2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ファームうpで】Creative Zen Touch6【改ZEN】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 12:31:53.50 ID:gxfaR+Qc.net
クリエイティブ・ジャパン
http://jp.creative.com/welcome_jp.asp

ZEN Touch 2(GPS無し)
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=948&subcategory=957&product=20275&listby=

ZEN Touch 2(GPS付き)
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=948&subcategory=957&product=20276&listby=

ZENスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1295167076/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 14:47:27.56 ID:/VhH8pTB.net
2get 
            ┌────────────┐
            |こ、これは>>1乙じゃなくって |
            |ピカチュウの尻尾なんだから |
            |変な勘違いしないでよね!!  |
            └─────┰──────┘
            <l ̄`丶、   ┃
          ___`>' ´ ̄`t、 ┃
        <ヽ   '     fj  ・ Y(,)
  | ̄ ̄ ̄ ̄> ` ̄7  ,.-、  マ ノ/
  L -‐フ /    ,ム  `ー′ イ/
   / /    /    、 \   /
  /  {___,ム    `ー'゙  /
  〈       ミ ∧      _, イ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ Y´ ̄ヽ,,ノ
            `''′


3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 14:46:11.03 ID:I3pQgjmS.net
1 Mobile Marketってどうなん?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 15:47:03.45 ID:QnwRHXUS.net
「GoogleServicesFramework(com.google.process.gapps)が予期せず停止しました。
やり直してください。」っていうエラーが出るんだけどどうしてでるのかまったく
わからないんだ。このエラーが出るせいかマーケットも起動できない。
誰か知恵を分けてほしい。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 16:00:05.16 ID:muIFdFiM.net
電池一時間しか持たなくなった

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 19:16:51.93 ID:UeuKIF6o.net
電源を入れたらロゴが無限ループしてどうしようもないと思ってググったら
リカバリでファクトリーをリセットしたら直った
これはAndroidの問題なのかな

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 12:03:44.21 ID:51/H8x0q.net
>>5
使用期間は?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 22:24:06.89 ID:+nmeld9S.net
USBの接触が悪いから接触が良くならないかといじってたら端子が
折れちゃったんだけどどうしよう・・・。

修理依頼とかしたらどれくらいかかるのかな?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 22:36:29.22 ID:dgXxx8HL.net
Zen touch3はいつ出るの?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 23:46:41.06 ID:UOmeEu0B.net
>>8
ことしいちばんわらった

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 01:30:05.16 ID:tSF6OGbP.net
前スレにもあったけどframework.jar修正版持ってる人いる?
あげてもらえるとすごく助かるんですけど、誰かお願いできませんか?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 17:07:27.75 ID:X80tInlF.net
gigagineの6980円のバナーに惹かれて買おうか迷ってる
今日ヨドバシ行って触ってきたんだが、抵抗膜式タッチパネルにしてはサクサク動くね
どうしよっかなー

13 :名無し募集中。。。:2012/03/11(日) 18:52:31.20 ID:iHCF0wP2.net
先週楽天で1000円引きクーポン発行してたからそれ利用して買ったわ
http://travel.rakuten.co.jp/stop/mente20120306.html

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 13:23:38.52 ID:KhsrdJg2.net
>>7
半年くらい

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:33:08.11 ID:VpuSXznX.net
使ってる人使用感とかどうですか?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 13:35:27.31 ID:3U7Q7Zpf.net
おいおい・・・なんか不満ばっかだな・・・

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 14:31:18.94 ID:ukyUIViy.net
>>12
楽天のアウトレット?
それみて欲しくなった

あと今カード作ったらポイントばりばりもらえるらしい
【楽天市場】エントリー&楽天カード新規入会&1回利用でもれなく5,200ポイント&ボーナス特典プレゼントキャンペーン
ttp://card.rakuten.co.jp/campaign/?scid=me_ich_conf_card


18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 16:30:55.02 ID:WZGGkCRu.net
カード作って特典貰えるのは当たり前だから

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:42:42.53 ID:HOYrO+vV.net
>>15
Quiet Comfort 3 とベストマッチ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:32:44.60 ID:qi+nlvm5.net
ネットでググってると音質がどうも良くないらしいけど
実際どうなんだろ?ソニー程の音質を求めるのは酷だけど
iPod類よりは良いでしょ?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:31:18.89 ID:pc4glujV.net
ググってるとアプリ入れられるから
それですげー音質よくなるというハナシ?

PowerAMPっていうやつとか

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 11:40:36.79 ID:tYBmla2F.net
8GBモデル届いたが
本体空き容量4GBに見える。これであってんのかな
システムでいくらか使うだろうとはいっても

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 12:44:27.83 ID:tYBmla2F.net
あぁメディア空き容量4.01GB、システム空き容量2.71GBで
そんなもんになるってことか。失礼した

microSDHC挿せばおkか

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 16:33:14.79 ID:X4BpVbA6.net
やっとマーケット使えるようになったと思ったら
GooglePlayとかなっててビックリ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 19:34:23.84 ID:UcPvvwYF.net
え?マーケット使えるようになったの?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 20:53:59.21 ID:ybg95Gog.net
東芝Android携帯とiphoneとこれ持ってるが聞き比べると
これが一番いい。
SONY持ってないから買ってくるわ。
何買えばいい?


27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 21:01:02.76 ID:UcPvvwYF.net
>>26
WALKMAN Zシリーズでいいんじゃない?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 10:58:19.42 ID:J3ltI4KV.net
>>25
root化していじればいける
ttp://akiba.geocities.jp/pttopic001/

ただし「!お使いの端末はこのアイテムに対応してません。」ばっかりだけどw


29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 11:10:13.58 ID:975W0wSV.net
>>15
タッチ操作そのものに慣れてなくよく誤爆する
保護シートひっぱがしたほうが反応いいかもしれないが……もったいない

>>20
少なくとも素の状態では前から使ってるトランセンドMP320よりも悪い
イコライザーのアプリ入れたら良くなった。

曲の並びとか、文字化けとかちょっと不満だけどねぇ
でもでかい画面はいいね

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 13:42:59.96 ID:UoJXoTMn.net
「デバイスの向きに合わせて画面を自動的に回転する」の
チェック外すと横向きで固定されるようだが
これ縦のほうがよくないか?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 15:21:07.66 ID:WgfSBLOR.net
本体デザインは横向きなんだよなあ
設計者がスマホAndroidに似せようと考えてないんだろう

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 19:44:59.77 ID:4vd9TxLj.net
>>30
Orientation Control
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.coinsoft.android.orientcontrol
で縦に強制している。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 20:17:38.82 ID:me67VwDP.net
前スレで2.00.35用framework.jar修正版作った人です。
マーケットで出てくるべきアプリはほぼ全て出てくるよ。
http://i44.tinypic.com/1zxwgef.png
http://i43.tinypic.com/2hpm06u.png
http://i40.tinypic.com/2housrt.png
http://i44.tinypic.com/10p3oup.png
http://i43.tinypic.com/whzn88.png

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 10:52:40.63 ID:/Tp7TndS.net
>>32
おぉthx……ってこれ有料
なのはいいとしても
Android MarketあらためGoogle Playを使えるようにイジるってこと?
上のほうに書いてあったりするけど
起動しなくなるおそれってのはこわいなw

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 14:39:33.66 ID:zWauJnga.net
>>33
2.00.35用framework.jar修正版、再アップ希望です

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 19:21:41.67 ID:xBhyJaZ3.net
リクエストに応じてアップ追加!
http://i41.tinypic.com/10dxenl.png
http://i40.tinypic.com/2jctqj8.png
http://i41.tinypic.com/iwoht4.png
http://i41.tinypic.com/2ij6cmo.png
http://i42.tinypic.com/2iicvit.png

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:13:17.96 ID:83UavizP.net
カスタムというほどではないけど、カスタムファーム作ってみました。
http://i43.tinypic.com/29yjhjl.png
http://i41.tinypic.com/sblzr5.png
リカバリーモードでもadb使えるようにしました。
http://i43.tinypic.com/et9lc1.png

最終的には2.95GBもあるデータ領域(これ決めた人馬鹿だよねw)を512MB位に減らして、減らした分を
内蔵ストレージの方に割り当てたいんですが、パーテションマップの変更は失敗すると再起不能になる
確立が高いので踏ん切りがつかんです。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 04:19:27.41 ID:s2XOIvBZ.net
納得行くレベルになったらどこかにUPしてほしい

アプリ入れ放題!とか思ったけど流石に容量取り過ぎだよね・・・


39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 19:05:17.09 ID:H9YB57gr.net
パーテション変更成功しました
変更前
Device Boot Start End Blocks Id System
/dev/block/mmcblk0p1 7420 16539 4309200 83 Linux (内部ストレージ)
/dev/block/mmcblk0p2 349 674 154035 83 Linux (/system)
/dev/block/mmcblk0p3 675 7419 3187012+ 5 Extended
/dev/block/mmcblk0p4 327 348 10395 83 Linux (リカバリ)
/dev/block/mmcblk0p5 675 7332 3145873+ 83 Linux (ユーザ領域)
/dev/block/mmcblk0p6 7333 7419 41076 83 Linux (/cache)
http://i43.tinypic.com/33zahk0.png

変更後
Device Boot Start End Blocks Id System
/dev/block/mmcblk0p1 1872 16539 6930630 83 Linux
/dev/block/mmcblk0p2 349 674 154035 83 Linux
/dev/block/mmcblk0p3 675 1871 565582+ 5 Extended
/dev/block/mmcblk0p4 327 348 10395 83 Linux
/dev/block/mmcblk0p5 675 1784 524443+ 83 Linux
/dev/block/mmcblk0p6 1785 1871 41076 83 Linux
http://i43.tinypic.com/70u8uq.png


40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 22:23:02.51 ID:H9YB57gr.net
>>38
こういうのってupしても著作権的に問題ないの?
問題ないなら構わないんだけど、普通の人にはインストール難しいよ。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 23:55:43.35 ID:9v7igSPe.net
CFW自体はまったく問題ないよ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 02:14:28.03 ID:fY7Uyxlw.net
マーケット使えるようにいじるには
俺には敷居が高すぎる

APK Downloaderてのに期待したが
準備として「Device ID」というアプリをマーケットで取って来いって?
本末転倒な……orz

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 04:58:23.10 ID:peHBjHFx.net
野良のがそこらじゅう転がってるじゃん
使いたいアプリ名apkで検索してみれば



44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 11:55:30.40 ID:ESI6hAN8.net
Device ID使ってみたけど、IDがnullってなった。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 07:06:42.25 ID:LgHIufYB.net
内臓のメールアプリ いきなりgmail認証しなくなったんだが 
ホーム長押しのリセットやったけどもどんねぇ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 15:27:35.09 ID:rbwr4h5+.net
android 野良アプリ apkダウンロードサイト集 まとめ | PALog
http://blog.pandako.com/?eid=964287

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 00:01:24.27 ID:wpI7cH6d.net
外出した直後にブツっと音途切れてフリーズかなと思ったら
フル充電してたところから一瞬で電池なくなってた
なんぞこれ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 01:56:52.03 ID:LPTx/BFr.net
Galaxy noteでフォーマットしたSandisk 64GB micro SDXC
認識したよ。
http://i.imgur.com/cinCX.jpg

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 09:26:33.19 ID:+1irbuaa.net
ほほう

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 20:54:58.83 ID:Zq+ae0Rt.net
字汚くてわろた

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 11:23:20.88 ID:2BUAJV+i.net
コイツではフォーマットできないってことかい?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 14:03:47.52 ID:rw1gojaD.net
SDFormatterてのじゃだめなんかね?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 00:21:03.42 ID:EYWOu66y.net
教えてください。
標準の音楽プレーヤーは使えないって言われてますが
それって、音質が悪いのですか?それともイコライザー等が
使えず、使い勝手が悪いってことなんでしょうか。
音質がそんなに悪くないのであれば多少使い勝手が悪くても
購入しようかなと思ってます。
宜しくアドバイスお願いします。



54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 01:05:17.67 ID:7JYHUk4f.net
音質も悪いしイコライザーとかついてない。
PowerAMPはすげーイイ
マーケットなしでも体験版入れられるし。

ttp://powerampapp.com/
>Download 15 days Trial:
>From this site (.apk)

Full Version Unlockerは$4.99だが
それだけの価値はあると思う

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 01:26:35.25 ID:k3MJ9mi/.net
MixZing Media Playerがよくね?
無料だし、イコライザーついてるし

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 05:30:10.03 ID:VkGwUUWQ.net
>>54
Unlocker買ってもデフォルトのTouch2ではメアド認証できないので意味がないはず。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 14:18:57.73 ID:SlRRZFep.net
イコライザ機能は2.3以上でしか使えないアプリってのもいくつかあるんだよな
おかげで数が限られる…

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:25:26.32 ID:pl9lHrWE.net
>>56
マジで!?
まだ15日経ってなかったんだが
そいつぁーショック

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 02:14:27.19 ID:+dJ0S7eO.net
これで050plusできますか?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 01:48:45.24 ID:zKELB6Yj.net
皆リセットボタンどうやって押してる?
場所わからんからクリップで適当にグリグリやってるんだがたぶんよくないよな・・・

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 11:48:53.84 ID:IKZjzT3I.net
>>60
ハリでぶっ刺しまくったらたぶんボタン自体ちょっと壊れた……
とりあえず極細の六角レンチ買ってきた。
これなら尖ってないから

しかしよくフリーズするわ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 12:13:46.96 ID:RPYdDiXN.net
メモリ少ないもんね…

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 17:18:30.98 ID:AkN0OqLS.net
充電しながらのWifiも熱やばい

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 17:50:23.55 ID:pW28ulNb.net
>>60
腕時計のバンドの長さ調節に使う、割りピン抜きの工具を近所のホームセンターの
工具売り場で買ってきた
ホントに腕時計バンドの長さ調節に使ったんだけど、以後はこいつ専用リセットボタン工具だ
こんな感じのヤツ(これとは違うけど)
http://item.rakuten.co.jp/doguyarisaku/anex_no68/

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:15:22.83 ID:ihh2wQGO.net
なるほどレンチや時計用の工具か。thx


66 :58:2012/04/15(日) 21:39:56.79 ID:NO5uc1ZJ.net
試用期間終わったが
このキャンセル地獄をガマンしてたら使っていけるんだろうか……
それともこれすらいずて終わる?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 15:33:28.15 ID:1eSrU8pu.net
最初から入ってたプレイヤー使ってんだが、
これってmicroSDを抜き差しするたびに、そこに入ってる曲のリストを
データベース化かなんかしてる?

