2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ケータイで音楽聴けば良いじゃん?Part.4

1 :Ades with TCPMP:2008/07/26(土) 22:26:27 ID:14pi6M3J.net
ケータイで音楽を聴くことについて語るスレ、第4弾。
ケータイでの音楽ライフについてや、DAPとの関係の今後について語りましょう。

前スレ
ケータイで音楽聴けば良いじゃん?Part.3
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1166361654/

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 04:39:37 ID:C7p956Pg.net
音質が一番悪いのもF

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 15:50:03 ID:Wk0PRAOw.net
>>199
マジレスするとSO905。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 18:16:59 ID:JNDReZDe.net
SO905iは容量に問題があるから905の中でも総合でPに劣る
そういう意味での最強はなんだかんだでSO904i

まぁ905ですら「現行機種」ではないがw

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 19:47:10 ID:ZA3DMlZi.net
Nをまったく見ない

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 01:18:23 ID:p4+mVCw0.net
>>204
> 204:名無しさん@お腹いっぱい。(sage)
> 2008/08/25(月) 18:16:59 ID:JNDReZDe
> SO905iは容量に問題があるから905の中でも総合でPに劣る
> そういう意味での最強はなんだかんだでSO904i
>
> まぁ905ですら「現行機種」ではないがw

SO904iなんて存在しません
しったか乙

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 04:09:36 ID:45lIit6/.net
>>199
現行機種と言って良いかわからないけどSO903iじゃない?

今も使ってるけど
8GBのメモステにD&Dで転送できて
プレイリストもPC無しで作れるのってこの機種ぐらいだし

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:27:43 ID:wp7hnqav.net
やはりSOが良いのか
でももう出ないしな・・・

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:54:47 ID:d/9oQSb1.net
910Tの低音のこもり具合がひどくて脱糞しそうです



210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 19:22:56 ID:SyBrH25I.net
448kbps
ヤマハ
D&D
サクサク
のハゲのSHが最強だな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 19:26:04 ID:m+rbKtja.net
ヘッドホンアダプター必要な機種は論外だと思う。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 11:43:02 ID:3iqjC4n7.net
燃えるiPodも論外だと思う

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 16:16:06 ID:y6nkoHfd.net
丸型に戻せ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 02:52:51 ID:59sjAHZM.net
CDから直接聞けないなんて正気の沙汰じゃあない

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 03:38:12 ID:IKG91b3X.net
CDのサイズがポータブル的に正気の沙汰じゃない

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 20:13:37 ID:TjCLB4aj.net
音のいいスピーカーを内蔵している機種ってどれですか?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 20:16:30 ID:e0//39O0.net
>>216
デザイン&音楽機能糞だけどスピーカーならW43K

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:13:11 ID:QOgSXvN+.net
>>217

スピーカーなら33SAか54SAだろ。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 06:20:37 ID:ZKQh6SI5.net
常識910SHか904SHだろ

220 :緑鳥:2008/09/02(火) 10:31:17 ID:eb6C9LZT.net
ドコモの906iシリーズは容量無制限ストリーミングで最高320kbpsのwmaが再生できる

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 11:10:17 ID:GnShPQvc.net
>>219

そうなのか。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 15:30:45 ID:sDtsUEeh.net
スピーカーのいい機種

禿
910SH 904SH 705NK X02NK

あう
W31S W44S W33SA


SO903i



詐欺
N W52S

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 15:55:41 ID:NU0rv2+P.net
>>222
52Sの詐欺には同意した。41S以下だし

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 18:03:50 ID:ZKQh6SI5.net
最近の機種のスピーカーは全て詐欺レベルだな
最近のスピーカーは3Dサラウンドではないのかな?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:23:16 ID:l6EAv0cr.net
3世代くらい前はスピーカーのよさも売りのひとつだったのに
最近はコストダウンで軒並みダメだね。
W31CAから機種変したときに耳を疑った。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:23:05 ID:HroF0UW7.net
着信さえ分かればスピーカーいらんしね

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:44:12 ID:aN7Qdvq0.net
>>225
CDから聴いてもそれ程大したことはないよ
読み込み時に記録されているビットが落ちまくるからEACで取り込んだWAVをLAMEでMP3化したほうがソースとしては良い
CDプレイヤーが高級品ならともかく

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:10:09 ID:HecZ5d9+.net
W51SAを中古で買って機種増してます。
2GBマイクロSDにSDオーディオを1500曲くらい、1GBの内蔵メモリに
LISMO700曲くらい入れてるよ。
FMラジオがスピーカーで聞けるのでラジオにもなるし、ワンセグも内蔵。

