2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MP5PLAYER- ROCKCHIP 助けてください RK27XX

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 21:46:04 ID:ofmEkd8R.net
ダブルクローンのプレイヤーを買ったのですが

メーカーバーッジョンRK27SDK
ハードウェア080422

すみません アップデートの仕方がわからないので詳しい方にやり方をききたいのですが

http://mympxplayer.org/rockchip-rk27sdk-recovery-guide-vp56611.html

このサイトでtoolを落としてみたのですが 使い方もわからず。
Setup.rkwとramos970.RKWがプレイヤーに書き込まれたのですが意味がわかりません
隠されたパテーションから吸い出されたということなのでしょうか?

APPDATA
RESOURCE
SYSTEM
SYSTEM00

の四つのファイルをパテーションに書き込みたいのですが toolを使っても書き込めません
きっと使い方が悪いのかと思うんですが・・・
ここでいっている60Mのパテーションの出し方がわかりません
フラッシュプレイヤーをPCに差し込んで普通に見れないのでしょうか?

あとrkusb.tagを書き込むと見れるようなことがかいてあったのですがよくわかりません。
助けてください

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 00:28:20 ID:v0AxgWg8.net
test

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:34:18 ID:7MJEhOA7.net
隠しパーティションのファームウェアにアクセスするには
テキストファイルを新規作成。ファイル名を”rkusb.tag”に変更
このファイルをプレイヤーのルートディレクトリへ転送
ハードウェアの安全な取り外しでプレイヤーを解除してプレイヤーの電源を切る
プレイヤーを再起動させると隠しパーティーションが表示される
書き換えたいファイルを探して上書きする
ハードウェアの安全な取り外しでプレイヤーを解除するとその時点でファイルの変更が行われる
繋ぎ直してrkusb.tagを削除してプレイヤーを再起動すれば隠しパーティーションは見えなくなる

ファームウェア拡張子がRKWのMP4プレイヤーならこれでいけるはず

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 01:11:51 ID:ZVM9ul8J.net
ありがとうございます 出てきました!!
UPDATEの中で一番いいのはなんなのでしょうか?
よろしければ教えてください。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 17:14:41 ID:bUqJZj8V.net
eye-catch rk27sdk 2.2 080722 の ファームを
いじって 画面が真っ赤になってしまった場合

まだファームのフォルダーがのぞける場合は
   保存したファイルを戻したほうがいいのでは・・(私はのぞけなかった)

最悪 ファームのバージョンが1.2になるが
一応 回復する方法

流れとしては
RK27DM Repair tool for Rockchip 2706
を使って eye-catchを USBメモリーと認識させて
これがけっこうややこしい

4Gのメモリーにrkusb.tagをいれて

60Mのファームがのぞけるようになったら

http://mympxplayer.org/rockchip-firmware-rk27sdk-080422-12-i-phone-style-v2-df972.html

ダウンロードして解凍した
Firmware 8 Modded By Travis90 ENGの中のRK27SDK-080422-1.2のフォルダーの中身を
まんま はりつけたら
おしまい

これは 私がやった結果ですんで まねをして 何かあっても 知りません
あしからず

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 18:32:46 ID:tMcan9Fr.net
ファームのバックアップとってなかったのか

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 18:58:09 ID:bUqJZj8V.net
ファームのバックアップでは
画面が 真っ赤になるんで だめなんです

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 22:00:58 ID:QLjLA3gU.net
>>7
正常な状態でバックアップしたのを戻しても駄目だったのか?
フォルダ上書きでは使えないように細工がしてあるとも思えないんだが

ramos970.RKWはとりあえずリムーバブルディスクとして認識させるためのファームウェア
その後RK27SDK-080422-1.2の中身で全部置き換えてるからVer1.2になる
RK27XXチップ使っていても形が違うプレーヤーのファームウェアは当然使えない
カッパがファームウェア出してくれるまではそれで使うしかないな

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 23:44:17 ID:8HoX2P2U.net
保存してたんですが 
ざんねんながら
だめでしたね
なんでなんでしょうね

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 00:09:57 ID:ZconSa9N.net
RK27Upgrade_v2.5の 使い方 教えてもらえませんか
どうもうまくいかないんで


11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 11:07:11 ID:KLlPJoa3.net
eye-catch rk27sdk 2.2 080722 の ファームを
いじって 画面が真っ赤になってしまった場合

復活の方法

ファームウェア(最新の)-- http://www.mp4.vpunk.co.uk/sflo_new_fw/M29.zip
retoreキットツール-- http://www.mp4nation.net/downloads/firmware/tools/RK_Restore_Kit.rar

を使ってUSBメモリーにして
90Mのところ(リムーバブル ディスク)に オリジナルのファームを入れると
復活
ファームの入ってるリムーバブル ディスクの大きさが違ってたのかな?
以上



これは 私がやった結果ですんで まねをして 何かあっても 知りません
あしからず



12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 11:10:06 ID:KLlPJoa3.net
補足
ただ単にUSBメモリーにしても
4Gしか見えないんで
rkusb.tag をいれて
ファームのフォルダーを見えるようにしないといけません


13 :通りすがり:2009/02/15(日) 03:54:04 ID:A98U7FbL.net
誰かここ http://gametool.jp/ のmp5playerの
ファームウェアのバックアップ持ってる人いませんか?
もしいたらupしてくれませんか?

ここで買ったやついじってたら逝ってしまったのでw
バックアップ間違って削除してしまいました
他のやつ試してもなぜか起動後ぜんぜん反応しません


14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:15:19 ID:LIzM2Qwr.net
システム情報はわかりますか?

15 :通りすがり:2009/02/15(日) 17:03:26 ID:24uHygk1.net
5の方の方法で復元しましたが、タッチしてもボタン押しても反応なしです(電源のオン、オフはできます)
rockchip rk27sdk 0080722

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 15:27:12 ID:EpLCa0TW.net
それは 多分 ファームを入れ替えるだけでしょうね
ファームがあれば・・・

http://mympxplayer.org/rockchip-firmware-dc42.html
にはrk27sdk 1.2 080422 用で
ばっかりで
入れ替えると
死んでしまうやつばっかりですからね


http://mympxplayer.org/rockchip-rk27sdk-recovery-guide-vp56611.html
で 復元するとrk27sdk 1.2 080422 にダウングレードとなり

rk27sdk 1.2 080422 用のファームも使えるように なりました。
eye-catch rk27sdk 2.2 080722 の 場合ですが・・・

これは 私がやった結果ですんで まねをして 何かあっても 知りません
あしからず



17 :通りすがり:2009/02/16(月) 17:12:22 ID:wUPJzfZB.net
いろいろ試してみましたが
やっぱりrockchip rk27sdk 0080722のファームウェアがないと
何もできないのであきらめます

もし、このファームウェアや解決方法等ありましたら
書き込んでいただきたいです

みなさんいろいろアドバイスありがとうございました



18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 14:17:22 ID:U54TMx4+.net
別にファームを利用したわけでもないのに、昨日から画面が真っ赤で操作不可能
一瞬画面から、Enter Calibrationと表示され、真っ赤になります。
あと、はずれを引いたのか、中国製品だからなのか、メーカが悪かったのか
知りませんけど、なにか不具合があって画面が固まったり、操作不能に陥ると
リセットをかけないと、直りません。それが頻繁に続きました。
こういうものは、ファーム側で改善が見込めるものでしょうか。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 02:22:46 ID:/djq5dwg.net
18です
ここのやり方を試したらできました!ちょー感謝です。
おかげさまで、初期のバックアップはできなかったものの
i-phone styleになりました。

20 :help:2009/03/26(木) 19:22:54 ID:u/acg9zn.net
ゲームツールのmp5playerのファームウェアがあるフォルダはどこにあるのですか?PCにつないでも、特にファームウェアが入っているようなフォルダは見当たらなかった::

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 09:40:15 ID:zD/5bzJg.net
3を 見てください

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 21:37:00 ID:ZWdCkRmZ.net
俺のmp5 ゲーム機も、>5様のツールで壁紙や、
日本語表示を直して快適です。
ありがとう!
ところで、本体の追加機能って、ストップウオッチ以外になにかあるのでしょうか?



