2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマンNW-X1000シリーズ Part.60

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 08:10:08.97 ID:r86emw4C.net
■ソニー公式サイト
・ウォークマン Xシリーズ
 http://www.sony.jp/walkman/lineup/x_series/

■重要
・質問する前に必ず公式Q&A及びWikiのFAQに目を通してください。
・音質についての相談は、以下の要因で荒れる状況になることが多いです。
 音質について言葉で説明するのは非常に難しく、好みや試聴環境も十人十色であるため、
 最終的には当人が実際に実機で聴いてみるしかないという結論になります。
 それでも当機の音質について相談したい場合、「音質どう?」などという漠然とした質問ではなく、
 現在使用している機種やイヤホンの環境などを明記の上、
 何を相談したいのかを詳しく・具体的に書き込んでください。
 (聴きたいジャンルは○○だが、手持ちの○○というヘッドホンとの相性は?など)

■前スレ
・SONY ウォークマンNW-X1000シリーズ Part.59
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1339539059/
・過去ログ倉庫
 http://wm.logch.net/1231347224/

■関連スレ
・SONYメモリ型ウォークマン 総合スレ Part46
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1322752123/
・□□■x-アプリ/SonicStageV/CP62th■□□
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1335802298/

■FAQ
・NW-X1000/FAQ - ウォークマン(メモリータイプ) Wiki
 http://www.sonymatome.com/walkman/memory/index.php?NW-X1000%2FFAQ
・メーカー公式 機種別サポート NW-X1050/X1060
 http://www.sony.jp/support/walkman/products/nw-x1000s.html
・メーカー公式Q&A NW-X1060
 http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qasearch?PROD2=001004004009051

■外部Wiki
・NW-X1000 - ウォークマン(メモリータイプ) Wiki
 http://www.sonymatome.com/walkman/memory/index.php?NW-X1000
・SonicStage Wiki
 http://www.sonymatome.com/sonicstage/
・ウォークマン Wikipedia
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%B3
・ウォークマンの製品一覧 Wikipedia
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%81%AE%E8%A3%BD%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 08:10:48.63 ID:r86emw4C.net
【お約束】
・他社の他機種と比べるのは構いませんが、建設的な内容にしましょう。(他人の価値観を否定しないように)
・足りないな、と思う機能はどんどんメーカーへフィードバックしましょう。
・自分がiPod厨と呼んだとき、相手はGK乙と思っています。争いは争いしか生みません。仲良くしましょう。
・機種の優劣は、各機能ごとには論じられます(各論は可)が、全体として優劣はつけられません。(総論は不可)
・ましてや、使っているDAPの機能を自分や他人の人間性にまで置き換えて罵倒するなど言語道断。
・荒らしに構う人も荒らしです。要するに、仲良く建設的に楽しく語りましょう 。

【従来機からの主な改良点】
・ドラッグ&ドロップ(D&D)転送対応
・フルデジタルアンプ“S-Master”搭載
・デジタルノイズキャンセリング機能により、周囲の騒音を約98.0%カット
・3.0型ワイド有機ELディスプレイ搭載
・タッチパネル操作に対応。また基本的な動作は側面のボタンでも可能。
・無線LANを搭載したことにより、インターネットへ接続可能。
 (ブラウザ・YouTube閲覧・Podcastダウンロード)

【従来機からカットされた機能】
・インテリジェントシャッフル機能の削除
・☆評価機能の削除(☆評価のカウントのみ可能)
・ブックマーク機能の削除
・プレイリスト機能のうち、よく聞く100曲/再生履歴/最近転送したアルバム/削除予定リストが削除
・ダイレクトエンコーディング機能の削除
・静止画スライドショーの削除
・動画の連続再生機能の削除
・ワンセグビデオ操作時の字幕一覧表示機能の削除
・おまかせチャンネル(x-アプリにてプレイリスト転送の形で対応)

【最新アップデート バージョン1.11】
http://www.sony.jp/walkman/info/20101209.html

【製品情報・プレスリリース】
http://www.sony.jp/walkman/lineup/x_series/
http://www.sony.jp/walkman/special/interview/x_series/
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/index.cfm?PD=34463&KM=NW-X1060BI
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200904/09-0414/

【ソニーへの直接要望など】
・機能とか仕様になどに意見・要望があるのなら、直接ソニーにメッセージを。
・メールでのお問い合わせなら、とりあえず開発者へ伝える旨返事は来る。
・ソニーへの直接要望 (メールでのお問い合わせ)
 https://cgi.sonydrive.jp/form/inq/cic/cic-all.html

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 21:15:07.63 ID:hld5a2jY.net
>>1
しかしまだこのスレ続くのか…長いね。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 21:55:17.97 ID:lrHpWTq6.net
次期X来いよ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 21:58:20.03 ID:QPkp+Dmd.net
次期Xがこの夏にも出るの?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 22:58:57.99 ID:jSihtAw+.net
出るかどうか分からないが夏には来ない。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 03:16:45.36 ID:1uTL4c1p.net
立ててくれてたんやね、ありがとう!

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 12:30:05.82 ID:hOFq0TDJ.net
>>6
秋に出る予感はする。

最後が11年の秋だよね?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 21:33:35.20 ID:KShmUCun.net
しかし秋に出たのは新型マークXだった・・・・・

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 00:44:52.05 ID:0vKZkHON.net
Xの新型とか絶対でないんじゃね?出るとしてもZやFがある今、何を売りにするのさ。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 00:47:27.05 ID:z0hXooEH.net
高価格

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 01:27:37.37 ID:f5k5xgW/.net
新生Sonyとして出すよ。付加価値のあるものを。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 02:36:11.37 ID:0vKZkHON.net
ふかかちwwwww冷蔵庫とシンクするんかなw

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 14:43:37.90 ID:3gtNkt94.net
次の機種は「α walkman 2070 」になると思う。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 17:37:14.95 ID:f5k5xgW/.net
>>13
>12です。

次期X(ZかもしれんがXであることを祈る)では、Android4.1 or 4.2搭載でくると思うよ。
4.1からOSレベルでのオーディオ関連の改善がみられるから、それらを駆使してビットパーフェクトな出力も
備えたものを出すと思うな。(その場合は、もちろん時期PHA-xとの連携も視野)

