2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iTunes for iPod Part44

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 11:38:03.20 ID:KaUHJ46+.net
前スレ
iTunes for iPod Part43
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1293178086/

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 09:11:50.94 ID:bRmHvKCK.net
>>168
iTunes用にエンコすれば登録できる。対応外フォーマットだと当然はじかれる

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:48:09.39 ID:mJk+uUOw.net
>>170やり方をkwsk
Mp4ファイル自体はパソコンに入ってる

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 23:41:00.17 ID:kgA3UtDa.net
>>171
散々既出な事だ 本屋行け

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:48:15.68 ID:h1cUlJrj.net
>>172例えばCravingとかでItunes自動登録をやればいい?
やってもダメだったけど

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 11:32:41.06 ID:p3zMInUv.net
パソコン、またはMP3プレーヤーでお聴き下さいってCDをituneに取り込む事って出来ますか?
普通のCDと違って取り込む画面?が出てこないんです。
ラジオのCDで通勤中に聞きたいので教えて下さい。
よろしくお願いします

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 11:43:22.70 ID:cPMVEff8.net
>>174
iTunesで取り込むのじゃなくて、WindowsExplorerとかでCDの中の
ファイルをiTunesにD&Dする。

つうか、iTunesで聞く方法とか説明書に書いてありそうなものだが。


176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 11:50:29.86 ID:ison/9n2.net
出来ます。非売品CDやどんなマイナーCDでも取り込めます。iTunesを再インストールしても
ダメならExact Audio Copyなどのエンコツールで取り込んでからiTunesに登録しましょう。
その辺のツールの使い方はググれば出ます

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 12:07:49.17 ID:86nG8oJU.net
>>175 >>176 回答ありがとうございます!
取り込む事が出来るという事がわかったので教えてもらったやり方を調べてやってみますね。
本当にありがとうございました!

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 01:18:20.76 ID:b1HBbheZ.net
どこに書き込んだらいいのか分からないので、ここに書き込ませてもらいます。
iGainを以前より使ってたのですが、最近久し振りにCDを買ったので、iGainで音量調節しようとしたら、
曲の取り込みは出来るのですが、曲によって解析されません。
どなたか解決方法を知ってる方がいたら教えて下さい。
OSはWin7 64bitです。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 01:41:12.79 ID:SWHXubvv.net
iGainってWin7に対応してなかったと思うのだが。
AACGain使ってるけど。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 06:03:25.46 ID:iuU9g9oG.net
>>178
mp3gain使ってるけどそんな風になったことないな
aacgainのバージョンあげてみては

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 06:59:59.89 ID:szNQht9C.net
>>178
少し前から、タグに日本語があると解析できない場合がある。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 11:05:07.21 ID:X8U91Zx7.net
>>179-181
レス有難うございます。
iTunesのバージョンアップまで待ったほうが良いのかな?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 11:32:26.82 ID:E2uNmFXw.net
>>182
iGainってiTunesと開発元が一緒だっけ?
調べてみたらappleは無関係なのでiTunesをバージョンアップしても
改善する見込みはゼロだと思うよ。


184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 11:37:57.36 ID:E2uNmFXw.net
例えば、iOS5になってtouchはwi-fi接続での更新が可能になったんだけど、
last.fmはそれには対応していないみたい。

それが可能になるにはlast.fm側が対応しないとダメなわけで、
appleは全く無関係。


185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 13:17:35.44 ID:Sr5OuyDo.net
iTunesのライブラリをほかのPCと共有したいと思っています。

共有は家のPCとMacなのですが、
サーバーとしてWinHomeServerがあります。

サーバーの共有フォルダを利用すると、同時に
立ち上げた場合不具合が起こることがあるみたいです。

NAS製品にはiTunseサーバー機能があるものがありますが、
このようなサーバーソフトでフリーのものがないのでしょうか?

Server側にSubversionでもいれて、ローカルのiTunseフォルダを
他のPCと同期する手もありますが・・・・。

この手は最後に手だてがない時に使おうかとおもっております。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 15:36:32.68 ID:wsggxxKw.net
>>185の質問はApple板の方にも書き込みました。
ですので書き込みはクローズいたします。

お目汚し失礼いたしました。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 16:50:03.52 ID:IfqQnIlP.net
いえいえ!
役に立ってもらえて嬉しいです!


