2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

COWON J3 Part20

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 22:36:23.32 ID:z61/FsJI.net
                ト、    ____
          __|\|:::;>''"´::::::::::::`゙' 、          COWONから発売中の音楽動画プレイヤー J3について語るスレです。
          \:::::ア´:::::::::::::::::::::::ヘ;:::::::::`フ
            `7:::::::::/::::::::::::;:::::::ヽ;:::::`ヽ.        次スレは >>950で。無理なら>>960以降の10刻みで。
             ,'::::::::/::::::/:::/!::::::|__|::::|::::::|
         , - 、   |:::::::/::;:::::|_/__ |:::::/ァr、/:::::;'          ◆COWON JAPAN
       l ○ ).  '、<:/::::ァ'‐-,、|/ l,リ ∨:/   ,  '"´ ̄`ヽ http://www.cowonjapan.com/
      / .イ     ';∠__八cり       ゙レ' /, '"´ ̄`l | ◆公式製品情報   
       /。∧ハ、ト、.,_ノ:::::::(人"   r‐ァ ,.イ / ./     __/ /_ http://www.cowonjapan.com/product_wide/product_J3_overview.php
     / 。,'. \ '、::::::::::::::::ノン`''ァー-r<-ヾ '/      |  ./  ◆COWON J3 Wiki
    ,'  |   ((」 >ー-‐:ァ'´ ̄イ\_|_/7::::∨ ´ ̄ ̄ ̄|/、  http://www35.atwiki.jp/cowon_j3/
     |  .|    > (   /:::::::::::!::\/ム/::|:::/ '"´ ̄ ̄ ̄`ヽ\_  ◆非公式フォーラム
    ',  |  /。へ く::::::::::::::/::::く_八〉:::!イ___      く  |  http://iaudiophile.net/forums/forumdisplay.php?f=104
     '、 .!'´ 。/ (./`> イ::::::::::}|o|{::/ヽ.  ,-、_`ヽ    \|
      >、!  / ,rく|、/   ノ:::::::::::}lo!{::|\/7{ミ |  `ヽハ     ■前スレ
     /   //\)'   /::::::::::::/_/:::::',  ヽゝ-'  __ノ ノ     COWON J3 Part19
    ./ /  !___rノ  .,:'::::::::::::::::::::::::::::::::i        |  .>      http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1337696086/
   //    | /   〈::::::::::::::::::、_:::::::::::::|         |/       ■関連スレ
    '´       レ'    /\::::::::::::::::::::/__ノ               COWON S9 Part18
             /\_,>-─ r''"/                 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1285666749/
            /::::/     |:::/
           /::::/      |7ハ
         /7コ|        ヽ-'
         !__,.ノ

疑問が浮かんだらまずユーザーマニュアル・製品ガイド・FAQ・テンプレ・wikiを読みましょう。
◆ユーザーマニュアル
http://www.cowonjapan.com/zeroboard/data/C09/J3_JP_manual_1.1jp.pdf
◆製品ガイド
http://www.cowonjapan.com/product_guide/guide_main_wide.php?product_name=COWONJ3
◆FAQ
http://www.cowonjapan.com/zeroboard/zboard.php?id=B15&bmenu=support_wide

よくある質問

Q.J3買おうと思うんだが、iPod touchとはどっちがいいんだ?
A.音楽・動画重視ならJ3
 音楽・動画はもちろんのことネットやアプリもやりたいならtouch

Q.J3買おうと思うんだが、WALKMAN Xとはどっちがいいんだ?
A.イコライザで自分好みの音質を作りたいならJ3
 高音質はもちろんのことネットをやりたいならX(素の音質はXの方が良い)

Q.J3とS9の違いがよくわかりません教えてください
A.主な違いは下記の通り
 ・タッチ感度 J3>S9(J3はマルチタッチ可)
 ・バッテリー持ち時間(音楽) J3:64時間 S9:55時間(いずれも公称値)
 ・J3はMicroSDカードで容量の拡張が可能
 ・J3のが薄い
 ・デザイン

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 22:36:55.40 ID:z61/FsJI.net
Q.S9のUCIも転用可能ですか?
A.可能。ただし動作確認が不完全なので自己責任で

Q.おすすめの転送ソフトおしえて
A.ソフトは使わずにD&Dが楽でおすすめです

Q.私は音楽プレイヤーやパソコンのことはさっぱりわからない素人です。そんな私でも使えますよね??
A.分からないことは自力でで調べる力がないと難しいでしょう。

Q.LockScreenとは?
A.股の感度です。

Q.時計がズレます。
A.PCでフォーマット&FW入れなおす。駄目ならラジオ起動。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 22:37:35.54 ID:z61/FsJI.net
J3初心者に贈る、商品開梱後の作業

1.PCにUSB接続。本体コネクタは奥までグッと差し込むこと ← コレ重要!!!
2.J3内の全フォルダ・データをとりあえずPCにバックアップ
3.J3を物理フォーマット(クイックは×)
数十分かかるが、充電しながらなので我慢して待つべし
4.その間に新ファームウェア(現在はVer2.26)をDL・解凍
5.フォーマット&充電が終われば、手順を踏んでPCと切り離す
6.J3の電源を入れれば、自動的に必要なフォルダが生成される
7.再びPCと接続し、新ファームウェアをJ3のルートへ転送
8.ファームウェアの転送が終われば(数秒)手順を踏んでPCと切り離す
9.J3の電源を入れれば、自動的にファームウェアがバージョンアップされる

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 22:38:07.61 ID:z61/FsJI.net
<分からない五大理由>
1. 読まない ・・・公式サイト等を読まない。読む気など更々ない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・面倒臭い等の理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用する事しか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。

<回答が無い五大理由>
1. 誰も知らない。
2. 質問文が意味不明。
3. 知ってるが、お前の態度が気に入らない。
4. 誰かは知っているが、今ここには居ない。
5. 違法行為や、それに深く関係する質問をした為。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 22:38:38.82 ID:z61/FsJI.net
普通にプレイリスト作る方法を紹介しときます。

1. J3とPCをUSBケーブルでつなぐ
2. PCでJ3内の「Music」フォルダ(または自分で作った音楽の入っているフォルダ)を表示させる
3. 適当な曲を選んで右クリック
4. 出てきたメニューの中の「再生リストの作成」を左クリック
5. これでとりあえず1曲だけのプレイリストができる
6. できたプレイリストを右クリック
7. 「開く」を左クリック
8. 出てきたプレイリストのプロパティ画面に、自分の入れたい曲を次々にドラッグアンドドロップ
9. 完成
10. J3のプレイリストをタッチして起動

なお、3. のところで、「すべて選択」して全曲入りのプレイリストを作り、
8. のところで、逆にいらない曲を削除していくという手もあります。
プレイリストに入れたい曲数が多いときはこちらのほうが便利かも。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 00:05:09.38 ID:hk3Rcm9U.net
保守

7 : 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2012/08/31(金) 00:29:19.18 ID:5TJpsu/7.net
捕手

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 01:31:45.98 ID:XqDic2aC.net
東方厨が建てたのか
まあいいや

俺の中でぬえちゃん=J3のイメージキャラみたいな位置づけになってきた

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 07:14:25.40 ID:XrR2gMVy.net
>>1

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 08:51:08.97 ID:hk3Rcm9U.net
(´∀`∩)↑age↑

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 14:51:32.77 ID:lSWiOptT.net
BBE MPが安定

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 01:00:35.73 ID:SZ7Bw2IV.net
むえちゃん

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 00:07:14.58 ID:Ry2n9UMs.net
たまには花を持たせてやろうと一票

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 00:33:32.13 ID:6nmPN75P.net
別に良いと思うんだが
J3持ちが東方厨だと思われたら困るとか言ってるやつ居たけどそこまで意識しねえよ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 10:08:46.05 ID:KxVfrdTe.net
どっちが本スレ?

COWON J3 Part20
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1346404240/

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 10:09:56.87 ID:7e9Y0Aca.net
生き残った方が本スレだな。それまで静観してる。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:37:13.48 ID:6nmPN75P.net
J3、長所である電池もちが悪くなってきたからあまりありがたみを感じなくなったな
KeenwodのHDDプレーヤー並みの音質、出力のDAPがほしい

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 03:18:31.95 ID:2S9snlqy.net
最近J3起動する回数へったなぁ
前まで暇さえあればイヤホン耳につっこんで飽きるまで聞いてたのに
過放電対策でたまに起動してるけど

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 09:36:14.95 ID:jodGhnUv.net
>>17
キーンウォド?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 09:43:49.41 ID:TQJAZREX.net
wwwww

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 18:12:43.88 ID:th3QBO9l.net
おまいらどんなイヤホン使ってんの?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 18:15:39.38 ID:8dMxvode.net
>>21
ATH-CK10

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 22:28:22.84 ID:qEqxEN3C.net
>>15
勿論こちらが本スレ↓
COWON J3 Part20
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1346404240/


つか、いい加減飽きた
いつまでもこんなくだらないことやってんじゃないぞ>>1

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 22:30:08.69 ID:8dMxvode.net
>>23
重複に誘導すんな荒らしめ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 22:42:37.43 ID:xwbRiiBZ.net
このままだとこのスレ「ろくに使われずに何年も放置されてるスレ」の仲間入りしそうな予感

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:05:23.97 ID:Nc3Y9kdG.net
わざわざ立て直すからだろ
ここで問題ない

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:22:28.31 ID:CDlmpGH+.net
本スレはこっちでいいのかな?

paperのVer2,6ぶち込んだんだけど
いろいろ機能が起動しなかったり
Subwayが韓国語だったり

2,6はあんまし具合がよろしくないのかね

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 00:08:06.54 ID:4y9+A7Mp.net
以下参照
COWON J3 Part17
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1326718844/580

起動しないのは、該当ファイルがないためと思われる
subwayは、"cowon subway 東京近郊 大阪"でサーチすると、それらしいのが拾えるが、
俺は拾ってないのでそれが適切なものかどうか知らない

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 01:35:02.52 ID:Hau7QKWn.net
で、こちらが本スレ↓
COWON J3 Part20
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1346404240/

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 03:56:16.80 ID:AZ/F/3YC.net
何で同じスレが2つあるままなんだ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 17:24:40.38 ID:B2dnzlis.net
後継機は現OSとAndroidのデュアルブートだったら、いいと思わないか……?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 18:18:56.33 ID:NEn46HHR.net
スマホとJ3でいいじゃん

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 18:29:35.66 ID:xA9PAmoI.net
J3とぬえちゃんでいいじゃん

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 23:10:54.10 ID:HipM5Fkj.net
iphoneの音に飽きてきたからCOWONJ3かCOWON Z2を買おうと思うんだけど今ならどっちがオススメ?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 23:16:56.83 ID:B2dnzlis.net
iPhoneからってことは色々出来ないと面白くないのかね
ならAndroidだし解像度高いしZ2の方がいいけど

色々やるのはiPhoneで、音楽専門にしたいってんなら依然J3でしょう

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 07:25:42.71 ID:+Yq6uu+B.net
>>35
色々やるのはiphoneで十分なんだけど
Z2のjeteffect5が気になってるんで、そのへんはどうなの?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 08:53:13.64 ID:jopxrKYX.net
それならそのうち出るX9でいいんじゃないか?
Jeteffect5で電池の保ちもいいみたいだから。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 20:40:35.91 ID:NmUuvg6o.net
気になってるんなら先に言わんかいボケぃ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 21:10:31.63 ID:t2k6Cehh.net
J3の電池がそろそろ限界っぽいからX9に手を出したいマン

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 01:43:27.57 ID:kxwK73jE.net
>>28
Tnks

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 08:55:57.80 ID:N+06qJFT.net
J3って発売から2年半ぐらいだけどそれでバッテリーがヘタレる人って
どういう使い方や環境(主に温度)なのか若干興味はあるな。

>>39
しばらくX9てどんなのだっけと考えてしまった。
J3よりでかく重くてX7より容量小さく液晶パネルの誰得のアレか。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 09:04:28.67 ID:C4dKq5hh.net
俺もバッテリーの減りが早くなってきたしそのうち買い替えでJ3とX9で迷うな。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 09:10:46.19 ID:E8ltsX1x.net
なるほどな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 15:15:54.62 ID:W/bvpLWr.net
いい乗り換え先がないし、まだ当分J3使うことになりそう

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 09:21:11.13 ID:ffnBdvWO.net
J3つかったあと、いぽtouchつかったら重すぎ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 18:48:59.18 ID:ZwyBWD6/.net
音楽はJ3、ゲームはtouchで使い分けたい
映像はretinaと有機ELのどっちが綺麗かわからんから微妙だな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 02:09:23.02 ID:YjIJU7Sj.net
言うまでもなく
色鮮やか→有機EL
きめ細やか→Retina

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 06:59:20.75 ID:M6hgHGwL.net
有機ELは色の良さしかないよ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 14:27:08.54 ID:zzu/Sor8.net
応答性はどっちがいいんだっけ?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 00:05:29.88 ID:/Rq8ZPGq.net
>>49
そりゃ有機ELの方が桁違いに良いけどそれが画質の良さに結び
つくかと言うとあんまし関係なかったりする。
もちろん昔の液晶みたいに極端に悪ければ別だけど。

>>48
それで十分。
J3に限って言えば解像度は最近のスマホと比較しても仕方ないし。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 00:09:38.05 ID:/Rq8ZPGq.net
>>46
>映像はretinaと有機ELのどっちが綺麗かわからんから微妙だな
解像度じゃ比較にならんのに微妙レベルで済んでいるってのは
有機ELの発色がそれだけ良いって事だわな。

J3の場合は発色が良いと言うより発色がド派手と言うべきなん
だろうけどこれに慣れちゃうと他じゃ発色じゃ物足りなくなる。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 03:23:49.42 ID:ebD+lnD8.net
原因は分からないんだけど電源ONにするときにフリーズするようになってしまった
PCにつなげようにも電源がONになる段階でフリーズするから何も出来ん
助けてください…

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 19:19:00.18 ID:onfaeDPB.net
・フリーズするようになる前に行ったこと(ex:ファイルを転送した)
・解決するために行ったこと(ex:リセットした)
・空き容量
・総フォルダ、ファイル数
など書けばレスが付きやすいかもね

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 19:29:13.35 ID:oS0MgDvI.net
過程はどうあれ現状起動途中でフリーズするんじゃ出来る事はないだろ。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 19:35:51.90 ID:9OZO2HNg.net
まぁ下手に弄って余計おかしくさせる前に素直に修理したほうがいいな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 19:44:34.45 ID:IvsVYpKn.net
場合によってはただでやってくれるし、まず電話して味噌

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 21:14:20.68 ID:NyV9bgMw.net
リセットボタン連打で解決!

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 23:56:13.41 ID:9OZO2HNg.net
X9の日本発売きたな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 12:44:57.86 ID:ntRWbe5r.net
結構早かったな。
電池の持ちも悪くなってきたしもしかしたら買うかもしれない。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 14:52:07.80 ID:HlB+c/1N.net
52です。
アドバイスして下さった方ありがとうございます。
フリーズ直前はファイル転送をしていたのですが、何かおかしいファイルを入れた記憶はありません。
リセットも試したのですが、現在では画面が消えた状態で電源ボタンすら反応しなくなりました。
一旦落ち着いてから修理か買い替えか考えたいと思います。

61 :56:2012/09/15(土) 15:10:06.28 ID:gdCGU5fl.net
>>60
だから電話……
そういうことはよく起きるんだよ。俺も二度ほど起きて、電話して郵送して直してもらった
こちらの手違いと言うわけでもないから金は取られんかったし

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 15:17:36.93 ID:HlB+c/1N.net
>>61
2年使ったので気分転換に買い替えもありかなと考えているんです

63 :56:2012/09/15(土) 15:37:05.89 ID:gdCGU5fl.net
それならこちらから言うことは何も無い
はよ新しいの買いなはれ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 15:39:59.20 ID:2WX+kitq.net
株式会社コウォンジャパン
新作 2機種「COWON A5 plenue」、「COWON X9」新発売


株式会社コウォンジャパンは、2012年9月28日にAndroid OS 2.3を搭載したPMP 「COWON A5 plenue」を、10月19日には
MP3プレーヤー 「COWON X9」を発売します。
Androidブランド《plenue》でのPMPとして初登場になる「COWON A5」は、マルチメディア再生に最適化された2.12GHzクラスの強力な性能を持つプロセッサを装備しています。
「COWON X9」は、低電力設計により再生時間(音楽)110時間、スリープモード600時間と「COWON X9」に保存された音楽や動画をバッテリーの持ちを気にせず楽しむことが可能です。

http://www.cowonjapan.com/zeroboard/zboard.php?id=A02&page=1&sn1=&divpage=1&bmenu=support_wide&sn=off&ss=on&sc=on&select_arrange=headnum&bmenu=support_wide&desc=asc&no=458&bmenu=support_wide

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 19:18:46.74 ID:k1Ry8UHk.net
PCから認識できれば、できることもありそうだけど、
PowerOnできない状態だと、単なるリムーバブルディスクとしての機能もなくなっちゃうんだな
52には悪いけど勉強になったよ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 18:58:20.96 ID:d2UtYJO7.net
musicmenuの作者さん
電源ボタンを押すだけで、曲を自動で流し、RezzoPianoで1stLockをかける
という挙動にしたいんですが、
電源投入後、そのままmusicに移行するような設定あります?


67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 00:03:44.68 ID:Nt0jt6Lg.net
X9けっこう良さそうなんだけど、側面の物理ボタンはJ3より少ない?
だとすると少々残念だな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 12:28:11.49 ID:zoKEdaHp.net
>>67
J3ユーザーがX9のどこを良いと思うって正直想像がつかないな。
でかくて重いし液晶だしどこに魅力を感じているのか教えて欲しい。
やっぱ連続再生時間?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:23:21.14 ID:g6T/lShX.net
>>68
COWON製品を何も持って無い俺としてはやっぱjeteffect5が気になる

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 12:32:21.97 ID:WwHgqhS1.net
内蔵マイクじゃなくてラインインに外部マイクつけて録音したいんだけどコネクタがないよね
いちおうラインイン用としてオスケーブルがあるけど一般的にマイクもオス・・・ アッーーー
やっぱりメス-メス変換コネクタ使うしか無いんだろうか・・
変換ケーブルでも嵩張るのにさらに変換コネクタなんて(´・д・`)ヤダ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 18:56:25.24 ID:TNe6w3lx.net
>>70
どこの世界に住んでるのか知らないけど両端がオスメスの変換コネクタや
変換ケーブルなんて世の中にあふれてるぞ。(両端が標準とミニのどうい
う組み合わせかも色々ある)
単にそういう品の少ない店で探してるんじゃないの?
場合によっては楽器屋の方がこの手のものを入手しやすいかもしれない。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 19:22:44.55 ID:U9KHXJ38.net
両端メスのケーブルレスコネクタを頑張って探すんだ!としか

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 19:24:58.72 ID:WwHgqhS1.net
あの・・ 書き方が悪かったかな?(´・ω・`)
ここJ3スレだから書かなくてもわかると思ったんだ

http://www.buycowon.com/product71.html
オフィシャルにはこういう商品しか無いけど
俗にサムスンコネクタ(?)とか言われてるらしいので
互換品等でステレオミニジャックへ直接変換できるものは
ないかなと思ってお伺いしたのです


74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 19:25:02.65 ID:U9KHXJ38.net
こういうやつをね
ttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B002EM9WUQ/ref=mp_s_a_2?pi=SL64&qid=1348741412&sr=8-2

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 01:52:52.00 ID:Ogpt8QP2.net
買ってよかったCowonJ3

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 09:20:20.69 ID:r3op6qu2.net
>>70
PCに直接繋いで録音でいいんじゃないか?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 14:13:15.37 ID:RlgYOer4.net
jeteffect3の3Dサラウンドやリバーブ(反響機能)
って面白いです?
ver5だとシチュエーション(峡谷)とかも設定出来るみたいですが
気になる

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 14:15:25.26 ID:RlgYOer4.net
jeteffect3の3Dサラウンドやリバーブ(反響機能)
って面白いです?
ver5だとシチュエーション(峡谷)とかも設定出来るみたいですが
気になります

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 23:34:21.77 ID:Ti+ab++k.net
Reverb効かせたい曲もあり、イコライザ5種×Rev4種(0,1,3,5)を登録してる

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 23:42:16.65 ID:qhcwdCGr.net
音源によっては面白い機能だからたまに使う

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 19:29:40.82 ID:2e5WHImS.net
>>80
例えばサントラとかで
「デデン」って音が「デデデェ〜ン」くらいになるんですか?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 19:34:19.77 ID:Jmb49iAO.net
デーンデーデデーンデーデデーンデーデデーンくらいになる

といいなぁ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 20:39:35.61 ID:2e5WHImS.net
iriverの擬似5.1やSRSがボイス作品にはしっくりこなかったので
3DサラウンドやリバーブのあるcowonのX9に興味が出ています

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 20:47:15.62 ID:MIPw5ZvU.net
やっぱりoCが最強だろJK

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 20:47:46.50 ID:MIPw5ZvU.net
誤爆った

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 16:21:49.65 ID:hdP+nOnt.net
まだこの機種1強か

32Gブラックがどうしてもほしいんだがもうぜんぜん出回ってない・・・
どっか売ってないかしら

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 16:22:19.78 ID:hdP+nOnt.net
ひさびさだしあげておくか

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 16:55:20.39 ID:fO1mIk0m.net
>>86
もう流通在庫しかないだろうからねえ。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 13:26:44.96 ID:YS5ac+6a.net
>>86
ちょっと前までは公式のアウトレットにあったんだけどなぁ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 13:29:48.49 ID:YS5ac+6a.net
>>86
って思ったら公式ショップのデジタルオーディオコーナーに
22,800円であるぞ。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 13:32:57.31 ID:YS5ac+6a.net
>>86
ごめん品切れてた


ホワイト
http://www.zon.ne.jp/shopdetail/010002000005/order/


92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:12:35.78 ID:mBJ3uesD.net
もうネットショップでは見当たらないな・・・
万が一壊れたらX9に行くか・・

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:20:08.79 ID:z6FtS3uq.net
X9いくくらいなら一旦音は捨ててスマホにするわ
日本語検索とか出来るしPC無くてもファイル操作出来るしで柔軟性がある
一応JetAudioもあるしね
それでJ3の正当後継機がくるまで堪え忍ぶ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 01:29:53.59 ID:1InqE5z/.net
たまたまJ3がストライクだっただけで、Cowon製品へのこだわりは特にない

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 08:30:40.44 ID:sHrr5P+S.net
それは同感

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 04:19:35.34 ID:WxHLPoN7.net
そしてJ3と同等以上な機種が未だに出てこない

