSB充電ケーブルと互換性があるのでこれを持ち歩くことにした。

使った感じはこんな感じだ。
でも以外と気に入っている。何故だろう?

11 名前: 白ロムさん 投稿日: 2010/04/05(月) 23:48:14 ID: AQKZqbdI0
>>7
それは高い金払ったから脳が後悔しまいと必死だからだ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:44:41 ID:mcob/q8l.net
充電する為だけにPC起動

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:05:32 ID:76ZeN8YX.net
A600とA800以外はデザイン悪くなってきてるね 

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 20:18:37 ID:plF6IUWj.net
XPERIA総合 12
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42652/1271405796/

219 :名無しのXPERIA:2010/04/17(土) 14:02:18 ID:leEiTlFA
有料アプリが勝手に三本インストールされて、請求のメール来た。なんなんだ。
すぐに全部払い戻しの処理をしたが怖い。

220 :名無しのXPERIA:2010/04/17(土) 14:05:13 ID:8c4Kcox2
>>219
なんてアプリ?晒せ

222 :名無しのXPERIA:2010/04/17(土) 14:42:08 ID:leEiTlFA
>>220
Raging thunder2
Chndroid
aTumble の三つ

224 :名無しのXPERIA:2010/04/17(土) 14:46:03 ID:RDSdLwoc
>>222
制作元一緒だとしたら、悪質な強制DL仕掛けられたのかもね
”うちのアプリを一つでも落とせば他のも自動DLで自動請求ウマウマ”とか?

229 :名無しのXPERIA:2010/04/17(土) 15:04:33 ID:leEiTlFA
>>227
寝ぼけてることはよくある。
しかし3つとも今日の13時40分に購入したことになってて、その時間は運転しててぺリア触ってないんだ。
とりあえず支払い情報を削除した。

231 :名無しのXPERIA:2010/04/17(土) 15:23:36 ID:RDSdLwoc
携帯の有料アプリ買うときって四桁暗証番号いらなかったっけ…?
推測であてられていたのか
GoogleCheckoutにクレカ番号をあずけるのは様子見したほうがよさそうだな

269 :岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA :2010/04/22(木) 04:27:32 ID:+azL+qgI.net ?2BP(501)
>>268
ハンディキャップを持つ方にとって全然優しくない携帯電話によるライセンスコード入力。
何度も失敗を繰り返しながらようやく番号の聞き取りを覚えたところです。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 00:08:40 ID:HRWM0Cjl.net
色が選べない

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 13:28:30 ID:qk5OXVl3.net
買ったあとに素敵な新色がでる。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 08:43:30 ID:wSIvdpM1.net
au「CA001」「H001」「SA001」「BRAVIA Phone U1」に不具合
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1004/15/news035.html
BRAVIA Phone U1
・バッテリー残量が少ない状態で特定のアプリを使ったまま充電をすると、リセットする

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 17:55:18 ID:yElbZ37F.net
「Mrウォークマン Mrウォークマーン」のCMが
頭から離れない

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 18:54:29 ID:ZaU0qZ2P.net
>>272
裕一君やべえ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 19:59:11 ID:wH91CdLT.net
>>273
土星の輪の上を歩くやつ?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 16:31:10 ID:Fra9HHDQ.net
「20世紀が僕にくれた」

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 17:33:25 ID:xx/2e7JK.net
「21世紀でみんな捨てた」

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 07:03:38 ID:5LCC0rAb.net
AよりXシリーズが格好いい
只容量足りないから16Gから64Gにして3万弱なら買う
 

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 09:20:05 ID:fYm6usAS.net
PSPR「プレイステーション・ポータブル」向けコミュニティーサービス
“R∞M for PlayStationRPortable”開発中止のご案内
http://www.jp.playstation.com/psn/room/

> ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(SCEJ)は、PSP「プレイステーション・ポータブ
>ル」向けコミュニティーサービス“R∞M for PlayStationRPortable” に関し、2010年4月15日を
>もちまして開発の中止およびプロジェクトの終了を決定いたしました。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 16:30:03 ID:BSK7Q0fr.net
最新型ウォークマン
ttp://www.itempost.jp/addimg/index.php?f=http://shop-sexylingerie.com/shopimages/k19494321/011001000002.jpg

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 20:15:28 ID:IN3jLNL+.net
>>280
エロ注意

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 20:53:29 ID:BPXDTUy9.net
445 名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:2010/04/21(水) 11:11:24 ID:mnfuA3s7
ログを見ていると、定期的にGKの皆様が訪れているようだけど、何の御用があるのだろうか。
SONYの悪口なんか書いてないのに。
本当だよ、DTC-55ESの修理に半年かかった上に、本体だけが返却されて他のものは捨てられてたとか、
DTC-2000ESのリモコンが早々に欠品になって、リモコンがないと出来ないことが多いのにと言ったら、
「早送り、巻き戻し、録音、再生、停止が出来れば、性能を保持していると見なす」と言われたとか、
ウォークマンを修理に出したら、「歩きながら使用することを想定していないので、静置して使って欲しい」と
言われたとか、そんなことは一言も書いてないのに。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 19:14:56 ID:Uw6VbID7.net
すっごくソニーです。

PS3、ついに旧型もLinux使用不可へ 2台目
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1270111405/

PS3、Linux機能削減でEU消費者法違反4
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1271257324/

SONY、PlayStationStore内ウォレットの返金を拒否
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1271474356/

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 12:32:11 ID:+mYKlWKJ.net
サムスン電子会長とソニーCEO、24日に会談へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100517-00000408-reu-bus_all

サムスン電子会長が24日にソニーのハワード・ストリンガー会長兼社長CEO(最高経営責任者)と会談することを明らかにした。
イーデイリーによると、サムスン電子はソニーの要請によりLCD供給拡大について協議するほか、3Dテレビ分野での協力について話し合う見通し。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 13:24:20 ID:kBSLpmLr.net
>>284
>話し合う見通し。
記者の妄想またはサムスンの願望だろ
液晶の特許関連でもこういうことやってたよな


286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 04:52:13 ID:rya7ps9K.net
1年で壊れる

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 19:32:13 ID:iIfJXnc4.net
『まいにちいっしょ ポータブル』終了のお知らせ

http://www.dokodemoissyo.com/mainichi/psp/end.html

『まいにちいっしょ ポータブル』を長らくご愛顧いただき御礼申し上げます。
『まいにちいっしょ ポータブル』は、2010年5月31日をもってサービスを終了させていただきます。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:10:40 ID:vvGFSRj7.net
http://www.sony.jp/support/pa_common/ssv/images/import/img_import4_1.jpg
http://www.sony.jp/support/pa_common/ssv/images/import/img_import3_1.jpg
http://www.sony.jp/walkman/lineup/tape/images/detail_wm_series_image.jpg
http://podcast-j.net/images/tokyo-fm-podcasts-on-walkman-thumb.png
http://www19.atpages.jp/imagelinkget/get.php?t=v&u=coolmail.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/09/16/sportiocase2_2.png


289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:40:42 ID:CNbonrnA.net
あまりの音質の良さに思わず発狂する

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 13:52:42 ID:RPlC7E0E.net
>>289
聴く前に発狂してるんじゃないの?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 15:17:21 ID:+iEZ+WNv.net
ウォークマンはキチガイが使うものってのが冗談じゃなくなってるからね

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:15:20 ID:uzORcjo7.net
iPodとウォークマンはウォークマンがいい Part11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1275402393/

SONY ウォークマン NW-S740/S640シリーズ Part6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1268493940/

ソニーウォークマン使っててありがちなこと
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1166015792/

参考までに
http://blogs.dion.ne.jp/109nissi/archives/8979920.html

こういうのみるとわかるが音質はやっぱりwalkmanだべwww

ちなみに俺はクラシックも聞くし(キリッ




293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:16:00 ID:uzORcjo7.net
>>292
誤爆wwwwやっちまったwww

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:30:36 ID:uzORcjo7.net
スルーしてください

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 07:27:22 ID:dcIHzF2/.net
>>292みたいなGK行為をしてしまう

音質なんて好みだろうに

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 11:38:59 ID:uBxSVQBt.net
>>295
iPodを愛用していた人が何人もS-MASTER搭載機に乗り換えてウォークマンのほうがいいとレビューを書いてるのを見ると
実はiPodの音質は多くの人の好みから外れてると考えてよさそうですね^^

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 16:26:34 ID:oIyIoI+l.net
>>296みたいなGK発言をしてしまう

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 21:07:51 ID:PNycOO6R.net
>>297
林檎脳乙

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 21:41:33 ID:jSG1Udhz.net
Xアプリがバージョンアップしてるみたいだけどなんか変わった?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 19:48:48 ID:WYljM/GT.net
ソニー、BDレコーダの「アバター」再生問題でファーム公開
−アップデートで本体の処理効率が向上。6月2日より順次
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100526_369577.html

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:16:50 ID:OUzqxutK.net
アバター自体が日本メーカーの想定外だっただけだろ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 22:18:56 ID:Wi7If38o.net
93回定時株主総会
開催日: 2010.06.18 [金] 10:00
開催場所: グランドプリンスホテル新高輪
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/investors/Meeting93/index.html

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 20:27:47 ID:19pry1KI.net
2009年度の3人の代表執行役の報酬額は、

