2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

イヤホンは多少高くても国産を使おう

1 :内需を守るニート2008:2008/05/27(火) 01:59:50 ID:vTi7yYnv.net
中国生産イヤホンの日本市場席巻は日本経済衰退の象徴です
俺は小遣い八千円のニートだけど、iPod用にマイクロソリューションのEMP2(日本製)使ってるよ
アップルはアメリカ企業じゃないか、ってツッコミは勘弁して(^^;)

2 :内需を守るニート2008:2008/05/27(火) 02:01:24 ID:vTi7yYnv.net
言いたいことはそれだけです
じゃあさよなら(^^;)

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 02:06:49 ID:Ub3nfdO4.net
江東区の犯人がSONYの純正

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 02:26:28 ID:DC3Ydmll.net
>>1
もう手遅れ
問題提起が20年遅かったな

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 06:02:43 ID:iWqp2Hzf.net
老人医療を抑制して老人を減らさないとこの国は終わる
年寄りが憎いわけではなく、現実を述べてるだけね

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 06:03:05 ID:gohL0ZSR.net
国産イヤホンは5年遅れている。そんなもんをわざわざ使ってお布施することは無い。

ヘッドフォンやイヤホンをアクセサリー扱いして、
アンプ等のハード本体で荒稼ぎしてきた報いだ。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 06:13:04 ID:BcYzOf2C.net
>>6
>国産イヤホンは5年遅れている

これ、誰もが納得するような形で証明してみて
5年って断言するくらいだから、明確なソースと持論を持っているんだろ?
多少長くなっても時間が掛かっても良いからさ、証明してみてよ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 06:20:32 ID:gohL0ZSR.net
ソニーやオーテクがイヤホンをアクセサリー扱いしている間に、
現在の高音質イヤホンの主流であるバランスド・アーマチュア型
周りの特許を海外に完全に押さえられてしまい、
日本ではBA型を作ることができない。
ソニーはBA型を出せない状況だし、オーテクもコアのBAユニットは海外製の輸入だ。
いいように値段を吹っかけられて、このユニットが非常に高価になっているわけ。

証明つか、イヤホン事情に詳しければ誰でも知っている話。
良いイヤホンを買おうと思う人で、最初にソニーやオーテクに手を出す奴はいない。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 06:28:27 ID:BcYzOf2C.net
>>8
そうなのか、ありがとう
海外メーカーを完膚無きまでに叩き潰して社員達を自殺に追い込む国産新技術の開発が待たれるな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 07:33:42 ID:5n6DRIWA.net
そこでスター精密ですょ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 07:49:42 ID:MFd7XfQm.net
>>8
BAドライバーを作っているのは部品メーカー(knowles、sonnion等々)で、
完成品メーカー(UE、ER、SHURE、オーテク、パイオニア等々)は
そのドライバーを買って組み立てているだけ

うろ覚えだがknowlesが米で、sonnionは北欧辺りのメーカーだったと思う

部品メーカーから見れば、本社がどこであれ顧客にかわりなく
同じように対応するのが今の国際ビジネスだ
調達量による単価の違いはあるだろうが「ふっかける」なんて発想するのは
未だ仕事していない坊か、知的労働が出来ない底辺だな

ちなみに、BAで安いイヤホンはパイオニア(日本)のCLX7や
クリエイティブ(シンガポール)のアルバナあたりだな

また、日本ではスター精密がBAドライバーを作っている → ER-6(i)、KH-C701

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 10:01:19 ID:rw26lC/b.net
立てよ国民!

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 12:39:32 ID:oX/TEhjc.net
国産メーカーは、まず意味不明なu型ケーブルを廃止せよ!

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 14:30:39 ID:KLY4Q3vX.net
>>8
知ったか発見

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 14:56:16 ID:nQJ6W2Za.net
>>13
u型でいいじゃん

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 15:26:01 ID:gohL0ZSR.net
>>11
そりゃ誤読だ。ソニーやオーテクに対して「のみ」ふっかけていると書いた意図は無い。

それと、スター精密がBAドライバー(というか、ER-6そのもの)をつくっていたね。
失念していた。BAドライバの音質としては悪い部類に入る。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 15:38:01 ID:XzGbKfxh.net
じゃあみんなでER-6を買ってスター精密を応援して新型BAドライバ開発してもらえれば
日本勝つる予感

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 19:41:07 ID:rsqIVPzU.net
ダブルドライブインサイドホン売ってる所教えて☆

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 01:23:40 ID:I7Vsc2IQ.net
もう内需が増えることはないことくらい多くの企業は認識してるのだから、
いまさら増やそうと増やすまいとどっちでもいいと思う。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 04:12:37 ID:Xgd6+kL5.net
日本のイヤホンはU型だからな…糞

