2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自分で携帯プレーヤーを作りたい

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:36:11 ID:RhGOkFOy.net
自分で携帯プレーヤーってできませんか?
少しくらい大きくてもいいので…。
そうしたら、好きなだけハードディスク積んだり、SDカード対応や電池交換式や、
録音機能、PCの外部メモリーとか好きなことできるじゃまいか。
そう思わないか、おまいら!!!

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:41:53 ID:NBU0ffIg.net
>>2

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:52:56 ID:FoGIo/IO.net
>>1
ノートパソコンにiTunesインスコでいいじゃん

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:54:27 ID:Ux9pK0dv.net
>>1
PC自作みたく既製パーツを組み合わせると・・・
ってなれば良いんじゃね?


5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 00:42:18 ID:uf0xvOh8.net
>>1, >>4もう10年以上前だが、携帯PC(今で言うPDA)で同じような志を抱いた人がいたな

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 00:57:21 ID:1fgLhsd4.net
DAPの使い勝手はファームウェアによるものが9割以上といっても過言ではないわけで、
あるファームをフル活用できるインターフェイスとなると限られてくるわけで、
結局行き着く先はみんなおんなじプレイヤー、
となる悪寒。せいぜい容量が違う程度で。

PCと違って利用目的が明確に存在してる以上、
ユーザーによるカスタマイズの必要性は感じられない。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 01:00:09 ID:uf0xvOh8.net
>>6 そうでもないだろ。>>1が挙げてる機能はどれも結構
需要がある(割りに搭載している商品は無い)と思うぞ。

8 ::2007/09/23(日) 11:15:09 ID:E75ZIe+R.net
1が求める機能

1.大きさは、昔の初代ウォークマン、または、電子辞書クラスなら満足
2.ハードディスクは、2.5インチが手に入りやすいのでそれを使う。 1.8インチは高価。
  容易に交換できる。今は200GBのハードディスクも出ている。
3.SDカードはおまけ的な機能。
4.バッテリーは、安価で手に入りやすいもの。特殊なものはだめ。
5.マイクはそれほど高性能なものでなくてよい。(内蔵なので、ハードディスクの音を拾ってしまう)
6.外部入出力端子は当然あり。光出力まで備えれば言うことなし。
7.圧縮形式は、なんでもOK、新しいフォーマットでも対応できる。
8.ファームに相当する部分は、フラッシュメモリで組み込みLinuxを使用。自分で好きににカスタマイズ。
  (カスタマイズはおそろしく困難になる。 有志が集ってホームページを作り、最新のソフトウェアを
  ダウンロードできれば理想)

想定価格 3万くらい。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 16:43:08 ID:bNcOaKdr.net
糞スレのようでいて案外需要ある気がする。
要は自作PCの機能を絞って小型軽量化すればいんじゃね?
誰か知識ある奴呼んでこい。

500GBのHDDに無圧縮で音楽入れたいなあ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 16:54:59 ID:uf0xvOh8.net
>>9 スレ自体は面白いと思うんだけど、自分で作る意義は無いだろうな。

今じゃ特に、設備を持たない個人が手作業で扱えるような電子部品の入手が困難でしょ。

1個だけ作って自分で使うだけならまだ何とかなるかもしれんが
>>8みたいにコミュニティー作るくらいの数量だと、
少なくとも数年先まではサポート用に部品入手経路の確保が必要。

「今大量に買っておいてサポート用に保管しておく。」とか言っても、
一般家庭じゃ梅雨の湿気にも夏の暑さにも負けず、電子部品を数年間保存するような品質管理が大変だし。

企画だけまとめて製造は発注するにしても3万円では無理だろうな。

モルフィーでググれば同じような企画の末路が分かるぞ。

11 ::2007/09/23(日) 17:30:23 ID:E75ZIe+R.net
仕様変更

1.大きさは、弁当箱くらい
2.マザーボードにNano-ITX
  ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2006/01/30/nano/index.html
3.サウンドカードは、ONKYOのロープロファイル使用
4.OSはWindowsでいい。
5.追加機能で、ノイズキャンセリング ON OFFや効果の調整

問題点
1.表示部分をどうするか
2.操作はどうするか
3.バッテリーはどうするか


なんかPCみたいになってきた。

12 :1:2007/09/23(日) 18:29:15 ID:pWcNfpXf.net
お前らまとめて氏ね!

