2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東芝】gigabeat Pシリーズ part3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 21:57:56 ID:fZn++B67.net
東芝唯一のメモリプレイヤー
P5(512M)とP10(1G)の2種類を発売
1.1型カラー有機ELディスプレイを採用
重さ50gでFMラジオ搭載

gigabeat 公式
http://www.gigabeat.net/mobileav/audio/

新シリーズP5SとP10Sの発表
http://www2.toshiba.co.jp/mobileav/audio/lineup/p-newcolor.htm

最新のgigabeat Pシリーズ ファームウェア アップデートツール
http://www.gigabeat.net/mobileav/audio/soft/inf_gbP_fw3020.htm

gigabeat Pシリーズ暫定まとめサイト
http://gigabeat.bufsiz.jp/P/

gigabeat X/Fシリーズ Wiki
http://gigabeatwiki.matritic.net/


前スレ
gigabeatPシリーズ part2
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/wm/1146034449/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 22:03:19 ID:sccAq+se.net
乙華麗( ・∀・)っ旦~

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 00:18:46 ID:CNLZRrW0.net
P10ホワイトの中古が3190円であった。
この前V30を買ったんだけれど、やっぱり軽いのも欲しくて探してたんで
魅力的なんだが、あまり評判良くないんだな…悩む。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 02:24:47 ID:yf5/RYEs.net
amaも値段戻ったな


5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 08:11:36 ID:to5/yN3g.net
>4
あの3980円を買おうか考えて、いざ買おうとしたら7000円になってた。
一瞬何かの間違いかと思った。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 11:36:50 ID:sO4rNV5j.net
衝動買いした3,980円のNANAモデル届いたけど
今のところ動作良好だし音もノイズが無くなかなか良い 
この値段ならかなりお買い得だった

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 11:47:46 ID:P0OkaTM6.net
2980エンだから買ったという感じだな。
あとNANAモデルの方は、とても持てないしw
512Mだし、USB充電・XP&WMP転送。
かなり微妙だな。
USB充電は、今から不安いっぱい。
充電アダプタも付けないってケチもいいとこだな・・・

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:37:30 ID:5qA+IvSh.net
NANAモデルのライン録音がダメだ・・・
処理落ちしてノイズガチャガチャな早送りデータの出来上がり。
安物買いの銭失いとはこの事だな。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:38:25 ID:ZXdiuWr0.net
>5
今はアマゾンが直接扱ってないからね。在庫が入れば戻るかも。
私は紫買ったけど今の所曲の順番がわからないという以外問題ない

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 12:33:43 ID:/3cpt4Sw.net
ttp://joshinweb.jp/outlet/542/4904550574836.html
ttp://joshinweb.jp/outlet/542/4904550576182.html
P放出してるくさい。
4980だから全然安くないけど。

なぜかNANA5980円w



11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 10:54:17 ID:YDYqYnxT.net
尼入荷したぞ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 13:08:24 ID:1SvwTKYO.net
売り切れた…orz

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 15:46:47 ID:I5Rl7Vzb.net
P10(1GB)が3,980円になるまで待ち

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 17:12:24 ID:cTnUlehN.net
>>10
そこってさあ、家電製品(特にオーディオ関係)
尼でもやたら出品してないか?(何故かその出品者に限って
尼の販売が売り切れている場合が多いのは事実)

もしかして転○業者?ww

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 20:25:06 ID:Iw8jBWov.net
win2000だけど、USB充電だけでも出来るのかな。
しばらくラジオだけで使おうかなと思って。


16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 20:55:25 ID:u4R9ROO/.net
届いたが、思った程派手な色じゃないな。ゴールド。
寧ろ良いくらいだ。


17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 03:17:55 ID:Yy1e3RcV.net
対応OSはXPのみとのことだがWMP10がインストールされてればvistaでも動くの?


