2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Creative Zen Neeon スキン8枚目【ニート】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 15:00:27 ID:JqY3CMqb.net
■ 公式
Creative Zen Neeon 5GB/6GB
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=213&subcategory=214&product=12214
Creative Zen Neeon 512MB/1GB/2GB
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=213&subcategory=214&product=14327

■ 関連サイト
ニートスレまとめ
ttp://www.geocities.jp/ra_mastel/neeon.htm
スキンうpろだ
ttp://hr0.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/neeon/c-board.cgi
VBS ◆LV.65.7x1I氏、949氏によるプレイリスト簡単作成ツール
ttp://kouji128.hp.infoseek.co.jp/playlist-gen-vbs.zip
ITmedia レビュー
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0507/01/news036.html

■ 前スレ
Creative Zen Neeon スキン7枚目【ニート】
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/wm/1156587303/

(過去スレはまとめサイトより閲覧可)

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:33:32 ID:ckSTWgwj.net
>>395
ほんとにすみません
RecoveryModeにする方法と
ファームアップのやり方がわからないのですがどーしましょ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:15:03 ID:ipaa8Kf9.net
>>406
うろ覚えでマジでスマンのだが。
再生ボタンを押しながらUSBを接続……だったかと

ファームアップはもう普通にやってくれとしか言いようがない気がする

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 11:23:36 ID:LOVjP7LO.net
ここ数ヶ月でファームのUPあったっけ?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 16:28:18 ID:ipaa8Kf9.net
>>408
ない。去年の5月25日で止まっている。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:43:13 ID:fEpoBSlC.net
半年前購入したNee1の6GBだが、VistaとXPのデータ交換用に使っていたら
なぜかVistaでフリーズが発生した。ResetやVistaでFormatしてその場は解決した。
その後で曲を聴こうとしたら、曲データを認識しなくなった。
XPでFormatしたら復活した。1はVista非対応なのかな?
非対応でも使い続けるけどね

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:29:37 ID:18pLTBhm.net
409をもう一回読んでよく考えろ。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 01:43:06 ID:EOO9B6v1.net
ワロス

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 06:29:45 ID:RnT36Doy.net
仕様だったか

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 11:05:52 ID:3UqlC4fY.net
vistaにしなきゃよかった
これ買おうと思ってたけど

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 20:52:12 ID:B3UicUCm.net
>>411
案外気づかないものだよ。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 21:07:48 ID:TLYfZpqa.net
まぁそもそも何年前の商品だと思ってるんだと

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 21:59:53 ID:zXhvidKx.net
5GB使ってます。メディアエクスプローラの、
データを管理するで見ると、フォルダ名もファイル名も表示されず…。
どうしちゃったんでしょうか?解決策わかる方いたら、教えてください。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 22:02:37 ID:C/K7Nmf7.net
ちゃんとPCと端末が繋がってる?
線で繋いでても、暫くPCに認知されないことがしばしばあるから。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 22:08:29 ID:zXhvidKx.net
認識はちゃんとされてます。
リムーバブルディスクとしても端末としても、
名前のデータが消えた訳ではないんですが、何故か表示されません。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 22:23:45 ID:C/K7Nmf7.net
普通のエクスプローラーじゃ見られないの?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 22:35:31 ID:zXhvidKx.net
普通のエクスプローラーなら、問題なく表示されます。
メディアエクスプローラ入れてある他のPCで見たら、
そちらではフォルダ名もファイル名もちゃんと表示されました。
なので、このPCだけの問題みたいです。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 11:42:06 ID:2BjQJPqm.net
NEEON2の2Gが、7980で売られてて、Vplusとなやんでいるんですが、
NEEON2は再生中のアルバム画像表示は出来ないですか?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 11:44:32 ID:2BjQJPqm.net
Vplusの値段書き忘れた。。
こちらは1Gで7980位でした

Creative商品はエライ昔のNOMADしかつかったことないので、
誰か教えてくださいませ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 10:24:07 ID:Ql0NoDtY.net
そういやかなり前から気になってたんだけど、スキンうpろだの荒れようはなんなんだ?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 20:29:57 ID:W8EmXJ4k.net
Neeonを付属のCD-ROMからなんのソフトウェアもインストールしない状態で使ってて
公式からファームウェアはDLしてるんだけど
ドライバの「Creative Mass Storage ドライバ 1.07.00.250」って何?
これって具体的に何のために必要なの?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 09:48:09 ID:G37R/Pr0.net
>>425
そのまんまMass Storage として認識するためのドライバ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 22:02:45 ID:YHRJrIok.net
>>425
 調べずに適当にレスするけど、
たぶんWin95とかだと、そのドライバソフトが必要ってことじゃないですかね?