ハワード・ストリンガーが基本報酬約3億1000万円
業績連動報酬約1億円の約4億1000万円
ストックオプションが50万株

中鉢良治副会長が基本報酬約8000万円
業績連動報酬約7000万円の約1億5000万円
ストックオプションが8万株

大根田伸行副社長が基本報酬約5000万円
業績連動報酬が約4000万円
退職金が約5000万円で約1億4000万円

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:10:18 ID:W81Ztdos.net
ジョブスは報酬$1
ストックオプションはどうだったかな……。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 11:28:30 ID:1ImbYprx.net
>>304
ジョブズはアポーもそうだろうけどピクサーも結構株持ってたよな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 11:29:46 ID:1ImbYprx.net
ピクサーはディズニーに買収されたからディズニー株を7%持ってるらしい

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 21:54:59 ID:+pWe+KV5.net
ttp://eetimes.jp/content/3991

XPERIAを手に取って操作していた人から次々に聞こえて来たのは、
「ん」「あれ」「こうするのかな…」など、疑問を感じながら操作していることが分かる
言葉だった。本体を振っている人もいた(振って操作できる携帯電話機もある)。
そこで、試用してもらった人に、それぞれが感じた疑問について尋ねてみた。

 「ドコモゲートって何」Android搭載スマートフォンでおなじみのGoogleの検索ボックスを
期待していたユーザーの一言である。 XPERIAのホーム画面にはGoogleの検索ボックスはない。
そして、標準画面の下にある「ブラウザ」ボタンをタッチするとGoogleのWebページではなく
「ドコモゲート」のWebページが現れる。しかもほかのWebページになかなか移動できない。

 「ファイルが大きすぎるのか?」
XPERIAのディスプレイは約4インチ型と、決して大きいとはいえない。
Webページや写真を表示すると、一部しか表示できないことがある。
ディスプレイに映っていない部分、いわばディスプレイからはみ出した部分を表示させようと、
指で画面をタッチしてスクロールさせると、画面が滑らかにスクロールせず、
コマ送りのようにカタカタとスクロールする。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 19:07:46 ID:/kjinUtR.net
Podcastの登録に四苦八苦する。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 19:26:58 ID:+Ki+RUAw.net
624 名前: It's@名無しさん Mail: 投稿日: 2010/06/18(金) 11:39:09
「KV-25XT2の90製/7-12月期」使用中、
6月11日に今後の対処・補償についてFAXしたら、翌12日に電話があった。

女のオペレーターで話にならなかった。

2時間後に男のオペレーターから電話があったが、
「該当部品は既に製造中止で修理不可能です。使用を中止し破棄してください。」
の一点張り。発煙ではなく発火の可能性があるとはっきり言っていた。

無くなるとテレビがなくなってしまうので、この件はソニー預かりにしてあるが、
もうどうにもならないのだろうか・・・

サービスに修理してもらうなどの知識や作戦をご存知の方がおりましたら、
是非お知恵をお貸しください。

おいらは分解して部品を交換するようなスキルはないので・・・

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 20:02:18 ID:OLdo2UN/.net
さすがに20年前のテレビを修理しろと言われてもメーカーも困るだろ
二十歳の女の子と結婚してその子が四十になってもSEXする気になるか?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 22:25:06 ID:6Rx+/fIE.net
>>310
2行目は最高に恥ずかしい書き込みだな。なんだそれ。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 22:31:06 ID:ot7kMP2j.net
家電は取説に、部品の最低保有期間が書いてあるよな。
法的義務ではないみたいだけど、製造打ち切り後7年とか。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 07:16:31 ID:aCwH4amL.net
カバンから出したままで使って
Walkman使っていることを自慢する

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 19:13:24 ID:PTpEy5GP.net
Xperiaは「高性能AVスマートフォン」になれるか 〜ドコモの「iPhone対抗馬」の実力は?〜
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20100416_361513.html

>ただし、キー入力に限らず、タッチセンサーの「タッチ感」があまり良くないのが気にかかる。
>文字入力にしても、「タッチし始めの微妙な感覚」が、画面全体で一様ではない印象を受ける。
>QWERTYキーで高速入力していると、入力に違和感を感じることがあった。
>タッチ精度や動作速度の点で、気持ちよさの演出が足りないと思う。
>もっともっとチューニングは必要だ。
>GPUの活用が容易になるAndroid 2.0があれば……と、関係者は考えているところだろう。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 19:45:01 ID:GmQTyhd0.net
落としても壊れなかったけど、初期不良があって困った。


316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 14:41:21 ID:C418CD/4.net
音質音質と叫んでこだわりの無い層からは白い目で見られ、こだわる層からは笑いものにされる。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 22:48:08 ID:lX7gRNNS.net
Aシリーズ1カ月もしないで故障したぞ
液体混入により有料修理9200円です

凹んだ、実質1週間使用
祖にーもうだめぽ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 01:42:23 ID:L+1TvlZL.net
iTunesとかいうのもこんなんだろうな。。。と思いながらSSとかx-アプリ使ってる

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 02:24:16 ID:W6E5vjFq.net
6502のアップルから知ってる俺としては、アップルはただデザインが良いだけ
色々痒いとこに手が届くにはマイクロソフトのWindowsがいい。
ソフトもアップル製品は相性悪いから殆ど使ってない、クイックタイムすらインスコしてないやw

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 09:37:59 ID:ijVz6hO1.net
>>319
アホ丸出しな発言は控えたほうがいいよ。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 10:59:13 ID:NwkeI1gk.net
アップルのデザインとか一番どうでもいいところだからな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 20:47:55 ID:W6E5vjFq.net
アップルのデザイン以外に何があるのだ
起動が早い?シンプルな操作系?
笑わせんな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 22:51:01 ID:FWnkYawT.net
>>322
わかってんじゃん

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 02:53:44 ID:6y1Qyn4A.net
コンパイラがおまけで付いてるのは(UNIXなんだから当たり前だが)ちょっとうらやましい
MS-DOSのときはQuickBASIC付いてたんだけどなー

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:29:49 ID:GnXpIbHu.net
758 名前: It's@名無しさん Mail: 投稿日: 2010/06/22(火) 22:02:58
au BRAVIA Phone S004 通話時に音割れ
http://www.recall-plus.jp/info/13300

KDDI(株)は、「BRAVIA Phone S004」に音割れの不具合が判明したとして、お詫びと
アップデートのお知らせを報じた。判明した不具合は以下の2点。
(1)音声通話時、相手の声が音割れする場合がある。
(2)簡易留守メモ、通話音声メモの録音再生時に音割れする場合がある。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 19:58:35 ID:4SYkfT7B.net
とうとう0円キターーーーーーーーーーーーーーーー!!

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYibXCAQw.jpg

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:38:28 ID:zoLCERA5.net
返品

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 08:34:37 ID:HOMwGZwz.net
Googleヤル気ネェーーーーーーーー!!www

このままでいいのか、Android Market?
http://www.gizmodo.jp/2010/07/android_market_1.html

>数々のリバースエンジニアリングで知られるプログラマーのDVDヨンが、Android Marketの
>あり方に懸念を表明しています。
>
>彼は自身のブログの中で、「グーグルはアプリの品揃えについて、あまりに管理しなさすぎだ」
>と指摘しています。たとえばAndroid Marketのマルチメディアセクションでのトップランキングは、
>違法な音楽ダウンロードサービスやスパム着信音アプリばかりになっています。彼によれば、
>「これらはみんな著作権を侵害しているし、Android Marketにある合法メディアプレイヤーの
>MOGやRdioをおとしめている」のです。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 21:00:40 ID:qAvu1eLg.net
一番左の液晶に注目!w
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY6KzFAQw.jpg

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 12:29:44 ID:Fx8qIRLX.net
Xperiaなぜすぐに死んでしまうん?

ドコモ山下氏が語る2010年後半のスマートフォン戦略
http://k-tai.impress.co.jp/docs/event/communicasia2010/20100618_375391.html

>――夏商戦モデル発表会で、秋頃にサムスン電子「Galaxy S」の投入が明らかになりました。
>  Galaxy Sにはどのような点を期待していますか。
>
>秋の発売時には、世の中で最もハイエンドで、最もリッチなグラフィックの快適な端末として
>提供できると思っています。
>ドコモの中でも、フラッグシップ的な位置づけになるのではないでしょうか

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 19:10:03 ID:VwNINdDY.net
ソニーショップ全国9店舗、一斉閉店へ…今月末
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100714-00000670-yom-bus_all

> ソニーは14日、東京、大阪など大都市圏を中心に全国9か所に設けている直営店
>「ソニーショップ・アビック」を今月末をめどに一斉に閉店することを明らかにした。
>
> 直営店戦略は、ハワード・ストリンガー会長兼社長がアップルの直営店舗「アップル
>ストア」に対抗するために打ち出した。だが、運営会社の赤字体質が解消しないため、
>販売戦略を大きく見直す。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 08:57:27 ID:cqnaJWgP.net
804 名前: It's@名無しさん Mail: sage 投稿日: 2010/07/19(月) 12:03:04
これまで何度か出てきたmoura touchのレビューを集計してみたら面白いことが分かった。
ttp://jp.androlib.com/android.application-comment.jp-co-labelgate-moratouch-tpBB.aspx

2010/7/19 11:55の時点で109件の評価。
☆1個が71件と全体の約2/3を占める。
☆2個が20件。
ここまでで109件中91件。つまり6人中5人は不満と評価していることになる。
残りは☆3個が8件、☆4個が5件、☆5個が↓の重複も含めて5件。

