2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ツンデレワンセグ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 22:54:50 ID:xsmvsaV9.net
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0709/20/news026.html

http://www.e-revolution.co.jp/zakka/segnity/
http://www.takaratomy.co.jp/ir/release/press/pdf/p070920.pdf

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 22:56:39 ID:2Qm37ou0.net
馬鹿じゃないの

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 22:57:46 ID:+PmFFKMR.net
ごめん。馬鹿です。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:04:15 ID:BTJXWnYA.net
                       ヽ
               -―――- 、    }
         /          丶__ノ
        /             ヽ
       / /  .::{  ヘ   ヽ 丶    ',
      ,イ"/ //:::::|  ヾ  、:::..ヽ: ハ    l
     〃l:::l l::ト、:∧  ! \,ヽィ:l :: ハ:  |
.      {! |:::l |::N.\ハ: lメ´_ヽ\! ::::::!   |
        |:::lヘl:∧代ヽ\|!イ才丁ル、:::|  |
      ヽリヽ ハ V;j   V_;ソ /::∧|  |  あによ
          Y:ゝ"  _  " /::/ ´:| !::l  
          !:::::{ >`.'_, .ィ≠‐┐:::l:: l!:|
          ,ゝ;枡#で ::::/ヽヽ  ヾリ:: l!:|
          {;;#(7^ヽヘ/  ヽ L_」::: l!:|
          ゝ_;>く 〃  /`  ̄¨l::: l!:|
             ヽr-イ     |::::.l!:|
 ー―‐ァ-‐――-r‐ ー‐| ::入____j:::: l!:|ー―‐ヘ⌒ゝ-――
       rー-、______,K′ ̄ ̄ 代:::..ヾヽ
       \__,、___ヽ_\   | _ゝ ::..\ー- _
     。’            `ー一′  ヽ、::_二ニ==-、
                ゚<)、o.         つ::)

5 :&&rrlo;:2007/09/26(水) 22:27:25 ID:UgDrcpam.net
age

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 02:44:10 ID:E5GagOPu.net
ツンデレワンセグTV発売、音声ナビがツンデレ仕様
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070929/etc_segnity.html

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 11:38:38 ID:QbM5mrCJ.net
くだらん

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 12:14:14 ID:9xP+6tav.net
でも買うんだろ!!

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 12:53:24 ID:fJM2MvqP.net
声が釘宮ちゃんだったら買うと言っていたら、
ほんとにそうだしい、もう買うしかないだろう。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070928-00000010-bcn-sci

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 15:43:16 ID:duPR+i/F.net
会社帰りにヨドバシ行ってきます。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 16:21:27 ID:X0usqBZr.net
今日売ってなくね?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 19:50:40 ID:BaurqY1f.net
どこにあるんでしょう?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 20:34:47 ID:mxsLhV2Z.net
ヨドバシいたっけど売ってなかった。。。
ヨドバシ.comには売ってるんだがなあ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 21:05:17 ID:2wmopKPI.net
仕事あがりで新宿西口のヨドバシカメラ、ビックカメラ、さくらやをはしごしたがどこにもなかった〉ツンデレ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 21:36:15 ID:jXD/xe/9.net
オレも午後から探し回ったが跡形なし
昼ぐらいならサトームセンにあったらしいぞ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 21:53:15 ID:t3zzmK2a.net
アソビットで買った。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 22:13:46 ID:mxsLhV2Z.net
>>16
感想をどうぞ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 22:21:01 ID:t3zzmK2a.net
おうち帰ってから☆

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 23:15:16 ID:XWlIW+u4.net
21時頃普通に秋葉原のヨドバシで買えたよ。
店員に聞いてみたら入ってきたばっかりで陳列してなかったとの事。
もしかしたらまだあるんじゃないかな?
ちなみに色は白のみでした。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 23:35:54 ID:rgJaJ1xp.net
黒の方が良い。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 23:37:24 ID:mxsLhV2Z.net
白はだめだなあ
黒じゃないと画面が締まらなくなる

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 23:42:05 ID:t3zzmK2a.net
私黒買いました。
選局中の画面に不覚にも萌えたw

あとは実に普通のワンセグテレビかな。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 01:04:40 ID:c1/rguVQ.net
前評判が結構あったから、もっと盛り上がるかなと思ったけど全然だね。

それともどっかのスレに集まっているのかな。


24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 01:46:06 ID:o4reU+d5.net
萌えニュースすれと、ビジネスニューススレにある。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 12:14:11 ID:P1TwF18A.net
これってFMは対応ですか?
ソニーのワンセグ&FM&音楽のやつと迷ってます。


26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 13:43:18 ID:WU7E5jEC.net
スペック見ればラジオ聴けるかどうか位わかりそうなもんだが…

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 13:58:13 ID:Fg+vNX0y.net
釘宮理恵なのかーーーーーー

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 14:25:36 ID:ZLylXHMA.net
ヨドバシとか量販店だと玩具売り場とポータブルTV売り場の
どっちに売っているんだろ??


29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 19:08:31 ID:qvj145VJ.net
これのツンデレ機能なしって無いの?
値段も安いし、単4電池使用って、丁度欲しいワンセグテレビなんだけど、
唯一ツンデレ機能がじゃま。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:11:07 ID:iOC2XAjB.net
>>29
スイッチを「VOICE」に合わせなければおけ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:55:29 ID:qvj145VJ.net
>>30
サンキュ。それで安心した。
早速ヨド.comでポチっとしてきたよ。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 21:26:08 ID:e3T44gzL.net
よどこむ 
黒が取り寄せになっちゃったな
店舗でうってないから頼もうとおもったのに

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 22:17:48 ID:TSHD/MRH.net
無性に欲しくなってきた・・・orz

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 22:43:14 ID:INTwiA+N.net
今日配達予定だったのにクソ佐川急便の手違いであしたになった。
とりあえず佐川急便死ね

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 23:03:33 ID:v/O04Omf.net
悪名高いw-zero3のワンセグより感度が悪かった

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 00:28:50 ID:kbA9rirV.net
ニュース速報板にもあった。スレ分散しすぎてまんどくせ。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 15:37:26 ID:SMXURecQ.net
ニュー速板のスレ、あぼーんされたよ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:40:18 ID:Oxx2wEZT.net
アキバ淀でポイント消化して白買ってきた。
ワンセグの感度は悪いね、バッファローの初代ちょいテレと同じ位の感度だった。


39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 19:24:31 ID:dzI46t08.net
【モバイル】“ツンデレワンセグ”視聴端末が9月28日に発売、価格は1万円台前半 [07/09/20]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1190299327/

【テレビ】ツンデレワンセグテレビ「SEGNITY」 9月28日発売
     後日公開のソフトで音声・画像のカスタマイズも可能に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1190254359/

40 :29:2007/09/30(日) 20:49:21 ID:QhXXGj8O.net
昨夜の21:00に注文して、今日の夕方着いた。
確かに感度は悪いね。卓上では外部アンテナつないでいるから気にならないけど。
画像も想像していたより綺麗だし、値段の割に良い買い物した。
ただ、電源スイッチがちょっと固すぎやしない?使い込んでいく内に、良い感じになっ
ていくのかなぁ・・・(まさか、スイッチの固さまでツンデレ仕様ってことは無いよね?)


41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 21:22:17 ID:hgKMpCl8.net
感度の悪さもツンデレ仕様なんだろうよ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 21:24:33 ID:J+sWwRVI.net
感度悪い・・・
やっすい外部アンテナないかな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 21:39:37 ID:cLpfwv9f.net
マグロなのか・・・
使い込んでけば感度もあがるんじゃね?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 21:43:01 ID:e3ByKXy1.net
ツンデレでマグロとは・・・

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 00:27:49 ID:OXR5HOD0.net
よどこむ
白も取り寄せになったね。
それなりに売れているのかな?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 01:39:57 ID:dsijhKaa.net
出荷数が少ないだけだろ


47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 08:15:56 ID:h5OMpS40.net
使い込んでけば感度もあがるでしょう!
アナログTVでCATVばかり見ていると内蔵チューナーの感度が悪くなるのと一緒で!
ツンデレも生産後すぐに出荷しており慣らしが必要なのでは!?


48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 09:32:14 ID:ji5VC5c6.net
使い込めば感度が上がるという理論的根拠あるのだろうか?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 11:46:09 ID:NAOrY2es.net
早くその光ったモノを入れなさいよ!

コレをその穴に入れるの?

そうよ。早く!

ずぶぶぶ。

んーーーー!

スゴイ感度が上がった。
やっぱアンテナは外部の方がいいな!

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 11:57:51 ID:h37BDwhf.net
感度が悪いのはうちだけじゃなかったのか
民法が何故が日テレしか映らなくて困ってたんだ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 12:39:52 ID:OXR5HOD0.net
>>49
ヤメレ!3.5φのミニプラグが、えらく卑猥なデザインに見えてくる。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 14:00:08 ID:y60pi6JY.net
アソビット1階でたった今購入(黒売り切れ)
旧ラオコン近くの店だったんだな
ずっと大通り沿いのアソビットさがしてたよ・・・

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 19:47:12 ID:AQE7/Yc9.net
感度が悪いのでストローアンテナを試してみた。
よけい感度が悪くなった。

やっぱりナマがいちばんてことか。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:24:37 ID:NKZ0Gxmc.net
地元のピックで売ってたけど、これどうなん?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 21:10:22 ID:OXR5HOD0.net
>>54
感度低め
画面は綺麗
単四×4で動くので将来的に電池が入手できなくなる危険がない
思った以上に電池が持つ(アルカリで4時間以上持った)
録画とかはできないので純粋に視聴しかできない
操作性は普通
デザインも普通

安いワンセグ専用ポータブルテレビとして購入したけど、
低感度な点以外は満足。

ツンデレ機能は・・・・まぁ、お遊びとしては良いんじゃない。
別に有効にしなきゃいいだけだし。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 21:30:18 ID:SU1Ww6m3.net
>>21
おまんこかwwwwwwww

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 21:58:56 ID:HaxC5sX0.net
声優は釘宮理恵さんですか?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 22:07:10 ID:23H/t47x.net
>>38
どこのフロアで売ってたの?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 00:39:37 ID:S+1jQ3yl.net
安いから楽天で注文したら10月3日発送だってよ
ハハハ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 02:42:16 ID:26a7UWbe.net
買ってきた。
電波がツンだなw。色々試してみる…
φ3.5の外部アンテナってどんなんつかってるの?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 12:41:03 ID:AmGjX4Sv.net
うーん、これ買うくらいなら今度出る東芝のやつのほうが・・・
価格は約二倍だが

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 12:42:24 ID:AmGjX4Sv.net
http://japanese.engadget.com/2007/09/27/gigabeat-v41/
これこれ
29800円

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 14:24:12 ID:re0QIHQ9.net
専用ソフトとやらはまだかね

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 14:27:58 ID:gWbfFSk8.net
>>62
ソニーの方がいいかな。
画面は小さくても持ち歩くにはいいよ。
手軽さでツンデレはいいと思う。
やや厚いから持ち歩くより車とかに置いて使いたいな。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 15:28:38 ID:zpiKBxGG.net
電源回りの仕様が(一般向けではないけど)俺好み。
単4電池を入れなかった場合、USB端子を外部電源として使うことになるわけだが
SEGNITYのスライドスイッチをON固定で、USB側の電源をON/OFFのみで使うことができた。
つまり、USBをPCに繋げてればPCのON/OFFにSEGNITYも連動し、
車のシガーソケットに繋げてれば車のON/OFFにも連動する。

買う前はこんな使い方してチャンネル設定等をちゃんと記憶するか不安だったが、ちゃんと記憶してた。
こんな使い方するのは俺ぐらいかもしれんが。
(要は、車載にして、テレビ本体スイッチを触る機会を減らして使いたかったのだ)

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 16:29:23 ID:l9KRRIZo.net
正直、別の声データ販売云々には期待してないんだけど
チャンネル切り替え時の画像ってユーザー側で変えられないもんかな
各自で釘宮キャラに変えるだけでもだいぶ雰囲気出ると思う

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 18:46:23 ID:7FR976PC.net
声が変えられるのなら画像も変えられるだろうよ。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 01:18:12 ID:ivhSp141.net
しかし拡張カードスロットはSDカードじゃないっぽい。持ってないけどxD?
メニュー画面に、アップデートとか書いてないから、なにか同時押しなんだろうなぁ。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 08:28:17 ID:M1MHDwov.net
miniSDだろ。ピッタリはまったぞ。
ちなみにxDは入らない。MSDuoは入るけどスカスカ(カード自体ははみ出す)。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 09:24:41 ID:RmbA90Cv.net
拡張SDカードでアナログAV入力が可能にならないのかな。
なったら絶対買うのに。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 11:40:17 ID:7d1pl61u.net
それもいいけどやっぱ価格が武器でしょ。
何もかんもなら高くてイイのがあるからそっちで。
外部入力よりはipodの方が良い気がする。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 12:35:08 ID:DKMnQgYB.net
テレビ単体で見ると厳しいのは商品化前から言われてるだろ。
声やツンデレ機能をどう評価するか。これに尽きる。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 14:38:04 ID:lyoP/ZNZ.net
アニオタ狙うなら画面の大きさも重要じゃね?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 16:07:08 ID:XAjrDavj.net
外付けアンテナ買ってこようかと思うんだけど
よくある卓上VHF/UHFアンテナでいいのかな?
電源が必要だと思うんで電池駆動のやつで。
あとアンテナ線をミニジャック端子に変換するやつを買えばOK?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 17:06:19 ID:71uLSoRZ.net
>>74
卓上アンテナを電池駆動って…どういう使い方想定してるんだ?
まぁいいとして、"よくある"卓上アンテナは電源不要のと電源要(ブースター付き)のがある。
ブースター付きの卓上アンテナは殆どがAC電源。
UHFに対応してれば使える。
>アンテナ線をミニジャック端子に変換するやつを買えばOK?
OK。売ってれば、な。
>>60への回答でもあるが、φ3.5ミニプラグはカーアンテナに多い。
俺はカーアンテナ繋いでる。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 17:16:57 ID:71uLSoRZ.net
3.5はミニじゃなくてマイクロプラグか。失礼。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 19:03:16 ID:VmlCJZLi.net
>>75
とりあえず車で使おうかと。
アンテナの電源もシガーソケットからとってもいいんだけど、ワンセグ用と別に分岐してとるのもかっこ悪いかと思って。
カーアンテナってのもあるんだなぁ。ちょっと明日カーショップで探してみる。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 22:21:18 ID:u3xxNZ8F.net
今日買おうと思ったら売ってなかった。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 19:29:49 ID:s+Mz8+6N.net
ttp://www.lauda.co.jp/xl-7200.htm
このアンテナは使えるの?
買ったはいいけどうちの地域じゃ映らないんだよね
ちなみに茨城

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 19:35:51 ID:T1P9fcys.net
約12,000円の本体に7,000円のアンテナか・・・

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 19:39:07 ID:HEyBvgCm.net
>>79
ttp://vip.mapion.co.jp/custom/D-PA/

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 19:53:05 ID:s+Mz8+6N.net
>>81
うちの地元も受信可能な地域に入ってるけどまったく映らないよ
やっぱり7000円のアンテナは割りに合わないかな
でも買った以上は使いたいしな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 20:45:20 ID:T81zF/m0.net
7000円の八木アンテナの方が良くない? 