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 17:57:18 ID:1iL9pLrd.net
>>17
カワサキと聞いて飛んできますた

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:28:13 ID:AGERbOVZ.net
>>13,20

再生機を首からつり下げて使用する場合以外はU型ケーブルの方がじゃまになりません。
左右ドライバへのケーブル長が異なって位相差が生じるとの指摘は…


23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:41:21 ID:uICBDE3W.net
>>1
「多少高くても」って、国産だと安物しかないじゃんwww


24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:00:20 ID:HkRm9IWo.net
無知はかく語りき

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:12:35 ID:uICBDE3W.net
>>24
じゃあ、国産メーカーで5万クラスのイヤホンがあるのなら教えてくれ。
ちなみにイヤホンはSE530使っているが、ヘッドホンはD5000と
W1000で国産メーカーだよ。


26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:56:02 ID:M2y8aJvk.net
特殊なものを除けば最高級と言っていいだろう5万のイヤホンと比べて2万は安物、というその論法で行くと
20万クラスのヘッドホンが存在する時点で、D5000とW1000も「安物ヘッドホン」と言わざるを得ないんだが・・・

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:04:53 ID:kcG4sHhC.net
ER-6iと聞いて飛んできましたが、帰ります。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 11:30:29 ID:XDb0+J2U.net
内需を守りたいならさっさとニート卒業して働けよw

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 20:48:50 ID:TFrXlCTf.net
製造業の売上高の海外市場比率は5割近くなったみたいね。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 01:50:49 ID:oY4lMzSF.net
やむなくシナ産買うにしても、なるべく国内メーカー品(ほぼ外資と化したSONYとDENON以外)買いまひょ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 12:58:09 ID:SsKSkvLM.net
ドングリコロコロ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 18:27:40 ID:e7H+lzDl.net
このスレ見て5pro買いました

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 19:08:41 ID:sl+ZdOWV.net
このスレ見て日本の調査という名の捕鯨について反対しているオーストラリア人が
オーストラリア在住の日本人を網で捕まえて調査ですって言ってた番組思い出しました

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 20:20:53 ID:Majo3lj2.net
>>22
髪が長いと、u型は使いにくいんだよ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:43:22 ID:DqDpFzXb.net
>>34
左右ドライバ間ケーブルの長さが短かすぎる場合は装着しにくい
かもしれませんね。
それとも、髪の下側にケーブルを通すのがめんどうなのでしょうか。
好みの問題と思いますが、私はケーブルが首の後ろ側に接触するのが
不快なので、髪の上に沿わしているので不便とは思いません。


36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:41:45 ID:VcjXp7WI.net
>>1
音がイイなら5〜7万円ぐらいまでなら高くもなんとも無いが
配線が無酸素銅とか磁石がネオジウムマグネットっていうだけで3万円みたいなのはやだな。
困った事に国産ってこういうの多い。

あくまで音のディティールと味付けに価値が見出せれば国産でも何でも買うよ
そういう意味ではSONYの3万7千円とかのはあんましよくなかったなぁ。
あれならEtymoticのER-4Sが2.5万で買えるし(ER4-Bは当時4万5千円したな…)
音の正確さとか遮音性とか価値があるんだよね。

スペックとか肩書きはどうでもいいから”音”で勝負してもらいたい。
10万円以下で頼みます。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:50:12 ID:VcjXp7WI.net
>>6 ER4-Sが出て7年ぐらい経つのに全く追い越せてないからなぁ。
実質7〜8年は遅れてるのかもね。

遮音して中は高音質とかそういう設計思想自体もう
水着で言うとレーザーレーサーとそれ以外みたいな・・・

スピーカーもそうなんだが海外は大きな音量で使うユーザーが多くて
クレームひとつにしても”レベル”が高いんだよね
ちゃんと使ってるのに音がビビるとか、定格の範囲内でも出力上げると歪み感が出るとか
そういうフィードバックがメーカーにちゃんと帰ってくる。

メーカーでもちゃんと技術者が自宅に開発実機を持って帰って
ユーザーが使用する時と同じ音量で音質を詰めていく。

日本だと騒音殺人とかもたまにあるのでおおっぴらに音が出せないから
買ったことに満足するとか、ステータスシンボル化するのみで
オーディオの性能的・実質的な部分の追求が薄っぺらなんだよね。

音出してる奴の裾野が狭いんだもん勝てるわけ無いよこの分野に関しては。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 10:46:30 ID:F0op3t/G.net
>>13,20
同意

