2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Creative Zen Neeon スキン8枚目【ニート】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 15:00:27 ID:JqY3CMqb.net
■ 公式
Creative Zen Neeon 5GB/6GB
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=213&subcategory=214&product=12214
Creative Zen Neeon 512MB/1GB/2GB
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=213&subcategory=214&product=14327

■ 関連サイト
ニートスレまとめ
ttp://www.geocities.jp/ra_mastel/neeon.htm
スキンうpろだ
ttp://hr0.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/neeon/c-board.cgi
VBS ◆LV.65.7x1I氏、949氏によるプレイリスト簡単作成ツール
ttp://kouji128.hp.infoseek.co.jp/playlist-gen-vbs.zip
ITmedia レビュー
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0507/01/news036.html

■ 前スレ
Creative Zen Neeon スキン7枚目【ニート】
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/wm/1156587303/

(過去スレはまとめサイトより閲覧可)

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 15:33:03 ID:M0L2vzSL.net
>>212
neeon2 4Gに戻っておいで。
あなたは彼氏が浮気しても許してしまうタイプですね。


ところで、neeon2のシリコンケースって売ってないですか?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 11:00:25 ID:LpHJD6XD.net
Creative Zen Neeon 5GBを使ってるんだけど、
HDDの中身を整理しようとして、Creative Media Sourceの最新版を
ダウンロードしてきて一回、ZENからPCに全曲を転送してZENのHDDをフォーマットして、
一部の曲を戻したら同じ場所で必ずノイズが入った。しかもかなりの音飛びやノイズ。
HDDを最適化してデフラグしても直らない。
おかしいと思ったんで、そのファイルをPCで再生してみたら同じ場所で必ずノイズになる。
ZENからPCに転送した時点のファイルも同じ場所で必ずノイズになる。
一部の曲はCDから取り込んだ状態のファイルが取ってあったからファイル比較してみたら、
ファイルサイズはバイト数まで同じなのにファイルにかなり相違点がある。
CDから取り込んだ状態のファイルを転送したらノイズ無し。
ZENからPCに移したデータはノイズ入りでオシャカ。なのでZENにしか残ってないファイルはオシャカ。
こんな事ありえるの?これマジで酷い。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 19:43:19 ID:iO0+1L15.net
ニート2の4G買ってきた。ホントは黒が欲しかったんだけど『生産中止になりました。』って店員に言われたよ。


速くね?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 12:02:48 ID:O7inbEux.net
すみません、誰か教えて下さい。
昨日、NEEON2を買ったのですが、今朝電源を入れたら、1秒程曲が流れた後すぐシャットダウンと表示されて、電源が切れてしまいました。何度やっても同じです。
充電は満タンなのですが…
どうしたら良いのでしょうか?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 15:30:09 ID:M1inWni9.net
フォーマッツorサポセン

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 17:03:33 ID:/zN23aMn.net
ニート1が壊れてニート2に乗換えたんだが…

起動の速さに感動した。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 02:19:13 ID:sAvV78w7.net
>>215
もう遅いだろうけどリユースでよければストアにNeeon2 4G ブラックあったよ。
しかしなんで2G(12.8k)より4G(11.8k)の方が安いのかねぇ。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 03:31:51 ID:Cy/Ir5iF.net
>>217
ありがとうございます!フォーマットしてみて駄目だったら問い合わせてみます。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 17:22:19 ID:Mx6HzUr3.net
>>215
amazonに売ってるジャマイカ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 09:31:32 ID:88LzRuI7.net
Neeonですが、外付けマイク使えますか 
MICジャックなくてもLININに入れれば録音できますか

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 22:07:42 ID:l62jLgoS.net
>>222
プラグオンパワーじゃないから無理。
電源付きのマイクなら出来るんじゃね?あまり無いが

