2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イヤホン使わないときどうやってしまってる?

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 23:55:01 ID:NVorS6//.net
どうやれば断線せずにきれいにしまえるの?

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 00:13:45 ID:kXXmTZ3O.net
これはありそうでなかった良スレ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 00:16:40 ID:hwp8xsbB.net
本体にぐるぐる巻き

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 00:23:32 ID:zmOBrDAW.net
僕の肛門からもイヤホンが溢れそうです><

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 00:24:25 ID:zKYFDJst.net
ポーチに入れる

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 00:24:26 ID:35myHOL5.net
本体にぐるぐる巻きとかポケットに突っ込むとかが一番ダメだろ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 00:28:20 ID:n+HMPAtH.net
また近いうちに聴くときはDAPに挿したまま輪っか巻きにして引き出しの中へ
当分お世話にならないと思ったら輪っか巻きでケースに入れて押し入れへ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 01:29:50 ID:xR+3f/lP.net
ハンガーに巻きつけた延長コードにプラグ挿してぶらさげたまま放置してる
コードに癖がつく事が無いから一番気に入ってる

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 01:36:37 ID:p+P66B2K.net
ケツの中にしまってる。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 02:12:02 ID:Hu1UhBJ6.net
そのままぐしゃぐしゃにして、鞄に入れてる。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 04:09:53 ID:ncKzovVv.net
圧力をかけないんだったらグシャグシャにするのが一番いい、生真面目にコードを何かに
巻き付けたり折り畳んだりすると断線しやすい、
プラグ部分は特に曲げる力を加えないようにすると長持ちするよ。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 09:21:10 ID:bqWgu12C.net
本体にぐるぐる巻は厳禁って言うけど、なんでダメなんだろうな?
巻き付ける時にグイグイ引っぱってキツく巻くならわかるけど、
ふんわり巻いても断線するときあるし。
本体に巻き付けたり、適当に丸めて鞄の中に放り込むる行為なんて
誰でも考えつきそうな使い方だし。
根本的に製品としての耐久性が無さ過ぎる気がするんだ。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 13:22:36 ID:uz7RWr7B.net
人差し指を軸に輪っか巻きにしてポケットや付属容器に入れてるけど、良くないのかな?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 13:45:11 ID:gMZDBBRp.net
ネックストラップタイプイヤホン。基本的にいつも首にかけたまま。
しんどくなると本体(iPod classic)部分だけ外す。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 18:15:33 ID:wTxB4b80.net
ギズモドだかライフ墓だかで紹介されてたイヤホンの巻き方で
初出は余所だと思うけど

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 20:29:08 ID:XDYdXsy1.net
地味に面倒だよね

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 10:54:28 ID:0PGvM7vg.net
結ぶといいよ
切れないしかさばらないし

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 11:10:49 ID:2YPMMuCK.net
>>17お前はダイソーのイヤホンしか使わないからなw

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 12:06:49 ID:rTN8n7oI.net
布で本体格納ケースを縫って自作した
横にイヤホン格納ポケットも付けた


20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 15:31:07 ID:gfAaokiM.net
>>19
かっけーな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 15:46:05 ID:0PGvM7vg.net
>>18
まーなwww

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 15:49:11 ID:25hz3HcX.net
>>19
どの程度の出来なのか是非見せてくれ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 15:57:40 ID:Fdmk9RZH.net
>>19
是非うpを

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 17:41:08 ID:ty2QPvwW.net
巻き取り式ってどうなんだろう

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 19:01:38 ID:Bz1ZsZJ1.net
コードを輪っかの形に巻いて正方形のタッパーに入れてる。


26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 19:09:54 ID:deEpmQg7.net
8の字に巻くと良いのは何でしたっけ?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 20:49:50 ID:zf1TExFB.net
ソニーのMDR-E931LPについてた巻き取り式のケースがかなり使える

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 03:09:14 ID:pH4fL6HL.net
男は黙って首にかけっぱ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 04:59:53 ID:ZRizmX3M.net
>>28
エイブリデイエブリタイムかけっぱなんですか?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 08:52:00 ID:tEG1m67O.net
>>28
かっこいいとでも思ってるの?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 13:21:16 ID:pH4fL6HL.net
ああ エブリタイムだ
カッコイイとか悪いとかって問題じゃないんだ

マンドクセいんだ
そして首にかかってる事すら忘れてるんだ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 13:57:20 ID:ZkT5k/aX.net
プラグ付近に少し余裕持たせてヲークマンにぐるぐる巻き

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 17:25:16 ID:P3gOiGHx.net
ダイソーの9.5x11cmのチャック付き袋に8ツ折りぐらいに軽く折って入れて、
そいつを鞄に入れてる。鞄の他のものに巻きつかないからいい。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 18:04:12 ID:L8wWxogV.net
>>31
メガネを頭の上にかけっぱにしてメガネ探すタイプの人でしょ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 19:30:44 ID:5jr/+1Y9.net
お母さんに預けとくもんだろ普通は

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 20:08:18 ID:dqK2jYe0.net
外ではダイソーのプラスチック製の5枚入りMDケース(100円で2個入り)
家で余ってるイヤホンはCDやDVDの空スピンドルケース
30〜50枚入りなら折りたたみ式の小型ヘッドホンも入る

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 01:33:37 ID:UNfN0xKn.net
壁に3Mのコマンドフックかなんか張り付けて、一本ずつぶら下げてるなあ。
カナルのチップとかはep720買ったときの付属ケースにまとめてる。


38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 13:37:57 ID:4b7A5yo+.net
この問題がずっと未解決で、いいスレですね。
私は断線が恐くて、高価なイヤホンは買えません。
家ではヘッドフォンをつけてますが、外では安物の
ソニー製カナルです。本体にぐるぐるまいてポケットに
入れてます。家に帰れば、イヤホンをハンガーなんかに
吊り下げてます。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 13:43:49 ID:dhXwacdS.net
>>35つまらんから氏ね

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 14:46:10 ID:qSG0WM97.net
>>39
図星突かれたの?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 18:51:38 ID:+Xp9ZyGf.net
>>40
いや、お母さんがいないんだろ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:05:36 ID:n7EVrfJL.net
なににも巻かず、なににも入れず
だら〜っと首にかけて
家ではだら〜っと転がしてるやつが
どういうわけか一番長持ち

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 20:31:40 ID:APDRvZoN.net
だな。

