2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iTunes for iPod Part44

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 11:38:03.20 ID:KaUHJ46+.net
前スレ
iTunes for iPod Part43
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1293178086/

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 23:01:07.35 ID:20tjWE07.net
>>589
昔は違ったけどね。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 23:10:58.16 ID:dCy7qtxd.net
まったく難しく感じないけどなあ。どこらへんが理解出来ないの?
ここの連中はどうやらジジイが使うシンプル携帯みたいなのがお望みらしいな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 23:11:01.12 ID:ORzUm4gG.net
やっぱ駄目だったか。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 23:16:58.71 ID:DbMoP4aR.net
なぜこれがタブなのか、なぜそれはボタンなのか、
一つ一つのデザインの必然性がない。
ウィンドウズ3.1みたいだ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:00:10.18 ID:L+Wgr4cr.net
まだ慣れてないから、何とも言えない部分も多いが、
とりあえず試しに使ってみたところ、思ったより悪くないよ。
再生時の曲リストが色変わりで出てくるところなんか、
デザインも結構気に入っている。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:05:32.21 ID:Oe9HVtKu.net
とりあえず次のバージョンまで待つか。
バグフィックスもされてるだろうしw

596 : 【大吉】 :2012/12/01(土) 00:22:59.15 ID:8m/gdLLU.net
!omikuji

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:42:42.92 ID:r7aWFJWi.net
iPod上でアーティストが分裂するんだよね…

写真分かりにくいかもしれないけど、上下
に「初恋の嵐」の項目があるんだ

曲全部にアーティストの読み仮名振ってるし、コンピレーションも「いいえ」にしてるし、何がおかしいんだろう?

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2vm5Bww.jpg

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 01:29:40.73 ID:9sDuhvSc.net
ここまで激変させるなら、
DLする前に「1万人中8871人が『使いにくくなった。林檎氏ね』と評価しています」とか
教えてほしいよな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 01:38:04.94 ID:RGahOuPQ.net
左下のアートワークなくなったのは痛いなー
ついでにリリース日も編集出来るようにしてくれれば良かったのに

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 02:18:01.22 ID:0s80DZn+.net
Windows版に限った話だけど、動きはヌルヌルになったかわりに、安定感は飛び抜けて高くなってる。
今まではライブラリの更新不良が毎日のように起きていたけど、
今回は6時間くらい使いっぱなしでも、特に問題が起きてない。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 02:20:53.29 ID:zOXGypn1.net
思ったより悪くないって書いてる人はあまり曲数が多くない人かな?
俺は3000曲程度しかライブラリにないけど目視で曲を探しにくくなってイラっときてるよ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 02:24:32.49 ID:zOXGypn1.net
>>597
アルバムアーティストがあるなしで混在してたりとかない?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 02:30:45.34 ID:0s80DZn+.net
>>601
自分は100000曲超、アルバム枚数で8500枚分もあるから、
以前のバージョンのときも通常の表示は使ってないよ。

最近買ったものを放り込むプレイリストと、
発売年別にまとめたスマートプレイリストを
あらかじめ作っておいて、探しやすくしている。

この使い方をしている限りは、そこまで不自由を感じないな。
不便なのはプレイリストから再生するときにジャケットが見えないことくらい。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 12:48:23.77 ID:qM23CVmG.net
ほんとに動きはヌルヌルなのかい?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 13:00:29.34 ID:hE5JobBL.net
ヌメヌメです

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 14:31:42.23 ID:0s80DZn+.net
明らかに重くなった。
好みはひとそれぞれ。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 14:48:09.51 ID:5eprkFdq.net
クリック一つで間違ってプレイリストを消去する仕様なのか。死ね糞が。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 16:38:23.51 ID:RQGe91od.net
更新してみた、今までみたいに上に横並びにアルバムジャケット一覧で下にリストって出来ないの?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 16:44:28.59 ID:hf9iNVzS.net
このGUIを作ったのは誰だぁ!(AA略)

…が頭をよぎったけど、[Ctrl]+[B]でメニューを出し、[Ctrl]+[Alt]+[S]でサイドバーを出して
とりあえず一件落着
あとは、サイドの「ミュージック」の画面で中央上部の「曲」を選択、「Podcast」の画面で
「リスト」を選択したら、ほぼv10の使用感に戻った感じだな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 16:52:40.16 ID:2/qPU/aF.net
音楽管理ソフトとしては確実に劣化したわ
アポーはそんなことよりもストアとの一体化をしたかったんだろうけど