あと曲名とかが日本語だと化けるんだが
タグってバージョンか何か何種類かあるんだっけか


68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 18:35:25.00 ID:imr9TWH0.net
>>66
キャンセルしまくって使ってたらキャンセルすらできなくなったって話が以前上がってたような気がする

>>67
抜き差しする度に読み直してるような動きだったと思う
文字化けはあったけど全部が化けるわけではなくて特定の曲だけ化けたりしてた
メディアストレージ削除とかしてれば直ったのかは知らない
タグってのがmp3タグならバージョンはいくつかある
2.3使っておけばある程度は大丈夫かと

長いうえに読みにくかったらすまん

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 19:22:26.02 ID:1tKNDsFP.net
>>67
v2.3の日本語コードがshift-jisなんじゃね?
unicode(utf-16)に変換すると幸せになれるかも。
おれはid3uniってやつにお世話になりました。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 22:26:21.71 ID:DHgiyRJK.net
タグはUnicodeにしとけば日本語で文字化けはほとんどないと思う
でもドイツ語のウムラウトあたりは前後の文字によっては化ける
Vista以降のWindowsでは正常なのでAndroidのUnicode対応が不十分なんじゃね?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:28:29.95 ID:1eSrU8pu.net
>>69
なるほど
id3uniとかいうやつをDLしてやってみるわ
一括書き変えできるのかな
dクス

>>70
PCではビヨークのёとかが化けるんだが、あれはなんでだ
Vista itunes
いや、ビヨークはёなんかないか。oか
フォントがぬっこわれてんのかな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 00:59:36.02 ID:udNp7bi/.net
>>68
>キャンセルすらできなくなったって話が以前上がってたような気がする

やっぱそうなのか……
thx

はぁどうすっかねぇ
他のアプリか……
でも日本語じゃなさそうだし

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 03:04:20.99 ID:c/vuGJoW.net
>>68
うはw見落としてたwまじすまんw
抜き差しのたびに音楽プレーヤーだけじゃなくてなんかしてる気がするんだが

あと、USB経由でSDのほうにファイルコピーして、
ZENのエクスプローラで見ると、ファイルがないことがあるんだがw
コピーミスってFATに書き込んだだけかと思って、SDからPCに戻したら、
ちゃんと中身あるファイルがくるんだけど、どういうことだってばよ


74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 09:52:54.98 ID:o8mviOHJ.net
>>71
試しに適当なmp3ファイルのアーティスト欄にUnicodeでBjörkって打ち込んで
Vista/WMP11で開いたけど文字化けはしなかった
タグ入力にはmp3infp Unicode版 Ver.2.54i/u7使用

>>73
Androidのエクスプローラで見てる場所が違うとかじゃないの

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 18:25:36.64 ID:c/vuGJoW.net
>>74
さすがに違う場所は見ないぞw
なんとか1〜10ぐらいまで入れて、1〜3とかだけが見えなかったりすんだよ
もちろんスクロールはしてるからなw


76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 18:28:24.15 ID:c/vuGJoW.net
とりあえず、タグ書き換えのソフトをダウンロードするのなんかめんどいから、
itunesで全曲右クリックして、「正しいUNICODEに直す」みたいなのあって、
嫌な予感しながらやったら、とんでもないことになったんだがwwwwwwwwwww

インターネッツから曲名取得しなおせば余裕だお!!!!とか思ってたら、
昔取り込んだのとか糞itunesで曲名取得できないやつがあるじゃねーか
WMPでがんばってるけど、ライブラリ作るのがすげー時間かかんなこれ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:07:19.08 ID:51bnDaFq.net
一回ファームも出荷状態に戻したいんだけどできないのか?
winampとかtapnow使えないのはファームが問題だって栗から回答きたんだが
どうしろっていうんだよ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 08:04:13.53 ID:Xf5Dz1cT.net
>>76
...... 乙 ..

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 20:33:01.77 ID:hF1Pn2DF.net
「なんかめんどい」のを敬遠したせいで何倍も面倒なことになるの図

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 00:13:09.19 ID:Uak/SiTP.net
勇気を出してもっかい「正しいUNICODEに直す」ってのをやったら直ったwwwwwww
ただし全ファイル一括はできなくてかなり個別にやったけどなw


81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 10:22:51.78 ID:jk06ADwM.net
購入を考えているけど
電池の持ち時間はどんな感じ?


82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 12:58:33.83 ID:MaQ39axv.net
音楽プレーヤとして使うなら問題無し。
自分は音楽プレーヤとしてしか使ってないので
よくわからないが、仕事を増やせばそれなりに
減ると思う。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 09:31:24.13 ID:SoMY8XLB.net
無線LANとかBlueToothとかGPSとか使うと電池の減りがはんぱない

84 :81:2012/04/22(日) 13:26:59.84 ID:cp8YdCpv.net
情報サンクス
今別のプレイヤー使っているけど、一日3時間の通勤時間のみ使用で
1.5から2週間ぐらい充電が持つんで、1週間ぐらい持ってくれるのを
探している。

ちなみに、Androidの携帯は、2日持たない。
GPSとBlueTootは切ってあるけど、携帯と無線LANは入っているから
比較はできないけどね。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 15:12:48.19 ID:wnT1jSn6.net
>Androidの携帯は、2日持たない。

そっちに近いと思うぜ?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 18:33:42.73 ID:cp8YdCpv.net
>>85
未使用時は電源切ってもそんな感じ?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 00:24:46.61 ID:WgNpjm8z.net
無駄なサービス止めて未使用時はシャットダウンすれば
1日3時間の使用なら1週間もつと思う

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 01:59:49.15 ID:QE6T//0I.net
>>87
情報サンクス
無駄なサービス止めるには、ROOT化が必要かな?
Ziioので見てみると栗のAndroidって、なんか変なのがウヨウヨ動いているようだ


89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 03:21:24.15 ID:WgNpjm8z.net
>>88
自分は特別なことは何もやってないかな、rootも取ってない
設定→アプリケーション→実行中のサービスからの操作だけ

たまにWi-Fi/Bluetooth関連なんかのアプリ終了させてもサービスが残ってることあるので
そのへんチェックするくらい

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 15:29:27.01 ID:cNVKWIdr.net
こういう電池内臓の機種は内臓電池切れたらどうするんですか
絵ねループなどで充電する機械があるんですか


91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 15:31:31.61 ID:XUTTqobJ.net
メーカーにお願いすれば交換してもらえるんじゃね

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 01:13:01.61 ID:r5RniPaN.net
>>90
USBから充電
エネループとかからUSBに出すやつとかいろいろある
使いながらだと充電がおいつくかどうかは知らん

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 01:23:47.21 ID:ExogUel4.net
昔のMDみたく外付けバッテリパックついてりゃいいのにな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 01:55:55.87 ID:r5RniPaN.net
んで今、root化?とかいうのやってみたんだけど、
できたのかどうかわからんのだがw
SuperOneClickvとかいうのがなんかいろいろエラー出してた気がするけど、これはいいのか?
Busybox was not foundとかそんなの
最後にテストしますか?みたいなのでも微妙なこと言ってたような気がする
再起動したら、マーケットあったんだが、
起動してみたらグーぐるのアカウントがなくて先に進めんw
作るのめんどいから明日にするお


95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 15:58:07.70 ID:uAA46wIF.net
ついにお亡くなりになりました
短い間でしたがありがとう

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 15:17:47.47 ID:SeU7av4+.net
俺のも瀕死だわwwwwwwwwwwwww

つか、ぐーぐるまっぷのキャッシュってPCから入れれないの?
まぁぐぐってくる

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 16:12:43.34 ID:Vz6lDcbT.net
なんか嬉しそう

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 20:12:09.11 ID:SeU7av4+.net
昨日、3時間ぐらい電源ONからすぐ再起動っての繰り返してたんだぞwwwww
なんで直ったのかよくわからんwwwwwwwwwww

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:37:44.23 ID:U+2TnWcx.net
あるある

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 16:11:00.54 ID:LL0E1tfz.net
そろそろまた熱暴走の時期がやってきたのかな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 00:51:24.98 ID:uMlQ5WWC.net
マイクロSDの64gbってこれで認識しますか?
ノーブランドでも大丈夫なのかな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 07:51:17.96 ID:SOfyhoVc.net
>>48によれば64GB認識するらしいな。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 11:25:16.59 ID:uMlQ5WWC.net
>>102 ありがと。
>>48に出てたんですね。 ノーブランド買ってきます

ところで、みんな音楽プレーヤー何使ってるの?
パワーアンプ・アストロノバ、試用期間切れて、止む無く
デフォのを使ってるんだけど、ルート化は私のスキルでは
無理そうなので、そのまま使えるお勧めありませんか。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 11:54:39.64 ID:jHdOKDhk.net
HikiPlayerがフォルダ単位で扱えて良い感じ
無料でも広告は出ないから個人的にはこれで十分

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 13:50:42.28 ID:07q65UZT.net
>>103
>ノーブランド買ってきます

フォーマットの仕方が問題になるかもしれんぜ?

>試用期間切れて

ちょうど俺も切れた。
そして本体出荷時リセットかけたった
それでまた使える……が設定とかやりなおすのはメンドウだわな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 18:54:03.18 ID:uMlQ5WWC.net
>>104
HikiPlayerですか、ためしに私も使ってみます。

>>105
ルート化は途中まで成功したっぽいんだけど
最後でPlayストアが開かないんで諦めました。。

フォーマット、問題ありそうですね
尼の安いのポチっちゃったんで、最悪は32BGで使います。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 18:54:06.29 ID:0dMFmdEt.net
>>103
root化にスキル一切関係ないよ
Universal Androotのapkでも拾ってきてエクスプローラー経由で入れてクリックするだけ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 19:03:12.79 ID:uMlQ5WWC.net
>>107
そうなんですが、ど素人なもんで、その次にファイルを入れるとかが
私にはよく理解できなくて、文鎮になる前に諦めました。


109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 02:15:07.75 ID:mPk4LwZR.net
root化むずかしくない
何をしてるかわからないとあれだけど、だいたいの流れとか、
ここでこういうことをしてるみたいな説明があればできるんじゃね
誰かが説明付きでやり方教えてくれるはず、
と思ったけど、他の端末のroot化とかも見てみればいいと思うぞ

すげー簡単に言うと権限とって、何か入れるだけ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 06:23:53.77 ID:HS5wGD8z.net
まあでも操作間違えると立ち上がらなくなる可能性あるからなぁ・・・
リカバリモードで使えるupdate.zipが出回ってればもう少し気楽にいじれるんだろうけど。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 10:45:09.19 ID:O4gQ00DN.net
本体の電源がOFF状態でないと充電されなくなってしまった
充電ケーブル差した状態でも[充電中(??%)]の ??% 表示がどんどん減っていく
しまいに本体の電源が切れる
そのままほおっておいて、数時間後に電源を入れるとそれなりに充電されている

ファクトリーリセットしてみたが症状変わらず、これって故障ですか?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 09:01:37.21 ID:DqZlLUHZ.net
最近めちゃくちゃ調子悪い

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 16:02:41.69 ID:B5Kkafht.net
>>111
わからんが、液晶付いてて何か動いてれば減っていく気もする

>>112
アプリいれすぎると調子悪くなるよな

ローソンアプリのインスコ失敗するんだけどできたやついる?


114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 01:07:35.59 ID:BNFpATXp.net
>>110
ファーム2.00.35の/assets/dataをupdate.zipにリネームすれば復元できたよ。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 07:35:00.87 ID:n2D5qo+v.net
>>114
試してみたけど、リカバリモードでは認識できなかった。起動後にはファーム復元メッセージでていけそうだったけど。
SDHCだとだめなんかな。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 17:13:33.20 ID:BNFpATXp.net
>>115
2.00.35のdataは署名されてるので"signature verification failed"エラーは出ないはず。
"cant mount extsd"みたいなエラーが出る時はmicrosdの問題。なので他のに差し替えるとできる可能性あり。(相性があるのかその辺はよく分からんが)

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 02:19:51.21 ID:UM7ta+v6.net
無線LANをONにしていると無茶苦茶に熱くなり
バッテリーもどんどん減っていく。
どれぐらいかと言えば、充電しても追いつかないほど。
これって異常ですか?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 04:57:18.75 ID:2+gLgtMT.net
>>116
can't mountみたいなメッセージだったからカードとの相性かなにかかな。他のカード試してみる。

>>117
充電しながら使ったことはないけど、バッテリーの減りはそんなものかも。
あとはメディアの再スキャンとかすると、容量によっては発熱すごかったような。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 10:37:29.31 ID:uH5on9bO.net
>>118
俺は、激しく抜き差ししてマウントできなくなったとき、
PCにつないでるカードリーダーでchkdskかけて、挿しなおしたら直った

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 11:51:06.89 ID:UM7ta+v6.net
>>103
HikiPlayer試してみたけど、再生対象がsdcardしかダメみたい。
自分は、exsdを再生したいのだが、どうやっても移動できず諦めた。



121 :104:2012/05/13(日) 13:38:27.80 ID:TKVhSXx5.net
それならAndirMusicPlayerというのも
これはextsdに対応している

誰か他にも挙げておくれ

122 :120:2012/05/13(日) 14:31:05.20 ID:UM7ta+v6.net
自分が評価中の物
・MixZingBasic
・MusicFolderPlayerFree
・Poweramp
・XingPlayer

外した物
・Winamp(ShoutCastとしては良いが...でも最近はShoutCastも全局出てこない...)
・HikiPlayer(exsdを再生できない、再生の頭が欠けたり、音量が下がったりする)
・DeaDBeeF(再生できない、イコライザがあって、更に見た目は良さそうなのに)
・PlayerPRO Trial(なんかイマイチ)
・Brassband
・HEAD SPEAKER
・Rocket Player(勝手に再生が始まる...)
この中に名前は忘れたが、再生すると速度が遅くて、音程も下がるという
冗談のようなものが有ったな...

これから試してみるもの
・SuperLoud Trial

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 16:56:26.38 ID:Fkmp4iLD.net
最終的に GoneMAD Music Player になった。
https://play.google.com/store/apps/details?id=gonemad.gmmp

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 01:28:44.19 ID:PNuJKAGg.net
>>123
これもexsdを再生できない
音はよいのだけどね

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 20:59:22.94 ID:3kcleGAL.net
>>124
Preferences→Scanner→Edit Scan Pathsで複数のPathを
選択出来るよ。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 21:21:45.24 ID:gDQ5ARWV.net
>>105
ノーブランド マイクロSD 64GB 無事認識
サードパーティーフォーマッタでフォーマットし直し
サンクス

>>125
機能満載で良さげだね!!
イコライザーは有料版でって事だよね?
英語がようわからんので..

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 21:49:05.41 ID:v+SQX9W3.net
>-Additional support for the 2.3+ android equalizer
どの道使えないけどね、イコライザ

>14 Day free trial.
あとこれ14日間の試用版だよ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 22:33:22.22 ID:O3Mg0ZCW.net
買ってから気がついたけど、バイブ機能が無いよね
通勤電車で寝過ごさないように、時間が来たらバイブを動かそうとしたけど...

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 01:02:08.17 ID:GkaK9lPx.net
>>128
バイブ用モーターはあるし、バッテリ切れの時は呻るから、
アプリ入れれば使えるのかもしれんぞ。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 02:29:35.34 ID:sKlOFShx.net
USTREAMが見たいのですが無理かな?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 08:37:02.81 ID:wbkhvdXW.net
ROOT取って、公式マーケット(今はplayストアって名前か?)入れられた。
前から言われているけど、表示されないソフトが多いね。
上の方に、NHK関係が表示されているけど、今の状態だとダメだな。
build.prop触ってもダメだったし、何処をいじったら上手くいくか教えて欲しい。

NHK関係とかRadikoはPrivateアプリが原因だと思うけど...


132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 11:47:02.30 ID:dGB1aB75.net
>>131
クローム使って.apkをDLする方法おすすめ
でも.apk持ってきてもインスコ失敗するのがまた多いけどなw
無線乞食したいんでローソンアプリ入れられたら教えてくれw

133 :131:2012/05/17(木) 12:02:58.20 ID:wbkhvdXW.net
>>132
自分は他にROOT取ったのが有るので、そちらから移行させている。
ただ、面倒なんだよね...


134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 22:23:15.59 ID:9MjP7w5C.net
カスタムファームだと全然問題ないよ。
http://i50.tinypic.com/331hoon.png
http://i48.tinypic.com/axbuqf.png
http://i45.tinypic.com/10h3bzn.png

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 22:41:50.02 ID:9MjP7w5C.net
南蛮アプリも逝ける
http://i46.tinypic.com/23ljc60.png
http://i48.tinypic.com/2emiqh5.png

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 22:48:12.55 ID:9MjP7w5C.net
http://i47.tinypic.com/qqbm89.png

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 08:05:45.41 ID:pMr7HsAG.net
CFってどこに落ちてんだYO!

