2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東芝】gigabeat Pシリーズ part3

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 19:09:12 ID:msbMY0RZ.net
http://www.amazon.co.jp/TOSHIBA-gigabeatP%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E7%94%A8USB-AC%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-MEPUAA10/dp/B000KDL22C

TOSHIBA gigabeatPシリーズ 用USB ACアダプタ MEPUAA10
価格: ¥ 2,200 (税込) 1500円以上国内配送料無料でお届けします。
在庫状況(詳しくはこちら): 在庫あり。 この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。



469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 19:28:17 ID:FpEMa35G.net
>>468
あぁ、それね。
アマゾンは実際に在庫を無くても掲載するのは有名。
注文すると長期に渡って放置。
で、無責任に「ありませんでした」と一緒に注文していた1,500円未満の商品に勝手に送料を加えて送り付けてくる。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 20:25:39 ID:msbMY0RZ.net
東芝 MEPUAA10 [gigabeat U/Pシリーズ専用 USB ACアダプター]:ヨドバシ・ドット・コム
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/61634160.html

特価:¥2,180
在庫あり 24時間以内に出荷
ほとんどの店舗でも在庫あり

MEPUAA10・東芝・gigabeat USB ACアダプター MEPUAA10 :ビックカメラ.com
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?PRODUCT_ID=0010165420
ビック特価:2,180円


gigabeat MEPUAA10(USB-ACアダプター) | sofmap.com
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10675423/-/gid=AX02040000
在庫有り
24時間以内に出荷

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 20:30:44 ID:FpEMa35G.net
>>470
必死に探したんだね
おつかれさん

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 20:34:36 ID:n1btaSt/.net
売ってるのかどうか知らんけど、ググればそれは一発で出てくる内容で
必死に頑張った訳じゃないと思うぞw

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 20:44:23 ID:msbMY0RZ.net
>>471
生産されてないんじゃないの?
嘘ついたの?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 20:44:45 ID:FpEMa35G.net
ID変えてまで必死になるようなことかな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 20:46:59 ID:msbMY0RZ.net


476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 20:49:22 ID:J/ePbi3F.net
なんかID云々だの
下らないことに必死になってる奴がいますね

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 20:51:29 ID:FpEMa35G.net
>>473
先月、店頭や東芝に直接問合せて確認してそう聞いた。
本来は1月には発売していたハズだけど遅れていた。販売店の関係者に聞いてみな。

生産出来て良かった。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 20:52:55 ID:n1btaSt/.net
IDとか言い出してる時点で必死なのはお前さんだろ
もう少し落ち着けw

479 :474:2007/05/24(木) 20:53:19 ID:FpEMa35G.net
スマン、誤爆した。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 20:56:23 ID:msbMY0RZ.net
誤爆じゃねーだろwボケw

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 20:58:01 ID:FpEMa35G.net
まぁ必死にならず落ち着こうや

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 20:59:32 ID:msbMY0RZ.net
ちなみにどのスレに誤爆したんですか?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:07:41 ID:FpEMa35G.net
>>482
板自体が違うよ。
ブックマークからアクセスしているからね。
スマンかった。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:28:09 ID:n1btaSt/.net
今週尼で512Mを3kで買ったら、1Gが5kで出てる
ウーン、損したようなそうでもないような……

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 04:17:33 ID:HmcNNCsR.net
いよいよアマゾンでもgbNANA HACHIモデル『MEP05S(EH)』が最後の一台に!
NANAシリーズの中でもHACHIモデルだけ超プレミアムモデルだからこれだけ5千円近くもしている。
最後のチャンスは誰が手に!?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 17:47:57 ID:HmcNNCsR.net
ついにアマゾンにあった最後の一台…NANAシリーズのHACHI超プレミアムモデルが売れてしまった。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 18:46:25 ID:AxZBOwcH.net
イヤホン酷すぎてワロタw
100円ショップと同等かそれより劣るな。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:42:26 ID:FQeEXIxg.net
ヘッドフォンについてきたフワフワカバーってどうやって使うんだ?
明らかに穴が小さすぎて入らないだろ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:48:20 ID:AxZBOwcH.net
無理矢理引っ張る。ゆるゆるだとすぐ取れちゃうぞ。
というか、あんな糞音しか出さないの使うなよw

買ったばっかりなのに、いきなりファーム飛んでビビッたw
バージョンアップ用のプログラム使って復旧したけど。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:33:51 ID:5c6gco59.net
アマゾンで凄く安くなってるので買おうか迷っているのですか、家にはWindows MEしかありません。
CDプレーヤーから録音出来るみたいですが、買ってからパソコンを必ず必要とする事はありますか?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 22:06:37 ID:nnAmUaqR.net
車載用に買ってみた。
充電用にウィルコムのUSB充電器(ダイソーで400円)
USBとシガーソケットを変換するの(ダイソーで100円)
エアコン吹き出し口に携帯を固定するの(ダイソーで100円)
でとりあえずOKでした。
WMP10がめんどくさくて、gigabeatの中のmusicにフォルダ突っ込んだら
聞くことは聞けたけど、勝手にアルバムごととかに分類されるのね。
聞く順番って設定できないんですか?


492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:19:07 ID:6GjzKTMU.net
>>489
サンクス
案外簡単にはまったよ

充電終わったから本格的に動かし始めたけどこれすごいね
写真じゃ分からなかったけど質感とか相当なレベル
出力弱いと思ってたけどProline750とかでも普通に音量取れるし満足

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 04:00:54 ID:emssm4uN.net
これ、ライン入力端子に録音用外付けマイクを繋げばmp3ボイスレコーダーとしても使えるんだよね?
(ボイスレコーダー機能はデフォであるみたいけど、この手の内蔵マイクは使い物にならないので)

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 08:51:56 ID:D4v0P4oI.net
>>371
>ダイソーのなんかまともに使えるのか?
買ってみて驚け!MX400やE931なんか霞む音

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 17:43:18 ID:jmlWZGBl.net
>>490をお願いしますm(__)m

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 18:54:21 ID:P+bHi6Ew.net
1GBあと1000円下げればバカ売れなんだろうけど
採算とれんのかな?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 19:02:48 ID:g07IWkN7.net
>>490
曲名とかが入力できないはず

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 19:20:28 ID:jmlWZGBl.net
曲名入れられない以外には問題はありませんか?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:15:04 ID:W7RWxdyX.net
Amazon.co.jp: TOSHIBA gigabeatPシリーズ フラッシュメモリプレーヤー 2GB ホワイト MEP20K(W): エレクトロニクス
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000KDOZ3K/pasoconeco-ce-22

安くない?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:21:32 ID:Po/I9yzO.net
5Kで1Gの方がいいや
更に言えば3kで512Mの方がもっといい

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:25:34 ID:oU2JqJ2+.net
1GBはピンクだとポイントが付くっての忘れるなよ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 01:58:05 ID:1ez8CRGT.net
予備校の授業を録音しようと思うのですが
これはボイスレコーダーとしての機能はどうなんですか?

