2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CREATIVE】MuVo V100/V200【直挿し/単四】その2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 15:36:28 ID:wmUarDSX.net
「データ転送は、ドラッグ&ドラップ」
「電池は、乾電池」
「USBは、ケーブル要らずの直挿し」
の良いとこ取りのMP3プレイヤーです。
容量あたりのコストパフォーマンスもよく、初心者にもお勧め!!
ウイークポイントは、電池のフタの爪。

【V100】
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=213&subcategory=215&product=15441
【V200】
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=213&subcategory=215&product=10732


前スレ
【CREATIVE】MuVo V100/V200【USB直挿し/乾電池】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1163949894/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 17:44:02 ID:wmUarDSX.net
電池の蓋のツメは折れても輪ゴムでとめれば使える事を追記しておきます

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 04:28:39 ID:GKUi/C5/.net
日本橋のジョーシンでV100が2780円で売ってたぞ。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:37:14 ID:3dkPBuXm.net
スレ立て乙
壊れたら後継に使えそうなプレイヤーがない
予備を買うべきか

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 10:51:20 ID:61V6rLe3.net
これ、液晶が常時点灯してるのが気に食わなかった

6 :テンプレ:2008/09/06(土) 00:52:40 ID:aVseh5T2.net
■CREATIVE MP3 価格情報
http://kakaku.com/itemlist/I0130013010N101/
http://saiyasune.net/list/paudio136466.html
http://www.coneco.net/list_catemaker/01154099/g06DioNHg0ODZYNCg3WDgYNmg0KDQS9DUkVBVElWRQ==.html


7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:44:02 ID:9XcA2/Dg.net
>>5
べ、別にしてないんだけど

そんなことよりそろそろ代替機を準備したいのに製品がない
TX FM256MB→TX FM512MB→V100 2GB→V100 2Gと使ってきたのだが
またV100探しになりそうだ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:31:22 ID:GdQlYIsn.net
>>6
これもsaiyasune.netの宣伝みたいだね

>15 名前:テンプレ[sage] 投稿日:2008/09/06(土) 00:35:16 ID:ks6RZ69H
>■mp3プレーヤー価格情報
http://kakaku.com/pc/mp3-player/
http://saiyasune.net/list/paudio.html
http://www.coneco.net/mid/11540.html

>こういうの最近良く見る
>ふつうだとベストゲートあたりが順当なところに割り込ませるあたり
>やっぱりsaiyasune.netが2ちゃんを宣伝に使ってるんだろうね

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:38:11 ID:htrfSjfx.net
俺のV100が三年目に突入したようだ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 08:57:37 ID:FZxuK+xM.net
100年使おうぜ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 19:31:14 ID:UChoxCX2.net
うおおおおおおおおお
久々に買い換えようと思ったら内蔵電池のしかないぜえええええええええええええええ

muvoかんばっく!

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 00:45:16 ID:BXm6tgEM.net
今日、Muvov100を買って曲を入れたんだが、曲が出ないなんで?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 04:26:04 ID:ZKiPLLEW.net
曲が出ない
曲が聴けない
音が出ない
曲名が出ない
壊れてん出ない?
嫌がってんdeny?


14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:32:22 ID:O8G2u15V.net
愛用のMuVo TX 128MBから買い換えようと思ったら
この手の単4でUSB直挿しシリーズって品切ればっかなのね

スレ違いなんですが、このスレ的に
代替品でオススメあれば教えて下さい

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 01:39:33 ID:R2/saCXp.net
これってRECボタンついてるの?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 19:00:03 ID:X6l5gEyj.net
>>14
試しにDP10Tあたりを買ってみれば
安いし

17 :14:2008/09/16(火) 22:49:25 ID:dv6XclTf.net
>>16
2Gだったらすぐ買うんですが・・・

HDDで充電池内臓タイプは
バッテリーのスタミナないのと
充電の面倒くささでパスしたいんですよねぇ・・・

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:46:48 ID:b/2K6cKl.net
電池蓋のツメがついに折れた・・・

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 12:25:07 ID:Pv9cz/pC.net
次スレ建てずに本スレ合流って事で終わってたが、新しく建てたのか。
500曲制限とか2Gとか微妙に不便なんだよなー。
曲数制限無しor1000曲以上+容量4G以上とかで、類似機種出ねーかなー。

