2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPod touchは糞 アップルにセンス無し

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 22:11:10.31 ID:Np6hze4E.net
iPod touchが糞な理由

・スタイリッシュ()なデザインを優先し、機能や実用性が犠牲になっている
・筐体が貧弱ですぐに傷が付く
・Dockコネクタが壊れやすい
・内蔵デジタルカメラの性能が低すぎる
・内蔵マイクと内蔵スピーカーの性能が低い
・バッテリー容量が少ないからすぐに電池切れになる
・バッテリーがモジュール化されていないのでユーザーが自分で交換できない
・ブラウザマシンや携帯ゲーム機として使うにはディスプレイが小さすぎる
・USBポートが付いて無い
・microSDカードスロットが無い
・韓国製の部品が使用されている

単なる携帯音楽プレイヤーが欲しい人は他のiPodを買っている。
あえてiPod touchを購入する層がtouchに何を求めているのかアップルはもう一度考え直して欲しい。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 22:12:18.43 ID:Np6hze4E.net
性能が同世代のiPhoneよりも低いのはいくら何でも酷い

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 00:07:44.50 ID:Gi+wrZRR.net
分厚くて高性能な端末を欲しがる層はオタクだけ
一般人に売ろうと思ったらできるだけ薄くするしかない

4 :!omikuji!dama:2013/01/03(木) 01:26:58.59 ID:xHVhyNGH.net
HDDは嫌なので容量の大きい64GのiPod touchを買ったけど何か?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 02:45:10.67 ID:t/BVyfSP.net
>4
デジタル出力専用機?

6 :名無しさん@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 14:45:28.11 ID:3yU3u8n0.net
>>1

ネトウヨは韓国製は嫌だとかいうけど
携帯基地局のパーツの多くに韓国製が使われてるんだから
スマホつかうのやめろよなwwwwwwww

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 16:54:39.58 ID:SCss02vb.net
ここはGK隔離スレ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 19:52:28.56 ID:bRtCwH4J.net
シャープもパナもチョニーも珍天道も終わっている
まだアップルの方がマシ

アップルの端末は駄目だが、日本メーカーの端末はもっと駄目

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:53:43.41 ID:pzk/R7Ep.net
アップルは端末は良いがOSがゴミクズ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 23:33:39.23 ID:bRtCwH4J.net
端末も駄目だろ

バッテリーが交換できない、インターフェースが限定されている、iTunesを経由しないとアプリやファイルを端末に入れられないとか

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 06:49:46.84 ID:Vnptv4xY.net
>>10
それいまだにパソコンの概念から逃れられない人の思考
必要なものはすべて端末の中に揃ってるから他はいらない
OSもデザインが統一されてAndroidより使い勝手が良い

Android端末が汎用のSDメモリを採用しているのは
AppleのようにNANDメモリを大量搭載出来ないから
Androidはコスト削減のためメモリを犠牲にする一方で
Appleは高速なNANDメモリでアドバンテージを稼いでいる

単なるスペックでしか端末の性能を判断出来ない人は
カタログには表れないその違いが分からない
確かに数値的にはAndroidの方が上に見えるが
上記の理由で実際の性能はAppleの半分ほどだ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 12:09:19.54 ID:guU8T4BM.net
iOSって戻れねーのなw

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 14:43:11.84 ID:Vnptv4xY.net
戻せるよ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 16:27:31.38 ID:33ZrBe+p.net
要は>>1がセンスを持っていないということですね、わかります

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:58:11.93 ID:3yE1UPNI.net
>>11
何でもかんでもPCと一緒にしろとは言わないが、USBポートが無くてUSB機器が使えなかったり、
他の機械と接続する為に専用のポートに対応したケーブルじゃないと駄目ってのは不便だな。

