2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【nikon】メディアポート UP【HMD】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 23:35:54 ID:W3QqdbZc.net
なんでスレが無いんだ!

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 03:23:14 ID:i4Z5enEq.net
明日300xが届くが、買っただけで全然見てなかった大量のDVDをこれで消化
してやるつもり…メッチャ楽しみだ!

それにしても、何とかヒルズで実機触った時は、アームバーがゆるいのが
気になったが…
ちゃんと改善されてるんだろうな(おねーちゃんに、”製品版なら大丈夫〜”
とは言われたけど…)

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 09:53:31 ID:An4eG/s6.net
>>2

待ち遠しいな!
ちなみに、どんな方法でエンコードすればいいんだろう?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 15:25:54 ID:cwJPhrjI.net
eneloopの急速充電でも4時間ってなげえよ…

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 17:25:07 ID:nYt+Gslq.net
届いたんだが、UPLINKログインできる? 登録したんだがソフトからログインしようとしても不正なパスワードだって言われる。
パスワード間違えて入力したかと思って登録ページの方にいってパスワード再発行のフォームにメールアドレスいれたら「メールアドレスを確認してください」ってエラーが出る。
仮登録のメールも本登録のメールもそのアドレスに来てるんだから間違いないだろうに……。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 18:46:35 ID:qyxnWu/h.net
なんかもう一度登録しなおさないとダメみたい

マニュアルに掲載されてる、
ttp://www.upmedia.jp/users/reg/
からもう一度登録しなおしたら、繋げられるようになったよ〜

…でも、DVDから抜き出したファイルをエンコードしたMPEG2ファイルが
認識されん…くそ、よくわからんなあ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 19:35:34 ID:An4eG/s6.net
>>5

ログインまではできるんだけど、showroomクリックすると「接続」できないってでる。
Vista ultimate IE8
XPでためしてみるか・・


あと、ミュージックポジションの時、雑音がひどくない?
ディスプレーを下しているときはノイズもなく、きれいな音なんだけど・・・。
ミュートにした状態で比べてみてくれ。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 19:37:18 ID:An4eG/s6.net
あ、あとipod touchはビデオ出力使えなかった・・・。

第五世代ipodまでって書いてあったけど、もしかして・・と思ってケーブルを買ったのだが。
無念。


9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 20:18:06 ID:LMraFMjC.net
>>8
iPod第五世代とか言われてもよくわからんが、iPhoneなら行けるかと思って
オレもケーブル買ったんだが…ダメだった

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 22:33:26 ID:nYt+Gslq.net
5.5Gは大丈夫だった。これの次の世代から、認証された機器以外にはビデオ出力しないように制限がかかったらしい。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 22:34:19 ID:nYt+Gslq.net
>>6
MPEG2大丈夫なんだっけ?
WMPじゃないとだめなんじゃないか

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 03:06:35 ID:7rNOutPW.net
>>11
動画のファイルフォーマットとしては、MPEG2とWMV9が対応してる

んで、Windows Media Player9以降を使って、UP本体と「同期」させる
やり方でファイルを入れたり消したりする事が可能

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 07:53:17 ID:+cwRRS+s.net
コレいいな

散歩がてらにビデオを見る目的で買ったが、これまではiPhoneとかPSPで
映像見たりしてたんだが、姿勢的に両手がフリーで、顔も下に向けずに
歩けるのは最高だ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 10:54:53 ID:fsrt4vAv.net
ソフトがアレなのか、UPリンクと繋がらない・・・
メディアプレイヤーとの同期はできる。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 11:00:08 ID:fsrt4vAv.net
あと、これのためにiPodの古いの買ってしまった。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 11:44:50 ID:+cwRRS+s.net
なんかオレも今UP Link立ち上げたら最初に初期化中とか出て、
ログインができなくなったな…

で、>>6みたいにまた新規登録しなおしたら(メルアド、パスワード全く
一緒)ログインできるようになった(発売前の一回を含めてこれで三度目
の登録だ(汗))

…ていうか、そもそも同じメルアドで何度でも登録できるってどうなっとんじゃ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 18:22:35 ID:a8M7OPsM.net
ニコン HMD MEDIA PORT UP(UP300x/UP300) まとめ
http://mobilehackerz.jp/contents/Review/MediaPort

DVDからの変換方法とか
http://mobilehackerz.jp/contents/Review/MediaPort/Media

既知とは思うけど一応。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:03:49 ID:XMntWwuJ.net
所有しているVAIOUXがAV出力できるのでつないでみた
目の前に半透明のWindows画面が浮かぶのはなかなか面白いな
まさにウェアラブルPC

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 07:01:30 ID:s5fWQEXG.net
届いて真っ先にエロDVDをぶち込んで(両手がフリーなのが大事)楽しんだのはオレだけでいい

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 10:00:13 ID:BisRPVjh.net
>>19
あんた、漢だよ
これ以上ないくらい漢だよ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 10:51:33 ID:l9y5Ho5i.net
Nikon開発部の人たちも泣いてるだろうなw

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 21:53:42 ID:KVncbPmT.net
このスレの書き込みの少なさが、このデバイスの将来を感じさせるな。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 05:34:43 ID:21fujA68.net
やっぱ値段が最大のネックかな…(汗)

でも高いだけあって、視認性が異様にハイレベルな小モニター(レンズ)は
使用感としては大満足だ…2時間近くモニター覗きながら散歩してると、流石に
ちょっと酔ったカンジもするがw

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 10:11:50 ID:ve3eJ6uN.net
モバイルルーター PHS300と芋でどこでもUP with Wifi
楽しめそうだね。

ところで、送ってきた箱のなかに 無線LANキット?とかいう
名前のものがあって、\0になってたけど、あれって
キャンペーンのHOTSPOT無料何日っていう奴のことかな?

まぁHOTSPOTもう入っちゃってるからイラネーと言えばイラネーんだけど、
設定とか簡単にできるなら使いたい胆する。



25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 23:54:14 ID:lLUMRx8K.net
密閉型のヘッドホンつけるのって初めてなんだが

これの一番の課題は暑さだな
冬の今でさえしばらくつけていると中に汗かいてくるのに夏だったらと思うとぞっとする
中にエアコンが必要だよ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 11:35:16 ID:9JxnM3vF.net
      : __,,,,、     .,,,,,,,、                 ._
  .l""^゙⌒  .゙|     |  ,|           ,,,,,,,,、-:--ー‐'''"゙゙`l
  .┴'っ  .,('_ .   |  :|        ( .. .,,,,,,,,  ,,r=''''
..,,,-―'"      /   .|  l            ゙" ̄ ,r゛ ,,/
: |._,,,,,,,,,,, ,,r'''"~~`   │ . |    ,/ヾ,     .," /
 ″  / .,l″       |  l:    ,,┘ ,/     l  .|
    i、 _,,,,,,,、    l゙  ヽr-''" .,,,丿     ゙l、 ゙'ー-、
    ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,:|     .゙l_ ._,,,;,,/          'ヽ,,,,,_,ノ




27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 11:37:52 ID:9JxnM3vF.net
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□▲□□□□□□□□□□▲▲▲▲▲□□□□□
□□□▲▼□□□□▲■■■▲□□□□□□■■▼▼▼▼▼■□□□
□□▲■□■■□■■□□■▼□□□□□□▼□□▲□□▲■□□□
□□■■□▲▼▼□□▼▲▼□□□□□□□□□□▼■■▼□□□□
□□□▲■□▲□□□▲■□□□□□□□□□□□□▼□□□□□□
□□■■□□■□▲■▼□▼▲□□□□□□□□□□□▼□□□□□
□□□▼■■□■▼□□□□▼■▲□□□□□□□□□■□□□□□
□□□▲□□▲□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□
□□▲□▲□▲▲□□□□□□□□□□□□□□□□▲■□□□□□
□□■□■□□▼□■■■▲□□□□□□□▲□□▲■▼□□□□□
□□□□▼□□□□□□□▼□□□□□□□□▼■■▼□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□




28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 18:44:14 ID:avnlV6K/.net
買ったよ。まだ開けてないけど。
VISTA64bitなんで人柱かも


29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 03:53:41 ID:pjzyVEUK.net
買って実験中ー
装着感良くって調整もし易いんだけど、首ふり操作でずれちゃうのが悩ましい。
モーションでの操作にちょっと期待してたんだけどなー

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 06:53:12 ID:o2wVhxU4.net
首ふり操作は、確かに最初はちょっと便利で面白かったんだけど、
すぐに意図しない動作が連発してウザくなった(汗)

UP自体は毎日使ってるけど、この機能は初日にoffにしちゃって
それ以来offのままだなあ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 14:04:35 ID:lfFd5mc9.net
番組がつまらなすぎ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 14:07:06 ID:o2wVhxU4.net
番組は確かにヒドいな
ニコンとしてもやる気ないだろあれ…

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 16:24:28 ID:YzHhz2RR.net
64bitだとソフトインスコできませんでした
USB刺すだけで認識するから問題ないけど
音質が想像よりよかったのと、重さが想像より軽くていかった

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 17:28:07 ID:5WsPEnyk.net
なぁ
ホットポイント使ってる人いる?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 17:30:18 ID:5WsPEnyk.net
×ポイント
○スポット

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 23:29:22 ID:xt0WEf2C.net
購読しているチャンネルって、UPに番組を1つしか入れられないのでしょうか?



37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 11:52:27 ID:kIgMRmWk.net
aviファイルも普通に読み込めるなコレ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 11:55:14 ID:kIgMRmWk.net
あ…勘違いだったか

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 12:07:04 ID:kIgMRmWk.net
連投スマソ

avi→mpgとファイル名変えるだけで行けるファイルとダメなやつがあるな…
コーデックの問題なのかな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 20:27:28 ID:3a7HcJ6U.net
だれかいませんか!

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 20:38:12 ID:irLHGsBB.net
みてるよ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 20:58:52 ID:sBU0E2Kk.net
まずは5000台が目標なんだっけ?

ほとんどユーザーがいないんだからのんびり行こうぜw

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 21:27:45 ID:PsiSdhEZ.net
自分もいつかUP頭につけた人とすれ違う日を楽しみに利用していく予定だ
まずは来年の夏の暑さをどうやって乗り切るかだな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 21:41:30 ID:irLHGsBB.net
今の時期に外でつけてると
耳あてみたいにあったかくていいよね

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 23:24:40 ID:QFlp86jp.net
明日、電車デビューでもしようかな。

っていうか、ニコン担当者ども、もっともりあげろ。
何、受け身で待っているんだよ。まだ、やってねぇーことあるだろ!
やることやらずに、廃れるなんて、ありえねーからな!!

ファームもどんどんバージョンアップしろよ。
Webが使えないにもほどがある。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 01:55:40 ID:nNrARSnP.net
ロータリーセレクタでちまちま文字入力できるだけでWebの使い勝手も変わると思うんだけど

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 03:15:47 ID:6FZ26qSS.net
完全に動画再生専用機としてしか使っていないし
最初からそのつもりだったから全く不満は無いんだけど
Webを使わせる気があるなら、赤外線キーボード対応してくれ。
それだけで激しく使い勝手が変わる。

ハードウェア作る予算がなかったら、赤外線ポートから特定パタンの入力で
キーボードドライバにコード渡すファームウェア用意してもらって
そのパタンを公開してくれるだけでいい。あとは自分で作るから。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 12:47:54 ID:dAmgg3qk.net
だれかいませんか!