そういやシャッフルとかランダムって、なんか選曲偏ってない?
選ばれない曲はとことん選ばれない気がするんだよな。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 18:06:34 ID:TXR7Wf1Z.net
俺のV200(?FMラジオついてるほう)が遂に逝ってしまいました。
認識しても0バイト。

電池の蓋は最後まで持ちました。

最後のほうは時々勝手に電源落ちたりしてました。2ピース式は
強度的にあちこちガタがくる可能性が高いと思われました。

機能的には満足でした。ありがとうさようなら。

次はMPIOのML300というのを買いました。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:56:08 ID:3B/bUfPs.net
TXの1Gが4年目に突入したけど元気すぎて困るwww

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 03:48:05 ID:2VakQvZ6.net
>>20
MPIOどうだった?自分も三代目に突入しそうなのでMPIO買おうとしてる。
音質が気になるなぁ

SDカードが値下がりしてる今日、SDカード対応ではなくmuvo V100を買いなおした方が安いぜ・・・

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 04:10:27 ID:bQGPgR/x.net
V100 2G、ファームアップ失敗、無反応(なんか変なSTMP3500のPnPが始まる)
になりました。

ああ、明日からなに使おうorz

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 12:53:17 ID:FHDmwZmh.net
V100の2G買ったけど、音質はいまいちだけど、それ以外は満足
エネループ併用だとすごい経済的

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 12:24:20 ID:0yjSo8MB.net
日本橋で4000円で売ってたけど、今となってはそれでも高い気がする

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 01:23:56 ID:JuKfYkCr.net
>>25
kwsk

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 14:10:30 ID:miql1EDm.net
MuVo V100のファームウェアを更新したいんだけど、もう公式には無くなったの?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 19:11:25 ID:/cAABa7U.net
以前公式から落とした手元にあるFWのファイル名が
MuVoV100_PCFW_L19_1_05_01.exe で、
この名前でぐぐるといいかも。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 20:01:37 ID:50dPfnY7.net
日本以外のサイトも調べるといい
ttp://support.creative.com/downloads/welcome.aspx?nDriverType=4&bLatest=1

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 02:54:45 ID:p4NZv/se.net
>>23
http://be-en.europe.creative.com/landing/MP3PlayerRecoveryTool/welcome.asp

リカバリーツールがあるみたいだけど

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 03:19:19 ID:p4NZv/se.net
おいらTX FMのラジオがいかれて、ファームをこの普段こない板に来たけど
>>30ので最新のファーム再インスコできたよ。リカバリーのソフトウェアで。
そしたらラジオ復活した。やってみ。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:10:00 ID:6cvHaHgG.net
ファームを探しにきたのまちがい 

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 18:27:26 ID:vCr88acy.net
ファーム情報ありがとです&保守

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 16:10:41 ID:PAG4Eyu4.net
電池蓋がぶっこわれた
ついにお別れのときが来たか・・・
とりあえず輪ゴムまいて使ってるけど埃とか入ってすぐだめになりそう

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 17:38:23 ID:cUaoZizM.net
蓋なら本家のサイトでまだ売ってるんじゃない?

36 :35:2009/02/24(火) 17:47:33 ID:cUaoZizM.net
スマン、見てみたがZEN Nano Plus/ MuVo Micro N200 用はあったが
MuVo V100/V200用は見当たらん……
ttp://jp.store.creative.com/products/welcome.aspx?catid=13

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:58:55 ID:vOeuUlcm.net
もう新ネタないよねぇ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 11:13:17 ID:iTWIsN+D.net
>>22

音質はかなり良い部類に入ると思うよ。
今Tソニック320使いなんだがMPIO音良すぎたせいで最初戸惑った

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 17:28:01 ID:nEzoNvoJ.net
T200って直販サイトでいつ頃から品切れなの?
TX FM520MBからそろそろ買い換えたいけれど。8G版とか出るのかな?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 15:59:41 ID:+UQqbPbd.net
Muvo V100がお亡くなりになりました
USB接続しても認識しなくなりました
以前から挙動がおかしかったのを騙し騙し使っていたので
ついに来たかと言う感じです
新品の予備が一台あるけどその前にECOLONG使ってみます