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:57:25.28 ID:SEhd3AKA.net
fiio x3に期待

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 23:14:36.39 ID:Giab2qyf.net
ハイレゾ対応モデル出してちょ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 01:03:52.08 ID:RBBbbnmJ.net
FLAC対応、
電池持ち、サイズ、軽さがJ3並
なら乗り換えてもいいかな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 01:40:13.30 ID:EfkxJYKq.net
重さ100g以内で画面がqHDでバッテリが音楽50時間とかの出ないかねぇ
ムリか

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:22:18.93 ID:dnu1Nvzk.net
>>100
おまえは未来からでも来たのかよ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 18:27:11.95 ID:tfMwdfAS.net
>>101
需要が無いだけで技術的には十分可能だろて。

>>100
それプラスJ3並のド派手な発色の有機ELは欲しい。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 01:03:00.76 ID:dqpZwOpd.net
購入10ヶ月目でJ3のガラスが割れた・・・
手が滑って、軽く地面に落としただけなのに。
以前、自転車から落下しても壊れなかったのに。

サポに電話したら、修理代3000だってさ・・・

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 01:05:23.58 ID:BNMF5p9H.net
ディスプレイは昔から有償です
画面は結構脆いからもっと大切丁寧に扱ってください

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 01:13:26.05 ID:wQC7VV7L.net
3000円で済むんだな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 17:43:04.03 ID:d1j69F0f.net
ヨドバシでX9見てきた。

思ってたより軽かった。
手が大きい俺からするとそれほどでけーって感じではなかった。

ただ、黒い縁の部分が気になるのと、home画面とダサかった。あとフォントが見にくい。
でもそのへんは自分で弄れそうだから、なんとかなるか。

来月買おうと思うんだが、レビューがなさ過ぎてなんか不安。
ちなみに初COWON。

X9のスレはここでいいのか、それとも立てたほうがいいのかな?
ま、どうせ立ててもどうせ過疎るだけか…



107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 17:51:40.31 ID:/0v9oSVj.net
>>106
同じスレッドタイトルのスレがあるから
もうここX9スレとして侵略しても誰も文句言わないだろ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 18:08:50.55 ID:BC0nQ1vi.net
>>106
COWON J3 Part20
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1346404240/
の最新側に一人のレビューがある。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 18:17:28.71 ID:s+4Kq0Ev.net
>>107
正統後継機ですらないんだから無駄に混乱するだろ
現状ではここはこのまま使いきって向こうと合流、X9は単独スレ立てる、が一番自然

人は来ないと思うが

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 22:56:10.01 ID:869Nxv89.net
該当スレがないなら立てた方がいいんじゃない
少なくとも重複スレ立てるよりは理があるでしょう
立てた後は、レビュー書くなり自演するなりして、5kB稼ぐ努力はしようなw

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 00:54:55.74 ID:DfMSsln4.net
iAUDIO 5/G3/U2/U3/U5/F2/T2/7/S9/9 シリコン統合46
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1307959300/

一応COWONのシリコン系の総合スレの上のスレで良いんじゃないの?
X9の話題は。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 16:34:57.82 ID:CfZZwvuK.net
先日、画面割ってしまったから、カバーを付けてみた。

iPhone 4S用のゴムケースがピッタリだった。
ストラップも無事に装着できた。

http://imefix.info/20121028/261081/rare


113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 21:49:42.18 ID:rlJYNSFP.net
画面下部の格子柄が気になるんだがw テーブルクロス?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 23:29:31.36 ID:SYEt141t.net
生活感バリバリだなw

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 03:44:33.33 ID:+TDM2VED.net
J3の後継にはこれは欠かせない

・3インチ480x800の有機BL
・64GBモデル
・日本語完全対応(せめて検索したい……)
・MicroSDXC 64GB公式対応

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 03:49:49.76 ID:+TDM2VED.net
あったらいいなレベル

・カットアンドペースト、リネーム等ファイル管理
・m3uファイルの作成編集
・flacまで対応のタグ編集機能
・CPUがデュアルコア1GHz以上

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 04:25:05.24 ID:SsdMWIbk.net
性癖が漏れたの?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 11:01:49.96 ID:WfDEKySD.net
結城BLってなんだよ・・・

結城ELだろ?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 11:42:53.79 ID:KKOHwi8x.net
BLw

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 11:46:45.75 ID:7CFQ3otU.net
・3インチ480x800の有機BL  要らない、電池持ち悪くなる
・64GBモデル  まぁ容量はあった方が良いかな
・日本語完全対応(せめて検索したい……)  別に今のままで十分じゃね?
・MicroSDXC 64GB公式対応  まぁこれもあった方が

・カットアンドペースト、リネーム等ファイル管理  
・m3uファイルの作成編集
・flacまで対応のタグ編集機能
全部PC上で出来るし
・CPUがデュアルコア1GHz以上  これも電池持ちが(ry

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 12:09:16.92 ID:kFP+L8Vd.net
音質とか画面は今のままでいいので内蔵容量と電池持ち増やして

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 13:26:12.18 ID:WfDEKySD.net
経済的理由でスマホが持てないから、少しでもそれに近い機能が欲しい。
友達と話が合わなくてさ(泣)

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 13:44:45.07 ID:vSR8HY1e.net
800x480って16:9の動画の再生にどうにも中途半端で嫌いだな。
どうせならハーフHDの960x540か変体解像度の854x480が良いな。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 14:41:49.27 ID:+TDM2VED.net
>>120
PCと繋ぐのめんどいんだよね、やたら読み書き速度遅いし
あとスマホ使ってると今の細かいとこの不便さが我慢ならなくなってくる

3インチ480x800液晶のガラケー見てると凄い綺麗だから是非ほしいんだが、有機ELの生産量って今どんなもんなのかね

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 15:42:49.03 ID:xkoPCZfT.net
>>122
P-01Dの白ロム安いしお勧め

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 22:08:36.44 ID:XAby4PKQ.net
COWONって明らかにまだ開発途中のまま売り始めてるよね

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 22:17:02.53 ID:qTKeLn6E.net
ユーザーを人柱にして製品開発・修正する企業だしな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 14:24:58.19 ID:3qqbuwYU.net
CowonJ3 16GBは公式ショップでカウント始まった
残り19個みたいよ

これで売り切れたらもう再販ないと思う

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 16:36:53.63 ID:da87mB2Q.net
32GB来ないかな・・・

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 18:03:29.53 ID:YpU+/86a.net
落とし過ぎて淵の銀の部分が剥げてきた
治す工具とか塗料ないかな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 18:06:07.77 ID:RtPk4E7N.net
>>130
ちなみに最大で
どれくらいの高さから落としたことがあるの?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 21:11:03.73 ID:a10gl05y.net
月末まで持ってくれれば・・・

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 23:14:43.21 ID:YpU+/86a.net
>>131
ポケットくらいの位置からだから約90cmかな
選曲してるときに手放してイヤホンも抜けて結構勢いよく落ちた
幸い有機ELは無事だった
前に修理で8600円もしたからEL破損だけは勘弁だね

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 00:07:15.81 ID:BCXirCYt.net
画面破損そんな高いの

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 15:41:37.24 ID:IC64AulU.net
他の人の報告だともっと安い
俺が修理したときは部品が高かったのかもな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 16:16:18.15 ID:i9cbcL6J.net
結局動画とか見ないからj3の音楽のとこの要素だけ取り出したのでないなかな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 18:54:46.03 ID:/sKJjEbA.net
ブラウザでの曲目リスト表示は曲名だけしか表示されないんだよね。
今までアルバムを聴いてただけだったので気にならなかったんだけど、
最近、複数のアーティストでプレイリスト作って、やっとこの事に気が付いた…。
ブラウザでアーティスト名も表示させる方法ってある?
今はKlausブラウザを使ってるけど、もちろん他のブラウザでもいいです。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 03:53:15.34 ID:F2i7b4fp.net
端子カバー取れタ━━━(゚∀゚)━━━ !!

正確には上に被せてある硬質なカバーの方ね
アロンアルファでも使ってみようかな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 19:41:09.49 ID:bnU1jsTb.net
いぽどタッチがこいつ並みに薄くなったからもう用済みなのかね
生産終了しちゃったし

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 19:46:56.23 ID:8lIcvtX3.net
いぽの音はクソだけど

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 23:52:54.89 ID:1OWPCDLn.net
薄さでJ3選ぶやつとかいたの?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 00:48:38.31 ID:eUcTa0nI.net
J3の正統後継機が出ないままに生産終了は致命的だな
今の壊れたら俺はどこいけばいいんだよ……

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 06:11:47.35 ID:8C8aIG9v.net
1ヶ月前だけどソフマップのガラスケースの奥に
3種類の値札ついた黒J3が見えたから32黒もまだあるかも
値段は忘れた

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 23:25:09.56 ID:Dw9heqSQ.net
薄さで選んだわけではないが、厚けりゃ買わなかったかも
では、代わりに何を買っていたのかと問われれば難しいところなのがw
そこそこの音質でギャップレス再生ができ、
windowsの汎用ソフトで楽曲管理ができ、
タッチスクリーンを備え、
そう悪くはないフォルムに包まれてさえいればいいだけなんだがなあ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 22:39:36.19 ID:7N4/k0bu.net
ソフマップのアウトレットでJ3の8Gがありましたので購入。
樹脂ケースは直販で買うしかなさそうですね・・・。
4Sの投げ売りシリコンケースを試してみます。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:23:46.73 ID:H23o5VKg.net
>>112さんを参考にして自分もケースを買いました。
日常使う分には支障なさそうです。
ttp://uploda.cc/img/img50bf4a326588d.JPG

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 23:57:56.65 ID:TM1Ty3QE.net
J3オシャカになったらi10いこうかなーと思ったけど液晶な上にサイドキー減るのか……(´・ω・`)

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 18:07:16.78 ID:TLq6bq1z.net
いつの間にかACアダプタが壊れたみたいなので、しょうがないからUSBで充電してるが
こんなの壊れることってあるんだな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:31:08.22 ID:WYUPZLLb.net
真剣にJ3からの乗り換え先を検討したが、だいたい次・前のサイドキーの有無でアウト……
音量キーとか要らねーよ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 22:09:52.98 ID:mphnov6m.net
iOSで脱獄とかandroidでroot取るとかすれば音量キー変えられる気が

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 10:06:16.18 ID:CA/bq+YS.net
SAMSUNG 707SCの巻き取り充電ケーブル使えた
ワゴンで50円だったので得したわ
転送は出来ないけど

152 :omikuji!:2013/01/01(火) 17:39:47.71 ID:Fkq6nU59.net
>>おめ!

153 : 【末吉】 【445円】 :2013/01/01(火) 17:41:23.94 ID:Fkq6nU59.net
失敗した。

154 : 【大吉】 【325円】 :2013/01/01(火) 20:36:13.77 ID:umaL6yX9.net
おめ!

155 : 【凶】 【1493円】 :2013/01/01(火) 22:39:57.55 ID:lzaDWWjN.net
おめ!

156 :!omikuji:2013/01/02(水) 22:31:09.74 ID:q2PGqNKO.net
あけおめ!
まだ出来るかな

157 :rui:2013/01/03(木) 22:36:44.32 ID:Ma9+hUpv.net
COWON初めて買うんですが、J3かx9結局どっちがおすすめですか?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 22:41:46.67 ID:Xt6ePXVx.net
>>157
入手可能なら迷うことなくJ3。
正直両方比べて迷う余地が無いと思う。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 22:47:37.24 ID:Xt6ePXVx.net
とは言ったものの>>157がでかくて重くて液晶で感圧式タッチパネルの
DAPの方が小さくて軽くて有機ELで静電式タッチパネルDAPより好みなら
X9を買うのを止めはしない。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:23:28.13 ID:GVuFwNik.net
充電に2A USB ACアダプタ使ってる人いないかね
異常発熱したり焼け焦げたりしないかね?
型番教えてもらえると幸い

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:37:19.84 ID:KmyoXc08.net
>>160
2Aの充電器使うと電流が大きすぎて過充電ぎみになるからやめたほうがいい
1AくらいがJ3の電池容量にあった適正サイズ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:38:40.45 ID:GEPO0sy3.net
>>160
中国産とかだとたまにすっごく熱くなったり変な匂いするやつあるよね
型番は忘れたけど、PowerPondっていうモバブーの充電器。怖くて使わなくなった。
PLANEXの2つ穴の2Aアダプタと、Nexus7についてきたやつ使ってるけど問題ないよ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 22:01:31.46 ID:GVuFwNik.net
>>161>>162
やっぱやばいか。さんくす
今はロジクールのマウスM950についてきた1AのUSB-ACアダプタ使ってるが欲目出さんでよかった

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 22:03:36.47 ID:GVuFwNik.net
>>162
ん? 2ポート計2Aの使ってるの?
1ポートで2Aは出ないってことかな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 22:20:24.66 ID:GEPO0sy3.net
>>164
2ポートで合計2A。2つ挿せば多分1Ax2くらいになるのかな。
ひとつだけなら2A。
でも安物だから、なんか異音が凄いし、あんまりおすすめではない。
買うなら安物よりもまともなやつをおすすめする。
1Aが安定かなと思うけどね。寝てる間に充電終わって、何週間も使えるし。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 22:58:08.97 ID:GVuFwNik.net
枕元に置いてるから出火されるとマズいしやめとく。どもでした

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 23:01:16.62 ID:eCBPTtm6.net
ふむふむ
俺のは、4ポート、2Aだな
大丈夫かな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 23:09:51.26 ID:mqo0pIHz.net
5V2Aとか言っても2Aまで供給可能だってだけで何が何でも2A流れるって訳じゃないだろ。
この手のものの充電の制御チップは機器側(この場合J3側)に入ってる訳だし。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 23:22:04.77 ID:KmyoXc08.net
>>168
せっかくもっともらしいこと考えて書いたのにネタバレすんな

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 03:22:14.35 ID:xeTugKSO.net
>>166
枕元じゃなくてもそれはまずいでしょうに

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 09:30:01.03 ID:5QaTpAkH.net
>>166
とりあえず、過電流以前にUSBの2番端子と3番端子で
いい加減な処理をしてるアダプタだと充電すらできないからな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 03:26:09.79 ID:n8DRgs+w.net
スカイフィッシュ便利過ぎだろ
J3でもやろうとしてしまったくらい手に馴染んでるわ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 18:35:59.19 ID:sEa82J9f.net
アイコンのメニュー画面からpicturesで入っていくと、フォルダのアイコンが出て、その下に名前の一部が表示されるんです。
ファイルなんかは付けた名前も表示されません。これをアイコン形式ではなく、常にテキスト形式で表示できる設定などありますでしょうか?
テキスト形式ですと、ちゃんとフォルダ名やファイル名が確認できて楽になるでしょうし。
よろしくお願いします。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 20:59:14.49 ID:sEa82J9f.net
173です。
本スレの方で質問しなおしましたので、こちらはスルーでお願いします。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 07:35:02.16 ID:aD3JFD1B.net
次スレ

176 :実質 COWON J3 Part21:2013/03/24(日) 09:43:19.39 ID:1tEfZLsb.net
前スレ
COWON J3 Part20
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1346404240/

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 08:49:16.13 ID:cVqYJHV1.net
もう生産中止されてるし重複スレ利用でいいわ。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 19:07:09.54 ID:IHAlewIW.net
J3を横にしたら、マトリックスブラウザになるけど、UCIのaero musicを適用した状態で使える方法ってある?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 20:29:51.29 ID:BPwXDbQz.net
無いと思われ
マトリクスブラウザは標準MUSIC_UIの一部だからな
デコンパイルして改造できる人が居ればいいけど

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 21:01:49.46 ID:IHAlewIW.net
>>179
だよね…
aero musicにはマトリックスブラウザないよね?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 21:36:54.76 ID:BPwXDbQz.net
無いっぽいね
更新も止まってるみたいだしほかのUCI探した方が賢明かな

俺はブラウザ以外は標準UIで不自由ないけど

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 21:48:56.94 ID:IHAlewIW.net
>>181
標準のはなんか、ダサく感じるからな〜ww
他の探してみるよ
くわしくありがとう

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 07:26:15.89 ID:Zh1rabaK.net
マトリックスブラウザが使えるUCIはAsonimhaとかだな。
メインにmusicmenu使って複数MusicUCI登録してるw

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 19:02:08.53 ID:bgNO4HQx.net
そろそろ電池劣化してきた……
交換はいくらかかったっけ?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 21:32:37.67 ID:T7Wg1uTN.net
>>184
4500円
多分送料は自分持ち。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 22:49:43.88 ID:xNdy+nHu.net
あれ、もう1個のスレ落ちた?

187 : ◆9eP2POQ/K2 :2013/03/26(火) 22:51:17.84 ID:k6u/Mjfj.net
m9(^Д^)プギャー

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 23:42:52.38 ID:8E3JYzDx.net
変にスレ伸ばすから・・

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 00:28:56.28 ID:agflXWLd.net
                   _ノ{
 O 。            , '"  }
   ト 、.,_        /     {
   ヽ.   \ _,._-=ニ´=─‐-< くー-‐ァ        ト.、
 オロ  }__,>''"´::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ, /     )    .!::::\∧
 ,..-‐ ノ/::::::::::::::::;:::::::::;:::::::::`ヽ;:::::::::∨  -‐''     |:::::::::::::::\
.(  ∠.7::/:::::::::/:::ハ::::;ハ、::::::::::::::':;::::::::',  _ノ     !:::::::::::::::::::::':,_
    /:::!::::::::/:::/  ∨ ー-\::::::::\::::|    オロ  ,'::::::::::::::::::::::::::::/_
   ∠_:';:::::/イ       ● `'7ァーrヽ!        /:::::::::::::::::::::::::::::/
゚    /:::∨::! ●       "" |::::::|:::::'、 o  , イ:::::::::::::::::::::::::::::/
   /:::::/:::7''"   r‐- 、    ,'::::/::::::::\ / ',::::::::::::::::::::::::::,'
\ '´ ̄`7::::人     、___ノ ι ,.':::;:':::::::::::::::::∨   ヽ::::::::::::::::::::::i
::::::ト、  |//::|>..、..,__   イ|/、_:::::::/!:::::/       !::::::::::::::::::,'
::::::|  \ /:::/:::::::::_;r<|___/  //´ ̄`ヽ'       |::::::::::::::::/
::::::'、   ゙'' ー--/´ }| /|::|\  /イ      !      ,':::::::::::/
ヽ;::::\// ̄';ハ〈  /レァ'"´`ヽ∨!/  l`ヽ.__/     /:::::::/
  `ー/|::|::::::::| |/`7 l.l()::il:::::l.|{ r-‐'    !'    ,..-‐7´ ̄、_人_人_/
  / /\_//  |  '、、,_ノノ' ヽ.     ',  /::;ハ/   、) >-‐‐-<`ー-‐ァ
 ,イ /  / ./ヽ、,r!  `TT ´    `i-、   ∨:::::/!:::|  _ノ/o  o   `ヽ.く__
 |:|'  ./ /ヽ./く ハ、r-、|::|_ r-‐ヘ7:::!、__ノ::::/ |::/  )/   ∀      ∨(

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 04:41:39.58 ID:yj2lvRl2.net
ほい、新スレ

COWON J3 Part21
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1364326675/

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 08:42:40.68 ID:t3iNfOKw.net
>>186
980超えて1日以上レスつかなかったら落ちる仕様だからな・・・

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 18:47:02.35 ID:wxV1gdHW.net
なんだやっぱり新スレ建てる前に落ちたのか
そんなことだろうとは思ったけど

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 20:00:12.75 ID:hCN7icZw.net
S9/J3の後継機種はもう出ないだろうからS9のバッテリー
交換してあと数年戦いたい所なんだけど電源スイッチを自
己修理してる所で修理見積り出されるだろうから今一踏み
きれない。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 08:54:19.52 ID:oy9u5Zhs.net
S9のスレも落ちてもう立たないしな。
ここでS9/J3の話しようず。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 09:11:28.29 ID:r6swyADy.net
次スレからはS9と統合だな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 19:12:21.59 ID:RDFBi3A/.net
(X9もいれてください)

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:47:26.19 ID:l7seZSxy.net
こいつ…直接(ry

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 14:08:08.41 ID:cfYho4Sw.net
D20どうよ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 15:56:58.48 ID:hwdFIHJs.net
COWON J3兼、個別スレがない用だなw

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 19:18:31.53 ID:F5So7IaP.net
D20、とにかくコンパクトに音楽持ち出したいって人にはいいかもな
バッテリーはこんだけ充電環境に恵まれた今の時代に90時間とか言われてもふーんとしか
cowonは外部メモリ対応、jeteffect、豊富なファイル対応と目玉要素はずっと据え置きだしな
正直進化を感じない

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 20:33:05.44 ID:cfYho4Sw.net
あっちのスレ、あそこまでレスつくともう落ちないだろうな
また重複状態になっちゃったよ……

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 20:47:22.87 ID:JMO1P7tl.net
J3をPCのUSBに繋ぐと
デバイス \Device\Harddisk2\DR4 に不良ブロックがあります。
とWindowsシステムのログに出るようになったんだけど、どこか壊れたのかな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 20:49:32.40 ID:6+1of1lL.net
昔D2を使ってた者としては普通に正統進化って感じで期待出来る

COWONは公式でUCIを変えれる事を売りにしても良いと思う
てかUCIを作れるソフトとか出して欲しい
以前ちょっと改造しようと思って調べたが
俺には無理だという事が分かっただけだった

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 22:14:14.13 ID:sem4gL3v.net
今更フラッシュ学ぶのも損だしな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 23:51:17.30 ID:sem4gL3v.net
D20安いからとりあえず買ってみようと思う
J3が高過ぎただけかもしれんが

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 00:54:56.70 ID:cJ5wPF8J.net
厚みがなぁ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 01:20:02.16 ID:K3YUOqzP.net
そこに尽きるね

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 07:26:36.55 ID:budZe9Tr.net
D20 レビューがいくつか出てきて良さそうなら買うかな
ウォークマンより1万円以上安いからイヤホンを買えるのが魅力

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 08:42:52.81 ID:HHAeiX/G.net
J3の後継機が出るとして、D20くらいの価格になるかだな。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 11:58:36.94 ID:z0mfWnkN.net
それはろくなもんじゃないと思う

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 02:17:36.73 ID:RplcIfz0.net
JET EFFECTつかえりゃじゅうぶんなんだけど

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 02:46:49.23 ID:OvVSiKHJ.net
俺もJET EFFECTが使えりゃいいんだが
歌詞ファイルをAero Musicに合わせて
タグ管理にしちゃったからJ3から動く事が出来ない

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 11:24:54.53 ID:YKH2a4n3.net
.wavの音楽のジャケット表示しかた教えてください。