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 18:31:33 ID:BHP8oRSb.net
おもしろいと思うぞ
俺は賛成だ
しかしこの板にはそういうタイプの人間がいないだろ


14 ::2007/09/23(日) 18:48:06 ID:E75ZIe+R.net
さらに追加機能
PCカード使用可能で、モバイル通信も可能
メールチェックもできる。

家では、ACアダプタ使用により無音PC。
光出力によりDAC、DAC内蔵アンプに入力することにより、劣化ゼロの高品質プレーヤーに早変わり。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 19:22:38 ID:eijqaS6f.net
すでにPDAじゃないか


16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 19:44:49 ID:tDq3iHQv.net
>>8
3万では無理があるだろ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 22:39:38 ID:X3+SWg+U.net
PDAに外付けHDDを認識する奴って無いのかなあ?
それにitunes入れればいい気がする
でももしあったとしてもきっとイヤホン出力とかが弱いんだろうなあ
そう思うとiPodのガワを外してHDD外して換わりに大容量HDDを線だけつなげて躯体外に取り付けるとかの方がまだ現実的な気がする。

18 ::2007/09/24(月) 15:25:28 ID:BEXBMvwV.net
ほかに欲しい機能とかないでせうか?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 19:31:49 ID:5dF0uCGP.net
>>17
USBホスト対応なら、外付けHDD動くと思う
ただし、満足に給電出来る能力が無いから、アダプタは必須

で、>>1の理想に近いのって、Zaurusでいいんじゃね?
光出力は無いけど

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:58:41 ID:gKbPv0DT.net
光出力とかUSBインターフェイスがあればDACに渡せる。
そうすれば、とりあえずDr.DACのような小型DAC+ヘッドホンアンプなら作れるよ。
だから、USBインターフェイスを持つPDA+外付けHDDという選択肢が出てくるはず。


21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 22:40:50 ID:gKbPv0DT.net
あと、まじめに電子工作で作る場合は、
ttp://www.chiaki.cc/Timpy/index.htm
ttp://yuki-lab.jp/hw/mp3player.html
などが、EasyMP3というチップを使ってやっている。
インターフェイスなどを自由に選べるMP3プレイヤー自作キットは、
ttp://www.teuthis.com/html/daisy_mp3.html
にある、ようだ(原文はまだ読んだことがないけど)


22 ::2007/09/25(火) 00:24:19 ID:1Sk3L7cM.net
>>21
1の望んでいるのは、こんなのです。
やはり、同じこと考えているヤシがいるんだ。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 02:05:13 ID:jb4ymE+J.net
浮上

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:42:12 ID:mRdRWzXn.net
古い話だが
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0412/02/news128.html

半導体メーカがいくつかLSIを出しているので、回路が読めれば自作できるぞ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 18:23:03 ID:g1449Et3.net
ttp://www.tinywillow.com/workshop/index.html
ttp://www1.plala.or.jp/mtech/front/index.html
追加

26 ::2007/09/27(木) 23:50:15 ID:7yCyxt6f.net
欲すい。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 08:36:39 ID:TzT4tVft.net
じゃ俺も追加機能を

タイヤ付きで自走可能(フルアクション)
自家発電機能 エンジン発電タイプ、原子力タイプ、燃料電池タイプ有り


28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 08:40:25 ID:C7E2ImEA.net
>>17
USB OTG対応のPDA