そんなに荒く使わなければ大抵のモノは
大丈夫じゃね。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 10:56:01 ID:JHvzeiZr.net
ttp://www.frdesign.jp/index.html
これ良さそうなので、探してるんだがどこの店行っても見つからない
これ一個のために、amazon使うのも気が引けるしどうしたものか

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 16:59:41 ID:acB+YgQp.net
>>44
普通のクリップ使えばええやんw
こういうのなら雑貨屋さんにでも割とおいてそうな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 18:43:15 ID:wSQwhBCs.net
収納するいいポーチって、ダイソーあたりに売ってるかな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 19:25:10 ID:kGOV/UVl.net
カセットやMDの頃は本体に巻いとけたんだが、今は本体が小さいからな、
だが本体よりでかい巻き取り用品持つのは気分的にシャクだし
縦長に「H」型の両端で、巻いとけるプレーヤがあったらいいな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:00:51 ID:DdToZ4if.net
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B0006ZEJ3S/sr=1-87/qid=1246201102/ref=dp_otherviews_0?ie=UTF8&s=electronics&img=0&qid=1246201102&sr=1-87
これに乾燥剤を入れて使ってる

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 07:51:45 ID:hDRRjiOl.net
URLはこれでいいっぽいよ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B0006ZEJ3S/

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 10:24:42 ID:geeYGcWI.net
イヤホン買うと付いてくる(というかそれに収ってる)巻き取りケース
最初からあれの真ん中がプレーヤーになってるようなのを出せばいいのに

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 18:55:06 ID:7KKzyXvx.net
本当に買うか?そんなオモチャ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:21:22 ID:0+to5NFz.net
複数のイヤホンを持ち歩く事があるので、こういったものを使ってます。
メーカーによって、ケースが弱いのもあるし、一つにまとめときたいので


53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:20:21 ID:sfWoER+y.net
ちんこに巻いてる

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:01:36 ID:PMg/H4Fz.net
ポータブル機器側でイヤホンの収納まで考えられたデザインてのは
「有り」に思うな。
それがただ外周に巻き付けるだけでも、巻く前提であったらやっぱ便利だし

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:07:50 ID:3WK25gTH.net
ソニーの高めのやつは専用ケース着いてるから重宝するね。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 06:39:15 ID:l2qjH8/W.net
こうなりゃ100均店でじっくり探さねばなりますまい

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 06:46:44 ID:LhRFz/9j.net
イヤホンごときで騒ぎすぎ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 18:18:37 ID:IfBoIBXd.net
>>57
スレタイを10回復唱してみろ
声に出してだ
わかったな

以上だ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 10:33:14 ID:s5+VxrUZ.net
スレタイ、スレタイ、スレタイ、スレタイ、スレタイ、スレタイ、スレタイ、スレタイ、スレタイ、スレタイ

おk

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 01:33:32 ID:anPr7UCD.net
スレタイ、スレタイ、スレタイ、スレタイ、スレタイ、ヤリタイ、ヤリタイ、ヤリ・・・ クソっ! Orz

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 19:24:08 ID:FTh7fmrD.net
くだらん

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:39:33 ID:ueRybr/S.net
ヤリチン、ヤリチン、ヤリチン、ヤリチン、ヤリチン、ヤリチン、ヤリチン、ヤリマン、キツマン、ユルマン

あ〜〜ぁ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:57:50 ID:NOdSrZQP.net
眼鏡ケース

64 ::2009/07/09(木) 08:30:28 ID:8ji28miw.net
ハードケースなら良い考えかも知れん

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 18:04:21 ID:a6dp+35S.net
本体にぐるぐる巻きにしたからってそんなに断線するものなのか?
俺オーテクの800円くらいのやつ使ってるが半年くらい使ってて
使わないときはいつもぐるぐる巻きなんだが

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 04:05:14 ID:QP9YfOlw.net
あー断線するねそれ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 08:10:00 ID:knKN863P.net
使わない時も巻いたりはしないで、そのまま放置してあるな。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 11:46:24 ID:6a7HqkkL.net
Panasonicの千円位で売ってた奴使ってるけど
半分に折る→半分に折る→三つ折りで放置
持ち歩くときも同じ


69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 06:54:01 ID:kiZxkVBN.net
断線したことないな。
プラグやユニット側を直線的に曲げなけりゃ早々逝くもんでもないと考える。
或は余程のストレスをかけるとか。
俺は緩く円状にしている。
…しかし数が多く、めんどいのでしまわずにIE40や5Proも放置。
ポーチやケースなんざ使った事ない。
扱う側も扱われる品も出し入れしてる事こそがストレスではいのか。
されど、逝く時は逝く。
世は諸行無常。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 16:29:34 ID:oWb+ze+P.net
直線的に曲げるって、かなり難しい気がするんだけど

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 16:40:33 ID:IWEW8iUK.net
L字プラグなら逝く確率はグンと落ちる

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:30:01 ID:fZUkUm1a.net
これに乾燥剤入れて使ってる

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0010S8ED6/ref=s9_simb_gw_xu_s0_p241_i1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-1&pf_rd_r=1T8W4SQRHS3HM3V4MAX4&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376736&pf_rd_i=489986

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 02:49:30 ID:sAWJd/pr.net
>>72
長い
refから後は削れ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 17:10:12 ID:AhWqlPrK.net
>>72
お〜、イイねそれ。ただちょっと高いな…
アルミだし当然か

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 15:45:09 ID:hNhB7tN/.net
100円ショップに売ってるUSBの伸縮コード式を買って
USBコードとイヤホンコード入れ替えて自動でぐるぐる巻き

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 17:58:25 ID:UDxuktrd.net
過疎age

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 18:27:39 ID:6yLxzATq.net
すぐ使う場合はそこらに放置
層でない場合は、むき出しだと絡んだりして汚くなるので、100均で10枚くらい入って売ってる
透明のビニル袋(口がジップロックみたいに閉められるやつ)か余ってる布製の巾着袋に押し込む

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:12:12 ID:yHJvOAkd.net
なんかポーチが付いてきた

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 20:46:10 ID:6yLxzATq.net
そういや、カナル型とか耳の穴に突っ込むタイプの奴をしまうときは
どこまでキレイキレイしてる?
オレ、ティッシュで拭くだけw

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 06:14:09 ID:s6WKaGAo.net
おらも、終わったらティッシュで拭き拭き
でも時々先端にコビリ付いちゃって
剥がすの結構痛かったりする

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 17:47:20 ID:KeIBbo5Q.net
PSPのセミハードケースにDAPごと
余裕あるし耐久性ありそうだし

