2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

COWON O2 Part.2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 19:50:11 ID:Oo2ndsYi.net
楽しさを感じるPMP、COWON O2のスレッドです。

[公式情報ページ]
 製品情報
  http://www.cowonjapan.com/product_wide/product_o2_feature.php
 マニュアル
  http://www.cowonjapan.com/zeroboard/zboard.php?id=C09&category=&no=46&bmenu=download&category=34
 最新ファーム/JetAudio最新版
  http://www.cowonjapan.com/zeroboard/zboard.php?id=C08&bmenu=download
 COWON製品取扱店一覧
  http://www.cowonjapan.com/buy.php
[関連スレ]
 COWON A2/A3 【DivX,XviD,WMV9対応PMP】Part.7
  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1224087096/
 COWON D2/D2TV Part.20
  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1244887937/
[前スレ]
 COWON O2 Part.1
  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1226859787/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:12:31 ID:Oo2ndsYi.net
[SDカード]
 相性の問題があります。 注意しましょう。
 Transcend, adata のSDHCカードの初期状態での動作を確認
[保護シート]
 PSP用のものがそのまま使えます
[ケース]
 公式のものを使うか 適当に見繕ってください

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:04:05 ID:5l9umW9A.net
画面が意外と丈夫だからシート要らんな

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:00:27 ID:0g0zUAgl.net
だねぇ。長期間ズボンのポケットで運用してたけど、ちょっと凹んだかな?
と思ってもそう目立つレベルじゃなかったしレザーケース買ったから完璧にシートいらなくなった。

>2補足
[保護シート]
 ダイソーに売ってるものには、ちょっとサイズが大きいのでカットが必要なものがあります。
今までに2枚かって、2枚ともちょびっと大きかった。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:01:18 ID:/ec0C7jE.net
新しい ipod touch の64GBには、ちょっと惹かれる

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 23:21:00 ID:H/bhFbqw.net
明日ヨドバシまで出向いてO2の動画の質をチェックしにいくつもりの者だが


SDに動画のフォルダ作っていくらかO2が対応しているコーデックの動画放り込んだんだが、フォルダとか適当に作っても店先のO2再生してくれるかな?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 23:21:48 ID:Jdgy5zri.net
SD内は適当でいいよ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 23:23:57 ID:H/bhFbqw.net
>>7
ありがとう。これで安心して行けそうだわ

画質はPCと変わらない位かな?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:35:31 ID:DxyDizWe.net
>>8
さすがにPCには敵わないよ。でも画面が小さいから綺麗だよ。    

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:20:48 ID:yLrmoAlZ.net
>>9
回答サンクス。

16GB24300円黒を尼でポチるか、8GB19980円をCOWONJAPANでポチってSDHC16GB買うか迷う(トランセンド)
SDHC16GBなら尼で3680円だし、8GBは俺の好きな色のホワイトだから、そっちの方が得なのかもとは思ってる。

それにしても8GBがあるのは比較的最近知ったんだわー

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 08:13:26 ID:D8Ercn1J.net
>>10
8Gが何色かは分からないが、小さいプレイヤーは黒の方が画面は見やすいよ。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:47:45 ID:2EtWkdEh.net
8Gは白しかないよ。黒の方がいいのか、初耳。
俺は32Gに16GのSDHCだけど動画入れっぱなしにしなければ本体容量小さくてもいいと思う。
あとは保証期間だな。長期保証つけれるとこで買ったほうがいいと思うよ。

パスワードかけてみたけどタイマーかけてるときにまで要求してくるのは
やりすぎだと思うんだ。目覚ましに設定してたら鳴らなくてパス要求画面で止まってたw

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 16:46:00 ID:OoaGOeee.net
CowonJ V1.35 up

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:42:36 ID:kkV7mTDo.net
>>11なるほど。もう一回店に行って改めて確認してくるよ

>>12
白しかないのは知ってる。後常に入れておくのは基本的に楽曲が中心だし、8GBで十分かなとは思ってる。でも黒い方が観やすいなら結構迷うな〜〜色は白の方が好きだが

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 19:46:39 ID:boKCRB+l.net
人の感想は聞き流す程度に
最終的に決めるのは自分だよ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:02:52 ID:9OpdjNOI.net
1スレ目で分解したって奴いなかったっけ?
ネジの蓋みたいなのが開けられないんだが

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:14:14 ID:Ab07kTyc.net
COWONはNW-A840への対抗馬用意しているのか?

02、S2ともに大容量化は避けられないと思うのだが。。。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 03:22:13 ID:vLU6oegI.net
iPod classic 80GB使用中。で、何がイヤって
・iTunes
・動画再エンコ
・再エンコした動画の音声ズレ。変換君でいくら調整してもダメ
(元は全部DivX5.3か6で、もちろんズレなし)
・見た動画を本体で削除出来ない

そんな俺はO2で幸せになれそうなんだけど、どうだろう。
・再生は動画7:音楽3くらい。音楽は全てMP3 192k CBR
・動画は上記DivXで24か29.97fps 320x240〜1280x720
・静止画でRAWってあるけど、デジカメに依存しない?ちなみにニコンD200。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 15:37:27 ID:J4PqSb+J.net
動画が目的なら幸せになれると思う。大抵の物は入れるだけで再生OK。
音楽も操作性はイマイチな気がするけど音質はipodよりはいいと思う。
静止画でのRAWは互換性の問題が生じる場合がありますっていう注意書きが付いてるから
実記で表示させてみないと分からないところ。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 23:41:07 ID:pUCcKjfo.net
よし、iPod売れば10kそこらで手に入るだろうから、逝く。

前スレ読んだら、ACアダプタがやたらでかいんで
ttp://www.vshopu.com/usb235x07/index.html

ttp://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=294
で動かした、ての見たんだ。
で、O2の消費電力見たら5V 3Aってあるんだけど、大丈夫?
このテのアダプタってせいぜい1Aでしょ。アダプタあっちっちじゃない?
充電だけならいけそうだけど、75cmは長いな。自作するか。


21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 23:47:24 ID:h8u/ms6j.net
3Aも流れないだろjk

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 22:01:34 ID:tWXKLYPB.net
>>20
消費電力ではなくACアダプタの出力
電流の大半はバッテリの充電にまわされるはず
満充電を4時間半で完了させるにはそれくらいの出力が必要なんだろう
ちなみにD2のACアダプタは5V,2A


23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 13:51:35 ID:SGDmhU9U.net
iAUDIO9、E2、COWON-KB1がRRAを通過

??????*MOVEPLAYER ≫
http://www.moveplayer.net/2053

自動翻訳
http://www.excite-webtl.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.moveplayer.net%2F2053&wb_lp=KOJA&wb_dis=2"

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 22:33:04 ID:Eo9jOz7X.net
>>22
そうすると、5V、1AのUSBで挑むと、時間はかかるが
やれないことはない、でおk?

電気苦手orz

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 12:12:34 ID:4NisfL4b.net
変換君じゃなくてXMdiarecodeとかでもだめ?
でも動画メインならO2の方がいいだろうね。
画面がちょっと大きいと幸せになれるw

解像度高い動画は序盤、やや音声がずれるみたい。
動画が先に開始⇒早送りで音声が追いかけてきて同期、みたいな感じ。
XMediarecodeやGOMエンコーダーで寝る前とかにまとめて解像度変換処理させといて、
終わったらPCの電源が切れるようにしておいて変換したの入れるとずれないで良いよ。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 23:50:50 ID:GzXLDm2Y.net
XMediarecodeじゃだめだった。
徐々にずれてくから全部エンコしないとわからんので、
面倒になってあきらめた。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 21:48:11 ID:He0yPRjE.net
DVDソースならHandBrakeで決まりなんだけどな。
COWON O2ならHandBrakeで生成されたフォーマットは一通り再生出来るし、
iPod向けのプロファイルもあるからね。

再エンコだとHandBraKeはまともに動かなかったんだけど
最近のSnapshot Buildは動くようになったみたいだから試してみては。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1239982866/l50

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:12:31 ID:QxcNuuei.net
ごめん、iPodあきらめたつうかもういいんで、
O2すごくいいんだけど、俺にはデカいんで躊躇してた。

で、中華4kプレーヤ買っちまった。
結構使えるぞこれw

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:19:18 ID:GA+att5R.net
は?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:31:24 ID:wd6eO50x.net
そうすか

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 09:24:23 ID:D6e5xN+D.net
うん、よかったね。
すぐ壊れる、容量偽装とか色々悪いうわさもあるけどね。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 04:35:39 ID:zRYrzOgd.net
「iPhone」が韓国でも正式販売を開始へ
2009/09/24 07:28:01
韓国政府が現地時間9月23日、韓国内での「iPhone」販売を承認したことで、世界中で膨大な数に上るiPhoneユーザー層へ新たに韓国人が加わることになる。Wall Street Journalが報じている。
文:Jim Dalrymple(Special to CNET News)
http://m.japan.cnet.com/#story,20400436

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 18:44:42 ID:6HSw++8E.net
pspとO2、動画と静止画を見た場合、それぞれどちらが綺麗に見れますか?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 19:35:49 ID:pAB2Zm6r.net
動画静止画共にO2>>PSP3000>>>>>PSP2000って感じだな。
PSPgoが出たらどうなるかは分からないけど
動画プレイヤーとして見たらO2は今の所一番使い勝手がいいはずだ。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 20:25:21 ID:mlhju+p8.net
不等号厨の言うことは信用できない

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 22:30:20 ID:pAB2Zm6r.net
PSP2000は画面が暗いしブレるし色合いも悪いしと動画には全く向いてない。
PSP3000になって明るくなって色合いも良くなったけど横縞問題がある。
PSP3000とO2で迷ってるなら
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000017304/SortID=9738012/
これも読んでみるといい。
すぐに欲しいんじゃなければ11月に出るPSPgoの評判を見てから決める方がいい。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 20:48:45 ID:YRolkmwC.net
ソニーに対抗して値下げする金?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 22:17:14 ID:Zu9HUbpO.net
韓国来てるんだけど凄い安いのね
何個か買って帰ろうかな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 10:01:31 ID:M4SP09MS.net
>37
競争分野が違うからしないと思う。>27のKB1とやらがO2とかぶるPMPなら下がるかも。
>38
やめとけ初期不良率とコウォンジャパンのサポートが受けられない事考えろ。
ちょくちょく行く用事があって、その時に修理・交換に出せるなら別だけども。


40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 05:12:58 ID:Xbzlr7pN.net
O2で字幕の早さを調整できないもんかね…

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 14:32:33 ID:8jv9OJeg.net
テレビ出力メインで使ってる人いない?
使い勝手どうか聞きたい

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 17:07:46 ID:0XyD95+H.net
>>41
これに限らず、こういったものからTV出力する場合、
音声がかなり小さいよ。


43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 17:48:23 ID:8jv9OJeg.net
ああーD2もそうだったらしいしこれもそうなのかなって思ってた

用途は
・寮の友人とテレビで観る・寮と自宅の移動中(新幹線)に観る
で、O2がピッタリだって思ったのね

他はどうかな?画質とか

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 18:46:03 ID:FejdEk1w.net
>>41
かなりいいよ。綺麗だしね。D2とは比べ物にならないよ。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 22:30:25 ID:Nk7rM20/.net
A3の画質を見た後にO2を見たらO2買う気なくなった・・・。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 11:36:54 ID:IGvRZA2M.net
>>43
見るコンテンツによると思うけど。
どういったのを見るの?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 15:53:06 ID:g6Qj6KlT.net
A3よりO2の方が発色がいいからアニメなんかだとO2の方が綺麗に見えるよ。
まあなんと言ってもSDカード使えるってのが気軽でオススメだな。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 19:18:59 ID:mdBOpKSN.net
何処でも気軽に持ち運べてオナニー出来る神機ですよ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 21:09:30 ID:WEhP07EO.net
ですねーw
その点A3より格段に優れている点としては
・パスワードロックがかけられる(PCにつながれたら無力だけど)
・SDカード対応なので、”その手”のものはそっちで運用することが可能

その上画面も大きいとあれば、そりゃあ。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:47:47 ID:9ZMHz23H.net
>>46
映画
だから∞容量が好ましいんだなあ

音量が小さいのは…たぶん問題ないぜ
音声だけアクティブスピーカーに直接接続して使えば、
観終わった後にチャンネル変えて大音量アババってこともないはずさ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:59:20 ID:TQ38tubm.net
O2の仕様で納得がいかない点は、
「ヘッドフォンからの音声出力とO2背面スピーカーからの音声出力の
 切替を一々メニューから呼び出す点」だな。
ヘッドフォンをプラグに差し込んだら自動的に切替ろっての。

動画のリジューム再生を有効にしている場合は、
出先でヱ口動画音声を背面スピーカーから垂れ流すという
羞恥プレイを食らわないようにご注意をw

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 00:45:10 ID:T2b5XpmG.net
>>50
むしろそういう使い方なら、本体メモリーより
SDHCが使えるって事でO2は良いと思うよ。
Fileの出し入れはSDカードで頻繁にって方が使い勝手は断然良いよ。


53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:54:38 ID:jvOQxmnk.net
>>51
お前さんはヘッドホンプラグが人ごみで抜けてしまった時の
恐ろしさを知らないのかい? 俺は切り替えでやるの便利だと思うよ。
慣れたらそんな手間でもないし。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:55:41 ID:mQTRclW4.net
プラグが抜けたら自動的に止まるのはiPodだっけか
O2にも付けてくれ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 12:32:18 ID:cQ/8ypqy.net
http://stalker.livedoor.biz/archives/51435186.html

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 12:39:22 ID:cQ/8ypqy.net
http://nico2ch.com/t/%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%84

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:49:55 ID:hMf9w0rk.net
Craving Explorerで落としてそのまま変換した物を再生したいんだけど
wmvやaviにすると再生できないしPSPやD2用にすると見れるけど画質がお察しにっていう
この中途半端な感じは何とかならないのかな。
GOMエンコーダーがロゴ消えてた時代は楽で良かったんだけど今楽でいいソフトが分からない。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 10:37:30 ID:Me45JBVO.net
Area61とかAny Video Converterとか
今使ってるやつ
もっといいのがあると思う

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:31:54 ID:AdVjDAWp.net
ありがとう

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:01:41 ID:K8QSoCEK.net
最新ファームでXvid1.2.2再生処理追いついてねー 1.2.1までOKなのに・・・

61 :60:2009/10/11(日) 01:54:23 ID:+FvtCjiJ.net
cowon japanの1.35Fにファーム変更したら再生できた

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:51:35 ID:V8QoCw+5.net
ボイスレコーダーとしてはどうなんだろう

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 11:37:28 ID:y51HqG5R.net
設定と使い方によるかな。感度最大ででかいスピーカーでの音を
録音する時地面に置いたら音が割れた。その時々できちんと設定してやればいいと思う。
静かな部屋の中の音声を録音する程度なら十分。野外だと厳しいかも。
単機能のボイスレコーダーには流石に敵わない。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 09:12:01 ID:1g+Un47k.net
PMPの中では優れてると思うんだが全然スレが伸びないなこれ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 16:40:31 ID:bkuc80/8.net
動画プレイヤーとしては良いんだが
音楽プレイヤーとしては機能が最低限しかないし
画像ビューアはあまり用途がないし
漫画ビューアは割れ厨くらいしか使わなさそうだし
開発環境が提供されてるけど外部プログラムは全然増えないし

「PMP」って括りだと微妙じゃね?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 21:56:51 ID:wxRDH6Sp.net
PMPとしてくくるとO2はものすごく微妙
音楽は再生こそ優れているけど管理とかが悪い
画像も十分とは言い難い
おまけにシステムは不安定
動画は再生能力が高いから結構使えるけど

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:27:54 ID:xHcVldOy.net
O2で動くような簡単なゲームとかどっかで配布されてないのかな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:32:49 ID:2573QA+Y.net
パクれつうんじゃなくて、何でiPodが売れたか
まるで気にもしてないみたいだから無理。
永遠のマイナー機。そのうちRioみたいな運命たどるでしょ。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 07:13:37 ID:uk8Ku7T/.net
> 何でiPodが売れたか

なんでなの?