428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:41:54 ID:rwSc19FD.net
つー事はUSBで認識できてる時点で全く必要ないって事でいいのかな?
例えば専用ドライバの方が転送速度が速いとかそういう利点があったりするもん?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 03:41:40 ID:Tzq0FY28.net
ニート5Gがパクられた・・・
ずっと愛用してたのに・・・
うわあああああああああああああああん!!!

スマートフォンの外部メモリ代わりにもしてたから結構深刻だ・・

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 20:59:26 ID:kpjmAVmL.net
もしかしたらスレチかもしれんが、
今年の四月頃にニート6G購入。今も元気に動いてる
しかし自分は無意識に乱暴に扱うので何時かはニートとのお別れがくるかもしれん

その際新しいもせ機を買うとするならまたニート(2含む)を買うか、別のを買うか迷ってるんだがどっちが良いと思う?


431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 21:52:39 ID:VvSoQVC5.net
発売日に買った初代ニートの緑ランプがお亡くなりになりました
シアン、ライムグリーン、ライトブルーの色も変だ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:09:40 ID:GtUnzrtN.net
自分は買ってから、付属のCD-ROMのソフトは入れたけど
ファームウェアとか何もやってない。
結局何が良くなるの??

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:05:43 ID:CcQtW2KS.net
気分

434 :りゅういち:2007/10/20(土) 23:50:32 ID:yxxd4H1/.net
あの、プレイリストをつくると文字化けしてしまうんですがなぜでしょうか?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:16:08 ID:w9fPbOEi.net
>>432
深い階層のファイルが再生出来るようになるとか、
起動が速くなるとか、
バッテリーの持続時間もファームアップで改善されたと思う。
他にも何かあったけど忘れた。


436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 20:36:08 ID:1OlGfOqP.net
レス見落としかもしれんが質問失礼します

「001 アーティスト名/タイトル.mp3」みたいに名前付けても
参照以外でアーティスト名が出ないのは普通でしょうか?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 17:26:38 ID:UcRkfwMQ.net
ファイルとしての名前じゃなくて、音楽データのタイトルとしてアーティスト名埋め込めば表示されるよ。
そんなメンドクサイことしてるやつ見たことないけどね

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 18:16:40 ID:MM9zs5xP.net
>>437
それやったんですがねえ・・・・
PCのせいかな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 03:10:47 ID:sl+4S+fq.net
これってタイトルのタグ表示してるんだよね?
だったらタイトルタグにアーティスト名入れればでそうだけどな。
もしくはタグ全部消せば?そしたらファイル名表示されるでしょ?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 01:50:33 ID:j4xeGrUN.net
質問です。
ニート1というんですかね、5Gので、一昨年に買ったZENなんですが、
最近容量がおかしいんです。新しく曲を入れようとしたら「容量がいっぱいです」となるので
パソコン上でいくつかファイルを消したんですが、消しても消しても容量は増えません。
なので、曲数減る一方です。
パソコンに繋ぐと、認識はしますが、ituneで曲表示はされません。
どうしたらいいのでしょうか?壊れてしまったのでしょうか?
ちなみに以前はウィンドウズで使っていて、今はマックです。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 14:05:16 ID:rfhVoS6W.net
あげ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 00:22:58 ID:zM7Ozm6S.net
プレイリストに手動で追加すると何故かフリーズしたが、最後の行を改行してなかった。
結構どうでも良いことでフリーズするのね。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 02:18:59 ID:6D0wpvol.net
おい!
なんかスゲーの来るぞw

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071204/creative.htm

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 19:38:50 ID:rLk36lbB.net
>>443
クリエイティブストアじゃ、もう買えるみたいだね。
32GBを選択すると、配達は7日後、だって。
 