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 23:00:06 ID:Fv9PQvr+.net
>>223
トン NeeonとT.sonic630いい所合わせたのがあるといいのにな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 02:55:08 ID:6jAmez1R.net
http://www.pal-tnet.com/TEL/TEL-option.htm
携帯電話用 レコーディングアダプターNT−K1なんだけど、
Neeonのラインインから録音できると思う?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 10:14:37 ID:OL2FqJco.net
最近車で使ってるニート2が再生中によく止まる
冷やして電源再投入すると動くんだが本体が45度くらいになるとバッテリーから出力しなくなるのか?
50度以上とか持っただけでアッチッチならまだしも、そこまで熱くないからなぁ。中はどうかわからんが

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 20:45:07 ID:uMOvhztp.net
今頃 Neeon 6GB を買いました@栗サイト

ID3 タグのどこを見て曲順を決めてるんでしょうか?

複数のアルバムから選んだいくつかの曲を
ひとつのフォルダに入れたら,
分からない順番に並んでしまって... orz


228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 21:46:29 ID:YJ4f8vxc.net
>>227
ファイル名じゃまいか

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 23:33:11 ID:PZ1Qp7S2.net
Neeon 6Gを購入しようか検討していますが、
これって他社製外付けのFMトランスミッターで充電しながら再生できたりしますか?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:17:13 ID:NkAj0VA1.net
>>228
え,そうなんですか?ID3タグで管理されているんだと
思っているのですが...。

>>229
充電しながら(=USBケーブルを接続した状態)だと
再生出来ません。

231 :229:2007/06/17(日) 00:50:06 ID:BA7FUGjC.net
>>230
そうですか……回答ありがとうございました。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:58:12 ID:5slGodP2.net
>>230
super tag editor で見てみるべし

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 14:52:33 ID:NqhwmbOz.net
タグじゃなくてファイル名で管理だな
プレイリストを使うのをオヌヌメする

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 20:45:04 ID:ijEkMW7J.net
近所のコジマで6GBが9980円だったんですけど買いですかね?
当方MDプレーヤーの代替に購入するつもりなんですけど
ライン入力する時ってライン入力のケーブルはソニーのダイレクトエンコーディング
みたいにMD機器のイヤホン端子に挿すんでしょうか?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 00:49:59 ID:Tv+st0l1.net
ニート2買いたいけどテンプレないと不安で買えない・・・
とりあえず気になることは
・街中でも十分に聞ける音量で再生したとき何時間くらいもつのか(使う人によって異なると思いますが参考に)
・ノイズの有無
・S/Nは他の栗製品に比べて劣っているのか
・起動時間
・曲間のギャップ
・音飛び
誰か教えてください

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 07:44:41 ID:NpbJE2wd.net
>>234
MDの出力(イヤホン)端子→NeeonのLine入力端子で大丈夫だと思いますよ。
但し、ダイレクト・エンコの為、今持っているMDに録音された音質よりは確実に落ちます。
この手のプレイヤーにはPCが必要不可欠と思って下さい。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 09:09:57 ID:c7jP6viB.net
>>236
レスありがとうございました。やっぱり悪くなりますよねぇ。
でもダイレクトエンコで音質が悪くなるのは別にこの機種に限った事では無いんですよね?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 16:44:31 ID:NpbJE2wd.net
>>237
はい、その通りです。
ダイレクトエンコードの宿命と思って下さい。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 17:08:41 ID:c7jP6viB.net
>>238
やっぱりそうですよねぇ。
どの機種でも変わらないなら安いこの機種買ってきます♪

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 17:31:13 ID:BWe3V6Pf.net
俺今日14700円で買ってきた_| ̄|○

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 18:15:06 ID:BWe3V6Pf.net
付属のイヤホン、期待はしてなかったけどだめっぽいなあ。
高音がぼやぼや、ていうか全体的にぼやぼや

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 22:45:38 ID:/ZTzrMZm.net
>>232
super tag editorは開発終了しているので
その後継のSTEP (super tag editor plus)をお勧めします
http://hp.vector.co.jp/authors/VA012911/STEP/step.html

243 :239:2007/06/18(月) 23:17:34 ID:k9dBsy+H.net
>>232
>>242
情報サンクス。STEPが1.00βの頃に使ってましたが
いつのまにか1.02になっていたんですね。