登録者 大畑 日付 6/25/2010
赤あなた安宅いかチアさえ見放さない。目らち目ちなゅまよ?毛にか穴てか大成し長山。このくや

平均点は驚きの1.65!www

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 15:13:14 ID:fAreDSLH.net
モウラタッチ?
なにそれ?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 14:39:09 ID:tkSYBaBb.net
新型ウォークマン発表キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1282023355/l50


335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 21:14:05 ID:3F3f+98k.net
126 名前: It's@名無しさん Mail: 投稿日: 2010/08/18(水) 08:08:19

自由過ぎるAndroidがユーザーに敬遠され始めてる? 悲劇のガラケー化する懸念まで噴出中...
ttp://www.gizmodo.jp/2010/08/android_10.html
新品ピカピカなAndroidケータイなのに、すでに大幅にメモリーやストレージ容量を占有してしまう
ソフトウェアアプリなどが搭載されてしまっており、ユーザーが簡単には完全削除できない仕組みに
なってしまっているんですよね。

たとえば、現在地に応じてお勧めレストランや観光スポットなんかを紹介してくれるアプリ、
数々のオンライン対戦ゲームソフト、有料動画の視聴サービスなどなど、どのAndroidケータイを買ってきても、
ほぼ間違いなく米国内では多種多彩なソフトウェアアプリがプリインストールされている状態です。
でも、これって結構いらないサービスばっかりで、あんまり多くのユーザーには喜ばれていない、
むしろ、どちらかというと目障りで二度と必要ないので消し去ってしまいたいんですけどって
反応が大半だったりもするんだとか。おまけに多くのアプリが、最初の試用期間のみ無料で
あるものの、一定期間が過ぎると勝手に有料に切り替わって、利用料金を請求される羽目
になるというイワクつきだったりもするんですよね...

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 20:40:11 ID:E7nPAC4C.net




337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:17:06 ID:H6hY9r1Y.net
ソニー系列のSNSサイト「PLAYLOG」が2週間のアクセス障害 参加アーティストも大激怒!
http://netallica.yahoo.co.jp/news/134402

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 17:55:20 ID:XzWl4cRc.net
車につなぎたくても車載キットがないので、ついイヤホンをしてしまう(道路交通法違反行為)。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:30:28 ID:9rI8dr+e.net
>>338
普通AUX端子につないだりFMの電波に乗せてカーステで聞くと思うけど・・・
(カーステが役立たずだったらRDP-NWV500という手もあるし)

で、機能の半分以上は使わないままと

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:49:21 ID:FFgpqM+e.net
iPodユーザーの友達に貸すとウォークマンのボタンをいやらしい手つきで擦りだす。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 19:32:57 ID:BSlSDKkz.net
381 名前: It's@名無しさん Mail: 投稿日: 2010/08/05(木) 12:49:27
ドコモ、有楽町に「ドコモスマートフォンラウンジ」オープン

 NTTドコモは、JR有楽町駅付近にスマートフォンに特化したショールーム「ドコモスマートフォンラウンジ」
を設置。8月4日11時よりオープンする。

 「ドコモスマートフォンラウンジ」は、東京・丸の内のドコモショップ丸の内店に併設されるスマートフォン
に特化したショールーム。専門スタッフが常駐し、最新スマートフォンのタッチ&トライコーナーや、アプリの
体験コーナーなどが用意される。セミナーやトークイベントなども実施される予定で、ドコモにおけるスマート
フォンの情報発信拠点となる。
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100803_385249.html?mode=pc

写真
ttp://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/385/249/sl24.jpg
ttp://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/385/249/sl26.jpg

ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1280906108/
…どうしてこうなった?w

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 19:00:29 ID:QMzmRon7.net
なにが?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 03:33:19 ID:keFDLtUm.net
なんか愛着が沸かない 

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:49:47 ID:ioDU+nkS.net
ワロタw
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY6pPGAQw.jpg

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 21:01:11 ID:7P/BdnMZ.net
みれない

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 10:38:41 ID:0Zn2W/3a.net
ソニーのはノイズキャンセリングのイヤホンだから附属でも偶に使うが
もう少し遮音高いといいな
イヤーチップの傘の内側にシリコン系ボルド詰めるかな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 23:48:45 ID:+UQPxwcu.net
ノイズキャンセリング危ないぞ死んでまう

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 18:21:53 ID:dHHYNqyT.net
>>343
どのシリーズにもカラーがたくさん出てるからだろうな
せいぜい2色展開にしてほしい

カラー大杉は、安くさい



349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 18:24:07 ID:dHHYNqyT.net
保証期限1年が切れた頃に、本体のボリュームキーが必ず壊れる

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 22:38:04 ID:ggjwNNjm.net
皆に虐められる

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 02:15:49 ID:lNuX/1AC.net
クリアケースが傷だらけになっても今まで共に戦ってきた戦歴の証!と開き直る
でもやっぱりちょっと気になる

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 20:45:43 ID:DvCHw1Av.net
>>340
吹いた

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 22:20:41 ID:3xZXHCKj.net
x-アプリ2.0にバージョンアップしたらプレイリストがグチャグチャになった
最悪だーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

354 :桂木 桂馬ψ ◆FLAGMDXuX2 :2010/10/07(木) 20:56:16 ID:fpcHy3f0.net ?2BP(1092)
カセットデンスケのヘッドホンアンプは、意外に忠実性が高い。
このため、録音一時停止状態にして、高音質なヘッドホンアンプとして使えます。

僕が使っているデンスケは、カセットの機構はかなりへたっており、上手く動きませんが、
ヘッドホンアンプとして余生を送っています。昔の製品だもの、かなり頑丈です。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 12:25:24 ID:vvu0J6mn.net
「Cyber-shotケータイ S003」に不具合、ケータイアップデート開始
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1008/26/news065.html

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 12:33:59 ID:Al11W4sn.net
必ず何かと不具合がある
A840使ってるが、不具合多すぎワロエナイ
何回秋葉のSONYに寄ったことか

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:42:07 ID:eCLyeqhB.net
ttp://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so-01b/spec/spec.html
ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/so01b/spec.html
ユーザーが自由に使える内部メモリは440MBまで。
スケジュールも電話帳もメアドも送受信メールもアプリも全部そこで管理。
そしてAndroidは2.2で初めてアプリケーションのインストール先に外部ストレージを指定できるようになった。
ttp://developer.android.com/sdk/android-2.2.html

つまりAndroid 1.6なXperiaの場合、アプリのインストール場所として許されているのは
440MBの内部メモリだけってことになるよね。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:30:56 ID:zKPzb4zH.net
融通がきかない 柔軟性足んない

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 17:10:41 ID:g7FmnAqW.net
itune使いたい

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:44:35 ID:yai1auzS.net
電車の中でポケットから出す時に少し恥ずかしい

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:50:12 ID:mzjQENFU.net
mora touch レビュー…これは酷いw
http://jp.androlib.com/android.application-comment.jp-co-labelgate-moratouch-tpBB.aspx?p=2

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:21:15 ID:JHrTl5qm.net
ホールド忘れて音楽鳴りっぱなし

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 11:37:07 ID:UxD5jhe5.net
ネジ穴やintelシールの巧みな配列って…w

246 名前: It's@名無しさん Mail: sage 投稿日: 2010/10/21(木) 15:53:42
MBAirのどこに緊張感があるの?
だだっぴろいパームレストや裏側ののっぺらぼうさ加減にには弛緩しか感じないが?
VAIOのように、ネジ穴やintelシールの巧みな配列によって得られる緊張感あるデザインの方がグッドデザイン。
実際、Macなんて、グッドデザイン賞を貰ったことないし。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 02:04:44 ID:w4+dvsPN.net
シールの巧みな配置でPCの価値が決まるなら、デザイン事務所は大もうけ
アホくさ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 11:54:36 ID:d7hdO4IX.net
ユーザビリティが低い
林檎も色々と不便があるが気付きにくく細工してあるけどソニーは明らかに対策が足りない

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 11:14:34 ID:YbbuCoOq.net
また下手糞な改変キタ!!

309 名前: It's@名無しさん Mail: sage 投稿日: 2010/10/22(金) 14:29:52
さて、この新型ウォークマンだが、アナログ的に音がしっかりしているのが意外だった。
まったく期待していなかっただけに、これは嬉しい誤算だ。
同時期に発売されたiPod touchなどと比べてみても明らかに音がいい。
たぶん、iPod touchは、他のことに忙しくて、いい音で再生するといったことなどには、かまっていられないのだろう。

 その点ウォークマンは、音楽再生一筋に近いデバイスだ。
冗談みたいだが、こういうことがアナログ的な最終出力の品位に影響するのがオーディオのおもしろいところだ。
バッテリがどれだけしっかりしているのか、本体の厚みと剛性があるかどうかなどでも音は変わる。

312 名前: It's@名無しさん Mail: 投稿日: 2010/10/22(金) 15:03:31
改変一つできないのは相変わらず

■山田祥平のRe:config.sys■
SHUREで聴けばiPodがもっと楽しくなる
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/20101022_401499.html?ref=rss

> さて、この6世代目のiPod nanoだが、アナログ的に音がしっかりしているのが意外だった。
>まったく期待していなかっただけに、これは嬉しい誤算だ。
>同時期に発売されたiPod touchなどと比べてみても明らかに音がいい。
>たぶん、iPod touchは、他のことに忙しくて、いい音で再生するといったことなどには、かまっていられないのだろう。

> その点iPod nanoは、音楽再生一筋に近いデバイスだ。
>冗談みたいだが、こういうことがアナログ的な最終出力の品位に影響するのがオーディオのおもしろいところだ。
>バッテリがどれだけしっかりしているのか、本体の厚みと剛性があるかどうかなどでも音は変わる。
>ただ、新iPod nanoはイヤフォンを選ぶようだ。そこがまたおもしろいところだ。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 11:35:24 ID:fgw6YwCG.net
>>366
約30分で元ネタ判明か(・∀・)ジサクジエーン!!…ID出ない板は便利だね

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 13:56:37 ID:TMy7hqcj.net
固有名詞外してググればすぐ元ネタなんて分かるだろ


369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 14:12:09 ID:QqgdTAQv.net
新nanoは多分iPodの中では一番音がいい

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 19:26:45 ID:jCRRMeY/.net
Google最悪だw
Androidは大丈夫か?

