2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

次世代iPodに対する要望を語れ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:49:48 ID:PE2ZzNZK.net
次のバージョンアップ発売は、来年2月頃かな?
iPod nano 16GB, 32GB、早く出してくれ。
touchは、ミュージックプレーヤー機能はいらない。
PDAに特化して、もっと機能アップしてくれ。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 08:19:11 ID:+bZBFRkG.net
>>105
新品のシャッフルより高いわけだがwww
ipodってロット差とかないのかな?値段がよく変動するけど。。。初期だけいい部品つかってたり初期だけ組み立てが日本とかだったり・・・

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 12:56:55 ID:Xrc6/l9R.net
なるほど。新型とくらべればそうだな。
修理価格も、これまで同様、新価格にあわせて改定されるんじゃね。

ロットについては、この手の電化製品は、
通常、「初回ロットは避けろ」というのが常識。
まして組み立てが日本て。ありえね。

第8回:初回ロットを買ってはいけない(前編)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0703/22/news028.html
第9回:初回ロットを買ってはいけない(後編)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0704/06/news023.html

iPodに関しては初回ロットで買ってきてるけど、
そのせいで不具合が出たり、不都合な状態になったのはないな。
touch以外は(w

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 01:58:28 ID:36jVx3Kn.net
320GBのHDDモデルと64GBのフラッシュモデルまだ〜?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 02:35:04 ID:paP6NAiH.net
Explorerで転送できるようにしてくれ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 04:55:36 ID:YJfkQMDP.net
>>109
そんな、自動車から人力車に戻るような流れが、あるはずがない。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 08:01:03 ID:Py1dnCPc.net
>>110
でもそうすればガソリンは必要なくなる。
いやむしろガソリンがない時は中から足を出して走る車をだなwww

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:32:31 ID:FQJpkuv0.net
>>110
専用ソフトで入れる必要性が見えない

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 01:03:13 ID:n3sOzzD5.net
>>112
何千曲も手動でやるなら、パソコン使う必要がない。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 18:31:43 ID:665pKoiI.net
>>112
大金を持っていたり、稼ぎ/消費する金額が大きければ
銀行を利用する。キャッシュカードをつかう。便利だからだ。

中学生のこづかいなら、がまぐちで済む。
そいつには、銀行やキャッシュカードの「必要性が見えない」。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 19:09:03 ID:2jP4wVHA.net
iPod+rockboxならエクスプローラ管理しほうだいなのだが

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 20:49:29 ID:n3sOzzD5.net
>>115
どうしてそんなに、無駄な労力を使いたいのかね?
音楽を聴くよりも、いろいろ変なことをしてみる方が楽しいんだろ。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 21:36:25 ID:2jP4wVHA.net
>116
当たり前のことを聞くなよ〜


118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 05:16:21 ID:5jwnAGkF.net
>>115
rockbox懐かしいね。
まだそんなの使っている人がいるんだ。

エクスプローラ管理しほうだいってのは、
人力車なら自分の足で走り放題と自慢しているようなもの。
それが苦痛だってのに気づこうよ。
無理か。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 13:25:52 ID:xty+kYI3.net
鏡面の廃止


120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 16:23:00 ID:rujmfsoR.net
BLUETOOTH機能を是非搭載して欲しい。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 21:41:21 ID:YEJeW5sc.net
ぜひ豚骨で

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 02:29:46 ID:id0ib8jp.net
アップルじゃ、ロクなスープはとれねえよ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 02:33:54 ID:RCUBW8Be.net
豚骨みたいな和風や中国風のスープは取れないだろうが
リンゴのスープは旨いぞ。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 12:23:28 ID:c9I2iMzy.net
3世代のノッペリした感じをなくして再生時間引き延ばしてくれれば嬉しい

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 11:44:18 ID:fTiJZiOV.net
@バッテリーの数値化(最大値を100ぐらいに)
Aメーカー物のリチウムイオンバッテリーを2つ入れろ
B最低11Mbpsの無線ラン投入
C日本語完全対応(ネットも)
Dデジタルアンプ搭載
E大きさはクラシックの80GBぐらいでタッチより小さく
FHDでなくメモリータイプで32GB〜の容量で
Gフリーズしないように
H可変タッチパネルでローマ字入力
Iケータイ電話並みの耐久性