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 21:29:54 ID:ql+akgUd.net
カーショップで3000円の車内設置用のロッドアンテナを買って付けてみたんだけど、
素ではNHK/NHK教育しか入らなかったのに、アンテナ付けたら日テレとフジが入った。(なぜかNHKは入らなくなった)
でもワンセグの電波状況メーターは良くなったり悪くなったり安定しない。
アンテナ外した途端に電波状況の入りが良くなったりしてよくわからん・・・。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 00:59:27 ID:zgyPJiJO.net
買ったんだけど、他のワンセグ知らないからあれだけど確かに感度が。
チューニングも全チャンネルが入らないし・・・NHKとテレビ東京はいらないってなぜ?
TVKは入るのに。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 01:15:08 ID:tH433VG7.net
外でとか電車でとか色々試したけどさ、ワンセグってみんなこんなもんなの?
何かちょっと電波悪くなるとずっと画面かたまって。
電波が立ちだしてもすぐには安定しないし。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 02:24:13 ID:Cn6byf2z.net
>>86

そんなもん。第二東京タワーができるまではガマンしる

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 12:30:17 ID:/S7kkojb.net
第二東京タワーいらない説があるけど、やっぱり必要なのかな?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 14:31:19 ID:B23NooZA.net
ツンデレタワーにしる

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 17:18:42 ID:Cn6byf2z.net
>>88
新東京タワーの必要な理由

建前
・宅内向け固定アンテナの使用なら今のままでもいいけれど、
携帯型(移動型)テレビの視聴のためには現タワーでは低すぎる。
(ビルなどの障害物の影になる地区が多すぎる)
・現東京タワーが老朽化して改修コストが高くなる
・現東京タワーは設備的に窮屈

本音
・ここらで、大規模事業をしておかないとゼネコンが困っている
・羽田アプローチの邪魔(国際空港化して増便するとき邪魔)
・新観光名所の誘致合戦で美味しい思いをした人たちがいる
・芝公園の一等地を再開発できるとウマーな人たちがいっぱいいる

ま、築地市場移転とかと構図はいっしょだw


91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 19:15:31 ID:Ny/D8gUh.net
>>90
>ま、築地市場移転とかと構図はいっしょだw

全然違うから

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 19:49:47 ID:/S7kkojb.net
>>90
> ・羽田アプローチの邪魔(国際空港化して増便するとき邪魔)
> ・芝公園の一等地を再開発できるとウマーな人たちがいっぱいいる

ってことは新タワーできると旧タワーは取り壊し?それは困るな…

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 21:58:55 ID:wkaZeBAV.net
参考にする人がいるか知らんけど、
内蔵アンテナと外部アンテナの比較レポ。使用したのは、
(AVOX)JJO-170T付属高感度外部アンテナ+(DXアンテナ)DM-77N-B
セグニティの電源はアルカリ電池。

チャンネルサーチ成功
・内蔵アンテナ21,25,26,27
・外部アンテナ14,15,17,19,21,22,23,24,25,26,27

視聴安定度
・内蔵アンテナ  全ch不安定。視聴に耐えない。
・外部アンテナ  21-27は安定。満足レベル。14-19は不安定。内蔵より悪い。全く映らないchもあった。

感想・補足
14-19は本来拾うべきチャンネルでない。局が21以降のとダブってるからね。
高感度アンテナはさすが。落ち着いて観られる。
ちなみに、JJO-170Tよりもセグニティの方が視聴可能局数、視聴安定度は高かった。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 12:49:13 ID:DK+Z5DyA.net
>>82だが水戸まで行って試してみたらNHKだけだがどうにか映ったよ
画質に関しては、まあこんなもんかなって感想
ところで何かエネループが使えないんだが俺だけ?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 20:13:01 ID:1GSI3WOh.net
>>94
> ところで何かエネループが使えないんだが俺だけ?

そんなアホな。普通に使えてるよ。
使えないって具体的にはどういう状態?単純に充電されてないとかじゃなくて?

ただ、エネループにすると、電池残量警告から電源断までが早すぎて、全然
警告になってないっていうのはあるけど。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 23:21:29 ID:Hv0mPxhF.net
で、10/28に予定されている音声入れ替えソフトは本当に配信されるのかね・・・

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 07:47:45 ID:XkQlB2Wy.net
やっぱりWindows用だけだったりするのかなー。
なかば覚悟はしているマカー。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 09:37:48 ID:f4sYZs65.net
SEGNITY用実行ファイルとデータをminiSDに入れるだけならMacでもできると思うが、
PCから専用ソフトを使う形式だとMac OSはきついかもなー

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 07:01:01 ID:r7zWJZJy.net
http://www.e-revolution.co.jp/zakka/segnity/function.html
ページがぶっこわれてるな。
>>96の件はどこに書いてあったっけ? 見た記憶はあるのだが…


100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 07:15:14 ID:MsYIFfsl.net
http://www.e-revolution.co.jp/news/pre_070920.html

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:38:26 ID:Z8H0QClp.net
くぎゅ萌ゆ〜

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 15:54:51 ID:EQJjJ5o0.net
\  \\       .__ // / /
<       _.′    ` ' 、   ..>
<    ../          \   >
<   .../ / / | ∧  \    ヽ...>
<    ./ / :|:| :| :| |.:.:. ;l_l__.: |: |l >
<   |  | .:从7ナ'ヘヽ;.:}レ从/ノリ .>
<   | .:| .:.|ィ孑テ' ` |ノイソ}:.|   >
<   | .:.:|  :ヽ, ゞー'   、`´ | |  ..>
<   .ノ.:|.:.:ヽ .::ゝ    _  /| ヽ  .>
<../.:.:.ノ:.:.:.:} :.:.:.}` 、_ イ .:.:|:.:、\>
<./.:.:./.:.:.:./l .:.:.:.〉_,_,_」-┤ .:ヽ.:ヽ, >
>.{.:.:./ rーく/ .:.:.:/ /∧ ∧  .:.:\〉>
 / /          \\ \ \
    ↓俺等
     ___
   / ―\
 /ノ  (@)\
.| (@)   ⌒)\
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト, <くぎゅううううううううううううー!!
 \   |_/  / ////゙l゙l;
   \     _ノ   l   .i .! |
   /´     `\ │   | .|

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:26:21 ID:eLDM62Ak.net
あと1週間となりました


104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 18:43:21 ID:8lo8Yn3w.net
>141 あやめφ ★ 2007/10/24(水) 18:13:29 ID:???
>あおきさやかがSEGNITYの仕事をしたとさ
>http://sayakaweb.exblog.jp/7618480/


105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 20:35:31 ID:/xh01Ur5.net
青木さやかとは別人?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 21:01:40 ID:w5KpaiHu.net
>>105
あおきさやかは芸人ではなく声優。
キョンの妹とかやってたけど結構幅広い声出せる人だったと思う。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 22:18:45 ID:QyygfK1I.net
SEGNITY
○電源 単4X4本
○外部電源 USBミニB5V
×サイズ 61X99X22
▲重さ 約90g
×液晶 2.7インチ
▲イヤホン 3.5
○テレビ受信アンテナ ロッドアンテナ+外部3.5ミニジャック
▲スピーカ出力 0.3Wモノラル
×連続視聴時間 3時間
他 ツンデレ

XDV-100
×電源 リチウムイオン3.7V
×外部電源 不可
○サイズ61X98.3X15.1
▲重さ110g
○液晶 2.83インチ
▲ヘッドホン端子 ステレオ3.5
×外部アンテナ 無し
▲スピーカー出力 0.25W
○連続視聴時間 5時間〜5.5時間
他 ラジオ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 09:03:55 ID:kwq4JScS.net
>>107

価格が倍以上違う機械って比較対象としてどうなんだろう・・・

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 14:00:09 ID:AH7aRpUV.net
でもこうして見ると
値段分の差があるようには見えないがw


110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 14:07:39 ID:imXLThA2.net
>>109
禿げしく同意
メーカーのサポートの期待もSONYと名無しさんは同じレベルだしw

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 01:37:54 ID:/UQwAsSS.net
>>104

って事は、例のソフトはちゃんと配信されるんでしょうかね?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 02:27:53 ID:sPaOZ8uE.net
>>111
新しい声優を使うってことは無料じゃないのかなぁ?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 08:40:36 ID:WdWUjFLc.net
あおきさやかってSHUFFLEのシアか
また微妙なとこを突いてきたな


114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 03:02:25 ID:ZM0+Y/Yt.net
やっぱり覚悟してた通りWindows専用か。
でもちょっと起動してみたところ「CrossOver Mac」で動くみたい。
まだ実際に転送してみたわけではないので安心はできないけど、
ちょっとマカーにも光明が見えたかもしれない。
初音ミクもCrossOverで動いたそうだし。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 03:27:19 ID:ZM0+Y/Yt.net
ツール自体が動くので喜んで書き込んでしまったけどどうやら
音声データが開けないようだ。
残念だけどおとなしく釘宮ボイスで楽しむとしよう。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 04:29:47 ID:ZM0+Y/Yt.net
さらに追記。
メイドパックについてはそのままminiSDにコピーすればいいので使えた。
土曜の夜中に何やってんだ自分…。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 07:19:51 ID:phqYfNma.net
>>116
お疲れさん。
情報ありがとな。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 12:24:03 ID:lyy6gsKu.net
ソフトどうよ?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 12:28:00 ID:lyy6gsKu.net
urlも貼っとく
ttp://www.e-revolution.co.jp/zakka/segnity/customize.html


120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 16:57:01 ID:4i1wEU5B.net
とりあえずサンプルボイスから再生中。
あおきさやか。予想の範疇でお姉さんからロリまでこなしたな。
しかしシュールだw

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 00:29:01 ID:ce8QZslL.net
ルイズの画像をいろいろあさってつっこんでみた
なかなかいい感じ

口調的にシャナやナギだと合わないのが難しいところ


122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 04:49:10 ID:SI+1bapY.net
>>114-116
音声ファイル(.ERT)は、AACファイルをリネームしただけのものっぽい。
メイドパックの.ERTを.AACにリネームするとWinampで聴けるし。
つーわけで、余計なヘッダがくっついてるとかじゃなければ、
ツールなしでもメイドパックと同じ要領でリネームしてつっこむだけでいけそうな気がするんだが、どうよ。

画像のほうは独自のベタフォーマットに変換されるので、そう簡単にはいかないが。


123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 07:33:23 ID:wg9rKqxS.net
>>122
名前変えただけっぽいのかー。
ということはSER○○○.ERTの数字でボタンに割り振ってるだけなのかな?
ありがとう、後でやってみる。やっぱりMacでやろうというのが無理あるよなと
すっかり諦めてた。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 10:20:54 ID:wg9rKqxS.net
>>122
やってみた。結論から言うとできた。

とりあえずminiSD内に一時退避フォルダを作ってそれまで入れていた
メイド声のVOICEフォルダをそこに移動。メイドパックを参考にしながらリネームし
フォルダ名を「VOICE」にしたSisterパックに置き換えセグニティに入れたところ
いもうとバージョンになった。
あなたのおかげでAACのファイルであればMacでも手動でカスタマイズできることが判った。
本当にありがとう。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 20:33:12 ID:fj/tlUUk.net
>>121
俺にもくれ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 22:02:25 ID:ce8QZslL.net
「ゼロの使い魔 壁紙」とかで検索するといろいろ出てくるお

本当は320x216にあわせて加工するべきだけど
そのままツールにつっこむだけでもお手軽カスタマイズとしては十分
まとめてD&Dできないのがちと面倒


127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 22:21:42 ID:cxrsIQ7m.net
zipでくれ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 07:09:03 ID:PY26DsCL.net
出遅れたが、カスタマイズツールは無事出たな
よし、じゃあ俺は

ステージ1:セル
ステージ2:メカ沢
ステージ3:音速丸

で作ってみるか。まだSEGNITY買ってないが

ところで、このツンデレナビのレスポンスについてちょっと聞きたいんだが、
ボタン連打した時の反応ってどうなるんだろ?
「べべべ、別にさみしく・・・」みたいにドモったら最高なんだが。
この辺はあんまり期待しないほうがいいかなぁ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 08:04:46 ID:jNaBHa4k.net
>>128
CHANNEL・VOLUME・BRIGHTNESS選択ではどもる。
ただし結構早く連打しても2文字でどもるので128の例だと
「別別別別にさみしく…」となるね。
+−ボタンは最初から連打を想定してるのか最初の音声がきっちり
流れて後は無効になるのでどもらない。

若本ワンセグなんて素敵だw
サポートできるファイル形式の条件に気をつけて頑張れー。

130 :128:2007/10/29(月) 09:38:53 ID:PY26DsCL.net
>>129
情報d! こりゃもう購入確定だな、次の給料日あたりにw
しかしボタン別で再生回数の設定を分けているあたり、その辺考えて
設計してるんだろうか・・・? いや、まさかね。

ファイル形式いぢったり音声・映像の切り貼りだけなら得意分野なんで平気なんだが、
自分で作るとなると「BGMやSEなんかが混じってない」ボイスのみの素材が欲しくなるな。
もしくは声以外の音域カットのスキル習得か。

その手の素材になりそうなCDは持っているんだが「若本規夫の百人一首」じゃなぁ・・・w

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 13:53:04 ID:21qyztjh.net
>>130
これ↓、発売直前のレビュー記事なんだが、
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070920/erevo2.htm

>例えばボリュームを小さくしておいて、画面だけを表示してニュースを見ている際、
>気になる映像が出てきて、慌ててボリュームアップボタンを連打すると「ボリューム
>変える気ぃ?、うるさいわねぇ、うるさいわねぇ、うるさいわねぇ」と、連打分のボイスが
>流れたあとで、はじめてテレビの音声が出力。当然ニュースは終わっていた。

こういう事が製品版では無くなっている(+を連打しても「うるさいわねぇ」連呼にも「うるうるうる…」にもならない)から
土壇場にちょっとは考えたんだと思うw
音声入れ替えソフトもちゃんとリリースしてくれたし、意外と印象が良かったり。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 15:42:33 ID:0wra65GL.net
試しにルイズの絵だけ入れてみたけど、SDカード挿入時は音声部分を別にSDに入れておかないと
プリッっていう効果音になってしまうのな。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 16:43:28 ID:OymDL4Om.net
これって、miniSDカードリーダーとしてつかえるの?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 17:05:50 ID:VL7LMUtW.net
>>132
絵だけ入れて書き出すと、\SEGNITY\VOICEに自動的にそういう音データが入るので、そうなります。
\SEGNITY\VOICEを削除してから挿せばよいかと。


135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 17:07:02 ID:VL7LMUtW.net
イー・レヴォ、ツンデレワンセグTVのカスタマイズツールを配布
−「ハルヒ」キョンの妹似の音声も用意。静止画変更も
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071029/erevo.htm


136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 17:09:51 ID:0wra65GL.net
>>134
おお、できた!
さんきゅ!