「ストリートビュー」パスワードまで収集 グーグル謝罪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101023-00000515-san-int


371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:13:51 ID:7rhh1HkD.net
謝罪はするけど反省は無し!

「ストリートビューに自宅が写っているのが嫌なら、引っ越せばいい」Google CEOがテレビで発言
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1010/26/news057.html

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:47:32 ID:LuBFqi6J.net
ポケットに入れたまま音量操作→勝手にバックする→次キー押しても曲変わらない

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 16:42:15 ID:Ohz5M3cN.net
初めはイコライザを弄りまくが、結局オフに餅つく

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 02:30:01 ID:gRNMKOfN.net
>>373
久しぶりにイコライザONにしたら急に音量上がってビビる

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 13:51:18 ID:HSKRrjJC.net
ノイキャンヘッドフォンでもノイキャンをONにすると音量が急に上がる

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:25:57 ID:Kt38sPE4.net
ウソみたいだろ、全部Xperiaの中古なんだぜ。これ @Sofmap秋葉
http://twitpic.com/38tlqc

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 21:57:01 ID:+IkRWYNJ.net
ソニックソテージ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:04:26 ID:tl4Sg3P5.net
327 名前: It's@名無しさん Mail: 投稿日: 2010/11/26(金) 09:43:04
ソニー、動画配信サービス「Qriocity」を欧州で開始
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1011/26/news012.html

328 名前: It's@名無しさん Mail: sage 投稿日: 2010/11/26(金) 09:48:54
これで動画配信もソニーが主流になってしまうのですね

329 名前: It's@名無しさん Mail: sage 投稿日: 2010/11/26(金) 09:58:29
来年の今頃はもう既に「好評につき終了」してるかと思われますが()笑

330 名前: It's@名無しさん Mail: 投稿日: 2010/11/26(金) 13:24:54 ?2BP(6000)
ソニーの動画サービスって何回目だよw

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:05:14 ID:tl4Sg3P5.net
331 名前: It's@名無しさん Mail: sage 投稿日: 2010/11/26(金) 13:56:21
ソニースタイル、動画配信サービス「PercasTV」を3月31日で終了
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0109/percas.htm

ソニー、動画配信サービス「branco」を1月31で日終了
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081219/sony.htm

So-net、「Portable TV」でのPS3とPSP用動画配信を終了
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20070731/sonet.htm

>また、PSP用の動画についても、配信ランキングをアダルト系コンテンツが占めており、
>So-netとして動画配信を行なう意味は薄れていた。

P-TV終了時のDLランキング
1 ダブルH/THE FINAL2P「ホテルでしちゃった!」
2 ダブルH/THE FINAL2P「ちょっぴり感じちゃったよ・・・。」
3 本当にデカップ渋谷キャンディ15分
4 本当にデカップ杏美月15分
5 ダブルH/THE FINAL2P「私・・・はまっちゃうかも。」
6 劇場版 機動戦士ガンダム/特別版
7 ダブルH/THE FINAL2P「ちゃんと下着は履いているのダ」
8 「美乳がいっぱい」
9 劇場版 機動戦士ガンダムII /特別版
10 ダブルH/かしのるり「パパ、ママごめんね。」

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:08:52 ID:DKXNcegH.net
フォーチュン誌のソニーCEOハワード・ストリンガーに対する評価
http://d.hatena.ne.jp/happs/20090627/1246060220
> フォーチュンの、ハワード・ストリンガーと彼の行ったソニーの改革に対する評価は相当に厳しいものだ。
> ストリンガーはいくつか手ごたえのあるアイデアを持っていたが、それを実行することは悪夢のようなものだ。
> 希望的観測をもってしても、その将来は極めて曖昧でぼやけている。
>
> 彼の就任に関してはいつも「強引で向こう見ずな経営スタイル」だとの噂が飛び交い、その結果
> 彼は会社に必要なものを排除する改革を実行した。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 16:52:15 ID:bJgf/tUb.net
NW-S740をいぽユーザーに貸すとぐりぐりと輪をまわしだす


382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 03:58:21 ID:9BFtodRY.net
ヲクマンがiPodのデザインを真似するから

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 19:21:01 ID:ThBLBE53.net
428 名前: It's@名無しさん Mail: sage 投稿日: 2010/12/01(水) 21:19:28
新VOCALOID「歌手音ピコ」の体験版リリース 「音源公開禁止」に戸惑いも
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1012/01/news096.html
ソニー・ミュージックグループのキューンレコードは12月1日、VOCALOIDソフト
「歌手音ピコ」(うたたねぴこ)の無料体験版をWebサイトで公開した。ただ、
体験版で作成した音源・データの公開を禁止しており、当分は動画サイトなどで
実際の声を聴くことができない状態。「VOCALOID文化にそぐわないのでは」と
戸惑う声が上がっている。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 19:23:14 ID:BRKG+Ux/.net
>>383
ソニーらしいとしか言うことが無い。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 22:16:22 ID:nHIJoaRp.net
>>372
以前は自動的に再生画面に戻って便利だったんだけどなぁ。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:07:20 ID:kKz7R0Xa.net
793 名前: It's@名無しさん Mail: 投稿日: 2010/12/04(土) 22:58:20
勝手に修理代を頂く商売は既に…

http://www.jp.playstation.com/support/ps2/repair/charge.html
> 税込9,450円以下の修理はお見積りの連絡をしないで修理させていただきます。
> 税込9,451円以上となる場合はお見積りの連絡をさせていただきます。見積りをご依頼され、
> 未修理返却(修理キャンセル)となった場合は税込1,050円(税込)を申受けます。
> ※見積了承後の修理キャンセルはお受けできません。予めご了承ください。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 16:31:47 ID:Hzah5MJP.net
walkman音質良すぎwwwとか言うやつに限ってイコライザ使用。
そしてソースはmp3で192kbpsだったりする。

けど、S-Masterでロスレスの音楽を聴くと確かに音質は良いんだよ?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 13:22:36 ID:ie0lJYtb.net ?2BP(0)
192kbpsのmp3をどんだけ鳴らすかって基準ならウオークマンなんだろ。
イコライザーがONだろうがOFFだろうが音がいいことには変わりない。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 06:14:55 ID:q6Ie8u6/.net
256以上だとヲクマンの価値は無いのかな?
イコライザがONだろうがOFFだろうがって、不自然な音作りして音質良い
とか笑止

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 10:53:34 ID:EQW00kOs.net
VAIO TypeRなんかの音声出力はフラットで自然なんだけどね
やっぱ設計者で結構変わってくるものなのかね?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 13:53:47 ID:xdCoquT1.net
906 名前: It's@名無しさん Mail: 投稿日: 2011/01/01(土) 03:41:49
謹賀新年 一年の計はPS Homeにあり!
https://playstationhome.jp/entertainment/backnumber/newyear2011.html

賀正 2010 …? PSWは一年遅れてるのか?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 14:33:43 ID:iGGXqiGa.net
電車内で他人に見られないようコソコソ操作する

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 15:11:52 ID:KwV70lb0.net
電車で座っていて前に若い女性に立たれると、出すのが恥ずかしくて曲の選択が
出来なくなり、聴きたくない曲も延々と聴き続けることになる。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 17:17:18 ID:a+/Q1iwp.net ?2BP(0)
>>389
>256以上だとヲクマンの価値は無いのかな?