以上で価格は4万前後で



126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 18:08:18 ID:B8Rf2Y/d.net
>>125
あとは乾電池対応、FMチューナーとワンセグをキボンヌ。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 05:39:14 ID:O4MMfPxS.net
サードパーティー対応で十分。

雑多な機能をあれもこれもと、本体に盛り込むのは、美しくない。
韓国企業か、日本の落ち目企業にまかせればいい。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 10:05:34 ID:nfSD3Oom.net
>125
そんなのアップルらしくない(笑

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 01:57:30 ID:6lGd9qeY.net
今時、乾電池ってw
オッサンは黙ってろよw

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 02:04:48 ID:9vD9FF7y.net
大容量(60GB以上)でサクサクレスポンス、あとは
独立したボリュームスイッチが欲しいかな。
デザインは…3Gの頃の控え目さが欲しいね。
classicはやっぱり鈍くさい…

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 02:12:42 ID:9vD9FF7y.net
あ、デザインじゃなくて動作の話ね。すまん。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 02:15:14 ID:BvNa3ZJy.net
生産終了してください

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 02:21:54 ID:IRv5Ai4U.net
・iPodに、iTunesやApple TV. Dockのコントローラ機能を。
学習カスタマイズ方式にしてエアコンやTVなども登録可能に。

・歌詞連動のカラオケ機能を。
再生中に歌詞をtouchすることで、その場所にジャンプできるように。

・動画再生中に、ピンチイン/ピンチアウトして自在に拡大縮小できるように。

・自宅のiTunesサーバーを公開すれば、
そのグローバルIPアドレスに、屋外から
(そのiTunesと関連付けられているiPodに限って)
アクセスできて、曲のダウンロード/もしくはストリーム再生対応に。
iPodの容量が事実上無限になる。

・リアルタイムで、自宅のPC/Macに対して
追記したカレンダー、メモなどが同期するように。

・薄さ 2〜3mmに。本のしおりとして挟めるほどに、
財布にキャッシュカードと一緒にいれられるほどに。

・bluetooth対応。
イヤホンはワイヤレスに。転送はワイヤレスに。

・WiFiのAP機能を搭載し、1台のiPodの曲を、
同時に恋人、友人と共有して聞けるように。


134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 02:32:18 ID:lI8eB9hG.net
・バッテリ持続時間をSONYのウォークマン並みにして欲しい。
・FMチューナー搭載/非搭載モデル
・Bluetooth搭載/非搭載モデル

ちなみにnanoを基準した要望。これ以外特に必要を感じない。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 02:35:35 ID:9vD9FF7y.net
クレジットカードのサイズ&薄さで青歯で聴けて
連続再生30時間以上のnanoなら5万出してもいいなぁ。
夢だけは広げておこうw

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 04:46:07 ID:IRv5Ai4U.net
>>134
FMチューナーは、アクセサリーで出てるので、終了。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 10:45:09 ID:kXFBSkB1.net
>>129
リチウムイオンの寿命が来るから予備って事じゃね?
乾電池だと寿命はある意味無限だからね。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:58:57 ID:6RHAGuRu.net
バッテリー残量の数値化だな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 17:53:34 ID:kXFBSkB1.net
デジタルアンプ搭載もいいよな。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 18:57:24 ID:rJ9WwbB/.net
音質改善。
あとiTunes粗悪エンコーダーを何とかしないと。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 20:36:39 ID:5WZeXVFE.net
>>140
AACエンコーダーは、結構いい出来だが。
まさか今更MP3にしてるとか?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:01:18 ID:K4bdK6il.net
今更だってw

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:15:49 ID:rJ9WwbB/.net
>141
今更って・・。AAC厨?
HD30GA9、カーオーディオでMP3使っています。
Lame,lifeでじっくり作るMP3もいいですよ。
蔵は容量あるからWMAにしています。
iTunesのMP3エンコーダーは使う人いないでしょうね。
AACの事です。
エンコーダーより他のDAPと差が大きすぎる音質改善が一番の要望だけど。

