2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Creative ZEN STONE & PLUS その10

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 22:29:49 ID:hIVOY0hz.net
CreativeのZEN STONEおよびZEN STONE PLUS、SP付について語るスレです。

ZEN STONE
http://jp.creative.com/products/mp3/zenstone/jp/
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=213&subcategory=214&product=16424

ZEN STONE PLUS
http://jp.creative.com/products/mp3/zenstoneplus/jp/
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=213&subcategory=214&product=16696

ZEN STONE with built-in speaker/ZEN STONE PLUS with built-in speaker
http://jp.creative.com/camp/zenstone-s/
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=213&subcategory=214&product=17438
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=213&subcategory=214&product=17437

MuVo T100
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=213&subcategory=215&product=17043

wiki
http://wiki.livedoor.jp/zenstoneplus/

前スレ
Creativ+e ZEN STONE & PLUS その9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1252924120/


26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 14:07:48 ID:KhIb2dRE.net
液晶が最初からない無印最強

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 15:58:45 ID:k8FI2Fq9.net
>>25
それ最初からじゃない

もしくは明るさ弄ったか

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 09:21:19 ID:Ws0BlbCz.net
zen stone plusなんだけど、FMからMUSICに切り替えたとたん、0.5秒くらい再生して
フリーズしたまま動かない。リセットをかけてもフォーマットをしてもフリーズする。
壊れた?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 13:38:16 ID:Ws0BlbCz.net
あらためてリセットしてアルバムの数を減らしたら治った。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 17:16:09 ID:vjFQuc9X.net
石はどんなトラブルがあっても必ず復活する。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 11:40:24 ID:w6jjha7K.net
もう生産中止?
彼女が俺の見て欲しがってるから買ってやろうと思ったんだが

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:21:29 ID:StMh5T3k.net
ピンローわたしてごまかしとけ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:31:08 ID:wsiqqa/U.net
開封済み(動作確認だけした)だけど4Gのスピーカー付きならある

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 01:10:00 ID:zYZzFEld.net
新品6800円か
さすがにパス!

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 07:14:14 ID:UnF41P5H.net
海外サイトじゃ新品のプラス売ってる所もあるが無印じゃないし高いしで買う気が全く起こらない

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 07:33:07 ID:9upl8Orv.net
>>31
ロ○ターと見間違えたんじゃね?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 13:14:17 ID:5yM8wPlp.net
うちの近所のTSUTAYAに新品無印の1G、黒青白各4980円。
クリップ付きシリコンスキンも並べてあった、クリア・ブルー・ピンク各980円。

さすがにパッケージは薄汚れていたけど、みんなだったら買っちゃう?


38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 15:50:20 ID:QFVRS55S.net
さすがに買わないけど保証期間中に壊れたらCreativeは何と交換してくれるのか興味ある

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 15:56:26 ID:QLuxCPH9.net
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101015_400060.html

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 18:05:29 ID:4VGO7po8.net
2GBで\10000じゃ高すぎだろ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 18:50:29 ID:P7dmQAHM.net
4G+5000円でどうよ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 20:41:08 ID:APZ4WQS5.net
stoneは値段の安さも含めて価値だからねぇ。
転売して儲けようとか思わない方が吉。
それでも小銭稼ぎたければ、黙ってオクに出すがよい。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 03:54:37 ID:nz21mFYE.net
シニア向けMP3プレーヤー「デジらく」
 ↑
>>39
の突っ込み所は、ここなのだが?…

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 04:40:14 ID:mSOqKYQk.net
シニア向けで高サンプリングレコ出来る性能あるなら、補聴器機能とか付ければ良いのに。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 12:29:09 ID:NbrYgHA5.net
シニア向けっていうんならAMラジオ付けなきゃ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 18:18:55 ID:4UhK4ynq.net
その発想が既にシニア

