2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Creative Zen Neeon スキン8枚目【ニート】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 15:00:27 ID:JqY3CMqb.net
■ 公式
Creative Zen Neeon 5GB/6GB
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=213&subcategory=214&product=12214
Creative Zen Neeon 512MB/1GB/2GB
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=213&subcategory=214&product=14327

■ 関連サイト
ニートスレまとめ
ttp://www.geocities.jp/ra_mastel/neeon.htm
スキンうpろだ
ttp://hr0.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/neeon/c-board.cgi
VBS ◆LV.65.7x1I氏、949氏によるプレイリスト簡単作成ツール
ttp://kouji128.hp.infoseek.co.jp/playlist-gen-vbs.zip
ITmedia レビュー
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0507/01/news036.html

■ 前スレ
Creative Zen Neeon スキン7枚目【ニート】
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/wm/1156587303/

(過去スレはまとめサイトより閲覧可)

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:31:46 ID:zXUPUqE0.net
>>128
たくさん出てますよ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 14:01:30 ID:G1yir78H.net
neeon2なんて出てたのか通りで大須で6gb16800円で売ってるわけだ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 19:18:03 ID:dRhzBD29.net
すいません。圧縮ファイル(zipとか)をNEEONに入れて聞きたいんですがどうすれば良いですかね?
入れられたのですが何か変換されずにそのままなんです。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 02:57:58 ID:VuVjz2VP.net
>>131
当たり前だろ。解凍してから入れろよwww

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 11:25:02 ID:gmi947Zr.net
うちのニートは解凍機能まで持ってるのかw

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 13:35:07 ID:OpVUbzb3.net
zip圧縮なら拡張子をmp3に直せば再生されるかもよw

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 14:58:55 ID:ZxtQebLV.net
>>134
すごい発想!

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 17:37:30 ID:BxLBTJXV.net
Storeなら可能性あるかも

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:51:05 ID:QW+0Yx63.net
こいつに合うイヤホンは?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:13:20 ID:y6CkyNlC.net
3日ほど旅行に行くのですが、ネットカフェでダウンロードした
画像や動画をそのまま入れることは可能ですか?
1回パソコンにインストールしないと稼動しないのですか?
ネットカフェなどで使ったことがある方がいたらお願いします

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:30:43 ID:E6hkq/c/.net
>>138
無理

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 17:05:03 ID:aplxup2V.net
すいません。質問です。
前入っていたZenのロムで曲リッピングしたらフリーズしてしてしまったんですけど今使ってるロム使ってリッピングし直した方が良いですかね?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:42:38 ID:FNYb68Sf.net
>>138
XP使ってるネットカフェなら問題なし。
漏れはニートに良く使うタブブラウザやツール類を入れている。
台湾や香港でも重宝したよ。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 09:20:00 ID:V6+J8ae8.net
>>141
賢いなぁ〜
漏れは音声ファイルしか入れてない…orz

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 12:27:12 ID:M3AGaUaz.net
この間80cmくらいの高さから落としてしまい、
その後起動しようとしても「ウィンウィンウィン」という音が鳴るのみで
起動しなくなってしまいました。PCに繋げても認識しません。
やはりハードディスクが壊れてしまったのでしょうか?
後、今海外に滞在していて(帰国は6月)保証書を持って来なかったのですが
普通保証期間は1年くらいですか?
もしもまだ保証期間内であれば、今すぐサポセンに送って修理を頼もうかとも思うのですが。。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 19:04:44 ID:fkeNgJm2.net
neeonって「アルバム」「アーティスト」別に表示できないですよね?
自分で作ったフォルダそのままでしか表示されないですよね?
みなさんどっちで分けてますか?
アーティスト別ですか??

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 20:45:30 ID:cyNvdl/N.net
>>144
アーティスト
┗アルバム
  ┗曲

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:15:12 ID:hNzjPD9A.net
音源は同じMP3なのにSONYのMDウォークマンの方が遙かに音がいいorz

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 19:56:47 ID:UqGSrOCT.net
>>146
MDにMP3なんておぬしも悪よのう

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 00:39:25 ID:Y7/Bad1C.net
>>144
アーティスト名
┗アルバム名・シングル名
  ┗01_曲名.mp3

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 14:49:33 ID:VAvTO1aQ.net
>>144
アーティスト名/アルバム・シングル名/トラック番号 - 曲名.mp3