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 17:11:02.23 ID:qM23CVmG.net
明らかに目的の曲やアルバムを探しづらくなってる。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 17:18:20.07 ID:rBtR/a3Q.net
>>609
サイドバー出し方わからなくて困ってたけど
助かった。ありがとう
プレイリストが別ウインドウで開かないしのは使いづらい

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 17:18:30.60 ID:UXV+VMbW.net
検索使えよ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 17:24:38.33 ID:qM23CVmG.net
せっかく「そりゃ違うだろ」と思って書き換えたジャンル名が、
修正前のジャンル名に書き換えられてる。
さらに日本人アーティスト名がローマ字に書き換えられてる。
これらは購入したものに関してそうなってる。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:23:48.92 ID:2/qPU/aF.net
アーティスト別とかジャンル別の並び替えをするときに
一回表示オプション出さないといけないのは前より手間が増えてる
ジャンル別の並び替えで「アーティスト/年別アルバム」に相当するものがないし

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:56:12.16 ID:by1LE/a6.net
>>599
表示方法必死に探してたけどやっぱりできないのか・・

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 23:12:21.31 ID:r7aWFJWi.net
>>602
うーん…それも全然してないんだよね

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 23:27:42.14 ID:RGahOuPQ.net
ipod側のバグだろうね
俺のiphoneでもある
itunes上では普通なんだよね

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 02:34:27.93 ID:ZPggLQ3m.net
>>618
そうなんだー…
改善方法ないかな?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 15:29:42.07 ID:EmeK26pg.net
リスト表示でもアートワーク表示させたいわ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 16:21:20.31 ID:nkr+Mikv.net
アルバムアート表示させたきゃ新UI使えよ、というアップルの姿勢。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:53:17.19 ID:hSvfqTG6.net
糞アプリと同じく今回は地雷か
次迄待とうw

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:16:14.75 ID:tqrbuhwN.net
DLしてiPodで聞くだけだから、どうでもいいや

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:33:01.59 ID:9uIhZFdp.net
複数のアートワークの追加がすげえ面倒くさい…

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:16:41.39 ID:gk1i22sR.net
リストの右側に縦スクロールのバーが出ないのは仕様?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:38:09.02 ID:9uIhZFdp.net
あるよ?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:06:33.22 ID:tbHsjP1D.net
>>626
何台かPC持ってるがwin7のモバイルは出ない。
画面サイズとか、何かの条件で出なくなるみたい。
ちなみに旧バージョンまでは普通に出てた。
恐らくバグだと思う。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:25:09.68 ID:F+4p1DiH.net
もう完璧だな。
使いこなしたら11の方がいいわ。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 01:00:49.80 ID:HFSFEzcs.net
11最高

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 02:56:22.55 ID:E2GhMVMo.net
誉め殺しご苦労さま

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 03:32:36.91 ID:Dp8oP+X5.net
自分が使いこなせないからと言って、使いこなしてる人を悪く言うのはやめようね
しかし今回のバージョンアップはマジ神だわ。全てにおいて完璧。もはや芸術性すら感じる

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 03:42:55.78 ID:vBt4foZm.net
使いこなすとかいうほど程度の高いソフトじゃないよね

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 03:51:12.64 ID:Dp8oP+X5.net
しかし冗談抜きで俺の環境では軽くなって使いやすくなったんだがw
今までが重すぎたのかもな。バグったみたいな音がしてすぐフリーズしたし…。
少し迷ったのはリピートが分からんかったくらいか。これもすぐ分かったけど

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 04:03:51.83 ID:Dp8oP+X5.net
多分マカーかwinユーザーかで分かれそうだな
根っからのマゾwinユーザーの俺はコレくらいの変化は屁でもない
マカーって意外とパソコン音痴多いよなw

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 10:39:33.80 ID:3k9SCcvb.net
マカーは我慢強いんだよ。
どんなに不満があっても俺はマカーだアップル信者だ
そんな自分に間違いはないと我慢してんのさ。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 14:25:17.35 ID:jXtHFePx.net
>631
使いこなせるかどうか分かれる段階でアウト。
誰にでも直感的に使いこなせるツールを作る会社ではなかったのか?と言いたい。
特定の人間が威張れる状態は、すでにソUIに問題がある論拠にすらなるよ。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 14:30:10.14 ID:jXtHFePx.net
iTunesやiPhoneがいつまでも続いていくものでもないという、
ある意味で当たり前の諸行無常感が確認出来るアップデートだったな。
どんなものも終わる時が来る。アップルという会社そのものも決して不滅ということは無い。
他のソフトやスマフォに乗り換えることも考えておかなけりゃいけないと考えさせられた。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 15:55:21.41 ID:B/OsPH1g.net
>>637
激しく同意。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:42:34.13 ID:DMOXGx66.net
まあ音楽ファイルはすべてDRMフリーのやつだから、
別のソフトやプレーヤーに乗り換えるのも問題なし。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:11:31.28 ID:ZvXhOUcS.net
classicに代わる大容量のものが欲しいんだよ。
それさえありゃアポー製品なんていらないんだよ。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:08:33.16 ID:pamIrOKg.net
なんか、Apple全盛時代の終わりの始まりを見たような気がして悲しい

