2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MID】北京智器 SmartQシリーズ Part9【Tablet】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 12:04:12.89 ID:tbu6cMSR.net
北京智器はTI社製OMAP搭載をし、安定と低電力と素早いフォームウェアアップグレードが魅力の中華タブレットメーカーです。
また、Ubuntuやプロジェクター機能など他者にはない製品が特徴です。
中華タブレットは道楽であり、補償なし、文鎮などのリスクがあります。

北京智器 【製造元】
http://www.smartdevices.com.cn/index.html
wiki
http://www10.atwiki.jp/smartdevices/
smartqme
http://www.smartqme.com/
中国版Twitterの公式アカウント、最新情報の入手に役立ちます。
http://e.weibo.com/smartqmarketing
http://e.weibo.com/smartq
slatedroidフォーラムの該当
http://www.slatedroid.com/forum/307-smartq-ten3-t15/


2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 12:05:05.52 ID:tbu6cMSR.net
今後発売される端末

X7
OMAP4470,2GB RAM,16GB ROM,1,280×800 IPS True HD,Android4.1,4000mAh
(True HD IPSの説明)
Ten4
厚さ7mm,重量615g,9.7inc4:3IPS,OMAP4
SmartStation 二代
フルキーボード、Wi-Fi DisplayやらUSBマウスの拡張
U7
7inc、世界初プロジェクタータブレット,OMAP4,HDMI HD出力

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 12:56:42.86 ID:tbu6cMSR.net
注意!下記のスレはモバイル板の荒らしの草プのスレです。本スレはココです

NO9【MID】北京智器 SmartQシリーズ【Tablet】モバ板
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1347853955/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 13:17:44.33 ID:tCPqaRVD.net
これが気違い荒らしの芋の正体w
http://suiton.geo.jp/mobile/ このmobile関連の水団を、
殆ど一人で喰らってる、あほですw  それが芋です!w爆
http://be.2ch.net/test/p.php?i=2147355555&u=d 芋

●●●真田虫2 モバイル板気違い荒らし列伝 板長●●●
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1337709260/

★気違い荒らし晒し★NO.1 芋助 ★モバイル板の癌★
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1344492421/

1深淵◆深淵◆深淵◆深淵◆深淵◆深淵◆深淵◆深淵
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1341330513/  おまけw
http://be.2ch.net/test/p.php?i=75654353&u=d 深淵

NO9【MID】北京智器 SmartQシリーズ【Tablet】モバ板
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1347853955/3  本スレはここw

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 13:19:31.56 ID:tbu6cMSR.net
>>4
モバイル板に帰れ草プ。ここはIDも出るポータブルAV板だぞ。

注意!下記のスレはモバイル板の荒らしの草プのスレです。本スレはココです

NO9【MID】北京智器 SmartQシリーズ【Tablet】モバ板
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1347853955/

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 19:48:56.40 ID:K78wnAQM.net
>>1はこんな荒らしですw
>>9
NO9【MID】北京智器 SmartQシリーズ【Tablet】モバ板
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1347853955/9
9 :いつでもどこでも名無しさん :2012/09/17(月) 19:30:41.75 ID:???0 ?2BP(0)
>>1

本スレへの誘導です

【MID】北京智器 SmartQシリーズ Part9【Tablet】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1347851052/

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                      Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 00:45:37.97 ID:tIWEOxqS.net
一々荒らしに来るな!気違い芋w

>>12
NO9【MID】北京智器 SmartQシリーズ【Tablet】モバ板
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1347853955/12
12 :いつでもどこでも名無しさん :2012/09/18(火) 00:40:56.67 ID:???0
次スレ検索で誤ってこの荒らしスレに来てしまった方々へ。下記が本スレです。

【MID】北京智器 SmartQシリーズ Part9【Tablet】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1347851052/

このスレはモバイル板の荒らしの草プの重複スレです。
荒らしは放置しましょう。Part10として再利用もしません。荒らしのスレは放置で。

草プについて↓
通称【草プ】荒らし報告スレ(草プって何者?10)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1347057456/

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 01:35:52.82 ID:ZLDCSP2u.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1347853955/14 2012/09/18 01:04:02.75

>>1は、こんな荒らし行為を生業のしている、

気違い荒らしw

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 14:25:21.68 ID:g3bg4Bim.net
みんなモバ板なのか

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 15:42:27.46 ID:W51wfQUH.net
いや、モバ板にもだれも居ない

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 17:47:30.00 ID:XHNddvvt.net
動きが無いから話題も無いな
トラブル抱えてるわけでもないし、ベンチマークが最強とかでも無い


12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 20:54:35.89 ID:g3bg4Bim.net
逆に言えばファームの出る頻度の割にはそれだけ安定してるってことになるんじゃね


13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 21:45:00.17 ID:ud8s9EOl.net
Fire待たずにS7買って正解だったw

14 :Wikiの人:2012/09/26(水) 01:05:52.79 ID:DL8IMkp6.net
SmartQ Ten3 Android4.1 V2.0
SmartQ S7 Android4.1 V2.0
JBの不具合を潰したフォームウェア来ましたよ。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 02:22:38.77 ID:1DAJI6Gu.net
U7発売の発表があったけど、X7まだぁ〜?

これ、もうすぐX7が発売って書いてあるのかな?機械翻訳だと意味がわからん…。
http://e.weibo.com/1752935092/yDunzh1Pk

Nexus7の影響を受けて国内での販売価格がどうなるか気になるな。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 09:07:43.63 ID:3PNpfJv3.net
中国本土で日本円にして16000円程度、国内だと20000円超えるだろ
1100元で売ってるK7が、AliやHOTMIDで送料込み $205ぐらい
約1300元のX7はやっぱり$240ぐらいじゃないかな

結局国内販売は扱う業者無しってオチを予想


17 :wikiの人:2012/09/26(水) 15:09:23.55 ID:DL8IMkp6.net
 TEN3、T20、S7 Android4.1 V2.0
システムの消費電力低減
OTAのファームウェアアップグレード機能を追加
電源ボタンを長押すとステータス画面を隠す機能追加
アプリケーションはSDカードにインストールすることができ、APP2SD機能を追加
USBの有線LANのサポートの増加
シャットダウンアラームクロック機能を改良
ストップウォッチ、カウントダウン機能を増加
スターターセットの関数を追加します。
中央気象局の中国の気象サービスを使えるように設定
WiFiのダイレクト機能
画面の最小輝度を低めに設定できるようになった
プリインストールアプリの調整
USB OTGケーブルの安定性を向上
MTPの最適化メカニズムをリフレッシュ
root権限のサポートを最適化
VPN / PPTPプロトコルサポートを修正
色々なバグの修正

18 :wikiの人:2012/09/26(水) 15:43:06.94 ID:DL8IMkp6.net
X7はまだテスト中で云々、公式も製品ページもできてないので気長に待ちましょう。