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:54:47 ID:nKGM2bDQ.net
俺もPSPのケースで持ち歩いてたよ。今は数増えたから電子辞書のケースにしてる。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 09:25:09 ID:HvmPDegV.net
EX90 付属のケースを使用。最初は丁寧に巻いてしまってたけど
今では中のプラスチックを抜いてそのまま突っ込んでる。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 16:36:58 ID:8c6hPAPH.net
>>83
あのプラスチックに巻くの面倒だよなぁ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 19:21:20 ID:NduBkzOy.net
E2のが頑丈
9700のケースも
中のゴム紐や網のポケットがあり使い易い

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:35:04 ID:PLMMTtwz.net
ttp://palmlife.exblog.jp/8092982/
こんな感じ

で、巻いた後のは適当に放置
S字フックなんかにかけておきたいとは思っているんだけども

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 21:32:42 ID:bsIPje1i.net
>>80
お前それイヤホンじゃないだろw

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 02:26:39 ID:CT3wnFDs.net
ジグザグに巻いてテクニカのバネホック付きクリップで留めてる
こうしとくと聴く時すぐほどけていい

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:57:30 ID:bk2o8igR.net
age

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 20:36:00 ID:PG3aFWmD.net
>88
めんどくさそうだな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 11:05:57 ID:k8e/a9kY.net
近所の女性を性奴隷にしようとして殺してしまった、星島貴徳のヘッドホンファッション。

http://img01.carview.co.jp/carlife/images/UserDiary/8980891/P1m.jpg
http://www.47news.jp/PN/200902/PN2009021801000231.-.-.CI0003.jpg


92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 12:27:19 ID:LGn4FJPe.net
ぐしゃぐしゃにしてかばんにin
断線するわ絡まるわえらいことに

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 05:40:55 ID:ka+yqECJ.net
ブルートゥースしか道はないのか

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:36:50 ID:bbhMQ6c1.net
ホントにイヤフォンとか取り扱いが面倒
もう最初から本体に内蔵されてて使う時だけ出て来いよ、って感じ
おでこかどっかにピタッと貼りつければ骨伝導で聞こえる、みたいなコンセプトの薄いやつでいいよもう


95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 08:26:11 ID:+MoDYeHi.net
もう電脳でいいよ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 09:45:52 ID:JMOU9Ywq.net
脳内再生にまさるものなしw

97 :88:2009/10/08(木) 20:01:25 ID:aeojqgzM.net
>>90
グルグル巻くほうが「おれなにやってんだろ」っておもうけどな。
簡単だよ、人差し指と小指だけ伸ばして8の字に巻いていって
指からはずしてこれ↓で留める。
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/hp/at-cw3.html
聴く時はバネホックをはずせばすぐほどける。
勿論この説明の使い方ではないが。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:30:43 ID:0Sd8J7e0.net
メインのイヤホンの一時的に使っていないときの収納も悩ましいけど
普段使わないイヤホンの端子が白く濁る(サビ?)はどうやって防ぐの?
キャップは凹のほうは売ってるけど凸は売ってないよな〜

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 07:20:37 ID:W3//9xI8.net
防がなくていいんじゃない?
使う前に服の端で磨けばいいだけだから。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:18:29 ID:H0MofsEg.net
MDR-E931LPに付いてきた、巻き取るケース使ってるけどかなり良いよ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 23:45:36 ID:4wvZCDDM.net
面倒だからネックストラップ式のイヤホンをずっと首にかけてる。
本体も軽いし服の内側に入れれば目立たない

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 05:03:06 ID:wWaLMCAZ.net


103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 08:51:25 ID:iVH1kEnL.net
8の字に巻いて、ダイソーに売ってるリングクリップ
ttp://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/l/loadbang/20100107/20100107134127.jpg
こんなの

で2箇所留め。


104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 15:47:55 ID:wm2kNxlH.net
sage

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:56:44 ID:Ft8rAO3F.net
ER-4Sなのでクシャクシャに丸める方が不自然だな
緩く輪を作って押し込んでる

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:15:25 ID:Tlys68qb.net
耳の穴に?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:24:13 ID:3hvKiBsE.net
u字タイプは巻きにくいね

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 23:12:24 ID:N+BCKdV4.net
mini用のiTabiに突っ込んでる

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 00:59:13 ID:kCCXA31T.net
彼女の下の口に入れてる。

110 :( ^ω^):2010/04/09(金) 05:08:26 ID:tF8o4Dsg.net
縦長のオクチですね♪

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 21:14:38 ID:9yOekclG.net
家ではタッパーに乾燥剤と一緒に放り込んでる。
外出時は100均で売ってたデジカメケース。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 17:25:46 ID:HT8RRTX7.net
イヤホン買ったらケースがついてきた

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 04:03:38 ID:RAJHZGS1.net
三本の指で巻いて付属のケースにいれると取り出すとき絡まないな
散々既出だがやはりこれか

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 12:34:43 ID:dikSY9Wm.net
前は結んでたけど今はそのままにしてる

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:22:19 ID:Y1di1bzT.net
基本、指三本でいいのだがU字はそうはいかない。
どうしてます?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:29:27 ID:uBpceZ4v.net
マジレスするとイヤホンをダイレクトに指すのが一番良くない

かならず延長コードを経由した方が良い

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:08:39 ID:xkyx7uL0.net
使わない時の話をしてるのに・・・

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:22:13 ID:HZyjOfbV.net
家に帰ったら防湿庫にぶちこむ
これだけで品質は保てる
外は付属のハードケース

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 02:34:32 ID:lNPYXdwP.net
UEのメタルケース使ってる
EX90とかに付いてくるケースは使い辛い

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 19:27:29 ID:TlYy822M.net
巻き取り式便利だけど、買い直しに行ったら結構高いのな。
売ってる店も少ないが。
探したけど見つからなくて結局980でこれ買ってしまった
http://buffalo-kokuyo.jp/products/multimedia/headset/earphone/bshse03r/

後で携帯コーナーでイヤホン&通常PINの見つけたけど1480だったww

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 19:40:12 ID:yg5rGBJV.net
>>119
メタルケースはかさばるので目薬のおまけケースを使ってる
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYkueRAgw.jpg


122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 14:05:59 ID:2vL1yZ0S.net
>>121
Victorの新製品ですね分ります