選曲とかがめんどいけど・・・

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 01:13:50 ID:ZF1HdFQg.net
>>222

W54SAも入れてくれよ。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 14:25:57 ID:SFxaBF9X.net
2GBに1500曲ってどんだけ糞音質だよwww

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 14:31:59 ID:KGzPs6SG.net
まあ、へたれイヤホンで聞くんだったらどんだけ音質悪くても変わらんよね実際

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 01:03:34 ID:JTqEbV6i.net
>>230
128kbpsくらいか


233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 01:10:06 ID:gXjxChVr.net
もらといっしょ?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 23:13:43 ID:xytUmxuF.net
>>232
48kbpsか64kbpsだと思う

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:37:53 ID:XHk2y48l.net
高音がネロネロいうよね

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 14:31:16 ID:/qZZJvM4.net
>>235
HE-AAC64kbpsくらいならなんとか合格ラインじゃないかな…。
さすがにLC-AAC192kbps以上には敵わないけど…。
LC-AACで64kbpsは聴くに堪えないだろ…。高音補完機能使ったら余計悪化するし…。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:56:52 ID:bSO8pOFO.net
音楽はともかく、動画再生なら携帯の方が適してるような…。
解像度がVGAと高いし、画質も高いし、ワイド液晶だし。
だからなかなか携帯からDAPに変えられない俺がいる。
音質面ではWMA355が再生できるから文句はないが…。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:26:23 ID:N4ziNaMR.net
>>237
音楽はDAPで、動画はケータイで使い分ければいいじゃん。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:47:13 ID:oBR1eZE5.net
>>237
>音楽はともかく、動画再生なら携帯の方が適してるような…。
スペックだけ見て判断してるだろ。
iPhoneやtouchで実際に動画見れば、そういう妄想は吹っ飛ぶから。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:16:59 ID:gKO6Efzw.net
すごいひとおしえて。

いまケータイで一番音質のいいものなに?

携帯会社はどこでもいい、キンガクもきにしない

当方現在W43S>ATRAC352>10pro

満足してるけど、よりよいものがあるならば
移りたい。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:22:16 ID:CD+w1vOs.net
ないよ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:45:40 ID:bSO8pOFO.net
>>238
その手もあるかもしれないが、CD楽曲に加えCDが買えない曲を着うたフルとして保有してるのも変えにくい理由のひとつなんだよな…。
DLものを一度保有しちゃうと変えにくいな…。
>>239
touchね…。聞いた話だと専門家も評価してる、ってやつだよな?
ただ、気になる点が二つ。
@3.5インチのくせに解像度がハーフVGAだから荒くならないかどうか。
今使ってる携帯がフルワイドVGAだから、なおさら敏感になっていそう…。俺は解像度厨なもので…。
Aアス比が4:3な点。今主流のDVDとかは16:9だから、再生しようとすると小さくなってしまう…。画面をフルに活かしきれない。
この点について、使用者の意見はどうなんだろう?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:47:52 ID:bSO8pOFO.net
>>240
DAPとして使うなら良い順に並べて
SH906i、SH906iTV、N906i、N906iμ、P906i
がトップ5かな。実際に聞き比べた方が良いと思うけど。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:41:57 ID:gKO6Efzw.net
>>243

thx
その根拠はなんですか?
ドコモしかないのはなぜですか?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:24:41 ID:ujvIcM/i.net
>>244
SH906i…ドルビーモバイル搭載で、迫力と広がりのある音質になっているから。音の再現性も髄一。
SH906iTV…同じくドルビーモバイル搭載だが、5.1チャンネル型なので、低音がかなり強く、DAPとして使うにはやや違和感があるかも。
N906i/iμ…ヤマハサウンドで豊かな低音と元音に近い高音を再生。自分で好みのEQにもできる。ただしiμは充電しながらイヤホンをさせない。
P906i…特に性能を謳っているわけではないが、他のと比べると綺麗に聞こえる。
また、地味にD-snapの技術が注ぎ込まれており、中高音を歪めずに低音を強調したり、高音を補完できる。
いずれもWMA可変最大355kbpsをジャケ写つきで再生可能。
あうはプレーヤーが糞もっさりだから論外。ただ、音質についてはヤマハサウンドやnet k2を使用しているため悪くはない。
ただし、基本的に本体スピーカーはモノラル。
禿は923SHがヤマハサウンド採用。おおよそN906iに近い感じかな。921PはまるまんまP906i。
大体こんなものかな。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 07:41:40 ID:aMovciTh.net
>>245

