2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MID】北京智器 SmartQシリーズ Part9【Tablet】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 12:04:12.89 ID:tbu6cMSR.net
北京智器はTI社製OMAP搭載をし、安定と低電力と素早いフォームウェアアップグレードが魅力の中華タブレットメーカーです。
また、Ubuntuやプロジェクター機能など他者にはない製品が特徴です。
中華タブレットは道楽であり、補償なし、文鎮などのリスクがあります。

北京智器 【製造元】
http://www.smartdevices.com.cn/index.html
wiki
http://www10.atwiki.jp/smartdevices/
smartqme
http://www.smartqme.com/
中国版Twitterの公式アカウント、最新情報の入手に役立ちます。
http://e.weibo.com/smartqmarketing
http://e.weibo.com/smartq
slatedroidフォーラムの該当
http://www.slatedroid.com/forum/307-smartq-ten3-t15/


121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 16:59:57.41 ID:9ffzu0d/.net
>>120
1GHzのOMAP4430で1.5GHzのRK3066よりも3D速いからなあ
そのSGX540よりも数倍速いSGX544だから納得か

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 19:27:47.09 ID:7P2qVzQV.net
OMAPはGPUは強いよな。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 23:39:58.25 ID:zJDmtYoO.net
>>120
Antutu 3.0だとGPUが強いのがより目立つよ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 14:23:17.65 ID:0YgA10UA.net
X7のGPS、衛星補足しなくなった。一ヶ月持たなかったな。
まあ、こんなもんでしょ

125 :124:2012/12/01(土) 17:31:27.67 ID:0YgA10UA.net
と思ったら、問題なかった。Blurtoothの外部GPS使った時に作られたA-GPS情報を
受け付けられず、おかしかったみたい。A-GPS情報削除したら復活した。
失礼しました。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 00:17:27.94 ID:1SGVTk+2.net
s7 ver2.1に戻したいけどどうすればいい?最新のはネットが遅くてどうもダメ。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 00:23:43.64 ID:gBqDO5ff.net
X7 新ファームきてる

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 09:36:34.64 ID:b8O01YTy.net
おお、ラジオ聞こえるじゃん>X7新ファーム
ちゃんとラジオ機能積んでたんだ。
もっともあいかわらず動かない機能とバグ満載だが・・・
どうやってラジオ切るんだ?これ。exitでも音が止まらない。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 09:33:09.90 ID:5KkAEmCz.net
SmartQ Q8が気になるのですが、wifiのリンク速度やcifsの可否はどうでしょうか?
新しく買ったONDAのやつが余りにも使えないので・・・。
基本的にリンク速度が150Mbpsでcifsが可能なら嬉しいのですが・・・。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 15:42:05.13 ID:V2w6/YTP.net
>>129
うちはリンクは65Mbps、実効30Mbps程度
cifsは知る限りでは無し、同じスマQのTEN3には有るみたいなので
もしかしたら誰かやってるかもしれない
このスレも一緒でカスROMもリリースも止まってるみたい
Q8は半端無く重いから、腱鞘炎を覚悟した方がいい。

131 :129:2013/01/14(月) 00:30:41.38 ID:I9I1jycY.net
>>130
レス、有難うございます。重さは考えていなかった。
実効30Mbpsも有れば十分ですね。ONDAの方はリンク速度65Mbps、実効2Mbps前後・・・
うーん、無線ルーター自体に問題があるかもしれない。鯖自体に無線アダプターを付けて試してみよう。
色々と検討が必要かも・・・。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 01:17:59.24 ID:zp0qknE6.net
>>129
クソ重いけど、造りの重厚感はあるw
公式ROMもすげー完成度が上がって安定性も抜群
動作もヌルサクでオススメ
但しマッチョ限定だ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:53:58.02 ID:EshqjFK9.net
だれかわかったら教えて
s7の4.2のファームで日本語を追加することできますか?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 14:49:09.55 ID:Mgde3RSi.net
>>133
とりあえずMoreLocale2で凌いだ。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 12:23:08.01 ID:M3e49Gpg.net
情報サンクス!
やってみます