18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 04:47:33 ID:AJE490jS.net
P5を買ったんですがWMPの使い方がわかりません。
曲の削除はどうやったら良いんでしょう?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 06:49:42 ID:CCP2Y6+w.net
同期タブを開いて、右のウィンドウの上行の、デバイスがgigabeat選択になっているのを確認して、
Musicツリーを開いていって、右クリックで「デバイス」から削除を選択。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 10:28:41 ID:XpcYYtZP.net
amaでNANAモデル買ったが、長時間のファイル開くと
途中で強制電源OFF、再起動不可の状態に
4日で二回なりました。

よくある初期不良ですよね。こりゃダメぽ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 10:31:47 ID:XpcYYtZP.net
usbでPCと繋ぐと起動はできますが、こんなんじゃ
使いモノにならんし。。。
FWは最新のものになっていました。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:03:35 ID:2YLX4h5k.net
>>14
マジで上新電機知らないのか?
普通に家電大手だぞ…

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 10:24:00 ID:bwv2b4JQ.net
あー確かに、再生時にブチブチノイズが入るときがあるな・・・
なんだこれ・・・リコールクラスじゃねぇのか・・・⊂⌒~⊃。Д。)⊃
今張ってる奴が居るんだろうけど、普通に他の買った方がいいと思うぞ?  

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 13:12:43 ID:mo4ncrRM.net
ポチットしちゃった。
先に来ればよかった・・

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 14:04:55 ID:a7Tns2a5.net
ストラップ穴の位置、普通逆じゃね?使いにくいよ。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 14:55:56 ID:TIJfjj5a.net
午前中に尼からゴールド届いた。思ったよりいい色だ。だけど未だに充電終わらない…

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:41:37 ID:HRqD0zhX.net
>19
WMP11だからかなMusicメニューがないですね
どうやるんだろ?


28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 20:57:30 ID:S+YT2/WK.net
紫のNANAモデル買ったんだけど、ディスプレイがとても綺麗だね。
3,980円なら、割り切って使う分にはいい買い物だと思う。
ただ、ときどき入る子犬のおならみたいな雑音はどうにかならないかな。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:20:23 ID:nHA9f2P6.net
全曲リピートがないんですね。シャッフルはあるのに・・・

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:43:36 ID:tYBFNzwi.net
子犬のおならw
前スレではそんな話題にはなってなかったけどそんなにノイズひどいのか。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 04:59:27 ID:nHA9f2P6.net
私もnana紫買ったけどノイズはないな。電源入り切りの時にはぶつんとなるけど

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 06:29:17 ID:GNgRJbQA.net
自分、シャイニ−ゴールド買ったんだが、
確かに、時々ブツッみたいな感じなノイズ入るな。
バッファが少ないんだろうか。もしかしたらほぼ全体の容量つかってるからかな?

>>29
全曲リピートってできるんじゃないの?
全曲シャッフルリピートはできなかった気がするが。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 07:38:05 ID:U8AgJFQJ.net
>>27
関係ないが、WMP11(Vistaもかな?)については検証中だそうだ。
早く情報上げて欲しいものだ、東芝さん…。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 07:40:30 ID:nHA9f2P6.net
あま値段戻ってますね


35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 11:29:37 ID:UMSkRZJv.net
どうでもいいが、カラーな意味が分からんw
全然必要性がない。
JPGは実用性ないし

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 12:03:42 ID:yu68LG6G.net
プレイリスト無いから再生の曲順を変えられねー。
ブチブチノイズ
PCからの転送がマズイのか再生しねー。全曲削除して再転送でようやく聴けた。

会社の景品で貰ったんだが、イラネ。
東芝はまともなモノ作れんのかよ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 13:30:42 ID:0Uxl9Ive.net
>>36
同じ会社な予感

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 14:55:54 ID:bYnDEmaP.net
しかしこのシリーズはあまりにも安いよな
無名メーカーの怪しい機種よりも安い



やっぱり不人気なのか?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 15:16:15 ID:JZd149mk.net
「XPのみ対応」というのも理由だと思うな。
充電すら出来ないし。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 15:44:58 ID:0Uxl9Ive.net
無名メーカーの怪しい機種の方が圧倒的に優れてるからな。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 16:56:21 ID:RT2n9NQm.net
いいところ
・ディスプレイが綺麗
・安い

悪いところ
・ノイズが入る
・充電に時間がかかる
・再生時間が短い
・XPでしか使えない

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:06:35 ID:MH3Ewc2o.net
動作もっさり
使ってなくてもバッテリーが消耗する
プレイリスト使えないから曲順変更面倒

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:28:11 ID:AkLwkMih.net
安いにはそれなりの理由があるわけか

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:41:05 ID:bRkmQDOk.net
>>43
むしろギブアンドテイクだな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 06:53:09 ID:YajIuz9z.net
>>36-37
漏れも同じ会社な予感。
東芝がダメ会社なのを一番良く知ってるのはチミ達じゃん。



