2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【SONY】MDR-XBシリーズ総合 Part1【イヤホン】

1 :半田ゴテ ◆LSl2TtZe4AN2 :2012/09/14(金) 21:07:55.13 ID:kOPr5toi.net ?2BP(0)
ラインアップ
http://www.sony.jp/headphone/lineup/series/xb.html
EXTRA BASS スペシャルコンテンツ
http://www.sony.jp/headphone/special/park/products_eb/index.html

[現行]
MDR-XB90EX
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-XB90EX/
MDR-XB60EX
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-XB60EX/
MDR-XB30EX
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-XB30EX/
MDR-XB41EX
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-XB41EX/
MDR-XB21EX
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-XB21EX/

[現行 iPod/iPhone/iPad 対応]
DR-XB31IP
http://www.sony.jp/headphone/products/DR-XB31IP/
MDR-XB41IP
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-XB41IP/
MDR-XB21IP
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-XB21IP/

[生産完了]
MDR-XB40EX
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-XB40EX/
MDR-XB20EX
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-XB20EX/

姉妹スレ
【SONY】MDR-EXシリーズ総合 Part37【イヤホン】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1340335430/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 15:12:59.80 ID:BeTFHqne.net


('仄')パイパイ



3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 00:33:59.47 ID:pwCKveCJ.net
xb90好きだわ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 21:56:16.77 ID:95rbH3Q5.net
http://www.amazon.co.jp/dp/B004WA7E8U/
これどうでしょう?アイフォン付属よりはだいぶいい?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 07:29:25.48 ID:n6/gh2sf.net
愛用していたXB40を旅行先で無くしとうとう買い替え
で、もちろんXB90を買ったわけだが…

ちょっとモサモサ感を強く感じるんだがこんなもんなのかね?


6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 20:12:25.72 ID:4ALfYTh5.net
XB40最高だよね。重低音極限特化でダントツの個性だった。
XB41になって高音も出し始めて普通のイヤホンになっちゃった。音大きくするとキンキンうるさい。
XB90はどうですか?重低音特化ですか?

7 :5:2012/10/06(土) 02:52:26.39 ID:NydAlwnY.net
>>6
あくまで個人的な感想だけどXB90は40に比べ 高音がクリヤーになってるけど
低音は強いんじゃなくボワボワする音に置き換えられた感じ
なんか楽器が変わったというか…上手く言えないスイマセン

40の前はKOSSのプラグとか使ってた人間ですので
正直ちょっとコレジャナイ感はあります…

8 :5:2012/10/06(土) 02:58:36.27 ID:NydAlwnY.net
そうだ、ドルビーだ

勝手に低音だけドルビーリダクション入ってる音みたいな
低音だけ向こうの方で鳴ってる感じ

有りか無しかだと無しとは思わないけど低音欲しいだけボリューム上げると
高音はやっぱキンキンうるさいです

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 12:52:29.07 ID:/vZMw2EO.net
>>8
そうなんですか。。。
XB60や30も同じ感じですかね〜

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 17:51:00.41 ID:8Zcvf7+w.net
XB41が安売りしてたんで買ってみたけど、予想に反して低音が大人しいのね。


11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 00:48:44.17 ID:OSHQjrbm.net
XB90の迫力いいじゃん!
焦ってXB40二個も買い足してもうた。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 02:53:01.86 ID:BhEBkq4S.net
MDR-XB90EXとATH-CKS90聴き比べてきたけど断然XB90EXの方が良かった
CKS90は低音機の筈なのに低音少な過ぎじゃないか?あと音が大人しい
CK90proMk2の方が比較対象としてはあってる気がした
価格帯や分解能を考えると他のメーカーの低音イヤホンと比較するのはなんか違う気がした

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 02:14:15.27 ID:idflYyer.net
XB40→41→60と新しくなる度に
高域が綺麗になめらかになって歪み難くなるんだけど
新しくなる度に低音の硬さが柔らかくなるから
40の低音好きな人には60の低音が
膨らんで感じるんだろうね

41からXBに入って低音は良かったけど
高域が割れやすくて粗さが目立ってたから
60の高域改善はとてもよかった
低音はウォークマンで言うとSシリーズみたいな
フワッと包み込む低音だから
聞いてて気持ちいい低音だと思う
硬くて締まりがある低音は40になるだろうけど
高域とのトレードオフになってしまった

XBで聴くベースラインやドラムの跳ねる音はホントに気持ちいい

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 22:15:24.80 ID:sHxPuY0/.net
そうだね、鼓膜が揺れる刺激依存症だ。
人体の限界までウーファー機能追求して欲しい。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 00:25:14.58 ID:SQbqTcK8.net
>>14
こいつ どうしちゃったんだ??
MDR製品のスレはどうしておかしくなってしまった奴が時々現れるんだ。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 14:34:59.47 ID:b00So9zf.net
着用する形式のボディソニックイヤホン(?)欲しい

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:03:40.65 ID:kJRYUut7.net
XB41使いだけど、XB40が激安だったので買ってみた。

iPhone5、音量最大でハードコアテクノを聴き比べた結果、低音に関しては自分はXB41のほうが上と感じた。
イヤーピースも同じ物を使用

XB40はXB41と比べると低音はやや弱く、こもり気味で高音も少し弱いのでキンキンしないのは事実
低音はイコライザで強くしたような低音でパワーがない。

XB41の低音はズンズンと腰の入った低音だとするとXB40はボンボンとちょっと腰の浮いた低音。
同じ音量でもXB41のほうが音が大きい

ただ、キンキンしないので聴きやすさではXB40の方が上と感じた。

今から買うのであれば視聴してXB41より良かったXB90だな。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 17:51:01.65 ID:7gRiKEhc.net
かたるまえにまずあいぽんをなげすてろ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 18:20:53.03 ID:DrnK4k1K.net
(あいぽんは別に悪かねーだろ…)

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 19:56:13.84 ID:BvfCYt2d.net
iPhone, iPod は捨てる必要ないけど音が悪い原因なので音楽聞くためにウォークマン買うといい

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 15:42:36.91 ID:rFr9SY8a.net
XB40、41ユーザーは素直に60へ行くべき
90はまったくの別物


22 :7:2012/10/19(金) 18:34:45.24 ID:YMn/ofOl.net
とりあえずヤフオクでXB40買い直してみた
で、XB90と直に差し替えながら聞き比べてみた結果

…90の方が良いや(汗
思い出補正かなりかかってました、お騒がせしました。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 09:43:05.89 ID:qp26zxR7.net
>>22
どこがどう90いい?

24 :7:2012/10/20(土) 15:40:09.57 ID:IsbXjLNy.net
ボリューム弄るわけじゃなくジャックの抜き差しだと
全然出てる音量が違う、感覚的には1.5倍ぐらい

で、40で90と同じ量の低音出るとこまでボリューム上げると
中高音が壊滅

ただ思い出の中の40はもっと低音出てたはずなので外れ個体引いたかもしれん

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:05:37.59 ID:qp26zxR7.net
>>24
ヤフオクの中国版じゃないの?
90は音あげたら高音刺さる?
40は低音しか出ないからボリューム上げても高音刺さらない

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 15:22:24.34 ID:LGmfnF7G.net
xb90exのイヤピをコンプライに交換してiPhone4でイコライザをトレブルブースターにしてシャッフル再生してみたけど高音刺さらないよ
イコライザをボーカルブースターにしてもサ行は刺さらない

27 :7:2012/10/21(日) 22:03:51.19 ID:oBOfmyTK.net
>>25
>>ヤフオクの中国版じゃないの?

マジで?じゃそれかも

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:15:20.88 ID:mzb7ZOlf.net
>>27
中国ばんはパッケ中国語だからすぐわかると思う。
しかしXBも高くなったな。
SONYはオーディオでボリにきた

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 12:37:03.92 ID:ucPKkVAy.net
90はスネア、シンバル、サ行が刺さって痛かった
うるさい家電屋でさえ刺さるから家の中じゃ相当厳しい
かと言って40は音全体が篭り過ぎて、よくある安い低音重視ヘッドホンと変わらない

60はその中間で良いと思う
音は澄みつつ低音もまぁまぁ

ただ、今愛用してるヘッドホンがあるならわざわざ買い換える必要はないね
SONYロゴの付いたヘッドホンとかダサいしね。工房・大房かと
SONYのAVアンプは好きだけど

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 17:45:20.59 ID:g+cCFeXP.net
90で音は普通ささらんぞ、よほど音量上げないとな。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 17:57:45.42 ID:nq38TZ1d.net
うーん、でもXB90は失敗作。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 20:29:33.76 ID:bA+d19QI.net
このスレといい、XBAスレといい、他社の工作員がひどいなwwwwwwwwwww

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 20:59:04.24 ID:8a9m3fc1.net
笑いが止まらぬようだがSONYの凋落がそんなに楽しいか?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 00:29:19.54 ID:+HAULv+X.net
XBは乗り換える程の魅力を感じなかったけど
XBAのドライバー4つぶち込んであるフラグシップモデルは素晴らしいと思うよ
店頭で視聴して「うお、すげー」と心底思ったイヤホンは久し振り
サブウーハー入れてるだけあって低音の質も尋常じゃなかった

価格が高過ぎるけどな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 22:59:16.83 ID:C7RBmzPO.net
XB90を買って失敗したと2ヶ月ほど経ったが、最近いい感じと思ってきた
低音が思ったほどでないと思ってたのに最近ズンズンくる
耳が慣れたのかな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 06:58:57.86 ID:2ROrCzo9.net
俺はxb90好きだよ
iPhone直挿しで使ってる
ウォークマンでも試したけど相性悪かったからウォークマンはer-4sだけ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 23:07:15.90 ID:2ROrCzo9.net
XB90は不評レビュー多いみたいだけどせめて再生環境と聞いた曲晒してくれよ
嫌いだ失敗作だと連呼されてもまったく参考にならん

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 23:39:58.66 ID:+qWxh62A.net
XB90はXB41と比べてあんまり代わり映えしなかったけど、XB900が値段の割にすごく良かった。
XB1000より低音出ていたし、パッドも密着感がすごく良い。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 23:43:35.23 ID:g4GAwrX1.net
自分はA867で基本JPOP男女ボーカル区別なくいいんでない

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 15:23:50.55 ID:il/eF+Th.net
XB90はトータルバランスがリスニング向けとしてはかなり良い
他の低音イヤホンが不満に感じるようになる程度には
でもまあ低音イヤホンとしてはダメかなw


41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 02:41:39.71 ID:u8ncrA7w.net
Super fi. 5EBみたいな鳴り方を期待してXB90買ったけど、ハズレだったな。
XB60買ってみるわ。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 01:12:54.08 ID:AibALoiA.net
試聴くらいせーよw

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 04:00:50.63 ID:GCzLj2Cj.net
昨日90で初めて音量あげまくって聞いたわけだが
たしかに音あげるとぼわつきが目立つね
でもみんな普段そんな大音量で聞いてるの?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 05:01:07.03 ID:wik8QUG+.net
聴いてない

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 05:11:03.81 ID:Mu5ZqWOq.net
じゃあ普段聞くときは別に問題ないね

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 18:02:41.58 ID:aoQP57Rh.net
ソニーダイナミック型イヤホンMDR-XB90EX長期レビュー
sheryl.tw/to/1

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 01:52:54.00 ID:oJXsz/Fo.net
MDR-EX90からの買い替えでXB90買った
いろいろイヤピース試したけど、オーテクのファインフィットイヤーピースとの相性はそこそこだった。
低音の強さは若干減るけど、いままで聞こえなかった高音が拾えるようになる感じ。

もっと相性がいいイヤーピースあったらおすえて

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 20:38:54.60 ID:cwuihq01.net
>>47
俺は耳にやさしいフィット感の、デフォルトのイヤーチップが一番好きだよ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 21:25:07.35 ID:IBGGbnKH.net
俺もハイブリッドかノイズアイソレーションだな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:10:43.31 ID:Rs6jCwcp.net
あーあーあー
マイクのテスト中

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 13:14:01.27 ID:dq06bVji.net
ノリノリになれるイヤホン欲しくて検討中なんだけど、XB60とXB90で迷い中…
オーテクのCKSとかの方が良いのか・・・?
適度に締まった低音がズンズンきて欲しいけど、ボーカルがマスクされるのもちょっと嫌・・・

評判を調べてみた感じだと、
XB60EX  低音の量はあるけど、締りがない?そして中高音が埋もれる
XB90EX  思ったほど低音が出なくて、XBシリーズの割にはバランス良く綺麗に鳴らす感じ

って印象だったんだよなぁ。うーん。
近くに視聴できる所も無いし・・・ホントは1ヶ所だけXB60なら視聴できる店あったけど、耳糞つまり過ぎてて無理だった

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 01:47:34.07 ID:qI0ghMsf.net
上も綺麗に出て欲しいなら90、徹底的に下の量が欲しいなら60を勧めます。
自分は両方買ってしまったけど。

ちなみにオーテクの低音系本は全部籠もって上が全然出ない傾向。あれが
好きな人が居るのが不思議なくらい自分には合わない。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 01:48:17.64 ID:qI0ghMsf.net
×低音系本
○低音系ホン

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 20:10:34.89 ID:v0UG14U2.net
>>51
XB90とXB60は大体その評価で合ってるよ
XB60は低音ボワボワで締りが無いのでXB90買った
自分の好みではXB90>XB41>>XB60だな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 19:47:28.20 ID:m/Ql8woX.net
>>54 今日店で視聴してみたけど、自分もそう思う。んで、90EXをぽちった。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 01:04:06.62 ID:mRDOaXhf.net
>>55
ポチりおめ!
届いたら是非とも感想を聞かせてほしい
俺も購入を迷っている1人だが、>>51と同様、ノリの良さを求めててさ。

・他の音と比べて低音の出方はどんな感じか
・ノリという点ではどうか

この辺りの感想を教えてくれると嬉しいな
ロック、打ち込み系、ポップスあたり聞くんだけど、XB90は気になる存在ではあるぜ・・・

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:25:23.91 ID:6wWsArXD.net
>>56
近くのミセで試聴して来いよ

58 :55:2013/02/04(月) 22:32:47.04 ID:kfbozjab.net
>>56 明日届くことになってる。
自分がもってるのは、MW600に付属してるやつ (HPM-78) と、
だいぶ前に買った MDR-EX76と、さらに前に買った Audio Technica
の名前がすり減ってわからなくなったやつなんで、聞き比べの
意味はほぼ全く無いと思う。店頭では、同じ曲をかけながら、
かなり色々触って比較してみた。10個くらい試したと思う。が、
XB90/60/30と、XBA-10/20、あとCKM77を狙ってたので、他の
印象はなんだかごっちゃになってよく分からない。ちなみに、自分は
ロック、J-POP を主に聴く。んで、XBAはおとなし過ぎる音と感じた。
CKM77 は綺麗な音だけど、低音がもっと欲しいと。それで、XBに
なって、最初に90EX試して、あ〜も〜これだなと。値段を見て
60EXで満足できるならそっちかとも思ったんだが、90EXと60EXは
別物だと感じた。60EXは全力で頑張って音を鳴らしてるが、90EXは
重厚な、つうか余裕でやっている、というものを感じた。高から低まで
よく響いていて、その中の低がしっかり鳴っている、というか。低音
だけの主張ではないのね。ま、イコライザで色々調整すれば、大概
好みの音になるのだと思うけど、CDを取り込んで突っ込んだだけの
携帯からMW600経由して、何も調整しないで一番気に入る音になるのが
これだ、つうことで XB90 にしますた。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 00:16:20.84 ID:FUXvVbwI.net
俺は逆に90が物足りなくて60購入したが曲によっては間違いなくこちらのほうがよい
つうか90は劣化高級イヤホン
とりあえずCKM99にはおよばない

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 01:39:41.87 ID:vbcn3Uy/.net
453 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/02/02(土) 14:12:44.62 ID:2ADUNGik
XB90はバランス悪いよ
買う前にどこかの店で試聴してみりゃわかる
454 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/02/02(土) 15:19:31.30 ID:g/5rii1e
そりゃextra(格別な、余分な)bassシリーズなんだからバランスよかったら詐欺ですわな
455 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/02/02(土) 19:57:57.30 ID:z3vgw2wr
>>454
最高に正論だな。
456 名前: 名無しさん@お

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 02:25:05.82 ID:xqyYDqDf.net
>>57
近くに視聴できる店なくて、なかなか行けないんだよ・・・
1年前にヘッドホンの視聴に行ったことがあったが、周りがうるさくて落ち着いて聞けず、よくわからなかったり…糞耳だってこともあるだろうけど。

>>58
俺もなんとなく、あまりイコライザ使いたくないなあ なんか邪道っていうか

>>59
そうなんか(´・ω・`)

62 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/18(月) 03:42:51.24 ID:2fpxebil.net
おいおい、もうちょいココ盛り上げようよ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 23:09:37.25 ID:A+6oPVfx.net
久しぶりに90聴いてたけど、この最低域の沈みはメタル系の音楽にはほんと良く合って気持ちいい
オーテクのCKSは音場狭くて自分には無理

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 09:27:57.57 ID:gNEb1peV.net
低音好きはやっぱXB900じゃな。そんでもってウォークマンでクリアベースをMAXにして聞くとえれーことになるで。
個人的に思うんやけど、イヤホンで重低音を聞きたいんならAH-C300がいいで。最強レベルの低音じゃけー。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 10:08:43.55 ID:T6bsbgrn.net
XB30買ったけどめちゃチープな外観にワロタ
エントリーモデルとはいえ定価約5kなんだしもう少し頑張ってよSONYさん

66 :MONAD:2013/03/02(土) 16:32:28.82 ID:l6RpxuNy.net
XB60がついに断線…。お世話になりました。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 19:43:54.52 ID:OpvhvRNB.net
XB40の登場は衝撃だったなあ、
爆裂重低音でこんな尖った製品出してソニーのオーディオ最高と思った。
高音もバランスよく出すとかこぎれいにまとまらないで欲しいな。したら個性がなくなってソニーのを敢えて買う必要なくなる。

68 :MONAD:2013/03/08(金) 12:10:19.19 ID:3Dbnl8Vs.net
ホントだね。
きしめんコードといい、音といい、個性的で最高。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 13:55:51.25 ID:ylf6SCTf.net
上もそこそこ出てバランスとってるのがXB90、低音を徹底重視してるのがXB60とかXB40。
どちらもあればいいじゃない。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 14:37:44.35 ID:cXLqGhaO.net
>>65
そんなモデルありませんからw 貧乏人乙w

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:20:58.38 ID:ivtKZ8YV.net
Extra bass, extra styl
http://presscentre.sony.eu/content/detail.aspx?ReleaseID=8358&NewsAreaId=2

Sony introduceert de stevige MDR-XB910 hoofdtelefoon
http://www.gadgetgear.nl/wp-content/uploads/2013/03/Sony-MDR-XB910.jpg
http://www.gadgetgear.nl/wp-content/uploads/2013/03/Sony-MDR-XB910-1.jpg
http://www.gadgetgear.nl/wp-content/uploads/2013/03/Sony-MDR-XB910-2.jpg
http://www.gadgetgear.nl/2013/03/sony-introduceert-de-stevige-mdr-xb910-hoofdtelefoon/

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 01:15:01.87 ID:zbFAEoi0.net
>>69
XB90が一番重低音出て迫力あるきがするけど勘違いかな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 17:38:16.03 ID:HNAATriN.net
XB90は低音も出ているけど中域や高音もそこそこ出るようにバランスされてる。
低域だけ重視ならXB60だろう。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:28:49.59 ID:RGWyQrQz.net
最近このヘッドホン(XB90EX)を買ってみて、気に入ってるんですけど
初めて見たウレタンチップ?とやらを装着してみたのですが、耳に入れるときにミシミシという音がして
せっかくの良いフィット感がこの雑音で台無しという感じです。装着方が間違っているんでしょうか?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:23:16.48 ID:WLF6tN+R.net
あんなもの爪楊枝で引っこ抜けよ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 19:10:57.53 ID:eViYR33q.net
原因は鼓膜なので、嫌なら鼓膜を剥がせ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 22:07:43.63 ID:PdN62Wlt.net
>>74
音楽聴くときにミシミシしなければ良いんじゃね

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 00:40:24.78 ID:4431t7VU.net
尼XB30の最近の値動き激しい。一週間前は3050円だったのが日曜日には3430円、今日みたら2527円だったw

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 17:46:33.94 ID:u76rHAvq.net
XB90はボーカルは遠い?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 16:02:20.67 ID:aqi+atcR.net
>>79
俺のクソ耳での主観だけど、やや離れた感じかな
まあ密閉型のイヤホンにしては音場自体が広めなほうだとは思うんで

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 00:55:09.97 ID:yAfWseab.net
XB90EX買ってきた。
iPOD touch 5thにヘッドフォンアンプ、音楽アプリは標準のやつでイコライザーはFLATで試した。
なかなかいい音が出るね。これ。
特に高音がしっかり出てるし、解像度も高い。気に入ったよ。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 22:58:53.55 ID:gKG7onyq.net
XB40断線したのでXB90EX買いました。
(CKM99も試聴したけどシャープすぎて合わなかった…)
ウォークマンZ直なのですが良いドンシャリで最高ですね(^-^)
79さんの通りボーカル(中音)埋もり気味ですがイコライザで調整済みです。
長い付き合いになりそうです。

(自分のWmusic設定)
CB+9~10
+1/+1/±0/+1/+4~6
ちょっと低音きついかな。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 06:12:40.18 ID:Z5m/iiTj.net
>>82
埋まるような設定に見えるが

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 07:01:05.60 ID:8gITnLLM.net
糞耳なんだろ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 07:57:20.19 ID:EAuFgD3R.net
90EXは、XBシリーズのうち、一番フラットだyo.