188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 08:47:06.59 ID:0PAsSMfc.net
iTunesの時計がPCの時計と1時間ずれてるのですが
どうすれば直すことができるでしょうか?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 11:52:59.44 ID:21qlGKZJ.net
>>188
1.夏時間を設定している
2.別の国の時間帯に設定している
3.故障

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 12:03:13.27 ID:sTNAWogk.net
>>188
最近矢で刺されたりしなかった?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:56:37.55 ID:Ud7uOa17.net
アップデートしたらアートワークがie9からD&Dしても追加できなくなったんだが
仕様か?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:26:18.19 ID:paNDJJzm.net
アートワークは、iTunesからデスクトップにもドラッグできないな。
右クリックも出来ない。
手動で同期の状態にしてiPodの曲をブラウズしてるときも、
アプデ前は表示されていたアートワークが表示されない。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:38:21.49 ID:vkjg73o2.net
>>192
745 名前:名無し~3.EXE 投稿日:2011/11/20(日) 09:47:38.42 ID:nkAuYTAb
とりあえず直近では10.3.1が最も安定

745 名前:名無し~3.EXE 投稿日:2011/11/20(日) 09:47:38.42 ID:nkAuYTAb
とりあえず直近では10.3.1が最も安定

765 名前:名無し~3.EXE 投稿日:2011/11/21(月) 09:33:37.02 ID:CcL2aAV4
>>763
10.41は駄目なの?

769 名前:名無し~3.EXE 投稿日:2011/11/21(月) 13:02:51.29 ID:9zJeYRz7
>>765
俺は10.5が出たぐらいでスレの様子見て問題無さそうだったので10.4.1にしたんだが
複数曲選択→右クリ→プロパティからアートワークを貼り付ける事ができなくなった
その後すぐに10.5にしたが治ってないし


194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:44:58.01 ID:paNDJJzm.net
なるほど。ダウングレードは好きじゃないので迷ってしまう。
しかしiTunesはほんとにエンバグが多い。
仕様変更というだけでは説明しきれない、おかしな挙動が毎回のように見つかるね。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 20:37:35.67 ID:IjM+KQgP.net
アートワークって埋め込み?
他のプレイヤーからいじれないの?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:29:22.82 ID:cvu9hA5Y.net
プロパティから貼り付けも出来るし、D&Dも普通に出来るけどなぁ。PCぶっ壊れてんじゃないの?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:49:42.09 ID:9T7P9UxL.net
>196
アートワークの表示部分からのドラッグ。右クリックも不可。
iPodのブラウズ中に表示されないのも同じ部分。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:09:12.85 ID:/TYdPKFY.net
10.5に上げたいけど不具合多そうで上げれねー
特に今までの曲聞けなくなるかもしれないとか致命的だろ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 03:50:49.17 ID:eihGRfEL.net
だから大丈夫だって。ただし、最新PCに限る。産廃スペックでぎゃーぎゃー喚かれても
困るからな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 13:02:26.57 ID:30T7IEC/.net
XPでも7でも不具合あるよ
例えばビデオの続き見機能やCPU負荷はまだ直ってない

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 08:59:57.45 ID:iUFfeE3f.net
test

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 04:41:44.66 ID:RFcNlNhy.net
Podcastの更新が全くできなくなってしまったんだけど、
これって良くある症状ですか?
XPだから悪いのかな?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 07:08:21.31 ID:bmT100qj.net
ブックでPDFがサムネール表示するのとしないものの違いが気になる
PDF作るソフトや設定は同じなのに

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 01:01:49.16 ID:9sVUFvJR.net
>>202
新たに別のPodcastを登録して試してみたら?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 01:07:08.78 ID:RmSO7P16.net
他のpodcastも全部機能しないorz

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 14:32:59.07 ID:4Sp2Yys0.net
>>205
FWでブロックされてるんじゃないの?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 01:05:43.32 ID:vDwr7KlU.net
FLAC+foobarから乗り換えを検討中なのですが、
iTunesではアルバムごとに1つのファイルでマルチトラックを管理することは出来ますか?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 02:30:35.07 ID:eLnmX/zM.net
未だにCoverFlow表示すると同じアルバムが何枚も表示されるものがある。
しかも1曲目がよく別アルバム扱いされる。直す気ねえのな。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 06:38:42.51 ID:CHZ3IQ7A.net
>>208
漏れは問題ないよ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 07:12:25.81 ID:QFPuG5Wr.net
>>207
できません。