46 :37:2007/02/18(日) 12:28:39 ID:GmYGZjW2.net
やっぱり在庫処分なんだろうか

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 12:49:49 ID:nzNERO1I.net
それ以外に何があるってんだよ。
フラッシュ型は、国内物より海外物の方が優れてるおかしな製品。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 13:40:57 ID:bmMbu5WT.net
ゴールド買ったんだが途中からPCに認識しなくなってリセット押しても駄目だったから尼に返品したら、
在庫ないから返金するって言われた。
もしかして東芝の方に送ればよかったのか?
評判悪そうだし返金でよかったのだろうか。。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 14:42:25 ID:nzNERO1I.net
色違いでも良いからって言えばいい。
尼じゃそれでもダメかもシレンが。
ゴールドって事は、2980円だろ?
戻ってきても面白くないだろ。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 15:40:57 ID:7jixgMa+.net
\6000(512MB)で売ってたからどうしようかと思ってたけど今ここ見て買わないことにした
ケンウッドのM1GC7にしようかビクターXA-F52にしようか
XA-F52が1万円弱だから買うか

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 19:54:07 ID:QWUF733d.net
VirtualPCとVirtualPC用の英語版WindowsXP Professionalの正規イメージで
gigabeat使えないかな。
検証した猛者がいたら結果を教えて。


52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:34:02 ID:qFOR8SvX.net
>>32
容量のほとんど使ってるけどノイズはないかな?

マニュアルの37ページに乗ってないんですよ全曲リピート。一応確かめてみたんですけどやはりなかったです

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:36:32 ID:qFOR8SvX.net
なんか再生順がばらばらな気がする。何の順なんだろう。タイトルでもないしファイル名でもないんだけど

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 08:35:04 ID:qFOR8SvX.net
WMP11での削除の件ですが左に再生リスト、ライブラリにギガビートのツリーが出るのでそれを選んで真ん中のあるばむから選んで右クリックして削除をえらべばよいみたいで素

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 17:23:10 ID:8AHKqAKf.net
P10の1GBモデルが6480円なら買いなんかな?
2980円とか言ってるのは512MBモデルだよね?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 18:36:50 ID:tgiKXtsB.net
>>55
正直おすすめできない

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 20:40:28 ID:4MFnYBI2.net
これ、曲の途中からレジュームできないんだな。
いいとこ何も無いじゃん。腹立ってきた。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 20:49:41 ID:J2mFIf8N.net
ゴミをゴミの値段で買ったんだからあきらめるべし

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 23:43:03 ID:C1P7ERKy.net
充電が死ぬ程マンドクセェな・・・('A`)
長いわ、XPマシン起動しとかないとダメだわ。
誰だよこんなの思いついたバカは・・・
ACアダプタがないのが致命的。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 00:50:44 ID:oHDUDiDE.net
外箱に書いてある文字
「株式会社東芝 MADE IN CHINA」

文句言う前にあきらめろ。
てか、同じチャンコロなら怪しいメーカーの方がいいの作るぞ。



61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 07:25:08 ID:LZLDKsPH.net
>>59
市販のUSB-ACアダプタを使おう

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 13:12:31 ID:BYzIK01g.net
2980円で買っても、USB型ACアダプタ買ってたら意味無いなw
安くても結局買い足すんじゃねぇ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 13:12:55 ID:VPRKEDhw.net
音飛びするようになっちゃった

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 15:49:30 ID:pTF31uNo.net
国内メーカーで唯一、中国や韓国メーカーに

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:26:03 ID:HQNVMKXA.net
セルフパワーのUSBハブでじゅうぶんだ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 23:52:08 ID:IKuHmZXO.net
Win2Kで使えないのを知らずに尼でポチしてしまいました^^;
しょうがないのでS30のドライバをP用に修正して認識はしたのですが
いまいち、うまくいきません

出来たこと:
・充電
・フォーマット
・ファイルの削除(あらかじめXPで転送したもの)

出来ないこと:
・ファイルの転送
・フォルダの作成

やっぱり使えん・・・・・・

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 00:29:40 ID:nNp8+B9j.net
FMラジオ専用機にすればいいんじゃね

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 09:37:22 ID:85NvYLbo.net
ラジオは感度悪くて使い物になりません。
充電器買った、1200円ナリ。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 11:23:30 ID:a/GYtI9p.net
>>66
とりあえず、改変したドライバをkwsk