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 06:46:00 ID:ODH2+79T.net
巻くの好きじゃないし、使う時面倒だからベルトハンガーを流用
http://review.rakuten.co.jp/item/1/230539_10000799/ こんなの

ベルトの代わりにイヤホン部分を引っ掛ける
奥行きがあるから1つの凹みに両耳分入るが、片耳づつ引っ掛けてもOK
問題は左右のバランスを取らないと傾いて落ちるのと、クローゼットに入れるとかなり目障りなこと
掛ける部分が中央じゃなく両端にあれば良かったのだが…

124 :469:2010/12/23(木) 17:25:10 ID:QxO5wpi9.net
お前らケーブルワインダーくらい買えよw

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 17:25:14 ID:wFbDEOU+.net
指三本にくるくる軽く巻き取ってまとめる、
そしてファスナークリアファイル(収納ネット付き)A6サイズに入れてる。
100均のやつ四色位あるやつだ、見開きの片側ネットに二本、左右で四本そして中央に一本か二本つっこめる。
ひとつで五、六本持ち運べる優れものだ。そんなにいらんけどね。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 16:25:18 ID:aMu68ViP.net
(収納ネット付き)B6サイズもある。ペンケースコーナーにあったよ。
こちらは4,5本はいるよ。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:46:41 ID:K2PgEwWs.net
ダイソーのファスナー付きビニールネットケースは2つで105円
ストラップ付きだからカバンにぶら下げられる

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:52:29 ID:w1K6Jt0g.net
ナルホロ
それいただき

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 13:53:23 ID:TRf19mED.net
紙コップを低く潰したようなプラスチック製の惣菜入れが七個入りでダイソーにあったので買ってきた。
これに巻いて入れて防カビ剤入れたら多分完璧。

あとヘッドホンの収納とかみんなどうしてるんだ?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:06:05 ID:P0JiXzk1.net
100円ショップで防湿剤とジッパー袋を買って
その中にいれている。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 08:12:13 ID:sshkY1ch.net
eイヤホンブログ1月27日
【独り言】イヤホンケースって大切だよーーー!!!
http://ameblo.jp/e-earphone/entry-10781213797.html

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:01:42 ID:bdHbkHWP.net
>>79
ウェットティッシュ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:27:12 ID:CC0rbWAu.net
BTイヤホンで解決した

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:05:01 ID:R+NnpwIE.net
DAPに巻いたりせずにそのままポケットに突っ込む

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:22:27 ID:xkVYa5a5.net
付属のケースに入れておく

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 16:11:20 ID:latPhELw.net
>>63>>64
↑これ見てダイソーで眼鏡ケース買ってきた

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 18:26:36 ID:7RaABgIR.net
ダイソーなら10pro付属ケースとほぼ同じ大きさのプラケースが4個105円

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 19:10:43 ID:Elgb2EqM.net
プラケース

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 08:07:48.20 ID:tVp3WI8h.net
最近は膣圧計にグルグル巻いてる

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 08:14:53.06 ID:xrCk8nZY.net
見に行ったらタッパーのとこにあった

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 11:22:09.23 ID:hD0qO6G1.net
イヤホンとタッパーと膣圧計が一緒に並んでるのか

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:13:08.23 ID:0Q7K+ATm.net
婦人科の開業医なら有りうる。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:30:39.38 ID:7zNBs01h.net
おっぱいにまきつけてる

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:59:25.82 ID:P++VVzCz.net
イイネイイネー♪

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 19:11:15.40 ID:Fvzqs2AK.net
1000円くらいで売ってるPSPのケース
ジャック挿したまま丸ごと入る 出来も良いし衝撃にも強い小物もたっぷり入る

問題は中にPSPが入ってるようにしか見えないところ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:13:22.60 ID:ui69vSCM.net
>>131
これ持ってるけどひでえ出来だぞ 裁縫ずれてるし正にメイドinチャイナ
取れやすいゴムの取っ手 PSPのケースの方が遙かに出来が良い

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 05:25:58.68 ID:GKPA2mWw.net
>>146
レビューにそう書いてこい

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:15:42.51 ID:Fju9VqpX.net
PCに挿しっぱなしのイヤホンのコードを猫が噛むので困ってる
使わないときは巾着袋にまとまて入れておこうかな…

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:11:41.59 ID:xGuht7Dw.net
結局使ってない時は耳に装着しておくのが一番だと気づいた

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:20:56.61 ID:nhrZdV1r.net
耳に着けっぱなしもありかもしれんが
シュア掛けするやつだと、耳から垂らしてるから
なんか違和感あるんだよね

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 11:27:46.33 ID:f3Egb8vq.net
ニンテンドーDSLL用ウレタンケースが巻かずに本体に挿したままラフに入る 実に良い
ただ...出そうとする>子供の注目を浴びつつ出す>失望される

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 15:48:18.17 ID:KaVIMefE.net
>>148
美味いお( ^ω^)ムシャムシャ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 22:30:09.73 ID:HbDieEwt.net
      _ _
    ( ゚∀゚)  ブンブン!! ピュッ
    .(|    |) 
.。.・゜゚・⊂彡 ⊃・゜゚・:.
     し⌒J

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 23:50:44.44 ID:OOayQ/PX.net
伊右衛門巾着にイン。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 00:13:16.72 ID:ajDosbgJ.net
外で聞くときはもう壊れていいやってイヤホンしか使わないな
めんどくさいからポケットにつっこむわ
壊れたことないし

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 06:42:03.82 ID:WWxYfzIa.net
どうでもいいイヤフォンをぞんざいに扱うと長持ちする。
漢イヤフォンを腫れもののように扱っても壊れる。
で漢イヤフォンをぞんざいに扱うと、壊れる。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 07:32:34.52 ID:QLydepIZ.net
【欠陥】Docomoの汚点を吐き捨てるスレ【貧弱】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1127088575/

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 15:19:05.13 ID:aRt76mfZ.net
チョン

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 10:29:39.69 ID:PsaDk8xQ.net
100均のプラ製めがねケースおすすめですお
5年以上使ってるが断線したことない
かっこよくはないけどね

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 16:33:04.53 ID:jSlz3lyO.net
イヤホンたくさん持ってる人はどうやって仕舞ってる?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 16:45:44.16 ID:ngrp2B+/.net
>>160
ぐちゃぐちゃに丸めてだんご状態にすると長持ちするよ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 21:19:14.62 ID:MyIuoqYw.net
普通にイヤホン付属のケースにしまってる