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 18:32:51 ID:XIqkzFln.net
フタエノキワミ、アッー!ワンセグやってみたい気はするけどそのためにこれを買うか迷う

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 19:59:19 ID:i1CPicps.net
>>137
ワンセグの性能だけ重視するならワンセグ携帯の方が高機能
(ほぼデフォで録画可能)で安上がりだからなぁ

その辺が影響してるかどうかは判らないが、予想以上に録画機能を内蔵した
ポータブルワンセグTVって発売されていないんだな。あっても異様に高いし。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 22:57:19 ID:0wra65GL.net
音声をAACファイルに変換するのにどんなソフト使ってる?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 03:14:18 ID:y0vecxtD.net
変換は地味にiTunesの変換機能使ってる。
QuickTimePROも一応持ってるんだが、操作性とかイマイチ自分には合わないorz

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:23:07 ID:8/FUR91w.net
これ一緒に入ってる銅色の金属のようなものってなに?
一緒に入ってる両面テープでどこかに張るのか?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 13:53:31 ID:YpmKY6q5.net
買った!届いた!受信しねぇ!www
いやぁ、大丈夫なチャンネルと入らないチャンネルがあるねー。
楽しみにしていたテレ玉が…_| ̄|○
チャンネル切り替え時のイラストとかツンデレボイス(・∀・)イイ!
eneroop買ってこなくちゃ。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 19:58:02 ID:YtH54DYQ.net
音声をiTunesでAACにコンバートしてぶち込もうとしたけど入らない。
誰か出来た奴居る?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:58:46 ID:5R32v92d.net
>>133
使えません

>>141
店が入れた防犯タグでは?


145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 12:02:25 ID:zMXxqV5A.net
チョット揺らしただけでも、中から「カラカラ」と音がして結構、
気になるんだが・・・
もしかして、オイラのだけ!?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 12:32:38 ID:fDozmWsE.net
セリフの内容が“ツンツン”→“ツンデレ”→“デレデレ”と3段階に変化する。
「ワンセグテレビが擬人化され、便利でかわいい“パートナー”としてユーザーに親しみを与える」という。

いや ツンツン→デレデレ の時間経過をツンデレと言うわけで…

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 18:53:38 ID:t5CWwn2A.net
いやいやいやいや、他人の前ではツンツン、二人きりだとデレデレでわ?

つーのはさておき、昨日あたりから使い始めて、ようやく公式でいう”ツンデレ”期に入ったようだ。
なんか楽しい。
無意味にチャンネルやら音量やら明るさ変えたくなる。
テレビの新しい遊び方だなwww


148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 21:12:07 ID:FZ97J3bE.net
デフォの釘宮の声って全部で9×3の27種類しかないの?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:47:43 ID:zr/WZQFt.net
>>148
33種類じゃないの?画面ONOFFの声合わせて11×3。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:51:46 ID:KeJqcbY0.net
>>145
それメガドラじゃね?w

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 23:08:46 ID:FZ97J3bE.net
>>149
画面ONOFFの声って出ないんだけど俺の

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 23:11:40 ID:zr/WZQFt.net
>>151
MENUボタン長押ししても出ないの?
念のため言ってみるけどスライドスイッチのONOFFじゃないよー。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 23:24:32 ID:FZ97J3bE.net
>>152
ありがとう
出ました

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 23:31:40 ID:zr/WZQFt.net
よかったよかった。

少しずつおっさんワンセグにカスタム中。
CDやら動画やらから使えそうな台詞探すのが楽しい。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:19:23 ID:ZDNaacYC.net
>>154
完成したらうp


156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 02:11:19 ID:yXYvRG5I.net
俺のはMENUボタンの反応がめっさ悪い!他のボタンと比べてストロークは
浅いし、少し歪に収まっているところをみると、こりゃ、初期不良かもしれんナァ。
10日間使ってきたけど、ここで思い切って病院送りか・・・って、領収証も
保証シールも失くしちまったよ...。Orz

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 02:14:18 ID:ZDNaacYC.net
もう1台買ってその保証書で直した後売る?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 02:28:27 ID:yXYvRG5I.net
2台目を買う余裕なんて無いよw それに、売り捌いても損するしね。
ウチから発売元のイー・レヴォまでは、そう遠くないから、ダメ元で直接
持ち込んでみようかな・・・。ハァ〜。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 19:47:36 ID:ky2QhSmN.net
良スレ。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 22:01:48 ID:P+ql4tmC.net
Galgeラジオ反省会#16で紹介されていたが
いまいちパーソナリティの反応が薄かったw


161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 00:26:33 ID:trSTZxbd.net
純正ツールなしで画像をカスタマイズするためのツールを作ってみました。
基本的にUNIX用のコマンドラインツールですが、MacOSXでも使えるはずです。
興味のある方は試してみてください。
http://damers.jp/


162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 18:14:13 ID:+zepz3dd.net
乙です

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 20:35:32 ID:tbBi7f4Y.net
>>161
ClamXavで感染ファイルって出ちゃってるから怖くて開けられないよー

164 :161:2007/11/11(日) 23:00:33 ID:trSTZxbd.net
>>163
すみません。
たぶんOversized.Zipだと思いますが、
ClamAVでは圧縮率の高いzipファイルがこう判定されてしまうようです。
動作テスト用の画像を一部取り除いて、判定されないようにしたものと
差し替えました。
よろしくお願いします。


165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 13:34:37 ID:0N+WBgE3.net
>>164
わざわざ差し替えて頂いてありがとう。
まだzipの状態では感染ファイルと判断されるけど、ちょっと意を決してw
展開したよ。恥ずかしながらPCのスキルがさっぱりので自分には扱えなかった。
UNIXやImageMagickのこと等色々勉強してから出直してみる。
Macでも使えるツールを作ってくれて本当にありがとう。

166 :161:2007/11/15(木) 00:34:46 ID:9sNWZnEl.net
>>165
下記のような手順でいかがでしょうか?

1. Safariでzipをダウンロードします。自動的に展開されます。
2. ターミナルを開き、以下のように入力します。エラーメッセージが出ないことを確認します。
cd Downloads/sgntools
make
make test1
3. ToyViewer等でppm形式の画像ファイル(320x216、フルカラー)を作ります。ファイル名はSEG001.PPMとします。
4. Safariのダウンロードウィンドウからsgntoolsフォルダを開き、そこにSEG001.PPMをコピーします。
5. ターミナルで以下のように入力します。エラーメッセージが出ないことを確認します。
./bttconv SEG001.PPM SEG001.BTT
6. sgntoolsフォルダにできたSEG001.BTTを、miniSDカードの/SEGNITY/PICTUREにコピーします。
7. さらに画像を追加する場合はファイル名の番号を変えて3.〜6.を繰り返します。

なおIntel MacであればPPMの代わりにBMPでもOKのはずです。
よろしくお願いします。


167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:48:16 ID:cROit5cz.net
これ買うつもりなんだけどみんな液晶保護シートみたいの使ってる?
使ってるならオススメのシートとか教えて欲しい

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 18:15:47 ID:A/FPNCCP.net
昨日ダイソーでカーナビ用のを買ってきて袋に入れたまんまになってるが評判悪いらしい

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 00:14:02 ID:o9UiDqBK.net
>>167
サイズ的にはLCDの正味が54x41mmで
周囲まで含めると最大70x60mmなんで
3〜3.5インチの範囲で
デジカメ用やビデオカメラ用の汎用のものを買えばok

http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/DG-LC9
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/DG-LCK35
こういう奴。
もちろん自分で切ればなお良し。

漏れは3.5インチのを貼ってるが
幅が広くてわずかにボタンの端にかかってしまい
そこが微妙に浮いてしまっている。
まあ実用上は問題ないけど。


170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 00:59:30 ID:8tqH7GCQ.net
>>168-169
ありがとー
思ってたより全然安くてよかった
3.5を買って切ろうかな・・・・

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:58:16 ID:7CgxT9eC.net
ヨドバシで買おうと思ったのだが、
14800円って高い!
PSPのネット画面を店員の人に見せて、
ネット上の店が安いから値下げしてくれって言ったら
安くなるかな?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 21:08:58 ID:KGFcBgil.net
>>171
もう旬は過ぎた商品だし、
店としては早く在庫処分したいだろうから値切れ!
ほっといても半年後にはどっかで投げ売りされてるかもしれんが。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 22:57:53 ID:l26Ys2XT.net
ぇ・・・
9800で見たぞ

あれは幻覚だったのだろうか

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 23:38:22 ID:WwbnRBKR.net
kwsk

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 00:51:42 ID:RCv5Bnuc.net
ツンデレじゃないけど、似たようなデザインのヤツを
ツンデレワンセグ発売前に¥9800で見かけたなぁ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 11:48:46 ID:grWvQ4Ec.net
>>175
i24か?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 12:47:00 ID:grWvQ4Ec.net
質問だが
miniSD 32MBで足りる?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 13:15:32 ID:hEt8H1Eq.net
音声が最大128KB×33件=4.2MB
画像が135KB×最大64件=8.4MB
なのでめいっぱい入れても16MBあれば足りる

ただ、何通りかつっこんで遊ぶことを考えると
32〜64ぐらいはあったほうが良い


179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 13:49:31 ID:grWvQ4Ec.net
>>178
サンクス!
32MBが100円で売っていたから買ってくる

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 15:03:47 ID:p87DTCkm.net
>>174
>>173とは別人だがドンキでその値段だった

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 17:56:29 ID:vF9d8boi.net
>>178
理由は不明だがメーカーサイトに置かれているPDFマニュアル読むと
「miniSDの容量は32MB以上をご用意ください」って書いてあった

俺も随分前に買ったデジカメに付属してた16MB流用できるかな〜とか思ってたんだが
まだTV本体を買えてないので実証できないorz

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 18:54:10 ID:jUY+gbAT.net
>>171
ヤフオクだと・・・6〜7kぐらいで落ち着いてるっぽい
ヤフオク出来るならネットで買って見る?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 00:46:56 ID:kh+N2Wbs.net
>>181
シャープの携帯に付属してた東芝の16MBは問題なく使えてるよ。


184 :181:2007/11/19(月) 07:31:14 ID:h1yWR3Lj.net
>>182
しばらくヤフオク見ない間に平均落札額が下がりつつあるな
相変わらずどれも本体色グレーばっかりだが
あとは送料でプラス1kってところか

>>183
情報d!
別件でminiSD購入予定だったんで選択の幅が増えた、ありがとう。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 09:43:06 ID:pZqnVomj.net
買ってみたけどあまりの安っぽさ・・・・じゃなくて軽さに驚いた

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 18:35:14 ID:lHkvdyG7.net
充電はUSBから? それとも電池取替え式?
おれも欲しくなってきたw

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 04:35:16 ID:otIXhtdE.net
ツクモで会員価格で11,800円だったの衝動買いしてしまった。
当方、埼玉の真ん中あたりなんだけど家の中だとテレ玉ぐらいしか見れない。
電車の中だと東京と埼玉の境目ぐらいまでしかまともに受信できなかった。
他のワンセグ機器知らないけど受信感度ってこんなものなのかな?
ツンデレ機能は最初ためしてあとは使ってない^^;)

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 05:06:00 ID:nFvGTaMH.net
>>186
単4×4本。USBでも駆動できるが充電はしない。

>>187
そんなもの。屋内や車内では厳しい。


189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 20:31:11 ID:5JjluqXl.net
カードリーダー持ってないけど
壁紙をルイズにするためだけに買う気にはなれない…

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 22:42:51 ID:BCIffNpU.net
>>189
カードリーダーなんて1000円以下で買えるだろ?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 21:50:53 ID:aZjT/80H.net
うちは逆にテレ玉だけ全然入らなくて困ってる、なんとかしてくれ('A‘)

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 01:19:33 ID:eZnjN8uW.net
うちはCATVアンテナ入力をミニプラグに挿していると良く映る
でもTVKとMXまででテレ玉とチバテレは無理
USB5Vパワーは便利 USB5V機器は結構豊富にあるので好きに使える
USBACアダプタでUSB-DC#2プラグコード繋いだりやwilcom用充電池とか5ピンミニUSB端子が使えるならOK
単4充電池・充電器もセリアとかで単価105円で買えるのでこれもOK

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 09:41:32 ID:IToZiBna.net
今充電池って安いよね
百均で見て驚いた
充電器は見たこと無いけど売ってるところあるのか

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 10:14:21 ID:csH2uWdR.net
セリアのニッスイはセリアで充電器売ってる

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 22:46:19 ID:0YHYI8a9.net
VOLCANOという商品名の充電池(単三型と単四型)と充電器(2本までで単三型と単四型兼用)がセリアで売っている
難点は充電時間でしょうか 単三型で使うにはちょっと長いから単四用なら時間はそう苦痛ではないとは思う。
充電池4本使うなら電池は2セット8本と充電器2個揃えると840円+210円=1050円です。

市販のエネループだと充電池4本が1000円で売っているのが多分最安かと思うが充電器付とかで揃えると3000円前後する。
おいらはツンデレワンセグ買う前からMP3プレーヤとかで充電池を豊富に使っていたからすんなり入り込めた。


196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 14:28:28 ID:4cO9ouD0.net
男性廃墟露出の頂点

げん(元)の心の旅
http://gengetbear.blog49.fc2.com/


197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 15:08:59 ID:cKCSx1ck.net
>>195
何とか効果による充電池の寿命ってのは、エネループとかと比べてどう?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 23:00:29 ID:6rWIf43K.net
エネループのいいとこは、自己放電が少ないことだろ。
充電しとけば、1年くらい経ってもすぐに使える。
一般的なNiHだと、2週間くらいでカラになってるからなぁ…
まあ、常時使う機器なら関係ないが。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 23:11:29 ID:OHCKI9Ov.net
>>198
> 一般的なNiHだと、2週間くらいでカラになってるからなぁ…

オイオイ。よほどのヘタレ電池か、悪環境(常に50℃超とか)じゃなきゃ2週間で
カラはありえないぞ。

これの従来(HR-3U)はちょっと良すぎる感はあるが、一般的なNiMHでも
一月ぐらいは大丈夫だよ
ttp://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0511news-j/1101-1.html#1