23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 09:41:47 ID:BuJo33Kt.net
ないでしょうね

改造方法探ってみたんですが
なかなかなくて
いい情報があれば
教えてください



24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 09:52:57 ID:PBMQovHd.net
一昨日からUSB接続しっぱなしで
今朝になったら画面が変になってたよ。。
一度はずしてON/OFFスイッチ入れても電源入らないし
USB接続してもリムーバルディスクとして認識しないよ
※汎用ボリューム'!’で認識はしてるみたいだけど
で、リセットボタン押し続けてみたけど変化なし
修復できないかなーと思って
USB接続したままリセットボタン20秒押ししたら
なぜかリムーバルディスクとして認識したの
キターー!
と思ったのもつかの間ファイルを除けるようになったけど
移動が出来ない。ッて言うか移動させようとすると
接続が切れちゃうの
でもリムーバルとして見れるようならと思って
(見れないときは使えなかった)
ここのRESTOREキット使ってみたのだけど
最初はプレーヤーとして見つかるのだけどRESTORE始めると
"プレーヤがありません"のエラー表示になっちゃうの
助けてください・・・

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 02:25:29 ID:EeKiBI/t.net
DXでhttp://www.dealextreme.com/details.dx/sku.20638を買ったのですが>>15と同じ状態でタッチスクリーンが反応しません
直す方法はないでしょうか?


26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 04:10:04 ID:6PKkDTNm.net
付属のCDでファームアップするよう書いてあったんですが
それらしきものは見当たりませんでした。
わかる方どなたか教えていただけないでしょうか?


27 :pooh:2009/07/24(金) 23:42:50 ID:7fwd+HTJ.net
私もこの機種を購入したのですが、全くのどどど素人なので普通にPCのAVIファイルをコピーしたら
見れると思っておりましたが全く見れません。
付属のCDも、付属の説明書もまったく意味不明です。
どうしたらよいか、教えてください。
宜しくお願いします。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 12:34:29 ID:FXtE/4xc.net
Craving Explorer
を 使うと 見られるかもしれません


29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 09:47:28 ID:+Yhe3pmL.net
>>27
私も同様でしたが
どうやらxviDでエンコされているaviファイルしか見れないみたいです
なので私はめんどくさいですけど
xviDに再エンコして本体に入れています

30 :pooh:2009/07/27(月) 10:27:20 ID:lOjn+/ZS.net
>>28
DLしかけたらPCフリーズ・・・・
今日また再チャレンジしてみます♪
ありがとうございます♪

>>29
xviDにエンコ・・・とは、どうするのでしょうか??
全くのど素人ですいません・・
詳しく教えていただけますか?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 02:29:06 ID:9pY8UHna.net
どなたか付属のCDの利用方法を教えてください

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 08:51:36 ID:clTXJIrj.net
>>30
いろいろな方法があるので
目の前の賢い箱に聞いてみるのがいいと思います

33 :pooh:2009/07/29(水) 07:17:41 ID:6NnFuqlJ.net
>>32
賢い箱が最近のろのろで困ります・・・・

なんとなしに使い方がわかりました♪

前回入手したものは不良品だったようで
はじめから画像のサンプルが入っていませんでした。
交換品を手に入れそれはサンプル画像が見れますので
なんとかなりそうです。

ありがとうございました m(_ _)m

34 :PPK:2009/07/29(水) 21:25:08 ID:cgSTRM1I.net
先日RK27SDK買ってここのスレ見つけて調子に乗ってファームいじってたら
画面がおかしくなりその後電源がつかなくなりました。
retoreキットツールでは一応認識はするんですがRestore押して何時間たっても
終了しないんです。
だれか復活方法わかる方いませんか?
よろしくお願いします。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 19:45:43 ID:YXJKhUe1.net

うんこ肛門に戻らず


36 :通りすがりの仮面ライダー:2009/08/17(月) 20:48:36 ID:OEtOUsFH.net
始めてまして、仮面ライダーです。
megamart というところで、偽物iphone風 の

[高画質]3インチTFT液晶タッチパネル採用 iPod touch タイプ
最大20GB MP3/MP4/MP5プレーヤー

ttp://mega-mart.ocnk.net/product/5

なるものを購入したのですが、こちらに説明がある
モノと同じもの、もしくはニセモノのニセモノ系
らしいのですが、、、

初期画面上には、(日本語ver変更)
音楽再生 、  ビデオ再生 、 フォトブラウズ
オーディオブッ 、  FM   、 録音、
エクスポローラ 、  追加機能  、 設定、

と表示されてます。 

設定ーシステム情報 を選択すると
メーカーバージョン番号  2.2
ハードウェアタイプ    080722
ローカルメモリサイズ   0.007G(used)
3.649G(total)
カードメモリサイズ    未挿入のため 0

USB接続して、リムーバルディスクとして認識するのですが
なかをのぞける事が出来ず、RKBROWSE.NSC しかありません。

追加機能にある、くだらないゲームを削除したいのですが、
こちらの3>にあるような手段で隠しパーティションを
のぞこうと思ったのですが、、、、出てきません。
どなたか、レクチャーお願いします。

うんこ肛門に戻るぐらい、感謝する気持ちで
お願い致します。


37 :通りすがり:2009/09/07(月) 05:43:56 ID:o1uhQLG9.net
バックアップしてなくてもこれと↓
http://mympxplayer.org/rockchip-rk27-firmware-from-3-400x240-i-phone-style-mp4-df1007.html
これ↓の中のHOLDON.BINを使うと復活するよ
http://mympxplayer.org/rockchip-firmware-rk27xx-diel-spectrum-firmware-backup-df1021.html

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 12:22:21 ID:L2AebhOp.net
困りました、衝動で買いましたが、リムーバ認識してくれません(涙)
日本語表示もとびとびです。メーカーバージョンは1.1なんですが・・・
充電だけできるので、sdに音楽入れて楽しんでますが
なんかねー
どなたかおしえてくだっさい


39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 12:38:47 ID:IA5wx/49.net
>38
ウチもWinXPでリムーバ認識してくれなかったんだがOSX10.5だと認識した・・
何だかなぁ。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 16:41:55 ID:/krTmVp/.net
>>38
他のUSB機器とデバイスIDが被ってることがあるので、他のUSB機器があったら全部はずしてみたら?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 17:29:47 ID:uoHFPjlq.net
>>39
>>40
アドバイス、オオキニ
XPしかもっていません、

他のUSBも抜いてしましたが・・・・・

一瞬リムーバが出た瞬間消えます(涙)

本体も一瞬USBさすぞーになってすぐ充電に変わります。

なんでかな?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 18:29:01 ID:pVCgH8C8.net
>>41
中央2本の接触が微妙なのかも。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:01:00 ID:fzZdFvNv.net
USBケーブルが腐ってるだけならいいけどな、本体側の問題だと・・・
できれば買ったところに付属のUSBケーブルごと送って調べてもらうのがいいけどな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 00:28:45 ID:cNplOZdv.net
ヤフオクでmp5プレーヤーを買ったのですが、使い方が全くわかりません