ニート5GBを落として、ちょうど困ってるところなんだが、、、

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 21:01:10 ID:wIte8hoJ.net
neeon2の裏側がちょっとへこんだので気分悪いから
新機種を物色中。
zen nx30Gが自宅用として現役なのだが、若干あふれている曲がある。
もう一声!60G出たら買うよ。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 21:39:02 ID:BoxPl5kQ.net
>>424
あまりにも今更ながらコメントスパムを掃除してみましたです…
みんなごめんよ…ネットから離れてる間にあんなになってるなんて夢にも思わなかったんだ…ああ…orz

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 22:11:54 ID:9QcFwdAR.net
乙です!
因みに424も俺だったりするw
自分じゃ作れないから、前はうpろだ楽しみだったんだよねー
これでまた活気付いてくれることを願いますw

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 22:12:49 ID:BoxPl5kQ.net
ついでにスパム対策付きの新しい掲示板に入れ替えておきましたよ
今更過ぎてごめんよ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 22:16:18 ID:BoxPl5kQ.net
ひたすらスパム消しの単純作業をやってたんですが、どうやら「まほろさん」の投稿を一つ消してしまったっぽいorz
本人さんがいたら再うpお願いしますです

申し訳ないので自分でもスキン作るかな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 23:32:27 ID:sntv5AUv.net
ニート2ってバッテリー保護で冷たくても熱くても電源入らん&使用中でも落ちるのな
夏の車内放置後冷やすまで起動せず、冬の車内放置後温めるまで起動せず、うぜぇ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 23:43:54 ID:9QcFwdAR.net
冷たいのは知らんけど、45度くらいで電源供給落ちるらしいってのはよく聞く

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 15:04:51 ID:F2o6xwaf.net
最近聴いてる途中に音がとんだり固まったりするんだけど寿命なんですかね?
アルバムの曲を取り込もうとしても2曲しか入らなかったし。
まだ買ってから1年です。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 19:04:20 ID:u1cx37kp.net
屋外での使用時に起動でこける時期になりました

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 23:11:02 ID:AcWhM2pK.net
どんだけ寒い地域の人なんだよw


455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 23:27:47 ID:vto2jPx8.net
車に放置してたら朝起動しなかったけどね

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 00:29:25 ID:Ch07eFmX.net
ニートを使い始めて早2年5ヶ月。
流石にバッテリーの劣化がきつくなってきた。空き容量もヤバイ……

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 20:00:44 ID:PPfcBTxi.net
劣化するまでにだいたい何回ぐらい充電できた?
何日に1回くらいのペースで充電して2年5ヶ月かな。

最近2GBの買ったんだけど、1ヶ月に2〜3回くらいしか充電しないんだが、
5年ぐらい持つかな?
それとも充電頻度よりも経年劣化の方が激しそう?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 20:47:34 ID:h/gwWdaT.net
amazonでプーさんの512MBのニーオン買ったんだけど
HDD版はマイクロドライブが入ってるって事は
フラッシュ版はコンパクトフラッシュですよね
 もしかしたら分解して容量の多いCFと入れ替えたら嬉しい事が起こるんでしょううか?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 21:10:44 ID:2qAsy3tt.net
>>458
試して教えてくれ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 21:44:46 ID:PhlT9F6b.net
TXFM使いから移籍したけど
ジョグダイヤルが不安だな
厚みが半分に、指への食い込みも半分だから指の皮ごついひとは使いにくいんじゃない?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 22:01:11 ID:Lssb9mHq.net
フラッシュメモリタイプ1GBの買ったんだが、最低音量がデカイなぁ。
ボリュームもダイヤル式なら文句無かったのに。

動作がもっさりって聞いてたけど、個人的には普通だな。
たぶん操作性と相乗効果で、なじまない人にはもっさり感じるんだろうな。

最低音量だけは、どうにかしてほしかった。
ファームVer1.08.01より良いのはどこかにあるんだろうか?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 23:15:24 ID:bkzj9YYD.net
エンコする時に自分で変えろ>最低音量

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 23:51:18 ID:Lssb9mHq.net
すでに大量のエンコ済みライブラリがあるので、めんどくさ。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 02:03:41 ID:gWmos1Od.net
モコモコするけどイコライザ調整すれば?>音量

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 18:22:52 ID:wry6Eq3h.net
音量大きいので再エンコしようと思うのですが、
WMAファイルの音量だけを変えられるフリーウェアとかありますか?