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 19:17:10.31 ID:k8XjXYQI.net
カスタムファームくれ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 23:49:57.69 ID:gfdKx+E2.net
ROOTまではとったんだがGooglePlayで弾かれる
どうすればいいん?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 03:52:03.17 ID:uW5tUzBP.net
>>139
なんかいれる

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 12:59:35.24 ID:9vZEi/E8.net
抽出したマーケットアプリのバージョンが古いのかなぁ(´・ω・`)

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 14:53:48.24 ID:lLaP7wtR.net
>>139
同じ様な現象が起きた時、xdaに落ちていた新しいめの
マーケットアプリで上手くいった。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 22:48:57.94 ID:8NQG4n7P.net
アプリの管理見ると、カレンダーが有ることになっているけど
実際には入っていないようだけど...
どうしたら良いのかな?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 22:52:44.76 ID:5t9nN6ux.net
ファームのアプデ失敗して 半文鎮化したんだが
どうすりゃいいのよ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 22:53:21.11 ID:5t9nN6ux.net
sage忘れ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 23:04:01.27 ID:NBQE7XMb.net
半文鎮化って?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 23:15:13.28 ID:VCyr6eLM.net
カスタムファーム導入してればリカバリモードでadbが使えるから「半文鎮化」??w
しても問題ないよ。

http://i49.tinypic.com/2qxxf09.png
http://i46.tinypic.com/8xmusn.jpg

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 23:46:07.96 ID:NBQE7XMb.net
>>131
同じだね。

>>132
これが便利ですね。
PCで欲しいアプリのサイトにいくと
「このアプリはお使いのCreative Mapleに対応していません。」
って注意してくれるし。
今のところ無料アプリで充分間に合ってる感じ。


149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 00:11:07.65 ID:PJgebSkC.net
>>148
<a href=http://www.kitcat.jp/blog/2011/10/magical5lines-xperia-mini-pro.html>ここ</a>のarcのfingerprintに偽装すれば表示されるアプリが増えたよ。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 17:53:45.11 ID:T9atKTYR.net
>>149
fingerprintの偽装だけで増えるのかな?
以前、手持ちのIDEOSからfingerprintコピーして、偽装してみたけど
結果は変わらず、PCから確認しても、CreativeのMapleという事は変わらなかった。


151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:07:04.56 ID:CKCEL4Q9.net
半文鎮化した者だが
BIOS見るとzipでアップデートできるみたいなんだが
やり方教えてけろ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:07:19.85 ID:CKCEL4Q9.net
sageを毎回忘れる

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:57:50.67 ID:CwMjR/u6.net
残り半分はどうなったの??

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:09:28.28 ID:CKCEL4Q9.net
winampが起動できない 一部ソフト途中でフリーズする
っていう現象 栗側に問い合わせたらアプデしっかりできてねーから
って言われた

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:16:05.68 ID:HJBIlFEI.net
Dropboxの同期をした後あたりに似た症状があったな
使用を止めて各アプリを入れ直したら元には戻ったが…

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:12:06.47 ID:CwMjR/u6.net
サイズも重量も文鎮にしては使いづらいんだけど、皆、本当に文鎮にしてるの??
http://i49.tinypic.com/245lrpu.png
http://i47.tinypic.com/23i9pms.png


157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:26:37.94 ID:jo2qtBHV.net
…というかそもそも文鎮ってそんなに使用頻度高いものなのか?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:28:21.01 ID:CwMjR/u6.net
文鎮以外の有効利用法を考えましょう。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:32:04.00 ID:CwMjR/u6.net
俺の場合はローソンに行く機会が少ないんだよな・・・
http://i50.tinypic.com/ip8imu.png

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:51:05.66 ID:CwMjR/u6.net
未だに書道セットを所持してるゼンタッチ二ユーザー居ますか??

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 05:58:25.14 ID:zGX0elkz.net
>>151
>>114->>116辺りの流れを

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 01:00:51.17 ID:6/en6GAu.net
zentouch3 はまだか・・・
zentouch2買っちまうぞ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 00:54:12.49 ID:QjK5Vo0Y.net
ttp://akiba.geocities.jp/pttopic001/
ここを作ってくれた人、ありがとう。
参考にさせていただいています。

で、
ルート化とパーミッションの変更 の項目の(1) ルート化 で
Rootボタンを押すと、step7でフリーズするんだが、
どうしてだろう。

ちなみに本体は壊れる気配はない。
普通に動く。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 06:53:47.83 ID:2j8fiAAt.net
100均でケースないですかね

165 :163:2012/05/30(水) 23:35:08.75 ID:QjK5Vo0Y.net
だめだ。root化できない。
step7でフリーズして先に進まない。
同じ現象出た人、いません?


166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 02:01:08.73 ID:AZY98Vjd.net
>>165
とりあえず試してみたが、問題なくマーケット使えるようになったぞ。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 02:53:37.36 ID:ToiS8cSE.net
>>165
つヒント:z4root

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 05:13:31.91 ID:AjbM++w0.net
>>163
参考にはしたが、Z4ROOT使った方が楽だと思う。

>>164
最近ダイソーで良い感じのを見つけたよ。
色の趣味が微妙だけど...

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 06:06:17.91 ID:bnJUhhAY.net
え、zen touch2ようって書いてるんですか
iphoneようは入らないよね
これって日もかけるとこもないしケース内と使いづらい

170 :163:2012/06/01(金) 17:54:41.78 ID:l7/Ynh0o.net
>>166 >>167 >>168 ありがとう。

z4root入れてみたけどこれでいいのかな。
マーケットapkインストールできたけど、白い画面だけですぐに消えてしまう。
マーケットが開かないwww

もうやめる

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:09:31.61 ID:OMLOQ+w/.net
http://item.rakuten.co.jp/auc-friends/67501/

クリエイティブメディア [PD-PA-USB] 300円
[新品アウトレット・パッケージダメージ有り] USB充電式のZENシリーズ用のACアダプター

(・∀・)

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 16:06:07.66 ID:12lVLUY4.net
送料高いんだよな〜。
店頭に置いてないかなぁ。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 18:00:39.38 ID:IJ9uEaDV.net
そんなの何でもいいじゃん
百均とかにも置いてないか

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:15:41.13 ID:12lVLUY4.net
レザーケースとかも欲しかったから、まとめて注文したよ。
店頭受け取り出来るって言われたし、店の方が近いから。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 01:09:01.23 ID:lS9fhsyl.net
>>170
もちつけ
自分がやったときは、マーケットのバージョンがダメだと上手くいかなかった。
別のを探して入れたらすんなり動いた。
ただし、今のプレイストアにアップしなかったので、さらに別のを探して入れた。
そしたら上手くいったよ。


176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 06:24:13.92 ID:pcpNlzMa.net
久々にマケ外し&ワイプで完全初期化したら電池の持ちがよすぎて笑った。
マーケット非対応なのはこの辺も理由だったりして…

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:47:29.31 ID:DrUaXbEa.net
>>176
ぶっちゃけ圧倒的なスペック不足だよね
メモリも足らず使い勝手悪いの承知でマケ追加していろいろやるか
DAPと割り切ってデフォで使うか…後者なら快適なのは当然でw

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 13:57:35.92 ID:WDbksDpM.net
タッチ2で天気予報のこのレーダー画面が表示出来るかどうか教えて下さい。

http://weathernews.jp/radar/
(表示にはフラッシュが必要かも?)

出来ればデフォルトのままでも可能だったかどうかも・・・

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 12:16:04.88 ID:DtnE1JKN.net ?2BP(0)
4,980円になったね

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 21:33:12.56 ID:K4IxOINr.net
おおおおおおまじだ!
ぽちった

買おうかどうかうだうだしててよかったー

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 21:55:42.30 ID:jmsO71X7.net
>>179
情報ありがてぇありがてぇ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 23:17:26.10 ID:8fDiMkau.net
そろそろ、3クル━━━(゚∀゚)━━━?????

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 23:51:04.84 ID:2ZhoxTup.net
タッチ3の情報は、無いのか?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 01:16:23.33 ID:Lu3CgzF5.net
ぽちった後にそういうこというのやめてww
でも3きたらハードボタンなくなるだろうし別に2でいいのか

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 09:09:27.87 ID:lxYiCcJ3.net
>>176
マーケ外すと電池の持ち良くなるならやってみるかな。
Wi-FiはOFFにすると、全然違ってくるのは知っていたけどね。
こいつは、Wi-Fi入れると熱くなるし、電池は充電しながらでも
下がっているのが分かるぐらい大食いだったからね...

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 18:49:15.18 ID:3KB/J0Vg.net
>>175
>>185
どれ位変わった?

187 :訂正:2012/06/13(水) 18:50:01.75 ID:3KB/J0Vg.net
>>176
>>185
どれ位変わった?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:25:27.59 ID:Vugk1XAv.net
SDカードにflac入れたんだけどタグを認識しないのかアーティストが全てunknownになるんだが
ziioだと認識してくれるのに

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:44:10.70 ID:ULK1yzWz.net
ZenTouchでなめこのゲームできますか?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 00:08:08.65 ID:bks3lKa+.net
ttp://drops-market.com/
このへんのエロゲとかはどうだろーね

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 06:26:07.41 ID:JSj46ngw.net
sonscripterのゲームとか一応遊べはしたよ
でも快適さとは全然程遠くてPCでエミュでやった方が全然マシなレベル
zentouch2であまりいろいろゲーム遊ぼうとは思わない方がいいよ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 10:46:08.74 ID:5h/ri8Wu.net
CPUが非力なうえに、RAMが少ないからなぁ…

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:51:41.66 ID:VyzRReqR.net
安くなったから買ってみたけどマーケット入れられんorz
今日一日は世界中で出てるエラー片っ端から体験した
駄目なら初期化すりゃいいやってのは甘かったか…また来週末ぼちぼちやろう

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 07:50:11.57 ID:OkpcygmD.net
4980円になったので、水曜だか木曜にポチって土曜日に届いた。

>>193
マーケット導入速攻で終わったぞ。
必要なファイルは全部持ってたのもあるが、導入自体は5分程度で終わった。

もともと、他のandroid端末持ってたんで、アプリバックアップして、
apkから入れればいいから、マーケット入れなくてもいいやって思ってたが、
ジョルテでgoogleカレンダーと同期したかったので、GoogleCalendarSyncAdapter
入れるついでにマーケットも入れた。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 18:26:57.01 ID:Ve2Y7qCo.net
Android SDKとか一切インストールせずにマーケット追加できたから、メモしとくね。

1.ワンクリックでroot取れるアプリとTitaniumBackupを用意する。
※z4rootでもSuperOneClickでもUniversal Androotでも何でもいい。
TitaniumBackupはPROじゃなくていい。
どっちも適当にググってapkを拾っておく。

2.1で拾ったapkをUSBで繋いだZEN Touch2に転送。2つともインストール。

3.root化アプリでrootにする。けど、そのままじゃbusyboxが入ってなくてダメなので、
次にTitaniumBackupを起動。エラーが出るはずなので「お困りですか?」をタップ。
そして「busybox」を取得をタップ。

以上で基本的にroot化は完了。次にマーケット追加。

4.RootExplorerなどのパーミッション変更が可能なファイラーを拾ってくる。
GoogleServicesFramework.apk, Vending.apk, MarketUpdater.apkも拾ってくる。
そこらへんは既存ページを参考にして。4ファイルをZEN Touch2に転送、ファイラーをインストール。

5.ファイラーで/system/appに移動。パーミッションがr/o(リードオンリー)になってるはずだから、
r/w(読み書き可能)に変更する。そしたら、そこにGoogleServicesFramework.apk,
Vending.apk, MarketUpdater.apkを追加する。追加し終わったらパーミッションをr/oに戻す。

6.ZEN Touch2を再起動する。

これでとりあえず終わり。もっと良い方法とか、アプリとかあったら補足しておいて欲しいな。

/system/build.propの書き換えとか詳しくないから、誰かわかりやすく説明してテンプレ化すれば、
これから買う人困らなくなるんじゃないかな。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 21:32:45.08 ID:8Z/IQ4zm.net
>>195
その手順なら、だいたい同じ内容が既に前スレの983にかかれてる。
あと、busyboxなんていらない。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 21:34:33.65 ID:UOozb/4o.net
>>195
その手順なら、だいたい同じ内容が既に前スレの983にかかれてるし、
ググったら、あちこちに書いてあるよ。あと、busyboxなんていらない。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 21:49:04.12 ID:4lqivho0.net
要は/system以下に書き込めりゃいいわけだよね。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 22:42:51.82 ID:FA4+zBey.net
カレンダーはどうやったら生きますか?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:07:09.00 ID:Pss7E3bb.net
>>197
busyboxないとrootedなアプリ動かないの多いよ
だから入れられるモンならついでに入れておいた方が正解

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 07:50:36.37 ID:c7ihpHqu.net
>>199
>カレンダーはどうやったら生きますか?

標準で入ってるカレンダーをドロワーに出したいって事?
それは知らない。

>>200
システムがっつりいじるんなら入れておいた方が良いだろうけど、
マーケット入れる目的なら要らないでしょ。
むしろ、よくわからん人は入れない方がそのrootedアプリも
動かなくてちょうど良い。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 08:33:24.45 ID:Pss7E3bb.net
>>201
システムがっつりいじってないしよくわかってもないけど、
バックアップのためにTitanium Backupと時間あわせのためにClockSyncという、
ともにrootアプリ使ってるな。他にも一般的で便利なrootアプリあるし、需要はあると思うから、
頑なに拒否じゃなくてお好みでついでに入れておいてもいい推奨扱いでいいんじゃね?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 19:33:01.87 ID:Qtbe5KMz.net
tapnowがなぜかお亡くなりになったから rootとるか
んでまず何をすればいい

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 19:40:26.70 ID:qmGFNW7i.net
「タッチ2GPS]の新規購入を考えているんですが、
ストアを見てもGPS関連のアプリが全く無いんですが、どうしたら使える様になるんですか?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 04:22:27.79 ID:9e8SRTQZ.net
デフォルトでもカメラは位置情報の記録に対応はしてる。
あとは、GPS関連のアプリを入れるなり、root取ってマーケット入れてGoogleマップ入れるなりどうぞ。

ただ、GPS使うと電池がものすごい速度で減っていく上に、つかみも最低ランクの悪さだ。
買ってから「だまされた!こんなの使い物にならない!」とか言わないように。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 04:39:50.55 ID:G3QRvMRx.net
>>205
>あとは、GPS関連のアプリを入れるなり、root取ってマーケット入れてGoogleマップ入れるなりどうぞ。


回答有り難うございます。
GPS関連のアプリって、マーケットを入れなくても導入出来る所があるって事でしょうか。
出来ましたらその場所のURLを教えてもらえませんでしょうか?
詳しく知りたいです。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 05:19:28.96 ID:Ty4WAEby.net
4980円になる前っていくらだったっけ?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 07:22:23.09 ID:JJvCJtO9.net
>>202
俺は推奨は出来ないけど、必要になったら入れろとだけ
言っておく。

>>207
6980円

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 07:50:03.95 ID:QGlarvpK.net
>>206
ziio spaceくらい見ようぜ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 08:52:10.55 ID:US/P01Hy.net
>>208
なんか勘違いしてるみたいだけど、そもそもZEN単体でファイラー使ってマーケット入れる際、
そのファイラーはsystemの属性変更ができないと意味ないrootアプリなんだよ。
必要になったら入れろじゃなくて、すでに最初から必要なんだよ。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 08:57:59.39 ID:Ty4WAEby.net
>>208
サンクス

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 09:00:16.60 ID:US/P01Hy.net
>>197
前スレのリンクもないし、あっても既に落ちてて見れない奴も多いでしょ。
情報集積されてるwikiの類もないし、だからテンプレ化したらいいんじゃね?って話なんだが。
お前の気に入るように校正してテンプレにしてくれよ。そしたら助かる人が増えるかも。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 10:16:09.06 ID:bQBg/suX.net
まとめ・テンプレ化といった話は話として
前スレさえ見られればいいんなら
みみずんでも漁ればたいがい見つかる
ttp://mimizun.com/log/2ch/wm/1295167076.html

言われてみれば確かに前スレのリンクもなかったね

【ファームうpで】Creative Zen Touch5【改善】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1295167076/l50

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 10:21:10.98 ID:xLmU0Hik.net
>ZENスレ
>http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1295167076/

あるじゃないですか

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 10:24:28.02 ID:bQBg/suX.net
あれま、すまんかった
さっき検索したときはタイプミスでもしてたかな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 11:05:02.44 ID:G3QRvMRx.net
>>209
ありがとう。

英語にすれば色々と出てきますね。
って事は、また他の言語にすればもっと色々とあるのでしょうか。
何にしても、日本語(日本国)の閲覧サイトは、クリエイティブはかなり不親切だったんですね。
日本法人?は、もっと顧客のことを考えてちょうだいね。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 20:41:08.98 ID:5qMFSEYm.net
>>210
>なんか勘違いしてるみたいだけど、そもそもZEN単体でファイラー使ってマーケット入れる際、
>そのファイラーはsystemの属性変更ができないと意味ないrootアプリなんだよ。

勘違いしてるのはお前だろ。shellからだったり、ファイラーがbusybox使ってる場合は
必要だろうけど、ファイラーが独自実装してたら必要ないだろ。

少なくとも俺が使ったroot explorerはbusyboxなんて必要なかった。もしかして、
root explorer入れるとbusyboxも勝手にはいるのか?