192なら高音質で256だとダメってことはありえんと思うけどな。
もともと192kbsをバカにして優位に立ちたかった>387へのレスだから
それ以上のレート持ち出したってバカの上塗りにしかならねーと思うけどw

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 22:07:20 ID:iGGXqiGa.net
音質にやたらこだわってウザがられるw

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 10:04:20 ID:HGvoL25P.net
>392-393
ヲイヲイ、どんだけ小心者なんだよWw

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 11:22:16 ID:qowFRKRJ.net
>>396
iPodなら平気なんだけどね。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 12:06:14 ID:TXUi7BjH.net
電車内で、「やっぱWalkmanだな、音質が全然違うぜ!(ドヤッ」 って大きめの声でひとりごとを言う

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 12:07:39 ID:TXUi7BjH.net
「どうだいこの音質、俺のあゆが目の前にいるかのようだぜ!(ドヤッ」 って言う

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 12:20:46 ID:7BA/+Z5l.net
iPod nano 6G + SR-71Aお勧め
裏のクリップを外して両面テープで貼り付ければ完了だ
150g弱でこんなに音がイイのはwalkman professional以来だ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 12:26:47 ID:7BA/+Z5l.net
ttp://www.korukoru2.com/web/blog/p/P1020253.JPG
ちなみにクリップを外すとこうなります

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 12:45:36 ID:HGvoL25P.net
ちっちゃすぎて操作しずらそう

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 12:52:19 ID:7BA/+Z5l.net
>>402
PCのタッチパッドを想像するといい
思ったより操作しやすいよ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 13:20:37 ID:qowFRKRJ.net
>>398,399
「キモッ! 何なのアイツ」
で終了。


405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 23:31:12 ID:601oQ5MV.net
>>401
なんという精細な画像、シリアルまでばっちり写ってるw

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:05:11 ID:Nhdb5Uxc.net
リニアPCMで5000曲はる容量のヤツ出してくれ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 11:30:14 ID:Tg1KM2cr.net
344 名前: It's@名無しさん Mail: sage 投稿日: 2010/12/19(日) 10:13:05
終了しますかを頻発するため、ソニーHP調べたら初期不良とのこと。
HPの「届いてから一週間〜10日ほど」という修理期間を見て、それくらいならと修理に出すが、まもなく一週間経つのに一向に連絡がない。
サポセンに電話してみたら、「届いてますが、受付が済んでから一週間〜10日ほどです」と言われた。

それはHPに書いてある事と違わないか?と本社に電話したら、「本日修理拠点が休みで確認ができません」と。

一応今日また連絡が来るらしいが、もういらないから返金してくれ…(´・ω・`)

あとな、9月の時点でわかりきってる初期不良がある商品が12月まで店頭に並んでるってなんなんだ。

346 名前: 344 Mail: sage 投稿日: 2010/12/21(火) 08:32:29
続き。
ソニー様の担当とやりとりをしていたが、「返金も交換もできかねます。最優先で修理致します」の一点張り。
埒があかないので消費者センターに相談したら「返金交渉は販売店とした方が」と言われ。
販売店と相談の結果「戻り次第、返金に応じます」との事。
ちなみに販売店からもソニーに問い合わせてくれたのだが、対応がいい加減すぎてちょっと頭に来た、と言っていた。


尚、ソニー様にクレームの電話をした翌営業日に「修理受付をしました」のメールがあり
その日のうちに「修理完了、配送しました」のメールが届いた。

ソニー様としては、俺がクレーム出した条件に間に合わせる事で解決させたつもりらしいが…
俺が最優先されて割を食った人はどうなるんだ?


もっと重大な危険を及ぼす可能性がある初期不良だった場合、こんな対応でいいのか?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:36:02 ID:9KkXKxLH.net
>>405
シリアルって写ってたらそんなにヤバいもんか?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 10:42:24 ID:nPbKp7J1.net
>>408
この場合はどって事無いと思うけど、
たまに、無神経な奴がPIDさらしてるとこ見てるんでつい

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 07:25:39 ID:GnR6bPpw.net
>>407
VAIO Lのことかな?
予約録画がまともにできなくて返金してもらうとか
画面たたき割ってヤフオクに出したりとか
スレの荒れっぷりが凄まじいw

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:49:30 ID:T/gX7Wjp.net
ちなみにペケペリアは対象外だそうだ。良かったなw

AndroidのSMSテキストメッセージが違った宛先に送信されてしまうというバグが、年明け早々に大問題化しているとのこと

Googleは昨年の6月にバグの報告を受けていたが、優先順位の低い問題として放置されていた。
しかし新年早々、ユーザーの不満が爆発し、解決を急がねばならない「重大」問題になっているという。
報告によれば、「OS2.2以降、グレムリンが入り込んでトランジスタを無茶苦茶にしているように、
名前が勝手に入れ替わったり、他にも変なことが起きている」とのことで、
「一刻も早く直せ」、「信じられない」、「これはマジで大問題だ」といった声が多数寄せられている。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 20:05:49 ID:Yetg+xT7.net
買って4ヶ月
その間に動作不良数回
ホールド壊れてエンドレスリピートwww
もう2度と買わないし、息子どもにもやめておけと忠告済み


413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 11:46:34 ID:CBiIsEiq.net
ウォークマンは確かに耐久性にすげえ弱くなった。
マレー製になってからだろうな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 11:59:16 ID:XahLaQYF.net
あれこれと試行錯誤して製品化してるから、早く買い替えて欲しいんだろう。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 20:39:34 ID:dNZv6WxT.net
SCE、自前調査期間で販売台数でっち上げ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1291152625

PlayStation Move、世界で410万台を突破
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101130-00000030-isd-game

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:28:38 ID:wSx1uq7H.net
あまりにiPhone持ちが増えたせいか
携帯非iPhone利用の若者はWM率高くてびびる

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 00:50:15 ID:4Buwiox6.net
  

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:40:39 ID:9la5+EtU.net
iphone持ってるけど音楽はウォークマン使ってる。
英語とか勉強するのにタッチパネルは不便なんで。
あと容量足りないのもある。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:26:38 ID:ZfyGlZ0j.net
容量はともかくタチパネは不便なこと多いよな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 00:49:33 ID:pBkA4vBD.net
俺もiPhoneとウォークマン使ってる。
iPhoneが16GBだし、アプリとかガンガン使うから音楽再生で電池を減らしたく無い。
まぁウォークマン壊れたらnanoにするだろうけど。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 07:48:45 ID:LTnEj8tW.net
今のナノはタチパネ主体だから躊躇しちゅうちょ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 17:20:27 ID:kX6AMP2U.net
ウォークマンは気に入った機種が出たら二個買いするしかないな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 12:48:30 ID:uyS7PU83.net
83 名前: It's@名無しさん Mail: 投稿日: 2011/01/08(土) 11:14:42
朝日新聞 今日の朝刊 ストリンガーインタビュー
記者「ソニーは3Dテレビでパナやサムスンに遅れをとったが」
ストリンガー「一番がいつもいいわけではない」
記者「なぜソニーはCESでタブレットを出さなかったのか」
ストリンガー「ソニーはコンテンツ会社だ」
記者「英国BBCから会長職のオファーがあった?」
ストリンガー「今のソニーの仕事にわくわくしている」

BBCからオファーあったことを話題にしてソニーからの報償つりあげ
を策略してるようだ。こんなセンスの悪いリストしか能のないラ社長では
ソニーは2番煎じの人まね商品ばかりだ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 13:34:37 ID:Y6uGCTxI.net
>>422
いつ壊れるかわからない製品は、その方が安心して使えるだろうな。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 00:12:14 ID:eodKSt9i.net
こんなセンスの悪いリストしか能のないラ社長

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 00:13:13 ID:eodKSt9i.net
>>424
最近のソニンは別にタイマーとかはないけど
欲しいものがなくなるってのはありえるから二個三個買うんじゃね
俺も昔のノイキャンイヤホン好きで断線したからオクで買ったわ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 08:57:58 ID:Fz3UFXN6.net
歌詞が流せる

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:53:57 ID:sbDnTSfu.net
>ソニーウォークマン使っててありがちなこと

カーナビが対応してなくてiPodに買い替え

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:28:03 ID:41NQsx3V.net
対応してるかどうか確認しないで購入しちゃうタイプ?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:51:43 ID:sbDnTSfu.net
車を買い替えたらiPod対応ナビが付いてたってだけのこと。
てゆーか、そもそもWalkmanに対応してるカーナビ自体が無いし、
Walkmanに対応してるかどうかで車を決めるなんて有り得ない選択だよ。
前車ではBluetooth(WLA-NWB1)で騙し騙し使ってたけど、
音が途切れるのが我慢ならないので、iPodに買い替えた。
USB接続でステアリングリモコンから操作できるので、
以前とは比較にならないほどストレスフリーな日々を満喫しているよ。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 10:46:09 ID:2EgXeKyT.net
リカバリーって…

256 名前: It's@名無しさん Mail: 投稿日: 2011/01/09(日) 08:15:41

GigaPocket Digital の安定性について
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000118318/SortID=12467986/
>昨年末、本機種を購入しました。VAIOのデスクトップモデルの買い替えは7年ぶりです。
>この機種を録画用に購入したのですが、4回に1回くらいの割合で録画に失敗します。
>以前のGigaPocket(アナログ放送用:Ver6.5)ではほとんど失敗が無かったので、
>ちょっとショックを受けています。
>この機種に搭載されているGigaPocket Digitalでは、こんなものなのでしょうか?

