2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iTunes for iPod Part44

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 11:38:03.20 ID:KaUHJ46+.net
前スレ
iTunes for iPod Part43
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1293178086/

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 21:55:12.13 ID:88aUI//V.net
はい。
昔mp3で取り込んだものもあるけど。

425 : 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/05/11(金) 11:27:14.05 ID:fYatTNw3.net
>>423
はい
マカーじゃないけどな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 01:53:00.61 ID:+HB7esxo.net
AACそんなに乗り気じゃなかったけどクソ耳の自分でもMP3と低ビットレートの所は聞き分けられた。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 23:04:02.55 ID:q1+FBLRh.net
128kbpsだと明らかにAACとMP3は違うな、MP3はもやっとしてる
少しでも多く曲をiPodに詰め込みたい自分にとってはAACありがたい

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 12:19:40.23 ID:Cfp2am7a.net
iTunesで作成したプレイリストをiPodに同期すると、
プレイリストはできるんですが、順番がバラバラに再生されます。
原因を教えて下さい

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 12:25:09.31 ID:D8g7b70N.net
>>428
iTunes側でD&Dで順番変更したのならそうなるかも。
ライブラリのプレイリストの項目上で右クリックして、
「再生順序にコピー」ってのを実行するといいと思う。


…とエスパーしてみました。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 13:06:11.27 ID:Cfp2am7a.net
>>429
ありがとうございます

431 :428:2012/05/31(木) 22:00:54.36 ID:zbS0doKH.net
すみません、>>429さんの方法でもダメでした。
どなたかお願いします。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:38:58.37 ID:PGNTGz7B.net
単にシャッフルになってるだけってオチじゃ無いよな…?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:54:53.20 ID:zbS0doKH.net
>>432
それは大丈夫です。
ちなみに最近まではちゃんと順番通りに再生できていました。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 08:54:10.75 ID:3LJEXvKw.net
iTunes側のプレイリストでシャッフルONにしたまま同期したとか

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 06:18:32.96 ID:xeKouTxX.net
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc011641.jpg

このように一つのアルバムでもなぜか複数扱いされるのは何が原因ですか?
アルバム名、アルバムアーティスト、トラック番号などは複数選択→一括変更で同期したのですが

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 07:46:03.24 ID:vTFclt5w.net
>>435
http://support.apple.com/kb/TS1468?viewlocale=ja_JP

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 18:45:54.32 ID:PM5mfiZV.net
win版もうpでーときたな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 05:14:49.83 ID:d4VhK8as.net
iTunesアップデートしたら、音量調整で使ってたiVolumeってソフトが対応しなくなった…(´;ω;`)
ダウングレードって出来ますか?出来たら、その方法を教えて頂きたいのですが…('A`)

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 15:38:33.83 ID:SniOx1ku.net
>>438
使いたいバージョンのiTunesインストールすればいいだけじゃん

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 21:36:09.78 ID:ZwypomTZ.net
おや、2/22以前に購入したアルバムの単品曲もplusにアップグレードできるようになったか

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 02:17:39.87 ID:w0KlU3jI.net
>>439
アップルのサイト見てみます
iTunes上書きみたいになっちゃうけど、iTunes上の音楽ファイルは大丈夫なのかな?

442 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/18(月) 11:18:53.41 ID:MCiD8d8I.net
>>438
OSはMacでいいの?
MacOS X 10.6.8 + iVolume + 最新iTunesで問題無いんだが
対応しなくなったって具体的にどういうことよ?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 12:15:34.25 ID:xzwPoU4i.net
10.6.8・・・

444 :438:2012/06/19(火) 02:04:10.28 ID:3FD/Jnt1.net
>>442
OSはWin7です。
iTunesに曲を取り込んみ、iVolumeを起動するといつも自動的に曲の横の音量調整が調整されているのですが、
アップデート後に1曲取り込み、iVolumeを起動しても曲の横の音量調整が0のところでと動いてませんでした。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 12:00:38.93 ID:mH7o6tef.net
適当に入れてたアートワークを縮小していったら容量2割減ったわ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 14:52:04.55 ID:kxCDtZmu.net
>>444
iTunesで選択した〜 で調整してもNGなのかい?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:09:24.75 ID:OnuDlzhN.net
音量調整を「自動的に」と設定したグループの中の曲を、iTunesで選択して下さい。

というメッセージが出ます。この後どうしたらいいんでしょうか?
また全曲調整するのはマニュアルで調整した曲があるので、避けたいんですが…('A`)