確認してみるから、確認方法教えてくれ。

>>212
>お前の気に入るように校正してテンプレにしてくれよ。

何故、そうなるんだろ。「ググったらすぐに見つかるんだし、テンプレに入れる程でも
ないんじゃね?」って話なんだが。どうするかは、次スレ立てる人が決めればいい。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:58:53.45 ID:5huV1+ie.net
要は栗が当てにしてたマーケットが軒並みGに鞍替えしちゃったのがイクナイ
でも早いとこ公式にandroidマーケットに対応すべきなんじゃないか
それとも新製品出すのが先か?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:33:29.95 ID:WJS6t9t8.net
どっかでもうアップデートはこれで終わりとか言ってなかったっけ?
下手したらzen touch3は出ないか皆が忘れた頃になるな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:46:46.10 ID:cwMOiIWn.net
先代のZEN Touchがまるで違う物なのでZEN Touch3も全く違う物になると考えたほうが良さそうな気がする

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:34:33.65 ID:l0QNZoNw.net
中華パッドでもっと良いのが有れば乗り換えるけどね。
Ziioと比較すると、こちらは出来の悪さが目立つので...

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:54:53.71 ID:BwAvJbwX.net
GPS表示に10分も掛かるって本当?
田舎みたいな電波過疎地なら、もっと早く表示されないですか?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 03:49:23.78 ID:BwAvJbwX.net
ちょっと長過ぎないですかね

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 04:47:19.18 ID:7FQiK8sW.net
流石に10分かからないと思ったけど、3分以上はかかるかな・・・

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 05:00:18.00 ID:ckdcr8o1.net
動かないでいてなおかつ衛星の位置関係がいいときなら5分くらい…
一番納得いかないのは、ちょっとでもGPSの動作をやめるとコールドスタートからになってるっぽいこと。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 17:56:28.71 ID:KS6SXPzJ.net
「GoogleServicesFramework(com.google.process.gapps)が予期せず停止しました。
やり直してください。」っていうエラーが出るんだけどどうしてでるのかまったく
わからないんだ。このエラーが出るせいかマーケットも起動できん。誰か教えてー

227 :名無し:2012/06/21(木) 18:13:20.60 ID:IMfpe6dd.net
今人気の芸能人相性診断♪

楽しめる人気の占い発見しちゃいました。
いくつか質問に答えるだけで
あなたにピッタリの人がわかっちゃう。
これが無料って、神!
気になったかたはチェックしてみてね。
http://2uymsn.info/2/

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:10:57.09 ID:3knFKZv1.net
Bluetoothの不具合教えてください

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:42:57.73 ID:bcUgCIlt.net
>>228
スリープにするとBluetoothが途切れる
バッテリー最適化ガードとか言うアプリを入れればいけたような・・・

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:56:18.83 ID:3knFKZv1.net
>>229
それ結構致命的じゃないか?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 05:17:11.56 ID:tHSi9q5U.net
標準の音楽プレイヤーだけスリープでも途切れないんだよな。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:04:23.26 ID:LR1WXTJg.net
糞ー6980でかってしまったが、純正カバー、シール、皮カバーが
300円づつで手に入ったから良しとしよう

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 11:25:41.00 ID:FJPw3MA3.net
このプレーヤーって電池交換出来ない仕様の様だねw

分解して中身は開けられるのか??

リチウムイオン電池がヘタったら、もう破棄するしかないみたいだね?

短い寿命だな・・・・・・・

みんなそれで、本当に捨てちゃうの????

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 19:35:20.26 ID:Ng8yNBOu.net
>>233
最近の音楽プレイヤーはほとんど電池交換不能だぞ
今更何を言ってるんだ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:40:38.16 ID:RNukYx0K.net
飽きるのも早いだろうしな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:33:12.12 ID:ywIOIRR1.net
パーミッション変更 ファイラーはどこで入手するんだよ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:51:41.54 ID:ywIOIRR1.net
Total Commanderでやるやり方誰か教えて

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 00:53:40.99 ID:YXAOKwF9.net
ZEN touch2でグラセフ動かそうとすると途中で落ちるwww
あそべねぇ。これ何とか動かせないものか。


239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 00:56:13.27 ID:YXAOKwF9.net
FLCommandoも落ちるし…
そういう系のゲームやりたかったのに。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 01:03:26.94 ID:N81H7r1h.net
>>234
iパッドも?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 02:35:55.74 ID:YAEhjpzB.net
iPadもバッテリー機能低下したら修理扱いだよ
それはそうと揚げ足取る意図はないがiPadは音楽プレーヤーとは言えんだろう

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 04:02:49.82 ID:zcyzfpqa.net
これで電子書籍っていけんのかな。無改造で

ebook japan電子書籍リーダーてとこのトランクルーム経由でって書いてるサイトもあったが
理屈がよくわからん。
動作環境※マーケットが利用できることってあるし

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 07:27:00.37 ID:MANU2Ph1.net
ebook japan電子書籍リーダー ebiReaderなら、ZEN touch 2のPlay上で表示されてインストール
出来るみたいだから、無改造機の場合、Playに対応した端末でインストール→apkバックアップ→
ZEN touch 2にコピーして、インストールでいけるんじゃない?
あ、でも購入とかどうなるかはわからない。無改造機はgoogleアカウントと紐付けられないから、
電子書籍の購入自体無理かもね。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 08:00:39.51 ID:1pZAchYf.net
音質的にはどうなの?このプレーヤー

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 08:35:55.34 ID:nqcfFwVv.net
音質だけはいい・・・・・かな
他はダメダメ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 23:33:01.15 ID:/GyaFu0X.net
買ってきたのはいいけど日本語入力出来ないのなんとかならんの?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 23:33:59.95 ID:jUk2EJAP.net
>>256
初期でjapanIMEが入ってるはずだが
なかったらtapnow等で
art日本語入力やら野良でシメジ落としてこい

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 05:25:32.73 ID:TgrV4TkE.net
ファームが古いとデフォルトでは日本語入力付いてなかったような

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 11:34:38.04 ID:Tb7Qk4SQ.net
アウトレットで買ったんだが無線LANが繋がらない
SSIDを許可すれば接続できる方式にしてパスワードかけてないんだけどなぁ
他の機器では繋がるんだけど原因がわからん
ファームの再インストールしてもダメだった
初期不良なのかな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 21:24:18.15 ID:hgmsBy21.net
つ 相性

ウチも、階ごとに3つAP設置してるけど、1つだけ、どうやっても繋がらないのがある。
SSID以外の認証方式やPWは一緒なんだが。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 01:19:08.72 ID:atE06C9j.net
無線LANのチャンネルを手動で13にしてたら全く繋がらなくてはまってたけど
Android用AOSSの説明にAndroid端末が12・13chに非対応の場合があると書いてあったので
chを変えたら繋がるようになったな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 20:41:30.65 ID:POECA2nT.net
zen touch2にカスタムromって導入できますかね?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 01:15:04.56 ID:/8X95Kwp.net
そういうのやりたいんだったら白ロムスマホの方が10倍マシ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 05:02:18.45 ID:eyADhakn.net
rootが取れるんだから理屈の上ではいけるんじゃ?
ただまともに動くカスタムROMがあるかはしらない。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 08:29:57.56 ID:1eEAD/Yi.net
アウトレットで買ったんだけど3日でタッチパネル効かなくなった… 素直に修理出した方がいいよね?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 09:40:09.52 ID:OoelgQaU.net
修理に出さないで何か解決法があるなら出さないでいいんじゃね?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 10:29:15.38 ID:cSzRLkk1.net
文鎮にするってことじゃね

俺もうぜんぜん使ってないよ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 11:12:57.65 ID:wlmICaGX.net
rom manager使ってみたんだけど最初のrecovery導入でつまずく。sdcard直下にファイルが出来るはずなんだが作られてないしな。やはり無理か

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 22:59:48.11 ID:Hq67PbJU.net
アウトレットで8Gが4980だって。
そろそろ3クル━━━(゚∀゚)━━━━?????

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 23:10:14.56 ID:gLMxowlR.net
おせーよ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 23:16:51.58 ID:85HcerL8.net
1ヶ月くらい前の世界からやって来た人なんでしょ。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:04:46.24 ID:ji7xfwhh.net
10年ぶりくらいのインナーイヤータイプイヤホンとして
Aurvana Air買うついでにアウトレット8G with GPS買ってみた今充電中
別にノーマルでも良かったんだけどなんとなくGPS付きで
まあGPSを使うことはない…だろうな
Aurvana Airは今iPod touchにつないで聴いているけど装着感、音ともなかなかいい感じ
しばらく耳栓型ばかりだったんで新鮮だ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 03:19:44.88 ID:t5TdY2PE.net
>>262
GPSの使用具合を聞かさせて下さい。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 06:29:40.61 ID:JoNSmTFU.net
>>263
262じゃないけど、標準ではGPS使うのはカメラ(位置情報記録)くらい、測位までにめちゃくちゃ時間がかかるくせに、
ちょっとした弾みで衛星情報忘れてコールドスタートとかなりダメ。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:07:06.62 ID:1VQUQ7OM.net
カメラにはフラッシュ機能は付いてますか?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:15:04.42 ID:OuYSfw42.net
ない

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:41:44.55 ID:1VQUQ7OM.net
そうですか
カメラ機能には期待していました
夜間撮影したいですから

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:19:14.37 ID:mf+uk8LG.net
フラッシュもないしAFもないし接写機能もない
カメラなら携帯使うかデジカメ買ったほうがいい

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:44:08.52 ID:1VQUQ7OM.net
了解!

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 19:28:24.38 ID:p4dnoX/x.net
アウトレットで安かったので検討中のものです

これって、2.2にアプデしてi Real bをexplorerから入れたら使えますかね?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 04:18:42.23 ID:CBw8ptgd.net
GPS付いてないやつなのに
Battery Mixで見ると常時GPS使ってるんだけどこれって普通?
無線全く使ってないのに電池消費一番激しいのが無線のデバイススタンバイなのも変だ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 03:31:58.92 ID:DChv8esd.net
アウトレットで買ったら最初から2.2だった

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 07:35:28.90 ID:+z+mF9FA.net
うん。俺が買ったのも2.2だった
とりあえずroot奪取とかマーケット対応とかはしないで
テキトーにRockbox入れて音のセッティング模索中
スペック微妙なんでアレコレ弄るのはよそうかな、なんて

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 15:49:04.16 ID:DChv8esd.net
とりあえず1mobile.comからFlashを落として入れてみたけど
ニコ動見てみようとしたら読み込み中にブラウザが落ちたw
軽いFlashは普通に表示されるので、まあスペック不足なんだろうなあ

標準の音楽再生アプリだとなぜか再生できないMP3ファイルがいくつかあって
しょうがないからWinampを入れてみたら普通に再生できた

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 16:08:55.29 ID:kRDtNqIR.net
ニコ動はNicoRoってアプリなら再生できる

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 17:28:19.05 ID:6tPrMQRd.net
音楽プレーヤーとして欲しいんだけど
音楽再生するにはアンドロイドを立ち上げないとダメですか?


277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 17:54:59.79 ID:KwPvT5Ru.net
ダメ

音楽なら普通の音楽プレイヤー買った方がいいと思うよ
連続再生時間が2倍以上違うだろうし
音楽プレイヤーはタッチよりボタンの方が操作しやすい
ボタンは自分の好みだけど

でも安さ重視ならありかな
microSDも使えて容量も大きいし

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:46:53.44 ID:/tTz35ZT.net
>>276
OS立ち上がってない状態で、再生出来るプレーヤーなんてあるのか?

>>277
お前も。「ダメ」って当たり前だろ。

ま、>>276はスリープでも再生出来るかどうか聞きたいんだろうけど。
少し上の書き込みにもあるが、標準のプレーヤーだとスリープでも
切れない。

ただし、音楽プレーヤーが欲しいんなら、>>277の意見には同意。
俺は長年使ってきたMuVoが壊れ、アウトレットのGPSなし買ったけど、
既に普段の音楽プレーヤーとしては使ってない。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 23:58:04.67 ID:m22q0YL8.net
>>271
確認したら、うちの子も同じだったよ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 00:46:48.43 ID:WHov38sm.net
アップデートしたら電池持ち悪くなったって話あったけど
常時GPS使うようになったから、ってんじゃないだろうな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 05:36:14.33 ID:0ziS4u/M.net
電源管理ウィジェットでオフにしても使ってることになるの?
うちのはGPS付きだけど、ウィジェットで使用止めとけば大丈夫だ。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 06:02:48.05 ID:WHov38sm.net
GPS無しだとGPSの設定変えられないみたい

設定項目やウィジェットにもGPS出てこないし
MySettingsとかの設定変えるアプリでも暗い表示になってて変えられない

GPS無しなのにデフォでGPS使う設定になっててバッテリー喰うなんてことじゃ嫌すぎるな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 08:09:04.01 ID:rMtcXYwd.net
GPS無いのに、電気食う設定というのは、なんか嫌だな。

>>273
ところで、Rockboxについて詳しく教えてください。
入れてみて、音とか、使い勝手とかどんな感じですか?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 16:07:38.12 ID:8sdeA1sM.net
>>283
使い勝手に関しては慣れの部分が大きいんで。
UIスタイルがイマドキのプレーヤー的ではないので
そこは大きく好みの分かれるところとは思う。
Androidアプリらしくウィジェットに対応しているのはちょっと便利。
そう、Rockboxは他のプレーヤーでは代替ファームとして振舞うものだったんだけど
for Androidの場合Androidのアプリとして存在している。

音に関しては(これは他のプレイヤーアプリにもいえることだけど)Rockbox使ったとはいえ
元のハードに引きずられるところが大きいので特に音がよくなった、という感じはないかな。
ただ音の調整機能は豊富なんで自分の好みに近づける、というのはある程度できると思う。
他にあまりない音の調整機能としてコンプレッサーがあって適度に使えばいい感じに音にメリハリ付けられる。
但しやりすぎると糞詰まりな音になるので注意が必要か。
それぞれの調整機能が細かくパラメータ設定できるため自由度が高い反面好みのところに持っていくのはなかなか難しい。

あと、だいぶまともになってきてはいるようだけど一部ちゃんと動いていないところがある。
左右バランスの調整とか(画面上で変更しても音に反映されない)
トーンコントロール(EQとは別にある)の挙動が時々怪しい?とか
たま〜に何の前触れもなく落ちるとか
細かいところまで触っていないんでこれ以外にもいろいろ不具合はあるかと思う。

ZEN Touch 2へのインストールはroot化もマーケットのインストールも必要なくて、お気楽なのは
ttp://rasher.dk/rockbox/android/
から320x480版をDLしてExplorerで叩くだけというもの。
youtubeとか見ると他所でパッチ統合してより高機能なビルドの配布していたりとかもあったりするようだね。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 09:46:46.86 ID:FBJmrbhc.net
ああ、上記インストールで普通に起動すると画面が豆腐だらけになってしまうので
日本語フォントの追加が必要だ
追加の詳細は…面倒なんで割愛
まあ「Rockbox Android」あたりでググれば困ることはあるまい

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 20:20:15.99 ID:Nm3Vpjrh.net
>>284
情報ありがとさまです。
スレ違いだけど、10インチのZiiOに入れてみました。
UIはちょっと戸惑ったけど、音は良い感じだね。
しばらく研究させてもらいます。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:24:36.05 ID:tjTw7PLe.net
Rockboxは俺も以前から気になっていた。NSF、SPCの為に入れてみるわ。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 14:35:48.56 ID:DlJyvYM/.net
ttp://akiba.geocities.jp/pttopic001/

ここの4の(3)で
注:WindowsXP以外の場合はファイルの場所が異なりますのでご注意下さい。
と書いてありますが
windows7だとどこにつくるんですか?