TEN3にAndroid4.1 V2.0(CM10ベース)入れてみての感想です。
・設定にEthernet configurationの項目が増えている。
・設定からロック画面の天気、infomation sourcesをyahoo weatherに変えると日本国内の天候も表示可能
・タブレット情報に系統更新との項目があって、OTA可能に。
・タブレット情報のAndroidバージョンの項目を連打でJBのマスコット表示
・電源ボタン長押ででるタブレットオプションでステータスバーを隠す設定確認(便利そう)
設定で所々日本語になってない部分がありますが、全体的に良く出来てる感じです。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 17:13:23.67 ID:1DAJI6Gu.net
>>16
> 結局国内販売は扱う業者無しってオチを予想
あ〜、確かに「メリットないから取り扱わない」となる可能性はあるな。T30を取り扱って
る業者だって全然見ないしなぁ…。

業者視点で考えると、従来の価格設定では割高で売れないしNexusに合わせると利益
が出ないって事になるか。


>>18
> X7はまだテスト中で云々
ありがとう、少し分かった気がする。あれは「連休中に使いまくってテストするよ」という
意味だったのか。

ところで、この表には発売が9月と書いてあるけど発売時期に関する公式発表はまだ
ないよね?もう、待ちすぎて首が抜けそう…。
http://1pad.cn/2012/0907/7847.html

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 17:31:19.40 ID:259MaXUw.net
わあ、、
TIがスマホ向けチップ事業から撤退だってよ、、
http://ggsoku.com/2012/09/ti-shift-away-smartphone-chip/


21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 17:47:41.62 ID:+ccaclGM.net
SmartQどーすんのよ。
やめてよ。Tegraとかやめてね。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 18:38:25.15 ID:ojNodrr3.net
影が薄いつながりでFreescaleとか
設計思想が何となく似てる感じのするQualcommかな >次期採用

久しぶりにT7で遊んでみたら
1920*1280の動画をネット越しに再生できて驚いた
たまに止まるし再生終わるとかなり熱くなってたけど。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 19:05:44.03 ID:+ccaclGM.net
iMX.6か。あとはキンドルもどうするんだろ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 00:07:54.95 ID:DvB7rJnp.net
s7のファーム、上げてみようと思ってるんですが日本語フォントの導入の仕方が分かりません。
また、ファーム入れ替えたらアプリや書店で購入した漫画のデータは無くなるのでしょうか?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 00:53:46.25 ID:0OFi1G1Q.net
>>24
フォントは最初から入ってる、データは全部消える
つ TitaniumBackup

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 03:00:45.42 ID:nPvpGGzN.net
CGっぽいけどX7の詳細な画像が出てる。
http://www.pcpop.com/doc/0/836/836189.shtml

中国でのNexus7の価格は1,890元(23,300円)か。X7は1,499元(18,400円)だから
比較的安いんだね。
http://product.pcpop.com/000347356/index.html

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 05:24:37.46 ID:gcedAwRV.net
>>17
S7に適用してみたらHDMI出力出来るようになった。
今のところ安定だわ。
comonのDC-2307買ったんでUSB給電不安定なの解消したしw

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 23:29:06.47 ID:0ul9ysm8.net
S7に新ファーム入れてみた
4.1では有料アプリがインストールできなかった問題が改善されてる!

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 02:47:15.17 ID:EVud+MDY.net
youtubeが落ちるなぁ・・・。

30 :wikiの人:2012/09/29(土) 22:24:18.10 ID:ZgOHl/aO.net
SmartQ K7 Android4.1 V2.0 2012-09-28
・消費電力低減
・OTA搭載
・電源ボタン長押しをすると出てくる、ステータスバーを隠す設定項目追加
・アプリをSDにインストできるAPP2SD追加
・USB有線LANのサポート追加
・シャットダウンアラームクロック機能を改善
・ストップウォッチ、カウントダウン機能を追加
・スターターセットの関数を追加
・作り付けの書式設定を追加するには、SDカードのストレージオプション。
・中央気象局の中国の気象サービスを使えるように設定
・画面の最小輝度を低めに設定できるようになった
・プリインストールアプリの調整
・USB OTGケーブルの安定性を向上
・HDMI出力の互換性を向上
・MTPの最適化メカニズムをリフレッシュ。
・root権限のサポートを最適化
・VPN / PPTPプロトコルサポートを修正
・ヘッドホン接続時にFMがサイレントノイズになるバグを修正
・その他バグ修正

31 :wikiの人:2012/09/29(土) 22:45:09.65 ID:ZgOHl/aO.net
 公式ではU7は1999元と2499元の2つ出て、こいつはすごいんだぜ的な画像ばかり呟いております。
U7とU7Hでは、ROMが8Gと16G、CPUが1GHzと1.5GHzの違いです。
U7は公式製品ページはできたがX7は今だにできず。
時たま、X7はNookとKindleよりすごいよ的なアピールをします。
明確な発売時期を示さずに、そのうち発売だそうで。

TIはOMAP撤退をせずに、2013年初頭にOMAP5出します。
サンプリングも出荷しました。
どうやらロイターの誤報でそれを公式が否定した形です。
ttp://gpad.tv/develop/texas-instruments-omap-shiftaway-finish/

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 16:41:48.06 ID:5VWt2Uru.net
部分アップデート成功でv2.1にできた。Build.propをja/JPに書き換えてたら失敗してた。


33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 19:06:01.38 ID:gr9KAYpF.net
s7、ファーム上げたら日本語表示の方法わかりません。アドバイスおねがいします。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 19:45:46.69 ID:gr9KAYpF.net
わかりました。。。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 21:29:55.90 ID:gr9KAYpF.net
最新ファーム、サクサクしてていいですね。古いバージョンからあげる価値ありますね。


36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 00:39:44.66 ID:MrTeul/g.net
>>31
助かった

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 22:27:29.81 ID:WOCs6g79.net
S7の最新ファーム、ボリュームが逆になってる。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 22:58:39.06 ID:cpgMO5gL.net
>>37
なってないぞ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 23:07:38.96 ID:c3AUQb1p.net
X7とNexusを比べてみたメモ。

〜 X7 16GB 〜
SmartQ製
中国向け
デュアルコア(OMAP4470)
RAM2GB
背面カメラあり
SDスロットあり
HDMI端子あり
FM送受信あり
NFCなし
1,499元
専用グッズほぼなし?

〜 Nexus7 〜
ASUS製
国内正規品
クアッドコア(Tegra3)
RAM1GB
背面カメラなし
SDスロットなし
HDMI端子なし
FM送受信なし
NFCあり
19,800円
専用グッズ多数

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 00:20:49.47 ID:H1cHz6Ll.net
なめこの時だけみたいです。


41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 11:22:51.47 ID:BjkW+Pg2.net
AliでU7が出荷まで3日で出品されてるな

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 18:04:37.24 ID:MMz5G2ii.net
9月24日に発表したU7が未だ出荷されてないのかよ…。こんなんじゃX7はいつに
なるんだ?周りが4コアばかりになってからじゃ遅いよ。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:47:08.21 ID:jAKBBgcJ.net
発表=発売とは限らないし
8連休の真っ只中だし当分無理
連休明けは工員が入れ替わり、品質が安定しないのが中国

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 01:30:25.62 ID:1E6MXuQn.net
X7のレビュー
http://bbs.dgtle.com/thread-132493-1-1.html

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:17:46.79 ID:RSr3/s27.net
なぜゴージャスな岩の上で撮影するのか

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:49:11.00 ID:VniXe4mE.net
やっと発売だと思ったらU7だけなのな。
http://www.smartdevices.com.cn/Information/news/201210/09-1751.html

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:04:44.10 ID:hR258Gej.net
ファーム最新のにしてからしばらくたつんですが、microSDにいれたアプリが突然認識しなくなりました。
自分だけのみ症状ですかね?