>>146を見て自分も色々試したがイヤホンをそれなりのものに変えて、
バスブースともイコライザも無しにするのが一番音がいいことに気付いた。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:44:38 ID:KDM0OnRA.net
>>144
作曲家
┗曲名
  ┗指揮者 or 指揮者_楽団 or 指揮者_楽団_収録年
    ┗01_楽章名.mp3

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 17:40:00 ID:70uOkRDQ.net
2が欲しい・・・

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 21:12:30 ID:rkgQABhH.net
うっかりニート2を車のダッシュボードに置きっぱなしにしてたら
かなり熱く、およそ5〜60度になってた
案の定起動しなくて、エアコンで冷やしてたら起動したけど
まだ熱かったのか再生中に電源が落ちること数回

冷えてからは問題なく動いています。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 22:01:01 ID:CLYy3mZe.net
>>152
普段の脆さから考えたらアボンかと思ったが耐えたみたいだな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 20:15:31 ID:3ndFYxSI.net
ものによってよしあしの差が結構あるな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:05:22 ID:AZgSuvnK.net
Neeonの内臓マイクの音質はどの程度でしょうか?
録音等にも使おうと思っているのですが、ケータイ並だと流石に使えないので・・・

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 02:16:57 ID:vJNAhf1c.net
>155
HDDタイプはマイク性能関係なしにHDD駆動ノイズで録音音質最悪。
メモリタイプは知らん。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 20:09:45 ID:P98RsFLV.net
>>156
ノイズが多いとなると、やはり録音機能には期待しない方がよさそうですね。
レスありがとうございました。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 23:54:06 ID:5whqbtv1.net
全曲ランダム再生があまりランダムされてない気がするのですが、私の気のせいでしょうか?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:25:27 ID:L3WE+mJD.net
>>158
俺もそう思う。

160 :144:2007/04/14(土) 17:35:34 ID:qHo2ya6c.net
どういうことですか?
フォルダの中にまたフォルダを作れるんですか??

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 19:59:58 ID:yE8DJtcb.net
ヒント
右クリック

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 14:06:05 ID:nMD280mi.net
これ、コードがあればラジカセのCDとかから曲入れられるんだよね?
これをラジカセにつないでMDを曲に入れるなんてことは…できない…?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 14:06:54 ID:nMD280mi.net
間違えた。
ニートに入ってる曲をMDに入れたいのです。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 14:55:23 ID:tVd0w70y.net
ニートの曲をCDに焼く。(もちろんCDライティングソフトが必須)
  ↓
CDからMDに録音する。

面倒くさそうだな…

165 :162:2007/04/15(日) 16:52:12 ID:nMD280mi.net
>>164
ありがとう、ちょっとめんどくさいけど
CD買うより安上がりだしやってみる。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 12:14:32 ID:1fU6A5NL.net
いまどきはHDDMDコンポって売ってないのかn

ああ、そんな無駄な金使うより>>164のがいいか

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 01:29:30 ID:EPofOB8f.net
このスレにU15のアイドル好きがいる
きも(((゜д゜;)))

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 00:42:55 ID:ktKI9T/u.net
ボリューム下げるスイッチ壊れた…

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 03:57:54 ID:lUBM8fFs.net
vistaなんだがインストールできん…

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 16:38:30 ID:FYWgX/1A.net
Neeon6G、近所のヤマダ電機で\5,980だそうな。
コジマ電気では\9,800だった。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 21:22:27 ID:BuvOF4H+.net
Neeon2のFMチューナーって感度が恐ろしく悪いな・・・
時々クリアになるから故障って訳じゃ無いだろうけど、常時ザーザーいってて聴けたもんじゃない
MuVo2FMは同じ場所で1時間以上聴いててもほとんどノイズ入らないのにな

まあ何でFMラジオかって言うと明日アニ(ry

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 22:00:52 ID:CEhURWMd.net
>>171
省略せずによろしく

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:33:33 ID:d2iX3BwC.net
おまえら
Zen Neeon CZN2G-SL シルバー (2GB)
が6500円で売ってるぞ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 09:21:01 ID:e1ARU3oR.net
3ヶ月くらい触ってなくて久しぶりに使ったら
イヤホンとの接触がいつの間にか悪くなってて聞けない
これは直らない?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 10:14:28 ID:xAHv6Zi/.net
イヤホンを別のイヤホンに替えてもだめなの?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 09:31:13 ID:lYnvhbzy.net
neeon 2Gの最新ファームって 1.05.01 でいいんだよね。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 13:03:39 ID:aTIQkFyI.net
>>175
やってみたけど駄目でした
使ってないのに壊れるのって原因がわからなくて気持ち悪い