ちなみにフレサテっていうモニターで授業を受けるやつで、
モニター→ICレコーダー→ヘッドホンって感じに接続して録音しながら授業を受ける
ですけど、これは録音できるのでしょうか?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:36:00 ID:oU2JqJ2+.net
gigabeatのこの値段も今日で終わりか

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 15:35:07 ID:ZAI2uTF9.net
>>502
できますよ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 16:24:42 ID:H2oKKY35.net
青山ギガビート涙目ww「gigabeat V」40/80GBモデルで4.0型の480×272ドットへと大型/高解像度化
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1180335622/

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 17:48:53 ID:5kLvSQVj.net
それが1万で買えるならなみだ目にもなるが、高すぎ。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 18:11:01 ID:02Zk0gWH.net
もう転売したからどうでもいいお

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 15:34:01 ID:5n2f9o/x.net
>>499
ポチッた・・・

5VのACアダプタ改造してUSB対応にすればOKだべ?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 22:16:39 ID:6WFpA/8b.net
どうなってんだ
曲入れて、しばらく経ったら、WMPから曲番号が消えてる。
gigabeatからは、正常に順番どおり再生できるけど、なんか変。
>>463で指摘したきちんとフォルダに整理されない症状も相変わらずだし。
もう、返品してえよ。


510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 02:18:36 ID:zjpLoSYs.net
予備校の講義がWindows Media DRM 10で配信されるので専用に買おうと
思うのだけど、まさか早送り機能付いてないってことはないよね?
仕様にそれらしき記載がないので。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 02:20:25 ID:MzH1o/VF.net
早送りはなんか全然早送られないな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 02:24:57 ID:zjpLoSYs.net
>>511
だめですか。
止めときます。。。
音質とかはともかくその機能がかなり重要なので。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 07:58:46 ID:pnIbHak2.net
早送りが遅いのが一番不満な点だな
インターネットラジオが聞きづらい

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 14:40:17 ID:XDun9cIn.net
一番メインな使い方であるはずの音楽再生すら満足に出来無いこの機種にほかの機能で満足のいくものを求めるのは、あまりに酷だと思う。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 22:28:48 ID:w9m/d3hh.net
今2gbのやつは買わないほうがいいのか,買ったほうがいいのか

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 23:10:11 ID:XDun9cIn.net
安いなら買っとけ。
ただ、変に期待せずに買え

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 06:57:34 ID:WZXDs6Rw.net
本当になんでここまで出来の悪い製品になったのかが不思議
起動遅いわ動作がもっさりしすぎだわでストレス溜まる

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 07:27:01 ID:bMyNiUdw.net
リコール相当品

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 18:00:09 ID:G3ZNx78y.net
それでも、NTT-Xで1GB 5000円で売ったら完売してる


520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 00:05:50 ID:MNHiOwkZ.net
尼2GB到着したお、バージョンがVer.3.021JP
充電中・・・

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 00:51:04 ID:6mLIB546.net
Ver.3.021JP
ネットにUPしろよ東芝つかえねぇな・・・・

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 21:02:10 ID:PCKruN5r.net
これ買ってもすぐ後悔するからやめておいた方が良い
動作遅いし制約が多すぎるからA800に買い換えました

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 17:23:53 ID:TdVIiA00.net
P10を買おうと思ってるのですがアームバンドってないのでしょうか

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 06:29:09 ID:vUfZgbg0.net
>>523
東芝のものにアクセサリーを求めてもしょうがないのさ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 11:20:18 ID:+JCCKYXx.net
これにあうようなケース何か使ってる人いない?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:51:37 ID:IjMiND3r.net
>>524
そうですか、レスありがとうございました

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 18:03:33 ID:5YQOxAcK.net
>>525
安いからそのまま使ってる
使い捨てだし

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 18:29:32 ID:Dq13gg+j.net
尼で51181!!

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 20:16:23 ID:oPRDzW4f.net
20Kが安かったので、購入。
いろいろ言われてるが、1点を除き許せる範囲ぎりぎり。

 再生中の"プッ"ノイズ orz

まともに曲も聞けんのか、こいつは!!


誰か、対処法あったら教えてくれないか・・・。
このままじゃ、買ったその日にごみ箱行きだよ・・・。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:19:53 ID:NxR2Pua3.net
2GB値上げか・・・

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 19:48:36 ID:7cNL1HSH.net
>>407
105円で買ったけど、そんくらいの価値はあったよ。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 17:40:36 ID:oK1YpvFA.net
>>529
ファーム入れなおして

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 19:57:55 ID:77XKMSXy.net
P10のボイスレコーダー機能って、本体にマイク内蔵ですか?
会議内容録音したいもので。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 00:26:41 ID:R3zg2PMM.net
>>533
まいくないぞ〜

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 10:16:28 ID:YGGmUBGt.net
これがはじめて買った音楽プレーヤーですが
感動しました イヤホンの音が本当に良すぎます

いままで3年ぐらい使いつづけて片方しか聞こえないイヤホンを使っていたからでしょうか

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 11:10:00 ID:1oyBk/TE.net
付属のイヤホンはめちゃくちゃ音悪いぞ。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 18:17:30 ID:1gD104LX.net
Pシリーズのの長所みつけた。けっこう頑丈。落としても壊れないじゃん。
ボディ欠けてるけどまだ現役だ。
iPod Suffleは軽く落としただけで死亡wwwwwww
>>535
付属のはけっこう外に音漏れるんで、電車の中でも聴く俺はiPodのイヤホンにしてるよ
PシリーズもiPod ShufFleよりは音がいいな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 19:06:48 ID:YGGmUBGt.net
イヤホンってかなり安いんですね。
それと画面がものすごく短い間隔で点滅しいるみたいで、
見続けると頭が痛くなります。
何とかならないでしょうか。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 23:55:43 ID:HNDVJPpQ.net
ipod壊れたから次世代の繋ぎに買おうと思ったんだけど、
aac対応じゃないんだな...値段とデザインは繋ぎにぴったりだったのに

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 01:06:39 ID:GqfTTOfY.net
DL&DLで曲を入れて、名前順に並び替えてるんだが、その順に聞けるものなの?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 03:00:30 ID:vonBQKDy.net
初めに「データ」と「メディア」ってフォルダがあるじゃないですか。
その「データ」の方に入れたフォルダが削除出来ないんですが、同じような症状ある方います?
エラーは出ずに、削除には成功するんですが、すぐウイルスみたいに復元しててて参ってます。
ファイルは削除出来るんですが、何故かフォルダに関してだけがこんな状態です。

まさか仕様・・・じゃないですよね?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 05:09:02 ID:q6jgNARs.net
>>540
>>451参照

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:23:03 ID:9mysM1U2.net
>>541
仕様ですw
消してもフォルダだけ勝手に自己復元されるようです。
この程度のバグも改善できないのが東芝の現状です。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 19:23:11 ID:bKcwO+5y.net
>>543
まさか仕様だとは・・・予想外すぎて言葉も出ません。
ちょっと東芝のクオリティを見くびっていたようですね。
わざわざご丁寧にどうもです。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:04:18 ID:nOp4eUaJ.net
gigabeatで再生できるオーディオデータは、サンプリング周波数とビットレートの
組み合わせが以下のとおりとなります。これ以外の組み合わせのオーディオデータは、
正常に再生できない場合があります

と公式にありましたが、WMPに取り込んだ曲が高ビットレートでgigabeatで再生できません。
ビットレートをgigabeatで聴けるように変換する方法があったら教えてください。


546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 11:59:12 ID:Tsn1VSJC.net
これって、デバイス側でフォルダ分けれないのな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 11:01:41 ID:SCU7D6UY.net
開店セール10台限り¥3000− NANAモデル
とりあえず買って来たけどWMP10かよ11じゃだめなのか、
久々に戻そう、がっかりだ。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 13:00:48 ID:aHysxuGl.net
11でも使えるが

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 13:07:13 ID:SCU7D6UY.net
そうみたいだね、何も問題は無いですか?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 14:09:26 ID:SCU7D6UY.net
問題無く使えました、早とちりでした。



551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 14:00:52 ID:1ZCPkJnA.net
>545

WMPで転送すればOk
モバイルデバイスの転送レートの設定を
忘れないように!