初歩的ですいません。

機種はX9です。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 18:42:58.16 ID:wH78pfwn.net
>>213
@表示させたい画像をcover.jpgに名前変更
A表示させたい音楽のあるフォルダに@を置く
以上

J3での方法だがこれでいけると思う

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 22:44:38.40 ID:yTOz2Xzv.net
ある特定の1曲だけにジャケットを表示させたいんじゃないかと予想
結論から言うと(多分)無理
wavにタグ情報を書き込むソフトはあるけど、それを表示できるDAPはあまりない
実際J3で検証してみたけど表示できなかった

現実的な方法としては別の形式(FLACとか)に変換してから
Mp3tag等のソフトを用いてジャケットを埋め込むくらいかな

同フォルダ内の全ての曲に対して同じジャケットを当てたい場合は
>>214の方法でどうぞ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 23:02:40.38 ID:EarA2BjX.net
こちら画像は一切入れて無いのでわかりませんが、曲名と同じファイル名.jpgじゃ駄目だったんだっけ?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 23:14:13.18 ID:k5MHQOyy.net
>>216
それで行ける
>>215は情弱さん

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 23:54:15.25 ID:3ODd8AJx.net
とりあえず過去スレはろくに読んでない感じだな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 12:25:43.69 ID:4qpiOKz9.net
>>214の方法で出来ました。
ありがとうございます

>>218
しゃあねえだろX9が初めてのcowon新参なんだよ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 14:17:35.53 ID:5vNNzrzz.net
ということは島シェイドのことも知らんのか
悲しいな……

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 16:40:12.29 ID:yrzaKaZu.net
[SIMA SHADE]

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 22:41:03.89 ID:V32cPsal.net
島シェイドもそうだが一時期スレの定番?だった酢も知らないって事か

COWONはAndroidプレーヤーに力入れてDAPは終わりかな?って
勝手に思ってたんだけど
D20の発売でそんな事は無かったと思えた
さあJ3の正統な後継機をはよ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 00:24:23.22 ID:+EUdNmQS.net
懐かしすぎワロタ
ふと気づいたら販売から結構立ってるのな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 00:34:16.72 ID:eh+1MU/p.net
そうだな、よくよく見てみると3年前に買ったうちのJ3はもうボロボロだわ

真っ白だったボディーは黄ばんできてるし
角凹んでるし
端子部分のカバー剥がれてるし
イヤホンジャックの接触は金メッキじゃなきゃダメな程度に悪くなってるし
電池も1日しか持たなくなってるし

新品に直してもらうにゃいくらかかってどうやって頼めばいいやら
布団に投げ捨てる程度しか手荒には扱ってないんだがなぁ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 01:28:48.44 ID:z2HgMMuL.net
>>224
>電池も1日しか持たなくなってるし
すごいな。
うちのもうすく丸4年になるS9なんてまだ全く大丈夫。
まあリポは徐々に容量減りつつ一気に駄目になるから明日唐突に
駄目になる可能性も無くはないけど。

>新品に直してもらうにゃいくらかかってどうやって頼めばいいやら
バッテリー交換頼む時に外装交換して欲しい事とジャックの交換も
して欲しい事を伝えておけば良いだけ。
致命的な故障だとほっといても修理見積もりしてくるはずだけどね。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 01:38:06.46 ID:+EUdNmQS.net
俺も発売後すぐホワイト買ったが裏面がすごい汚い
落としまくってアルミのフチも欠けまくりだし

バッテリーは相変わらず長持ちだが近々AK100の購入を考えてる
3年も使い続けたのはJ3が初めてだわ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 09:22:04.82 ID:MDPRXpSO.net
俺はブラックだから背面は割りといい状態だな。
ただTPUじゃない方のプラスチックケースは爪一つ残して全部折れてしまって
買い替えようにも生産中止だしな・・・

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 17:08:32.84 ID:9Rn+NCL9.net
D20何て出るんだな。
J3の前に使ってたD2とハード的には殆ど同じかな。
安いけど今となっては古臭いし
J3と比べると厚いし重いんだよな・・・
次に期待しよう。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 17:45:11.86 ID:7WECfgnJ.net
次に期待といってもな
もうCowonに期待は出来ないよ
最近出す製品はどれも魅力が無い

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 20:04:29.13 ID:DifnQH21.net
COWONの魅力っつたらCOWONだけだな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 20:07:17.66 ID:DifnQH21.net
なに言ってんだ俺…

COWONの魅力っつたら再生時間だけだな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 20:10:38.02 ID:qjb3Q/4q.net
あなた疲れてるのよ・・・

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 21:39:29.42 ID:JUwTBdwi.net
内蔵アンプがいいやつらしい

よくわからんけど

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 16:00:03.98 ID:f2aDB6Ca.net
ホムセンで細かい紙ヤスリで裏面鳴らしたら綺麗になるかな?
それともコンパウンドで磨くか?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 17:03:37.90 ID:oFq0puz2.net
アクリルミラースプレーを裏面に噴射すれば高級感でそう

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 22:29:47.42 ID:3ns5NJKX.net
イコライザuserでRockの音作りたいんだけど作り方教えてくれ。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 18:55:22.43 ID:6J6NMsvr.net
今日ヨドバシ行ったらD20あったんで試聴して来た
目的がD20じゃ無かったんでほんの数分の試聴だから参考にはならんだろうが書いとく

曲はミスチルの擬態
俺のJ3のはmp3 192、D20のは不明、イヤホンはUBQ-ES903
イコライザはJ3で作ったのをD20でも作って聞いてみた
JetEffect 3.0と5の違いなのか全体的にD20の方が音に力があるような気がした

>>236
1、普段から良く聞く曲を2〜4曲辺り選ぶ(ジャンルはばらした方が良いかも?)
2、イコライザRockで1曲、聴く
3、userで少しずつ設定
4、2・3を納得いくまで繰り返し出来たら5へ
5、1で選んだ他の曲をイコライザRockで聞く
6、4で作った設定で聞く。納得出来なかったら4に戻る、出来たら5へ
7、1で選んだ全部の曲で納得できる設定がオマエのRockだ!

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 19:51:43.08 ID:+t5nZPjB.net
結局は根気か・・・w
手っ取り早く解析できるソフトとかあればいいな。
そこからさらに自分の好みにカスタマイズしてフィニッシュ!・・・っと。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 20:25:02.48 ID:/qiMuoIo.net
>>238
そう。それがしたい。

rockの低音の補整のかけ方が気に食わなくてな

ちょこっと弄りたいだわ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 21:23:12.70 ID:6J6NMsvr.net
色々情報あさってたらSDXCをFAT32でフォーマットすれば
J3でも使えるってのを見つけたんだけど実際に使ってるって人居る?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 22:43:36.74 ID:IPGDWQ91.net
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1326718844/104+125

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 07:22:26.24 ID:BIOg+lM0.net
>>241
横からだがd

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 17:38:59.66 ID:yw0TJzkN.net
プリセットでもユーザ設定でも既存の設定から編集を開始出来て編集結果を
ユーザ設定にストアできりゃ済む話なんだよな。(既存の設定をユーザ設定に
コピーできるとかでも良い)
COWONのファームは各設定が完全に独立しててそういう事出来ないんだよな。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 19:43:33.90 ID:Tzj7/Krl.net
D2ではできたんだけどね
D20ではなくなってるみたいでちょっと残念

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 21:46:48.74 ID:Q/oQrX/X.net
公式で電池交換してもらった人いる?
まだ全然大丈夫なんだけどね
毎日30分くらいなら一週間以上持つし

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 11:41:19.50 ID:bt9VxsI9.net
うちのS9そろそろタッチパネルの挙動が怪しくなってきた。
以前から稀に10秒ぐらいタッチパネルが無反応になる事はあったんだけどその頻度が上がってきた。

ちなみに無反応になった時はタッチパネルに触れずに10秒ぐらい置かないと復帰しない。
タッチパネルが無反応(タッチ音もしない)だけで、その間もボタン操作は受け付ける。

>>245
一瞬全然大丈夫じゃないじゃんとか思ったけど一週間でバッテリーが空になるって訳じゃないんだね。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 02:25:16.20 ID:8FNOVBxy.net
写真見た限りだと、今度のD20って独自端子じゃなくてUSB-miniか?
どうしよ、J3まだ現役バリバリだけど買おうかな…

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 03:17:12.92 ID:M8iKSBQu.net
D20の方が音いいの?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 09:02:02.59 ID:3eJ4Aq/V.net
>>248
JetEffect3が5ということはいいのかもしれない。
>>237の感想ではよさげらしい。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 10:08:07.21 ID:R47voWxZ.net
jeteffect3のが好みだった、なんて意見もあるけどな
ぶっちゃけ売りのjeteffectは3の時点で完成してるし、J3が問題なく現役なら音目当てに買い換える事はないでしょ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 00:51:24.32 ID:zlDWK/MR.net
S9とJ3のmp4(H.264+AAC)対応ってエンコーダとの相性が激しいけどこれやっぱエンコード
したデータの本体じゃなくmp4コンテナの何か微妙な差異によるっぽい。

以下S9での話しだけど
(A) XMediaRecode3155でエンコした動画→再生不可
(B) (A)のファイルをXMediaRecode2272でビデオコピー、音声コピーで再出力した動画→再生可能
※(B)は再エンコはされず単にmp4コンテナが再作成されただけのはず。

まあXMediaRecode2272で問題になるのは洋画のDVDをエンコする場合に字幕が消え際に
稀にチカチカする事だけだからmp4ファイルの再エンコだけなら問題ないのだけど。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 07:14:30.77 ID:VX1eOQ86.net
XmediaRecodeはあるバージョン以上からだとJ3では見れないというのがあって
未だに2272だなw

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 10:17:10.63 ID:lgTdfBmk.net
昨年末に買ったX9がいきなりあぼーん・・・リセット押しても復帰せずorz

というわけで緊急予備機購入。修理出したらいくらかかるんだ・・・?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 11:58:27.33 ID:/h3Ofpw5.net
保証は?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 17:41:31.06 ID:/h3Ofpw5.net
連投すまん

そういや俺も同じことになったことあったの思い出した


1日〜2日放置してたら治ったよ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 11:08:04.90 ID:wUiQ5GZq.net
次期J3はぜひ富士通と共同開発してほしい。

Wifi経由のデータ転送ができて、防水で、AndroidかWindows Mobile搭載で、
mp3タグを手書き入力までできるJ3とか最高じゃね?
名前はもちろん「Arrows Player J3」で。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 12:57:03.93 ID:49/Y6hJa.net
そんなゴミいらね
消えろ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 18:28:44.96 ID:0Htx1MhD.net
androidとかいらない

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 21:37:26.21 ID:UVoZ8NLa.net
長時間そこそこの音で音楽が聴ければそれで十分です
極論を言えば今ある動画再生の機能もいらないくらい

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 23:12:19.19 ID:r3VPhqKh.net
正直J3の音って粗いけどな

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 23:37:36.84 ID:z23yMpql.net
アップデートでJetEffect3から5にとかはもう無いんだろうな・・・
てかJ3以降で現在発売中の機種にUCI対応してないのが個人的にヤダ
今使ってるUCIに合わせて歌詞データ作っちゃったから直すのがメンドクサイ
flacで入れてるから容量も心配になってきたしで買い換えたいけど
COWONに限らずJ3に変わる機種がマジで無い

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 23:42:35.15 ID:v4+1EwPe.net
>>261
>アップデートでJetEffect3から5にとかはもう無いんだろうな・・・
BBEはチップの機能使ってるだけなのでファームアップでどうにかなる問題では無いと思う。

>今使ってるUCIに合わせて歌詞データ作っちゃったから直すのがメンドクサイ
lrcファイルで作っとくべきだったかもね。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 07:26:37.92 ID:VOwwyT8L.net
俺は幸いLRCで作ってるがUCIによってファイルの置き場所違うのがな・・・

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 19:22:40.67 ID:FC9Hx/Ep.net
>>262
lrcなんだけどファイル名が曲ファイルのタグに合わせてるんだよ
他のUCIだと曲ファイル名と一緒じゃないとダメってのが多いんだよね

あとどうでもいいニュースだが島シェイド復活!!!

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 21:22:19.42 ID:JglUJHLp.net
付属のイヤホン壊れたときのために近い感じの商品知りたいんだけどあるのかな?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 21:41:37.05 ID:XOptIqMu.net
アルバナAIRに変えたら感動するかもね
音は似てないけど、解像度とかが段違い

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 21:42:17.92 ID:ojWoIjPw.net
付属イヤホンは音は付属としては悪くないけどコードが硬すぎて
コードに本体が押されたり引っ張られたりしてどうにも右耳側の
装着感が悪くて気になる。

>>265
公式で付属イヤホンも売ってるよ。
ttp://www.buycowon.com/category24.html

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 23:47:35.75 ID:T5Ldh/KU.net
公式で売ってるんだ
知らなかった
音もまぁまぁだし
カナルもいいけど周りの音聞こえないのは
日常で使うときに不便なんだよね

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 00:54:54.04 ID:IG18iZ6Q.net
最近ヨドなどでCOWONのイヤホンを見かけるようになった
まあ買わないけど

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 20:25:20.95 ID:F8Sclonw.net
実機に触れる店舗はありがたい
D20触ってみたいんだけど近所にはねーんだよなぁ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 22:34:17.44 ID:IG18iZ6Q.net
横浜のヨドなら置いてあったな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 14:43:05.15 ID:TmmuZmEE.net
日本語で議論していないで、COWONに直接お願いしよう。
J3의 후계가 되는 신형DAP 만들어 주십시오.
음질은 떨어뜨리지 않고.
ANDROID따위 필요하지 않습니다.
음악재생에 관철한 DAP로 해 주십시오.
독도는 한국의 영토입니다.

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 14:45:13.27 ID:TmmuZmEE.net
J3의 후계가 되는 신형 DAP 만들어 주세요.
음질은 떨어뜨리지 마.
ANDROID는 필요 없습니다.
음악 재생에 철저한 DAP으로 해 주세요.
독도는 한국의 영토입니다.

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 07:22:03.24 ID:0fVH//vn.net
そもそも近くの店で取り扱ってるのを見たことがないな・・・

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 07:39:41.23 ID:JaA78Qbl.net
後継機はまだかい?
そろそろ新しいの欲しいんですがCOWONJAPANさん。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 18:19:34.53 ID:3ZDlGJRg.net
D20

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 20:09:39.84 ID:afBmCFLK.net
G3の後継で50GBで単3とか出したら革命起こるよな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 03:24:51.89 ID:S79/nciM.net
S9,J3の次マダー?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 14:51:42.23 ID:abXQus/b.net
J3の後継機が出るなら、要望は一つだ。

サ ム ス ン コ ネ ク タ や め ろ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 15:38:56.89 ID:rkUAi/i4.net
そうだそうだー

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 19:28:33.54 ID:Sa8uQl1W.net
それ以外は割と完璧だからなぁ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:34:05.96 ID:bLggDjIi.net
なるべく多くの情報を表示できるMusic UCI使ってたら教えてくれんか

今Sense使ってるけど
・タイトル
・アーティスト
・アルバム
・ファイル名
・拡張子
・ビットレート
・周波数
・再生時間
・全体時間
・現トラック
・全トラック
が分かるけど、
yearとかdateとかの日付が表示できない……
あとコメントも見たいしアルバムアーティストとかも見れたら完璧なんだけども

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 09:19:11.92 ID:oLjgmSUs.net
欲しいUCIがなかったら作る→自信作ができた→
ロダにあげてこのスレで告知→賞賛の嵐
と、まあ、こういう流れで一つどうだ?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 11:07:24.37 ID:yrNBJ7Y2.net
確かにアルバムアーティストとかは表示されるといいな。
残念ながら俺にはUCIを弄ぶ能力がないので誰か作ってうpしてください^^

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 11:37:39.48 ID:LvTIWM26.net
UCI作るときに使うFS Commandとやらが例えばアルバム名を取得するなら
var albumName:String;
var value:Number = ext_fscommand2(“GetAudAlbum”, “1”, “albumName”);
みたいに呼び出すらしくID3タグの任意のタグを読み込むって構成になってないっぽいから
既存のUCIで表示される(多分FS Commandとして提供されている)以外の情報を表示する
のは結構めんどくさそうな気はする。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 07:22:17.61 ID:YC/4KKpK.net
日本人シバキ隊の不都合な真実

http://www.hoshusokuhou.com/archives/25844578.html

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=3kyBeexQSHE
「ぼけこら 全員ぶっ殺してやる 全員死ねおら 叩き潰してやる おらあ」

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 10:49:15.55 ID:gppmdAv6.net
80Hz +1 Nar
220Hz +1 No
1.1kHz +2 W
3.0kHz -1 W
11.7kHz +5 W
BBE 10
M3B 1
3DS off
MPE On
SE 2
Rev off

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 10:56:53.07 ID:gppmdAv6.net
使用イヤホン
カルボ テノール(ゼロオーディオ)
好みによって11.7/9.0/6.9Khzを変えるといい

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 11:07:57.96 ID:gppmdAv6.net
ギター弱すぎたかな
3khzをいじれば聞こえるようになる

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 17:19:31.93 ID:NHa3nXw8.net
便乗でZH-BX500

80Hz +4db(NARROW)
220Hz +2db(NOMAL)
1.1kHz +3db(NOMAL)
3.0kHz +4db(WIDE)
13kHz +6db(WIDE)

BBE +10
Mach3Bass +3
MP Enhance ON
SE +3
Reverb 0

ヴォリュームは9〜13ぐらい
ドライバ能率が高いじゃじゃ馬なので、低域を上げるとボヤけて不明瞭になるので調整が難しい

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 18:44:57.30 ID:NHa3nXw8.net
>>290
3D Surroundは0

1.1kHzを1.4kHz
3.0kHzを4.1kHz
にすると、明瞭さが1皮剥けるけど、ヴォーカルのサ行やシンバル、ハイハットがグサグサ字来るのでM向けのセッティングだなw

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 08:04:17.27 ID:ettIPkHc.net
maestro安定

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 09:08:18.75 ID:rPgh/WfR.net
どこに何とかは分からないから適当にいじってみて気に入ったので使ってたら
特定の曲のコーラスが異様に気になって結局元に戻すとかあったなw

>>289でギターの位置が分かったのは儲けものだな。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 17:35:06.62 ID:WcUNS3OP.net
この製品で唯一残念なところは充電時一切いじれないことだな
普通に携帯のようにながら充電できれば良かった

他のソニーや林檎製品はできるのかな…?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 17:39:40.32 ID:CPa3L9Bm.net
つACアダプタ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 18:16:01.44 ID:aqysZXDR.net
給電しながらの使用については過去にも出来ないと勘違いしてる人がいたけど
ACアダプタ使う人って案外少ないのかね?
純正品以外使ったら壊れるとか思ってる人も過去に見た覚えあるし。(確かに
あんまひどいのは使わない方が良いだろうけど)

>>294
既に>>295が書いてるようにACアダプタ使えば普通に給電しながら使える。
あとPCのUSBポートでもデータ通信しないで給電のみ行う状態になら同様の事が可能。
念のために言っておくと充電アニメの状態から起動するには中ボタンを押せば良い。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 19:41:44.57 ID:WcUNS3OP.net
マジですか!…

知らなかった…
3年近く使って初めて知った…
充電はUSBとコンセント繋ぐ奴で毎回やってます

ありがとう

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 23:35:59.44 ID:B7mlhsKm.net
今日地面に落として後ろに大量に傷ができてしまいました…
外装修理に出したことある方いますか?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 02:51:32.48 ID:O0s8YWbZ.net
J3で中ボタンて意味不明だった。

>>297
充電アニメからの起動は再生/一時停止ボタンね。
前スレでS9は中ボタンだけどJ3はどうやるのか訊いたら再生/一時停止ボタンで
起動するよと回答をもらった。(私自身はS9ユーザ)

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 09:20:33.22 ID:xrwvjfJW.net
再生・一時停止かw
電源ボタン押してたなw

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 07:55:46.88 ID:WqPjMEx/.net
わお初めて知った
今までは充電中に起動できないから
電源ONの状態でプラグ挿してたけど

再生ボタンで起動できるとは・・・

ちょっとよくわからない仕様ですね

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 03:14:43.18 ID:yC0Hpm86.net
AC充電だと再生できるけどパソコン挿しだとできないな・・再生ボタン聞かない( ;∀;)

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 04:16:23.64 ID:QM8iEKwW.net
>>302
J3側が相手をUSBのホストだと判定しちゃうと駄目なはず。
充電専用ケーブルをかましてみるとかPC側のUSB関係の設定でバスパワーの供給のみ
行うように出来ればPCのUSBポートからでも給電しながら使えるかもね。
実際に行って何か起こっても責任はもてないけど。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 08:11:29.39 ID:PwR7sxcr.net
通信用の端子を絶縁すればいいだけ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 09:44:53.41 ID:OyTC7nil.net
単純にUSBの2番と3番を殺しただけじゃ充電すらできなくなるぞw

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 12:49:07.54 ID:zQwXlqK5.net
cowonの製品にはないが、
「充電・データ転送」「充電・再生」を選択するタイプのdapもある。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 13:01:48.96 ID:QM8iEKwW.net
>>306
持ってた奴だとiriverのLplayerとSPINNがそうだったな。(Clix2はどうだったろう?)
SPINNはメニューが表示されてる時間が短すぎてデータ転送できないと勘違いする人も出る始末だった。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 20:19:16.44 ID:Wwt2FR7B.net
>>306
X9がそのタイプ。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 20:28:57.75 ID:XRjAAqq5.net
>>306
iaudio10もできるで

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 00:13:52.94 ID:RIcl1iem.net
皆さん、J3逝ったら何にします?
C2も持ってるんだけど感圧パネルとUIが使い辛すぎる
D20がでて、韓国ではi9+が出てるけどもうJ3のような静電式のSD付きはでないのかな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 11:33:29.30 ID:Qy6ByyCp.net
X9が静電式ならな・・・
頼むよCOWONさんよォ・・

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 12:46:44.64 ID:6w0k/jvR.net
D20はワイド画面だったらな・・

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 11:49:40.90 ID:qKFO8g5c.net
そろそろ次期機種の更新検が必要になってきたんだけど、やっぱりj3を超える機種はいないってことなんだね。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 13:19:55.97 ID:CjRkc62o.net
J3の曲送り、戻しボタンがユルくなってきた
押し込んでないのに勝手に曲送りとか

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 00:48:40.68 ID:IZvlZSsD.net
>>310
J3逝ったらcowonに修理頼んで使い続けるつもりなんだけど
もしかして生産停止と同時に修理とかも対応しなくなったの?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 01:17:30.21 ID:QtAcP3mA.net
サポートセンターに聞いたら修理も新品交換もしてくれると言っていた

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 13:48:49.98 ID:IZvlZSsD.net
>>316
ありがとうそれ聞いて安心した

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 19:39:26.74 ID:iRBH1IZY.net
まだ生産はしてるの?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 19:42:27.99 ID:eYbqexxU.net
>>318
してないよ。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 21:50:54.22 ID:mQn0MDRQ.net
ぐええ…まじか
大事にしよ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 19:36:24.80 ID:rzLEOn9q.net
これからの時期ポケット付いてない服着る事多くなると思うんで
ストラップ付けれるようにしたいなって思ってたら
>>112が画像見れないけど
iPhone 4S用だったら何でもOKなの?
使ってる人居ないかな?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 21:03:08.31 ID:GzBslJNR.net
>>321

112のはわかりませんが、
自分はこれをタッチペン外し、
手首ストラップ箇所にストラップ付けて使ってます。

ttp://ikeshop.net/products/detail.php?product_id=1302

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 22:54:36.44 ID:GUZfwLv3.net
余りの空間は埋めてますか?