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 05:59:15 ID:G8EB31AK.net
おまえら、まだ電池ケースの蓋は無事か!?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 03:29:49 ID:aoOpbMod.net
>>39
ああ、そういやTシリーズってあったねえ
常にStoneの陰に隠れて人知れず発売されて人知れず消えてったって印象だ
こっちはアウトレットにもほとんど出なかったし元々生産台数も少なかったんだろうね

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 03:43:59 ID:0eY5EOlT.net
>>41
なんの問題も無い。むしろ騒いでる奴らが信じられない。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:26:43 ID:kNAK/dR7.net
あーついに壊れたか
電源押してもMuVoから先に進まんわ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:34:52 ID:G+DO2I0s.net
>>44
50%の確率で、ファーム入れ直しで解決出来そう

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:52:56 ID:TK8R30o7.net
最近はiPodにも慣れてきたよ。iPodにケーブルつなぐのもiTunes立ち上げるのも戸惑わなくなった。
同期ていうのも仕組みを覚えちゃえば便利なもんだよ。あれほど嫌だったバッテリーの充電もタイミングを掴めるようになってきたしね。
これが時代の流れってやつなのかな。いつまでも乾電池がいいとかドラッグアンドドロップがいいとかいってられないんだって最近やっと納得できるようになった。
でもなんでかなわからないけど、時々無性にクリエイティブだったあのころが懐かしくてたまらなくなるんだ。
もう戻れないってわかってるのに…。



47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 11:02:41 ID:esqF2IeQ.net
iTunesでCD取り込んで、MuVo V100にD&Dで入れる
未だにそんなことやってる自分はどうすればいいんだ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 18:54:39 ID:IIl7FHcE.net
俺はちょっと前のZen Stone Plusが安かった時に買って絶賛使用中だな
D&Dは変わらずというかUSB2.0になったのがすごく快適。
乾電池には拘ってきたつもりだったけど、結構高頻度で中身を入れ替えてて、
入れ換え時に充電されるからこの点は楽になったかな。
内蔵電池がダメになった時に備えて複数台確保してあるから、
電池劣化の心配はしてないし。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 14:58:59 ID:Fnea2aYW.net
愛用のtxfmがついに壊れた臭いorz

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 16:26:17 ID:/SqUEp6x.net
四年間、ほぼ毎日2時間以上使ってきたけど、いまだ壊れる気配なし。

タフすぎる




51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 05:15:11 ID:zTiZ+BWM.net
後継が出ないのがほんと残念だ
容量アップ、ファイル数制限撤廃もしくは上限アップ、転送速度向上と

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 13:02:26 ID:SZcXOwEz.net
V100 2Gがジャンクで1000円だったから買ってみた
ファイル認識しないって書いてあったが、フォルダがルートになってなかったせいという落ちで大勝利w

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:14:10 ID:Sj3VGmSo.net
test

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 00:41:19 ID:pFyt/16g.net
test

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 21:38:26 ID:WomS62Z/.net
B電器の閉店セールででV100を1700円でゲット。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 20:40:58 ID:n/wECSWV.net
test

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 02:47:13 ID:trjjE2do.net
ずっとmuvo n200とか使ってたからこれ欲しいんだけど
もうヤオフクとかで個人さんが売られるのを狙うしか無いんかなぁ
海外とかの通販で何とか購入できんもんやろか・・・

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 12:51:23 ID:+YrigZfx.net
MuVo T100使ってたんだが、終に死亡した
症状は>>40と同じで、PCに挿しても認識されない
充電と再生はできるので、データ転送用のピンに不良があると思われる

USB直挿しできるので気軽に充電・転送したりできた一方、
小型機の宿命か、巻き戻し・早送りなどでは若干使いにくかった

USB直挿かつマスストレージ対応の類似機でいいのが無いのと、
touch 4Gが出たばかりなので、そっちを試してみることにするよ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 05:57:22 ID:XS1SlJ0n.net
MuVo N200選手、5年の現役生活をついに引退。

一応再生は出来るものの、外装半開きでボロボロ。
新人のiPod nano(5G)選手に活躍の場を奪われ、現役続行は不可能になった模様。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:38:19 ID:tJdpNqy9.net
慰霊碑を立ててあげてくれ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 13:04:42 ID:kA0PTo+z.net
sage