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 09:09:11.43 ID:FQSUSfFG.net
90EXでかすぎて耳が痛いわw
俺には向いてない機種だったらしい

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 10:58:48.72 ID:UY3EqbtD.net
耳穴拡張しろよ。1ヶ月で2割くらいいける。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 14:24:16.36 ID:ET/z/uXz.net
イヤピの大きさはある程度大きくても慣れる(そのうち戻るが)けど、ハウジングが大きくて痛いのはどうにもならん

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 15:27:29.75 ID:8D/9jRmy.net
我慢しろや
女がマンコに入れられる時の痛みだと思え

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 16:54:45.09 ID:FQSUSfFG.net
お前らガバマン過ぎるだろ
あんなの入るわけない
よって糞認定

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 19:58:13.30 ID:iXCXMnC5.net
名機XB41を紛失してしまった。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 20:35:03.70 ID:0ZZzhCnx.net
ネットの評価が高かったのでXB90EX買ってみたら
なんか音量一緒なのに音の迫力?が足りないように聴こえるのですが仕様ですか?
ちなみに今まではウォークマン純正のイヤホンを使ってました

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 22:10:31.68 ID:xeWu8+M7.net
>>92 の耳か頭か機材の問題だな、うん。次の工作人かた、どうぞ。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 22:40:11.67 ID:0ZZzhCnx.net
>>93
工作人じゃねーよwww
初めてちょっぴり高いイヤホン買ってみて疑問に思っただけだよ
なんか調べたらエージングした方がいいみたいな事書いてあるけどすれば良くなるのかね?
そもそも聞き分けられる耳を持ってないだけかもしれないけど

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 22:59:23.15 ID:rT2kYJTQ.net
私の個人的所感だが、XB90EXとウォークマンA860は相性が悪い
現行のiPodタッチとiPod蔵の相性は良いよ
iPodの方が低音寄りな傾向で駆動力が高いのが理由だと予想してる

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 23:14:30.19 ID:kMzwtIop.net
>>94
いやいやそれは素直な感想だ
90EXは低音の迫力なんてない
図体でかいだけのただのでくの坊だよ
試聴してたら絶対買わない代物。
12800円ドブに捨てたようなもんだわ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 23:23:09.22 ID:0ZZzhCnx.net
PC直挿しでもなんか音が小さい気がするんだよなあ
てかウォークマンAシリーズ使ってるんだけどマジか

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 23:35:28.20 ID:wS8zGvNI.net
>>97
音量上げればいいだけじゃないの?
イヤホンごとに感度違うから同じ音量に設定してもダメだと思うけど

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 00:29:48.18 ID:THlgMhL/.net
>>98
ベースとかいい感じに聴こえるけどボーカルの声がこもって聴こえる

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 00:44:14.65 ID:wQCb6Tga.net
90EX購入 バランスの良さにしばらく満足していたが低音がもう一段欲しくなる

CKS99に変えてみたら量感は少し増えたが人工的な高音とやや刺さるのが気になる

まさかの60EX 
ボワつくとのレビューもあったがなかなか締まっている
なにより量感はこれが一番多く感じる 曇りがちとの中高音もそれほど気にならない
ただし一部でてない高音がある

ちなみに量感は30EXが一番らしいがこれ以上曇るとさすがにつらそうなので手を出していない

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 01:07:49.75 ID:3h6ZHP80.net
>>99
確かに音量小さいとボーカルがこもって気味に聴こえるね
でもXBの中では一番こもらないから、残念だけどXBシリーズがあってないのかもね

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 01:57:34.82 ID:KkRX+Aw1.net
すいません、初めてウォークマン買おうと思ってるんですが
容量満杯まで音楽入れちゃっていいんでしょうか?
それとも少しは空き作っておくべきでしょうか?
とりあえず家にあるもの全部入れたら満杯になってしまう予定です

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 08:30:12.41 ID:uPql2F28.net
>>102
何故それをここで聞こうと思ったのか、生い立ちと家族構成を交えて400字以内で説明せよ。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 13:15:10.43 ID:vRX63veb.net
XB90は、低音の量を持ち上げるより沈み込みを重視してんじゃないの
量は低音イヤホンにしては多くない部類だけど、かなり低い部分の響きはなかなか素敵

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 13:51:38.47 ID:yEQyfU7y.net
携帯ゲーム機みたいな上流がへっぽこいやつだと、XB90が最低域を少し盛ってくれていい感じの底上げになる事が多い気がする

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 15:17:21.81 ID:/3H5WflA.net
日本人シバキ隊の不都合な真実

http://www.hoshusokuhou.com/archives/25844578.html

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=3kyBeexQSHE
「ぼけこら 全員ぶっ殺してやる 全員死ねおら 叩き潰してやる おらあ」

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 21:18:33.64 ID:rMgmyf4Y.net
XB90EX買ってきて、聴きこんでるんだけどコレ良いね
初めのうちは、謳い文句の割りには低音出てない?って思っていたけど
慣れてきたのか、ちゃんと低音が聴こえてきた

他の低音重視イヤホンのように分かりやすい帯域の低音じゃなくて、もう一段低い
重苦しい部分の低音をしっかり鳴らしている感じ
高音の伸びや抜けに頭打ち感があるけど、痛くないし必要十分な量は出てる
中域も低音にあまり押されずに聴こえてくるし、ボーカルのサ行の痛さもないし、艶っぽさもなかなか

音場感は、前後左右の広さは普通だけど、下方向に低音が沈み込むので下にかなり広いイメージ

好みに合えば、6〜7,000円代のイヤホンの中ではコスパ最強かも試練

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 01:27:54.37 ID:ASW823Dt.net
XB90は地味にかなりの傑作じゃないかと思う
低音ホンと言いつつもヘッドホンの方のXBと違ってバランスよく鳴るし、音場も広くて何より音が自然な感じ
音傾向としてはD5000をイヤホン化したような音がする
ソニーからこういうイヤホンが出るとは思わなかった
この開発者には是非ヘッドホンを作って欲しい

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 23:30:06.23 ID:fjzm7T6f.net
XB90EXが最安6,000切ったぞー
音質は良いのだけど、ちょっとでも風が強い日に外で使うと、背面ポートが風穴になって
風切り音ってレベルじゃないくらいに、煩くなるのが欠点

背面ポートの位置が横じゃないと、このチューニングにはならなかったのかな…
せめて、上か下にポートがあれば、風切り音が煩くならないのに

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 15:33:42.19 ID:0VV/9Xlz.net
オーテクのCKS77Xが、XB90と似たような傾向の音に仕上がってるな。底の方の音を量感多めに鳴らす感じの
まあ値段の違いかドライバー径の違いか、中高音や音場の感じはXB90の方が一回り上だとは思った

111 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/24(金) 10:32:44.05 ID:bXBLc5Z8.net
本当に話題にならないな、このイヤホンは

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 08:52:15.42 ID:VDdHheWT.net
ttp://www.amazon.com/MDR-XB90EX-In-Ear-Headphones-Japanese-Import/product-reviews/B008G80FIU/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt
海外でやたら評価高い

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 01:48:31.26 ID:IvUxaSfL.net
マダニみたいなデザインなんとかならんのか

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 23:22:51.74 ID:/H14jw4c.net
>>112
このスレでもそうだけど国内でもなかなか評価高いみたいだ
売れ行きもSONYのヘッドホンの中で1R、C10と合わせてトップ3を形成しているようだし

単純だが自分が評価してるものが評価されたり売れてると嬉しいな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 12:22:03.48 ID:2NX7sKX+.net
価格コムで売れ筋ランキング2位だね

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 15:07:38.34 ID:sPqHEiJ9.net
そろそろ新モデル来てもよさそうなもんだが

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 02:06:33.45 ID:hh6nCC/T.net
今更ながらXB60EX買ったぞ
ベースがカンガン聞こえて満足
しかしきしめんコード絡まりにくいなこれ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 08:31:50.07 ID:0qIvbDkJ.net
XB60EXもいいよな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:j+W4htyW.net
音に文句はないから絡まりにくいなら買いたい
こればっかりは試聴しにいっても分からないし

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:h441jN+y.net
>>119
>117も書いてるけどきしめんコードは絡まりづらい

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:KZZwZZTS.net
XB90買おうと思ったらここ最近1000円以上も高いじゃないかどうしよう...

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:CePtv/yr.net
http://kakaku.com/item/K0000396003/

まだ、最安値は6,800ぐらい
尼も微妙に値上がりしてるけど、ポイントが付くのを考慮すれば良い

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:rgjApeVo.net
XB90って性能的にもコストパフォーマンス高いと思うけど何より音楽を楽しく聴けるのがいいね

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:fni6Nu4q.net
ビックカメラのWeb通販で注文したXB60EXのゴールドが明日届くんだが、今から待ち遠しくてたまらんよ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:26LCYQRx.net
>>124だけど、届いたんで早速聴いてみた
ベースの音がハッキリ聴こえるし、それでいて籠らなくて素晴らしい!
現実で(*´Д`*)ハァハァ←の顔をしてしまったよw

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:9cWPwBSX.net
http://kakaku.com/item/K0000396003/pricehistory/
なんで今になって急に値上げしたんだろう

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:AVHCyA4R.net
最安価の店から売り切れただけでないの?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:P7RWa4Jg.net
また最安値になった
もう少し下がるかな?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:f49HRask.net
xb90一番気に入ってるけど耳痛くなる…

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:UfDHIh/E.net
4.0を使って長時間駆動!のモデルとかないのかな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:epZJrv9y.net
先週XB90買ったばかりだけどiPodに付属してるイヤホンとほとんど違いがわからないw
俺の耳にはブタに真珠だったみたいだw

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:+DGjx8ZG.net
>>131
明らかに傾向違うから分かんないんだとしたら初期不良かな



というか根本的に付け方違うし
嵐?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:HmexukJx.net
>>129
イヤーピースいろいろ試してみるといいよ
おれは少しちいさめのイヤーピースでいたくなくなったよ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:+yU5KTLY.net
>>133
朝気づいたんだけど付け方に問題あったみたいです…

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 10:47:22.43 ID:e3LS1gOa.net
90がジョーシンWebで6600-300クーポン-カートで値引き90=6210!!

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 11:58:21.30 ID:YQxU4NcY.net
90がeイヤホン中古で中古5%割引で値引き後=4040!!  もう俺が買っちゃった

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 14:30:52.81 ID:AzsJGisc.net
安いなー
いいなー
こないだ尼で買ったばかりだよorz

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 14:25:07.37 ID:R9D7jmjr.net
テクニカのcks90って、XB90EXと全体的な音の傾向が似ているようだけど
低音の違いとか気になるな
cks90が壊れたから、買い直すかXB90EX買おうか迷っているんだけど、
もし両方持っている人が居たら、音の比較が聞きたい・・・

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 17:13:46.28 ID:OUD6pbb8.net
運動用にコスパの高い(と思われる)XB90購入したがタッチノイズがひどい
シャツにすれるたびに凄まじいノイズ
あとけっこう重量あるからか動いてるとすぐに緩んで低音が弱くなってくる
じっとしてればそれなりだが解像度でBA型には劣る。ボーカルの艶やかさがたりない
音質的にやや過大評価な気がする

低音タイプ欲しいからCKS99でも買ってみるかな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 17:27:43.50 ID:r9+9yqGl.net
>>139
タッチノイズ対策で、スパイベルトをたすき掛けして私はXperia入れて、xbはシュアがけして、まぁ許せる範囲だな。ex600でも良いかな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 20:33:31.90 ID:y0J95cXb.net
>>139
解像度・艶はCKS99も大して良くないぞ。
むしろXB90のが上。
シャツこすれのタッチノイズは、セレーションコードは特にひどいからCKSの方がマシだと思う。
ただしCKSもそれなりに出るので気になるのは変わりない。
オレはXB90の筐体を上下ひっくり返して(シュアのSEシリーズみたいな形になる)シュア掛け装着してる。
これでタッチノイズは皆無。
ただ、他人から基地外と思われる覚悟が必要。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 20:40:23.34 ID:y0J95cXb.net
>>139
大事なこと書き忘れてた。
上下逆のシュア掛け装着だと筐体の後を耳朶に引っ掛けられるから、
動いてもズレにくい。
買い換え前にお試しあれ。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 21:08:05.00 ID:bl5WLr80.net
>>141
それって左右逆に装着ってことでいいのよね?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 22:29:17.68 ID:y0J95cXb.net
>>143
うんにゃ、左右そのままだよ。
それで都合よくステムが内側を向いてくれる。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 00:07:42.98 ID:oXDQmqm2.net
x

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 00:11:04.56 ID:oXDQmqm2.net
xb90とxb60どっちにするか迷っているんだけどどっちがいい?

基本電車とかで使うと思うんだけどスレ音も気にしちゃう

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 02:04:12.19 ID:GgDBDcGB.net
30と60は重低音は強いけど中高音が潰れてる
90は重低音の強さを維持しつつ中高音もそれなりに聞こえる

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 07:14:46.93 ID:aE/nAKN0.net
>>147
中高音のためか60に比べ若干低音がごわついてる

どっか犠牲なるよな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 15:13:56.23 ID:4gWE3O5P.net
>>144
グリっと上にねじるってことね!ガッツリ装着感アップですな。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 20:42:02.67 ID:EZY9AK7F.net
>>144
139じゃないけどサンクス。
思いの外ぴったりハマるな。
タッチノイズが消えてくれていいわ。


確かに見た目はアレだけどw

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 00:02:07.51 ID:evcWGYyE.net
XBA-H3

XBA-H1 新作来たよー
High resolution capability

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 00:04:26.95 ID:tI3a3da0.net
ハイブリッドキタ━(゚∀゚)━!

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 00:20:24.09 ID:I4ejr1Xn.net
オイオイ、先々週尼でXB90買ったばか・・・

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 00:23:19.03 ID:YbAxf1he.net
http://presscentre.sony.co.uk/content/detail.aspx?ReleaseID=8813&NewsAreaId=2
これは期待だな。両方買うぜ。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 00:27:21.03 ID:cv+qWMI1.net
BA型は個人的にあまり好きじゃないからパス

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 02:49:34.30 ID:7sRi5naZ.net
>>151
この手のフライング気味の新製品情報とか、どうやって速攻で見つけてくるの?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 06:18:14.94 ID:zM7PGtVZ.net
>>156
グーグルとかでそれっぽい型番入れると結構出てくるぜ。
公式のプレスリリースにしても、アメリカやヨーロッパのソニー公式サイトのほうが情報速かったりする。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 15:40:58.26 ID:uA3XKI1S.net
XB90と同じサイズのドライバ付けてるH3に期待

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 18:20:12.80 ID:VReluwY4.net
H2が気になるね。不注意でコード断線しても交換できそうだし。実売で25K以下でお願いしたいね

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 22:30:54.77 ID:Zx7Odk3L.net
新XBシリーズの開発者が関わってるといいなぁ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 12:31:45.03 ID:0UgMN05G.net
XBシリーズの新作は出ないのかな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 23:34:35.32 ID:ebv6JIP+.net
>>161
EX90(2006年)→EX1000(2010年)まで2年費やしてるから
フラグシップのXB1000が出るとすれば2016年だな
リオデジャネイロオリンピックの年

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 00:21:06.44 ID:3a9iLpJ9.net
そんなの永久に出ない

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 08:46:21.81 ID:A7AyLAvo.net
こういう色物ホンは長続きしない

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 12:49:07.35 ID:z2IezlXe.net
>>162
XB1000てもう出たじゃん。
オーバーヘッドで

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 13:18:09.48 ID:Cr2OK7Ck.net
次はXB-500EXか

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 21:18:22.96 ID:uulWP/tJ.net
>>164
低音ホン出し始めてからもう結構経ってるぞ
それにイヤホンの方のXBは急進化したしな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 21:18:49.00 ID:3/IsO9S2.net
凄くxb90欲しいけど、30持ってるからどうしようか悩む...

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 12:44:58.83 ID:yEbION0A.net
>>168
まるで傾向違うので2本持ちでもいいんじゃない?
うちは60と90使い分けしてる。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 15:18:13.23 ID:qd3jEyfH.net
そうだな
でももし30以上の低音を期待してのならやめといた方がいい
低音は30が一番迫力がある
ただし中高音はご存じの通りの残念ホン
どうしてもほしいなら買えばいいよ
6000円代なんだから後悔することもないだろうし

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 17:18:39.56 ID:ah31v+fB.net
XB90付けたまま寝たら左側だけ聞こえ方が悪くなってるような…

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 17:25:32.62 ID:KRT7MH7b.net
寝ホンとかヤバイよ、、障害があるのは左耳じゃね?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 17:38:03.32 ID:ah31v+fB.net
自己解決
イヤーピースのウレタンがズレてただけみたい

>>172
いつもは寝る前に外してるけど今日はたまたまそのまま寝てしまった

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 17:39:21.96 ID:KRT7MH7b.net
>>173
よかったね。耳大事にしろよw

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 18:00:52.53 ID:ah31v+fB.net
>>174
一度急性低音障害型感音難聴になってるからな
右耳だけど

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 15:03:16.72 ID:LpxhKCii.net
BT75の後継こねーな
こういう機種は音質どうこうとは関係ない部分(バッテリー、通信強度)とかで
差別化を図らなけりゃならんから難しいのか

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 00:56:50.96 ID:2HRngwVL.net
>>176
40で良いじゃん

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 00:59:33.99 ID:Gr3QOucM.net
低音バカは難聴になりやすくて将来大変だなw

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 11:18:33.83 ID:H4ms3BiL.net
元々バカだから心配ないよ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 13:32:45.14 ID:Op8NM7D9.net
低音バカ最高!!

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 14:41:16.21 ID:JWdihlfh.net
てか難聴気味のヤツが高音バカになるんだけどな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 18:38:23.10 ID:HfY4GU2E.net
エネルギーの高い高音のが難聴になりやすいだろ
低音というかDC、鼓膜が圧迫される気圧変化にも普通の人なら対応できる
じゃなきゃエレベーターにも乗れない

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 18:46:12.35 ID:Gr3QOucM.net
そう思うなら思う存分低音バカやってりゃええやんw
どうなってもしらんが

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 22:16:21.53 ID:HfY4GU2E.net
XB持ってないし最近はシングルBAばっかだけど常識書いたまで
園児はかわいそうだぬw

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 23:13:33.18 ID:dfRwFlAJ.net
>>183
NGok

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 23:52:12.11 ID:2K9yyXoH.net
高音のほうが耳によくないと読んだことがある

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 00:11:38.37 ID:flXhGjcj.net
だな。

高音厨に多いパターンは、すでに難聴を発症して高音が聴き取りづらくなってることに気づいてないジジイか、女性ボーカル命のアニオタ。
>>183はどっちだろうな?

F800スレでアニオタとアホな喧嘩してたから難聴爺かなw

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 00:18:11.94 ID:MoIvcaJ7.net
難聴って高温とか低音というよりは音量が大きすぎるからなるもんなんじゃないの?
ALVSモードってのがあるくらいなんだし

189 :!ninja:2013/09/23(月) 07:57:31.28 ID:eob4T9zN.net
遮音性が高いからボリューム上げ過ぎるのか
遮音性が低いからボリューム上げ過ぎるのか

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 13:01:14.46 ID:4bX7LTKe.net
>>189
後者に決まってるだろバカ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 19:22:43.85 ID:VpznK7/s.net
>>188
聴く時間、音量の大きさが主因
その上で高音のほうがよくない

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 19:33:13.93 ID:vjIGj/4s.net
XB30買ったった、ソニーは初代ヌードシリーズ以来だわ、見た目がショボいが最近のソニーはこんな感じなのか、できしめんはいいね

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 22:45:06.26 ID:VpznK7/s.net
高音は塩分みたいなもん
濃くすると美味く感じる

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 00:45:48.35 ID:du4EaIct.net
つまり高音はしょっぱい音と

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 01:59:21.95 ID:drSAXhNM.net
>>194
摂りすぎると体に悪いし濃すぎると安っぽい味(音)になる

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:31:54.71 ID:JC9G1xB8.net
XB30購入一週間、音の傾向が昔のBOSEの2.1chサウンドにクリソツ、ドスドスくる低音、やや高音のつまった感じや紙コーンくさいくぐもった感じが似てる
色んな要素が絡んで結果的に聴き疲れの無い、聞き流しにピッタリな音、曲によってはピカイチのノリの良い音聴かせるし気にいった
同時購入したXBA-C10よりこっちのが好み、C10は動画試聴用にするか

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:06:35.34 ID:F4XmS7HI.net
>>196
C10やばくない? 失敗作感が凄くて親にあげた

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:17:58.42 ID:dA8PuYfE.net
>>197
\3000台の安物に何を求めているのか

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:39:02.55 ID:F4XmS7HI.net
>>198
3000円にしてもひどくないかな?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 07:40:59.65 ID:9K1gV+W0.net
>>197
失敗とは言わない、クリア感はハンパないしカマボコ気味で聞きやすいし、ただ曲によるが音が死んでるというかノリが悪すぎなだけ、女性ボーカルものとかは悪くないし曲次第かと、俺の好きな曲とは若干相性が悪いんで動画試聴用にまわす

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:07:02.43 ID:eoEnEgx5.net
C10はあの価格帯のBA型としてはかなりいい物だと思うな
ただBA型の傾向を知らないとびっくりする音ではあるかも

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 23:41:49.28 ID:zNAT7Ot+.net
>>199
じゃあ、Apple純正のイヤフォン買えよ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 07:53:03.54 ID:NaiEeP0d.net
昨日、えいやほんに行ったら、XB90の中古たくさんあった。
ちょっと前まで、全然なかったのに。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 12:25:36.13 ID:Ho0u+Znt.net
>>203
いくらだった?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 13:37:29.85 ID:NaiEeP0d.net
安くはなかった。 たしか5000~6000でバラバラだった。
わしが買ったときは4040円。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 15:27:16.42 ID:X7n2+D/1.net
>>197
俺もそう思った
ただ、コンプライ付けたら劇的とまで言わないが、大幅に良くなってびっくり
試してみ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 00:54:00.14 ID:opUNM013.net
今聴けば低音特化でイマイチな部類に入るんだろうがXB20/40のデザイン好き
今のひょうたん型というかうねっとした形嫌い

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 09:33:11.71 ID:cE7gE37Z.net
ひょうたんというより血吸って膨らんだマダニデザインだろ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 10:47:03.41 ID:vr6VHK1p.net
http://wac.450f.edgecastcdn.net/80450F/lite987.com/files/2012/05/dog-with-ticks-630x420.jpg
http://pics.nattstad.se/3/800000/720000/710024/pics/20115422512967710024_sbig.jpg
http://livedoor.3.blogimg.jp/amosaic/imgs/a/9/a9e43427.jpg

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 12:48:01.30 ID:V610zFA7.net
>>209
グロ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 18:02:09.02 ID:N3WOSGrs.net
かわいそうな強制連行被害者
非差別朝鮮部落 新大久保自治区 パッチギトンスル族を
cowonとiriverを買って応援しよう!