アップルは、高価な専用機器や無線機器を揃えなさいと言っているみたいだけど、
iPhoneやiPadが買えず、touchがやっとの庶民や子供には難しいと思う。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:28:52.08 ID:Vnptv4xY.net
>>15
今はWi-Fiでなんでも繋がるから特に困らないな
なんでもワイヤレスの方向に進んでるから
今さらケーブルで繋ごうとは思わないし
社外品のWi-Fiストレージも出ているから
Androidみたいな使い方も出来ない訳じゃない

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:33:13.46 ID:3RTFgQBs.net
>>11
だからと言って、
・筐体が薄すぎてバッテリー容量が確保できない
・すぐに内蔵バッテリーが切れる為に頻繁な充電が必要
・バッテリーが換装できない
などの欠点が正当化されたり解決するわけじゃない

>>16
Wi-Fiじゃなくてブルートゥースでは?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 03:46:44.90 ID:abdVtfm8.net
>>17
今のiPod touchは電池メチャクチャもつぜ
ゲームでもやらなけりゃ丸一日充電不要
モバイルバッテリーの出番がなくなった

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 03:50:34.82 ID:abdVtfm8.net
>>17
http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/400-ADRWIFI/

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 03:59:48.21 ID:hIvdzOch.net
>>18
ゲームで遊んだらそっこーでバッテリーが無くなる
筐体を厚くしてバッテリーの容量を増やして欲しいと考えている人は多いと思う

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 04:01:32.94 ID:hIvdzOch.net
>>19
メモリーカードじゃなくてマウスやキーボードの事じゃね?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 07:45:15.89 ID:dy9lb3+3.net
>>20
ゲームなんか専用機でやればいいだろw

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:03:58.52 ID:PUoOOjLa.net
iosがデザインが統一されてて使いやすいとか皮肉にしか聞こえんな
戻るボタンの位置滅茶苦茶じゃん
機械弱い人は困ったら戻るボタンが鉄則じゃん
ホームボタンで逃げられるけどいちいちホームに戻るのが使い勝手がいいとは思えんし

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:11:41.83 ID:geD9yZ0j.net
>>22
その専用の携帯ゲーム機が糞ゴミなので買う気が失せる

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:13:27.05 ID:geD9yZ0j.net
>>23
戻るボタンって何?

プレイしているゲームを終了する為には、最初の開始画面に戻ってホームボタンを押すしかないじゃん。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:19:05.68 ID:P0NOhJsT.net
>>25

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 01:17:34.96 ID:hBIcZXcb.net
>>25
ぐぐったら?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 02:22:51.54 ID:oOd4Qf9l.net
>>23-27が何のどういう話をしているのか理解できん。
「機械に弱い人が本来iPhoneやiPod touchに備わっている機能を使いこなせなくて、使用中のiOSアプリを終了する為にホームボタンを押す事で誤魔化している。」
ぐらいの事しかこちらからは読み取れない。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 02:34:29.32 ID:QJkIJtNt.net
iOSの戻るボタンはSafari以外ほぼ全て左上じゃないの?
めちゃくちゃって言う程のことか?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 04:17:50.85 ID:hBIcZXcb.net
終了以外の動作にも戻るボタンは超大切だろ
それがわかりにくいのにデザインの統一がと言われてもなんだかなあとなるのは当然

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 04:25:39.26 ID:oOd4Qf9l.net
>>30
戻るボタンの位置が分からなくて困った事はないけど。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 04:27:58.86 ID:hBIcZXcb.net
戻るボタンの位置が変わるのがandroidより使い勝手いいの?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 09:30:19.47 ID:xiz2dXjr.net
戻るボタンだけを重視するならそうかもしらねーけど
機械音痴の母ちゃんも不自由なく使ってるところを見ると、戻るボタンが必ずしも必要なのか疑問に思う

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:26:28.27 ID:QJkIJtNt.net
>>32
誰もそんなこと言ってないだろ馬鹿