収納し辛いし使うときにパッと着けられないのも不便
上でも言われてるけど髪長いと特にね

んで一番嫌なのはコードの長さやプラグの重さの関係で
片耳に過重が偏るケースが多いこと
装着感がシビアなカナルだとこれが音質面で致命的な欠陥になる

巧いこと考えて作ったつもりだろうけど
自己満アイディアに縛られて汎用性のある製品を出さないことが多いのが
日本メーカの欠点の一つだよね(特に何かと独自規格をプッシュしてるソニーさん)

携帯とかもそうだけどホント視野が狭い
ホントに使う人のこと考えてるの?って思う

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 16:12:55 ID:BiK/N2/R.net
>>20
FX300とかFX500とか、正真正銘Made In Japanなイヤホンも
Y字だが。最近はiPodの影響で国内メーカー品もY字が増えた
希ガス

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 13:30:42 ID:7LZYcXkm.net
ボブでセミロングだけど、U字で使いやすいです。
この辺りは個人の好みの差でしょう。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 13:24:07 ID:VKPe9lSO.net
U字は付け心地が不快だ。個人の好みな事は承知だが、せめてY字と両方出して欲しい。
U字モデルしか無いイヤホンはその時点でほぼ対象外、国内メーカーのはそれが多い。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 02:39:43 ID:52CL9V1s.net
Y字は付け心地が不快だ。個人の好みな事は承知だが、せめてU字と両方出して欲しい。
Y字モデルしか無いイヤホンはその時点でほぼ対象外、国外メーカーのはそれが多い。


43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:44:55 ID:tFEslAut.net
ER-6iを買うやつは売国奴
ER-6 を買うやつは国士様

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:56:04 ID:g4V1vZXB.net
>>1
本当に満足できる音質を出せるものがあれば、いくら高くても国産品を買うよ。
でも、一通り試聴したが、現時点でそういった製品は見当たらない。
結果として、海外メーカしか選択肢が無くなるだよ。
ちなみに、今は10proを使ってます。

それと、スレタイなんだけど、間違ってない?
「イヤホンは多少安くても国産を使おう」
でしょ。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 16:04:29 ID:yqa9ghWM.net
ジャイアニズム国家のイヤホンばかり買ってるなあ
テレビと車は国産使ってるから許してw

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:55:03 ID:z5mpWp+k.net
>>44
スレタイ間違ってないぞ、いや微妙に間違ってるかな?
「イヤホンは凄く高くても国産を使おう」でOK

センサフォニクス・ジャパン(製造場所:甲府)
\99,750〜
須山FitEar(製造場所:東京)
\47,250〜\157,500
(モニター価格か正式価格かで値段が変わりますが)

これならうだうだ文句言ってる海外組も満足だよねw
後は買ってから(作ってから)文句言えw

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:14:36 ID:I10CFhyt.net
>>46
センサフォニクスの本社が国内でなくどこにあるのか
俺が教えてやらにゃならんのか?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 00:30:49 ID:1yGTK4No.net
>>47
つキーワードは「国産」国内メーカーではない

センサの本社はアメリカのシカゴだろ、
センサ・ジャパンのは甲府で作ってるから国産で問題無かろう。
上のER-6{スター精機製:発売元Ety(米)}がOKなら、2XSも問題無かろう。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 01:28:01 ID:r9l6Wypw.net
どこで作ってようが、米国会社の製品が売れれば本国へ上納金が行く
国内メーカーを育てたければ国内メーカーの製品を買うのが筋だ
>>48のキーワードは「阿呆」だな、多分

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:52:19 ID:Y78B5Mra.net
どんぐり買って富国強兵に貢献したぜヽ(`Д´)ノ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 06:24:33 ID:tlu929zf.net
Q.在日朝鮮人の出身地を教えて下さい。
A.99.4%が南部(現在の韓国)出身です。更に17%が済州島出身です。

Q.どうして99.4%が南部(韓国)出身なの?
A.日本に近い南部の人が日本に稼ぎに来ました。

Q.どうして17%が済州島出身なの?
A.戦後、李承晩大統領による済州島民の虐殺から逃げて、日本に密入国したからです。

Q.在日は強制連行されたの?
A.徴用者はたった245人です。(朝日新聞 1959年7月13日)
http://img2.echoo.jp/photo/blog_b/52019453ce69cd3536fa41c3fe15ee29.jpeg

Q.在日は帰りたくても帰れなかったの?
A.戦前の在日人口200万人のうち140万人が終戦直後に帰国しました。つまり帰れました。

Q.どうして60万人は日本に残ったの?
A.朝鮮で白丁(ペクチョン)と呼ばれた奴隷階層が多く、帰ると差別されるからです。
  また戦後のドサクサで得た財産を放棄するのが惜しかったからです。

Q.えっ?じゃあどうして在日が被害者ヅラしているの?
A.分かりません(笑)