324 :322:2013/06/11(火) 23:09:37.02 ID:GzBslJNR.net
>>323
埋めずに使ってます。走って移動の際は手に持ちますが、
日常の移動では問題なく使用できてます。
アームストラップ分、ストラップ長を調整する必要があります。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 19:44:21.44 ID:mkH0D5/R.net
>>322
これ良さそうだね
付けてる写真のアップとかって出来ます?

でも流石に付けたままボタン操作は出来ないよね?

326 :322:2013/06/13(木) 21:03:03.52 ID:e1NiVcDa.net
>>325

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4269687.jpg

ケース自体はゴム(ラバー)なのでボタン操作できますよ。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 21:29:59.28 ID:mkH0D5/R.net
>>326
ボタン操作も問題無いのか
ブラックっていうよりはグレーって感じなんだね
ともかく写真ありがとう

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 22:25:12.16 ID:4jXh0Diy.net
J3とER6の組み合わせがすごく気に入ってるんだが

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 03:15:08.17 ID:lCjkh2wB.net
購入以来ずっと気になってるんだけど、電源オン時に即再生する設定って
ないですよね?

iAudio 7 ではできてたので、J3 も当然あると考えてたんだけど、あまり
一般的ではないんでしょうか。

当初は「再スタート」がそれだと思って、レジュームされるだけと気づく
までしばらくかかってしまった。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 07:25:07.48 ID:z+mtMbEP.net
UCIでできるものがある。
知ってるのではMUSIC MENUとか。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 08:02:03.63 ID:7rK85/jj.net
kizune氏だっけ、の最近のUCIはついてるかな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 21:06:01.11 ID:dT0qE1E2.net
ついにJ3が臨終してしまった
どうしよう………

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 21:18:03.97 ID:AGQouLyT.net
UCI…じゃなかったICUに早く送るんだ!

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 21:49:30.06 ID:dT0qE1E2.net
と思ったら復活した
しかし先は長くなさそうだ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 07:19:05.01 ID:ImTbk89N.net
修理やバッテリー交換はしてもらえるみたいだから
バックアップまだなら早めにな!

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 00:31:15.97 ID:XMcXmP2z.net
一曲またはフォルダでジャケットをランダムに表示する方法はありますか?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 11:34:52.00 ID:Td8I2bg2.net
>>336
複数の画像ファイルを埋め込んだ状態の曲(またはアルバム)ということでならやはりUCIによる。
MusicMenuのメニュー画面上でなら、一曲リピートなら最初に出たやつで変わらない(他の画面に一回行ってメニューに戻った場合は変わる)ようだが
アルバム単位とかなら一曲ごとにランダムになる。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 13:09:15.25 ID:g6+yQeoQ.net
X9のプレイリストがどうしてもつくれない。

no fileになってまう。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 18:35:06.80 ID:zI43TKmD.net
>>338
どうやってどのプレイリストを作ってる? それだけじゃアドバイスも検証
も出来ない。

出来ないって書き込みを他で見ないから、何か手順とか間違っている
だけのような気がする。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 18:45:12.53 ID:g6+yQeoQ.net
>>339
たしかWindows media player 。
.m3uで保存してX9のmusicにぶちこんでるんだがプレイリストの中身がno fileとなる。

341 :339:2013/06/17(月) 19:27:09.98 ID:zI43TKmD.net
>>340
いまちょっとやってみたけど、ちゃんと表示できてるよ。

出力したm3uがちゃんとEXTM3Uになっているか、m3uにリストアップした
ファイルがちゃんとX9からドロップしたものか確認してみて。

m3uをエディタかメモ帳で見れば分かると思うから。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 20:23:00.86 ID:S3il5Gdq.net
FoobarでEXTM3U書き出しプラグイン入れるのが一番楽じゃね?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 03:10:35.89 ID:ckB/BZzD.net
プレイリストからさらにアルバムやアーティストでの絞り込み再生ができたら良いんだけども……出来ましたっけ?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 07:22:32.63 ID:r8bOhLbZ.net
>>343
Senseだとプレイリスト上の、同じアルバム曲のみというのはできなかったが、
プレイリスト再生中に「アルバム」押すとその曲が入ったアルバムというのはできた。
(設定で「アーティスト」と「アルバム」ボタンをオンにしておく必要あり)。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 08:18:17.53 ID:ckB/BZzD.net
>>344
Settings>PlugIn Settings>Quick Linksのことですかね
プレイリスト上のに限定してほしいところでした……

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 08:28:25.07 ID:kWH/nr22.net
>>341
ありがと
後でもう一回やってみる

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 01:07:37.52 ID:V8B1KIW3.net
>>337
フォルダにjpg置いてるんですがなかなかわからんで困ってたんです
やる方法はあるとわかっただけでもよかった、ありがとう

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 07:17:55.82 ID:v0Y//M/v.net
フォルダにJPGの場合、複数は無理じゃないか?
cover1.jpgとかできるなら大丈夫そうだが俺はたいていmp3tagでファイルに埋め込むからな・・・

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:23:06.57 ID:nGf81DCD.net
なんか1080pとかテレビに接続とかわけわからんとこに力入れ始めてるな。
T5だっけ。韓国ではそういうのが売れんのかなあ?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:10:51.59 ID:K/V8lrZa.net
アイマスの曲ばっかり聴いてる俺にオススメのEQ教えてくれ(^q^)

351 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2013/06/29(土) 14:42:53.99 ID:bZFMg0hP.net
よくわからんけどボーカル上げたら満足しそう

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 20:59:16.71 ID:N3TBlWoG.net
ダンスとビジュアルもね(アイマスだけに

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 22:31:23.23 ID:oPZ4QQ/3.net
やっぱ今時はJ3やらS9のデザインはちょっと見だとスマホに間違われるな。
まあ実際似てるし仕方ないけど、S9ですら結構反応良く動いてるように見え
るらしい。(単に動作時に凝った視覚効果が無いだけな気がするけど)

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 01:04:16.19 ID:+3Fia4dq.net
>>350
音量を2つ上げる。(わりとマジ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 13:58:44.45 ID:hiiqbi7j.net
イコライザのバンド数増やしてくれ

356 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/06/30(日) 17:52:39.06 ID:JIr9S5Nf.net
最低を50HZ 最高を18KHZにして

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:0KRhHSJN.net
>>350
12-80-W,9-220-W,6-650-W,6-3.0-W,6-6.9-W
5-10-1-On,2-Off Volume.10
やぁ同類、これで聞くキミメロの低音が気持ちいい
だけど、使用ホンが違うからそちらでも気持ちいいかは…

358 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:U4LgEXf8.net
イヤホンの名前くらい書きなよ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:Jzp1tFlh.net
現在常用してるイコライザ――

EQ
8-135-W
7-300-W
8-1.1-W
10-4.1-W
8-13-W

BBE+
BBE 10
Mach3Bass 10
3DS 2
MP Enhance ON

SE
Stereo Enhance 4
Reverb OFF

イヤホンは、型番はイヤホン自体に書かれてないので不明だが
ホムセンで買ったパナソニックの1,980円の低音に強いと書いてた分。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:XScxyqzQ.net
>>358
(^q^)が書いてなかったからこちらも書かなかったんだ
俺は外出でSensaphonics j-phonic K2 SP(2年)、自室でSONY MDR-CD900ST(1年)を使用中

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:04Z78l8m.net
寝ぼけててリセットとマイク間違えてマイクの穴にシャーペンの芯ががが…

取れない
もう最悪だ

362 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:Khi0/3wC.net
リセットボタンなんて使ったことない

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:u10z8xQT.net
iAUDIO 9+が出るしJ3の後継機も出ないかな
http://www.cowonjapan.com/zeroboard/zboard.php?id=A02&no=485&bmenu=support_wide

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:zztfYTgR.net
i10+でもJ3+でも無く、なぜi9+なんだろう?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:RIfBRBp5.net
D20といい9+といい同金型を使い廻すという事は
会社経営が・・・

あとは分かるな

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Sy0otJyX.net
J3の後継機出せばいいのにな。
もちろんタッチパネルは静電式で。

367 :361:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:AHrE3f+g.net
ガワを分解したらとれたわ
でも網目状のシートが破れたのはもうどうしようもないな

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Z++1QTM7.net
はやく後継だせよ〜

369 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:D2Lumt5V.net
1.4kと3.0kを少し上げるだけどだな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:a26um1LE.net
J9が出れば解決

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:N/rquAMj.net
後継機USB3.0に対応してくれないかな
そもそも後継機が出ない現実が重い

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:VF34tG0c.net
>370
情け無用ですね

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:2i8XVF44.net
既存のイコライザでいいのある?
ROCKがいまんとこベスト

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:pTDypzsQ.net
>>371
それとマイクロタイプでいいから汎用コネクタにしてほしい

375 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:iyDSTQAX.net
X9使ってるけどこのデカさに最近心底イライラしてる。

とくに夏はズボンのポッケにいろいろといれなきゃならないのにこいつが片方をほぼ独占しやがる。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:NDyfxA0p.net
SDXC使えるって聞いて64GB買ってきたのに
29GBしか認識しなくて泣いた

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:KamgaTfW.net
>>376
Windows標準の機能でFAT32にフォーマットしたりしてないよな?
標準のは32GBまでしかフォーマットできんぞ。
よもやそんなアホな事はしてないと思うけど念のため。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:NDyfxA0p.net
>>377
そんなアホな事してたよ
FAT32でフォーマットすればOKとだけ思ってた

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:RSTD7ygJ.net
>>378
俺は377じゃないが、教えてもらったのに礼の一言も言わずに捨て台詞かよ。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:jk+kuqR6.net
>>379
俺は378じゃないが、捨て台詞と呼べそうな書き込みは見あたらないが


店頭でJ3の16Gホワイト新品を見つけてしまった

しかし、買ったら直後に継続機種の発表がありそうで買えない

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:tQVz5Mx0.net
後継機が待ち遠しいので、みんなどんどんフラグ立ててくれ!w

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:PWCdP5Jx.net
cowonに直で問い合わせてみてよ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:f51ezrfe.net
>>380
J3新品も、後継機も買ってしまえ!

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:Vw727RU3.net
カメでごめん。アイマスの人です。
イヤホンはそんなこだわってないんですが、今はERのhf-5を使ってます

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:Vw727RU3.net
>>360に気づいた
たけーイヤホン使ってて泣いた
このEQすげー低音よりだなww

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:bnz2w1Fg.net
なんだこのスレには同僚が居たのか
そんな同僚に俺のを晒そうか

使用イヤホン、UBQ-ES903

EQ
4-80-No
2-300-W
4-1.1-Na
3-3.0-W
7-11.7-W

BBE+
BBE 8
Mach3Bass 4
3DS 2
MP Enhance ON

SE
Stereo Enhance 4
Reverb 2

見ての通りボーカル付近強調しての高音寄りなんで
使用イヤホンや曲によっては刺さるかも

でもあずささんや伊織に刺されるなら本望です

3DS、Stereo Enhance、Reverbは気分によって変えたりしてるんで適当にイジってくれ

俺は響や真美をイジり倒したいです

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:Vw727RU3.net
>>386
ありがとう、P。
EQわかんないくせにJ3かってしまったもんだから、すごく助かる
ただちょいちょい性癖だだ漏れ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:ShvtPCE5.net
みんな結構イコライザ使ってるんだな

主にIE800とUE900使ってるけど
MP Enhanceくらいしか使ってないわ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:PWCdP5Jx.net
hf-5か。
おれER-4Sだが

80:4
220:2
1400:1
4100:2
13000:2

BBE:5
BASS:3
3D:1
MP:on


自分で作っといてなんだがすごくいいです。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:PWCdP5Jx.net
まあロックしか聞かんが。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:kRTvtlSc.net
俺のhf-5用セッティング

4-80-W
2-220-No
3-1.1-W
2-1.8-Na
6-9-W

BBE 10
Mach3Bass 4
3DS Off
MP Enhance On

Stereo Enhance 6
Reverb Off

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:yCIuGVnF.net
とりあえず晒してくれたEQを4つぶち込んだ
みんな好みホントそれぞれだな
自分じゃなかなか作れないわ…というかEQ設定に細かい解説ついてるところはあるかな?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:lx5IYhAp.net
おれもここに晒してくれたセッティングから始まって、
少しずつ自分の好みに合わせて弄っていったクチ。

たぶん、完成することはないんだろうなw

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:PUYQlISX.net
WideとかNarrowとか正直聞き分けられないけど結局いじってる

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:SQ96Smrx.net
1.3kと80ならnarrowとwideの変化がわかる時もあるがどっちがどっちかの区別はつかんわ

だからそこは変えてない。
わからないものは変えてもね。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:Tc4JzCt4.net
ダイソーで何の気なしに買った静電用のスタイラスが普通に使えた。(何とか使えるじゃなく本当に普通に使える)
数年前までならろくに使える製品なかっただけに驚いた。
これで耐久性があれば完璧だけど100円だしすぐ駄目になっても文句は無いか。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:5y1CV76a.net
>>396
感圧のX9を使っている私には死角はなかった。死角はなかったが負けて
いる気は目一杯する。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:pJqpZ7F9.net
後継の噂も全然無いし、バッテリー交換することに決めた!
また数年よろしく頼むよJ3。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:yPRhVKWH.net
後継と目されるのは他社メーカーまで見ても無いし、
外装ボロボロ、ボタン・イヤホンジャック感度悪とそろそろ限界なんで明日修理依頼する
1万切ってくれないかなぁ。今月キツいんだわ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:52XPluce.net
買った当時は音楽再生で次の曲いこうとするだけでサクサクいかないのはこんなもんかと思ってたけど
最近ipod touchに変えたら音楽再生も動画もヌルヌルでビックリした

音質に拘ってたけどG3と比べたらイマイチだし、今のipod touchにRAMじゃ勝てないから必要性が無くなったわ

こういう進化の家庭の製品って新しいほうが使いやすいのな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:pUQ0D5tY.net
だいたいスマホとかiPodとかって
ハードキーだけで音量↑↓や再生/一時停止出来ないんだよな……
お話にならん

最新のiPodはそこんとこどうなの?
っつってもUSBメモリライクに管理出来ない時点で却下なんだけど

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:HB179Zlh.net
操作性で言えばやっぱウォークマン(AとかS)が一番使いやすいんだよな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:52XPluce.net
>>401
ipod touch5しか知らないけど音量キーはある
再生キーは無いから画面だな

俺もフォルダ管理に拘ってたけど既存のmp3もiTunesに放り込めば聴けるから気にしなくなった
1番は次の曲いくのにカクカクだろ、あれがずっと気になってた
もちろんj3で同じ処理できるなら欲しいけどさ
スレ違いすまそ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:52XPluce.net
j3のメモリがどれだけなのかわかる人いる?256mbなのかそれ以下なのか

ちなみにipod touchは512

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:pYTHxulx.net
J3の他にiPhoneとウォークマン持ってるけど、
やっぱりハードキーは重要だね。
iPhoneで音楽聴くためにリモコン付きのイヤホン買ったけど
コレがないとやっぱり不便だわ。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:/qQlD0k+.net
ipod touch5も持っているがflac使えないので音楽用に使ってない
今はD2とJ3を使いまわしてる
今日J3が壮大にバグって逝っちゃったかと思ったけどリセットで復活した。
でもそろそろ新作が欲しい

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:jD+BsLms.net
EQの周波数は全部-12でBBE+のMach3Bassを10
すばらしい重低音でござる

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:h7wkoyzG.net
本体26000円
修理費用計16000円
合計42000円かかっとるなぁ……
替えが利かないとは言えちょっち金かかりすぎだわ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:K3sJ7drw.net
中古で探すしかないな
後継機は日に日に希望が薄くなって来てるし

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:h7wkoyzG.net
ノイズ少ないスマホなんか出てない?
Android、特にXperia AX使ってる人感想plz

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:nN7qAnig.net
こっちで聞いた方が早いべ

AndroidスマホをDAPに!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1367140405/

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:h7wkoyzG.net
>>411
そんなスレあったんか……
USB-DACについてで持ちきりだけど、普通にイヤホン直差しではノイズ出ないのかね?最近のは
ちょっち聞いてみる。さんくす

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:+uMdOjvt.net
朝鮮人の悪行毒キムチ・つばキムチが大量に日本にむけ輸出される。
http://ameblo.jp/9023410651/entry-11516675636.html

414 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:ceWw0svl.net
買わないからどうでもいい

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:bC2aiZbj.net
これもう3年使ってるけど、故障は去年に一回起動中にフリーズしたってことがあったくらいかな
このスレにもまだ当時の俺の書き込みあってビックリした


この機種すごいよね
電池持ちいいし、音質も結構いい
不満があるとしたら、本体側でプレイリストが1つしかつくれないことかな

7年前に使ってたウォークマンは5つつくれたからなぁ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:efz4TWIW.net
>>415
>不満があるとしたら、本体側でプレイリストが1つしかつくれないことかな
UCIの中には本体で複数のプレイリストが作れるのもある。

ただその一つのSenseの場合はJ3がプレイリストとして認識できるデータを
生成する訳じゃなくて自分用のファイルに保存してるデータをてFavoritesに
ロードすると言う実装になってたりするけど。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:bC2aiZbj.net
>>416
もっとくわしくお願いできる?
後半の「自分用のファイルに・・・」以降の意味がよくわからない


とりあえずsenseというやつはプレイリスト作れるんだね
すごい良い情報を聞けた
ありがとう

418 :399:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:Y5jGPrEJ.net
外装交換その他もろもろから帰ってきたピカピカのJ3たんうpだぜヒャッハー!
ttp://i.imgur.com/99w0UVu.jpeg
ttp://i.imgur.com/en3HqSt.jpeg
夏期休業入っちゃうからお早めにね、って言われてたから急いで出したら6日で帰ってきたぜ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:wrLOPkxC.net
>>417
>後半の「自分用のファイルに・・・」以降の意味がよくわからない
ぶっちゃけ使う分には気にしなくて良いです。<じゃあ書くなって感じだけど。
要はm3uファイルで作成したプレイリストのようにブラウザ
最上位のプレイリストには表示されないって事です。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:/HgY5Ol8.net
>>418
ピカピカのまぁたんのうしろがぼろぼろなのー

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:5qZGP+oh.net
>>416
Favoriteってあるじゃん?
Senseはユーザーの作ったプレイリストを幾つか保持できて、プレイリストを読み込むときにFavoriteにそれらを読み込ませてJ3が読めるようにするってことだと思う
ユーザーのプレイリストをFavorite上に展開するイメージというか

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:I6m/qQOW.net
>>418
おいくらでした?
電話で聞いたら2万くらいで新品と交換してくれるとは言ってたんだけど

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Hfd5ESVq.net
>>422
FPCBケーブル(基盤関係?)、イヤホンジャック、USBカバー、外装を交換してもらって7150円

2万くらいと言っても2万弱なのか強なのか2万代後半なのか分からんなw
いずれにしろ32GB新品との交換なら3万切ってれば妥当だと思うよ
販売してた当時の値段もそんなだったし

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:EYgPvng5.net
>>423
ありがとうございます

現状の不具合はSD読み込めないのだけだし
そのくらいで抑えられるなら修理と外装交換だけにしようかな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:hVsbBo7j.net
>>416>>419
今更だけど、sense入れてみた

慣れるまで十数分かかったけど、プレイリスト確かにいくつでも作れた!

これで弱点なくなった
プレイリストの面で不満があったからwalkmanにかえようかと思ったけど、
もうj3で一生戦えるような気がしてきたわwww

マジでありがとう
助かった

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:4xB7zaV5.net
m3u作れよ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:hVsbBo7j.net
>>426
>>5の方法のこと?
本体側でいつでも出し入れしたかったんだよね

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:xZnX0DdC.net
>>427
>>5はm3uファイルとは全く関係ない。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:yuSDXU1r.net
だな
>>5は.wplっていうWindows Media Player専用のプレイリストファイルが作られるだけの嘘っぱち情報だよな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:PGQJqquO.net
>>429
うちの環境では「4. 出てきたメニューの中の「再生リストの作成」を左クリック」
が出てこないから何の事かさっぱりだったがそういう事か
悩んでも仕方ないからってランダムやってる

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:8X9D5PKg.net
>>430
WMPのバージョンが低いと出てこない
まぁ中身のデータ追加したりするとリスト全部消えるから使いものにならないしな

senseとm3uの併用が最強

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:+2Nmqn6a.net
>>431
m3uについてkwsk
sense入れてるけど、m3uってアプリ?入れるとどうなるの?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:8X9D5PKg.net
wikiのプレイリストのページ見れ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:ChJoyPnr.net
ID:+2Nmqn6aはここの所書き込んでる人なのか?
自分で調べる気はさらさら無いようだし普通ならJ3とかに手を出すべき人では無い気がする。
つかJ3のブラウザ最上位のプレイリストの項目が何の為にあるのか理解してないんだろうなあ、、、。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:7ABGkLe7.net
まったく嘆かわしいものよ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:ALpzDKA8.net
みんな「酢に漬けろ」とか言わなくなったからじゃない?

あとこっちのスレのテンプレに↓が無いから、とか…


【このスレで絶対に守ること】


           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
         /                \
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \
            NO → 死ね。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:PnR6t+w8.net
それ入ってなかったのかよぬえ厨つかえねーな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:NIOiINX0.net
プレイリストの話が出てたようなので便乗して聞かせてくれ

今はルート→プレイリストを選ぶと全プレイリストが表示されるけど
ここにもう一つ挟めないかな?