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 00:04:54 ID:N65MGIcC.net
■お詫びとご案内 UP300/UP300xのお届け時期について

平素はニコン製品をご愛用頂きまして、誠にありがとうございます。
さて12月19日に販売を開始いたしましたUP300/UP300xですが、販売数に生産が
十分追いついていない状況にあり、現在お申し込みをいただいたお客様への
お届けは1月下旬となっております。お申し込みから製品のお届けまでに時間を
要し、大変申し訳ございません。鋭意生産に努めますので、何卒ご了解のほど
よろしくお願い申し上げます。
今後ともニコン製品に一層のお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。

http://www.upxup.jp/news/index.html

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 00:15:49 ID:K08rj4FD.net
まだ合計数はそんなに出てないと思うが、最初の部材の分くらいは捌けたのか。
よかったよかった。
とりあえずMovieStyleで各種ソースのエンコも楽にできるようになったから
活用できそうだ。しかし、個人で買ったのは合計何人くらいなんだろうなあ


51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 05:04:15 ID:8PPHU+2A.net
個人以外っていうのは、研究用に他社が〜ってこと?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 09:44:01 ID:K08rj4FD.net
>>51
企業、大学etc

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 12:51:46 ID:FJD8YKs+.net
だれかいませんか!

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 19:18:54 ID:v/uoQllF.net
その書き込みを定例化するつもりなのかw

とりあえずUPでアニメDVDを5枚、映画を2枚ほど消化した〜
日差しが入る角度によっては、完全に画面が見えなくなるのは頂けないが
これは非常に使えるな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 13:58:09 ID:7W3iWFPO.net
だれかいませんか!

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 18:08:43 ID:U+E5O0jV.net
だれかいませんか!

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 18:28:40 ID:0mMYgXFb.net
あけましておめでとう

58 : 【末吉】 【1126円】 :2009/01/01(木) 20:57:42 ID:EnghKkNZ.net
おめでとう!

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 00:35:49 ID:tuBJGakT.net
だれかおめでとう!

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 19:25:53 ID:zYAhTT/S.net
SDKとか出してユーザーに開放すりゃいいと思う。
モーションセンサーの値とっていろいろ表示とか
PC連携できるなら買う。


61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 07:52:20 ID:cUUR9NLD.net
野球帽を目深にかぶってモニター画面に直接光が入らない状態にすれば、
直射日光下でも普通に見れるよ

62 :54:2009/01/03(土) 11:27:43 ID:i3ELUavX.net
>>61
あ、そうか帽子の上からUPかけりゃいいのか
なるほどありがとう

これで昼間も安心だ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 14:11:51 ID:y8M8dySo.net
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ  


64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:01:34 ID:GvAg+/hs.net
だれか・・・・・

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:05:03 ID:q7cMCXC0.net
ずっといるよ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:08:10 ID:Qy0k4lDd.net
>>65

結婚してください。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 02:03:19 ID:DZvBYEX2.net
電池の取り出しにくさは異常

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 16:09:44 ID:MPW+IKVb.net
>>NTTコミュニケーションズが提供する無線LANサービス「ホットスポット」を186日間無料でご利用できます。

この案内つーか、IDとかPASSとか来てる?
俺、予約でリモコソも一緒に買って条件みたしているけど、なんも連絡ないんだけど・・・。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 01:48:20 ID:mY88RgKw.net
>>68
同梱物に変形A5のビニール袋に入った紙切れ入ってなかった?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 09:38:58 ID:fmZcGjs5.net
>>69
68と同じ条件だったので「なにぃ???」と思って箱確認したけど何もなかった

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 10:17:07 ID:9wHsYBtx.net
俺も入って無かった!

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 17:37:10 ID:yawPttM3.net
Nikonも風変わりな製品を作ったね
売れるのかな?
欲しいとは思うけどこの値段は躊躇する・・・・

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 17:43:52 ID:r4CyEG9r.net
>>68
本体到着後に別途リモコンを購入したら、>>69 が書いたように
別途ビニールに入っていました。
ぱっと見「広告ウザ」と思い捨てそうになったので、もしかしたら・・・
って事はないでしょうか

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 01:18:21 ID:+XVsKQux.net
・MOVIEで、ALLのリピートが無いのは残念。ファームアップで対応してくれないかな。

・MOVIE内でフォルダきれるのは便利。
 これで大量の MOVIEの管理が楽。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 12:11:41 ID:VnLciNYZ.net
NIKONいい製品作ったのにCMなしってどういうこと
キムタクに装着してCM作れば10万台いくだろjk

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 11:01:45 ID:PBs6PHcy.net
>>74
フォルダ作れましたっけ?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 13:27:31 ID:xO2WFxtx.net
だれかいませんか!


78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 13:37:39 ID:foHchPGy.net
ニコン内ではゴクツブシ部隊と言われているらしい

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 15:05:09 ID:1l/xnJoi.net
>>78
悲しい話だよな
超ニッチ商品の開発部隊ってジャックポット出さないとそんなもんかな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 23:08:47 ID:Yl4GBJuK.net
>>76
USB接続すれば、エクスプローラから通常のディスクと同じに扱えるので。
特に階層に制限がある様子もない。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 15:59:18 ID:kzWc8LE0.net
>>80
ちょっと確認させていただきたいのですが,入っているWMPは10ですか11ですか?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 16:15:32 ID:v785qjbI.net
試しにフォルダ作ってみたけど問題なく作れるね
つか、WMPは関係ないんじゃないかと
しかし、PCから流し込むのかったるいなぁ
SDカードとか使えたらよかったのに

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 17:39:47 ID:+x3CG/QA.net
>>82
うちは居間PCの前面USBに接続ケーブル刺さったままになってる
みっともないけど毎日見終わったやつと新しくエンコしたやつ入れ替える必要あるからなぁ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 23:31:57 ID:E5o4Ri3G.net
何台売れたか言ってみろよゴクツブシ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 07:24:58 ID:oUdVrANb.net
>>78
ホントかよ
まだ発売されたばっかなんだから
何台売れるかなんてわかんないじゃん

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 10:21:54 ID:3U7g9+dY.net
>>85
自社製品が何台売れているのか、分からないメーカーは存在しない。
ましてや、自社サイトでの販売オンリーなら、リアルタイムで販売数が分かっています。

ユーザーが分からないのは当然。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 03:13:11 ID:mjfMWxn8.net
これってPCからストリーミングして遅延なく再生とかって出来たりする?
ストリーミング再生自体出来るのかよくわからないけど・・・
出来ればサブモニタ的に使うアプリケーションとか作れたりしないだろうかとか

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 05:36:18 ID:soIzls5Q.net
ソニーがCESで発表したメガネ型のイメージ映像が見られる
 ↓(トム・ハンクスと〜ってヤツ)
ttp://www.sony.com/ces/flash.html

ケーブルの先にどんな機器が繋がってるのかはさておきw、完全透過型か…

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 10:15:51 ID:r65PSX16.net
>>88
イメージ映像的には向こう側透けてないから完全透過といっていいものか
UP使ってみてわかったけど、透過型が使い物になるとは思えん

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 12:53:36 ID:oujX2u71.net
>>81
WMPのVerは関係ないですが、11です。
殆どがMPEGなもんで。

MP4使えるようにファームアップして欲しいなぁ。
ただ、処理能力は意外と高くないので、MP4だとコマ落ちかもね。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 15:53:00 ID:ZRJP39st.net
>>87
PHS300でテストしたけど、いけるね。
最初はバッファ待ちが多かったけど、しばらくしたら改善されて、
番組(?)再生時の初期バッファリング以外は、バッファ待ちにならなくなった。

レーティング情報を何回か送ったら、設定変わるのかな?


92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:32:44 ID:ZRJP39st.net
>>91
ダメだ。容量の大きそうなコンテンツでは、バッファ待ちで
まともに見れない (;_;)


93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:36:25 ID:9UgSgTon.net
仕様書より、電池のもちがどうしても悪い。
唐突に電池が切れるのも、何とかしてほしい。


94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 00:39:16 ID:osiO+LWG.net
     (⌒─⌒)∩
     ((^ω^`))/続きはwebで!
     m9   ノ 
     ノ ○ ヽ    
     (_ノ ⌒゙J    
   ______
  [UP 下取り ] [検索]
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 10:06:22 ID:K/HoGmnM.net
>>93
ずっと出てるとじゃまだから50%、25%、5%のタイミングで残量表示とかしてくれると便利だね
電池種類によって正確には出ないだろうけどそこは妥協で

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 10:46:59 ID:A3vQ/AHK.net
バッテリー駆動のDVDプレイヤーでこいつにつなげられる手ごろなのないかなぁ
CDプレイヤーは結構ちいさいのあるけどDVDプレイヤーはどいつもこいつもでけぇ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 11:18:07 ID:o5FXrti7.net
通勤中にぼんやり使ってる俺としては
バッテリー残量はともかくとして、時計常時表示の設定が欲しかった
ファイル選択画面の時、時計が出てると地味に便利に感じる

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 12:12:54 ID:4Wo85rF7.net
電池のところにアダプタいれて外から給電できるようなものキボン。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 12:17:25 ID:4Wo85rF7.net
hotspotってどうやってつなぐの?
SSID 0033選んでWEPキーいれても、
別にIDとPASSを入れる画面でてくるの?



100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 18:51:46 ID:AqXNpt5O.net
>>17と、DVDネットレンタル借り放題プランの組み合わせで
この上なく幸せな通勤環境を謳歌していたりして
約1ヵ月が経過した今でも全く飽きる気配すらない。

でも誰もわかってくれる人がいない。
この喜びをどこにぶつければいいんだ。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:11:42 ID:BiSXO3iT.net
>>100
ここしかないぞ
自分も全く同意見だが周囲にこれもってるやつなんか皆無だし
これからも皆無だろう

はやくこれつけた他人とすれ違ってみたいもんだ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:20:40 ID:A+CFGdGL.net
EVFの調整ダイヤルを目一杯まわさないと、私の目には合いません。
もっと回すことができたら、くっきり見えるのかもしれない。



103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:05:29 ID:1icpqZ+B.net
結局一部のアニオタしか買ってくれなかった…

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 10:15:22 ID:TUH72+6X.net
AV観ると画面が揺れてつかいものにならない

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 16:36:39 ID:SIKKL1wH.net
>>104
体を動かさずにする練習と思って特訓してみては?
新しい世界が開けるかもしれない

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:41:53 ID:tphUyx6X.net
>>97
同意見。
腕時計しなくなっているので、なにげに便利なんだよね。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:43:25 ID:tphUyx6X.net
>>102
目から離しても商店合わない?
近すぎ過ぎると、ダイヤル目一杯にしてもぼやけてるんだけど。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:45:08 ID:/OAuiPaz.net
>>96
これ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1230002779/15

109 :96:2009/01/15(木) 10:31:45 ID:4i4xZuzQ.net
>>108
ソレダ!!!

コノザマでポチってきますた。

110 :96:2009/01/16(金) 13:10:07 ID:zZXYxoU2.net
DVDプレイヤー来たけど…JISともiPodとも配列違うぜ…orz

先端より
JIS:L-V-G-R
iPod:L-R-G-V
PT1:V-L-R-G

どうやって変換するか…

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 13:28:51 ID:i4xCcL48.net
全然売れなかったGigabeatでさえ複数スレがあると言うのに
この廃れ具合はいったい・・・・・
TVCMやれよニコン
カメラカメラ言ってる場合じゃねーよ


112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 14:42:02 ID:AW3dwZmP.net
>>110
秋葉に行けば4極のコネクタとかケーブル買えるから自作すれば?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:34:48 ID:xE+vuoql.net
念のため聞くんだけど、ココが本スレなんだよね?