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:54:33.55 ID:hBIcZXcb.net
じゃどこらへんがiphoneの方がデザインが統一されてて使い勝手がいいの?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 07:51:39.27 ID:5rYK/y/R.net
>>23
ならAndroidは論外だね

何処の馬の骨かも分からない名無しよりも
ジョブズやAppleの方がセンスがある事は
iPhoneやiPadの世界的なヒットにより
客観的な事実によって証明されてるからね
Appleのセンスを非難する身の程知らずは
自分のセンスのなさを露呈してるだけだ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 20:59:54.76 ID:WTYYbh6A.net
恥ずかしい奴だな
Androidの方が爆発的にヒットしてるだろ
どこの馬の骨かわからない名無しは世界シェアがどうなってるか知らんみたいだな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 01:40:50.65 ID:jZeZc31+.net
>>37
残念、Androidはヒットしていない
安さから一度はAndroidに手を出しても
そのボロクソさに嫌気がさして
みんなiPhoneに買い替えている

最近はナショナリズムを追い風にして
半島製品を避ける者も多いからね
ほとんどのAndroidスマホは特ア製

事実、いまだAppleのシェアは70%
Androidは全社合わせて残り全てだ
一社当たりの市場占有率は微々たるもの
巨人Appleの敵ではありません罠

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 01:54:45.17 ID:5ZIX0qMR.net
>>38
どこの馬の骨かわからない名無しだからって嘘は良くないよ
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36468

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 07:52:59.14 ID:jZeZc31+.net
>>39
また都合のいい記事だけ抜いてきて自己正当化するんだなあ
他の記事ではまったく逆のことが書かれているんだけど
http://iphonefan.up.seesaa.net/image/0420_img01.jpg
http://sohaya.com/wp/wp-content/uploads/1271923489-2-350x262.jpg
http://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000022237&id=bodyimage1

だいたいタブレットといえばiPad以外見たことがないし
そういう物まで含めるとやはりiOSが圧倒しているね

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 16:59:39.92 ID:5ZIX0qMR.net
>>40
お前こそ都合の良い記事持ってきてすり替えるなよ
それガラパゴス諸島のシェアだろ
>>37を読み返してみろ
そもそも初めから世界シェアの話をしてるんだよ
どんだけ恥ずかしい失敗を続けるつもりだよ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 17:10:20.81 ID:5ZIX0qMR.net
それによく見たらたったの105人にアンケートとった奴+2009年のグラフか
酷すぎるな
馬鹿なお前にもわかるように表付きの見つけてきたぞ
http://www.gartner.com/it/page.jsp?id=2237315
105人へのアンケート(笑)じゃなくてガートナー社の調査に見合うくらいには信頼できるデータでiosのシェアが70%ってのを持ってこいよ
あと2009年の意味のない数字じゃなくて2012年Q3ので頼むぞ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 21:52:29.69 ID:kqVR9HGT.net
必死なのが約一匹…

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 23:49:00.71 ID:T1OP1Q20.net
AndroidもiPodも糞って事でfa

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 00:30:10.10 ID:6zFYKdxD.net
二匹とも失せろ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 02:01:24.55 ID:GhjFR2WC.net
ID:jZeZc31+が反論できずに消えてから急に人が沸いてきたな
ID変えるならもうちょっとうまくやれよ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 02:29:48.33 ID:IBF2QKjL.net
いつの間にかtouchの話じゃなくなってるね。
touchがiphoneより性能低いのは値段からみても当たり前だと思う
普段ios使っている人はAndroid使いにくいだろうし、逆は逆でそうなんでしょう

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 02:34:36.03 ID:rgKpZouU.net
iPod touch6が出るとしたら搭載メモリ増えるかな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 03:10:34.21 ID:CX4wv5TG.net
>>47
本体価格は同じでいいから高性能にし、バッテリーの容量も増やして欲しい
安かろう悪かろうのモバイルツールなど要らん