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 22:03:34 ID:zDLXTH9w.net
とりあえず接点のクリーニングだな。
ステレオミニジャック自体の破損や腐食とか基板上の半田クラックだったら
アウトだろうけど。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 23:59:32 ID:aTIQkFyI.net
>>178
あのちっこい穴どうやって掃除すればいいんですか?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:46:34 ID:z20m/IPU.net
そういや、最初の2,3ヶ月付属のイヤホン使ってたんだけど、
一ヶ月使ったあたりからいきなりプツっと曲が切れるのが毎日のように続いたな。
しかも何押しても動かず(画面は聞いてた曲で止まってる。)
左の穴に細いの挿して電源切らないとダメだった。ひどい時は一曲もたずに切れて、
電源入れなおして切れて入れなおして…の繰り返しだった。
最後はブチッ!!というデカイ音と共に曲が途切れて、耳に電流が走った感じがした。痛かった。
びっくりして家に帰ってからイヤホンを違うものに変えたら、
その瞬間から半年以上何の異常もない。何だったんだろう、あれ。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 01:17:13 ID:dFg8AGF+.net
>>180
よくわかんないけどこええwwww

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 01:37:49 ID:x2WstT/f.net
>>180
漏れも付属のイヤホンを耳の穴に押し込むようにするとブチッ!って音がして
耳に電流が走ったみたいでいやな思いをしたことがある。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 14:19:50 ID:T/sdflnf.net
>>179
 接点復活材とか、接点潤滑材とか、楽器屋かオーディオショップで売ってる。
スプレーのやつを買って、穴に少し吹き付けてから、イヤホンのプラグを刺してグリグリする。
軽い接触不良なら、これで治る。


184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:13:41 ID:akUuDdqK.net
>>183
ありがとうございます やってみます

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 00:01:47 ID:/+jqcY3H.net
プレイリストがおかしいんです・・・
プレイリストの名前を長めにすると省略されて
たとえA FORLOAN HOPEだとしたら
A FORL~1.M3Uとなってしまいます。
これって諦めるべきですか?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 08:34:05 ID:K+bK2Z1Q.net
>>185
DOSの文字制限の仕様。
半角英数字8文字+拡張子3文字までっていう。
つまり、日本語でのプレイリスト名は4文字まで。
(2byte x4 = 8byte)
つまり、仕様だから諦めてとしか。

187 :104@pc:2007/05/14(月) 23:08:50 ID:8S3mv1EX.net
>>86
遅レスだけど助言ありがとうです。その言葉を希望に色々試したけどやっぱダメだった。
交互に表示されることのほうが稀で、9割は接続してもロゴ画面から変化なしだったよ。
なので諦めてサポセンに送ってみた。

>>143と症状は同じ。自分もそれくらいの高さから落としたけど、多分HDがあぼんしてる。
栗のサイトには保証期間1年ってあるから今からでも送ってみたらどうでしょう。

長文ごめんでした。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 18:01:13 ID:wyYr1YRl.net
付属のソフトを使わなくても曲を本体にいれることってできますか?


189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 15:45:04 ID:GbcrccbD.net
5GB使ってるんだが最近頻繁にフリーズするようになった
1年半ぐらい使ってるからもう寿命なのかな?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 18:34:52 ID:JHhHyQim.net
>>189
俺のはまだフリーズ経験ないな。
同じぐらい使ってるけど。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 12:48:21 ID:FjJv5C4i.net
http://asia.creative.com/support/downloads/download.asp?MainCategory=213&nRegionFK=&nCountryFK=&nLanguageFK=&sOSName=Windows+XP®ion=2&Product_Name=ZEN+Neeon+2&Product_ID=15609&modelnumber=&driverlang=1033&OS=10&drivertype=0&x=30&y=16

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 21:20:13 ID:uSkTymbb.net
>>191
新ファームキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

早速特攻してみる

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 21:27:20 ID:uSkTymbb.net
入れてみたけどタイ語サポートしか追加されないのか(´・ω・)

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 21:45:44 ID:gVV2oaNN.net
新ファーム入れたいけど、これ大丈夫??
タイ語なの?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 17:40:24 ID:4K6dODbO.net
これでアパチャイさんにも買ってあげられる。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:18:25 ID:RK5CGIMp.net
>>194
1.05→1.07
新たにタイ語の言語をサポート
新たにタイ語「でも」使えるようになるだけで、タイ語専用になるわけじゃないからな

今使ってるファームが1.05の人は特に入れても意味無いと思われ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 13:11:36 ID:zFZPbZY8.net
ナノが壊れたのでニート1の6G(12000位)をネットで買ったワケなんだが音飛びとかマジであるの?ちょっと不安なんだが。
あとコレもACアダプタ対応してる?