257 名前: It's@名無しさん Mail: 投稿日: 2011/01/09(日) 08:39:18
>>256
使い方が原因です。
リカバリーすれば正常になります。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 05:54:09 ID:wR5FEAip.net
tes

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 08:38:17 ID:PcgdxIKj.net
音楽SNS「PLAYLOG」終了へ オープンから5年
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110118-00000024-zdn_n-inet

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:03:29 ID:rDY/hFoH.net
ウォークマンドックコンポ NAS-V7M
ウォークマンドックコンポでジュークボックスの曲が再生できない、もしくは電源が入らなくなる
http://www.fuguai.com/index/main_page/product_fuguais_info/cPath/2_753_754/products_id/15249/fuguais_id/21039
2011年1月20日

【不具合内容】
ソニー株式会社は、同社が製造・販売するウォークマンドックコンポ「NAS-V7M」の一部の製品に、
ジュークボックスの曲が再生できない、または電源が入らない現象が発生することが判明したため、
不具合改善のためのアップデートを行うことを発表した。

※本体の電源が入らなくなる現象が発生した場合は、下記の対応によるアップデートは行えない
ため、ソニー株式会社で内蔵メモリの交換を行うが、その際、ジュークボックスに録音したデータは
修復不可能とのこと。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

【対象製品】
製品名:ウォークマンドックコンポ NAS-V7M(2010年6月26日発売)
対象製造番号(SERIAL NO.):
NAS-V7M/S(シルバー):2300001〜2305668
NAS-V7M/N(ゴールド):2100001〜2105520

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:57:51.46 ID:YrRA0uSx.net
「イギリスで2010年に返品されたデジタル機器」の1位がPSPに決定、
iPadやXbox360、HTC Desire、iPhone 4もランクイン
http://gigazine.net/news/20101115_returned_gadgets/

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:34:50.83 ID:SbrXS5Ls.net
クソニー、デジカメに塗装剥がれのおそれ
http://www.rbbtoday.com/article/2011/02/28/74691.html






437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:09:06.69 ID:0p2uCFXy.net
TX5のハゲは有名だったろうが

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:50:32.19 ID:t9r3wYHb.net
ポチっとスライドさせるアナログ式の電源スイッチのほうが便利なのになあとつくづく思う

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:36:44.26 ID:A/yBFR6h.net
電源はどうでもいい
NCがスイッチじゃない時点で糞
デジタルNCは素晴らしいが

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:11:59.62 ID:Q77NfAv0.net
本体の曲名やジャンルを訂正できないんだね
転送し直すか…

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:52:07.81 ID:A/yBFR6h.net
曲名直せる音楽プレイヤあるのか
あいぽどに慣れてるのでそんなのも全部入れなおし感覚だわ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:20:39.91 ID:pQxQ+nxc.net
>>440
D&Dだったらタグエディタで訂正できるのに。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:38:15.84 ID:A/yBFR6h.net
D&D派だったが普通に442の発想はなかったでござるにんにん

444 :440:2011/03/03(木) 01:49:31.60 ID:+dxLKa+e.net
単純にXアプリを使っていたけど、そうではないのか…
使いこなせていないなぁ。
ありがとうございます。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 02:37:47.15 ID:qiv2WzBH.net
xアプリ使うとジャケットの画像も200×200になって荒くなるしメリットあまりない

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 08:11:48.02 ID:G0edmU6L.net
使うと荒くなるっていうより使ってDLするとじゃないか?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:37:11.31 ID:7vQuxg1u.net
244 名前: It's@名無しさん Mail: 投稿日: 2011/02/09(水) 16:45:13
アルバム情報取得→見つかりませんでした
とエラーがでた時、一緒にウインドウズもフリーズするのにはワロタ
それ以降アプリの製品サポートWEBページをクリックしても反応しなくなったww

ソニーは糞
二度と買いません

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:38:49.33 ID:A0uFZdmV.net
ばっかだなぁ
いつでもあいぽっどに戻れるようにitunes使うだろ普通

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 19:23:21.70 ID:CSQR0msW.net
MD・CDウォークマンの付属リモコンを使わないで、別のリモコンを使うこと
過去に2機種でした経験がある

一台はもちろん漢字表示対応リモコンしたため
もう一台はスティックリモコンにするため(1997年8月31日以前に発売されたためリモコンが旧式だった)

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:35:46.28 ID:zl0wQFEy.net
付属リモコン好きだったけどなぁ
すぐ断線するけど

451 :黒神 めだかψ ◆ZjqBzMECHA :2011/03/27(日) 07:33:34.83 ID:j8vdFmAR.net ?PLT(12203)
リアウィンドウをウエスで拭くとき、リアデフォッガーの熱線に注意。
横方向にウエスを動かして拭く。縦方向にウエスを動かすと間違いなく断線するぞ。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 09:36:14.28 ID:dXperB3Y.net
NW-S744を使ってます

YouTubeからダウンロードした曲を
フォルダの中に入れました。
PC上では曲が入っているのですがウォークマン単独では
フォルダの中に曲はありませんと文字が出ます。
なぜでしょうか?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:59:32.36 ID:PoIEk9tQ.net
ソニーウォークマン使っててありがちなこと。


454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 10:48:06.93 ID:TTmxSrVc.net
Aシリーズって表示される文字が大きすぎるな。年寄り向けだからか?
Sシリーズは小さすぎるし。
画面のサイズもあわせて、AとSの中間のサイズがちょうどいいと思うわ。

455 :黒神 めだかψ ◆ZjqBzMECHA :2011/04/17(日) 07:19:05.64 ID:27D0UhjM.net ?PLT(12203)
@Reply:>>452
規格外のファイルを入れたのか?

それとも、SonicStage上で暗号化してから転送しなければならない機種じゃね?
その機種では、USBマスストレージで曲を転送したのでは、ウォークマン上では認識されない。

音声ファイルの転送に専用のソフトを使うタイプのポータブルオーディオプレーヤーは、
ネットワークウォークマンのはじめの頃の機種、ナショナルのネットワークプレーヤー、
iPod等がある。

iPodの場合、独自のソフトで別のマシンから転送可能となる場合もあるが…。

ソニーの著作権保護については、ソニー製品で作った音楽財産が
別のマシンで再生できず、復元ができなかったという問題で、
ソニーへ非難のコメントを送るユーザーの問題もなくはない。

DRMも上記のような問題が起きる可能性は避けられない。
例:DRMが付いているWMAファイルにて、メインで使用していたパソコンが壊れて、
パソコンを乗り換えて、ファイルを転送したら再生できず、復元もできなかったなど。

大事な音楽財産、自分で製作したコンテンツの保存は、独自形式にこだわらず、
汎用性の高い形式で保存しておく方が望ましい。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 00:13:56.32 ID:1wSgAhWy.net
【SONY】 ウォークマンの魅力
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310136441/l50


457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 10:06:27.22 ID:IU8e06UO.net
ウォークマンしか使ったことないからわかんね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 10:07:39.03 ID:lh1CgTgq.net
>>452
表示されない=ファイルに問題がある
大体これじゃね、ウォークマン持ってないけど

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 20:37:10.53 ID:0tMqOzmA.net
ソニー(及びその下請け=ピットクルーとかの)ネット工作が酷い時、通報してください

警察庁 サイバー犯罪対策
http://www.npa.go.jp/cyber/index.html

インターネット犯罪に関する情報提供・相談はこちら
http://www.npa.go.jp/cybersafety/index.html

460 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/20(土) 09:58:25.37 ID:XLplCWG2.net
保守

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 01:13:18.13 ID:tEp2gfeY.net
ぶっちゃけポータブルオーディオなんてなんでもいい。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 02:02:48.16 ID:Yhheu6SC.net
ホールドが解除されない、リセットを試みても無理
という故障が起きたけど、調べてみたらそういう故障が非常に多いみたい

結局ソニーは壊れ易いという点は今でも変わってないんだな…

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 05:18:39.93 ID:c+P2IThJ.net
>>462
保証期間+一か月で壊れる設計
俺のは3年保証だからしばらく壊れないぞ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:11:16.12 ID:iUiGMpUT.net
自分のウォークマン3年使った後
容量でかいのに買いなおして5年だけどまだどっちも現役
新型が毎度微妙なんでまだしばらく使いそう

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:00:37.27 ID:nV6Ih2ZE.net
>>462
あ、おんなじ。
ソニーのサービスからは基板交換と言ってきた(新品と同じ位の金額が提示された)。
すぐ、送り返させて常套手段のSW動作連続30回を行って回復させた。
その後、3年間問題は起こっていない。
私は、ソニーのサービスには常に不満を持っている。
もっと、客の方を見たサービスを望みたい。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:20:34.23 ID:oiHd0JO/.net
>>465
儲からないサービスはお断りします。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:34:27.17 ID:nV6Ih2ZE.net
>>466
うっ!
くそっ!

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 16:23:47.22 ID:hpmHr4j6.net
オフにしようとしたら登録

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 20:25:33.41 ID:Pbiq7l/O.net
>ソニーのサービスからは基板交換と言ってきた(新品と同じ位の金額が提示された)
会社側視点からすると「うぜええええええええええ客だな」って感じだな
壊れるのが怖いならソニーストアで3年保証に入れ
それなら自然故障で一年以上でも無料修理範囲内
一年一か月というソニータイマーを想定しないお前が悪い

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 20:29:08.21 ID:zkc/VwBk.net
そんなんだからバッテリー交換出来なくてもみんなiPod系に行きたがるんだよ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 00:17:04.25 ID:tjNQMO75.net
はぁ? アップルのほうがもっと糞な体制だろうが
ソニーはソニー自社で水濡れでも一回は交換できる保険あるぞ
糞林檎にそんなのあるか? 落としただけで2万円支払えの会社に

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 15:07:11.89 ID:n9aFFpTq.net
>>465
もうここ見てないかな
今まさにその状態なんですが、ホールドの切り替えカチャカチャ30回やったら治るってことですか?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 16:54:24.02 ID:n9aFFpTq.net
age

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 17:47:57.36 ID:0kTbB2Qh.net
>>471
量販店で持つけられるの?
機能褐炭だけとそれつけたいどうやったら出来る?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:15:47.75 ID:5wJ6pTgL.net
>>472
おっ!すごいタイミング。
*ずいぶん久しぶりに覗きにきたところ
そのとおり。やっても壊れることはまずないから試してみたら。
つまりは接触不良を直しているって事と同じだけどね。
幸運を祈ります。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 11:12:45.01 ID:N+pgAiwz.net
すくね

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:04:58.80 ID:QgslPrIs.net
>>474
ソニー自社=ソニーストア
GKの分際でソニーストア以外で買うんじゃねーよksが