ちょっとこれでいじってみます。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:22:33 ID:/ZTzrMZm.net
>>14,16
ファイル名に番号をつけるならNameryをお勧めします
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~kuwa/

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:47:32 ID:yY8rTL5U.net
ニート2での動画再生についての質問です。

YouTubeでとった動画を.flvに変換
↓↓↓
色々してニート2に入れる
↓↓↓
再生できるが、音と映像がズレル ←今ここ

やっぱりこれは仕様ですかね………

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 09:21:18 ID:uYJq6SdE.net
>>244
なんかよくわかんないけど、名前変えるだけなら普通に変えればよくね?
聞きたい順にアルファベットふるとか。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 12:52:58 ID:DxsqyeJW.net
>>246

7曲しかパソコンに入ってないならそうするよ。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 13:06:18 ID:uYJq6SdE.net
>>247
G以降は認識しないの?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 13:41:04 ID:8C1q7Mod.net
>>246
それが何十曲もあった場合、一々手作業でやるとしたら大変だろ?
だからこういうソフトを勧めてるんだよ。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 15:48:26 ID:uYJq6SdE.net
>>249
ごめん('A`) 手作業でシコシコ派です・・・

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 16:13:53 ID:uYJq6SdE.net
えっと、ライン接続でMDから録音してるんですが、どうして空き容量がたくさんあるのに
80分くらいしか残り時間が無いんでしょうか?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 22:48:25 ID:O7gRm+Zb.net
>>251
ピットレートいくつにしてる?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 00:18:31 ID:jUWCyJmS.net
栗ストアでリユースモデル買ってみた人っていますか?
表面のカスリ傷とか全然平気なんだけど、展示品だと操作系統もいじり倒されて傷んでて
反応悪かったりとかも考えられるんですかね、電気店行くとたまにひどいのあるし・・・

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 01:45:28 ID:g/w7IvUb.net
>>253
neeon6G買った 裏の金属部分にへこみがあつたが 動作は問題ない
しかしこれ、ボタンが硬くて配置が悪い ボリュームボタン押そうとして しっかり握ると反対の再生ボタンがおされてしまふ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 07:22:24 ID:CO4R66l/.net
>>252
160kです
80時間の間違いだった('A`)

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:16:04 ID:CO4R66l/.net
ファームうpってどこでできるの?公式にないんだけど

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 17:51:01 ID:hr8j+wGu.net
>>256
公式でできる

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 18:29:13 ID:CO4R66l/.net
とりあえず、ファイルの名前が表示されない件

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 19:44:32 ID:llh1gCnJ.net
>>254
情報ありがとう、ボタンが硬いってのは展示品だからではなく元からの仕様なんですよね?
2Gで迷ってるんだけど見た目はともかく動作に問題ないならポチってみようかな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 19:51:37 ID:CO4R66l/.net
・フォルダ管理のタグ表示はとても見やすい。ただし2階層まで。⇒ファームアップで4階層

ここができないんですよ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:13:42 ID:hr8j+wGu.net
>>260
Neeon2ファーム(1.05.04)
http://jp.creative.com/support/downloads/download.asp?MainCategory=213&nRegionFK=&nCountryFK=&nLanguageFK=&sOSName=Windows+XP®ion=2&Product_Name=ZEN+Neeon+2&Product_ID=15609&modelnumber=&driverlang=1041&OS=10&drivertype=0&x=23&y=11

Neoon2ファーム(1.07.03)
http://sg.creative.com/support/downloads/download.asp?MainCategory=213&nRegionFK=&nCountryFK=&nLanguageFK=&sOSName=Windows+XP®ion=2&Product_Name=ZEN+Neeon+2&Product_ID=15609&modelnumber=&driverlang=1033&OS=10&drivertype=0&x=15&y=16



1.07.03入れたら一部のID3が文字化けするようになったんだけど同じ症状の人いない?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:37:44 ID:sVIq2BA/.net
1.07.03なんて出てたんだ
1.05.04で特に不具合無いんだけど、何が変わったんだろうか
とりあえず書いて無さそうだし