というかiTunes使う限りは、ファイルを直接触ることはないので、
ファイルの存在は忘れた方がよいですw

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 08:37:58.86 ID:Oj4CSPDa.net
>>208
当方64btも問題なし。状況分からんけどコンピレーションじゃなくてアルバムごとに
表示しても2重になるならバグなのかな。

212 :208:2011/11/29(火) 15:04:19.49 ID:eLnmX/zM.net
アーティスト名を1度、全く関係ない名前にしたら一つにまとまりました・・・
そして再度、正しいアーティスト名にしたところ、問題なく一つにまとまりました。
それにしても、1曲目だけが別アルバム扱いされてるのはいくつも見つかった。
対処法見つかったのは良かったけど。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 08:46:07.91 ID:tf9ve/QY.net
>>212
名前を弄るよりも、一括り選択してプロパティからコンピレーションに指定してOKしてから
再度コンピレーションを解除すれば飛び出したアルバム曲が大元の場所に戻って来るよ

この作業は実際に裏でアーティスト領域 - コンピレーション領域のフォルダ間を行ったり来たりさせるので
即効性があって確実に直る

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 11:54:14.50 ID:vNiw0vc0.net
>>213
212じゃないけど自分の経験した範囲ではコンピレーションのオン/オフは修復率100%ではなかった。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 11:59:29.33 ID:9uTTPOc0.net
>>214
自分の経験では、少し前に再生していたとかで、iTunesが使っていたファイルは
移動できないのか、修復対象から外れてた。

ただ、その後でデータベース変更するような動作で自然と移動してたから、
最近は気にしてないな。ぶっちゃけ、使ってればそのうち直る。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 12:25:39.30 ID:KEdcYR5o.net
みんなファイル管理があやふやになるくらい曲数あるの?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 13:19:02.57 ID:uqEjB0Z1.net
iTunesはタグ関係いじってもファイル自体に保存されない時が
多々あったからタグ編集は信用してないなー。
Mp3tagとかSuperTagEditorで編集した後にiTunesに突っ込むようにしてる。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:38:26.08 ID:5gXG7gvQ.net
ipod touchをつかってるのですが、最近なぜか残り残額が表示されません。
しかもクレジット登録してないのですが、アプリを購入しようとすると「クレジットカードに請求が・・・」
なんたらとでるのですが、iTunesカードからの購入は不可になったのでしょうか?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 01:03:17.57 ID:wFBIKPYq.net
使ったことないから知らんけど音楽用カードとアプリ用カードは別みたいだよ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 01:26:11.28 ID:CXnvbKks.net
プレイリストのソート順をせめて三段階くらいに
設定出来るといいのになー。


221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 15:05:21.71 ID:YyhaLZP+.net
CDインポートしようとするとiTunesがフリーズ応答しなくなるをだが...
音楽いれれねぇし
ちなみにOSはXPです
iTunesのversionは10.5です

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:14:54.50 ID:9b7+6ID/.net
iPodTouchってまだ4Sと同等なCPUを搭載したモデルはでてないですよね?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:35:11.59 ID:wJpZltK1.net
>>217
SuperTagEditorで編集した情報iTunesに突っ込むといろいろ不具合でないか?
あれが抜けたりこれが変だったり…そのせいでiTunesで使うものはiTunesで編集するようしつけられた。
今は大丈夫なのか?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 01:53:31.04 ID:eqwE5d1u.net
3DSでいい音質で聴くのにituneのインポート設定はAACとかmpg、biteはどれがいいんですかね?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 18:07:58.80 ID:JkgJkHUJ.net
>>224
Nintendo 3DS ?