AAC
・Main Profile
 AAC の技術をフルに活用するタイプで、処理は複雑だが最も音質が高い。

・Low Complexity Profile
 予測符号化は行なわず TNS (*1)も簡易化し、処理を軽くしたタイプ。

iTunesのはAAC-LC
プロファイルの設定変更すら出来ないダメエンコーダ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:24:28 ID:rJ9WwbB/.net
×WMA
○WAV

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 05:30:50 ID:tfT/VG6v.net
AAC-LCでも、何にもやってないmp3よりは遥かにまし。
動画ベースでは、とっくにAACが常識。
音楽は、p2p厨の抵抗でmp3が残っているだけ。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 11:29:29 ID:Hd5a+Mg2.net
やめてくれよ、俺なんか今時WMP10のMP3エンコーダ使ってんだぜorz

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 18:37:52 ID:AWGyGMM/.net
そろそろ音質向上技術乗せて欲しいな
他社と大きく水をあけられているだろ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 18:50:29 ID:tfT/VG6v.net
212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/12(土) 18:40:47 ID:AWGyGMM/
アップルもそろそろ音質向上技術乗せろよ
なんでのっけないの?いまどき常識だろwwwwwwwwwwwwwwww

毎度ご苦労様です。音質向上技術?国内某パチモン機に乗ってる似非DSPのこと?

いらね。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:42:57 ID:ig+ccrz/.net
>>143
WAVなんて使ったら、タグ入らないじゃん。
せめてロスレスにした方がいいぞ。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 02:42:08 ID:KQVEMBo1.net
【メモリカード】SDカードはA-DATA製8GBがついに3270円に Transcend製も大幅値下げ

先週あたりから、アキバではフラッシュメモリーカードの値上げの噂が聞こえていたが、各店
では全体的に落ち着いた相場となっていた。

このようななか、今週は低価格で人気のTranscend製メディアに活発な動きが。パソコンショッ
プアークでは、今週になってTranscend製品を大幅に値下げしたのが目を引いた。8GBのコ
ンパクトフラッシュ(133倍速、20MB/秒タイプ)は 5480円と、先週と比べて2500円も安くなっ
たほか、より高速な266倍速(20MB/秒タイプ)では4GB版が7280円と、先週から1400円ほ
ど値下げしていた。

SDメモリーカードでも、人気の高いUSBアダプター付き製品の16GBを9505円へ値下げ。
Transcend製品以外では、サンディスク製の8GB版microSDカードを5880円にするなど、魅
力的な価格に設定していた。

SDメモリーカードでは、パソコンショップ アークがA-DATA製の8GB版を3270円に値下げし、
1MBあたりの単価がついに0.3円台に突入したのが注目される。
(略)
■SDメモリーカード、SDHCメモリーカード
容量 最安価格 前回比 1MB単価 メーカー 最安販売店
2GB 980円 ±0 0.479円 A-DATA パソコンハウス東映
4GB 1770円 -10円 0.432円 A-DATA パソコンショップ アーク
8GB 3270円 -210円 0.399円 A-DATA パソコンショップ アーク
16GB 6950円 ±0 0.424円 PNY パソコンハウス東映

(以上抜粋。全文は http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080418/1009566/

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 19:26:13 ID:geg1yCyN.net
とにかく音質とバッテリー持ちさえ向上すりゃそれでいいよ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 12:14:31 ID:1ervz/tb.net
>>145
エンコーダーの質
NeroAAC>Lamemp3>FAAC>AppleAAC
iTunes以外も使ってみましょうね

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 14:57:51 ID:cvrrC0+X.net
それはない。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 04:25:09 ID:Egb/GfZM.net
いぽ厨カワイソス

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 15:40:38 ID:dPAhYQ/Y.net
歌詞連動カラオケ機能
http://rdp.blog52.fc2.com/blog-entry-832.html
http://www.appleinsider.com/articles/07/07/19/apple_working_on_dynamic_lyrics_display_for_ipods_and_iphones.html

ユーザーがライセンス文書、規約書、同意書などを電話で呼び出すことができる機能
http://www.ebjapan.com/content/l_news/2006/11/l_news061102_0101.html