もしくはできるだけ音質落とさずに再エンコできる
フリーウェアのおすすめがあったら、教えてください。

自分でも探してみます。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 21:50:32 ID:wAzkGg2C.net
wmaをmp3に変換してMP3Gainで音量を調節するのはダメなのか?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 22:15:07 ID:p7x17tyX.net
すまん。NeeonてCF換装出来ないのか?
どうやっても動かん。だれか成功したやついる?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 00:15:19 ID:NP6AAi8U.net
そのどうやっても、の内容を書かんことには何も出てこないだろう。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 00:58:53 ID:Rcy7k2OJ.net
違うスレのZENだったからneeonでは無いと思うけど、
元々512MのにA-DATAの16Gに換装した人が居たな
その人の話ではSANDISKの10Gでは認識しなかったとか、
イメージの吸い出しが肝みたいに書いてあったような気がす

470 :469:2007/12/24(月) 11:26:25 ID:onN6e8re.net
>>467
参考にはなりそうにないけども

Creative ZEN NanoPlus/Micro/20GB Part6
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1153064085/723-724,727

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/26(日) 03:49:04 ID:lCvqguAr
当方 ZEN Micro 5GB を持っているのですが、
A-DATA 16GB(Speedy)が手に入ったので、換装を試みました。

方法は、MDを抜き出してから dd for WindowsにてMD→CFへのイメージコピー

しかしながら総容量がもとの4749MBのまま・・・。
RecoveryModeにてFormatもしましたが改善されず。
ファームの再インストールをしてみようとしましたが、
PCにZenMicroが認識されないため不可能。
但し、オーガナイザーではちゃんとZEN Microは認識されている。
(ファームアップグレードで再インストールしようとしたことや、
換装前に最新ファームにしてしまっていた事と関係あるのだろうか・・・)

ファームを消してFormatし直すと16GBとして認識されるようになるのですが、
やはりPCに認識されないためX

これ以上は手が出せない状況になってしまったので、
経験者の方のアドバイスを頂きたく、宜しくお願いします

724 名前:723[sage] 投稿日:2007/08/30(木) 23:00:41 ID:Esh7chlR
自己レスです

イメージ吸い上げからやり直したらうまくいきました
これで容量3倍。まだまだ使い倒そうと思います

727 名前:723[sage] 投稿日:2007/09/04(火) 01:51:12 ID:kdEhEb0U
ちょっとだけ付け足しておきますね。

1.イメージの吸い上げ+コピーの仕方に注意
2.1がうまくいけばFirmwareの再インストールは不要
(リカバリーモードに入ってクリーンアップとフォーマットしたら16GBとして認識)
今のところ問題なく使えています。

Transcendの8GB(266x)でも同様の方法で試してみましたが、
こちらはHardwareProblemと表示されて動きませんでした。
しょうがないのでデジカメ用メディアにしました。

471 :こんなのも:2007/12/24(月) 11:29:35 ID:onN6e8re.net
Creative ZEN NanoPlus/Micro/20GB Part6
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1153064085/816-817

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/24(月) 01:11:05 ID:zaQ8S6gf
>>812
microphotoでもCF換装できるかな?

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/24(月) 10:02:37 ID:ER2xSO1K
>>816
http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&u=http://www.anythingbutipod.com/forum/showthread.php%3Ft%3D17459&sa=X&oi=translate&resnum=4&ct=result&prev=/search%3Fq%3Dzen%2Bmicro%2BCF%26start%3D20%26hl%3Dja%26lr%3D%26sa%3DN

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 07:30:41 ID:L3/vwBSZ.net
ニート2ってリジューム対応してないのか・・・

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 18:44:44 ID:ZdS6HwQr.net
467じゃないけど、ちょうど換装を試みてるところ
ただこっちはHDD死亡のためデータ吸いだせず…
そもそもリカバリモードって何、という状態

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 00:56:28 ID:BIqCK+rc.net
最近買ったんだけど、再生時間が長くて感動した

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 00:57:12 ID:BIqCK+rc.net
再生時間って変か

電池の持ちね

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 15:26:55 ID:LHSNHOaG.net
PCで音楽を聴くときに、このプレイヤーに
ついてたオーガナイザーでプレイリストを作って、
それを外部に出力するのは不可能ですか?
winampに乗り換えようと思って、これで作ったプレイリストを
そのまま使いたいと思ったのですが