現状でもXPERIA Zでほぼビットパーフェクトは可能になってるわけで、そこに
専用機XとしてS-Master搭載でPHA-x連携が開発陣としては当然の流れだろうな。

http://www.gizmodo.jp/2012/07/android_osjelly_bean.html

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 23:51:11.13 ID:nvRjZOEg.net
>>15
うーむ、オーディオ特化でAndroidはいらんなぁ。
再生時間を延ばして本体のクオリティを上げて欲しい。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 07:25:05.77 ID:4cmODY0z.net
>>16
個人的にも、androidはいらないんだが、時代のニーズとしてジャケット表示とか、検索とか、ネット機能etc考えると、androidで手軽に実現しとくというのが、ipod対抗の意味でもいいんでは?
すでにライブラリーあるし。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 08:19:37.92 ID:VMp/HO2j.net
>>17
Xで実現してんだからいらないと考えてた。
そのままブラッシュアップして欲しいっす。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 15:51:40.55 ID:oj9QkQei.net
flac対応とバッテリーさえ持ってくれればAndroidは載っていてもなくても問題ないんだが
何があってもハードウェアキーは必須、画面見ないで次の曲にしたり一時停止できないのは困る。
NW-X1000はちょうどいい位置にあるからものすごく使いやすい。
タッチパネルのAシリーズは横に移動して使いづらそうだったから買わなかった。

しかしAndroidであれば動画再生が楽になるし、Joysoundのカラオケアプリ使えるのはいいね
音楽再生のアプリが気に入らなければ変えることができるし、Google Play Musicも使える。
まぁいろいろと不満はあるけど今までのソフトウェアでも十分だ。

Sonyも今じゃアップルどころかサムスンの後追い企業になってしまったから魅力的な新製品を期待しちゃだめか
基礎技術力は高いんだから、あとはサムスンみたく顧客主義になってくれれば最高なんだけどなぁ…

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 16:24:57.17 ID:J3Wau/wB.net
最近電池交換したばかりだからあと3年くらいは使えるけども
これのブラウザやYouTubeはもう完全に時代遅れだよなー
ハードキーが使いやすくていいのだけが取り柄
Fも持ってるがflac再生と外部の音楽アプリでの再生可能なのはいいが
やはり操作性はXの圧勝だわな 

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 22:32:46.27 ID:KAby4Aik.net
>>20
そろそろWM-PORTが接続不良を起こす頃だね

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 10:10:56.20 ID:00ovDS2D.net
次はこんなxのようなもの出ないかな。
a840からはどれも残念すぎるわ。
f800は音も迫力ないし、何よりタッチパネルがクソすぎる。

x出た頃は一眼カメラでα900やイヤホンではmdr-ex90といった大当たりがあったからxも買っておくべきだったわ。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 10:46:41.19 ID:66Kd3gF0.net
EX90ってもっと古かったような

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 12:40:48.67 ID:tyZbQo6X.net
やっぱあれだね、国内メーカでデジタル出力可能な製品は出ない感じだな。

それもこれも、例の団体の圧力なんだろうな。くだらねー国だ、日本ってのは。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 23:19:08.82 ID:ACuJBkuS.net
アンドロイドOSでワンセグつけた奴出てくんねえかな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 01:00:48.34 ID:dwjw2HyV.net
S-master MXとiOSを搭載したwalkmanが出てくんね〜かな!付属品として、IE800とPHA-1が漏れなく付いてたら言うこと無いよ。それなら50000円でも買うんだが\(^o^)/

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 01:23:35.29 ID:l6N/gI2E.net
iOS搭載は100%あり得ない

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 16:41:40.92 ID:JGrp5dnK.net
イヤホン断線した…
元々付属してたのはもう買えないんだっけ?
NC33も品薄になってきてるし…

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 21:44:47.55 ID:MYjbGL1g.net
今のNWNC33の方が、音もキャンセリング効果もずっといいから、そっちを買うといいよ。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 22:06:12.99 ID:UhSaQcZ0.net
33の方がいいお

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 23:02:41.95 ID:9M+oIFH6.net
アイリバー
Astell&Kern AK100-32GBってどうよ?
Xの後継機が出ないならこれがいいかなぁと

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 23:03:01.44 ID:YhNGdupD.net
>>27
一昨年ぐらいに株式市場ではアップルによるSONY買収の噂が立った事がある

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 00:04:20.80 ID:3vqJSVlx.net
>>31
色々と惜しい端末だと思うが。
完成度がなぁ…

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 01:20:21.01 ID:+Uf6MjG5.net
Xの純正のイヤホンってソニーでいくらぐらい?
アマゾンとかで扱ってるかな?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 10:56:22.05 ID:vPZTJi0K.net
>>34
X純正イヤホンよりもA860純正イヤホンの方が音質良いぞ。同じ購入するなら、後者をオススメする。俺はXにA860のイヤホン挿してる。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:04:10.52 ID:ieXhkJ82.net
>>34
うちで未使用のまま寝てるから譲ってやってもいいぞ。価格は交渉。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 20:31:06.15 ID:CTodFSfq.net
では1円からスタートです!

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 19:22:28.44 ID:iMDgMCWe.net
随分前だが、サービスセンターに電話したら、買えたな。今も売ってるか知らないが。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 08:10:21.06 ID:Gc43W41Z.net
ちょっとスレチだけど、Xで愛用してたイヤフォン(FX700)のコードがジャックの根元で断線した
片側からしか音が鳴らない
もう付属ので良いかな?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 13:35:06.90 ID:WnTtltIO.net
ウォークマンも、hi-fiオーディオに対応して新機種出さねーかな?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 13:36:13.44 ID:jCrwmihF.net
>>40
もう少し待てば…

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 13:43:14.25 ID:WnTtltIO.net
>>41
まじか?!
iriverごときにスペックで負けてほしくない。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 01:08:19.39 ID:5wHVL1R+.net
>>39
自分で修理しろよ 囧rz

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 08:12:39.90 ID:86lpGKNf.net
>>43
最後が文字化けしてて、何言ってんのかちょっとよく分かんないw
根元のゴム部分外して見たけど、見た目なんのもない
半田付けされてる部分はプラで覆われてて、それは外してない
どうせ道具無いし
とりあえず付属のノイキャンイヤフォン使ってる

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 21:55:11.84 ID:IUSJ1Adb.net
カヲルくんに修理してもらえよ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 03:36:02.59 ID:WJYa8gK7.net
断線したら上位機種に乗り換える

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 10:32:43.07 ID:8C7Oea02.net
x純正イヤホン生産完了してるみたいだな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 05:47:54.39 ID:AGCE2qAK.net
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000030139/#14935121

部品コード:A-1565-550-A 5229円
型番MDR-NC020

付属イヤホンに関する俺様メモ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 14:29:00.22 ID:NzKGtzvv.net
次期モデル情報まだー?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 15:55:14.78 ID:le5NuNlV.net
はよ後継機発表してくれないとAK120買っちゃいそうだよ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 19:18:51.96 ID:30sjaFJE.net
またアサルトライフル信者が・・・・・