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 11:00:45.67 ID:PvCebOjk.net
ありがちなこと
壊れて修理するか、新品買うかで悩む
カタログ見て製品の種類の多さに、どれを買えばいいのか迷う
液晶の大きさや質、メモリ容量、バッテリーの時間・・・
使用環境を考えて、さまざまな組合せを模索するが、製品の中から
世間一般に妥当と思われる組合せが見つからないで悩む
podcastを楽しむなら、液晶は大きく、容量は大きく、かつ、バッテリーは十二分に・・・が常識だろう
ところが、バッテリーは「使えるものなら使ってみろ!」とケンカを売られているみたいにショボショボ
筐体の作りも昔に比べて哀しいくらいにグレードダウン
もははどこまで粗悪にできるかを競っている感じで、「これが世界のソニーなのか?」と唖然とする
他方、無意味な製品乱発で、見かけ上はアップル陣営に勝利したかのようなニュースもあったが、
スピードコントロールだけで語学がどうなるものでもなく、また、特に明確なコンセプト分けに
基づく製品開発をしているわけではないので、似たようなものがこれでもかというくらいに市場に
散乱していながら、iPod Touchのようなアプリ系として使えるものは無く、辞書から高校生の学習、
その他あらゆるアプリはすべてアップル製品の独壇場で国内アプリ各社も一つとしてソニーの
ほうを見ていない
そりゃそうだ、作ってないんだもん
それがために、ユーザーは粗悪なtouchでガマンするか、他にすること・できることがないから
電池の寿命をすり減らしてまでいたずらに音質だけを追い求めるといった閉塞の苦渋に
付き合い続けるしかない
ユーザーはチャレンジするだけの技術と才能のないソニーにストレスが溜まっている
来年はtouchを凌駕する製品を出して、液晶や音質、バッテリー・・・すべてにおいて
touchを一掃する元年にするべきだ
アプリもすべてソニーの製品で使わせるんだ・・・そんな強いコミットメントが欲しい

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 15:11:13.52 ID:ThCnOmaG.net
>>478
無理

次へ行こうぜ。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 03:58:25.88 ID:+vn735HH.net
かっこいいねそのiPod、と言われる

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 17:11:37.04 ID:gdu1TfxI.net
快調になった

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 14:41:14.65 ID:QCyyoEBd.net
>>478
長文過ぎてこわい

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 17:13:26.21 ID:81UgXhBd.net
本気で書いてるならこわい

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 04:50:51.65 ID:R9v68bDT.net


  物量で敗れて、物量にこだわる。
  それが彼の生き様だった。

 

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 23:32:09.34 ID:WxZ+Ktz5.net
糞音質すぎてゴミ箱に捨てるw

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 15:40:01.06 ID:0TGE6zf6.net
Zシリーズをポータブルナビとして使う。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:01:38.10 ID:CTgoUUZm.net
ソニー買わないほうが無難なぜなら一年未満に壊れる可能性大

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 16:46:11.82 ID:dfAJbFvR.net
普通に使えば壊れない

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 19:57:17.47 ID:1wOoYhvM.net
完璧なのが無いから買い替えが続く

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 20:31:04.30 ID:bgxgQjDf.net
>>489
これ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 03:16:26.12 ID:8wcGZR2d.net
>>487

保証あるだろw
一年未満でも難癖つけて有償修理になるアポーは最悪

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 06:17:26.10 ID:/FZ69JFL.net
ウォークマンとかもうカッコ悪くて持ってられない。
友達に馬鹿にされるからiPodに変えた。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 00:08:39.82 ID:NpXxsmyG.net
>>492
iPodもたいがいですよ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 01:08:04.75 ID:QQyBBAp1.net
ラジオの消し忘れでバッテリーが無くなり、帰るときは何も聞かないで帰ることになる。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 17:26:47.28 ID:dHnnDPoP.net
J-Popなんか聞いてる若年層は、皆iPodですね、
音が歪んで出ても、もともと音を歪ませているJ-Popじゃ、
わからないですからね。
でもiPodでJAZZを聞くと困り者で、WALKMANとは比較にならないですね。
邦楽ならiPod、JAZZならWALKMANと、何で国籍が逆転してるんでしょうね。
CBS-SONYを擁するSONYと、所詮PCメーカーのアップルとの文化的格差
なんでしょうね。


496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 18:01:42.66 ID:dHnnDPoP.net
保証期間が、あと1週間という所で故障し、無償修理となった。Walkman
SONYタイマーの設定ミス?
その後、もう3年も無事に稼働中。
一度故障すると、もうSONYタイマーはセットしないのかな?
故障さえなけりゃ、SONY製品は文句なし!

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 16:11:57.02 ID:IAitBwH1.net
みんなでウォークマンZシリーズにカメラ付ける付属品を問い合わせようぜ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 22:22:45.31 ID:prOyX4B0.net
携帯と間違われる

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 22:33:17.34 ID:rUV9iHq8.net
ますます訳わからん商品になるな。
iPodにラジオを内蔵しろと叫んでた奴がいたのを思い出した。
ジョブスがいれる訳ないだろw
でもソニーなら、カメラでもラジオでもあり得そうだw


500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 22:38:05.91 ID:rUV9iHq8.net
>>499
ありゃ、そう言えばnanoにはラジオが付いてたことがあったっけ。
こりゃまた失礼。


501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 07:43:34.93 ID:+5LNvSFU.net
ウォークマンにラジオは既についてるし、ソニーはラジオで有名になった会社だ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 19:34:09.74 ID:NpuYnj8z.net
Z位デカイなら光出力とラインアウトも付けて欲しい

503 :真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/04/27(金) 03:15:21.35 ID:51ZDkVcs.net
圧縮音源の変換で、多数にわたって変換をしていたら音質が悪くなっていたこと。

僕の経験では、最初はクリックメディア社製の独自のデジタルオーディオプレーヤーだったので、CDからリッピングする際には、
独自形式でリッピング。そして、Ogg Vorbisの機種へ乗り換え、独自形式をOgg Vorbisへ変換。
そして、黎明期のネットワークウォークマンを購入し、SonicStageにてATRAC3へ変換。
そして、MicrosoftのDMPを購入し、ATRAC3からWMAへ変換。最終的にはぷっちでここでMP3に変換。

後に、聞いたら、音質は再エンコードの繰り返しでかなり落ちていたので、押入れの中を探して、
やっと元のCDを見つけ、CDWAV32でリニアPCMとしてリッピングし、MP3にエンコードしなおすことに。

元のCDがないというケースが一番悲惨だった。その際にはデータは諦めたが…。

504 :真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/04/27(金) 03:23:17.04 ID:51ZDkVcs.net
音声や動画の圧縮は、データを間引くことで圧縮する
非可逆圧縮(元の状態に戻すことのできない圧縮方法)なので、
圧縮前のファイルが必要な場合は、必ず保存しておこう。

レアな音源のレンタルCDを借りた場合は、後々の事を考えて、
リニアPCMとしてリッピングし、MOなどに保存する。

こうしておくと、別の圧縮形式を使いたいとなった場合に、
保存したリニアPCMをコピーして、そこからエンコードできるからである。

或いは、FLACなどの可逆圧縮で保存する手もあるが。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 09:01:39.48 ID:i/JTm9e4.net
MO?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 20:19:10.14 ID:1+xHqW2l.net
SONYのサイトappleより見やすくなってたという件

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 17:41:19.44 ID:2RVr/W5g.net
使っててありがちかぁ…ランダムシャッフル設定にしたら聞きたかった曲が一回も選択されないまま通勤終了。とかしょっちゅうだな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 01:31:24.95 ID:8hnGlSrn.net
iPodタッチでも買ってみるかと、量販店に行き試聴で自分のウォークマンと聴き比べて、iPodの音の悪さに諦めてしまう。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 21:03:31.49 ID:IPYwRIRN.net
逆にウォークマンはアンプとかませづらいしなあ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 22:42:35.24 ID:GGqn40f8.net
ウォークマン振るとカシャカシャなるんだけど故障?

511 :真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2013/03/22(金) 07:58:43.90 ID:bmbKiJ09.net
小学生時代、補聴器が故障したとき、補聴器を振ると、ガリガリといった感じの雑音が入る事なら体験したな。
補聴器屋さんに見てもらうと、やはり汗の浸入による超小型アンプの故障でした。

夏場は汗の浸入で補聴器内の電子部品が錆びてしまう事もあるという。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 20:31:10.43 ID:nFSlojjI.net
>>353
本当に!
バージョンアップしようか迷ってたんだが…
アリガトウ。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 15:15:17.19 ID:TJlBfU3w.net
スレ違いだが
まちBBSの日付が03/32(月)になっているね。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 16:31:48.22 ID:7nuuXbcw.net
大好きでよく聴いてるバンドのメンバーがたぶん全員iphone ipod mac信者で寂しい…

515 :キルア:2013/09/14(土) 21:05:07.88 ID:reQWAgYT.net
ウォークマンで、急に画面が動かなくなりました・・・
どうすればいいのでしょう?
電源ボタンを長押ししてもかわりません。
リセットボタンを押した方がいいのでしょうか?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 23:17:13.79 ID:0PZK5O9N.net
>>515
そういうときの為にリセットボタンがあるのですが?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 00:16:46.65 ID:7McLyS1g.net
ウォークマンの場合自爆スイッチ・・

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 01:36:28.97 ID:XkEsHopQ.net
>>517
まさに自爆スイッチだった
E025なんだけど、先月画面が砂嵐になってしまったの
リセットボタンで治ると聞いておしたら一発で治ったの
しかしその後永久HOLDされるようになっていまここ
100回に一回くらい動くかんじマジふざけんなクソニー

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 01:37:41.49 ID:XkEsHopQ.net
HOLDボタンなんか触ったことないから
つめが折れたとは考えづらい
どっちかというと操作状態記憶がおかしいきがするんだが
初期化でもどらないかなあ

と思うがSetting画面すら出せない

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 18:51:35.99 ID:wsjkzI5a.net
みんなでワークマンw

521 :渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/10/13(日) 09:54:07.13 ID:MYktehDx.net
ラジオ機能はあるが、関東地方のNHKしか入らない。
他の周波数は全然ダメ。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 00:39:28.63 ID:Dvr/FV/U.net
きただろこれ
http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131129_625754.html

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 09:25:02.15 ID:9kdnin7J.net
M気になってるけど、スマホ持ってなくても単体で操作支障ないのかな?