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 21:22:18 ID:Pz6NTcKm.net
>>262
タイ語がサポートされただけじゃなかったか?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 21:35:57 ID:ZStCtjwJ.net
>>259
うん、ボタンが硬いのは仕様 展示品いくつかさわったけど同じだった。


265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 07:15:33 ID:D2RKgtRm.net
>>261
プレイヤーがつながれていませんって出てexeファイルが実行できない。
もちろんつないであってPCにも認識されてるのに

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 09:59:59 ID:RUBlpfgo.net
>>265
USBポート変えれ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 11:06:08 ID:D2RKgtRm.net
>>266
ハイだめでした。なんでだろーもう。
ありがとうございました・・

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 23:55:45 ID:X5akLBwi.net
Neeon6GB がぶっ壊れたので Neeon2 4GB を買ってみました。
曲間の空白?がかなり短くなってたのでそこそこ満足。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:29:09 ID:+slX6cKC.net
>>268
6GBの間は、壊れたかと思うほど長いね

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 02:56:59 ID:TPPr72dc.net
Neeon2は音質がちょっと…って話ですが、
iPod nanoと比べてどうでしょうか。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 07:34:10 ID:KI0RM1fm.net
何で皆iPodを基準にして聞いてくるんだろ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 07:37:24 ID:CsSR8Gl5.net
俺の見解
いぽdは大嫌いだから使ったことが無いので比べられない

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 07:42:55 ID:ILpDphrt.net
わざわざクリ買うような人がいぽd持ってる可能性は低そうだよな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 23:23:51 ID:jWMwwKcH.net
>>270はマルチ。相手にしない

先日うちの6GBneeonがお亡くなりになりました…

   。 +   ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜  。・゚ (;゚`Дフ。ウワァァァン
            ノ( /
              / >

2の動画機能には魅力を感じないし、HDD容量重視だし
なによりこの機種には愛着があるのでまた買ってくるよ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 12:45:04 ID:gTDRNFIa.net
test

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 13:31:57 ID:ENgkjG4n.net
iPodもらってつくづく栗製品の良さに気付いた

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 01:44:12 ID:sc3AAcxI.net
6GBを店頭で見かけなくなって久しい…
公式以外で買えるとこないもんかね?パープル売り切れてんだもん。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:59:45 ID:TXYX/XkY.net
先日ニートの1Gを買いました。
以前はRIOのcarbonを使ってたのですが、壊れたので買い替え。

ところでテンプレのスキンのところが荒んでますね。。
2つほどスキンをうpしました。
ヲタ限定ですが。
完全自分用ですね。。。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 11:14:41 ID:WynrD9NW.net
なんとか電池式の充電器で充電できないかなこれ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 17:31:27 ID:2V9YMhwY.net
パソコン持って無いから、友人に頼んでニート1のデフラグとファームうpやってもらおうと思ったんだけど、
ニートのデフラグってどうやるの?と聞かれてしまった

ニート1のファームうpとデフラグのやり方を教えてエロい人orz

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 18:33:10 ID:1T6a7cND.net
スレ読みゃわかるだらう、と言いたいけど
ファームウェアを入れるのはともかくとして、意味も解らずデフラグするなどと言うのは危険だ
ファームに関しては公式行きゃ全部載ってるでよ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 10:19:59 ID:sCeOP0qo.net
>>280
mp3プレイヤーのデフラグについて
http://hayato.qp.land.to/DA/2005/12/ipod_8.html

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 14:36:29 ID:QkZ0n72c.net
ニートスキンを作りたいんだけど、ペイントだと作りづらいんだ。
皆さんどうやって作ってますか?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 15:03:51 ID:BxuYvnV+.net
tst


285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 19:12:48 ID:cJV9ttDh.net
>>283
私はフォトショ使ってる
レイヤー機能のあるグラフィックソフト使うと簡単だよ。フリーのもあるし