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 22:32:15.48 ID:jSlz3lyO.net
だからそのケース達をどうやって収納してるんだ?
タンスに入れてるのか?工具箱に入れてるのか?それともダンボール箱か?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 22:47:42.14 ID:MyIuoqYw.net
>>163
俺はイヤホンの入ったケースをウエストポーチかなんかに入れて持ち歩いてる


165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 09:00:01.85 ID:gr7swfPE.net
イヤホン何個持ち歩いてるんだい?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 09:53:24.11 ID:I0p256nS.net
>>161
退屈なときのひつまぶしにはなるな。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:05:42.43 ID:XDn3g6bX.net
>>165
常に4,5本は持ち歩いてる
天候とか気分によってイヤホンが変わる

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 07:16:02.53 ID:FOt2bVCj.net
あるあるw

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 00:22:26.99 ID:aCrSSxXB.net
使っていない予備のB&O A8を6Pチーズの空き箱に入れて保管してます。
ぴったりです。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 16:19:56.74 ID:9WjwzIXY.net
ステレオミニプラグはどうやって保護していますか。探しても見つからないもので。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 07:29:26.09 ID:lj+hw4p6.net
IE8を普通に営業鞄の外ポケットに突っ込んでる。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 09:21:12.08 ID:nHkSofJ6.net
ヘッドホン祭で配ってたShureのポーチ使ってる
中身Shureじゃないけど気にしない

173 :19:2011/09/01(木) 13:22:46.60 ID:0G53LxG9.net
こう
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9ZDBBAw.jpg
イヤホンとグリップのメーカー違うけどw

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 13:25:20.18 ID:0G53LxG9.net
グリップじゃねぇ、クリップ
そして「19」ってなんだろう…

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 17:35:59.58 ID:LqIp9ceI.net
普通にカバンの内ポケに入れてるが
出してみると結構ホコリだらけなんだよな
最近は毎回ウェットティッシュで拭いてから耳に入れてるよ


176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 18:52:20.73 ID:K8qp115C.net
昔使ってたiriverのプレーヤーについてきたMr.cable使ってる

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 20:45:27.75 ID:OAhP7Xkw.net
オレは肛門の中に押し込んで収納している。
妻は膣を使っている。羨ましい。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:01:14.10 ID:iL1D/GCA.net
ベッチョべちょですやん

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 02:01:14.30 ID:lz7XPNML.net
付属のセミハードケースに入れてる
大事に使ってれば1年以上使ってても断線しない

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 02:18:03.51 ID:N9/6DBz2.net
>>179 1年断線が無いって珍しいかい?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 09:20:21.03 ID:H3cAobV9.net
安物をラフに扱って季節毎に買い換えてた人が、それまでより高いイヤホン買って丁寧に使って1年経過は結構印象に残ると思う
その次は断線しないうちに買い換える段階に入るわけだけど

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 17:33:47.36 ID:N9/6DBz2.net
>>181 お前も雨傘をボロボロにするタイプだな?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 18:48:06.75 ID:npWczw8F.net
マイベストを丁寧に扱ったけど、断線した・・・

どーでもよいヤツをラフ扱ってみたけど意外に断線しないもんだ。

マイベストをラフに扱ってみたら、断線した。



184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 20:16:19.88 ID:uCsu2D6R.net
こいつに一目惚れした
保護力、断線なんかどうでもいいw
ttp://item.rakuten.co.jp/fujix/ba2485/

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 20:27:33.98 ID:N9/6DBz2.net
おチンチンにグルグル巻きじゃダメなの?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 20:52:33.25 ID:Oat16B8V.net
>>184
イヤホン絡ませないで、掌の中転がした方がいいんじゃね?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 03:21:54.84 ID:z3uI4/tv.net
手にグルグル巻いて少し余らせてそれを維持しながら手から外してそれの真ん中あたりをグルグル巻いて余った最後の部分をイヤホンが無い側に通す。
http://www.instructables.com/id/Neatly-wrap-cords-without-ties-or-tangles/
ほどく時に最後に通した所を抜いて両端を引っ張ると全く絡まらずにほどけるからお勧め。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:01:06.03 ID:4BALM8VR.net
>>185
画像うp

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 04:19:23.60 ID:Fmdv9YmL.net



190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 06:42:20.97 ID:5oCrfYDB.net
ぱかぱか開けるレザーケースのすきまにはさむ

191 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/19(月) 20:54:29.96 ID:0a062OtX.net


192 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/23(金) 14:56:59.85 ID:p/Ru35IJ.net
ケースに入れてる

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:01:22.03 ID:quKafXYw.net
やんわりと輪っか状に丸める

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:15:30.73 ID:gsR3jlXO.net
>>193のあとに優しく>>192だろ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:01:54.01 ID:hXnkPkht.net
ケースについては、コンデジのケースがちょうどいいと思う
俺はBenettonのコンデジ用ケースのデザインが気に入ったんで、それ使ってるわ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 14:43:23.83 ID:2SR6nC00.net
ヘアワックスの使い終わった奴に入れてる
丸くてちょうど良い大きさ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 14:54:00.71 ID:mudzwKPT.net
イヤホンはそのまま棚の上へ放置プレイ

ヘッドホンはバナナスタンドにかけてる

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:25:23.42 ID:05OBbYLr.net
>>197
ヘッドホンって腐るよな、意外に

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:56:35.75 ID:2VcTAyJj.net
本体に巻き付けるのダメなのか
1日使わないときも一時的にしまうときも本体に巻き付けてたら3ヶ月で断線した
6000円くらいのやつだったから単純に安物だからかなーなんて思ってたが高物でも同じなのかな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 17:08:00.45 ID:HOoc51wo.net
3ヶ月で断線させるには\6,000は高すぎるな…

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:28:58.76 ID:R+MHDF7y.net
八の字巻きしてかばんか圧がかかりにくいポケットにいれてる

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 02:55:31.54 ID:EYgxKNPs.net
耳掛けヘッドホン使ってるが、一緒に付いてきたポーチに入れてるな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 03:55:46.47 ID:Bekv+e+n.net
長すぎるコード三つ編みにしたら
適当にくしゃくしゃしても絡まなくなって快適

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 16:19:35.80 ID:gMcQhcC0.net
ビニール紐で縛って百円ショップのケースにいれてある

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 04:35:43.33 ID:YnscB6hz.net
UEの金属製のケース よく使ってる
イヤホンに付属してきた物ももちろん使ってるけど
ロジクールでケース単体でも売ってるので、それを買って
UE以外のイヤホンにも使ったりもしてる