ここをみていろいろダウンロードして試してみましたが、USBをつなげてもパソコンには何も表示されません;
そもそもファームウェアがなんだかもわからないド素人なんです


誰か助けてくださいT-T


一応システム情報は
メーカー名 rockchip
製品名 rk27
メーカーバージョン番号
1.1
ハードウェアタイプ rk27xx
です

何から始めればいいでしょうか…

商品には説明書だけでCDとか入ってなかったですけど…

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 10:49:07 ID:a/uLwdG8.net
ド素人が手を出してはいけないという教訓

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 20:05:10 ID:6aihXByz.net
>>44
使い方はここでも見みやがれ
http://kpp.ms/?pid=8941978

動画変換は、viDropとかで400x240に変換しろ。

音楽は、メディアプレーヤでおとせ。

USBでPCと接続しても動かないときは、1回抜いて、
PC再起動して、↓インストールした後、USB接続しやがれ
http://mympxplayer.org/usb-driver-rockusb-df603.html

認識したら、普通のUSBメモリのようにコピーしろ。
認識しないときは、USBケーブルが死んでるか、本体が壊れてるかだ。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 00:24:37 ID:aJHldUab.net
あきばおーで3999円で買った。
内部メモリは2GBだった。
ハードウエア情報は >44 と同じだった。

で、rkusb.tagをつかって隠しフォルダ(ドライブ?)と表示して見ると、
このフォルダの容量が32.9MBしかない。
なので、容量が足りなくて、ファームの入れ替えができません。

なんとか、隠しフォルダへの容量割り当てを増やすことはできないものでしょうか?


48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 20:13:39 ID:e7sqitc+.net
実際は80MB近いとかどっかで見たな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:16:42 ID:pphfhBR/.net
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up104697.jpg

50 :sage:2009/10/22(木) 23:30:24 ID:y+SUFd6i.net
>>48
でっ
どうやったら80Mになるのでしょうか?
>>49
のように80Mは見えるのですが・・・。
その後、フォーマットしても30数メガのまま
どうしたらいいのか教えてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 00:02:43 ID:CrglA4nI.net
単発スレage氏ねよ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 00:05:09 ID:k7BbUVU2.net
お前に聞いてねーよ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 15:11:44 ID:9nx4O1aI.net
私も知りたい。どうやるの?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 19:41:25 ID:in3NYKC9.net
誰も助けてくれないね


55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 13:04:08 ID:W1JYujx3.net
誰も助けてくれないも何も、自力である程度解決出来ないなら
どう考えてもメーカー保証の付かないような代物を買うなって事だよw

取り敢えず最低限の情報は晒されてんだし、それでよしと
思った方がいんじゃねの?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:58:55 ID:LEnWXEVJ.net
RK27SDKのバージョンアップの仕方おしえてくださ〜い 現在は2.2です


57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 16:48:14 ID:Kf9CTmQT.net
>>50
http://mympxplayer.org/how-to-removing-memory-hack-vt2400.html

この辺を参考にしてみては?

とりあえず独り言。
HXFファームのネタが少ないのが残念・・・

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 00:02:09 ID:Edvj7TnR.net
>>57

おぉ ありがとう!参考にさせていただきます。
うまくいったら情報UPします。


59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 18:46:15 ID:sE92nd2W.net
文字化けが酷くって参っています
設定項目なども、モザイク(QRコード風)になってしまって、分けが分かりません。
言語選択の場所でもモザイク箇所が日本語です。
なんとか、お助けすださい


60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 10:09:31 ID:QHeR9sWR.net
>>59
デフォルトで、その状態というRK搭載プレイヤーというのは
さすがに稀では?それとも調子が悪くなってリカバリーして後の
話?

ここでの多くはタッチパネル搭載機種が該当商品だと思うので
もちょっと詳しく書いてもらわないと。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:31:05 ID:QjgPCJFm.net
保守

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 15:05:07 ID:Cs5c5+D9.net
http://mympxplayer.org/rockchip-rk27sdk-recovery-guide-vp56611.html
ここで書いてあることのだいたいはわかるけど、
完全にはわからない。

どなたか簡単に説明してくれませんか?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 08:09:09 ID:CMxTVYaY.net
おはようございます
先ほど本体をポッケから落としてしまいました
そしたらタッチの感度がものすごーーーーーーく悪くなってしまって
というかほとんどきかない状態
横のボタンでとりあえず再生やらなにやらしてるのですけど
タッチパネルの復活方法あるんですか?
教えてくださいませ・・・

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 08:38:21 ID:FMuiCEa1.net
【パチモン】MP5プレイヤーについて語るスレ【中国】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1245771698/
ここの661,662あたりを参考にして分解&調整してみれば?
自信なかったらそのまま我慢するw

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 22:08:10 ID:chVxcVQ/.net
>>64の方にも書いたけど
画面が割れちゃったんだけど、とりかえれますかね?

66 :63:2010/01/07(木) 23:12:15 ID:YKGeiT4+.net
>>64
書いてあるように分解してみたら
液晶の角に若干ヒビ入ってマスタ・・
多分このせいでタッチパネルがきかなくなったのでしょうね
しょうがないのでこのまま使うしかなさげです

>>65
液晶交換方法わかったら教えて下さいませませ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 11:29:10 ID:o5yUukrJ.net
【音は?】シナ製MP3 MP4プレーヤー1【低価格】のうち
ばお〜4k円など得体の知れないMP4&MP5のネタはこちらでどうぞ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 12:16:41 ID:4qeIRFrD.net
スレ無くなる前にアンカー出しておくべきだったな。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 15:10:25 ID:I2q9YaTD.net
また規制されててね…少し出遅れちまった

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 22:02:11 ID:LKeeXPZ6.net
新スレ立てずにこっちに来たのかぁ。

 んで、ばおーの4Kは、今のロットはFMラジオやっぱダメなんかなぁ??


71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 22:07:53 ID:ifRodrEJ.net
tysry

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 06:06:54 ID:z57G/K8V.net
>>70

http://wiki.nothing.sh/page/DAP/%A4%A2%A4%AD%A4%D0%A4%AA%A1%BC%A5%BF%A5%C3%A5%C1%BC%B0

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 17:27:44 ID:Y/I2FJEZ.net
100円shopで買ったiPhone用の画面保護シートを暇つぶしに加工して貼って見たら操作が良くなった....