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 15:36:06.20 ID:gluH6Y+m.net
秋に新しいの出すってさ。ただ、ハイエンドっぽいのは期待できないみたい。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:55:52.04 ID:ilq01HAI.net
>>52
ショック。。。
Xをflacに対応させて少し軽くしてくれたら買い換える。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 06:43:34.53 ID:unX2aq9h.net
>>52
A860を超える為には、PHA-1内蔵でS-Master Proを搭載した機種しか無いだろ!巨大なDAPになる事必須だが、それが5万円くらいなら買ってあげてもいい。\(^o^)/

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 09:55:45.21 ID:YNvTqj8G.net
何その手段の目的化

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 23:34:20.96 ID:aPDowrT8.net
TIのヘッドホンアンプ用ICとソニーのデジタルアンプ、こんなの2つ積むのは無駄以外の何物でもない。
乱暴に言うと、デジタルで入力されたモノをアナログ変換させてTPA6120A2で鳴らすヤツ作ればいい話。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:55:10.02 ID:wn/6ogRI.net
最近Fシリーズの在庫がなくなりつつあるね、もしかして新しいのが…?
まぁXシリーズの後継機は期待できないだろうけどさ…
ソニー嫌いなのにノイズキャンセラーとボタンの位置が絶妙すぎて他のに乗り換えられない

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 01:09:27.77 ID:UGGCmesq.net
新機種っていってもどうせFの路線でAndroid&ハードキー無しなんだろうな
Android機でもXと同じかそれ以上の音質、ハードキー有りなら乗り換えも考えるんだがまずありえないだろうな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 01:28:53.99 ID:Mq2+FUSh.net
>>58
FやZにあるw.ボタンはw.launcher入れると操作ボタンとしても使えるから次の機種も出るのならw.ボタンは付けてほしいわ
Xくらいの大きさならなおヨロシ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 08:00:25.09 ID:IB3BNcQz.net
ホントXの外装そのままでパワーアップしてくれるだけでいいのに

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 08:20:53.53 ID:UkCfJpAD.net
>>60
Aの内容でXの外装なら言う事無し\(^o^)/

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 13:51:01.69 ID:niJZrxCI.net
みんな、sマスター搭載のhonamiに行くんかな?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 20:22:22.66 ID:SVmvj90G.net
AAL使えて、ホワイトマジック液晶なら。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:29:25.26 ID:dh3xzR2x.net
買った当初からイヤホンは一回交換したけどとうとう本体も壊れてしまった…
修理ってSONYのサポセンもってけばすぐに見積もりとか出してくれるかな?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 21:16:58.99 ID:q295z/QP.net
X1060の輝度設定画面で青のカラーバーだけ明らかに下の暗い部分が多い
有機EL劣化してるんかな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 20:03:11.48 ID:ir1YG0MG.net
買ったその日に張った画面保護のシートを今から剥がします。
結構 緊張するw

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:xiI7jHek.net
>>59
Xの上部についているあの3つのボタンがいいんだよ
そして位置が絶妙なんだよ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:fhD9fuL1.net
入院中なんだが、初めてワンセグ使った
なかなか綺麗に映るな、意外w
病室も電波状況が良いみたい
パナのワンセグテレビ持ち込んだけど、X付属のノイキャンイヤフォンだとまともに聞こえない
NEC製スマホで問題無かったから、大丈夫だろうと確認しなかったのは失敗したな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:76hxAMVh.net
バッテリー交換に出してみた。
「5000円以上かかるかも」と言われたけど、そんなに高かったっけ?
まあ、ヨドバシの修理ポイントで払うからいいけど。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:xiI7jHek.net
>>69
直接ソニーに持ち込むと3150円、ヨドバシなら手数料がプラスされるからそのくらいになるかもなぁ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:1ysGCjf2.net
XのアンプがMXみたいにホワイトノイズ少なかったらよかったなー
Xの外観は香水瓶以来のヒットだった
これほど持っていてうれしくなる外観めずらしいIpodみたいなツルンとしたオシャレさより鉱石の静謐な存在感がすばらしすぎる

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:BPVbSfsZ.net
>>69 です。
戻ってきました。結局5千円はかかりませんでした。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:WsiSw627.net
>>72
それって出したらたとえば俺の恥ずかしいアニソンプレイリストを修理担当さんに見られちゃうんだよね?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:BPVbSfsZ.net
検査表が付いて来て、
「画質・音質」、「録音・再生」、「サーチ機能」などが
チェックされていました。

メモリされている音楽の内容は確実にバレますw

嫌ならPCにバックアップ取って消しておくのを勧めます。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:WsiSw627.net
>>74
どへーXアプリの方で楽曲全読み込みしなおさないといかんなー
thx

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:lq/KBSIN.net
>>71
BIをディスってやがるな。。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:GaYUnwmf.net
J-POPをダメにしたんはソニーって書いてあったけどほんまなん?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:ZbNbrBFU.net
>>77

ソニーレーベルの音楽はちゃんと昔からネット配信されてる

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:+YkHsszH.net
次期walkmanから非Android搭載機でもflac/alac対応になるのね
これでタッチパネル搭載機が出たら買い換えるんだがなぁ…

>>78
だめになったって販売方法の話じゃないだろ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:GNP8akih.net
CCCDのことか?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:R/aKMzzI.net
>>80
それは日本だけじゃなく他の国でもやっていたから
Jpopを殺したとは言えないだろう

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:+3Dd92P7.net
X一時期持ってたけど今すごくほしい
ナンダカンダ言ったって結局A860に戻ってしまって
Xの音をもう一度確かめたい

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:PtSeJbKT.net
>>82
ホワイトノイズがーと言われた機種だけど
A860より好きだわ A860は聴き疲れするから手放した

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:CnRCs8AZ.net
>>82
Aに比べてXの音は詰まった音がする。抜けがイマイチいくない。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:j6sDQ4Xb.net
>>82
ハードオフへGO

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:5qoSlVnM.net
デジタル光出しやAndroidなどでのUSBデジタル出しを知ったら、
もうこの手の製品には戻って来れないだろ、ふつう。

だからこそ、SONYの歩く人にもデジタル出しを搭載させてもらいたいのだ。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:B69g5S+g.net
X壊れたから修理出したんだけど12000円もすんのな…
イヤホンも片耳聞こえなくなったしそっちは別料金らしいからこれは流石に買い換えたほうが安く済むかな?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:cop3zmbM.net
結構かかりますね。買い替え進められませんでした?
イヤホンは値段もピンきりだから好きなの選びましょう。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:AblMVG3d.net
NC機能付きのイヤホンって種類そんなにあったっけ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:cop3zmbM.net
本体のNC機能使うなら対応してないと(専用品のみ?)じゃないとだめじゃないかな。

そうじゃなくてもいいなら多少は有るけど、音質が犠牲になりそう。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:Qixb8joL.net
>>88
買い替えとかは進められなかったなぁ
Android搭載のは音飛びするっていうしSは電池持ちわるいらしいからなぁ
AシリーズかXの新しいやつでないもんかな

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:77RuQXLJ.net
ホームボタンに虫が入り込みよった

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:IZLi8cX7.net
そんなものは無視しなさい

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:O2/8wZ8i.net
寒気通り過ぎて蒸してきたな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:sLfGcvds.net
SV-ME1000起動しなくなったorz..........