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 12:53:23.62 ID:tMLU+SrN.net
センスがないと言ってる奴のセンスがない
恐らく遊び心もないつまらない人間で
実用本位でないと気が済まないんだろう

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 12:57:07.34 ID:tMLU+SrN.net
なりすまし事件でセキュリティの問題が注目されてるけど、
もともと問題になってたのはスマホ乗っ取りなんだよな
相手のスマホのカメラを乗っ取り盗撮したりとか…
セキュリティ的に丸裸同然のAndroidはやはり危ない
iOSの場合は脱獄とかしなけりゃ乗っ取られる恐れはない

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 13:14:20.87 ID:Aibs3Qfz.net
>>51
でもiosは脱獄しないと使い物にならないんだよな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 14:01:08.37 ID:GhjFR2WC.net
>>51
マカーもそんな事言ってひどい目に遭ってたね

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 22:18:18.72 ID:CX4wv5TG.net
>>50
実用性が低い、Win8、3DS、Wii U、PSvitaは苦戦してますよ
実用性が第一
実用性軽視のiPod touchは糞

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:31:40.02 ID:GhjFR2WC.net
お前はゲハに帰れよ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 03:38:37.00 ID:beYeTOCY.net
Temple Run

PITFALL

Solar Warfare

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 03:43:08.29 ID:beYeTOCY.net
BattleZone Vector Tanks

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 19:17:19.06 ID:tWeekr6p.net
>>54
実用性が一番高いのがiPod touch
スマホ乗っ取りなど、セキュリティ面にも
問題を抱えてるのがAndroid、使えない

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 19:21:45.73 ID:4X7zhYdO.net
まあとりあえず脱獄しなければやられない。は幻想だから気をつけるに越したことはない。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 19:43:46.09 ID:PQjg0wBI.net
どう気をつければいいんだ
エロサイトいかないとか?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 19:46:04.42 ID:4X7zhYdO.net
>>60
まあエロサイトコミコミで怪しそうな所には行かないとか?

セキュリティアプリくらいiOSにもあるだろうし、入れとくのもいいと思うけど。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 20:30:15.39 ID:beYeTOCY.net
>>54
touchは、搭載しているプロセッサの性能やRAM容量がiPhoneやiPadよりも極端に低かったり、
極端に薄く作ってある筐体デザインの所為でバッテリー容量が少ない事が叩かれているんじゃないの?

せめて、一日中ゲームをやっても電池切れしない電池容量は必要。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:56:52.74 ID:xI5tdQL3.net
>>58
ホームウィジェット使えなくてマルチタスクも擬似的にしかできなくて馬鹿なIMEとおもしろマップはデフォルトに設定されてて変えられないけど
すごく実用的だよね

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 05:07:43.42 ID:4S32YpPu.net
Subway Surfers

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 05:23:54.30 ID:4S32YpPu.net
X Invasion

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 06:51:05.59 ID:qOS6yYUQ.net
>>62
バカ。一日中ゲームなんてやること自体が人間失格w
そんなバカどもの希望のためにコスト上げられるのははなはだ迷惑だわ。

しねカス

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 07:02:54.56 ID:8YueVVko.net
MozillaやApple、Javaの未解決の脆弱性に対処 Javaプラグインを無効に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1301/13/news007.html

携帯端末も設定で無効にしておかないとあぶないよ
ただでさえセキュリティソフト入ってないんだから

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 07:18:25.86 ID:iFruIveI.net
>>66
iosはゲームという資産を失ったらAndroidに対するアプリの種類の優位性もなくなってますます終わりだぞ
人間失格のやつに支えられてる現実を見ろ
>>67
セキュリティソフト入ってないって方が珍しいぞ多分
それが役に立つかは別として

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 07:33:30.31 ID:8YueVVko.net
だからこそAppleは強いんだよ
iPhoneやiPadを支えているのは
先行者利益ゆえのソフトウェア資産