70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 11:50:40 ID:v2JqooSP.net
みなんさんこんにちわ。P5の購入を検討しています。
質問ですがファイルの転送や削除をするのにメディアプレイヤーを使わずに
直接マイコンピューターから出来ますか?
よろしくお願いします。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 14:35:20 ID:gmthyb+W.net
>>70
Q. 曲はDrag&Dropで転送できるって聞いたんだけど
A. WMP10が介在することで表面上D&Dが実現しているだけのようです。USBマスストレージではありません。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 15:13:57 ID:BdYNNKxi.net
USBマスストレージじゃないけど、直接マイコンピューターから開いてできるよ。
削除する場合はマニュアルにそうかいてある。初めて転送する場合はメディアフォルダ内にMusicフォルダをPC内から転送して、
その中にどうぞ。ただ、WMP10を入れないと認識されなかった。WMP10は付属CDに入ってる。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 16:44:20 ID:ljwMsckI.net
これって再生中に一発でアルバムに戻ることできないんだね
動きはもっさりしてるし使いづらいよorz

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 17:01:12 ID:MhdozPr/.net
エラーメッセージが出て起動しなくなったよ。
リセット・USB接続とかボタン押ししても駄目だったから、殻割りして
バッテリーケーブル抜き差しで復活。

上プラスチックパネルは両面テープで接着してるんだな。
バッテリー以外の本体軽すぎだろこれwww

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 17:22:23 ID:ljwMsckI.net
>>74
うp

76 :70:2007/02/21(水) 18:55:43 ID:v2JqooSP.net
>>71 >>72
みなさんレスどうでもです。
ドラッグ&ドロップも大丈夫みたいですね。
あともう1つ再生中の早送りや巻き戻しスピードは再生スピードを1としてどれくらいでしょうか?
語学学習に使用予定で頻繁に巻き戻しを使うのであまり遅いと不便だと思いますのでよろしくお願いします。


77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 19:41:47 ID:oOYP3/yS.net
今朝、Amazonで注文したら
もう発送されていた。
普段はもっとかかるのに、さすが在庫処分。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:23:12 ID:XLCSb9C8.net
>>76
最初は3倍程度、
5秒くらい押し続けると10倍程度、
さらに5秒くらい押し続けると20倍程度。


79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:27:49 ID:h1i1J/92.net
どれだけ在庫余ってたんだ?ッて感じだな。
NANAモデルって限定生産品だよな。

80 :70:2007/02/21(水) 20:41:40 ID:v2JqooSP.net
>>78
レスどうもです。
これまたとても参考になりました。
買ってみようと思います。


81 :66:2007/02/21(水) 20:49:32 ID:2vtaQVPm.net
>>69

S30の有志ドライバからinfファイルをリネーム
USBのPIDを000Fに変更
Test.DeviceDescの文字列を"Toshiba gigabeat P-Series"に変更
どこかにアップしてもよいが、使えんぞよ^^;


82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:20:36 ID:XLCSb9C8.net
>>80
これだけボロクソに言われてるのに買うのかよ!

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:24:18 ID:grIS+o0A.net
>>20
自分もノシ

今日サポセンに電話したよ…。
やっぱipodにしとけばよかった…orz

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 00:25:34 ID:IrnKp4f0.net
密林でPの安いの購入した。
曲転送出来ないから何でだろ?と思ったら不具合あったんだな
gigabeat Pシリーズをご愛用のお客様へ<お詫びと対策ソフトウェアのご案内>
http://www.gigabeat.net/mobileav/audio/info02/20061027.htm

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 03:28:06 ID:j5bk2kUj.net
同じく安かったのでで512m買ってみた。
この手のブツは真っ先にファームのアップデートチェックするようにしているので
早速確認、3.020JPだったのでそのまま使っていた。
昨日データ転送後一曲目再生中に電源切れてそのまま死亡・・

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 12:56:54 ID:yR5TD2dW.net
>>84
届いたばかりなら最新ファームになってるだろ?
俺のは最新になってた。
同じく昨日届いたNANAモデル・パープルだが、WMPから転送できない。

FMラジオとボイスレコーダ機能だけで使えって言うんかい?
WMP専用ポータブルデバイスとは知らずに買ってしまって後悔してる。
USBメモリとしても使えるとばかり思ってた。
不具合を理由に返品したい。できるかな?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 15:03:10 ID:zn0PKfK7.net
>>81
返事が遅くなってすいません。
http://deaikei.biz/up/
ここにお願いできますか?