ま、すでにユーザーだからこの先O2が売れようが売れまいがどうでもいいけど。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 13:42:36 ID:KB1rHFew.net
iPhoneと乙持ってるんだけど
乙で音楽聞いてて次の曲にすると生じるラグがイライラ。
それ以外は最強なんだけどね

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 14:20:59 ID:QdfeF3Oe.net
ビットレート上げすぎなんじゃね?
129位にしておけばそんなに無いよ。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:28:32 ID:FuCgYNoX.net
192か128かどっちと言いたい

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:39:09 ID:CfN/3yRB.net
ART表示OFFにするとイライラ解消。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 07:44:39 ID:Pc1oWt14.net
え?アート表示のせいなの?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:04:11 ID:jSn+dDl1.net
>>69
iPodが支持された理由

Appleというブランドを生かしたイメージ戦略
リリース時には圧倒的なスペックだった
洗練された製品デザイン
本体の操作性
明確な製品コンセプト
iTunes主体の楽曲管理
iTMSとのシナジー効果


ようはCOWONが持っていない物をiPodは持っている。
でも、iPodが持っていない物をCOWONは持っているんだよな。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:40:35 ID:uRUN5D3U.net
おしえてください。

COWON O2PMPはSDカードに保存した動画(.wmvなど)を
再生することはできますか??

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:43:07 ID:yhty1VAg.net
できます

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 02:08:54 ID:Mxi9iKmg.net
>>76
そういう使い方をしたいのなら、COWON O2はピカイチですね。
あとは、8Gが値下がりするのを待つだけ。


79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 11:32:46 ID:RUI2GxtT.net
俺も8GB買って後はSDで拡張が一番いいと思うよ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:28:22 ID:Un4yV+9s.net
待ってる時間が勿体ないよ

早く買ってトイレでオナニー最高だよマジで

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:54:22 ID:j0d1ewZZ.net
iPod touchを買ったものの結局O2も一緒に持ち歩いてるな……。
両方にほぼ同じファイルが入っているというのがカオスだが。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:56:37 ID:yhty1VAg.net
あいぽんがSDカードの類に対応してくれたら手持ちのO2もiPodもアドエスもお蔵入りにできるのに

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:20:45 ID:pjOo1zx0.net
日本国内向けを最初から想定してる機器は
拡張メモリ使えないのがほとんどだよね。
容量でかい型が売れなくなるからかなぁ。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 10:05:00 ID:H5jx3Pad.net
S9使いだが、動画専用にO2を検討中
でも青歯がないのが唯一気になる
青歯使い慣れると手放せない
と言って今更iPodはなー

O2に青歯ついたら最強なんだが

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 20:40:18 ID:csRxwbFQ.net
S9あれば十分じゃん
勿体無い。。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 18:43:09 ID:pQtScPf1.net
o2故障したので一応報告
USB接続中に誤って落とした衝撃で
本体側の接続部分が外れてしまったらしい
今のところ正常に動作中
でも本体側のデータはいじくれないし
もしファームに問題が発生した場合どうしようもないので
そのうち有償修理に出す予定

分解は意外と簡単でした

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:05:52 ID:Euu8KvSt.net
>>84
レシーバー付けたらどうだ?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 23:57:02 ID:NyIIKN3e.net
O2のファームウェアv1.37正式版がリリースされてた。
ttp://board.cowon.com/zeroboard/zboard.php?id=C08&page=1&sn1=&divpage=1&bmenu=iAUDIO&sn=off&ss=on&sc=on&select_arrange=headnum&bmenu=iAUDIO&desc=asc&no=693&bmenu=iAUDIO


89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 00:10:21 ID:bcKa5wl7.net
入れてみたけどパッと見何が変わったのか分かんないな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:16:52 ID:bcKa5wl7.net
[V1.37ファームウェアアップグレード内容]

・動画プレーヤー
- 損傷されたAC3ストリームの再生安定化。

・音楽プレーヤー
- 特定の文字列含んだID3タグ処理の改善。

・ドキュメントビューア
- [UTILITIES]メニューの[Browser]でTextファイルを再生した後、Backボタンを押して画面を移動した時に[MEDIA]メニューの [Documents]ブラウザーに戻る現象の修正。

・その他
- バッテリー放電後または充電後の起動時に、まれに「X」の表示が出て起動が出来ない現象の修正。
- 日本語表示不具合の修正。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 09:37:44 ID:ga0x5Dib.net
>89
多少ぼやけてた画面が、また引き締まったよ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 12:26:02 ID:lf92sNiy.net
te

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 20:44:24 ID:lWOqAESz.net
tes

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 15:35:40 ID:IAJdKeMA.net
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091113_328812.html

一応対抗馬でしょ。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 15:48:08 ID:5gYBJ92O.net
安い、軽い、FLV対応の3点はいいけど、
wmv不可、動画再生時間約4時間(節電時)、充電8時間ってのがネックだな。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 08:04:02 ID:7/XsXlnS.net
解像度・リモコンが付いてくることはいいね。
イコライザとかの設定はともかくとして
音そのもののよさについて触れてないこと、
O2と同じでそのまま置くとスピーカーがふさがりそうなこと、
O2とかのケースに入れるとリモコン受光部を塞いでしまいそうなこと
がちょっと不安だけども。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 11:13:07 ID:N6sH3MU6.net
>>94
お、これは!と思ったが、
動作時間が短すぎるのが難点。
O2の半分の時間で、充電時間倍だぜw

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 19:08:05 ID:p4dTtwjB.net
ソフマップで32Gが\16000で売れました
iPodに乗り換えます(>_<)

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 21:38:46 ID:PQbXj+W2.net
iPhoneがSDカード系使えるようになったらO2とiPod売ってウィルコム解約する

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 21:46:54 ID:UJJSbsL0.net
32GB売るために使えるようにはしないだろ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 12:00:30 ID:UcRjrNV9.net
ipodって持っている人は結構多いが、
実際に使っているって人は少ないね。


102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 13:55:20 ID:62uYsIl2.net
ドライブレコーダー(あんしんmini)で録画した映像をその場で見るために買ってみた。
今まではいちいちノートパソコン積んでたけど、かなり楽になった。

103 :husianasan:2009/11/16(月) 22:47:34 ID:6LLEU7Jz.net
てs

104 :r-123-48-56-249.g102.commufa.jp:2009/11/16(月) 22:47:49 ID:6LLEU7Jz.net
a

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 01:30:57 ID:JUkCH1jQ.net
test

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 18:24:41 ID:2aA3IGFq.net
バージョン1.37Fにしたら再生できない音楽が出来たような気がする。
以前はなんともなく再生できてたのに、再生中無音になる曲がちらほら。

同じ症状の人、いませんか。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:34:27 ID:z5fTmQjT.net
どんなエンコしたかぐらい書けよ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 12:39:13 ID:+WRFsNp0.net
失礼、GOMエンコーダーで128kbps設定。
同じ設定で音がでるものと出ないものがあり、再生はされているけど
無音が続く状態。


109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 13:53:49 ID:+WRFsNp0.net
書き忘れ
mp3で、関係ないと思うけどSuperTagEditorでタグ追加,
D&DでO2本体のメモリに転送。
ファームを更新するまでは普通に再生できてた。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:08:57 ID:4Wt6z7TF.net
操作性が悪くてウンザリ
スライタスなんかイチイチだしてらんないし
ファームアップデートでなんとか改善してくんないかなあ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 00:56:55 ID:rxMleL4t.net
>>110
慣れの問題だろ。
A3とO2持っててTPOで使っているけど、
操作性で悪いって思った事ないぜ。
タッチのセンサー調整とかしたのかな?

112 :110:2009/11/20(金) 11:17:54 ID:inZGkpu5.net
>>111
俺は動画プレイヤーとしてtouch、A2、A3、zero3、PSPと使っているが
O2は明らかに使いづらいよ(zero3もだが)

touchライクになってくれたらどんだけいいかと
スクロールバーつかんでスクロールってのがもうかったるくて
微妙にレスポンス悪いし

それ以外は音も絵も言うことないんだけどなあ






113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 22:17:22 ID:rxMleL4t.net
>>112
見栄張るなよ。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:40:27 ID:NFFafiPc.net
指で十分じゃない?
DSL用の伸縮式タッチペンをストラップ部分に付けてたけど
無くてもいいかと思って外した

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 15:43:59 ID:ksKwYAt3.net
スタイラスの使い方が分かんない
角っこの矢印部分でタッチすればいいの?

116 :110:2009/11/21(土) 22:37:51 ID:jzk3aFWH.net
>113
全部足しても20万かそこらのモノで見栄とか思うなよ


117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:50:25 ID:VrIphUTI.net
>>116
すぐ金額出すとかなんかモロ見栄張りじゃん。
いいね、お金持ちは(^v^)


118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 01:03:25 ID:uWrH/Wac.net
買ったばっかなのにGOM変換使ってるPCに繋いだら壊れた…
まだほとんど使ってないのに
PCから認識しなくなったし、単独電源入れても何か変なマーク出た後強制シャットダウン
ディスプレイマークの右下に×印のいかにも壊れてます表示が出る
すごいショックだ…休み明けで連絡したらどんくらいで戻ってくるんだろ
O2用にいそいそ動画変換し溜めてたやつがD2で再生できないwww
ちょwwこのやろw

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 01:14:56 ID:Wf2//EIv.net
連休はさすがに草い

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 02:18:11 ID:m6689luL.net
>>118
通販で買ったの?
買った店に即行すれば?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 03:22:09 ID:uWrH/Wac.net
>>120
尼通販だよ
尼で購入して不具合あったときって今まで尼に連絡したことなかったわ
メーカー直連絡のが対応早いのかと思って

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 08:45:06 ID:b8CUMv5I.net
二週間は掛からない。



123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 09:38:13 ID:4O+hh7HJ.net
>>118
起動中に、電源やUSBをさすと壊れる場合があるよ。俺は起動中に電源アダプターをさしたら壊れた。

124 :118:2009/11/22(日) 14:03:08 ID:qh61Ibrn.net
>>122
ありがとう連絡してみる

起動中でもなるのか
気を付けるわ
壊れたのはPC繋いでてフォルダも開いてたんだが突然認識しなくなった
繊細なんだな


125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:08:37 ID:m6689luL.net
>>121
尼ならHPに不具合通報のページがあるよ。
すぐ返事来て交換してくれたよ。


126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 14:53:19 ID:S6sRvI2q.net
俺は休み前に送って1週間程度だったよ。
事前に故障の内容とかを電話してたせいかもしれないけど。
何も言わずに送ってくるので長期家を空ける際は注意。

てかリセットは押した?
>>123
まじっすか!
起動中じゃないとSDカードに接続するように選択できないよね。
だからいつも起動してから繋いでるんだがまずかったのか…thx

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 11:49:21 ID:6nBekT5H.net
test

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:23:51 ID:Wm/UCODf.net
今日初めてSDカード刺した。
cowonの中では認識するんだけど、PCにさしてエクスプローラーで表示させると
SDのフォルダが認識されてない。何が原因でしょうか

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:38:32 ID:fRjvi9wT.net
>>128
O2起動した状態でUSB刺すとO2とSDカードの選択画面にならないっけ?
O2起動してない状態だとO2を外付けHDDみたいに認識するだけでSDカード内は見れないね。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:59:48 ID:Wm/UCODf.net
>>129
ありがとう! 出来ましたw

131 :129:2009/11/26(木) 23:45:07 ID:QKEcQPIM.net
>>130
誠意はお金の方がいいよ

132 :123:2009/11/27(金) 12:48:50 ID:gXWzgj/p.net
>>126
ごめん。言い方に誤解があった。起動中→立ち上げ中に変えて読んでみて。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 13:46:55 ID:va5dYG74.net
O2かF43で悩み中・・・
店頭に行って触ってみようと思ったら
どっちも触れなかったw

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 06:54:35 ID:xDas2xnu.net
コンポーネントのテレビ出力ケーブルってないよね

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 14:44:01 ID:922jkXps.net
アマでぽちって、使用して4日
思ったより重かった

動画のエンコは何を使えばいいですか?
Divxで720x480ぐらいにできるのがいいのですが
いろいろあり過ぎて・・・簡単にできて、音ずれしないの教えてください。


136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 14:45:46 ID:9n0dFMmF.net
そりゃスレ違いってもんだ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 15:51:44 ID:3O9yz9aR.net
なんでエンコもろくに出来ないのに買っちゃったんだよ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 12:42:34 ID:8aKuo+4E.net
本購入お薦め
動画変換の方法を初心者向けにやさしく解説している本はいっぱいあるよ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 21:21:37 ID:LKLdmuQQ.net
O2買えば無限のオナニーライフの日々だよ
マジ凄い!

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:20:32 ID:lAzUg3tD.net
>>135
Xmedia Recode
デフォでCowonの設定あるから、それつかえ
使い方はググれ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:04:14 ID:1rHpfP08.net
てか、韓国の方に新ファームきてるな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 01:13:57 ID:hcH8XI4R.net
USBで動画とか入れて抜いたら電源落ちるのは仕様?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 01:20:31 ID:fhxEwbqC.net
>>142
仕様

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 17:39:14 ID:21E3Y0KL.net
田舎過ぎて全然さわる機会ないからアマゾンで買うてきた
便利だなこのメモ帳

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:38:04 ID:ao4hQq2U.net
ときたま半分ぐらいまでしか充電できなくなる。
まあ朝鮮製だから諦めてるが。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:59:17 ID:PVFIUq2R.net
ストラップ以外でタッチするのに便利なアイテムないかな?
適当なので押してるとすぐ傷だらけになりそうなんで

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:12:27 ID:i0rjY1CT.net
勃起した亀頭で

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:35:31 ID:giW+2bfM.net
>>146
ストラップってスタイラスのこと?
先がゴム製のタッチペンとか使えばいいよ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 03:27:02 ID:dp2ra+Xq.net
DSのタッチペンとか使えそうか

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 03:12:32 ID:xU9RNxuL.net
液晶には好きなサイズに切って貼れるPSP用の保護フィルムを付けて指で操作してるな。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 08:29:32 ID:lN+D5qUQ.net
ケース買えばいらないのに

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 16:13:15 ID:BHBjKndJ.net
>149
使える。シャーペンみたいな大きさのだと持ちやすくていいが
かさばるので、結局指が一番いい。
>151
だよね。指紋はつくしケース高いけど、
純正フィルムの分浮くと考えればそれほど高くもないと思う。
液晶への圧力負荷なんかも無くなるし買ってよかったわ。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 16:29:43 ID:xU9RNxuL.net
PSP用の保護フィルムにPSP用のハードケースで使ってるな。
合計しても1000円程度だ。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:10:59 ID:ss1H36gi.net
O2の液晶は割れやすいから注意して
修理に12000円近く掛かる。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:12:58 ID:uwz6R8Pw.net
保護フィルム程度の装備じゃ割れるほどの衝撃からは守れんのでは?
傷程度ならともかくさ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:18:08 ID:ss1H36gi.net
>>155
保護フィルム貼ってたけど携帯がコツンと当たった程度で液晶にヒビが・・・


157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:49:13 ID:kRDP/DHn.net
>>156
繊細とかの話のレベルじゃないね。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:25:09 ID:LhhDtO2Z.net
O2欲しいけど買ったと同時に新モデルがでるかもと考えると二の足を踏んでしまう

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 03:16:00 ID:zjaRa8KW.net
シナ製色々試したけど
結局、使いたい時にちゃんと使えないなら意味無し。
旅のお供は、最初に買ったO2ですな。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 11:19:39 ID:IvrUe2fg.net
すいません
内蔵アプリの電卓と手書きメモ帳を間違って消してしまったのでどなたかアップしてくれませんか?
1.37→1.37ファーム更新でもインストールされなかったので……

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 13:54:24 ID:v3neHna6.net
>159
だね。
小型の欲しいなーってことでいくらか買ったが
O2の方がまだ安定してるわ。
>160
アップデートプログラムに同梱されてない?
解凍したらUSRPROGってフォルダがあるので、これをO2の
メモリ内にコピーしてやればいけると思うけど。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 14:51:41 ID:LV7JJxaU.net
>>160
最新ファームじゃなくてちょっと古いの落としてみ
そん中に入ってるよ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 11:42:36 ID:L5OQ9DlC.net
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――


164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 10:10:43 ID:PDb/54NU.net
みんなSDの速さはクラス何を使ってる?
4もあれば動画視聴には十分かな?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 12:15:06 ID:HpIp7AkJ.net
>>161-162
ありがとうございます
無事復活しました


166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 19:54:04 ID:+G1Cas+H.net
>>164
十分

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 20:15:32 ID:PDb/54NU.net
>>166
ありがとうございます

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 23:43:16 ID:E8LQKPud.net
>>167
礼には及ばぬ
ポコチン舐めてくれや