どこかの板で、何スレも消費されていたりしないよね。
ユーザー同士が、バグ対策や、隠しコマンドを見つけたりして盛り上がったりしていないよね。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:48:10 ID:Sh2OLjml.net
nokiaのN82で映像出力できるかと思ったら映像はノイズしか出ない
出す方法ないの?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 07:14:06 ID:wnHLOZXc.net
所でCPUはどこのCPUを使っているんでしょうか?
ご存じの方教えて下さい

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 13:55:28 ID:jlHQ9CzP.net
NEC の V30 です。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 11:02:44 ID:990uoxN3.net
>>116
そんなんで動くわけねーだろw

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 12:53:40 ID:UXBUET9m.net
pentium 4 の プレスコ です。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 22:35:22 ID:+eBK1HR1.net
>>118
頭燃えるな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 01:22:00 ID:QicnfoOO.net
>>113

このスレ、俺が立てたけど同じ懸念を抱いている・・・

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 01:28:08 ID:MYFs/kuT.net
そもそもここ見てる人でユーザー何人くらいいるのやら

とりあえず私は持ってる

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 02:08:43 ID:rw6aSKK8.net
おれも ノシ

123 :96:2009/01/19(月) 10:23:50 ID:uETmj4mS.net
とりあえず暫定でつないでみた。
TP1付属4極-RCAケーブル(1.5m) - RCA中継器*3 - RCA-4極JIS汎用ケーブル(1.5m) - 4極♀中継ケーブル(1.5m) - UP300JISケーブル(1.5m)
ケーブル総延長約6m、なんというモバイル。

で、とりあえず画は出るんだけど、音が???
さらに外部入力で音が出ない状態から他のモードに切り替えても音が出ないまま…
電源Off/Onで復活。
なんか変なモードに陥っている?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 10:32:47 ID:EQ389+v0.net
リモコソ付きで5マソで売ります。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 13:13:42 ID:/LGI9pAy.net
>>121
このスレの>>2だがオレもノシ

散歩中やバスの移動中に使いまくってて特に不満はないが…
もっと容量が欲しくなってきたかも

126 :96:2009/01/19(月) 17:16:26 ID:uETmj4mS.net
サービスに電話したら修理対応で送り返すことに…orz

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 12:44:45 ID:mrtEWnLK.net
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/43602.html

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 13:31:46 ID:svtzq11K.net
>>127
概ね好評だな…ただ、”座っているか立ち止まっている状態でしか使えない〜”
っていう部分はそうでも無いと思う

現にオレは普通に歩きながらモニター使ってるし(…一応、人通りの多い所では
危険だから自重してる…これまで二度ほど電柱にぶつかったw)

…でもまあ、メーカーとしては禁止している使い方だから(汗)、公的なレビュー
サイトで推奨するわけにもいかんのだろうな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 13:51:11 ID:ABD8wJjU.net
そもそも従来のHMDと比べると格段に安定していると思うんだが、なんか逆の評価…

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 14:09:14 ID:hNKIyemQ.net
UPの各評価を見てると、レビュアーの腕が出るなと思う。
ただの際物HMDだと思い込んで上っ面しか見てないと、これが一体何なのか
さっぱりわからないままのレビューで終わるんだよね。

スタパとか小寺信良とか西田宗千佳とかはそのあたりさすがというか。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081029/zooma383.htm
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081225/rt077.htm

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 11:25:08 ID:vhlAI6IV.net
以前、上の方に書いてた人もいたけど、VAIO Type UXと使ってみたけど、
こりゃ最高の組み合わせだわ。

面倒くさい、本体へのコンテンツ登録とかURLの登録とかしないでも、
十分につかえるよ。たしかに、本体で直接観るより、Webの文字の視認性は
悪いけど、俺的には我慢できるレベル。ただ、デスクトップ上のアイコンに
ついてる文字は殆ど読めない・・・(デスクトップのBGと文字色を工夫すれば
少しよくなるかな?)

今、一日に電池を2回から3回とりかえるほど使ってる。この問題だけ
なんとかできたら大満足だな。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 11:27:05 ID:vhlAI6IV.net
あ、それとこれも上にあるけど電池残量のインジケーターが
殆ど役に立ってない。電池残量がすくなくなりましたとか唐突に
表示されて、しばらくして プッつん 終了・・・・
なんだよこれ?



133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 15:41:11 ID:h+NHWv5h.net
>>132
定期的にアームを上に上げると再開時に表示されて便利だぞ
区切りのいいときにさっとあげて戻すことで残量表示の確認ができる

まぁアーム上げるの面倒といわれるとそれまでなんだがw

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 17:10:50 ID:EO7loyda.net
現在、これをディスプレイにして浅草の飲み屋からカキこ中

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 23:50:15 ID:Z4hmOPWy.net
>>132
ニッケル水素乾電池の特性上の問題じゃない?
あれは、通常の乾電池と違って、じょじょに電圧が下がるんじゃなくて、
ある時点まで電圧が維持されてて、急に落ちるから。

専用のバッテリだと、稼働時間とかの情報のやりとりできるけど、
汎用の乾電池なんで、情報よみとりが出来ないから、仕方無いんじゃないかな。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 03:48:33 ID:6m+BEJg6.net
<OBJECT ID="Player" WIDTH=600 HEIGHT=375
CLASSID="CLSID:22D6f312-B0F6-11D0-94AB-0080C74C7E95"
STANDBY="Loading Windows Media Player components..."
TYPE="application/x-oleobject">
<PARAM NAME="FileName" VALUE="http://再生するURL">
<PARAM NAME="AutoStart" VALUE="true">
</OBJECT>
こんな感じで記述してWebからWMPを表示したら,
好きなURLをストリーミング再生できたよ。
全画面にできないのが残念。


137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 13:54:11 ID:s4J8aJqK.net
二次出荷された分がそろそろ届き始めてるのかな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 14:28:51 ID:Mo1oSW2c.net
>>137
らしいよ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 19:41:20 ID:j/VuJAdU.net
>>135
エネループの性能がいいから、そうなるんだよなぁ。
エネループモードがあれば、もうちょっとはましになるかも。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:16:30 ID:sgbyo2Hp.net
>>139
電池はフル充電済みしかいれないから、電池蓋閉めてからの
稼働時間とかで判断できないのかなぁ。

誤差がそこそこあるかしれないけど、
急に落ちるくらいなら、まだ、ましじゃないかな。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 21:16:07 ID:H8WunOb1.net
今日気づいたんだけど、UPに、ラベル以外のNIKONのロゴがないよね。
せっかく宣伝のために、街中でつけているのに、もったいない。


142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:04:20 ID:Or0uiQHt.net
オーディオビデオケーブル (JISタイプ)EG-UP1
品切れだ。

これって、容量不足の代替策?


143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:40:38 ID:O5pMHzVu.net
>>142
でもせっかくの完結型にケーブル追加するのもなぁ
なんとか8Gでやりくりするほうがいいな

自分はUXつなぐときだけ使ってるよ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 07:27:54 ID:s2QupiuZ.net
>>141
お前がつけると逆効果だぞ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 11:00:21 ID:5CPDkDm7.net
今日も、UXにUPつけて出勤。


146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:39:05 ID:0AFmeqZW.net
>>143
そうなんだよなぁ。
まぁ、取りあえず確保で、在庫補充待ち。

しかし、もう数千円あげても、16GBの方が良かったんじゃないかと思うが。


147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 09:24:13 ID:GQMniCF+.net
>>146
数千円あげて16GBにするより、4GBでもいいからSDカードとかに対応して欲しかった

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 12:10:51 ID:DSdmfdGi.net
いま >>147 が良いことを言った。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 09:38:55 ID:NIZRRAya.net
よく24時間レスがつかなかったら・・・という場所があるが、
発売1ヶ月で、この過疎状況はやばい。

ニコンさん、新機能つけたファームの公開で、盛り上げてください。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 11:21:04 ID:4NruQqIL.net
はじめの毎回でる警告消したい

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 11:34:19 ID:SoDDRoIo.net
>>149
出来る事が限定されてますからねえ
持ってる人も少ないし

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 18:49:00 ID:DPlSMJTe.net
日経トレンディの2009/02月号の25ページに広告載っているが、
あれじゃ何の広告か判らんぞ…


153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:06:16 ID:m5e2iiAP.net

  糸 冬   了



154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 11:06:18 ID:1tAcKTkE.net

 再 開



155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 11:00:40 ID:uJLQa2AO.net
再終了

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 11:48:56 ID:uJLQa2AO.net
そして伝説へ・・・

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 11:56:34 ID:dXxcELol.net
一回運用サイクルが回り始めるとほんと書くことないな(笑)
毎日ひたすら観てるだけだし。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 15:33:15 ID:ptu9z7nx.net
WILLCOMのどこでもWifiもいいけど、
Softbankの回線+Nokia端末(+JoikuSpotってソフト)を使えば3GハイスピードでUP使えるね。


159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 16:03:32 ID:xGzCyD5H.net
>>158
イーモバ+モバイルルーター(PHS300)持ってるけど,
多分ストリーミング見たりするには速度足りないし
只でさえ持たない電池がなあ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 16:19:22 ID:89fzFkWT.net
もうこれ以上は売れないだろ
今日決算発表だっけ?
関係者は早晩クビかなw

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 17:23:03 ID:xGzCyD5H.net
>>160
決算は5日午後でしょ
プロジェクト自体は単発の話じゃないから
クビにもならないし、そもそも300/300x自体は
数が出ると思ってないからちゃんと見越して
計画されてる。残念だったね


162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 17:46:04 ID:TForccsZ.net
数が出ると思ってたらもっと安かっただろうな
高けぇよ…orz

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 18:06:54 ID:89fzFkWT.net
>>161
へえ、じゃあ現行機は5000台で黒字なの?
300万台売ると言ってたけど、ものすごい
後継機が出るんだな?
オレはそれを買うよ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 18:57:42 ID:xGzCyD5H.net
>>163
そもそも5000台で黒という計算がシンプルすぎる

「300万台は、はっきりした目標というよりは、こういった市場を形成したいという考え」
というのが本人のコメントなので、その辺はきちんと見てねー

まあ、どんなのにせよ後継機は出るはずだからソレを待てば?
さすがに現行機種は自分から買う人以外には薦められないよ。


165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 20:26:43 ID:89fzFkWT.net
次が出るなら買う
しかし金型代すら回収できない失敗しても、
続けられるなんて、いい会社だねえ
決算発表が楽しみだわ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 21:20:14 ID:Do3VYasE.net
このままじゃ、とても後継機がでるとはおもえないけど。

それよりも自社で番組そろえるのあきらめて、ドワンゴとかほかの動画サイトと提携して、
UPチャンネルをそのサイト内で構成した方が、良いんじゃないかい。
ダウンロードしてでも、見たい物が少ないし、レイアウトにセンスがない。

せっかく購読しても、たまる一方で、見る気が起こらない。
番組をまとめてUPで見られないのも、仕様として意味不明。


167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:34:36 ID:3m9SHZZJ.net
つかマックに対応してない時点で終わっとる

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:36:41 ID:Q6hw7LSE.net
では、終了と言うことでいい?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:03:50 ID:wKpIJf7n.net
>>158
JoikuSpotは adhoc しか設定出来ないんじゃなかった?
インフラ使えるようになったの?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:09:19 ID:wKpIJf7n.net
>>159
実験したけけど、途中で途切れる…

ながら視聴用で、もう少し画質落としてもいいから、
ストリーミングでとぎれないようになればなぁ。

低画質用のストリーミング作って、ニコンさん。


171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 04:11:31 ID:RajUFsDT.net
>>169
Nokia携帯が無線LANのアクセスポイントになる。

後続機はSDHCとかの外部メディア対応と、
>>166の言うようにコンテンツの在り方に工夫してほしいな。
iPhoneみたいにSDK提供するとか。
あとはBluetooth載ればワイヤレスのまま他デバイスと通信できるのに

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 11:52:31 ID:RajUFsDT.net
うーん、買おうかすごく迷う…

iPod代わりになるのであれば迷わないんだけど、
音楽再生機能周りに関するレビューが探しても皆無。
誰か使い勝手教えてくださいー

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 12:39:45 ID:bM7ceDCM.net
売れなくて
自作自演の
ゴクツブシ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 15:32:28 ID:Nkltxo93.net
入出力ポートにガッチョンとはめ込むSDカードリーダーをオプションで、なんてのは激しすぎる妄想ですかね?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 16:05:51 ID:5rg1Gb6m.net
だれか自作しそうw

でもソフト面での対応が困難か…

176 :96:2009/02/06(金) 17:51:20 ID:qy1EDkeu.net
サービスから戻って来たが「症状再現せず」…って、本当に症状出ないし…なんだったんだ??