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 08:44:59 ID:OkZuJAGi.net
やっぱり作るならテープですね
テープの信頼性は異常

てかもっとスタモニぽく

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 13:17:10 ID:PCUxmNzg.net
とりあえずバッテリーはエネループ専用で

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 18:15:56 ID:yD0J2ofa.net
ttp://kaele.com/~kashima/mpcd/

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 22:54:01 ID:f5DWyhR0.net
>>30
こっちの方が高容量じゃない?
単3 2700mA   エネ 2000mA
単4 1000mA   エネ  800mA
ttp://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0511news-j/1101-3.html

それより三洋電機解体の事が気になるが・・。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 22:54:51 ID:bQtawXvy.net
>>5
あいつまだシャバにいるのか?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 02:39:11 ID:iWQw4mbF.net
とょぞぅ?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 11:23:41 ID:qnWu95Ho.net
eneloopじゃないとダメ。
名前とデザインが好き(´∀`*)ポッ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 00:09:28 ID:nZs8OLJb.net
おれは高容量がいいに決まっている!

37 ::2007/11/05(月) 17:09:59 ID:1NlI04RR.net
Eee PCにWindows 外付けHDDで、できそうかな。
http://wiredvision.jp/news/200711/2007110522.html

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 17:28:59 ID:8Lxo4JxI.net
ゆきさんがいろいろ自作してるよね
ウィルコム 銀河の人

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 00:23:38 ID:CIhqZaql.net
>>33
2年ほど前に出所して、今は地方の工場で働いてるらしいよ。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:02:42 ID:DBjJfzou.net
保守

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:15:12 ID:/Na/pZYT.net
音質は?
音域補正やEqualizer、低音強調Bassブースター、3D Surroundとかいう
エフェクト関係も自作出来たらな

42 :アゲ:2007/12/17(月) 10:22:24 ID:Oi+kltWP.net
もうすたれてる?
もうすぐ、USBデジタルインタフェースを持ったポタアンが
続々と出そうだから音質はそっちに任せてしまうのが吉。
USB HOST機能持たせたハードにrockbox改造して乗っければ
そんなにハードル高くなさそうだがどうよ?


43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 18:11:15 ID:6wXsJOvc.net
http://strawberry-linux.com/mp3/

これは外出?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 19:14:06 ID:nF6HyoVz.net
ipodみたいにワイヤレスリモコンで操作出来るプレイヤーを
どうにかして自作出来ないものかと

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 19:18:33 ID:aqahiv0c.net


46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:23:56 ID:Yy7JCVHI.net
何かをベースにして自作するにも
ハード、ソフト共に幅広く深い知識が必要だろうね
部品寄せ集めるだけじゃmuri

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:58:48 ID:kqAmyCTD.net
ttp://www.lcduser.com/2007/07/mp4.html
これどうかな?
CF32GBつけて、小さいディスプレーつければ何とかなるかも。
アー、でも小さくできないし自分好みの機能(光出力とか)つけられないし、
ストライクゾーン狭いけどね。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 11:06:46 ID:vWGgbxWp.net
なんだ、いいスレあるじゃん!

タイトルが悪かったな。「自作」って文字が入ってれば
半年前に気づいてたよ。もう沈没か?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:57:43 ID:eD9VPdOq.net
>>25に使ってるチップはこれみたい
ページ右のdatasheetが役に立つかも

http://www.vlsi.fi/en/products/vs1001.html

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:34:30 ID:DuohiJ6P.net
oggのデコードできるチップ探してるんだけど見つからない・・・。


51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 06:54:03 ID:kfogIS8k.net
>>50
上のページのVS1000とVS1053

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 01:38:24 ID:+aLBG1eS.net
>>51
サンクス。完全に見落としてました。下の方が新しいと思って上の方は見てなかったorz


53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:59:45 ID:u26el75e.net
こんなスレがあったとは!
若松通商にあるMP3プレイヤーキットを作ったなぁ
自分好みのインターフェースをつくるのもいいね