4の(6)で接続機器名が表示されないので原因はここしか思い浮かばないのですが

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 15:34:11.43 ID:DlJyvYM/.net
なんかいれたマーケットのバージョンが悪いみたいで白い画面しか映らなくてすぐ消えるんだけど
マーケットのバージョンいれかえんのってどうやんの?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 15:34:49.70 ID:DlJyvYM/.net
なんかいれたマーケットのバージョンが悪いみたいで白い画面しか映らなくてすぐ消えるんだけど
マーケットのバージョンいれかえんのってどうやんの?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 18:52:47.99 ID:hKEHKIte.net
なんかいれたマーケットのバージョンが悪いみたいで白い画面しか映らなくてすぐ消えるんだけど
マーケットのバージョンいれかえんのってどうやんの?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 18:53:49.69 ID:hKEHKIte.net
誤爆しました

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 23:04:18.90 ID:86cWEpnj.net
>>288
そんなの真似しないで、z4rootでROOT化すればOK

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 18:59:28.38 ID:xnkRQIkG.net
カスタムファームウェア制作中の人へ
不安定版でもいいので公開しやがれください

と思ったけど、ZenTouch2のupdate.zipって作れるのかな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 21:53:40.88 ID:8vB3DG5O.net
カスタムファームに希望すること。
・システム領域のサイズを小さくして、データ領域に回して欲しい
・公式マーケで何でも落とせるようにしてほしい
・画面を縦表示メインにして欲しい
・電話機能は不要
・カレンダーが出るようにして欲しい
・Androidが2.3になると良い

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 23:59:00.85 ID:hZrLPdqo.net
カスタムファームで電池長持ちとかできないかな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 09:54:44.26 ID:PaKZTtgk.net
cfw作ってる方いたんですか。
全力で応援します。


298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 11:48:08.10 ID:0G5ZoB63.net
カスタムファームに希望すること。
・システム領域のサイズを小さくして、データ領域に回して欲しい
http://i48.tinypic.com/vdmmvr.png
・公式マーケで何でも落とせるようにしてほしい
http://i49.tinypic.com/iqyo0g.png
http://i49.tinypic.com/2s60spt.png
・画面を縦表示メインにして欲しい
・電話機能は不要
・カレンダーが出るようにして欲しい
http://i50.tinypic.com/2yphl5z.png
http://i50.tinypic.com/34qprms.png
・Androidが4.0になると良い

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 11:49:55.65 ID:0G5ZoB63.net
誤爆しました

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:47:05.16 ID:YjpsHUHG.net
ときどき現れては画像だけ貼っていく自慢厨の方ですね。
今日もお疲れ様。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 17:24:08.51 ID:0G5ZoB63.net
つまらんレス乙

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 17:27:29.03 ID:0G5ZoB63.net
誤爆しました

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 20:39:05.01 ID:DPONbWGF.net
せっかくマーケット入ったのにGmailが起動しない(涙)
どうすればいいんだ?w

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:42:10.16 ID:1Vm/TyzJ.net
ID:0G5ZoB63

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:43:27.22 ID:1Vm/TyzJ.net
誤爆しました

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:49:41.59 ID:8K0d1S2u.net
で、公開はしないの?
できないんなら合成乙。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:55:44.22 ID:7QWS9CDI.net
誤爆しました

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 11:21:58.50 ID:4ypUI7+D.net
oh...マーケット(google play)に入れん。
ttp://akiba.geocities.jp/pttopic001/ でrootとってやってみたが、
「Can't establish a reliable data connection to the server.」
と出てきてサインインできん・・・
同じ現象になっか方いますか? rootかミスってるのかな


309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 13:58:10.46 ID:Psj4wq1T.net
root化はuniversalandroot-1.6.2-beta5でやった。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 14:11:41.92 ID:/pQ0hp1h.net
>>308
アクセスポイントかルータの相性がよろしくないとか
こっちは接続先のルータを変えたら収まったみたい

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 14:18:54.80 ID:/pQ0hp1h.net
マーケットで表示されるものが増えるかもしれない方法
ttp://itinfo.blog60.fc2.com/blog-entry-175.html

GooglePlay版のVending.apkとこれでインストール可能なものは結構出るようになった

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 17:20:56.17 ID:rWaauiVt.net
マーケット起動させると

次に進むには端末にアカウント
を追加する必要があります。今
すぐ追加しますか?

と表示されてはいをおしてもいいえを押してもマーケットが終了するのはどうしたらいいんだ?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:08:59.15 ID:CTfVfOOK.net
>>312
ファクトリーリセット後、別バージョンの
マーケット関連のファイルをインストール。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:41:52.34 ID:ipyTBtNn.net
>>311
これは知らなかった
有益な情報をありがとう

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 01:31:57.15 ID:lBezd+oC.net
ルート化の仕方を詳しくブログにアップして下さい
初心者の僕や他の初心者のために
そしてテンプ
レで紹介して欲しいです

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 01:50:11.62 ID:PWmk37j1.net
>>315
z4rootを使ったROOT化ならいくらでも有る。
ワシはそれらを参考にした。
今のところ、フルマーケット化以外は成功しているので難しくはないと思う。

超初心者の頃ワシがやった事を挙げると...
・プレインストールされていた不要アプリの削除
・不要壁紙の削除
・警告音・効果音は不要なので削除
・フォントを好みのものに変更
・公式マーケ対応
・ROOT化しないと動かないアプリのインストール
以上難しくないことだけ



317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 12:59:49.28 ID:O2hTiEMT.net
ほぼRockbox専用機になってるけど
フォントなかなかいい感じにキマらねぇ
メイリオ&同UIで20/21/22/24と作ってみたけど
再生画面で欠けたりしてちょっと微妙
16とかでは小さすぎるし
少し高さ詰めたり広げたりもうちょっとやってみよ
あとちょっと素の音が微妙なんだよな
開腹してちょいと改造したら…なんて思うんだが買ったばかりでその勇気がない

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 13:46:07.74 ID:IO3Yo654.net
昨日の夜、寝転んで動画見てたら画面が凄くチラついて液晶壊れたのかとビビった
再起動で直った

横向きに寝転んで見てたからZEN Touch 2を逆さまにしてたんだけど
こういう機器って逆さまで使うの良くないのかな?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 19:01:51.68 ID:UTkOF8TG.net
単にメモリ不足なだけでは
使ってないアプリが裏でメモリ食ったままになってたりして
次第にメモリが足らなくなって挙動不審になることはよくある

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 21:39:32.50 ID:IO3Yo654.net
動画プレイヤー以外は数個しかアプリ入れてないし
本体起動してすぐに不必要な常駐アプリ終了するようにしてるから
メモリ不足じゃないと思うんだけどな

まぁ再起動で直るならハードじゃなくてソフト面が原因って事かな
何度もなるようなら修理に出せばいいし

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 18:11:02.18 ID:+RtnXIHX.net
>>318
熱暴走じゃね?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 19:21:20.03 ID:FLIPjNM2.net
熱暴走か
熱くなってきたからそうなのかも。冷房効いてないし
何度くらいになったらヤバいんだろう?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 19:44:55.38 ID:nzVgY92y.net
Wi-Fiを入れているとと、無茶苦茶に熱くなる
しかもバッテリが劇減りで無くなっていく

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 01:39:35.35 ID:BL3oWIYI.net
たまに無線LANがオン→オフのループに陥って再起動しないと直らない時がある
まあ5千円だからこんなもんかなー

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 01:10:48.64 ID:cTdYRLG7.net
スイマセン、初歩的なことで質問させてください。
現在起動中のアプリを終わらせる(止める)にはどうすれば良いでしょうか。
1クリックマーケットは戻るボタンのみでは上部にアイコンが残りますし、
powerampも完全には終了しないようなのです。

萌え風呂も起動できないとかメモリ不足パネェデスorz

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 01:43:28.99 ID:bVN383SZ.net
メニュー開いてEXITなり終了なり押せば良いんじゃないかしら

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 09:02:23.26 ID:S8JY06AX.net
>>325
設定→アプリケーションの管理→実行中→アプリ選んで強制終了

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 09:03:43.58 ID:S8JY06AX.net
設定→アプリケーション→アプリケーションを管理→実行中→アプリ選んで強制終了

だったわ。

329 :325:2012/08/16(木) 10:09:17.75 ID:cTdYRLG7.net
>>328さんのやり方で出来ました!ありがとうございます。
アプリによっては>>326さんのやり方でもいけますね。
ご回答頂きありがとうございました。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 11:19:08.52 ID:vVypK1YE.net
ZEN Touch2買ってはやひと月ほど
ネットでふと見掛けて現在の価格的にはこいつの好敵手?であろうP-01D白ロムをオクで落としてみた
親切にもACアダプタ付いてくるんだなしかもUSB5V1A出力の汎用タイプ。只今充電中
しかしなんというゴミ収集マニアな俺ww
どうかしてるわ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 11:57:27.39 ID:8kJy50hf.net
アウトレットで買おうか検討しているけどGPSっていらないですよね
てか初心者用じゃないって本当ですか


332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 12:38:39.49 ID:S8JY06AX.net
>アウトレットで買おうか検討しているけどGPSっていらないですよね

お前が何のために買おうとしてるのかによる。つまり、用途によるとしか言えない。
ま、あったとしても精度がイマイチらしいが。

>てか初心者用じゃないって本当ですか

それは本当。内蔵アプリのみで音楽プレイヤーとして使うんなら初心者でもOK。
いろいろしたいんなら、止めとけ。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 16:04:08.47 ID:iZ/L9fQP.net
初心者ならこれでAndroidに慣れるってのもいいと思うけどな
これ以上安いのなんて無いだろうし
Androidでどんなことができるか分かれば次買うときに役立つしね

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 22:43:04.29 ID:BG3UxEcd.net
だが基本的にマーケットは使えない

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 23:55:25.80 ID:iZ/L9fQP.net
マーケット使えなくても大抵のソフトはappmayとかアプリ置いてるサイトで検索すれば出てくるよ
自分も初心者だったけどそれで一通り揃えたから

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 02:26:01.40 ID:bsX/MWya.net
>>334
>だが基本的にマーケットは使えない

無料のアプリでも、パソコンと併用して、使えないでしょうか?


>>335
>マーケット使えなくても大抵のソフトはappmayとかアプリ置いてるサイトで検索すれば出てくるよ
>自分も初心者だったけどそれで一通り揃えたから

GPS機能を利用するためのアプリも、グーグルプレイ以外でも、ありますでしょうか?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 04:14:43.52 ID:cCI1qUkL.net
あるよ
日本語で紹介してる所があるようなアプリなら大抵見つかる
誰も知らないようなマイナーアプリだったら分からんけど

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 05:21:34.41 ID:xxImg/9/.net
GPSは捕捉すれば精度はそこそこだが、捕捉まで死ぬほど時間がかかる上に、一度捕捉しても軌道情報を
すぐに忘れて一から捕捉しなおしになる。

マケ以外で配ってるソフトなら、大体はインストールできるけど、拾う場所によっては何が混ざってるか分からないので
そこそこ信用できそうなところから拾ったほうがいい。
まあこいつに個人情報とか入れる人はあまりいないと思うので、なにかあっても大した被害はないだろうけど。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 09:58:37.86 ID:bsX/MWya.net
>>337-338
詳しい説明ありがとうございます。
参考にします。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 03:11:02.79 ID:5TCUN9mR.net
>>339
もう遅いかも知れないけど、これ買うより中華パッド買ったほうが
ずっと幸せになれる。
今となってはなんでこんなモンに2万円の価値を見出したのか、我
ながらナゾ…

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 07:08:53.37 ID:4tTJ88XZ.net
まああの頃2万で買える中華パッドってかなり微妙なものしかなかったしな。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 00:19:28.38 ID:ij61fT1q.net
確かに2万円の価値は感じないが、今なら5千円で買えるからなあ
5千円ならオモチャとしては妥当な感じ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 07:40:43.73 ID:g7PpbnOk.net
コイツの弱点は解像度が低い、マーケット非対応。
+2〜3千円くらいで中華買えば弱点を解決!

音楽メインならコイツを推薦するけどね♪

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 14:02:44.48 ID:GAWSqUgX.net
音楽メインでもお勧めってほどでは・・・

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 16:26:25.38 ID:3FnX8rXO.net
どの様なお薦め中華があるのでしょうか?

自分の希望はこんなものです。
GPSは欲しいです。
FMラジオがあれば更にいいです。
カメラで外の写真を撮りたいです。
インターネットもしたいです。


346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 16:51:22.67 ID:ij61fT1q.net
これはFAT32フォーマットすればSDXCも使えるのも地味にポイントかな
読み書きおっそいけどね

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 20:34:31.59 ID:F3PJQbgM.net
>>344
禿同。音楽メインで使いたいんなら、専用機買った方が幸せになれる。

>>345
すべて満たす中華パッドは存在しないだろ。
ラジオが一番鬼門だと思う。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 21:34:20.71 ID:2uzhpMh1.net
中華Padじゃなくてもラジオ付きはあんまりないよね

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 22:23:48.50 ID:F3PJQbgM.net
やっぱり需要が少ないんだろうね。
とはいえ、ハード的にチューナー付いて無くても、radikoとかで何とかなったりするし。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 22:39:00.66 ID:ij61fT1q.net
中華パッドにラジオが仮に付いてても
中国と日本で周波数帯が違うからどの道使えないだろう

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 00:53:43.57 ID:o/hWIp6s.net
ragikoは外ではネット繋がないといけないので、キツイですよね。
テレビやラジオの機能は、外では自分は役に立つことが多いです。

中華パッドでもシンセサイザーチューナーならなんとかなるかどうか、調べたほうがいい様なんですね。
クリ社の低価格品でも、ラジオ付きがありますが、今はタッチ2のほうが得かもと思うのでこっちがいいですね。

プラス2〜3千円で買えるのって、オーディオプレーヤーでなくて、普通の中華タブレットって意味だったのでしょうか?
それなら見つけられましたが、オーディオプレーヤーだとしたなら、その値段でいいものが見つけられなかったので、
お薦めの一例でも教えていただけたらと思っています。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 01:21:28.83 ID:UJI9AqQv.net
早く新しいのでないかな。
じゃないとソニーのNWA867に行きそう。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 02:12:19.43 ID:o/ucRpRY.net
>>352
あれの128GBとか出てくれないかなーと待っている

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 04:32:06.48 ID:24OH98cQ.net
メジャーなセンサが大体付いてたし(中華パッドだと電子コンパス付きが意外とすくない)
Androidの開発用には悪くなかった時期もあったんだけどねぇ・・・
今は2.3系列は微妙な存在になっちゃったから、メインターゲットとしてはありえなさそう。
処理能力やメモリが小さい分、これでまともに動けば大抵の機種でさくさく動いたし。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 15:19:17.89 ID:5WF8XPWf.net
中華でも5インチのはあんまり無いようだしそういう需要はあると思うよ
外で使うなら5インチ超えると大きすぎると思う

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 17:09:51.94 ID:EPxcD60a.net
競合機種っぽいWalkmanF800っていつ出るんだろうな
でかすぎたZシリーズはともかく、大きさも同じくらいっぽいし
こっちはなんだかんだでSDカード対応でしぶとく生き残っていきそうたけどw

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 18:28:43.23 ID:SOVwBRjX.net
>>351
あなたの希望だったらコレでイイわよ。

ただぁ…
GPS使うアプリを使いたかったら、そのままじゃ使えないから注意するのよん。
カメラは機能するけど画質が粗過ぎだから無いのと同じよん。
WiFiが途中で切れやすいからインターネットは短時間で済ますのよん。

つまり、断然オススメ!

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 23:22:16.37 ID:6FumolE1.net
>>357
GPS気おつけます!!

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 23:30:03.52 ID:DK5NwUBQ.net
>>354
これって、電子コンパス付いてたっけ?
GPSモデルの方かな?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 01:15:43.73 ID:FuuEQa+i.net
ひとまずマーケットまでいったが,playに変わらない。
アプリをダウンロードしようとすると「空き容量がたりないため,このアイテムはインストールできません」
となる。まだ何もインストールしていないのに…
なんで???


361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 05:15:08.50 ID:RGYLKxYB.net
>>359
GPSモデルだと電子コンパス付いてる。
センサ系で付いてないのは照度センサ位かな。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 08:19:16.30 ID:GrQGsaWH.net
>360
いつの日付のいれた?↓のxxxxxxxx部分。
gapps-mdpi-xxxxxxxx-signed

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 11:04:59.49 ID:EXSwdU+2.net
>>362
360です。gapps-mdpi-20101020-signed です。
ttp://akiba.geocities.jp/pttopic001/
を参考にしています。
これまでの経緯としては,一度は成功したものの
いろんなアプリで「予期せず停止しました」が続出したため,
再度ファームウェアのアップデートからやり直しました。


364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 11:11:09.73 ID:EXSwdU+2.net
360です。
正しくは gapps-mdpi-tegra-20101020-signed です。


365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 18:36:50.05 ID:FuuEQa+i.net
たびたび360です。
gapps-mdpi-20110501-signed を使ったらplayまでいきました。
反応していただいてありがとうございました。>>362


366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 23:14:50.99 ID:GrQGsaWH.net
ちなみに、20110501は/dataにアプリをインストール出来ないバグがあるらしいよ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 03:24:08.37 ID:sg5T2Cgy.net
http://akiba.geocities.jp/pttopic001 さん、乙!