88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 15:39:25 ID:TBUAxJng.net
>>86
安くなってるのは現行品でないSってヤツだから、ファームが最新でないって場合もあると思うが。
WMP10入ってても付属CDでドライバ入れないと認識しない場合あり(うちのノートがそうだった)って説明書にもHPにも書いてあったと思うよ。やり方はそっち見て。
USBメモリ(マスストレージデバイス)として使えないのはいろんなとこに書いてあるはずだが。認識されればデータの保存ぐらいできるんじゃないの。

89 :86:2007/02/22(木) 19:08:13 ID:wATHLx33.net
>>88
ドライバって東芝の言うパッチでしょう?それなら入れた。
WMP10と同期できなくて転送できない気配。
同期できずにWMP10が長時間固まってしまう。
デバイスマネージャにはポータブルデバイスとしてgigabeatが表示されてる。
不良品かな?
WMP10で転送さえ出来ればUSBメモリの件は諦めるのだが・・・

90 :66:2007/02/22(木) 19:59:10 ID:yMz8pdnI.net
>>87
アップしました。
ttp://deaikei.biz/up/up/4702.zip.html
パス:P5

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 20:01:41 ID:iWQ0wNE8.net
ナナの紫、またアマゾンで2980円だね。ゴールド以来久々。でもイラネ。
なぜなら少し前にDスナップが3980円で512MBのSDが付いてたからッッ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 20:32:03 ID:jOP1DQ1A.net
糞だった分かってるのに…安すぎるから注文しちまったよw
>>91
情報サンクス

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 20:41:16 ID:IYWAHiqQ.net
わしも買っちまったよ。迷ってたけど安すぎるから。
w2000しか持ってないから、>>66と先人の技術に感謝。
ひとまず通勤ラジオとして使うよ。


94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:02:20 ID:L5lJ3M2E.net
>>92
これACアダプター(1000円)も買うとして、約4000円かかるんだよな。
少し前にアップルストアでipodシャッフル(1GB)が6000円。
ソニーのが1GBで7000円(数量限定)、パナのが91にもあるように3980円で売
ってたからな。
別に今必要なわけじゃないし俺はスルー

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:13:27 ID:jOP1DQ1A.net
いや、付属品でACアダプターはソニーもアップルも元からついてないし。
むしろついてるメーカーを探す方が難しい。
わざわざその値段分を東芝にだけ上乗せ考慮して論じるのはおかしい。

それにACアダプターって一台買えばどの機種でも使いまわしできるし
ソニーのNW-S603を使ってる俺は、現に既に持ってる。

あとはあれだな、東芝のサポ付きでこの値段なら損にはならんだろ。
将来故障してすでに在庫がない場合、新機種製品に交換もありうるし。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:42:39 ID:V5M4UFQm.net
いろいろと勉強になったよ

学費 \4980

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:51:01 ID:2Rij19L6.net
不具合&故障→サポへの電話→修理(東芝サポートセンターがある
なら自分で。ないなら送料実費か?)
それら手間隙を考えると高いよな。スレを見ても不具合情報だらけなんだし。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:09:10 ID:TBUAxJng.net
>>89
注2 「Windows Media Player 10」をインストールしても、gigabeat Pシリーズで充電や音楽の転送などができない場合は、
「gigabeat Pシリーズ(MTPデバイス)用ドライバのインストール」 にしたがってドライバをインストールし、再度、 充電や音楽の転送などを行ってください。
ttp://www.gigabeat.net/mobileav/audio/download/gbp_mtp.htm
これやってダメなら不良かもね。


99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:21:50 ID:t7vTRRUz.net
先週・・・イヤホンごと紛失した。
初代スレで電源が入らなくなったり色々カキコしてた。
去年の5月に修理にだして新品で戻ってきてから今まで何も困ったことは無かった。
ボイスレコーディングもできるし、それなりに音量もとれるから結構使えてたのに・・・。
あの頃は1万5千円くらいしたのに今は大部安くなってるんだな。
でも、今度は他の買うわ・・・。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 02:27:09 ID:zGs0V4KE.net
でも、今度は他の買うわ・・・。
でも、今度は他の買うわ・・・。
でも、今度は他の買うわ・・・。
でも、今度は他の買うわ・・・。
でも、今度は他の買うわ・・・。

総レス数 762
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200