AAC 320kbpsでいけるんじゃないの? 知らんけどw

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 03:49:52.62 ID:zDFU/7JU.net
>>219
一緒だって;

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 06:52:07.59 ID:3iLcTeiB.net
>>223
同じく。それにSTEだとDJ MIXの曲を編集すると曲の繋ぎ目に無音が入るから
使い勝手悪いというのもあってitunesで編集するようにしたよ。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 20:20:13.05 ID:98Vi0pWj.net
>>224
3DSは320までだからそれでいいんじゃない?
自分はiPod用の256をコピーしてぶちこんでるけど。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 01:19:28.77 ID:OdSilejq.net
ネットが繋がっていないため
新型ipodtouchをiTunesに接続すると
「iTunesStoreに接続中」から進みません
なので、同期ができず困っています

CopyTransってソフトもネットが無いと起動できませんでした。
MediaMonkyeはipodtouchには対応しておらず(サイトには書いてあるがやり方不明)
旧型ipodtouchはiTunesStore認証が無かったためネット無しでも同期できました。

iTunes以外でipodtouchに音楽を入れられるソフトはありませんか?
ちなみにPCのOSはWindowsXPです
iOSは5.0.1です


すみませんが、ご回答お願いします

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 02:40:15.04 ID:NJga9BpO.net
>>229
ネットで認証しなきゃ使えない
あとマルチは辞めろ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 12:10:38.25 ID:DCByWy/u.net
アクチベーションしないとPCとの同期も出来ない仕様になったの?
iTunes match等の兼ね合い?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 17:50:13.49 ID:PJCmEv1x.net
nano8GBとclassic160GBで別々のライブラリを切り替えて使ってるんですが、
片方のライブラリで曲のプロパティ(例:ジャンル)を修正しても、
もう片方のライブラリ内の同曲ではそれが反映されません。
その曲を1度再生などすれば、修正したほうと同じに変わるのですが、1曲1曲そんなことやってられません。
新しく書き換えたプロパティに一括で修正させる方法ないでしょうか。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 01:38:23.79 ID:J53ef2cz.net
ローソンにカードを買いに行ったら
iTunes と App の2種類のカードがあったんですが、明確な違いがあるのでしょうか?
映画の表記がAppのみでiTunesの方にはありませんでした


234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 02:49:22.22 ID:Q/M5v6CI.net
>>233
どちらでも同じだよ。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 02:51:15.53 ID:Q/M5v6CI.net
>>232
別のライブラリなら無理じゃないかな。
同じライブラリでプレイリストで分けて2台運用じゃ不味いの?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 03:56:56.38 ID:J18l+eZn.net
>>232
ライブラリは統合して、個別はプレイリストで対応。
我が家では、そのやり方で4台のipodを管理してる。


237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 16:38:43.52 ID:KzACTZMw.net
>235-236
ご意見ありがとうございます。
プレイリストでやってみるか、最初のプロパティをなるべくいじらない方針でいこうかと思います。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 23:45:38.35 ID:J53ef2cz.net
>>234
ありがとうございます


239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 20:01:11.21 ID:6EuF7ST1.net
初歩的な質問かもしれませんが…

i tunesの中から特定のアーティストだけi podに同期したいのですが
(そのアーティスト専用のi podにしたい)そういった事は出来るのでしょうか?
出来ないとしたら他の(SONYなど)の再生ソフトで出来るソフトはありますか?

分かるかたいらっしゃいましたらよろしくお願いします!

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 20:39:47.35 ID:vvtiX9pB.net
>>239
スレ違い

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 20:41:27.10 ID:vvtiX9pB.net
>>239
ゴメンなんとか日本語に変換できたw プレイリストで作れ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 20:44:25.49 ID:wR1xNy/J.net
>>239
個別にちまちま同期するのが面倒ならスマートプレイリストでいいんじゃね

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 20:53:25.21 ID:kuyT8qre.net
プレイリストを一度も作ったこと無さそうな人だな。
まえにそんなライターが書いてる仰天プレビューがどっかにあったな。

244 :239:2011/12/13(火) 21:23:47.55 ID:6EuF7ST1.net
プレイリスト(好きな曲だけの再生リストを作る)
は作った事がありますがその方法だと全曲同期+リスト
になってしまったので作ったリストのみを同期したかったんですが…

ごめんなさい、頑張って調べてみます

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 21:28:03.53 ID:N7Fh5OtC.net
>>244
スキルが低すぎるよw