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 11:36:37.26 ID:iFruIveI.net
OSとしての機能が少なすぎるもんでアプリのバリエーションも少ないがな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 13:14:58.28 ID:8YueVVko.net
シンプル イズ ベスト

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 14:42:29.56 ID:tDRK0jkR.net


73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 20:29:14.74 ID:iFruIveI.net
最上級の前にはtheが要りますよ
英語ができないユーザーにはiosのソフトウェア量も魅力が少ないね

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 20:55:36.56 ID:VqyMUxCn.net
the foolish

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:02:10.79 ID:4S32YpPu.net
>>66
学生時代にゲームが下手くそ過ぎて友達の輪から外されていた情けないゴミ乙

ゲームをやらないなら音楽プレイヤーに特化した他のiPodがあるだろ
こいつはtouchが多機能情報端末な事を忘れている。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:07:35.19 ID:PmguZ9Ri.net
>>75
ゲームやれないなら他のiPhone

確かにスマホ普及してる今バッテリーバカ食いのゲームでもやらない限りはnanoのが捗るのか…!!

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:08:22.44 ID:PmguZ9Ri.net
ちげえ他のiPod

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:38:30.20 ID:SQJA/nPb.net
function is beauty
言わば機能美がiPod touchには備わってる気がするね

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 00:11:59.41 ID:UNnn04aH.net
↑こんな調子だから林檎信者キメェとか言われちゃうんだよな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 00:28:08.98 ID:wVwBm5D+.net
いや、おれモンベル信者なんだよ
すまんね

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 11:25:16.15 ID:H5Vd0ewD.net
>>75はファミコン持ってないと仲間外れにされた世代かよww

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 11:27:51.21 ID:H5Vd0ewD.net
>>73
いりません

シンプルイズベスト
英語:Simple is Best

単純素朴であることが最良である、という意味の英語の表現。

http://www.weblio.jp/content/シンプルイズベスト

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 11:29:30.11 ID:H5Vd0ewD.net
●まとめ

Appleのセンスが理解出来ない奴こそセンスがない

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 13:20:47.23 ID:wi2dlqIG.net
林檎信者はキチガイ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 18:38:56.94 ID:H5Vd0ewD.net
褒め言葉乙

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 18:49:34.27 ID:xGWb9k0M.net
>>83
いいんじゃないか?

そう思えるくらいファンならさぞかし楽しんで使えるだろ。

センスなんて、自分の満足の為にあるんだからな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 18:50:14.38 ID:UNnn04aH.net
>>82
まわりをよくみてみろ
釣られてるのはお前だけだぞ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 21:43:04.54 ID:H5Vd0ewD.net
>>87
釣りという事にして逃げてはいけない
話を茶化してごまかしてはいけない

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:29:18.14 ID:z5lB1lkX.net
アンチ林檎の自己満スレにまで来る信者って恐ろしいなぁ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 00:57:08.52 ID:oEc/w7dA.net
信者キモすぎるw
アップルストアでジョブズの遺影拝んでろよw

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 09:26:08.09 ID:oEPNdGDT.net
アンチ涙目、俺圧勝

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 17:04:27.62 ID:hPAh7iJR.net
>>88
逃げるも何も俺はそもそも追われる立場にないけどね
釣られたのがよほど悔しかったんだね乙

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 17:20:49.20 ID:RV79qO1E.net
ガキvsアスペ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:12:15.08 ID:oEPNdGDT.net
林檎アンチのアスペのガキにセンスなし

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:13:22.54 ID:oEPNdGDT.net
>>92
逃亡乙

俺の大勝利が確定、完勝

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:00:52.29 ID:ZiG50Zoh.net
>>75
俺は京大卒だが俺の頃は研究で忙しかったし
時間があったってゲームなんかせず、
ドライブだのスキーだのバイクレース出るだのだったが。