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 19:18:36.34 ID:0/nqjarx.net
この端末パスワードとかPINの入力画面が横だから入力しづらい。
どうやったら縦にできますかね。
たまに重くて起動するときに一瞬縦に表示されるけど…

369 :湖田 瞑利:2012/09/02(日) 09:59:17.83 ID:3DAqa4ed.net
update.zip抜いた。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1330745513/l50

370 :湖田 瞑利:2012/09/02(日) 10:01:23.73 ID:3DAqa4ed.net
すいません、
こちらでした〜

http://ameblo.jp/imkokihp/entry-11308989170.html

Enjoy your /system life!

371 :誇他 摘む痢:2012/09/02(日) 19:44:31.86 ID:iuAJJvnw.net
update.zipの取り出し方

クリのサイトからZenTouch2_2_00_35_fwupd.apk(非GPSモデル)又はZenTouch2GPS_2_00_35_fwupd.apk(GPSモデルの場合)
をダウンロード。
上記ファイルの拡張子をunzipする。拡張子をzipに変えると良い。
assetsというフォルダの中にdataというでかいファイルが出来るので、このファイルをupdate.zipという名前にリネームする。

372 :誇他 摘む痢:2012/09/02(日) 19:46:58.58 ID:iuAJJvnw.net
すいません、
こちらでした〜

上記ファイルの拡張子をunzipする->上記ファイルをunzipする

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:26:56.50 ID:JdYP9onN.net
とりあえず落とした
トラブったときに使わせて貰おう
ありがとう

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:59:38.09 ID:Vt0E8lGl.net
っていうか、いままでみんなこれ(update.zipの取り出し方)知らなかったの?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 06:15:23.22 ID:JIzB/tco.net
これって例のリカバリーモードでちゃんと使えるの?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 05:32:40.49 ID:JVL+T6Em.net
今の最新ファームなら使える。
ただし経験上SDカードを選ぶような。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 15:54:27.80 ID:KCl42nBH.net
microSDXC64GBカード(class6)が届いたのでDFでFAT32にフォーマットして試してみた
あっさり認識しました。microSDXCカード読めるのは本当でした
microSD←SDカード逆変換コードをつかえばより安いSDXC64GBカードも刺すこともできる
あとはmicroSDXC64GBカードが安く買えるようになるようになりますように

chromブラウザでapkファイルをDLする方法も判明したのでapkファイルをカードにいれて
インストールすることも可能ですので今後アプリ追加しつつ使い続けます
radikoを外で使う場合はモバイルルーターを使います
中華Padで一度razikoで試して新潟のFM局を聴いた経験があります

別の方法というならICレコーダのラジオ付をお勧めします。
プリセットして電池1本程度で結構聴けます。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 08:04:27.67 ID:oE5O4Ky+.net
64GBを安くするよりも128GBのマイクロを早く出してくれ
iPodは新型でも相変わらず64GB止まりだし

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 10:34:03.86 ID:Ta/yxipY.net
128GBのマイクロが出れば64GBは安くなる
128GBのSDXC(フルサイズ)は出ているが高い
128GBのSDXC(フルサイズ)なら持っているというなら
SD→microSD逆変換のカードアダプタで試す価値はあるのかな



380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 02:12:35.45 ID:TnJ5wpUv.net
z4rootでもUniversal Androotでもroot化できないんだけどなんでだろう
権限のダイアログは出るんだけどその後アプリ使うとエラーが出てしまう

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 21:46:13.23 ID:Q7kLnQz3.net
なぜ、この手の書き込みするやつって、エラー内容書かないんだろうね。
っていうか、質問じゃなくて日記なのか。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 22:32:53.32 ID:TnJ5wpUv.net
エラーは、DroidWallの場合は
下記のエラーメッセージがでます

Error applying iptables rules. Exit code: 11

iptables v1.4.10
iptables: No chain/target/match by that name.

--------

ES ファイルエクスプローラーの場合は
「この機能はあなたの携帯で使えません」と言われます

両方ともSuperuserでは許可になっています

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:32:47.53 ID:zqYWNrD3.net
エラーメッセージは正確に書けよ。本当は「テストが失敗しました。この機能はあなたの携帯で使えません」だろ。
つまり、今現在rootになってない。
何故、お前のような状態になっているのかわかったけど、もうちょっとがんばってみろ。

384 :380:2012/09/19(水) 23:57:38.30 ID:KZpKLZx6.net
BusyBox等も試したんですがやはりダメでした
何か情報あったら教えて下さい

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 07:48:03.06 ID:pG8i4sFa.net
root化までの手順を事細かに書いてみ。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 07:49:07.13 ID:pG8i4sFa.net
あと、ESファイルエクスプローラーを使うまでの手順も。いくつか設定もあるわけだし。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:42:15.11 ID:m5EKMPwN.net
root化はz4rootやUniversal Androotでボタンを押しただけです
root化後は元に戻す機能も使えるようになるので
内部的にはrootになってるみたいです

ESファイルエクスプローラーは
設定でRootエクスプローラーのチェックを入れると
権限許可のダイアログが出て
許可しても>>382のメッセージが出てチェックボックスが暗くなります

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:04:38.98 ID:pG8i4sFa.net
ボタン押しただけって、どのボタン押したんだよ。少なくともz4rootはボタン1つじゃないぞ。
あと、押した後何をして、どうなって、どうしたんだよ。
やったこと全部書けって。「こんなことまで・・・」っていうくらい細かくすべて。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:07:11.83 ID:pG8i4sFa.net
Universal Androotは忘れろ。必要ない。z4rootだけで十分なので。
z4rootでのroot取得手順だけ、詳細に書いてみろ。ネットで見た手順じゃなくて、
実際にやった手順な。画像付きだと尚良い。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 16:12:11.05 ID:AmUEpvC1.net
あほ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 18:37:32.92 ID:4+DiC98J.net
ニヤニヤ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 20:31:56.17 ID:ECw+E1iZ.net
>>390,391
sine

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 20:56:39.44 ID:gfd+Cjrw.net
すいません。文鎮化してしまいました。
update.zipにて直そうと試みたのですが、

finding update package
E:can't mount EXT SD:update.zip
Installation aborted

と表示されてしまい、アップデートできませんorz
誰かご教授ください

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 21:07:27.69 ID:gfd+Cjrw.net
度々すいません。あっさりと自己解決しました。
32gbのSDでやっていたものを2gbのSDにしたところうまくいきました。
文鎮化も直り元気に動いております。
お騒がせいたしました。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 20:13:16.20 ID:EWSXXVka.net
GPSモデル無いけど新型でも出るのか?
Nexus7の16gが1万9800の世界だから
8gでも1万以内、16gでも1万5000以内じゃないと売れないだろうな
それともZenTouchそのものが終了か


396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 20:18:40.45 ID:NSUh+3Re.net
投げ売りやってるんだから結構前から終わってるだろ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 21:23:05.62 ID:J5l7O54f.net
新しいの出しちゃったら古いモデルは完全に不良在庫になるし
ある程度数が無くなるまで次は出てこないんじゃないかな・・・

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 22:51:34.28 ID:h9Ji/9NG.net
次なんてないでしょ。大失敗したんだから、企画通らないだろうし。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 22:57:07.61 ID:c4KdR87s.net
お前ん中ではな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 18:42:14.08 ID:LyDnSRSs.net
COWONに鞍替えしたらプレイリストの操作性が糞すぎたからタッチ2含めZENの現行モデル
弄ってきたけどタッチパネルとボタン配置で操作性最悪だな
ボタンに目をつぶってタッチパネルが快適と仮定したらタッチ2の操作性はかなり良かったが
なんとかしてほしいなー
てかこれからはなんらかのタブレットにDAP役も任せる方がいいのかね

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 20:21:33.33 ID:fMfGW5yW.net
>>400
まず、句読点を覚えてこい

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 20:58:25.46 ID:8V/P1SXr.net
2chで何言ってるんだ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 04:02:59.64 ID:vExX8OgB.net
タッチパネルで操作性最悪とか言うならタブレットでも一緒だろ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 05:27:38.08 ID:3rcLKlQF.net
静電式と感圧式の違いのことを言ってるんじゃ。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 06:53:18.53 ID:mQWIgeDE.net
>>401
同意。
句読点が打てない奴は、低脳、かつ社会的不適合者である事は明白。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 08:08:46.66 ID:e6YMg7DK.net
同意
句読点が打てない奴は低能かつ社会的不適合者である事は明白

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 09:27:14.63 ID:UYW/c8En.net
価格のレビューだか口コミだかでやけに句読点の多い奴見かけたけど、凄まじく読みにくかったw
過ぎたるは及ばざるが如し、ってとこだな

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 10:43:29.38 ID:63yepG19.net
打てるって、物理的にって意味じゃないもんね。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 04:22:28.86 ID:4M4UHjJl.net
スピーカーから音が出なくなった。
まあヘッドフォンデフォルトだから問題ないと言えば問題ないんだけど、そろそろ寿命かね。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 05:26:50.20 ID:vBMw9fpg.net
再び強制終了地獄
バックアップ取るの忘れとったorz

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 14:58:00.85 ID:e5xhr/cs.net
このスレの住人って意地悪い人結構いるよね…
人の善意に茶々入れたり、どうでもいいこと論ったり
Zen Touch2という中途半端な選んで買ってしまう、しかもそれを固執して使い続けるという層と
何かしら相関関係あんのかなw

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 16:36:17.44 ID:BiKb5VNF.net
2chなんてどこもそんなもんだろ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 23:05:57.62 ID:YmROjBH/.net
411自己紹介乙

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 18:50:36.09 ID:F/DoYMMs.net
お前が善意のつもりでも、端から見たら知ったかのマヌケに過ぎないんだよ
それをバカにされたからといってスレを逆恨みするのは筋違いというもの

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:11:56.08 ID:GtbCOuG9.net
アウトレットのZEN Touch 2 8GB買ったんですけど
パワーボタン長押ししても電源が入りません
充電が必要かと思い付属のUSBケーブルを繋いでも
何の変化も無い状態です。リセットボタンを押しても
駄目でした・・・初期不良でしょうか?
それとも何か間違っていますか?
アドバイス頂けたら幸いです
宜しく御願い致します。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:19:22.13 ID:5R3Sb/kQ.net
初期不良だろうからサポートに連絡したら交換とか修理とかしてもらえるだろ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:39:29.95 ID:/HMOx9SP.net
充電器につないで一晩待ってみるとか

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 02:12:04.25 ID:GtbCOuG9.net
アドバイスありがとう御座います
完全にバッテリーが空状態の時は、
充電状態にしても
充電中等の画面表示は出ないのかな?
試しに5時間ほど充電状態にしてから
電源が入るか試してみます。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 03:58:32.47 ID:PzBY/6As.net
普通なら充電開始と同時に電池マークが画面に出るはずだけど
過放電で干からびてるとしばらく充電放置しないと出ないね・・・

長期在庫にはそういう状態になってるのがありそう

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 06:54:17.17 ID:/61srZzF.net
充電しながらリセットスイッチ押すのは試した?
数か月放置の後にこれで復帰したことがある。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 13:50:03.93 ID:eJpO1ann.net
しばらく使ってなかった俺も見てみたら干からびてた
PCつないだまま放置してたらなんとか起動した

422 :415:2012/10/07(日) 00:46:28.11 ID:BiEiplz6.net
ご返事が遅れて申し訳ありません
皆さんが、ご指摘のとうり干からびておりました・・
5時間程充電状態にして、そろそろ良いかと
USBケーブルを外すと見事起動!

423 :415:2012/10/07(日) 00:48:39.64 ID:BiEiplz6.net
アドバイス頂けなかったら、壊れていないのに
修理申し込みをしていたと思います・・感謝!
弄くりがいのある機種の様に感じたので、
現行スレ過去ログ等を参考にさせて頂き活用したいと思います
ありがとう御座いました。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 12:14:22.58 ID:f60h8KoV.net
いつの話題か知らないけどGPS版ってもう売ってないんだね
値下がってないかと思って見に行ったらストアにも上がってない

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 12:55:07.80 ID:9+HhuzxP.net
バッテリ最適化ガード入れてみたがカスタムモードにしてもBluetoothが切断されてしまう
うまく使えてるやついる?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 11:02:10.09 ID:RVF5owyb.net
こいつのBlueTooth周りはなんか普通のと違って怪しいからなぁ…
独自でA2DP使ってるPowerAMPとかだとスリープで切れてしまう

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 00:35:26.06 ID:gGZt1gWH.net
アウトレットの8GBが無くなってる
5インチの新製品出してくれないかな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 00:25:20.49 ID:MuUZZdzP.net
アウトレットどころか通常価格も8GBは消えてるね
残すは16GBのみ

429 :名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 21:21:24.19 ID:QqB7RZEZ.net
予備でもう1台買っておけばよかったかな
Ziio買おうかなぁ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:23:54.13 ID:n8Yp4Uhr.net
Ziioより中華パッドの方がよくね
値段大して変わらないけどOS新しくてデュアルコアだし

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 13:05:50.09 ID:StHdsQZ5.net
2,2でハードの出来もよろしくないもんだし5000円でも2台買う意味は無いな

432 :オハ:2012/11/03(土) 13:53:49.40 ID:PRICpAIJ.net
( ・∀・)⊃〜〜〜〜〜〜〜◎ http://blog.livedoor.jp/h240928/

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 15:08:58.45 ID:4VLsv1DX.net
Zen touch 2が何時間充電しても起動しないんですが、オワッタ感じですか?
リセット押しても駄目です。
CreativeのHPではサポートが終わったと書いてあります。
買ってからまだ一年も経ってないので諦めたくないのですが・・・

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 17:36:34.48 ID:YCTo9UPa.net
http://ascii.jp/elem/000/000/741/741065/?mail
買い替え

435 :名無し募集中。。。:2012/11/03(土) 18:22:43.40 ID:LRwSJfhU.net
>>434
在庫ねぇ
http://www.toeimusen.co.jp/~dp/mid/index.html#s18

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 18:37:56.45 ID:F9g+0cqk.net
ZEN Touch 2と同じくらいの大きさでメモリ512MBの欲しいと思ってたからコレ買おうかな
いつ買えるか分からんけど…
買えた人居たら感想書いてくれ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 20:46:16.35 ID:zcufAe0M.net
中華か、まあこの値段だし十分かもね
ただバッテリーが心許ないが…

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 02:01:45.12 ID:92SEG+uk.net
あんdろいdVer4ってインスコできないの?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 16:40:41.53 ID:x/l65U4T.net
>>435
>搭載OSはAndroid 4.0でGoogle Playストアにも対応する。

いいなぁ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 19:09:39.93 ID:+62HGH41.net
青歯ないけどどうせZEN2のは使い物にならんしな
バッテリがそこそこ持つなら買い

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 23:31:17.73 ID:5eQ/mA0b.net
非rootでオススメの音楽プレイヤーアプリ教えて
jetaudioとライセンス買ったPowerAmp使えなかったorz

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 23:44:35.56 ID:u8ncrA7w.net
Poweramp:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.maxmpz.audioplayer
  定番音楽プレーヤー。 イコライザー豊富。

 ☆☆以下OpenSL対応プレーヤー☆☆

GMMP:https://play.google.com/store/apps/details?id=gonemad.gmmp
   軽量、安定。 やや低音寄りだが、篭りはかなり少なく高音の抜けが良い。

Neutron Music Player:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.neutroncode.mpeval
   重い、結構不安定で固まるw 高音の抜けを始め音質は全体的に素晴らしい。


443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 00:07:44.41 ID:Yjt1EnoL.net
バッテリー重視でこれ使ってる
厳密には計ってないけど10時間以上は保ちそう

MediaPlus ミュージックプレイヤー
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.u1aryz.products.mediaplus&hl=ja

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 04:13:37.59 ID:ao7IcsEt.net
>>441
PowerAMPはPlayストア外でライセンス買っても、Googleアカウントで認証行うから
結局root取ってのストアインストールが必要になるという罠…