Bluetooth A2DP(もう時間の問題)

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:15:34 ID:vOpRRztl.net
マイナーチェンジじゃない新機種ははいつ出るの?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:24:54 ID:lcMiaqj9.net
えっと、、、
・バッテリーの耐久の強化と
・イコライザの豊富さか手軽にユーザー設定できるように
して欲しいと思います。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 04:12:01 ID:lEF+1YHy.net
miniの大きさとデザイン好きだったんだけどな
復活してほしい

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 13:11:30 ID:4vi4SNEn.net
俺的にシャッフルのあの形態を廃止して、3Gnanoより長方形目で「音楽だけ」聴けるようにして液晶付けてくれたら買うな。
別に写真とかビデオを持ちの悪い電池で見るか、いや見るはずがない。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 14:37:16 ID:eS/8DIuP.net
ボーズがチューンしたナノが欲しい!!

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 14:50:46 ID:eWmjJDWm.net
>>159
2G nanoでいいじゃん

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 13:50:59 ID:QFpzTYdj.net
センターボタンの切替に再生モード(順再生/ALLリピート/1リピート/シャッフル)を追加してほしい。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 13:54:22 ID:QFpzTYdj.net
あと、iTunesに、オプション機能として、
ライブラリ内の曲をスキャンして音量を一定に揃える機能を追加して、
それがiPodにも適用されるようにしてほしい。サウンドチェックは精度が悪くてねぇ。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 14:27:35 ID:OjOfyfwl.net
次期nanoでは是非液晶の白飛びを改善してほしい

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 15:57:17 ID:r2mvvIJj.net
時計狂うのどうにかして欲しい。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 16:02:18 ID:BBQgw4N4.net
アラームの曲の音量設定できるようにしてけろ
爆音で起きるように

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 18:48:27 ID:MV00SLVk.net
>>163
サウンドチェックは両方でオンにしないと意味ないよ

168 :163:2008/05/05(月) 19:55:58 ID:QFpzTYdj.net
>>167
銀座のジーニアスがiTunes上のサウンドチェックはiTunes上の再生音のみ、
iPod上のサウンドチェックはiPod上の再生音のみに作用する、って言ってたけど?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 01:10:40 ID:eeKFvFDL.net
>165
PCの時計が狂っているのでは?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 15:47:13 ID:tSI3qeR/.net
MP3エンコーダーの尻切れを何とかして欲しい

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 16:05:51 ID:eQBn/oKr.net
それはiPodに対する要望ではないね。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 16:08:28 ID:tSI3qeR/.net
>>171
iTunesへの要望だったんだが…それでも駄目か?
あとは、ナノやクラシックの液晶解像度を上げて欲しいね。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 16:10:49 ID:eQBn/oKr.net
スレ違いだが、
尻切れは単にiTunes.7.6.2.9のバグなので、
前のバージョンを使えばよろし。7.6.1.9なら尻切れしない。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 16:19:15 ID:tSI3qeR/.net
>>173
サンクス。だが今度は新バージョンへうpデートしろとうるさいからうpデートした挙句WMP11でMP3、192kbps作ることにしましたよ。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:17:27 ID:WZb0bhtn.net
mp3使うならLAME使えば?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:01:43 ID:+OrindZS.net
早く発売しろ!

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 03:38:42 ID:TI6Vfmq9.net
バッテリーを何とかしてくれ。そしたら買う。
それまでは第三世代使い続ける。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 15:23:11 ID:iEWFB0J+.net
>>175
192Kbpsにもなればそう違いはないと思われ

・デザインを5Gに戻す
・バッテリー向上化
・VGA液晶搭載
・30、60、80、120、160GB
以上で4万以内で

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 21:44:05 ID:/tFR2u6+.net
半年経過したが新型でる気配が全くありませんな
やっぱりipodは秋だけなのか

HDD型はでてほしい。。。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 06:28:57 ID:+6V0jLWn.net
>>179
俺も昔はそう考えていた。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 11:49:03 ID:Zukjy6r8.net
iPodの液晶部分を電子ペーパーにするのは無理なの。メリットないか

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:42:10 ID:KWrEUkZG.net
http://www4.uploader.jp/user/isisuke/images/isisuke_uljp00212.jpg