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 08:20:35 ID:vvhSgQCu.net
あきばおーのタッチMP5昨日買ったけど、ファーム1.1だったよ。
音は結構良いカモ、PSPよりは好きな音質。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 17:07:01 ID:vRuq7xnH.net
>74
1.1ですか。年末とはロットが変わってそうなんで、やっぱ最新が1.1なのかな。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:11:59 ID:kuhaQ8Es.net
>>74
FMは生きてる?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 08:11:42 ID:mIdcT4q2.net
あきばおーの2Gで3999円の買ったんですが、音がでてる時に液晶がつくと、キーンとノイズがで続けます。
サウンド、ムービー問わず。
立ち上がりの音無しムービーでは症状なし。
なにも再生していない時もなし。

購入後の充電しかしていない状況で、同じ症状の人はいませんか?
それが仕様なら諦めるしかありませんが・・・。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 09:11:34 ID:KMexwjtc.net
>>77
キーンって鳴ってます、静かな部屋だと気になるくらい・・・

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 10:35:36 ID:nVY35Srs.net
>>46
スミマセン。
http://mympxplayer.org/usb-driver-rockusb-df603.html
でダウンロードしてドライバを更新仕様とすると
32ビットに対応してませんとでて、ドライバがインストール
出来ませんでした。
Win Vista Sp2なんです。

もう一度、教えてください。

機種はタッチパネルのタイプでなく
メーカ名:ROCKCHIP
製品名:RK27
メーカバージョン番号:1.1
ハードウェアタイプ:RK27XX
です。
8GBmicroSDHC対応のモノです。

よろしくお願いします。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 13:16:33 ID:KMexwjtc.net
>>76
神奈川県川崎市だけど、82.5MHzNHK−FM?は普通に聞けるよ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:08:21 ID:ih7G6wPB.net
>>77
キーンじゃないけど、メニューで文字がスクロールすると、
それに同期してチチチチみたいなノイズが乗る。
再生中は収まるんであまり気にして無いけど。

こいつは個体によっていろんな症状出るみたいね。
特にノイズはロクな対策してないだろうし。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 17:23:47 ID:mU/Snlqv.net
>>78
情報ありがとうございます。
後日店舗で他のも試させて貰ったんですが、同じでした。(ノД`)
ということで、残念ですが返品させていただきました。
タッチパネルの感触がよかっただけに残念です。

>>81
東映にあるのはそんな感じでしたね。

83 :77:2010/01/31(日) 17:26:32 ID:mU/Snlqv.net
あ、82は私です。
再生中にさえノイズが出ていなければ、何も問題なかったんですけどね。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:33:19 ID:vXb7Nka6.net
ばおタッチ4kは再生中にもノイズ出る固体があるんか。
俺はラッキーだったんだな。
256MBの4kはタッチじゃなくて画質いいて話しだし、
2台目はそっちにしてみるか。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 06:22:03 ID:YtQhz0bX.net
ばおータッチ、3号店はオープン特価で3499円です。ほそぼそと、安く売ってます。
私のは、MP3再生時に、レベルメータの動きにあわせて、キーンキン音がします。
しかし、画面の明かりが消えるとキーンキンも消える。実用上は問題ないです。
FMは、横浜ですがNHK、FM横浜等普通に受信できます。感度はイマイチかも。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 01:23:26 ID:JPzxZrVC.net
ばおタッチ4k買い増しした。
・ファーム
前(09.10頃購入):2.2
今:1.1orz

・ラジオ(東京)
前:感度はともかく受信する
今:全滅

・400x240 DivX6なライブ動画(かなり動く)
前:問題なし
今:カクつく(音は正常、映像が追いつかなって飛ぶ)

・噂のバックライトノイズ
前:メニューのファイル名スクロールに同期するノイズだけ
今:出た。輝度最大にするか、バックライト消えると確かに収まる。

使用30分でこれだけ出た。
同じモノのはずなのに、こうも違うとは思わなんだ。

どこのばおーか忘れたけど、ばお店員が現地で日本語表示にさせて
出荷させたとかなんとか自慢気に書いてあったけど、いの一番に
2.2だろボケナスが。


87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 05:02:18 ID:N1kpSwZC.net
>86
 買ったの今年だが、FMは聞こえるぞ。俺のは。1.1で。

88 :85:2010/02/04(木) 00:43:10 ID:w7MuR2a+.net
>>86

 私も今年1月末ごろ3号館3499で買ったのですが、横浜ではOKです。


89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 15:22:45 ID:aJXy+EqV.net
>86

 だから、2.2はメーカバージョンで、1.1はあきばおーバージョン1.1ってことなんだってば。
1.1のが、アッパーバージョン! たぶん。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 19:30:41 ID:TvRuzV1p.net
そんなもんばおー自身が言わん限りただのぼくの夢。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 20:01:09 ID:aJXy+EqV.net
夢ではなく、妄想だが。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 19:53:21 ID:vebL0otX.net
サンコーのAV BANK ATLMPB4G を買ってみた。画面がそれなりに大きいので、老眼が始まった私には、動画の字幕を読むのは楽でよい。液晶も結構きれい。

ただ、以下の点が気になる。
・変な日本語(「を探している」、「は、工場出荷時の設定を復元する」 主語がない・・・)
   ⇒割と中国製なんかにありがち まぁ、意味は想像できるので愛嬌と思えば特に問題なし
・PCからはずしたときに、「を探している」が出て待ちが長い
・ID3タグにきちんと対応してない? ID3タグを読んでアルバム検索できない。(複数アルバムをフォル
 ダに分けて入れると、なぜか1曲だけアルバム分類されたり変な動きをする)
   ⇒フォルダに分けてフォルダをアルバムとしての再生すれば実用上は回避可能だが
・Ebookは、青空文庫のテキストを表示しようとすると文字化け スクロールすると勝手にリセット
   ⇒取説に「非対応」とあった・・・ ばおーはOKなのに
・音楽再生時間が、定格でも6時間と短め

 言語対応がダメ。この液晶サイズでこの値段、動画メイン使用なら悪くはないかって感じ。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:30:57 ID:MxUXC2eh.net
俺も買ったけど、動画(DivX avi)で変な緑の線が出るとかいろいろダメ杉。
ばお4k 2.2に遥かに劣る。使用1時間でやめた。7kで売れたからまあよし。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 13:23:07 ID:TmyerNqT.net
ニューばおー4k(ver1.1)で、rkusb.tagで容量足りないから>>57のツール使ってみたらツールが認識してくれない。
変だと思って分解してみたらver2.0と基盤が違ってた。
rk24シリーズだったけど>>57のツール使えないのはこれのせい?誰かver1.1で成功した奴いる?

いるんだったらもうちょっと頑張るけど…

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 01:43:24 ID:PqD6obwI.net
主にニコ動とかを ばお〜ボタン+8G1枚 に詰め込もうと試行錯誤したけど難しいわ〜
今の所俺はAviUtlでXviD品質1パス+MP3ABR320Kで安定かな。
ffmpegも色々貪ってみたけど flv1+mp3 にすると
-vcodec flv -qscale 4 -r 15 -s 320x240 -acodec libmp3lame -aq0 -ar 44100 -ac2
辺りで崩壊し始めるけど既にファイルサイズdでもない事になるしなー。
(ffmpegの方はPCでの再生で品質の程を確認、実機では未確認)
誰かもっといいエンコ方法知ってたら教えておくれ・・・

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:29:08 ID:6eD2VFky.net
ニコ動見たこと無いからflvは知らんが、MP4等他コンテナからでも
avi他コーデックからでもDVDからでも
(DVD2AVI+)AviUtl+DivX68+MP3 CBR96〜192kで失敗したことないけど。

詰め込むてのは意味がわからんが、
再生できることが優先でファイル容量気にしたことない。
mSD複数持てばいい話し。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 01:02:07 ID:h3Dntl5Z.net
MP4でも行けるのか・・・
俺のエンコの設定か何かが間違ってるんだろうなー。
明日の夜にでもまた色々試行錯誤してみるよ、サンクス。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 01:25:53 ID:M99IbkoP.net
MP4はモノによってはAviUtlでうまくいかず(出来たaviがカクつく)、
TMPGEnc Exp4ではうまくいく。逆もある。元が落としたもんだからよくわからん。
あと、さすがにmpegはAviUtlじゃダメだからね。