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:60q7Vbju.net
南無

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:vWs/XGvy.net
ちーん

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:wGwiaWb4.net
誰もおらんの?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:hfi8uiis.net
いるよ♪ヽ(・ω・` ) ノ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:f5prrdyq.net
ミ`ー‐、
  `⌒丶、'ー-、_       +             十
     ̄\―ヽ._ 二_‐-
       \   \   ̄ ‐-       ̄二二_ ―_,r'⌒ヽー、
        ̄\ ̄ \‐-     ╋__..ニ -―― ´ ̄ __... -―一┘
  +  ニニ ー--\   ⌒Y´ ̄ `丶     __,. -‐二´  ̄ ―     +
           ̄\    !   =,. -‐ 二_
          _   ヽ.._     ノ
           ̄   〉   ー- ノ三二   +
    十       ̄―/  ,'   /二  ̄ _   
        ニー/⌒∨  /  二/ /⌒'l    ̄
      _   / l /二    /  ,イ  |二_ イヤッッホォォォオオォオウ!
        / /| / .ノ 〈. ′ / | _|__     ╋
      ̄_/ _/_ヽ_,   .__,/  |  |_
     彡ニ ,ノ __(     )_   〈__ 三ミ      +
   +  `⌒   ̄∨ ̄∨―       ⌒´

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:ZHZIXQJ3.net
おまえら、何処に隠れてたんだょ〜?。・゜・(ノД`)・゜・。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:O+cREzr6.net
ちょうど3年前くらいにこの機種ならこのイヤホンが一番みたいな奴があったと思うのですが何というイヤホンか覚えてる方いるでしょうか?
値段は当時4万ちょいでした

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:g3o4cwWZ.net
>>102
MDR-EX1000

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:Cnnj22Xw.net
X1070買ったたたた!
中域めっさきれいなにこれ!
A860とF800持ってるけど中域圧倒的だわ
ただ、Xって高域と低域をわざと抑えてる?
なんか伸びきってない印象
抑えることで中域をあそこまでクリアにしてるのかな

で、XとPHA-1の組み合わせで使ってる人いる?
組み合わせたら重低音でないかなーと

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:AyRUfc83.net
X1070なんてあったっけ?
中華ウォークマン?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:HAueM7uF.net
1060の間違いだろう

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:0cdRduyv.net
Z1070と近藤してるんだろ!

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:YTw1oZoI.net
こいつより新しいWALKMANを持っているやつに聞きたいんだが
ノイズキャンセラーの性能って上がっている?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:S7WSDjjh.net
A持ってるが、正直わかんない

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:AB7etNXY.net
>>108
付属イヤホンが替わったからな イヤピの仕様も替わったし
現行ウォークマンのはハイブリッドイヤピ
イヤピのフィット具合でも違うから何とも言えないな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:YTw1oZoI.net
少なくても悪くなっているということはなさそうだね、サンクス
しかし早く後継機出ないかなぁ…次期モデルでFLAC対応は確定したけどハードキー付きタッチパネルじゃないと買い換えられないなぁ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:bHcMzh6v.net
>>111
だよなー。
Xのブラッシュアップか小さいXPERIA Z見たいなデザインで出たら、
問答無用で買うわ。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:YTw1oZoI.net
>>112
今のWALKMANはデザインがダサい
せめてXPERIA系のデザインになってくれればいくらかマシになるんだけどね

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:teeaAL1P.net
アイスブラック16000円でゲット
でも通常ブラックもゴツゴツ感がいいね

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:9q00wn9+.net
付属のイヤホンはもう温存することにした、ぱっと聴きはMDR-NWNC33のが音いいしね
でもMDR-NWNC33挿してノイキャン入れるとやっぱ少しおかしいね
観光バス乗った時に入れたら高速道の継ぎ目で来る振動音拾って音飛びしたし(これ純正でもなるかね?)
再生音によっちゃ歪みが気になる
騒音下だと誤魔化しがきいてあんま分からんけどね

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:86kJfHAc.net
現行型ノイキャンイヤホンは重くてデカくて締りなくてぼやけてて×
アルミの純正の奴は最初は音の悪さにびっくりするが
十分エージングするとすごく自然でいい音になる
軽くてコンパクトだし

まあ今はノイキャン捨ててBA型使ってるが

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:ZJQKQ27r.net
久々に引っ張り出してきたんですが未だに音質は最高峰なんですかね?
やはり最新のウォークマンには劣るのでしょうか?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:bClnMmx9.net
てst

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:0LfBDSn1.net
>>117
A860よりも音質良いと思う。(´・_・`)

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:bClnMmx9.net
ワンセグ録画機能が調子悪いorz
番組表から録画予約したら成功するが、日時予約で設定すると録画されなくなった。
購入して2年と2ヶ月。寿命かな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:EkRIfO1I.net
もはやワンセグしかとりえないのに...

音質はZ > F >> X
Aは若い前向きな音で好みの問題(Xは引っ込み思案な根暗な音)

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:s++r+3kJ.net
>>120
4年使ってるがまだ普通に使えるがな。
音質だがXぐらいのレベルだったら十分だわ。
Zも持っているがデカイし物理ボタンがなく操作しづらいので
結局X使ってる。

いまだにXにお気に入りブックマーク機能追加されないかなーって期待してるんだぜ。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:zTXdtHQK.net
まだまだ現役でいけるみたいですね
引っ張り出してきてよかったです

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:fpTIV1yE.net
最近のWALKMANは
物理ボタン無しorあったとしても押しにくいで候補から削除

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:qN821T02.net
側面はブラックのゴツゴツでパネル面だけアイスブラックなモデルなんて有ったら
個人的には理想だったかも知れない、せめてラメ抜きとか
指紋ベタベタを避けてブラック選んだけどアイスブラックも良かったかなと今更…
こんなに長く現役稼動する事になるとは思ってなかったよ、後継出ないかなぁ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:gmjPO8ku.net
Xは名機\(^o^)/

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:8eXFK6Vd.net
最近ハードオフにX1060の箱付が出回り始めてるな、
だいたい16000-25000前後で売られてる

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:UVwOiwXF.net
これの次期のモデルから64Gが採用されてたのが惜しいというか悔しいというか
64GのXが欲しかったなー

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 00:57:21.91 ID:b+i/BC8o.net
やっと電池交換出したわ
早く帰ってこないかな〜

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 01:22:31.36 ID:QsO5UK/R.net
X壊れちゃったー
修理できるのいつまで?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 07:59:24.16 ID:F3AowJgn.net
今でしょ!