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:50:20.53 ID:+jIWKhSw.net
>>447
iVolumeのスタートボタンを右クリックしても駄目なのか?
iTunesで曲を選択→iVolumeのスタートボタンを右クリックな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 01:22:27.34 ID:GgLy65Xu.net
>>448
無事できました!
助言をくれた皆さん、本当に有難うございます。

何故、こういう手間が必要になったんだろう…?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 15:45:47.05 ID:iJh1bnQF.net
>>449
みなさんっていうか、俺だけの気も
環境設定をちゃんとしないと駄目だよ
スタート時の挙動を選ぶことができるでしょ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:11:35.70 ID:2eDSWuHI.net
ちょっと和んだ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 20:52:45.25 ID:qRQ04U/T.net
iTunesにCDから曲をインポートしようとしたら
初回限定版 通常版どちらを取得しますか?って表示が出て
間違えて通常版を選択してしまい、c/w曲が聴きたい曲では無い方を取得してしまいました
撤回する方法ありますか?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 22:10:43.28 ID:cj5qXwrq.net
>>452
取り込んだ曲全部選択してマウス右クリック-トラック名を取得。
これでダメなら、一旦削除してCDから取り込み直し。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 22:13:24.66 ID:qRQ04U/T.net
>>453
助かりました!

455 :449:2012/06/24(日) 01:40:34.27 ID:PpQMJ1XB.net
>>450
ググれカスとは言われなかったので、このスレにいる人たちにも感謝です。
450さんには、もっと感謝です。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 11:09:13.50 ID:Y2FQ/IWy.net
>>455
検索してもわかんないから聞いてると思っての回答ね
そこそこ有名ソフトだけど有償ソフトだから実際に使ってる人多くないし
実際に使ってる人のブログにコメント付けても回答してくれるかわかんないものな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 01:02:14.12 ID:d6+MynFt.net
そうです。
だから、ここで返答があったから嬉しくて。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 17:48:16.35 ID:NNP/yrqr.net
ポスターフレームの変更教えても変わらない
助けて

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 21:05:47.77 ID:JIW51Mja.net
グリッド表示にしてアルバムを開くと曲情報の左側にアルバム情報が出ますが
そこの幅が狭いとアルバム名が途中で隠れてしまいます
文字を折り返して全て表示する方法はありませんか?

>>435さんの画像をお借りして説明すると
THE iDOLM@STER MASTERPIECE 01
となっている所です

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 21:31:23.33 ID:GWT9c0eH.net
>>459
無いよ。諦めて。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 21:38:00.07 ID:JIW51Mja.net
>>460
そうですか、ありがとうございます
下にあれだけ表示領域が余ってるのに何かもったいないなー

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 14:58:54.33 ID:biExbzLP.net
>>458
iTunesのかなり前のバージョンから出来なくなってるようだ。
一見変わったように見える時があるが、実際は反映されてない。
完全なバグだな。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 17:27:27.84 ID:WZhmhiwt.net
>>462
そうです
ポスターフレームを設定を押すとサムネイル自体は変わって左下のアートワークは変わらない
再生が終わるとポスターフレーム変更前の奴に戻ってる
10.6.3verなのに。。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 17:43:16.68 ID:H87BNGEz.net
>>463
うちだと変わる。ただ、以前変わるファイルと変わらないファイルが
混在してかなり悩んだ覚えがある。

その時どうやって直したか…覚えてないです、申し訳ない。
エンコーダ変更だった気もするんだが自信ないなあ。


465 :◆wYW6SiJDXE :2012/08/04(土) 15:28:23.16 ID:5rq/98eH.net


466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 20:28:49.04 ID:xi+V02c1.net
アーティスト名が漢字の歌手にふりがなをつけたんですが
iPodtouchでみると123の行から動いてくれません。
原因は何でしょうか。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 07:42:20.71 ID:+qH905lx.net
ひらがなだからです

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 22:09:23.56 ID:2ryGcYX8.net
曲名が登録されてないとか
ジェネシスの幻惑のブロードウェイって、そこそこ有名なアルバムと思うけど

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 00:27:30.86 ID:GmxQhS8f.net
友達が勝手にアプリをいくつか消したのですがいつも通りにiTunesと同期すれば元に戻りますか?
バックアップから復元というボタンが見つからないので不安です

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 10:26:26.08 ID:wIYbFfh5.net
>>469
itunes側のアプリ消してなければ同期したときにiphoneにないアプリを入れるかどうか聞いてくるはず

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 13:58:54.58 ID:GmxQhS8f.net
>>470
以前入れるか聞いてきた時「もう聞いてこないでくれ」にチェックを入れてアプリを入れないって押した記憶があるのでもう聞いてこないと思います