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:31:38 ID:BjckAzQZ.net
>>48
ガワさえ国内で作ってれば満足なのか?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 02:17:49 ID:YY3bGv7U.net
 

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 08:18:06 ID:rmLEF/8H.net
       ●-、
      r´ - ●
団栗だワン  ` =='\

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 08:52:58 ID:LndI/5YX.net
国産は匂いも嗅ぎなれてるから安心だよね。

てかもっとマシーネぽく

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 10:26:44 ID:NMHNbCii.net
ヘッドホンならΩ2を筆頭にDX1000、W5000とかかなりのもんだと思うんだけどねぇ。
古い所ではR10、CD3000とか。

それからするとイヤホンは、ダメダメとまではいわないけど小物感が否めない。
国産を応援したいのはやまやまなんだけど、最近は試聴させてくれる店も増えたし、
そういう所で直接比較をするとどうしても舶来品に走ってしまうんだよな・・・

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 10:31:30 ID:Phzx5tqX.net
出来れば国産が欲しいけど、国内メーカーで魅力的なイヤホンが無いから困る

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 10:49:23 ID:F4D/ezA9.net
u字を大文字でU字と書いてるやつはあほなのか?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 10:53:31 ID:F4D/ezA9.net
>>56
CD3000も最後は中国製だったな。
ソニーはCD3000とかZ900みたいな定番品も廃番にするからな。7506とCD900がなくなったら終わり。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 14:14:52 ID:Il9dBKbt.net
>>58
小文字で書くと優越感に浸れるんですね。わかります。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 14:19:06 ID:F4D/ezA9.net
>>60
わかります、じゃなくって文字をじっと見るんだ。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 17:12:46 ID:qUm/doa6.net
>>58
バーカ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 18:44:42 ID:H3AcfFX2.net
>>62
うわ・・・本気で分からんの?こんなバカはじめてみた。
uをよく見ろ。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:06:11 ID:hoeElG98.net
あー、なるほど、u字イヤホンって小文字のu字型にコードが出ているということなのか
Y字とU字で何が違うのかがやっと理解できた
一つ勉強になったわ、ありがとう

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:05:07 ID:f9k6Q5uE.net
むしろ知らなかったやつが多くてビックリだ。Uだったら左右同じ長さじゃねーかw

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:29:24 ID:XgWmhLJz.net
それ以前にプレイヤーとワイヤレスじゃねーかw

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:37:52 ID:VxNjeTd5.net
>>65
コードが出ているように見えるかどうがは、
大文字か小文字かということよりも、
書体の相違の方が本質的ですよ。



68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:47:49 ID:f9k6Q5uE.net
>>67
日本語でおk

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:08:52 ID:QU66Euut.net
AKG注文してしまった

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 12:23:54 ID:kx/bxT8w.net
AKGはフォスターで日本企業だが中国産


71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:46:53 ID:Oaa5tK0C.net
エティモはどこ生産なんだろ?
3個持ってて4Sメインで使ってるけど

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 15:04:04 ID:8jCZxIUw.net
ER-4Sの一党独裁を誰か破壊してくれ。

国産はさ、音質はノウハウが無いと無理なのはわかるが
せめて遮音性だけでも何とかしろよ。
遮音性が無いと外で使いたくても使えないんだってば

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 15:07:54 ID:8jCZxIUw.net
エシモはアメ公の補聴器工場の横で作ってるらしい。本社HP参照のこと

そもそもER-4Sから6年も7年も経って国産のレベルこれかよっていう・・・
デザインがちゃんと良くて音はエシモ並ぐらいのやつなら作れそうなもんだけどな
1万円ぐらいでさ。エシモ一番のウイークポイントはデザインの悪さ
(遊歩人の付属品レベルww)

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:04:15 ID:5OXIhmyV.net
ER-4S独裁なんて存在しないと思うが(w

低価格帯ではEX90が爆発的に売れてるし、
ちょっと金が出せる音楽ファンはShureかUltimateEarsが定番。
ER-4Sは、高価なイヤホンをたった一点だけ買おうというアニヲタが
手を出す定番というだけ。あなた世界が狭すぎるよ。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:49:52 ID:ceBxGiTO.net
westone mada-?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:46:31 ID:VMKSZp8t.net
なぜアニオタ?あなた世界が狭すぎるよ・・・。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:43:04 ID:5OXIhmyV.net
なぜって、知らないのか?
ゲーム板、アニメ板に言って連中のイヤホン定番を探してみ。

世界が広がるかもよ(w

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 00:01:53 ID:VMKSZp8t.net
ないない

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 00:09:38 ID:VQ8lMNnR.net
その板の連中の定番はメリハリの利いたCK9やEX90だったぞ。
嘘吐きな上にとんだバカだな。
「世界が広がるかもよ(笑)」