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 19:21:21 ID:Vs+OBd6w.net
ZEN STONEシリーズの後継機って出ないのかな?
初めてのMP3プレーヤーで大変気に入ってるんだよね
機能もシンプルで、本体も小さく、長時間再生可能なところが。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:00:07 ID:eF673b4k.net
新しいイボナノのコピー商品に期待してる。
今までのイボナノはコピー商品含めてでか過ぎたけど、新しい正方形の奴なら
良いかもしれない。 でもイボそのものはiTuneとか嫌だからコピー商品待ち。
スピーカ内蔵&スピーカ再生で最低4時間以上で頼む。

タッチセンサでボタン無い&画面見て押さないといけないから使い勝手は石と
全く違うだろうけど。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 18:39:54 ID:rrQKZllB.net
イボナノのコピー商品のどこに期待してるのか分からんけど
操作性悪くて再生時間短いのを買うより
ZEN Styleスピーカー付きのを買った方がいいんじゃないの?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:00:20 ID:9L361fG+.net
Style 79.5×40.0×13.6mm 44g
Stone 53.7×35.6×16mm 24g
Nano 37.5×40.9×8.78mm(クリップ含む) 21g

素Stoneよりも遙かに小さいサイズで240x240液晶かな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:32:34 ID:rrQKZllB.net
小さいのってそんなにいいか?
いつも胸ポケットに入れてるけどStoneもStyleも大して変わらなかったぞ

それに小さい液晶じゃ、曲選んだりしにくいんじゃないか
イボナノのコピー商品の画面見たこと無いからその辺わからないけど

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:31:31 ID:bWVpekvX.net
小さすぎるとイヤホンのコード巻けないしな。

53 :名無し募集中。。。:2010/10/19(火) 09:29:54 ID:+rDlkGpp.net
本体にコードを巻くと本体にコードの跡が付かないのか?
昔のラジオはコードが巻いてあった個所が凹んだ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 15:26:14 ID:r1AcFAGM.net
イヤホンのコード巻くと千切れやすくなるらしいぞ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 19:26:33 ID:GMpKLsuy.net
ジャックの形によっては根元のところが内部で断線しやすくなるな
でもうまく巻けば根元は平気だし、コードの途中で断線は絶対しない

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 16:54:48 ID:R0FP4qXP.net
いいねこれ

57 :名無し募集中。。。:2010/10/30(土) 16:45:02 ID:WtFj6yy7.net
>>56
どこで買ったの?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:59:59 ID:6UdsJXxV.net
たった今おわたオク 2Gピンク中古が8250円マジかよ、俺も出そっかな
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d112401017

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:11:56 ID:Im0qO7DC.net
飯食ってる場合じゃねえ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:26:06 ID:FI9ONN7g.net
石に8000円も出すなら3000円で虎買うよなぁ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 17:22:02 ID:efmWoj/8.net
虎ってスピーカー付いてたっけ?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 06:34:38 ID:OWUHGJTK.net
なかったようなキガス

オクに石が出品されてるけど、開始価格が高杉

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 07:38:56 ID:cJRRTQxQ.net
なんつーか石はプレミアのついた食玩のオマケ的な位置かね。

Androidの中華Padが1万で買える時代、ただちっこいだけで特別何かが
優れてるわけじゃない石なんか500円位が相場じゃね。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 09:05:42 ID:5S9s7rPo.net
オークションの開始価格って釣りえさの意味しかないんじゃないの?
最終的にはそれなりの価格で落札されるんだし。
昔はおいしい話もあったけど、オークション落札情報サイトなんかが
できて、相場が固定されちゃった。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:55:01 ID:neo5E+i7.net
>>61
MP860は付いてる。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 02:17:42 ID:TK1/E1xT.net
>>65
ついに石の後継機きたかと思ってMP860検索したらでかいじゃないかwww

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 08:35:42 ID:4oG49aMH.net
モザに似てるよね
やはりファイルはタグ管理なのかな?