48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:55:02.63 ID:T9zEUKnf.net
>>46
U7ってもう発売なんですね
U7って赤札とかapadとかで販売するとおもいますか?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:22:57.19 ID:0PaKvmAM.net
しないと思うよ。
1100元のK7がAliexpressでも約$200
2000元なら約$350(27,500円)ぐらいを予想
国内業者は経験からしてAliの値段+1,000〜3,000円
U7 29,800円(予想)  誰が買うの?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:57:53.64 ID:VniXe4mE.net
>>48
どうだろう?もし俺が業者なら扱わないと思うな。U7って面白いとは思うけど何だか
残念な感じだよね。プロジェクタだけに重点を置いてる人でないと欲しがらないような
気がする。

X7の方を早く発売して欲しいけど、こちらは価格的な問題で業者が取り扱ってくれる
か不安だな…。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 12:33:13.73 ID:s69BHwAc.net
>>49
>>50
そっか。ありがとうございます
面白そうで、気になってただけに残念だ

中国からの個人輸入はなんか嫌だし、中国に、 旅行なんて行く人も行く予定もないから無理か・・・orz

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 13:28:39.79 ID:dQ2ToJq6.net
公式ショップやHOTMIDなら結構安心して買えるぞ
しかもHOTMIDはpaypal使えるし、タオバオ以外では最安だったりもする



53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:17:31.77 ID:ztSHz8sX.net
>>51
とりあえず業者に聞いてみなよ。通常の取扱いがなくてもキャンセル不可という条件
なら取り寄せてくれるかも知れないよ。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 23:31:10.16 ID:s69BHwAc.net
>>52
>>53
大変貴重な意見ありがとうございます
そうですか。とりあえずもう少し待っても発売されないようなら、取り寄せてもらえるか聞いてみます。それでも無理なら公式サイトでの購入も検討してみたいと思います
ありがとうございます

55 :wikiの人:2012/10/12(金) 10:48:50.81 ID:Y5NhQlJD.net
SmartQ T30 Android4.1 V2.0 2012-10-11
システムの消費電力低減
OTAのファームウェアアップグレード機能を追加
電源ボタンを押すとステータス画面に隠れてる機能が出てくる
アプリケーションはSDカードにインストールすることができ、APP2SD機能を追加
シャットダウンアラームクロック機能を改良
ストップウォッチ、カウントダウン機能を増加
スターターセットの関数を追加
中央気象局の中国の気象サービスを高めるために、画面の気象情報をロック
画面の最小輝度を低めに設定できるようになった
SDカードのストレージオプションを追加
プリインストールアプリの調整
USB OTGケーブルの安定性を向上
HDMI出力の互換性を向上
MTPの最適化メカニズムをリフレッシュ
root権限のサポートを最適化
VPN / PPTPプロトコルサポートを修正
HDビデオ再生時のハードウェアソリューションを修正
MTPのファイルを削除して修正
色々なバグの修正

56 :wikiの人:2012/10/12(金) 10:53:13.86 ID:Y5NhQlJD.net
SmartQ Q8 Android4.1 V2.0 2012-10-11
システムの消費電力低減
OTAのファームウェアアップグレード機能を追加
電源ボタンを押すとステータス画面に隠れてる機能が出てくる
アプリケーションはSDカードにインストールすることができ、APP2SD機能を追加
USB有線LANのサポート増加
シャットダウンアラームクロック機能を改良
ストップウォッチ、カウントダウン機能を増加
スターターセットの関数を追加
中央気象局の中国の気象サービスを高めるために、画面の気象情報をロック
画面の最小輝度を低めに設定できるようになった
SDカードのストレージオプションを追加
プリインストールアプリの調整
USB OTGケーブルの安定性を向上
HDMI出力の互換性を向上
MTPの最適化メカニズムをリフレッシュ
root権限のサポートを最適化
VPN / PPTPプロトコルサポートを修正
HDビデオ再生時のハードウェアソリューションを修正
MTPのファイルを削除して修正
色々なバグの修正

57 :wikiの人:2012/10/12(金) 11:27:01.95 ID:Y5NhQlJD.net
T30、Q8にフォームウェア来ましたね。
それと共に11日にTEN3とS7、先月の29日にT20にOTAが来ましたので試してみてください。
設定のタブレット情報にある系統更新から行えます。
T19にも近日中に来るらしいです。

TEN3のOTA
SmartQT10 V2.1.121011.120246-inc
バージョンが上がって更新内容は9つほど。
いつものように設定をまっさらな状態にならずに、OTA前の状態を保存して行うので非常に楽ちんです。
欠点はリリースノートと更新情報を全く公式に書かずに、weiboだけで告知するくらいです。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 18:47:04.41 ID:9uRFIK/C.net
SmartDeviceが見つからないけど、出展してるのだろうか?
http://www.hktdc.com/fair/hkelectronicsfairae-en/HKTDC-Hong-Kong-Electronics-Fair-Autumn-Edition.html
http://en.smartdevice.com.cn/News/201209/27-180.html

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 00:44:45.81 ID:2/suY4KT.net
S7、ver2.1にしたけどmicroSDにいれたアプリ移動した直後は使えるけど再起動後にアプリ起動すると
使えなくなるのは直ってないよ。それ以外はどこが変わったんだろう。更新項目表示されてるけど中国語で
わからない。

60 :wikiの人:2012/10/13(土) 10:48:43.16 ID:W5ZL3KrA.net
SmartQ T19 Android4.1 V2.0 2012-10-12
システムの消費電力低減
OTAのファームウェアアップグレード機能を追加
電源ボタンを押すとステータス画面に隠れてる機能が出てくる
アプリケーションはSDカードにインストールすることができ、APP2SD機能を追加
シャットダウンアラームクロック機能を改良
ストップウォッチ、カウントダウン機能を増加
スターターセットの関数を追加
中央気象局の中国の気象サービスを高めるために、画面の気象情報をロック
画面の最小輝度を低めに設定できるようになった
プリインストールアプリの調整
USB OTGケーブルの安定性を向上
HDMI出力の互換性を向上
MTPの最適化メカニズムをリフレッシュ
root権限のサポートを最適化
VPN / PPTPプロトコルサポートを修正
HDビデオ再生時のハードウェアソリューションを修正
MTPのファイルを削除して修正
色々なバグの修正

61 :wikiの人:2012/10/13(土) 10:59:20.39 ID:W5ZL3KrA.net
T19にV2.0来ました。
Q8は新型フォームウェアで画面サイズが5*6から5*7に変更されて、設定で元のやつも使えるみたいです。

>>58
出しててもおかしくないのに、出てるって話は聞かないですね。

>>59
OTAで更新している奴の更新内容が公式に乗らずに困ってますorz

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 18:22:07.90 ID:DhJeXguo.net
>>61
http://en.smartdevice.com.cn/News/201209/27-180.html
> As the senior exhibitor of Hong Kong Electronics Fare, SmartDevices is waiting for you in the Booth 3G28.