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 21:39:54.40 ID:wR1xNy/J.net
>>244
1.ライブラリのミュージックにある曲全てのチェックを外す(control+Aで全部選択できる)

2.スマートプレイリストを編集(アーティストを指定)
  ※この場合チェックマーク〜にチェックは入れない

3.スマートプレイリストに曲が入ったら全てにチェックを入れる

4.iPodと同期する

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 21:55:10.81 ID:wR1xNy/J.net
わりぃ、デバイスのミュージックにある選択したプレイリスト〜にチェック
を入れて必要なアーティストかプレイリストを選択
最後に適用してから同期で良かったわ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 21:58:15.61 ID:+5Va6lId.net
>>244
プレイリストを作らなくてもいいし、チェックをはずさなくてもいい。
iPodを繋ぐと出てくるミュージックの欄→音楽を同期で、ミュージックライブラリ全体のチェックををはずして
選択したプレイリスト、アーティスト、アルバムおよびジャンルにチェック
右下のアーティスト一覧から同期したいアーティストを選んでチェック入れればいい。

249 :239:2011/12/14(水) 20:06:29.74 ID:xRKAXgU9.net
とても分かりやすい説明ありがとうございます

こんな説明下手な質問に
親切にお答え下さりありがとうございました!

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:17:12.95 ID:zp6F9inc.net
なんか、iTunesの更新来てたけど、
今回のVerアップ内容って何なんだろうか?
ついこの前更新したばっかりって気がするんだが

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:26:12.23 ID:D6u70O87.net
10.5.2.11の次?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:28:30.22 ID:UdOgDCGw.net
そいつマルチだから

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 02:10:59.43 ID:dYGxo0Os.net
はわわー

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 23:59:36.59 ID:lH9I0gI+.net
昨日iTunesを最新版にしたらWindows起動しなくなったorz
スタートアップ修復中。。。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 00:12:21.33 ID:jSYkgtkr.net
VAIO?なんちってなw

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 22:24:28.45 ID:HMtImrUI.net
過疎りすぎ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 15:55:24.06 ID:tcuWjnQ1.net
>>256
iTunesが安定している証拠w

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 21:10:20.24 ID:qzHEUsBp.net
>>252みたいな奴が多いから過疎るんだろ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 21:16:12.44 ID:AoyNDGFD.net
お前みたいなゴミクズしかいないなら誰もいない方がまだいい

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 17:45:04.82 ID:pS/eYy8w.net
私、女だよ。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 02:00:57.10 ID:ZauUttFz.net
ゴミクズな女なのか

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 04:08:25.29 ID:MV1DKiqe.net
「問題が発生したため、MobileDeviceHelper を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。」って出てiPod touchをPCに接続するとiTunesが固まってしまうんだけど解決方法分かる人いる?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 13:49:25.84 ID:mOLBAWLT.net
CDのインポートって、iTunes Plusと高音質とではどっちがお勧めですか?
今は16GBのiPodを持ってるんですが、iTunesにすでに16GB(全部128kbps)入ってるので、どちらで入れようかで迷ってます。
一応、iPod touchかiPhoneの購入も考えてます。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 13:51:15.54 ID:mOLBAWLT.net
CDのインポートって、iTunes Plusと高音質(128kbps)とでは、どっちがお勧めですか?
今は16GBのiPod nanoを持ってるんですが、iTunesにすでに16GB(全部128kbps)入ってるので、どちらで入れようかで迷ってます。
一応、iPod touchかiPhoneの購入も考えてます

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 16:52:25.73 ID:VXlwCR2L.net
256kbpsで取り込んで、
128kbpsで同期。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 19:29:37.73 ID:mOLBAWLT.net
>>265
つまりどういうことですか?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 19:37:24.13 ID:VXlwCR2L.net
つまり、パソコンに取り込む時は256kbpsで、
パソコンからiPodに入れる時は128kbpsってこと。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 19:46:35.45 ID:M4xVwANN.net
なんでわざわざそんなことすんお

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 20:18:26.27 ID:mOLBAWLT.net
>>267
どうやるの?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 21:45:34.99 ID:lZLkPPfS.net
>>269
iTunesを起動した状態で、F1キーを押します。

総レス数 1000
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200