近所のパーツ屋で4極コネクタ買ってきて30cm程のJIS→PD1変換ケーブルを作成。
総延長6mで継手ゴテゴテの重厚ケーブルとは一味違う軽量ケーブル完成。試用、Good!
ただ、PD1(書き込む度にプレイヤー名間違えてるしorz)自体がなんか振動に弱い感じだな。

VAIO UXも繋いでみる……Great!!
空中マウスが欲しくなっちゃう。(UPの首振りは速攻で殺したけど)

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:52:05 ID:K0zc5DtL.net
田代目的ではないんだけど、
  カメラ映像→無線→UPでリアルタイムにモニター
って技ないでしょうか?
条件は、全て屋外利用で、全てバッテリー駆動が出来ることが前提です。
  カメラ→PCでストリーミング→PHS300→UP
と考えたんだけど、WindowsCEのIEでモニター映像の再生
できるんでしょうか?
あと、一番簡単なのは、
  docomoのP系(AV出力が出来る最近のやつ)でUPに接続して、テレビ電話
とも考えたんだけど、携帯のカメラの品質・画像の荒さ・電話代から
やっぱりせっかくある無線LANで実現可能なアイディアがないかと思っています。



178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:46:58 ID:OS3qUy3k.net
300と300xどっちがいい?
あと俺も音楽を聴くために買うんでそこらへんの使い勝手も教えてほしい

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 02:09:58 ID:/sqi2oU5.net
音楽系の質問が二人になったので素人意見を書いてみる

まず言えるのは、ケーブルレスなのと映像見るのに両手を空けられるのは
想像以上に便利だということ

映像、音楽コンテンツをエンコードして自前で用意するなら300で十分
300x買ったけど、モーションセンサー切ったし、外部入力も使ってない
ここで書いてる人がいるようにPCにつなぐとかDVDにつなぐとかやるなら
当然必要だけどね

音楽聴くために買うのはどうかな...それなりに良いヘッドホンではあるけど、
音楽重視ならiPod(方向性でnanoでもtouchでも)その他のプレーヤーと
高級なヘッドホン、イヤホン買える値段だし(一応それなりのを併用中)
BTなどのワイヤレスのもあるし

音楽用に使うのに、メニュー自体は問題ないと思うんだけど細かく操作する
使い方をするタイプの人にはビューワーを目まで下げてからいちいち耳の
ところまで手を持ち上げて操作性のあまり良くないコントローラーを使う
のはちょっと面倒に感じた。
(ワイヤレスリモコンは持ってないけどどうかな...)

他の方、どうでしょ?

180 :172:2009/02/09(月) 10:57:15 ID:DefVTfjh.net
>>179
おお、ありがとうございます。

選曲UIがiPodやCreativeのプレイヤーみたく
アーティスト→アルバム→曲
という感じに階層選択できれば買おうかなと思っています。
どうでしょうか?
また、ライブラリはID3タグで管理されるのでしょうか?

あと、もしよければ音楽周りの画面をうpして頂ければ嬉しいです…
動画再生の画面は探せばあるのですが音楽は無くて…

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 11:02:04 ID:WObJ/CVI.net
ワイヤレスリモコンも買ったけど、一度も使ったことのない俺が通りますよ。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 11:09:24 ID:3xQt9s1J.net
UIは全体的に「画面ありき」の構成なので、音楽だけ(=画面を使わない)の
使い方だとあまり使い勝手良くはないと思いますよ…。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 11:50:41 ID:DefVTfjh.net
>>182
iPodも選曲時にはディスプレイを見なきゃいけないので、それは大丈夫です。
むしろ、HMDであるUPの方が良いかなと。

アーティスト→アルバム→曲の階層選択ができるかさえ解れば…
教えて頂けませんか?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 12:00:47 ID:/sqi2oU5.net
>>180
>アーティスト→アルバム→曲
出来た

>また、ライブラリはID3タグで管理されるのでしょうか?
いくつかのアルバムをWMPで変換していれただけなのでよくわからん

>あと、もしよければ音楽周りの画面をうpして頂ければ嬉しいです…
こいつの画面キャプチャするのは面倒なので勘弁してください

http://nikonimglib.com/up/uplink/index_ja_jp.html
にPDFマニュアルがあるので、それに一通り画面や操作周り出てますよ



185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 12:44:22 ID:DefVTfjh.net
>>184
ありがとうございます。
こんなPDFが配布されてたんですね、調べが足りなかった様です…

音楽UIもよさそうなので、購入することにしました。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 13:20:48 ID:955WGxTm.net
>>177
少なくとも数秒の遅延が常にあっていいなら,
PC上でWindowsMediaEncoderを動かせば一応可能だと思うよ。


187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 15:16:32 ID:DefVTfjh.net
ttp://www.nikon-image.com/jpn/products/mediaport/up/spec.htm
には対応音声フォーマットとしてAACが書かれてるのに、
説明書PDFのP47には
「[music]で再生できる音楽ファイルの形式は、  MP3 形式(拡張子 .mp3) 、  WMA 形式(拡張子 .wma)です。  AAC 形式(拡張子 .3gp、 .3g2、.aac、.m2ts、.m4a、.m4b、.m4p、.mov、.mp4)は再生できません」
とある…

持ってる楽曲ほとんどAACなんですけど…
どっちなんだUP…

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 16:44:56 ID:/sqi2oU5.net
>>187
何で生成したデータ?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 18:27:58 ID:PEv4nCHW.net
日経BPのコンテンツなどがあるとの話ですが、充実度は?
おすすめコンテンツとか、あります?それみるだけでも価値が
あるみたいな。ELVでも結構目が痛いですが、どうなんでしょうか。



190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 18:36:12 ID:PEv4nCHW.net
>>189
すみません、EVFですね、正式な略称。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 20:29:56 ID:PwDgh28m.net
>>188
iTunes(Quicktime?)でエンコードしました。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:54:57 ID:/sqi2oU5.net
>>191
試しでちょっと自信がないので話半分で認識してください
どなたか詳しい方がいらしたらよろしく

そもそも、WMPはAACを扱えません。
それを何とかするためにプラグイン、タグの読み込みツール、
iTunes<>WMPのライブラリコンバータなどが存在するようです。
必要ならご自分で検索してみてください。

で、いくつか見繕って入れて、WMPでiTunesのm4aデータを読み込ませたところ
WMPで曲を認識することはできました。また、それをUPに同期させることが
でき、ファイルが転送されたことも確認しました
ただし、メニュー側からファイルが認識されません。

というわけで、やっぱりだめそうな気がしますorz

http://www.upxup.jp/support/ask.html
で問い合わせてもらったほうがいいかも?

探し回ってたらこんなニュースを見つけた
イベント前日の夕方に発表するとはいい根性だ
UP持っていってくるかな

http://www.info.uplab.jp/cms/uplab/App?servlet=BlogDesc&category_id=2&id=50

「UP LAB表参道」におちまさとさんが登場!
2009年2月9日(月) 16時58分10秒

「UP LAB表参道」にて、スペシャルトークショーを開催します。
おちまさとさんをゲストにお迎えし“未来がみえる”をテーマ に45分間たっぷりと語っていただきます。

日時: 2月10日(火) 19:00〜19:45

※事前のお申し込みは必要ございません。
  直接会場にお越し下さい。ご自由に参加いただけます。
※当日、無料でドリンクを差し上げます。


193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 00:35:47 ID:aAwO8j/L.net
>>192
わざわざありがとうございました。同期自体は問題ないのですね。
SongbirdというAACファイルを扱えMTPデバイスとの同期も行えるプレイヤーを使用しているので、嬉しい情報です。

ただ、デバイス側がファイルを認識しないとなるとやはり再生は難しそうですね。
素直に問い合わせしてみることにします…!

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 01:21:42 ID:jFFBkWAi.net
>>193
音楽は基本iTunesなのもあってWMPに馴染めないので、
いい事聞いたと思ってSongbird1.0入れてみました

....左ペインでUP300 seriesがデバイスとして出てきますが
クリックしても型式、容量他のプロパティが一切表示されず
同期設定も保存できません。がーん


195 :193:2009/02/10(火) 02:18:07 ID:nV4eHQjz.net
>>194
ttp://addons.songbirdnest.com/addon/172
This add-on requires Windows XP SP2 and above with Windows Media Player 11 installed.
とあるので確認してみては?Songbird専用スレもあるので過去ログを見るとか…


AACの件はメールでお問い合わせしてみました。
回答が来たらここに投下します。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 13:57:40 ID:jFFBkWAi.net
>>195
XPSP3+WMP11なので条件は満たしていますね
まあ、MTPデバイスと認識されているのに,詳細が取れていない状態なので。

Songbirdスレやネットも漁りましたが、古い情報が多く、最新の組み合わせの
状況が分かりませんでした(SupportedはあってもUnsupportedがどの程度なのか不明)

AAC対応の状況次第か..

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 14:23:52 ID:nV4eHQjz.net
AACの回答来ました。

--引用ここから
ハードウェア自体はAAC形式をサポートしております。
しかしながら、AAC形式を再生できるのはpodcast機能のみとなっており、
music機能では記載されてます通り、MP3, WMA形式の再生となります。
--引用ここまで

なんでそんな中途半端な…!
手持ちCDをmp3にリッピングし直す事にします…


>>196
奥の手としてこれ使えませんかね
ttp://addons.songbirdnest.com/addon/28

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 00:04:47 ID:oeB6/uYD.net
>>197
USB mass-storage device add-onはsongbird1.0に非対応と書いてありますね
まあ、UPはあくまでMTPでmass-storage非対応だそうなのでだめだと思います

もうすこしMTP supportはみてみます

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:22:27 ID:kHIzotgt.net
持ってる動画をUP300で見れるようにする作業めんどくさそうで、買うの躊躇ってる。
保存してるのがMP4とFLVばっかりなんでパソコン詳しくない俺は苦戦しそうなんだよな・・・

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:25:57 ID:U5ediq4J.net
>>199
TMPGEnc MovieStyleがダントツに楽だねえ


201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 01:05:29 ID:F7wUv15r.net
>>200
有料ソフトか、ずっと無料ソフトでさがしてたんだけど、これは便利そうだなぁ
ってかいいな、これ。これ買うわアリガト

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 08:39:31 ID:U5ediq4J.net
>>201
設定を一部変えたりしないといけないので、UPと組み合わせて使ってるサイトの情報を検索して見つけてください。
でも、実際これが一番便利だと思う

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 13:33:06 ID:F7wUv15r.net
>>202
ありがとう

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 17:27:45 ID:V33n2sFu.net
念のため聞くんだけど、ココが本スレなんだよね?