それっぽいブースが見当たらない…。クアッドコアの波に乗り遅れたから急遽出展
やめたのかな?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 18:29:26.43 ID:swtvZItH.net
TI自体が現時点でのクアッドコア化を否定したからな
下手にクアッドにして上手く制御できないより確実なCPUの方がいいけどな
たった1GHzでantutu6000オーバーならOMAP4430もたいしたもんだと思う
ただクアッドという符号がないから売れないだろうね

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 19:14:22.60 ID:DhJeXguo.net
SmartQって良い製品を出すけどワンテンポ遅れてるんだよなぁ。X7はT30と同じ時期に
出すべきだったと思う。

http://tabletrepublic.com/forum/latest-tablet-news/hong-kong-electronics-fair-weekend-2963.html
> look for SmartQ X7 release date.
U7みたいに明言を避けられそう…。

こっちにいたよ!
http://www.globalsourcesevents.com/gs/gs-tsc/public/e_cust_gs_fp.aspx?EventCode=8800006630&BoothNumber=3G28

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 00:46:15.33 ID:4J5mW9it.net
U7HがPandawillで$500
http://pandawill-tablets-review.blogspot.jp/2012/10/smartq-u7h-dualcore-7-ips-projector.html

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 18:26:43.65 ID:yFGof5va.net
smartQ S7ユーザーですが、Smart StorageってSDカードをインナーと同じく扱えるんですか?
自分の環境だと設定の「内部ストレージ」でたしかに増えているように見えるのですが、設定の「アプリ」でみると内部ストレージがやはり初期のまま3Gくらいしかないのですが...
インナーを超えるデータを入れようとしたら、やっぱり入らないです。
なんか自分のやり方が間違ってるのでしょうか?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:46:49.52 ID:hSEK7bdn.net
OTAアプデ対応したから、アプリの入れ直ししなくて良くなったし
ダウンロードするデータも7MB程度に減ったな @S7

68 :wikiの人:2012/10/18(木) 11:22:44.40 ID:TfHVBrQF.net
10月17日 TEN3、K7にOTAでAndroid4.1.2来ました。
SmartQT15 V2.2.121016.182318-inc 11.7M TEN3で確認しました。
まさか一週間も経たずにOTA来るとは思ってなかったので嬉しいです。


69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 18:53:25.10 ID:itUqOmRk.net
アマゾン、TIモバイルチップ事業の買収を計画か
http://japan.cnet.com/news/business/35023090/
> Amazonが競合企業に対するチップ販売を継続するか、自社独自の技術を
> 自社製品のみに利用するかは明らかではない。

供給されなくなったら大問題だけどクアッドに移行する良い機会かも。とはいえ
何を採用するかが問題だ。

買収によって掻き回されるとしたら腹立つなぁ。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:19:32.15 ID:cK4+Bn3s.net
>>69
でもこのままだと静かにお亡くなりになるだけだからねえ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 00:36:36.82 ID:VJuKqmWP.net
やっとX7が掲載されたか。
http://www.smartdevices.com.cn/product/X7/

とはいえ、未だ発売ではないんだよな。4コアだのRetinaだのが続々出てきてる中…。

72 :wikiの人:2012/10/25(木) 22:36:53.98 ID:oMivXh0T.net
X7は28日に発売するようです。
発表直後なら売れたのだろうけど、kindle fire hdとNexus7が出たあとなのでタイミング悪いですね。
 更新内容が公式に載るようになってたので逐次更新予定です。
以下、前回の書き込みからOTA来たものを紹介。
10月18日 T30 android 4.1.2対応
10月23日 T19 android 4.1.2対応
10月25日 U7/U7H android 4.1.2対応

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:57:17.13 ID:VJuKqmWP.net
公式なものは見当たらないけどX7の発売は28日あたりの予定?
http://padhz.com/zhiqi-x7-listing-date.html

比較対象がiPad miniかよ…。合コンにちょいブスを連れて行くズル賢い女みたいな
事するのな。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 01:11:07.79 ID:1J4YzL6w.net
某店でX7の予約が21,980円で始まった!なぜか画像がT30だけどw

昨今の格安4コア端末のおかげか、思ったよりは割高にならずに済んだみたいだ。

そういえば、下位モデルはどうしたのだろう?今となっては何の取り柄もないから
無かった事にしたのだろうか?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 01:15:16.35 ID:1J4YzL6w.net
よく見たらU7・U7H・T30もあるではないか。>>54の人はあれからどうしたかな?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 08:31:53.24 ID:cYjzEAOU.net
>>75
>>54です
久々にこのスレみたらすごいレスがあるじゃないですか!ありがとうございます!
とりあえずアリとか見て一応あったんで注文するか悩んだんですが、月末まで待っていた次第であります。
某店で予約してましたね。速攻でU7Hの方予約しました。
わざわざ古いレス覚えていただき、また情報を教えていただきありがとうございます。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:33:16.04 ID:yrH5S3/Z.net
久々に更新チェックしてみたらv2.2、Android4.1.2への更新きてたT20。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:19:37.41 ID:n7srAFaS.net
s7に入れてみた
おや?フォントの様子が・・

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:20:09.83 ID:n7srAFaS.net
あげてしまったすまぬ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 18:49:18.61 ID:WEaX2OW4.net
X7の”FM送(受)信”ってネタだと思ってたけど
ラジオも聴けるしトランスミッタもマジで付いてるのね

久しぶりに手を出してみようかな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 18:55:53.68 ID:S/VVMxlI.net
TIの仕様にある"802.11a"がSmartQの仕様には書かれていないから不思議に
思ったんだけど、どうやら中国では国際標準規格のチャンネルが使えないみた
いだな。

http://www.ti.com/general/docs/wtbu/wtbuproductcontent.tsp?contentId=67453&navigationId=12859&templateId=6123
> Supports 802.11 a/b/g/n capabilities

http://en.smartdevice.com.cn/Products/K7/201206/29-133.html
http://en.smartdevice.com.cn/Products/X7/201210/26-186.html
> IEEE 802.11 b/g/n WiFi network

802.11aを使う事はないと思うけど、どうゆう手段で無効にしてるか気になる。


>>80
どうでもいい気もするけど、あったらあったでうれしい機能だよね。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 01:34:19.50 ID:TJfjsm4a.net
X7のレビュー情報待ち遠しいなー
予約した人いる?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 03:05:36.19 ID:x2hv7YAm.net
OMAP4ってHD/FHD動画とかゲーム(AsphaltとかRiptide GPあたり)はどんな感じですか?
iMX6 Quad機が非常に残念な出来なんで、このあたりOKならX7買いたいかな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 17:02:31.79 ID:mm2UQNtL.net
>>82
パンダと赤札で予約してたけど、赤札の方が安かったんで赤札で予約

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 19:12:30.06 ID:29Y2DPfS.net
U7みたいな発表はないけど、これがあるって事はX7が正式に発売になったと
考えて良さそうだな。
http://shop.smartdevices.com.cn/goods.php?id=46

X7買うたらレザーケースを着せたいけどNexus用のって着せられるかな?