524 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2013/12/20(金) 04:57:19.54 ID:1O9pgMxx.net
フォナック オーデオ ミニックは、補聴器とウォークマンの2台持ちの不満を解消…とか。

最初のうちは便利な48チャンネルの新型デジタル補聴器だなと思って使ってみるが、
いろいろ使っているうちに面倒くさくなってしまい、すぐにエブリディモード(標準モード)に戻してしまう。

磁気誘導ループより高音質で、サウンドリカバー機能のおかげで、圧縮音源だって迫力のある音で再生。
ウォークマン使用時は、マイクオン、マイクオフとを切り替えが可能。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:14:16.87 ID:bVOgbzYK.net
Zシリーズがリセットボタン押しても起動しない。
こりゃ壊れたかな。新しく買うか、修理に出すか、どうしようかね。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 16:05:27.41 ID:GppJ3Fve.net
おっさん「それなに?iPod?」
俺「あっ、ウォークマンですw」
おっさん「…….?」
しばらく沈黙

おっさん「今iPodってそんなに種類あるんだねー」
俺「???……まぁ時代がry

知名度低すぎワロタww

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 08:30:21.29 ID:6NfJZciS.net
>>526
香水瓶のやつならこういうことはないな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 09:32:47.32 ID:4GCCBSTO.net
>>526
おっさんの時代には、携帯のカセットプレイヤーは全てウォークマンと呼ばれていたんだが

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 08:51:23.22 ID:WdlR+dNp.net
しゃあないやん、
今のウォークマンにカセット付いてないもん。
いっそのことカセット付けて売り出せば、爺ちゃん婆ちゃんの
購買意欲そそるかも。爺婆の経済力はすごいからね

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 18:03:08.84 ID:Ze72ICor.net
今までウォークマン5台買ってきたけど
見事に全部保証期間が過ぎてから半年以内に動かなくなった
症状も全く反応しない同じもの
ソニータイマーがついてると信じるしかない
香水瓶はお気に入りだったのに・・

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 19:07:18.84 ID:v808i4Uf.net
おっさんにとっては
カセット=ウォークマン
液晶画面が付いている=iPod
だから会話の意味がわからなかったんだろう

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 22:57:10.34 ID:lB9KkkV3.net
カシャカシャいうのだが交換するべき?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:01:18.39 ID:0QcbY2SO.net
よくみたらworkmanだった

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:55:58.31 ID:Q7CsD2l7.net
行こうみんなで

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 22:39:09.91 ID:g8F9XkbK.net
吉幾三

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 23:54:12.36 ID:xf+tWKV0.net
wwww

537 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/10/20(火) 20:25:06.66 ID:SFU51EFZ.net
SONY WM-GX410にて、FM補完中継局が聞けなくて残念がり、途方に暮れたところ、
マニュアルのPDFを見つけ、ワールドワイド対応型であることに気づく。

SONY WM-GX410にこんな機能がついているとは思わなかった。
ある方法を使うと、FM補完中継局に対応可能。
ただし、日本のFM局が聞けなくなる。
プリセットは消えてしまうので、隠しコマンドを押す前には控えをとっておく。

SONY WM-GX410のラジオはAMは感度が非常に悪く、遠距離受信には不向き。
FMラジオは小さなロッドアンテナの割には感度が優れており、AMより逆転している。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 16:27:29.06 ID:ZNFUpPl/.net
急に裏面の音(逆転再生)が出てくる
片方のチャンネルの音量が下がる
テープを巻き込む
使い難いったらありゃしない

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 16:38:21.29 ID:KVQkJYUb.net
          彡川川川三三三ミ〜
         川|川 / 臭 \|〜
         川川  ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         川川     3  ヽ〜< なんもかんも全てアンチオヤイデが悪いのれーす!ウッ!
         川川  ∴) A(∴)〜  \____________
         川川     U  /〜  
       _;川川     ダッラ〜   .
     /::: 川川   __/〜        .
    /:::   /     | | 〜        
   (:::   (   ◎  / \_      
    \:::  \   /::| ̄|   |\_
     /:\:::  \  )゙;|  |   | |  |\
    /:::  \::: ズリズリ〜 |   | |  |::::| 〜
    |:::    \:::  (ξ〜 |   | |  |::::| 〜
    |::::     \__ 〜:|   | |  |::::| 〜ホワ〜ん
    \:::    (;;; );;;|  |   | |  |::::| 〜
  _   \      \|_|   | |_|::::|∋〜〜〜〜ー
  | \    \      ) ノ ̄ ̄\ ̄  .
  |  |   /     / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  |   |     / / ̄ ̄|__________|
  |_/   |    //  .  | |            . |.|
  | |    /   (    .  | |  \(^O^)/ . .|.|
  | |   (___つ)) ..  | |            . |.|
  | し/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ..| |  |.|
  `-| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |  | |            . |.|
    | |         .| |  | |            . |.|
    | |         .| |  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
自演ステマ詐欺師、悪質企業オヤイデ電気(秋葉原)の村山智の自己満足ステマ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 17:31:37.81 ID:e7t4ozgX.net
え!まだカセット使ってるの?とおっさんに言われる

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 20:49:58.60 ID:fl7X3mgp.net
スマホと同じ操作性で見た目も同じ
新鮮味が無い

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 14:20:50.69 ID:tt7x3CRE.net


543 :ギンコ :2019/01/19(土) 06:39:08.94 ID:0TftR/eE.net
パナソニックのポータブルMDレコーダーで編集時

個々の編集を終えるたびに目次情報の書き換えが頻繁に行われる点。
※目次情報の書き換え中は、操作不可になるため、イライラさせられる羽目になる。

曲を分割する→完了で目次書き換え
局番を入れ替える→完了で目次書き換え

文字入力する→入力完了で目次書き換え
文字の修正→修正完了で目次書き換え

いちいち編集するたびに目次情報の書き換えが行われるため、
一つの編集を終えるたびに待ち時間が生じる。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 14:27:11.46 ID:lmsLmif9.net
 
46リンク+ ◆BotWjDdBWA 2018/07/25(水) 20:28:23.77ID:gG5bAjJV
栃木県からの接続でもRadiko.jpは東京判定になる…。

優れた地域判定ができるサイトなら、きちんと栃木県栃木市の判定になるのに、どこかがおかしいぞ…。
※Radiko.jpの地域判定の精度が糞仕様なだけかな?

IP アドレス:
106.73.238.65
ホストネーム:
M106073238065.v4.enabler.ne.jp
ドメイン
enabler.ne.jp
プロバイダー (ISP):
KDDI CORPORATION

国:
Japan (日本) - [ Wikipedia]
地域:
Tochigi (栃木県) - [Official Site] [ Wikipedia]
都市:
Tochigi
 

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 00:22:19.74 ID:h6ZRjab5.net
画面ONしないとBluetoothイヤホンと繋がらない

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 08:21:03.30 ID:eC9z4D00.net
カラオケモード優秀だったのになぜ消えた

547 :一方通行+ :2019/08/12(月) 13:12:47.72 ID:y6rfZQSM.net
大はしゃぎでかけずり回ったら、ウォークマンがポケットから落ちて、
かったーい路面にガッシャーンと叩きつけられて即死!

GAME OVER ♪ジャ〜ン チャンポ〜ン♪←脳内でBotWのゲームオーバーの音が再生された…。

548 :一方通行+ :2019/08/12(月) 13:16:05.39 ID:y6rfZQSM.net
>>547
これに似たような経験は、2階のベランダで、ラジオの遠距離受信に熱中しすぎて、
ラジオ受信機をベランダから庭の石畳に転落させて壊したな…。

「あがー!」となったが、ラジオ受信機は衝撃で即死状態でした。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 17:30:56.43 ID:uKDfBVHs.net
>>546
確かに優秀だったな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 23:16:29 ID:BaqZxMOU.net
https://i.imgur.com/6ruVxew.jpg

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 08:28:18.48 ID:1PyT/XQ2.net
カセットプレーヤー!渋いっすね!結構音いいんですよね!とか言われないスカ?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 10:06:25.32 ID:DB91551A.net
いつの間にか、バッテリー残量が少ないw A105シリーズ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/04(水) 18:02:31.80 ID:hg44w/oo.net
( ゚ ρ ゚ )ボー

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 04:47:36.50 ID:gDgoSbyf.net
色々使って、最初の機器に帰る
ソニーウォークマンに限った話ではないけどね。。

149 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200