68 :65:2010/11/03(水) 10:13:51 ID:mxL+8XOu.net
>>66
いや、付いているか付いていないかって話だったから、付いている
と書いただけで…

石の代わりは現状では無いな。石は機能は制限されているけど、
制限されている中で十分使えるってのは凄い。制限内での機能
仕様がきっちり出来ているからなんだろうな。

>>67
タグ管理は無理、m3uも使えない。基本フォルダ管理、書き込み順。
m3uが使えれば買っていたのに、虎は何か仕様が残念なんだよな。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:29:32 ID:OLjYAAts.net
石の評価が高いのは、機能がもともと制限されてて
ユーザビリティを落としようがないからって面もあるよな
高機能端末だと逆にクリエイティブの糞クオリティが炸裂する

70 :68:2010/11/03(水) 11:19:01 ID:mxL+8XOu.net
>>69
機能が制限されていても、ユーザビリティはいくらでも落とせるよ。
虎のMP320なんかOFF時から音が出るまで3回ボタンを押さなきゃ
ならないんだから。

高機能はやっぱり日本設計にはかなわないだろうな。他は設計の
詰めがいまいち甘いようなのが多い。

何も考えていないようなダメ設計の日本製品もあるけど。特にカー
オディオは酷い。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 05:01:46 ID:V3VI996C.net
早朝散歩の友はやっぱり石だな
電車の友もやっぱり石だね

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:28:17 ID:mdQBSF73.net
せっかくCD買ったのに石で再生されねえ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 16:13:11 ID:QTwB0s0O.net
>>72
コーデック間違っただけでしょ
石には何の罪もない

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:04:07 ID:mdQBSF73.net
>>73
いやデジタルライセンスでプロテクト とでてコピー出来ない

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:39:20 ID:QTwB0s0O.net
>>74
CCCDじゃないの?


76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:00:47 ID:wA2z+nY+.net
めくるめく情報の小出しが始まります

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 18:10:17 ID:iKz4vGGl.net
さあ、はやく小出し情報を

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 18:34:22 ID:ttw6OWm9.net
何か新型出たの?

79 :CREATIVE:2010/11/08(月) 10:16:43 ID:x0Dfv8aH.net
お待たせしました
ZEN STONE Plus が年内に…

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 10:40:19 ID:EAL6G/rE.net
外部メモリタイプで現行ナノのパクリならネ申器認定なのだが

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 08:05:14 ID:llxjFgUD.net
>>79
ソースは?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 16:04:08 ID:UOnO+vju.net
つ ttp://sasukainai.blog68.fc2.com/blog-entry-191.html

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 16:13:37 ID:+QWay+Bw.net
>>81
http://jp.creative.com/corporate/pressroom/releases/welcome.asp?pid=12761

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:51:31 ID:DwXIJJrE.net
やっぱり釣りかw

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 20:32:13 ID:Sz1iYKZv.net
ほす

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 12:26:48 ID:1gDhf2Rk.net
X-FI2を買った当初は連日使いまくってたけど結局STONEに戻った
聞き比べると音の差チョットあるけど、外で使うにはSTONEの方がやっぱり楽
2Gでもアルバム20枚以上は入るし適当にシャッフルで聞く分には十分だしね

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 14:27:18 ID:f/94ZUwl.net
ちなみにスピーカの音質はどうだった?

最近続けて色々買ったけど、やっぱりどれも全部どんしゃりのどん無しな感じの高音寄りで、
中音域がすかすかなんだよな。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 15:51:03 ID:1gDhf2Rk.net
スピーカーもX-Fi2の方が音いいよ、STONEより自然な感じがある
家で聞くならコンポの方が音いいしX-Fi2は中途半端な存在になってしまったよ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 21:23:50 ID:z75OsREp.net
zen stone再販しろよ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:33:09 ID:pmH4wR2P.net
無印1Gを分解して中身うpした
http://www.age2.tv/rd05/src/up12486.jpg
http://www.age2.tv/rd05/src/up12487.jpg
バッテリーはチャイナだた