今ならE&F(イーアンフ)48との握手券つき!KARAくじ無し!

http://www.youtube.com/watch?v=JiaRgB0IVxE

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 22:59:19.48 ID:9kVTyIXl.net
生野区巽北1丁目コリアンストリート在住


【露店爆発事故】露天商「大惨事になったので、なかなか勇気を持って本当のことを話せなかった」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383795534/

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 00:07:26.17 ID:keamJ+Nv.net
ネトウヨきめぇ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 06:28:51.71 ID:L2JSpq2T.net
何も解らず店員のオススメで90EXを買ったわい。
取り敢えず満足しちょるよ。
上をみたらキリがないオーディオ製品、このあたりが貧民のお手頃イヤホンかも。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 23:06:21.67 ID:knp0webZ.net
一般人からしたらXB90EXでも充分な高級品だと思うけどなぁ
うちのオカンは3000円のイヤホンでさえ「高っ!」って言ってたし

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 08:23:36.12 ID:Go4ptmxy.net
オカンみたいな人はダイソーのイヤホンで満足するだろ。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 10:31:21.46 ID:/APWjDJJ.net
XB90EX買ったけどトランス聴くにはいいなこれ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 12:46:26.53 ID:yAu4XvGb.net
トランスならイヤホンじゃなくヘッドホンだろ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 22:17:31.30 ID:wxiqWya/.net
エディオンの歳末セールでXB900が12,000円で買えたよ♪
欲しかったんだよねこれ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 18:19:50.99 ID:OUtQe7DF.net
尼で6000円弱でポチったけど正解だったか

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 19:02:26.64 ID:QfqUoLds.net
>>220
正解

フツーと家電屋だと9450円とかそんな感じ。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 05:47:30.44 ID:XWfkmSfM.net
XB90って音漏れどうなの?
試聴すら出来てないけどしても分からないだろうし教えてプリーズ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 11:22:10.24 ID:VBlBHzVu.net
穴あるからな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 11:58:11.67 ID:XWfkmSfM.net
じゃあそれなりに漏れるのか…
あげすぎなきゃ大丈夫とかだったりすんの?
買う予定なんだけど

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 12:34:00.72 ID:v0Upaa/7.net
音量あげすぎなければ問題ないです

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 20:32:48.88 ID:nEXQEpon.net
なんで30も60も試聴出来て90がないんだよクソが
誰か音の雰囲気だけ教えてくれ…

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 21:15:46.53 ID:YMKd/zxr.net
低音に関しては音圧は30と変わらんが厚みがある。
中高音は30よりも出るからバランスがいい。
ただし、見た目かなりでかくて不恰好。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 22:15:17.34 ID:IKNUDCgC.net
>>227
> かなりでかくて不格好
そうか?ウォークマンの付属イヤホンより少し大きいだけに思える

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 02:02:28.34 ID:ObvSD5vS.net
>>226
30や60みたいに低域爆発という感じは控えめで中域と高域も綺麗に出ているのが90
大きさは外に出っ張る程度で装着感は問題ないと思う。
ロイヤルブルー色がかっこいいですよ。

230 :226:2013/12/28(土) 20:36:08.97 ID:dSIjCM0L.net
>>227
>>229
お前らdクス
実は今日電車に揺られて聴きに行けたんだ
レス通りの音と大きさでワロタ
なぜか聴いたCKM77と悩んだがXB90ポチったわ
ノジマだけど上手いこと年末に届かねーかなマジで

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 22:04:57.39 ID:ObvSD5vS.net
XB90EXはXBシリーズとEXシリーズの中間的な感じだよね

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 08:49:46.46 ID:kObDASEI.net
おっ、レスもらえて調子こいとるなw

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 22:24:06.01 ID:abxsoH5N.net
おう。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 17:54:28.78 ID:p2PzqHPI.net
>>196だけど、エージングが効いて低音が落ち着いて、代わりに中高音が目立ってきた、でも中音はもう少し元気が欲しかったね、EQで補正してるがそこだけが残念
あとアイソレーションに交換で低温がタイトになって聞きやすくなった、浅めに耳に装着するといい感じ
おまえらいい正月を(^^)/

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 15:07:27.45 ID:ohcBbASm.net
さっきxb30ex買ってきたわ
使い始めたばっかりだけどもうちょっと中音域が出ればなあ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 15:18:55.12 ID:p+TG4MKk.net
一つ前のレスにエージングで改善するような事が書いてあるじゃないか。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 15:47:45.83 ID:2xX6bHK9.net
60とcks77xどちらが低音でますか?
中途半端な90はいらないです

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 10:20:55.31 ID:xPnr5s9x.net
60と77Xならどっこいくらい、問題は77Xの高音がキツイこと、俺なら77Xのひとつ下と60で比較検討するな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 06:11:03.42 ID:C6Ysxc5J.net
価格.comのXB90EXレビューで、一つ気になるのがあったんだけど。
それによると、なんかハウジングがプラスチックっぽくて、SONYのロゴマークがシールwwwで、
使用中に無惨に剥がれたとかなんとか。
本人はどうやらそれが偽物だとは気付いていないっぽいけど。
しかし、もう中華の偽物が出回ってるのか・・・と思ったら、もう発売から既に1年半経過してるんだな。これ。
コピー品が出てるという事は、純正正規品も製造は中華か?と思い、即確認したら、確かに
Made in Chinaだったわ。(´ヘ`;)
EX90SLの時も、山ほど中華コピー品が出回ったというのに、ソニーも懲りないね。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 02:01:04.61 ID:q+fBibHj.net
それ何かSONYに非があんのか?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 22:19:42.06 ID:TUuKgChr.net
このシリーズも新型発表されたけど、XB90が最上位なのは変わらず?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 22:36:14.74 ID:w8yfkAyD.net
値段的にはそうだね

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 08:16:05.06 ID:PuXqgmxf.net
ttp://japan.cnet.com/digital/av/35042804/?tag=nl

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 00:25:31.70 ID:aJMrYEhB.net
ttp://weby.sakura.ne.jp/web_es/wp-content/uploads/2014/01/original_MDR-XB70_001.jpg

スゲー衝撃波発生しそうだw

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 06:58:10.84 ID:xGhFXTRr.net
>>239
そのレビューなんか読んだ事がある気がする
どれだっけ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 09:45:57.81 ID:2nLgslsX.net
>>244
むしろブースター付きのハンマーに見える

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 21:23:43.97 ID:sztwymoc.net
>>244
ワロタw
絵といいブースターといい狙ったかのようだなw

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 23:24:45.59 ID:q4nRCcI5.net
本体コンパクトにしてアングルド方式にしたのはうれしいかな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 10:32:10.44 ID:ZAfH7nTA.net
構造を、ちょっとソリッドベースに寄せてきたのか…

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 11:59:31.97 ID:XEAFuFVG.net
XB90、XB60と前モデルは何だったの?ってくらい進化したイヤホンだったからXB70にも期待

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 20:22:22.19 ID:4EMYPACw.net
前モデルのXB30.60.90がもう一年と半年以上も前とあまり実感が湧かない・・

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 23:02:30.33 ID:cIK1dGAp.net
価格からするとXB70はXB60の後継という事になる訳だがXB90相当は後から来るのかなぁ?
元々無かったラインだから無しなのかなぁ。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 23:44:58.91 ID:GZJO0MQ4.net
勝手な想像だけど、MDR-XB41EXの廉価版のMDR-XB21EXみたいな
位置づけなんじゃないかと。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 01:55:20.72 ID:kDfWdq8n.net
XB90EX→ ?
XB41EX→XB60EX→XB70
XB21EX→XB30EX→XB50

こう書いてみるとXB100とかXB110とかあり得ないような気もする。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 08:03:29.42 ID:/oKqFeSA.net
xb50どう思う?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 19:56:34.78 ID:kkbc8PZl.net
最下位機種のプラスチッキーな見た目のモデルなんて選択肢に入らんわ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 01:58:53.10 ID:rpTexgWG.net
XB21EXを2年ほど使用して半年前にXB90EXに乗り換えた
久々にXB21EXで音楽聞いてみたら確かに低音は効いてるけど全体的にボワボワしてて高音がかなり曇ってる
本当に低音だけのイヤホンって感じ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 18:48:10.87 ID:U6TmcK8C.net
90の後継?機はMDR-EX650の方になりそうな気もする

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:48:18.21 ID:IUTizzb6.net
>>258
低音ありきで解像度あげてくパターンと解像度高いとこから低音追加するパターンで行き着いたのが650ですかね。自分もXB90EX使いなので、その辺が気になります。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 10:56:26.78 ID:gmjdED5W.net
XB70ビックカメラで買ったけど、これすごいなXB90超えてる
XB90よりも重低音と中高音がはっきり近くで聞こえて迫力のある音になっていて、音楽をXB90以上に楽しませてくれる
特にXB90は外で聞いていると環境音の影響で音が聞こえづらくなるけど
これは外でもはっきりと音を耳に届けてくれていて、まるでノイキャンが聞いているような感じがして外用としてもかなり使える
ちなみにXB50と真鍮のEX650も視聴してみたけど
XB50の方は中高音がXB70よりも弱い感じがした
XB650は中高音がXB70よりも綺麗に聞こえるけど、重低音が物足りない感じがして
まだ発展途上またはきらびやかですっきりした音を聞きたい人向けのニッチな商品である気がする
XB90が好きならXB70を買うことをすすめるよ。イヤーピースはXB90のクッションの入った物に替えた
ちなみに機種はNW F887で聞いてる

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 11:01:21.34 ID:B3lP5Zy3.net
>>260
XB90の方が価格では高いけど、XB70の方が良いかもしれないのか。。
明日試聴してくるか。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 11:15:13.50 ID:gmjdED5W.net
>>261
ぜひ、聴いてみて欲しい。
もしかしたら、自分がクソ耳なのか新しい音だからすごいて感じてるだけかもしれないから

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 11:18:27.45 ID:B3lP5Zy3.net
>>262
俺もF887でXB90使いだから参考になった。
レポありがとう。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 12:34:20.24 ID:fVltIhUy.net
>>260
EX650とXB90EXを比較すると音的にはちかいですか?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 12:53:42.71 ID:gmjdED5W.net
>>264
近いかどうかて聞かれれば、近くないと思う。
自分が感じたのはEX650は中高音が綺麗に出て、それに低音がそれを邪魔しないように出ている感じがしたけど
XB90は低音が強調されててそれに中音域も負けずに出ている感じがしたから
EX650を比べるならXBA40じゃないかなと思う。
ただ、EX650は騒がしい店の中で聴いただけだし、まだ出たばっかりだから実際の所はまだ判断の付けようがないと思っている。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 14:18:51.86 ID:fVltIhUy.net
>>265
丁寧に答えていただいてありがとうございました。私も試聴してみます。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 18:50:22.76 ID:CfIg5eoS.net
XB70試聴してるけど
低音に関してはXB70の方がズンズン来るような気がする
高温はXB90の方が綺麗に出てると思う

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 18:54:42.28 ID:CfIg5eoS.net
EX650も試聴してるけど>>265にほぼ同意
XBシリーズの音が好きな人ならXB70か90を買った方がいいと思う

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 23:58:25.97 ID:M0oapSnt.net
90から70に乗り換える程の魅力は無かった

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 09:53:41.26 ID:FbXSAuuQ.net
>>269
ナカーマ


まぁ、視聴してないけどな…

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 22:50:25.51 ID:Aadtd3Vd.net
70よりも90の音の方が好き

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 23:54:01.51 ID:4ioxgLag.net
早く視聴できるようにならんかなぁ
XB70面白そうだ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 01:06:54.84 ID:SkiqZY1K.net
XB90使ってる俺の感想だけど
XB90>>>XB70>>>>XB60

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 03:18:37.54 ID:TpkoRLo2.net
XB60とXB90は持ってるんですが、かなり性質違いますよね。
XB70はどちら寄りでしょうか。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 08:18:47.32 ID:D78mIiMD.net
>>260を読むとXB60よりと思われる。ソニーもXB60の後継機と言ってるんだし。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 20:55:50.88 ID:ZswTIgzM.net
XB70聴いてきた
低音はインパクトがある。立体感とキレを感じる
中高音はそれに比べてこじんまりしてて、質感も低音に比べると価格帯なりのものだと感じた
全体的にいい感じのイヤホンではあるけどやっぱりXB60寄りだね。メーカーの価格設定や型番設定は伊達じゃないということか

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 16:43:53.57 ID:7h3MQHTV.net
ある意味XB70の進化が妥当ともいえるな
XB90の優等生さを見ると

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 13:41:44.19 ID:wSzbjdHO.net
XB90はXBシリーズとはまたちょっとベクトル違う存在なんだよ
かといってEXでもないし

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 22:27:16.18 ID:VP7B4W0C.net
今日試聴してきてちょっと驚いたんだがXB50の方がXB90に似てる
低音がありながらスッキリしてる所とか
XB70はそれに比べると濃い感じ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 18:52:51.97 ID:Hz3NcUf2.net
大人しくXB90の後継機を出しておけば不自然なプッシュ厨が湧かずに済んだのに

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 18:59:35.53 ID:Gcqbah9r.net
>>280
XB90の後継機はXBA-H3だぞ
随分と好評だからもしかして・・・と思ってたが、公式のインタビューで開発責任者が同じだと判明した

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 20:09:52.41 ID:Dx8rd+wa.net
>>281
そのソースの記事何処にあるか分かる?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 20:31:42.60 ID:Gcqbah9r.net
>>282
ここのインタビュー記事
ttp://www.sony.jp/headphone/special/park/products_eb/tech1.html
ttp://www.sony.jp/headphone/special/park/products_ba/tech6.html

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 02:07:18.46 ID:0SsyWgSW.net
開発者が同じである事とXBA-H3がXB90EXの後継機であるかどうかは全く別の話だろう。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 09:24:23.94 ID:0miEhdCE.net
その通りだなw

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 14:57:43.40 ID:XuBEO0OO.net
実質的後継機とかそんな感じ
しかしこの大里って人が次に何作るのか気になるわ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 15:31:28.98 ID:bZakd1t8.net
その自信はどこから来るのか…

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 00:28:26.42 ID:G8jvGcAZ.net
H3がXB90の後継機ってのは流石にどうかと思う
値段が4倍近く違うのに

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 00:49:19.69 ID:wMDT4J8Q.net
むしろH2の方がバランス的には(XB90EXに)近いと思えるんだがどうだろう

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 00:56:20.71 ID:KKayDnCK.net
H2はXB60EXという感じ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 12:28:06.08 ID:t6eu4P62.net
XB70買いました

・重低音の系譜のMDR-ED31SP(生産完了)から買い替えだから遮音性には感動

・タッチノイズがED31と比較にならんくらい酷くなってる。あり得ん。首すら
動かせないwなんでロングブッシングやめたし

・ipod使いだから音質はコメントしにくいけどED31の方が中音域がクリアで
音に広がりがある。高音域はXB70が上だけど個人的には耳障りで好みじゃない

ED31生産完了だから仕方ないけど、やっちまった感
ED31があれば間違いなくそっち買う

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 12:35:09.20 ID:t6eu4P62.net
つかタッチノイズ地獄
ゴサゴサ音聴くためのイヤホンかこれ???
6300円出してこれってなんか腹立ってきたわw

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 13:23:31.29 ID:KUr/MLmR.net
6300円もするのに視聴しなかった自分に腹を立てて死ね

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 13:34:27.18 ID:t6eu4P62.net
したよ
ガヤガヤうるさい淀でな・・・

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 13:48:34.83 ID:L/1jMApi.net
>>291-292
クリップ使ってもダメ?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 14:03:49.39 ID:t6eu4P62.net
クリップで固定して坐禅組んで聴けば問題ありませんw

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 15:05:35.21 ID:t6eu4P62.net
XB90とかもタッチノイズは同じだよね?
みんなどうやって減らしてるん?
ウォークマンのノイズキャンセリングとか?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 15:46:41.31 ID:KUr/MLmR.net
別に気にならないから放置
そこまで気になるならカナル自体を辞めるかshureのでも買っとけ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 17:42:57.92 ID:t6eu4P62.net
点滴みたいにプレイヤーごと釣るしかなさそうだw

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 18:18:37.15 ID:y8aRnTal.net
コードを耳かけしとけばタッチノイズはなくなる

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 19:40:54.90 ID:t6eu4P62.net
上でも誰か書いてたけどイヤーピース変えたら全然音変わった!
XB70の本領はこれか
低音たまんねえ

タッチノイズは服の中にコード入れて動かないようにしたら許容範囲内にできた

この低音のためならこれくらい屁だわ

はしゃいで連投してごめん
無知で貶してごめんソニーさん
しばらくROMります
XB70(・∀・)イイ!

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 22:31:38.85 ID:rY5bn2HI.net
イヤーピースってどういうのが一番良いんだろう
プラシーボだろうけどハイブリットイヤーピースより普通のイヤーピースの方が中高音が自然に聴こえるような気はしない事もないけど

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 07:50:31.61 ID:01LtZI4s.net
XB90EXのアルミ?の所コーティング剥がれてきた…
何か対策は無いものかね

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 10:53:12.64 ID:pczPC2l5.net
XB90をメインにXB30を寝ながらに使っているが、90のタッチノイズは気にならない。
30はそりゃひどいw
この差はコードの材質の違いだと思う。90は触ってみると比較的つるつるしているが、30はザラついている。触ってみて明らかに違うのが判る。
70は知らない。
ガイシュツかもしれないが、音質は30は爆低音で広域は伸びていない。90は低域は出ているが不満のない程度に控えめで、広域は綺麗。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 11:06:10.10 ID:uGWpsNRP.net
爆低音といえば60の方が凄いような
音こもっちゃってるけどな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 15:37:13.01 ID:WrIiSVXO.net
>>303
アロンアルファでもつけとけ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 18:20:46.25 ID:01LtZI4s.net
>>306
おい…

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 18:22:11.26 ID:MQPcp6dq.net
買い替え時をお知らせするソニータイマーです

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 20:01:01.23 ID:5wXfEzyE.net
.

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 20:04:26.00 ID:uGWpsNRP.net
.

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 15:38:26.12 ID:J03Hr9CT.net
XB90, 70, 60, 50, 40, 30全部の比較レビューかける猛者は
いつ現れるのだっ!

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 01:00:57.88 ID:I2k7DAQS.net
名古屋のビックカメラだと>>311の機種全部試聴できる
暇な奴は行ってみたら?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 01:36:01.94 ID:ZRMXPpcc.net
名古屋在住のヒーローに期待

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 03:40:03.14 ID:Wt0mckKm.net
 中 名古屋_高岳   >>312
 村 /:○: : : ○ : : : :ヽ
 区○ ̄ ̄ ̄フ ○ : 今池
 役      /: : : :/
 所 吹上/: :○: :/
      /: : : : : /
     ,': : : : : :/   鳴  相  神  徳
 新瑞橋: ○ : { 野 子  生
     {: : : : : :丶並__北_山_沢_重
      '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
      \: : : : :○: :□: : :□: : □: : :□ )
        \ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ノ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 13:43:29.68 ID:WJGURaqm.net
>>314
コピペに野暮だとは思うけど桜本町が無いがな
路線を曲げて来る場所で結構大事な駅なんだけどなー

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 13:44:45.71 ID:WJGURaqm.net
あと、乙じゃなくてエビフライですね。
わかります。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 17:36:28.39 ID:0Rhj+Tf5.net
店のイヤーピースは耳糞で汚いことあるけど、
普通自分で持ってくものなの?
まぁそういうのは取り替えるにも触りたくないけどさ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 18:14:34.49 ID:R5ea1Xwc.net
軽くXB70試聴してきたけど、ライブ音源には最適という事だけは分かった
買うわ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 19:14:15.16 ID:9D8QE8Tw.net
70は90っぽい感じでなかなか良い

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 20:00:21.72 ID:bmwDn7Di.net
試聴したけど70と90は音の傾向全然似てないのははっきりわかった

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 20:28:23.42 ID:M+slCPY0.net
>>320
どんな感じで違うの?XB90からXB70にしようと思ってるんだけど
あまり良くないなら同じのにしようと思ってる

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 22:11:54.96 ID:XXhW5hHZ.net
店頭で視聴した感じだと70の方が低音ビリビリしてた。
他は90の方がいいのかもね。よく分からんが。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 23:22:18.45 ID:mTqcq9SE.net
70のほうが強調されてる低音が高いような気がした
ベースがよく聞こえる、ただイコライザで上げたような感じ
90はもっと低い低音でドーンと伸びるライブっぽい響きを感じる低音
これはこのイヤホンでしか味わえん

ボーカルは70のほうが近い、90より若干くっきりしてるかも
俺は90のほうが好き

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 10:18:57.91 ID:Ski65Z0g.net
>>317
マジレスするとウェットティッシュと未使用のハブラシ
単一メーカー聴くだけならともかく、メーカー毎にイヤピ違うし付け替えるのが単純に面倒

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 20:11:45.86 ID:Pe9ihPwm.net
なる程やっぱXB90買うよ
猫にケーブル噛られて只のガラクタになった

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 22:12:46.35 ID:Ykw3JHkD.net
最近90の音に飽きてきた
BA型のイヤホンでパイオニアのSE-CL531持ってるけど音が安っぽいんだよなぁ…

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 12:21:45.29 ID:RPZQii+T.net
XB90EXに満足してたけど先週淀で70試聴してビックリした!
90より引き締まった低音、厚みのある中域、クリアで伸びのある高音
その場で70ゴールド買っちゃったw
70の引き締まった低音体感したら90で聴く気になれなくなったw

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 12:43:16.14 ID:P8j7tZZM.net
ドンシャリ

329 :326:2014/03/08(土) 17:53:22.03 ID:60/CDjIS.net
>>327
来ると思ったよ
新製品プッシュ厨

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 20:12:01.74 ID:IO55DLdK.net
ゴールド買うなんて勇気あるな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 20:42:26.78 ID:V2m1JZNT.net
実際90より70のほうが音良いけどな
でもじきに新90出てくるからそれ待ちで様子みる
どうせ70のアルミ部分が真鍮なるだけだろうけど

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 22:36:52.46 ID:QcQR6Gae.net
XB70とXB90どちらがフィット感良いのか
誰かオナシャス

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 22:42:00.65 ID:V0AlCllW.net
90ですかね。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 02:02:47.48 ID:kaU9f8VJ.net
70の方がXBシリーズらしい音してるけど90の方が重低音出しつつ細かい中高音も再現出来てるように思うから俺は90の方が好きだな
90は外見ゴツいのにフィット性が良くて好感が持てる

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 11:40:30.41 ID:W3soqePh.net
どうみてもXB90よりXB70のほうが低音でてる
90のほうが低音でてるとか耳おかしいんじゃねーの?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 11:56:45.56 ID:1VFOKVUw.net
どう見ても>>334には90の方が低音出てるなんて書いてない
頭おかしいんじゃねーの?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 12:06:17.06 ID:W2V0nyTT.net
文盲の>>334がいると聞いてやって来ました。
多分、低音と重低音の区別が出来てない人なのだろう。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 12:15:05.36 ID:p46g8mce.net
低音だろうが重低音だろうが言っている意味はかわらん

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 12:24:09.94 ID:1t3Ajy/G.net
低音=アコースティック系のベース
重低音=テクノ系のシンセベース

ちょっと分かり辛いかもだが、打ち込み経験ある俺からはこんな感じだわ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 18:58:08.70 ID:VdoBeeVq.net
何、打ち込みって?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 21:22:07.84 ID:HWs9Vjfr.net
ボカロPってことだろ言わせんな恥ずかしい!