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 20:13:32.83 ID:hafpOG4h.net
お久し振り。T20にも4.2来てたので焼いてみました。
言語は同じくMoreLocale2でOK。フォントは他所から(旧FWからでも)MTLmr3m入れれば
fallback_fonts書き換えなくても(すでに記述済)いけました。
新しいランチャー慣れないす。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 09:12:56.92 ID:rmdXqQfx.net
SmartQ X7ルート化できた人いますか?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 09:36:15.29 ID:S6JYHt7p.net
X7は知らないけど、スマQって公式romも最初からroot取れてると思ったが

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 10:14:29.42 ID:7ja26+Sc.net
X7もrootは最初から取れているよ。root設定がメニューにあるし

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 08:30:43.05 ID:8dIts2lO.net
中華で最初からroot取れてるのってスマQだけですか?
HYUNDAI、ViewSonic、GALAPADあたりは?(赤札で買えって話は置いといて)
若干スレチですいませんが教えてください

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 09:55:50.82 ID:557tg6YK.net
知らん
だが、中華でroot塞いでる様なのはあんまり聞いたこと無いし、ググれば手段は見つかる
root化の仕組みとか手順が理解出来ない程度の知識ならroot化するべきじゃない
興味本位で弄って文鎮にするのも良い経験だけど、それすら楽しめる人じゃないと

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 20:57:03.59 ID:BrUBv3AG.net
root設定とは具体的にどういうものなんでしょうか?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 21:05:16.40 ID:qU5AocZ7.net
Rootアクセス 無効 アプリのみ ADBのみ アプリとADB

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 03:18:48.05 ID:bnS0WfZs.net
購入検討中なのですが、S7/K7って、ACアダプタの出力は9V2Aで合ってますか?
タブレット側は丸DCジャックではなくminiUSBに入れるのでしょうか?
9VだとPCや市販のUSB-ACアダプタからは充電不可ですよね・・・

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 19:25:18.54 ID:SIFqq5+U.net
K7持ってるけど、付属のACアダプタの定格は5V2Aだよ。
タブレット側は丸DCジャックだな。
ただ、丸DCジャックからしか充電ができないかというと
そうでもなくて、miniUSBにUSB-ACアダプタをつないで充電することもできる。
画面にも充電中って出るし、今まで何回もUSB-ACで充電したけど問題ない。
ただ、電流が足りないせいかPCからの充電はちょっと挙動が怪しいなぁ
バッテリーを使い切ってしまうとPCのUSBからは充電できなかった。

146 :144:2013/02/10(日) 22:26:58.66 ID:bnS0WfZs.net
>>145
ありがとうございました。他の機種とごっちゃになってたようです。
PCのUSBは500mAなので確かにゼロからの充電は厳しいでしょうね。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 00:28:10.98 ID:FzltVJPl.net
S7だが、◎ピン及びminiUSBでも充電できる。
5V2Aの充電器で供給しているが、miniUSBで500mA以上で充電している。
もちろん充電専用USBケーブル(信号線がショート)が必要

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 10:42:23.00 ID:4EIoBJFm.net
持っている方教えてください。K7のUSBにはOTGまたはホスト機能ついてますか?
買ったらキーボードつなげたいのですが、ググっても使えるかどうかイマイチわからず・・・
BTキーボードという手もあるけど電源不要の方がいいので

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 18:55:07.06 ID:PLpaAPlp.net
公式ぐらい見ろksg
ttp://en.smartdevices.com.cn/Products/K7/201206/29-133.html

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 01:43:50.31 ID:0E0fxuSn.net
公式に書かれているスペックすら本当かどうかあてにならないのが中華タブ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 07:31:48.93 ID:s9nH/ftw.net
>>150

そのギャンブル性を楽しめない奴は手を出したらダメだよなw

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 08:58:17.93 ID:BDzN6DoP.net
だがそのギャンブル性が低いのがスマQ