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 06:47:30.65 ID:V375Y8Ah.net
>>443
ありがとう標準プレイヤー若干使いにくいから代わりになるの探してた

>>444
そうなのよ、結局他のアンドロイド端末でplayストア経由で
導入できない不便さの追い打ちまでついてきた・・・
というわけで442すまぬマーケット使えないのよ


446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 19:43:18.89 ID:gugGuI0p.net
ZEN Touch上で一部の音楽ファイル(mp3)が認識されないんです、が対処法などありますか?
エクスプローラで見ると確かにファイルはあり再生もできますが、音楽アプリ上では表示されません(デフォルトのものもMixZingでも同じでした)

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:19:02.90 ID:xk2ZqlNc.net
再生できるんなら認識されてるんじゃないの?
タグの細かいフォーマットの違いでアルバム情報とかが正しく読み取れず
プレイリストのとんでもない場所に入ってたりすることがある

ちなみに再生もできなかったのがタグ消して付け直したら再生できたなんてことも

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 05:32:33.76 ID:ST7pNSy3.net
買ったばかりで大量の曲を入れてるなら、データベースに情報の登録がされてないだけかも。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 22:17:00.04 ID:w1oAQyLJ.net
>>195
の手順でがんばってる素人ですが、RootExplorerにGoogleServicesFramework.apk,
Vending.apk, MarketUpdater.apkを追加するってところがいまいちわからない、どうすればいいんだろう?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 23:05:29.09 ID:pmH4O/ks.net
apkをコピーするんじゃないの?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:42:19.50 ID:FA/PRRDw.net
しばらく使ってからの充電の度にフリーズする。
ちなみにいままで4回初期化した。
1、2回目もこんなだったけど3回目はこういうことなかった。

なんでかね?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:14:01.45 ID:M3/8f+x5.net
SDカード抜いてみろ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:17:22.85 ID:qfVAFDui.net
あれ?壁紙勝手に変わってる?
なんか雪ダルマの星座みたいな。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 17:23:02.25 ID:elo24/bF.net
○用意するもの
zen touch2本体(GPS無し8GBモデル、ファームは最新の2.00.35に限る。他のモデルはとりあえず駄目)root化やマーケットの有無は不問
PC(windows xpでのみ動作確認)
USBケーブル

○下準備
zen本体の設定->アプリケーション->開発->USBデバッグをONにする
USBケーブルでPCと接続

○第一段階(root権を一時的に奪取->カスタムリカバリシステムとカスタムファームの転送->カスタムリカバリシステムの書き込み)
PC上でstep1.batをダブルクリック
しばらく待つ(時間がかかります)
プロンプトに「続行するには何かキーを押してください」と表示され、zen本体が再起動したら第一段階の終了。

○第二段階(カスタムリカバリシステム上で転送済みカスタムファームの書き込み)
USBケーブルを抜き、zenの電源を切る
zen本体のホームボタンを押し続けながら電源ボタンを長押しする
「Android system recovery」メニューが起動する。通常起動してしまった場合は電源を切ってやり直す。
USBケーブルでPCと接続
PC上でstep2.batをダブルクリック
しばらく待つ(時間がかかります)
プロンプトに「続行するには何かキーを押してください」と表示されたら第二段階の終了。
USBケーブルを抜き、zenを操作して「reboot system now」を指定して完了。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 17:25:45.16 ID:elo24/bF.net
○気に入らないから元に戻したい
本家サイトから最新の2.00.35ファームをダウンロードし、説明に従ってアップデート作業を行えばおk。

区画変更作業は自動化が難しいので気が向いたら後日解説

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 17:53:34.31 ID:elo24/bF.net
>>455
> ○気に入らないから元に戻したい
> 本家サイトから最新の2.00.35ファームをダウンロードし、説明に従ってアップデート作業を行えばおk。
すまんこれ取り消して下記に変更

○気に入らないから元に戻したい
本家サイトから最新の2.00.35ファーム(ZenTouch2_2_00_35_fwupd.apk)をダウンロード
ZenTouch2_2_00_35_fwupd.apkの拡張子をzipに変更し、解凍する。
assetsの下にdataというファイルが出来るので、これをupdate.zipという名前にリネームし、microsdカードにコピーする。
前述の方法で「Android system recovery」メニューが起動する。
zen本体を操作し、「apply sdcard:update.zip」を選択する。

◎can't mountみたいなメッセージが出てエラーする場合
sdカードをsdカードフォーマッタ(panasonic.jp/support/sd_w/download/index.html)でフォーマットすれば解決するかも。
※リカバリーシステムはupdate.zipがsdカードの第一パーテション(デバイス名=mmcblk1p1)に存在することを前提として処理するが、
sdカードによってはパーテションを切らずにフォーマットされている場合がある模様。(デバイス名=mmcblk1)

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 18:38:22.81 ID:Ep+WfPzs.net
どっかからのコピペか

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 18:44:15.36 ID:elo24/bF.net
説明書の下書き。ファイルアップ中

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 19:00:45.96 ID:elo24/bF.net
壊れても構わない人向けのファイル
www.mediafire.com/download.php?axy43bcbyk33k70

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 19:25:14.80 ID:elo24/bF.net
*v1.0システム変更点
未使用のシステム領域をすべて使用するようにした
どうでも良さそうなアプリを削除
完全マーケット対応
日本語フォント追加
デフォルトの通信会社をdocomoに定義
最新busybox追加
最新superuser追加
内臓ストレージやSDカードにVideoとかPicturesとかのディレクトリを勝手に作らないようにした
3k新聞を読みやすいようにした

*リカバリ変更点
未使用のリカバリ領域をすべて使用するようにした
adb有効化
最新busybox追加

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 20:50:54.99 ID:DkJN0agc.net
乞食ハンターカスタムファームv1.0
www.mediafire.com/download.php?g5ihonetzdzy2ew
zipパス kojikihunter

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 21:48:01.68 ID:DkJN0agc.net
ダウンした人は質問や感想を書き込んで呉

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 22:06:37.23 ID:DkJN0agc.net
まずは上のレスは気にせずzipに入っている「説明書.txt」を読んでね。

464 :乞食ハンター:2012/12/25(火) 22:15:17.40 ID:DkJN0agc.net
反応無いなw
今更zenpodなんて誰も使ってないかな??

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 00:35:38.74 ID:0zJFEzjP.net
>>464
リカバリ導入→成功
OS書き換え

_人人人人人人_
> 突然の死 <
 ̄^Y^Y^Y^Y^ ̄

なんというかブートロゴで無限ループに陥ってしまった

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 02:39:47.64 ID:dQIt4Jhk.net
>>465
zenはgps無し8Gモデル、ファームは2.00.35かな?
リセットしてからリカバリモードを起動して、wipe data/factory resetしてみて。
それでも駄目なら元に戻す方法も試してみてね。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 04:58:14.37 ID:dQIt4Jhk.net
説明に不足があったわ
->内蔵メディアストレージ(ZEN_config.binがある場所)の空き容量を最低でも200MB以上確保しておく。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 05:44:18.65 ID:J96BKAWw.net
これなに?
お手軽Market導入キット?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 14:38:11.82 ID:jqliX8Si.net
>>468
>>37とか>>134のファームを乞食カスタムしたファームウェアとそれを導入するためのファイル一式。
成功した人は乞食解除するのでシリアル番号の最後の2文字を教えてほしい。成功者いなそうだけどw

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 16:13:40.65 ID:0zJFEzjP.net
>>466
残念ながらFactoryResetかけても起動せず
ところでこのカスタムファームってupdate.zipの形で作成することはできない?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 16:42:27.81 ID:jqliX8Si.net
>>470
update.zipにcreativeの署名をする必要があるんだけど、キーが分からないから作製できない。
すまないが一旦純正update.zipで元に戻してから、>>467を確認してもう一度チャレンジしてもらえないか?
できればstep1.batとstep2.batを実行したときの端末に表示された文字列のコピペを書き込んでほしい。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 16:48:57.54 ID:0zJFEzjP.net
>>471
http://lostman-worlds-end.blogspot.jp/2010/04/updatezip.html
ちょっと聞きかじった知識で申し訳ないが、この方法を見てると純正update.zipから取得できそうに見えるけど違うのかな

あとそちらのキット一式は消してしまったので挙げなおしてもらえると有難いです

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 17:16:50.82 ID:jqliX8Si.net
>>472
それについてはCyanogenModがキーを公開しているからCyanogenMod導入済み端末に対しては有効な署名が出来るんだけど、
zenにはzenのキーがあるから全く助けにならないんだよ。
以下うp
www.mediafire.com/download.php?g5ihonetzdzy2ew

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 19:05:46.12 ID:0zJFEzjP.net
ここまで来てGPS無しの部分を勘違いしたまま来てたことに気が付いた
動かないはずだ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 19:43:48.47 ID:jqliX8Si.net
それは残念。GPSモデルはZenTouch2GPS_2_00_35_fwupd.apkのupdate.zipでリカバリーしてね。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 07:48:44.90 ID:ntgX+3pT.net
休みに入ったので、試そうとしたら1個目は消えてて、2,3個目はprivate設定されていてダウンロード出来ず。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 14:10:27.85 ID:YMPjp24P.net
とりあえずGPSモデルなので端から見てます
成功例はまだないね

478 :乞食ハンター:2012/12/27(木) 14:55:10.60 ID:YLsURb7J.net
>>476
XPで試せる?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 20:49:49.11 ID:YLsURb7J.net
乞食ハンターカスタムファームv1.0(導入テスト用バージョン、GPS無しの8GBモデル専用)

http://www.mediafire.com/download.php?mhzadz62ryu0c9u
zipパス kojikihunter

成功したらバンドルされているジョークアプリの”1”の曲をkojikihunting(アット)yahoo.co.jpにメールしてくれ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 21:57:35.13 ID:ntgX+3pT.net
サンクスです。
昼過ぎから出かけ、夕方から忘年会だったので今帰ってきました。

>XPで試せる?

試せます。今も、XP SP3のネットブックから書いてます。android SDKとか
入れてないので、環境作らないとダメですが、まぁこれは直ぐ出来ますし。

が、残念なお知らせです。

忘年会の帰り、zen touch 2の電源入れて、音楽再生したとたん
画面真っ黒になりました。

電源長押しや、リセットボタン、USB接続も試したが効果なし。
以前にも同じようになって、数日放置(放電?)後にUSB接続して充電で
元に戻ったので、今回も数日放置してみます。
明後日には実家に帰りますし、試せるのは来年4日くらいになるかもです。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 22:08:04.35 ID:ntgX+3pT.net
あ、android SDK要らないのね。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 23:40:59.77 ID:/rROrGad.net
導入に成功したよ。でもマーケットがドロワーにない...
完全マーケット対応だからミスかな?
対応お願いします。頑張ってくださいとしかいえませんが…

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 23:48:15.56 ID:/rROrGad.net
なんか文法とかミスってるw
2行目は
完全マーケット対応を謳ってるから一覧にないのは単なるミスかな?
に訂正

484 :乞食ハンター:2012/12/29(土) 23:51:01.25 ID:eOWRFoTV.net
>>482
おぉ!メールくれた人だねw
導入テストバージョンはファームの導入が可能かどうかのテストをするためのバージョンなので中身は適当ですw
明日の朝までにメールで乞食解除版のurl送ります。
あと使用したwindowsのバージョン(32bit/64bitのどちらかも)を教えて

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 23:53:31.51 ID:/rROrGad.net
ミスとか言っちゃってスミマセンw
32bit使いました。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 23:55:10.75 ID:eOWRFoTV.net
xp/vista/7/8のどれかい?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 23:56:04.59 ID:/rROrGad.net
忘れてました。XPSP3です。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 23:57:39.67 ID:eOWRFoTV.net
了解です。xp以外のチャレンジャー募集

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 00:30:29.44 ID:Y0sgDd02.net
メールしました

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 13:46:25.99 ID:h7BGbuwE.net
1の曲送れっていうのがどうやるのかわからない…
ちなみにwin8 64bitでは×だったのでXP 32bitで導入

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 14:35:37.86 ID:54vaEG7X.net
>>490
曲名だと思う。

492 :乞食ハンター:2012/12/30(日) 17:30:51.81 ID:Y0sgDd02.net
名曲の曲名をメールおしえてね

493 :乞食ハンター:2012/12/30(日) 21:02:31.06 ID:Y0sgDd02.net
>>479
16Gでも逝けそうなので8G/16G対応版として挙げ直した。

乞食ハンターカスタムファームv1.0(導入テスト用バージョン、GPS無しの8G/16GBモデル対応)
http://www.mediafire.com/download.php?5xapbpo434d48ir

zipパス kojikihunter

494 :ナナシ:2012/12/31(月) 09:38:36.85 ID:+ANEMPST.net
オハヨウ http://blog.livedoor.jp/h240928/

495 :乞食ハンター:2012/12/31(月) 13:30:56.01 ID:kmq/DSQ5.net
限定数に達した為、只今をもちまして配布を終了します。メールくれた人達ありがとうございました。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 17:51:43.20 ID:DntSKBVo.net
ありがとうございました。
お陰様でレジスト済みのpowerAMPが動きました。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 21:00:06.60 ID:kmq/DSQ5.net
>>496
気に入って貰えれば何よりです。
GPS対応人柱版始めます。

乞食狩人「膳」全球定位系統有人柱盤v1.1.zip
http://www.mediafire.com/download.php?6ssaw4ed2s8hr4p

zipパス kojikihunter

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 22:15:09.36 ID:ND+8oNF7.net
>>497
本体は8G with GPS
PCはWin8 Pro
ドライバは署名確認を無効化の設定でインストール
とりあえずOSの起動は確認

499 :乞食狩人:2013/01/01(火) 01:11:43.20 ID:xNGD4ISV.net
>>1-1000 Merry Christmas!

>>497 GPS版の説明書に間違いがありました。

○気に入らないから元に戻したい
本家サイトから最新の2.00.35ファーム(ZenTouch2_2_00_35_fwupd.apk)をダウンロード
ZenTouch2_2_00_35_fwupd.apkの拡張子をzipに変更し、解凍する。

○気に入らないから元に戻したい
本家サイトから最新の2.00.35ファーム(ZenTouch2GPS_2_00_35_fwupd.apk)をダウンロード
ZenTouch2GPS_2_00_35_fwupd.apkの拡張子をzipに変更し、解凍する。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 16:02:48.24 ID:9lGhJP7I.net
FUSION IP-Phone SMARTのIP電話機にしたいのでCSipSimpleを入れたのですがつながりません
ルート化はしていません資する気もないです、どなたかやり方がわかる方はおられますか

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 23:57:11.52 ID:JVNZ3gLY.net
>>497
8G w/GPS
Win7 HomePremium x64

ちゃんとラジオ聞けたよ

502 :501:2013/01/03(木) 00:15:41.35 ID:s1n7KRQp.net
あれ?
>起動後、念の為zen本体の設定->プライバシー->出荷時リセットを推奨(リセットが完了すると電源が切れます)
そもそも設定メニューが出ないけどこれでいいの?

503 :乞食狩人:2013/01/03(木) 01:37:57.19 ID:7aXK9Oyb.net
>>502
それはテスト版なのでまずはバンドルされている変なアプリの”1”で再生される曲の曲名と
このスレにおける貴方のレス番号をkojikihunting(アット)yahoo.co.jpにメールしてね。
折り返し性器版をお届けするよ。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 01:57:14.88 ID:7aXK9Oyb.net
今メールくれた人>>502?