問題は回路を組まなければいけないところだが…

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 12:16:12 ID:0GufO7Ve.net
他の板でこんなの見つけてきた
ttp://www.aitendo.co.jp/product/1034

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:53:45 ID:9QlvMgv4.net
>>51
VS1053のI2S出力をVLSI社のPrototyping Board上のStandalone Playerソフトを改造して試したく、どうやったら自分でStandalone Playerソフトに追加レジスタ設定のコードを追加で埋め込めるかを調べています。
どなたかPICなどのコントローラから流し込むのでなく、EEPROMに焼くタイプのスタンドアロンの再生プログラムをC言語でコーディング、コンパイル、アセンブルして開発された方おられますか?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 23:44:28 ID:FFNMdUZd.net
部品だけ流用すれば使えそうだが
ここまで小型なキットは日本じゃ見たことがない

ttp://www.motz.co.kr/base_8/product/INO500.php

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 22:54:12 ID:xWmD3C0t.net
若松通商のMP3キットは一度作ったけどデータの転送速度が遅すぎ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 15:24:49 ID:bZEt10U+.net
>>1
ちょっと前のトラ技かなんかにMP3プレーヤーを作る的な記事があったぞ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:34:03.26 ID:PaHZaR1/.net
http://twitter.com/REMIchan3/status/118207814350024704

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 16:05:00.32 ID:Z/FXq0Ar.net
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 23:46:23.36 ID:HoeH2Cp/.net
グラタン 12月4日(水) 23時33分48秒 そこですね

その「ピクシーのおかげ」ってやつがね。
誰のおかげとかどこの会社の金とかじゃなくて、
名古屋グランパスの名古屋グランパスによる
名古屋グランパスのためのサッカーで優勝してほしいんですよ。
ピクシーのピクシーによるピクシーのためのサッカーとか
トヨタのトヨタによるトヨタのためのサッカーじゃなくて。
サポーターが自身と一体、自分の身から染み出たと思えるようなサッカー。

ピクシーが名古屋に愛着持ってくれるのはありがたいのかもしれないが、
それだけ大枚をはたいているということも裏にはありますからね。
闘莉王金崎玉田みんなそういう面はあります。
結局買い集めているだけです。
そこに限界があるということですね。
お金ではなかなか買えない価値ってものもあるでしょう。

すると、それが分からないとか、それは何ですか、
という問いが来るかもしれないが、
それってすごく残念で悲しいことだと思いますね。
間違いなく言えることは、喜びを味わおうと思ったら、
実は同じぐらい辛く苦しい時期というのが必ずある、
というものじゃないかと思いますね。
もっとも、サポーターというのはどんな時期であっても
それを辛いと思わない根性のある人の集まりだと思いますけどね。

私は問いたいね。ピクシーが来て久米が来て闘莉王が来て優勝して、
それでなにか自分たちで成し遂げたような感覚を味わえたのかどうかを。
私はNOだ。なんかパパに玩具を買ってもらったような感覚が私は拭えない。
そんなものよりは、ネルシーニョやフェルホーセンの頃の紆余曲折の
泥沼の中から生まれてくる何かが欲しかったですね、私は。
産みの苦しみですよ。待つ、ということが大事なんですよ。

例えば、セレッソ大阪はまだリーグ優勝を経験していない。
生え抜きの素晴らしい選手はたくさんいる。柿谷のような選手を擁して、
それでも先日の試合で勝てず優勝を逃した。これは辛いだろう。
しかし、この辛さというのは、なんかこうクラブを永く愛し応援する中で、
たとえ辛くてもそれは受容できる辛さというのかな、そんな気がするのだが。
いつかセレッソも優勝する日が来るでしょう。それを信じて待つ、応援をし続ける。
こういうのがサポーターの姿なんじゃなかろうかと私は思います。

総レス数 61
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200