最近の学生はゲーム如きで満足かwww
こんなちっぽけな端末でゲームやったって面白くないわwww

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:07:36.03 ID:PPdPDVOG.net
>>75
多機能( )

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 05:05:57.04 ID:3U6xYjH8.net
>>75
多機能端末というならゲーム以外の用途に使うのがむしろ正しい
ゲームなんか専用端末でやればいいだろ
ゲームヲタってアタマいかれてるやつばっかだな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 05:58:13.85 ID:3U6xYjH8.net
てか、ゲームできないと嫌われるってどんだけ狭い交友関係wwwwww
オレはまだリアルな学生だけど
まともな学生、大学ならありえねーwwwwww

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 06:11:18.07 ID:2hVea5OU.net
>>95
おめでとう

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 09:41:07.43 ID:id56gfyq.net
さっさとイグゾー搭載しろ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:10:27.65 ID:vIN40H4V.net
>>101
IGZOってなんか愛着わく名前だよね

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:20:47.01 ID:2f5fq+ib.net
>>102
はぁ〜あ♪
テレビもねェ!ラジオもねェ!
車もそれほど走ってねェ!

ってか?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:39:13.25 ID:i7nppKLV.net
>>97-98
発想が時代遅れの昭和生まれ乙w

今どき、ゲームにしか使えない情報端末なんて餓鬼の玩具だけで十分だ
今は2010年代だぞ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:14:55.84 ID:2hVea5OU.net
まあこれガキの玩具ですし
せいぜい大学生くらいしか見たことないわこれ使ってる奴

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:39:02.75 ID:i7nppKLV.net
餓鬼の玩具だからすぐ電池切れして使い難いし、
排熱よりも筐体の薄さ()が優先されているからすぐホカホカになる

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 03:54:12.99 ID:vIdAkZeS.net
>>104
幼稚化した2010年代を必死に肯定されても笑えるだけだわw

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 03:56:20.73 ID:ozZ6oMy5.net
薄くて持ちにくい
あとカメラの出っ張り
寧ろへこませなきゃ行けない部分だろ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 16:53:21.59 ID:CiP6W7fx.net
>>108
同意
カメラ出っ張らせるぐらいならもう少し厚くしたほうがマシだった

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 19:50:31.52 ID:OFsB2QiQ.net
>>109
つーかtouch5はケース装着前提の設計としか思えん。
ハードケース装着したらとても持ちやすくなったし、カメラの出っ張りなんぞなに?って感じだし。

でも、ヌードなtouch5のほうがかっこいいんだよなぁ。
iPhone5よりちょっとだけ薄くしてカラバリを10色くらいしにしてくれたら
もう一台買うのにな。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:50:26.79 ID:oIrOA5PF.net
>>110
俺もそう思った
ケース装着後を考慮して
やたら薄くしたとしか思えんw
4thの時もそう思った

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 14:30:02.28 ID:H42wzI7v.net
でもケース付けたらストラップの出っ張り使えなくね

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:24:23.85 ID:UypB7DRZ.net
iPod touchは日本の上級オタクに設計させるべきでは?
にわかオタクが関わると今よりも駄目になってしまうので人選には気を配らないといけないけどね

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 20:30:21.71 ID:bPgS3HC3.net
オタク向けのハードが使いやすい事は同意
頑なにオタク向けに思われる事を拒んだデザインのハードは使い勝手が悪くて閑古鳥が鳴いている

ゲームマニア路線、ゲームオタク路線を捨ててセガの強みや利点まで喪失してしまったドリームキャストは悲しい末路を迎えたし、
徹底したオタク排除をしたソニーハードはあのザマだ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 00:38:55.54 ID:M6F0XS+Q.net
その点、iPod touchは使いやすくて最高だ
Androidだったらここまでハマる事はなかった

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 00:42:24.80 ID:Glhbs99F.net
ipod touchは薄くてツルツルしているし、バッテリーがすぐ切れるし、iPhoneよりも低スペックだから使い難い。
せめてスペックはiPhone同等とし、バッテリー容量ももっと増やして欲しい。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 12:21:01.97 ID:M6F0XS+Q.net
iPod touchはメチャクチャ電池がもつ
持たない人はここをチェック!