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 15:18:39 ID:mM6sPgnz.net
韓国サイトに新しいのが、きているね。O2の後継っぽいね。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 16:53:26 ID:wUIHIprk.net
COWON V5 HD

発売予定 1月1日

表示部:4.8 TFT LCD 800X480, WVGA (1670万色) タッチスクリーン
TV出力:ビデオ HDMI, Composite オーディオ stereo
   フォーマット NTSC / PAL
最大作動時間:サウンド45時間
ビデオ10時間
大きさ:128.0 x 82.0 x 15.7 mm 197g(バッテリー含む, DMBバージョン基準)

ビデオ
対応フォーマット:AVI, WMV, ASF, MP4, MKV, MPG/MPEG, DAT, TS, TP, TRP, M2TS, 3GP
対応ビデオコーデック:DivX 3/4/5, Xvid, H.264(MPEG4-AVC), WMV 9/8/7, MPEG 1
最大解像度:1280x720, 30 fps(エンコードオプションによる)
対応オーディオコーデック:MPEG1 Layer 1/2/3, AC3, WMA, OGG Vorbis, PCM, FLAC
最大解像度:48KHz、320Kbps
再生速度:70%~150%, ピッチ補正対応

オーディオ
対応フォーマット:MP3/2/1, WMA, OGG, WAV, ASF, FLAC, TTA, APE, MPC, WV
コーデック:MPEG1 Layer 1/2/3, WMA, OGG Vorbis, PCM, FLAC, True Audio, Monkey Audio, MusePack, WavPack
最大解像度:48KHz, 320Kbps
再生速度:70%~150%, ピッチ補正対応

写真
対応フォーマット:JPG, BMP, PNG, TIF, RAW
最大解像度:600万ピクセル


文章
ビューアー :TXT (ANSI, UNICODE, UTF-8)
オフィス : PDF, DOC, PPT, XLS, HWP, GUL, HTML など、フォーマットに制限なし

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 17:22:19 ID:ug1C+iwW.net
うわーぉ、最近O2買ったばかりなだけにちょっと涙目

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 18:39:54 ID:NVLU8AYM.net
でかくて軽い…かなり欲しい。いくらだろ。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 19:03:53 ID:Jdsp6RLn.net
m2tsだと・・・

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 20:00:46 ID:cj0eorO+.net
http://translate.google.co.jp/translate?js=y&prev=_t&hl=ja&ie=UTF-8&layout=1&eotf=1&u=http%3A%2F%2Fboard.cowon.com%2Fzeroboard%2Fzboard.php%3Fid%3DA01%26no%3D1254&sl=ko&tl=ja

1ウオン→0.08円
* COWON V5 - 8GB:299,000ウォン/22,819円
* COWON V5 - 16GB : 349,000ウォン/26,635円
* COWON V5 - 32GB : 399,000ウォン/30,451円
* COWON V5 DMB - 16GB : 399,000ウォン/30,451円
* COWON V5 DMB - 32GB : 459,000ウォン/35,030円
* COWON V5 DIC - 16GB : 389,000ウォン/29,688円
* COWON V5 DIC - 32GB : 449,000ウォン/34,267円

ZuneHD日本に出ないかなーと思ってたけど、これで少しは安心したわ
cowonJAPANの人これ見てたら、日本も確実に仕入れてくれ!
おれは絶対乗り換えます。


175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 20:09:46 ID:cj0eorO+.net
>173
おそらくDMBモデルがあるので、ワンセグ視聴向けでしょ
たとえばPT1リップものをそのまま突っ込んで再生はさすがに厳しいかと
できたとしても容量が・・・

私的には【HDMI/WVGA液晶/変わらずSDスロット搭載】が最高だわ
後は青葉がのればなぁ〜それは贅沢か
H264はついにMeinプロファイルいけるかな・・・
先を見越して全部Meinプロファイルエンコに移行したよ
あ〜ほしいこれはほしいわ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:17:08 ID:7uQrJSOy.net
早く日本で発売しないかな〜。前に韓国で輸入代行でO2を買ったら3ヶ月で壊れて修理ができなくて痛い目にあったからな〜

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:29:43 ID:gYrMOSwb.net
発売って言っても韓国だからな日本はどうだろzuneHD代行して買うか迷うな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:32:06 ID:bbWwZd0J.net
明日O2届く俺涙目w

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:35:29 ID:XMyFtlEm.net
代行とかできますよー
メアド頂ければ
ZuneHD 及び韓国の新型もー

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:39:04 ID:ZF4jCojQ.net
日本未発売決定したら代行してもらいたい。

しかしその場合は日本語表示で操作できるのか?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 04:11:19 ID:PM3+0KmN.net
WinCE機っぽいから、日本国内はまた無いんじゃねーの?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 16:10:58 ID:bIzp8dBB.net
誰が・・・人柱になるのか・・・ゴクリ

ハングル表示でもOKな人が代行で買って教えてくれるのがいいね。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 16:18:39 ID:vZOg8ecU.net
 昨日届いたので早速今まで使っていたPMP(30GB)からコンテンツを移し変えた。が、強制終了が連発。
 動画は見れるものの音楽は全く再生されず、画像も見れたり見れなかったり。
一晩掛けて原因を調べた所、ファイル数が多いせいらしいと判明。
ファイル数、52280…4年前の機種で充分に扱えてた数だったので、かなり凹んだ。
ファームアップで20万くらいの数を扱えるようになってくれんかな…。


184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 16:49:37 ID:6CHgKKlX.net
O2自体音楽用途で使うもんでもないし大した作りじゃないな。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 16:54:06 ID:Co8iUTdj.net
O2届いた
新製品発表で少しへこんだけど使ってみたらどうでもよくなった
これだけ動画が動いてくれれば問題なく見れるので楽しい

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 17:53:50 ID:05l1i9zC.net
O2はSDと本体メモリとそれぞれ20,000ファイルまでだったと思う。

とうか、4年前の機種でそんな大量のファイルを扱えるプレイヤーって
なんてヤツなの?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 18:30:44 ID:vZOg8ecU.net
BLUEDOTってとこの BMP-1430 って機種。
テキストヴューアーの性能が低いもんで、こっちに流れたんだが…
…っと、悪い。3年前の機種だわ。
訂正させてくれ。


188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 19:04:54 ID:6CHgKKlX.net
20000ファイルって時点で埋まる気がしない・・・

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 06:08:46 ID:0CXEbOfw.net
30Gに5万超えるファイル、ってどんな物入れていたんだ? と思った
テキストや小さい画像が大半なのかな。
手持ちのMP3(192kbps)が55GBあっても1万ファイル届かないってのにw

本体に音楽ファイル(+ジャケット) SDカードAにテキスト、SDカードBに画像
てな具合に、SDカード自体を複数に別けて分類したら?

190 :183:2009/12/24(木) 14:15:30 ID:GT64jAJ5.net
 当たり。内訳はテキストが19000に画像が29500で音楽が3600。残りは動画。
メーカーに問い合わせた所、扱える数はフォルダ込みで30000との事。
これはSDカード入れても上限は変わらないらしい。
画像だけでも、もうアウトっぽいよなぁ…。
今後のファームアップに期待するしかなさそうだ…。


191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 13:06:18 ID:1gmQL4Cc.net
俺のエロ画像フォルダにも一万枚程度しかないぞ
それだけで10GBは軽く越えるが

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 02:26:38 ID:KO4lfKjc.net
16GBがソフマップで19800円 ポイント10%だったから買ってきた
今からエロ動画入れます


193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 04:41:21 ID:O/OUJKfs.net
16Gなら安いな。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 06:30:00 ID:fvTyoCox.net
オレ動画はMP4で入れてるんだけどあんまりサイズがでかいと処理落ちするね
同じ設定でエンコした動画でも30分だと問題なく再生できるのに2時間だとカクつく
分割するしかないのか

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 11:25:57 ID:O/OUJKfs.net
1時間でもだめかな。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 07:23:05 ID:18Un5Whl.net
ここに、V5 HD詳しく出てる
http://jp.aving.net/news/view.php?articleId=142487&mn_name=

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 01:46:46 ID:ktkz8U+5.net
代行してくれるところとかありますかね?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 04:18:21 ID:sZkJSERM.net
>>197
phpalove@gmail.comとか色々ゲット出来るらしいよ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 13:18:13 ID:VO8a+ogk.net
何でメアドのみなんだよw
ググって見たがブログのみで、販売サイトとかやってる人じゃないのね。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 14:11:44 ID:ktkz8U+5.net
業者じゃないとちとあぶないですね
振り込んでこないなんてことになったらいやなので
業者でオススメはどこですか?


201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 21:48:33 ID:sZkJSERM.net
>>199
スマン
ブログはameblo.jp/phpalove で
ショップも有るらしい
hfi.jp
そこそこ有名らしいぞ 知らないけどw

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 00:52:23 ID:Y4nF9qw9.net
cowonは取り扱ってない?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 10:18:37 ID:NcAsDROD.net
>>201
そうかそれは失礼した。てっきり宣伝かとw
>>202
勿論cowonオンラインショップ(韓国版)は扱ってる。
http://shop.cowon.com/goods_detail.php?goodsIdx=1083
日本向けに送ってくれるかは知らんけど、O2の時も日本版は
1ヶ月遅れで発売だったからもうちょっと待ってみない?
cowonの日本向けは発売直前にならないと情報出さないから辛抱しなきゃならないけど。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 11:23:03 ID:RJnne63b.net
日本が異常なだけ

情報出してから1年後に発売とか遅すぎるんだよ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 16:13:39 ID:jVWpIBQy.net
決まってることは情報流してほしいよね

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 01:13:07 ID:WHTf4B9M.net
V5説明画像を見てるだけで
たまらなくなってくる、新機種欲しいわぁ
http://board.cowon.com/zeroboard/zboard.php?id=B04&no=140

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 06:13:47 ID:A2aVESBL.net
日本語が文字化けしてるのが気になる

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 10:11:49 ID:lYIyYG8A.net
cowon v5 hdにはwi-fiは入ってないですか?
WinCEが入ってるくらいだからブラウジングも出来るんじゃないかなーと思ったんですが
無線LANでネットワークに接続出来るならO2買って半年ですが即乗り換えしたいです

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 13:36:07 ID:AcMdQE3x.net
wi-fiなんて入ってたら、審査でさらに日本発売が遅くなるなぁ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 11:49:54 ID:A0t6UsdK.net
V5気になるんだが、cowon kr を見に行くと日本サイトには無い製品があって、
出ていない機種は >>181 が言うようにWinCE機なんだよね...

O2が出た当初からずっと気になってたけど、
Loox UあるしPSPで見る手もあるからずっと我慢してきたんだが、
定期的に買いたい病の発作が。
そこにV5の情報ですよ。

ただWinCEだとフリーズ⇒リブートとかでイライラすんのかなぁ。
W-ZERO3 同[es] でWinCE系への幻想は捨てたんだよね。
でも機能面には魅力が。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 02:53:31 ID:mQqBInEj.net
O2 F/W 1.39出てたんじゃないですか・・・スレに情報ないから1.37から上がってないのかと思った

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:55:17 ID:1w6l3dwB.net
V5がCE機といってもディスクドライブとしか認識されないんだったら、
http://www.planex.co.jp/product/game/ue-200tx-g/
こんなのつないでも動作しないのかな?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 00:11:22 ID:ozt8sOxG.net
>>212
 V5がUSBホストになれないならダメかと。

 オレはNexus Oneを待つ事にした。
 さよならcowon。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 02:16:26 ID:8h94//Iv.net
いいスペックだな、NexusOne。
だけどアンドロイドなんだな。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 07:26:08 ID:ozt8sOxG.net
>>214
> いいスペックだな、NexusOne。
 うん。

> だけどアンドロイドなんだな。
 うん。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:38:11 ID:9ICKGGx8.net
アンドロイドって時点で評価対象外だわ。
糞としか言い様が無い・・・

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:48:34 ID:iRSiB+gK.net
評価出来るほどアンドロ実機触ったのかよ。おまいはw

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:03:44 ID:XRO0Ae9h.net
ET2009でアンドロイド触ったけど、ほんと実用的じゃない
飽くまで勉強用キットだよあれは

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:09:12 ID:iRSiB+gK.net
基本OSなんてただのランチャーでいいんだからアプリ次第だろ?
カスタマイズ大好きなCOWONスレとは思えない意見だなと思うわ
それとも基本OS部分に致命的実用的じゃない問題でも有るのか?
触った事ない俺に実用的じゃない項目を教えてくれ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:21:53 ID:WBK74vuo.net
いやしかし本当にV5は日本発売しますかね?
レビュー動画なども少ないし、モノ自体の出来はどうなんでしょうね。

画面大きく解像度上げて動画再生強化。 それでいて本体はあまり変わらず。
O2後継なのは間違いないんでしょうけど…

221 :213:2010/01/12(火) 00:30:33 ID:xLejrK9t.net
おもちゃとしてPMPが欲しくて、
O2を当初候補にしてたんだよね。
V5もかなり捨てがたいんだが、CEベースのは日本出てないっぽいし。

そこへNexusOneの発表があったもんだから、
 「コレおもちゃにイイ!」
と思ったわけです。

 ・内蔵FlashMemoryが小さい
 ・Android自体がまだ成熟してない

などなどいろいろと問題はありそうですが、
hackできるようになれば、好みの環境を作れる可能性があるし、
無線LAN対応だし。

楽しそうじゃない?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 02:23:15 ID:sst3Z8fq.net
無線LAN対応はV5よりアドバンテージあるかな。

V5がCE機なら、Live2chを展開しておけば、WindowsPCのUSBディスクとして
認識させてLive2chを起動させれば、そのとき取得したスレデータは
外に持ち出して読めるよね?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 08:02:28 ID:GJtelYsq.net
クリエイティブとソニーはアンドロPMP出すんだっけ?
メーカーの違いが出てきそうで意外に楽しみ
COWONも作らないのかねー

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 12:11:34 ID:VVkKXaOF.net
個人的にはO2は動画に特化した上で他にも出来る事が多い。という位置受けなので
AndroidはともかくNexusOneは競合しないな。あくまで個人的には。



225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:00:27 ID:UnZF2ZQL.net
O2 F/W 1.43出てるよ。
日本のサイトはまだ見たいだけど。
ちゃんと日本語も対応してるから、暇な人はどーぞ。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:30:37 ID:GSUOnFuD.net
通勤の暇つぶしに買ったけど最近はめっきり使ってないなー
数年後にはスマートフォンにもO2ぐらいの動画機能が標準装備されるぐらい技術開発進まないかな
アイフォン買ったけど動画機能弱すぎて困る

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:51:44 ID:ZKNyDKUY.net
俺は運転中に観まくりだわ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 03:26:07 ID:TAiXaf0K.net
運転中は危ないから見るなよwww

229 :213:2010/01/13(水) 08:19:04 ID:r098QHWc.net
買っちゃった。
まだ届いてない。

スレ違いでスマン。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 09:20:05 ID:iAAZDH5T.net
スマンとか言うぐらいならこちらにどうぞ

【Google・HTC】 Nexus One Part5【android2.2】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1263217068/

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 12:19:47 ID:uRCfr6ks.net
僕も運転中観まくりです。

”運転中は危ないから見るなよw”←全くその通り。
だから人にはあまり言わないし勧めもしない。
でも消化できない情報番組とかトーク番組だけの視聴です。
最近では滑らない話とか一度観たアニメの見直しなども。

V5超期待。性能がO2以上の製品があってもこのシリーズ以上に
変換無しで動画観れる5インチ前後のPMPないし。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 12:47:06 ID:TiSEyfhS.net
買ったばかりのiaudio7が動かなくなったお・・・。
前にもデータが飛んだし、ちょっとげんなり・・・。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 14:00:04 ID:OQl/sdtl.net
>>226
スレチだがiPhone(3GS)はMP4に限って言えばフルHDのAVCも楽々再生できるから結構強いよ。
ディスプレイ解像度がorzなので宝の持ち腐れだけど。
脱獄してもDIVXやWMVが紙芝居なので勝負にならんけど、MP4だけなら。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 16:55:07 ID:MSgq53Sx.net
V5なら工人舎PAかなあ


235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 19:02:52 ID:+SsWb8BR.net
値段がぜんぜん違うじゃん。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 00:08:23 ID:y2cLuzbi.net
>>231
運転中観るの楽しいよねw
トーク番組楽しいよねw
アニメはやばくね?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 00:39:05 ID:M2CtZqqW.net
>>236
化物語ーキャラコメンタリとかですよ。
まじまじと画面観たりはしません。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 18:11:18 ID:FIdXoBaN.net
韓国のcowonにパソコンのS5みたいなのが、きてるね…