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:45:41 ID:CIREdosO.net
ZEN Neeon2 だけど、foobar2000でID3タグの[Album Artist]フィールドに
[Various Artists]を登録したMP3は文字化けしますね。仕方ないのでタグを
初期化して再登録すれば文字化けしなくなったけど少し面倒!
Rio ではOKだったんで何とかしてほしい。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 12:35:35 ID:XfotdkYk.net
Neeon 5GBですが、最近音飛びがひどくなっちまいました。
物理フォーマットしても直らない
寿命なんですかねぇ・・・

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:31:59 ID:XwHUTr+s.net
ちなみに買ってから何年目?

480 :478:2008/01/21(月) 09:32:51 ID:z9HlJ5Ys.net
遅くなってすみません。
2005年頃に購入したと思うので2年くらいですかねぇ・・・
重宝してたのでちょっと困り気味です。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 02:12:12 ID:EmwHVb6R.net
Neeon2 気温が低いとめちゃくちゃノイズがはいる。
手であっためてるとだんだん直ってくるんだけど、こんなもんなの?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 15:09:32 ID:t1u6tE4z.net
Neeon2ですが、やっぱりmeじゃ動きませんよね…
誰か試された方はいらっしゃいますか?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:13:11 ID:awYZQyLv.net
ファイルの管理をしようとしたところ
アイコンがずらーと並んでいるだけで、ファイル名が表示されなくなってしまいました。
表示するようにする為にはどうしたらいいのでしょうか?
以前はこんなことなかったのですが・・・

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 04:42:16 ID:V3dQ+SvF.net
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10749152/-/gid=AX06030000

音量が大きすぎるんで↑買って使ってる。
ボリューム付きイヤホンを買えばいいんだろうけど。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 21:58:49 ID:mkGT73nx.net
我がニートが突如逝った……
PCから外すとき、何かやらかしたらしく……
明日旅行だってのに……

486 :485:2008/02/15(金) 22:18:47 ID:mkGT73nx.net
ごめん、ニート生きてた。
自分が逝ってくる。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:34:53 ID:L0iJFsyK.net
残尿音

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:38:37 ID:OFcTvCYE.net
買って半年で、落としたら聴いてる途中に「ビーーーーーッ」と
鳴ってしまうようになった。(リセットしないと途切れずなり続ける)
保障期間内だったので新品に取り替えてもらって一年半…
ずっと大事に使ってたのに最近、また「ビーーーっ」と鳴るようになった…
あとプレイリスト聴いてるとき、次の曲に飛ばすと6割くらいの確率でフリーズする。
もう一度飛ばすと聴けたり、何度も飛ばさないとダメだったり。
最近は他のオーディオも安くなってきたし、買い換えようかなぁ…


489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 14:24:21 ID:LigHzjcC.net
友人のNeeon6GBが壊れて預かっています。
当方MuVo^2所持で、CF換装で動くことを確認していますが、ググってみたところ、Neeonで換装して動いた事例は無いとみていいのでしょうか?
このスレの上の方でも試そうとした方はいるみたいですが。

無きゃないで友人の許可が得られたら16GBに換装を試みてみたいとは思いますが、MDが逝ってしまってるので、イメージの吸い出しは出来ないみたいですね。



490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:43:00 ID:em3mWbdO.net
>>489
まだいるかな?
とりあえず5GBでのCF換装実験をした人として一言。
CFはだめだった。
MDだったら動いた。
相性が問題なのか、それともCFは全部はじくのか。
そこはまだわからない。
MDはイメージ吸出しの必要なかった。
つなげてフォーマットしてリカバリーしたらおっけ。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:22:41 ID:xnLFQe8r.net
>>490
あ、レスいただけて嬉しいですw

CFのみをはじくってできるんでしょうかね?換装例があまりにも少ないので、相性と考える余地もありますが。。。
Neeonは、ファームをCFに突っ込むってことは出来ないんでしょうか?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 10:24:21 ID:VRwN8/hh.net
祖父地図で中古の充電器(付属品全有)が300円だた
これで充電の為のPC起動から解放されるぜ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 11:22:13 ID:aUkxQbsO.net
オレのニート6GBが逝ってしまった。
買い替え検討してるけど、なかなかイイのないねぇ。
あきらめて現行のZENを買おうかと思ってるけど。。。
 