どこかの板で、何スレも消費されていたりしないよね。
ユーザー同士が、バグ対策や、隠しコマンドを見つけたりして盛り上がったりしていないよね。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:31:14 ID:U5ediq4J.net
大丈夫どうせユーザーほとんどいないからw

Windows Embedded CEだから普通にはいじれないしねえ



206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 09:46:40 ID:qeCOyVC2.net
これって吹き替えと日本語字幕を切り替えたりできます?
英語の勉強とかに使えないかな・・・。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 18:34:21 ID:oQ9W0QRV.net
答えろよ、ここにいる社員ども
どうせ仕事ないんだろw

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 18:42:37 ID:3l3lXLSL.net
スタパビジョンで紹介された模様。
予想通り、値段については評価が微妙。

#018 ヘッドフォン型ガジェット「Nikon MEDIA PORT UP」
http://video.watch.impress.co.jp/docs/stapa/20090217_42196.html

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 23:15:36 ID:P4CyGI2X.net
>>207
自分に関係ないのは試す気にもならん

>>184にマニュアルがあるんだからそれくらい見ろ。マニュアルに書いてないことは無理
>>206のことなら、そもそもWMV9/MPEGに吹き替えと日本語字幕が切り替えられるデータがあるのかという根本的な方が先なんだが、あるの?用意してくれれば再生くらいはしてもいいぞ
マニュアルも副音声の切り替えはあるがそれ以上のことは書いてない

207は当然持ってないんだろうが、そもそもカメラならまだしもこんなデバイス社員だからってだけでわざわざ買うやついねーだろ。



210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 23:53:43 ID:0S7uXd07.net
ニコン社員は煽り耐性ないな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 01:41:21 ID:GQo+36ek.net
>>210
>>210


212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 21:48:09 ID:ttj+voYA.net
あー注文してしまった…
大学まで徒歩5分だというのに…

これは大学から遠くへ引っ越すしかないのか…

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 07:11:48 ID:SFcxNSsb.net
>>212
学内で使えよ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 19:16:33 ID:8zx1thZ8.net
>>213
学内で利用する暇が無いんすわー

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 20:42:07 ID:Myi20fc6.net
>>214
そもそも、こいつは予定のすき間のわずかな時間にコンテンツを
ながら見する為のツールという話もあるわけで


216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 12:54:41 ID:9ug0nY8N.net
>>215
それもそうですね。
ちょい大学に持って行って利用シーン探ってみます。



つかさっき届いた。なんだこれ…!
気分がいいッ!なにかすごく気分が爽快なんだッ!
いいぞッ!本体もすごく軽いッ!

これせっかくブラウザとFlashプレイヤーがあるんだから、
iPhoneやNokia端末にflvファイル置いてサーバー立てればブラウザ経由して無線で他端末の動画閲覧できるな…
いやflvじゃなくてもブラウザからwmv動画叩けばそのまま再生できるのか…?

気が向いたら何か作ってみようと思います。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 13:06:07 ID:UvoIndOn.net
島津のHMDとBTなヘッドセットかってから、全然使わなくなって
しまった俺が通りますよ。


218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 13:25:07 ID:JNQq8dgs.net
>>217
島津のHMDって約20マソのヤツ?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 16:05:14 ID:JNQq8dgs.net
なんかアンケート北

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 17:25:22 ID:dqkwepfm.net
イベントやるって書いてあるな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 20:26:02 ID:CC1hkVuc.net
>>218
んだ、それだ。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:02:08 ID:da4dxTqE.net
アンケート疲れた
項目多すぎだよ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:06:01 ID:vXE24aY2.net
>>222
同感…
ようやく終わった…


224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:32:22 ID:tF3GSiov.net
いつまで続くのかと思った。20分と豪語するだけのことはある


225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 05:51:50 ID:+Ni0uTeU.net
これだけ回答しても新機種は出ないんだしなぁ...

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 16:44:15 ID:GjGxIVnM.net
実写版DBとのコラボイベントってw
どこに金かけてるんだよ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 19:03:59 ID:tF3GSiov.net
みんなでスカウターって言っちゃうからw
まあ、ニコンが金かけてるのか、前評判の不安な
DBE側が金かけてるのかはわかんないけどね

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 22:01:48 ID:s3LCr6GH.net
落合ゆかりがくる!
これはだまってられねえ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 00:17:56 ID:d/D3+O/6.net
>>216
flv無理。
FlashPlayerがver.7相当だから再生できない。
アップデート期待の声も聞くけど、
ver云々の前に、CPUが弱いから無理だろうな。
動画自体はハードウェアで再生してるから普通だけど・・・

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 00:33:00 ID:tOUICHeg.net
ニコン開発者のCPUが弱いから無理だよ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 04:02:55 ID:jf7jeYf5.net
>>670
いいなぁ。俺もそんな夢見たい。
ググってもS101での導入資料や導入結果が皆無なんだよなぁ。
よければkwsk

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 04:08:16 ID:jf7jeYf5.net
ごばく…!

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 05:38:36 ID:hh8MpY3Z.net
>>208
スタパ:「いくらなら買いますか?」
女性アシ:「うーん。ニッキュパ?」

このやりとりワロタ。まあ、これが普通の反応ってことかな。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 05:48:04 ID:qggZK4UP.net
29,800円なのか、2,980円なのか。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 12:41:53 ID:uAVkIwD3.net
>>234
こいつが2980円で買える時代が来るといいな
本気でそう思う

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 14:29:42 ID:Y9hsizKl.net
29,800円ならまだしも2,980円とか安すぎて逆に不安にならんか?w

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 00:23:35 ID:8gEgWYXP.net
>>235
2,980円で物を作ってくれる人の生活を、少し想像してください。
本当に、よい時代だと思いますか?

今の日本ですが。


238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 23:02:00 ID:pmH7EUkh.net
UPと何かできたらおもしろいかもと思って、
ttp://www.eyefi.co.jp/products/
を買ってみましたが、何もできませんでした。

せめて、アドホックに対応していれば、少しはおもしろかったかも。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 08:42:04 ID:hs6unenv.net
ほかのHMDみたいにiPodやiPhoneと直につなげられたら、結構使えたのになと思う。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 11:57:46 ID:StH2LZ56.net
つなげられたら?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 12:12:59 ID:ajNoEZhp.net
>>239
直とは言いづらいが
http://www.jtt.ne.jp/products/original/ipavcc/index.html
に入ってるDockコネクタ用アダプタと
http://www.upstore.jp/front/ProductVDA00301.do
でiPodやiPhoneの動画楽しんでますよ


242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 12:52:18 ID:hs6unenv.net
>>241
うーん、やっぱりそうなっちゃいますか。
それだとやっぱ、面倒でも変換していれるかってなりそう。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 13:42:15 ID:SwTFk7n9.net
>>241

iphoneつなげても、音声出力のみでしょ?
映像は無理。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 16:07:36 ID:ajNoEZhp.net
>>242
アダプタだけ使うから、他のHMDの場合と違いが
あるようにも思えません。以前のiPodならUPの
アクセサリケーブル直結で使えますが、最近の
iPod/iPhoneはIPAVCC相当がないと出力できません。

まあ、iPod/UPどちらにしろ一回変換しますし、
UPに最適化するとVGA解像度の方がいいのと
ケーブルがある分邪魔くさいので、容量の問題とか
なければ、WMV9に変換してUPに入れちゃいますね。
8GBじゃ少ない場合と沢山音楽の入ったiPodを
持ち歩く時しか使わないかな。

>>243
え?いや、iPhone3Gの16GB版(最新ファーム)で
映像も音声も使えています。IPAVCCのメーカー
ページ見ていただければiPhone3Gサポートが
デカデカと書いてありますし

もし実際にお持ちで、出力できないのであれば
一度iPhone側の設定でワイドスクリーン<>4:3を
切り替えて戻してみるといいかも。


245 :243:2009/03/01(日) 17:33:23 ID:SwTFk7n9.net
>>244

自分のipod touch(初代)ではダメだったので、
てっきりiphoneもダメだと思ってました・・・。

そっかiphoneはOKなのか・・。


246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 21:54:35 ID:ajNoEZhp.net
>>245
Touch(1st)もサポート範囲だから、きっと動きます。

メーカーページだとこんなコメントがありますね
※ファームウェアアップグレードを行うとビデオの出力が
されない場合がございます。 iPhone/iPodの再起動を行っ
てください。再起動後、本製品を接続して動画の再生をお
試しいただけますようお願いいたします。

あと、うちでも先に書いたように最初は画像が出なくて
設定からテレビ出力を16:9に変更したら画像が出たので
また4:3に戻して正常表示になった実績があります。

本体側の設定が最初変なんじゃないかと思ってますけど

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 11:38:54 ID:CdK6GlK8.net
>>217
SVGAで防塵防水,USBバスパワー駆動ってのは良いな。
半額だったら買っちゃうと思う。
ケーブルレスの一体型プレーヤーとは別のカテゴリとしてだけど。

でも,どうせUSBケーブルつなぐんなら,片耳でも良いからオプションで
イヤホン挿せるようにすればいいのに。コネクタ追加するだけなんだし。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 12:48:02 ID:fulJ1Y1J.net
>>247
>SVGAで防塵防水,USBバスパワー駆動ってのは良いな。

本来は工事現場とか工場労働者とか手がふさがってる人用だからね。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 17:59:39 ID:OyAWSoNi.net
ファームウェアバージョン1.10公開

http://nikonimglib.com/up/upfirm/index_ja_jp.html
モーションセンサ機能が公式にも要らない子に…

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 18:16:03 ID:Hse3whSO.net
>>249
モーションセンサは使えるシチュエーションが限られるとゆーか
簡単にon/off切り替えられればいいんだけど。

機能追加はなしかー


251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 23:20:05 ID:LdpjhCLL.net
UP欲しいけど、なんかすぐ新型でそうで怖いわ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:11:35 ID:kI/FHYrv.net
新型が出るならまだいいと思う。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 12:41:27 ID:G6dLbDzz.net
秋葉のイベント来てるんだけどさ参加者少なすぎて泣けるぞ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 12:59:07 ID:diNr+V5n.net
結構集まってきた。

DB指令動画の転送にてこずってる感じ?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 13:10:06 ID:xDJpxE5w.net
てこずってるねぇ

っていうかこんな大量のUP集まってるのもう2度と見られないんじゃないかw
すごい光景だw

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 13:11:14 ID:kI/FHYrv.net
参加者何人?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 13:16:00 ID:xDJpxE5w.net
30人じゃなかったっけ?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 14:37:32 ID:hVYNAwSM.net
タダでくれるならいまからでもいくわ。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 14:54:59 ID:MqfqbAyE.net
ゲーム終わらせた。こんなにup付けてる人を見る事はもう無いような気がする。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 07:25:40 ID:CSvHJ/e0.net
>>259
うp