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 10:00:15 ID:8jLCCmY4.net
>>178
只でさえ、HDDモデルは売れてないのに、4つもラインナップ出すわけ無いじゃんw
次の発表が6.5Gという一途付けなら
shuffle:現行のまま
nano:8GB、16GB or 現行のままで
classic:100GB、200GB
touch:16GB、32GB、64GB or現行のまま
ってとこじゃないか?touchに関しては、iPhoneが出るかどうかで変わってくるだろうけど。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 14:08:52 ID:H/u4JzvL.net
確かに。
ここ数年HDDモデルは一貫して上下の二モデルしか出てないしな。

shuffle:第三世代。もしくは容量倍増。
nano:第3.5世代 8GB、16GB+ 最小容量モデル追加 shuffle並みの2GB
classic:容量そのまま or 100GB, 160GB + カラバリ展開。
touch::第二世代 16GB、32GB、翌1月に64GB

最小容量は、最近の傾向としてDAP市場が飽和・縮小傾向にあるため
低価格帯のラインナップのてこ入れをするはず。
最大容量は、全モデルからHDDを排除する禿の方針に沿うなら、
シリコン機の容量増加を早め、割を食ったHDD機容量は据え置きくさい。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 14:13:04 ID:MYdhXK+7.net
touchを64GBにしてニコ動変換せず見れるようにしてくれたら俺の引きこもり生活が充実する

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 15:35:50 ID:X3YCseUO.net
shuffle : 据え置き(カラバリ変更)
nano : 容量以外据え置き。4/8/16GB (カラバリ変更)
classic : 据え置き。
touch : 名称がiPodに。16/32/64GB(iPhoneで白が出たら白追加)

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 18:11:23 ID:px/yyi0A.net


188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 18:11:57 ID:px/yyi0A.net
&#165

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 19:31:42 ID:z7MJnWVY.net
次のクラに東芝のがHDD載るか分からんけど、バルクで一般的に買えるのが120GBだろ?
120GBは確実に載せてくるんじゃない?
で、発売に合わせて、また160GB以上の高容量の新商品投入じゃね?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 22:07:23 ID:CRaevEiH.net
Touchにもクイックホイール付けてキャパを64GBに。
それで40k切るなら確実買い

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 00:21:09 ID:fLw7MHSq.net
ナノ64GBほしいYO−

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 08:55:04 ID:1z3RFxrf.net
ラジオつけろ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 11:46:18 ID:qU0/I43O.net
掃除機つけろ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:17:02 ID:tXG2hjjg.net
彼女つけろ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 01:51:24 ID:jKs3wkN5.net
次いつ出るの?もう半年以上たつよね

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 12:23:49 ID:Smzb38TF.net
touchとMacbookの最小モデルが統合して、PDAみたいな奴の
携帯電話機能付きと機能無しと、2タイプ出ればいい

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 15:40:02 ID:gohL0ZSR.net
>>196
それ、(jailbreak後の)touchとiPhoneじゃん。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:19:15 ID:W7LzKgmu.net
次のバージョンからは、新バージョンを3ヶ月ごとに
必ず発売することにして欲しい。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:32:26 ID:VKwtK5px.net
次はいつ??

9月??

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 09:43:21 ID:e0mGS3K3.net
また、9月だろうね。
その前に、日本のボーナス商戦に合わせてiPhone投入はあるかもしれないけど。
ただ、iPhoneも9月にモデルチェンジかマイナーチェンジはするんだろうから、
9月前の投入は無いかもしれないけど。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:21:27 ID:uQbp/kiK.net
音よくして。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:31:20 ID:4d9zwfUE.net
予算に合わせて自作したい
基盤やケースをバラで売って


203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:09:39 ID:HTcVVM4Y.net
次のipodはtouchの128GB、NANOの64GB発売が決定しました。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:45:14 ID:IkLzTqbq.net
SSDで320GBあれば後はどうでもいいよ。
30万くらいなら頑張るからさ。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 17:11:54 ID:Of3Zr8WL.net
明日の発表でiPod関連の新商品は登場するの?
iPhoneだけ?

総レス数 401
86 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200