具体的に言うと下みたいな感じ

      アーティスト ─ プレイリスト@
    / プレイリストA
ルート
    \
      ジャンル ─ プレイリストA
              プレイリストB

こんな感じで出来る管理方法やUCIが有ったら教えてください

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:vhwLgwU5.net
J3超欲しいのにどこにも売ってない…

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:TN4VZdAk.net
まあ表向き、すでに生産されてないからなw
出荷済みで売れ残ってる店のを探すしかないよな。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:vD3jW1Dl.net
32Gと8G見つけたんだがどっちにしようか迷う

microSD使った時の読み込み速度ってどんな感じなん?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:FuAKHEOI.net
32の方が良いよ
microSDは起動がすごく遅くなる
俺は32GBのmicroSD32GB入れてるけど
起動時間
SDあり約20秒
なし4秒
これくらい差がある

443 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】(3+0:8) :2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:vD3jW1Dl.net
>>442
なるほどthx

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:o9E+Hgdf.net
スリープモード使えばSD有り無しであまり変わりは無いから容量は多い方が良いと思う

参考までに俺の32G+64だと最初の1回は
SDあり約35秒
SDなし約5秒

最初の1回っていうのはSD挿入もしくは中のデータいじったりした後の事で
2回目以降はだいたい>>442と同じ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Q+CnZNzi.net
>>442
スリープモードにすれば、sd32gbを入れてても瞬時に起動するんじゃね?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:4AZw63MG.net
やっとm3uで導入できた、まさか記述でつまるとは思わなんだ
このところのスレの話題でやる気になって調べてよかった、流れありがとうってとこです

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:nYNp8d0w.net
UCIので作った場合、たまに消えることあるからやっぱm3uで作っておいた方が安心だからな。
俺もPCにfoobar2000入れてよかったと思う。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:WBvn0/8t.net
本体で複数プレイリスト作成が出来れば文句なしの機器なんだがな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:7JJnlt2/.net
LeafとSenseが無かったらこんなに長くはJ3使ってなかったろうなぁ
改めて作者様ありがとう

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:nJMuwGd3.net
J3の最新verって2.29であってるよね?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:49:09.34 ID:Mk0YQ6st.net
町田の祖父に最後の1台有り。(16GB)

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 20:02:37.41 ID:vwoTfnYT.net
祖父がお亡くなりになったら遺産としてもらえるのか

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 06:52:29.71 ID:WyD3ItIc.net
ソフが閉店するとき安値で処分しないかな
でも16GBなら要らんかな
32GB持ってるし

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 07:23:02.51 ID:1Dy8gJP+.net
未だに生産中に数千円ケチって16GB選んだことを後悔してるからな・・
そういや今日は修理出すためにCOWONに電話してる夢見たわw

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 23:44:59.69 ID:/Rw8nQxr.net
さすがに俺のJ3もガタがきてるぞ
こんなことなら2個買っとくんだったな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 07:51:10.90 ID:o3oXvixk.net
AACに対応したJ3でおそらくFAになるのに
結局でなかったなあと、しみじみ思うのです

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 13:19:39.58 ID:cy7hZo2d.net
同じ国のiriverがAK100とか出してるしCOWONも音質面を頑張って欲しい
というかラインアウト実装はよ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 20:45:56.95 ID:/rsuvZOP.net
cowonがハイレゾ対応の高性能DAP(非Android)発売したら五万でも買うわ
つーかJ30はそっちの方向で出してほしいな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 20:58:10.74 ID:jz8I5YsK.net
もう少し待てばハイレゾ、デジタル接続、物理ボタンのウォークマン出るしな
もうcowonには期待しないよ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 00:19:06.95 ID:9qkIIpCv.net
UCIがいいんじゃないか

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 16:24:29.68 ID:riSA0CDs.net
DAPにAndroidは不要、音楽と画像と動画だけに的を絞って設計してくれればそれで良い
そういう意味ではJ3はホントに良い機種だった

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 21:42:14.76 ID:d3cBniAb.net
test

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 16:50:17.60 ID:sI8Eqtt/.net
>>460
UCIが無いX9の私はどうすれば。J3売っていればそっち買ったんだけどなぁ。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 22:16:35.81 ID:dKfuQiPe.net
J4出る気配ないのでiaudio9+をポチッた…

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 22:31:32.53 ID:4TAmIxiJ.net
J3は物理ボタンが揃っているのも良い
ポケットに突っ込んだまま操作できるからね

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 02:19:22.96 ID:MTxAA/9A.net
ネット検索しても見つからないので助力願います
プレイリスト作りについての質問
SDカードに入ってる曲を指定して作るのにはドライブ指定等どう記述するとよいですか
no fileになってしまいます

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 10:31:34.43 ID:bBpZr5Ns.net
パス指定はこんなん
#EXTM3U
#EXTINF:
\J3 EXT\...\...mp3
#EXTINF:
\J3 EXT\...\...mp3

ただし、本体メモリとSDの曲が混在したプレイリストはできないじゃなかったけ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 11:30:43.00 ID:tnhNU2ha.net
本体SD混在は無理だね
本体の曲のリストは本体に入れておかなきゃいけないし
SDの曲を挿れたリストはSDに入れておかなきゃいけない

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 01:33:53.27 ID:oSQEXoUH.net
うーん、なんだかよくわからないよ
混在ダメ、絶対はこのスレで見た記憶があるのでよかったのだけど、でもうまくいきました、ありがとう
>>467さんの記述で>>468さんのようにSDカード内に置いてもno fileで、コピーしてJ3内に置いてもno file
結果J3内部でのリスト作りと同じ様にして、SDカード内に置いておけば認識してもらえる、という感じに落ち着きました
SDカードの\Folder\xx.flacでドライブレターの有無は無視されるようですね
\J3 EXT\の有無は環境に依るのかな
これで約90GBを好きにできます、ほんとにありがとう

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 11:46:22.05 ID:ZDrKzune.net
動画って最大どこまで高画質エンコのが入るの?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 12:00:27.93 ID:1YNwCYYs.net
>>470
質問が曖昧すぎて答えにくいけどH.264の話だとして
・BaseLineプロファイルのレベル2.1
・BaseLineプロファイルなのでBフレームは使用不可
・フレーム間の参照距離は1が無難
・解像度は480x272以下にするのが無難
・ビットレートは3Mbpsぐらいが精一杯だと思う(H.264のエンコで直接ビットレート指定する事はないと思うけど)

J3でH.264を扱う場合の最大の問題はエンコーダとの相性が非常にシビアで再生できる
ファイルを生成できるソフトが限られてること。(フリーソフトだとXMediaRecodeの古いバージョンとか)

個人的に調べた範囲ではコンテナの何か微妙な差異が気に入らないだけらしいので再
生不可能なファイルをXMediaRecodeの古いバージョンで再エンコせずにコンテナを作り
直すだけで再生可能になる場合もあるっぽい。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 17:54:57.33 ID:LCpyCnw9.net
J3ってflac再生専用機だと思ってた

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 20:38:37.65 ID:ZDrKzune.net
>>471
丁寧にありがとう
動画だけでいうとiPhone5とかのほうが上?もうちょい大きいサイズで入った気がする

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 20:54:41.63 ID:2g7zykFV.net
>>473
>動画だけでいうとiPhone5とかのほうが上?もうちょい大きいサイズで入った気がする
J3は480x272のパネルなんだから今時の機材と比べるだけ野暮だろう。
黒の沈み、コントラスト、発色だけなら有機ELだし最近の高画質液晶にも
負けないが。(S9やJ3はアホみたいに発色がハデだし)

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 00:04:37.23 ID:NzYgN6Nt.net
16GB買って容量が足らなすぎて3年くらい使ってないや……

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 00:10:12.78 ID:JxmOXd1v.net
発売して3年目しか経ってないんだから買ってすぐ使わなくなったということ?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 00:15:46.73 ID:OWAjpuOC.net
>>476
そうかも
買って半年くらいで頻度が減ってきて
少なくとも2年はずっと机の中

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 01:09:54.44 ID:cVrhP/cx.net
ハイレゾ対応してくれたら尚、最高なんだが
如何せん、容量が・・・

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 11:15:12.15 ID:zzxMSW2N.net
>>477
真っ先にバッテリーが死んじゃうぞ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 12:33:12.65 ID:BkYIicWJ.net
>>479
リポは自己放電少ないからしまいこんだ時にそれなりに充電してあれば
大丈夫かもしれないけど過放電になっちゃってたらやばいな。

でもまあバッテリーはまだまだ交換サービスやってるから売ったとして
買った人もなんとかできるわな。(売る前に売値上げる為に交換してお
いても良いし)

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 20:19:10.88 ID:7kvxl4hP.net
俺のJ3コネクタが接触不良起こしだしてPCで認識してくれない事が多くなってきた....
充電は出来るんだが...
しばらく使ってなかったD2が再び日の目をw
flac再生できるこの手の機器で新しく買えるのD20ぐらいしか無いのかねJ30とか出してくれよ。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 21:28:48.00 ID:v4KKCa8E.net
>>481
>flac再生できるこの手の機器で新しく買えるのD20ぐらいしか無いのかねJ30とか出してくれよ。
今度出るウォークマンはflac対応してるぞな。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 21:36:13.31 ID:AjYPiJ0j.net
現行型のウォークマンだって、ZシリーズはFLAC対応じゃないか?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 22:28:33.03 ID:fwc26yFW.net
今度出るのは非Androidなんだ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 23:37:22.83 ID:Rz1kVCdm.net
いよいよCOWONは洋梨か

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 00:29:03.09 ID:iuE1cZtt.net
flac使えるからってF805を買ってみたけど泥クソすぎだし音が気に入らずJ3に戻ってる
F805は家計簿専用機と化した。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 00:37:22.74 ID:On55HpkI.net
ソニーは高音質DAP作るなら先ずAndroidから離れろよと
まあiBassoのHDP-R10にも言えることなんだが

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 00:50:42.15 ID:X6L/LeKE.net
なかなかJ3から買い換えようって思わせるDAPが出てこんな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 03:46:20.38 ID:HmqPX+gm.net
新型の非Androidウォークマンが
サイドハードキーとバッテリー持ちと非有機ELを除いて
割と良い

しかし俺はあと5年はJ3で闘う

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 05:52:43.11 ID:K4N6lIUt.net
曲飛ばすときのカクカク具合がうっとおしい
もっとヌルヌル動かんのか
ヌルヌルじゃないならスマホみたいな画面付ける意味がねえ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 08:10:06.28 ID:osVYeuZu.net
やっぱ再生可能時間だよな
俺の中で基準がおかしくなってる

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 08:16:57.25 ID:Si6N+Lcb.net
だからJ9を出せとあれほど

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 12:39:19.77 ID:jYxGnDPi.net
今のウォークマンってクソみたいなソニーのソフトなしで使えるん?
D&Dでフォルダ管理できるなら新型出た時買い換えたいけど。
連続再生時間の長さも捨てがたいんだよな…
朝晩通勤、家でも使って一週間余裕。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 17:10:07.43 ID:HmqPX+gm.net
もうずいぶん前から全モデルD&D対応してたと思うけど

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 18:34:29.97 ID:K4N6lIUt.net
何年前の書き込みだよw
iriverとかrioとか流行った時期のような書き込みだな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 03:35:22.80 ID:2izo2CKN.net
今年のFシリーズになびいた俺。
でも外装修理で7000円なら、まだ修理して使ってもいいかな?
愛用のJ3はもうボロボロですが、まだまだ現役です。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 07:16:14.09 ID:7YwEImuI.net
俺のJ3たんもそろそろハードボタンの利きが悪くなってきたぜ・・・

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 13:54:24.90 ID:RlVz/Ejs.net
>>496
同じくF購入予定

軽量で長持ち、大味ながら良く鳴るし
良いeq設定探したり気分でuci替えてみたり長く楽しめたよ
紛う事無き名機でした、ありがとうj3

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 14:25:40.22 ID:B4cJ3R8p.net
同じく、ボタンの効きが悪い
3回に一回くらいしか反応しないぞ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 15:13:01.21 ID:2izo2CKN.net
>>498
FシリーズはAndroid搭載だから好きなプレーヤーアプリも使えるしね!
対応してないフォーマットでも、アプリが対応してれば再生できるのもいいところ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 16:58:23.63 ID:J3qh+aCp.net
ボタンとか外装とかの交換なら5000〜10000円で済むのに……

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 18:36:22.81 ID:HjBs9x6j.net
後継機種出そうにないからZX1買おうか思案中

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 11:22:44.55 ID:AnrSzDPB.net
もう後継機は無理かなとは思い始めた
アンドロイドも時代の流れか

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:35:52.89 ID:pmcK0i5d.net
>>471 の追加情報になりますが、
有料ソフトのTMPGEnc Video Mastering Works 5で、
Baseline Level3
映像エンコーダー x264 またはQSV
でエンコードしたものも再生(S9)できていますよ。
同じビットレートでもx264はQSVに比べて綺麗だし、
時間も「やや速い」で大差ない状況でエンコードできます。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 20:59:33.61 ID:sWLwsFtQ.net
久々に来てみたらJ3をネガる流れになっていたでござる

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 21:07:19.52 ID:Jo9bZobw.net
どこが?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 23:40:55.94 ID:QL7UVTn6.net
というかもう寿命なんだよ
いい機種だったが年には勝てない

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 23:45:20.93 ID:2DcPp650.net
俺のJ3まだまだ現役なんだけどお前らどんだけ扱い荒いんだ
バッテリーも交換なんてしてないけどまだまだいけるぜ

ただレザーケースはもうボロボロだ・・・
後継機出ないみたいだし大事にしないとなあ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 23:48:54.48 ID:b5TSmiiT.net
容量たらなすぎてほぼラジオとしてしか使ってない……

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 00:57:19.02 ID:kCmyLiti.net
透明のケースが所々割れてるからテープで補修しながら使ってる・・・
いい加減後継機を出してくれよ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 18:07:44.01 ID:2hEq4Q5l.net
うちのj3逝きました 画面つかないんだけど後ろでは動けるしタッチできるけど流石にキツイ さよなら..,

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 23:50:18.52 ID:OcCpAXVj.net
修理受け付けてくれる限りはJ3使い続けるぜ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 02:11:39.06 ID:Il+6Qlh8.net
軽く引っ張っただけでイヤフォンが抜けるようになってしまったが何かしら良い手はないでしょうか?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 08:10:46.23 ID:tmG9yvKx.net
>>513
スピーカーで聞くとか

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 18:35:58.75 ID:oKnD4R7g.net
>>514
やっぱり諦めてそろそろ新調するしかないかぁ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 20:40:00.90 ID:dVi92Wiu.net
新調できる今のうちにしとけば

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 21:45:52.04 ID:+srXtW/g.net
>>516
そうします

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 14:57:44.12 ID:UsClIG1n.net
俺はwalkmanの新型Fに乗り換えます

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 17:24:56.77 ID:iv8km6iz.net
お前ら、z2って選択肢は無いのか?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 17:49:49.56 ID:5hXsEfnC.net
え、なんか言った?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 06:22:57.02 ID:bWzTWkeC.net
D20だっけあのちっちゃいやつ あれどうなん

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 11:48:51.09 ID:q8p/+qbY.net
銅ではないです

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 23:00:03.86 ID:m98uPGJv.net
ダイヤモンドか

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 02:34:41.66 ID:Pe2q7fpQ.net
なんでcowonはポータブルオーディオに力を入れなくなったのか…
ドライブレコーダーとか作ってる暇があったらj3みたいなプレミアムな後継機を作ってくれよ
長年待ったけどそろそろj3の調子も悪いし乗り換えるわ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 06:12:03.93 ID:/WmZFB5h.net
ポタ夫とかスマホとかのせいであんまり売れんだろうししょうがないだろ

今はMP貯めてんだよ
そろそろどデカいの来るで!

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 21:11:03.62 ID:HbJBn8Hd.net
修理出したら何日くらいで返ってくる?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 21:12:56.63 ID:cO6CvVZV.net
一週間前後

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 22:37:20.39 ID:HbJBn8Hd.net
10日ほどたってるのですが受け取り確認の連絡って来ないものなのでしょうか?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 22:59:39.85 ID:cO6CvVZV.net
宅配便に出してから2,3日で修理費見積書というメールが来た
申告した障害内容と検査結果と修理内容、見積金額が書いてあり、
このまま修理するか修理せず返送するか修理も返送もしないか、どうする?と書いてあった

一度サポートセンターに電話して届いてるか聞いてみれば?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 23:44:41.65 ID:HbJBn8Hd.net
ありがとう。サポートに聞いてみます。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 02:23:03.47 ID:oqgw8ryJ.net
サポートは日本語OKですか?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 02:58:01.77 ID:aZjt1eAv.net
>>531
最初はそれ思ったw
コウォンジャパン≠セし、日本名の人が応対してくれたよ


通名かどうかまでは知らんがw 発音は綺麗だった

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 21:23:10.20 ID:l1PIDKLP.net
発売日に買ったがまだまだ耐えてくれそうだ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 18:04:37.87 ID:vccpM8Qp.net
誰でもいいからイコライザスパイラルからの脱出方法を教えてくれ・・・

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 18:10:39.82 ID:TD0eeUzh.net
一週間イコライザ切って聴いてろ
どうでもよくなってくる
俺は2年以上Maestroから変えてない

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 11:54:27.48 ID:rHizannK.net
俺はもう5年くらいRockから変えてないわな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 13:06:45.92 ID:EZBwd3Pq.net
ソニーの新しいSシリーズが電池持ち77時間?とかなのでそっちに変えようかなって思ってる
物理キー利かなくなったし

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 21:43:27.35 ID:oX2bBJOb.net
修理できるうちは修理しておけ。
買い換えるのはその後でも遅くない。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 17:07:18.16 ID:d6Cm1r5a.net
新型ウォークマン発売されて一日経ったわけだけれども

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 20:55:49.96 ID:pd5ntzDd.net
F880に乗り換えた奴いたらJ3と比較して
音質や使い勝手はどうか教えて欲しい

ちなみに俺はZX1待ち

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 03:14:44.43 ID:g/6QO6Hg.net
音質はj3が好きなら好きだと思う
解像度はかなり高いしイコライザもj3のBBEに通ずるものがある
サイドキーはやっぱり使いやすいね
バッテリーはもちろんj3に勝てるわけないけれどwifi切って音楽メインで使ってればそんなに困ることはないとは思う
旧Fと違ってネットしながら音楽聴いてても途切れたりすることなく快適
付属のイヤホンは使ってないけどホワイトノイズはない気がする

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 03:23:10.50 ID:8WGr5t79.net
J3使ってるのにLAMEエンコしてない俺に音質を語る資格はない

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 03:31:24.87 ID:GZ6CA4ac.net
iPod nano(4GB)からJ3(16GB)に移って
mp3をflacで取り直した結果
J3からiPod classic(160GB)に移った俺がいる……

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 03:48:53.30 ID:g/6QO6Hg.net
>>543
それも正解だ!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4599661.jpg

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 04:34:42.40 ID:8WGr5t79.net
>>544
ヲークマンの文字かっこいいね

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 01:58:49.53 ID:18VmG/f5.net
WalkmanはSDスロット無いからなぁ
そこは痛いな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 02:37:00.27 ID:18VmG/f5.net
特に高音質で聴きたいのはWalkmanに入れといて、
他は全部J3+MicroSDに任せる、てのでもいいのか

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 06:34:16.72 ID:+GdES6XB.net
J3が最高音質と思ってたのにソニーなのか今は

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 08:12:19.66 ID:V6oDFcDz.net
J3は最初から音質じゃなくてイコライザとバッテリ持ちだっただろ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 14:10:31.10 ID:JJ6V1Xks.net
結構j3から新型walkman買った人いるのかね

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 14:15:08.43 ID:RXGFB76D.net
電池持ちはJ3以上だし、音質もそこそこだからなぁ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 15:47:26.60 ID:pU7xeH2l.net
f買ったけど入りきらなかったからj3と併用中

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 22:30:38.26 ID:4ib8wL9i.net
fに乗り換えで安定

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 11:04:24.51 ID:AtZ1TMNy.net
f、flac再生アリか・・・

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 12:11:35.83 ID:9TdTPWJc.net
そろそろ何かしらしてくれないと俺もウォークマンに…

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 13:03:48.66 ID:eAzUlmV1.net
電池持ちもいいのか

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 13:49:29.27 ID:S4WDsn4G.net
Sシリーズはバッテリーもちいいよな
FとZX1はAndroidだから…
ここのやつらはもっとSシリーズに食いつくと思ってたんだけど

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 16:44:28.07 ID:yHaXnKvq.net
最近のAndroidは無線切れば結構持つからな

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 17:09:58.60 ID:AU+uK6ig.net
ウォークマン以外の選択肢って無いですかね 別にウォークマン嫌いってわけじゃないけど

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 17:29:23.00 ID:E163KO/U.net
>>559
自作おすすめ
マイコン使ってSDからロードして
こだわりオペアンプで鳴らす
電源は適当なモバイルバッテリーでusb給電
マジでハマる

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 00:42:32.44 ID:ijTe2L3p.net
>>560
それいい。けどかなり割高じゃない?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 00:44:14.61 ID:23UYKvO9.net
>>561
イヤホンスパイラルみたいなもんで深みに嵌まることを楽しむ類いと見た

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 20:26:02.01 ID:/wUVD3gZ.net
AK120買ったやついないの?
j3から浮気したくなっちゃった

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 20:40:05.83 ID:23UYKvO9.net
Sonyのが出た今AK120はもうあり得ないって聞いた

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 00:21:19.42 ID:Qmy+Mo+G.net
お前ら浮気性だなあ
俺は墓場までJ3を連れていくつもりだが

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 01:05:44.72 ID:pxdd8ryK.net
まぁ、J3でも使えてるし
あらゆる点でJ3以上の端末出ても、そのときに必須と思った機能でも付いてない限りは買い換えはせんな
そうだな、今思い浮かぶだけでもこれくらいでないと買い換える気は起きん

・重量80g以下、3.5インチ以下、480x800以上の有機EL
・背面及び側面はアルミでヘアライン加工
・MicroUSB(ホスト)、MicroSDXC、デジタル出力(ラインアウトとか光同軸端子とか)
・最大192kHz/24bit対応
・高音質な無線技術サポート(Bluetoothがあれだったので)
・ID3v2.3、flac、m4aタグを完全サポート。マイナーなタグ(Producerとか?)は自前で対応可
・正規表現での日本語検索、歌詞ファイル作成用のテキストエディタ搭載(AkelPad、Apsaly、Jota+あたりの性能は欲しい)

無論、J3以上の電池持ちを維持しつつ、という前提条件の上でな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 02:07:22.23 ID:3y2DNDY3.net
ぼくのかんがえたさいきょうのなんちゃら

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 03:10:39.69 ID:UFMA9dvk.net
z2使ってる人が居ない事に心底がっかりだよ

アイツもやれば出来る子

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 13:16:43.32 ID:tDU/61Nj.net
泥じゃん
使うわけねーよ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 14:10:37.81 ID:IiZGqxi9.net
walkmanだって泥じゃん

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 15:28:53.11 ID:tDU/61Nj.net
だからJ3使ってんだろアホか

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 15:34:34.47 ID:pxdd8ryK.net
z2ってJBアプデ来てたっけ?
まぁ来てたとしても
J3>>>>>>>>>>>>>>>>>>>JBz2>>>>>>z2
だろうな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 15:42:19.99 ID:AIUgyeri.net
マジでj3後継機こないかなー

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 23:31:39.39 ID:3Fji7uuM.net
>>573
俺も出て欲しいとは思うがもう諦めたわ…

そろそろ替え時だと考えてたところに
ちょうどZX1が発表されてホイホイと釣られてしまった

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 08:52:34.63 ID:2OiTq3HH.net
もうタッチパネル形式は邪魔だから小さい箱型に戻して欲しいわ
カクカクな画面あっても意味ねえ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 12:05:46.71 ID:dKFWGTEG.net
F880の音に満足れす^ ^

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 13:54:51.80 ID:s1nuXk5F.net
ハードカバーの爪一本折れちまった・・・
2本しかない方が折れたからグラグラ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 12:51:18.17 ID:fAKoWmwh.net
zx1買っちゃいそうだよ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 16:04:51.86 ID:7VxF8bPQ.net
買っちまえYO!