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 05:53:52 ID:xg4jaJC6.net
MACじゃ動作しない?
誰かMACで使ってる人いる?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 19:53:08 ID:NAeHFJHZ.net
このプレーヤーはMoraからダウンロードした曲を聴けるの?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:26:56 ID:6zszojLT.net
これってマックで使える?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:18:24 ID:NN6HEfow.net
プツ プチ ってノイズが酷いよ、1曲再生中に5〜6回ある時もある。
無いときは5分に1回位かな、屋外で騒音がある中ならそんなに
気にならないかもしれないが、布団の中で癒し系聞いてる時は
イライラするね。
安かろう悪かろうですね。


556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 00:00:40 ID:4txQhDyu.net
だから、ずっとそうだと書いてあるだろ。
正直、最近使う気になれない

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 04:55:13 ID:wvt3gXrz.net
>>554
うん、俺的にはマクドでも聞けるけど。
マックでは無理かもね。

貰ったとか、せいぜい2〜3K位で買う分には良いと思うが。
音聞く機械で雑音出るって論外。
アップル製買った方が良いよ。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 12:33:28 ID:JIGvqNzO.net
>>555
うちもすごかったんだが、全曲削除→全曲入直しで、収まった。
再発するんで、根本対策じゃないけど、参考までに。

ボーナスまでは、捨てるに捨てられなくて困ってるよ。

サポートに苦情言っても、とんちんかんな回答しかよこさないし・・・。
もう東芝は買わん。


559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/30(土) 07:07:33 ID:kKk2Cxbg.net
プチプチノイズは不良品として交換してもらえる。
問題なのは、シャッフル機能が毎回同じ曲順という点だよ。


560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 15:45:52 ID:7lx8sUw1.net
プチプチノイズは使用だろ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 22:14:06 ID:07mR2jdC.net
結局Ver.3.021JPつうファームはUPされないのか?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:29:24 ID:U40z1Pj5.net
持ってる奴のデータをUPしてもらうていうのは無理? 

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 11:32:34 ID:6Jn6Szir.net
>>559
まじで?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 19:37:35 ID:o0FFvB3Z.net
>>563
まじで。
「仕様だ」と言う人の何人が、実際に問い合わせをしているのか。


565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 10:55:15 ID:/t+6XPQ2.net
>>562
吸い出せるなら出来るんだろうけどねぇ


566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 05:31:13 ID:LF7G+rDt.net
シャッフルやってると直感で次の曲が予想できて
超能力者になった気分だぜ?ww

これは、PCにバックアップとってないと
新しいギガビートには移せないよなぁ?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:06:08 ID:uzXbJ+Qg.net
ホント、シャッフル機能だけは
なんとかしてほしいものだ。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:17:30 ID:lqM3se4o.net
こいつのボイスレコーダーって無音で切れないようにできまふか?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 17:28:22 ID:VOq4bBGp.net
ドライバcd無くしてしまって

pc買い換えたんだが

どこかに落ちてない?ドライバ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 17:48:06 ID:+xwnjMp/.net
公式にあるぞ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 17:58:55 ID:VOq4bBGp.net
>>570
公式のどこにあるんだYO!!

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:33:42 ID:hWdu+JKs.net
サイトマップでも見ろ。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 01:41:28 ID:J7E+zeKN.net
ドライバなんてあるの?
俺はそのままOSので認識したけど?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 18:52:26 ID:qk7gU+A5.net
>>573
ドライバ削除したんやろ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 20:40:49 ID:klStgUb5.net
一年以上前にコレ12000円ぐらいで買ったがほぼ問題なし。
充電してもすぐに電池がなくなる現象はファームウェアアップデートしたら解消されたし。

ノイズだらけとか転送できないとか……お前らの問題ありすぎじゃね?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 22:42:55 ID:A+NNrNvp.net
一年前コジマで定価で購入。
MEでは動かず、返品した。
んでXPに変えた今、またコレを購入しようと尼で探す。
そしたら3980円と表記してあり一万円以上値下がり。

これにはマジですげーびびった。
あの時返品して良かった。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 23:24:19 ID:H9yP4SrC.net
そりゃあ1年もすれば値下がりするだろ・・・常識的に考えて・・・

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 17:13:55 ID:b7aA/CIB.net
amazonで2gを6980で買った・・・

レビュー見たらmpio のFG200の1Gにしとけばよかったと後悔・・・orz

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:57:26 ID:W8lYAsFz.net
mep20kを6000円で買った。
mediaプレイヤー入れても、USB接続した時に
「何もしない。」を選択したら、ドラッグドロップでmp3入れられるね。
シャッフルする時はまあまあ機敏に曲名が表示される。

音質はシグネオ>東芝>パナ

2GBでこの価格でこの操作性なら結構良いと思った。
所で皆さん、内臓電池が売ってる所知りませんか?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 05:30:27 ID:y5J91j/I.net
音小さいね。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 16:31:58 ID:YPtOZytY.net
アマゾンのmeop20k 6980\ もう無くなってるな
結構買いだったかもしれん

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 18:57:53 ID:+shIpHnk.net
>>579
>所で皆さん、内臓電池が売ってる所知りませんか?
東芝から部品扱いで買うしかないんじゃないかな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 19:25:39 ID:2JE0jW1A.net
紫NANAモデル売り切れたな。
昨日夜8時に購入したんだが今日みたら在庫切れだった。




ちょっとまて、もしかしてリアルに俺が頼んだやつ最後の一個か?


お前らマジすまんorz

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:07:39 ID:7gdKVFQk.net
>>582
ありがとうございました。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 01:45:01 ID:7gdKVFQk.net
音こもってるので値段相応かと思いました。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 01:26:58 ID:h2+EvKsn.net
仮にも東芝だから上海問屋のシリコンタイプより音質いいでしょうか?
まーヘッドホンに左右されるでしょうが。
買い替え検討中です

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 02:00:37 ID:pWsCJREv.net
512MBで3000円ぐらいのシグネオの方が間違いなく音いいよ。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 16:38:53 ID:fjXmv5kg.net
基本的にばらせないんじゃ…
ばらしたら使うなと取説に書いてあったような…

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 18:45:33 ID:S9fQhnLt.net
アマゾンで売りに出てた2GBを6980で買ったんだけど
なんか電源が入らないんですけど・・・orz

USBに繋ぐと充電中の文字は表示されるんだけど
もうかれこれ6時間は充電中になってるんだけど
3・5時間でフル充電じゃないの?

というか2秒以上押してるのに電源入らない
HOLDしてないかも確認した
PCのほうではちゃんと認識されてる

なのに本体のほうは電源入らない

いったいどうなってんの・・・
返品するかクレーム厨と化すか・・・


590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 19:15:54 ID:YiFsZdwU.net
ちなみにちゃんとUSBケーブルははずしてる

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 19:18:48 ID:lGTgdKJV.net
音楽再生中にノイズ発生。
買って1日で修理センター送りかよ…
何日くらいで帰ってくるんだろ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 22:10:55 ID:x3zq2mAX.net
>>589
充電の画面が出るんならファームアップすれば動くような気がするけど、
なんかトラぶったらあれだし、返品した方がいいんじゃまいか。

593 :592 :2007/07/19(木) 22:44:10 ID:YiFsZdwU.net
ファームアップというのは何でしょうか・・・?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 22:49:11 ID:lGTgdKJV.net
>>593
ファームを最新のものに上げること。

てか調べろよ

595 :592 :2007/07/19(木) 22:50:31 ID:7UqW3gcL.net
理解した
テンプレの通りにやってみる

でもムリっぽいなぁ・・・

596 :592 :2007/07/19(木) 22:54:13 ID:7UqW3gcL.net
つうか画面つかないからファームアップできないコトにきづいた
もういいや、返品するわ

597 :592 :2007/07/19(木) 23:06:32 ID:YiFsZdwU.net
あー、ファームアップはできた



でも電源はいらねえ!!!!!!!!!!


なんだコノくそプレーヤーは!!!