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 02:59:33 ID:0itsrAUP.net
>>90
GJ
バッテリーの型番BAC0603R79924で検索してみたらこのバッテリー単体では流通してないみたいね。
イタリア人も困ってるw
http://forums.mycreativefansite.com/zen-stone-plus/zen-stone's-battery-is-dead/

んでもクリエイティブのバッテリーは全部3.7Vっぽいから↓の辺りから適当に
大きさの合う奴見繕ってをくっつけちまえばバッテリー乗せ代えできそうな気がする。
http://www.batteryupgrade.com/shopBrowser.php?hideProducts=true#/shopGroupId/38289132

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 04:49:44 ID:oTdyqe5f.net
>>90
おおGJ!
これって再組み立て可能な感じで分解できた?
それとも無理やり?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 20:35:55 ID:h17meWoc.net
バッテリーに充電回路が組み込まれてるみたいだから乗せ換え無理っぽい

>>92 これ絶対壊れないぜーと自慢してたら、酔っ払いの同僚に
重さ1kgほどあるガラスの灰皿で叩き割られた orz
で、ガワを捨てて今でも使ってる。
クリップもつけたから使用上は問題なし
ZEN STONE X-RAY という名前をつけてかわいがっている。

http://www.age2.tv/rd05/src/up12526.jpg
http://www.age2.tv/rd05/src/up12527.jpg
http://www.age2.tv/rd05/src/up12528.jpg

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 20:59:05 ID:nFeLZ6za.net
愛されすぎだろw

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 23:00:14 ID:t3tNHtEy.net
バッテリ載せ替え無理とか未だかつて無い 絶望

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 00:33:36 ID:oDLoL3GZ.net
バッテリーの保護回路は再利用して生セルだけ乗せ帰したらいけそうな気もするけどどうなんだろうなw
フリスクのケースに突っ込んだら面白そう・・・

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 01:40:51 ID:7hkVkIQD.net
リチウムイオンの生セル電池は素人工作には危険なんじゃなかったっけ。
俺も知識無いから伝聞なんだけどさw
ただ、電池に搭載されてる保護回路って基本的に過充電防止のための
回路だから他の保護回路搭載電池の流用も出来るんじゃないかと。
詳しい人いないですかね。

>>96
フリスクケースはちょっと惹かれるw

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 07:23:21 ID:qOVjvgcc.net
携帯の電池から保護回路バラして他のセルに付け替えてみた事あるけど正直やめた方がいい

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 13:29:26 ID:5QFTQMMO.net
一般的な小型のリチウムポリマーはこんな回路の様な物は一切載ってない、ただの生セル?なの?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 18:28:27 ID:5lSMnzEq.net
リチウム電池の載せ換えはダメ
10mV単位の精密な制御が必要。
時々チャイナの携帯が爆発してるけど
電池そのものじゃなくて制御回路が原因。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 20:47:43 ID:qOVjvgcc.net
ほんとやんなっチャイナ〜(ちゃうな〜)

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 23:03:51 ID:OBqIKvc3.net
最近寒くなってきたな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 05:13:35 ID:bZ0Anx0A.net
10mVとかまじかよ。 10mVなんて余裕で誤差じゃないのか。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 16:46:36 ID:SfVPfLFZ.net
なんか急にPCに刺してもUSBアダプタにも反応無くて、完全放電したかと思ったけど動いた・・・ビビったわ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 20:34:29 ID:5H6fLyg5.net
前スレで教えてもらったこいつを買ってみた。STONEの代わりに成り得るか?
http://www.focalprice.com/EM551L/35mm_Support_4G_Portable_Outer_Speaker_USB_MP3_Player_with_Clip_Blue.html