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 23:33:54 ID:4EYz5lym.net
2週間と1ヶ月くらいの違いでそんなにムキになる必要はなくね

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 13:50:40 ID:60RRXZ4J.net
>>199
カラって言うのは言い過ぎでした。スマソ

使ってたのは、秋月のGPだったが、全部エネループに変えた。
パナやソニーも似たようなの出してるね。どうなのかしらん?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:39:52 ID:Avxg5tP7.net
ソニーはエネのOEM

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 09:12:57 ID:51zy7NvI.net
>>202
まじっすか!
でも、ソニーと三洋だったら、三洋製品を買うアンチソニーなオレ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 22:11:02 ID:TV/CN+0g.net
尼で1万円切ったねぇ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:15:37 ID:w9RGS0E3.net
早く買わないと売り切れちゃうんだからねっ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 05:31:17 ID:09SxwPjL.net
ttp://www.dears.co.jp/news/archives/35.html
関連商品


207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 09:36:24 ID:6fgBRdps.net
ジョジョカルタに対抗したとしか思えない

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 10:44:59 ID:utHfrGaf.net
>>204
黒が高い。同じにしろ。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 15:36:37 ID:SGlOQU2D.net
感度悪くないか?これ。

山手線で、どこに行けばチャンネルリスト全部取れる?
浜松町か?東京タワー目の前?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 00:41:20 ID:PGJt/plK.net
屋内とか地下とかビルの谷間とかじゃなければどこでも簡単に取れると思うが。
MXTVはちょっと弱いが。

つーか、映りもしない28ch(放送大学)なんぞ拾いやがって困るぐらいだ。


211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 02:45:49 ID:7X7EvPxX.net
買おうと思ったけど感度悪いのか・・・
ジャンプフェスタの時に使おうと思ったんだけどな

誰か幕張で使った人いないですか?
映り具合教えて欲しいのですが

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 05:46:38 ID:M4NKGFto.net
もうちょっと早くいってくれれば電撃のときにテストしたのに。
まあ、たぶん大丈夫だとは思うけど。


213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 07:39:11 ID:d1YnLc/w.net
東京はビルばっかっすよ。

って事で、行ってきました浜松町。
さすがにバリ3ですな。
そこから電車に乗ると、神田付近からプチプチ途切れ始める感じ。
でも一応普通に視聴できたかな。

これから使い倒すっすよ。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 16:14:16 ID:BSFGlsGQ.net
買ったけど感度悪い
アンテナの端子に挿せる感度の良い外でも使えるアンテナ無いかな・・・
感度悪くてつかえん

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:02:26 ID:pcNt923M.net
俺は家の中で普通のTVと同じ地上波全部見れるからいいや
外では使うことないし
パソの横に置いてMHFしながら映画みたりしてる

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:41:44 ID:Wzq8mUGj.net
ツンデレからドラえもんに進化した!!w
ttp://fanmelo.matrix.jp/bbs/img/img20071202184113.jpg

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:52:26 ID:nQAPi+be.net
おー、なるほどこういう使い方があったか。
ボイスクロックとかカードとかの商品はあるけどテレビは新しいねえ。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 21:08:48 ID:NBpb3wpy.net
これはなかなか上手い商売だな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 18:31:39 ID:7IYNN4FQ.net
買った人に聞きたいのだが、マンションの室内での感度はどうかな?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 19:19:10 ID:7IYNN4FQ.net


221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 19:27:27 ID:3G6oCSAZ.net
大体他のワンセグと同程度
外部アンテナを突き刺せば屋内なら映る罠

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 19:32:15 ID:7IYNN4FQ.net
>>221
外部アンテナでオススメなのあるか?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 19:37:50 ID:3G6oCSAZ.net
自宅のUHF線をそのままブチ込めw

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 19:47:26 ID:7IYNN4FQ.net
>>223
自室にないんだよ・・・
リビングにならあるけど、自室で見たいんだ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:10:11 ID:3G6oCSAZ.net
分配すりゃいいんじゃ。
アンテナは、どんなに高性能でも電波が届いてなけりゃ掴めないぞ。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:09:50 ID:gRAJ3Vk5.net
しばらく使ってるが、USBで給電してても電池が減っているような気がする。
うまく給電されてないのかなぁ?みなさんはどう?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:12:09 ID:kvcgSPLk.net
>>226
USB電源時はバッテリーを取り外せと取り説に書いてある。
読み返すよろし。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:02:42 ID:jA3O7GsQ.net
コスト削減のために充電機能も省いたんだろうな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 03:22:52 ID:12vcfciR.net
専用充電池でもないのに充電機能なんかつけても
乾電池をうっかり充電して液漏れさせる奴が増えるだけだろう。


230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 10:51:52 ID:Grt5MOCL.net
つかツンデレワンセグって画像は変えられないの?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 16:23:07 ID:w3ThP7rY.net
>>230
変えられるよ。
っていうか音声変えずに画像だけルイズに変えてるのは
俺だけじゃないはず。(・∀・)

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 09:42:52 ID:rieZ3wV2.net
最近乾電池で使えるとか同じくらいの充電池内蔵のワンセグが結構増えている。
単三2本、単三4本、単四2本、リチウムイオン充電池でminiB-USBで充電出来るものとか
でもツンデレワンセグにはポータブルテレビに普通あるアンテナ端子(φ3.5mmミニプラグ)が使える点は良いところだ。
Fコネクタ-φ3.5mmミニプラグ変換コードを入手すれば良い。
お勧めはL型のφ3.5mmミニプラグがついたArvelのATV273(Fコネクタ付1m)/ATV272(Fコネクタメス側付10cm)


233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 00:34:14 ID:EzvleFP3.net
http://shop.pratia.net/news/dl.html
>・ワンセグTV SEGNITY カスタマイズ用ボイス ティアラver.

まきいづみお姉ちゃんきましたよ


234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 16:19:28 ID:CKhIqtAA.net
誰か、川越市内で使ってる人居ませんか?(´・ω・`)
電波だけじゃなくて受信感度が重要みたいですね、ワンセグ。
これはあまり良くないから厳しいのかなぁ・・・

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 22:15:41 ID:CeIPzkLH.net
これ借りて見たけど、DSテレビと比べて感度悪すぎ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:39:33 ID:A2gkWJPN.net
尼で半額だけど、感度悪いからなぁコレ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 16:49:19 ID:dhqBc1Lr.net
半額で買った
記念あげ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 23:34:25 ID:deknC0i/.net
これ検討してるんだけど、φ3.5mmミニプラグ使った時の絵はどう?
同じ320 X 240のBTV-350Wみたいに綺麗に見える?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 23:55:10 ID:zUGlGxQy.net
http://www.e-revolution.co.jp/zakka/segnity/images/kagimiya.jpg
いつのまにこんな情報が。
しかしkagimiyaってw


240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 23:57:59 ID:zUGlGxQy.net
>>238
映像出力はない


241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 00:06:43 ID:giplw3PF.net
>>240
映像入力でもないね
ただの外部アンテナ入力用だし

242 :238:2007/12/17(月) 00:07:59 ID:+Pz1kq2r.net
>> 240
う、すまん、書き方が悪かった、、、
外部アンテナ繋いだ時、絵は綺麗に表示されるかって質問っす。。。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 00:28:23 ID:jOxt3UDl.net
んなもん受信状況によるだろ
アホか

244 :238:2007/12/17(月) 00:59:49 ID:+Pz1kq2r.net
>> 243
何度もすまん、またまた書き方が悪かった。。。
アンテナMAXならって意味です → 外部アンテナ繋いだら


何度も複数の家電量販店に通って色々な機種見比べたんだけど、

・ポータブルワンセグコーナーで同じ棚(同じ電波状況)に並んでる各社製品、みんなアンテナMAXだけど綺麗に絵が出てるのとモザイクが掛かってる様に見えるのがあった(解像度とかの問題ではなく)
・違う場所で自分の持ってる912SHとたまたまMEV41を見比べる事が出来たんだけど、同じ場所(どちらも中位の受信感度)で見ても、912SHは綺麗に見えるのにMEV41はモザイク掛かりまくりな絵しか表示できなかった

っていう感じだったので、電波だけじゃなくワンセグデータの解析速度?や映像の補正力?みたいのも関係あるのかと思って。
電波がOKだっら綺麗に映像出るか聞きたかったのよ
値段と仕様的にSEGNITYあたりが第1候補なんだけど、これだけ実機デモを見れないんだよ・・・otz

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 01:23:50 ID:FPdNuDDR.net
>>239
なんと!!
絵を釘宮の写真に換えたヤツはおらんかの。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 02:13:40 ID:giplw3PF.net
>>245
ルイズに変えたヤツなら俺だが

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 10:48:40 ID:XAxBgq9m.net
>>244
基本的に受信感度によって滲みや色合いが変わることは全く無い。
受信状態が悪いとモザイク状になるのは全てのワンセグに当てはまる。

つまり、同じ状況下でモザイク状になる機種があるという事は
受信感度が劣るということ。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 17:11:34 ID:8VsF0LZr.net
なんで半額なんだ 原価いくらだよ

249 :238:2007/12/17(月) 22:23:59 ID:0pQLiKwC.net
>> 247

サンクス。
レス見て取敢えず買ってみないとわからない部分あるし、amazonで半額なので
ポチってきた。
届いたら使用感レポします。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 23:52:45 ID:UqYEfNFR.net
「ローゼン」真紅が思い通りにしゃべります NECの音声合成実験サイト
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/17/news024.html

これだ!!

>「真紅はツンデレキャラなので」、最初はツンな口調しか選べないが、ユーザーのレベルが上がればデレっぽい?優しい口調も選べるようになるという。

どこかで見たようなコンセプトw

しかしサイトが混んでてつながらない…


251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 00:51:06 ID:ynCW/sNk.net
>>250
わかっちゃいねえなぁNEC
「ローゼン」のツンデレキャラと言ったら


翠星石だろっ!!!!!!

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 05:30:32 ID:eodrSva+.net
なんか此処に来て、ワンセグTVが暴落してるな。
これも投げ売りってわけじゃないようだ。
発売二ヶ月半だし・・・
他の機種でも軒並み下がってる。
来年は一万以下が当たり前になるんだろうな。
安いものなら、8000位か。

なんかこの値段になれると、もうPSPとかの単体用は高くて買う気がしない。
PC用は4000円でも高い。ソフト利用なのにな・・・

>>249
待ってるよ。(´・ω・`)

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 20:46:11 ID:+dIl4HPR.net
>>249
マダー?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 01:47:03 ID:VA2/3Gzb.net
905iの影響かねえ>暴落


255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 01:53:07 ID:QQ3/0RGB.net
amazonの値下がりは単に在庫処分だとおもうよ。
あそこは在庫が多く残ると数が減るまで処分に入るから。

実際、半値は黒だけでグレーは値下げしてないしね。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 09:34:42 ID:Lc/lW5IG.net
半額とは言っても、定価は決まってないね。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 21:05:08 ID:O1MG1gnu.net
外部アンテナ端子ってどうやって使うんだ?
接続ケーブルとかのオプションはないようだが

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:55:49 ID:QQ3/0RGB.net
あんたバカじゃないの?市販のφ3.5ミニプラグ変換が使えるんだからね。
八木アンテナだと品番がMF77-Bで1000円以下なんてことも知らないの?
>>257のために言ってるわけじゃないんだから、勘違いしないでよねっ!

259 :249:2007/12/20(木) 00:36:17 ID:HWmqNFO0.net
>> 252, 253
レポは週末になると思う。もうちょっと待ってておくれ (´・ω・`)

>> 257
232や258が書いている様に、片方は普通のTVアンテナ用ジャック、片方はイヤホンジャックみたいな形のポータブルTV用アンテナコードが電器屋に売ってる

暴落は去年から今年の年末まで様子見たけど売れないからなんだろうね。
ワンセグ付き携帯の影響が無視できないんじゃないかな。
次回ワンセグ付きに機種変すればいいやとか、携帯であれだけの事が出来てTV視聴だけでこの値段・・・とか。
これに良くない携帯ワンセグ画像のイメージと電波の問題が+されてる気がする。

SEGNITYの仕様(画面3インチ前後、電池+外部電源駆動、外部アンテナOK)+SDカードあたりに録画OKで15000〜20000円の価格帯なら、
きちんと画面含めてアピール出来ればもっと売れそうだと思うけど・・・。

SEGNITYみたいに考えられてる商品には生き残って欲しいよ。
ツンデレのアイデアも面白いしね。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 18:05:09 ID:tujKa5gR.net
最新の携帯は知らんけど、最近の機種は高くなったんじゃないのか・・・?
数万高くなるって言っても、携帯だと分割になるから気にならんのかな。
電池食うのは痛いと思うけど。

EPGと録画削ったのは痛いと思う。
多分第二世代じゃ当たり前の機能になるし、
過渡期の製品だよね。

録画あれば、好きなときにチェックできるのに。
オンエアとの差は大きい・・・

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 13:52:01 ID:Gho9Z2D6.net
あの値段でも買ってる奴居ないのか、それとも元々売れてないのかどうなんだろ?
尼って売れるとすぐ値段戻すのに、いつまで経っても同じだし、
数も30まで選べる。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 16:24:53 ID:Gho9Z2D6.net
ttp://item.rakuten.co.jp/can-get/a-208b/
EXEMODE exemode 2.4インチ液晶ワンセグTV i24 
7980+672

やっぱり相場が落ちてる気がする・・・


263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 01:52:22 ID:ZnrI53a4.net
EPGはほしいけど
録画はいらない人にはまったくいらないからなあ。
現状サイマルだからわざわざワンセグで録画したいことも少ないし。

録画つけるとガチガチにプロテクトしなきゃいけなくなるから
いろいろコストがかさむと思うよ。
ほしい人だけ高級機を買えばいいんじゃない。


264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 10:46:27 ID:FB+nl9Vf.net
SEGNITYグレー、アマで5500円で出てたみたいだな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:11:53 ID:Gx2aF9Aq.net
お待たせしました。レポです。
色々知りたい人もいるかもなので、全般的に出来るだけ詳しく書きます。
長文になりますが、必要ない人は読み飛ばしてください。

<外観>
ボディはプラ製、液晶画面のある前面は携帯の液晶画面と似たクリア樹脂パーツが全面を覆っています。
つまり、前面はボタン以外はフラット。
なので、前面は良い雰囲気なのですが、プラは安っぽい感じです。
あと、このプラが細かな傷が付きやすく、既に沢山の傷が付きました。
気にする人はクールグレイを選択した方がいいかも?です。