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 21:04:14.02 ID:Gacot+3+.net
みんなソニー行くんだー
俺はD20に行こうかと思ってるけど、D20はダメかな?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 22:52:58.85 ID:g/ducsZ0.net
X5が発売したらJ3ともお別れかな…今までのプレイヤーの中で最高の機種だったよ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 04:43:07.45 ID:kcBJZZsv.net
しかし名器すぎるな
高い機種に変更したけど改めてj3のスペックの高さを実感した

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 08:23:18.44 ID:4DAIHeCm.net
J3に合うイヤホンってなんだろ
みなさん何使ってますか?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 15:26:18.73 ID:8NejFgD1.net
過去スレ嫁

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 20:32:05.77 ID:cvYiXMDc.net
イコライザいじって好きなのでいいと思うよ
イヤホンによって味付けして楽しめばイイし

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 22:22:42.69 ID:c7ClH+Bc.net
ところで、もしも後継機が出るとしたらいつ頃だと思うよ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 22:24:23.25 ID:8NejFgD1.net
cowon社員たらしこんで聞き出せ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 21:05:02.84 ID:gf5bBfZ9.net
しまった
間違ってFlash UIフォルダ消してしまった・・・
どなたかpuzzleをお持ちの方、アップしていただけませんか?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 16:25:45.08 ID:ixwrsMxZ.net
PCに2ver残ってたので一応二つとも。
明日朝7時に消えます。パスはJ3
ttp://www1.axfc.net/u/3076310

590 :588:2013/11/02(土) 16:57:40.11 ID:d7nF0FNm.net
>>589
おお、ありがとうございます!
バックアップしていなかった上に、Forumのリンクも無効になっていたので諦めかけてました
助かりました!以後気を付けます

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 06:00:46.39 ID:+1ZEeSNr.net
XBA-H3買ってもうた
良い音(^^)

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 19:31:06.72 ID:OLrIqHnc.net
せやろか?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 23:43:51.27 ID:/hZaOxme.net
畜生パソコンに指しても認識しねぇ
デバイスマネージャ見ても表示されてないし

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 00:52:43.40 ID:1g8t5gYi.net
>>593
ついに寿命か

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 01:18:03.19 ID:rIVH8Olf.net
リセットボタン押しても無理?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 19:36:14.71 ID:fWNOe7SM.net
南無さん

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 20:37:48.31 ID:lkAeDceB.net
近所のハドオフにs9が売ってるから買い替えかな。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 20:44:32.41 ID:5wAtvvUX.net
今更S9行くなら最新のAndroidかウォークマン行くわ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 21:00:34.56 ID:+QvIMhAz.net
まだJ3使えてるけどZX1欲しい

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 21:06:19.92 ID:fWNOe7SM.net
j3しか持ってないんだけど
COWONってホワイトノイズ入らない機種ある?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 22:12:40.91 ID:wXeAHgIZ.net
J3

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 23:37:27.44 ID:eTlD+mkj.net
ZX1がJ3と同価格帯なら検討するんだけどなあ・・・

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 23:43:46.80 ID:rIVH8Olf.net
そしたらF880シリーズでしょ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 19:28:53.01 ID:49eGWcmy.net
みんながJ3から離れていく中
ヘッドホンとか新しくしたんでイコライザいじってたら
今まで作ってきた中で1番好きな物が出来た

J3内に入ってるけど今まであまり聞かなかった曲とかも無駄に聴いてしまう
おかげでここ最近寝不足が酷い

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 20:01:26.90 ID:DUxSqiLn.net
そこまで言うなら、晒してくれてもいいんだぜ?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 21:54:37.38 ID:49eGWcmy.net
>>605
80Hz:Nomal:6
300Hz:Wide:3
1.1kHz:Wide:5
4.1kHz:Wide:3
9kHz:Wide:9

BBE:10
Bass:5
3D:4
MP:ON
SE:0
Re:4

J3→HPC-35→MDR-1Rで使ってる
あくまで俺が気に入ったってだけであって万人向けかは知らん

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 09:09:08.46 ID:viaWOADY.net
>>606
d

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 22:32:11.23 ID:pzEJYVZQ.net
Re:4 て本気?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 22:50:50.53 ID:KuV2T0Tn.net
>>599
俺は誘惑に負けてZX1ポチってしまったよ

ハイレゾ音源も用意したし発売が楽しみだ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 01:03:14.33 ID:k4W6HdKc.net
イコライザはBluesがしっくりきて音量が大きくなるように改良したの自分で作ったりしてたけどやかましく感じるようになってBBEに戻ったな・・・

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 01:29:26.58 ID:Sv+gzdIA.net
>>608
本人が気に入ってるなら良いんじゃね?
俺には合わなかったけど

>>609
好きなアーティストがマイナー過ぎて
ハイレゾ配信なんて期待できない俺には無用とか思ってたけど
128GBは魅力的なんだよな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 02:00:14.71 ID:ok26+0Jp.net
ハイレゾ対応とかファームで何とかならんもんなの?

やっぱりハード的な問題?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 15:40:39.03 ID:CroBIQJM.net
>>612
>ハイレゾ対応とかファームで何とかならんもんなの?
ファーム側でダウンコンバートする事は不可能では無いかもしれんけど
それじゃほぼ意味ないし。(処理の仕方によっては多少意味が出るかもしれんけど)

>やっぱりハード的な問題?
基本的にはそういう事。
DACやらイコライザやらアンプやらが一体化された内蔵チップの問題。
まあ私はJ3内蔵チップの詳細なスペックは知らんけどな。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 15:57:14.59 ID:HzOqb/z/.net
例えは悪いけどカセットテープでWAVは聴けないだろ
テープ巻いて音流してるんだから

っていうイメージ、ハイレゾ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 18:33:39.10 ID:CroBIQJM.net
ハイレゾ音源と言う単一のフォーマットがある訳じゃないしなあ。
現実の配信で使われてるハイレゾ音源の中にはFLACだってある訳だし。
もちろんサンプリング周波数や量子化ビット数の関係でJ3じゃ再生できないけど。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 19:22:40.55 ID:Sv+gzdIA.net
暇だったんで>>606を改良してみた

105Hz:Widel:8
300Hz:Wide:4
1.1kHz:Wide:5
4.1kHz:Wide:3
11.7kHz:Wide:8

BBE:10
Bass:5
3D:2
MP:ON
SE:6
Re:0

物足りないと思った低音をちょっと上げて
痛かった高音を少しずらして調整
3DとSEは単なる俺の好み

でココから本題なんだけど後継機出ないし
J3一番の魅力である再生時間を越す機種も無いしで
まだまだJ3で戦うつもりなんだけどそれでも最近のハイレゾ対応とか
そんな売り文句に心揺らいだりするからJ3の音質上げれないかと調べてたんだけど
アナログ接続しか出来ないからアンプを使っても微妙になりそう
みんなってJ3単体で使ってるの?アンプとか使ってる人居たら感想教えて欲しいです

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 21:17:48.90 ID:QuV9LgYF.net
単体だす

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 23:11:53.05 ID:brrWg4ju.net
ポータブルで音質などそこまで求めてないわ
J3単体+そこそこのイヤホンで十分すぎる

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 23:37:46.34 ID:Sv+gzdIA.net
やっぱり単体か
お二人ともありがとう
例えZX1に心揺らいでも俺は耐えてみせるぜ!


だからこうけいきをはやくだしてほしいかなーって

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 23:54:49.71 ID:BK3aMM8N.net
ポタ機は小型であることが利点と思ってるので単体使用っすわ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 02:40:13.51 ID:JpXg1K3+.net
単体だよな
F880買ったけどcowonがj3並にすごいの出してきたら迷わず買うよ

cowonならハイレゾで長時間再生ぐらいできそうだよね

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 04:04:33.78 ID:U6cWW1D8.net
話の流れと関係なくてスマンけS9のタッチパネルが反応しなくなる頻度がひどくなったので
フォーマットとファームの入れ直ししたら症状が出なくなった。(そのうち再発するかもしれんけど)

現象の原因がSystem系のファイルの破損なのかVideoDBとかみたいな何らかのキャッシュ
的なファイルが長期間の使用のうちに動作に影響するようになるのかわからんけど、、、、。
やっぱ年1回ぐらいはシステム入れなおした方が挙動的が安定するような気がする。

>>619
>例えZX1に心揺らいでも俺は耐えてみせるぜ!
欲しけりゃ買えば良いだけの話で何で「耐える」とか言う発想が出てくるのだろう?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 08:03:01.77 ID:Y/HuvYCg.net
どうして人の発想にケチをつけるのか
しかもS9スレじゃないんだよ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 10:31:26.74 ID:wpozqa1N.net
愛だよ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 11:55:52.89 ID:bSTrrtpi.net
Jです

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 17:46:28.86 ID:fo80WgGj.net
単体だからこそJ3使ってる訳だし
ポタアン使うんなら素直にiPod使う

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 13:40:43.98 ID:DYk6f7aC.net
細菌電池持ち悪くなってきたキガス……

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 07:42:57.61 ID:bbxg05xY.net
細菌電池

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 08:18:44.97 ID:cp9kv5iz.net
バイオテクノロジーか!

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 14:34:41.28 ID:25IbMGfx.net
cowonのx9って、どうやって音楽&動画を入れるの?
誰か詳しい人がいたら教えてください。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 14:37:34.97 ID:25IbMGfx.net
訂正

音楽&動画 ×

音楽&動画 ○

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 14:43:44.15 ID:gCQAAVdi.net
パソコンにUSBで繋いで。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 15:21:33.58 ID:svvd56dc.net
D&Dで。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 16:48:54.83 ID:LxlEsU6d.net
YouTubeの動画はどうやって入れるのでしょうか?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 17:01:49.31 ID:SPQpEscE.net
aviに変換しろ
mp4は対応してない

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 17:22:32.26 ID:LxlEsU6d.net
youtubeの動画を、x9に入れる手順を、誰か分かりやすく教えてください。お願いします。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 18:32:41.11 ID:ZW/Sw/4/.net
どうしてそのくらいググれないのか

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 19:59:50.94 ID:GhFkjKX/.net
「Craving Explorer」を使えば、動画のダウンロードと再生できる形式への変換を自動でやってくれる。
インストール時に再生機器を選択できるんだけど、X9は多分リストに無いと思う。
"COWON J3"があるから、それを選んでおけばX9でも再生できるはず。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 20:22:06.72 ID:MAEYLkHq.net
【このスレで絶対に守ること】


           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
         /                \
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \
            NO → 死ね。



何でこれテンプレに入ってねーんだよヌエキチ使えねーな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 07:15:24.46 ID:NvipcHIt.net
なんでこういう奴は分かりやすさを求めるのか
お前の知識量なんか知ったことかハゲ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 18:48:20.14 ID:pnrEDQ3N.net
YouTubeの動画をポータブルオーディオプレーヤーに入れるのって違法じゃないの?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 18:55:40.13 ID:LYLLwLD2.net
動画が著作権法に違反しているものをダウンロードすることは違法

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 19:56:19.79 ID:pnrEDQ3N.net
著作権法に違反している動画ってどんな動画なの?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 19:59:49.30 ID:NsMycztG.net
今更このスレに居てこの程度の知力ってどういう奴だ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 20:26:24.57 ID:1IKDK6sR.net
YouTubeの音楽を、17曲、ウォークマンに入れてしまったんだが、
全部削除した方がいいかな?
もう確実に逮捕されるのかな?
誰か教えてください。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 20:30:56.63 ID:NsMycztG.net
お前の相手してるほど警察も暇じゃないと思うよ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 20:57:06.48 ID:8SRhBFp0.net
日曜から湧いてるこの屑なんなの
いい加減死ねよ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 21:01:04.80 ID:1IKDK6sR.net
>>646
でも、YouTubeの音楽や動画を、ポータブルオーディオプレーヤーなどに入れるのって違法なんでしょ?
逮捕されないの?

>>647
てめえがいい加減死ねよゴミ屑

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 21:05:08.29 ID:1IKDK6sR.net
YouTubeからウォークマンに入れた曲は全て削除した方がいいのでしょうか?
17曲も入れてしまったので、逮捕されないか心配です。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 21:43:37.74 ID:xJeokgu6.net
ちゃんと逮捕しにきてくれるから期待して待ってて

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 21:45:45.14 ID:1IKDK6sR.net
ダウンロードした曲を全部削除しても遅い?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 23:03:48.50 ID:RmAcEoMT.net
>>651
当たり前だろ
現在所持してるかどうかなんか問題じゃない。ダウンロードすること自体が違法。消したところで無駄だから震えて待ってろよな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 23:40:01.21 ID:NvipcHIt.net
ちなみにここに書き込んでる時点でもう犯罪予告と同じだからアウトだぞ
やってませんは通用しない

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 23:42:25.15 ID:NsMycztG.net
まぁ何年後に来るか分からんけどね
住所氏名証拠は控えられてるだろうからいつかは来るよ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 07:16:28.14 ID:smWt68Rc.net
くずが多すぎだろここw

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 14:41:46.63 ID:v4XF8mSN.net
と、クズが申しております。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 17:40:24.72 ID:KP8JHQe2.net
久々にスレ伸びてると思えばこの体たらく

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 21:23:40.20 ID:YI2tQgYo.net
お前らは池沼の相手とイコライザの話しか出来ねーのかよ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 23:40:38.16 ID:v4XF8mSN.net
池沼のおめえが言っても説得力がねーよ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 23:49:51.49 ID:PhFAatA1.net
まだ荒れるほど人が居たのか
俺含め四五人しかいないと思ってた

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 00:58:45.88 ID:hCTVlP/y.net
45人とか居過ぎだろ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 01:03:26.43 ID:gfe6cyBP.net
メインで使ってるわけじゃないけどj3のスレは見てるよ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 07:18:44.71 ID:cLIE+g8X.net
常にタブは開いてるぜ。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 09:48:01.01 ID:+XzuundN.net
MicroSD HC32GBに入れたWAVの再生になると一時停止がかかる(再開すれば普通に聴ける)
なんなんだ、変換すればいいだけの話なんだけど

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 15:01:22.42 ID:UKzQTh5V.net
Bluetoothヘッドフォン買った。X9じゃ使えないのが残念。J3欲しかった
けど、もう売ってなかったんだよな。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 00:44:05.32 ID:MF2vLRfc.net
ううぅ
J3壊れ 後継機待ち耐えきれず、D20購入
ここまで使いにくいとは・・
J3自力で直そうと分解までしたオレ・・反省中
くやしー

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 02:06:04.98 ID:U2p128H4.net
>>666
最近J 3のバッテリー持ち悪くなってきたからD20に乗り換えようと思ってたんだが、そんなにダメ?

素直にバッテリー交換するか

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 07:55:52.27 ID:cddOk3p4.net
>>666
何かJ3を修理に出せない事情でもあったんかい?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 10:11:40.60 ID:tmHK5NtA.net
嫁の身体を他人に弄らせるなんて出来ないんよ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 10:33:24.69 ID:IAK73w8J.net
俺も買いたての頃初期化で最初に付属されてた画像やMP3消えてしまって
でも修理に出すと趣味ばれるから迷ったがやっぱどうしても消してしまったもの欲しかったので
修理に出したなw
一回出してしまうと吹っ切れるものでバッテリー交換時は大丈夫そうだ。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 16:11:08.97 ID:Z1Eq6HKZ.net
一回出してNTR属性がついたってこと?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 22:45:42.16 ID:cU/xru9M.net
やっぱこいつ神機だよ いまだにこれ超えるのない 純正OS作れる能力あるのだから
安堂さんなんかやめてくれ こいつの後継機出ないのかなぁ サポセンに電話したらネットの情報が最新だとしか
言われなかったな
こいつが Jeteffect5、端子はmicroUSB、あと動画コマ落ちするからCPU上げてくれて
2マソ切って出してくれないかなぁ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 07:12:42.20 ID:zG1o3FXM.net
>>672
X3やAK120買えば?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 07:21:57.48 ID:QJjdK3+0.net
ふと思ったがファームのアップデートでJeteffect5出来ないのかな・・・
もう生産終了してるからJ3たんの開発はされてないのかな・・・

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 16:22:22.37 ID:I31dauvT.net
かくれんぼ4

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 23:19:30.47 ID:bUslHdvq.net
ipodから乗り換えていまさらj3を買おうとしたが買えないジャマイカ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 23:21:15.24 ID:bUslHdvq.net
普通に売ってましたすみません

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 23:22:01.60 ID:bUslHdvq.net
と思ったら品切れっていう

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 00:04:16.08 ID:fK1NH41Z.net
あと5年早ければ買えたかもな
どんまい。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 00:19:29.69 ID:Gibx8Urm.net
>>678
もうすぐ発売するZX1にしようぜ!

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 04:43:08.57 ID:H+3NUuNz.net
>>678
公式通販の表示紛らわしいよね

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 10:32:25.56 ID:R1iXPu2g.net
>>680
ファイルをドラックして入れられるわかりやすさとSDカードで容量を増やしたかったんだよ
zx1は高杉晋作

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 01:22:46.85 ID:TUXivI9M.net
充電コードの差し込み口とmicroSD挿入口のカバーがゆるゆるになるっての前によく見て
そんなことねえわって思ってたけど最近ゆるくなってきたわ・・・

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 02:16:49.14 ID:S8/b8F5Q.net
老衰

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 07:18:18.02 ID:GgUDDLK8.net
最後には外れるんだよなw

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 18:28:51.67 ID:dQWyNhKi.net
そして「なんだ、無くて良かったじゃん」と思う

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 18:58:01.10 ID:ctD1ivZW.net
でも風呂場に持ち込むとき心配になるよ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 19:13:11.14 ID:KWY0vv4C.net
>>687
前に書いたが
プールに浸かっちゃった時も鳴り続けてたし
水濡れ自体はあんまりと問題ないと思う

蓋は閉じてたけどあの蓋に水密性があるとは思えんし
温水でも大丈夫かはわからんが……

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 19:22:30.36 ID:ctD1ivZW.net
>>688
俺は風呂ボチャしてボリューム操作がイカれ修理に出したよ
前このスレにも書いたけど

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 22:26:57.39 ID:0dxDT14f.net
もう新作はいいから再販してくれ!!

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 22:34:45.26 ID:RXI9ru2H.net
後継機はよ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 00:58:02.14 ID:d1+xw/cy.net
てか今のCOWONって音楽プレーヤー開発してんのかな?
なぜかドライブレコーダー発売してるし

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 13:49:04.93 ID:N2zCE0Ad.net
この前近くのソフマップで8000円で売ってた

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 08:32:57.50 ID:GhbPnPd6.net
神機種ではあるが、流石にタッチレスポンスはスマホに劣るな。そりゃそうだけど。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 18:31:56.58 ID:FrxoSM+T.net
j3が出た頃のスマホはみんな酷かったイメージ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 19:08:52.48 ID:KGnK53TF.net
ガラスマはまさにゴミだったな。特にT-01Cとかな
グロスマは問題はなかった。今でもカスロム焼けば使えるレベル

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 21:29:13.36 ID:B54IjBsl.net
これでたの2010年の5月ごろだよね
Androidがver2あたりでカクカクしてたな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 04:03:49.76 ID:GJEn/cOY.net
2011年の春にarc買ってj3のタッチパネルがけっこう頑張ってたことを知った

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 07:29:46.44 ID:0MHZcUuT.net
調べたら2010年の7月だからかれこれ3年以上だな・・・
その前のは5年くらい使ってリチウム電池のパックみたいなのが暴発したな・・

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 19:03:57.57 ID:D0S11fUV.net
今、SH-02EでPoweramp使ってイコライザかけて音楽聴いてるけど、何だかこれでも満足だわ…。

もうスマホに移行しちゃった人いる?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 19:07:43.68 ID:jvkbjLCi.net
スマホというかipod touchに移行した
音質どうこうより操作性が耐えられなかった

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 19:14:19.60 ID:7283Fgzn.net
最近のアンドロイドスマホはノイズどうなん
電池持ちとそこがネックでしょ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 20:51:29.83 ID:ni53GcFo.net
ノイズは音楽に埋もれるよ、まあウザいけど。

バッテリーは、音楽ありなしとあんまり変わらないかな。
どうせ1日一回充電するし、特に問題ない。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 00:53:21.48 ID:0vrM/Jh7.net
後継機種でないからZX1に乗り換えてしまった

今までありがとうJ3!