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 00:11:50 ID:zZg9QFFU.net
CK9はその手の人たちには人気あるみたいだね
ER-4Sってのは聞かん

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 04:30:19 ID:EK9Xc2QU.net
( ´Д⊂ヽアニオタのためのAV機器スレッド
エロゲをするのにお薦めのヘッドホン

覗いてみなよ。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 05:36:37 ID:Hv60qR+m.net
そんなスレに常駐しないと広がらない世界なんていりませんw

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 12:32:08 ID:EK9Xc2QU.net
女の子を喘ぎ声や息遣いを解像度高く聴きたいとか、
女性ボーカルものを聴いています→アニソンの代名詞=女性ボーカルものとか

そういうアーキモキモな特殊連中によって
ER-4Sの売り上げにバイアスがかかってるってことでしょ。
ヒットチャートなどを見ていても、連中の数は異常に多いだろうからな。

連中が不思議なのは、なぜかSであってPは買わない点。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 13:28:16 ID:TBkuoK03.net
ID:5OXIhmyV
ID:EK9Xc2QU
そんなキモイスレしか見てない上に2ちゃんスレが世の中の全てみたいに思ってる病人はさっさと病院池

> ER-4Sは、高価なイヤホンをたった一点だけ買おうというアニヲタが手を出す定番というだけ
「だけ」と言い切る論拠が2ちゃんのキモイスレ(笑)のみ。 日本語勉強しなおせ。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 14:21:04 ID:EK9Xc2QU.net
まあどうでもいいが、ER-4SもER-4Pも価格暴落で安くなって
貧乏人にも買える様になったのは良いことだ。
その手の経済的に貧窮している厨房が、手軽に自己満足に浸れるよいアイテム。

俺は両方とも袋詰めにして乾燥剤入れて、滅多に使わないけどな。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 14:39:15 ID:7KEu8T9b.net
ER-4は関係無いだろ
ここは国産イヤホンのスレ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 14:54:14 ID:g1jJ21D8.net
貶して価値が下がると思ってるようだが根拠も無く、逆に自分のバカさ加減を露呈してるだけ
コンプレックス丸出しで哀れとしか言いようが無い

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 00:33:34 ID:yk7okwBs.net
好きなの買ってそれが国産だったらこのスレに来ればおk

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 17:12:05 ID:E5CEh3gM.net
STAX SR-001MK2の為にあるスレだな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 17:13:14 ID:ZyTOSHVM.net
それ買うならもうヘッドフォンにするけどな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 19:07:08 ID:eZ9Qizxi.net
ER6は日本メーカーのスター精密
OEMじゃなく自社で発売すれば6500円前後かも知れない

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 21:05:49 ID:E5CEh3gM.net
ER-6はmade in China

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 21:42:41 ID:wsGQFsa0.net
しかもそれほど良い音質というわけでもない。
1万円以下のイヤホンと比べれば、十分HiFiだけどな。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 22:09:03 ID:l18I9CBm.net
ER-6iは3段使えるから買い

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 02:29:56 ID:HMwntkxO.net
昔はER-6iはコストパフォーマンスが非常に高かったが、
今は同じ価格でUE 3studioが買えるからなあ。

ER系の音が好きな人以外は魅力ない。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 21:51:14 ID:xqpai6cF.net
むしろ多少高くてもいいから国産でまともなのだしてくれYO!

そろそろER-4Sをゴミと呼べるモデルの登場が望まれている。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 23:11:04 ID:H4WiLjNy.net
>>96
そんなん10proでも4Sゴミとか言えないからw

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 00:38:20 ID:mH4g6V3o.net
ゴミから音は出てこないよなjk

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 09:53:29 ID:cSBWlEuB.net
>>96
国内には高音域の解像度の高いCK10があるじゃないか

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 11:34:48 ID:Ej3077wl.net
CK10は、信者が騒ぐだけでいまいちパッとしない。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 01:20:52 ID:JyLbygUQ.net
>高音域の解像度の高い
んなもの、マトモなBA方式ならデフォじゃねぇか。
十分な出力を持つ解像度の高い低音と、中低音と高音のバランスが取れた機種が出れば4Sゴミと言えるだろ。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 01:23:06 ID:TDIUaPEF.net
4Sゴミって簡単には言えないだろ
STAXのオメガクラス使ってる人とかなら味も素っ気もない正確なだけのイやフォン
ぐらいは言えるだろうけどSTAXのオメガは外で使えないから競合機種ってわけでもないからね

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 01:33:20 ID:4w24e3M7.net
モニター的なのが好きな人にとっては4Sはこの上無いワケで・・

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 01:58:39 ID:depLHo7b.net
ep720よりも遮音性が上な国産カナルイヤホン教えてください。
そしたら国産に変える