ありがとう。ただわたしの説明不足だったかもしれない。
スピーカはまったく使わない環境です。ドルビーも一切必要ありません。
ステレオ再生能力、基本的な性能で比較したいとおもっておりました。
たしかにAUのリスモはひどいとおもう。48kbpsなので論外ですが
iphoneのWAV再生が興味あるのですが、どうなんでしょう

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 10:14:24 ID:sAMmF4UG.net
ケータイで音質求めても仕方ないと思う。iPhoneは別にして。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 16:43:46 ID:ujvIcM/i.net
>>246
スピーカーならP906i、N906iμ以外ならなどれもステレオ感はちゃんとある。P906iはステレオだが、位置が悪くてステレオには聞こえにくいorz
あうはW63SA、W61Sがステレオだか、他は全部モノラル。
SBは論外。大半がモノラルか、位置が悪くてステレオに聞こえない。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 16:47:55 ID:ujvIcM/i.net
>>246
すまん、>>248はミス。
イヤホンなら、>>245に示した感じなんだが…。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 16:51:35 ID:ujvIcM/i.net
>>247
最近はそうでもない。
WMAやATRAC3の355kbpsの再生ができたり、DAP並の再生能力やそれ以上の再生時間がある。

そんな俺は複数をごちゃごちゃ持ち歩く気はなかったんで、P906iを使ってる。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 03:43:58 ID:6gk622kd.net
microSDが劇的に安くなったからiPod買う必要がなくなったよ

8GBのmicroSDとイヤホンとバッテリーが合計で5千円以下で買えるから
余ったお金でNDSも買える
もう少し頑張ってWii買ってもいいかも

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 08:22:50 ID:0gwjKs4F.net
古いが、イヤホンつけて聴くならW52Sはかなり良いと思う。
付属イヤホンもよい。ATRAC3plus192kbps辺りでかなりの音質。
ATRAC3
132kbpsでなければホワイトノイズが大きいので、このビットレートで試してみたが、
上のに比べると遥かに音質が悪い。
ホワイトノイズは音が大きくなると全く気にならない。
静かな曲だと致命的だけど。
俺はDBEXは使わないし110時間のスタミナ再生のお陰で、外では電池の減りが全く気にならないし、
三から減ったこともない。
ランダム再生で放っておけば操作は楽だし、俺にとっては最高の携帯。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 18:08:10 ID:zeBF9kiF.net
SH906iの音質がどうだか知りたい…(´・ω・`)
店のやつで試聴しようとしても、イヤホンが挿せないし…。
iモーションとかで試そうとしても、画質はチェックできるが音質が全くわからん…orz

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:26:00 ID:uPWDvyKP.net
>>253
携帯の中じゃトップクラスだよ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 06:53:25 ID:+NVSRgBE.net
俺もNM706iに変えてからiPodを持ち歩かなくなったよ、レート250kbpsで
聴いている。まぁ満足してるかなmicroSDはメーカーによって音質が違うのかな
東芝やパナのってやっぱ音イイの?









256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 10:09:47 ID:c7Id0S6T.net
>>255
メーカーによって音質が違うなんて話は聞いたことがない。
そんなことはないと思うよ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 10:47:16 ID:+NVSRgBE.net
そうですか、安心して上海問屋の2GBを買ってみます。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 12:24:37 ID:8sa09AbO.net
祖父で2GBのmicroSDが500円だった
小容量のDAPなら携帯で十分だね



259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 15:54:46 ID:ifqd8F8d.net
平型プラグアダプタ、どれが一番いい?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 19:42:26 ID:K1PDUEUQ.net
ソフトバンクの920SHで久々に携帯買って
音楽再生機能とか始めてつかったけど
WMA突っ込んだら持ってるDAPより音質よかったよ
比較対象はMPIOの256MBの奴だけどw

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 10:16:59 ID:mfUuWBnl.net
SO905iは重宝してる
音楽機能と専ブラアプリ以外ははほとんど使ってないけどw

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:59:48 ID:0JzdZmy9.net
音質よりも操作性だな。
曲ごとの検索やアーティストごとの検索が楽なものを重視して選びたい。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 22:31:49 ID:OkvhIXjn.net
俺はあまり検索性重視しないな。やはり音質や表示性能重視かな。
俺の携帯の場合、同期したら自動的にアーティストやアルバム、ジャンルで曲を分けてくれる。
他に必要ならWMPの自動再生リストを使えばおkだと思った。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 09:31:55 ID:Ao1vYB9i.net
>>263
>やはり音質や表示性能重視かな。
>俺の携帯の場合、
音質や表示性能重視して携帯かよw

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 09:36:57 ID:cVwGR08r.net
>>262
とりあえず個人的にもっさりなのはいやだな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:40:09 ID:1wj6V0iz.net
iphoneの音楽再生能力(中身ipod?)はどうなんだ?