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:52:35.61 ID:3W9Hh+za.net
表示を切り替えるたびにリストの先頭が表示されるんだけど
表示させてた場所を記憶させる方法あるのかな

あとウィンドウサイズの記憶力もちょっと悪い
一回最大化のまま終了するともう覚えてない

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:53:25.33 ID:KbXz58CW.net
>>640
曲数か、indexのサイズか、なんか分からんけど、ある程度を越えるとエラー出まくるよ
これ以上の大容量は、現状のappleには技術的に無理っぽい

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 02:18:12.00 ID:cZQPtIkn.net
Podcastに代わるものはないから、iTunesを使わざるをえない
音楽だけなら、俺は容量にはさほどこだわりないからな 

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:35:01.12 ID:QrVdlfom.net
iPodの中の曲が検索に反映されないのですが、どうやるのでしょう。
以前はサイドバーからiPod→ミュージックを選択し、iPod内の全タイトルを表示
→右上の検索窓に文字入力→検索結果表示
だったのに、今回のは全て「検索結果0」になってしまう。
検索されるのはiTunes内のミュージックだけ…。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 22:53:09.36 ID:dC0Ph3bb.net
新しいの使いづらい
プレイリストでグリッド表示したら50音で並ぶけど追加順に並べられないのかな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 00:55:57.58 ID:y1zDubR1.net
>>642
おれも表示させてた場所を記憶させる方法あるなら知りたい。
一々リストの先頭に戻って困るよなアレ。

ホント使いづらいくてイライラする事ばかり。
元に戻したい。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 08:16:53.52 ID:KvVHf35e.net
おまえらが俺の不満全部書いてくれてるから書かない

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 08:55:37.47 ID:NXaV2+5k.net
不評を聞くと10.6から上げる気にならないな

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 20:49:32.45 ID:NN2cv25/.net
このスレ見て、10.7.021から上げないオレは情強

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 01:09:10.55 ID:GAUBeAol.net
>>650
常識

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 10:25:07.70 ID:lYm8vmSA.net
新バージョンに変えてからえらく使いにくいんだが、
これプレイリスト別ウインドウで開くのどうすればいいんだ?
プレイリスト間のコピーがしにくいわ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 13:59:07.10 ID:1QYbtUzb.net
>>642 >>647
リストの先頭に自動的に戻るのってやっぱ対処法無いのか
ググってみてもこの問題の解決策どこにも載ってないし

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 17:38:05.56 ID:Q5D8g5Pp.net
今までリスト表示のアーティスト/年別アルバムでソートすると
1トラック目の年順でソートされてた気がするけど
アルバム内の一番新しい年順でソートされるようになった気がする

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 20:08:57.22 ID:3AD7mc+3.net
iPod同期する時に2曲目で、止まってしまうんですが(同期が進まなくなります)どうすればいいでしょうか?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 20:28:16.85 ID:uBa67DGc.net
>>655
その現象はなったことがないけど、同期に不調が出た時
オレは復元を実行する(iTunes上でpodの初期化&データ入れ直し)
今までは全て回復した

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 20:42:53.64 ID:3AD7mc+3.net
>>656
わかりましたやってみます!
どうもありがとうごさいます

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 16:47:52.30 ID:KDqzhOOt.net
>>650
俺も同じw

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 22:43:29.02 ID:s1g+UWcp.net
シャッフルが同じ曲しか同期されない
なんなの?
くっそむかつくわー

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 08:12:06.50 ID:I4O85JB1.net
前のどこで落とせますか(´・ω・`)?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 08:18:27.49 ID:d6oO/6Ho.net
空鍋?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 17:26:52.26 ID:ff3aVI4q.net
差額50円でplusの音質にアップグレードするサービスが終わってんじゃねーかよ。
相変わらずの「こっちの勝手だろ商法」にむかつくわ。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 09:41:30.50 ID:WPsdG88i.net
itunesをインストール出来ない
インストールとアンインストールの繰り返しだよ
せっかくipod買ったのに使えない

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 15:49:26.22 ID:CICXQjra.net
iTunesに関するトラブルはSONYPCでよく聞いたが今はそんなことないのかな。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 20:50:25.21 ID:h/2uLIvA.net
>>664
おれのVAIOだけど、なんともないよ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 20:52:25.46 ID:RlVH30TT.net
itunesがこうなる前は何かトラブルあるとまずVAIOか疑ったっけなw