どうしてもダメならAnyVideoConerterがいいかもしれない。
aviでDivXが使えないとかマルチスレッド非対応で遅いんで滅多に
使わないんだけど、AviUtlでもTMPGEncでもダメだったavi+H264とかも
変換する。いい意味でとにかく悪食。

99 :95:2010/02/10(水) 18:05:20 ID:h3Dntl5Z.net
見事にAviUtlにx264プラグイン出力でMP4作ろうとしてたよ・・・
TMPGEnc Xpress4 とか AnyVideo converter 辺りで作ればいいのね、ありがd
でも明日からの出張には間に合いそうに無いわ・・・ o.....rz
暫く経過とか書けないかもだけどごめんよ。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 18:15:43 ID:nDnXZ/P8.net
PSP用のMP4が見れれば良かったのに・・・

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 21:37:54 ID:UE9dww74.net
AviUtlはaviをいじるもんだぞ、MP4は出せんわなw
コンテナの構造まではわからんから、なぜMP4が
読めるのかは謎だけど。

あと、MP4の出力はAnyVideoConerterでもTMPGEnc Exp4でも
出来るか知らんよ。あくまでも入力の話し。
俺はDivX68のaviでしか出力してないから。

AnyVideoConerterはDivXすら使えない。Xvidのみ。
元ファイル→AnyVideoConerterでXvid→AviUtlでDivXつう面倒な
ことやってる。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:28:32 ID:ckOjnVNy.net
>>99
FLVtoAVIConverterじゃダメか?
細かいことは出来ないがお手軽に出来るぞ。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:44:58 ID:v7Wz75Li.net
>>102
後は、宣伝するみたいで気が引けるが、BatchDOO-Rなんかも
割と手軽に出来るな。
zipだかlzh解凍したらまず、jwordとyahooだっけか?のゴミインストーラを
削除してからインストしないと悲惨なことになるけどなw

104 :95:2010/02/11(木) 15:49:30 ID:bRoxyk+o.net
携帯から乱文失礼。
その辺りのツールで変換すれば普通に再生出来たのか。
最初からファイルサイズ小さくしようとAviUtl、MediaCorder、ffmpegで
オプションをカリカリにチューンしようとしてたから失敗してたかも。
帰ったら試してみるよ、お前ら愛してる。

105 :92:2010/02/13(土) 02:56:13 ID:PJAUywth.net
サンコーのAV BANK ATLMPB4Gですが、E-bookが使えた。文字コードをUTF-8にしてやったら、表示できた。
海外製使う場合は、やっぱUnicodeがいいのかな? ID3タグは、asciiだけで書いてみたけど、やっぱダメだった。
やっぱり、動画専用機にする。

しかし、東映のTeclast C430の方が良かったかもとも思う、今日この頃・・

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 06:44:05 ID:bUcV20g5.net
東映のサイトを見るとTL-C510のv4.0以上からPDF機能対応って明記してあるよ

俺はPDA4.0インチVGA TCPMP再生PDF閲覧可で満足してるから買わないがw

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:01:50 ID:hPAWDH3f.net
ファーム2.2の16G内蔵を半年使用していましたが、本日急に起動しなくなりどうしたものかとググっていたらここにたどり着きました。
バックアップは全く取っていませんでした。スレの最初の方のものは一通り試しましたが、どうにもならず、どなたかご教授お願いいたします。

USB接続にてリムーバブルディスクとしては現れますが、なぜか隠しパーテーションのディスクが消えています。
なぜ消えたのかも解りませんが、RK Restor KitのRK27DM.exeではROCK27 device foundになりますが、version of player unable!の表示がありファームを書き換えようとレストアすると途中でエラーしてMP4nation divice not found
になって止まります。
データはバックアップがあるので、出荷状態に戻すことは出来ないでしょうか?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 07:57:57 ID:kqJdYqK8.net
うちの
あきばおー4k円タッチMP5も、あと数ヶ月で死亡するんだろうな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:11:46 ID:4UTraZRz.net
>107
なんと、僕のも本日急に起動しなくなりました。

USB差しても何もならない。
リムーバルディスクにもならないし
充電の画面にもならない・・・

リセットボタンで復帰させることはできるのでしょうか?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 01:43:55 ID:tCDx9OO9.net
リセットボタンくらい押せよ…

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 21:49:32 ID:pbVFMZd7.net
>110
普通に押しても復帰しないから聞いてるんだよ。
リセットボタンと+M−ボタンの組み合わせで、サービスモードに
入れないかとか、聞いたつもりなんだけど。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 00:15:52 ID:7nCn2bwL.net
>>110じゃないけど全然そうは読めないんだがw

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 02:07:42 ID:0edET4D9.net
サービスモードなんてあるの?


114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 09:04:25 ID:c0CrbVri.net
なんで他人のエスパーを期待しておきながら、エスパーでない本人はそんなに偉そうなの?

115 :(,, ´ё`):2010/02/17(水) 23:20:49 ID:MYyel3tu.net
ちんぽが被ってるんだろう

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 07:18:31 ID:jYySfOWR.net
>>114
安物使って性根も安っぽくなったんだろ。
プライドだけは青天井。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:25:59 ID:Yckx6pNI.net
あきばおーのFWどっかにうpしてある?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:50:40 ID:wIUFn/oE.net
ばおーの4k円タッチ、ファームV2.2は
rkusb.tagのかわりにRKLDSET.FLWでバックアップできたよ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 20:21:56 ID:jvsikZaH.net
あきばおーのはバッテリーが充電されないとかが修正されてるみたいだけど
ファームウェアレベルでの修正でどうにかなってるのかね

だとしたら別のとこで買ったのに入れてみたいな、ってことでupして欲しいけど
mympxpのフォーラムあたりにそこら辺書いてあるんかな


120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:06:36 ID:pujK4qbD.net
>>119
ばおー4Kタッチなら持ってるがファームはV1.1だけどハードウェアタイプが
080722になってるよ。

必要ならまるごとコピー出来るけど。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:19:12 ID:edAPLGna.net
>>118>>120
なるほど情報thx
今回買ったのはあきばおーのじゃなくオクの16GBのこれ
ttp://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l15497477

まだ来てないけど、あきばおーは修正してるらしいけど
これも評価見るとバッテリーの不具合あるみたいだし
ハードの問題なのかFWの問題か気になるもんで
FWで直るならあきばおFWが欲しいですね

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:49:29 ID:8fdF1cTM.net
>>121
それ、ばおー4Kより多機能だよ?
ばおーのはカメラ無いしMP4も再生出来ないしそれでも良いなら
その時に言ってくれればUPするよ。
最悪ゴミ箱直行でも文句無しで頼むw

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 01:09:16 ID:edAPLGna.net
>>122
カメラ以外同じかと思ってたけど多機能だったんだ
でもタッチの反応改善と電池改善とかしてるってうたい文句だけど
一つ一つHWを改造して売ってるとは思えないしFWで修正してる気がする

機種はちょっと違うみたいだし、必要になったらまたup要望しますね
たぶん明日来るから取りあえずFWはいじらないで使ってみる

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 02:54:22 ID:8fdF1cTM.net
>>123
了解。
ちなみにばおー4Kってこれ。
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/01000000/shc/0/cmc/4528483047467/backURL/+01+main


125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 07:32:24 ID:CEKGDLpR.net
中身全くの別物
16gのは1時間くらいでバッテリなくなる

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 22:50:56 ID:DBuasHRh.net
激安なんでも屋ってところで売ってるMP5プレイヤー買ったんだけど
http://www.gekiyasunandemoya.com/player.html