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 02:52:47 ID:FPgVzafx.net
プラズマクラスター効果なしwwwwww
http://twitter.com/junaoki1/statuses/6552883487051776 

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:26:19.14 ID:xIAoYDgh.net
直刺し&乾電池駆動って完全にニッチだよねorz

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 00:29:03.11 ID:OAbA31l6.net
MuVo V100が死んでた・・・USBに挿してもなんも反応せんし、電池入れて電源ボタン押してもうんともすんとも言わん。
修理できるかクリに聞くかなぁ。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 19:09:57.23 ID:RC2u2Q23.net
V200と栗nano持ってるんだが
壊れたらどうすりゃいいんだ
単四ドラッグドロップ音そこそこって無いぞ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 09:36:12.44 ID:X4uxtwqB.net
8GBの単4もの出してくれCreative

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 11:42:59.44 ID:5rh9uGqU.net
v100を使っている。
それで質問なんだが、USB接続すると認識するが、電源が入らない。
電池は充電出来るタイプでフル充電している。 これお亡くなりになったってこと?


68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 13:04:31.52 ID:wRQd8xrn.net
いまだにV100を毎日使ってるけど、いつ壊れるんだこれ?w
液晶バックライトが暗くなってきてるとか液晶に埃混入とかしてるけどもう5年はいけるんじゃないだろうか

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 00:50:35.87 ID:M9F6HOMm.net
容量の限界で、ZEN Touch2に変えた。
また転職の都合、電車通勤から車通勤に変わった事もあった。

なので、今までのメインマシン、TXFM1Gを母のウォーキング用に。
予備ストックの新品、V100を父のウォーキング用にコンバート。

西部池袋線→山手線の環境から、どこぞの田舎町の空の下に舞台を移すが
いつまでもがんばって欲しいと思う。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 18:18:31.74 ID:37FWTkK0.net
Uターンして田舎に帰ってきたけど、初めて就職したときに大泉学園から池袋まで乗ってたなあ、懐かしい

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 01:38:10.50 ID:ioFFMGfe.net
6年近く毎日使ってるが全くこわれん

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 18:30:42.56 ID:Y7qgQ526.net
蓋のツメが折れたけどまたまだ元気

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 18:24:18.31 ID:BVkGXtIS.net
>>72
輪ゴムで留めてる

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 13:02:36.51 ID:7w/VwBIJ.net
液晶の中が埃だらけになってきたから分解掃除したら壊れた・・・

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 23:19:06.96 ID:y2HoRtMw.net
今日7年以上使ってるV200をジョギング中に落っことして、
ついに電池蓋のツメが折れてしまったのだが、外れた電池蓋の
すぐ横に輪ゴムが落ちていた。嘘のような本当の話w

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 14:09:10.14 ID:QJ3PyUwj.net
電池蓋は栗で売ってるやん

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 12:10:32.16 ID:ku9hi1mm.net
予備機が欲しい!予備機が欲しいぞー!

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 21:34:53.23 ID:Ap5FF5Fw.net
4Gモデルはよ

79 :!ninja:2013/09/15(日) 09:51:47.59 ID:KHp1EjRV.net
でももう古い感じがするわww
デザイン的にもw

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 02:30:56.93 ID:0fQlOgcM.net
ついに常時リピート機能状態になって壊れたくはい
今は乾電池式のでいいのが無いから困ったわ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 23:29:42.84 ID:PCuIY0Aa.net
つICレコーダー

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 02:29:21.62 ID:/Od0tkDK.net
乾電池式のは作っても儲からんのか?
これ壊れてかなり困ってるわ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 18:50:58.40 ID:T/r/KZL+.net
MuVo TX 128MBがmemory errorと云う表示して電源は入るが 2秒で落ちてしまう。残念だが廃棄前に殻割りして中身を眺めてみた…サムスンのメモリーだった凄く納得した。
デッドストックな物だったんだけどキムチメモリーだから仕方ないよね。
で本題 単四で同じ使い勝手な新しい製品とか出てるん?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 19:31:46.95 ID:i5nvEblT.net
>>83
さすがに10年前の製品じゃ経年劣化だろ。

総レス数 84
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200