質問ばかりでスマン。orz

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 15:55:40 ID:T42Ysoyy.net
音飛びは個体差。ないやつもある。
気になるならwmaでエンコすりゃおk。

ACアダプタには対応してるよ。専用のがいるけど。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 20:02:43 ID:XC66B8O0.net
走ってるときには音とびしないが
車内とかだと音飛びするな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 05:43:25 ID:wMwlsusi.net
ちょっと助けて!
【HbBh(C.・キ】【・$0・.・】【森燭$・.1鱈】というフォルダ(中はカラ)と、
【o・&・d・QT】【浄LL・T。.`抽】【沱ノBh.h】というファイル(もはや拡張子すら不明)がいきなり出現しました。
削除しようとしても、6つとも 「ファイルを削除できません。送り側のファイルまたはディスクから読み取れません。」
というメッセージが出ます。
どうしたら無事に削除できますか?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 08:51:03 ID:FOSiVILt.net
フォーマッツ

202 :200:2007/05/28(月) 22:15:39 ID:K8WWUCi7.net
>>201
申し訳ないんだけど、フォーマットってどうすればいいのか(何をすればいいのか)教えてください。
再生には支障ないんだが、拡張子不明ファイルのサイズがそれぞれ
2.63GB・768.07MB・1.55GBとかマジ許せん…。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 03:05:32 ID:KuiERbtf.net
今日、ついさっきNeeonに新しい曲を入れようとしました。
買って3年近くなるNeeonは傷が増え、音小ボタンの感度が悪くなっていたけど
まだまだ元気に働いてくれていました。
いつものようにパソコンへUSBケーブルでつないで見たところ、CREATIVEのロゴが
表示されたまま進展がありません。ディスクもヒュンヒュンと異音を立てています。
しばらくたってもそのままなので、ディスクが止まった頃を見計らってNeeonからケーブルを
外しましたら、ロゴもそのまま死んだように固まっておりました。このままでは電源を切ることも出来ません。
リセットボタンでやっと完全に電源は落とせました。そういったことを何度か繰り返してみましたが、もう駄目なようです。
今までご苦労さまでした、ありがとうございました。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:48:54 ID:tjzh6J+t.net
チラ裏で申し訳ありません。
テンプレにあるように、
一般のUSB/AC変換充電器では充電できないんですよね。

純正のアダプタ http://www.amazon.co.jp/dp/B000GU97VC/ より
http://www.amazon.co.jp/gp/B000FMHDL2/ のほうが安いので、
充電が可能であれば安いほうにしたいのですが。


205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 23:56:26 ID:v3JaFf+6.net
>>203
フォーマットすればまだまだ使える。
今日だけでも3回フォーマットしたよ。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:44:27 ID:BtrD4ZQT.net
スキン作ろうと思ってるんだが、いまいち作り方がわからん
うpロダ見てもテンプレだけで、よくわからん
なんかこのソフトを使うと作りやすいみたいのあるの?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 10:57:33 ID:16YdQ48M.net
愛用のニート2だが、パソコンにつないだままうっかりパソコンを休止状態にすると
必ずリセットボタンとクリップが活躍するんだよな。
休止状態にしたときくらいちゃんと接続切断してくれよ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:39:52 ID:s8JllaDO.net
ポケットに入れたまま洗濯してしまいました…。
さようなら…。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:45:20 ID:CBnwjPjI.net
南無、俺の水没したニート2はまだ使えます。浅かったからかな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 00:12:30 ID:IrbEluaP.net
絶対に起動したりPCに繋いだりせず
放置して完全に乾かせば復活する可能性もあるが・・・。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 00:59:40 ID:qIMBmLss.net
>>210
壊れたテレビとかPCの水洗い、試した人のHP見たことある、直ったみたいだった

212 :208:2007/06/08(金) 06:34:28 ID:AhlMjzxP.net
>>209
Neeon2ってフラッシュメモリでしたっけか?
私のはHDDタイプのNeeon6Gだったのでその分耐性が無かったのかもしれません…。
>>210
三日間ほど乾かしてから起動させてみたのですが、creativeのロゴで止まってしまいそれ以上動きませんでした。
PCに繋いでもその状態なのでもうダメなんでしょう。
>>211
そんなことが出来るんですか。