X7: 200.6x127.2x9.6
ネ: 198.5x120.0x10.45

>>83
T30のレビューや動画を参考にしてみたら?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 19:32:56.99 ID:Av5TufNj.net
蟻しかみてないけど、x7予価より随分高くなってるね
送料込みで$300だと、ちょっとお高く感じるね

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:09:05.07 ID:StTtjEcT.net
>>78
俺も入れてみた。フォントが中華に逆戻り
JBからはまともなフォントが採用されてたのになぁ。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 18:20:50.48 ID:sD6rx2xi.net
値段が高めのせいか、中華タブレットスレでもほとんど話題になってないな…

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 02:50:30.66 ID:B1zz4002.net
X7欲しいけど高いからな8千、9千円のDualでもサクサク動くからね

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 09:42:32.73 ID:agsYXKSB.net
>>83
その両タイトルは持ってない、尚且つS7でスマン
試しに重そうなデスドームをやってみた
RK3066機のmomo7、Amlogicのv811よりも滑らかに動いてコマ落ちも無く、操作も確実に追従する
上記2機種は目立ったコマ落ちは少ないけど、明らかにS7よりフレームレートが低い
mikumikubenchでもS7は70fps近く出る、momo7,v811じゃ50fpsも出ない
普段のタップ、スワイプもS7に比べるとRK機は遅延を感じる
だが、アプリ起動やロード時間はS7がちょっと遅い(OMAPは読み書きが遅い)
たった1GHzでも、描画に関しては中華で主流のデュアル機よりも速い
GPUだけでもSGX544はSGX540より2.5倍高速と聞くので、
ゲームに関しては十分満足できるんじゃないかな


91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 14:36:48.32 ID:in/l/gRG.net
>>90
レポありがとう
うーん、ますます悩むなぁw

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 20:52:44.74 ID:in/l/gRG.net
そういえばpandaのX7若干値下がりしたね
送料込みなら赤札より微妙に安い?($269.99)

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:59:08.90 ID:Crrhf2aw.net
ttp://www.addictivetips.com/android/install-android-4-2-camera-app-with-photo-sphere-on-ics-4-1-x/
ためしてみたけどエラーで落ちるわT20。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:04:39.58 ID:3GY8+QBo.net
X7遅すぎぃぃいい。

他の端末は発表があるのにX7はない。
http://www.smartdevices.com.cn/Information/news/

また、10月28日以降の情報や一般ユーザーによるレビューが全然見当たらない。

実はまだ出荷されてないんじゃないかという気がしてきた。


>>93
アプリだけじゃなくてカーネルモジュールも含まれているからカーネルに合わせて
ビルドしたものでないと動かない気がする。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 06:38:54.24 ID:qLgTAJRW.net
OMAP4諦めてOMAP5積むんなら待ってやるけど

96 :93:2012/11/08(木) 12:34:45.75 ID:hQbwVmFP.net
>>94
そうなんですか。おとなしくオフィシャル4.2まちます(くるのかなあ)。
SmartDevices製のRetina液晶の板でないすかね?買うのに。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:54:28.22 ID:bTPoK3Y5.net
>>96
落として見たら普通の共有ライブラリみたいだったけど、バイナリは環境が
異なると動かなかったりするからその辺の問題の可能性はあるね。

Android4.2は出してくれるんじゃない?こうゆうのもSmartQの良さだろうね。

Retinaは夢のまた夢とか思っといた方が良いかも。X7を今頃出そうとしてる
くらいだもん。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 19:06:31.80 ID:neoLd/Nw.net
既に端末を持ってる人に聞きたいんだけど、不要なプリインストールアプリって
どうしてるの?

X7のファームに含まれるupdater-scriptを見た限りでは/system以下は全て書
き換えられてしまうみたいだから、不要アプリが存在しない状態でもアップデー
トした際に何かしら復活してしまう予感。

OTAでも毎回復活するなら不要アプリ一覧を作って「pm uninstall パッケージ」
とかで自動化したいな。

Wikiにこういった情報があると良いと思うけど、atwikiって誰でも編集できないん
だよね…。

T30はファーム自体を改変してる人もいる。
http://tabletrepublic.com/forum/smartq-t30/%5Brom%5D-smartq-t30-jelly-bean-comod-0-2-a-2743.html

ついでにX7のレビュー。
http://www.zhiqifans.com/thread-81708-1-1.html

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 22:07:32.18 ID:7KNmOz4Y.net
X7やっと入荷か。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 01:45:29.64 ID:YWYsLcrA.net
中華プリインは、FW入替のたびにちまちま消してるけど、そんなに手間でもないので気にしてない。

今日、PCデポいって、Coviaの7インチみてきた。
ナカナカ造りも動作もよく、ファーストタブにはいいかも、と思うけど、CPU、メモリ、WiFi
それぞれ1ランク下なのをサポートとトレードオフできるかな、と。俺はムリ。
もうSmartDevices関係ないけど。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 11:09:07.68 ID:ueFUXb4u.net
>>100

>Coviaの7インチ

スペックがゴミくずすぎるだろw

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 21:34:52.33 ID:9aCAAqq4.net
X7届いた。いじり中

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 21:56:04.44 ID:x//cW30B.net
>>102
日本語のフォントはどう?なんか、fallback_fonts.xmlにMTLmr3m.ttfとか入ってないの
が書いてある…。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:55:37.81 ID:g7gBF7d8.net
こっちも来たよX7
質感はいいね。画面も綺麗、なんかときどき屁をするような・・・
FMラジオがまるでワヤクチャで笑える。こいつも中華であったかw

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 01:47:29.88 ID:kxsSwZ0k.net
>>104
屁はタッチ操作音かな。最初パチパチ言ってて、どこかショートしてるんじゃないか
と思ったよ(笑)。FMラジオはすぐ落ちて使えんな。それ以外はよく出来てる感じ。

106 :104:2012/11/15(木) 02:11:03.64 ID:yNgF6CPj.net
>>105
あとはGPSがいまいちだね。野外持って行っても4つしか掴まない。
同じ場所でレグザタブなら14衛星捕まえるのになぁ・・・
今後のファームで改善するかな?それとコンパスが効かない?!
イヤホンで聞く曲が意外に聞けるので驚いた。
以外に横長でfire用ケースには入らなかった。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 07:51:38.39 ID:kxsSwZ0k.net
>>106
GPSはしっかり衛星をつかまえられてるよ。屋外ならMTKチップのGPSと同じ衛星
を補足できてる。室内でも窓際なら測位できてる。いつもの個体差かな。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 16:22:32.19 ID:mbBuT7S9.net
>>106
コンパスっていうか、磁気センサは入ってなかったのでは?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 21:39:52.78 ID:dISMa6Oo.net
x7のバッテリーのもち具合教えてください

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:58:36.76 ID:htrHdfae.net
X7のV1.1ファーム来ました。
さて、FMラジオ今度こそ聞けるかな?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:45:13.80 ID:5vhSAUKN.net
おお、FMラジオ動作しないだとさ。まだまだかかるか・・・・
antutuベンチ V1.0で8000前後
V1.1で8295

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 14:18:14.51 ID:0OlMCX9V.net
>>111
GPSの衛星の捕捉性能の改善も入っていたけどあまり変わっていない印象。
FMラジオはなかったことになりそう