267 :263:2008/09/15(月) 23:58:12 ID:hcM0ec5+.net
>>264
そもそもDAPと携帯を複数持ちするのがめんどかった。

俺にはあいにく可逆と320の区別が付くほど耳は良くありません。
だったら、好みの音を出してくれる奴にしたいんで、と。

表示機能はtouchにかなうかどうかは分からないが、それを除けばDAPよりずっときれいで大画面高精細だし。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:29:55 ID:5fATe6dJ.net
au携帯とノキアX02NK、W-ZERO3esを持って外出したんだけど、
意外にLismoの操作性が良かった。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 07:47:36 ID:4XI+/21p.net
W52SとSO903i使ったらSO903iの方が操作性良かった

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 09:24:44 ID:TXbbR7SB.net
Kたはしごくもの

てかもっと教則ぽく

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 10:36:34 ID:Gk8ygHZQ.net
>>269
ソニエリもSO903iの後継機種作れば良かったのにな。
ドコモ向けはもうOEMしか出ない感じだから期待薄だが…

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 16:05:10 ID:Z4LAag3X.net
携帯で音楽聴くとか糞だな。電池なくなるだろ。

お前らは友達いないからメールとか電話は使わないもんなw

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 16:13:25 ID:kUtCylUZ.net
携帯派だったけど
彼氏とそろいでipodシャッフル買ったら
結構便利で驚いた。
彼氏も私も柔道部であんまり小さいのはどうかと思ったけど
やっぱり便利いいよ。
お互い男子校のスポーツ出身でそういうの疎かったけど
思い切って買ってよかった

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:51:36 ID:62sW8izQ.net
>>273
あっー!!!

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:38:45 ID:ISvte7UF.net
>>273
ネカマ乙

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:41:30 ID:xK3XS3Vh.net
>>275
文章をよく読めw

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 08:42:54 ID:EqaNJF2h.net
まともな音楽プレーヤーにもなる携帯はiPhoneだけっしょ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:56:48 ID:aICGWyjv.net
>>277
パナソニック製端末だろJK

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:25:19 ID:qVz7QPf1.net
>>277
その前に携帯としてまともなんですか?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:39:20 ID:a/VLFQ9e.net
>>278
#、NECも追加で。

Panasonicもなかなかいい。だが、WMAを入れるとジャケ写が酷く荒いのはなんとかならないかな…。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 02:15:12 ID:o7jeyhJl.net
おいおい今はなきソニエリを忘れてくれるなよ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 11:43:06 ID:8l93FUzC.net
>>280
N905iは曲間のプチノイズとホワイトノイズがひどすぎ。
カタログスペックは良いけど使えない。
と、音楽機能放置してたけどエフェクトをBBEにしたらおさまった。
wmaの場合だけど。

SO906iはダメだけど、SO905iは使える。
それが目的で買ったけど持ってるDAPには音質で負けた。
mp3使えるからDAPとファイル共有出来て便利。
機能と拡張性のメモリー追加ではまさるのでバックアップ用。

それからイヤホンマイクのスイッチでのリモコン操作が便利。


283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 16:51:43 ID:qyCd3kp9.net
当方はP906iを使ってるが、なかなかのものだと思う。流石に本職のウォークマンやギガビには勝てないかもしれないけど。

Bluetoothを使ってみようかと思うが、混線したり、音楽が切れたり、音質が劣化したりする、とかってたまに聞くから少しためらってる…。
実際、そこらへんはどうなんだ?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:02:37 ID:yJ1IIrg+.net
皆イヤホンってどうしてる?
最近通勤を自転車に変えたから、携帯で音楽聴こうと思ってて、
ちょっといいイヤホンを買おうと思ってるんだが変換アダプタを使わなきゃいけないのが・・。
せっかくいいイヤホン使っても音質が下がりそう。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:05:45 ID:dI8YweWy.net
これだからバカガキは困るおw