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 23:48:19 ID:QkZ0n72c.net
>>285
ありがとう、フリーで探してみます


287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 08:48:02 ID:84e88c3m.net
USBに繋いでもcreativeのロゴがでるだけで、PC認識されず充電されなくなりました。
ケーブルはずしたら普通に動作します。リセットボタン押しても解決しません。どなたか対処方法教えてください。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 08:58:35 ID:84e88c3m.net
ちなみに充電が空になったわけではありません。
電源つけたままUSBにつないでから調子悪くなりました。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 11:48:39 ID:TljHs+kH.net
>>287
・(栗のHPでDL出来る)USBドライバを入れなおしてみる。
・USBの挿す場所を変えてみる。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 23:10:02 ID:ON9OYuwt.net
6GBのオレンジの持ってるんだけど付属のイアホン音漏れするしすぐ耳からとれる
みんなは別の使ってるの?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 23:18:38 ID:9xYeEvOs.net
>>290
音漏れなんてキニシナイ

って言ってる俺はダメですか?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 23:23:59 ID:JUB/UEl4.net
シャカシャカシャカ…

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 00:05:09 ID:5gUMZgEV.net
いつも30くらいのボリウムで聴いてるんだけど音漏れしてておじさんに怒られちゃったよ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 01:30:08 ID:9nuEu6Ky.net
>>291
最低限のエチケットは守ろうな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 04:24:13 ID:ftIJQNk6.net
俺は23くらい
漏れてないはずだけど…漏れてないよな?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 18:39:29 ID:Ke8HW1yM.net
>>295
股間びっしゃびしゃだぜ

ところで1の6Gの奴を買おうか迷ってる俺に何か声をかけてくれ。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 19:50:56 ID:FOcEL8lh.net
やめとけ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:04:28 ID:Ke8HW1yM.net
>>297
OK、MPIOポチった。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 16:34:55 ID:Qb91tRXD.net
これは参照するときにファイル名でなく曲名で参照できないんでしょうか?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 18:24:00 ID:2Qx2gz9m.net
付属のイヤホン電車の中で30以上で聴いても周りの音に負けるよね?
音質がいいだけに惜しいね

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:01:39 ID:Rkw53q8x.net
いいのを買えばいいと思うんだけど
同じクリエイティブのイヤホンのほうがやっぱり相性が良いのかな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:16:05 ID:uogrVTkK.net
店によっては自分のプレーヤーに展示のイヤホンつなげて試せるところもあるから
いろんなイヤホン試してみるといいよ。

俺はあの誰が耳につけたかわからんイヤホン絶対つけたくないけどwww

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 01:23:12 ID:pkzr3QDj.net
電車の中では5なんだが…
小さすぎかな?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 08:48:46 ID:ehA4yczj.net
俺23〜25

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 18:47:01 ID:18kP5zQl.net
5とか全く聴こえなくね
25でも小さいよ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 21:37:42 ID:pkzr3QDj.net
やっぱり5だと小さすぎるよな!
…ということで10で聴こう。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 21:47:46 ID:531fW0OP.net
5で聴けるなら5でいいだろ
馬鹿か

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:02:24 ID:/Y1+WCj7.net
HDDとフラッシュメモリで音量の表示単位(数字の刻み方?)が違うんだよー
1スレに1〜2回この話題になって、毎回みんな混乱するw
ちなみにフラッシュのほうが小さい。

自分はHDDで20〜25。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 20:40:48 ID:sgfKrAww.net
なんで混乱すんのか理解できんな。
自分の耳がおかしくなったとか思うのか?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 15:20:28 ID:vTDxXImx.net
1って曲途中のレジューム再生できないよね?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 00:34:28 ID:PNjx2UK5.net
音量なんて使ってるイヤホンで変わるんだから
音量だけいってもわからんでしょ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 12:33:04 ID:EE3AG9of.net
付属のイヤホンで満足してる人っている?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 19:49:14 ID:3zkrT0dU.net
超満足してる
でも右がボロくなってきた

総レス数 570
136 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200