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 12:17:42.35 ID:d2JvRn4s.net
過疎ってるなー
やっぱりww
2chMate 0.8.3/SmartDevices/X7/4.1.2

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 20:12:37.12 ID:reK441Wr.net
パンダで買ったx7がやっと着いた。
いじるのは明日になるけど。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 10:24:17.81 ID:Wbl/utvV.net
X7弄ってみた。
Nexus7と比べるとスペック上は軽いけど大きく厚いので持った感じはむしろ重い。
液晶表示品質は不満ないがガラスが映り込み激しく脂つきやすいので若干劣る。
本体の作りは丁寧で見劣りしない。
サクサク感はN7の方が上だけど悪くない。スナドラS3モノ(Touchpad+CM10だが)
より良い。
GooglePlayは標準で入っているけど今まで購入したアプリが結構「対応してません」で
入らない。オフィス関係とかゲームとかかなりダメ(AngryBirdsRioがプリインされているけど
初代はダメ、とか。)PerfectViewerすら非対応表示。ただしApkで直接インストール
すれば問題なく動いた。ATOKはちゃんと動いたのはいいけど。

結構使えるけどN7の16GBが2万しないことを考えると微妙かも。
MicroSDでストレージ増設出来るのは魅力だけど僕は結局足りないで無線ポータブル

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 10:26:39.71 ID:Wbl/utvV.net
HDD買っちゃったしな…。
JBだけどなぜか中華フォントのままなんでこれ一台でちゃんとこなすなら
rootとってフォント入れ替えてFullMarketにして、と中華らしい手間がかかりますね。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 18:32:48.56 ID:8WJpodqy.net
>>116
こいつroot取るの簡単じゃん。赤札のなら最初からrootとってあるし。
中華にしてはほとんど手間いらずだと思うけどね。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 18:53:43.81 ID:5725UDvS.net
>>115のレビュー通りなら安いNOVA7 Fireで良くね?
中華DualでGPS付とは言え2万超えはなぁ。
オイラはHDMIとGPSとストレージ大がほしいから
Fireの新型を待つ事にするわ。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 20:28:18.02 ID:wkRyOmkL.net
>>118
今週ViewSonic710も買ったけど、こいつはHDMIついてないからな。
X7、使い始めて2週間、よくできていると思うけどやっぱりちょっと高いよな。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 00:01:35.24 ID:2OAdqZGW.net
X7、まぁ3Dは速いのかな?
Antutuで剣の振りが明らかに速いのにはぐっと北
同じシーンでteg3(Regzaタブ)が初めの方、少し引っかかるだけにね。
螺旋渦巻きも異様に速かったな。ベンチのために買ったわけじゃないけどさ。
DSP使った音響関係設定もいい感じだし音まわりはよくできてる。あとはFMラジヲが
まともになればねぇ。
高いのは確かにそう思う。気に入ってるけどね。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 16:59:57.41 ID:9ffzu0d/.net
>>120
1GHzのOMAP4430で1.5GHzのRK3066よりも3D速いからなあ
そのSGX540よりも数倍速いSGX544だから納得か

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 19:27:47.09 ID:7P2qVzQV.net
OMAPはGPUは強いよな。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 23:39:58.25 ID:zJDmtYoO.net
>>120
Antutu 3.0だとGPUが強いのがより目立つよ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 14:23:17.65 ID:0YgA10UA.net
X7のGPS、衛星補足しなくなった。一ヶ月持たなかったな。
まあ、こんなもんでしょ

125 :124:2012/12/01(土) 17:31:27.67 ID:0YgA10UA.net
と思ったら、問題なかった。Blurtoothの外部GPS使った時に作られたA-GPS情報を
受け付けられず、おかしかったみたい。A-GPS情報削除したら復活した。
失礼しました。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 00:17:27.94 ID:1SGVTk+2.net
s7 ver2.1に戻したいけどどうすればいい?最新のはネットが遅くてどうもダメ。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 00:23:43.64 ID:gBqDO5ff.net
X7 新ファームきてる

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 09:36:34.64 ID:b8O01YTy.net
おお、ラジオ聞こえるじゃん>X7新ファーム
ちゃんとラジオ機能積んでたんだ。
もっともあいかわらず動かない機能とバグ満載だが・・・
どうやってラジオ切るんだ?これ。exitでも音が止まらない。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 09:33:09.90 ID:5KkAEmCz.net
SmartQ Q8が気になるのですが、wifiのリンク速度やcifsの可否はどうでしょうか?
新しく買ったONDAのやつが余りにも使えないので・・・。
基本的にリンク速度が150Mbpsでcifsが可能なら嬉しいのですが・・・。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 15:42:05.13 ID:V2w6/YTP.net
>>129
うちはリンクは65Mbps、実効30Mbps程度
cifsは知る限りでは無し、同じスマQのTEN3には有るみたいなので
もしかしたら誰かやってるかもしれない
このスレも一緒でカスROMもリリースも止まってるみたい
Q8は半端無く重いから、腱鞘炎を覚悟した方がいい。

131 :129:2013/01/14(月) 00:30:41.38 ID:I9I1jycY.net
>>130
レス、有難うございます。重さは考えていなかった。
実効30Mbpsも有れば十分ですね。ONDAの方はリンク速度65Mbps、実効2Mbps前後・・・
うーん、無線ルーター自体に問題があるかもしれない。鯖自体に無線アダプターを付けて試してみよう。
色々と検討が必要かも・・・。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 01:17:59.24 ID:zp0qknE6.net
>>129
クソ重いけど、造りの重厚感はあるw
公式ROMもすげー完成度が上がって安定性も抜群
動作もヌルサクでオススメ
但しマッチョ限定だ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:53:58.02 ID:EshqjFK9.net
だれかわかったら教えて
s7の4.2のファームで日本語を追加することできますか?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 14:49:09.55 ID:Mgde3RSi.net
>>133
とりあえずMoreLocale2で凌いだ。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 12:23:08.01 ID:M3e49Gpg.net
情報サンクス!
やってみます

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 20:13:32.83 ID:hafpOG4h.net
お久し振り。T20にも4.2来てたので焼いてみました。
言語は同じくMoreLocale2でOK。フォントは他所から(旧FWからでも)MTLmr3m入れれば
fallback_fonts書き換えなくても(すでに記述済)いけました。
新しいランチャー慣れないす。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 09:12:56.92 ID:rmdXqQfx.net
SmartQ X7ルート化できた人いますか?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 09:36:15.29 ID:S6JYHt7p.net
X7は知らないけど、スマQって公式romも最初からroot取れてると思ったが

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 10:14:29.42 ID:7ja26+Sc.net
X7もrootは最初から取れているよ。root設定がメニューにあるし

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 08:30:43.05 ID:8dIts2lO.net
中華で最初からroot取れてるのってスマQだけですか?
HYUNDAI、ViewSonic、GALAPADあたりは?(赤札で買えって話は置いといて)
若干スレチですいませんが教えてください

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 09:55:50.82 ID:557tg6YK.net
知らん
だが、中華でroot塞いでる様なのはあんまり聞いたこと無いし、ググれば手段は見つかる
root化の仕組みとか手順が理解出来ない程度の知識ならroot化するべきじゃない
興味本位で弄って文鎮にするのも良い経験だけど、それすら楽しめる人じゃないと