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 13:57:54.18 ID:zrRru8PW.net
俺今ipod + XB70 で聴いてるんだけど
ウォークマン + XB70 に変えたら幸せになれる?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 15:00:03.18 ID:UFkJsHA2.net
大して変わらん

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 20:18:45.17 ID:ufgRkzN3.net
XBじゃ違いなんてほとんど無視できるレベル
3万以上のイヤホンならウォークマンのほうが幸せになれる
XB70が気に入ってるならiPodで十分
わざわざウォークマン買う必要ない

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 20:23:34.95 ID:9kpGzMr6.net
XBで違い分かったが
>>344は実際に聴き比べたの?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 21:00:01.77 ID:hJ7UOaCW.net
ここ見てたら90欲しくなって買ってもうた
今まで買った一番高いイヤホンw

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 23:39:29.80 ID:Kkhbg0/l.net
なんか>>334の発言以降急に荒れ始めたな
新型sage旧型ageがそんなにも気に喰わないんだろうか

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 00:32:40.61 ID:7IVvXbnh.net
どちらが上とか無いから
好きなのを買えばいい

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 16:58:14.82 ID:62i6N8k1.net
>>346
いくらだった?ちょっとは安くなってるのかな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 19:37:04.00 ID:rn8VNR7v.net
>>349
ビックで買ったから6900円位だったよ
しかし、今までビクターのFX3X使ってたけど
オレの耳でもハッキリ違いがわかるw
表面を覆っていた皮が剥がれたようだ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 19:46:43.58 ID:62i6N8k1.net
>>350
なんてこった
ヨドバシでXB70を6980円で買っちまったよ
ポイント引いても6300円くらいだ
70で不満はないが、90試聴したことないからなんとも言えん

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 20:07:29.55 ID:6pF7XqQO.net
>>351
淀店頭だと6980だけど淀アプリから買えば6020だったよ
店頭受け取りにすればその場で買える

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 21:10:20.99 ID:hJQDmjN5.net
>>352
店頭とcomで価格が異なるときは確認してもらったほうがいい
店頭の値札が実際の価格と異なっていることがある

実際にcomと店頭で表示価格が異なっていた商品を
確認してもらってから買ったことがある

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 21:17:40.93 ID:62i6N8k1.net
>>352
マジか・・・orz
ひと月前くらいにcomで買ったときは6980だったんだよ
今は下がったのか

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 21:19:00.67 ID:62i6N8k1.net
まあ、欲しいときが買い時だし(涙目)

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 22:08:28.00 ID:T7KzD9df.net
個人的にDR-XB31IPが今のところ最強だと思うのだけど
最近でたやつは音自体は強いが、低い音が軽いように感じる

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 22:13:37.54 ID:LjdW99sx.net
日本語で

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 22:29:18.18 ID:K2CIKCe6.net
これぐらい理解できるっしょ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 23:02:22.38 ID:CWuQ4lt9.net
「俺様のXB31IPが最強だぞ。」
しか判らん。最強の定義は不明。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 23:43:03.19 ID:o5QvSRAn.net
これだから低音厨は

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 10:56:23.25 ID:4jnD0ErD.net
低音ホンのスレなのに、低音厨を排除しようとする奴がいると聞いて

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 16:25:28.81 ID:2IYpGHZr.net
>>361
キチガイはスルーで

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 18:42:55.36 ID:lERyrIRX.net
そもそもそういう用途にはイヤホンなんて向かないのかもしれんけど、
夜遅い時間にベッドルームでBDの映画観る時とかにAVアンプに90繋いで聴いてるんだけどさ、
スピーカーで聴く時にはサブウーハーが担当するような重低音が全然迫力ないくせに凄く汚い音になる
 
70とかだと少しはましになるのかな?
XBA-H3とかXBA-40はちょっと試しに買ってみるには高いしなぁ…
70買って試してみようかな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 19:26:49.87 ID:sr6Y6Ifv.net
XBシリーズとXBAシリーズってちょっと紛らわしいよね

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 20:06:52.56 ID:lERyrIRX.net
EXと間違えてEP買っちゃう奴と同じくらい
XBAと間違えてXB買っちゃう奴なんていないと思う

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 10:04:15.29 ID:UX0Ycwdp.net
>>361
360だけど、全体のバランスが良く整っててそこに質の良い低音が乗っかってれば最高だと思ってるわけよ
356は質云々よりただ低音がドバッと出てれば良いという、短絡的な志向に見えたわけで

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 10:06:59.57 ID:UX0Ycwdp.net
つーか、イヤホンでサブウーハーってーと別社製だけどFXZシリーズが気になるな…

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 17:45:43.99 ID:EoN+o64i.net
90EXの音たまらなく好きになってもうたから新たに1個買ってストックすることにしたよw
尼でも5980円になってるから90EXお気に入りな人確保オススメ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 00:41:01.26 ID:I04xG0ow.net
XB41を使ってたが壊れたから買い換えたい
同じ傾向の音で1つ上のやつだとどれになりますか?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 01:09:31.82 ID:vou7OkVO.net
90

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 11:17:10.19 ID:qKDWyef4.net
>>368
いまさら90なんてねーわ
今買うなら90よりパワフルな低音で中高域も90よりクリアになって全体的に音圧が力強くなった70を選択すべし!

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 15:53:53.41 ID:+Fd5X0++.net
!が語尾に付いてるだけで釣りだと分かる

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 00:28:21.72 ID:dEbw7DEx.net
わざわざ言う事でもないけどな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 02:24:58.01 ID:qAXiov1U.net
90の後継は70なのか
それともこれから別なのが出るのか

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 12:43:12.00 ID:Sj9j4Zuk.net
別なのが出ます

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 15:29:56.31 ID:Gvo3+pTi.net
XBシリーズのハイエンド機は大体2年半に1度のペースで出てるよね
とすると90の後継機に当たる機種は来年の今頃に出ると予想

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 17:04:27.11 ID:fykZX6ib.net
ここZX1持ちいないの?
ZX1と70の感想はよ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 00:58:05.23 ID:GT0B8clR.net
ZX1買うならもっと良いイヤホン使えよって話

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 04:16:27.28 ID:b/DtHQIX.net
ZX1とXB1000ならある。
しかしZX1とH3の組み合わせが好きだ。
ヘッドホンで聞いてるみたいな感覚とたまに生で低音を聞いた錯覚を覚える。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 10:25:48.25 ID:CTvCvJgB.net
>>378
必ずこういう奴でてくるよねwww
質問に対してずれた返答しかできない奴www

質問のとおりに感想答えてやれよwwww

持ってないからできねーんたろうけどwww

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 23:09:56.00 ID:GT0B8clR.net
発作かな?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 02:37:20.32 ID:658cTVRV.net
ZX1とXB70持ってる奴はなかなかいないんじゃない?
ZX1とXB90EXならいそうだけど。
マジレスすると、パソコンとかiPhoneとかそこら辺によくあるDAP使ってたんなら、
ZX1とXBシリーズなら聞いたことないような低音が聞けると思う。
しっかり沈んだ音でね。
ただ、低音がよく鳴るのは音場が広くなるってこともあるが、
ボワ付いた感じに聞こえるかも。それが好きならいいけど。
そのボワつくとか解像度とかしまった低音ってのは試聴とか値段にも関係してくると思うし。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 18:05:01.11 ID:rMmqPz9w.net
MDR-EX650はこの値段では中高音と低音の量は気に入ってるけど、低音の鳴り方がぼわつくのが気に入らない
XB70が中高音ぼわつかなくて低音多め、鳴り方も締まってるなら買ってみようかと思うけど、どうなん

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 22:52:55.09 ID:hpiOV0j/.net
日本語でおk

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 13:18:10.56 ID:jUoQiXTK.net
>>383
いまじゃ90のほうが安いんだから90にしときなよ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 15:12:07.50 ID:jesxGMk/.net
90買ったけどいいよ
バランスが良くて
低音重視っていうから低音がもっと出るかと思ったけど、中高音がよく出るから
逆に良かったわw
あ、低音もちゃんと出るよ 分量は置いておいて、音質がいいよ

っつうかこれ、バランス型 として販売するほうがいいと思うぞ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 17:38:46.06 ID:QcvrD2XU.net
>>385
一昨年の7月に買ったよ。今でもたまに使ってる
他に低音ホンはCKS77X持ってるが、あれは低音は良くても中高音が濁るんで好みじゃない

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 00:38:50.41 ID:YtjdbF/r.net
普段XB90EX使ってる俺が家電量販店でXBA-40視聴してみたけど
やっぱりBA型の音は自分には合ってないと思った
繊細な音や中高音の表現は上手いと思うけど全体的に音が不自然に感じた

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 12:09:22.36 ID:XByRb4Hd.net
ここまででまとめるとXB70は90EXより音が良いってことか

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 12:19:49.52 ID:cgJsuyFN.net
>>389
上のほう見る限り逆のようだが

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 15:41:02.99 ID:o7d9uYNw.net
>>389
音がいいなんて人によって変わるからな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 02:20:10.58 ID:JNejhn7n.net
音は所詮個人の好みが全て
俺はXB70も良いと思った、低音の感じが

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 02:37:45.84 ID:tKQhG0SE.net
はやく先端医療で耳チューニングして聴力スーパーMAX
みたいな時代になって欲しい
イヤホンやスピーカー弄っててもやっぱり限界あるから

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 07:36:21.06 ID:ut9Uw/Q5.net
>>391
「それを言っちゃ〜おしまいよ」w(寅さん風)
いい音が人によって変わるのは百も承知で、ああでもない、こうでもないって言って楽しんでいるんだから、語らしておけばいいんでないの

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 00:07:26.77 ID:6WodJZe/.net
>>394
大山のぶ代の声で再生された

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 01:08:14.58 ID:eG0VyHfg.net
なんかのぶ代さんそろそろ嫌な予感がする

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 04:01:15.07 ID:LaUKQvna.net
変な予感抱くんじゃない

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 17:01:01.57 ID:bNGO7/3t.net
xbよりexのスレの方が盛り上がるのは何故?
皆低音はあまり好みではないのかな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 17:09:34.39 ID:Wm7QOmmZ.net
xb920ってコスパどうなのよ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 19:02:47.50 ID:QARtJ0rI.net
EXはEX1000というフラグシップと800STというプロフェッショナルモニターがあるが
XBはせいぜいおこづかいで買える程度のハイエンドしかないからかと

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 20:54:44.53 ID:l6CxmDUU.net
そもそもスレ分ける必要ないし、
ここは荒らしが立てたスレだから

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 15:42:15.01 ID:YOlu//ol.net
新型EXが低音重視だからXB買う意味なくなったからね

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 21:24:41.11 ID:qLvUuoH3.net
EX650とXB70聞き比べたけど殆ど同じにしか聞こえなかった糞耳です

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 22:37:08.73 ID:vW1nYvhQ.net
まぁ同じドライバー使ってるから似てるのは事実だよね。
でもその音作りの差を分かって、気に入ったほうを買おう!

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 23:11:05.86 ID:pMewUuiW.net
そうだね
でも、気づいたら全部買いそうで全部パスしたけど未だに70と00で迷ってる

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 23:12:03.23 ID:pMewUuiW.net
70と50ね
00って何だよ orz

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 23:41:44.18 ID:vW1nYvhQ.net
予算がどちらも許すなら、色で決めれば?

408 :405:2014/04/09(水) 01:28:23.46 ID:Od3ovfs9.net
そうだね
両方買うわ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 20:11:33.30 ID:g2TZTmWm.net
http://i.imgur.com/aN72PFs.jpg
EB90がこうなったんだけどどうにかしてねじれ直せないかな?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 20:53:25.37 ID:Od3ovfs9.net
おい、わざとやってるだろ
直し方わかんねーとか無知にも程がある

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 21:13:50.59 ID:g2TZTmWm.net
いや、普通にわからないわ
スライドする奴も通らないし

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 21:26:01.94 ID:IePTUK0C.net
正直なところ
xb70とxb90EXってどっち買った方が良いの?
なお価格差は1200円ほど(コジマオンライン)

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 21:50:14.81 ID:Od3ovfs9.net
>>411
マジかよ…
プラグ部分をその輪っかになった所に何度も通し続けてればいずれ解けるぞ
どっちから通すかはそっちで考えな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 23:01:38.10 ID:5Fy6Nba1.net
治すにしてもここまでグリングリンになってたら即断線しそう

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 19:28:50.05 ID:/vDYQ9PH.net
ガサツでいい加減な人間性が現れてるね

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 21:26:05.18 ID:hdQuvrAJ.net
SONYロゴ面の角?のコーティング剥がれてきたなーと思ってたら
錆びてきた

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 22:44:38.26 ID:hdQuvrAJ.net
>>416
誤爆です

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 23:21:36.78 ID:tZMqm+sf.net
新型12mmドライバーって本当に16mm相当なのか。
本当に12mmが優秀ならXB90EXよりXB70だろうし、EX1000の次期モデルも12mmになる。
16mmは無くなるだろうな。BAシリーズのウーハーも12mmになる。

遠くで鳴る16mmか、近くで鳴る16mm相当の12mmか。
理屈の上では互角。16mm相当の12mmを聞いてみたいところ。
新12mmがダメなら90EX買っておきたいけど。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 00:16:36.88 ID:9l9EDn4i.net
なんだかんだで16mmは長いことフラッグシップで採用され続けてきたし、
ローエンドで評判のいいのも16mmなんだよな。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 15:18:36.72 ID:t+Bl9xgm.net
そういえばMP3が出た当初は128kbpsがCD音質相当とか呼ばれてたけど、結構320kbpsでもCDの音質に劣るから○○相当〜とかあまり期待しない方がいいんだよな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 12:33:16.52 ID:Cb0C8CtN.net
90EXが7980って強気だな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 03:59:18.91 ID:WBRq7o7M.net
ほしゅ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 21:47:23.12 ID:wxse0M0y.net
なんか急にXBが欲しくなってXB70と50で検討したら
XB70は最近値段が上がっていたので、安くなってたXB50買った。

これいいね。先にEX450も買ったけど、断然XB50の方が好み。
ただ、低音が出るだけなのかと思ってたら、ボーカルも厚みがあるし
高音も良く出ている。それになにより音の数が多く感じる。
こんな音まで入っていたのかといろいろ聞きなおしている。
動画を見ても低音がしっかり出るというのはいいね。

これで3000円とは・・・

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 08:49:41.32 ID:X9oerecR.net
おもちゃな50で満足できるクソ耳は幸せ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 10:09:54.11 ID:PeRSo7ze.net
>>424
もしかして90で優越感に浸ってる人間?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 11:46:13.22 ID:KiuxFtC5.net
自分は白がいいからXB50

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 19:52:28.41 ID:uQaz8XDE.net
70だと高域が上品過ぎて好みに合わないから敢えて50をチョイスした
90はシリーズ上は同系列でもハウジング形状からして全く別モデルやね
まぁ音の好みはそれぞれだから高域も欲しい人には
70、90も選択肢のひとつだとは思うけどね

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 00:01:52.92 ID:HpIsJQms.net
>>424
何言ってるんだよw
3000円のおもちゃでここまでの音がでるからすごいんだろうが

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 09:05:04.41 ID:X24dcXGV.net
あの音で凄いとかいうから糞耳って言われるんだろ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 09:08:28.16 ID:IYbh/Vm4.net
>>429
もはやアスペだろ こいつ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 12:26:07.78 ID:0xorMzN0.net
俺はXB90で満足 70も気になるが試聴おいてない

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 16:58:18.26 ID:X24dcXGV.net
>>430
糞耳乙w

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 18:47:07.38 ID:w0TgB8VV.net
>>428に一票
音自体が凄いのではなくて、コストパフォーマンスが良いと言っているんだろう

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 21:44:47.46 ID:0xorMzN0.net
>>418
それなんだよ。70はドライバー12mmだから音場狭そうなんだよなぁ。 試聴近所おいてないし買っても90使いそうで踏み切れない

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 23:38:39.58 ID:HpIsJQms.net
いいか悪いかを聞き分ける耳の話と
個人によって、音に対する満足度の閾値が異なることの区別のつかない

ID:X24dcXGV=ID:X9oerecRは糞脳の持ち主

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 14:40:30.13 ID:l+xgVSqU.net
>>435
糞耳乙w

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 20:23:35.36 ID:7hY+Sw6E.net
仲良くな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 21:41:27.33 ID:quO1Bzfp.net
XB50いいよな。ノイズアイソレーションイヤーピースに変えると
また音がかわる。XBとして楽しむなら元のイヤーピースだな。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 09:03:29.10 ID:cQoGRlKH.net
そうだね!XBのなかでは50XBが一番重低音効いてるよね!
XB90は全然XBじゃないしダサいしあんなの選択肢に入らないわw

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 20:34:07.55 ID:TYFP3bgq.net
え、まじ?
XB90はそもそもXBじゃないと聞いてたけど
XB70より50の方が低音出るの?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 22:20:48.50 ID:9IwyOaAY.net
低音の出は50も70同じ
70のほうが高音もさらに出ますよって位置づけなだけ
聴き比べた感想は70だと高音がちょっとでしゃばり過ぎだったから50を買ったけど
そこは完全に好み次第だな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 09:24:47.89 ID:55LW4aeB.net
やっぱりそうか
おれも安いというだけで50買ってボコボコした低音に満足できずに思い切って70買ったんだがほとんど違いがわからなかったから損した気分
正直、後悔してる
これを取り戻そうと90を買うか悩んでるがさらに後悔しそうな気がしてならない

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 09:59:01.41 ID:QU6oCmkM.net
XB70と90両方持ってるけど、低音は締まってていい感じだと思うけどなぁ。
少なくともボコボコした感じは全然しない。まぁ、90に関しては直接試聴して決めた方がいいよ。
ちなみに、XB70と90だと、70の方が音圧が高いので、鳴り方はこっちの方が元気。
重低音イヤホン好きなので、他にもXB41EXとかXBA-2と3を持ってるけど、低音に関しては、
XB70と90が一番存在感がある。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 21:24:06.09 ID:v2BUvEYH.net
俺はXB50だけどボコボコした感じはしないなあ
イヤーピースによって低音は大きく変わるし

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 23:22:34.25 ID:8DVdXhKz.net
おそらく>>442は低音好みのつもりで実際は高音重視のBAシリーズのほうが好みに合ってるんじゃないかね70でさえボコボコとかじゃ90買っても少しマシになる程度
根本的に耳がXBAシリーズが合ってないだけと思われ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 02:39:29.92 ID:HXl3bRP1.net
12mmは12mmなりの音だった。12mmにしてはいい音だけど16mm相当ではない。
やっぱり16mmの方が音場が広いし、低音の中でも低い音は出ている。
70は低音の真ん中辺は90より出ていて、この辺で90より出ていると感じる人はいるかも。
90より悪く言えば音場が狭い、良く言えば締まっている。
50と70は70しか聞いてないけどドライバー同じで箱の形状はほぼ同じで材質違い。
そんなに変わらないってこともありそうだと思った。

個人的には90かな。ドライバーも箱もでかけりゃ良い音するよなという予想通りの音。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 07:40:32.32 ID:C/G+vjKV.net
ドライバーが大きければ音場が広いなんて初めて聞いた
ドライバーと箱がでかいだけでいい音だせるなら、メーカーの人は苦労しない

君のなかで90がいいと思うならそれでいいんじゃない
俺は90なんかにはなんの興味も持てないけど

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 10:12:34.83 ID:HXl3bRP1.net
XBAのH1とH2とH3聴き比べてみなよ。
メーカーの人が苦労して行き着いたのが大きいドライバー。
箱は低音強調しなくていいなら、そんなに大きくなくてもいいけど。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 12:18:20.60 ID:qPK8xmqQ.net
>>446
やっぱ音場狭いのか…90でいいや。レビュー乙

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 12:21:33.66 ID:7fbh3DS+.net
>>447
もうちっと勉強してから来て下さいね

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 16:13:03.48 ID:32Phx1pP.net
MDR-EX90SL持ってるけど高音がうるさくて疲れる
XBシリーズの方が長く聴いてても疲れないのかな?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 18:26:41.30 ID:qPK8xmqQ.net
>>451
イコライザで調整したらよくね?調整できる機種なら。

疲れてる時に低音うざい時はあるな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 19:01:24.19 ID:RHwkr4bJ.net
>>447
アンプは出力が高いほうが音がいい とか
スピーカー(ドライバ)も筐体もでかいほうが音がいいとか言うやついるだろ
それとおんなじだ

スピーカー(ドライバ)や筐体がでかいことが効いてくるのは低音なんじゃ? とか
スピーカー(ドライバ)がでかいとトランジェント特性が悪くなるんじゃ? とか
同じメーカーでも上位機種のほうが小さくね? とか
とにかく気にしたら負けw

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 19:06:19.02 ID:Ug/QUCio.net
なんやかんや上位機種は16ミリだもんな。糞耳は安もんの12か9でok

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 19:19:09.76 ID:RHwkr4bJ.net
間違ってもXBAスレ覗いてH1とH2の評価みたりするなよw
とにかくドライバーは大きいが正義だからなw

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 20:21:51.99 ID:aNpLtjmH.net
90の後継も16mmだぞ!