高いけど

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 08:26:26.02 ID:JYR5pM43.net
いいよ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 15:08:44.56 ID:Z98SV4Q0.net
X7もやっと4.2来た

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 00:31:03.64 ID:tZ6edk+A.net
そろそろ新しい端末出て欲しいけどどうするんだろ。
OMAPが新しいSoC出してないし

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 09:39:12.07 ID:K2AzYMdS.net
OMAP5がまだだしね
個人的にはOMAP4470でいいから6インチを作って欲しいな200gぐらいで

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 12:44:29.28 ID:K2AzYMdS.net
smartQのファームの完成度とレスポンスの良さに慣れると他の中華タブは物足りない
いろいろ買ったけど結局S7ばかり使ってるよ。
とても良い物だけどもっと軽くしてくれ。
X7の軽量版280gぐらいだったら多少高くても買うけどなー

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:18:56.71 ID:bIgb4MRu.net
>>157
公式でrootedだし、CWM入ってるしステータスバー隠せるし、カスタムROMの出番なしだよな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 00:20:21.62 ID:o71dyT/Q.net
X7の新ファームいいねぇ。なんか新しいの買ったような気分が味わえる。
ラジオは相変わらずだけど

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 01:43:04.06 ID:aw/6VAbB.net
SmartQはFW更新がちゃんとしてていいな。今度買うかなぁ。でも今更X7もなぁ。
OMAP自体がA15x2しか発表してないし、どうするんだろ。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 09:08:03.48 ID:/BKtdNGo.net
K7って3Gドングル挿して携帯電話回線経由でネット接続できますか?
ショップのスペック表では「対応」って書いてあるとこもあるけど(PandaとかAliExpress)
公式では全く触れてない・・・ 試したことのある人教えてください

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 21:15:14.99 ID:CsmUheLq.net
X7の4.2ファーム入れたいんだけど「E: failed to verify whole-file signature」と
エラーになって終了してしまう…。

ダウンロードしたファイルが壊れているのかと別回線の別PCやX7本体でもダウン
してみたけど結果は一緒。
microSDに問題があるのかとも考え別ので試してみたけど一緒。

4.1 V1.1へのアップは成功しているので手順は合っている筈なんだけど,何か
考えられる原因があればご教示お願いします。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 11:25:21.30 ID:OQ/oiGkA.net
>>161
自己解決したので報告。
外付け3Gドングルは、X7は対応してるけどS7/K7は対応してないって。
公式のSherryちゃんの回答でした。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 21:45:20.65 ID:Ixke1i9n.net
>>162
それ「ちゃんと解凍できたか自信がない」っていってるだけで
アップデートは出来るよ。
水色の中国語?の文字が何行か出てると思うけど、プラス/マイナスボタンで
どれか選んで(肝心な所忘れた、スマソ、確か「高なんちゃら」だったような...)
電源ボタンで続行。

適用後は新品状態にリセットされるので、くれぐれもアプリのバックアップを。

以下2,3日いじっての感想
マルチユーザー対応。仕事用にもう一台買おうとしていたんで、助かる。
あいかわらずFMラジオ使えず。あとgoogle earthもアプデ前からヘン。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 22:50:39.75 ID:R9iTAlcy.net
>>164
ありがとう! 無事アプデできました。
4.1の時は何も入力は無かったので,メニューを選ぶ必要があるとは思いませんでしたw

承知の上でまっさらにしたので,これから環境再構築です。

ラジオには期待してたんだけど,ダメかー。

主目的はカーナビなので,GPSの拾いが改善されていると嬉しいんだけど。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:23:58.81 ID:vza3TwUi.net
S7の 4.2のアップデートでにほんごに対応した。快適になった。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:01:14.97 ID:l9rei9Yg.net
>>166
機種は無関係。それが4.2の仕様です。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 03:12:08.60 ID:nk0UqOAC.net
新機種まだー?