電源入ってると本体からキーンって高周波みたいな音がする。
ボリューム0にしても、イヤホン有無にかかわらず常に出てるんだけど何だろう?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 23:25:06 ID:U1Zt5772.net
液晶画面のインバータじゃないかな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 00:49:51 ID:Z1ra68pe.net
輝度最大にしてみそ。
ばお4k 1.1でもそんなノイズ出て、これで止まった。
ただ、バッテリの持ちは当然落ちる。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 13:14:36 ID:+yyvDH3N.net
下げると増えて上げるとノイズ少なくなるね

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 16:58:15 ID:m1JunTR4.net
少なくなってはいないけど聞こえなくなるだけだったりして

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 21:51:34 ID:As+OCd4c.net
輝度上げたら確かに音が小さくなったわ、サンクス。
輝度最低状態だと部屋に入った瞬間に電源ついてるかどうか分かるくらい音が出るのねこれ、ある意味便利だわ。

いろいろできるけど、すべての機能があと一歩足りない。
まあ捨てるつもりで買ったからいいけどさ、今のところ充電関係の不具合はないし。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 16:07:20 ID:tBme1S0Z.net
誰かドキドウ党に売ってる↓を買った人は居る?
http://dokidokido.com/category/player/to/index.html
使い勝手とかどうかな?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 19:01:21 ID:g9gCb2r9.net
かなり前にいたぞ
最近は話題にもならんな

それと、ドキドキ堂、な

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 19:18:24 ID:tBme1S0Z.net
>>133
書き込んだ後から気がついたんだ・・・
話題は殆んどばおーの4kばかりだからね

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 19:42:51 ID:IxiutPAY.net
前買った人曰く良いらしいけど情報は少ないね。
まぁPT-A509/10よりはいいんじゃないかなあ。SD使えないけど。


136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 21:23:21 ID:U+Bhti/H.net
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j74986031
これくらいのプレイヤーって使い勝手悪いのかな?タッチパネルの感度や
日本語表記のミス、音質など
中華製で安いから買おうかどうか迷ってます

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 21:44:10 ID:KYeI8GBI.net
良くも悪くも値段相応
タッチパネルの感度→はっきり言って悪い
日本語表記のミス→笑い飛ばせばOK
音質→値段相応

人生経験を上げる意味では得かな
要は気の持ちようだ
8GBのちょっと大きいUSBメモリを買うと思えばいい

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 08:50:19 ID:eDTsW7e/.net
>>137 ありがとうございます タッチパネルの感度が悪いのは微妙ですね
もう少し値段の張るプレイヤーを探してみます

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:39:59 ID:oiJ3IVeh.net
ばお4kの8GB版だろこれ。ファーム次第じゃない。
ばお4kは1.1と2.2持ってるけど、恐ろしく出来が違う。
1.1は4kの価値もない。2.2は4kならお買い得。

ただ、タッチ感度はどっちも悪くないと思うけど。
タッチ嫌いだから極力使わないんだけどね。


140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:44:52 ID:o8jBqBGg.net
タッチできるのはいいんだけどブラインド操作もできるように側面にボタンつけてほしいね

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 03:18:30 ID:UbKm7GSP.net
この種の安い中華MP5プレイヤーに見られる、AAC対応だけどm4aは不可っていう微妙に不便な仕様は何なんだろうか

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 07:40:35 ID:Euap8kWp.net
コーデックとコンテナの違いってだけでしょ?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 18:24:59 ID:ihupsb+C.net
AACは音楽ファイルとしては対応したよ、ってつもりじゃないの。
コンテナは主流なAVIとか使えってことでしょ。

144 :92:2010/02/27(土) 22:36:50 ID:OuR0xqhQ.net
 サンコーのAV BANK ATLMPB4G ですが、iPodにも入れてアートワーク設定してるMP3を
移すと、アートワーク引き継いでくれる? ジャケットが表示されました。iTune見てるのかな?
しかし、電池の減りが早い。しかも、充電に時間がかかる。やっぱ微妙。やっぱ、動画再生用
か、デジタルフォトフレームにして使うのがいいのかなぁ。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 05:42:30 ID:RSnj0mG/.net
MP3に画像埋め込まれてるだけだろ・・・

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 01:04:20 ID:KMNzam2y.net
どうやってAV BANK(のファーム)がiTunesをのそくのか、
ぜひ知りたいもんだw
mSDだけでファイルやりとりしたらどうすんだよw

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 01:56:22 ID:GF476cQf.net
質問なのですが
キューブ型のMP5プレーヤー(MP5 キューブ でぐぐればでてくるやつです)には
充電機能があるようですが、電源を抜いたら即座に画面が真っ黒で動かなくなります
以前はちゃんと充電していた分を使えた気がするのですが……
お持ちの方がいらっしゃいましたら、充電池の方を使う方法を教えて欲しいです

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 04:36:22 ID:KNX2i8Xl.net
ばお4k買ったら1.1でした。
コレって結局2.2に出来ます?
成功者いるの?

149 :92:2010/03/06(土) 00:31:40 ID:yokv+ssg.net
>145
 MP3に画像って埋め込めるんですか?

>146
 よくわからんけど、曲名.MP3をiTuneに取り込んで、適当な名前.jpgの画像をアートワークと
しておいた。プレイヤつないで、取り込んだ元の曲名.MP3をドラグ&ドロップした。そしたら、
曲名.MP3を転送しながら、無いはずの曲名.jpgが転送されていきました。フォルダを見たら、
なぜか曲名.jpgができてた。アルバムは、1枚のjpegをアルバム曲全部のアートワークにした
やつは、曲数分同じ画像を曲名.jpgに。何でそうなるのかまったくわからない。

 でも、飽きてきたから、あんまり使わなくなった。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 12:04:17 ID:m+1V0Vs5.net
>>149
フリーソフトならMp3tagでjpeg画像埋め込める。
おまいらJPG解像度どれくらいの埋め込んでる?おれは500*500pixel位かな

歌詞埋め込みに興味あるんだけど、色々な方式が混在してるんだっけ?


151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:23:59 ID:691bn6al.net
ばおー4kってやつを買ったんだが、充電がイマイチ分からん。
端子差し込むとUSB端子とモニターの絵が出て充電されてるのかどうか不明。
と、思ったら充電中みたいな画面が出てた事もある。
とりあえず今はポータブルの充電器(単4×4本のやつ)から充電して使ってるんだが、
これだと充電は問題ない(電池ゲージが動いている)ようだが、先述の充電中の画面は出てこない。
一体どうなってんのかね?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:03:44 ID:+2ygdStE.net
>>151
充電画像が見たいならUSB接続後に「ハードウェアの安全な取り外し」から
デバイス停止させれば見れるよ。
充電完了後は電池マークが動かなくなるのでわかると思う。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 23:36:26 ID:Lv++ilc5.net
タッチか?非タッチか?
タッチなら1.1か2.2かでも挙動が違う。
俺はタッチしか知らんから「USB端子とモニターの絵」つうのは違うな。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 12:51:11 ID:RG46yuXJ.net
ザ・たっち

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 17:35:07 ID:ARIZCeAG.net
ばおープレイヤー
mega-martだと、4000円強で4GBのがある
写真見る限り、容量以外全く同じものだと思うんだが
即日発送と5000円以上送料無料につられてmega-martの買った
fpsを30ぐらいにすると音が遅れちゃうが、15にすれば大丈夫だったし
FWは一応2.2で特に問題は無かった
ラジオも非関東だけどよく聞こえる