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 21:48:49 ID:MG9rOR7u.net
ほんとだ!? て普通にモバイル機器かぁ。
でもこういうもの出せるようになってきてるんだ、いいねぇ。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 23:15:22 ID:NxcwlFbj.net
ずっと前から来てるだろ
このスレV5で検索してもあるし

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 23:17:15 ID:B7nORYOO.net
http://product.cowon.com/product/COWONW2/product_page_1.php

これか。W2。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 23:31:14 ID:NxcwlFbj.net
そっちかスマン

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:50:18 ID:D3pW+m4/.net
タブレットPCはORIGAMIで懲りた

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 19:53:23 ID:l6Gii8p9.net
SD認識しなくなったから分解してみるか・・と思いつつ数ヶ月後
起動しなくなり、充電も出来なくなったので気兼ねなく分解してみた。

軽く分解方法等を。
上部の左端右端2箇所・下部の左端右端2箇所に目隠しがあるので
それを取るとネジがあるので全部外す。
カバーの外す時は電源入れる側から隙間を作って外す。
反対側(AC&イヤホン差す側)にはスピーカーに繋いでる配線があるので
カバー外すときは慎重に。
カバーさえ外せばあとは4隅にネジがあるので外していけばいいかと。

で、自分の場合はバッテリが繋いである配線の抜き差ししたら電源入った。(充電出来る事も確認)
SD認識に関しては本体(O2)のSDカードが入る所の金色のやつ(専門家じゃないので名前は分からん)
がSDカードの金色の部分(裏側)の部分にちゃんと接触していない為認識エラーになってた模様。
なので専門道具は持ってないので(あるのか?)O2側の金色のバネみたいな部分をピンセット(笑)で押し込んで曲がるようにしたら
SDカード認識するようになった。

ま、以上。駄文だろうけどw

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 20:55:03 ID:kJYVyZ7K.net
わかってるならブログで書けば?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 21:47:17 ID:tYc7hfOC.net
情報提供だから別にいいんじゃね?
どうやって外すのか俺わからんかったし

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 00:53:58 ID:8u6LwRm1.net
>>244
ご苦労様。

>>245
君の書き込みは要らないよ。

>>246の言う通り。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 01:39:41 ID:yPgVwWaZ.net
V5マダー?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 13:37:03 ID:Og4rLFSc.net
USB接続端子が壊れた
外れて内部に落ち込んで、修復不能

SDでだましだまし使ってたけど、本体でソフト面の問題が発生
起動しなくなった

ありがとうo2
お世話になりました

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 13:41:22 ID:W+al0qAl.net
本体でソフト面の問題が発生、ってのは何だ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 14:09:30 ID:BnE3E1uw.net
それぐらいなら俺にくれろ
修理出して使うわ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 21:23:24 ID:Og4rLFSc.net
液晶に傷、見えるか見えないかくらいの変色があるから売り物にもならんし
譲渡する気にもならんわ
恥ずかしいボイスも入ってやがるし

修理出したらデータ消えるだろうか
結構大事なものもバックアップしないままだったorz

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:20:09 ID:QBbwQYFZ.net
データが消えるかは壊れ具合によるかも。
俺は基板交換だったけど、別に見られてもいいデータそのままで出した。
戻ってきた時すべてデータ残ってた。保証残ってるなら着払いで送ってみれば?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:40:02 ID:P3xXFNO3.net
保証は・・・ないな
仮に基盤交換だとすると送料込みでいくらくらい?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 01:20:51 ID:0nTKD4F9.net
液晶交換で1万円ちょっとだったから果たしていくらなのやら・・・

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 20:08:06 ID:l2fZewEA.net
>>248
手持ちのが壊れたんで新調するの探しててV5見つけたけど
来月10日くらいまで待って出なかったらもうO2買うわ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 12:13:30 ID:71QivhSF.net
http://www.iaudio.com.cn/default.asp
http://www.cowon-germany.com/

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 17:40:54 ID:QiVTPrHM.net
 持ってる人に質問。
音楽のお気に入りリストに同じ曲を何回か登録してる人いる?


259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:15:51 ID:XlyaDw9i.net
http://tvpot.daum.net/clip/ClipView.do?cateid=20&clipid=21180982&type=chal&q=
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=pC1Y3wnvjng

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 07:43:53 ID:Sgj1abNn.net
>>259
でかした。完全にO2後継ですね。

あとは今週の日本発売告知を待つだけだ。希望ですが。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 14:19:44 ID:IIJ59XmU.net
Q5Wの後継だろ…

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 16:28:22 ID:Sgj1abNn.net
wince使ってるからですかね?
詳しくはわかりませんが、国内発売ではO2の後継に当たるかな、と。

最近での対抗はこちらでしょうか。
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100121_343835.html


263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 18:45:17 ID:2pZjCdn+.net
ハロッズはコウォンに比べて作りが甘い印象があるんだが…。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 01:01:59 ID:hVGD0Zio.net
さて今日のiphoneタブレットのスペックはいかに。きになるわ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 05:13:33 ID:nZ2qDs12.net
動画に関して言えばiPhoneの画面が広くなっただけだった

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 07:12:51 ID:ilAgM/Ui.net
個人的にiPadはSDスロットが付いていないのが致命的。
どうして別売りオプションなのか…

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 08:01:53 ID:kbY6n1p6.net
このスレの人はC510HDとか持ってる?
スペックだけならかなり優秀だから気になってる

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 09:43:06 ID:FEfv55Wu.net
>>267
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1179076996/l50#tag622
こっちのスレ見てみたほうが早いと思うよ
自分もいいのが出るまでのつなぎとしてT11TEあたり買おうかと迷ってた

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 12:49:39 ID:yc3Om+Kd.net
>>267 268

中国製のPMP色々と種類あるのですね…驚いた。安さにも。
調べてたら購買意欲を掻き立てられるモノではT11TEに行き着いたが
>>268さん、迷ってる理由が知りたいところです。

まだ詳しく調べていないですが、もしかしてO2・V5より性能いいのでは?


270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 14:20:08 ID:FEfv55Wu.net
>>269
カタログ上はスペック高いけど
そこはやっぱり安定性だったりサポートの問題とかで
COWONのほうが長く使えるでしょう
そもそも輸入品だし

安いからつなぎのおもちゃ感覚で買ってみようかなと思った次第で。
スレチだからこれ以上は言わないけども

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 14:59:45 ID:ZwhXUEqS.net
>>266
付けたら大容量Verが売れないから付けない説が

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 15:43:10 ID:yc3Om+Kd.net
>>270
269です。
僕もそれなりの品質重視でcowon製がいいのですけどね。
5インチや6インチを求めようとすると発売までどのくらいかかることやら…

どのスレ読んでも鉄板PMPはなさそうなので安いのを買い換えていく…
というのもアリかもしれませんね。

なにか購入したらスレチではありますが所有O2との比較を使用と思います。
ありがとうございました。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:47:38 ID:AwfUCoMp.net
258で質問した者だけど、やっぱりいないのかな?
レジューム有り、お気に入りリストに同じ曲が入ってるって限られた条件でなんだけど、
再生順が狂うって現象が出てる。
例を出すと、Aと言う曲がリストの3番目と50番目に入っていて、50番目の方を再生中にいったん電源を落とすと、次回起動時は本来の50番目からではなく、3番目の方からの再生再開になってしまう。
こういう症状が出るのは自分だけか知りたくて質問してみた。


274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:54:43 ID:NMTKk78d.net
音楽入れてないからなぁ
mp3?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:03:53 ID:AwfUCoMp.net
そう、MP3です。
そんなに特殊な使い方なのかなぁ…?


276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:31:28 ID:NMTKk78d.net
A(1)-B-C-D-E-F-A(2)
でA(2)で電源切ったら俺のもA(1)が再生された

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:16:49 ID:lqhZlS9g.net
レジュームってのが名前で覚えてるとしたら
同じ曲でもタイトルやファイル名を少し変えたら違ったりするかも?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:19:30 ID:NMTKk78d.net
お気に入りに同じのを複数回入れた時だから曲名は変えれないでしょ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 02:34:19 ID:EawWafyK.net
それもそうだな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 15:39:17 ID:WTrpzHdc.net
V5って発売未定なままだよね?
出る予定ないならO2買おうか迷ってるんだけど

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 00:00:50 ID:nt1ZhnYG.net
欲しい時が買い時です

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 19:40:08 ID:o0YUHR+O.net
全スレも見てきたけどコミックビューア、フォトビューアとしてはO2は不向きなの?
動画や音楽と同じくらい見るつもりでいるんだけど…

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 01:22:03 ID:gLUJdXtn.net
漫画読むならかなり快適だと思うよ。

284 :282:2010/02/03(水) 02:18:52 ID:9vwY1hU2.net
>>283
ども すいませんあと少しだけ
拡大は標準のフォトビューアだと150%、200%しかないみたいだけど
コミックビューアだともっと細かく拡大できる?
それとユーザーが作成した画像ビューアがあるみたいだけど
そういうのはどこから入手するんでしょうか?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 03:50:45 ID:gLUJdXtn.net
コミックビューワも200%までだね。
ただ見開きみたいな横長でも左右分割して右→左って感じに
表示させたり出来るから使い勝手は悪くないと思う。
ユーザープログラムは使ってないから分からないな。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 19:54:02 ID:9vwY1hU2.net
>>285
重ねてありがとうございました
踏ん切りがついたので今さっきポチってきました
ユーザープログラムについてはさらに調べてみようと思います

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 21:31:26 ID:SIT0Wrva.net
裏本をフォトビューアで観てるけど
もうそこらのトイレでオナニーしまくりだよ
O2で勃起できるくらい画面が綺麗なわけだ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 19:30:23 ID:dxsjwF6w.net
amazonで16Gが18000¥
値崩れ起こしてね?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 00:49:25 ID:QA11PKsR.net
ソフマップが期間限定で下げてきたその対抗にだね
直にソフマップの価格が戻ればまた値上がりするね

290 :sage:2010/02/05(金) 19:21:47 ID:1T6Leoyg.net
動画再生しか使わないんだけど
02とFH8800どっち買えば後悔しない?
もちろん02だよね?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 00:37:31 ID:NARSNT2i.net
スペック見る限りはFH8800すごいよさそうに見える
O2持ってるから買うことは無いだろうけど

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:35:31 ID:ad83ZeWl.net
ハロッズはF43の前科があるし地雷くさいからなぁ
それならC510HD買ったほうがいいと思うが

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 02:04:03 ID:SZQXtJCr.net

F43とO2で悩んで結局O2買ったけど
そんなにF43と違うのか?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 08:45:56 ID:iu+sJzAP.net
個人的にはそもそもF43やC510HDは比較対照にならない。

使いやすいかどうか別にしてタッチパネルかどうかはもっと大きい差だと思う。

なんだかんだで現時点ではO2が良いと思う。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 17:01:36 ID:iu+sJzAP.net
V5 HDが英語表記があって、尚且つファイル名が日本語表記なら
人柱上等で韓国で買ってくるけど‥
O2比較とかしたいですし。

どなたか情報ないsですか?ようつべにも無いしなぁ‥

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 17:28:13 ID:YbydStpT.net
グローバルの方にも情報無いってことは韓国オンリーだろうし
韓国以外では今後も出ないと思うよ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 17:45:59 ID:iu+sJzAP.net
はい、”V5は韓国のみで流通予定で〜”という記事を確認しました。
やはり出ないんだろうな‥

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 19:54:56 ID:O58PJuGg.net
COWON O2を修理に出したらボードとアダプターで
28000円だったので当たり前だがキャンセルした。

お店で普通に買った方が安いのはどうかと思うが。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 20:23:58 ID:u6X6oNEQ.net
>>298
まあ直すのは人だからね
人件費ってことだ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 03:55:32 ID:B9LXU7Xw.net
本末転倒すぎるけどな
昔VAIOを修理に出したときに2週間で連絡くるはずが散々調査中調査中で三ヶ月も待たされた上
やっとかかってきた電話は、「修理費10万円になりますけどどうしますか」
やらねーよばか、新しいの買った方が安いつーの

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 10:25:18 ID:QoIW4bkT.net
COWON A3 もしくは O2
いつ出ますかね。V5に特攻するか悩む‥

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 10:47:27 ID:KUBFGMYf.net
V5はまず出ないね

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:14:18 ID:H3p99eKY.net
>301
A4かO3の書き間違いだよね?
V5はないとして、同種の新型を出したばっかでの
新作は当面出ないと思うよ。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 08:46:06 ID:2OoOylTz.net
>>303
はい、書き間違いです‥

やはり新型はそうそう出ませんかね。
中国製あたりにどんどん新型(主流は5インチ、中には6インチのものも)が
出てるのですが、安いんだけど製品としてのの完成度が低いんですよね。

5インチくらいのA3・O2後継がさくっと出ないものか。
V5はファイル名とか日本語表記してくれるかな‥できたら買ってみようかな。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 18:12:54 ID:4DbmbDAt.net
購入から一週間経ったけどO2音質悪くない?
ファイルにもよるがイヤホンのそばでチリチリいって聞けたもんじゃない

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 18:34:54 ID:+2jFKWsZ.net
イヤホンの端子が悪いだけなんじゃないの?
音楽用途では使い勝手はイマイチだけど
音質面ではかなりいい方だと思うけどな。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 18:22:37 ID:JYjDXa9a.net
60分の動画を再生するのに63分かかったりする
途中でカクつくわけじゃないんだけど、気付かない程度にちょっとづつ処理落ちしてるのかな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 18:58:29 ID:7WHAy3tq.net
0,9倍速とかになってない?
僕はたまに操作ミスでその辺が変動してる。

音声がちょっとおかしくなるからすぐにわかるけど。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 15:17:20 ID:ZT4k+H0P.net
先週末ソウルのCOEXでV5ともう1機種のイベントやってたよ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:06:30 ID:n2YWs8K4.net
V5HDが発売されないと聞いて、O2購入!
中古の32G 19800円だった。


311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:51:10 ID:3/+kOpKp.net
V5が到着した。画面はかなり綺麗。設定がハングルなんで、サッパリわからない…H264が普通に再生できるのが嬉しい。ただSRTファイルは当然ながらハングルになる…。だからO2も手放せない…。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 17:38:02 ID:XoSefwuq.net
韓国へ出張行くんだが、
v5ホスイ人居たら買おうか?
o2も売らないと。。。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:32:51 ID:uL/z1abf.net
>>311 よくやった!!
いくつか聞きたいのですが答えてくれるでしょうか?

設定は英語表記にできます?
ファイル名の日本語表示は?
O2比較の起動時間とレスポンスは?

具体的に知りたいはこれくらい。 ハードのスペックでO2より劣ってる所ないし。
どうかよろしくお願いします。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:52:01 ID:hbX7Bh9N.net
>画面はかなりきれい
実際に見てみたい・・・。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:03:49 ID:fSO+YBgX.net
>>294
タッチパネルならT11TEはどうかな

ま、端々の作りはO2には及ばないが
Cowonから日本版5インチが出るまでのつなぎとして買ったよ、安いしな

しかしなぜCowonは日本マーケットを軽視してるんだろう
日本語化はたいした問題ではないし、サポート・販売基盤はすでにあるというのに

人の目ばかり気にする日本人が公共の場で使えるのは4インチ級が限界と思っているのだろうか




316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:10:12 ID:bEYxwiZG.net
O2と比べてどう?
flvとか見れるのはよさそうだよね。
タッチパネルがもっさりして使い物にならない様なことはない?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:44:58 ID:hbX7Bh9N.net
>316
そんなんは売りに出されない

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:06:01 ID:CKSkPgQL.net
>>317
それ、ハロッズ…。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:15:09 ID:AtRK3Nag.net
O2でも電車の中で恥ずかしいのに・・・
5インチはキツ過ぎる

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 11:21:07 ID:aNPvGkVM.net
>>316
T11TEの適当レビューは「オマイらのお勧めポータブル」スレに書いたよ

こっちでもあえて書くなら

画質:O2の発色性<=T11TEの解像度+5インチ(主観な、主観)、T11TEは視野角が狭いので見る角度で明るさが大きく変わる
音質:基本音質・調整範囲共に比べものにならないくらいO2の圧勝だが映画とか見るならT11TEも問題ない、そもそも音楽は別機で聞いてるし
操作性及びレスポンス:O2>T11TE(ただし差はわずか、touchと比べればどっちもダメだが困るほどではない)
容量:32G+32G>>>16G+16G
電池:O2>=T11TE、2時間持てば俺は十分なので、ただ中華電池が心配だ
外部出力:しないからわかんない
デザイン:T11TEは薄くて枠が小さいのでO2より格好よい(あくまで主観な)、わけのわからない中華ブランド名も書いてないのも高評価だ
保障等:年保障・サポートあり>>>>>購入店の初期不良保障のみ、壊れたり中華電池死んだらゴミ



321 :311:2010/02/12(金) 12:11:52 ID:eznu8PkD.net
>>313
設定は英語表記はできないよ。だから設定が全くわからない。
ファイル名の日本語表示はできるよ。かなり文字化けしているけど。
起動時間はo2より早い。レスポンスもいい。
ただ、操作はしずらいね。
実際持つと重さはo2より軽いと実感できる。大きさは思ったより大きく感じない。
h264の再生ができるからエンコードしなくてすむと楽だね。仕事で昨日も外泊なのでどれくらいのファイルまで再生できるか試していないけど…
>>314
画面はあきらかにo2よりきれい。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 12:18:09 ID:eCLltDf9.net
僕もT11TE持ってるが>>320の比較にほぼ同意。
画面自体は解像度どうこうより"グレアのO2"と"ノングレアのT11TE"と
いえるかも。発色はO2の圧勝でしょう(アニメとか顕著)。

V5の追加レビューまだかな??