505 :502:2013/01/03(木) 02:23:58.76 ID:gAslefQX.net
>>504
「Creative Zen Touch2 カスタムファームウェア」のタイトルで来たのであれば私です

506 :498:2013/01/03(木) 02:24:44.40 ID:gAslefQX.net
名前に入れる数字を間違えた、申し訳ない

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 03:18:40.15 ID:7aXK9Oyb.net
もう一度メールしといて。

508 :名無し募集中。。。:2013/01/03(木) 11:33:49.49 ID:G6X/wglO.net
性器版いいなw

509 :501:2013/01/03(木) 20:58:07.93 ID:s1n7KRQp.net
8Gw/GPS性器版+2chmateから書き込みテスト

510 :誇示気狩人:2013/01/03(木) 22:05:26.18 ID:7aXK9Oyb.net
俺も8G/GPS無し+2chmateから書き込みテスト
2chMate 0.8.3/Creative/N-04C/2.2.1

511 :乞食狩人:2013/01/03(木) 22:06:39.27 ID:7aXK9Oyb.net
乞食がうまく変換できなかったのでPCから書き込みテスト

512 :480:2013/01/04(金) 20:22:25.72 ID:J5mOj/3t.net
うわぁぁぁ。最悪や。
せっかく実家から帰ってきて、zen touch 2も復活したのに、配布終わってるやん。

513 :乞食狩人:2013/01/04(金) 23:00:55.51 ID:cI6NcIYp.net
>>497-
案の定でわろたw

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 23:10:52.65 ID:cI6NcIYp.net
>>512
本日中このスレに捨てアド書き込んでくれたらv1.2.1メールするよ。

515 :480:2013/01/04(金) 23:41:19.16 ID:J5mOj/3t.net
>>514
お願いします。
creativezentouch2@gmail.com

516 :480:2013/01/06(日) 12:07:57.43 ID:Fq40TMkl.net
昨日も出かけたり、導入時のトラブルで時間かかっちゃってました。
うちの環境では、「device not found」になります。

デバイスマネージャから、Android phone・USB大容量記憶装置デバイス・USB複合デバイスを削除し、
レジストリのHKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Enum\USBSTORからzen touch 2のモノを削除後に、
アーカイブに付属のドライバ入れても解決しませんでした。

あれこれいじるより、OSのクリーンインストールが早そうだったので、デスクトップPC+余ってるHDDに
XP home SP3を入れて、そこから試したら、ばっちり成功です。

しばらく使ってみて、良さそうなら使い続けようかと。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 09:48:42.34 ID:YF7KczVX.net
>>514
もしよろしければ自分も配布していただけないでしょうか。
zentouch2extra@gmail.com

518 :480:2013/01/09(水) 07:52:42.42 ID:Zceg7cQ3.net
質問なのですが、以下の項目はどんな利点があるのでしょうか?

1.未使用のシステム領域をすべて使用するようにした
2.デフォルトの通信会社をdocomoに定義
3.内臓ストレージやSDカードにVideoとかPicturesとかのディレクトリを勝手に作らないようにした
4.3k新聞を読みやすいようにした
5.未使用のリカバリ領域をすべて使用するようにした


1,5は単純に容量が増えるのかな?と思います
2に関しては、zen touch 2単体ではキャリア通信出来ないですし理由がよくわからないです
3はまぁ好みの問題でしょうか
4は全く不明

また、1.2.1でさらに変更された部分はあるのでしょうか?

519 :乞食狩人:2013/01/09(水) 23:58:08.65 ID:lVGxw0GZ.net
>>2に関しては、zen touch 2単体ではキャリア通信出来ないですし理由がよくわからないです
通信会社依存アプリがマーケットでインストール・使用可能になる。>>135

>>4は全く不明
3k新聞が有料化された経緯を知っている人なら分かる。分からない人には分からない。

他に気づいたこと無い?

520 :480:2013/01/10(木) 07:40:55.74 ID:2woOP4NU.net
>>519
なるほど!
現時点では、巣の状態にmicroSD差してMP3プレイヤーとして使ってるだけなので、違いはわからないなぁ。
次の休みには、ジョルテやgmail、その他諸々を入れる予定です。
あ、起動時の音楽が車の発信音に変わってますね。

521 :480:2013/01/12(土) 12:46:53.63 ID:Fhi1/Rue.net
設定終わりました。以下、気づいたこと。

1.標準のExplorerが消されてる
素の状態から、「さぁ、バックアップしていたアプリを入れよう」と思ったら無かった。
他のファイラーを入れた後は使うことは無いので、要らないアプリではありますが・・・
というよりも、「マーケット対応してるんだから、そっちから好きなファイラー入れろ」と
いう事なんでしょう。

2.superuserが動かない?
なかなか反応してくれませんでした。少なくとも、root explorer起動、ESファイルエクスプローラーの
rootオプションチェック時には、superuserが反応してくれませんでした。正確には反応せずに固まってる
状態で、しばらくするとタイムアウトしてます。
いろいろやってるうちに反応してくれるようになりましたが。原因は不明。
今はちゃんと動いてます。

3.同期系のアプリが入ってない。
ジョルテ入れたんで、googleカレンダーと同期しようとしたら入っていない!
これも、必要な人・不要な人がいるわけで、必要な人は自分で入れろということなんでしょう。
必要なモノを入れて、連絡先・Gmail・カレンダーの同期は出来るようになりました。

今日は午前中にいろいろいじって、ほぼ以前の環境に戻ったので、このまま使い続けてみようかと
思います。ありがとうございました。
あ、通知音のOnThHuntは変更する予定。

522 :sage:2013/01/12(土) 23:19:04.97 ID:lHMBerhn.net
ご先祖さまで…
高くてスルーしてた Creative ZEN VISION:M 30GBをゲット

ブラックモデルCZVM30G-BK
オープンプライス
39,800円

だったが2100円でゲット 何気に音が良いぞ?
どういう事よ?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 00:00:23.84 ID:nZ9tzOYs.net
okok...

524 :523(乞食狩人):2013/01/13(日) 00:17:48.80 ID:nZ9tzOYs.net
>>521
レポート乙。
乞食ファームは放屁音を堪能して貰うのが主目的だからそれ以外は正直どうでもいいんだ...

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 17:26:11.58 ID:qMlrLw3Y.net
区画変更手順>>39挙げておきました。

乞食狩人「膳」隔斷變更方法文件.zip
http://www.mediafire.com/?bvcr140zbqf8s

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 17:53:54.82 ID:Dzwxz/X1.net
何これ?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:56:50.55 ID:mvTeNG+O.net
>>526
之之
http://www.mediafire.com/download.php?m7ax6t80hb0bveo

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 01:39:33.51 ID:SQnowFr+.net
北米のサイトに新ファームきてるな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 05:29:23.75 ID:1qe1RbTA.net
なんでいまさらと思ったら、EUの音量規制対応か。
久々に引っ張り出して電池に活入れてみるかな…

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 17:44:26.39 ID:LMPOll58.net
新ファーム入れてマーケット入れなおしたら30MB以上のアプリがダウンロード出来なくなった。
これって元からだったっけ?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 20:25:38.73 ID:O/PKVGr2.net
>>195でマーケットは追加されるんだけど起動しない

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 21:04:31.82 ID:kPCgWUfQ.net
>>531
4.に書いてるファイルはどのバージョンでも良い訳じゃないよ。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 01:58:35.54 ID:kUUSMjBX.net
>>532
レスサンクス
そうなのか・・・難しいな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 18:09:02.76 ID:jBd/Nrrb.net
Google play ストアの最新版を入れてみた。
http://i.imgur.com/31rZruX.jpg

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 08:57:44.86 ID:V3I8MBAD.net
JB性交

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 13:39:37.86 ID:HPe7PWZ1.net
「Android2.3以上」ってなってるアプリってまるっきり動かないのかな?
モッサリとでも動くとかならチャレンジしたいが

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 23:49:13.03 ID:nHycGjAH.net
うちのziio7のルート取得状態がおかしい

superuserはインストールされている状態
adb shellでルートとれてる $じゃなくて#
TitaniumBackupでアプリのバックアップ、リストア可能

でもESファイルエクスプローラでRootエクスプローラを選択すると「この昨日はお使いの端末では実行できません」と出る
おかげでフォントも入れ替えられないし公式ストアも入れられない

どなたか同じような症状になったことのある方いませんか?直し方があれば教えていただきたいです
ルート化にはSuperOneClick2.3.2を使いました

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 19:26:15.19 ID:Hg/McOPt.net
バイナリアップデートするか、supersu入れてみれば?

539 :480:2013/05/21(火) 22:07:52.97 ID:h7ZGdZ3V.net
>>537
>superuserはインストールされている状態

インストールされてるだけじゃ駄目だ。rootを必要とするアプリが許可されてないと意味無い。
普通は、root必要とするアプリが動いたとき(あるいはrootを必要とする動作をしたとき)に、
superuserが立ち上がって、許可を求める。そこで不許可にしてるんじゃないの?

>おかげでフォントも入れ替えられないし公式ストアも入れられない

shellでroot取れてるんだったら、shellからフォントや公式ストア入れればいいじゃん。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 22:15:58.65 ID:J59aRE4Y.net
最近のCreativeてDAPの新製品出さなくなったな
Ziioの後継やZenTouch3は絶望的かしら

541 :537:2013/05/22(水) 01:35:38.42 ID:u6yfckeV.net
>>538
バイナリアップデートはsuのという意味ですよね?
何度か試しましたがアップデートに失敗してしまいます
supersuは知りませんでしたので試してみます

>>539
Titaniumではそのダイアログが出てくるので許可することができるのですがESエクスプローラではそのダイアログが出てこない、という症状です
ちなみにsuperuserの環境設定でダイアログを出さずに許可する設定にしても同様でした
shellから入れるのはすっかり頭から抜けていたのでやってみます

ご意見ありがとうございました!

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 07:49:57.82 ID:hpYIA1aI.net
>>382
と同じ症状?

543 :537:2013/05/22(水) 18:42:10.84 ID:u6yfckeV.net
ってここziioスレじゃなくてzentouchスレじゃーん
すみません移動します

>>542
>>382とは違う症状だと思います
履歴にTitaniumは許可と出ているのですがESファイルエクスプローラは許可とも拒否とも出ていません
Titanium以外ではrootが取れていないと認識してしまっているようでした

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 09:32:21.31 ID:y8gxH4sV.net
俺もsuperuserじゃダメだったからsupersuに乗り換えた

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:GV/apnoJ.net
最近、充電開始するとフリーズするようになった。
リセットすると、起動&充電開始されるんだけど、毎回ピンで突くのめんどくさい。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:lOopEtKz.net
充電するとだいぶ熱くなるよね

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:eTonKzNS.net
>>545
生きてるだけ・・・奇跡ジャン

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:4WAHX+Dx.net
最近バッテリーが1時間ぐらいしかもたない

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:b5o7NtWH.net
電池交換って、どれほどの費用が掛かるのだろ?
安く済ませる方法って、あるだろうか?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:c9sFb48S.net
汎用品だろうから、同じ品番のを買ってきて分解交換でできそうだけど、
導線が基盤に直接ハンダ付けなので、メンドクサイ程度かな。
バッテリーだけでも4000円位しそうな気がするが・・・。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:J0uGKLHX.net
ショートしそうで怖い

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:yK8fhgIf.net
4000円も出せば中古のスマホが買えるな…

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 20:14:40.02 ID:anmV/ion.net
起動ループに嵌ったから今日はじめてリカバリーしたけど
最初リカバリーモードにならなくて焦った
結構長押ししないとダメなのか

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 18:17:23.31 ID:ETy4jDbY.net
Powerampの有料版を入れたら、良い音で鳴るようになった。
しばらくは、これで行けると思う。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 00:41:32.27 ID:HF0l6pQB.net
私はGoneMAD Music Playerです。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 07:48:59.70 ID:Bx6ZbaR3.net
TI のデコーダチップおいしいです。

このスレもう TouchII 専用で、前 Touch の HDD を交換(ついでに容量age)し
トラックパッドのはんだ剥離も修理しまもなく8年目、あまつさえ SSD 化を目論む……
なんてのは既にいないかな?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 01:01:46.55 ID:xNSe6bWI.net
完全に過去の遺物

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 13:33:12.03 ID:NXJzhBPm.net
ちゃんと使ってる人程発熱死かバッテリー死で使えなくなるもの・・・

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 14:27:54.84 ID:td9YeWGX.net
128GのマイクロSDを待っている人もいるよ。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 21:48:50.37 ID:YkuITepe.net
touch2のアプリ使用とx-fi2どっちが綺麗?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 00:11:52.82 ID:xMxTp5WP.net
俺の顔の方が美しい

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 10:22:07.72 ID:itGuP7I5.net
>>560
今からroot取ってストア使える様にしても、アンドロイドのバージョン
が古いので、いろいろ揃えるとしたら大変だと思う。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 16:49:16.25 ID:NyqBWU5o.net
今のスマホとどっちが綺麗?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 08:45:09.61 ID:mEBszjrW.net
昨日家から駅に行くまでの間にプツッと言って音がでなくなった。
駅で確認したら本体が

暖かいんだからぁ〜

電源ボタン長押し・短押し押しても復帰せず。
夜になって再度電源ボタン押したら、
バッテリーないですの画像が出て、一晩充電したら復帰。
これまでにも何度もこんなことがあり、いっそのこと
完全に壊れてくれたら買い換えるんだけど、
なかなか壊れないわ。
ちなみにcreativeってもうポータブルオーディオ作ってないんだな。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 18:57:04.00 ID:DoM4MzW2.net
たまに思い出してアウトレット無いかなーと眺めてるんだけど
ほんとにポータブルオーディオ無くなったね

今から何か買うならTranscendとかcowonなのかな・・・

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 02:24:26.79 ID:iRJxaCZv.net
バッテリー持たなくなったから、ソニーのA16にしたわ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 23:24:19.26 ID:3YcL5onk.net
机の上にうつ伏せで置いてたら、背面のZENという
文字を見て後輩が「これって、もしかしてZenFoneですか?」ってワクワク顔で聞いてきた。
ZenFoneなら、どれだけ良いか・・・

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 03:47:14.81 ID:9OjoBKuy.net
おいらのzenTouch2はまだまだ元気です

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 08:37:59.62 ID:9C/Om+Al.net
うちのも元気だ。
いま通勤中で、zentouch2で音楽聴いてます

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 08:15:48.02 ID:1vq4Vgof.net
保守

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 13:01:22.93 ID:9X2i3Y+e.net
保守

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 06:26:19.56 ID:mD7fQE5L.net
zentouch2、機能的にはほとんどスマホだけど壊れるまで使うよ
電池持ち悪いけどw

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 18:11:05.91 ID:84LV9yYA.net
うちのも絶好調です

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 20:26:14.33 ID:+inIjHgZ.net
通勤途中に音楽聴くのみだけど一週間持つよ。
片道45分くらい。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 05:21:46.26 ID:vlnVjve8.net
まだ使ってる人がいる事に驚きwだけど嬉しい
電源付けっぱなしだと2日くらいでバッテリ残量ほぼなくなる
大事に使ってるつもりなんだけど…
こまめに電源消さない方がいいのかな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 15:25:57.15 ID:YaZQlLqx.net
test

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 01:01:41.57 ID:yU+yp0vD.net
バッテリー持ち悪いのか
AndroidのWalkmanもアプリ無効化しないと悪い

578 :一方通行 ◆.RAMsEHKDA :2017/01/21(土) 06:10:09.65 ID:pT8ysk3l.net
リチウムイオン充電池は過放電させっぱなしにすると、充電不能の状態に陥る。
過放電でバッテリーを上げてしまうともうだめだ。

579 :一方通行 ◆.RAMsEHKDA :2017/01/21(土) 06:13:34.93 ID:pT8ysk3l.net
ZENのバッテリーは容量が小さいので、2週間ほど放っておくと上がってしまう。

大寒波に襲われると、エンジンがかからず、ZENの車内で家族全員が凍死するという悲惨な事件も。
これを防ぐためには、高性能なバッテリー(高性能鉛蓄電池)がものをいう。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 20:38:55.75 ID:JiAiTmFi.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 14:11:07.07 ID:aX/n4ovQ.net
microSD使わないほうがバッテリー超長持ち
音楽プレーヤーとしては優秀だわ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 08:34:02.44 ID:kUMmsnBh.net
microSDのカバー取れた・・・

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 14:05:05.86 ID:EL+DK3Us.net
久しぶりにZen touchにケーブル刺したら起動したので懐かしさに浸ってる

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 08:26:47.30 ID:5IuCvl0L.net
最近ロック画面でスワイプ出来ないことが頻繁に発生。
電源ボタン長押しで出てくる確認画面のボタンは押すことが出来るので、
液晶の問題ってわけでも無さそう。
早く完全に壊れてくれないかな。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 08:25:56.95 ID:AjRKdY/4.net
その後スワイプ出来ないことが通常で、極稀に出来る状態。
やはり液晶がおかしいのかも。
移行先の安価なモバイルオーディオプレイヤー教えて。
可能であれば泥端末で。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 02:55:16 ID:bzs5Wgw+.net
Creative

総レス数 586
144 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200