206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 05:15:33.29 ID:4386I3eN.net
UEのケースはどれも使いやすいね。UEはイヤホンも付属品も好きだ。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:56:56.30 ID:mNyfawdq.net
指でゆったり目に巻き取って、まるい小銭入れに入れてる
がま口財布でもいいが、たまにコードを挟みそうになって焦る
ファスナー式がオススメ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 11:58:24.23 ID:VJIzOLrs.net
俺だけかもしれんが背中からとおして曲聞いてるんで聞かないときは放置してる
ジャマじゃないし結構楽

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 12:50:09.18 ID:x+qfQeVj.net
100均のハード眼鏡ケースにやんわり収納する

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 15:24:01.72 ID:VtqYfs7P.net
俺はちんこに巻き付け、彼女はおっぱいの谷間に格納

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 18:09:40.65 ID:g/ZFfFZp.net
|∧,,∧
| ´ё` ) イーナー…
|⊂ ノ
|ωJ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 10:42:49.31 ID:YvQ3Idvk.net
|∧,,∧
| ´ё` ) イーナー…
|⊂ ノ
|ωJ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 16:06:33.13 ID:2E7eTPgA.net
|∧,,∧
| ´ё` ) イーナー…
|⊂ ノ
|ωJ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 02:01:09.72 ID:ra8dNCmw.net

              / ̄ ̄ヽ
             /(●)..(●)|
             |  'ー=‐'  i
             ヽ___ノ
             /|/\/  ^ヽ
            l i       i  |
            ,〃ミy     ィ彡ミ、  |
             ,@⌒ ̄⌒@、 |  |
           l   ″  ソリ  |__|
             l      ,ノ9 (  (
          ヾソソリゞソ ノ   i〜'
            ,r┴─-、ィ´i    |
         /     ″\l'   l
         l      rヽ__)つ |
         ,|,、,、,、,、,、,(、〜'二'うン
        ~(__)ー(__)_) ("__)

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 16:38:35.94 ID:ojLWfwCh.net
100均でゴム製のコードぐるぐる巻いて、2つある穴にイヤホンを挿す
スパナみたいな形のやつ使ってる。意外と便利

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 16:43:23.75 ID:/DcGfAV5.net
緩めに巻いてホック付きの綴じ具みたいなので留めて
巾着かポーチに入れてる
リケーブルできないイヤホンだから断線したらシャレにならん

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:27:34.47 ID:m3sJoBir.net
指三本でゆるく巻いて100均で買ったタッパみたいなのに入れてる。
一番使うのはカーテンにぶら下げてよれを伸ばしてる。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 10:50:02.72 ID:kSOQuew9.net
ipodに緩く巻いてるな。
SE210が一年で夭折したから、特にプラグ付近は負荷がかからないように

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:11:07.13 ID:xBltcGtz.net
コードの断線とか体験した事無いわw
おまえらどんな使い方してるんだよ
20年間いろいろ使ってきたが一度も断線した事無いぜ?
俺の中で断線は都市伝説。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 14:02:36.39 ID:1d+k0Ejf.net
とりあえず外出先ならパンツの中に入れてるな
棒にケーブルを巻けば嵩張らなくていい

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 06:40:35.94 ID:bL5Uxn5+.net
さぞかし巻きやすい細さなのでしょうね。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 11:14:58.86 ID:7ozbNGY2.net
9cmもあれば充分だろ。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 15:10:17.06 ID:kG2vzN2t.net
 朝鮮学校の歴史

・終戦後、勝手に自国の教育を行なう施設を作る
・GHQや文部省から「解体・閉鎖命令」が下される
・朝鮮系と共産党が共犯し、役所に殴りこみ&立てこもる暴動発生
・GHQが「非常事態宣言」

いわゆる「阪神教育事件」という歴史的事実
ここから民族学校が開きなおって現在まで存在している

違法ギャンブルのパチンコと一緒で、本来ありえない反社会的存在です

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 20:38:32.30 ID:1DFV1m/D.net
100均のカメラ用ソフトケースに仕切りを付け、DAP本体とイヤホンを別々に収納

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 19:13:47.76 ID:eJ8HsWNM.net
e-Q7付属のポーチに軽く巻いて入れてる。肝心の本体は無くしたけど・・・

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 18:47:58.72 ID:42rKrL6S.net
ねじねじしてクルっと。驚くほど簡単で絡まないイヤホンコードの巻き方
ttp://www.lifehacker.jp/2013/11/131111tangle_free.html

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 19:36:47.08 ID:0Oh88wjN.net
>>226
確か便利だけど安物にしかやりたくないなw

228 :渚カヲル ◆WilleVnDjM :2014/01/03(金) 10:50:41.54 ID:QCtHBdUG.net
オーダーメイドのイヤホンをごっちゃにしていると、綾波用、シンジ用、アスカ用、ミサト用とが混ざってしまい、
どれが誰のものだかがわからなくなってしまう。

そこで、色で決めよう。白が綾波、青がシンジ、赤がアスカ、グレーがカヲル、ピンクがマリ、赤と黒の模様がミサト用と分けます。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 17:46:02.08 ID:DZ8fWBu/.net
俺は力をかけない程度にぐるぐる巻きにして付属ケースかな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 05:55:00.54 ID:QDSzqa8L.net
105円で幸せになれたわ。
http://iup.2ch-library.com/i/i1120702-1391028839.jpg

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 19:59:24.37 ID:/mIoF8X0.net
釣り道具みたい・・・・

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 04:40:57.58 ID:SQvhJqI8.net
>>231
釣り道具に釣られやがって・・・

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 00:11:22.74 ID:TJX4aH4x.net
100均の小っちゃいポーチを2つ張り合わせて
一方にイヤホンピースを収納
もう一方にケーブル部分を収納
すればよい
イヤホンのなにが絡まるかって言ったら
イヤホンピースが釣り針みたいになって絡まるんだから、
別々に収納すれば良い事。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 16:59:47.56 ID:RcetzYhJ.net
100円ショップのキャンドゥ・セリア等で見つけたキャリングケース
ttp://imgur.com/a/ALrbu

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 08:40:02.80 ID:Hg+pKH8s.net
>>234
いいなそれ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 16:27:51.49 ID:nHTKB+Pb.net
たまに高いイヤホン買うと巾着入ってたりするけど