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:14:49 ID:fjXmv5kg.net
返品だね

599 :592 :2007/07/20(金) 00:09:07 ID:ROWrsUAH.net
アマゾンは返品したら返金じゃなくてギフト券で帰ってくるのかよwwwばかかw
交換だな・・・mpioに変えようと思ったけどさ・・・

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 00:40:41 ID:IVlDNC3L.net
>>592
イポにしとけ・・・

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 19:16:29 ID:AfMGdcgd.net
589が592に変わっている件
まぁどうでもいいんだが、、、

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 04:50:48 ID:pqqMo4SH.net
ACアダプタってgigabeat専用の買わなきゃいけないんでしょうか?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 06:30:29 ID:YmMZWfwu.net
>>602
電圧が同じで電流定格より多く、ジャックが合えば何でも大丈夫

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 06:31:27 ID:YmMZWfwu.net
電流定格→電流が定格

200mA必要な機械に500mAのACアダプタで代替はできる

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:19:14 ID:pqqMo4SH.net
>>603-604
ありがとうございました。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 22:59:55 ID:c9FI+dPI.net
ショップ99で売ってたソフトバンク用の
USB充電ケーブル、コネクター合うけど使えません。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 00:26:36 ID:otihzqKR.net
>>606
ケーブル真ん中で切って逆につなげてみれば?家燃えるかもだけど・・・・

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 06:09:15 ID:Lg71wURp.net
これってスリープついてますか?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:40:23 ID:lq1o/WzE.net
>>606
ウィルコム用のなら普通に使えますよ

>>608
付いてます

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:44:36 ID:KmBbVhiv.net
ウィルコム用も使えませんよ。


611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 19:41:00 ID:YPfBBnhj.net
>>610
使えてるっぽいよ?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:02:51 ID:4A2Hg9KN.net
半年前にオクで買ったんだけど、最近、USB充電して緑になって、使ってたら
すぐバッテリーが1メモリしかなくなる。そして切れる。
また電源入れたらしばらく聞けるんだけど、バッテリー消耗早くない?
まだ説明書?に書いてある500回も充電してないんだけど。
リセットとかしたらいいの?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 21:11:26 ID:LOCDw5+K.net
消耗も何も、ハナから13時間程度しか持たないし

614 :612:2007/07/27(金) 21:41:24 ID:4A2Hg9KN.net
買った時は10時間なんか全然平気だった。
「すぐ」というのは5曲聴いただけで。
つうかちゃんと充電できてないのか?フル充電で二つしかメモリがついてない。
そして5曲ぐらいで1メモリになる。
これは?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 21:53:27 ID:5HDbHzZR.net
心配いらない
東芝機種によくある七不思議だ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:10:45 ID:8XGBllnO.net
512MBって何曲くらい入りますか?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:17:55 ID:93qJlO4d.net
俺は大体50曲。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 15:06:19 ID:5wCc4DZs.net
P105Sをつかっているんだが...
今日、買い物中に「ブツッ」って音がして急にダウン...
買って一年もしないうちに2度も壊れるとは... orz

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 18:02:00 ID:5Kpmqay3.net
俺も15分ぐらい使ってるとシャットダウンされるよ。
これは仕様か?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 18:25:46 ID:ovNRuYVG.net
P10使ってる者ですが、3.020JPにしたら255曲までしか認識されないですね。
256曲以上でも曲の転送は出来るし、OS上からも確認できるのに再生しようとすると「ファイルがありません」
の一点張り。過去のレスにも無かったのでひょっとすると自分が悪いだけなのかも知れない。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:28:47 ID:MOnNnI1a.net
アマに出てる2GBの激安のヤツマジでクソだなw
かなり返品おおいらしい

っつうか中国製かよ・・・

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 08:23:37 ID:WZtlSjW9.net
中古のジャンク(512MBのヤツで1050円)を買って分解してみたんだけど、やり方としては裏目をカッターとかで蓋を開けてから細いドライバーで電池パックのコードを抜き差しして治ったみたいです。
ただ、基盤と電池パックを支えてる金属版?のどこかが変に接触して電源が入りずらかったみたいです(あくまでも触ってみた時の感覚なので個体差はあるかと思います)

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 02:57:25 ID:JDgKuX0R.net
最近MEP10Kの電池の持ちが酷く悪いんだが、もし電池が使えなくなったら交換するの?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 03:07:17 ID:fTnLzdRr.net
>>623
窓から・・・ポイと

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 04:24:15 ID:8RKkDb5D.net
P5S使ってます。
パソがgigabeatを認識しません。
再起動は意味なし。WMP10再インストも意味なし。
調べましたが同じ状態の人が見つかりませんでした・・・。

・P5S 3.020JP
・充電可能
・マイ コンピュータを開いてもgigabeatのアイコンがない
・WMP10 同期“デバイスが検出されませんでした。”とでる

どなたか原因や対処方法がわかる方、教えてください。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 04:25:05 ID:8RKkDb5D.net
P5S使ってます。
パソがgigabeatを認識しません。
再起動は意味なし。WMP10再インストも意味なし。
調べましたが同じ状態の人が見つかりませんでした・・・。

・P5S 3.020JP
・充電可能
・マイ コンピュータを開いてもgigabeatのアイコンがない
・WMP10 同期“デバイスが検出されませんでした。”とでる

どなたか原因や対処方法がわかる方、教えてください。

627 :625:2007/08/06(月) 04:25:51 ID:8RKkDb5D.net
・・・ごめんなさい。失敗しましたorz

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 08:37:10 ID:eBjMO1H0.net
>>625
OSぐらい書けと

XPなら、マイコンピューターを右クリックで【管理】→デバイスマネージャ
の中の【USB (Universal Serial Bus) コントローラ】と【ディスクドライブ】の中に、
ギガビっぽいのが無いか探してみて

もし不明なデバイスが存在したら追加で書き込むので報告よろ

629 :625:2007/08/06(月) 15:50:14 ID:8RKkDb5D.net
>>628
すいません。XPです。

今日つなげてみたらなおってました。
不安だったので【管理】→デバイスマネージャの作業もさせていただきました。
デバイス マネージャの中にあった『Windows ポータブル デバイス』の中に『gigabeat』がありました。
文字の左にあるアイコンもgigabeatのものです。
・・・いったいなんだったんでしょうか?

ありがとうございました。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:10:30 ID:bwVdDkAE.net
自分P10なんですが、昨日リセットボタンを押しました。
すると、何を押しても真っ黒で動かなく、パソコンにつないでも無応答です。
リセットボタンを押した後って、どうすればいいんですか?
よろしくお願いします

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:23:16 ID:/sB+sbJC.net
VISTA、WMP11でも同期しましたよ!

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 16:50:23 ID:g9l1KmSv.net
>>630
リセットしたときに不具合でもおきたんではないかと。

1:電池切れの可能性を考えてためしに充電してみる。
2:ファームウェアが飛んだかもしれないからファームウェアを書き換えてみる。
3:もう一度リセットを押してみる
4:保証期間中なら修理に出してみる。
お好きなのどうぞ。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 18:46:08 ID:czdD7mrh.net
>>632
もう一度リセットボタン押したら直りました!
d(゚Д゚)★スペシャルサンクス★(゚Д゚)b

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 18:26:24 ID:h4AqaaSN.net
同じ曲が2つ入ったり、アーティスト名が複数入ったりします。
ググったのですが、よく分かりませんでした。原因を教えてください

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 00:07:57 ID:Zkinj8fx.net
あのシャッフル機能って今後改善されないのかな・・・

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 00:48:22 ID:w4/HsJIl.net
シャッフルなのに曲順覚えてきた。。。
俺ってエスパーなのか・・・!