<インタフェース>
上面 :チューニングスイッチ/スライド式の電源&モードスイッチ(OFF-ON-HOLD-VOICE)。HOLDはボタンロック、VOICEはツンデレモード。
右側面:SDカードスロット。
左側面:上から 本体収納式ロッドアンテナ(携帯のアンテナと同じサイズ。2段式)/外部アンテナ入力端子/イヤホン端子/5VミニUSB電源入力端子。
前面 :右上から チャンネル(兼キャンセル)/音量/輝度ボタン、左上から メニュー/+/−ボタン。
背面 :電池ケース/スピーカー/リセットスイッチ(細いピンを穴に押込むタイプ)
底面 :何もなし

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:13:24 ID:Gx2aF9Aq.net
<操作>
チャンネルチューニング(メモリへの放送局登録):チューニングボタンを押して自動サーチ&登録。
視聴チャンネル/音量/輝度変更:それぞれのボタンを1回押し、+/−ボタンで選択(調整)。
チャンネルボタンを押すと、画面に表示されている放送局名の色が変わるので変更できる状態かどうか分かります。
音量は0〜23の24段階。静かな場所で1人で見る場合は13〜が実用域です。
輝度も0〜23の24段階。0と23は映像がちゃんと認識できるレベルです。

メニュー:各種機能。
メニューボタンを押すと、画面に大きく半透明のメニューウィンドウが出ます。+/−ボタンで選択、メニューボタンで決定、チャンネルボタンでキャンセル。
・画面切替(ノーマルスクリーン/フルスクリーン):ノーマルは映像を16:9表示、フルは映像を画面フル表示。
・チャンネル一覧:チャンネルのリストが表示されます。選択するとその局へジャンプ。
・番組名表示:チャンネル番号、局名、今表示している番組の放送時間帯、番組名を表示。
・音声多重:主音声/主音声+副音声/副音声が選択可能。
・音声言語:第1言語/第2言語が選択可能。
・字幕表示:ON/OFF

気になったのはチャンネルチューニング。
いらない(本来拾わなくていい)チャンネルを拾った時、メモリから消す方法がありません。
従って、チューニング時にアンテナを出したり引込めたりして受信感度を調節し、いらないチャンネルを拾わない様にする必要があります。
これがちょっと面倒。
あと、電源ボタンは押すイメージがあるので慣れるまで間違って押してしまう事w

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:14:15 ID:Gx2aF9Aq.net
<画面表示、映像>
ノーマル時:上下が黒帯になります。上には左から受信感度(0〜3本)/チャンネル番号/局名/電源&モード/電池残量(0〜2)を表示。
フル時:上に書いた表示は全部無くなります。チャンネルボタンを押した時に上に書いた情報が一定時間表示されます。

字幕:2行で表示されます。映像に掛かる部分には文字数と同じ長さだけ半透明の帯が出てその上に表示されます。ただ、この帯あまり視認性には貢献してません。
で、字幕位置なんですが、画面下端からちょっと距離を置いた位置に表示されます。
これが、ノーマル時には「1行目が映像2行目が黒帯」が掛かる位置で、読み易さに差がでてちょっと見にくいです。
ノーマルとフル時の見易さの折衷案だと思いますが、思い切って下端につけた方が良かったかも。
(下端につければ黒帯内に収まります)

映像ですが、ドット感はややありますが、あまり気にならないレベルです。
映像自体は十分綺麗で、ノーマルの方が綺麗に映像が出ます。フルは若干映像の輪郭がぼやけた感じになります。(それでも綺麗ですが)
テロップは、ある程度の小ささまでは十分視認できます。
念の為書いておきますが、ワンセグの表示能力以上は出ないのでそこは誤解しないでね。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:17:22 ID:Gx2aF9Aq.net
<受信感度>
測定条件ですが、マンション6F、両隣は別宅あり。
電波塔は全局ベランダ側にあり、まっすぐ外を見て左右50度(合計100度)、距離10Km圏内に全てがあります。
電波塔とマンションまでの間は、障害物はほぼありません。

ベランダ(2m)|窓|部屋1(5.5m)|仕切り壁|洗面所(1.3m)|仕切り壁|部屋2(3.1m)|窓
で、部屋1/洗面所/部屋2で測定。

比較の為、携帯(912SH)と比べながら書きます。どちらも電池使用です。
以下、アンテナ収納状態が「収」、伸ばした状態が「伸」です。

・部屋1
SEGNITY-収:感度3〜2 モザイク掛かりまくり、途切れまくり
SEGNITY-伸:感度3 安定して映像出ます
912SH-収:感度5 安定して映像出ます
912SH-伸:感度5 安定して映像出ます

・洗面所
SEGNITY-収:感度2 チューニング中のままで映像出ず
SEGNITY-伸:感度3〜2 ほぼ安定して映像出ます。ただ、動かすとモザイク&途切れになります。(本体安定させるとすぐに復帰はします)
912SH-収:感度3〜1 2ぐらいの時は安定して映像出ます。動かすとモザイク&途切れになり、安定させて復帰はSEGNITYと同じです。
912SH-伸:感度5 安定して映像出ます

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:19:54 ID:Gx2aF9Aq.net
<受信感度>
・部屋2
SEGNITY-収:感度2〜1 チューニング中のままで映像出ず
SEGNITY-伸:感度2〜3/2〜1(場所・向きにより変動)
2〜3の時はほぼ安定して映像出ます。ただ、本体を動かした時の変動が洗面所より敏感です。
2〜1の時はモザイク掛かりまくり、途切れまくり。
912SH-収:感度1〜0 ほとんど映像出ず
912SH-伸:感度5 ほぼ安定して映像出ます。ただ場所・向きによっては状態が変動しやすいです。

あと、参考に仕切り壁なしの状況も測定してみました。部屋2と同じ距離位置でこんな感じです。
SEGNITY-収:感度1 チューニング中のままで映像出ず
SEGNITY-伸:感度3 安定して映像出ます
912SH-収:感度2〜1 ほぼ安定して映像出ます
912SH-伸:感度5 安定して映像出ます

このスレでも感度悪いって書いてあったので諦めてましたが、意外といい結果に驚きました。
最新携帯よりは若干劣るけど、gigabeatMEV41よりはいいんじゃない?って感じです。
念の為に外部アンテナコード買ってたんですが、うちでは使わずにすみそうです。
これ検討してる人の参考になればうれしいです。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:27:26 ID:Gx2aF9Aq.net
<おまけ>
ツンデレモードですが、視聴チャンネル/音量/輝度変更ボタンを押した時に1アクション目、+/−ボタン押した時に2アクション目のセリフを喋ります。
視聴チャンネル変更時、+/−ボタンを押した瞬間にランダムで女の子の画像が表示されるのでチャンネル変更の待ち時間(3秒前後)は退屈しないです。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:33:19 ID:8I2ScMvB.net
MEV41より感度良いならかなりいい部類なんじゃないか?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:54:26 ID:Gx2aF9Aq.net
>>271

す、すまん素で間違えた。。。
MEV41 → MEV30 の間違いです。
912SHで感度3ぐらいの時、MEV41はモザイクレベルだったんで、MEV41の方がSEGNITYより感度良いです。
吊ってきます。。。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:18:29 ID:G4sKSEfx.net
>>268

>測定条件ですが、マンション6F、両隣は別宅あり。〜
>電波塔は全局ベランダ側にあり、まっすぐ外を見て左右50度(合計100度)、距離10Km圏内に全てがあります。
>電波塔とマンションまでの間は、障害物はほぼありません。

マンション六階という時点でかなり有利なんじゃないかと。
一般宅より遙かに高いわけだし・・・
二階とかの踊り場・通路で試すと結果が違うかもしれないね。

まぁ何ともいえんがな(´・ω・`)

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 23:04:31 ID:q9BpWZJi.net
>>264
5500円で確定メール来てた。安くなりすぎw

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 00:04:44 ID:E+fV6iyU.net
ワンセグってこれからどんどんサービスエリアが広がっていくの界?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 04:15:07 ID:HwInIZ93.net
アマゾンのSEGNITY売り切れか。
グレーの5500円は在庫処分だったか。逃したぜ。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 18:29:10 ID:1nSZ15NM.net
買い占めだろ。
個数制限無かった用だし、
こういう時だけはやり方がザルなんだよな。
深夜たって、転売屋に買われるだけだっての。
深夜に一時的に下げたって普通の奴には買えないだろ?
意味のわからんやり方するよ本当に・・・

5500円見たらもう8000円じゃ買うきなくなったよ・・・

gigabeatとか、今の値段に後一万足せば普通に買えるしもう安い感じがしなくなった。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 18:00:05 ID:nVANZHxg.net
来年になれば高性能低価格な物が出るのは間違いない。
1万以下で、録画もできる。
ゴミ買う必要はないのさ。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 18:11:54 ID:gs9iTwuC.net
高性能なツンデレってどんなんだ?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 23:02:39 ID:M5MQHKyB.net
5500円なら安かったけど、8000円ならイランな。
オレもスルーすることにした。
少し足せばいくらでも選択肢があるし、すぐ無いとダメってもんでもないし。
この手のネタ製品は売るときに、大して値が付かないから買い替えもしにくい。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 03:09:04 ID:PECfkKxa.net
>高性能なツンデレってどんなんだ?

「あ、あんたのために録画したんじゃないんだからねっ」

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 09:18:17 ID:Qbu8oJC1.net
> 高性能なツンデレってどんなんだ?

「あ、あんたのために感度がよくなったんじゃないんだからねっ!」


283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 18:16:20 ID:YeEhvUgL.net
またやっとりますな、アマゾン。


284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 18:45:50 ID:TFysrGgC.net
復活してるよ、5500円グレー。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 18:58:35 ID:Zef2zolW.net
最近いろいろ買ったから、3ヶ月は買えない。

286 :284:2007/12/25(火) 19:32:52 ID:TFysrGgC.net
あれ、俺が購入した時点で1個だけAmazon.co.jp発送のものが残っていたのに、今見たらなくなってた。
黒のほうが安くなっちゃったね。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 21:27:54 ID:IA6xLuUk.net
酷いな・・・('A`)
また買えなかった。
たまたま今日は此処見てなかったらこの始末。
何やってんだろうオレは。
鬱だ・・・子嚢

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 21:15:04 ID:aQoZc0hE.net
あの値下げの性で買う気がなくなった奴はやはり居るか。
12300円で買ったのが泣ける。(;´Д⊂)  

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 21:28:10 ID:RISmYpo9.net
5500円の届いたよ。感度中々良いじゃない。
家は湘南で海側だけど全チャンネル受信できた。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:47:54 ID:oj5FaAA7.net
>>289
湘南平の近く?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 11:40:55 ID:v37qCNwm.net
安く買うのに尼という選択肢もあるけど、
何気に禿オクでもっと安く買える罠…

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 12:24:17 ID:A0yDTkjx.net
尼復活
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000W952AM/

黒も安くならんかな...

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 15:36:35 ID:v3ar8ubk.net
?何の話だ・・・?
5500で復活してたのか?
値段も書いてないから全然解らん。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 15:38:59 ID:dwdZKdz4.net
さっきまで5500円くらいであったんだ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 16:31:18 ID:v3ar8ubk.net
それは知らない。
何も書いてないし

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 19:10:13 ID:um5Yy+nk.net
既に1台持ってるけどもう1台買って、2台でなんかできないかな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 20:33:02 ID:bf4oeT3w.net
2階で使う。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 20:34:46 ID:bf4oeT3w.net
とりあえず、2台目はそのうち出るかもしれない
5500円の黒狙いということで。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 20:37:17 ID:bf4oeT3w.net
>既に1台持ってるけどもう1台買って、2台でなんかできないかな

「USB接続してるときは、電池は抜け」という仕様がうざいので、
1台はPC用、2台目は外出用とか、いいな。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 20:51:24 ID:v3ar8ubk.net
マジか・・・?
なんちゅう仕様だ・・・('A`)
全くこれなら普通の5Vアダプタでも付けてくれりゃよかった物を・・・

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 21:02:53 ID:UOmU2xAB.net
ワンセグのサービスエリアって広がらないのか?
ほとんどの地域ではこのままじゃ実用にならないぞ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 23:07:42 ID:27bhSsgS.net
さすが5500円なりの性能だ。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 10:17:31 ID:rCa+SP5f.net
尼グレイ復活したけど12432円てw
誰が買うかボケ!!

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 10:21:55 ID:wA3OkZwg.net
ワンセグつきの携帯にしたほうが良くね?録画もできるし。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 11:03:03 ID:FXZh6isz.net
>>303
それはAmazonじゃなくて業者出品w

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 19:19:55 ID:DP0B9snF.net
コミケで、http://shop.pratia.net/news/dl.html のCDもらってきたよ。
今はインスコする暇ないけど、これが今日の目当てだったので嬉しいZE。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 14:47:28 ID:c7lqP8tX.net
アンテナコード買ってきてチューニングしたらch19受信中のまま微動だにしなくなった。何故なんだ・・・

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 14:48:52 ID:c7lqP8tX.net
事故解決しました

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 17:18:07 ID:mAPq34us.net
5500円再販まだー?
PC用USBチューナー買うよりエエワwww

310 : 【凶】 【253円】 :2008/01/01(火) 04:04:58 ID:fO/xe7AS.net
Orz

311 : 【大吉】 【1667円】 :2008/01/01(火) 07:20:48 ID:/j6J6mQI.net
orz

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 14:41:21 ID:/2ZOPnre.net
もう在庫調整が終わったら、尼が下げること名はない。
5500円は諦めろって

かといって7800円じゃ微妙だけどな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 18:19:46 ID:OPaKdd43.net
サンヨー製が9600円になってるし。
しかも3.5型。
やはり今年はまだまだ進化の大きい年になりそうだ。
あわててゴミ買っても仕方ないね

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 20:58:15 ID:55qley4r.net
乾電池で動くところに変わらぬ価値がある。
、、、たぶん。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 21:50:18 ID:O+JHwoOa.net
そだ、電池駆動は良いぞー

専用バッテリータイプは、そのバッテリーが製造中止になると
使い物にならない


家には、20年前のポケットTV(2インチ)があります。
電池駆動なのでまだまだ使えるぞー

地上アナログ電波が止まるまで。。。orz

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 20:24:49 ID:7ONe0qPB.net
20年物の奴なんて疾うに液晶が死んでるだろう。
持ってるけど数年で死んだわ。液晶だけw

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 20:48:13 ID:C9W+QjOV.net
SEGNITY買ったぜ。エネループ、フル充電で約4時間使用可能でした。
車載はFMトランスミッターLAT-FM100Uを使用。
音声はFMで聞けるし、USBコネクタから電源も取れて便利。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 21:08:43 ID:LwtkilSV.net
白も黒も

 アマゾン「祭りは終わりよ、ハイジ」

ってな感じダネ。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 21:17:17 ID:7ONe0qPB.net
最近チェックしてなかったが、尼在庫消えたのか。
7770円も終わったか。
もうどうでもいいけど

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 22:36:12 ID:OM11Xrzm.net
>>316
それがまだ生きてるんだよw

バックライトは無い。

上からの光を透過させて、下のカガミで反射させてみるTV
なんとうエコww

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 14:16:53 ID:xRX5Oham.net
そんなのがあったな。
記憶している。型番は忘れたけど。名前とか会った奴?