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 10:53:58.82 ID:C5jVWkhQ.net
「今でしょ!」の用法・容量は正しくお使いください

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 00:08:51.42 ID:CcRUgEi5.net
>>120
初期化&フォーマットを試してごらん

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 01:54:35.95 ID:a/+tApQK.net
ハイレゾ音源に対応したF886なんてのが出るのか。
Xの新しいモデルはまだかいな


Androidイラネ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 02:24:11.39 ID:xO0OjOAt.net
連続で再生させてると異常ないのに操作して曲を飛ばしたりすると急に画面が暗くなってリセットされて再起動するんだが、同じような症状あった人いない?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 09:46:24.72 ID:1I7p2qiM.net
F886の外部ボタン位置がXと同じ位置だったら買い替えてた
俺的には実にあと一歩な製品

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 10:19:29.85 ID:fFAGUvFv.net
>>136
あと、ちとデカいよな。
上部にイヤホンジャック、ボタンで良かったのに。。。

胸ポケ入れて操作できる快適さがほしい。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 14:51:02.70 ID:jRPLuGMm.net
F880とハイエンドウォークマンも出るみたいだけど、
ハイエンドは来年の35周年に合わせてくるのかな?

Xから5年
春にXの再来として最高音質ウォークマンでるかもって期待でわくわくする

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 17:58:04.87 ID:Z4jy4y+q.net
>>138
大きさも形もXと同じの後継機出て欲しいね

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 19:48:46.37 ID:vjq6FZVn.net
ハイエンドの詳細待ってダメそうだったらXのバッテリー交換依頼しよう
Xすごく気に入ってるけどもう5年だし、いい加減お役御免にしてあげたいが果たして…

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:27:27.26 ID:/gf2/2mH.net
32Gじゃ足りないんだよね
ハイエンド待ちながらXを修理に出すかな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 23:27:28.81 ID:Z4jy4y+q.net
オレモーオレモー

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 14:38:19.00 ID:hIaYftkd.net
去年買ったFは余りの酷さに速攻で売り払う羽目になったけど、今回のは物理キー付いてるし結構良さそうだな
一度廃した物理キーをわざわざ復活させたって事はよほどユーザーから反響があったのかな
操作性と音質がXと遜色ないようだったら乗り換えるわ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 15:00:32.06 ID:0Tp2VmoM.net
アンドロイド乗ってるけどね

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 15:06:38.68 ID:hIaYftkd.net
そこがネックなんだよな、、、
音飛びと音質劣化はAndroidが原因らしいし

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 15:15:53.04 ID:MtlV4+X9.net
まともなマシンスペックにさえなれば多少はマシになるのかな
ハイエンドに非androidがでるとも思えないからそれに期待するしかない

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 18:17:18.14 ID:7Rf/hVSx.net
電池交換から帰ってきた
やっぱXはいいね
何故かボリュームのところタダで交換してもらったわ
不良だったっぽい

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 19:35:59.42 ID:IUEqk8WV.net
ウォークマン「F880シリーズ」(32GB)

 ソニーは既報の通り、ドイツ・ベルリンで6日(現地時間)に開幕した「IFA 2013」において、
Android搭載ウォークマンの新モデル「F880シリーズ」を発表。
同製品と、日本で10月25日に発売されるポータブルヘッドフォンアンプ「PHA-2」は、
デジタル接続が可能になることが分かった。


http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130907_614488.html

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 19:58:36.60 ID:Fqfu0CWV.net
android機内モードにしてても音飛んじゃうの?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:09:53.64 ID:RvpTeLp+.net
>>147
何日ぐらいで帰ってきた?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:50:14.81 ID:6deoPyeq.net
>>148
アンプだけじゃなくDSEEにもHXって付いてんだな
「CDよりも高音質化できる」は流石に眉唾な気がするが実際どうなんだろう

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 22:08:32.10 ID:tDVpxHbl.net
いやできると思う。
アプコン舐めちゃいかんで。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 22:31:45.12 ID:vRX5oflK.net
>>150
ちょうど1週間だった
ID変わってるけどFqfu0CWVな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 22:59:30.97 ID:tKkPhJWQ.net
>>153
おー意外と早いんだね
修理出してみるわありがとう!

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 10:28:39.40 ID:+kVIo91j.net
>>148
やっと乗り換え先が見つかった…か?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 12:42:50.32 ID:XjMajkQp.net
物理キー復活してるし、これでF800と違って音がまともならようやく乗り換えられる

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 14:51:48.59 ID:m99DglpI.net
高音質で聞けるのはうれしいけど容量は32Gなのか

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 15:43:59.57 ID:8koA6zF3.net
日本仕様は64GB出すでしょ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 18:38:05.81 ID:ffNAJ0NV.net
pha-1とandroidのデジタル接続だと、androidの電池消耗激しくて実用外だったが、次期以降のウォークマンとならその辺の問題は無いのかね?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 22:28:48.93 ID:Z8v6/pAg.net
でもキーが横に付いてんだよなあ。
上にあるから結構便利に使えてるのに。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 00:46:51.80 ID:vTNRqOWA.net
音楽再生中に音量キーを押すと、ごくたまにメイン画面に戻ってしまう
本当にごくたまにだけど、故障の前触れなのか?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 14:30:24.39 ID:nrslDACR.net
俺のもなるようになった。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 15:36:18.45 ID:s3qHjgaD.net
>>155
乗り換え先はこっちになりそうだぞ

> 962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/10(火) 04:06:59.66 ID:ED8xhCG5 [1/3]
> https://twitter.com/music2go/status/377073798459052033
>
> > SonyのIFAで出したプロトタイプのDAPはWalkmanからWiFiとかAndroidを取りさった
> > 正統派DAPとのこと。> Sony's flagship high-res Walkman revealed
> > http://www.whathifi.com/news/sonys-flagship-high-res-walkman-revealed
>
>
> それでXZ(仮称)なのか