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 23:55:41 ID:Zkinj8fx.net
>>636
みんなそうだと思うw

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 00:32:03 ID:gElOX6w/.net
あれ、何順なんですかね。
一曲足しても、曲順は固定されてる感じありますねぇ・・

639 :618:2007/08/18(土) 23:12:11 ID:3k0PFmbR.net
電気や経由で入院させて今日引き取ってきましたが。。。

T芝 もう信用できねぇ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 18:19:06 ID:tSrcTVPc.net
>>639
修理代いくらだった?

641 :618:2007/08/21(火) 21:30:17 ID:9Gx3nPUm.net
>>640
実は ¥0 購入時に一年保障をつけといたんでw

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 03:02:06 ID:RctZU1Cf.net
>>641
つけといたんでって1年間のメーカー保障最初から誰にでもついてねぇ?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 03:10:11 ID:DoHEV1Lv.net
ザルだな
電器屋は右から左へ流しただけだろ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 07:59:06 ID:lVQRlOfQ.net
これホント最悪だな。
ノイズ入りまくりで使いものにならなくなった。
デザインだけって感じだ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 02:42:25 ID:cVtG55xp.net
デザインいいか?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 12:56:16 ID:IwrsK5Fd.net
いきなり質問ですみません。

昨日になってからなぜかWMP10で同期を行っているのですが、
曲の削除ができなくなりました。
何度繋ぎなおしても出来ないみたいです。

同じような現象が起きた方いらっしゃれば対処法を知りたいのですが・・・
お願い致します。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:07:23 ID:AzDoeZFT.net
>>646
WMPでデバイスフォーマットできないか?
それもできなかったらファームウェアをダウンロードしてきてデバイスに焼きなおせ。
それよりも一番良い方法は本体を捨てろ。Pはハードもソフトも中国製だ。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 13:21:13 ID:YC/k9Q2W.net
これのP10K使ってるのですが、
マイコンピューター→デバイス(ギガビ)→メディア
ときてギガビのmusicフォルダに曲が表示されません(ギガビには曲は入ってます)
削除や曲の同期もできません。
対処法が分かる方、いらっしゃいましたらお願いします。
ちなみにOSはwinXPです。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 01:56:55 ID:cMRAsVv3.net
>>647
サンクス

フォーマットできねぇ・・・・
同期ができないとほざきやがるぜ・・・

あとはファームウェアを焼きなおすか無いか・・・

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:08:26 ID:CO4uAxJx.net
いまだにwin2000じゃ使えないのか。


651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 06:20:58 ID:r2VGFGmr.net
>648
WMPで一応本体は認識されてるっぽいけど、
曲目は表示されなかったりする?
あと、WMPで同期設定を変更出来なかったりとか
多分ウチの同じ症状だと思う
(>646も同症状?)

どうしたかって?

もう別メーカーのに買い換えるよ。
相談窓口といろいろやりあったけど回復不可能、
というか買った当初からこんな感じだ・・・

>647ラスト一行には同意

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 09:26:21 ID:oZCIOFa9.net
最近発売されたiPodでけっこうバグというか不具合の報告があってすごい剣幕でストアに文句言った人とか
いるらしいけど、どのバグもgigabeat Pシリーズのバグ…じゃなかった仕様だったwに比べたら全然大した
ことなくて、gigabeat Pシリーズユーザーの忍耐力に感激したw

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 04:34:39 ID:Veqze1bw.net
起動できなくなったので、FWのアップデートをしようとしたのですが、
なぜか途中で書き込みに失敗して、相変わらず起動できず、
再度アップデートを行おうとしても「接続してください」と出てしまうのですが、
これは諦めるしかないのでしょうか?
対処方法があったら教えてください。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 15:00:11 ID:nxocXNPV.net
P10Kを母から譲り受けたのですが
フル充電状態でも使い始めて一時間半しか電池が持ちませんでした
これは流石に仕様じゃなくて不具合ですよね?
本体自体は二ヶ月前にアマゾンで買ったものです


655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 02:57:16 ID:/FAFDwxq.net
すれ違いかもしれませんが・・・

MEP10Kを使っているのですが
パソコンに繋ぐと充電されるパソコンと、
充電されないパソコンがあるのですが、これは何が違うのでしょうか?

656 :655:2007/10/09(火) 03:13:09 ID:/FAFDwxq.net
いや・・・今確認したのですが、今まで充電されてたパソコンも充電田されなくなりました・・・

657 :655:2007/10/09(火) 05:14:24 ID:/FAFDwxq.net
あ〜WMP10がインストされてなかったのね。って思ったので、インスト後試したのですが、全くの無反応・・・orz

連投すいません・・・

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 08:31:56 ID:oiWu4vnr.net
ちょっとはこのスレ嫁

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 15:31:25 ID:TQ+ML5Uy.net
MEP10K使いですが、ある日突然パソコンからの充電が出来なくなりました。
別のパソコンから充電されて以来充電が出来なくなってしまいました。
そのパソコンにはWMP11が入っているのですが、そのパソコンからも今では充電出来ません。
コンセントからの充電は出来ます。

どなたかご教示下さい。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 15:34:00 ID:TQ+ML5Uy.net
あはw655と同じ状況w

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 22:48:28 ID:ERXJg9JQ.net
P10K使ってるんだけど、車でも聞きたくなりFMトランスミッター購入を検討チュウ。
これって田気やで一般に売られてるmp3用ならどれでも使用できるんだろか。
知り合いが安いの買ったら使えんかったと逝ってるのだが。
ちなみにこれを検討中
http://suntac.jp/suntac/fmt/fmts203/index.php

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 06:33:22 ID:0DxkVEXy.net
マイコンピュータからgigabeat開いても、メディアの項目が出てこないんですが…誰か教えてください

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:23:51 ID:eFxz7StH.net
wmp11をインストールすると、メディア項目は出なくなる。
storage が出てこないか?


664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 03:10:51 ID:j3gP1/hl.net
普通にUSBから抜いたらフリーズ
もう一回挿して抜いてってしないとマトモに動作しないとかマジ

…ああ、でもなんかそれも快感にッ!?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 17:22:28 ID:bjtYXHbR.net
戯画美が今日、急にシャットダウン
うんともすんともいわなくなた

>>622を試してみたら

( ゚Д゚)・・・ ナオタ

(゚Д゚) >>622 thanks

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 20:46:09 ID:L35ZBgRs.net
で、結局Ver.3.021JPつうファームは出ないのか?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 22:23:20 ID:1C0suyTU.net
>>666
出ないだろうな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 17:45:40 ID:eiv35OZH.net
>>666
うちのは、買ったときから3.021JPだけど、何が違うんだ。
バグだらけで修理だしたのに直らない。
ちなみに購入時期は今年の春。超安売りされてたさ・・

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:49:54 ID:dOBrcAek.net
>>668
どうにか吸い出しておくれ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:43:54 ID:cPaWVoYH.net
gigabeat P10のUSBケーブルを紛失してしまったんですが
純正でなくてもいいので淀等で簡単に購入出来る物ありますか?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 01:40:57 ID:dc7umVEj.net
PCに接続しても認識しないからドライバ削除して再インストールしようと思ったんだけど
何度繋いでも「新しいハードウェアが見つかりました MTP Device」としか出てこない…orz
諦めて新しいの買うべきかな?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 09:53:15 ID:jmtlth9E.net
>>670
miniBタイプ、純正である必要はない。
(保障面から見たら、どうかは知らんが。)


673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 11:11:42 ID:cPaWVoYH.net
>>672
ありがとう!
早速今から買いに行ってきます。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:54:27 ID:AbEfG/XM.net
PCに挿しても認識しなくなった・・・orz
ドライバ再インストールしようとしたけどドライバCDが見つからない
だれかMTP用のドライバをアップしてくれ


675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 00:13:25 ID:oI8EcN91.net
友人が今度全然使ってないギガビP10の本体とUSBケーブルをくれるんだけど
取説とかほかのものは全てなくしてしまって無いみたい。
こんな僕でも使えますか?
バージョンは1,005JPだそうです。
ちなみにPCはXPでWMP10です。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:01:30 ID:pwitsozz.net
>>675
取説は東芝のサイトから落とせる
なんとか大丈夫だと思われ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 02:20:50 ID:5xKF4iv7.net
アウトレット品を買ってきて充電してるのですが
4時間近く経つのにまだ終わらない
これって初期充電だけで、後の追い充電は早くなるのでしょうか?