ウチのは普通の液晶だが、白黒だったしw
技術が稚拙だったのか、あっさり壊れやがった。

昔から夢なんだよな。腕時計型のテレビとかああ言うのが欲しかった。
80年代の近未来アイテム

322 :320:2008/01/05(土) 22:25:19 ID:5IrwOtqi.net
>>321
おおっ。知ってる人が居てたとはw

オレのは懸賞で当てた物。CASIOのTV-200ってやつ
製造は87年 1−6月 えっと・・・21年前www

ピンク色でラブリー

液晶は壊れたが、あの頃(小学生時代)は
壊れた→壊れてもいいや→分解修理しちゃえって考えで怖いものなし

液晶と基盤をつなぐフラットケーブルがよく外れたのでここをよく修理しましたよw

321も、同じとこが逝かれてたのかと、予想w

似た物がヤフオクに出ていたので参考に〜。(当方は出品者ではありませんw)
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b78831131

ラジオ付の腕時計とかもなwww 近未来アイテムwww

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 15:27:01 ID:dtDCXzbU.net
まだWラジカセだの、TVが聞けるラジカセが主流だったもんなぁ。

ウチのは普通に壊れたよ。液晶だけ数年で映らなくなった。
明るさはあるんで、バックライトは生きてるっぽい。
他の部分は未だに生きてるんだけどw(TVの音声だけは出る)
ポータブル向け白黒TV・ラジオ・カセットのコンボ仕様。

昔の子供向けの本にあった腕時計型TVも相当しょぼいんだろうなぁ・・・実物は。

・・・SEG12432円の在庫が一個減ってるw
誰か諦めて買ったんだなぁ。カワイソス

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:40:06 ID:nmv8m0QJ.net
今日amaで5500円で出てたみたいだ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 02:39:53 ID:+2sivEqG.net
>>262のほうが薄いしデザインよいし良くね?
充電池なのは賛否分かれそうだが。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 21:31:19 ID:C9E4Yy+7.net
ん?
今見たらHPないですよ?
削除されたかな?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 16:42:02 ID:qvTHHc/F.net
こんな過疎スレで嘘付いて楽しいか?>>5500
ありゃウチのチェックログに残るはずだしなw
amaの在庫もないのに値下げなんてあるわけ無いだろう

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 03:27:24 ID:qjHXNYvh.net
広帯域受信用のプリアンプつけたら室内で4局受信できるようになった(゚Д゚)
広帯域受信機だとかなり混変調出てるんだが、ワンセグは耐性あるみたいだ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 09:48:21 ID:jQp2D6bp.net
それはμPC1651Gとか?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 13:42:46 ID:qjHXNYvh.net
>>329
μPC2747TBです

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:54:54 ID:buphrBiw.net
>>327
5500円で買ったってのバーカw

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 01:01:21 ID:6VeWFO4/.net
だが少し待って欲しい。
こんなもんは買った奴が負けで、
買わなかった買えなかった方が勝ちではないか。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 08:17:37 ID:9xiJFMya.net
ツンデレがどうこうより
miniSDでカスタムできる所が面白い商品なんだと思うんだがなぁ。
未だにカードは売り出されないし、ツールも配布されているのに誰もファイルを作らないという状況。
売り込み方、根本的に間違ってないか?


334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 11:04:13 ID:xpGg5Kl1.net
>331
今頃何言ってんだこのバカ?w

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:47:33 ID:Ae7gN8JT.net
>>333
肝心のワンセグの視聴エリアが狭すぎるんだよ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 01:06:18 ID:kpigEkQt.net
>>334
死ねよクズw

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 01:09:01 ID:kpigEkQt.net
>>327
正確には5566円だからw

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 04:55:35 ID:+hnNoPR1.net
そういうことじゃねえだろ・・・・・・・

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 09:11:29 ID:kpigEkQt.net
>>327がアホってことだよw

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 14:34:03 ID:g8w848YP.net
>>336-339 (除く-338)

必死に荒らしてじゃねぇよ、糞やろうが。
さっさと改選期って、SEGNITY見ながらシネよゴミカス。



341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:05:19 ID:kpigEkQt.net
まあ>>327が嘘つきってのはハッキリした

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:07:37 ID:lJ0iJbbr.net
>>327
実際俺は買ってる訳だが。嘘付き呼ばわりされても・・・

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:18:59 ID:kpigEkQt.net
>>340
何その変なレス番指定、馬鹿なのw

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:23:43 ID:CskW0300.net
別にいいんじゃね?

しかし、フォントはもう少し綺麗にして欲しかったな。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 12:08:31 ID:uG4hnyQw.net
>>340
お前の沸いてる低脳に、違う人巻き込んだら失礼だからだろw
此奴真性のバカじゃねぇの?
そんなことも解らないのかこのキチガイは?
お前みたいなキチガイが、一番このスレでカスって事は間違いない。

書き込み見ると、キチガイぶりがよくわかる

ID:kpigEkQt


346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 17:18:50 ID:U3a0srSl.net
えーと、セグニティの情報スレって、ここですか?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 18:44:26 ID:CCBvAksF.net
>>345
よくわかりませんがあなた必死ですねw

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 18:49:36 ID:x79qfgo7.net
もう新しいネタなんてないからな・・・
箱開けて改造すると映像の外部入力ができるようになったりしないかな
分解記事ってあったっけ?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 18:49:51 ID:nbyJJ2Ku.net
いい加減なこと言った>>327が必死なんだろ
5566円で売ってたのは事実だし

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:21:13 ID:eLxnho2X.net
やっと人大杉直った。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:22:33 ID:T/MJbe8O.net
いや専ブラ入れろよw

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 05:27:24 ID:n8dNzIXP.net
test

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 17:41:20 ID:BQziE8P1.net
そろそろツンデレワンセグ2とか出ないものかねぇ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 23:16:31 ID:oD9KucKm.net
それよりも
若本ボイスとか配信して欲しい

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 19:57:40 ID:Tzstrb9g.net
保守・・・

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:54:03 ID:sEg09SJI.net
三千円ぐらいで売ってないかな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 09:10:47 ID:2wMfLEbd.net
買ったけど使ってない
室内でも外部アンテナを使えば数局見れるけど、めんどくさい
結局、テレビって積極的に見たいと思うメディアじゃないんだろうな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 10:31:18 ID:kUI38T8g.net
昨日と今日尼に6216円で出てるな
今はクールグレイ在庫5しか無いが

少し前にPSP用チューナー買っちゃったからスルー(´・ω・`)

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 10:11:37 ID:HPSEjgsM.net
今日は黒のみ在庫

誰も見て無いか

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 10:12:22 ID:ewsMX9Xs.net
今日も黒が6216円で出てるね。
ようやく買えたー
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000W9CIGI/

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 18:02:33 ID:avZqmJjU.net
黒残り5個

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:36:21 ID:avZqmJjU.net
終了

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 12:56:58 ID:tCa53BgD.net
今日も黒復活してたようだ
もう在庫ないけど。キャンセル分かな?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 13:33:07 ID:tCa53BgD.net
トイセルタウンだと6400+630(送料)ぐらいか

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:22:19 ID:XzpyKB6D.net
7日に頼んだ黒、今日届いたよ。
ワンセグ自体初めて触るんだけど、エリア内でも屋内で使うには場所を選ぶ必要がありそう。
過去ログ読み直して外部アンテナを買いに行くかなぁ...

税抜価格を大きく表示してる店なので6,720+630(送料)だね。>>363
ttp://psearch.yahoo.co.jp/search?p=segnity&ei=UTF-8&X=2

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:58:08 ID:LS0WVWw0.net
ばお〜は微妙に高い。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 01:13:20 ID:gDqGsB4+.net
ttp://allabout.co.jp/computer/digitalvideo/closeup/CU20061130A/
ホントかよ? と思って試してみたら、映らないチャンネルが映るようになったΣ(゚Д゚)

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 17:50:09 ID:kiWBvV0+.net
>>367
それこそホントかよ?ww
あんた阿部 信行って名前じゃないの?www

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 09:47:29 ID:EBOcXf0W.net
密林で白が6216で売ってたんでポチッちまった……
今からこのスレ読み直すぜ!

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:01:22 ID:XXEngTSo.net
ホスイんだけど、どこの家電ショップにも売ってない。
注文しないと無理なんかな?
それとも、品切れ?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:14:24 ID:OBYyfKUZ.net
発売当初、1万円ぐらいの液晶ワンセグは他になかったが、
その後、各種安い液晶ワンセグが出てきたから、もうツンデレボイスが必要な人以外需要がない。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 01:12:22 ID:P4GTgR2v.net
>>370
あきばおーにはあるかと。
住んでる場所にもよるけど、通販じゃないとあまり無いかもね。

>>371
自分でカスタマイズが出来る点に魅力を感じて、最近買ったよ。
まだしてないけどね。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 10:56:40 ID:ACjcvCYJ.net
ワンセグは画質がウンコすぎる

電池で動くツンデレフルセグが出たら買うよ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:47:03 ID:u4Zbanu9.net
家電ショップのテレビコーナーでいくら探してもなかった。
、この製品の企画が「タカラトミー」だと知って、本日、玩具コーナーでさがしてみたら、あったよ。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:03:42 ID:hVz2Eswl.net
今日秋葉行ったんだけど、ツクモ本店近くのあきばおーで6600円税込だったよ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:03:01 ID:uYHJHTNa.net
軽く受信状態のレビューをしてミントス
ヘッドホンの延長ケーブルを外部アンテナの代用品にして繋いで使ってんだけど
ロッドアンテナだけの方がインジケータ2本はまず立つ
その代わり安定しなくてプツプツ切れる
ケーブル繋いでるとインジケータ0本でも切れにくくなる
電源入れた時とかチャンネル変えたときの一発の速さはロッドだけの方だったりする

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 16:32:19 ID:k0ZcaVej.net
ばおーで普通に6千円台かぁ。
地上アナログ停波で今迄の 電池ポータブルな小さい液晶TVとかの分野てどうなるんかと思ってたが
携帯ワンセグが出た時、あぁなんだそのうちどーとでもなりそうだなと感じたが
アッという間に アナログTVポータブルと変わらん値段まできたんだな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:08:21 ID:v83kMvJB.net
でも外部入力が削除されちゃったけど。(´・ω・`)

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 16:54:36 ID:LXByKymP.net
PSPのMAPLUS2のナビに釘宮声が追加だってさ
ワンセグと並べて作動させてみたい

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:10:46 ID:6sKlBKe4.net
アキバでセグニティーとHボイス編集ソフトを買ってきた


でも俺には勇気が無かったんだ。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 17:05:12 ID:rxgqG4jM.net
ttp://item.rakuten.co.jp/toyseltown/4903616462063/
6400円
でもカード決済しかない…

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 18:24:14 ID:4wPb9JD2.net
税抜き表示を大きく書く様なトコより、あきばおー池。
ttp://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/+/shc/0/cmc/4903616462056/
ttp://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/+/shc/0/cmc/4903616462063/

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 18:43:58 ID:rxgqG4jM.net
ワーほんとだ
送料高いけどこっちの方で買おうかな、ついに買っちゃおうかな。
ここ持ってる人のレビューは少ないねw

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:08:47 ID:XmzxV3rS.net
ばお〜はね、徐々に値段を下げてきてるから(店舗にも在庫が結構あったりする)、もう少し様子を見たほうが
イイかもしれない・・・

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 11:19:19 ID:LuHZLjLe.net
名古屋在住、家電コーナーでいくら探してもなかったが、
この製品の企画が「タカラトミー」だと知って、玩具コーナー見てみたら、ありました。(駅近くのト○プカメラにて)

映りはともかく、あのボイスがいい。
ただ、デレにするには外部電源使わなきゃ無理だろうね。
(乾電池では、消耗がすこぶる早いので、アルカリでも・・・)

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 12:43:23 ID:XmzxV3rS.net
無理ってことはないケド、1次電池だけでデレにするにはチトきついな。
(ちなみに、USB AC アダプター使えば半日ほどでデレに移行する。)
でも、デレになった釘宮ボイスはビミョーだぞw

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 13:12:39 ID:ACrKWAnm.net
はげ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 19:22:57 ID:COwXj+hg.net
>>385
駅近くのト○プカメラにて

ビックの間違いかな?
それとも駅とは、栄駅??

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:55:19 ID:vb6bPqj2.net
>>388
自分もそれ気になったw

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:44:56 ID:x+UDmYN5.net
買ってみた。満足したw

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 05:21:21 ID:gUzhz1Ue.net
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1212067628/l50
ここから来ますた
なんかツンデレワンセグって面白そうですね。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 16:47:49 ID:MGAE7J3e.net
ライバル登場
ttp://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2008/gv-sc300cl/index.htm

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 23:05:41 ID:YMf8pJ3d.net
やっと手に入れた。
都会から離れたところ住まいなので、
テレビ写りそのものはイマイチだけど、あのボイスがイイ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 04:49:00 ID:Gaa4ufhH.net
6/14に発生した岩手での地震以降、日テレを受信すると以下の症状が発生しています。
 ・チャンネル一覧が真っ白になる
 ・チャンネル変更ができない
 ・ボタンに対する音声がメチャクチャになる
 ・上記状態で電源再投入するとチャンネルスキャンが始まる
 ・場合によってはリセット操作が必要

日テレのデータがおかしいのかと思って、携帯でワンセグ受信するも症状は発生しない。
同時に買った友人に症状が発生するか確認してもらったところ同症状が発生。
とりあえず、日中にでもサポートへ問い合わせてみます。

同じ症状が発生している方いますか?


395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 08:55:41 ID:xviaY3Ws.net
>>394
俺のも同じ。症状が起きたのがいつからかは分からないけど


396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 10:01:47 ID:tsJyqF5b.net
>>394
当方も同様の症状です。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 10:14:18 ID:uZmqrElS.net
まさにツンデレか?