超亀だが>>132のはダメだった
なんか画面が暗くて見づらいしタッチ感度も段違いでダメ
その失敗からか、今回買ったものは凄くよく思える

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 17:37:29 ID:D5uluJcc.net
ばおープレイヤーはネットで買うと1.1と2.2ってランダムで送られてくるのかな?
そういうの怖いから店舗で買おうと思ってたんだが、mega-martはどうなんだろう?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 18:28:20 ID:0anvyW6v.net
メガマートはサポートの対応の頼りなさがねー
まぁまだまだ博打レベルでしょう

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:33:28 ID:D5uluJcc.net
>>157
おk店舗で「これ2.2ですか?」って問い詰めてから買う

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:23:58 ID:Qu6zqHyH.net
>>155
何でもかんでもばおー4kにすんなよw
ファームが1.1のは
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/11230200/shc/0/cmc/4528483047467/backURL/+01+main
これだけ。
あとの容量違いや多店舗のは2.2だよ。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 02:37:01 ID:ATfYrWwz.net
>>155
動画はfpsだけで決まるのか?
解像度とかコーデックとかコンテナとかどうしてんだよ。
400x240または320x240 30fps DivX68+MP3 aviで数百本見たが
1.1でも2.2でも何の問題もない。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 15:08:14 ID:9+ie3rH+.net
ばお〜4k勝ったがリムーバブルディスクとして反応してくれない
もしやと思ったらファーム1.1だったorz
不良品かよ
バージョンは関係無いかもしんないけど

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 15:40:56 ID:jjbYEfjp.net
中華USB接続ケーブルは錆びてるものもあるから別のケーブルで試してみたら

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 15:49:39 ID:9+ie3rH+.net
>>162
前持ってたトランセンドプレーヤー差したらおkだったので素直に交換したよ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 15:51:30 ID:xiv6jpC8.net
ちぅこたmega-martのMP5プレーヤで快くシコれるんだね!
花井メイサちゃんの裏作DLまでに間に合わせたい

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:44:01 ID:CW2e/32X.net
ばおーで、3インチのボタン式が15周年記念で3499円だった


166 :ku:2010/03/28(日) 11:06:06 ID:aSW25wep.net
この機種買ったんですがしばらくして「welcome」の文字のまま立ち上がらなくなりました
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v138495411
M押しリセットでUSBドライバーを求めるのですがドライバーも無く、デバイスとして認識できない状態です。
助けてください

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:57:04 ID:whyn5olC.net
よくこんなバカっぽい業者から買ったもんだと関心した。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 19:42:26 ID:rYkPfWrV.net
RK27SDK バージョン:2.2 ハードウェア:080722
2.8インチタッチスクリーン搭載、カメラ搭載、内蔵メモリ8GB、MiniSD対応、メーカー不明
メーカー不明 説明書も、本体とは違う説明書が入っていたので全く分かりません。
外観はこんな感じです→http://store.shopping.yahoo.co.jp/densidonya/ad-mp-2010021801.html

RKLDSET.FLWをルートディレクトリに入れてデバイスの取り外しを行うと、画面(プレーヤーの)が消えて、
この時点でプレーヤーは「rock27 usb device」として認識されています。

しかし、マイコンピューターにはそれらしきものは見当たらず、隠しパーティションにはアクセスできません。



169 :168:2010/04/06(火) 19:43:52 ID:rYkPfWrV.net
ちなみに液晶は(4:3)で解像度は320x240です

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 23:46:11 ID:PjcDzTJT.net
サンコーレアモノショップのAV BANK BLACK ATLMPB4Gを買いますた。
92さんとは別人です。

用途はほとんどフォトビューアしか考えてない。
デジタルフォトフレームは充電式のがなく、iPodやtranscendなどのMP3プレーヤは
液晶が小さすぎる。
両方を満たすのは、自分が探した限りこれだけだったので。

とりあえず、ボタンを押す時のカチカチという音があまりに大きすぎて
電車内など他人がそばにいる場所では使えない、ということがわかったorz

画像はフォルダ分け可能なので整理はしやすいけど、
フォルダの中のファイルの表示順がどうもぐちゃぐちゃになるっぽい。
日付順でもなければファイル名順でもない。
あと最初にフォルダ内の全画像をサムネール表示するのだが、それがかなり遅い。

171 :168:2010/04/07(水) 15:17:43 ID:fLNVdj22.net
プレーヤーに付属していたCDに、Rockusb.sysとiniが入っていましたが、
これらのドライバは対応していなくて、仕方なく海外サイトから「rock27usb.sys」とiniを取ってきたらちゃんとドライバがインストールされました。

昨日からいろいろと試しましたが未だに隠しパーティションが覗けません。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 22:46:08 ID:ofXezaOo.net
ばおータッチ、Webshopから消えた・・・・・


173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:27:33 ID:ofXezaOo.net
だから、消えたんだってば。なんか、重大な不具合か。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 16:46:32 ID:g4d4BLCK.net
三月兎でかった200万画素カメラ付きタッチスクリーンプレーヤーで
ルートディレクトリに「RKLDSET.FLW」を入れて取り外すとちゃんと「Rock27usb device」として認識されますが、
マイコンピュータにリムーバブルディスクの項目が現れません。

リムーバブルディスクとして認識させるためには他にも特別なことをしないといけないんでしょうか?


HardwareID:080722
Software : RK27SDK
中を開けてみたところ、「RK2708B」と書かれたチップが乗っていました。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 00:30:34 ID:9Y6uKH/F.net
ばおータッチネタ、レスなしか。んじゃ、終了ということで。


176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 00:43:30 ID:S9rexouD.net
まだ始まってもいねえ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 12:02:39 ID:YKmb9alh.net
>>1-20あたりを参考にして文字化けなんかを直したかったのだが、
キャリブレーション画面が出たところで無反応になりやがる。
元に戻すしかないみたい。

メーカーバージョンRK27SDK
ハードウェア080422
>>1と同じなのだが。

178 :(,, ´ё`):2010/04/12(月) 23:55:14 ID:RrEiurua.net


  シコシコッ♪


179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:56:04 ID:G/wYV7s9.net
ばおー、タッチが消えて激安MP4になってた。

ttp://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/11230000/shc/0/cmc/2700020077775/backURL/+01+main

180 :(゚ )Д( ゚):2010/04/13(火) 22:41:27 ID:SDtvCdcp.net
>>179
仕様を見ると、なんかDivX再生に対応してないぽいね…

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 00:08:57 ID:LgAuNtkL.net
>>179
マルチ。似たような激安中国製スレに3連投

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 00:37:55 ID:agk62KaF.net
東映とかで売ってたAMVとかいうシナフォーマット用プレーヤの派生品だな。
メニュー画面に見覚えがある。DivXは再生できないよ。
縦型って時点で動画メインな俺は却下だけど。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 00:37:50 ID:KiTWM6Qu.net
どなたか、ばおーのMP4人柱になっておくれ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 02:51:13 ID:igKRoFbD.net
デブnanoと一緒だろ。
AMVに2.5インチ液晶にFMラジオ。
ガワが変わっただけかと。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 12:43:45 ID:+dugJFlq.net
偽デブnanoと一緒かぁ。安いので、買ってみるか。amvってのが、とほほな感じだが。

186 :wizpyに傷心:2010/04/18(日) 21:17:59 ID:C5J8qevd.net
 wizpyがお亡くなりになったので、ばおー激安MP4買ってみた。(三月兎にwizpy探しに行って、案の定
無かったので wizpy〜〜〜〜〜!!!)