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 11:20:43.43 ID:+XXw1pnm.net
それはソニックステージとかいうやつが何か悪さをしてたんだっけか。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 17:59:25.74 ID:HY6qhHPs.net
エラー-50きたよー^^
500曲目あたりで同期が止まる
これって自然発生するものなの?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 03:48:50.58 ID:JKqBTOon.net
なんだ、みんなもiTunes使いにくいと思ってるのか、安心したわ
説明書もわかりにくいし酷いな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 06:21:17.83 ID:koJZB9eY.net
説明書って見た事ないわ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 10:35:19.97 ID:xZ78Lf+3.net
>>669
説明書って・・・
どのバージョンから使ってんの?
Ver.11になってから初iTunesか?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 16:07:47.16 ID:JKqBTOon.net
>>671
昨日買ったのでVer.11ですね
一応なんとか、使い方は理解できたので
慣れればなんとかなるかな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 16:26:28.05 ID:xZ78Lf+3.net
11に文句言ってるのはそれ以前のVer.からバージョンアップした人ばかりだから
11で初めてならそれほど使いにくいとか文句など無いハズ。
慣れればこんな使いやすいものは無い。以上俺調べ。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 17:26:02.68 ID:72jITvWq.net
手動で管理はめんどいけどね

まだまだバージョンupはお預けだなw

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 17:44:15.20 ID:xO8wiH/r.net
iPod photoなのでまだ1ケタバージョンのiTunesなんだけど
バージョンアップするとやっぱり使いにくいかな?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 18:45:14.09 ID:yxQq7ZSA.net
バージョンアップして使ったけど俺は全く問題なし
寧ろ11の方がいい

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 16:54:03.38 ID:KYF6ruEn.net
久々に繋いだらいつの間にか11になっててワロタw
しかも超使いづらい
今まで旧版を使ってた人は慣れるまで我慢しないといけない
ソニーと同じ道を歩んでるね
UI変えるなよバカかと

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 17:37:39.10 ID:zhnGyitk.net
>>677
お前がバカかと
iPhoneからApple製品使い出した奴だろ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 20:02:33.47 ID:KYF6ruEn.net
初期型シャッフルの時代から使ってたよ
最近は古いギガビート()使ってた
久しぶりに5世代nanoひっぱりだしたらこの仕打ち
オフィスみたいに大した機能変更ないのにUI意味なく変えんなよ、と

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 20:11:45.68 ID:A4oi3dN0.net
>>678
そういうお前はいつからなんだよ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:23:12.38 ID:veTvVN4s.net
俺は29,800円で買った数年前のiPod classicだけ
周辺機器と合わせても4万円使っていないな

iPodって、意外と高くついただろ? 10台30万円くらい使ったやつ、多そう

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 03:14:46.11 ID:JPY7VSGk.net
複数行選択してアルバムアーティスト変えたら、アーティストまで変更された、アホか。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 10:44:19.37 ID:rC2F59bk.net
PCリカバリして新しいの入れたらアルバムとかアーティスト名が全部消えてた
前のバージョンにしたらいいんかな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:50:16.83 ID:DuYm2nkt.net
> アルバムとかアーティスト名が全部消えてた
ちょっとこのへんがわかんないんだけど。
ライブラリがまっさらになってたとかじゃなく?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 13:20:21.96 ID:rQ2UsK90.net
それwavファイルじゃないの。
wavは曲ファイルの中にタグ情報が記録されてない。
だからiTunes独自の別の情報ファイルに記録されてるから、その情報との
リンクが切れたらパー。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 19:34:43.75 ID:+5LTyIJG.net
そうなのか。デフォルトのCDの情報に戻ってしまってたのでまたつけなおすしかないです

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 20:41:47.83 ID:rQ2UsK90.net
>>686
AACかmp3で取り込んどけば、こんなことにならないよ。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:15:23.19 ID:+5LTyIJG.net
mp3で一応全部やってるんだが、アップデートしてなくて、リカバリー後に最新のアイテュン入れたらこうなった。
まあ仕方ないかn

689 :LTE:2013/01/14(月) 21:35:11.71 ID:bC0mt/91.net
今回の最新版だと
選択するだけでアルバムのジャケットが表示されないから
ジャケが入ったかどうかの確認作業が非常に煩雑になってしまったな

あと日本語で入れるとジャンル名が書き換わって終わるってのは治ったんだろうか?
俺は一番トラブルが少ないから全部英語で使ってるけど

総レス数 1000
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200