678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 12:36:59 ID:VqUlniAO.net
>>677
保護回路がぶっこれてるかもしれないから今すぐ抜け

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:48:08 ID:5xKF4iv7.net
ダイレクトエンコードと言うのに惹かれて購入したのですが
ライン録音のデータを出すのに手順が多くて煩わしいです。
電源投入後に少ない手間で聞ける様にはできないのでしょうか?



680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 01:28:16 ID:IjT536z4.net
いぽとかSQNYよりはマシだが・・・

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:55:46 ID:mqRy4ecM.net
ギガビートはメニューの操作がアーティスト、アルバムで操作しやすいが、

他社製品で、似たのはありますか?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:36:45 ID:c2f7T3Lf.net
>>681
zune

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 00:25:07 ID:PjUUNyPN.net
>>681
幾らでも有る。
そしてその処理スピードはギガとは比べモノにならない位
早い

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 00:44:40 ID:X080qrif.net
>>681
間違ってもいぽやsqnyは買うなよw俺のお薦めは、ZEN。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:38:30 ID:X080qrif.net
充電が出来なくなった人、ファームウェアのアップ試してみよう。これで直るかも。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 04:30:44 ID:ys14CUTv.net
可愛くて気に入っていたんだが故障してPからUシリーズに変えてもらえた漏れは勝ち組?


687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 04:50:22 ID:OYZm3nVp.net
ウチも同期も削除も出来ない…まだ買って1年経ってないけど
保証書代わりのレシート無くした…最悪やぁー

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 12:25:30 ID:n+keatZg.net
1年経ってないなら、一度見積もり取ってもらいな。見積もりキャンセル料は取られるケースはあるけど、俺が出したところは1000円だった。まぁ無料だったんで修理には出したけど。ちなみに保証書無くしてレシートも無い状態だったがなw

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 23:20:09 ID:pmjIxLA2.net
これ1Gあるのに500M位入れたところで起動しなくなったwww
前は5分位読み込んだ後に起動してくれたのに。

どのみち遅すぎる。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 08:16:24 ID:pGNcJlas.net
びっくりするくらい起動遅いし使いにくかった
パナの5倍以上は起動にかかった
そのうえWMPないと駄目とかACないとか(今はでたけど)

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 19:42:42 ID:fTRrPvLy.net
P10が\3,180だったので激しく迷ったが買わなくてよかったのかな?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 22:09:40 ID:pvmjnMSy.net
>>691
俺なら買うな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 18:00:22 ID:+7yPhUMi.net
P5なんだが、いつものようにUSB充電しようと思って接続したら無反応(泣)
一度接続した反応をPCがするんだが、すぐ未接続になる。こんなのは初めてだ。
考えられる原因と対策は何でしょうか?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:15:46 ID:OYQhK8Pn.net
>>693
7月に買ったP10で同じ症状が出て(更にデータが消えてた)、
サポートに連絡したら引き取り修理になったのが12月初旬

数日で戻って来て暫くは普通に使えてたのに、昨日からまた
同じ症状が…明日また連絡してみる

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:31:02 ID:19X9V07N.net
P5を説明書の電池交換の方法に従って、開けてみた。
アルミの裏蓋が曲がった。
元通りに張り戻せない。
まさかと思ったが、表も裏も両面テープで固定してあったよ。


696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 14:36:44 ID:NetKO8sf.net
>>693
俺はリセット押したら直った曲も残ったままだった
ただ認識しなくなる前からだいぶ調子悪くて
いきなり電源が落ちる、musicフォルダが無くなるなどの不具合が出てた

使用頻度は去年の夏買って週末ジムで運動するときに2,3時間使う程度だったんだけどな・・・

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:17:40 ID:1hckSPlT.net
>>691
俺も買う。
音楽プレーヤーとして使わなくても、ちょっとしたストレージに使える。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 01:48:34 ID:yULKHo/H.net
そういえばP5が初めてのMP3だったな。Amazonで3980円。
あれどうしよう。
電池切れで放置中だけど。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 20:31:30 ID:3LgwOgC8.net
再生中にノイズがあってまだ保証があるなら?シリーズの1Gと交換だぞ♪


700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 10:54:18 ID:dGBb3DW0.net
>>687の者です
サポートセンターに電話して修理して貰おうと思ったら、センターマンの言うとおり1回全部削除してやり直したら動くようになった。
まぁ一安心。修理出さずにタダで済んだけど結局電話代で2000円は払ったし修理代やったと思って曲入れ直しやぁー!!
皆さん諦めずにgigabeat買っちゃったからにはコレで音楽を楽しみましょ☆

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 18:57:54 ID:TC8keZ06.net
うはー・・・P10K、15000円で買った俺涙目・・・orz
おととしの冬ライン機能に釣られて買って以来、
ここ1年ぐらい充電機を外した瞬間電源落ちるからって使ってなかったんだが・・・
アップデートソフトなんて出てたんだな・・・orz
やっと使えるのかとwktkしながらアップデートしてくるノシ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 23:34:26 ID:KmZxpqlE.net
使い始めて二年弱、急に何やっても反応しなくなった。
リセット連打したらデータはそのまま復活。いつもの事ながら訳分からん機械だ。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 14:42:15 ID:hVQVHHVx.net
アップデート出来なかった・・・orz
使い初めて1ヶ月でバッテリー終わるプレイヤーなんて聞いたことないぞ・・・
バッテリー交換っていくらぐらいかかるもんなんだ?
4000円以内ならバッテリー交換しようかなあ・・・

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:35:29 ID:Z65M7hPC.net
             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
            / /" `ヽ ヽ  \
          //, '/     ヽハ  、 ヽピキーン!!
______/ {_{`ヽ   ノ リ| l │ i|._∧,、_________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄レ!小l●    ● 从 |、i| ̄'`'` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│ 匂う、匂うぞ!
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i ! このスレには間違いなく
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│ スモークチーズがあるにょろ
.        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |


705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:53:42 ID:RBJenhvQ.net
NANA黒をもらったんだけど、これって社外品のケースとかないの?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 02:45:28 ID:0pGchFRa.net
P10を再生途中で一時停止、電源オフにして再び電源オンすると、一時停止の箇所から再生出来ないのですが、これは故障なのでしょうか?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 11:54:04 ID:Ed5qDC5N.net
仕様。
むしろ曲中レジュームできる機種の方が少ない。


708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 17:40:37 ID:AwjPim4t.net
707
ありがとう、参考になりました。長時間のファイルは、使いづらいですね。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 22:35:10 ID:6xFlY09/.net
PC変えたら急につかえなくなったorz
接続しても一秒くらいで切断、一秒後また接続を無限に繰り返す・・・
認識してるのになんなんだよ・・・

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 22:57:03 ID:NOIgT9JF.net
パソコンで充電するの面倒で今日、充電器買ってきた。
明日の会議で録音するからとスイッチ入れたら充電空っぽ
マンタンにしてて、一週間使わなかっただけなのに。。
まあ、いつものことだ。仕方ない。

でも今日は充電器があるんだ!
装着!
と、張り切ったら、
はーい。ざーんねん
充電できません。
初期画面が出るだけ。
もう、かなりがっかりです。
寝てる間に充電しようと思ったのに、また長時間充電で寝られない。
みなさんはどんな充電器を?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 05:33:48 ID:HqIaLNwh.net
祖父で買った800円位のヤツ
適当にいじってたら充電のマークにならない?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 10:46:05 ID:w3fMS6oA.net
コレ
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=294
使って問題なく充電できてるるけど、>>710さんは何処のヤツ?