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 13:00:55 ID:eCLltDf9.net
>>321
入れ違いに追加情報がきてた。詳しい説明ありがとうございます。

英語表記は無理でファイル名は文字化け‥か。
しかし起動時間短縮と大きく綺麗な液晶、レスポンスも良い。
素人が手を出すべきではないかな‥‥残念だ、なんで日本で出さないの?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:26:32 ID:IhlCHGVo.net
>画面はあきらかにo2よりきれい。
ますます欲しくなった・・・。
O2ってグレアなんだ。V5もグレアかな?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 17:35:32 ID:ibvafYKc.net
V5ってCEマシンだっけ?
CEのフリーソフトが利用できるっていいな。
Live2chとか。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:58:36 ID:aNPvGkVM.net
液晶表面仕上げがグレアでもノングレアフィルム貼ればOK

店頭での見栄え重視のグレア仕上げは本当にやめて欲しい
一見綺麗に見えるが長時間や明るい場所ではみずらいことこの上ない

百歩譲ったとしてもバッテリの関係で輝度を大きくとれないし屋外使用が多いポータブル機には全く向いてない


327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 21:01:01 ID:aNPvGkVM.net
>>325
V5でマンガミーヤが動くとほぼ理想的なんだが

ま、動かなくてもいいからV5をさっさと日本展開しろ>Cowon


328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:18:27 ID:IhlCHGVo.net
グレアのほうがいい

いまtouch使いなんだけど、画質とか比べ物にならない?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 08:29:21 ID:RjKI5tTz.net
322ですが、O2が本当にグレアかどうかはわかりませんよ?一応。
解像度のわりに発色や表示も綺麗ですが、
PMPとしては>>326の言う通りだと僕も思います。

しかしシナ製はノングレアというか‥ただ品質が悪いだけ(視野角が無さ過ぎる)‥
ともいえるのでO2はやはり綺麗かと思います。

V5が欲しいですけど出なさそうですね。本当に残念!

330 :311:2010/02/13(土) 15:51:58 ID:a1yX3L8o.net
>>323
参考になるかは追加情報を…
電源アダプターはo2と同じのが使える。
無線系はつんでいない。
音楽はかなり良くなる。
画面のメールや電話のアイコンは実はアイコン等ではなく、ただの飾り。

用途によるがo2で動画しか使っていなかった俺としては大満足です。
もっと他の人が買ってたくさん情報が集まってくると嬉しいです。

俺は個人輸入で31000円ちょっとで買えました(16g)。シールドケースはサービスで付いていた。tv-outは、品切れだそうです。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 16:15:45 ID:S3B5KB4e.net
>>330
どこで?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 21:20:29 ID:RjKI5tTz.net
>>330
超乙です

せめて英語表記なら買うんですが
あっちの言葉なら設定もままならないような。

機能制限してもいいので日本版でないものか。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 02:44:34 ID:0k5L8SmD.net
V5の話してるとこすまんが助けてくれ
SDに入れた画像ファイルが1800枚中10枚くらいしか認識してくれない
もっと言えば11枚目より下はみんな1枚目として認識されてしまう
ROOT→picture→日付 って階層なんだけど…
リネーム、形式変換も効果無かった

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 03:21:32 ID:0k5L8SmD.net
>>333
追記
調べたら10枚じゃなくて163枚までだった
仕様かな?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 14:09:13 ID:1UYteOli.net
よくわかりませんが、もしファイル数制限があるのなら
フォルダに小分けしたら良いのでは?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 16:45:54 ID:0k5L8SmD.net
>>335
結局解決できずにそうした
でも当然フォルダの数が凄いことに…
ファームアップで解決されるのを待とう

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 18:09:10 ID:MebYdjE1.net
1800枚なら10フォルダ程度じゃん。

338 :311:2010/02/14(日) 20:00:41 ID:3ah8fMwB.net
>>331
韓ショップってところ。ぐぐればすぐに出てくるよ。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 22:13:52 ID:kUmWcZXh.net
日本のCOWONへは保証外でしょ?
恐ろしくて買えないな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 07:15:45 ID:01im5Vp+.net
O2の動画再生中に、動画だけフリーズ多発(音声は流れ続ける)
エンコの設定とは無関係っぽい(O2用のものでも、H264で720*480でも起こる)

念のため、一度、フォーマットしてファームウェアを入れなおそうとしてみると
クイックフォーマットは出来るが、通常のフォーマットは完了間近に
「フォーマットできませんでした」というメッセージが出る。

なんか解決方法ある?
修理行きか??


341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 07:49:26 ID:BtkbJ11s.net
明らかにフラッシュメモリーに不良セクターが出来た時の症状です。
修理行きでメモリー交換だね。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 07:51:42 ID:TY/gwChV.net
>>338
僕には韓国語表記では設定とか到底無理だと
思い知った。

せめてV5に英語版が出れば迷わないんですが‥

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 09:54:27 ID:01im5Vp+.net
>341
情報サンクス!

その情報を見る前に、
ローレベルフォーマット(成功)→ファームウェア更新
なぜか、問題なく動画が再生され始める。

その情報を見て、余りに気になるので、フラッシュメモリーの
不良セクターの有無を調べるソフトでチェック中。

これで、不良セクターでたら、修理に出すわ〜!



344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 10:25:54 ID:3MLTcsDr.net
どのくらい使って不良セクターが影響し出したんだろう。
なかなかやっかいなデバイスだな。
コンテンツはSDオンリーにすれば延命効果あるんだろうか?

345 :311:2010/02/15(月) 11:01:35 ID:+O4oV/AD.net
>>342
う〜む残念。動画だけを見るなら、全然問題無いんだけどね。イコライザーの設定なんかはすぐに分かるしね。
O2を使っている人は感覚的に分かるよ。
>>339
それが一番の問題だけどね。
時刻表を画像にして入れてみた(もっと簡単な方法があると思うが…CEはよくわからないので…)。
画面が鮮明だからかなり使いやすい。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 09:01:49 ID:0w7mYnFo.net
"COWON 春にAndroid PMP、年内にeBookリーダーをリリース"
三・四月予定だそうです。

とりあえずこれまで待ってみますか。
中国製PMPは僕には合わなかった‥

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 15:12:03 ID:4PIpRpxZ.net
さっき落としちゃったら電源がつかなくなった・・・
外傷も全然ないのに・・・まだ新品/(^o^)\
ちょっと解剖してみる!

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 17:19:31 ID:LN2DoY+f.net
>>346
ソースは?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 19:36:49 ID:0w7mYnFo.net
ttp://www.excite-webtl.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.asiae.co.kr%2Fnews%2Fprint.htm%3Fidxno%3D2010020910392249417&wb_lp=KOJA&wb_dis=2

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 09:14:29 ID:7+DN/M8k.net
>>348
ttp://blog.livedoor.jp/orcinus_/archives/52064517.html

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 13:21:27 ID:qBzWIHdO.net
日本でも COWON V5の発売が 3/5に決まったみたいですね。
COWON Japanの公式サイトに発表されていますよ。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 14:12:19 ID:FQKE+d2M.net
32GBの黒モデルもあるのか
これは買いだわ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 16:23:43 ID:DPMuK1zz.net
>COWON直販ショップ(BUYCOWON.com)をはじめアマゾンジャパン、楽天、Yahooショップ、一部の家電量販店を通じて販売いたします。
>※V5-8G-WHとV5-32G-BKの販売はCOWON直販ショップ(BUYCOWON.com)のみの取り扱いとなります。

なんで8GB白と32GB黒なんだろw

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 17:03:21 ID:4WGKntaa.net
COWON V5来たな。
発売されないって言ったヤツ乙。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 17:39:28 ID:m2qMyjKP.net
CEマシンV5キタ──────!!!


356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 18:04:08 ID:7+DN/M8k.net
しかし高いな!amaでは割引されるのか‥

シルバーが無いのも超残念!

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 18:20:33 ID:hgmNkRsv.net
25kくらいになったら買う

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 19:23:56 ID:WDcDtlAy.net
アマほか店頭で買えるのは実質白32Gと黒16Gか。むう・・・

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 20:03:19 ID:v+2IWhRh.net
ネットブック並みの値段だなあ
とてもほしいけどやっぱちょっと高い。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 20:19:03 ID:LtfM42L1.net
4万近くするとipad買っちゃう人も多そうだね

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 20:22:58 ID:PSvxhmtv.net
ipadはFLASHが動かないからなぁ
コレはLITEじゃなくて普通のFLASHが動きそう

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 20:27:38 ID:HhEyhH32.net
V5欲しいけど、まだ2週間あるんだよな
繋ぎでO2の安いほう買うことにした

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 21:05:51 ID:/diSCpwJ.net
まさか出るとは
高いけど買うしかないな。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 21:42:34 ID:m2qMyjKP.net
CEマシンだもんな。過去のフリーソフトの資産が活用できるし。
iPod touchより使えるんじゃね?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:27:29 ID:T8rozyUb.net
これって韓国で買ったv5もいけるって事かなー
32gの黒買ったんだけど。。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:02:19 ID:pghgPMGn.net
V5。最大解像度が1280x720なんだけど動画対応のなかにtsが入ってる。
PT2とかで抜いたのも再生できるのだろうか、、、

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:32:37 ID:EEZxaa9G.net
32G黒欲しいけど直販サイトになくね?
まだこれからかな

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:34:07 ID:zccsYWfm.net
昨日O2ポチったらこれだよ!

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:28:31 ID:ZECHJIf8.net
>>366
ワンセグ搭載の機種があるからじゃない?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 02:27:11 ID:i1bnIfuq.net
>365
日本語ファーム入れればいいんじゃないかな。
今までのcowon製品はファーム以外一緒(多分)だし。
>367
楽天のショップにある。
ttp://search.rakuten.co.jp/search/mall/cowon+v5/-/?c=2836&l-id=test_header_001

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 02:37:09 ID:wwnEm8FN.net
日本のサイトには韓国のサイトにあるwindowsCE画面の写真がないね。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 14:20:23 ID:HCy0r58v.net
>>359

バッテリーの持ちが遥かに良いの考えるとV5の方がネットブックより良いって選択肢も十分有るとおもう
相変わらずO2・D2並の時間持つみたいだし
高解像度液晶なんで動作の軽さ次第でフォトビュアー・マンガビュアー・テキストビュアーとしても使えそう
外部アプリ起動できれば青空文庫も行けそうだけどどうなんだろ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 16:05:47 ID:wwnEm8FN.net
外部アプリが動作するかなど、店頭に並んだらチェックしたいな。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 19:02:27 ID:jc8wD/lF.net
V5 ポチったぞ。

O2 D2 S9持ってるけどw

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 19:27:04 ID:72DUSD8y.net
金持ちだなw
半年待つぞ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 20:08:46 ID:mBOnAlKL.net
CEアプリがどれだけ使えるか。
エロゲ系プレイヤーやPC98x1エミュとか使えたら… ゴクリ…

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 20:20:15 ID:5UWBT/2+.net
全く使えないと見たw

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 20:28:39 ID:rYEXOE6n.net
CEっていってもPocketPCとかWindowsMobileじゃないしなあ…

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 21:31:19 ID:mBOnAlKL.net
>>377
>>378

デスヨネー (´・ω・`)…

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 21:34:09 ID:2F4OzA2J.net
GigaBeatとか何もかも懐かしい

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 22:01:09 ID:ofZH/VpB.net
O2 32gb 韓国版だけど、欲しい人居ない? 19000円ぐらいで良いんだけど。。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 23:02:05 ID:FydBt8BX.net
V5に買い換えるにあたり、友人のiPodを改めて触らせてもらった。

三月にiPad 32Gを買う僕に”V5は必要なのか?”という疑念が沸いた。
普通は対抗機種では無いのでしょうが、僕の使い方だと
O2から買いなおす程の良さがV5にあるのか…韓国のレビューとかないのですかね?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 23:38:01 ID:HCy0r58v.net
つかipadとV5は別にかぶってないと思うが?
大きさも違うし向こうはどっちかと言ったらネット端末でしょ?
お金余ってないならO2のままでいいじゃん

http://www.youtube.com/watch?v=pC1Y3wnvjng
とか見ると起動時CEの画面出てるしスタートアップ書き換えで自作アプリで割り込めそうなんだがどうだろう?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 23:44:50 ID:ZECHJIf8.net
>>381
15kなら

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 23:46:23 ID:72DUSD8y.net
援交すんなや

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 23:47:01 ID:wwnEm8FN.net
>>383
期待大だなー。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 00:12:11 ID:A+GU+Dt2.net
>>383
シークバーの上のがスゲェ邪魔w

V5のスレは立たんのか

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 00:17:15 ID:DUvVMDeq.net
>>383
最大の課題はアプリの転送手段だな
恐らくデバイスセンターやActiveSyncは使えんだろ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 01:22:09 ID:kINWFNnj.net
V5、スケジューラーソフトとか無線LAN、Webブラウザなんかまであったら完全にPDAだな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 01:55:09 ID:MK6YESSF.net
アプリの転送手段が課題?
俺、店頭に並んだら、自前のSDにフリーソフトのexeファイル保存して
フォルダ選択で実行できるか確認してみるつもりだけど?
当然レジストリとか無縁の実行ファイルのみ。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 07:18:22 ID:C2J4bo+u.net
これって買った人いる?

http://www.hallods.co.jp/1263442125485/

V5と迷ってるんだけど

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 07:41:39 ID:HtctA6nT.net
.oggが使えない時点で問題外。

393 :381:2010/02/21(日) 07:52:23 ID:1Z01Im3s.net
>>384
メアドくださいなー


394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 12:39:10 ID:MK6YESSF.net
ハロッズ(笑)。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 12:44:44 ID:aAbw8l+/.net
V5(笑)。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 13:23:07 ID:Hiqqe/I1.net
ポータブルAV(笑)。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:25:10 ID:8iCCZKX+.net
しかし発売までには割引になるのかな?
amazonでも定価とは…

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:49:11 ID:4Wwp+Jbe.net
>>393
cowon_v5_irane@yahoo.co.jp
待ってます。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 23:07:36 ID:u+du9alu.net
32GBが30000円位になったら買いだな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 23:11:43 ID:hLIp8b6z.net
あまいwa

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 00:50:40 ID:t7Nql6Sg.net
漫画ビューア+αって感じでこれ使いたいな
期待しておく

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 00:55:05 ID:I1VPFrpm.net
Jetaudioを使ってて存在は知ってたけど
ようやく日本で発売になるか
対応コーデックはJetaudioと同じとか,よすぎる

>>401
Mangameeyaかhanamaでも組み込めれば最強すぎる

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:43:04 ID:WYD4XA6T.net
>>347だけど分解してみた。
これ以上やると戻れない気がしたからやめた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org676687.jpg_q5o6XBSV7OtGSIuhLH9n/www.dotup.org676687.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org676699.jpg_kLB9hab95oJyrTkRQdHz/www.dotup.org676699.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org676707.jpg_bahH1Agg9Xxwff3nxTpJ/www.dotup.org676707.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org676711.jpg_w1wYJkkpgn4T7hsgw6zR/www.dotup.org676711.jpg