169 :Wikiの人:2013/03/06(水) 09:40:38.97 ID:E2LWSAZ+.net
Wikiを更新して新製品の話はありませんとフラグ立てました。
そしたら、新製品の話が智器Marketingで6日1時ごろに来ましたよ。
SOCはA15で2コア、GPU1でコアで強力なやつ、5.0に対応させるようなものをしっかり作ってるので焦らずに待っててねとのこと。
そんな感じなので、条件に合うSOCはExynos5250かな。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 10:31:09.26 ID:VSqY1bLw.net
OMAP5じゃないの?
だから気長に待てって事じゃ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 02:05:35.26 ID:uLIoTaSh.net
OMAPならなんと世界初かもなw
世界初のOMAP5搭載機がSmartQならアチコチのスコア測定したい奴らが買いそう。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 02:06:17.96 ID:uLIoTaSh.net
早くしてくれな。
Nexus7もスルーして、A31機もスルーして、RK3188機で焦ってるんだからw

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 08:40:35.46 ID:uLIoTaSh.net
Win8RT+Ubuntu+Androidでないかなw

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 18:31:31.32 ID:VUloxpqG.net
RK3188でもクワッドコアのmali400みたいだけど、本当に性能高い?
手持ちのRK3066機(U1)とS7を比べてみてもS7の方が描画が滑らかなんだけど。
mikumikubenchでもmali400MP4は45fps、SGX540は70fps近く出る

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:07:28.74 ID:uLIoTaSh.net
OMAPはGPUは良いよ。

あとはSmartQのFWの出来の良さもあるけど

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 06:58:08.87 ID:kBr5HIRY.net
X7ジョルテが動かない

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:02:40.46 ID:v/Bvq6Vg.net
10インチクラスを物色中。T30の話題がほとんどないけど人気ないのかな?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 12:51:36.53 ID:Xfjh1tJL.net
> ggsoku.com/2013/03/cn-neo-n003/
2013年のSmartQ5てカンジ?
そういうイミでちょっと欲しいわ。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 08:13:56.33 ID:l8cjB0Jz.net
次のは7インチFHDで欲しいなぁ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 09:41:43.63 ID:fskvOqY1.net
オレは4470でいいから8インチXGAでもいいから軽量版出してくれ
Q8手がツライ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:42:46.38 ID:y+ZCQOKK.net
X7ってmiracast対応してんのかな
miracastはOMAP4470でたぶん動くと思うんだけど・・

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 22:31:19.60 ID:5/jluT22.net
RAM2GBの7インチタブレットってX7だけですか?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 04:36:23.03 ID:Mc4vPrxg.net
他社ならあるけど?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 09:12:50.27 ID:jxRhYX76.net
機種名教えてください

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 11:51:56.87 ID:+yiFpPRM.net
>>184
探すこともできない能なし君のためにおしえてあげる。
ttp://www.alibaba.com/catalogs/products/CID100005062------------------------------48-350286,497-3858

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 20:07:52.82 ID:Ofmxrbzq.net
SmartQ Z Book
http://www.imp3.net/10/show.php?itemid=38910
8インチ、ケース一体型、スタイラス付属、前面スピーカー
明日、春の香港のショーで発表
これちょっと欲しいかも

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 23:46:12.15 ID:m9+U7FgR.net
>186
超狭べゼルステキ!
もし読めるのなら、ペンの仕様詳しく判りませんか?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 19:09:59.16 ID:Dc0MrTds.net
これカバー部分に7000mAhのバッテリーかな?
重さが気になる、450gで収まってくれればいいけどな
最近のipadminiクローンは300前半ぐらいで羨ましい
Q8の580gは辛いので軽い8インチが欲しくていろいろ試したが、ファームの安定性とレスポンスでQ8に戻っちゃう
スマQの新型8インチを待ってました!
あとKindlePWの代わりに6インチXGAが欲しい、PWはレスポンス遅いし自炊漫画は見難い
200g前半ぐらいで4000mAhだと即ポチるわ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 15:28:44.89 ID:mJ/po2gj.net
ttp://cn.engadget.com/tag/smartq+z+book/
Androidとはどこにも書いてないけど、これは電子ノートなの?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 05:42:50.34 ID:m+sCMtPh.net
またAndroidとLinuxのデュアルブートするやつ出してくれないかな、、、