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 19:11:13.16 ID:UaIuQgxm.net
>>704
参考までにJ3と比べて使い勝手はどうか教えて欲しい

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 19:58:42.34 ID:akcA6Qwk.net
金持ちだなー

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 20:11:20.93 ID:CgGpBLex.net
ちょっと試しに操作してみたいから宅急便で送ってくれ。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 21:04:34.51 ID:jNau+fVP.net
じゃあ俺の所にはJ3を送ってな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 22:54:34.34 ID:0vrM/Jh7.net
>>705
ウォークマン久しぶりだけど案外違和感なく使えてるよ
使い勝手で気になるのは重量と電池の持ちが少し悪いって所くらいかな

標準プレイヤーのW.ミュージックはそこそこ使いやすいけど
痒いところに手が届かないから今後のアップデートに期待してる

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 21:30:58.45 ID:8qP+Z4Rr.net
そろそろ限界な感じだしD20あたりに買い換えるかなあ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 13:01:29.28 ID:QwpOmbhy.net
Amazonのサイバーマンデーセールで投げ売りされてるよ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 14:23:29.85 ID:X/Oblh9z.net
fiioのX5待ちだわ
cowonはJ3以降ぱっとしねぇな…

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 15:41:49.66 ID:AP7qgZQA.net
俺もX5待ち
今はDX50とJ3併用中だけどヘタったとはいえまだ50時間動くJ3がサブとして優秀すぎる

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 03:31:19.60 ID:9ijaRp7f.net
買い換える必要がない

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 07:46:32.94 ID:DRPhxymf.net
>>714
だよな
俺も発売と同時に買ったけど壊れる気配がない
たまたま物が良かったのか、お前らの使い方が雑なのか

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 22:02:44.10 ID:LPS5D33t.net
どっちもかな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 04:06:26.20 ID:gQ0V4Kuu.net
当分は修理してくれるだろうからこいつでいく
金かかろうが買い換えるよりマシと思えば問題ない

問題は修理受け付け終了になったときに代替があるかってとこだなぁ
ハイレゾウォークマンは高いし。高いし。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 09:01:41.42 ID:h9jKhfDq.net
さすがに7マソも出せないよな・・・
拘る人はとことん拘るんだろうが、やっぱりそこまで出せないわ・・・

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 09:35:46.83 ID:69SOCE5R.net
例えばipod touch 64GBが4万
32GBが3万なら32GBごとに1万上がる計算
とするとipod touch 128GB出れば6万か?

それともストレージ倍で1万としたら5万か?
いずれにしても128GBなんて発売されたら安くはないだろうな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 13:52:17.95 ID:wVMHS5Zy.net
若干のお得感感じさせるために57,980円くらいで出すんじゃないか

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 02:18:36.60 ID:y0x5PeEA.net
ずっこけて30Mくらい吹っ飛んだが生きてる
大事に使うぜ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 04:39:15.26 ID:zJx1Bhll.net
30MB吹っ飛んだのかと思った

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 19:25:39.06 ID:nYaa2xjY.net
俺も30MBかと思ったわ。
30メートルねw

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 23:06:01.27 ID:+WTc387v.net
30Mぶっ飛んだのか
命大事にしろよ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 08:52:42.51 ID:rXjQ77vI.net
俺も一回アスファルトの上に落とした時はびびったが
せいぜい画面がちょっとかすれたくらいだったな・・・頑丈だな。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 03:40:15.91 ID:xSpyu2UC.net
なんで音楽再生に特化したAndroidスマホ出ないんや……
再生/一時停止、次曲、前曲、音量増、音量減
これだけサイドキー用意してくれればいいだけなのに……
どうせだいたいの端末は片方の側面空いてるんだからさぁ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 13:35:30.30 ID:Umnn00VV.net
泥は要らぬ

> サイドキー
物理ボタン増えると故障リスクが増えるのと、単に部品減らしてコスト抑えてるんじゃね

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 00:29:25.87 ID:OpKWpTEZ.net
売れると思うけどなー。単純に便利だしね。
普通のスマホについてるだけでも、かなり便利だと思うよ。
誤爆が嫌な人のために設定でサイドボタンオフにできたりしたら、尚更売れると思う。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 15:22:45.44 ID:n4T59mSI.net
たまにsdカードをスマホに移すと戻したときに余計なフォルダができてるときが多い

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 20:53:49.95 ID:9rL4lcKw.net
電源入れてもNo Font file.No Resource fileって表示が出てきて何もできないんだが、どうすればいいだ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 20:55:39.10 ID:zcfXqXPU.net
PCにつないでも救済できないならCOWONに相談だな。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 22:06:40.74 ID:J2xHF+pQ.net
>>730
韓国語勉強しとけよ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 23:00:32.50 ID:ANGaI6dw.net
パンニハムハサムニダ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 14:25:16.24 ID:YsW7oeoO.net
韓国語勉強しないで電話したあの日…

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 21:14:58.18 ID:UP2WF2JG.net
どうしたんだよ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 01:31:41.98 ID:bGB4+8tW.net
j3 を物理フォーマットって何使えばいい?

737 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2013/12/20(金) 05:07:03.82 ID:1O9pgMxx.net
そう言えば、栃木放送でも時々、スピードラーニング・朝鮮語のCMが流れるよな。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 12:11:33.90 ID:bGB4+8tW.net
中古屋で2300円で売ってたから買ってみた

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 14:32:42.90 ID:jWWXOpEd.net
>>736
金属ハンマーか油圧式プレスだな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 14:44:51.82 ID:iQvHOPEI.net
>>738
傷なしならすっげー安い
ちなみにUSBケーブルはついてた?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 15:32:41.85 ID:bGB4+8tW.net
>>739
windows のでいいのね
>>740
裏面普通に傷ついてたけど画面はキレイ
本体黒いのに白いケーブルついてきた

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 15:39:03.03 ID:iQvHOPEI.net
>>741
それはやっすいね

32GBだったらサポート続く限り使えるよ
要らなくなったら5000円で売ってくれ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 15:42:24.75 ID:bGB4+8tW.net
>>742
残念ながら16GBだった
曲入ったまんまだったしそれなりに使ってたみたいだからバッテリーが心配だな
弟がDAP欲しいっていってたからxba-20とこれクリスマスにあげようかと

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 15:53:52.71 ID:iQvHOPEI.net
バッテリーは劣化してても問題ないと思うけど、
自分で納得づくで買うならともかくプレゼントだと反応がわからんな
iPod touchとか想像してたなら……

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 16:03:14.23 ID:bGB4+8tW.net
まあかってすぐ電源入れたらついたから大丈夫だとは思う
それからゲージ減ってないし
touchかウォークマンか迷ってたみたいど高いとか言ってたしこだわりないみたいだから大丈夫だとは思う

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 02:55:36.85 ID:r2hUUD6N.net
COWONは次のDAPを出す予定はないの?このままではウォークマンを
購入することになりそう。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 06:46:32.61 ID:fo/rSvz9.net
低価格モデルばっかり作ってたiriverですら乗った高級モデルの波にcowonは乗れなかったんだ…
俺もwalkmanに数年ぶりに戻ったよ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 13:04:25.62 ID:VjwYZbqi.net
>>746
ZX1乗り換え組だが凄くいいぞ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 14:24:49.82 ID:9tbGySOO.net
うおお、乗り換えてえええ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 14:57:22.04 ID:74JVbxGi.net
J3の何が不満なん?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 15:00:36.13 ID:9tbGySOO.net
レスポンスと、書き込み速度と、俺がボロボロにしちゃってるところです…

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 16:28:57.11 ID:wRQ+tPnC.net
おれはネットワークコンポに繋げないことが不満だな
iPodかAndroidのWalkman欲しくなってる

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 02:15:58.79 ID:qT9+93ZO.net
WALKMANは値段が高いのがネック。音質とかは良いきくけど。スタミナWALKMANで
精一杯。ハイレゾは無理です。もう、COWONからはDAPは出ないのかな?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 08:38:43.82 ID:Wozy6uG5.net
J3の後継機が出ればな・・・
出さないでも、生産終了したのが痛いな・・・サイクルが早すぐる・・

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 10:03:10.03 ID:8p92RBnz.net
DAPとかPMPの用途ほとんどをスマホとタブレットがかっさらったからなあ。
修理やバッテリー交換してくれてるだけでもありがたいと思うしかないのかな。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 02:48:47.61 ID:YImGV2h5.net
ぶっちゃけwolfsonのdacチップ積んでるスマホならj3より音いいしな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 10:04:44.21 ID:V11IEzNK.net
いいっすねこれ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 00:59:19.36 ID:LlshbIct.net
いいっすよこれ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 03:12:14.84 ID:P8m++7d0.net
正直、J3をちゃんと進化させていくだけで、ウォークマンと普通に戦えたよな。

今なら韓国勢への偏見も薄れてきたし。
なんでやめちゃったんだろ。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 18:55:03.61 ID:5lzScF+p.net
最近電池の減りが早い
すぐ4から3になるし
3から急に1になるときもある

毎日使ってるからしかたないけど・・・
寒いから減りが早いとかないですよねw

バッテリー交換かWALKMAN買おうか悩む
結構気に入ってるんですけど

みんなもやっぱりバッテリーすぐ減る感じ?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 18:58:40.73 ID:gd3pRjD4.net
過充電過放電ずーっとしてればそうなる

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 19:31:40.28 ID:LlshbIct.net
もう10年位使ってるけど2日くらい流しっぱでいけるよ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 20:09:06.75 ID:TWKTGs/u.net
>>762
スリープモード使わない方がいいかな?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 20:26:42.54 ID:OFu0Dzlj.net
>>760
>寒いから減りが早いとかないですよねw
バッテリーも化学反応fだから低い温度だと実力でないよ。
個人的な経験だと10度以下ぐらいの環境下だと目に見えて駄目になる。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 20:29:17.75 ID:uuidHjEq.net
寒いと画面タッチしても反応しにくいこと出てくるよな・・・

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 20:31:17.02 ID:gd3pRjD4.net
何普通に釣られてんだwww

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 20:31:54.53 ID:LlshbIct.net
>>765
あれ乾燥してるからじゃないん?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 20:37:27.26 ID:uuidHjEq.net
>>767
寒いからだと思ってたわ・・・

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 23:42:52.30 ID:5MnlBja8.net
J3の場合、画面タッチの反応が悪いときは服ででも画面擦ると治る

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 20:51:03.07 ID:oQ35iwk8.net
通勤だけなら普通に月〜金持つ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 01:05:33.35 ID:L7KVp0LN.net
ついにヤフオクもなくなったか

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 09:08:51.13 ID:Gi6ZjKXN.net
もう次は買い替えだなあ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 09:49:43.12 ID:dPoZ7+NY.net
新品未開封のブラック32が机の引き出しに眠ってるけどバッテリー過放電で動作しないとか有るのかな
現役のJ3の画面輝度が下がった気がしてなんか暗い

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 20:48:42.12 ID:FUp+oWmr.net
>>773
転売するつもりがなければ半年に一回放電と充電しといた方が吉

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 23:56:53.21 ID:C4HDK7A6.net
過去J3使ってたんだけどiPhone買ってから使わなく鳴なっちゃって、先日ZX1に乗り換えたクチ
ZX1のスレ荒れ放題で居心地悪い…J3スレはまったりしてていいよね
久しぶりにJ3引っ張り出してきちゃったよ
後継機さえ出てくれればcowonに戻ってくるのに…
音質は賛否あるけど俺はいじくりまくれて好きだったな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 00:01:27.46 ID:ps8ERNXa.net
J3でZX1のデフォに近い設定おせーて

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 00:02:25.00 ID:O6RyMLL4.net
年の瀬に無茶振りするなよ

778 :775:2013/12/31(火) 00:11:33.92 ID:3lhcwt4+.net
今J3いじくってる
ZX1の音はオーディオインターフェースで音楽を聴いたときのような高解像度で素直な音だよ
ただ中音域がやや弱い。バーンインである程度は改善するらしいが

で、ZX1にはクリアオーディオっていうエフェクトがあるんだけど、これをオンにするとcowonっぽいサウンドになる
濃厚トンコツラーメンみたいなドンシャリの音
J3でいうならBBE5以上Mach3Bass7以上サラウンド3〜5ぐらいの感じになる
残念ながら素の音をJ3で再現することはできない。解像度が圧倒的に違う

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 00:42:10.45 ID:6arIa/2J.net
ぶっちゃけ音質とかどうでもよくて
ハードとソフト両面のUIで決めた

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 00:46:08.77 ID:ps8ERNXa.net
イヤホンH3使ってるからZX1も興味あるんだよねえ、高いけど

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 02:56:27.46 ID:otItj+Mh.net
ZX1( ゚д゚)ホスィ…

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 04:13:43.76 ID:bje94e/T.net
ハイレゾ化の波に飲まれるJ3
まあすぐにハイレゾが普及するとは思わないけどね容量の関係で

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 08:08:08.84 ID:Q5kHY0pq.net
ヤフオクまた出品されとるけどきたねぇ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 09:01:44.28 ID:GDL2LE/K.net
汚くて振ったら基盤がカコカコなるJ3なら出品できるけど

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 09:46:59.68 ID:wZUDHMtI.net
年始恒例のフォーマット完了
ことしもよろしく

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 22:29:06.61 ID:sp3QB0lE.net
ZX1憧れるわ
J3が使えるうちは買わないけど

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 11:01:31.09 ID:nQG/kQ1p.net
いつもはD2かD20使ってるが
J3久しぶりに使ってみた
使いにくーw

やっぱDシリーズ以外のここの製品はくそと
再認識した今日この頃だ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 16:07:35.08 ID:PPfIQuDI.net
D20ってどうなの?気になってるんだけど

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 16:20:32.50 ID:RMT/la79.net
へーD20なんて機種あんの初めて知った
これ後継機種でええやん

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 17:43:47.68 ID:xs9lDTSw.net
おれは画面ちっこいからスルーした

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 21:14:48.71 ID:Q9d57kUb.net
ここ最近ずっとD20買おうか迷ってるんだよなぁ
バッテリー持ちが落ちたとはいえまだJ3が使えてるから中々決断できん

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 22:41:13.02 ID:2j34aiZs.net
小さいけどJ3並の音が出てたな
買おうとしてたけどまだJ3のバッテリも持つし見送った
でも最近Walkmanのハイレゾ対応モデルが気になる
SDないから購入に踏み切れないけど

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 22:55:38.05 ID:8fwy5bmw.net
D20はサイドボタンが少ないから論外

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 00:20:31.59 ID:FhwRq8bE.net
そんなにハイレゾな音源もってんのけ?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 01:10:46.92 ID:891euitx.net
D20を貶める気はないけどD20で間に合う人は
端からJ3は必要なかった人に思える。

個人的にはD20だと(認識間違ってたらスマン)
・パネルが液晶の上にアスペクト比4:3
・感圧パネルなので強化ガラスではなく保護シート必須
・H.264やmp4に非対応(J3も非公式対応だけど)
・物理ボタン無し
辺りでちょっと、、、素直にスマホにしろと言われそうだけど
スマホは物理的に大きすぎるんだよな。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 03:06:09.94 ID:/liTJWlk.net
スマホはホワイトノイズがな…
かといって下手なUSB-DAC複合機より高いDAP買う気にもなれんし
自分はJ3を使い倒すよ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 23:40:02.76 ID:7Gh79xDl.net
ハイレゾなんてわからんけどできる限り音質はよくしたいと思ってwavで聞いてるけど
いろんなの聞きたかったのにアイマスの曲入れたらそれで容量オーバーしてアイマス専用機になってしまった
ちょっと持ち腐れ感あるわ・・・

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 23:58:07.22 ID:Scwbxgry.net
アイマスみたいに作品内に複数のユニットがいたりする場合は専用プレイヤー用意してる
神経質過ぎるかな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 00:06:41.87 ID:PGmo1uTe.net
どういうことだ……MicroSD差し替えで済む問題ではないのか?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 00:07:51.58 ID:9kW1cb4m.net
>>798
どういうこと??
ユニットごとにいっぱい曲があるわけでもないけど、それごとに機種かえるの?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 00:32:07.25 ID:I00EtoiP.net
キャラソンなんかもそうだけどアーティスト一覧にキャラ名(cv:声優)とかユニット名(キャラ名、キャラ名)みたいなのが有るのが何と無く好きじゃないからそういう曲は専用に他にプレイヤー使ってる
まあ普通は気にしないんだろうけど昔から変なところで神経質らしい

すごく個人的なことでスレ汚し、すまない

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 00:39:08.14 ID:Bky1zFBa.net
キモッ!

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 01:47:25.04 ID:0IBPwCgS.net
まぁ人それぞれじゃん、キモいとか言うのは良くない
マニアックだなーとは思うけどさ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 07:46:21.37 ID:nKOUiPmq.net
マニアックだね(きもっ)

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 22:16:16.46 ID:e+MFl85h.net
半年に1回くらい、新品で買ってから全然使ってないj3の電源いれて生存確認してたけれど、
ついに反応が途絶えた・・
USBをパソコン(インターフェイス2個)に繋いでも無反応。risetボタンも無反応。
もう葬式に出したほうがいいでしょうか?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 09:06:13.54 ID:OGiJx1sn.net
使うことがないんならそのまま葬っても良いが使う目的があるならサポセンで修理費用相談でいいんじゃないか?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 14:48:16.19 ID:1lkU+/M1.net
全然壊れないなj3

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 21:13:42.64 ID:FUysNXTm.net
オクでジャンクのJ3落として
ケーブル買って繋いで充電したら動いたで

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 10:07:38.64 ID:hUi4H2N5.net
ついにmicroSDスロットが使えなくなった…
3年保ったから十分やね。Fiio X3に移行することにするよ
今までありがとう

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 11:30:13.07 ID:U2UQwnL0.net
X3はバッテリーもたないからJ3からだとイライラしそう

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 20:01:19.90 ID:+YrUDI1Q.net
x3 ってハイレゾ対応の癖に容量少なすぎだよな。
microSD+8GBってww
i9+飼うわwwwww

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 00:49:04.93 ID:nbYiZjHz.net
i9+なら外装交換したほうがいいんじゃないか

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 14:26:53.90 ID:lpeR9B44.net
i9+≠チてなに

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 14:33:22.10 ID:kreU6DPS.net
ラブプラスみたいなもんだよ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 14:40:47.62 ID:/IRQ0A8m.net
9は何処行った

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 20:34:47.91 ID:EByyXrRZ.net
J3はさー
電源スイッチが押しボタン方式でさー
やりにくいんだよなー
スライド方式が一番なんだよなー

いつもどこかヌケテルCowonでしたw

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 20:43:56.94 ID:vkI98ZVj.net
ボタンとスライドだとどっちが故障率高いだろ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 21:24:05.04 ID:8j3v1k6h.net
スライドでしょ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 21:37:06.87 ID:zIQLB6Xk.net
スライドは手が濡れてると使いづらいわ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 22:55:59.06 ID:K1POKLF3.net
ボタンは本体を直接触らないでも押せるから良いよな
ポケットから出さなくても上から押せば良いし

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 23:01:19.99 ID:Jhptm2wP.net
いやいやおまえ等j3何年使っとんじゃ
新機種買ったかのような話しやがって。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 23:14:09.91 ID:vkI98ZVj.net
もう2回外装交換してますし

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 02:25:53.97 ID:EEeFRsrQ.net
>>817
S9を数年単位で使ってるとほぼ確実にスライドスイッチが壊れる。
普段動かすスライド部に付いている基板上のスイッチ本体を動かす爪が破損するのよな。
私も壊れたんでパテ使って自分で補修した。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 12:01:51.58 ID:sVfmjjV4.net
ボタンなんてダサw
乾電池式のときからスライドと決まってたわ
cowonは。
なんか発狂してるはボタンなんて

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 12:33:29.82 ID:1Bm5rZBd.net
発狂してないならまずCowonに嘆願書出すと思うがな
なんでこんなところでくだ巻いてるのかな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 14:38:28.92 ID:/AqA/oiV.net
ホールドはスライドスイッチが良かったなあ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 14:47:07.73 ID:7bg3z3HS.net
スライドスイッチは壊れやすいから絶対ボタンが良いって。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 10:31:28.10 ID:ikBAomoj.net
COWONはG3の64GBを出せ
5万円までなら買うぞ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 20:22:10.38 ID:+mVwz+8q.net
5万じゃ高音質プレイヤーでもないと売れないんじゃね

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 21:01:17.37 ID:Sfuslrih.net
コウォン質プレイヤーと聞いて

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 04:46:33.15 ID:jjTEmovy.net
今更だけど高音伸びねえなJ3

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 11:56:31.28 ID:7BuSX/XL.net
effectかけて伸ばせばいいのさ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 21:29:24.58 ID:CRQ4JHeK.net
高音よりにしてる人のイコライザってどんな感じなん?
普段俺が使ってるのは低音ブーストしすぎて下品な音って評された

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 21:37:33.48 ID:WQY1DuTx.net
Rock

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 21:54:54.61 ID:evE7Hd5j.net
Rock一択

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 08:47:16.82 ID:PvmAXAPH.net
ここではRockが人気だな。
俺は一時期Funkにしてた。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 12:17:42.39 ID:6CGrEuzA.net
マエストロが何気に良い

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 20:48:10.79 ID:wcnqNy4K.net
user1と4が糞
よってrock一択

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 02:10:00.08 ID:WjBThPzm.net
え?は?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 02:15:44.81 ID:8jIrCPsl.net
1位Maestro
2位Feel Wind
3位Rock

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 09:45:20.04 ID:2r7OPh+Z.net
pop派はいないんですかね

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 17:57:06.31 ID:ERiIKAPz.net
高音質COWONプレイヤー売ってくれねーかな

イコライザかけてなくても音いいプレイヤー

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 18:00:31.98 ID:ERiIKAPz.net
J3 iQubeV1とつなげて聴いてるけどいいなこれ

ポータブルおでおのきっかけになった機種だから後継機種うってくれねーかね

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 19:07:58.07 ID:qTcDbIGe.net
>>842
それをなぜCOWONに求めるんだい?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 21:42:28.66 ID:ERiIKAPz.net
イコライザかけたときの音もっと代わり映えするじゃn

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 23:21:34.99 ID:rVLLo9ST.net
出口で変わっちゃうのに何で高音質測ってるの?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 07:53:12.40 ID:0NA+N9oI.net
直差しで使ってこそのJ3

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 00:41:32.17 ID:rPJd/xxC.net
j3今年で4年目になるけどぶっ壊れないかな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 09:26:55.12 ID:utjnJQUZ.net
イコライザーで頑張っても高音が潰れるな…
COWONなんだし高音頑張って欲しかったなあ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 11:30:17.83 ID:x6l0uFQ7.net
使用しているイヤホン/ヘッドホンは何よ?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 13:33:17.31 ID:utjnJQUZ.net
CK90PROMK2

前に使ってたAlneo VA-X80は気持ちいい高音が伸びるのに…

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 14:19:54.75 ID:Qj6J/SA9.net
ウォークマンA867が壊れたのでX9買おうと思うけど
ウォークマンではタッチパネルを誤操作防止のためにロックして側面の物理キーだけで操作できたのですが
X9も同じような使い方出来ますか?
毎日1時間ほどの散歩の時に使って画面は見ずにポケットの中だけで操作します

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:42:15.92 ID:4GJ6L1u1.net
できるよ。だけどタッチが感圧式だから使いにくいかも。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:49:45.64 ID:tADgy6ey.net
J3でFLACなど劣化無しの可逆圧縮音源を再生する際は、
あえてBBE0、イコライザも全部0にして
BBEMP ONとMach3Bass1だけにしたほうが高音質に聞ける