398 :394:2008/06/17(火) 10:39:32 ID:Gaa4ufhH.net
>>395-396
今サポートにTELしたのですが、現在使われていませんと言われ…
連絡先の音声案内があったので、かけ直したらタカラトミーへ繋がりました。

サポートを承るとの事で先に書いた症状に加え、複数人で再現すると伝えたところ、
こちらで検証して折り返し連絡をするとの事でした。

たぶんSEGNITYの内部プログラムの不具合かもしれないと思ってますけど
連絡が来ましたら追って書き込みしますので今暫くお待ちを。


399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 10:43:59 ID:xviaY3Ws.net
>>398
乙!
にしても、特定の放送局の受信のみってどんな不具合なんだろうね。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 10:51:37 ID:tsJyqF5b.net
>>398
かなり乙

電波状況もうちの場合は外部アンテナ端子に屋外アンテナ繋いでるから問題ないし
やっぱりファームウェアの不具合っぽいよな。

401 :394:2008/06/17(火) 11:35:16 ID:Gaa4ufhH.net
>>399-400
乙ありです。

当方も電波障害地域の共聴(CATV)でパススルーなので接続していました。
河川敷に近い事もあって、ちょっと出かけて受信してみましたが、
内蔵アンテナでも症状が再現されました。

日テレが何かやらかしたか、もしくは本当にファームの不具合かも。

ところで、MiniSDを使ったファームアップデート機能は積んでますよね…?
USBは電源供給のみでデータ線は繋がっていませんでした。


402 :394:2008/06/17(火) 14:34:20 ID:Gaa4ufhH.net
今連絡が入りました。

確認したところ症状が再現されており、詳細な分析(不具合の特定)が
完了した時点で改めて連絡するとの事でした。

メーカーの対応は非常に良く、好印象です。
早く不具合が解消され幸せになれると良いですね。


403 :394:2008/07/02(水) 10:22:46 ID:5AjAJBzs.net
あれから結構な日数が経過して詳細の連絡が入りました。
日テレのデータが変わったようで、不具合は一部地域のみ、一部ロットで
発生するとの事です。

対応としては、不具合が発生しない本体との交換になるそうですが、
修理時の送付先が説明書に書かれている住所とは違います。

住所とか書くとアレですので、交換希望の方は (株)タカラトミー お客様相談室
へ連絡してみてはいかがでしょうか。
その際には >>394 に書いてある症状を伝えれば交換対応してくれると思います。


で、肝心なwebサイトにて不具合の告知掲載の有無について確認するの忘れました…


404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 22:30:26 ID:bngTBHUo.net
>>403
詳細乙
うちも症状でてるので助かります。@都内

MiniSDを使ったファームアップなら楽でいいなあ、と思ったんだけど、
結局交換に出すしか無いのね。

405 :名無しさんは大変な食い過ぎでお腹を壊していきました:2008/07/07(月) 17:40:37 ID:IxV+p9WV.net
>尼って売れるとすぐ値段戻すのに

amazon 売れ行き監視with値段元に戻システム

略してAUK-PRS

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 20:12:22 ID:rh1/lAVf.net

誤爆かと思ったら、スッゲー亀レスww

つーか、全然面白くないんですけど・・・
あっ、もしかしてコピペか!?w

407 :394:2008/07/08(火) 17:27:08 ID:Ez53LUTz.net
メーカーから戻ってきました。
埼玉からメーカー(タカラトミー/東京葛飾区)へ7/3発送→7/4到着→7/7自宅到着
土日を差し引いても対応は早いですね。

本体の袋を開封した形跡がありますので、動作確認を行ったのでしょう。

早速問題の日テレを受信してみましたが、不具合は発生しませんでした。
2007/09/28発売から1年経過していませんので、保証も問題ないと思います。
これ系は保証期間が過ぎていても致命的な問題ですから無償でしょうね。

不具合が発生してる方は交換対応してもらう事をおすすめします。

# 交換されてきた本体の液晶に緑色の常時点灯が1ドット… 目立つ…orz


408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 21:04:50 ID:SCVIjgCu.net
>>407
「対策が見つかった」(?)との事で、自分のは修理扱いになりました。
(同じく都内から、7/3に発送→7/4到着・転送→7/7流山T2GS到着。)

しかし、ずいぶんと対応が違いますね。まっ、不具合が直れば文句は
ないんですが,,,

409 :394:2008/07/09(水) 20:46:55 ID:/KfASmoo.net
>>408
対策が見つかった=ファームウェア書き換えで対応 なのかも…
私のは6/10購入で、購入時期から交換対応だったのかもしれません。

今のところ操作不能になる事はありません。
普通に使えるというのがどんなに素晴らしい事か…

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 12:42:04 ID:V9N6CI/T.net
チャンネル変えていくとフリーズして電源を入れ直すとサーチ始まるのは仕様ですか?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:21:55 ID:kcsDgPq5.net
>>410
初期不良じゃね?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:43:27 ID:AeDqnnxZ.net
>>410
それって日テレ?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:44:29 ID:AeDqnnxZ.net
ちょID...orz
>>394から始まってる流れを読み直せばいいよ。
おそらくサポセンに連絡して修理or交換の流れになると思う。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:27:08 ID:Au/BQgOR.net
ウェブサイトで不具合情報公開されてる?
一応探したがメーカーサイトはだいぶ古い商品情報のページしかない

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 09:34:49 ID:g52l8XU7.net
>>414
されてないんじゃないかな...

トミーのWebフォームから修理を申し込んで
7/6都内から発送→7/8トミー葛飾着(流山へ転送)→7/12修理から帰還
ファームウェア更新で戻って来たよ。

不具合告知と共に、可能であればファームウェアもWeb公開されたらいいね。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 14:10:18 ID:0HufwM9g.net
ttp://www.k-wako.co.jp/segnity/index.html

不具合情報が出たぞ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:54:09 ID:RcaaKF6W.net
>>416

d!
しかし、高々3MBのファームを書き込むのにどうして10分もかかるんだろうねw

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 02:49:13 ID:4HFmi9Nc.net
無事にファームアップ出来たが放送が終わってしまいスキャン登録は朝になるよ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 15:53:41 ID:IZLs/uHZ.net
アキバの大通りの店では定価に近い価格のところばっかだったので、
通販で8800で買った。

店頭で確認していたとはいえTOKYO MXがバッチリ映ったので満足。低価格帯だと
他のメーカーのやつではMXがまともに入らないのがあった。さすがにアキバ近辺
の地域ではアルミホイルあってもなくても変わらん。

自分のも不具合出たので別に注文したminiSDが届くまでは日テレは見ないことに
する。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 12:38:46 ID:4QHT/Q3G.net
電池が半分から2/3減った時点で電波がブチブチ切れまくるな。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 21:07:24 ID:mxTEncst.net
ツンデレワンセグTV 4980エン
ttp://blog.tsukumo.co.jp/honten/

電話で代引での発送もおkらしい

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:18:44 ID:Cxwn+zVJ.net
>>421
情報d
この頃欲しくなったもののどこも一時期よりかなり高くて困ってたんだ…
欲しい黒はオクで中古でさえも高いしさ
今回代引き着払いで約千円余計にかかったけど、それでも圧倒的に安く買えてスゲーうれしい
ホント感謝するよ ありがと

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:07:54 ID:ZYtMk6Mw.net
>>420
地域が電波的に微妙な地域でもあって、買って以来車のシガーソケットからのUSBで電源とっててすげー感度悪いと思ってたんだけど、
つい昨日何気に買ったばかりのエネループ入れてみたらかなり受信感度が良かったんだよね。
たまたま電波状態が良かったのか、それともちゃんと電力供給されてればそれなりの感度があるのか・・・。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 03:25:45 ID:Ud7OOY6m.net
>>423
USBで感度悪いってことは元々悪いってこと
ちなみに99は黒売り切れ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 19:39:57 ID:LMP3Yhwo.net
不具合修正のためにminiSDを購入するも、PCが認識せず!orz

ドライブ、カードどちらが悪いのか検証できる環境がないので困った。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:40:27 ID:MtLGIiU9.net
>>425
まさかとは思いますが、SDHC規格のカードの場合は、
対応したリーダーじゃないと認識しないっすよ。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 13:48:30 ID:GvYJwCme.net
自分が買ったのはSDアダプタ付き格安miniSDで、特にSDHCとは書いてないよ。

セグニティの不具合って、日テレを見ないようにすればとりあえず回避できると
思うんだけど、何か他の弊害出る?

他の局に影響なければ、当分の間このまま使おうと思う。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 00:37:28 ID:VV82bo/N.net
MXTV2つのch見れるアップデートはないのか

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 08:46:03 ID:5Q1n0Cg5.net
セグニティと直接関係ないけど、この前のFC東京×浦和戦見れなくて泣いた。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:20:58 ID:CId0zzXt.net
ほしゅ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 16:32:38 ID:BBg/VRpC.net
もう、追加のカスタマイズ用ファイルなどは発表されないのかな。
意外とネットでも盛り上がらずに収束しちゃったし。
「ツン→デレ」という流れだけじゃなくて、自由に絵や音を変えられるという部分で、
もっと盛り上がると思ったんだけどなぁ。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 09:21:19 ID:IPRdkVr0.net
今のところ新機種とかは出ないっぽいね

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 09:58:54 ID:J2oH36+M.net
ほしゅ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 22:10:21 ID:YxMfu7JL.net
毎日かばんに入れてる
偶に乗り物でサッカーとか見る

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 08:17:50 ID:zmQ3ArCb.net
dd if=SEGNITY.IMG of=SER001.aac bs=1 skip=1835272 count=13578
dd if=SEGNITY.IMG of=SER002.aac bs=1 skip=1848850 count=24407
dd if=SEGNITY.IMG of=SER003.aac bs=1 skip=1873257 count=14761
dd if=SEGNITY.IMG of=SER004.aac bs=1 skip=1888018 count=38317
dd if=SEGNITY.IMG of=SER005.aac bs=1 skip=1926335 count=27221
dd if=SEGNITY.IMG of=SER006.aac bs=1 skip=1953556 count=14988
dd if=SEGNITY.IMG of=SER007.aac bs=1 skip=1968544 count=13497
dd if=SEGNITY.IMG of=SER008.aac bs=1 skip=1982041 count=16098
dd if=SEGNITY.IMG of=SER009.aac bs=1 skip=1998139 count=13641
dd if=SEGNITY.IMG of=SER010.aac bs=1 skip=2011780 count=23020
dd if=SEGNITY.IMG of=SER011.aac bs=1 skip=2034800 count=22119


436 : 【大吉】 【1021円】 :2009/01/01(木) 00:04:07 ID:d/4p8CdG.net
あけおめ。ことよろ。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 19:39:17 ID:gfqbTUs4.net
「アンデス電気株式会社」が負債総額は197億円を抱えて倒産しました。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 21:49:39 ID:rF+WeyX1.net
あんですとー?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 16:25:54 ID:hHJX5Mhi.net
おわり

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 15:08:04 ID:I9gkBPtr.net
帝國データバンクに載っていたね

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 11:29:44 ID:2T4DAS1q.net


442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:09:37 ID:2EwYfage.net
今頃不具合を確認した俺が通りますよ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 21:43:30 ID:zI9GiQlv.net
ここは購入済みの人しかみてないかな?
セグニティ買ったのにほとんど使ってないんだけど
誰かいりませんか?
ヤフオクとかかったるいので希望者いたらここで譲りたいんですが
色は白です

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:32:11 ID:s2O7RE+4.net
値段次第でいります。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:18:46 ID:fD8cPXhr.net
いや、タダでいいですよ
ちょうどエクスパックの封筒も余ってるので送料もいりません

捨てアド晒した方がいいかな?

446 :444:2009/04/22(水) 00:39:40 ID:dU3jygkd.net
本当ですか。欲しいです。 アドレス入れました。

447 :444:2009/04/22(水) 00:41:33 ID:dU3jygkd.net
入らなかったので再書き。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 01:20:28 ID:fD8cPXhr.net
>>447
ヤフーから返信しました

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 10:36:22 ID:HjJs+JvA.net
突如心温まる交流がwお互い頑張れよー

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 14:38:16 ID:ogwwN6sJ.net
>>443なんというヌクモリティー

>>444は転売しちゃダメだぜ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 18:50:39 ID:fD8cPXhr.net
ありがとうw
うちでは受信状態が悪く使ってなくてもったいなかったので
使ってくれる人が見つかってこちらとしても嬉しいです

444さんちでも見れなかったらアレですがw

452 :444:2009/04/23(木) 00:07:41 ID:AfRunT7v.net
443様
早速の発送ありがとうございます!
感度悪いんですか… 

転売なんて全く考えていませんでしたよ。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:30:51 ID:/+gUK9Pu.net
セグニティは無事444さんの元に着いたようです。
報告まで。

スレ使わせてもらってありがとうございました。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 00:30:26 ID:MnJL5CYq.net
いや、いいと思うよ。

455 :444:2009/04/25(土) 20:32:14 ID:wt5bWfvf.net
想像以上に感度が悪いです。
スピーカーの音もとても悪い。
日テレでバグりました。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:34:24 ID:MnJL5CYq.net
ボイスだけ堪能しましょう。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 04:17:53 ID:bEMnMJ8O.net


458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 06:23:24 ID:FCYcbSKA.net
今でも売ってますか?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 17:05:35 ID:bEMnMJ8O.net
売ってるけど、一時期ほど安くないよ。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:07:48 ID:lxLo28OQ.net
乾電池ってのが素晴らしいよな
エクスモードだかってとこのも安売りしてるけどあれは充電池なんで寿命あるし

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 00:12:31 ID:oUmJpsJ3.net
傷を付けずに分解したいのだが、どうやったらいいのでしょうか?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:18:08 ID:OEuBnNVv.net
ビックで2000円で売ってた。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 15:44:31 ID:K2w34GtH.net
miniSDカード持ってないから、バグを直せない。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:56:39 ID:o3dSWL6s.net
2GBで\500しないよ。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:25:36 ID:a7RD6BC5.net
SD←miniSD←microSDアダプタ変換が付いているカードが重宝する

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 12:49:42 ID:JSBJwqKL.net
miniSDがだんだんと忘れられた規格になりつつある。
microSD - SD はコンビニでも買えるが、SD - miniSD - microSD は探さないと買えない。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 12:38:59 ID:1EvS78+R.net
miniSD←microSDアダプタ
この変換が今後増える可能性はないので
アキバ路上売りの安いminiSD(500円前後)やminiSD←microSDアダプタを買っておくことをお勧めする
miniSDは2GBで終わった感じになっている
トラセンドには4GBあるようだが

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 14:44:22 ID:iJjnoP3S.net
乾電池でそこそこ見れる
ミニプラグアンテナ端子(アナログ携帯テレビと同じ)
ということは結構便利だと思うよ
画面はやや小さいがワンセグだし4インチ以上ある必要ないし

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 00:34:25 ID:23gF8vPO.net
16MBのminiSDでは足りないのでしょうか。 オフィシャルの音声サンプル全部足しても6Mぐらいだし。

470 : 【大吉】 【977円】 :2010/01/01(金) 00:12:47 ID:cEBcs/fK.net
あけおめ、ことよろ!