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:SrAYJC5t.net
静かだねー。ニュースないねー。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:rP6WNwfJ.net
s7もう一年になるぜ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:6KnJhV+E.net
うちではまだちゃんとS7、Q8共に動いてる

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:vxhJJIg3.net
ほっしゅ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 02:42:56.50 ID:SBYCG2al.net
ひさびさ新ネタW1キタコレ。正直デザインもっさいけど安かったら買ってみようかな。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 08:18:47.87 ID:LfonAkjF.net
そろそろOMAP5432タブを出してほしいと思う
たぶん俺は買う

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 21:55:28.38 ID:JQ2RARBt.net
売ってるんすね。
ttp://hotmid.com/smartq-z8-8-inch-capacitive-touch-screen-handwriting-android-4-2-tablet.html
手書きは使えるんだろうか?動画ないかな。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 23:39:34.94 ID:IzsTg/6c.net
でも今時OMAP4430はないだろう
スマQ厨のオレでも引いたわ
せめてOMAP5までは言わないけどせめて4470使ってくれ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 20:30:37.50 ID:R9xqM/XM.net
Z watch 面白そうだけど、日本語はサポートされていないんだね。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 14:35:18.49 ID:VUZO/lby.net
TEN5 ktkr!
Airの7.5mmはムリとして、9mm厚はけっこう頑張ってる。額縁も狭いみたいだし。
カメラがドへぼい(PADのインカメラなんて使わないけどね)のと重さが判らんけど、
Airとの価格差で納得できればアリかな〜。迷うな〜。

201 :Wikiの人:2013/11/09(土) 12:16:01.11 ID:hwycOQp0.net
TEN5が出ると、驚きですよ。1300元でRetina、2GRAM、5250。iPad Air対抗だそうで。
1300元なので2万1千円+送料な感じですね。
http://weibo.com/1752935092/Ahb7n4ua3

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 21:54:41.84 ID:pMkD848K.net
smartqmeのプレオーダー$229をポチるかどうか悩み中。
てか旧マシンに4.4アプグレくんないかな。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 15:16:35.77 ID:p8Z0/Sa9.net
昨日デビューでニワカですw
ZWATCTはここで良いの?
tabreTRepublicに4.4キットカットあるよ
root,gappsです。神
日本語はmore local2
button saviorで、ホームボタンやメニュー呼び出し
ドロイドフォンメニュー
で、キーボード出したり、かなり楽しいw
ホーム4×4とか、5×5で使って居ます

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 15:24:55.30 ID:p8Z0/Sa9.net
アプリ画面だけど必殺ぽくない?
http://fast-uploader.com/file/6948000665987/
ちなみに俺は、003zのphone.apkで初シムフリした人ですが
003zではこの件華麗にスルーされましたw
zwatchだと需要有りなのでは?
他、OTAケーブル作ってみたいなーと画策中

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 15:50:23.07 ID:p8Z0/Sa9.net
連投失礼します
http://fast-uploader.com/file/6948001709482/
ココ、デフォで160
を80に変更。
003zではadbで引っこ抜いて書き換えていたけど
これはビルドプロップエディタ使った。
他機種では文鎮になるのでかなり、危険覚悟のチャレンジどぞ
関係ない話ですが
モバゲでアンドロイド4.2.1不対応などで2.3.1に
書き換えたりに役立ちます。ビルドプロップエディタ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 02:49:15.76 ID:5fqZi6lR.net
日本語で

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 02:49:47.89 ID:5fqZi6lR.net
Please Japanese
求日文

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 21:27:16.16 ID:l5ERi/LJ.net
こんばんは!

総レス数 208
59 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200