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:12:45.82 ID:x6l0uFQ7.net
>>851
前代のDAPがAlneoなら、DACが違いすぎるのでどうにもならんかも
COWONもWolfsonを使ってるんだけど、いくらJet Efectの設定をいじくり回してもダメかもね

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 02:25:22.68 ID:J79ZWbLu.net
今のウォルフソンのDACチップ積んだスマホの方が音いいしな。
J3の再生環境は、
J34年目 32gb+microSD 64GB
イヤホン 10pro
MpEnhance ON のみ
音量 20〜23

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 02:26:03.34 ID:J79ZWbLu.net
ファイル WAV/flac

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 11:11:50.08 ID:0KA1CW/e.net
【訃報】 「iPod」 生産終了へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1391172409/

COWONもDAPもう出さないのかな・・・

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 11:26:30.67 ID:xfFxF0BP.net
ipod使ってる人なんてどうせiphoneで事足りるから
COWONとか使ってる人はそれぞれなんかしらのこだわりを持ってるんじゃないか?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 11:47:35.15 ID:fI73V7l8.net
classicとj3つかってるけどiPhone じゃ容量足りない

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 21:54:15.94 ID:yAA2HMNg.net
マジ?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 22:54:28.98 ID:QVHVFn0c.net
iPhoneに限らずスマホはは音楽入れるとアプリが入らなくなってくからね
物理キーも音量だけだから操作性も悪いし

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 23:01:14.91 ID:7MfKPQ30.net
最近のMicroSDXC使える内蔵ストレージ32GBの端末ならゲームでも入れない限り80〜90GB位は好きに使えると思う
ハードキー不足はなんともならんな。rootとってあれこれすればあるいは……?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 01:54:24.21 ID:vq9xic07.net
今エヴァンゲリオンだけでSD一枚使ってるからデフォの容量はなるべく増えてほしい

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 02:24:14.31 ID:vq9xic07.net
しかしこの完璧に洗練されたUIが捨てがたいので乗り換えはやはり無理だ
ttp://www.imgur.com/vcmWjED.jpeg

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:02:20.53 ID:LdoIxdn5.net
>>865
senseいいよね
uciいろいろ使ってみたけどやっぱりこれに落ち着く

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 10:27:41.15 ID:CxqpWBR3.net
質問です
jet Effect5.0の新しめの機種でも
J3にあったMaestroは入ってますか?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:01:53.84 ID:Q+asyXTF.net
最新バージョン重いだのなんだの見た記憶があるから未だに2.26使ってるんだけど2.29にした方が良いかな?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:14:59.57 ID:CxqpWBR3.net
>>868
更新で変わるのは以下の変更点だけだから、現稼働中のバージョンに不具合無いなら
更新しなくてもいいんじゃないかな。
下手に更新してうまく行かなくて故障したら最悪でしょうし。

-----------------v2.29ファームウェアアップグレード内容--------------------------------
- ファームウエアv2.28でアルファベット順最後のフォルダが見えない現象の修正。

-----------------v2.28ファームウェアアップグレード内容--------------------------------
- Mac OS及びLinuxでJ3へのファイル転送後にファイルシステムエラーが生じる現象の修正。
- 一部正常ではないID3 TAGの入ったMP3ファイル再生時の再生エラー現象修正。
- ビデオブラウザで特定状況での表示エラー修正。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:25:24.31 ID:Q+asyXTF.net
>>869
大きな機能追加とかないのね
特に問題なく使えてるからこのまま使うよ
ありがとう

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 14:46:32.62 ID:Ojm8I3ky.net
J3後継機を待ち続けてたけどさすがにもう

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 11:01:32.26 ID:XQETJzVd.net
まだスレあったんだな
おれのは20センチほどの高さからカーペットの上に落っことしたら死んだ
再生中だったんだけど、衝撃で電源ボタンが壊れて引っ込んだまま戻らなくなって操作不可に
その後バッテリー切れまできっちり2日ほど再生続けてくれてたよw
なんかこいつらしい最期だと思ったわ

今はスマホでしのいでるっつーか、妥協すればスマホで十分っつーか
今さらj3買うのもアレだけど、代わりになるようなのも見つからないんだよな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 12:34:09.50 ID:Llr8QgDE.net
ええぃ!当たりどころが悪いとこういうものか!

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 00:39:56.48 ID:Wlvo6yLu.net
>>872
J3を修理すると言う選択肢はないのけ?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 10:58:06.34 ID:P9LTFREx.net
>>874
すでに半年以上前の話でJ3は処分済って点は先に断っとく

でもあのときは修理って頭はなかったな
選択肢から外したんじゃなく、発想がなかったw
確かに修理したら使えたね
イマドキの電化製品は壊れたら買い替えっていう安易な考えに染まってたな

でも購入から数年間で使い倒した末に寿命が来たんだって納得してたし、
3千円ほど出して大容量microSD買ってスマホに挿せばそれで代わりが務まっちゃったんだ。
おれ自身のライフスタイルがJ3購入当時とは変わってたから、
そもそも音楽を聴く時間が減ったのにともなってJ3の出番も減ってたし。
おセンチな要因として、J3を使ってた時期に良い思い出がなかったから、それを断ち切りたかったってのもあるw

他にまともなのがないっていう消極的な理由で購入したJ3だったけど、ほんとよくがんばってくれたよ
雑な扱いもしたけどよく保ってくれたし、価格分の満足は得られたと思ってる

長文すまんね

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 08:49:29.06 ID:8taMy1Nz.net
修理クソ高いから今更余程のこだわりが無ければちがうプレイヤー買った方がいい

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 12:05:27.02 ID:zFJq6uPM.net
ZX1に乗り換えて1ヶ月ちょっと経つが概ね満足してる
音だけなら他にも良いのあるけど操作性や
大きさ、見た目のバランスも良いからオススメ

長らくお世話になったJ3はサブとして壊れるまで使うつもり

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 12:56:29.42 ID:DJMJeKc2.net
↑ボッタクリステマ注意
ハイレゾ詐欺多発中

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 16:54:30.51 ID:5rpRptbg.net
修理って保証修理か

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 16:56:45.80 ID:5rpRptbg.net
あ、いや何でもない
見なかったことにして

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 17:40:58.49 ID:Q56ULLmq.net
<●><●>

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 21:59:12.27 ID:GpJXMrKQ.net
買い換える踏ん切りがつかない。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 07:31:51.47 ID:cGmOY8bh.net
SenseやMusicmenuのUCIが便利すぐる・・・

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 03:19:13.82 ID:8d7VdMmT.net
j3+se535の組み合わせが完璧すぎてここ2年何も買い足してない

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 03:51:57.20 ID:XG71IkIv.net
こちとらj3とpro30+universe proの組合せよ
まだまだ戦えますぜ

ハイレゾ?そんなもん知らんw

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 10:35:08.43 ID:j8iRUnTC.net
自分のクソ耳でmp3とハイレゾの違いがわかる気がしないからとてもじゃないけど手を出せない

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 10:53:50.72 ID:Kd3ZvWFh.net
7マソだしな・・
たとえば、手持ちのMP3とサンプルのハイレゾ音源の聴き比べをさせてくれたら
物欲も湧くかもな。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 14:12:10.01 ID:O7waX7bt.net
320kbpsのMP3とWAVEの違いが分からない自分にゃJ3やnanoくらいのDAPが丁度良い
大体ハイレゾで配信されてる音源ってカテゴリ的に普段聞かないモノばっかりだし

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 15:22:08.94 ID:eM1dixER.net
そうだよな。ハイレゾ配信されてるので聞きたいのまだないわ。
好きなアーティストだけflacであとは320kbps/mp3だけど違い分からない。
イコライザつけると音質悪くなるらしいんだけどそのへんもよくわからないし何より楽しいからはやく新機種だせや!

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 15:34:29.09 ID:8d7VdMmT.net
金かけたオーディオルームでもない限りハイレゾである必要ないと思う

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 19:11:19.36 ID:GaWES/Xr.net
表でハイレゾの意味が理解できないから自分はJ3-90GBで十分
…何人が出口ちゃんとしてるのかな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 20:08:21.88 ID:ePa+XJza.net
>>887
自分のサーバーとかfc2にアップして店頭のZXからインターネットアクセスして聞けばいいんじゃね?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 17:55:32.73 ID:n+AxlSj4.net
J3(Rock)+ER6でずっと使ってる
J3は丈夫なんだがER6は断線で何回か買い換えた

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 18:12:57.20 ID:QuBW24g+.net
shureとかのケーブル太いのにしたら
でケーブル替え売ってるの

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 19:03:27.87 ID:VM3HPSb7.net
やっべバッテリー若干ヘタってきた

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 21:39:21.83 ID:WOHfJmYS.net
>>895
季節柄寒さのせいって事もあり得るぞ。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 18:13:31.51 ID:5NYV5hPl.net
曲の切り替わりの時に勝手に停止される
一回再生ボタン押すだけじゃ再生されないけど3回押すと普通に再生できる
なんなんだ、修理しかないのか

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 19:46:21.78 ID:Y/KMUv5R.net
俺も時々曲の変わり目で勝手に停止するが毎回ではないな。
UCIの関係とかじゃないか?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 21:12:58.48 ID:fZDXoDoj.net
画面消して同じことやっても症状が変わらなければ
UCIは関係ないってことにはなるぞ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 08:31:14.55 ID:SUFAYg93.net
Sandiskから128gのmicroSDが出るみたい
使えたらいいな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 09:07:02.16 ID:QTr03Gww.net
SDで音楽再生すると電池減り早くなるし、動作ももっさりしない?
本体ストレージでもそんなにサクサクしてないから余計気になるけどな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 12:20:55.79 ID:NQFGHusv.net
>>898
確かに俺も毎回じゃない

>>899
どうなんだろう
音楽は全てマイクロSDに入れてるからその関係なのかも
2度水没してるし起こりうる不具合全部起こってもおかしくはないんだけどさ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 17:05:22.05 ID:Eaq3yFq9.net
あー、水没か・・・

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 14:19:02.43 ID:hFhVZtG2.net
COWONのハイレゾDAPの噂がある

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 14:37:00.46 ID:hFhVZtG2.net
http://getnews.jp/archives/529368

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 15:09:18.44 ID:IkBF9/89.net
アンドロイドか・・・
ただのDAPでいいんだがな・・・

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 19:20:43.15 ID:RqdfY6dX.net
Android……ノイズ……
万が一4.0以下だったら爆死
128GB+MicroSDは評価できる

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 20:05:12.36 ID:NNNDkOjU.net
値段によっては普通にAK100あたりを買いますね

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 20:26:06.72 ID:4bjChfdg.net
HDDケースみたい
”Androidベースであれば”をやめてもらえたらいいかな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 00:42:31.78 ID:MCLND0hz.net
ベゼル部分広いな
画面をデカくするか画面そのままで本体を小さくして欲しかった

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 01:02:19.69 ID:TobPYTZs.net
ちょっと何かに散財したかったので、ハイレゾなるものを聴くためにDACだのを揃えてみたけど、
自分好みにゴリゴリに調整されたJ3のほうがいい音だった
改めて、高音質というのは結局自分の好きな音ってことなんだなと深く思いましたまる

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 02:18:09.55 ID:9mWklDFG.net
Reverb Stadiumにして安眠ボイスとか聞くと凄いな

ってかm3uプレイリストってSDカードのファイルは使えないんだっけ?
そこら辺の仕様次スレのテンプレに明記してほしいな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 03:56:53.79 ID:9gIV+ltI.net
5万以内にして欲しいけど128Gだとつらそう
walkmanでいうZXのポジションの製品なのかな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 04:08:46.04 ID:H/dlgiGH.net
SD内の曲で有ればSD内にm3uを置けば問題なし
曲と同じストレージに置いてないとダメ
よって本体/SDをまたがるプレイリストは不可能

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 05:26:29.73 ID:o6wWaaEn.net
末尾の空白を飛ばす機能なんてあったっけ?
改めて見たら3秒ほど飛ばされてるような

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 08:48:59.75 ID:+KCmsua9.net
機能というか、元々ギャップレス再生備わってるんじゃないか?
ちなみに曲間がない手持ちのアルバムをMP3で試した限りでは、128kbpsでは途切れるが192kbpsだとスムーズだった。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 09:22:56.49 ID:+KCmsua9.net
でもその前にEACでエンコするときにギャップレスに設定してるんだったわ・・・
915も気づかないうちにそれでエンコしてるんじゃないか?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 13:37:49.62 ID:o6wWaaEn.net
久しくエンコとかから遠ざかってたから忘れてたわさんくす
てことはエンコし直しか……

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 16:14:07.29 ID:o6wWaaEn.net
ギャップレス設定なかった……foobarでlameエンコすると強制ギャップレスか?困る
j3が強制的にギャップレス再生するんならさらに困る

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 16:50:41.95 ID:+KCmsua9.net
じゃあ強制的かもな・・・
俺も全体をランダム再生するときに曲間が短いなと感じることもあるが・・・

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 20:18:01.51 ID:LwczHbIA.net
Walkman F886買ったからさようならJ3

ってなると思ってたがイコライザでチューニングしたJ3の乾いた感じの音の方が好きだったわ
ハイレゾとか買わないしな
J3の良さを再認識した
とりあえずF886売ってくるわ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 07:26:07.52 ID:AeuPN+ab.net
とりあえずCowon P1が出て買った人は使用感など細かくおながいします。

そして次スレ
COWON J3 Part21
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1364326675/

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 14:35:23.77 ID:nl5Iftq+.net
>>922
1にぬえちゃん居ないんだが

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 14:46:20.04 ID:KVLNlZKO.net
ハイレゾ再生する「だけ」ならd3やz2でも出来る
24/96までだけど

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 19:44:51.38 ID:1sOPrKBr.net
ハイレゾって音源がCDだと意味ないんだよね?
だとすると自分には縁がなさそうだ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:22:45.11 ID:8hhTU6UE.net
今更ながらケーブル充電用と通信用の2本欲しくなってきた

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 03:13:32.91 ID:8GBnNpzL.net
なんか値上がりしてるからねえ

俺は紫のTPUケースがほしいよ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 13:57:08.96 ID:DeA0HNih.net
なぜ後継機を出さない

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 16:52:07.50 ID:gPlzlsS+.net
後継機ではないがP1というのが出るらしいぜ。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 17:11:01.48 ID:f/gjc4ly.net
>>928
売れないから。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 00:26:26.45 ID:BC/nX28Z.net
ドロイドか・・・

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 00:38:55.33 ID:gXm3yjV/.net
泥はスルー

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 02:29:28.09 ID:mYrN/mU+.net
紫のTPUケース再販して欲しい
あの時買っておけば良かった

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 04:39:45.52 ID:xWYpASxd.net
ちょっと面倒だけど、透明の買って自分で染める手もある
俺は黄ばんできたって理由で赤くしたけど
予想以上の仕上がりになった

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 05:48:25.79 ID:mYrN/mU+.net
その透明のさえ売っていないんだが

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 07:27:54.47 ID:+wsWuaMs.net
俺はTPUじゃなくてプラスチックの透明なの予備にもっと買っておけばよかった。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 07:37:54.56 ID:xWYpASxd.net
>>935
米アマにならあったよ
まぁ、個人輸入までして欲しいかどうかだけど

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 08:35:43.89 ID:mYrN/mU+.net
米尼か
そういや海外では皮のケースとかも一時期あったよな
欲しかった

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 08:50:16.93 ID:mYrN/mU+.net
今検索したらAliExpressに有ったわ
非純正っぽいし色選べないっぽいけど買ってみるわ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:51:19.01 ID:tbktB7+m.net
CBR320kbpsからVBR-V0にしたら2GB浮いたヒャッホゥ!

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 04:59:15.94 ID:oMTLHguE.net
そうだついでにAliExpressで64GBのSDHC買ったわ
容量偽装かもだが
XCではなくHCなのがミソ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 04:38:04.87 ID:H+Te2Arw.net
単体でプレイリストが作れるUCIで軽いやつ無い?
SENSEは画面切り替わりにもたつくからカス

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 22:56:13.72 ID:qzIE+TJ+.net
プレーヤーのUIを作れるなんて面白いな
もっと早く知りたかった
泥じゃ出来ないからね

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 02:15:53.11 ID:3t3TuynR.net
泥の場合はアプリごと作れるからね

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 01:48:34.06 ID:Q4S5L2Lm.net
機能を利用して側を作れる所がミソじゃね
1からアプリ制作はきびしすぎる

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 07:18:46.93 ID:szJy7K/J.net
どっちも作るスキルがないので
人が制作したUCIを使わせてもらってるな。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 22:04:09.19 ID:ZOSR8Jaq.net
MusicUCIのSense使ってるけど、
これ歌詞表示時の行間高さもう少し狭めてくれないかね
0.8emくらいあるでしょ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 14:37:26.56 ID:U3msfSaJ.net
Music Favoritesに入れた曲って一括削除って出来ないのかな?
アルバム1枚だけ入れようとしたら間違ってアーティスト全部入れてしまった

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 15:42:11.61 ID:8cftehY1.net
>>948
Senseとか独自プレイリスト機能を持つUCI入れて空のプレイリストを読み込むとか?
少なくてもSenseは独自に管理してるプレイリストの曲をFavoritesにロードする事で再生させてる。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 23:42:00.79 ID:TRECyUG5.net
S9に付属のイヤホンをノートパソコンで使っていたんだけど遂に断線してしまって
新しいのを購入したいんだけど同程度の品質だと価格帯はいくら位のものになるか分かります?
J3とS9に付属しているイヤホンが同じ程度のものだと仮定しての話で結構です

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 23:49:54.18 ID:gNgwNG3s.net
2000円ぐらいじゃね

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 16:45:54.24 ID:WGjJu5sT.net
>>951
どうもありがとう
結構ちゃちいけどそれくらいはあるんだな
低価格帯のブツに手出したことなくて知り合いのじいさんからただで
貰った(たぶん)安物使ってるけど初め恐ろしく音悪くてビビったよ

某所のテンプレ買っときますわ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 17:08:03.36 ID:arIkU7wr.net
>>952
公式の トップ > オプション/アクセサリ > イヤホン にある
一番下の1,380円の分じゃないか?
コード長めは2,000円超えてるみたいだが。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 17:49:36.33 ID:WGjJu5sT.net
>>953
これこれ やっぱりJ3と同じだった
2000円程度のを買っとけば問題なさそうですね

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 18:48:10.35 ID:/k88b7au.net
J3付属もそこそこだけど
今ならEarPod買った方がいい

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 02:46:35.53 ID:jdKstKBq.net
i7持ってたけど
教科書通りのやり方で頑張ってみたけど
アナログ部分のノウハウないのが
丸わかりな「ちょっと頑張ってみたipod」って感じの音質だったなあ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 05:14:32.92 ID:ZLHUk72i.net
あまりにも的確すぎて反論不能で斜め上の中傷しか出来ないんだな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 15:38:28.13 ID:kdsFIriX.net
そもそもJ3の話題ですら無いじゃん
スレタイも読まないカスの意見なんて信用できんわ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 19:34:24.30 ID:xCu3kHXR.net
ヤバいよ電源キーの反応が悪くなったよ
流石に今3度目の修理は迷うな……
検索できないのがすごい痛いし、AndroidのJetAudioがなかなか良いし、ノイズあんまりないAndroidタブ手に入れたし

ただタブなんだよなぁ……

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 22:13:36.01 ID:d1tININg.net
俺のJ3まだまだ現役

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 23:04:13.10 ID:Pyk4d7Wt.net
うちのJ3もまだ生けてる
microSDXCの128GBは使えるのかな、後6000円下がって1万切ったら試したい

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 23:40:52.54 ID:tzJW73fK.net
次に買うべき物が見つからないから意地でも使ってる

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 07:18:59.61 ID:+C6hlFfc.net
俺のも音楽だけ一日3時間くらいなら一回の充電で一週間保つ。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 15:18:19.49 ID:69DEe05b.net
本体でプレイリスト作れる軽いUCIはないのですか?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 02:43:11.12 ID:QNRBZ3am.net
wavをflacに変換するとたまにノイズオンリーのファイルが出来上がるがPCではおかしくない
j3のデコーダが変なのかfoobarのエンコがおかしいのか

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 04:35:46.92 ID:oiz+0Hz5.net
そのWavはJ3で再生出来る?
場合によってはCDから取り込む時設定が

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 13:31:23.16 ID:QNRBZ3am.net
>>966
wavでもmp3変換したものでも再生できる
今のところflacをJ3で再生するのだけダメ。flacは前のverの時もそうだった。theFrontEndでエンコしてみたけどまぁflac.exe同じだし意味ないわな
……ってか前にもこの愚痴ここで言ったかもしれん。前はどう解決したんだったかな。lameで妥協したかな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 19:32:34.91 ID:q2JV2OI+.net
こいつ並にノイズ少ないAndroidスマホ教えてくれ
聴くジャンル2〜3増えたら検索できないのが辛くなってきた

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 22:35:14.46 ID:q2JV2OI+.net
手持ちの初代ギャラクチョンがノイズ無かったわ。内蔵SDも16GBあるし
でも……またチョンかぁ……

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 04:31:49.34 ID:YRaSNE5Y.net
大抵スマホって充電しながら操作するとノイズのるよね

971 :969:2014/05/20(火) 11:10:21.83 ID:8671y09X.net
やっぱスマホじゃ音質悪い……
J3に日本語検索パッチ来ねーかなー

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 11:17:56.10 ID:M/Oofvcg.net
要望としてCOWONに出してみるのもいいかもな。
J3自体は生産終了してるが・・・

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 01:24:22.39 ID:Nt0MHUOx.net
バッテリーの交換っていつまで受け付けてくれるんだろう
まだ1週間は充電しなくても大丈夫だけど、へたってきた感は否めない
早めにサポセンに聴いてみた方がいいんかな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 13:19:49.33 ID:8Au1Jatj.net
UCI搭載した新しいの開発してくれ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 19:41:36.27 ID:7w0MYA3A.net
久し振りに以前DAPとしてたPSPで曲聴いてみたら良いと思えなくなってた
耳が調教されてしもうた……

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 20:47:40.61 ID:gwmOjmkH.net
そらPSPじゃあねぇ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 18:56:44.18 ID:cjFhbq59.net
microSD認識するのどこまで?64GB?32gb?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 19:56:14.07 ID:gjRnm3A5.net
>>444>>856は64GB使ってるそうだよ。無論MicroSDXCだろう
あとFAT32だとダメらしい

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 00:27:11.17 ID:ljgM+g2/.net
ありがとう

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 00:40:29.77 ID:aDTTdKFd.net
SONY NW-ZX1 買おうかな

総レス数 980
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200