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:36:16 ID:YveGGHn3.net
アンケートのときのグループインタビュー?参加依頼メールが来たよ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 00:15:39 ID:kJqFXgF0.net
ゲームはおもしろかったのかな?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 00:57:08 ID:YynJt90J.net
>>261
自分にも来たわ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 16:28:13 ID:oL2WWue4.net
質問だけど片目で見るって難しそうだけど、実際どうなの?
これからも使っていこうと思ってる?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 16:41:03 ID:VJfrGlus.net
慣れるとなんてことない>片目
ゲームは結構よく考えられてて面白いと思ったけど、段取りはちょっと悪かったね。

しかし、いろんなブログとか見てると、この商品にもともと興味がない人を
プロモーション用に集めても、ネガティブな記事しか上がらないような気が…
商品特性を理解するのにもスキルが要るというか。理解してもらうまでかなりの
ブリーフィングが要るので、はい呼びましたはい試用してもらいましたじゃ
「ダメ商品」という評価しか出てこないと思うぞ。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 16:42:12 ID:Sgotr1oh.net
>>264
難しくはない。ただ、暗いシーン見るには仕組み的につらい
両目のHMDは自分の部屋でくつろいでる時しか使えないだろうし
暑い時期は浮気するかもしれないけど、これからも使うつもり


267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 16:59:26 ID:kJqFXgF0.net
プロモーション頑張ってるけど、根本的にニッチな製品だよなぁ。
アメトークで紹介してもらえると効果でかいんだけどね。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 18:30:59 ID:oL2WWue4.net
んー興味はかなりあるんだけどなー
MP4に対応してないのも残念だわ。でも買ってしまう
似たような商品もなさそうだし

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 11:24:21 ID:nvM2eo5w.net
UP300xにオーディオビデオケーブルEG-UPと1EG-UP2は付属してないんだよな?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 14:20:08 ID:5lBfho0T.net
別売。送料かかるから買うなら一緒にどぞ


271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 16:57:05 ID:nvM2eo5w.net
だよなーども。にしても電化製品店とかで買えるようにはならないのかねぇ・・・東京にいけないだけに試着もできん。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 19:01:11 ID:5lBfho0T.net
いまあるのはどこだっけ..えーと
http://www.upxup.jp/news/
ニコンプラザ銀座、ニコンプラザ新宿、ニコンプラザ大阪
土岐、神戸三田、御殿場の各プレミアムアウトレット店
表参道ヒルズ

こんなもんか


273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:59:55 ID:zoqnCNLo.net
1月ごろ表参道ヒルズのブース行ってきたけど、
金曜夜だったにもかかわらず客一人もいなかったよ。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:32:34 ID:QSj008XL.net
ニコンプラザ銀座と表参道で試着はしてみた。
便利そうだなーと興味は持つんだが、性能がいまいち
物足りない。

ニコンがイメージするアーリーアダプターとやらは
もっと不満を感じるんじゃないのかねー。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 00:53:49 ID:RrnrA4AW.net
買った奴らは、アーリーアダプタじゃないだろ…

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:13:53 ID:N3REX615.net
つか普通にUP買いたい。






          ...MACに対応してればね。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 08:22:10 ID:JpHSmgm3.net
マカはいい加減諦めろよw

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 11:36:57 ID:qnVG2YD8.net
マカ王って、天狗の面付けてる人?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 12:30:10 ID:RrnrA4AW.net
普通にいらない

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 01:18:45 ID:WbRdGTGM.net
保守

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:31:10 ID:CGcE+hDW.net
久しぶりに書き込みがあったと思ったら、保守だったか。

目新しい商品なのに、書き込むことがほとんどないよな。
せめてニコンからおすすめのチャンネルとか、メール配信があってもいいとは思うのだけど、
そのニコンすらも沈黙している。

なんか、異様じゃない?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:49:59 ID:WegX3CA7.net
>>281
http://www.c-player.com/sp/UP/supporter.html
こっちの準備に必死なんじゃない?盛り上がるかは疑問ですが

たまにニュース見に行くと表参道の期間延長とか
DBEのバーチャルゲームとかいろいろやってんのね

安定運用しはじめると、なーにも話題ないしなあ



283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 10:56:27 ID:oaO2jXE0.net
ファームアップで動画の連続・ランダム再生に対応して欲しいなぁ
短いファイルをいっぱい入れて適当に見ることができないんだよね、今のままだと

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 11:31:43 ID:2t0g5f9A.net
ファームアップで思考操作に対応してほしい。


285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 21:43:22 ID:SZMakHEV.net
>>284
エロ動画しか再生されなくなる件

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 00:59:49 ID:dXZiPOQJ.net
>>283
激しく同意。
フォルダ内の全動画連続再生機能だけでも実装してくれないかな。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 20:05:53 ID:VlXTFa2f.net
  _________________________
      <○√
       ‖
       くく

  しまった!ここは糞スレだ!
  オレが止めているうちに他スレへ逃げろ!
  早く!早く!オレに構わず逃げろ!

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:02:12 ID:KsgsDZHo.net
>>287
懐かしいね、それ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 07:30:16 ID:jyZ1fj7n.net
>>287
糞スレじゃねえよ。
製品が糞なだけだよ。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 22:16:02 ID:+oyeLQUM.net
結論が出ました

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 22:28:16 ID:cnuCQmsu.net
早くファームうぷしり

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 18:28:41 ID:n3z3Vcqq.net
つぎは保守いらないとおもいます。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 14:38:25 ID:j6hFtkGp.net
少数ユーザーとともに時代の波に消え去っていく運命か…

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:19:15 ID:OtvDWotd.net
これって、いつLEDついてるんだろう?
着けてるとよくわかんないんだけど・・

PCに繋げた時と立ち上げた時だけ?
ピコーンとつけられるとターミネーターみたいで面白いんだけどな


295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 09:38:57 ID:gmZPwbnE.net
>>294
鏡見ればいいと思うよ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 13:44:55 ID:XMPhW+pl.net
私怨で私人の名前を書く変な人たち。2

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1235883921/

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 13:45:40 ID:XMPhW+pl.net
誤爆御免

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 19:27:33 ID:hIsR/FoS.net
Sonyの最新のウォークマンに、性能がほとんど負けている。
どうしたものやら。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 08:24:28 ID:bZHn0zm4.net
最新のウォークマンどころか、そこらの安物プレイヤーにも負けてる希ガス

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 10:27:19 ID:G4yxUCsW.net
もうちょっと扱えるフォーマット増やしてくれるだけでも助かるんだが
(と、この前中の人にも言ったけど)

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:18:16 ID:Ur5+H1LS.net
音質はいいの?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:53:35 ID:0CdRuhI+.net
>>301
同じ値段のヘッドホン単体よりは当然悪いが、意外に良い音

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:43:31 ID:K+m9YetI.net
>>300
「中の人」って、デコッパチのことか?
あいつ無能だから、何言っても無駄だよ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:11:24 ID:uJ4nZcHi.net
>>303
一人でやってるプロジェクトじゃないんだからさ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 17:11:02 ID:2GsVuaQQ.net
全員無能ってことか

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 13:33:41 ID:QJPPvqrI.net
これってiPhoneにつなげる?
第五世代ipodはOKなようだけど・・・

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 19:40:41 ID:xET3z6zI.net
>>306
>>239-246

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 20:21:19 ID:beSvTS9/.net
ユーザーまで無能ってことか

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 21:01:04 ID:yHrTQlLE.net
レスする奴まで無能と

みんな むのー

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 21:12:35 ID:3N9b0tFB.net
発売日に届いた俺は?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:09:08 ID:QXvPKsRW.net
MediaShow EspressoがWMV9出力対応してるんですね
でも、うちのビデオカードじゃ非対応だ..
スピード出るなら使ってみたいなあ

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1241221015/

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:45:41 ID:vrlh3h0A.net
ユーザーが毎週楽しみにしているであろう、
UP downloadのカテゴリにアクセスしたら、何も見られない。

これは、何かのフラグですか?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:16:12 ID:m42W/gJm.net
オフ会の話はなしか…
これはもうだめかもわからんね

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:19:34 ID:8HhmGYM4.net
みんなあっちに移ったのかな?でも30人くらいってのがなんとも

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 16:01:33 ID:4ZE5a2Xh.net
【UPSTORE】サイトのクローズならびに今後の販売についてのお知らせ


平素はニコン製品をご愛用賜りまして誠にありがとうございます。

「メディア ポート UP(ユー・ピー)」購入専用サイトとして昨秋オープン
致しましたECサイト「UPSTORE」は、2009年6月2日10時を持ちまして、
誠に勝手ながらクローズさせていただくこととなりました。
「UPSTORE」をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございました。

なお、「メディア ポート UP」および関連商品は、2009年6月2日10時より
「ニコンダイレクト(オンラインショップ)」にて、販売させていただきます。




UP、結局一世代で終わりかー…

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 16:07:19 ID:W9yX1d4P.net
うちにもメール来た。
じわじわ売れてるらしいし、ニコンダイレクトに集約するだけだからそこまで悲観的にならなくてもいいんじゃない。(一緒に羊羹買えってことかw)

一年毎に新型が出るようなジャンルでもないしな


317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 18:04:28 ID:M5uj+smZ.net
なんか寂しいメールだったなあ…

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 18:15:03 ID:FmdeZz8i.net
まずサイトを3つも作ったのが失敗。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 22:47:22 ID:lCpzNS/c.net
消える運命か?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 02:23:00 ID:Xhr96F1m.net
何とかWindowsCEアプリを動かす方法はないでしょうか?
ブラウザのファイルのアップロードもブロックされているし。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 10:43:58 ID:biKx9HVi.net
ttp://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=123

これとUSBケーブルつかったら電池マークがコンセントみたいな形になって
長時間使えるね。
今のところ動画再生で6時間連続稼動してる。
1000mA供給だからかな?

電池は入れておかないと駄目みたいだけど特に消耗してないっぽい


322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 15:41:05 ID:J4fzIaXt.net
いい加減にしないと株主そう会社で追求するぞ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 18:44:25 ID:dxJGMkxc.net
Interop でたくさんデモ機あったよ。それでココに来たわけですが。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 08:37:53 ID:N1rtPv6f.net
それデモ機じゃないよ
売れ残りだよ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 11:09:17 ID:zr+ab+AS.net
なんというかその・・・
もうやめて! UPのライフはゼロよ!な感じがひしひしと

ttp://press.onbiz.yahoo.co.jp/pr/ShowPrLeaf/id/P0000087_PR00000000

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 14:37:03 ID:rse3MhJL.net
>>325
リンク切れてますよ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 00:35:13 ID:8C7WMn6E.net
拡張性広がった?のか?
よくワカンネ。

http://www.uplab.jp/

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 02:12:12 ID:C2Glbtra.net
Flashアプリとはまた微妙な事を
カメラ付いてないのにARってのもどうかと思うが…

まずは64bitVistaに対応してほしいなぁ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:41:27 ID:jK4/5ovt.net
                .∧_∧
                (・ω・ )      ,===,====、
                ,(====)    ___||___|_____||__∧
               ..((⌒ )∧  .「/\|___|^ lω・.)
         ヌチャ‥     .((し   ,) / /||   |口| |⊂ )
                .(=====)'  /||...||   |口| ||し'´
                 (_(_ ヽ/  .||...||   |口| ||
                 / `J    ||...||   |口| ||
                 / ,/  .. .  .||...||   |口| ||
   ""    :::''     /\/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
   :: ,, ::::: ,,  ;    ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "