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 20:57:03.59 ID:BrUBv3AG.net
root設定とは具体的にどういうものなんでしょうか?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 21:05:16.40 ID:qU5AocZ7.net
Rootアクセス 無効 アプリのみ ADBのみ アプリとADB

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 03:18:48.05 ID:bnS0WfZs.net
購入検討中なのですが、S7/K7って、ACアダプタの出力は9V2Aで合ってますか?
タブレット側は丸DCジャックではなくminiUSBに入れるのでしょうか?
9VだとPCや市販のUSB-ACアダプタからは充電不可ですよね・・・

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 19:25:18.54 ID:SIFqq5+U.net
K7持ってるけど、付属のACアダプタの定格は5V2Aだよ。
タブレット側は丸DCジャックだな。
ただ、丸DCジャックからしか充電ができないかというと
そうでもなくて、miniUSBにUSB-ACアダプタをつないで充電することもできる。
画面にも充電中って出るし、今まで何回もUSB-ACで充電したけど問題ない。
ただ、電流が足りないせいかPCからの充電はちょっと挙動が怪しいなぁ
バッテリーを使い切ってしまうとPCのUSBからは充電できなかった。

146 :144:2013/02/10(日) 22:26:58.66 ID:bnS0WfZs.net
>>145
ありがとうございました。他の機種とごっちゃになってたようです。
PCのUSBは500mAなので確かにゼロからの充電は厳しいでしょうね。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 00:28:10.98 ID:FzltVJPl.net
S7だが、◎ピン及びminiUSBでも充電できる。
5V2Aの充電器で供給しているが、miniUSBで500mA以上で充電している。
もちろん充電専用USBケーブル(信号線がショート)が必要

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 10:42:23.00 ID:4EIoBJFm.net
持っている方教えてください。K7のUSBにはOTGまたはホスト機能ついてますか?
買ったらキーボードつなげたいのですが、ググっても使えるかどうかイマイチわからず・・・
BTキーボードという手もあるけど電源不要の方がいいので

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 18:55:07.06 ID:PLpaAPlp.net
公式ぐらい見ろksg
ttp://en.smartdevices.com.cn/Products/K7/201206/29-133.html

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 01:43:50.31 ID:0E0fxuSn.net
公式に書かれているスペックすら本当かどうかあてにならないのが中華タブ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 07:31:48.93 ID:s9nH/ftw.net
>>150

そのギャンブル性を楽しめない奴は手を出したらダメだよなw

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 08:58:17.93 ID:BDzN6DoP.net
だがそのギャンブル性が低いのがスマQ

高いけど

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 08:26:26.02 ID:JYR5pM43.net
いいよ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 15:08:44.56 ID:Z98SV4Q0.net
X7もやっと4.2来た

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 00:31:03.64 ID:tZ6edk+A.net
そろそろ新しい端末出て欲しいけどどうするんだろ。
OMAPが新しいSoC出してないし

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 09:39:12.07 ID:K2AzYMdS.net
OMAP5がまだだしね
個人的にはOMAP4470でいいから6インチを作って欲しいな200gぐらいで

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 12:44:29.28 ID:K2AzYMdS.net
smartQのファームの完成度とレスポンスの良さに慣れると他の中華タブは物足りない
いろいろ買ったけど結局S7ばかり使ってるよ。
とても良い物だけどもっと軽くしてくれ。
X7の軽量版280gぐらいだったら多少高くても買うけどなー

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:18:56.71 ID:bIgb4MRu.net
>>157
公式でrootedだし、CWM入ってるしステータスバー隠せるし、カスタムROMの出番なしだよな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 00:20:21.62 ID:o71dyT/Q.net
X7の新ファームいいねぇ。なんか新しいの買ったような気分が味わえる。
ラジオは相変わらずだけど

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 01:43:04.06 ID:aw/6VAbB.net
SmartQはFW更新がちゃんとしてていいな。今度買うかなぁ。でも今更X7もなぁ。
OMAP自体がA15x2しか発表してないし、どうするんだろ。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 09:08:03.48 ID:/BKtdNGo.net
K7って3Gドングル挿して携帯電話回線経由でネット接続できますか?
ショップのスペック表では「対応」って書いてあるとこもあるけど(PandaとかAliExpress)
公式では全く触れてない・・・ 試したことのある人教えてください

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 21:15:14.99 ID:CsmUheLq.net
X7の4.2ファーム入れたいんだけど「E: failed to verify whole-file signature」と
エラーになって終了してしまう…。

ダウンロードしたファイルが壊れているのかと別回線の別PCやX7本体でもダウン
してみたけど結果は一緒。
microSDに問題があるのかとも考え別ので試してみたけど一緒。

4.1 V1.1へのアップは成功しているので手順は合っている筈なんだけど,何か
考えられる原因があればご教示お願いします。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 11:25:21.30 ID:OQ/oiGkA.net
>>161
自己解決したので報告。
外付け3Gドングルは、X7は対応してるけどS7/K7は対応してないって。
公式のSherryちゃんの回答でした。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 21:45:20.65 ID:Ixke1i9n.net
>>162
それ「ちゃんと解凍できたか自信がない」っていってるだけで
アップデートは出来るよ。
水色の中国語?の文字が何行か出てると思うけど、プラス/マイナスボタンで
どれか選んで(肝心な所忘れた、スマソ、確か「高なんちゃら」だったような...)
電源ボタンで続行。

適用後は新品状態にリセットされるので、くれぐれもアプリのバックアップを。

以下2,3日いじっての感想
マルチユーザー対応。仕事用にもう一台買おうとしていたんで、助かる。
あいかわらずFMラジオ使えず。あとgoogle earthもアプデ前からヘン。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 22:50:39.75 ID:R9iTAlcy.net
>>164
ありがとう! 無事アプデできました。
4.1の時は何も入力は無かったので,メニューを選ぶ必要があるとは思いませんでしたw

承知の上でまっさらにしたので,これから環境再構築です。

ラジオには期待してたんだけど,ダメかー。

主目的はカーナビなので,GPSの拾いが改善されていると嬉しいんだけど。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:23:58.81 ID:vza3TwUi.net
S7の 4.2のアップデートでにほんごに対応した。快適になった。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:01:14.97 ID:l9rei9Yg.net
>>166
機種は無関係。それが4.2の仕様です。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 03:12:08.60 ID:nk0UqOAC.net
新機種まだー?