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 21:22:21.11 ID:qPK8xmqQ.net
>>456
90の後継って?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 22:56:20.60 ID:C/G+vjKV.net
XBA-H1とH2の評価みてきたけどドライバーの大きいH2の方が
評価低いじゃねーか
なにがドライバーは大きいが正義だよ

それにググってもドライバーが大きいと音場が広くなるとか
どこにあるんだよ

うそばかり教えやがって

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 23:15:21.13 ID:qPK8xmqQ.net
>>458
ぐぐり方から勉強しましょう

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 23:33:23.62 ID:C/G+vjKV.net
根拠も示さず、見つけられないお前が悪いと言って
逃げるやつが多くて困る

ドライバーが大きくなると音場が広くなる根拠は何か
示せる人はいなの

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 07:44:50.41 ID:e9DPlmld.net
>>460
1000 800ST H3やらと他の聴き比べたら。 ヘッドホンもだけど結果はでてるじゃん

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 08:28:10.47 ID:QjFTPH7T.net
イヤホンとヘッドフォン比べたらヘッドフォンのほうが断然音場広いでしょ
ただ12ミリと16ミリの違いなんてあってないようなものだと思うよ
イヤホンの場合ハウジングの形状や容積がキモだと思われ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 19:44:44.52 ID:L6WXGos0.net
オレも12mmと16mmの差なんて誤差のようなものだと思う

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 23:27:37.81 ID:LqZlEnZA.net
量感だけで言えば口径の大きいほうが有利だろう
ただし大きい、重い、車や電車が急には止まれないのと同様に
歯切れの良い低音を求める場合には逆にデメリットにもなるけどさ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 23:32:29.81 ID:5XQJcfor.net
イヤホンの場合は径の大きさより何より
自分の耳にどんだけ適正に装着できるかのほうが
音質への影響ははるかに大きいと思うが

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 23:37:34.85 ID:LqZlEnZA.net
どれだけ高性能なユニットを積んでいる高価なイヤホンでも
イヤーパッド交換しようが何しようが
装着してフィットしないイヤホンはゴミだからな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 20:35:06.29 ID:SJfCBWzj.net
それわかる。高いイヤホン買って、うまく耳に装着できないと絶望する。
というか絶望した。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 19:02:42.28 ID:rsae/K7E.net
イヤホンは高級なんだけど、耳がゴミ(フィットしない耳)だから性能が出ない、とも言い換えられるかも〜w

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 23:14:15.58 ID:0l3z3ZQJ.net
高価なイヤホンほどでかくて重くなるから、うまく装着しにくくなるな。
列車で座ってる時なんかはいいけど、歩いていると差が大きくでるからなあ。
じゃあ、安いイヤホンのほうが・・・

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 05:54:53.20 ID:dVJid/X8.net
90のコーは製造時期なのか工場の場所なのか何か分からんけど材質が違うものがあるんだね

ほんの少し光沢あって硬くてツルとした手触りのと、光沢無くて柔らかめのと。
新しい70他店で見かける大半は後者だけど、前者のが強度あって良さげなんだけどなぁ。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 07:41:15.26 ID:HUTTyKh4.net
90使いの甘いレモンと酸っぱい葡萄がウザイ。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 01:11:52.38 ID:GOPy1wpz.net
やっぱりxb40の割り切り方を、最高やな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 04:56:17.94 ID:okMx1GRF.net
70聴いたけど90に比べてやっぱ音場狭いね 低音は70の方が出てる気がした

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 06:15:18.43 ID:eMosd1Kg.net
酸っぱいブドウ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 13:46:26.19 ID:NbGnae9O.net
XB90を一年くらい使ってて、音の締りがなくなった気がするけど、これって気のせい?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 15:09:05.42 ID:OKNEAMdY.net
>>475
・気のせい(プラシーボ)
・慣れ
・経年劣化(エージング)
とかじゃね?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 16:02:28.19 ID:5WS3yqb6.net
もともと締まりなんかないじゃん
90なんかオクにだして70買っちゃえよ
オクだと4000円くらいで売れるからあと2000ちょい出せば70買えるし!

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 21:07:07.48 ID:FjS+haA9.net
XB70ってそんなにいいの??
すごい興味あるんだけど近所に店がないんだわ。。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 07:23:50.90 ID:zUsnMZUi.net
クリアでグルーブ感のある音ではあるが残響音?が少し目立つ感じ
それが個性といえば個性なんたが
あと金色お薦め

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 12:28:54.62 ID:KiW2z8IB.net
>>478
音場狭くて頭痛くなる

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 23:11:07.38 ID:WLYSoJDw.net
>>480
そうなの??
だったらレビューが出そろうまで様子見ようかな。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 23:16:33.90 ID:WLYSoJDw.net
>>479
なるほど、残響感かぁ。。

画像見たけど、金いいね!

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 11:11:13.65 ID:1U4YEKAd.net
そも、【音場】ってのを共通認識として定義すべきなのではないかと

じゃんぱらで安かったから50と70両方買っちまったが、取り合えず70はドラムの音が色々はっきり聞こえて気に入った
エージング後が楽しみ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 12:25:31.86 ID:kaiK8rVI.net
>>481
オーテクのイヤホンみたいな感じ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 19:16:01.61 ID:pyqtbUxx.net
愛用の40がついに逝ってしまわれたので
70と90で迷ったけど高かった90の方を購入

充分どころかそれ以上に満足はしてるんだが
70の方が低音が強くて40寄りという話を聞いてちょっと気になり始めた・・・

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 00:45:15.99 ID:VxeIEY64.net
どっちも持ってる俺から言うと70の方が低音域はパワフル
中高音域はほとんど変わりない
70買って以降90の出番が無くなった

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 18:09:42.70 ID:vD8wyaWH.net
90買ったんだけど、気密性が高いのかね?
着けるときはミシミシ聞こえるし、外すときは鼓膜が引っ張られる感じかする

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 19:06:47.11 ID:OjwWwwgi.net
気密性ってwハウジングに大きなスリットあるっしょ
単純にイヤーピースとあんたの耳穴との相性だと思われ
イヤーピースのサイズ替えて試してみたらどう?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 21:06:31.10 ID:vP0FmuJG.net
>>488
ハウジングに大きなスリットがあるのと、
気密具合が全然結びつかないんだが。

むしろ気密が高いというのは、それだけイヤーピースの相性が良いということ。
あまりにも的外れな指摘乙

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 21:55:54.56 ID:P48/uKZ0.net
>>488
ハウジングのスリットは、振動板の裏側じゃね?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:44:47.42 ID:UOkpvjFH.net
裏側だね。裏側は穴をあけて空気の逃げ道を作らないと振動板の動作を阻害する。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 23:06:33.12 ID:pb6MVXhv.net
そっ、裏側でしょ?
故に、耳道側の気密とは関係ないだろ? って話

493 :488:2014/06/29(日) 01:53:51.41 ID:3ZH2WRXO.net
とりあえず、イヤーピースの影響ってことでok?
そんなに高価なものではないけど、大事に使いたいからミシミシと音が鳴らないようにしたいんだよ
着けるときはだけとは言え、イヤホンのどこかしらに悪影響が及んでいるだろうし、何とかしたい

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 02:19:57.48 ID:EHPf9m6O.net
>>493
価格のスレッドで、初期不良だったって見たぜ

495 :488:2014/06/29(日) 03:39:26.47 ID:3ZH2WRXO.net
>>494
マジか
でも、ミシミシ音が普通なわけがない・・・
暇を見つけて修理なり交換なりしてもらいに行ってくるよ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 10:02:39.82 ID:4QFCILGs.net
>>493
いや、イヤーピースそのものの問題じゃなくて。
その症状は片側のユニットだけ起きてる?

価格コムにも同様の内容があるね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000396003/SortID=14802918/

497 :488:2014/06/29(日) 10:50:20.52 ID:3ZH2WRXO.net
>>496
左側だけなんだよなぁ
俺がググったときは2chのスレで鼓膜うんぬんってレスが付いてたけど、
url先で頻繁に見られる症状と書かれてるし、90の仕様なのかねぇ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 11:38:14.36 ID:R1O45mBP.net
うちも90だけ鳴るけど、そのURL先に書いてある
「因みに,ハウジングを摘まんで軽く引き抜こうとしても,中々抜けないホールド性を保ってます。」
に関連する仕様と思っている。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 20:48:38.07 ID:+vBga2qW.net
XB70買ったった。音質はXB90の方が好みだったがフィッティングは明らかにXB70が自分にはピッタリきた。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 18:52:40.74 ID:ve5H4zuV.net
俺XB70またはEX650を買おうと思ってるんだけど
問題はノイズアイソレーションイヤピースが付いてないってこと
XB90にはSMLサイズが付いてくるんだよね
初ソニーのイヤホン購入なんでノイズアイソレーションイヤピースは試してみたい。
やっぱりXB90買おうかな。
みんな別途イヤピース買ってるの?サイズごとに買ったら結構な出費になると思うんだが

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 19:38:14.24 ID:BN+RLb4M.net
俺だったら650にスパイラルイヤーピースにするな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 20:38:49.72 ID:lI+1/+n8.net
ハイブリッドが複数種類入ってるから、それでサイズ判断しろよと

或いは、量販店とかeイヤホンとか、試せる店に行けよと

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 12:00:35.83 ID:pJtarbRd.net
アイソレーションは長く使うと中の素材出てくるなー

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 12:18:33.45 ID:ym4sQC5Z.net
後、中でダニとかが繁殖するんじゃないかと不安になる
ノイズアイソレーションイヤーピース

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 19:36:04.81 ID:3lNWmflQ.net
気にしてもしょうがない。お前の顔にもダニはいるぞ。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 17:47:51.79 ID:uZPml0B1.net
90買ってやるからはよ半額にせーや

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 08:49:26.16 ID:MJfK8+WD.net
>>506
>>368の頃に半額になってたよ
おまえはそれに気づかなかったただのマヌケ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 10:53:25.83 ID:tuHqwYN8.net
価格が安定してるイヤホンと安定しないイヤホンって何が違うんだろう?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 10:42:51.55 ID:J+0jSC1G.net
XB70、装着感が良くて音もそこそこ。使い勝手いいな
ゲームの音や音楽にはかなり良く合う

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 17:06:37.54 ID:66uI8lbe.net
XB70にノイズアイソレーションイヤピース付属させろよソニー

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 15:01:22.37 ID:WEMQ3hKc.net
XB70もう5000円割ってるんやなw
試しに買ってみるかw

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 22:10:21.40 ID:jii1Y/o7.net
XB50でもなかなかいけそうやな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 04:01:21.04 ID:5KZxRMm7.net
H3ってShure掛けしないで装着しても快適に使えますか?

514 :514:2014/08/11(月) 07:34:55.15 ID:5KZxRMm7.net
すみません。XBAシリーズはスレチなんですね

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 23:29:00.17 ID:Wy/2Yj+1.net
70と50だと明らかに音違う?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 00:36:03.48 ID:po9HuhNY.net
>>515
聴き比べたら違うとわかる程度に違う
70でもたいして高くないし70いっとき

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 00:57:33.77 ID:Vbxozq29.net
>>515
俺には一緒に思えた
見た目70のほうがカッコイイんで70にしたけど

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 09:28:52.74 ID:5Yo4Ltpq.net
XB90EX何回か買い換えたけど、初期の方が鳴りが良かったのは何故なんだ
初期はライブみたいなバランスで気に入ってたけど、今使ってるやつは低音抑えめで全体的にミュートかかってる感じがする

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 22:04:46.08 ID:OPy+VsBZ.net
XB90EX買って一か月だけど重低音ですぎだなぁ
ヘッドホンがAE2で全然低音でないから低音重視で買ったんだけど
外で聴くにはいいが室内だとちょっとな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 17:54:41.67 ID:wuq5T1NF.net
XB90EXをどっかに落としてきたもんで新しいのを買おうと思うんだけど70ってどうかな?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 19:38:17.30 ID:l/eE1Q2S.net
70買いに行って70試聴したあとに横にあったFXZ200何気に試聴したらあまりにも良かったので70買わずにFXZ200買ってしまった
D3発ウーファー搭載は伊達じゃなかった

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 07:43:50.18 ID:ENS7yyIS.net
ビクターはFX3Xしか知らんわ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 09:03:10.97 ID:ZUwLf/wN.net
型番が良く判らんけど、値段が大分違うんでないの?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 18:59:09.43 ID:3ljHQ8je.net
差額が10Kくらいあるんじゃないかな。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 07:52:38.80 ID:AXIpWU+W.net
やっぱ高いのはそれなりにいいのか

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 11:59:14.44 ID:2VyTDhV9.net
XB90とXB70二つともあるが、70の方が形も音も前作XB40系の進化した音だな。
締まりがでてドンシャリ感が心地よい

XB90はXB系の部類には入るんだけど、別の音だと思った。
EXとXBの中間として新しくカテゴリー作った方がいいんじゃね?って感じた音だった

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 11:47:23.18 ID:O8+vTsnY.net
XB90は少しマイルドだね
30,60,90のラインアップのとき、30→60と視聴して90は視聴機がなかったけど、きっといいはずと思って買ったら「あれ?」ってなった思い出
でもXB90はお気に入りだわ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:45:55.43 ID:QPHCA1un.net
スマホで常用してたbluetoothのバッテリーへたってたらから
マイク付き有線ってことでMDR-XB50AP買ってたその場しのぎ的に使ってたんだが
今日アスファルトに本体落っことしてかけてケーブルがなんとか指にかかって助かった

さすがに加速がついてたらアウトだろうけど、お手玉状態でまだ速度乗ってなかったからケーブルだけで支えられた
XB50AP神機だわ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 09:32:15.40 ID:YOwcXXqC.net
>>528
それはよかったですね

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 20:52:05.54 ID:oJ6o/ElH.net
>>528
素晴らしい、神機だ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 13:23:51.61 ID:GK1Bypy2.net
認定入りました

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 00:43:39.85 ID:F3Wz8nvx.net
XB90EXでEX1000っぽい雰囲気の音が鳴った気がした…気のせいかもしれない…(笑)
イコライザで低域を大胆をカットで、音圧低下して音の抜けが上がった気がしました。
MONSTERのイヤピで低音と高音の芯がはっきりしたのも影響したっぽいです。
当然っちゃ当然ですが、低域カットでボーカルが前に出てクリアになる副産物もw

外でXB90EXをEX1000っぽい音で楽しむ目的なら面白いかもと思った次第です。

(1)MDR-XB90EX(スーパージェルチップSMサイズ)+iPod nano 第5世代(Bass Reducer)
(2)MDR-EX1000(純正1.2mケーブル,ノイズアイソレーションイヤーピースMサイズ)+FiioE07K(USBデ接続,T0B0)+foolbar2000(ResamplerSoxmod2:96000Hz/QualityBest/Passband93%/PhaseReponse50%, 24bit96Khzデジタル出力)

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 19:09:57.11 ID:vGV7SKk5.net
そろそろXBのフラッグシップ来ないかね?
16mmアルミコートLCPドライバ搭載で!

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 23:53:47.86 ID:V8Eh2e4fs
この前発表あったばかりだし、早くても年明けじゃない?内容的には、XBA100の上位と一緒に刷新って感じを想像してるw
個人的には質の良い低音路線が欲しいけど、それはEXの役目っぽくもあるし…

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 23:10:29.18 ID:JCs7Yvyo.net
XBシリーズ?なんてのがあんだな..

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 15:55:06.76 ID:noI83tYD.net
XB70のケーブルってきしめん?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 18:27:55.18 ID:DmOvLq4E.net
きしめん

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 14:33:42.40 ID:xRnYzKKn.net
質問
煙突のゴールドの部分はアルミ?
http://i.ytimg.com/vi/EL9B1NxfNbU/maxresdefault.jpg

シルバーの煙突部分の色は黒?シルバー?
http://img1.kakaku.k-img.com/images/article/pr/14/02_headphone/photo16_l.jpg

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 18:51:01.74 ID:6CgNa/Sq.net
>>538
どちらもアルミでアルマイトかなんかのメッキなんじゃね

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 03:01:21.04 ID:cObdZYhQ.net
アホスギワロタ
http://review.kakaku.com/review/K0000396003/ReviewCD=786493/

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 17:09:14.04 ID:Co+FQeu/.net
>>1
>http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20150130/433654/
>韓国公正取引委員会、ブログ利用した「広告でないような広告」を取り締まり、
>ソニーコリア、エバー航空などに課徴金
>2015年1月30日 
>
> 韓国公正取引委員会は1月22日、ブログを利用して
>“広告ではないようにみせかけた広告”を掲載したとして、
>「表示・広告の公正化に関する法」を違反した20社を摘発したことを明らかにした。
>何が問題になったのか。
>実は摘発された20社は、訪問者数の多いブロガーが、実際にその商品を購入して
>使ってみたところとてもよかった、という内容のポスティング(書き込み)をさせていた。
>その際、ブロガーに対して金品を提供していながら、それを隠していたのだ。
>
>
>ソニーがまたステマ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 02:12:36.99 ID:kzUJSTiE.net
XB90EX の単コード買った。BTで飛ばしてます。
これ、エージングで結構変わるのかな?
CKS77Xと比べて明らかに低音の補強は少ない
けど、CKS77Xが過剰演出な感じで、弦楽器
の音なんか逆に耳障り。XB90は丁度良い。
高音域は期待程鳴らなのは初期状態のせい?
CKS77Xより遥かに刺さりが少ないのは判る
んだが。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 17:24:11.91 ID:e4whAqeL.net
このイヤホン長年使ってると塗装すぐ禿げてこない?
SONYのロゴも消えちゃうし、メッキも取れてくる
そんな雑に使ってる覚えないんだけどなあ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 17:25:21.59 ID:VKa6wUO7.net
>>543
どのイヤホン?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 22:24:29.12 ID:wifqZD3s.net
XB70と50買ったらどっちもいい音で良かったです!

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 21:15:30.17 ID:nVJyQmAw.net
Xb90から70に乗り換えた。重低音厨は70がええな 買ってよかったありがとうSony

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 23:05:04.76 ID:T+cwo1NA.net
70のゴールドかっくいい
レアカラーみたいで

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 19:42:36.69 ID:1Q/RSnNg.net
70のゴールド買いましたw
いや〜重低音が素晴らしいねコレ
JVCのツインウーファーの使ってたけどもうXB70ずっと使いますわ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 00:44:58.17 ID:kk/y96sr.net
ここ、ヘッドホンは対象外なのかな。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 01:32:33.40 ID:kAKur4ya.net
>>549
そらそうよ

【SONY】ソニーのヘッドホンPart47【MDR】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1434453895/

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 20:16:04.12 ID:YzTdK/98.net
ひと月前くらいに90EXを衝動買い。
すごくスペースがあってデコ放題じゃないですか。数あるイヤホンの中でNo.1のデコられ性能じゃないだろうか!

http://imepic.jp/20150623/720101
http://imepic.jp/20150623/720100

ださいw?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 20:37:03.17 ID:nuDd+7Gy.net
見れないよ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 21:00:33.28 ID:YzTdK/98.net
なんだかいたたまれなくなって消しちゃったんだ、ごめんよ!

多分また消しちゃうけどもっかい貼っときます。

http://imepic.jp/20150623/75398

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 21:05:03.02 ID:YzTdK/98.net
URL貼り付けミスしましたスンマソン。
http://imepic.jp/20150623/753980

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 01:04:45.99 ID:ve6uYNYf.net
普通にハズい

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 20:57:55.01 ID:COpRGYMq.net
>>554
とりあえずお前土下座しろよ。
あくしろよ 、犬の真似しろよ。犬だよ。ヨツンヴァインになるんだよ。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 23:34:05.54 ID:NM3xnR8A.net
>>554
カッコイイと思う

558 :王立院雲丸の生涯:2015/07/23(木) 18:28:15.50 ID:BrM2EX8q.net
XB90とCKS99どちら買おうかと思って散々悩んだけど、XB90買ったYO。
イヤホンの形は99の方が好きだけど、音はXB90の方がいいNE。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 20:32:42.05 ID:1kY1lX6W.net
CKS1000は?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 20:57:31.68 ID:1kY1lX6W.net
あとSE-CX8、SE-CL751も候補にあったんかな、と

561 :王立院雲丸の生涯:2015/07/24(金) 17:21:29.67 ID:ubssuBrC.net
XB90EXは100円ショップのイヤホンとそんなに変わらないなあ。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 14:27:29.24 ID:636Uhyki.net
XB50、XB70、EX650、EX450で検討してます。私に会うイヤホンを教えてください。

よく聴くのはヒーリング、テクノ、ジャズ、ロックです。

予算的にはどれでもいいのですが、今Panasonicの800円の安いの使ってるので50や450でも十分なのかの?と思っています。プレイヤーはハイレゾ非対応のスマホです。

皆さんのご意見宜しくお願いします。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 15:25:25.27 ID:whilTfo1.net
十分差は感じられると思うけど何を求めてるかにもよる
ただ、今より良くしたいだけならXB50やEX450で十分
で、低音重視ならXB、より音のバランスがいいのはEX

低音ほしいけど中高音がこもるのはいやとか、
より音の分解能が高いものがほしいとかなら上位機種いけばいい

試聴するのが一番だけどね

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 17:51:21.77 ID:aUoIqpXE.net
>>563
それが田舎だとないんすよ…

一応帰りに量販店でオーテクしかないけど視聴した感じだとソリッドベースのCKS55は低音?が強いな〜という印象、ウーファーみたいなドンドンッてのが効きすぎて不快だった

CKR5って中高域メイン?のイヤホンの方が低音が効きすぎてない分好みだった、ただ心なしか低音がボヤけてるような感じがするのが気になる感じ

あとソニーのウォークマンとハイレゾヘッドホンの視聴コーナーがあったけど全く違いが分からないぐらい俺の耳は肥えてない

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 18:50:39.93 ID:whilTfo1.net
>>564
なら、EX650がおすすめで次点でEX450かな
650のが低音のしまりが良い
XBシリーズは低音強すぎて合わないかも

SONYに拘りなければイヤホン購入スレッドで相談するのも手
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1435403452/

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 18:58:35.04 ID:aUoIqpXE.net
>>565
あざーす聞いてみます!