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 21:40:18.27 ID:GmxQhS8f.net
よく探したら警告をリセットというボタンがありました
これでうまくいきそうです

473 :417:2012/08/25(土) 15:31:16.04 ID:t0o2tECG.net
USB3.0の外付けHDDにしてiTunes Mediaフォルダをこの外付けHDDに変更した。
引っかかるような感じが無くなり快適になった。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 14:27:58.89 ID:oqmRZGi8.net
iTunesのバージョンアップで
10.6.1.7

10.6.3

でヘルプから更新プログラムを確認→ダウンロード
を押しても2秒後には、何もエラーすら出ずに終わってしまう。通常状態に戻ってしまう。

ルーターとセキュリティソフトのセキュリティレベルを最低にして試してみたが状況変わらず。
これ同じ症状でてる方いますか?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 19:58:38.06 ID:tXIUZdxZ.net
>>474
まさに俺。同じバージョン、同じ症状。

「アップデートしますか?」と聞いてくるのでOK押しても、ダイアログが閉じるだけで無反応。
ヘルプからアクセスしても全く同様。
ついでに、AppleのサイトからiTunesインストールプログラムをダウンロードしようとしても、やはりなぜかダウンロードできず。
何事もなかったかのように終わってしまう。

俺だけじゃなかったのね。ちなみに解決方法はわからずorz

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 20:26:06.19 ID:RNmIXAGV.net
>>474
俺も同じ症状でどうにもならないから次のアプデ待ち。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 18:24:58.02 ID:qEPJRtgV.net
ネット検索したところ、単純にアップルのHPからiTunesをダウンロードで実行、でバージョンアップ出来るとのことでやりました。
半分ヤケ気味で。
Ver.up出来ました。
インストール作業時、旧バージョンがあります、とか、情報引き継ぎますか?とか一切表示無し・・・ヒヤヒヤした。

特にライブラリや、登録情報が変わったりしてませんが、
iPhoneで電話帳のバックアップでトラブルの話もよく聞くので、ライブラリのバックアップ取ってからの方がいいと思います。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 09:25:45.02 ID:FqcXMpFv.net
ApplePhotoStreams.exeでApplication Error大すぎ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 11:25:48.31 ID:RMJxOCGO.net
だれかいませんか!

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 18:39:02.07 ID:YGRsaQw/.net
いません

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 18:49:16.52 ID:RMJxOCGO.net
よかった!

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 21:34:27.61 ID:AJfITp99.net
トンカツ吹いた

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 13:35:02.84 ID:tIFaRX3A.net
トンカツ吸った

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 16:40:57.32 ID:Tx6yOq1p.net
>>482-483

ポリアカにありそうなやりとり・・・w

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 01:20:16.62 ID:N0UktJQF.net
ポリスアカデミーなつかしす

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 01:59:56.34 ID:szusSUfe.net
激しくスレチだが
ハイタワー死んじゃったんだよな・・・
生き爆弾投下

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 12:56:13.81 ID:4HlCZpLl.net
なんだこのスレは

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 21:14:16.35 ID:7BlNCKOa.net
なんかどっかから流れがおかしくなってるなw

489 :479:2012/09/12(水) 22:15:00.58 ID:BekF8gFn.net
なんでこんな流れに・・

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 23:22:42.42 ID:WIr/SlMJ.net
ネタがない。

新型iPhone(?)が発表されれば、少しは変化があるかな?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 19:33:11.60 ID:7x3L0JVm.net
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120913_559376.html
10.7公開ってあるけど、
手元の10.6.3.25から「更新プログラムの確認」しても
最新バージョンです って表示になるんだが?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 22:35:40.37 ID:FriGn6YT.net
来月公開の新iTunesでとうとうwasapi排他モード実装か(`・ω・´)?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 23:15:03.74 ID:c3UBmVb8.net
>>491
Windows版だけど、Apple Software Update経由でさっき
10.7に上がった。
iTunesから更新確認すると駄目とか?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 00:42:32.18 ID:9/2ua5lV.net
>>493
アドバイスありがと。
Apple Software Updateって単体のプログラムだったんだ。初めて知ったよ。
やってみたらVer.up出来ました。

残念ながらiTunesストアのとろさ&CPU喰いは変わらず・・・。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 23:19:43.97 ID:SpqxgbpQ.net
今日CDインポートしてて5枚目からドライブから異音がするようになったんだけど
ドライブの寿命なんでしょうか??
iTunes上ではアルバム1700枚ちょっと、4ヶ月前までの約180GBはAAC256kbpsで入れて
その後、WAV.で入れ直して今は約420GB