結論 : ダメだこりゃ
とにかく音が悪い。高級イヤホンを使ってもAMラジオのような音がする。しかもボツボツとノイズだらけ。
DAPとして使用出来ない。これが許容出来るヤツは居ないと思う。なぜレビューで評価が高いのかナゾ。
ガイジンの耳はわからん。
スピーカーも最悪。100均のイヤホンの片側だけ内蔵したような音。音質も音量も問題外。
じゃ、外部メモリとして使えるかと思いきや、転送が遅すぎて、これまたダメ。2G転送するのに3時間以上かかった。
と、いうことで、DAPとしてダメ、スピーカーダメ、メモリーダメで二度と使わないと思う。
送料込み550円じゃあしょうがねーな。
ちなみに4GのDAPぽく見えるけどメモリーはついてないから。2Gで300円くらいのマイクロSD買って入れた。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 11:49:35 ID:1aLQc/MY.net
iTunesさえ許せるなら新型nano+どこかのちっこいスピーカーが乗り換え候補になるのかな?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 12:50:10 ID:RRRExm/Z.net
高いじゃん
Mozaicのスピーカー付きのでいいんじゃないの?
と思ったけどスピーカー付きで安いのはもう売ってないみたいだな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 13:12:29 ID:rKtrq50X.net
>>107
スピーカー付きはなかなか難しいかもしれないな。私はMP870狙っているけど、
いまいち機能が…

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 15:17:52 ID:qCp3nm0K.net
ZEN Style300でいいやん
4Gで4000円程だから石壊れたらこれに行く予定

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 15:56:44 ID:RRRExm/Z.net
ZEN Style 300 4Gって売ってる所あんまりないみたいだぞ
そのうち石みたいに買えなくなるんじゃね

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 16:51:58 ID:oHCTCfMO.net
STONEの乗り換え候補はどんぐりだろ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 21:40:18 ID:8yRvDp8L.net
クリップ付きの小さいスピーカーが欲しい

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 14:12:19 ID:pjVtP62r.net
とっくにnano見たいに進化した石になってる予定だったのに ><

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 08:15:04 ID:tPcXu2wn.net
>>113
同意

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 09:37:39 ID:nJpljpTR.net
進化必要なし
メインコントローラー5ボタンとフォルダ送りスイッチ
これが究極だと思う
ボリウム+の凸文字もいいねえ
唯一不満なのはイヤホンジャックが上から生えてるとこ
下のほうがいい

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 09:12:17 ID:wafKBQyG.net
進化の必要はあるぞ
単四電池で動くようにして欲しい

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 09:48:58 ID:IdNjC+0w.net
大きい、デカくなる、体積増える

以上の3点から却下

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 16:27:47 ID:Xp+Tnl2b.net
石の時点で単四より小さいならまだしも単四よりは大分でかいから、単四採用しながら
現モデルより小さくする事も可能なんじゃね

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 18:25:20 ID:wFoxYKDD.net
STONEの魅力の一つには長持ちバッテリーがあるのに、
電池仕様なんかにしたら台無しもいいとこだろ。進化どころか退化だ。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 22:18:58 ID:Pmsx4ukZ.net
何のために単4?
高いしデカイしめんどーだし容量ちっちゃいし電圧低いし
何ひとつメリットが無い

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 23:32:14 ID:cqyOs81a.net
外でも電池切れたら交換できる、ってのがメリットじゃね?
というか電池のメリットってそれしかないだろうし

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 03:16:56 ID:LP3rZ727.net
USBから給電できればね。純正ACアダプター一回しか使ってない
どうやって判別してるんだろう

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 16:30:28 ID:ox0LijlL.net
>>120-121
現状を思い出せ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 10:09:55 ID:uIegeRQi.net
現状?STONEは供給停止で手に入らない、後継が出ない、これ以外あるか?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 11:38:50 ID:6hYBut21.net
バッテリー死に始めて新しく買おうとしてるのに売られてないって言うのが現状だと言いたいのかと。
まあ、それで単4が採用されたとしてもSTONEの利便性は損なわれてるような気がする。

普通の単四の交換方式で出すなら別バージョンで勝手に出していて欲しい。
単4エネループ利用で取り出さなくてもUSB接続で充電もできるというところまでいけばアリ。
あ、一日数時間利用で最低1週間くらいはバッテリー気にせず利用できるという前提でね。


総レス数 980
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200