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 19:35:47.93 ID:aUoIqpXE.net
オーテクのCKR5では低音がボヤけてるように感じて、CKS55ではボンボンと低音がうるさく感じました。

なのでCKR5より高音に締まりがあり、CKS55より五月蝿くないイヤホンを教えてください。


今はソニーのEX450と650を候補に挙げてますが、他メーカーでも構いません。予算は3000〜6000円です。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 19:39:25.46 ID:aUoIqpXE.net
すいません間違えました…

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 23:03:49.36 ID:KSWL5H3R.net
FX3X、今はFX33Xだけど低音の量はXB50や70ほどは無いけど
低音にキレがあってアタック音が強く質感の良い低音だから候補に入れてもイイと思うよ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 00:11:01.67 ID:OBIB17Rq.net
>>561
DUOZAやRZE-S70なんかと比較してみたらどう

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 13:51:46.08 ID:LJIMWWN6.net
xb90を買おうと思うのですが、イヤーピース替えた方がいいですか?
その場合、おすすめは何ですか?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 19:42:17.37 ID:M31meZlz.net
純正が一番いいに決まってるでしょ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 21:10:04.02 ID:vBZmAi8H.net
純正で不満が出たらいくつか試してみればいいんじゃない?
自分は先端丸い方がフィットするんでSOLIDBASSのイヤピ使ってる

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 06:56:27.31 ID:2T8bYO9N.net
>>571
SML色々なサイズが付属してるから、合うサイズみつけたらあとはそのサイズでハイブリッドなり好きなものに
純正オススメ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 12:47:43.93 ID:1TYMchxc.net
自分は低音厨だったけど最近XB90EXでもちょっと多く感じるんでEP-FX2で運用してる

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 18:14:56.01 ID:YKwii8SO.net
50いいっすね

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 21:07:15.38 ID:X1KF25yi.net
うん

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 21:10:21.38 ID:v9Gne9JH.net
僕は70好きです。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 22:16:56.71 ID:asE6aTOb.net
試聴で低音の大きさだけで選んだら70が良かったから買ったけど90はバランスが良いみたいな意見聞いてもう一回聞きたくなった

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 23:46:23.60 ID:u7S4xo2F.net
90の低音は超低音域だからバランスは良いよボーカルや高域もそこそこ出てるし
90は骨盤を伝わった低音がとても良い、ただアンプで歪ませたような感じがするから
それが問題なければ、遮音性も良いし外出先でも超低音を体感したい人向け。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 05:03:57.74 ID:lKWpcQVs.net
90は70より高音が大人しいのと、60Hz付近の重低音だけじゃなくてその上下の超低音から中低音がなだらかに持ち上がっている
EDMは90だと空気感みたいなのが凄いし、70の直接殴り付けられるようなパワフルさとキレも良い
メタルはシンフォニックとかでもない限り、70か1万弱出すならCKS990の方がキレがあって合うと思う

>>580
以前骨伝導と軟骨伝導を混同していて大恥かいたゾ…
カナルの超低音は直接内耳に伝わっているわけじゃなくて、耳の軟骨から外耳道に伝わってるらしいっすよ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 05:35:18.99 ID:lKWpcQVs.net
よく見たらCKS990って1万切っていなかったすまぬ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 13:19:48.66 ID:vlukgLfi.net
そろそろXBシリーズの新作イヤホンくる?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 17:51:26.70 ID:ZMkli7oa.net
もし来るなら最上位機種はハイレゾ対応か

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 11:34:36.17 ID:6J3dYZ6X.net
90最近買ったんだけど、ノズルのスポンジ取って改造すると良い感じの音になるって聞いたんだけど取ると音はかなり変わるのかな?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 14:34:43.60 ID:mNbDto/s.net
くーっ!90の左側が逝っちまったぜ…
くっそ雑な扱い方してたからなぁ…
そしてEX750に浮気した俺…みんな…ごめんな;;

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 16:15:13.27 ID:cJFvgMJn.net
>>586
浮気して満足なのか後悔はあるのか…大事なのはそこだろハッキリしなさいっ!

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 01:55:19.86 ID:dkWO4kUZ.net
>>587
うん…まだ届いてないんだ、すまない
必ず報告するよ、必ず

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 13:42:24.52 ID:4t+9fwPa.net
報告するっつったのに音沙汰ねぇっておかしいだろそれよぉ?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 16:23:24.81 ID:aq/1sZIB.net
          彡川川川三三三ミ〜
         川|川 / 臭 \|〜
         川川  ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         川川     3  ヽ〜< なんもかんも全てアンチオヤイデが悪いのれーす!ウッ!
         川川  ∴) A(∴)〜  \____________
         川川     U  /〜  
       _;川川     ダッラ〜   .
     /::: 川川   __/〜        .
    /:::   /     | | 〜        
   (:::   (   ◎  / \_      
    \:::  \   /::| ̄|   |\_
     /:\:::  \  )゙;|  |   | |  |\
    /:::  \::: ズリズリ〜 |   | |  |::::| 〜
    |:::    \:::  (ξ〜 |   | |  |::::| 〜
    |::::     \__ 〜:|   | |  |::::| 〜ホワ〜ん
    \:::    (;;; );;;|  |   | |  |::::| 〜
  _   \      \|_|   | |_|::::|∋〜〜〜〜ー
  | \    \      ) ノ ̄ ̄\ ̄  .
  |  |   /     / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  |   |     / / ̄ ̄|__________|
  |_/   |    //  .  | |            . |.|
  | |    /   (    .  | |  \(^O^)/ . .|.|
  | |   (___つ)) ..  | |            . |.|
  | し/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ..| |  |.|
  `-| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |  | |            . |.|
    | |         .| |  | |            . |.|
    | |         .| |  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
自演ステマ詐欺師、悪質企業オヤイデ電気(秋葉原)の村山智の自己満足ステマ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 19:46:58.92 ID:MwUa908c.net
Head Fiの低音厨スレ見てたらXB90EXが殿堂入り扱いされてたので買ってみよう

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 17:01:41.13 ID:bIu+Wslg.net
>>589
ようやく届いたぞ
今適当に聴きながら書き込んでるのでエージングは一切無しだが、とりあえず言えるのはEXTRA BASSってのは偉大だなってこと
このEX750は9mmドライバながらバランス良く綺麗に鳴ってくれてる
高音やボーカルはXB90EXよりもだいぶクリアに聞こえるよ
ただやはり低音はXB90EXだな、ダメってわけじゃないし充分綺麗だが低音スキーな奴には迫力不足と思われそう
それ目的でXB90EX買った俺からすればこの点は譲れないな
まぁでもとりあえずバランスがとれてて良い品なのは間違いない
残念な部分があるとすればアルミとは思えないプラスチッキーなところとコードが細いのとイヤーピースがハイブリッドだけって事
もうちょっと聴きこむ事にする

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 23:07:21.49 ID:PeBl6VD2.net
XB90EXって、まだ製造してるのかなぁ?
姿を消す前に、予備を買い足しておきたいって思える逸品だなと最近実感。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 23:08:10.45 ID:PeBl6VD2.net
XB90EXって、まだ製造してるのかなぁ?
姿を消す前に、予備を買い足しておきたいって思える逸品だなと最近実感。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 23:08:53.73 ID:PeBl6VD2.net
XB90EXって、まだ製造してるのかなぁ?
姿を消す前に、予備を買い足しておきたいって思える逸品だなと最近実感。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 01:41:41.29 ID:J5f+PsYR.net
>>567
俺もCKR5は低音(つかウッドベース)がボインボインとブーミーに感じる。

MDR-XB90EXはどう?低音好きだがブーミーなのはチョと…

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 01:53:36.80 ID:e+gY3bzU.net
>>596
人によって捉え方が違うから難しいところだけど。
XB90EXの低音は、柔らかく厚く包み込む感じ。それでいて中音・高音の邪魔はせず、ボーカルがクリアで高音もそれなりに伸びる感じ。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 03:03:33.13 ID:BI0X6AtN.net
>>596
キレのある感じではない。ブーミーという事になるだろう。
パイプオルガンの通奏低音とかに合うんじゃないか。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 20:15:37.27 ID:J5f+PsYR.net
>>597,598
おお、ありがとう!

中々長年馴染んだイヤホンからの乗換は難しいと最近実感しとる...

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 21:32:58.71 ID:MKltENjS.net
おれは思い切ってFX1100に乗り換えた
XB90EXよりもパワフルで重厚な重低音
それなのにまったく埋もれない中高音域
音場も広く音数が驚くほど多い
29800円もしたけど買って良かった

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 22:16:15.95 ID:e+gY3bzU.net
>>600
俺は逆にFX1100を気に入って使ってて、サブ機として気楽に使える1万円以下のイヤホン求める中でXB90EXにたどり着いたよ。
当然、FX1100には到底及ばないけど、これ、めちゃ好きな音だわ。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 20:30:24.48 ID:JczkQwxi.net
XB90を購入して 数時間エージングをしてから聞いてみたところ
、こもった感じがして自分好みではなかったので、10ヶ月ぐらい放置
していた。

何かの拍子に使用してみたところ 良い具合にエージング状態になって
おり 評判通り 良い代物になっていた。

いまじゃ通勤のお供でXBA-40は放置状態

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 02:04:30.20 ID:cKDd9sdn.net
XB90EXのLch死んだ〜
買ってから1年と1ヶ月!
値段上がってるし再購入は考えられない
あと40日早く逝ってくれてたら保証利くのにorz

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 07:04:10.94 ID:6s2jWpoD.net
糞ニータイマー発動!!!

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 07:02:56.15 ID:37cxdqIy.net
そういえば昔ヘッドホンのXBが新型出るタイミングで間違ったのかイヤホンも値段下がった事があったような

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 20:28:56.38 ID:fa6WjobZ.net
XB90EX買って半年、最初から付いてたMサイズのイヤーピースのまま使ってて装着感も音もイマイチだなぁと思ってたけど、
イヤーピースをXSに変えてみたら音が激変、凄くいい音になったわ。装着感も問題無くなったし。
早く気づけば良かった

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 20:50:58.34 ID:fa6WjobZ.net
今回のことでイヤーピースは小さいほど音がいいということを学んだわ。
隙間ができない限り小さい方がいい。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 22:41:22.91 ID:gNyDk2I0.net
Mで奥まで突っ込めばいいよ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 20:33:08.04 ID:ChX26pWh.net
ガバガバだと直ぐ抜ける

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 14:18:58.59 ID:7YSF0Bn6.net
ソニーはイヤピ小さめで奥まで押し込む方がいいイヤホン多いな
IE80とかステム短いのは必ずしもそうではないが

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 22:09:54.65 ID:Ejs/QzgP.net
XB90EXとSE215では215の方が音がいい?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 15:21:31.44 ID:amxCG/+N.net
そもそも音のタイプ違うし音のでる耳栓とは比べてほしくない

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 17:06:05.28 ID:Fcq2+z+U.net
>>611
重低音を重視したいならXB

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 17:28:05.19 ID:HS2XTEfu.net
>>613
中高音なら215の方がいい?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 21:07:48.20 ID:tXhdrx+y.net
>>614
あの閉塞感さえ受け入れられれば、少なくとも中高音の質は215の方が上だと思う
その2機種に拘らなければ選択肢はもっとあるけど

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 19:11:06.63 ID:7SIFQWEQ.net
>>615
215に閉塞感があるっていうのは初耳だわ。

ところで90EXにある穴を塞げば遮音性が上がるかな?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 23:55:10.07 ID:0Xj+QhCj.net
215に限らずシュアのイヤホンは閉塞感がある
遮音性とトレードなんだから当然っちゃ当然

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 23:57:45.93 ID:0Xj+QhCj.net
それと90exは普通レベルには遮音性あるしその遮音性で満足出来ないなら君の耳が不味いことになってると思う

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 07:50:03.46 ID:GaWjrda1.net
>>614
中高音も圧倒的にXB90EXの方が上質。澄んだ音。穴塞いだらその良さが損なわれる。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 11:16:59.92 ID:F5KmI2L/.net
90EXとIM70とではどっちの方が高音質?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 12:52:28.09 ID:HbHaY2aU.net
>>616
テープで貼ってみ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 13:58:54.60 ID:/0AxhfS4.net
>>620
se215の人と同じ人?
自分で聴いて確かめることは出来ないわけ?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 17:01:06.27 ID:DwJOBhX5.net
XB70は90と比べてかなり音デカいんだね 

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 00:50:50.46 ID:C2R7aVtw.net
XB90の落ちにくくするゴムに穴が開いて左右で聞こえ方が変わっちゃったんだけど修理と買い替えだったらどっちが安い?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 02:34:32.21 ID:kjFdMx1C.net
買い換え

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 19:08:14.08 ID:pc8zoFV/.net
ちょっと気になって分解してみたんだが情強のおまえらの意見が聞きたい
この記事についてなんだが、XB70 XB50 分解してみたがベースブースターが存在しない
http://www.sony.jp/headphone/special/park/products_eb/tech5.html

分解画像
http://s3.gazo.cc/up/54610.jpg

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 22:40:42.23 ID:Ew8Jl2zT.net
>>626
というか全然分解してないじゃん。
もっと徹底的にパーツごとに分解しなよ。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 20:48:10.85 ID:/+Rpwsrh.net
>>626
ケーブルを通す穴が背後のブースター部分に貫通してるんだと思うよ
つまり共用

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 22:20:01.88 ID:RszXW63T.net
ネットワーク組んだようなカタログだったがフルレンジで稼働されていたマルチドライバーとかもある

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 03:42:12.55 ID:lUtYEcM6.net
最近XB90EX買ったんですが、音良いですね。PSPに繋いでリッジレーサーズで遊んでますが、
流石に安物のイヤホンとは音が違います。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 22:58:49.87 ID:Txn065pQ.net
俺は最近XB90EXからSE215に乗り換えたけど、断然SE215の方が高音質なことに驚いたわ。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 23:48:13.14 ID:PfCKjMfM.net
>>631
んなこたぁない

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 01:58:20.75 ID:BIO7/cye.net
>>631
耳栓とイヤホン比べて何言ってんだお前

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 04:47:52.12 ID:IipIKzdo.net
XB90EXとオーテクのCKS99ってだいたい同じ価格帯ですが、どっちが音がいいですか?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 06:37:06.02 ID:eFMn9a2Y.net
>>632-633
安い店で買うから偽物を掴まされるんだよお前らは。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 07:02:46.84 ID:eFMn9a2Y.net
イヤホンはコストの割に高く売れるから偽物業者の格好のターゲットになってるっていうのに…

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 09:39:23.00 ID:hLP4JQvE.net
>>634
中域、高域の分離・解像感でXB90EXの方が上だと思う
CKS1000なら空間表現も含めて総合力でXBを上回るんだが
という俺の主観評価

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 10:00:38.52 ID:BIO7/cye.net
>>635
ヨドバシで買ったけど?
遮音性が良いことと音質が良いことは別要素だろ
その上でSE215の音質は大して良くない
遮音性は高いからうるさい場所では重宝するけど

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 13:02:12.41 ID:IipIKzdo.net
>>637
レス、ありがとう。
CKS1000ってAmazonで調べてみたら\14800もするんですね。
なんか偽物が送られてくることがあるとか書いてあったのですが・・・。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 14:05:58.79 ID:L6IJi4ND.net
>>639
尼のマケプレ、ヤフオク、楽天やYahooショッピング含め色々と安いけど
聞いた事の無いような店は偽物売ってる事が多いので注意よ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 16:02:58.80 ID:D5RQ0Nw4.net
>>639
CKS1000、以前NTT-Xストアで買ったよ
もう在庫無いかもしれんが、あそこは偽物は売ってない
割引クーポンとかで11,400円ぐらいだった

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 21:53:49.37 ID:eFMn9a2Y.net
よくSE215の音が閉塞感があるとか言ってる奴がいるけど、それは偽物だ。
本物は音場が広いんだぞ。そしてすべての音が和音を奏でて聴こえてくる感じ。
間違いなくXB90EXより上だ。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 22:57:11.65 ID:BIO7/cye.net
お前のが偽物だろ
スレチだしシュアスレでどうぞ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 23:04:46.61 ID:BIO7/cye.net
お前のが偽物だろ
スレチだしシュアスレでどうぞ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 21:18:34.70 ID:vdr8D9hi.net
XB90EXの実売価格=7000円
SE215の実売価格=12000円

これが音の差だということだ。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 21:44:07.39 ID:nrFtNgwi.net
はいはい

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 21:46:40.43 ID:vdr8D9hi.net
だいたいXB90EXとSE215では音の格が違い過ぎるだろ。
比較するのもおこがましいレベル。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 22:04:25.00 ID:75040C1e.net
高いゴミ買ってしまった自分を慰めてるのか。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 22:15:38.94 ID:vdr8D9hi.net
XB90EXの方が音がいいと言ってる奴は一度耳の精密検査を受けることを勧める。
マジで。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 22:44:48.83 ID:ZYMj3GhC.net
>>649
だよな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 02:46:13.78 ID:kRAsLKGI.net
>>649
わかったわかった
ゴミ買っちゃうと言い訳が大変だね

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 02:52:33.11 ID:+tRsJa78.net
俺も高級ヘッドファオン(かどうかはわからんが)ジョーシン電気でオススメイヤホンのコーナーでXB90EXを挙げていたから
これ買っちゃったけど、もうちょっと頑張って貯金してCKS1000かSE215にすれば良かったかな・・。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 03:33:47.93 ID:PQcOy9ix.net
音質目当てでSE215を今の値段で買ったら間違いなく後悔する
遮音性や装着感を求めるならアリ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 08:04:09.71 ID:88MT61XF.net
>>652
CKS1000はXB90EXの上位互換的なものってことでいいけどさ、SE215は全く別物だぞ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 12:03:59.66 ID:9aARVUOo.net
>>651,653
可哀想な奴らだな。
どこをどう逆立ちしたらXB90EXの方が音がいいってなるんだよ?
笑っちゃうぜ。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 13:08:05.39 ID:HtG0qaoR.net
俺は完実のアウトレットで6000円で買ったから12000円で買う気にはならんなぁ。
XB90EXの方も6000円くらいの時に買ったけど。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 13:09:31.95 ID:qcwL0izq.net
既に逆立ちしながらにやけてる奴が何言ってんだか

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 23:01:03.93 ID:AlV2EL6v.net
価格がぜんぜん違うんですが、XB90EXとHA-FX850ってどっちが音がいいですか?
音の特徴と教えてほしいです。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 23:23:37.88 ID:6L3TKJ+Z.net
大雑把に言えば低音の量感はXB90EXの方が上、高音の繊細さはFX850の方がずっと上

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 10:39:49.33 ID:/Je2RNgY.net
>>659
レス、ありがとうございます。
FX850は高くて買えないのですが、XB90EX買う時、参考にしたいと思います。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 13:52:28.04 ID:foZ1BOKG.net
高くて買えない物をなぜ比較対象にしたのか謎。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 23:38:20.64 ID:AiBss+k4.net
850・1100のほうが低音の量感も質も圧倒的に上やわ
どんだけクソ耳やねんw

90が勝っている点は遮音性と装着感

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 02:58:43.51 ID:cUHrh9oh.net
FX850がXB90EXよりも低音が多いのならば、
相対的にFX850はXB90EXよりも中高音が少ないということになってしまうような…

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 11:01:10.91 ID:5XGhEfwE.net
>>662
850と1100は遮音性で90に劣るのかよ…
だったら90以下じゃん。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 19:23:07.41 ID:r5UKGmXi.net
woodのシリーズはどれも低音がぼやけてて苦手かな...
柔らかいって言えば長所になるのはわかるんだけと...