しかし、処分特価で投売りされてたソニーHDD6Gのを買ってきたのでCreativeともこのスレともお別れです…。
ずっとCreativeのを使ってきたので専用ソフトで曲を管理しなければならないというのが非常に面倒くさいです。
まだ使い方もよくわからない状態…。


213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 15:33:03 ID:M0L2vzSL.net
>>212
neeon2 4Gに戻っておいで。
あなたは彼氏が浮気しても許してしまうタイプですね。


ところで、neeon2のシリコンケースって売ってないですか?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 11:00:25 ID:LpHJD6XD.net
Creative Zen Neeon 5GBを使ってるんだけど、
HDDの中身を整理しようとして、Creative Media Sourceの最新版を
ダウンロードしてきて一回、ZENからPCに全曲を転送してZENのHDDをフォーマットして、
一部の曲を戻したら同じ場所で必ずノイズが入った。しかもかなりの音飛びやノイズ。
HDDを最適化してデフラグしても直らない。
おかしいと思ったんで、そのファイルをPCで再生してみたら同じ場所で必ずノイズになる。
ZENからPCに転送した時点のファイルも同じ場所で必ずノイズになる。
一部の曲はCDから取り込んだ状態のファイルが取ってあったからファイル比較してみたら、
ファイルサイズはバイト数まで同じなのにファイルにかなり相違点がある。
CDから取り込んだ状態のファイルを転送したらノイズ無し。
ZENからPCに移したデータはノイズ入りでオシャカ。なのでZENにしか残ってないファイルはオシャカ。
こんな事ありえるの?これマジで酷い。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 19:43:19 ID:iO0+1L15.net
ニート2の4G買ってきた。ホントは黒が欲しかったんだけど『生産中止になりました。』って店員に言われたよ。


速くね?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 12:02:48 ID:O7inbEux.net
すみません、誰か教えて下さい。
昨日、NEEON2を買ったのですが、今朝電源を入れたら、1秒程曲が流れた後すぐシャットダウンと表示されて、電源が切れてしまいました。何度やっても同じです。
充電は満タンなのですが…
どうしたら良いのでしょうか?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 15:30:09 ID:M1inWni9.net
フォーマッツorサポセン

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 17:03:33 ID:/zN23aMn.net
ニート1が壊れてニート2に乗換えたんだが…

起動の速さに感動した。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 02:19:13 ID:sAvV78w7.net
>>215
もう遅いだろうけどリユースでよければストアにNeeon2 4G ブラックあったよ。
しかしなんで2G(12.8k)より4G(11.8k)の方が安いのかねぇ。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 03:31:51 ID:Cy/Ir5iF.net
>>217
ありがとうございます!フォーマットしてみて駄目だったら問い合わせてみます。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 17:22:19 ID:Mx6HzUr3.net
>>215
amazonに売ってるジャマイカ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 09:31:32 ID:88LzRuI7.net
Neeonですが、外付けマイク使えますか 
MICジャックなくてもLININに入れれば録音できますか

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 22:07:42 ID:l62jLgoS.net
>>222
プラグオンパワーじゃないから無理。
電源付きのマイクなら出来るんじゃね?あまり無いが

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 23:00:06 ID:Fv9PQvr+.net
>>223
トン NeeonとT.sonic630いい所合わせたのがあるといいのにな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 02:55:08 ID:6jAmez1R.net
http://www.pal-tnet.com/TEL/TEL-option.htm
携帯電話用 レコーディングアダプターNT−K1なんだけど、
Neeonのラインインから録音できると思う?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 10:14:37 ID:OL2FqJco.net
最近車で使ってるニート2が再生中によく止まる
冷やして電源再投入すると動くんだが本体が45度くらいになるとバッテリーから出力しなくなるのか?
50度以上とか持っただけでアッチッチならまだしも、そこまで熱くないからなぁ。中はどうかわからんが

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 20:45:07 ID:uMOvhztp.net
今頃 Neeon 6GB を買いました@栗サイト

ID3 タグのどこを見て曲順を決めてるんでしょうか?

複数のアルバムから選んだいくつかの曲を
ひとつのフォルダに入れたら,
分からない順番に並んでしまって... orz


228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 21:46:29 ID:YJ4f8vxc.net
>>227
ファイル名じゃまいか

総レス数 570
136 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200