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 02:18:40 ID:1+jxf4EC.net
ヘッドホンがあんまり好きじゃないんでスピーカーにつなげようと思うんですが
安いポータブルスピーカーとかでは本体のスピーカーから出る音と変わらないですかね


405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 06:28:11 ID:N67thaZf.net
安ければ安いなりに
高ければ高いなりの音が出るのがスピーカー
安くて良い音など存在しない
安い中ではマシな音というだけ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 15:40:30 ID:PSuV/mSc.net
V5はどの容量が買い得かわからないな。
ほぼ定価販売なんだし‥

同時発売のケースとか特に液晶フィルムは
やはり専用品が良いのだろうか。
O2と同じ発色の液晶なら反射防止タイプがいいな。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 18:41:32 ID:KcSumzyf.net
>>403
4枚目の写真だと電源が入っているようだけど、
電源が入るようなら液晶パネルのコネクタを抜き差ししてみたら?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 20:25:16 ID:GPtzAkhw.net
プラス7000円で32Gのカードのセットが出てる。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 21:39:02 ID:PSuV/mSc.net
どこでか書いてくださいよぅ。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 22:10:26 ID:GPtzAkhw.net
公式。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 22:52:10 ID:YDhUzRn7.net
V5楽しみだなー
銀色欲しいんだがいつ発売すんだろ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 23:06:47 ID:PSuV/mSc.net
>>410
ありがとうございます。
直販なんですね。16GBに\7000で追加なら買うのに…。

>>411
シルバー良いですよね。
本当に欲しい色なんですが本当に後で出すんですかね?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 23:29:11 ID:NZcW5YcX.net
今買うならV5とO2どっちがお買い得かな?
O2なら大体半額なんだけど・・・。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 23:43:30 ID:8QCNGEAL.net
>>413
V5出てから様子をみるべき

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 23:51:14 ID:NZcW5YcX.net
O2はどのくらいから値下げされてきた?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 23:59:01 ID:NZcW5YcX.net
O2では3ヶ月後には10000円下がってるね。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 01:45:33 ID:MIR89EKh.net
まじでV5出るんだびっくり
いや〜ipadもあるしで悩むな・・・
ts対応いいけど、どうやらFAT32のようだから
2時間ものでもむりだろうな。いけても転送時間も2.0だし
cowonの本体転送時間期待できねーし
再エンコありきならipadでも果てにはPSPgoでも
いや〜悩む


418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 02:01:02 ID:xI0hK3DR.net
というか最大解像度1280x720って罠が>V5
今から出すんだからてっきり1080p対応かと思ってたのに。
それともファームウェアで対応してくるのかなあ?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 07:54:32 ID:9vNFiPKl.net
ホント再エンコありきならipad(ipod)でもいいですよね。
もちろん個人の使い方次第でしょうが。

V5銀がないので仕方なく白予定。16GBか32GB悩む‥。
どなたか専用ケースやらカバーの詳細知りませんか?
ケースはスタンドにもなるようですが、
スタンドの角度までしか曲がらない となると逆に使い辛いような気も。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 12:43:55 ID:W0MtL9sS.net
ipadの細かい仕様知らないけどiPhoneの進化形みたいな感じなんでしょ?
USB転送に制限あったりするからメディアプレイヤーとしての使い勝手はイマイチだよ
この手のPC以下携帯以上のメディアプレイヤー欲しいけどipadって選択肢は自分の中ではないなぁ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 12:50:44 ID:KBoiWodx.net
つうか、あんなデカイもんをさすがに持ち歩く気にはならんわ・・・

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 17:14:59 ID:eQu8yfZ/.net
大丈夫
往年のバカでかいスピーカーのラジカセを
担いで持ち歩くのが最近また流行ってきてるから


423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 18:25:51 ID:ar8HwKEz.net
>>411
V5発売日は3月5日

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 22:46:03 ID:9vNFiPKl.net
>>413
個人的には値段の差ほどO2とV5の性能差は無い思います.

ちなみにV5を買う方はどこで買うのでしょう?
密林では割引がもうすぐ始まると踏んでるのですが。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 23:28:07 ID:WzLmBfRW.net
>>424
動画専用なんで4.8インチは魅力的です。
ここの住人に韓国版ですが32Gを17kで売ってもらったので5k以上値下がりしたらV5に買い替えます。



426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 01:20:32 ID:xQAs5FPr.net
動画の再生能力も上がってるのかな
O2で処理落ちする動画がV5では普通に再生できる可能性もアリ?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 19:40:19 ID:hor1Unm9.net
>>426
動画処理のチップの性能が向上してればな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 23:04:50 ID:xqiL0iOJ.net
V5はamazonでも割り引き無いな…

O2の時は発売寸前で安くなったような覚えがあるのだけれど。
しかし一ヶ月後くらいに本来欲しかった
”シルバー16GB”が出そうで怖い。しかも安かったりして。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 23:32:36 ID:vsvi1P+J.net
>>426
おそらくスペックはO2よりも上だと思う
HD動画も再生できることを全面に出してるぐらいだからな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 00:40:53 ID:kKs8QI9+.net
価格コムでO2の価格変動みたらいいよ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 05:56:58 ID:rMO9U7rm.net
最初からやたら安いところがあるな
だぶついてるのか?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 07:48:35 ID:7wkVz8dy.net
>>431
マジですか!?

どこでしょう?ちょっとググったくらいでは、ほぼ定価なんですが。
8GBカード付き とかはありますけど‥

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 17:49:38 ID:1aCWyd6S.net
アマゾンで17000円付けた日があったんだな。
次のねらい目はV5発売日か?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 22:33:14 ID:kKs8QI9+.net
>>431
どこ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 23:58:22 ID:1aCWyd6S.net
お前ら価格.com見たことないのか?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 08:48:40 ID:dI8tDE2O.net
流れからV5の価格かと思ったらO2の価格の事ですね。
V5が”やたら安い”所はないし。

V5はバナナが一番お得ですかね。ケースはどこでも付いてるけど
8GBカードも付くし。32GBのセットもある。

でも”観たら消す”僕にとって32GB+32GBは容量多すぎるんだよな‥
どれが一番よいものか‥

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 09:45:08 ID:sHaEUFn0.net
V5のレビュー聞きたいわ
個人的には動画プレーヤーってよりも音楽プレイヤーとjpgビュアーとしての感想を・・・
Cueシート対応とかしてくれたらギャップレス音源として使えるし
jpegサクサク動くならマンがとかも見れるから欲しい
それとD2と違って黄色白赤のコンポジットでは出力出来ないでHDMIとコンポーネンのみなのがなぁ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 21:38:12 ID:TFDKDfR1.net
公式の32Gセット,黒と白の在庫数逆になってないか
>>437
公式PVでjpegとzipの漫画らしきものはやってたよ
zipはページ飛ばすのに若干時間かかるみたいだけど
次のファイル読み込むのには時間はかかってなさそう
lzh,rar対応してりゃいいのに
そういや出力,HDMIだけか,気にしなかったが
出張先で動画みたいって時は不便だな.

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 21:44:24 ID:Bjf6DMrQ.net
俺も画像ビューアとしての使い勝手が気になるところ
iPhoneで文庫を読むのは疲れるのよ…

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 21:51:35 ID:HKR7MStY.net
公式のスペック表がO2と比べて見づらすぎる。なんであんな文字の色が薄いんだよ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 07:35:20 ID:0Zuqkwz4.net
画像ビューアの使い勝手はO2は良かったですけどね。
液晶大きく綺麗でレスポンスも良い。
ただ小さな字は目が疲れやすいしiphoneほどクイックには動かない。
中国製PMPを筆頭に日本のものも含め頭ひとつ抜けてる気がする。個人的に。

V5購入組の皆さんどこで買うの??

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 08:18:00 ID:nHL2XT48.net
他店の値引きで変わりそうな,公式予約組みだが,
これキャンセル項目ないのか
いざという時の最終手段は受け取り拒否になってしまう


443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 19:25:07 ID:t2p/SZD8.net
早く欲しいけど画像ビューアが残念だったら買う意味がないのでレビュー待ち

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 19:35:29 ID:fkqS9QvB.net
画像の読み込み最大600万画素ってことは、最近のデジカメで最大解像度で撮った画像はほぼリサイズ必須か・・・

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:44:59 ID:9s2lop31.net
>441

楽天のポイントが、16,000分あったので、楽天市場の「トマトショップ」
って所で、レザーケースと共に予約した。
先着50名には、クリアカバー(?)が付いてくるそうな。
32G(黒)で39,800円。
ポイント10倍還元だったので、35,820円(送料無料)

購入後のレビュー&実験は、ブログか、価格COMでやるつもりですが、
実験ネタあったら募集(WMのアプリが動くかどうかとかな!
分解・耐久性は勘弁してくれ)



446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:58:24 ID:nHL2XT48.net
公式へ4日前に問い合わせても
まったく返事がこない
場所帰るかな


447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:54:32 ID:0Zuqkwz4.net
>>445
レビュー期待してます。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:36:51 ID:5nC3TL2M.net
>WMのアプリが動くかどうかとかな!
wktkしてます。


449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:45:09 ID:HGPrthaj.net
CEったってどうせギガビみたいのだろ。
WMの外部アプリとか動くわけねえ。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 11:12:01 ID:Bj666zqi.net
>449
動く事はあまり期待してないけど・・・・・
こんな記事、発見!

Cowon V5 HD PMP runs WinCE: MID possibilities?
ttp://www.pocketables.net/2009/12/cowon-v5-hd-pmp-runs-wince-mid-possibilities.html


スクリーンショットで紹介されているソフトは、WindowsCEベースで動いている?
それなら、ユーザーが自由にプログラムを動かせる方法があるんじゃないの?
って内容らしい。


451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 11:46:03 ID:ol2yAkum.net
まあ、仮に外部アプリが動く事ができたとしても
WMのアプリが全て動く保証は無いし
そもそも素のWinCEが動くアプリは以外と少ない
最低Sig3以上の物になってくれないと意味無いよ・・・

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 13:53:50 ID:OETKQS8S.net
ミーヤCEだけ動けば青空文庫も読めるし問題ないんだけどねぇ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:55:39 ID:kDyvj4FD.net
皆V5(O2)で観る動画はどう用意していますか?
もちろんスレチなので細かい話はしませんが
最近DL関係もアレですし上にも質問出てたので。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:57:18 ID:QjFwmAon.net
そんな十人十色なアンケート質問されても

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 23:00:18 ID:C14dY9q4.net
表示スペック以上の動画が再生出来てたりしますか?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 00:29:18 ID:pBeHghxM.net
似たようなことで
600MPこえる画像はどう処理されるんだろう
読み込めませんですめばいいが,
最悪,落ちたりしないよな


457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 19:13:42 ID:bXv1SxNq.net
復旧キター

トマトランドで注文したV5が今日到着
1つしか試してないけどフルHDの.264再生は無理だった
1280x720はヌルヌル動く

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 19:39:50 ID:9HYdk4hm.net
>>445だったら
早く画像閲覧の具合と
MangameeyaCEが動くか試すんだ
>>456とかも気になる

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 19:48:34 ID:KvTenFXJ.net
トマト経由で今届いた。
で充電中・・・。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 19:50:38 ID:bXv1SxNq.net
WindowsCEがよくわからんからか
ミーヤCEはそのまま入れただけじゃ
動いてくれん

フォントもどうにかしたいところだけど
詳しい人を待つしかないか

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:13:47 ID:9HYdk4hm.net
>>460
報告ありがとう,OSかミーヤCEのどうにかしていじらんと無理か
ところで自前の画像閲覧機能で読める書庫はzipだけ? rarは無理?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:38:40 ID:bXv1SxNq.net
アプリ上でrarは見えなかった
zipでもjpgでもページを捲るのに1秒程の
読み込みがあり、連続して捲れない
マンガを読むなら連打することもない
だろうけど、シークは出来ないから
全画面で見る(しかないだろうけど)なら
一度元に戻って直接ファイル指定した方が
早い
ちなみにフィット、ローテート、ズームくらいはある
スライドショーイラネ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:54:58 ID:DFvo54wc.net
CEのフリーソフトは無理か…。
これで心置きなくO2狙いに絞れるな。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:04:44 ID:yV3x3Xzs.net
個人的にはもう少し画面が大きかったら迷わず購入してたんだけどなあ
このサイズだとまず漫画は読めない

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:07:45 ID:qgx4p7bo.net
iPhoneで漫画読むのに耐えられなくてv5買おうと思ってたんだが
1ページづつ縦にしてでも読めないかな?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:11:05 ID:yV3x3Xzs.net
読めないことはないけど、同じく耐えられないと思うよ
画面サイズはPSPと同じ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:12:26 ID:yV3x3Xzs.net
ごめんなさいごめんなさい
PSPよりは少し大きかったです

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:31:52 ID:blLk6Jex.net
>>453
俺は以下要素でFairUseでDVD(iso)→Xvidにしてるよ(A2でも見ることがあるから)
 ワンソフトである
 プレビューみながらトリミングができる

ちなみにtouch用作るときはHandBrake、同じくワンソフト、チャプターも切れる
Mac版はプレビュー見ながらトリミングできるんだけどなあ

>>464
初代ZERO3(4:3の3.7インチVGA)でコミックは1ページまとめて読むのがギリギリだったから
V5ならボチボチいけそうな気もするが、しおりが無いから実用は難しいかも

そんなわけでV5は値段が落ち着くまで忘れて工人舎PA買ってみた


469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:38:22 ID:qgx4p7bo.net
そっかぁ しおりの事は考えてなかったわ。
読めたとしても無いと厳しいね。。 ありがとう。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:13:55 ID:RzUgs3Nu.net
>>468
僕453ですが今ちょうど FairUseでDVD(iso)→Xvid に挑戦中です。
これが上手くいくとV5に良さそう。先輩がいて安心した。
でも現在、映像と音声が別々になってしまって上手くいかない…

まぁスレチなのでこのへんで。

明日V5届くのでA3・O2・ギガビなどと比較レビューします。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:15:20 ID:GuwtlOgS.net
445です。
うちは、明日(3/4)、受け取り予定。
WindowCeアプリ、動かないの??
(一応、初代W-ZERO3→アドエス→灰鰤ユーザーだから、動くのを
楽しみにしてたんだけど・・・・・)
まぁ 弄ってみるわ〜。




472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:26:57 ID:bXv1SxNq.net
1項フィットに自動縦回転の設定にすれば
漫画は普通に見れるし、一般的な?文字の
大きさなら漢字も問題無い

項送りのボタンは読み込み中もキーを
受け付けてるみたいだから、3回クリック
すれば3頁送られる

1項ごとに読み込みはあるけどね


473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:45:45 ID:bXv1SxNq.net
書き忘れ

しおりがどんな機能か知らないけど、
電源落としても同じ頁からは見れる

zipとか他のファイルに移ると消える
閉じる直前の頁が記憶されるだけかな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:56:57 ID:GuwtlOgS.net
しおり代わりになるか分からんけど、「Favorites」で登録したら、
そのファイルを読み込んで続きから、見れなかったっけ?