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 19:12:42.77 ID:2CblpcJt.net
>>163
Androidいらないと思ってるから、その通りであると嬉しい

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 19:22:59.55 ID:q/mPmvCb.net
お、非Androidか。期待して続報を待つよ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 20:14:24.20 ID:mnUw3fZx.net
wolfsonのチップでも乗せるのかね

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 21:08:25.84 ID:qLwVRUQF.net
IFA2013で発表されたのは NWZ-F886 で、
IFA2014に発表予定(今回はプロトタイプ展示)のWiFiもAndroidもFMチューナもなしものがある、ということか

なら1年以上あとじゃないですか

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 21:38:17.69 ID:RcI20xto.net
>>167
TPPを見据えてるな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 22:10:32.02 ID:TMZJ1V6s.net
自動時間調節してくれるからワンセグがあるといいんだけどなぁ…

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 23:15:16.47 ID:hldHG2xD.net
>>164
androidは要るよ、必須だよ
iphoneにはワンセグやFelica無いからな
ただwalkmanとは認められない
walkmanアプリとしてATRAC再生プレイヤーなら許せる

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 23:32:50.93 ID:qLwVRUQF.net
Androidだとシステム負荷が高くなった?タイミングで音飛びするからなぁ
正直、AndroidならXperiaで十分だと思う
Poweramp等で好みの音質に調整してエセ高音質にもできるし、PC使わずにmoraで曲買ってすぐに聴ける強みもある

音質に拘るならやっぱPrototype Walkman待ちだな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:48:20.05 ID:tGHE3QG2.net
>>170
それはスマホで良くって、純粋の高音質なdapが欲しいんだよなぁ。
往年のA、Xシリーズのシンプルなもので良い

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:45:53.04 ID:qz4lLbwX.net
>>172
ほんまそれ
音楽再生以外のAndroidでやりたいことはスマホでやるから、ウォークマンにAndroidなんて求めてないのよね
従来の専用OSでS-Master HX搭載の上位モデルってのがベスト

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:58:00.44 ID:mTu4VxPD.net
Xは高低それぞれがあまり伸びない、深いところまで音が出ていないと言われているようですが、
イコライザで盛った場合のおととい、
A860のイコライザ無しの音だとどっちがよいですか?
Xは中域がかなりクリアみたいですが

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:59:15.92 ID:mTu4VxPD.net
>>174
誤 おととい
正 音と、

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:08:51.70 ID:yWdpJf2t.net
もう俺には次期XとPHA-2しか見えない。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 17:23:41.61 ID:f27Ijnod.net
>>176
幻想に終わりそうだけどw

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 18:47:53.29 ID:ECt39/+r.net
>>177
え?(ΦωΦ)どういうこと?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 22:32:55.69 ID:WJGGboa6.net
タッチパネルの調子がおかしい、後継機早くっ…!

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 23:07:09.04 ID:UcVg3Wsu.net
自分がおかしいとは考えないんだな

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 23:21:39.65 ID:ktn7F6kL.net
実体をなくしたことに気付かないとは…

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 00:51:42.69 ID:RwVisshg.net
>>179
糖尿病かもよ?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 01:36:19.80 ID:gW1U+25r.net
>>182
どゆことー?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 18:14:57.53 ID:enaFnNKb.net
さすがにバッテリーがヤバい
明日辺り修理に持って行くか・・・
予備機にA866買っておいて良かった

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 18:27:07.63 ID:w1lG0YRT.net
プロトタイプに期待したいがサイズがFより大きいようで早くも残念ポイント+1というか…
Zの系譜って感じになるのかね

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 18:47:19.66 ID:QYbyF2W3.net
プロトタイプなんてどうせAndroidだろって思ってるから、マシンスペックがまともならFに乗り換えるつもり
どっちも微妙ならまだXで頑張る

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 22:30:32.53 ID:VyWGyzZo.net
>>185
わからんぞ、ポアタンの機構が最初から盛り込まれてるならありだ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 00:41:12.89 ID:yRKpqQOU.net
>>187
出力を!パワーがもっと欲しい

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 20:31:09.14 ID:4o2KHUqi.net
しょせんZシリーズとFシリーズとEシリーズとSシリーズは開発過程のプロトタイプ。
けどこのWシリーズ は違う。これこそ携帯用に作られた、世界初の本物のDAPなのよ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 08:56:21.36 ID:Yvv7171N.net
>>189
アスカ乙

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 12:56:35.45 ID:qBODb4mx.net
自信があるから電話しません!

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 20:23:55.09 ID:bsHneAbK.net
Xに64G無かったのが本当に惜しい
それさえ有ったらこれでまだ当分戦えるってくらいの満足度なんだけど非圧縮で色々入れるには微妙に足りないのが残念
曲の入れ替えがサクサクならまだ良かったんだが結構もっさりだから基本入れっぱなしにしたいんだよな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 20:59:31.90 ID:dLBVcw2S.net
>>192
Xも持ってるが、Aの方が音質良いぞ。
IE80とEX1000のどちらで聴いてもA860の方が音良い。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 13:41:40.97 ID:oOUtV3nt.net
>>191
クソワロタwww

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 17:22:18.59 ID:GZxtP6rc.net
zx-1だって!

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 18:40:05.58 ID:rvB9L53F.net
Walkman F886 どうかね

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 19:50:40.74 ID:VpS0YIOR.net
>>196
あれはFの後継機だからなぁ
Xの後釜には・・・

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 21:13:04.88 ID:qJqQ287X.net
音飛びと音質がちゃんとしてれば悪くはなさそうかなー
ただ後にハイエンドが控えてて出たらそっちが欲しくなってしまう気がする

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 01:52:39.02 ID:ASUUyRlQ.net
ハイエンドのXYZ来るみたいだし
やっと買い換えか

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 13:12:47.92 ID:qdNUffhM.net
 

■Sony Xperia Z1、RAMとストレージが韓国製と判明
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1379992976/


 

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 11:19:44.10 ID:gS7MFnOU.net
ただ物理キーの位置が横なんだよね
ポケットの中では縦位置が便利なんだが

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 13:34:39.86 ID:5mW1P1+L.net
ZX1なるものがきたな!
これは買うわ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 14:18:45.03 ID:stvozQcm.net
なぁにぃ〜
今年発売とな?
ハイレゾなんかには興味ないが速攻だ!