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 08:03:59 ID:UP4qYqLJ.net
生楽器主体の音楽だと余計な味付けはウザイだけ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 18:20:26 ID:DQj5dJ69.net
>>103
4Sはちっともモニター的な鳴りではありません。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 18:48:16 ID:RbUqennd.net
じゃモニター的な鳴りなのを挙げろよw

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 18:50:42 ID:fih236ry.net
ゼンハイザー HD650

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 20:47:41 ID:depLHo7b.net
誰か>>104に答えて。
国産買えないじゃん(^q^)

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 20:50:11 ID:Px+BGSfh.net
換える必要ないから

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 21:43:06 ID:TDIUaPEF.net
>>103 それは自身もっていいよね。

低音が馬鹿みたいに欲しいみたいな場合はだめなんだろうけど
本当の迫力ってのは一部の音程の誇張とかじゃなくて

”迫力は情報量そのものから来る”って原則がわかると確かに手放せなくなるわね

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 13:18:00 ID:heyz3pfW.net
>>111
あのう。日本語でお願いします。

音程の誇張って何ですか?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 13:21:51 ID:JDwXTLC1.net
>>106
とりあえずモニター的な鳴りなイヤホンの例を挙げてよ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 18:05:45 ID:hxbn1Smi.net
>>113 そりゃやっぱER-4Sじゃね?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 18:59:42 ID:bUC7EQvX.net
      //;;/≠≡  大麻 ‐‐      ミミ
     ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
      i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::
      i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
      i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
      Y     /       ̄´   :::::
       |   //   ヘ        ::::::::    大麻吸ってるゥ?
       |    (  ,- )\       ::
       ∧   ____二____         __ノ
       ∧  \i__i__i__i__i フ        /
        ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
        ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
         ∧       ||    /"\
          ∧      | |  /;;;    \
      ,.. -──-  ̄ ̄ ̄ ̄´        \
    ,/        `''-、             \
   ., '            ``ヽ;‐‐-, _         |
  /                   ゙i'ヾ、|         | ドピュッ ドク…
  ,!                、 i  |     /    |
  l               ┬-,.、, ヽ !. |    / /    |
  | ,            |/ ヾ、|'  |   |  |      |
  | | !  ,、 、      l     ! l |  |  |     |
  | |/ト, / ヽ lヽ l、i.   !    !  _|   |   |     |
  |  | `lヽ/////!|   l     |二_l  ,.゙r-‐'! |     . |
  !  | `''=ニ三ヨ'"|   |三二三l | (((___|  !|      |
  ゙、  !   |  |  ,!   !"T'''''T" |.    !  ! |     |
  ヽ、l.   |  |  |  /  |   ! l.      ',.  |     /
         |  !  | /  ,|.  |`''}  (( ̄l,,__,i、_ /
    ,.:ェ''"  l   ´   `|   !''"     /  ノ
    "''='-‐'゙       /  ',      'ー''"

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 04:04:53 ID:Sxf7Oh3t.net
>>111
こんなレベルの低い奴が原則とか書いてるのが滑稽

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 19:32:56 ID:aaBXoTPr.net
ER-4SとCK10は似た傾向みたいだけど
あえて国産のCK10を買いました。
間違ってないよね?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 10:16:06 ID:Ou71cMQk.net
iPodでclassicきくのに最適なイヤホン教えてくだされ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 02:08:21 ID:HvuXExJE.net
>>118
ER-4Sかな?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 07:58:55 ID:chZMONsW.net
クラシックの生録音の低音は電子音なんかとは次元が違います。
低音に迫力のあるダイナミック型をお勧めします。
逆にER-4は電子音が得意な気がしました。解像度が高すぎて生の録音だとソースの粗がよく分かりました。


121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 08:28:06 ID:chZMONsW.net
自分はたまに自衛隊音楽隊のコンサートを聴きに行くのですが、BAの淡白な音はその演奏の体全体にドシン、ドシンと伝わる様な迫力とは実に遠いものだと感じました。


122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:16:21 ID:xieG9UHH.net
このスレでクラシックに最適なものと聞かれてSR-001MK2を薦めなくてどうする。
イヤホンは多少高くて不便でも国産を使おう。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 14:47:29 ID:070UK8A/.net
中国産は爆発するからねえ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 16:24:06 ID:CnWoBfZI.net
SONYのEX500はChinaって書いてあるよ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 15:23:19 ID:qnjNUL+X.net
SHE9700が壊れたので奮発してFX500買った
少しは日本の内需守れたかなあ(´・ω・`)

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 15:36:19 ID:qei+/rAk.net
EMP2は隠れた名機
とにかくローエンドが深い