169 :Wikiの人:2013/03/06(水) 09:40:38.97 ID:E2LWSAZ+.net
Wikiを更新して新製品の話はありませんとフラグ立てました。
そしたら、新製品の話が智器Marketingで6日1時ごろに来ましたよ。
SOCはA15で2コア、GPU1でコアで強力なやつ、5.0に対応させるようなものをしっかり作ってるので焦らずに待っててねとのこと。
そんな感じなので、条件に合うSOCはExynos5250かな。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 10:31:09.26 ID:VSqY1bLw.net
OMAP5じゃないの?
だから気長に待てって事じゃ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 02:05:35.26 ID:uLIoTaSh.net
OMAPならなんと世界初かもなw
世界初のOMAP5搭載機がSmartQならアチコチのスコア測定したい奴らが買いそう。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 02:06:17.96 ID:uLIoTaSh.net
早くしてくれな。
Nexus7もスルーして、A31機もスルーして、RK3188機で焦ってるんだからw

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 08:40:35.46 ID:uLIoTaSh.net
Win8RT+Ubuntu+Androidでないかなw

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 18:31:31.32 ID:VUloxpqG.net
RK3188でもクワッドコアのmali400みたいだけど、本当に性能高い?
手持ちのRK3066機(U1)とS7を比べてみてもS7の方が描画が滑らかなんだけど。
mikumikubenchでもmali400MP4は45fps、SGX540は70fps近く出る

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:07:28.74 ID:uLIoTaSh.net
OMAPはGPUは良いよ。

あとはSmartQのFWの出来の良さもあるけど

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 06:58:08.87 ID:kBr5HIRY.net
X7ジョルテが動かない

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:02:40.46 ID:v/Bvq6Vg.net
10インチクラスを物色中。T30の話題がほとんどないけど人気ないのかな?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 12:51:36.53 ID:Xfjh1tJL.net
> ggsoku.com/2013/03/cn-neo-n003/
2013年のSmartQ5てカンジ?
そういうイミでちょっと欲しいわ。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 08:13:56.33 ID:l8cjB0Jz.net
次のは7インチFHDで欲しいなぁ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 09:41:43.63 ID:fskvOqY1.net
オレは4470でいいから8インチXGAでもいいから軽量版出してくれ
Q8手がツライ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:42:46.38 ID:y+ZCQOKK.net
X7ってmiracast対応してんのかな
miracastはOMAP4470でたぶん動くと思うんだけど・・

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 22:31:19.60 ID:5/jluT22.net
RAM2GBの7インチタブレットってX7だけですか?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 04:36:23.03 ID:Mc4vPrxg.net
他社ならあるけど?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 09:12:50.27 ID:jxRhYX76.net
機種名教えてください

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 11:51:56.87 ID:+yiFpPRM.net
>>184
探すこともできない能なし君のためにおしえてあげる。
ttp://www.alibaba.com/catalogs/products/CID100005062------------------------------48-350286,497-3858

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 20:07:52.82 ID:Ofmxrbzq.net
SmartQ Z Book
http://www.imp3.net/10/show.php?itemid=38910
8インチ、ケース一体型、スタイラス付属、前面スピーカー
明日、春の香港のショーで発表
これちょっと欲しいかも

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 23:46:12.15 ID:m9+U7FgR.net
>186
超狭べゼルステキ!
もし読めるのなら、ペンの仕様詳しく判りませんか?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 19:09:59.16 ID:Dc0MrTds.net
これカバー部分に7000mAhのバッテリーかな?
重さが気になる、450gで収まってくれればいいけどな
最近のipadminiクローンは300前半ぐらいで羨ましい
Q8の580gは辛いので軽い8インチが欲しくていろいろ試したが、ファームの安定性とレスポンスでQ8に戻っちゃう
スマQの新型8インチを待ってました!
あとKindlePWの代わりに6インチXGAが欲しい、PWはレスポンス遅いし自炊漫画は見難い
200g前半ぐらいで4000mAhだと即ポチるわ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 15:28:44.89 ID:mJ/po2gj.net
ttp://cn.engadget.com/tag/smartq+z+book/
Androidとはどこにも書いてないけど、これは電子ノートなの?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 05:42:50.34 ID:m+sCMtPh.net
またAndroidとLinuxのデュアルブートするやつ出してくれないかな、、、

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:SrAYJC5t.net
静かだねー。ニュースないねー。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:rP6WNwfJ.net
s7もう一年になるぜ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:6KnJhV+E.net
うちではまだちゃんとS7、Q8共に動いてる

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:vxhJJIg3.net
ほっしゅ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 02:42:56.50 ID:SBYCG2al.net
ひさびさ新ネタW1キタコレ。正直デザインもっさいけど安かったら買ってみようかな。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 08:18:47.87 ID:LfonAkjF.net
そろそろOMAP5432タブを出してほしいと思う
たぶん俺は買う

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 21:55:28.38 ID:JQ2RARBt.net
売ってるんすね。
ttp://hotmid.com/smartq-z8-8-inch-capacitive-touch-screen-handwriting-android-4-2-tablet.html
手書きは使えるんだろうか?動画ないかな。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 23:39:34.94 ID:IzsTg/6c.net
でも今時OMAP4430はないだろう
スマQ厨のオレでも引いたわ
せめてOMAP5までは言わないけどせめて4470使ってくれ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 20:30:37.50 ID:R9xqM/XM.net
Z watch 面白そうだけど、日本語はサポートされていないんだね。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 14:35:18.49 ID:VUZO/lby.net
TEN5 ktkr!
Airの7.5mmはムリとして、9mm厚はけっこう頑張ってる。額縁も狭いみたいだし。
カメラがドへぼい(PADのインカメラなんて使わないけどね)のと重さが判らんけど、
Airとの価格差で納得できればアリかな〜。迷うな〜。

201 :Wikiの人:2013/11/09(土) 12:16:01.11 ID:hwycOQp0.net
TEN5が出ると、驚きですよ。1300元でRetina、2GRAM、5250。iPad Air対抗だそうで。
1300元なので2万1千円+送料な感じですね。
http://weibo.com/1752935092/Ahb7n4ua3

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 21:54:41.84 ID:pMkD848K.net
smartqmeのプレオーダー$229をポチるかどうか悩み中。
てか旧マシンに4.4アプグレくんないかな。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 15:16:35.77 ID:p8Z0/Sa9.net
昨日デビューでニワカですw
ZWATCTはここで良いの?
tabreTRepublicに4.4キットカットあるよ
root,gappsです。神
日本語はmore local2
button saviorで、ホームボタンやメニュー呼び出し
ドロイドフォンメニュー
で、キーボード出したり、かなり楽しいw
ホーム4×4とか、5×5で使って居ます

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 15:24:55.30 ID:p8Z0/Sa9.net
アプリ画面だけど必殺ぽくない?
http://fast-uploader.com/file/6948000665987/
ちなみに俺は、003zのphone.apkで初シムフリした人ですが
003zではこの件華麗にスルーされましたw
zwatchだと需要有りなのでは?
他、OTAケーブル作ってみたいなーと画策中

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 15:50:23.07 ID:p8Z0/Sa9.net
連投失礼します
http://fast-uploader.com/file/6948001709482/
ココ、デフォで160
を80に変更。
003zではadbで引っこ抜いて書き換えていたけど
これはビルドプロップエディタ使った。
他機種では文鎮になるのでかなり、危険覚悟のチャレンジどぞ
関係ない話ですが
モバゲでアンドロイド4.2.1不対応などで2.3.1に
書き換えたりに役立ちます。ビルドプロップエディタ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 02:49:15.76 ID:5fqZi6lR.net
日本語で

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 02:49:47.89 ID:5fqZi6lR.net
Please Japanese
求日文

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 21:27:16.16 ID:l5ERi/LJ.net
こんばんは!

総レス数 208
59 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200