475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:57:12 ID:DFvo54wc.net
しかしむしろO2のkakakuが上がっている件。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:00:35 ID:PixMi76A.net
v5って、PDFも見れるのですか?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 01:01:36 ID:itiLUNhD.net
473を見てると結構いけそうなきもしますね
動画とか音楽聞いちゃったりするとだめなのかな?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 01:28:16 ID:45eUMef/.net
スタンドが付いてない
自立しない
つべのflvが見れる
解像度倍できれい
なぜかシールドケースが付いてきた

到着1日目の感想でした。


479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 02:00:09 ID:KYffyB9R.net
もうちょっと詳しく頼む

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 02:37:04 ID:45eUMef/.net
生ペグもそのまま見れてびっくりw

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 05:23:35 ID:6H5La8y0.net
・ワード、エクセル、PDF等ドキュメントファイルの再生
・他機種との動作速度比較
・600万画素以上の画像の再生
今知りたいのはこのくらい。
まぁ明日手に入るんだけどね。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 14:04:52 ID:XTpEUnCi.net
>>468
ちょっとスレチですが FairUseでDVD(iso)→Xvid→O2orV5再生
の設定で気を付ける所はどこでしょうか?
どうやっても映像と音声が分かれる。 設定変えても”結合に失敗”とか…

V5到着。 動作速度はレスポンス共に良好。
サイズ大きくなって薄いのでO2よりも体感的にかなり軽い。
再生検証はこれから。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 14:26:03 ID:KbUaXa44.net
もう届いてる人いるのか
大手量販店だと明日からなのかな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 14:44:02 ID:PzqW/tP1.net
試してみたけどVOBファイル再生できるのね。
手持ちのDVD一生懸命エンコしまくって損した。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 14:51:33 ID:7vWAl1R8.net
v5到着。ギャップレスできないのかな、これ。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 15:12:16 ID:mSZlSymx.net
v5どう?どう?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 16:10:50 ID:5ekYEzo1.net
445です。
到着!&充電中!
ついでに
http://livedoor.2.blogimg.jp/cat49660/imgs/d/b/db91ac32.jpg
この画面までは、簡単に行ける。
いまから、アプリ(ひとまず、マンガミーヤCE)入れてみる。


488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 16:13:48 ID:T6EOxU6Y.net
最早O2スレじゃなくてV5スレになってるなww

だが期待ww

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 16:23:28 ID:/0JUUPUx.net
kakakuのクチコミに指の腹で操作は難しいと書いてあったが、操作性が
気になる。
液晶の綺麗さと操作性がある程度満足できるのなら買おうと思っています。

正直S9に外部メモリが使えたら悩まないんだが…
これからの情報に超期待。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 16:59:56 ID:5ekYEzo1.net
445です。
マンガミーヤの動作の検証結果
1.cabファイルを、実行・・・・・実行不可のメッセージが表示される。
2.他のWMにインストールしたマンガミーヤをコピペ・・・・フォルダーの中身が表示されない
(再度 PCに接続してフォルダーを開こうとするとエラー表示)
3.2をSDカードで実行・・・・2と同じ結果。

・・・・手が尽きた。
いいアイデアある?


491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:40:42 ID:udCIb5he.net
SHARP BrainのWindows CEを活用する Part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1258681069/

この機種みたいに、CEを使える状態にできればなんとかなるんだろうけどな。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:50:32 ID:5ekYEzo1.net
445です。
490の続き。
少しだけ発展あり。

なぜ、プリインストールのプログラムのフォルダの中身は
表示されるのか?と疑問に思い、調べてみると・・・・・
すべてのフォルダに「DsEvl.dll」があった。

試しに、マンガミーヤのフォルダにコピペしてみると・・・・・
V5でフォルダの中身の表示に成功!!

でも実行ファイルをタップしても、反応なし!


493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:53:44 ID:mSZlSymx.net
操作性はどうですか?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:06:58 ID:udCIb5he.net
>>492
なんか、楽しそうだなあ(笑)。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:26:23 ID:uGgivC1T.net
>>482
FairUseの手順

1、DVDに「レンタル専用」も文字列を確認しディスクを挿入する
2、DVD Decrypterでisoに(直接DVDからいけるが念のため、これでエラーでたらDVDfebを使う)
3、FairUseでプロジェクト名とフォルダ適当に(両方とも半角英語で)
4、「optin」ボタン押下
5、Xvid選択
6、音声適当に「次へ」押下
7、「次へ」でdvdドライブを選択してくださいポップアップウインドウで「参照」押下で1で抜いたiso指定
8、自分が法的に限りなく黒いグレーなことをやっているのに気がつく
9、PCの電源ボタンを押下
10、電気毛布のスイッチを押下
11、寝る

つかさ映像と音声がズレるって、俺は一度も無いなあ
マシンスペックが遅すぎ、とか関係あるのかもしれない(ちなみにペン3の3GhzでもOKだったよ)

音声が可変ビットレートだとズレるとか聞いたことあるけどFairUseで可変/固定設定なんてあったかな



496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:31:50 ID:CxRGxImu.net
>>492
自前の画像閲覧機能を適当な場所に移動して
空いたフォルダ内にミーヤCEのexeをリネームしたらどうなる?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:42:23 ID:udCIb5he.net
どういう意味なんだろう…。

自前→V5オリジナルの閲覧ソフトのexeファイルの意味?
空いたフォルダ内に→アプリケーションを起動できるフォルダが管理されている?
              (実行権限が設定されたフォルダ内でないとソフトを実行できない?)
リネーム→閲覧ソフトの名前にするという意味?
       起動できるアプリケーション名が管理されている?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 21:03:09 ID:5ekYEzo1.net
455です。

>496
まず、MangaMeeyaを、V5のイメージビュアーと同じ名前にリネーム。
・・・・・・・・・起動せず。

次に、
V5のイメージビュアーのフォルダーに、リネームしたMangaMeeyaを
コピー・・・・・起動せず。

ひょっとしたら、CPUかと思って調べてみたが、
V5はARM11で、MangaMeeyaCEも、ARM用だった。


499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:11:13 ID:XTpEUnCi.net
>>495
本当にありがとう! 特に"8"を心に刻んでやってみます!
ちなみにPCスペックはC2D-E84,4GB,Rade5700です。isoにするのが肝かな…


500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:38:24 ID:cuORKGts.net
V5のシルバーってどこで売ってんの?白と黒しか見つからんが…

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:08:52 ID:ep0VQ17L.net
既存アプリ又は追加ゲームの、exeヘッダを見れば何か分かるかな。
ちくしょう明日休みにして早く受け取りたいぜ。

502 :名無しさん:2010/03/04(木) 23:29:15 ID:zaHCiagf.net
DVDのISOファイルって再生できますかね?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 02:47:11 ID:UCdLTbWH.net
>>485
その後どうですか?
ギャップレスできないですか?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 06:46:17 ID:0mM32VNN.net
>>499
またうまくいかなかったら書いてみて
ちなみにPCで再生してもズレますか?



505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 07:50:02 ID:soCtNgUA.net
>>504
所用でまだ試していません。今晩にでも詳しくトライします。
ちなみに再生でズレるのではなく、映像と音声ファイルに分かれて
2つファイルが出来る、という意味です。

V5を数時間使ってみた。機能・性能共にO2を超えると言って差し支えないかと。
個人的には高いだけあって頭ひとつ抜けたPMP.
しかしシンプルな分O2の方が操作性が良い部分も。一部仕様もO2に及ばず。FWに期待。

映像を写す"だけ"なら格安中国製で良い。
それ以外の使い方もするならO2・V5 という感じ。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 08:53:36 ID:m44P9B0M.net
日本版のv5は,やっぱりCEも日本版なの?韓国版保持者からの質問

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 09:03:01 ID:F5+/qdK4.net
そろそろV5スレ作るべきなんじゃないの?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 11:02:07 ID:ieHAG1Hm.net
V5欲しいけど、まだ高い。

O2なら大阪の日本橋の祖父で16GBが19800円だったけど

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 11:07:01 ID:QUwzTBrI.net
COWONは単独スレ立ちすぎだし、まぁ後継機と言っても良いんだから合同でいいんじゃないの?
つかO2の話題だけならもう確実に過疎る

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 12:42:29 ID:R52Oo70Y.net
V5が高いと思うやつは、ハロッズのFH8800でもいいんじゃね?
フルHD対応で、1920×1080 H.264 30fpsの動画が再生できたってkakakuにある。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 12:51:00 ID:7QLgwsZA.net
画面でかくていいねぇ〜と思ったけどやっぱ画像ビューワーとして考えると画像開くのちと遅いかな。
しばらくはipodtouchとの2機種持ちでipadが出たらそれ一つでまかなう感じだなー。
6個口のタップが充電の取り回しでまずいことになってきたw

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 13:36:57 ID:RyxM2Fbv.net
エロマンガ突っ込んでシコシコしようと思ったけどダメなのか
iPadぐらいのサイズが理想なんだが、アップル製品は融通が利かないから困ったもの

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 13:41:17 ID:6K1s1o2G.net
なんか不安になってきた
が、物欲が抑えきれないので仕事終わったら買いに行こう。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 13:53:09 ID:nLtpLvKL.net
結局高いだけのクソマシンかよ・・・

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 14:48:58 ID:T3odeS2X.net
また保護シール貼るの失敗したんだぜ
むかつくから募金でもするか

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 18:39:55 ID:6K1s1o2G.net
売ってなかった

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 19:44:43 ID:R52Oo70Y.net
ハロッズFH8800、ASF動画対応って明記されてるのに
D-Snapで撮ったファイル再生できなかった。
やっぱO2か。V5もたぶんできそうだな。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 22:46:05 ID:VJtte0cc.net
V5をアキバヨドバシで衝動買いしてしまった。

いろいろと動画を試してみたんだけど、
O2で動かなかった動画が結構と動くようになり、
ブロックノイズが激しい動画や
音が最初の5秒ぐらいしか出なかった動画も平気だった。
ただ、他の人も書いているとおり、
ある程度解像度が大きいと駄目みたい。

アイマス動画がヌルヌル動いて涙した。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:33:51 ID:Ta1JhUSD.net
V5って感圧式だったのか…ガッカリ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:40:41 ID:eHGT5rCl.net
なんか色々と不満が多いようだね
再エンコめんどうだからPC用にエンコしてる高画質な動画が再生できればとりあえず合格なのだけど
画像ビューアは期待してたけどあきらめてる

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 01:30:24 ID:+PSopG2O.net
>>511
俺も悲惨なことになってるよ
動画系だけでもZERO3、A3、O2、touch、T11TE、工人舎PA、PSP
その他DVDプレイヤーとかウォークマン、携帯、DS、その他家電が得盛

この先V5、iPadも買わないといけないし
いくらタコ足にしても足りない...

それに気がつくとカバンの中に液晶パネルが8枚とか
なんかの病気かな、俺


522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 02:28:52 ID:6wauawT5.net
結局、ギャップレス対応してないな、これ。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 03:45:53 ID:uh8N8r5q.net
曲再生の時、フォルダAに入っている曲全部再生後、フォルダAと同じ階層にある
別のフォルダBに入っている曲を続けて再生させる方法ある??(サブフォルダでは無い)
フォルダ内の最後の曲の後、そのフォルダの最初の曲に戻ってしまう

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 03:47:16 ID:uh8N8r5q.net
ごめん>>523はV5のことね

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 07:38:05 ID:GYBdjTQR.net
V5持ってないけどフォルダAとフォルダBが入ってるフォルダを再生すればいいだけでは?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 07:45:09 ID:CLLgwk5z.net
D2スレかS9スレでFAQになってた気がする

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 09:49:31 ID:TCw/EHEQ.net
>>523
AB共お気に入り登録→再生領域「お気に入り」

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 11:04:23 ID:EEomHliP.net
V5ユーザーに質問。
認識可能ファイル数、O2より増えた?(O2はsd込で30000まで)
それと、スピーカーとイヤホンの切り替えは自動?


529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 11:14:27 ID:7EMcBAIY.net
30000ファイル入れて確認しろとかお前は鬼か・・・
CEのファイル上限そのままなんじゃね?VFATだっけか
つかファイルサイズもデカくなるだろうしそんなに入れる意味はないと思うが・・・

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 12:33:16 ID:0ZpXq0Qt.net
ファイル数は知らんけどスピーカーは
イヤホン取り外し時のミュートを選べる

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 13:06:15 ID:iwqX1dnP.net
>>530
神機能だな
これでうっかりアニメの音が駄々漏れしなくてすむ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 13:49:00 ID:b0vLiI/i.net
V5のコミックビュアーみたいなツールが便利そうだと思ったけど
日本版には入ってないのかな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:14:21 ID:TCw/EHEQ.net
折角VOB読めるんで、IFOも読めるようにして欲しいな。
まぁ、その内ファームUPするだろが。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:27:59 ID:qXVqtpdK.net
>532
コミックビュアー入ってるよ。
そんなにストレス感じない程度にページもめくれる。

これで、ズームの倍率が指定できたら良かったんだけど…

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 18:34:57 ID:QWE1Ioj7.net
flvでもコーデックによっては再生出来るね。操作感は良くないけど
映りは良く、満足出来る。操作は画面端が触り難いのと、画面は上からの視野角が悪い。
ただし上から覗き込む場面は殆ど無いので、気にならない。

韓国版では、ファームアップやアプリ追加が出てるので日本版も期待。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 18:43:52 ID:xSELHZEJ.net
V5買ってきたけど、液晶シールが無かったorz
Amazon待ち

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 18:49:34 ID:+PSopG2O.net
時間取れたのでV5買おうと思ったらおいてなかった>立川ビック
そもそもCowonを売る気が無い店舗なので期待はしてなかったが...

で、V5なんだがO2とくらべてレスポンスや操作感はどうですか?
あいも変わらずスクロールバーかな

画面解像度が上がったからO2ほどスクロールすることもないとは思うけど




538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 18:54:17 ID:sozkSi/P.net
ようやくV5の充電終わった
でも漫画ビューアがどこにあるのか分からない
普通にピクチャ開いたのがそうなのか?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 19:05:38 ID:sozkSi/P.net
把握した。Cartoonモードがそれか。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 19:09:39 ID:eWGZAJoA.net
マンガ読むのに4万とか(笑

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 19:14:03 ID:sozkSi/P.net
縦にすると視野角狭くなるから目に優しくないな。
実用性は低い。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 19:14:21 ID:xSELHZEJ.net
>>540
iPadも買うよ
あれも本読むだけで6万くらいだっけ。
何かとお金かかるね。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:15:39 ID:c/12AugG.net
455です。
マンガミーヤは動かなかったけど、ARAM CLOCKっていう
Wimdows Mobileの目覚ましソフトが、起動できた。
(起動はしたが アプリはフリーズしたけどな!)

>538
ピクチャひらいて、左側のCatoonをタップ!
(それが漫画ビュアーだ)
1.左のアイコン「Pictures」で漫画の画像を開く。
2.右のアイコン「Rolate」で見たい方向に回転
3.左のアイコン「Catoon」をタップ。

ついでに、1000万画素の写真(JPG)再生できました。




544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:27:27 ID:eHGT5rCl.net
アマゾンの在庫が死んだな…
売れてるわりにレビューがあまり出回らないなあ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:30:00 ID:c/12AugG.net
ブログに載せた写真は、約750万画素ですが参考までに、
http://livedoor.2.blogimg.jp/cat49660/imgs/5/1/51e7e017.jpg

http://livedoor.2.blogimg.jp/cat49660/imgs/f/3/f3d5364f.jpg
(↑V5のZOOM UP機能で最大限まで拡大)
ピントチェックには十分使えそうです。


546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:45:03 ID:qJkQ3RaT.net
>>544
出荷少なそう
祖父の通販も1週間待ちだし、店でも難波ソフ、ビック、ヤマダラビ1確認出来ず。
結局梅ヨドにあったけど、32GBモデルはあと数台だと思われ。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:41:55 ID:FlRB1dtb.net
>>543
起動はしたんだ(笑)。楽しそうだな。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:56:07 ID:QWE1Ioj7.net
http://blog.min.chu.jp/?eid=1199973#sequel
起動したアプリもあるそうな。韓国の追加ゲームを落とそうとしたけど
登録制の様なので・・・。

FLASHの動作がもう少し良ければなー。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:03:03 ID:nXYQZdDB.net
age of war入れたらすんげースローモーションで原始時代すら終わらせられなかったw

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:07:28 ID:QWE1Ioj7.net
再生中イコライザーを切り替えると、一瞬音が大きくなるので注意。
耳が痛い・・・。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:25:29 ID:+PSopG2O.net
素朴な疑問なんだが
>V5-32G-BKの販売はCOWON直販ショップ(BUYCOWON.com)のみの取り扱いとなります
なんで楽天とかで売ってるんだ?