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:16:39 ID:/62fDzR9.net
>>284
あなたの地域の条令などで
自転車運転時のイヤホン装着が禁止されて無いかどうかは調べたかい?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 12:06:26 ID:xAEw198t.net
問い合わせたところ、「当地域では今のところ禁止の対象ではありません」との回答だったので質問しました。 

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 12:09:10 ID:J46KfbxL.net
これだからバカガキは困るおw

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:10:18 ID:EFQYDubU.net
携帯で音楽か。。
番号抜いた端末が風呂場専用DAPになってるなw
いつ壊れても惜しくない


290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 18:55:31 ID:uRZJv/SC.net
P906iにWMA可変245〜355kbpsの音楽ファイルを入れてリマスターを効かせて使っているが、最近、iPodtouchが気になってる…。
画面はでかいし、タッチ操作が癖になりそうだし…。
ただ、音質は満足いくのか(この板で音が悪いと言うレビューが多数のため)、
動画再生画質は綺麗で滑らかなのか(VGAに慣れてしまうと低解像度は…)が心配だな。
それと、iPod買ったらわざわざ高い金を出してP906iを買った意味がなくなってしまう気がして、なかなか踏み出せずにいる…。
携帯でAV機能を使わないならぶっちゃけP706ieとかのほうが適任だったかもしれないし…。
ってか、それに買い換える金もまた必要になるのかな…?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 19:23:54 ID:Gyrq7pBo.net
912SHの動画再生能力と比較すると、touchは解像度は確かに低いんだが
動画の安定感?はtouchの方が結構高く見える。
そして何より画面の面積が大きいので迫力が違う。


292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 19:48:01 ID:zE6cbctk.net
>>290
携帯で似たようなことができるのにも関わらず、iPodが売れに売れてることを考えてみれば。
P906iはヤフオクで売りに出して、290自身は前に使っていた端末をつかえばいい。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:13:20 ID:uRZJv/SC.net
>>292
…と言いたいが、前の携帯は他社のやつだから動かせない…orz
それに、動いたとしてもHSDPA、ワンセグ等の有無が大きいから戻れるかどうか…。
iPodが馬鹿売れしてるのは知ってるが、9シリーズを持っているのにわざわざiPodを使うってのが愚の骨頂な気がしてな…。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:18:11 ID:gtxy9/2r.net
F906とiPod使ってるけど、iPod自体は音は悪くないよ
付属イヤホンが糞なだけ
動画は変換時にVGAでレート高めにしてればキレイ

携帯とは比にならない快適さだよ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:38:28 ID:uRZJv/SC.net
>>294
音が大丈夫なら、とりあえず許容点かな…。

>>294は音楽、動画にiPodを使ってるのか?
だとしたら、気に障ったら悪いが、音楽・動画機能を使わないのにF706iではなくわざわざF906iにした意味はあるのか?

出来れば、iPodを持っててもなおP906iを使い続けた方がよい点とかがあったら教えて欲しいんだが…。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 01:47:28 ID:Q9ujv5Mt.net
F906にしたのはデザインや指紋認証が気に入ったから
9シリーズでしか動かないアプリもあったし

音楽と動画なんて携帯に期待してないよ
専用機に比べれば当然劣るし電池持ちも違う

携帯じゃテレビ出力も違うし

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 06:18:28 ID:wBSJ4Le/.net
機種変更して 電話番号変えて 着うたフル180曲無駄にした俺がきましたよ 
いまはN906でアイモード
ゲームしながら、iPod聞いている

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 08:21:20 ID:yV4xCsS4.net
>>292
>携帯で似たようなことができるのにも関わらず、iPodが売れに売れてることを考えてみれば。

それはね、似てるようで全く違うからだよ。
音質なんかどうでもよくなるくらい全く違う。

299 :295:2008/09/25(木) 17:38:58 ID:iK/KF0Jw.net
>>298
音質がどうでも良くなる点についてkwsk
touchの直感操作ならわかるが、それ以外にもあるのか?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 18:06:54 ID:x6qWzHmD.net
好きな携帯+nanoが最強

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 19:04:25 ID:iK/KF0Jw.net
>>300
その好きな携帯とはローエンドやミドスペのやつかな?
だとしたらハイエンドを使ってる俺涙目。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 04:18:23 ID:+7COINy7.net
まぁ、蒼歯ならいぽっどと携帯の両方を使えるので便利だよね。

総レス数 591
139 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200