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 06:47:20 ID:L5XWKhG/.net
おう、おめでとう!

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 03:41:24 ID:bUgfO+rU.net
えーい、アナゴさんの声のワンセグはまだか

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:20:16 ID:kwZJTgVR.net
http://www.e-revolution.co.jp/zakka/segnity/customize.html

誰かこのカスタマイズツールを補完してくれませんか
おながいします!

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:46:06 ID:ZEb1Mu8C.net
会社潰れたのか。
これはダメか?
http://web.archive.org/web/*/http://www.k-wako.co.jp/

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 01:58:41 ID:UUFf8Nbj.net
【6720 4233】プリヴェ&イーレヴォ【比率の罠】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/stockb/1205816533/

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 14:35:51 ID:tpJrPLLh.net
>>474
だめぽOrz

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 13:47:06 ID:NwkIorOq.net
販売会社も製造会社もつぶれちゃもう後継機種なんて夢の又夢?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 14:51:29 ID:ucwU1elI.net
タカラトミーがまだ残ってる。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 16:52:41 ID:7LbIICIe.net
買ったはいいが、ずいぶん電源入れてないな。くぎゅにめっちゃキレられたらどうしよう

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 16:21:20 ID:CAPwas+X.net
ツールはここからいけたけど。
http://web.archive.org/web/20071029093558/http://www.e-revolution.co.jp/zakka/segnity/customize.html
サンプル集は、そのうち上げようか。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 02:43:25 ID:SNNIQxw8.net
不具合修正用のファームウエアってもう無いの?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 14:59:47 ID:l8KSwU8b.net
自分もファームほしい


483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 20:24:28 ID:DpbXSSQQ.net
なんで今までファームウェアアップしなかったの?
4chを見ると、設定消えて使い物にならなかったのに。
ファームファイルはあるけど、説明書がないよ。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:58:50 ID:OabGCxUI.net

ファームウェアおながいします。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 11:51:45 ID:jUgz7fz/.net
ファーム
http://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up16720.lzh
本当のファイル名はSEGNITY201.lzh です。

やり方は忘れたが、SEGNITYというフォルダを作ってその中に解凍したファームファイルimgを入れる様に思う。
時間が10分ぐらいかかるので電池残量に注意する。
リセットボタンを押す操作があるが、どのタイミングか忘れた。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 11:56:52 ID:jUgz7fz/.net
リンク先が悪かったか。
トップから、up16720.lzhを探してください。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 12:20:26 ID:T/XpmzZg.net
>>485>>486
乙。
だけど
Lzhが解凍できないといわれる・。・・・Explzhと7-zipでも解凍ができない。

ハッシュこれであってる?
8AE3113DDB15110A55D92CB908A6AC3D

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 13:15:56 ID:jUgz7fz/.net
失礼しました。上げ直しました。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/126361
p:sage

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 15:01:51 ID:T/XpmzZg.net
>>488
dです。今度は解凍できました。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 12:27:50 ID:SyQmAUhT.net
アップデートできないっす

miniSDの中にSEGNITYというフォルダを作って
SEGNITY.IMGをフォルダにコピーして、miniSDを挿入して
電源をonにしてみたけど特に変化無し
miniSDは1GBのmicroSDから変換してます

どなたか手順を覚えている方、アドバイスplz

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 08:03:29 ID:50DaVtXG.net
そこでリセットするんじゃないのかな。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 21:23:04 ID:Z9z3AyMe.net
分かった!
SEGNITY.IMGはフォルダに入れずに、第1階層に置く。
リセットボタンを押しながら電源を入れる。

すると現在のバージョンがこれで、新しいバージョンがこれでって出る!

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:19:29 ID:dxdq9q24.net
それだ!ありがとう!
おかげでアップデートできましたよ。
うpしてくれた名無し、手順を教えてくれた名無し、どうもありがとう。
そして遅レスすまん。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 17:12:28 ID:6gHmpbIl.net
ところでNHK教育を昼時に見たんですがワンセグ2は見れました。ワンセグ1は見れないのでしょうか
他にも2チャンネル並行して放送されているとき選んで見れるのでしょうか ちょっと疑問に思いました。


495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 11:38:57 ID:NdM1LHVy.net
これ、内部にボリュームがあって、白飛びを調整できないかな。
ケースの開け方が分からない。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 15:16:17 ID:mSluztjA.net
ファームアップいまさら終了
まともに使えるようになった
microSD→miniSD変換パーツを買ってくるのが億劫だった。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 20:50:06.06 ID:Z5XcUXTT.net
このワンセグテレビ毎日持ち歩いている
計画停電でテレビ見るのに非常に有効です
外部アンテナの変換ミニ-F端子も準備した
単四形充電池4本も常備
横にシチズンの2.5型アナログ液晶テレビCPST2521もある
こっちは単三型充電池4本

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 14:05:10.71 ID:x7youQfe.net
やっぱボリュームに変な機能が付いてる。音量を自動調整するような。
かえって聞きづらいし、音質(ヘッドホン出力)もかなり悪いなこれ。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 21:45:13.44 ID:Tw5rmqXE.net
これ意外と消費電力でかい。
単四駆動では不適だろう。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:35:45.59 ID:4RH29Spp.net
給電用のUSBminib端子がついている 
単三四本のUSB電池ケースや単三2本USB電池ケース或いはUSB-ACアダプタでしのぐことはできる
アンテナは3.5ミリミニジャックがついている
大抵はこの2つがこの機種で有効に利用できる


501 : 【ぴょん吉】 【280円】 :2012/01/01(日) 01:25:38.34 ID:DXNTh25j.net
ことよろ

502 : 【吉】 :2012/01/01(日) 22:26:19.44 ID:4Vhyqsd9.net
感度悪くて、もうあまり使っていません。
デレデレ状態になるまでは長かった。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 19:46:27.48 ID:NHDy9rVY.net
馬鹿じゃないの こんな組み合わせ 
ワンセグ画質ならでは十分見るのに使える
アンテナ:◎3.5ミリミニプラグアンテナ端子に外部アンテナを接続 F端子-3.5ミニプラグ変換
電源:USBミニB端子にUSB-ACアダプタ(5V)を接続 スッカリ普及した小型角型USBミニB端子
    あるいはUSBミニB端子にUSB電池ボックス(単三電池2本)またはリチウム充電池を接続
音:3.5ミリステレオミニプラグ端子にアクティブスピーカーを接続 一例として単三3本のASP-2024kをつないで迫力の重低音再生
字幕も下の方に色付(白・青・黄色)で出るので中央に出る機種よりまし
画面サイズ フル(左右カット)とワイド(上下帯)2種類選べるので字幕出す場合有効

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 00:08:48.65 ID:PhCU2Ew/.net
もう使ってる人いないのかな?
点呼取ります

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 00:18:37.19 ID:Uqob4WL0.net
点呼とやらに応える気などないが使ってはいる
といっても、こないだの旅行に(ケータイにワンセグないので)何かあったときに備えて携行しただけだがな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 03:36:47.10 ID:Tq9s/726.net
予備用として使っている
外部アンテナと外付け電池をつなぐことができるからね

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 08:52:05.83 ID:jyJqif1J.net
使おうと思っても、感度悪くて使い物にならない。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 00:46:34.87 ID:K56coYZf.net
後付け高感度 ワンセグアンテナ XL-7200というのがあるんだね
本体アンテナが貧弱だからブースター付アンテナつければ映るよ 

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:38:25.84 ID:+bupoXil.net
それお値段が高すぎる。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 18:53:43.75 ID:NaCjX5Nn.net
安い室内用アンテナ(ブースターあり・なし)というのも
もあるがプラグがFコネクタのが多い
Fをミニに変える変換アダプタを併せて使えばこの機種に刺さる
アンテナは1000〜3000円ぐらいであるから探してみると良いよ
もし高いというならRL雑誌記事参考に部品集めて作ってしまえばよい

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 20:02:11.40 ID:a/mooxDS.net
電池切れで放置しておいたら、ツンに戻ってた。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 22:02:55.24 ID:CndT92bg.net
http://rubese.net/twisoq/img/fbc9a220e4cc07173f47875add644c31.jpg
つんでれ教

513 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/03/09(日) 10:21:19.19 ID:m52bKt5r.net
ツンデレラジオ

ツンデレワンセグのラジオ版。
タッチ操作で選局ができるが、どの周波数に選局するかがわからない。
わからない場合は、マイナスボタンを押し続けて、一番左に戻す。
その後、窓際にツンデレラジオを置いて、手当たりしだいスキャンしたところ、

・NHK第一放送 ・NHK第二放送 ・AFN ・TBSラジオ ・文化放送 ・ニッポン放送 ・茨城放送 ・栃木放送

の順番に受信できた。
夜間は遠距離のラジオ局が受信できるため、どこにスキャンするかがわからない。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 18:20:58.59 ID:RAHNULWs.net
台湾の超人気グラビアモデル、アリエル・チャンの元カレが撮影した
プライベートセックス動画が流出で、台湾全土の男性が騒然としてホクロ等から本人確認、
どうも間違いなく本人の猥褻ビデオだったようえす。
(無修正なので閲覧注意)
http://www.idolnyuus.tk/ariel00.html

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 14:26:13.93 ID:umn4dzdi.net
もう使ってる人いないのかな?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 16:08:11.25 ID:LM2PUAPP.net
ツンデレワンセグどころか携帯スマホのワンセグでさえアンテナがなければ全く映らないとかそんな有り様になってるし

Xperiaだから一応フルセグなんだけどもアンテナ折れてイヤホンジャックに残り
TVが映らないどころかイヤホン使えない

517 :一方通行 ◆.RAMsEHKDA :2016/12/04(日) 18:48:00.04 ID:pXeDBZVT.net
折れたボルトの抜き取りに使用する特殊工具はエキストラクターだ。

かつてはくさび形であったが、現在では逆ネジの形状になっている。
使い方は、折れたボルトにドリルで穴を開け、エキストラクターを差し込んで左側にねじ込む。
※逆ネジになっているので、左側にねじ込むと締まる。

エキストラクターを折らないように静かに左にねじ込んでいけば折れたボルトが抜けてしまうわけだ。
この時、無理に力をかけるとエキストラクターまで折れてしまうので要注意。

エキストラクターまで折れてしまうと、除去に苦労する羽目になる。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 20:02:07.51 ID:wYvx+Dyw.net
ポケットサイズで乾電池が使える奴ってあまりないなと思って今更入手。
スマホに付けるチューナーは安定性に欠けるし、充電池式は内部の電池死んだら終わりだし。
ちなみにエスキュービズムの奴は電池3本でeneloop使用時妙に取り回し悪くなるから選択肢に入らなかったw

内蔵スピーカーがプアなのと、字幕領域が画面とかぶるのと(16:9画面を上に、下の空白部を字幕にできればよかった)
EPGがないのがちと不便だけど、画面解像度やサイズが身の丈(ワンセグの解像度)に合ってるから意外に見やすいし、
明るさがすぐいじれるようになってるのも上下方向の視野角の狭さをカバーするためと気づいて妙に納得したり、
なかなか良く出来てるなと。(録画機能は乾電池にとって酷だと思うので別にいらない。)

修正ファームが出てたらしいけどもうダウンロードできないのかな(´・ω・`)
ボイスセットやカスタマイズツールはWaybackから掘り起こせたんだが。

あとはminiSDの調達だな・・・

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 22:11:50.12 ID:Bgh2rBie.net
ファイル名とか分かる?
HDD内をsegnityで探したらなかったけど、もしかしたら・・・

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 22:42:49.65 ID:wYvx+Dyw.net
>>519
以下のアーカイブから察するに
http://web.archive.org/web/20090417183930/http://www.k-wako.co.jp/segnity/update_info/firm_inst.html
ダウンロードファイルは「SEGNITY201.exe」か「SEGNITY201.lzh」で
ファームウェア本体は「SEGNITY.IMG」みたい

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 23:10:39.32 ID:Bgh2rBie.net
サブマシンの方も探してみたけど、残ってなかったわ。ごめんね。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 23:38:16.07 ID:wYvx+Dyw.net
>>521
レス付けてくれただけでも感謝するよ。

しっかしファームのファイルが無いとバージョンの確認も出来ないようで(普通に初期化が走ってしまった)
幸い地元の放送局は不具合に該当しなかったから良かったものの…県外に出るとどうなるか…
一応開発元であるタカラトミーにだめもとで問い合わせてみるか。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 22:07:45.03 ID:mkhY+0Qe.net
今書き込みを見た。漏れ持ってるよ。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 09:21:49.61 ID:VST2tXD6.net
>>523
まじか!うpお願いしたい・・・。

お問い合わせのメール入れたけど休業日に阻まれいつ帰ってくるか分からん状況だわ。
あとmicro-miniアダプター入れてみたら詰まって引き抜かなくてはいけない事態になったw
純粋なminiSDを調達する必要がある模様・・・

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 09:13:50.37 ID:rzbgtmKK.net
>>524
タカラトミーからもらえなかったらうpしましょう。
僕は、パナソニックのminiSDアダプター使ったけど問題なかった。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 20:57:06.25 ID:/Weu4nq7.net
>>525
thx。回答が来たらまたレスする。
近所の青い箱を見てみたりしたけどminiSDって本当に無いな…MS-Duoなら腐るほど転がってるがw
なので違うアダプターを調達してきた。ひっかかりつつも挿抜できるようにはなった。
アーカイブから引っ張ってきたボイスの差し替えもできたわ。
ちな詰まったアダプターはpqi製の横から入れるタイプで今回のはサンディスク製の下から入れるタイプ。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 19:03:06.53 ID:9UAloXKR.net
まだ来ないんですか。ひどい放置プレイ会社だったんだな。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 19:57:36.68 ID:R0/6K9QZ.net
>>527
来てないですね。自動返信のメールは来ているのですがね…。

529 :519:2018/01/16(火) 18:46:29.44 ID:afoUUA/J.net
昼頃に返信きてた
弊社製品じゃないからパッケージ等に書いてあるお問い合わせに直接問い合わせてねとのこと。

…それができない旨を含めてメールしたんですがね…
清算したときのいざこざでソースコード等のデータが逸散したのかな…

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 23:38:01.03 ID:FK8QuSD5.net
>>529
じゃあ、いりますか?

531 :519:2018/01/19(金) 17:04:23.89 ID:SuHBHU3V.net
>>530
お願いします(´・ω・`)

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 20:37:52.62 ID:pGapYdyF.net
http://tikuwa.net/files/21779.lzh.html
p:seg

533 :519:2018/01/20(土) 06:12:24.76 ID:2SKYwD1Y.net
>>532
アップデートできました!本当にありがとう…

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 01:06:55 ID:nSQca5wp.net
ワンセグオワコン

総レス数 534
127 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200