その巾着を売ればいいとおもう

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 15:51:16.83 ID:gt7BFT7O.net
>>234
これキャンドゥセリアミーツにダイソーも見たけどどこにもない…
結構ほしいんだがなぁ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 23:03:40.49 ID:KRzLlB5R.net
Shure買った時に付いてきた硬いケース、中々良いよ
あのケースだけで買えるのか分からんけど

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 17:20:52.84 ID:/G1CWoFA.net
Shureのケースはイヤホンをしまうには小さすぎだと思う。
フィットイヤーのケースの方が使いやすい。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 16:17:25.27 ID:Q0bJAmXz.net
>>239
Fit Earのは分厚いから嵩張るけど
イヤホンをしまうにはいいな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 18:29:26.45 ID:ekfNICkU.net
☆コピペ推奨☆

接点破壊スティック被害者による報告
>>811

被害者その1 abepo01 の場合

>先日、オヤイデさんのHPのモニターに募集したらナント当選。

モニターまでして被害者増やしてたとは悪質だオヤイデ
しかし、こんなものをモニター応募する方もする方だがw

>フェルトをスティック状にして研磨剤をしみ込ませたような商品であるとの事でしたが、

そこは判っていたのにね

>電源コンセントに使用したらすぐに真っ黒に・・・こんなに汚れていたとはビックリです。

あ〜あ、みじんこの嘘にまんまと騙されちゃったよ、それはメッキと金属を削った粉だっちゅーにw
真っ黒なのはフェルトだけじゃなくて接点も真っ黒けですよー!w

>研磨剤がしみ込ませてあるということで、やりすぎはメッキなどにダメージを与える恐れがありますが、

やっぱり判っているんですね、なのにどうして?w

>定期的に掃除するぶんにはかなり良いと思います
>いかんせん6本入りは瞬殺でなくなりますので、大入りとかあったらありがたいですね。

そんなに削ってたらメッキどころか接点が削れて接触しなくなっちゃいますよーww 👀 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:4ddc38765883eb02d22c03417c43b31d)


242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 03:51:43.87 ID:wC3dUmsN.net
>>234
これ買いに行ったら一回り小さいサイズも売ってた
ハウジング小さいのは小さい方で十分だわ
リモコン付いてるとキツいけど

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 22:58:13.21 ID:taJ4smjc.net
直径10センチくらいの輪っかにして、ダイソーのマジックテープを5センチくらい切って留めてる

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 09:58:53.54 ID:39kLWN9C.net
「eDOQ」という手もある。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 03:21:21.41 ID:bylpZS9U.net
ネクタイの裏にフック着けてつるしてる

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 10:35:09.11 ID:q0RdQoyI.net
>>245
写真うpして

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 17:49:42.08 ID:sl98WJdv.net
いいですよ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 20:07:21.24 ID:ACNTw3W3.net
はよしろや

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 22:14:00.76 ID:kLEa0GWp.net
せっかちさん

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 17:32:02.14 ID:n1aW9nTk.net
舛添要一、がんばれ、潰されるな、と皆で、声援をあげるべきだ。



[1941]投稿者:副島隆彦

舛添を狙って、叩き潰そうとしているのは、オリンピック利権をすべて握っている、森喜朗(もりよしろう)だ。

日本の暴力団の実質の最高幹部だ。即ち、分裂山口組のその上だ。

森喜朗とその周りの、日本で一番、汚(よご)れた穢(きたな)い連中が、舛添を絞め殺そうとしている。
 
「500億円の都民の大事な資金を、オリンピックに出すわけにはゆきません」と、舛添が言い放ったときから、

よごれた、オリンピック利権にむらがるゴロツキたちの悪事がどんどん表に出た。その頭目は森喜朗だ。このとは、日本人だったら誰もが感じている。

偉大な日本の政治家だった田中角栄がやられたときと、全く同じだと私、副島隆彦は、今、強く感じる。舛添を助けなければ。私たち日本国民が危なくなる。

角栄を、金脈事件(1973年、首相辞任。文春と 立花隆 というCIAの手先がまず刺した。金権政治家キャンペーン) と、

ロッキード事件(1975年)で、角栄を逮捕して犯罪者にして、日本の愛国者を潰して、それで、今の私たち日本国民の ひどい貧乏があるのだ。

日本のテレビ、新聞そして週刊誌が、操(あやつ)られるままに、一斉に襲い掛かると、こんなに凶暴になる。本当に暴力団に飼育された犬のような連中だ。

本当に前後の見境もなく、食い掛かって、自分たちが正義の味方のようになって、標的にされた人間に、襲い掛かる。 誰も批判しないか、と思って、やりたい放題だ。

世界に出しても、あまり物おじしないで、きちんと舛添はやるだろう。安倍晋三たちは、自分の言うことを聞かない人間は、全部、潰す。恐ろしい謀略人間たちだ。

安倍晋三と森喜朗の 嫌い合いながら利用し合う、とぐろを巻いたような悪人たちの関係については、そのうち書く。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 18:56:59.11 ID:80lap6x/.net
Z5 鞄の中にそのままポイ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 01:21:02.52 ID:wi3dhxQC.net
>>250
朝鮮人おつ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 22:56:01.10 ID:Pllp0DjY.net
指4本でぐるぐる巻きにして
100均のB7チャック付きパックにいれ、
全部まとめてスーパーの袋のなか。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 05:48:58.74 ID:5c4108T5.net
おちんちんに巻き付けて紙袋を被せる

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 09:42:32.65 ID:KniHMQED.net
こんな過疎スレでそれって…
面白いと思ったのかな…

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 02:47:59.32 ID:vzW4cOGh.net
自演乙

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 18:59:45.28 ID:SEFIsG6R.net
安もんから高いイヤホンまで色々使ってきたけど、一度も断然なんてした事ないわ
断然する人は扱い方が雑なだけ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 00:10:22.26 ID:0iE2G/+Q.net
おらもそう思ってる

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 06:36:07.12 ID:smCE1mi5.net
外持ってくとどっかにひっかけて断線てのはあるよ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 07:26:26.86 ID:qFgFNMQT.net
そのままバッグに放り込んでる  Z5

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 17:39:01.06 ID:Q2YBIrq7.net
最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。

差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が
飢えている間にお金を儲けることの結果です。
彼らはただ座って待っているだけです。
世界を餌にして生きており、何も還元しません。

日本から始まる世界的株式市場の大暴落

終いには政府にも支えることができなくなり、
どん底に落ちていきます。
日本がアメリカ国債の25%を引き出すと
世界経済が破綻し、
マイト レーヤは出現するでしょう。

マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、
とてつもない数で姿を表すでしょう。

マイト レーヤはまずアメリカに現れ、
それから日本に現れ日本語で話します。
彼は非常に物静かなやり方で話します。
彼の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、
テレビで見るでしょう。
マイト レーヤは毎日テレビに現れ、
質問に答えるでしょう。
彼は「匿名」で働いております。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 22:55:00.54 ID:t4U33iVI.net
八の字巻きしてポーチの中に突っ込んでる

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 09:06:22.86 ID:/M5YrGIz.net
よく紹介されてる「カバンの中で絡まない結び方」で断線したことなんかないや
八の字じゃなくてO型に巻いてから余った分をθって感じで平行にグルグル巻いて先端差し込んで終わり

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 15:16:03.22 ID:T+JJ11Qa.net
BOSEのSoundTrueUltra
三ツ又なんだが、こんなのどうやって断線させないで持ち歩くんだよ…

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 14:12:55.97 ID:PBfSKMru.net
>>264
山田うどんのポーズで…

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 13:00:01.76 ID:iLep5hKo.net
>>265
え?…うん、ありがとう…

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 22:09:56.89 ID:12tWG79K.net
7センチくらいに畳んで針金入りのビニールひもで括ってる

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 16:31:34.78 ID:GzDQYN8p.net
元々の外装箱持ち歩いてる

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 09:52:46.42 ID:2LeLjPbD.net
ペリカン1010に乾燥剤入れて、しまってる。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 19:12:48.39 ID:Tq82kG5I.net
かんざしに挟んで、しまってる。
これで、全然絡まないよ
アホみたいに、ぐるぐる8の字巻きとからやってる連中みると笑えるわ
BTイヤホンも持ってるけど、かんざしあれば必要無いわ。
かんざしっても、ホンモノのかんざしじゃないよ
スマホスタンドにもなるやつだ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 13:03:59.02 ID:h0CSlfvO.net
>>270
因みに、外出先では?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 15:42:47.88 ID:Hc8a0Jf2.net
>>271
外出先こそ便利だわ。
かんざしに挟んで、グチャグチャにしてポケットに放り込んでる。
かんざしからコードを解放したら全然絡まないよ
要は輪っかにしたらコードでもヒモでも絡まないじゃん。
別にかんざし使わなくても、輪ゴムかなんかで留めてコードを輪っかにしたら良いよ。
8の字巻きなんかする必要ない。
でも、かんざしで一発で留めるのが楽だから使ってる。
普通のクリップじゃ出来そうで出来ないから

273 :やゆるならではひとばしらに:2017/02/20(月) 18:30:23.27 ID:KgrX+Uog.net
△放流時
◎そふと で へんす
▼てか、おかねちょうだいョ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 00:53:16.01 ID:d6TWOLNj.net
ペリカンケースにしまう。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 01:26:52.12 ID:gVGN1gC9.net
https://goo.gl/9bFxVp
これは、マジなの。。?
普通にショックでしょ。。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 04:34:14.63 ID:Mc90HjCO.net
四次元ポケット

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 21:05:56.29 ID:DYxUxQ/c.net
セリアのSIKIRIシリーズを活用してる

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 10:29:17.56 ID:gSOU/ns2.net
イヤホン耳にブッ込んでフラフラ歩いてるガイジどもって
自閉症なの?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 18:36:47.71 ID:JDTzcY7/.net
eDOQ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 18:41:08.31 ID:JDTzcY7/.net
ここで知ったんですよ・・・eDOQ。minneで売ってる。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 04:33:53.20 ID:abTyiZPj.net
8の字巻きは絡み防止というより断線防止らしい
でもグルグル巻きでも断線したことない

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 21:31:47 ID:RadHdUGG.net
r大きめに巻いて、6pチーズの空き箱に入れとる。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 12:32:24.28 ID:D+GZB9fr.net
輪っか状態にして2,3か所くらいに針金でとめてる

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 13:12:29.82 ID:9HAkK77j0
海賊版カ゛一だのほさ゛いてるハケ゛ってキモイよね
JАLた゛のАNAだのクソアイヌドゥた゛のクサヰマ─クた゛のゴキフ゛リフライヤーた゛のバカチョン工アーだのテロリストに
都心まで数珠つなき゛て゛クソ航空機飛ばさせて騷音にコロナに温室効果カ゛スにとまき散らさせて
憲法ガン無視て゛威力業務妨害させて私権侵害に気候変動に災害連発させて国土破壊して人殺しまくって
公然と他人の権利を強奪して私腹を肥やしてる象徴的なテ口すらス儿‐しながら税金まで盜み取って
何都合のいいこと二ャーニャ━ほさ゛いてやがんた゛ウ゛ォケ
ってのが健常者の総意だろ

創価学会員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━が□をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるぞ!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 23:46:46.41 ID:KxIvRj1SS
クソ航空機という史上最悪の地球破壊活動をスル‐して,富士山に鉄道通すのが正解だのほざくユネスコの正式名称は地球破壞推進協会な
エネルギー無駄にして物価高騰させて人々の生活を破壞して貧困促進して、温室効果ガスまき散らして氣候変動させて
土砂崩れに洪水、暴風.大雪、干ばつ、森林火災にと災害連発させることを推進する世界最悪の地球破壊人殺し推進協会な
キモチワルイ絵にトマトス‐プやらぶっかける勇者がいるが、これこそ推進して襃め称えて英雄として賞賛するのが人類としての義務!
今度こそきっちり保護ガラスまでブチ破って歴史的な真の英雄になってくれよな!全力で応援してるぞ!どこに寄付したらいいのか教えてよ?
航空機の使用は人類に対する敵対行為た゛と国際社会全体で明確なメッセ一ジを出すとともに高い所と騒音か゛大好きな害虫と゛もを死滅させよう!
地球破壊に必死な人殺し税金泥棒クソ知事どもは、あちこちで枯渇しまくってる温泉を文化(笑)遺産に登録したら、
文化〔笑]遺産への観光目的での立入りを禁止しろや地球破壞クソテロリスト
(羽田]Τtрs://www.call4.jР/info.php?tуpe〓items&id=I0000062 , ttps://haneda-projecт.jimdofrее.Com/
(成田)ttΡs://n-souonhigaisosуoudan.amebaownd.Сom/
[テ□組織]TTРs://i.imgur.com/hnli1ga.jΡeg

総レス数 285
55 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200