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 03:22:34.36 ID:j6sx+Zga.net
持ってる31ipが右耳だけ聞こえなくなってしまった…
iPhone対応がいいんで31ipと41ipで迷ってるけど音の出方て結構違いますか?
どちらも尼ぐらいでしか売ってなくて視聴できないんで聴き比べたことがある方教えて貰えませんか?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 14:06:12.97 ID:jS3alpxV.net
90EXを買うぐらいならSE215を勧める。
両者の間には超えられない壁がある。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 15:57:08.36 ID:Qt73F+g1.net
ソニーのXBシリーズのスレでシュア製品を勧めるとかタダの莫迦だろう。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 18:36:45.21 ID:xjjC7jHR.net
>>667
耳栓を勧めんなゴミ
一万出すならもっとまともな音質のがあるだろハゲ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 19:29:48.00 ID:jS3alpxV.net
>>669
またお前かよウザいなぁ。糞耳野郎め。
90EX=モノラル
SE215=ステレオ
音にこれぐらいの差があるっていうのに。。。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 21:12:48.35 ID:xjjC7jHR.net
>>670
スレチ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 21:26:00.84 ID:8N2Q+Ga1.net
>>670
http://www.kukkanen.tokyo/entry/2015/05/04/133624
調べてきてあげたよ
これ読んで真剣に考えた方がいいと思う
関係ないスレで頼まれてもいないのに競合機種ですらないものの書き込みしちゃうって客観的にみても普通じゃないし
何を満たされるためにあなたはそんな事をしているの?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 16:06:45.94 ID:fxD9DCrH.net
90EX=素っ気ない無味乾燥な音
SE215=躍動感のある心浮き立つ音

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 22:32:19.83 ID:PeGtk20P.net
全く真逆の印象

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 15:56:43.54 ID:gkMAkVC7.net
SB90EX持ちの者だけど、SE215ってそんなに良いの? 買ってみようかなあ?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 20:41:29.78 ID:gkMAkVC7.net
XB90EX買ったけど、HA-FX1100にすれば良かった。○| ̄|_

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 21:16:34.49 ID:3h8Zihae.net
ID変え損なってますよ(忠告)

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 21:21:48.67 ID:StzuHV/s.net
予算があるんだったらFX1100のほうが圧倒的に良い音で楽しめるね

実際FX1100買ってからはXB90EXの出番はほとんど無くなってXB90EX使うのは河川敷でジョギングするときだけになった

ただFX1100は装着性が良くないからイヤーチップの工夫をしたほうがいいかも
あとFX1100は音場がすごく広くて臨場感が良いんだけどそのために本体の前後に大きな空気坑を4ヶ所も設けてて遮音性が著しく低い

音の良さよりもXB90EXのような高い遮音性が必須なら向かないイヤホンだけどね

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 14:26:20.00 ID:QL1CTo+u.net
XB90EXってハイレゾ対応ですか?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 15:43:09.18 ID:wu+GPcjb.net
違います

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 13:16:59.20 ID:o5m7jfFw.net
se215なんか買うぐらいならXBA-A1のがよっぽどいい音なるし安いわ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 12:56:37.81 ID:MhpoYKsJ.net
普段SE215使ってて久しぶりに90EXで聴いてみたけどやっぱり90EXはダメダメだなぁって思った。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 23:57:18.48 ID:BmvcwKF3.net
そうですか
ならもうこのスレにも用はないですね

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 13:02:40.11 ID:5O16nToj.net
いやいや、ここの工作員に騙されて90EXなんて買っちゃわないように啓蒙しなくちゃね。
SE215が最適解だよ。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 16:42:49.37 ID:qLl3i+M5.net
アホだなぁ。工作員が勧めるのはXB70だよ。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 22:01:38.67 ID:gtM6sysX.net
>>684
このスレでSE215を買えって人はこういう思想をもってまーす
啓蒙とか最もらしく言ってただネガキャンしてるのはこのスレではずっと前からいつもの君だけじゃないですか(笑)

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 22:16:13.43 ID:49WjUspR.net
相手にしないのが最良の策。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 08:46:58.86 ID:gV1enVZC.net
XB90EXは所詮は6000円の音だよ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 11:23:53.56 ID:WFhtfg37.net
とうとう認めたか、ソニー工作員め。
SE215のドライバ径は6mmしかないのにSE215の方が音がいいっていう…
ソニーは技術力無さすぎだぞ。反省しろ。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 21:09:42.33 ID:x0E2lbP6.net
変な輩がSE215、SE215って連呼するからどんな物かと調べてみたけど、SE215って可もなく不可もなしって感じじゃんw
何を騒いでいるんだかw

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 22:21:02.65 ID:WFhtfg37.net
>>690
SE215を知らなかった奴がいたことに驚きだわ。
この定番イヤホンを知らないなんて世間知らずにもほどがある。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 14:53:01.54 ID:u5t6KgDc.net
SE215は音の響きが違うんだよなぁ。
全ての音が聴こえてくる感じ。そして心地良い音色。
SE846とも併用できるほどのポテンシャル。
遮音性も含めて90EXとは格が違うよ。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 20:25:20.66 ID:De0LRU61.net
>>691
>SE215を知らなかった奴がいたことに驚きだわ
初心者は何でも最初はみな知らないんだよな。
って、当たり前じゃん。おまいが世間知らずなんじゃん、pu

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 03:20:56.45 ID:bxWVKfeb.net
癖が強すぎて自演がこれほどわかりやすい例は無いなw

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 15:56:19.63 ID:sVukgvAN.net
どうやらおとなしくなった所を見ると215を聴いて確認して納得したみたいだな。
だから言ってるだろ?SE215は90EXとは格が違うって。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 20:58:44.20 ID:rHwcYBzm.net
90EX>SE215

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 22:18:25.04 ID:LOdn0u1y.net
ちなみに90EXだと音量10で聴いてたのがSE215だと音量5で同じぐらいなんだよな。
それだけ215の感度が高いということ。それが音の再現性に表れてる。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 22:19:04.66 ID:Wmj5I8AE.net
感度と音の再現性は関係ないんじゃない?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 22:58:37.55 ID:cw1vaNM+.net
それらしいこと書いてるだけなんだからやめてやれよ可哀想だろ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 16:09:48.42 ID:LNqetRbj.net
90EXでは到底不可能な音が215では実現されている。
ドライバ径の大きさだけの見掛け倒しイヤホンが90EXの正体。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 18:24:56.90 ID:LUk1w3bN.net
もう一つ215のすごい点を教えてあげよう。
それは耳が痒くなりにくいこと。fantastic!!

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 14:12:18.77 ID:QHxlvKuA.net
お前みたいなキチガイ御用達って時点で論外です

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 22:13:23.88 ID:78M4Stru.net
しかし本気で90EXの方がSE215より音がいいって信じてる奴がいるのが笑える。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 22:42:08.04 ID:5JQ8crHK.net
どっちも糞

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 08:03:34.49 ID:Zle4rzMv.net
ソニーは90EXみたいな見かけ倒しの出来損ないイヤホンで人を騙すのはもうやめろ。
俺は90EXの後にSE215無印を買って痛感した。
音、装着感、遮音性、耳穴が痒くならずずっとつけていられる等、イヤホンとしての物がまるで違うのだ。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 11:04:14.06 ID:7fUTBSlR.net
>>705
はいはい糞糞

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 14:40:02.72 ID:oKyvSmF3.net
あー、最近見かけないと思ったら
今度はこっちで暴れてたのか…

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 16:18:30.34 ID:RAoFbLCA.net
保守

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 22:32:49.42 ID:EA7o3rBx.net
いまさらながらXB1000買ってみたんだけど、高音が刺さる感じなのね

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 22:36:54.66 ID:7fO2/qbM.net
いまさらながら気づいたの?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 20:42:02.06 ID:ZuOTeiFv.net
ええ、いまさら買ってしまったので…

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 21:47:19.76 ID:Fe3B+jgs.net
>>711
でも、どの機種にも言えるけど、高音の刺さりはエージングで緩和されると思うよ
709です

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 21:47:44.06 ID:Fe3B+jgs.net
失敬
710です

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 14:02:47.37 ID:Z73ZLsvb.net
MDR-XB80BS
MDR-XB70BT
MDR-XB50BS
新たに仲間入り

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 18:54:22.25 ID:wxl+5qjw.net
80だと

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 23:34:33.54 ID:r3J82iBT.net
イヤーパッドがぼろぼろなだけのXB1000が粗大ごみのとこにちょこんと捨ててあったから思わず回収しちまったよ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 23:26:58.18 ID:Ag3l/DGN.net
mdr-xb950bt買ったんすけどこのスレの仲間入りして良いんでしか

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 01:55:31.50 ID:pQS4YT70.net
スマホ直差しでダイナミックタイプが好きで今までEX650を気に入って使ってたんだけど、 気になってたXB90EXを買ってみた。
まず装着感がいいね、すっぽり収まる感じが歩きながら聴くには丁度いいしコードの絡まりが気にならなくなった。
EX650を長時間使ってて高音の刺さりに聞き疲れしてたけど、XB90EXはそんな感じがないししっかりした音圧と中低音が好み。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 20:01:59.37 ID:Cb0OsI0Y.net
CESで新しいXBの仲間が発表されたよ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 07:07:23.75 ID:vA9Qn7b2.net
ソニストでXB90EXの販売がついに終わったから後継出るのかな?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 00:50:32.58 ID:PIQWPyP/.net
>>709
XB1000は低音モデルなのに低音効いた上で中高音も解像感高いから
何気に一番使ってるかもしれん。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 20:24:59.82 ID:Cd9q0t/T.net
MUC-M12SM1とMUC-M12SM2の違いって何?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 17:39:30.34 ID:EaB01gqa.net
XB50かXB70かEX650かで迷ってる。
結構違いってあるのかな?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 20:25:10.85 ID:lUxOh0Av.net
全部買えば

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 18:47:11.86 ID:bk5/z7wQ.net
mdr-xb950bt を使ってるんですが
写真の生地?部分がめくれてしまいました
分解して元に戻せたりしますか?

http://imgur.com/dK4SVVf.jpg

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 19:08:45.15 ID:tEGyXVOb.net
知りません

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 21:20:12.43 ID:3kFNj70f.net
>>726
は?死ねよクズ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 08:58:33.22 ID:97g/s99b.net
キレる童貞

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 14:19:42.61 ID:SQy7pCIn.net
725ですが727は自分ではないです

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 06:46:13.27 ID:H9l1ujg7.net
リモコン付きで防水のMDR-XB510AS登場

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 08:47:47.14 ID:qcSN8d2k.net
XB90の偽物ってあるの?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 09:23:17.74 ID:8YjpuEJx.net
>>731
偽物の方が多いかもです

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 09:47:36.71 ID:qcSN8d2k.net
>>732
え?マジで?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 19:05:46.55 ID:QHD6OFz1.net
XB510買ってみた
耳から思い切り飛び出すわ。まあ飛び出してても、ウイングチップのおかげで安定するが
ウイングチップの耐久性は少し不安が残る感じだな
ホールド感は文句ないけど、タッチノイズは割ときつめかな。工夫次第かもしれないけど
音は正直良いとは思うんだけど、近年この価格帯は色々と良いの出ててハードル上がってるからなあ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 20:12:15.84 ID:/KK7Kf2l.net
>>734
むしろ、音は悪い部類でしょ
デザイン重視のイヤフォン

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 23:04:02.86 ID:hwkO5YfL.net
ここではあまり情報無いけどXB90のパチモンって出回ってるの?ネットで検索したらEX90って古い型は偽物多いって出てきた

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 08:07:22.97 ID:4zsjMW15.net
で、XB90の偽物ってあるの?

オクとかで見た事ある人いる?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 00:46:50.52 ID:KdtvT2Mz.net
MDR-XB80BS の ケーブルがうざったいので BlueBuds Xのやつでジャストサイズにまとめると快適になった。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 10:05:56.65 ID:+iEvn109.net
XB90欲しかったけど昔は6〜7千円で売ってたのに今は新品一万円越えるから断念。代わりにXB70をamazonで購入した。XB50は持ってるけどやっぱXB70の方が音は良いの?両方持ってる人そこらへん教えて

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 10:17:09.67 ID:Eqm1jGY0.net
xb90生産終了とか、ソニーの戦略はよく分からん。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 10:39:04.10 ID:1WqfsHm6.net
>>740
ロングセラーの銘品なのにな
後継機出すならもったいぶらずに
さっさと出して欲しい

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 12:14:37.14 ID:MkWLJyB8.net
>>741
本当だわ。ぶっちゃけ今の1万超える値段でも予備を一個買おうかと思うレベルのイヤホン。
ヘッドホンいらずの低音で夏は快適だし、高音も普通に出て耳に痛くないし、他で代わりが効く気がしない。

そして何より、今のソニーがこのレベルのイヤホン出せる気がしない。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 14:10:27.47 ID:1L8EAERp.net
>>739
4000円台だったよ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 14:14:37.92 ID:e5TnBhwH.net
Z900、EX90、1R、XB90EX、このへんの音楽リスニングに丁度いいグッドバランスな銘機は何故かディスコンになっちゃうよねぇ
いずれもディスコンなってから市場の新品価格は高騰してて、市場的にも明らかに成功作と認められてる逸品なのに、ソニーの判断はホント意味不明だわ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 15:05:05.29 ID:2VPMQfss.net
一万円前後でXB90EXと戦えるイヤホンってある?
JVCのHA-FX99Xは視聴してけっこう良かったかなと思った。一万円切ってきたら購入考えたいレベル。FX77Xはふ〜ん、、てレベルだった
価格コムのステマに騙されてZEROBASSのZB-03買ってエージングしたけど値段なりの音だった、トホホ…

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 15:07:30.02 ID:6dmjoj1h.net
>>739
どっちもこもっててよくない。低音の量だけのモデル
ヘッドホンも今の代(450,950)になってから質が落ちた

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 13:26:48.00 ID:3aLWDaFt.net
>>746
XB70到着して今聴いてる。確かにこもってるかも。しかも高音がシャッ!て少し刺さるんだがエージングしてないからだろうか?XB50と鳴らす音が若干違うだけでさほど変化は無い。
やっぱXB90を一万円出して買うしかないのだろうか……XB90視聴するんじゃなかった……良い音を知ると今まで満足してたイヤホンがショボく感じてくる……ふえぇ………

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 13:52:20.25 ID:3aLWDaFt.net
色々な曲を聴いて試すとXB70の方がXB50より良い音するのがはっきりわかる
価格がXB50の1.6倍するだけの事はあるわ。だが…
XB90や
ああXB90や
XB90や

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 14:24:45.62 ID:zcK1E5Dg.net
90もたいして良い音とはいえないけどな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 18:37:16.14 ID:9uF8jzYG.net
xb90かなり良いでしょ。低音、高音で語られる事多いけど、女性ボーカル物聞いた時の中高音の色気とか、一万前後どころか三万出してもなかなか無いと思う

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 19:52:12.39 ID:W0HK1Jbe.net
>>750
はー?www

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 19:52:37.89 ID:W0HK1Jbe.net
>>750
三万?www

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 04:53:06.41 ID:a60+qtnU.net
そもそも3万程度のイヤフォンなんて、そこまで大したものじゃないしな。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 07:27:10.87 ID:/T+rDS/R.net
>>753
3万ならヘッドフォン買うな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 09:11:12.41 ID:ktE4yZrW.net
>>753
お前ナマポのレス乞食だろ?

じゃあお前が所有してるオススメの極上イヤホンを何点か教えてみろ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 20:51:04.24 ID:AfYmZ4lh.net
しつこいけど質問なんだけど
XB90EXって偽物出回ってるの?
新品は値上がりしまくってるからネットで美品中古を買おうかなと考えてる
XB90持ってる人詳しい情報教えて下さい

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 22:34:05.26 ID:NLn0zrVX.net
>>756
初恋の女なんて絶ちきって、新しい女行けよ
いい女だらけなんだぞ
その初恋の女ってのも、今じゃそこまで大した女じゃ無いことに気付くよ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 22:39:05.15 ID:NLn0zrVX.net
>>756
因みに1万の予算でイヤフォン買うなら、かなり高解像度のイヤフォン買える
低音が好きならイコライザーで盛ればいい
XB90って低音で誤魔化してるけど、実際には解像度低いし中高音が全くダメ
5-6000円で買えたから評価が高かったけど、今10000出して買うやつはちょっと考え方を見直すべきだと思う

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 23:00:30.87 ID:EFj7y+NS.net
低音嫌いなヤツがなんでこのスレにいるんだよwww
基本的にイコライザで低音ブーストしても、そのイヤホンの能力を超えた低音は出ないぞ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 23:04:20.03 ID:NLn0zrVX.net
>>756
同価格帯なら、騙されたと思ってオンキヨーのE700Mでも買ってみな
コスパ最高だし、90EXとは解像度が比べものにならん

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 23:10:59.25 ID:NLn0zrVX.net
>>759
じゃあ、あんた1000xとXB950N1どっちがいい?
低音が売りじゃないけど、1000xの方が圧倒的に質の高い低音なんだけどね

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 23:12:49.73 ID:TrzMDDTP.net
>>758
その通りやね
6kだから評価が良かった

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 23:22:03.88 ID:NLn0zrVX.net
>>762
thx

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 23:39:57.11 ID:EFj7y+NS.net
>>761
なんでヘッドホンの話になってんのか意味不明だけど、俺は950のほうが「楽しい低音」だと思うね
あくまでも「俺は」
君が1000Xの低音を「質が高い」と評するなら、それはそれでいいんじゃないかな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/22(水) 02:51:23.97 ID:awS3S8jX.net
アドバイスありがとうございます
もうXB90買っちゃいました
2〜3日後には届くと思う

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/22(水) 03:29:59.78 ID:awS3S8jX.net
>>760
今、オンキヨー E700Mのamazonと価格コムのレビュー見てました。皆さん熱い長文レビューが多くて製品への思い入れを強く感じました。価格コムの2016大賞受賞してるんですね。
欲しいものリストに入れて¥余裕が出来たら購入考えてみます。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/22(水) 05:43:02.14 ID:XZ4y8dA3.net
>>765
甘なら偽物来るよ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/22(水) 06:49:35.69 ID:lwxvWw0Y.net
高いイヤフォンの周波数特性見てみ。褒めてる連中が16khz以上が聴こえなくなった年寄りばかりって分かるから。
イヤフォンメーカーも高いイヤフォンの購買層分かってるよw

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/22(水) 13:11:59.88 ID:D8u36lXB.net
>>765
幾らで買ったの?w

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 08:32:38.29 ID:fulbFITU.net
最近のソニーを考えると、xb90の出来は偶然の産物の気がするから後継機には期待できない。
という事で、俺も慌てて予備機ゲット。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 09:51:08.35 ID:7IIdqgKd.net
この程度で満足できて良いね〜

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 10:26:37.11 ID:fulbFITU.net
xb90のバランスの良さに気がつけない耳が羨ましいよ。その耳があれば予備機なんて買う必要なかった。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 12:18:30.63 ID:hdMsQjvX.net
>>765の続き
とあるネットで美品中古を買ったらまさかの不具合発生!物は美品だったが右側から音が鳴らない、、
価格コムで見るとこの手の不具合は多いらしい。分解した人いわく接着剤の劣化がどうのこうのと書いてあった
確かにイヤホンジャックL字部分もXB50や70と比べるとグニャグニャしてて貧弱である
出品者が理解ある人ですぐ返金してくれたので事なきをえた。商品は送り返さず処分してくれとの事
もし今度買うなら保証のつく新品にしようと深く思った
備品のノイズアイソレーションイヤーピースをGETしたのでさっそくXB70に装着
低音の鳴りがパワーアップしたのでしばらくはこれで我慢できそう

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 22:57:58.11 ID:7IIdqgKd.net
xb90がバランス良いとかどんだけ〜w

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 20:46:45.52 ID:5b37Wh1k.net
950N1欲しいな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/31(金) 17:12:49.97 ID:abtICRRG.net
XB90は今の中古相場は中古美品が5〜6千円
新古美品は7〜8千円てところだな
レビューを見まくったらドライバーに致命的欠陥(ソニータイマー)があるから2〜3年しか持たんらしいね
欠陥部分を改良した16mmドライバー後継機早く出してよSONY

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/03(月) 13:22:28.40 ID:drzb2Obt.net
>>776
中古(美品)だけどついにXB90買っちゃった
ノイズアイソレーション付けたXB70の方が音量も低音重低音の量も上で最初はなんじゃあこりゃあ、、、(汗)
て思ったけどボリューム上げたら品の良い重低音とXB70には無かった中音とキレイで豊かな高音が鳴り出してビビった!
5000円で買えたからヘビロテメイン機として今年一杯は持ってくれよ、頼むぞ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/03(月) 13:27:12.08 ID:drzb2Obt.net
>>772
XBらしくないバランス型の重低音機ですよね
予備に新品買っとこうか迷ってますわ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/03(月) 22:16:17.88 ID:OtY7OB/9.net
ちょっと緩めの音ではあるけど、上まで出てて低音の量が多いながらも抜ける音がする。周波数特性も上の帯域が結構出てる。
このイヤフォンは15、6khzより上が聞こえる耳かどうかで評価が分かれると思う。
この帯域が聞こえてて低音が盛られているのと、この帯域が聞こえてなくて低音が盛られているのでは、かなり印象が変わるはず。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 11:49:53.55 ID:H8dCYZHv.net
>>777
あれからXB90を色々な楽曲を聴いて試したが自分の主観だと一番わかりやすく愛称が良かったのはEDMを筆頭に、クラブミュージック全般、NE-YO、マイケル・ジャクソン、宇多田ヒカル、FreeTEMPOが愛称良かった
うるさく感じる一歩手前までボリュームを上げるとリズムを取りたくなる楽しい音をXB90は鳴らしてくれる

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 22:09:06.21 ID:RNnOnxnm.net
今年XB新型くるかもね

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 22:17:51.70 ID:ZZokV2sL.net
マヂかよ、XB90の後継機を頼むぞSONY

16mmドライバーで20mmドライバーと同じ威力のやつを頼む

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 16:12:59.15 ID:f5AdFkVb.net
>>767
今の尼は偽物も来ず詐欺られるだけ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 16:21:54.18 ID:1iQuY3sg.net
>>776
3年ぐらい使ってるけどフィッティングのゴムが取れかけてるだけで壊れそうにないな
すぐダメになるやつは音でかすぎるんじゃないの

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 17:49:03.23 ID:awFEvvbe.net
>>784
どうもレビューを見ると当たり外れがあるらしいね
てか亀レス乙w

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 21:41:16.11 ID:KKlJORwe.net
XB70と50のネット販売の在庫が次々完売になってきてる
もう新型発表まで秒読み段階だな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 22:50:45.96 ID:uFW3yCrq.net
XB90の後継機いつ出るんだろ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 14:01:55.44 ID:agjWlOKj.net
XB75と55出たけどエレコム臭というか中華臭というか……
http://www.phileweb.com/news/d-av/201706/16/41438.html

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 17:46:44.36 ID:g3XBIyLb.net
XB75のリモコンなしは出ないのか
まあ目新しい機能は盛り込まずにデザイン替えただけっぽいな
>>788の記事だとXB55も112dbになってるけど
ソニーのHPだと50と同じ110dbだな
本当に配色以外はいじってないんだ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 22:13:36.55 ID:Yn2cDegK.net
>>788
エレコム臭、わらた
5,000円切ってる70を買っておくか・・・

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 16:19:04.84 ID:1hsiE90c.net
ヲーテクのCKR30なんかも前機種の流用だけど、ハウジングはきっちり変えたというのに

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 20:57:12.83 ID:oY2MaEZt.net
愛着あるのはXB40とXB90かな
まずきしめんコードじゃないモデルは劣化版に感じる
トータルバランスとか原音再生とか求めてない
スマホコントロールも要らない
暴力的な低音が欲しい層がXB手に取るんだから
XB40とXB90を復刻するのがベスト

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 12:41:02.64 ID:rpnX40ia.net
XB70がペアリングできてもBt接続ができません
どうしたら良いでしょうか

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 12:45:21.00 ID:rpnX40ia.net
>>793
ちなみに
2chMate 0.8.9.39/Sony/601SO/7.0/LT
と繋げようとしています

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 21:44:21.53 ID:PbNmhFOUa.net
アークサポーターって何の効果があるの?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 12:46:34.77 ID:owJ916At.net
XB90が廃盤になったのに過疎ってるな
廃盤なのになんで数万円に値上るんだ
後継は出なのか?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 19:33:19.13 ID:iInr7FuE.net
XB90って中途半端で人気ないと思ってたけど好きな人もわりといるんだな!俺もかなり気に入ってた

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 20:37:15.00 ID:owJ916At.net
まだまだ現役で愛用してるぜ
替わるものがないというか、予備も確保してあるんだけど、2、3年で壊れるから売る気はない
ソニーの「90」はエースナンバーみたいなもんだが、後継が出ても同じような奇跡が起きるとは限らない

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 09:41:30.25 ID:cMmcX7KR.net
XB510ASをジョギング時に使っているけどアークサポーターのおかげで全然外れないよ
突然雨が降ってきても安心して使えるし

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 23:14:20.57 ID:R7NoWNJ0.net
XB90気付いたら側面のラバーが外れてた
断線したの1本残してたはずだから流用修理するとして…廃盤で次はどーするかな…

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/22(火) 17:53:13.72 ID:wa2JwkAy.net
4年間使ったXB90が右側だけ聞こえなくなった
今は買ったけど使ってないEX750をとりあえず使ってる

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/23(水) 01:59:39.27 ID:mIg7K1GN.net
>>801
全く一緒だ
悲しい気持ち。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/23(水) 22:56:11.21 ID:qhL79x5M.net
うんうん、愛機の別れは辛いよな...