乗り換えiPhone5、iPod touch 5Gの電池持ち悪い原因見つけた
http://blog.livedoor.jp/lashow/lite/archives/4321326.html

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 23:00:52.46 ID:Zx5MU5Ob.net
4世代には関係無い話だな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 10:01:58.26 ID:7JMkIO2m.net
「どうせケース付けるでしょ?」っていう妥協に思える、カメラの出っ張り。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 14:56:07.21 ID:uXeDygme.net
ここ出っ張ってると机の上に置いても
傷つきやすい背面が机に直接触れないんだよな
カメラの出っ張りは金属だから傷つかないし
もし平らだったら背面は擦り傷だらけになる

そんな事も考慮してそう

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 21:23:46.35 ID:WIPhYe6Z.net
iPod touchはメモリの量をiPhoneと同じにしろ

・アプリが落ちる
・iOSを更新したらソフトが動かなくなる
・期待のアプリが動作しない

泣かされてばかりだ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 01:14:15.59 ID:Oq2x1JEU.net
というかAppleに限ったことじゃないが端子は統一しようよ
ライトニング?なんかにしないでmicroUSBでいいだろサイズ的にもさ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 15:59:24.40 ID:z9UgiyG8.net
もうゲームボーイアドバンスとプレイやんでええやん。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 22:15:57.63 ID:plQubXB0.net
>>122
禿同

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 23:21:39.87 ID:faAviszv.net
音質糞すぎわろえない

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 02:17:47.28 ID:A3VhzapR.net
誹謗中傷はどんな馬鹿でも出来る

最高のiPodで楽しい音楽人生

最悪の国産製品でつまらない誹謗人生

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 01:47:08.64 ID:DDgeDKJB.net
批判ばかりしてる奴ほどつまらない人間

例:ネトウヨ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 16:11:24.59 ID:q8DC+uOi.net
>>120
そもそも傷つきやすい素材を背面に使ってるのがバカだけどね

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 20:57:11.60 ID:fsd3+zDp.net
ならガラス面剥き出しのスマホ類全般は
みんな大バカという事になるね

130 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/03(日) 23:10:16.36 ID:zRdrsYja.net
何オモチャにスペック求めてんだよ
Apple様がiPod touchをまだ作ってくれていることに感謝しろ
iPod touchをapple製品のエントリーモデルと思えばスペックが低くなるの必至

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 22:09:27.28 ID:6kJ0Hbzb.net
正直去年のモデルはデザイン劣化させすぎだったと思う
iphoneもそうだけど無駄にデザインするなっていいたい

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 02:32:24.44 ID:0dZQYHLS.net
iPhoneよりも低スペックなiPhoneの劣化版なんぞ要らん

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 16:12:03.30 ID:9ZLJdE1e.net
ハイスペックならアンドロイドだからiPhoneは完全に要らない子だな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:FLAwP9M9.net
Androidはカクカクなのをスペックでゴリ押し派
iOSはヌルヌルだからスペック低くても良い派

結論:OSとスペック合わせてもどっちも似たような感じ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:uxxDC4JF.net
iPod touch 4Gはメモリが256MBしか無いから重いしアプリがすぐに落ちる

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:wSrSqoQo.net
>>135
そんな当たり前のことを今更どうした?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:ZOHSsiYK.net
iPod touch 4Gもメモリ512MB積むべきだった

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:Ru2+H26O.net
値上げされたから買うの止めた

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 22:11:57.36 ID:zkAKPQ1t.net
ソニー社員がインサイダー取引で逮捕
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1308/30/news115.html

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 01:41:50.33 ID:YydROhz0.net
うんぴー

総レス数 140
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200