最近は悲しい音質の録音が多いので
ポータブル環境にハイレゾはいらん。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 15:07:27.91 ID:nKUrGNeZ.net
来年35周年にZX1のソニストモデル出るかもな
それ考えると今年は買えぬ
ぐぬぬ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 16:06:16.18 ID:UyjOnBcL.net
遂に本命が来たな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 16:26:59.96 ID:y2XK7Pvy.net
こいつは記念にとっておくわ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 16:36:48.42 ID:/yPs8Tem.net
今回の新型ウォークマンたちを見て思ったんだがなんかソニーらしさが戻ってきたな
ストリンガーは糞だった

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 16:56:24.97 ID:y2XK7Pvy.net
と思ったが、ノイキャン無しとなると俺はF880に行っとけってことか・・・?
ならやっぱこいつを延命させるしかないな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 17:03:42.61 ID:/yPs8Tem.net
>>208
タッチパネルが認識しなくなってきたから買い替えるわ
ワンセグなしなのは残念だが仕方がない

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 17:07:58.33 ID:3F/nSYL1.net
ヘッドホン出力はX1000の3倍の15+15mw
電池持ちあまり変わらない
FMラジオワンセグなし
ノイズキャンセリングなし
アンドロイド4.1機

もちろんZX買ってXと併用する

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 17:13:05.33 ID:nKUrGNeZ.net
ZXもうちょっと高くてもいいから
オリジナルOSかVITA OSにしてほしかったわ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 17:25:49.37 ID:wNbFRHZs.net
俺はFに乗り換えようかなぁ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 20:24:44.89 ID:jRT5M+z/.net
ZXアルミ削り出し無骨で良いなー
ソニストモデルが出るかはわからんがこれは待たずに買ってもいいかも知れん…

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 21:08:19.11 ID:eznU8tNz.net
>>213
ソニストはなんか限定のごっついケース同時販売するだけみたいよ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 21:20:33.30 ID:M80xp71n.net
ワンセグとFM意外と使うからなぁ。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 21:42:10.39 ID:jRT5M+z/.net
>>214
まだどのモデルも限定モデル情報は一切出てないみたいだし、全く無いとも考えにくいから
後から情報出てくる可能性も有るかも知れない、ZXに有るのかはわからないが
しかしどんな良い物でもケースに25000はちょっと出せないぞ…

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 21:42:25.40 ID:nKUrGNeZ.net
ソニストZX1専用ケース

25000円

つまり

ZX1 75000円
ケース 25000円

合計 100000円

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 23:09:44.19 ID:fBM8pQlm.net
ワンセグとFMラジオ、ノイズキャンセリングつけてから出なおせ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 23:13:07.26 ID:/yPs8Tem.net
>>218
F880にならワンセグ&FM付いているぞ
ワンセグもWifi経由で使うやつなら使えるw

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 23:19:33.15 ID:fBM8pQlm.net
>>219
ありがとう
次はこれにするか

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 23:26:03.19 ID:5WGy/LoU.net
ZX1の専用ケースの画像まだかな
ダサかったら(゚听)イラネ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 00:23:18.05 ID:oVzkvblF.net
7万5千あったら中古のX1060が3台買えるな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 00:23:46.76 ID:oVGajWjk.net
>>222
Xの中古市場価格下がる気がする

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 00:29:24.38 ID:fWcJ466Y.net
128GBキター
でもくそ高いwww

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 00:41:29.50 ID:ZmVAiVtx.net
案外ちょっと待てば価格改定が…有ったらいいな
X買った後で安くなったのはちょっと泣きそうな気分だった

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 00:44:02.64 ID:7vPYq6WY.net
必ず来年の記念年になにか仕掛けてくる
ZX1の限定モデルかそれ以上のフラッグシップか

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 00:46:44.57 ID:v5OusZOZ.net
アニバーサリーでZX1NCとか出たら10万出そう
でないならコレで良い

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 11:34:38.46 ID:Qi2B5ebF.net
最近動作がもたつくんだが、こんなもん?
それともデータ退避して初期化かけた方がいいかな?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 14:52:41.81 ID:6IYAn91s.net
>>226
今年がWalkman35周年記念じゃん
その記念に出したのがこれ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 15:47:20.06 ID:3f+qnz+k.net
こまったら初期化

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 16:42:25.74 ID:7vPYq6WY.net
>>229
ネタだよな?
ネタ だよな‥

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 20:26:42.05 ID:X4NM3t3X.net
今度のハイレゾDAPのせいで、Xもついに息の根を止められるな。御愁傷様〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 20:52:51.79 ID:ZmVAiVtx.net
生産終了してる機種だっつーのに意味不明な…
息の根などとっくの昔に止まっとる
むしろやっと乗り換え先として期待できそうなのが発表されて歓迎ムードじゃね?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 21:23:00.90 ID:XmOgoLe7.net
流石に所帯持ちのお小遣いで買うには高すぎる
若い人達はえぇのぅ〜

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 21:23:25.57 ID:J5/hYreD.net
Xもまだまだ普通に使えるし、バッテリー交換に出して二刀流で使う予定だ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 22:23:57.17 ID:v5OusZOZ.net
音質重視設計+ノイキャン有りでむしろプレミア感が出てしまったような気も

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 22:55:52.29 ID:TnaItYH2.net
今触るとタッチパネルの質の悪さが目立つな

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 09:48:50.16 ID:3afX62hw.net
>>236
ハードオフで普通に中古手に入るからプレミア感はないな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 11:37:53.85 ID:0KdkKSHe.net
>>238
なんぼで売ってるん?教えてくれたら嬉しいです。(^◇^;)

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 21:35:18.68 ID:gVY3ixSO.net
今日銀座のソニーにzx1見に行ってきたんだけど想像してたより大きくないし軽かったな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 01:15:17.01 ID:XHayZv6y.net
ZX-1がAndroidってのがなぁ〜

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 01:56:47.01 ID:pDhhCK1e.net
なんでアンドロにしちゃうのかねぇ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 02:08:12.84 ID:vBoFzk77.net
アンドロ歓迎はしないけど音飛びさえ無いならこの際我慢する
その辺も音楽専用!って仕様なら尚良かったとは思うけど
あれだけ贅沢仕様で音飛び発生したら笑えないけど流石に大丈夫だよね?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 07:18:27.55 ID:/nCrsEuP.net
アンドロ 軍団 倒すまで燃える怒りを ぶちかませ♪ フレンダー・ジェット!

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 08:48:39.06 ID:HpHdAd6R.net
>>244
アンドロイド軍団だろ!w

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 09:03:25.34 ID:j9F/gcC+.net
X1060からF880にしたら幸せになれるだろうか。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 12:01:04.82 ID:ky37XIFA.net
F880はDSEE HXが一番の売りだと思う。見せてもらおうか!CD音質以上にアップコンバートされた音質とやらを!