713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 23:24:47 ID:Stae7swO.net
P5をいとこが欲しいというんで
アップデートしてからあげようと思ったんだけど
かれこれ4時間…

やり直したほうがいいんだろうか。
誰か分かる人いたらアドバイスお願いしますー

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 20:45:22 ID:X/RJB54R.net
>>713
もう見てないかなぁ?
UPDATE失敗だろうね。
もし起動しなくなっちゃったら
リカバリーモードで繋いで再度UPDATEしなおしとか。
電源ボタン押したままUSBに繋ぐだったっけかな。
それでも起動しなければお亡くなりだと思う。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 20:55:49 ID:X/RJB54R.net
>>710
>充電できません。
>初期画面が出るだけ。
それでほっておくと右上の電池の残量表示が雷マーク?みたいなのにかわんない?
かわっていれば、あとはそのまま置いておくと充電してくれているはず。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 07:59:06 ID:fW9T2uEE.net
これをパソコンにつないでもUSB準備中と出て充電が始まりません。
WMP10をインストールしても充電出来ないようなのですがどうすればいいのでしょうか?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:15:23 ID:05FjReCc.net
>>716
時々繋いでも認識してくれないときがあるようです。
デバイスマネージャで認識されているか確認してみてください。
認識されていなければ、ハードウェア変更のスキャンとかやると認識されることがあるようです。



718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 17:58:09 ID:X/qOQpJo.net
これってアルバムごとに全曲再生出来ないんですか?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 03:51:42 ID:rCWvetPE.net
リセットボタンの穴があるので

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 04:22:56 ID:vPnM/aN/.net
とうとうUSBを挿しても認識しなくなった。
USB準備中って出るだけ。PCにはなんの反応もなし。
もう本当これ使ってると苛々してくる・・・orz
どうにかして認識だけでもさせたいんだが解決方法ある?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 12:27:03 ID:OdN+omT3.net
>>720
デバイスマネージャで認識しているなら、
一旦そこから削除してハードウェア変更のスキャンやってみるとか、
それで駄目ならファームウェアを書き換えてみるとか。
あとはgigabeatのリセットの窓つついてみるとか。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 20:41:08 ID:vPnM/aN/.net
>>721
それがデバイスマネージャでも認識してなかったんだorz
でも今日あまりにも腹立ってデータ破損覚悟でリセットボタン連打したら

認 識 し た 。

どうやら中の基盤の接触が悪かったらしいです。
反応下さった方ありがとうございました!

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:14:12 ID:XmXEqdYK.net
>>722
復活オメ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 14:07:56 ID:zgqntU4U.net
gigabeat P5Sなんだけどリセットしたらフォルダごとすべて削除されてしまった。
音楽は転送して再生できるようになったが画像(デジカメなどの)表示ができない。
取り説には「Photo」フォルダをgigabeat内の「メディア」フォルダにコピーする
とありますが表示されません。
どうやったら画像を表示できるようになるのでしょうか。
以前はnanaなどの壁紙?が入っていて任意の画像を転送して表示していました。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:25:45 ID:v1xjokw6.net
今月で保証が切れるので、プツプツノイズで修理出したw

ちょうどバッテリーもダメになったし、いや別に東芝への嫌がらせじゃ無いよw

726 :725:2008/06/15(日) 18:05:11 ID:vSwxPDd1.net
>>686
>>559

えっと、まだ交換の報告レスがあったと思うが探せなかったんで・・・
おかげ様でUシリーズになって戻って来ました。
値段3倍以上、容量4倍でつ。
捨てても良いかなって思ってたんでラッキーでした、しかし元々不具合品を
販売した東芝が悪いのです。
もうギガビなんか買わないと思っていたけど、ワンセグの見れる機種をこれから
検討します。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 20:07:40 ID:SFjOzB3W.net
age

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 22:14:38 ID:Z1pxFxDl.net
これで再生できるWMAってWMA10Proは駄目なのかな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 10:41:10 ID:fQayU3Ae.net
PC:windowsXP MEDIA PLAYERは11
P10は、ファームウェアをアップしたら快適に使えます。
itunesでpodcast落として、WMPでp10に同期
結構使えるかも。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 12:31:58 ID:SkKpvfOW.net
ネックストラップ型のイヤホン買ったんだが、これストラップ穴とジャック対面にあるからケーブル届かないんだな…
開発者バカだろこれ。頭沸いてんのか?
10cmくらいの延長ケーブルってないのかなぁ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:51:00 ID:PeRJ72Pz.net
買う前に気がつくべき

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 16:17:48 ID:nbrDo22D.net
久々にパソコンにつないだら充電はされる(雷マークにはなる)のに認識してくれなくて
WMP入れなおしてパッチもあてなおして色々やったのにどうにもならなくって
悩みに悩んだもののうまくいかなくて
ふとケーブルを変えてみたら普通に認識してくれた

…同じ規格なのに認識するのとしないのとあるってどういうことだ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:46:54 ID:uADGoEv9.net
一応5000円のイアホンを繋いでみたが
音質があまりにもひどいな

やっぱり本体がカスなのか

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:51:26 ID:pt2QGLHQ.net
『イアホン』がカスだと思う

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 01:26:34 ID:fCU4k2KV.net
付属のと変わらないというならボッタくられてるか
耳がおかしいかのどちらか

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 06:24:31 ID:aeBzZt0b.net
>>732
SHOP99のヤツでは認識しない充電できない。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:01:15 ID:wLmCavO+.net
純正オプションのACアダプタ[MEPUAA10]が、密林で\680で販売されております

但し、Pで使用する場合はファームウェアがver1.002JPである必要有り。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 19:39:54 ID:VuXBnttb.net
最近満充電しても、30分くらいで切れるようになりました・・・

買い替えの時期ですかね・・・

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 23:07:47 ID:AI7ewPbg.net
バッテリー交換すべき

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 18:16:22 ID:YJFITHCh.net
近所のショッピングセンターの家電売り場にP5(512MB)が5,000円で売ってた。あほか

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 20:31:47 ID:UvbmIjTO.net
保証期間過ぎていても、東芝のサポセンに直接行ってちゃんと不具合の説明をすれば、
Uシリーズと交換してくれるけどな、プチプチノイズでは仕様じゃない。

742 ::2009/01/27(火) 22:52:38 ID:GvWeML/a.net
■2008年度のデジタル家電製品ランキング
http://www.gfkjpn.co.jp/news/update/GfKJapanCertified2008/detail_rank/home_electronics.html

概要 デジタル商品は上位2社または3社による寡占化が進んでおり、ほとんどの製品で9割近いシェアを持っています。

・薄型テレビ(液晶+プラズマ)
 1位シャープ 41.6%
 2位パナソニック 18.6%
 3位ソニー 14.8%
・ブルーレイレコーダー(レコーダー市場全体に占める割合8割以上)
 1位パナソニック 38.7%
 2位ソニー 35.3%
 3位シャープ 24.7%
・DVDレコーダー(レコーダー市場全体に占める割合2割以下)
 1位パナソニック 35.4%
 2位シャープ 31.4%
 3位東芝 24.4%
・ビデオカメラ
 1位ソニー 31.9%
 2位パナソニック 23.0%
 3位ビクター 21.5%
・MP3プレーヤー
 1位アップル 55.2%
 2位ソニー 31.3%
 3位東芝 3.1%
・ゲーム機
 1位任天堂 58.7%
 2位ソニー 38.9%
 3位マイクロソフト 2.4%


743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 12:48:51 ID:/vVLNOMm.net
P5を使ってますが、音の激しいところが弱くなってるような気がします。上手く説明できないんだけど。

ちなみに聴いてたのはSUM 41のNo Reasonです。出だしの音が何か弱々しくなっててビックリした。

WMA可変最高品質で取り込んで、イコライザーはFLATでもROCKでもダメ。同じような状況の人or何か分かる方いませんか?