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 14:10:59.24 ID:2t2D9Ce6.net
XB90の後継機を
XBA-N3BPみたいなので出して下さい。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 11:18:02.65 ID:Dg4ZGJfT.net
XB90て修理できないかな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 11:53:54.62 ID:pV6uGcw+.net
同等品に交換じゃね

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 22:26:20.87 ID:tju6t1GC.net
eイヤホンで修理してもらえるよ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 17:08:59.89 ID:6uK71cpz.net
さっき部屋でXB90EXで音楽聴いてたのだけど一時間ぐらい経った時に
突然前兆も無く右側が無音になってあっけなく逝ってしまった・・・
ノイズすら出ない。
これがネットで言われてた内部の断線ってやつか。
いつも通り普通に鳴ってたのにホントいきなりなんだね。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 21:07:23.59 ID:o4sNkkns.net
ソニータイマー

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 01:52:58.87 ID:BGFPQu3/.net
>>809
保証期間が切れた直後に故障することをソニータイマーと言うんだぞ
おぼえとけよ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 15:48:13.29 ID:wXIYdWeI.net
昨日XB90EX壊れたと書いたけど今日CDプレイヤーに付けっ放しだった
やつと交換しようと確認したらこっちは左側が死んでた。
やっぱこのイヤホン内部の寿命だったんだな。
二個とも4年3ヶ月。
あと一個新品に近いのを持っていてこっちは両方大丈夫だったけど
こう続けてなると不安だし生きているうちに売った方がいいのかな。
でも代わりになりそうな後継機がいまだに出てこないんだよね。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 15:28:09.83 ID:laNhoAk9.net
代わりがなくて困ってて新品を持ってるのにそれを売っちゃうとか

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 15:51:44.50 ID:ReIHH0Bh.net
今なら三万くらいで売れるのかな?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 23:52:34.20 ID:MpKAFgYT.net
>>812
そりゃ気に入っているし本音は売らないで使いたいが、買った時期が
壊れた二個とほぼ一緒ってのが心配つーか気になっててね。
これも使っているうちに前触れ無く断線するだろうと覚悟はしてるけど数年耐えてほしいよ。

外観は綺麗なのに内部が劣化してて直ぐ後追うと結構凹む

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 00:50:16.39 ID:79zu4dU0.net
ダメもとで二個一で修理して使ってみれば?

樹脂やゴムがやられたんなら経時劣化を疑って新品も劣化してる可能性があるけれど
断線なら金属疲労だろうしその未使用新品も今から4年3ヶ月ぐらい使えるんじゃないのかね

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 09:07:28.81 ID:+zEK0vPX.net
MDR-XB50BSを新品購入後に10回も使わぬままどこかに落としてなくした
しょうがないからまた同じの買い直して100円ショップで買った小さなマグネットを左右両方にテープで貼り付けてくっつくようにした
見た目かっこ悪いの覚悟でこうするしかなかったが他のイヤホンのように紛失防止でマグネット化して欲しい

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 11:11:52.05 ID:4VXdMwaK.net
XB90EXが死んでEX750に変えて不満は無かったけどやっぱXB90EXが恋しくなってamazon楽天見たら4万とかしててそっ閉じ(涙

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 10:55:42.30 ID:kNIgxwNm.net
おれもXB90が片耳ダメになって、
代わりにXB70を中古購入してしのいでるが、やっぱXB90が恋しい
XB90は中古も高いんだよな・・

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 11:20:11.13 ID:/w5u0PoT.net
SONYって ケーブルを引っかけたわけでもないのに突然片耳から音が出なくなるよね

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/06(火) 20:49:21.23 ID:bSYEAMxn.net
スレ違いな希ガスるが
XB80BS買った
電車でケーブル切られるもんで

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 07:22:28.46 ID:jjWTE7qD.net
>>817
その価格ならもういっそXBA-Z5でも買ったほうがいいなw

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 01:27:29.87 ID:LxUxR+qT.net
XB50とXB55は結局似たり寄ったりって事でおkですか?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 13:43:49.32 ID:liP9VKzp.net
XB90EXが片耳逝った
代わりの物何買えばいいんだ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 19:30:30.08 ID:QhfGCWP6.net
HA-FX77XとZB-03で最後まで悩んでZB-03の方買ったわ
もう少し低音効いてくれたら良かったんだがXB55やXB75の音質には耐えられなかった
参考までに

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 09:04:07.57 ID:WNLOsdLA.net
上の方の書き込みを見てXB70に以前使っていたイヤホンからイヤーピースを移植したところとても聞きやすくなって気に入ったのですが、ノイズアイソレーションイヤーピースってもう生産終了なんでしょうか?

普段使いと同じサイズをと思ってMサイズを買っていたのですが長時間使うと耳がしんどい…。
今売られているハイブリッドなんちゃらは同じような効果がありますか?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 13:38:51.61 ID:0YgHIbw6.net
>>825
ハイブリッドにスポンジをつけて低音が出るようにしたのがノイズアイソレーションですが
スポンジの耐久性がイマイチなためかどうか判りませんが終了です。
ハイブリッドはソニーのイヤピの基本なので元々ついてたのも多分ハイブリッドじゃないでしょうか。
ハイブリッドもモデルチェンジがあるので時期によってモノが違うかもしれませんが。

元々ついてたのがハイブリッドだったとしてそれがどう不満だったのか、そしてノイズアイソレーションに
変えるとどういう具合に改善されるのか、詳しく書けば誰がが適切と思われるものを勧めてくれるかも。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 17:23:03.02 ID:aBURRtFQ.net
>>826
ありがとうございます

オーディオにはこだわりが無かったのでいい表現が思いつかないのですが、ノーマルピースは霞がかかったような感じでノイズアイソレーションの方は音がくっきりハッキリ聞こえるようになったという感じでした
スポンジのぶんイヤーピースが潰れにくく耳に密着するようになったからという可能性もありますが、それならハイブリッドLサイズなら改善されるのかな?
でもノイズアイソレーションMがサイズ的にキツく感じるのでハイブリッドLでは耳の疲れに関しては改善されないということに…

帰ったらハイブリッドLも試してみます

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 20:32:28.95 ID:0YgHIbw6.net
ハイブリッドはしばらく使ってるうちにシリコン素材が耳の肌に吸い付いて密着することで性能を発揮します。
大きいサイズを無理に入れると形がゆがんで密着しないのでかえって性能を発揮しません。
その辺に注意してイヤピだけでなく、イヤホン自体の装着も深い方が良いのか、浅い方が良いのかとか
色々と試すと良いでしょう。ソニー的には押し込まないでなるべく浅いのが推奨らしいけど。

あと自分では試してないんですが100均のセリアで売ってる「低反発イヤーピース」を試すのも良いかもしれません。

ttp://blog.leomiyanaga.com/good-item/q12-better-sound

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 01:03:36.71 ID:YyJtaijT.net
やっぱりあの低反発イヤーピースちょっと小さめだったのか

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 06:54:55.67 ID:L7z4ppq1.net
>>828

ありがとうございます!
イヤーピースとしてはウレタン系の評価が高いんですね

セリア行ってきます

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 23:08:31.73 ID:QLxXtaS+.net
>>830
一般的にコンプライのが評価高いです。でも素材の宿命として寿命が短いのに値段が高いので
代わりにセリアというわけです。ただし、これも素材の宿命として高音が減る場合があるのと
俺はシリコンのを色々使った結果ハイブリッドに戻ってきたのでウレタン系は使ったことないんですが。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 15:53:53.47 ID:9NP5332f.net
マジでXB90EXの後継出せよ!!!!!!!!
16mmドライバーでコスパ良い機種奮発しろよ!!!!!!!!
製造だけさっさと終わらせて一切ケアしないとかドSかよ!!!!!!!!

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 11:26:52.64 ID:+eKAlGAg.net
MDR-XB80BS が2年ほど使って左側が断線しかかっているので買い替えたいが、ExtraBassでapt-x対応モデルが消えているのはなぜ?
MDR-XB950N1 は大好きだが暑くて夏は無理。

ExtraBass以外は低音スカスカで聴いてらんない。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 01:41:41.65 ID:fCl1ngWw.net
俺のXB90EXも遂に死んだ
2015年4月頃に買ったから3年か...家でしか使ってなかったのに

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 02:36:11.77 ID:krfnKvm3.net
3年も使えたなら御の字じゃん
おれのは1年と2ヶ月で左が死んだ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 02:43:23.23 ID:fCl1ngWw.net
俺のは右が死んだ
つまり俺とお前のを合わせると...!

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 11:17:16.60 ID:j1anTHS2.net
両耳聞こえない!

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 13:44:10.96 ID:yp88Vzk/.net
意外と人いるんだな
XB90は後継がないのが困る
ex800stいこうか悩み中...

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 01:05:10.55 ID:jz6sf/3x.net
XB90EX生き返りました...(@_@)なんで??
3つのDAPとPCで、時間を空けて3回くらい確認して死亡判定したのに...??

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 22:27:56.03 ID:hLA9eTY9.net
断線だろ
切れてた部分の線が一時的に接触しただけだからまた使えなくなるかもね

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 02:18:25.67 ID:z1UCo4vc.net
その可能性は感じてる...
ヨリを戻しても結局また別れる
な〜んちゃって

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 20:37:56.27 ID:KJx7SGkw.net
USB DAC、初めて買ったけどすげえ...
PC直刺しなのにすごくイイ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 20:56:30.07 ID:FGuAKFDS.net
USB DACを介してるのになんでPC直挿しと思ったんだろう?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 21:43:05.82 ID:pFYQcEba.net
USB DACの見た目がすごく気に入ってんだろ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 21:57:12.57 ID:KJx7SGkw.net
すみません、興奮して間違えました。。。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 00:08:34.80 ID:QIctZQAo.net
最近xb90ex 2千円足らずで手に入れた
すごくいい感じ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 02:23:09.94 ID:72Zd1ntU.net
すみません
安いので申し訳ないんですが、XB-50とXB55の両方を持ってる方、本当に違いありますか?
毎日かなりの時間聴くので断線しても良いようにっていうのと、色が50の方の白が好きで替えを何本か買い足してきたけど
なぜか50の方が高いのでもし55と変わりはないなら55の方も買ってみようと思うんですが
レビューには55より50の方が低音がキチンと鳴ってるとか良かったとか結構あるので迷ってます
それと、50と70、55と75ってだいぶ違いますか?
よろしくお願いします。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 12:32:25.91 ID:dIQy5krd.net
アカン、XB90死んだ
ex800逝ってきます

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 18:37:35.16 ID:nxrCAj2J.net
先日、おれのXB90もお亡くなりにななったんで、とりあえずex650使ってるよ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 19:20:39.67 ID:UZwVYMlx.net
似てますね。俺はex450です。。
悪くないけど、音場が狭いというかデジタル感がすごい。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 00:38:57.95 ID:MQLtuWfg.net
おれはxb90の左が逝ったあと思い切ってJVCのFX1100にした

約3万だったけど買って良かった

別世界がそこにあった

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 04:48:38.55 ID:FSQo0SAY.net
90EX久しぶりに使ったけどやっぱりいいな
数年間お世話になっただけはある
音の傾向は古いし値段なりだけど

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 03:38:26.21 ID:FJSp8/qO.net
良く数年も使えるな
2年と持たず必ずと言っていいほど片側が断線するのに

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 23:57:07.00 ID:OCxnFnzI.net
久し振りに90EX着けたら断線したはずの右側が復活する夢を見て今泣いてる

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 21:07:50.13 ID:idCdXoHi.net
放浪の末FX99に落ち着きそう

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 04:51:11.36 ID:VVG+c0Jr.net
>>855
俺も5年使った90exが断線したから探してたが同価格帯で似たような奴って今はそれくらいしかないから買っちゃいそうだ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 06:38:54.44 ID:DozTlaex.net
アマのレビューにもあるけど、純正イヤチップじゃないといい音しない
純正イヤチップが耳に合うか確認するのをおすすめする

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 10:48:33.75 ID:CikpvCgV.net
>>856
少し高いけど800がいいと思う

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 19:20:59.85 ID:pSESe58A.net
800stは音悪いから勧めない
90と両方持ってたけど800は売った

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 19:25:28.64 ID:CikpvCgV.net
えぇ...(゜ロ゜;

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 19:44:53.15 ID:DozTlaex.net
あれがいいと思うなら買えばいいとおも
超高域が聞こえない人にはアリなんじゃね

862 :856:2018/12/04(火) 22:40:29.85 ID:dL0Zv88w.net
みんな情報ありがとう、とりあえず休みになったら視聴や着け心地見てくるよ

90exの後継さえ出てればこんな放浪しなくてよかったのになぁ…

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 21:57:14.37 ID:lTXn5hwK.net
大事に保管してたxb90exが右側から音出なくなってた
最後の1つだから、やりきれない

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 17:04:31.01 ID:qzUu4HCz.net
人いませんね。
先日xb75apを買いましたがコスパいいですね、コレ!
低音機ってことでしたが中高音もしっかり出てますし、音もきちんと分離してると感じます。
今まで買ったイヤホンで一番音が良かったと感じたのはDENONのc700ってやつでしたが、
この10年で俺の耳もずいぶん老化したろうからなぁ……(汗)
まぁそもそも価格帯が違うけど、今聴き比べたらどう感じただろう。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 17:31:38.37 ID:uVIekG01.net
今日mdr-xb55を買ったんですが、イヤホンの穴の中にある黒いスポンジのようなものが、右耳のは結構奥の方に入り込んでるのに対し、左耳のは穴の出口付近にあります
なんだか左右非対称なので気持ち悪いです
音質に影響はないでしょうか?
あと、皆さんのはどうなんでしょう

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 17:32:26.80 ID:uVIekG01.net
一応あげときます

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 18:29:05.25 ID:+fGaTccI.net
>>865
イヤーピースを外した状態でステムの穴の中を覗いての話でしょうか?
ステムの中のスポンジはゴミが入らないためのフィルターなので隙間が有るとかでなければ
音質への影響はないですが、とれて無くなってしまうと音が変わります。XB55は見たことないけど
一般的には比較的浅いところにある気がするけど。気になるなら保証が効くうちにメーカーに
連絡して交換してもらいましょう。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 18:45:08.69 ID:uVIekG01.net
>>867
イヤーピースを外した状態で見てます
普通は浅いところにありますか…
ありがとうございます

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 14:41:31.42 ID:NXYkBG1k.net
このシリーズについてる低音ブーストって
イコライザーで低音盛るのと一緒なの?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/24(月) 17:46:16.90 ID:pi4eZbNh.net
XB70を紛失してXB55にケチって使ってたが我慢できずにXB75APを買いなおしたやはり良い音

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 02:51:22.89 ID:T3l3kzmv.net
90EX内部断線して突然死したやつ二個あるけど数年経った今でも
もう片方の生きてる側は断線しねーで音出るわ。
左右で同じ耐久力だったら良かったのに。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 14:42:16.78 ID:quVbUFl2.net
ニコイチしたら?俺はそんな技術力ないけど。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 19:30:49.52 ID:hGx2R+kK.net
3.5mmを2つに分配するアダプター使えばいいんじゃない
両方とも同じチャンネルが死んでたらダメだけど

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 01:12:21.75 ID:wL2rCrmi.net
>>873
2つで右左が生きてるから使用するとしたらそのアダプターがいいね。
そうすると死んでる方は邪魔だからハサミで切っていいのかな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 02:56:43.45 ID:X0Du1tz6.net
切る前に断線してる方分解して復帰ワンチャン狙おう

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 15:26:30.34 ID:xoz40/zz.net
XB75AP買ったけど、前使ってたXB90EXに負けないくらい低音出てるわ。
iPhoneに直に繋いでるけど、音量6〜7くらいでも結構低音出てる。
音漏れも殆ど聞こえなかった。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/13(火) 13:06:47.31 ID:a7aT05RA.net
XB55って値段の割に低音が他社を圧倒しててお得感があるよな
他社の高めのも持ってるけどこれめちゃくちゃお気に入りだわ
いろいろなメーカー買ってみてSONYの音圧は伊達じゃないのがわかってきた

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 23:27:39.38 ID:DNtoc21r.net
一月ほど前にxb50購入してその日に動作チェックしてしまっておいたのを思い出して引っ張りだしてiPhoneと繋いでみたら左から音が出ないんだが?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 02:56:36.71 ID:JJvkVUZC.net
どうせ無料だし交換してもらえ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 16:43:34.88 ID:bYsxSnzw.net
>>877
安いイヤホンで一番いい

881 ::2019/10/12(Sat) 15:47:44 ID:BwM6KJ3C.net
未だにXB90EXが恋しいぜ
1万円以下で16mmドライバーというのも所有欲が満たされた感が有って良かった

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/15(日) 01:32:10.76 ID:6pMzQ/O2.net
iPhoneに付けてるって人多いがiPhoneからイヤホンジャック無くなって久しいと思ったが。
だからわざわざiPad買ったのに。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 16:31:06 ID:Ppwq/heJ.net
もうXB90は高すぎて買えないんでJVCに浮気しちまった。
FX77Xを買ったわ。FX99Xも視聴したがあれは低音ホンというよりフラットホンだった。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 11:03:33 ID:0qz7DZoy.net
低音イヤホンシリーズの上位品って音は下位機種よりよくなってるけど
低音イヤホンっぽさが薄くなるんだよな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 07:29:18 ID:naW8xwRr.net
radiusのhp-nhr11は高域出てるのに超低音ホンでおすすめ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 12:42:44.37 ID:PXbaEDc9.net
昔6000円で予備含めて3機買ったXB90EX
今も2機が未開封のまま乾燥剤入りの袋で眠ってる

なんとなくヤフオク見てビビったよ…

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 14:17:22.43 ID:dM30fqeo.net
未使用品が安くて2万、ジャンクですら6000円か
片耳聴けないのに6000円は無いな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 18:30:56 ID:3n7DjwmO.net
乾燥剤足してまた数年寝かせとくか

開けた1機もほぼ未使用状態だから大切に使っていく

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 18:41:09 ID:iue8nki3.net
現行主力の12mmは16mmのドームと同じ大きさとアピールしてたけど
やっぱ16mmの方がいいな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 15:05:51.94 ID:itHptssZ.net
XB90EX好きだったけど片耳から音しなくなって
別の低音ホン買っては断線を繰り返した

今は上海問屋ので満足しててXB90EXとそん色ない
と感じる

片耳壊れのXB90EXが6000円で売れるなら売ってもいいな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 00:10:53 ID:u0wKCMrr.net
XB55とXB75とXBA-N1とMDR-EX800STってどれが一番低音強い?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 15:11:06.16 ID:+gdckQhk.net
55

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 15:03:27.68 ID:NVGBTJJ7.net
XB55 & EP-EX11LL がジャンクで極端な低音が楽しめる。むかしのKOSS the PLUGのような

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 09:14:24.18 ID:RlWXUA5X.net
こないだXB700買ったのでココにたどり着いたんだけど
なんかXB90人気あるのね、まだ使ってるわw

その前のXB40の方が音が固くて好きだった俺って異端?
(10年ぐらい前かな? XB40無くしてもう売ってなかったので仕方なく90を買った人間)

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 09:17:35.58 ID:RlWXUA5X.net
>>893
KOSS the PLUG!!

なつかしー
それも持ってた、流行ったよね
イヤーピースがもろ耳栓
低音だけって割り切り方が清かった記憶

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 15:40:03.44 ID:7gvCiSg+.net
ちょっとサウンドハウスで買ってしまったw

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 21:51:31.98 ID:CdcuZupi.net
なんか値上がりしてるしXB75とか終売近づいてる?
個人的にはまだまだ有線イヤホンシリーズは残って欲しいんだが、、、

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 13:26:40.86 ID:mwPQdHkk.net
マイクなしが少なくなってきたな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 22:14:00 ID:dtGrM91S.net
ぐふふ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 14:48:29.99 ID:Y6Tf5MEu.net
MDR-XB55終売か
ソニーストアで赤と白以外消え、ヨドバシ、アマゾン全カラー消滅
私はブルーとグリーンをそれぞれ1つ予備を確保しました

ケーズデンキは楽天でまだ売ってるけど、
店頭在庫分を数量限定販売

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 09:28:25.26 ID:lJezGPIp.net
スレタイがPart1のまま有線のXBは全滅か
75と450も終わったからソニーのこのクラスの代替品はEX650だけになってしまった

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/23(火) 10:51:12.55 ID:Eq8LnR7Nk
例えば.登録記号「JA01FD」は『マッチポンプ集団消防庁』だが
クソ航空機に生活や仕事を妨害されたら…アプリ『ADS-B Unfiltered...」て゛登録記號を確認
ttps://jasearch.info/ ←ここて゛検索して使用者特定
ADS-B出してない曰の丸囗ゴ機体は自閉隊か税金泥棒系業者だが,スクショも晒しつつ,グク゛って電話番号なども晒そう!
へリ夕ンク2000Lで10000kWh火カ發電した際に發生するのと同等のCO2を排出するか゛、この気侯変動させて世界中の人々を死に追いやってる
正義の鉄槌によって処刑されるへ゛きテ□リス├と゛もを徹底的に非難しよう! スマホのパケつ゛まりが酷いのもWifiが遅いのもクソ航空無線の
広大な帯域汚染による電波不足が原因だし、國民の財産電波をタタ゛て゛使ってカンコーだのと殺人を推進する有害放送で儲けて「―方的』
「自称』「思い込んで』だのプ口パガンダ丸出しのテレビ放送廃止,さらに今どき深夜に騷音まき散らして近隣に多大な損害を与えなか゛ら
新聞配達させてる情弱知障も非難して人の住居上空を飛ぶ害蟲を皆殺しにする氣て゛報復しよう!
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200