PCは3年前に買ったdellのVista機

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 17:28:20.74 ID:R8HIU94f.net
>>495
・・・?なんでこのスレで聞いてるのか、前提がよく分らないけど、
自分自身の身に起きた事でも信じられない事。


本体とディスプレイ合わせて、7回壊れたデル。


もう古い話だから、デルの社内記録にも残ってないだろうけど。
他社と比べて 「極端に」 安いのは理由があるってこと。

助言させてもらうなら、他にも調子悪い所あって、予算あるなら早い内に勇気だして本体丸ご切った方が良い。
俺みたいに長期間苦しむ事になる。

デルはインテル製マザボつかってたのに、わざわざ標準の電源のピン規格から変えてて、俺は電源2個燃やした。
ちなみにこれは上記の故障とは別カウントだ。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 21:06:40.47 ID:ICQbCJe+.net
>>495
すまん、誤爆だったw
でも496の優しさに泣いた


498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 22:44:00.34 ID:+tUkmYUB.net
>>497
本当は泣いてなんかいないんでしょw

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:13:38.58 ID:Kj/aIKfk.net
>>497
ねぇ、泣いたの?
本当に泣いたの?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:26:11.99 ID:ExOmqkgZ.net
アタイ阻止

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 18:55:59.71 ID:o88a5PPQ.net
新UIのiTunesマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 17:33:43.79 ID:waGg2B35.net
iTunesライブラリにBPMを追加して、BPMを検索対象にしたスマートプレイリストを作成しました。
それを、iPod touch 4G(iOS6)に同期しましたが、このスマートプレイリストは同期されませんでした。
同期はマニュアルで行う設定で、iTunesのバージョンは10.7.0です。何かヒントを教えてください。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:16:32.65 ID:ctcdP8Xh.net
同期する設定にしてない

504 :502:2012/10/11(木) 19:44:18.46 ID:waGg2B35.net
>>503
…はて? 試しにふりがなをふってみたら、ふりがなは同期できました。

505 :502:2012/10/11(木) 22:26:18.94 ID:waGg2B35.net
たびたびすまぬ。いったん同期を解除してiPod内の曲が消去されたのを確認してから、
再度同期をしたら、問題のスマートプレイリストも取り込まれていました。
スレ汚し失礼しました。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 17:34:26.00 ID:0N96ooNb.net
どういたしまして。
お役にたてて嬉しいです(#^.^#)


507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:12:51.51 ID:UJ6/nGPb.net
iTunesのバックアップ最高。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:14:27.66 ID:UJ6/nGPb.net
>>93
それや!

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 02:38:30.03 ID:gQlK9+r8.net
【音楽】 Xbox Music 最強すぎワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350321495/

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 18:29:01.63 ID:KznlnJFt.net
もうすぐ10月終わっちゃうのに一体いつになったら新しいiTunes出るのよ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:15:46.46 ID:bvEZcgkM.net
itunes起動してPCに接続してもnanoが同期画面にならなくて壊れたのかと思ってビビったわ
接続している間でも同期中以外は操作できるように仕様が変わったのね

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 01:05:06.65 ID:wH7ZNlkW.net
てst

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 13:03:44.81 ID:0v/0/cHC.net
間違ってiTunes内の曲を削除してしまったのですが、復元する方法はないでしょうか?
iPhoneには曲が残ってるんですが、iPhoneからは移せないようで困っています


514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 13:16:18.38 ID:YY5jt0OU.net
CDから再取り込み
iTSなら再購入

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 13:24:31.62 ID:Bs7+HAtJ.net
ん?関連づけられたiTunesとiPhoneだったら同期時に復元するかどうか訊いてくるだろ
他人のiPhoneからコピーしようとしたらいけませんよ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 14:41:23.01 ID:0v/0/cHC.net
>>515
マジですか
怖くて同期してませんでした
やってみます
ありがとう

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 14:51:51.98 ID:Rw5gu9N1.net
>>516
そのまま同期するとiPhone内の曲も消えるよ。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 15:06:40.17 ID:0v/0/cHC.net
消えました
もういいや

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 15:19:37.00 ID:CobV6i8f.net
復元できるのはアプリだけだろ
ざまぁwwwwwwwwwww

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 03:42:49.16 ID:XoB0dnn8.net
ざまああああみやがれ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 04:24:02.50 ID:GoVgbtGb.net
新バージョン全然出ないね。こいつはお笑いだ。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 06:39:06.93 ID:9WflpJAA.net
うっかりアップデートしたけどなんか不安定だな。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 05:05:52.68 ID:GyLlV7l4.net
俺はHDD死んだから市販のソフト使ってiPodから抜き取ったけどそういう考えってのは浮かばないのかね

総レス数 1000
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200