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:28:47 ID:zadRJznF.net
>>125
GJ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 18:26:03 ID:WzKMRQ36.net
イヤホンのスポンジがすぐ無くなるんだが

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:33:07 ID:n8BRR9lO.net
emp2終わったね
俺のemp2も断然して終わったけど

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:42:39 ID:Is+rQFIG.net
CK10の音は大好きだがER-4Sの音は大嫌いだ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:48:35 ID:PSSF5Qi2.net
メインがUSTイヤホンとSR-001MK2の俺はどうやら貢献してるみたいだな
まあ単にBAの音に飽きて4S10PROSE530等を使わなくなっただけで、意図的に国産品使ってた訳じゃないけど

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 00:30:26 ID:NPJZX/o0.net
国産のBA機は高すぎます。


133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 01:24:11 ID:KeUwHH6M.net
国産のはケーブル短すぎます。
いつまでリモコン文化引きずってんだか。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 02:32:22 ID:2Jsm59Ca.net
>>133 ケーブルが短いって断線のリスクを考えると長所だぞ。大抵断線するのは端子部に近いポイント。
延長ケーブルが高いイヤホンの代わりに犠牲になってくれる。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 03:00:19 ID:gbgKWNUe.net
>>1は責任を持って現在の国産品をリスト化してくれ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 10:25:16 ID:2eu4sXrK.net
>>6
有る意味、熟成されて枯れた技術だから5年前の物と同じに感じるのだ。
枯れた技術は長い間掛かってメーカーが構築して来た物。
跳び道具的なギミックを使用しても聞こえる音は、相変わらず
高級品は音が其れに相応しく結い。逆にそれなりの物はそれなりの音

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 14:31:52 ID:q6ZCCHKu.net
うはwwwwwwてす

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 14:33:03 ID:q6ZCCHKu.net
ageage

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 20:25:13 ID:aN7DdEgu.net
ウハーまた古いの掘り起こしましたねー
家電は買いたい時が買い時だったりする。
イヤホンもそう、心引かれる素材、サイズ、色、これ欲しいと、思ったら買いましょう。
国産品かって?売り文句、デザインで選んだら大体国内メーカーです。生産国は知らんけれど・・・

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 17:56:37 ID:UzPsoil5.net
SONYの売り文句があてになるとでも思っているのか?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 19:18:55 ID:K+mXPZZD.net
>>1 ファイナル オーディオですね
わかります

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 21:45:58 ID:dcclVKqe.net
舶来ヘッドホン/イヤホンは最高すぐる…
ソニーとかオーテクの製品は、能書きは立派だけど聴いてて楽しくない

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 22:56:08 ID:49LPY8jO.net
てす

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 10:28:20 ID:HCvVhgSN.net
>>1

小遣いためてe-Q7買っとけ。日本製だから

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 10:41:31.12 ID:ajDosbgJ.net
Ultimate Earsは中国製だもんな
断線するわそりゃ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 18:02:59.41 ID:aRt76mfZ.net
中国製でも良いものは良いが、UEは良くない方の中国製

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 04:18:15.26 ID:Fmdv9YmL.net



148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 09:46:46.17 ID:1PNur4vP.net
断線するって言ってる奴はイヤホンを乱暴に使ってる


間違いない

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 00:49:32.44 ID:q++XMeBv.net
UE、Shure、モンスター
初期不良ぶっ壊れ易い御三家

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 10:50:33.33 ID:ijni0jcW.net
初期不良は、即交換の対象。
壊れやすいのは国産も同じこと。
要は、手荒く使わないことでしょ。
おすすめは、エティモ、シュアかな・・・


151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 12:29:26.41 ID:t1SlMsi9.net
アニソン専用機ER-4Sはないわー

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 12:39:10.26 ID:ijni0jcW.net
MC5


153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 12:44:59.86 ID:IjOMCvKU.net
特に安い機種だと、音楽を音楽的に鳴らしてくれる機種が国産には少ない。オーバーヘッドだとソニーとオーテクに好きな機種はあるが、常用はしてない。
微妙だが、設計思想や音作り職人の意識の違いか?明らかな優劣があるワケじゃないが、明らかな違いがあると思う時がある。ホントに微妙だが。
あと、輸入される外国産はその時点で淘汰されてるのカモね

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 13:02:51.58 ID:ijni0jcW.net
「設計思想や音作り職人の意識の違い」だと思う。
国産の技術力は十分にあるはずです。


155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 15:46:04.67 ID:HjYSiZl0.net
アップルはアメリカ企業じゃないかよ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:17:22.86 ID:JvEd5rCf.net
国産のイヤホンはゴミだ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:04:16.65 ID:Yum1yPko.net
そこでファイナルですよ。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:16:40.97 ID:Yum1yPko.net
そこでファイナルですよ。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:59:39.11 ID:+3HUbfQq.net
ここの人達的にはJ-Phonicは国産に当てはまるんだろうか・・・