                               ∧_∧
                    ∧_∧  ,===,====ω・ )
                    (ミミミ  )__,||___|__0」|⊂ )
                   ..(=====)゙\|___|^ lし'
               ,∧_∧((_ ヽ/||   |口| ||
        ヌチャリ‥  .(・ω・ )/  ,`J||...||   |口| ||
                (====)´ / ..||...||   |口| ||
               (.(⌒ ),/    ||...||   |口| ||
                 /し,/  .. .   .||...||   |口| ||
   ""    :::''     /\/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
   :: ,, ::::: ,,  ;    ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "


330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 14:10:37 ID:jfco2lLf.net
それにしても残念なハードだよなぁ・・・
発売した直後に、
「こんなの使う人にはギークな人が大勢いるから開発キット(SDK)とか後悔してよ!」
ってメール送ってみたんだけど予定は無いよと言われたからねぇ・・・
PCのサブディスプレイ化とか色々やってみたかったけど、
今の構造じゃあリアルタイムのストリーミングとか無理だしなぁ・・・
PS3からストリーミングしてゲームやるとかも無理だしなぁ・・・
残念すぎる・・・

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:41:12 ID:Uv4UePqQ.net
NIKONがGoogleの軍門に下ってAndroid移植してくれると最高なんだが。
アプリはAndroid Marketで売ればいいし。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:22:34 ID:A0TUCgzu.net
UP LAB magazine 第1号 2009.07.14

ここにきて第1号のメールマガジンの配信って、おっせーよ!
発売の12月20日から、どれだけ時間かかっているんだよ、担当者の仕事の遅さに、激怒。
UPコミュニティの正式アナウンスも、これが最初だし、ユーザーほったらかしがひどすぎる。
だから、俺もUPほったらかしにしたぞ。

担当者は、下期の業務目標に、月2回以上のメールマガジンの発信を設定しておくように。

あと、ついでだが、UP関連のメールボックス見ていたら、
> ■謝 礼
>  ご回答者全員へUPオリジナルノートをプレゼント
を思い出した、すでに5ヶ月が経とうとしているけど、いまさら予算がないとかじゃないよな。


と怒りましたが、もっと、ユーザーに情報を発信してください。
ニコン担当者様、お願いいたします。


333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 02:55:30 ID:H4kzz7Rs.net
upscalerってのがリリースされたからDLしてみたけど、
なんだこりゃ。。。

ほんと、ニコンはコンシューマーをなめてるな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 12:30:53 ID:BT6x7ZAv.net
本当に今回の対応はひどい。
ニコンファンだからこそ買ったのに、この仕打ちはなんだ、
今後はニコン製品を一切買わない。
ウチの会社のクリーンルームにも、ニコンのステッパーは入れさせない。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 01:57:32 ID:ZIb3KgeX.net
>>332

ようやくメール来た…
なんだよ、これ

お世話になっております。
09年2月に株式会社ニコンより委託を受け、Ipsos日本統計
調査株式会社が実施いたしました、メディアポートUP購入
者アンケートにご協力いただき誠にありがとうございました。
ご協力いただきました方には5月にUPオリジナルノートを
弊社Ipsos日本統計調査株式会社よりお送りしておりますが
一部まだ届いていない旨ご連絡いただいた方がいらっしゃい
ましたため、再度確認のため、メールを発信させていただい
ております。
お手数おかけし大変恐縮ではございますが、UPオリジナル
ノートをお受取いただいておりますかどうか、ご返信いた
だけましたら幸いです。
どうぞ、よろしくお願い致します。
※このメールはアンケートにご協力いただきました方全員に
 お送りしております。

Ipsos日本統計調査株式会社 メディアポートUP購入者アンケート係


336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:25:45 ID:j8McfFtc.net
>>335

アンケートに答えて、ノートは届いておらず、そのメールも届いていない。

ニコンの個人情報の管理は致命的な状態になっていそうだ。
アンケートに答えたユーザーが誰かわからず、
ノートを送ったユーザーがわからず、
Ipsos日本統計調査が、やったことですと。

ニコンが客に、私は、あなたに送りましたか?と聞くなんて、どんな痴呆企業。



337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 19:05:07 ID:ekvX5d0j.net
336とは別人でメールも届いてなかったけど、
UPノートと図書カード500円分が今日届いた。
図書カードは遅れたお詫びらしい。
なんだかなぁ…。


338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 21:03:41 ID:sxBeYYKN.net
うちも>>337と同じ状況。今日いきなり届いた。
でもこれ完全外注仕事だろうからニコンのせいじゃないと思う。
渋谷でやったインタビューにも行ったけど、これはちょっとなあ..。

この会社、仕事を一つ切られるかな?


339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 23:14:33 ID:pwCshD/F.net
うちも今日ノート届いてたよ。
放置されてた人多そうだねえ。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 00:49:59 ID:uB64DKKZ.net
>>338
責任は外注に押し付けて、切り捨てて終わり

そんな会社なのか、ニコンは?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 01:02:12 ID:EXvUf+1W.net
>>340
なぜそんなにいきりたっているの?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 18:00:26 ID:sRWAsrnl.net
メールも、ノートも届いていない。

担当者さんはこちらをみているようだから、なんとかしてね。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:04:21 ID:F6SmAIZi.net
ネタが投下されたのにレスなしと

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:20:03 ID:ETPFi+s3.net
UPって結局どれくらい売れたんだろう。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:12:20 ID:DIFB3ZM5.net
>>343
MovieStyleとかClavingExplorerで満足しちゃってるから、いまさらソフトかえるのもなあ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 01:16:13 ID:scCyWrKO.net
rcaコネクタの発売は素直にうれしいな
これでPSPが楽につなげる

ただ、今俺のupはサービスセンターで修理中なのでモニターに応募できないのが残念だ
コネクタは1000円くらいかなぁ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 07:33:28 ID:MgSCr9KH.net
>>344
目標:300万台

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:15:54 ID:VDAiKMKz.net
>>338

いや、仕事は切られていないぞ。

今度の「メディアポートUP購入者ホームユーステストのお願い」も同じ会社だ。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 19:50:17 ID:MGXM+Ayp.net
>>348

アンケートに回答していたのに、また案内メールが来た。

>【再送】メディア ポート UPに関する使用アンケートのお願い


あれ、アンケートの回答に失敗したかな? と思ったら1時間後に
こんなのがきた。

>∞◆∞◆∞◆∞◆∞◆∞◆∞◆∞◆∞◆∞◆∞◆∞◆∞◆∞◆∞◆∞◆∞

>     メディア ポート UPに関する使用アンケート
>     ご提供品送付の完了と『動画変換ソフト』ダウンロード
>     サイトのお知らせ


∞◆∞◆∞◆∞◆∞◆∞◆∞◆∞◆∞◆∞◆∞◆∞◆∞◆∞◆∞◆∞◆∞

まぁ、結果よしとしよう…


350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:18:50 ID:dnQzeZ/K.net
メールが二通きたことから察するに
全員プレゼント状態みたいだな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 22:39:25 ID:4lhSKw5d.net
>>350

まぁ、それだけ購入者が少ないと…


352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:21:02 ID:dnQzeZ/K.net
あとうちにメモ帳が二冊別々にきたんだけど
これは当たりとかなの?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 01:23:41 ID:CsNoElgH.net
やっぱ徒歩通勤でしかも家から10分だと使い道ないな。
ヤフオクで売ってこよう。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 16:33:24 ID:tSndrAwy.net
使用者と使用方法を選ぶ機械だよね

今回のアンケートにも応募してケーブル使ってみたけど、こいつの利点は単独で完結していることにあって、ほかの機械との連動にはないということをはっきりと理解できたな。
ケーブルで何かぶら下げて使うもんじゃない
せめて無線で何とかしないと意味ないね


355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:44:54 ID:XMEIDvOm.net
またインタビューで7000円か
後10回やれば元取れそうだな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:35:52 ID:t3PdSM54.net
なんだかコミュニティーが静かに荒れているよう見える。
このままじゃ、UPサークルの閉鎖も近いような。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 21:05:34 ID:9rLapQoM.net
  .      メ _|\ _ ヾ、
       メ / u 。 `ー、___ ヽ
      / // ゜ 。 ⌒ 。 ゜ u  / つ
     / //u ゜ (●) u ゜`ヽ。i l わ
     l | | 。 ゜,r -(、_, )(●) / ! ぁぁ
     ヾ ! //「エェェ、 ) ゜u/ ノ あぁ
     // rヽ ir- r 、//。゜/ く  ああ
   ノ メ/  ヽ`ニ' ィ―' ヽヽヾ  ぁあ
   _/((┃))_____i |_ ガリガリガリガリッ
  / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

           _|\ _
         / u 。 `ー、___ ヽ
        / ゜ 。 ⌒ 。 ゜ u  / つ
       /u ゜ ○  u ゜`ヽ。i  わ
       | 。 ゜,r - ノ  o  /  ぁぁ
     il  ! // ── ¨ ) ゜u/  あぁ
 ・ 。  || i rノ i __/。゜ ハ i  ああ
  \. || l   ヽ`ニ' ィ―'  il | i  ぁあ
 ゜ヽ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |  / ゜
。 ゜ つ  取り返しが   ⊂ ダンッ
 ・/ヽ|   つかない!   |て ─ ・。 :
/  .ノ|________.|(  \ ゜ 。
 ̄。゜ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\


358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 23:13:02 ID:WKOsnNyg.net
過疎ってて悲しいな
俺はこれ買ってよかったと思うんだが、少数派なのか?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 00:53:06 ID:KCg6KNs0.net
358です。コミュニティの方見てきたけどあれはちょっとヤバい感じだな・・・
あまりにもニコンがかわいそうだからフォローしとくと、おれもこのころUPでいろいろ
試してるうちによくわからないところがあって質問の電話したのだが、対応は驚くほど丁寧だった
同じ日にウィーな某N社にも電話かけたのだが、どっちかというそっちの方がひどかった
コミュニティであんな発言がある前なので、あわてて指導入れたとかではないと思う
製品自体なのだが、最初とっつきにくいのは間違いない
冒険者のためのアイテムかもしれない。慣れるといろいろ悪いこと思いつく素敵な装置だ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:44:37 ID:Mln9c4mx.net
>>358
同意。

基本的にオールインワンなので、工夫するところがあんまりないんじゃないの?
VAIO-UX繋いでみたりとか、携帯のワンセグ見たりとか試してみたけど、
配線があるとUPの意味が無い…

無線LANで、PHS300も試したけど、動画はやっぱりきつい

結局、普通に使っている。
ある意味完成度高いんじゃないの?
(microSD対応だけが… (;_;))

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 08:54:54 ID:W5KE2h/J.net
そうなんだよねー、UPってある意味完成度高くて、結局のところ日常の運用では
「動画を見る」以外することないからあんまり工夫だなんだを語る余地が無い。

そういえばもうすぐUP発表からちょうど1年ですな。
ほとんどのデジモノガジェットが購入後3ヶ月くらいでコレクションボックスに入ってしまう私ですが
いまだにUPは毎日使ってます。ありがたやありがたや

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:43:43 ID:Wjj/FpAT.net
このトピが消されるのがかなしいので、書き込みです。

でも、ネタはありません。すみません。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 00:48:00 ID:D2zoU3ug.net
悲しいね、マイノリティは・・。
これ発表されたとき、日経産業新聞に載ったんだぜ。


時代がついてきてないだけ。
いつかは日の目を見る。

頑張れHMD、そして、Nikon。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 09:03:54 ID:1OtdAEOx.net
購入して依頼Uplinkを定期的に毎日起動するように設定し、
チャンネルをダウンロードしていたのですが、世界のCMがいつの間にか終了していた。

チャンネルの終了ぐらいは、連絡あってほしい。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 00:57:07 ID:XGGpziBy.net
UPの調子が悪い…
起動すると、真っ白い画面がしばらく出る。
ただし、一応、操作はできるので画面表示の問題。
(ただ、真っ白で何も表示されてないから、手探りでメニュー階層を降りる。
 改めて、UPって手探りだけじゃ操作出来ない体系に気づく)

しばらくして暖まると(?)、表示がだんだんされてくる。

修理に出さないといけないけど、その間使えないのが…
しかも、修理は工場直送かNIKONプラザに行かなきゃならんし…


366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 20:11:34 ID:Lb2ZDdjk.net
>>365
似たような症状が出たので修理にだしてきた
これ、液晶ユニットの寿命とかじゃないよな?