 いわゆる中華系のMP4。偽デブnanoと同じ初期画面でした。画面画数が不明。大きさは、ほぼwizpy
と同じ。少し厚い。プラスチックの質感がかなりチャチ。

 バンドルのコンバータだと128×96ドットまでしか変換できないのだが、それだと天地左右に空きがで
きる。サンプル動画は、208×176ドットなんだけど、上記の空き状態からするとそんなにたくさんのドッ
トは無いはず。結局、よくわかんない。液晶は、まぁまぁ。MP4は全般的に黄色っぽい画面が多いが、発
色は普通。残像も、一昔前のより少なめ。

 機能は、MP3、AMVプレイヤー、Photo、Ebook、ラジオ、Recorder(wav)、ゲームと、ごくごく標準的な
MP4プレイヤー。マニュアル上はWMA再生可能なのだが、再生できない。うそつき。(再生メニューに出
ない) 音は、特に悪くない。

 タッチの半値だが、倍出してもタッチの方が断然良い。が、動画を使わないなら、一応2GB内蔵してる
のでアリかも。しなみに、MicroSDを挿したりはできない。

 
 

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 16:10:20 ID:Ao+bQMCC.net
>>186
これ、CD-ROM(英語説明書?)付いてくるみたいだけど、
シングルCDなんて今どきどうやって再生するんかいな。orz

ちなみに、この外箱、ボタン磁石2個で開け閉めするタイプではなかったですか?
くだらんこと聞いてすみませんw

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 16:20:02 ID:YBdSF3TT.net
>>187
ちっちゃいCD-ROM?
ノートPCだったら普通にドライブの真ん中にパチッとはめればいいし、
デスクトップだったらトレイの内側のくぼみに乗せればいいよ

スロットイン式みたいな特殊なのはアダプタを噛ませるか諦めるかだな

189 :187:2010/04/19(月) 20:36:05 ID:Ao+bQMCC.net
>>188
レスどうもです。
うちはトレイ式だけど、PC縦置きしてるんでorz
横置きすりゃいいんだろうけど、ケーブル類が込み入ってるので動かす気力が起きんw

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 20:53:12 ID:COoI2vQZ.net
満喫行って別メディアにコピーすりゃ済む話だろハゲ

191 :wizpyに傷心:2010/04/19(月) 21:09:33 ID:pBo9StIt.net
186です。

 バンドルのCDは、amvコンバータとプレイヤなので、ネット繋がってればはっきり言って
いらない。というか、バンドルのコンバータは、画面サイズに合わず使い物にならない。

 Superでamvエンコードしてみて、160×120あたりがしっくりくるみたい。なので、たぶ
ん画面サイズはこの付近。(細かくコンバートサイズが選べないので、きちんとはよくわ
からん)

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:05:55 ID:pBo9StIt.net
186です。

 レポの記述ミス。

「マニュアル上はWMA再生可能」⇒「マニュアル上はWMV再生可能」
動画の話でした。ごめん。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 18:50:17 ID:qY/2cfSH.net
 ばおーMP4は、ネットショップはもう売り切れになってるね。人気がある気がしないので、元々少量入荷
だったのかな?
 しかし、ばおータッチは、なぜ急に消えたんだろう???

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 19:08:43 ID:BMRitDAO.net
何種類も併売できるほどの需要があるとも思えんから
新機種投入で前のはオシマイなんじゃないのかね

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 20:42:21 ID:9oFB+Jo2.net
>>193

http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/01070000/shc/0/cmc/4528483048259/backURL/+01+main

ばおータッチってこれ?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 18:45:14 ID:YTdDeZ9E.net
ちがうよ。
外観は>>166>>168のやつ。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:05:42 ID:MmZiR9Cl.net
WAVEのタグは読んでくれないのか…

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 19:18:11 ID:HDqWkn6p.net
>>193
あまりの不良品率で、在庫なくなったか、やっていけなくなったんじゃねーの?
ファームのバージョン違いがゴチャゴチャって、もー、どーしよーもない世界だろ。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 21:15:53 ID:oL7JMhec.net
ばお〜は色収差の酷い双眼鏡とか商品としてどうなの
ってレベルの物を平気で売ってたりするから
不良品率が高い程度で販売中止にはしないと思うが、
プラス1000円で1年保証なんて色気を出したのが
裏目にでたのかもな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 14:08:11 ID:04wA/olb.net
無銭LANとか堂々と売るなっつーのw

Hallodsとかいうブランドのも扱ってるけど、あれどうなのかね?
画面が大きいのがウリなんだろうけど、あの値段だったらもう少し
足してTeclastあたりを買うか、低解像度だけど割りきって
コレ↓でいいような…
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/11230200/shc/0/cmc/4528483048662/backURL/+01+main

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 23:35:36 ID:lO5OgfOP.net
最近CD屋で売り出したPT-A510(ばおー系)っぽいの
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1271071846/11-13
とは別人だけど付け加え。
カラーは青、銀、黒の3色?
店頭に飾ってた仕様書によると充電は3〜4時間、音楽13時間、動画10時間
値段は4980円だった

202 :ニニニЭ・:∴:・゚・。。・:∴。・゚・・。・。。..:2010/05/08(土) 15:50:40 ID:yK9xk4YC.net
乙であります!!!!!

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 13:30:53 ID:r6m3tqRp.net
金曜日にサンコーのDEGITAL MP4 AudioPlayer Multiのアウトレット品が3980円で購入してきた。
衝撃で液晶がずれるってのがアウトレットの理由だけど、表示すると液晶の上部に白いラインが見える。
物理衝撃以前にソフトバグじゃねぇか?
メーカーバージョンが3.0dだったよ。
白線を無視すれば1年持ってくれたら十分かな?

204 :123:2010/06/12(土) 14:04:03 ID:xR/1EnfU.net
201のやつの買ってファーム書き換えようとして

APPDATA
RESOURCE
SYSTEM
SYSTEM00
をパテーションに書き込んでも
何も起こらずもう一回接続しても前のファームが復活してた。

205 :(σ'∀`)σ:2011/01/09(日) 18:14:53 ID:57znX5qK.net
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/01000000/shc/0/cmc/4528483047467/backURL/+01+main
↑買ったんですけど 音楽とか画像とか録音とか 普通に出来るんですが
動画を再生すると  「ファイルの種類がサポートされていません!」って表示
されて 見れないんですけど サポートの意味が分かりません;w;
動画は ユーチューブを FLVに変換して入れました eye-catchをいじらないと
いけないと聞きましたが どういじるのかが分かりません 知ってる方いましたら
教えてください・゚・(つД`)・゚・

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:42:09 ID:bw45c8Nd.net
そのメッセージの意味さえわからないというのなら
中華の動画プレーヤーはまだ早すぎたようだな
しかも、ばおーでも最悪の爆弾つかんじゃって...
あまりにも初心的な質問はばおーでも断られるよ

類似スレを良く読んだり、ググりまくって勉強するしかない
多分「YouTubeをFLVに変換」も間違いだと思う

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 02:33:13 ID:wqiQnm+b.net
ttp://auction.item.rakuten.co.jp/10207375/a/10000984

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 02:30:11.19 ID:EjLPyXd9.net
まあ顔文字&全角でいきなりダメだなつうのはわかる。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 16:40:32.85 ID:bNwAu7ty.net
なあ。

総レス数 209
61 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200