744 :743:2009/02/27(金) 23:52:32 ID:jm1GU7p+.net
同じくP5を買った人のブログに、

イコライザの性能が少し悪い
BASS領域が気持ち悪くなる感じな印象

とあったけど、同じことを指してるのかな。


設定でどうにかならないものかと思って調べたけどどうにもならなそうなので、素直に買い換えます。
これから買う人が居たら気をつけてね。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 06:01:06 ID:pHA03ZVK.net
>>741
それは誠か

早く手持ちのPが壊れてくれないかな
今もUの在庫があるのかわからないが

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 02:12:41 ID:UM1n++/L.net
曲の切り替え時にプツプツってノイズ入るのは仕様?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 16:29:53 ID:Vcnq/BxE.net
ウメス

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 01:38:24 ID:3Sehi5mb.net
>まあ、スキルのある外注要員が設計とか実装とかいった
>まさにシステム開発の技術力を発揮して
>>本気出す
>と、とたんにTSOL社員にとっては
>>足手まといになる人
>扱いされてしまうという、そういう光景はどこのPJでも見られるけどなwww
ま、それだけなら、まだましだけどね。
足手まとい扱いされて、
クビになって、
お金請求しにいったら、
ウザがられ、メールでしたが、
ウザがられ、挙句の果てに、
それだけで、飽き足らず、
賠償金400万円近く
いわれて人もいるみたいだし。
ま、間の会社が請求したんだろうが。




749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:26:23 ID:yzqZiCsd.net
win7でも使えるんだね。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 19:01:28 ID:/gVy86P7.net
P5をジャンクで買ったら、バッテリーが1時間しか持たなかった。その後、反応しなくなったりしたので
2ヶ月くらい放置してたんだが、もう一度使ってみて、ダメなら捨てよう、とおもって使用してみたら、バッテリーが
3時間くらい持つようになってた。こういうバッテリーって、ある程度復活することがあるんかな?休眠から醒めた、
みたいに。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 21:32:00 ID:PPHa4hkX.net

http://www.google.co.jp/search?source=ig&hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP319&q=%E6%9D%B1%E8%8A%9D%E3%80%80%E8%A2%AB%E5%AE%B3%E8%80%85%E3%81%AE%E4%BC%9A&meta=lr%3D&aq=f&oq=

http://www.google.co.jp/search?source=ig&hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP319&q=%E6%9D%B1%E8%8A%9D%E3%80%80%E8%A2%AB%E5%AE%B3%E8%80%85&meta=lr%3D&aq=f&oq=

http://www.google.co.jp/search?source=ig&hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP319&q=%E6%9D%B1%E8%8A%9D%E3%80%80%E6%9C%AA%E6%89%95%E3%81%84&meta=lr%3D&aq=f&oq=

http://www.google.co.jp/search?source=ig&hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP319&q=%E6%9D%B1%E8%8A%9D%E3%80%80%E8%87%AA%E6%AE%BA&meta=lr%3D&aq=f&oq=

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&rlz=1G1GGLQ_JAJP319&q=%E6%9D%B1%E8%8A%9D%E7%A4%BE%E5%93%A1%E8%87%AA%E6%AE%BA&revid=1551182567&ei=bbhBS_v7NIHq7AOD9anICw&sa=X&oi=revisions_inline&resnum=0&ct=broad-revision&cd=2&ved=0CC0Q1QIoAQ

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&rlz=1G1GGLQ_JAJP319&q=%E6%9D%B1%E8%8A%9D+%E5%BA%9C%E4%B8%AD+%E8%87%AA%E6%AE%BA&revid=1551182567&ei=bbhBS_v7NIHq7AOD9anICw&sa=X&oi=revisions_inline&resnum=0&ct=broad-revision&cd=1&ved=0CCwQ1QIoAA

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E8%8A%9D%E3%81%AE%E5%8A%B4%E5%83%8D%E4%BA%8B%E4%BB%B6



752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 01:50:08 ID:Pwi1jneQ.net
P5の電池の持ちは神レベルだった 3週間放置しててもまだ余裕で聞ける
メモリ容量足りないからとT401Sに乗り換えたけど再生しなくても3日と持たないんだよな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 02:12:36 ID:KIaQ9qCV.net
>未払い、パワハラ、賠償金のビジネスモデルで、
>結局何人病院送りしたの?

下請けの負け組あたりがうるさいね

>未払い、パワハラ、賠償金のビジネスモデルは健在か?

余裕だろ
弱肉強食
負け組になったやつが悪い

>受け入れ検査不合格の上、納期未達。成果物なし。
>検収上げられ無いどころか契約不履行。報告なし。
>発注取消。出入り禁止。口座抹消。

成果物がないのは、
成果物を社員がぶん捕ったから、
でしょう、
成果物をぶんどって、
契約を切ってきたのでしょう。



754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:48:03 ID:A6yXfGbh.net
ブチブチ雑音がひどい・・・
なんだこれ?
これが大手メーカー製なのか・・・('A`)

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 13:17:37 ID:cgyAORpV.net
4年前に買ったのを初めて使うんだけど
USB接続で充電中と表示されてたら
充電されてるってことでおk?

途中でひっこぬいて電源入れたら入らないんだけどorz
フル充電しないとだめでつか?
新品とはいえ4年眠っていたからだめかな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 09:41:16.74 ID:ZQ5Ja68d.net
無責任な糞メーカー凍死婆のアホ技術者w

福島原発設計 元東芝の技術者 「津波全く想定せず」

 東京電力福島第1原発を設計した東芝の元技術者、小倉志郎さん(69)=横浜市=が
16日、東京の外国特派員協会で記者会見し「1967年の1号機着工時は、米国ゼネラ
ルエレクトリック社(GE)の設計をそのままコピーしたので、津波を全く想定していなかった」と明かした。
 三陸沿岸は津波の多発地帯だが、津波が比較的少ない米国技術が今回の被害の盲点となった可能性がある。
 日本の原子力発電は英米の技術輸入で始まり、福島原発はそのさきがけ。小倉さんは1、
2、3、5、6号機の冷却部分などを設計し「1号機は、日本側に経験がなく無知に近い
状態だった。地震津波の多発地帯とは知っていたが、批判的に検討、判断できなかった」
と話した。2号機からはGEの設計図を改良したが、「マグニチュード8以上の地震は起
きない、と社内で言われた。私の定年が近くなってやっと、地震対策の見直しをしたが、
それでも大地震は想定しなかった。責任を感じる」と述べた。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/278890.html

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 16:08:11.54 ID:T70LCSF5.net
ほしゅ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 15:30:02.17 ID:v7mm9wpB.net
開けるためのレンチのサイズ教えてください

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 15:31:58.91 ID:v7mm9wpB.net
16分の1ですかね?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 17:23:35.18 ID:v7mm9wpB.net
訂正
1分の16かな?

761 :電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【23m】 :2013/06/10(月) 00:03:50.43 ID:/gwHSe5U.net ?PLT(12080)
part4はなさそうだな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 10:40:54.11 ID:q0z4m+as.net
まだ使ってます。操作楽だし音は良いし大好き。でもそろそろ危ないかも。

総レス数 762
175 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200