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 22:28:40.12 ID:m5anzyDA.net
国産ってあるの
90pro位しか思い浮かばない

いまは高いのも全部、中国製でしょ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 05:08:30.71 ID:Pxe2isl4.net
国産品のFX700を愛用してます

162 :渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/10/11(金) 04:33:35.02 ID:mEIHC0ik.net
地元の認定補聴器店、せきぐち補聴器だった時代の方が良かったなあ…。
ブルームになってからは、主にワイデックス、フォナックなどの海外メーカーの補聴器のサポートのみだものな。

※補聴器は海外メーカーが多く、重度難聴向けの補聴器の日本メーカーはリオネットくらいしか無いものな。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 19:12:06.48 ID:QwIZVFLg.net
ビクターの安いのかったらメイドインチャイナだった

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 11:55:39.60 ID:qJm92V7c.net
そして時は2014
大手メーカーは値段のインフレに乗ろうとして失敗作イヤホンを量産している

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 13:31:29.68 ID:ZOUqrQBq.net
ヘッドホンはパイオニアとビクター
イヤホンはソニーとオーテク
よし、全部国産だな!

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 23:56:31.59 ID:ZSqmZU30.net
eq-8 はmaid in japanなのか?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 00:19:59.66 ID:qF3XmwWdq
2008年のレスで日本メーカーは特許のためBAドライバーを作れないとか、
完成品メーカーは組み立てるだけとか書かれてるけど、
今ではSONYが独自のエアダクト形状のBAドライバーを作り、
C10のような高コスパモデルやハイブリッド型を発売してて時代の変化に胸熱
ちなみにオーテクのIM03、04はカタログにJAPAN MADEと書かれてる

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 21:19:21.93 ID:hi0NHcZ4u
残念ですが、イヤホンは全部中国製になりました
ソニーもオーテクも中国製です
生産コストと引き換えに技術と魂を売り渡しました

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 21:05:23.61 ID:fmn9+WHn7
ゼンハのも赤毛も、ほとんど中国やんけ
関税で更に高くなるし
中華の偽物を安く買い改造して使うのが賢いかもな

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 21:05:23.64 ID:fmn9+WHn7
ゼンハのも赤毛も、ほとんど中国やんけ
関税で更に高くなるし
中華の偽物を安く買い改造して使うのが賢いかもな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 14:58:10.65 ID:LIPaUry3.net
クソニーは本社が日本にあるだけで
日本市場なんかクソだと思ってる反日企業だし

製品もサービスも「日本には世界で一番最後にくれてやる」だからな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 17:50:36.74 ID:qbjS2hgU.net
日本企業でも日本製のイヤホンヘッドホンて高いやつだけじゃね?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 02:04:53.96 ID:iqw6IuKY.net
過疎過疎

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 14:22:06.58 ID:tt7x3CRE.net


175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 19:38:32.21 ID:X0B2GrIS.net
【超悪質】いよいよ犯罪者として刑罰を受ける時が来た !!【被害者多数続出】
●青戸六丁目被害者住民一同「盗聴盗撮犯罪者の色川高志の逮捕を要請します」
高添沼田(盗聴盗撮犯罪者の色川高志を逮捕に追い込む会&被害者の会会長)住所=東京都葛飾区青戸6−26−6
●盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家・色川高志
色川高志の住所=東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室
【通報先】亀有警察署=東京都葛飾区新宿4ー22ー19 рO3ー3607ー0110

盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家・色川高志の愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の
五十路後半強制脱糞
http://img.erogazou-pinkline.com/img/2169/scatology_anal_injection-2169-027.jpg

アナル挿入食糞愛好家・色川高志によりバスタブで清水婆婆の巨尻の肛門にシャワーのキャップをはずしてずっぽり挿入。
そして、大量浣腸。 勢い良く噴出!腸内洗浄状態です。
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan01.jpg
浣腸器と異なりどくどくと直腸内に注入され清水婆婆は激しくあえぎます
「お腹が痛い」といったところでアナル挿入食糞愛好家・色川高志の命令により数分我慢させます。
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan02.jpg
アナル挿入食糞愛好家・色川高志の排出命令で出します
アナル挿入時にチンポに清水婆婆のウンコがつくのを嫌がるアナル挿入食糞愛好家・色川高志のために
最低5回はくりかえします
きれいな水だけになりその後ローションをたっぷり肛門に塗り込み
アナル挿入食糞愛好家・色川高志によるアナルプレーが始まります

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/19(土) 12:46:26.91 ID:b4AS682J.net
関わりのないことだ

40 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200