年1回このせいで修理とかしゃれにならない

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:44:26 ID:x4G2T0YN.net
保守

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 01:03:29 ID:Qgx7R8w1.net
それで300万台は、いつ頃達成できそうですか

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:28:43 ID:pc1yABlQ.net
書き込んだら負けかと思っていたけど、コミュニティ閉鎖記念

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 08:30:44 ID:q5EZTT4J.net
投売りマダー?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 09:10:14 ID:q+pckcB1.net
投げ売りするほど在庫抱えないよ。例のレンズくらい
あとは修理部品にでもするんじゃない

iPod用に生成したデータそのまま流し込めればもうちょっと使ったんだが

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 11:11:21 ID:LNSHMnC9.net
アウトレット店にて安売りしてるのを確認。

ここでもmixiのコミュでも話題になっていないのだが自分は幻でも見たのだろうか?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 19:37:02 ID:lmTvxyjp.net
どこの店?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 22:37:15 ID:AA9m3gBA.net
ニコンのアウトレットなんざ、そんなに店数無いと思うんだけど。
んで、今日見に行ったら、7月11日までらしいんで、早めに抑えた方がいいと思うよ。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 00:44:51 ID:FaRZSXne.net
ああ、ニコンのアウトレットか。なるほど

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 20:03:00 ID:wwZla1CL.net
親父が今更ながら 買ってきた
どうもAmazonの商品検索にも引っかからないのでどうなってると思いスレ検索したらここへ

もう発売終わってるのかな?
スレが2008ということは大分古い商品のようですね

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 19:28:31 ID:HJTlW/GL.net
ニコンのアウトレットで300Xを¥5,000で入手しました。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 19:33:29 ID:qzlDmmhv.net
>>377
安いな・・・・。発売したのはもう2年も前か。
この分野は2年間ほとんど進歩してないから、全然古びてないよ。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 22:25:00 ID:+IgwEGZ2.net
>>377&738
でも、メーカーとしては、かなり引いた対応です。
壊れたモニター製品の対応を相談すれば、回答が帰ってこない。
エンコーダソフトのに不具合があったりして、「2年」も経ってもダメ「スシテム」です。
物作り(ハード)は、良く出来てる分、非常に残念ですね。

>>378
機械としての使い勝手は、HUDの中では一番なんですが、ソフト面が弱いんで、ちょい辛いですね。
サーバー(またはPC)からの映像が複数のUPで見られるなうな方法があれば、もうちょっと楽しい使い方もあるかな〜と思います。


現在、消化しきれないDVDを変換して、仕事中に見ている奴の戯言です。であであ。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 01:26:40 ID:SdfLYqin.net
>377
自分アウトレットで¥5,000購入組です。ただ、どう使うか悩み中。中途半端だねこれ・・・

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 09:14:09 ID:2BnDaasF.net
新品のUP300xが昨日届きました!
が、起動後数分で画面全体に縦縞模様が入るorz

初期不良だと思うけどニコンに電話してみるよ。

382 :381:2010/08/19(木) 12:13:05 ID:ypfhQXLh.net
無事に修理センター行きとなりました。
保証書の確認前にモニター販売で買ったのか確認されたけど
モニター販売だと保証書なかったりするの?

383 :381:2010/08/28(土) 21:16:53 ID:euQHMcaQ.net
先週木曜日に修理センターに発送して、火曜日に修理から返ってきました。
iPhoneの動画再生用として、通勤中に快適に使ってます。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 01:39:10 ID:2bd/ZsyL.net
アウトレットショップでUP \5000ですか。
うらやましい・・・・

発売前からずっと購入を悩み、
劇場版ドラゴンボールとのコラボも参加した
東京在中の社会人です。

\5000でまだあるなら、
突撃したいなぁ。
近場のアウトレットショップを調べると、
静岡らしいので、チャレンジするには少しとおいっす。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 02:12:31 ID:aHDMj2ve.net
御殿場プレミアムアウトレット見に行ったけど¥5,000じゃ販売してなかった。

386 :384:2010/09/01(水) 00:26:55 ID:8o41EgjJ.net
電凸してみたら、300xが\39,800で、
モニター販売は終了との事。

ぐぐったら結構\5,000でゲットした人のブログが
ちらほらあって羨ましいです。

またやってくれないかなぁ・・・・
\10,000でも良いからホスィ。

\39,800はちと高い・・・

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 17:23:03 ID:7qvT5dON.net
UPLINK が 64bitで動かないので使う機会が激減

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 00:15:05 ID:gXcKeVkB.net
ですね

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:10:18 ID:heQWoPyq.net
数ヶ月ぶりにUPの電源を入れてみたら、液晶が縦筋が入って白っぽくなっていたんだ。

修理だそうと思うんだけど、同じような修理した人、修理代教えて。


390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 10:30:16 ID:rsaD4xno.net
今さらながらHMDに興味をもち、UP300Xを知ってこれは良い!
と思ったんですが、結構高いですよね。オクで40000円くらいかな?
一時期は安く購入することもできていたみたいですが、今だともう無理ですよね。
このスレに最初からいる人は定価で購入されていると思うんですが、
40000円なら安い!と感じますか?
値段の感覚は人それぞれだとわかってはいるんですが、
高い買い物ですし今ひとつ踏み切れないでいます。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 00:31:02 ID:/ko8blSi.net
>>390
4万なら普通に高けぇよw

つか、
>値段の感覚は人それぞれ
答え出てんじゃんw

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 00:45:05 ID:JCOpwk+Y.net
発売日に定価購入したけど,今4万で買うかと言われると悩むな。
とはいえ,2年たっても代わりになる製品がないんだけど。

ところで,ニコンダイレクトにも在庫ないんだね。
売れなかったんだろうけど,このまま消えてしまうのか。


393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 08:33:28 ID:I8YcDH28.net
>>390
去年、モニター価格とかで\5000で購入しました。
使えるかという見方では、高いと思います。
いまは埃被っています・・・
まあネタで買ってみたんですけど。


394 :390:2011/01/19(水) 09:58:29 ID:v3uM+M3+.net
>>391,392,393
4万円はやっぱり高いですよね。
落札相場とか見てると、たまに2万円以下で買えてるみたいですし、
様子見しようと思います。アドバイスありがとうございました。

>>392
このまま消えていくんでしょうかね〜、惜しい気はしますが。
HMDがさらに小型化して今の眼鏡レンズに映せるようになれば、
流行りそうですけどね。
女子高生がメールチェックに使うのが当たり前になったり

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:49:27 ID:vv0Y23fx.net
網膜ディスプレイ、なんつー代物も出てくるみたいだけど。
ttp://www.brother.co.jp/news/2010/airscouter/index.htm

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 16:05:16.02 ID:vLjd+4rU.net
>>389
工料 10,200円
部品代 7,500円
消費税 885円

合計 18,585円


397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 10:40:58.06 ID:FQ4G3XvC.net
これってRCAコネクタを使えばxbox360とかの画面を写せるんですか?

あと>>241の方法でipodにつなぐときはEG-UP1ではなくEG-UP2じゃなきゃだめですよね?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:25:40.30 ID:MgVbXtIH.net
オクで新品落としたんだが暫くしたら画面が白く…

他にもこういう人がいるみたいだけどニコンはこのバグ認めてるの?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 10:03:51.45 ID:xWw+QFTf.net
全個体で発生するわけではないものの、それなりの量は発生している気がするねえ

400 :400:2011/06/23(木) 21:56:18.49 ID:XDIbXAag.net


401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 17:23:53.63 ID:Vh3Quqxo.net
昨年のGWにモニター特価で買ってから1年・・・
ほとんど使ってないw
ってか、3回くらいかな使ったの・・・orz

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 15:05:14.16 ID:lN2aM8m1.net
購入したものがたった今届いたけどやはり画面が白くなる…待つしかないのかな?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 17:54:48.57 ID:nVPScyxL.net
>>402
メンテに出すしか無いと思うが....ヤフオクかなんかで買ったのかな?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 20:32:05.66 ID:lN2aM8m1.net
>>403
いえ、通販で。
交換をお願いしたところ大丈夫そうなので安心しました。


405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 02:01:05.47 ID:D0EMdyu3.net
ニコンはこれでいくら損失を出したんだろう?
結構、採算度外視的な投資でがんばってたもんね。

406 :381:2011/11/12(土) 01:50:06.29 ID:lUpXoNDJ.net
久し振りに使ってみたら画面が白くなる。
今度は有償修理かぁ。どうしようかなぁ。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 10:06:24.70 ID:YNh2cKCv.net
>>406
EPSONからでるやつに買い換えては如何か?
自分はそうする

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 12:09:09.90 ID:dZTiTzE7.net
UPがまだ正常に動いてる人っている?
液晶が白くなったの2回めで、毎年修理になるなら修理を諦めようかと。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 12:57:56.80 ID:ykzzJBOE.net
>>408
根本的欠陥らしいよ。中の人が言ってた
これが有償修理って、本当に不誠実な企業だよね

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:17:47.08 ID:dZTiTzE7.net
そうなんだ。液晶が自然故障しないんだったら修理するつもりだったけど諦めよう。
他に外で装着していても恥ずかしくないデザインのHMDってないから残念だ。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 09:08:17.99 ID:3RUKc7Bc.net
hosyu

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 02:46:03.78 ID:xRqoZTEU.net
5000円なら欲しかったな。
もう手に入らないかなぁ。

結局最後まで実物つけてる人みなかったわ。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 04:24:39.64 ID:bAYX910v.net
氏ねよ嘘吐きデコッパチ

414 :名無しさん@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 20:02:30.46 ID:Zz8Eg8e1.net
中古屋で触らせてもらったんだけど
最初はちゃんと表示されていたが、十数分で画面表示が真っ白になっておかしくなった
Leftが真っ白でRightは正常だったんだけど
時間がたつにつれRightも壊れてしまった
これって内部ケーブルの接触不良とかじゃなくて
上の書き込みの通り、基盤が壊れてんの?

415 :名無しさん@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 20:59:09.89 ID:Zz8Eg8e1.net
けどHMDってアイトレックとグラストロン持ってたけど
分解すると画面が表示されなくなったな
フラットケーブルつなぎ直しても無理
静電気で何かがおかしくなったのかは知らんけど
やっぱ修理任せか

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 18:27:18.80 ID:KTZmbMWv.net
2014/03末で保守部品の在庫保有期限となったそうです。
以降は原則的に修理受付が不可となります。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 12:35:50.02 ID:Sud+NqFS.net
>>409
貧すればなんとやら

ソニーも初期型PS3の欠陥を認めないまま有償修理を続けて
さっさとサポート終了して逃げたもんな

総レス数 417
104 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200