ニート3出してくれないかなぁ。
D&Dでフォルダ管理が出来て、オーディオ再生に特化して、フラッシュ32GBくらい積んでて、30時間以上稼動して、重量50gくらい。

Creativeに要望だそうと思ったら、そういうメールを受けてくれる窓口が見当たらない。
かといって電話するのもなんだし。


494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 14:11:58 ID:ZefSlmWp.net
SDHC対応のを買った方がいい。
どんどん低価格高容量化してるし、本体が壊れてもSDカードは無駄にならんから。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 17:36:09 ID:aUkxQbsO.net
そうなんだよね。
8,000円弱で16GBとか買えちゃうんだもん。
ニートが出た当時では考えられない状況だ( ´・ω・`; )

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:09:51 ID:l49DdR8P.net
スキンのうpろだ落ちた?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 10:25:44 ID:Cw5ms5xg.net
クーポン詐欺!
俺のipod返せ!

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 08:21:59 ID:oJa8U5Yb.net
>>488
自分もこの間ビーってなった
使ってるのは6GBで、結構曲入れてるから操作についていけなくてビーってなったんじゃないかと予想

つーかリセット押しにくいと思ったのは自分だけ?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 17:26:22 ID:O9jGWeyL.net
っていうか、自分画面割れたんですけどw
画面以外はダイジョウブだったのでそのまま使ってるんですが、やっぱ使いづらい。
誰か画面の略図書いてくれませんかm(_ _)m


500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:20:39 ID:eLxS22s8.net
オフィシャルで32を買おうか迷っているおれの背中を押しつつチンコを引っ張ってくれ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:46:34 ID:4AK+zXuC.net
06年製のニート6Gを使用しているのですがある一定のアルバム1枚の曲がプレイリストに入れても曲名表示がなく、また再生もされません。
参照から直接そのアルバムの曲を聴く事は出来るのですが…
フォルダ移動もしていないし他のアルバムではそのような現象は起こっていないため原因がわかりません。
どなたかアドバイスお願いします。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:44:29 ID:tiqvYg21.net
>>501
その曲はプレイリストの最後か?
ともかく一度そのプレイリストをPC上で削除してもう一回作るといいと思う

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:57:37 ID:4AK+zXuC.net
>>502
順番を替えたりはしたのですが駄目だったんですよね…
プレイリストの中身を一旦削除して入れ直しても結果は変わらず。
プレイリスト自体の削除は試してなかったのでやってみます。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:29:23 ID:d/asRZwA.net
    |       ノ⌒)
    |      ( /  どっぼ〜んーー!    ____ ____
    |      ||                 ((( ( (  )
__ノ       | |                 i´   ⌒ |
| | ぐわっぷー!||     _ノ")         |  (,   |
ヽ二二 ヽ -―- 、/ /     (  / ≡=-\从 / }      `i
_____/ /" ̄/ /ヽヽ_ / /  =-  <   >(( i!       |    背中を押してやるぜ
   /  / _  / /___/ /   ≡=-/VV\  |       \_
   |  |/ />>500 ___/   ドガッ!!   {          \_  o(゚听)
   .\ヽ∠_____/゚ 。                ヽ_   /_____ ゛‐-,r' d
     .\\::::::::::::::::: \\                  ̄ ̄        ̄ ̄〉〉
       .\\::::::::::::::::: \\                            '┘
       \\::::::::::::::::: \\
         \\_:::::::::::_) )
             ヽ-二二-―'

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 13:59:28 ID:Vor8SqaL.net
>>503です。
PCから削除してプレイリスト作り直しましたが駄目でしたorz
アルバムのタイトルの最初が記号の"「"なのですが関係ありますかね…

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 20:31:54 ID:UFJTQhgP.net
>>2の転送ソフトがいらないって、付属のソフトも入れなくて良いってこと?
付属ソフトで曲いれたり編集したりしてるんだけど、
ソフトの入ってない新しいPCでNEEONに入ってる曲が聞きたい場合
そのままUSBでぶっさしていいってこと?ちょっと怖いけど…

総レス数 570
136 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200