552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:56:53 ID:FlRB1dtb.net
>>548
うおお!このレポいいね!やっぱCE画面に行けるんだ。
起動できないソフトがほとんどみたいだけど。
それに圧倒的にO2、iPhoneより高解像できれい。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:59:40 ID:U/QdyadD.net
PSエミュとかインストールは出来たけど、起動はできなかったw

>>551
自分もそれ気になって店に聞いてみたんよ、返答は「cowon様と直接取引を
させて頂いている関係で、特別に許可をもらって販売させてもらってる」
だってさ。

じゃあ直販限定の意味ないじゃんw

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:15:52 ID:eWGZAJoA.net
で黒の締まりはどうなん?V5は

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:17:49 ID:Uqz9gi1l.net
>>537
昨日立川ビックで買ったけど
展示も出てなかったんで在庫あるか聞いたら裏から持ってきた
32GB白買ったけどほとんど触れてない…

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:40:58 ID:KOcbdb1G.net
3万になったら買う、32GBが

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:45:08 ID:lyhBuxGk.net
V5って胸ポケットに入る?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:50:05 ID:yD9ep1wg.net
HDMI出力のほうはどうなの

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 01:44:11 ID:RE2ZLcvG.net
もう2年も待てば、16Gが2万切るだろうから、そしたら買う。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 02:16:08 ID:oPPmk4SR.net
ミーヤが使えないんで落胆しかけたけど、カートゥーンモードでそこそこ満足できるな。
ZIPも読めるし、さすがに30巻セットは読み込みに時間がかかるけど一旦読み込めば、
サクサク片手でページ送れるし、比率で自動回転してくれるし、セリフも拡大しないで読める。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 04:38:59 ID:aat9DLnC.net
>>557
公式のスペック見てペパクラして胸ポケに突っ込んでみなされ。
スペックがわかってA4用紙と定規とカッターがあればいつでも雰囲気だけ体験できるぞ。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 05:16:44 ID:RE2ZLcvG.net
CE FANのソフトウェアライブラリを眺めてみたけど、
入れてみたいのは、ストップウォッチ、四川省ゲームくらいかな。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 07:20:45 ID:4uetGVj5.net
入れてみたいのは、さくらまやちゃんのまんこかな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 08:28:52 ID:cjI2DhPC.net
S9からV5に移ろうかと考えてたけど
V5って音量ボタンと電源ボタンしかないっぽいので迷うわー
次の曲いきたいときポケットから取り出さないといけないかな?
大きさは昔A3持ち歩いてた猛者なので気にならんのだが実に惜しい

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 09:04:13 ID:oPPmk4SR.net
>>564
HOLD時の音量ボタンは、「音量」「曲移動(次・前)」「無効」に設定できるお。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 09:04:26 ID:OraPHZWe.net
>>564
両方使えば良いんじゃね?
自分は音楽はs9、動画とかはV5で使い分けてるよ。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 09:24:15 ID:m+4IgM2H.net
>>553
1年後くらいには全てのお店が「特別な許可」をもらって黒32Gが並びそうな予感

O2の時は黒32Gが欲しかったんだがやむなく白購入
しかし使ってるうちに白って意外とよいことに気がついたんでV5も白を買う予定

難点は車のダッシュに設置する時背面の白がフロントウインドウに映りこみやすいこと
(RAMマウントのPDA横ホルダで大半は隠れるが)

ちなみに映像機器は不要な外光反射をしないつや消しの黒とか(携帯機はほぼ無関係)
映像印象に影響をあたえずらいグレーとかがいい

>>555
537だが
在庫あったのか...聞きゃよかった
展示品無くても「V5在庫あるかもよ」とか張り紙しとけよ>立川ビック


568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 09:25:29 ID:cjI2DhPC.net
レスありがとう
ボタン設定変更あるんですねー、参考になりました
両方使うのもいいね、ちょっとかさばりそうだが

やっべぇ、買いたくなってきたわ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 09:34:27 ID:m+4IgM2H.net
>>566
俺も音楽は別機使用を薦める

 音楽専用機はやはり使いやすい(片手操作が安易、抜群のレスポンス)
 動画機の容量を音楽ファイルで圧迫しない(俺の場合音楽データだけで70Gくらいあるもんで)

デメリットは

 2個もたないといけない→音楽機なんてたいした大きさではない
 充電管理が2個になる→毎日刺せばいいだけ
 ヘッドホンプラグを差し替えないといけない→どんだけ横着なんだよ


570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 11:46:24 ID:kcu672OQ.net
V5の動画関係には予想以上の綺麗さに満足していますが、
静止画関係はまだO2に届いていないような気がします。

静止画・マンガビューワー共に表示方式が"画面の幅に合わせる"
というのが無いのが困る。
選べるのが"フル"しかないので、ファイルの種類によっては
大きい画面を活かせない縮小表示か、アスペクト比狂ったフル画面しかない。

でもO2はそもそもマンガビューワー自体や、静止画の表示品質がfwで更新されてきたので
V5もファームで進化することを期待。


571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 11:51:04 ID:Ral7icm1.net
>>570

ん?V5の話だよな?
横・縦共にフィットの設定があるんだが

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 11:56:30 ID:kcu672OQ.net
‥‥‥‥‥‥‥‥(ー△ー;)マジ?!

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 12:08:51 ID:kcu672OQ.net
すいません、確認できません。どこで設定できるのか‥

縦か横に合わせた表示できるなら
偉そうにレビューした自分が恥ずかしい。


574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 12:34:38 ID:Ral7icm1.net
マンガビュワーって書いてるからCartoonで見てるんだよね?
だったらCartoonに入る前にPicturesで一回表示して、
右メニューの下から2番目にあるFitで縦か横フィットを選べる

んでも、選んだ幅が反対より小さい場合はそっちに
合わされるんで、アス比そのまま幅の小さい方に画面一杯
拡大になるのかな


575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 12:36:39 ID:4uetGVj5.net
おいおい別スレ立てろ!
うぜえって

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:11:09 ID:WO3ZkR2d.net
どうせO2盛り上がってないからおk

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:12:30 ID:oSntxL2H.net
pdf無理だった・・・

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:30:11 ID:4uetGVj5.net
他でやれボケ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:29:16 ID:m+4IgM2H.net
他でやるどころか次はA2/A3/O2/V5共通スレでもいいと思う
WindowsCEがまともに動くなら別スレ

ところでV5のACアダプタはA3/O2と共通ですか?


580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:31:07 ID:4uetGVj5.net
しつこいのわれ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:33:09 ID:4uetGVj5.net
別スレ立てればええやろがボケが!

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:34:05 ID:4uetGVj5.net
スレの一つも立てれんのか?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:36:02 ID:x7N3Fi6I.net
>>582
おまえが立てて誘導しろ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:37:31 ID:WO3ZkR2d.net
これ以上乱立させる必要ないだろ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:37:51 ID:oSntxL2H.net
>>579
共通ッス

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:41:58 ID:4uetGVj5.net
>>583
おまえ脳に障害でもあんのか?
まともじゃねえぞwww

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:43:38 ID:4uetGVj5.net
>>583
糞スレの一つも立てられまちぇんかwwwww

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:44:58 ID:HWhdnBBx.net
以後NG: ID:4uetGVj5 で。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:45:58 ID:oSntxL2H.net
>>579
【追記】
1500円で売ってるよ。


http://www.cowonjapan.com/
COWON A3/O2/V5専用オプション ACアダプター

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:46:02 ID:DslladIy.net
もうO2なんてクソマシン誰も興味ねーつーの!

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:49:40 ID:4uetGVj5.net
興味ねえのと別スレ立てんのと関係ねえじゃんwww
何熱くなってんだwww

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:56:00 ID:VRuG2gue.net
まあ、のちのち住み分けたほうがいいと思うし、スレ立てといたよ。
COWON V5 Part 1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1267941289/

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 15:05:08 ID:f+z73gxm.net
あーあ(´・ω・`)

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 15:38:19 ID:VtfOadeb.net
COWON V5向けのFlashゲームって何かある?とKYしてみる。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:03:36 ID:kcu672OQ.net
570ですが‥Fitで縦横拡大表示できました、ありがとう。
しかし次のファイルに拡大やFit表示記憶してくれない。
Cartoonで全画面で拡大できないものか‥

スレチかもしれないと思ったけれども、o2関連の比較話だしこのままで
良いと考えていました。でもちょうど変なのもいるし専用スレに移りますか。
>>592 お疲れさまです。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:08:35 ID:4uetGVj5.net
>>595
負け犬捨てゼリフかwwwww

早く消えなさいwww

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:10:17 ID:RE2ZLcvG.net
>>596
忙しいやっちゃな(笑)。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:14:42 ID:4uetGVj5.net
こっちはこっちで過疎りながらボチボチやればええねんw

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 19:29:04 ID:BCqsNGJ6.net
V5から来ましたがこっちに人いなくてビックリ。
程度的に小、中学生だと思うけど、
どこの世界にも迷惑かけるのがいるなぁ。




600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 19:35:35 ID:z9/AoYCJ.net
人いないから何だって言うのさ。ちゃんとO2ユーザーがいるよ。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 02:42:32 ID:ean0bF9/.net
ID:4uetGVj5

こんなキチガイ朝鮮人とかなw

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 17:24:52 ID:3DLDvxsj.net
起動時の画面のままフリーズし、再度電源ONにしても起動しません。
リセットボタンらしき穴をつついても駄目です。
対処法はありませんでしょうか?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 21:32:48 ID:uxvWnplj.net
フォーマットして再構築


604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 21:41:04 ID:3DLDvxsj.net
>>603
レスありがとう
そもそもPCがO2を認識しないんです。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 02:51:16 ID:6u7QPNyV.net
あらら、いつの間にかオークション競負けてたよ(笑)。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 09:40:10 ID:AR0JloQG.net
>>604
諦めてメーカーに聞いてください

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 12:10:42 ID:mBj3vnC2.net
>>606
そうします
V5買えっちゅうお告げかも知れませんが

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 05:49:53 ID:z3VMHeWe.net
V5は尿液晶ですが我慢してくださいね(笑

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 12:19:46 ID:X15afSUn.net
>>608
画面キレイじゃないの?
うらやましいっす

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 10:49:04 ID:ZdTjNJl/.net
人いないかな
買って5ヶ月、とうとうUSB認識しなくなった
ケーブルは問題なかったから本体がおかしくなったっぽい
なので本体接続以外でデータを本体に転送する方法はないでしょうか

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 11:17:18 ID:8Y5QuzJs.net
BrowserからSDカード経由で本体になら移動出来るけどそれじゃダメなの?


612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 13:14:08 ID:ZdTjNJl/.net
>>611
知らなかったサンクス
面倒でも本体の容量を無駄にしないで済んで良かった

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:32:42 ID:xhwuthGu.net
保守

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 11:49:51 ID:DYnuvwos.net


615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 18:31:33 ID:fI0/rY68.net
この機種はダイレクト録音機能はないのかな?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 02:08:12 ID:Ji80Z00E.net
ボイスレコーダーにしかならないな。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 14:55:41 ID:1Bnwb5CH.net
どーも!

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 23:33:10 ID:C8TRtVFf.net
O2のユーザーの方でfullD1映像をテレビで視聴した感じを教えてください。

というのも、中国製のJDX95を試しに買ってみたら、
320×240の動画再生では問題なかったんですが、フルD1映像を再生
(もちろん機能仕様には再生可と記載されています)すると、
動画の再生処理がおっつかないらしく映像がカクカク動いたり
スロー再生になって、音とずれはじめたりで、問題外でした。
(PCで複数のプレーヤソフトで再生しても問題ないのでなにかのエンコードミスとかではないはずです)


動画のエンコード条件がほぼ同じか極めて近い程度だという前提で
O2で再生した映像もDVDレコで録画した映像と殆ど変らない感じだと思っていいでしょうか?
厳密にどうだとかシビアな比較ではなく普通のテレビで一見した感じのアバウトな印象でよいです。
(最上位機種のDVDレコやDVDプレーヤーの再生品質との比較がすっかり同じなわけないですから)


619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 00:24:08 ID:CymlKvFd.net
これ買うかeT4300買うか迷うなあ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 23:48:19 ID:ILzF4oY8.net
何が原因か分からないけど音ズレするものもあることは確か。


621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 10:55:15 ID:G7NJakno.net
音ズレあるねー
動画の最初で音声だけ再生して、それに追いつく為?動画が高速再生で追いかけてくる
(勿論追いついたら通常再生になる)ものも多いね。

あとはなんでか、同じ条件同じ設定で変換した動画でも再生できたり出来なかったり。
ファームをバージョンアップしたら、以前は再生できた動画がフォーマットが違いますとか言われたり。
mkvは音声のみ再生な事が多い気がする。何でだろうね。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 17:09:41 ID:1uuhWon/.net
O2の場合SDからの動画再生インタフェースの操作仕様ってどうなってますか?
V5を量販店の店頭デモ機でやってみたところ、必ずWindowsのエクプローラーからの
選択・起動になるみたいですが。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 19:04:49 ID:vHLEKVPU.net
動画、音楽、画像それぞれにSDカードへの切り替えボタンがある。
再生や表示もフラッシュメモリー内と操作は変わらない。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 01:10:02 ID:5Wnw2eHc.net
去年12月から使ってなかったけど連休だし久々に出して充電
アダプタ挿してても挿さなくても赤いランプがつきっぱなし 電源も全く入らないが大丈夫か?
画面触っても熱いと思うほど熱持ってるし
一晩置いてみるけど寝てる間に爆発したりしないでくれよ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 08:50:27 ID:5Wnw2eHc.net
寝てる間に爆発はしなかった
が赤いランプがずっとつきっぱなしじゃ
>>604>>610といい、何故かここで故障多発?
とりあえず買ったのが去年の5月13日でギリギリ保障範囲内なんで修理出してくるか

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 22:26:18 ID:dYVMhm3+.net
博識な皆さんの知恵をちょっとお借りさせてください。
O2を買って一年半、使っていると画面右に圧力が加わると再生不良(不快な音とともに
再生停止)が起こったり動作不良が起こるのだけどこれは何が原因?
半田割れ?
修理すると2万くらいかかると言われお金がないので修理もできなくて若干困っています。
どなたか修理屋魂を持っている方、修理方法を教えては頂けませんか?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 22:18:22 ID:Qe0StjJD.net
新機種も出たしそろそろ落ちるな・・・

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 00:57:53 ID:oFfT0kzy.net
保守

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 01:32:19 ID:0FTN0TvX.net
保守

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 15:06:23 ID:bOmf1xLl.net
V5がまだ高いのと、性能的に十分なんで5月の終わりに購入

ヨドでV5も実際に触ってみたけど、俺にはO2で十分だわ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:32:47 ID:uLfz8lzv.net
保守

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 09:34:09.74 ID:9jDMBPgO.net
過疎ってるね

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 16:06:23.37 ID:r+1jk2qQ.net
Amazonで15,377円で買いました。
そのあと25,804円に値上がりしてた。ついてるw

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 15:23:49.24 ID:yDRvSrnX.net
FLV対応してなのか…ショック

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 15:28:53.36 ID:OJqK4hsE.net
拡張子mp4に変えれば大概見れるよ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 07:09:12.83 ID:RvBk4HHG.net
動画をレジューム再生すると半分のファイルで
音は出るんですが、映像が真っ黒になります。
なぜでしょうか?
ファームは1.09です。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 08:36:48.72 ID:J2FUA+2M.net
636です。mp4をaviに変換したら解決しました。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 21:51:13.25 ID:+jVHggmf.net
O2の購入を検討してるんだけどこれってYoutubeやニコニコの動画をそのまま放りこんでも再生できる?
あとD3と比べて操作性とか挙動の速さとかどんなもん?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 21:58:52.52 ID:q0iSAEqg.net
>>638
FLVファイルは変換しないと無理。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 22:02:49.16 ID:+jVHggmf.net
>>639
mp4 特にHDやフルHDは可能?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 22:24:36.79 ID:q0iSAEqg.net
>>640
再生可能な解像度が1280×720以下、30fpsまでだから無理みたい。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 16:28:45.45 ID:aWnSB9x0.net
>>641
なるほど thx

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 11:07:20.30 ID:6+eSWvuI.net
よく電源が切れるんだけど仕様ですか?とくにアルバムを替えたときによく切れます。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 12:07:24.72 ID:MBaJogYD.net
>>643
不良品だろそれwwww

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 22:06:17.41 ID:SFGEk2Ky.net
シリコンパワーの32GBが認識されない…
4千円どぶに捨ててしまった

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 22:02:02.17 ID:B58uQwmI.net
頂戴。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 02:24:33.13 ID:nNfG2nhL.net
ファームアップで多少画質が向上しないかな?

うちの02まだまだ元気だけど、画質が惜しい

648 :645:2011/08/25(木) 12:41:28.10 ID:vHCnrMMl.net
シリコンパワーの32GBが認識されなくて
次に東芝白の32GBを5千円で買ったんだけど、これも認識せず。
結局、Transcendを買ったよ。これは使えた。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:42:08.62 ID:H/AgK2Yp.net
ようつべ動画、いちいち変換と、4.3インチTIF液晶のせいで、02に嫌気がしてたけど
操作はシンプルだし、4.3インチ画面もまあ良い大きさかも。あまり画面が大きいと出先でこっそり見るには向かないから。

音楽聴きながらスライドショーしようとして失敗。音楽も写真も一緒に本体か、SDに入ってないといけないんだろうか。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 11:34:29.96 ID:J95DeVG/.net
他の機種買ったほうがいいですよ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 02:32:30.42 ID:kExuzjlw.net
イイネ!

総レス数 651
146 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200