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 14:40:56.40 ID:V9bLBK43.net
俺昔はさっさとヲクマンにAndroid載せろやホンマよぉ〜と愚痴ってたけど、
いざZやFが来てからは、Androidかよつまんねーなってぼやいてる

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 14:55:59.11 ID:QchOcrqL.net
さいですか

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 16:57:05.87 ID:1Qr7ZT6e.net
>>242
音楽プレーヤーのみで売るほどの自信は無いんじゃないの?
最初のFもiPod touchの対抗馬として発売し始めたから。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 16:58:28.30 ID:1Qr7ZT6e.net
>>240
質感よかったけど、7,5万かと言われると疑問だったな。
X1000みたくすぐ値下げがきそうな予感するわ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 19:08:39.68 ID:g95eO/+b.net
今のところ新香水瓶のほうが魅力的だな。
シンプルに音楽を楽しめそう。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 21:08:52.81 ID:HLVmMfdw.net
発売後しばらく経って59,800円とかで売られそうだね。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 21:42:04.70 ID:D08zbKHs.net
>>253
ありそう。
大体多くの一般人にとってハイレゾは不要。
音源入手の困難さも相まって、圧縮音源でも良いから手軽に聴くのが圧倒的な主流だからね。

少なくともSONYMUSICの音源は全部ハイレゾ提供しますよくらいの勢いがなきゃ誰が買うの?って感じがする

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 22:32:17.55 ID:TkqlDJ+D.net
35周年に何が来るか見極めてからじゃないと買えそうにないw
あんな高いの特攻した直後にもっと良いの出られたら立ち直れない
ずるずる待って生産終了直前に滑り込み購入とかそんな感じになるかもなぁ
それまでに値下げ来てください

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 23:53:56.99 ID:+834+1tv.net
>>254
そういう人たち向けじゃないからあの値段なんでしょ。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 23:56:30.85 ID:7lZK0gWp.net
そもそもがF880ベースだからそこまで開発コストがかからない
故に数はあまり出さなくてもいいので安くならない

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 21:32:36.29 ID:9xjr6EyC.net
>>255
おれもX1060の後、Aシリーズのしかも64GBモデルが出て、Xが値下げされまくったときはもうフラグシップにはすぐ飛びつかないって決めたよ。
苦い思い出だわ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 21:45:10.02 ID:IWCkBLKO.net
Xは単純にデザインで買ったわ。イヤホンも13000円のやつだったし

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 21:58:33.50 ID:pyydEQz7.net
イヤホンで例えるならX1000はEX90で、ZX1はEX700って感じか
結局後になって神格化(?)されるパターンかな。
やっぱり「Xシリーズだよな」的な感じで

シンプルで格好良いデザインに地味に有難いワンセグ機能やNC機能、付けられてみるとそこしか考えられないハードキーの位置、
そこそこ使えるWiFi機能、なにげに便利なホームボタン

まだまだ現役バリバリです。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:32:59.36 ID:4wlrRUy7.net
売っても二束三文だしね

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:54:46.40 ID:rXwJh27g.net
EX700はないだろw

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 12:28:08.26 ID:uyNhhm7/.net
俺もXにEX700で使ってるよ
そのままだと高音がキンキンすぎてきついけど

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 13:40:56.03 ID:+KwPJWHA.net
>>263
IE80オヌヌメ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 18:33:54.79 ID:GOo99Xnp.net
WiFiは正直いらんから、bluetoothつけて欲しかった。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 19:25:51.71 ID:gnCCFMJT.net
>>265
YouTubeもいらんかった

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 19:38:25.53 ID:csJ2QPLN.net
>>265
ラジオもいらんかった

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:33:39.74 ID:mpu9bq+d.net
シンプルに音楽の再生にこだわったの出してほしいよな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 07:50:22.64 ID:TbbXAD6h.net
ワンセグは重宝してる

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 08:22:23.65 ID:ONo6r7lX.net
ボッドキャストもいらんかった
動画もいらんかった

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 09:43:31.73 ID:h1aaQ68W.net
>>269
それはわかる!

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 14:03:03.57 ID:nBzJv4zw.net
電波は音質に干渉するからワンセグ要らねーわ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 14:09:29.33 ID:PTzjnh0S.net
バッテリー交換に出してきた
3150円(税込み)

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 17:20:57.20 ID:6VQOBOq5.net
>>265
ワンセグもいらんかった

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 18:23:51.50 ID:Qi7Vqd7r.net
s-masterもいらんかった

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 18:36:34.68 ID:wIGwHn1u.net
バッテリーもいらないわ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 19:30:06.17 ID:DiY/s+ea.net
ボタンもいらねーだろ
一番壊れやすい箇所だし

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 20:23:42.07 ID:ikKWp79a.net
ボタンはいる

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 21:48:04.21 ID:n11E7ZLt.net
A860シリーズ自体いらんかった

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 22:12:44.87 ID:IpDLDD+C.net
Podcastはいまだに現役で使ってるぞ。
NBCオススメ。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 12:06:46.47 ID:OQAGuoIi.net
ZX1、結局Android載ってるじゃないですかーやだー

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 13:46:55.07 ID:7v17imIu.net
アンドロ軍団 倒すまで燃える怒りを ぶちかませ♪ フレンダー・ジェット!

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 03:06:07.08 ID:0mEXoInW.net
アンドロはやめろー!

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 01:21:22.10 ID:TtveP07c.net
おれはiOSするぞジョジョーッッ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 02:07:58.83 ID:cQdY5Col.net
5年使い続けたけどF880に移行するわ
今までありがとうXさん

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 05:55:06.29 ID:/5IYlYn8.net
5年も使えばXさんも満足だろう

…ってまだ発売から5年経ってねーぞ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 09:56:08.77 ID:zY9wEJ2J.net
3150円って書いたけど、後から電話あって工賃込みで7500円(税別)だとか
中古買える値段でも無いし

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 10:29:24.41 ID:cQdY5Col.net
あれ?4年だったか

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 12:28:41.45 ID:82EBlkAr.net
>>287
前に3150円でできたけど

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 13:02:40.58 ID:TDoX458m.net
なんか他に不具合見つかったんじゃね

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 13:43:55.11 ID:BdoJT9j2.net
そんな説明無かった

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 14:33:53.28 ID:5bkyDkj0.net
じゃあ何て説明されたのさ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 14:45:54.03 ID:0eglru8d.net
故障の修理は一万年超える

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 14:46:37.29 ID:0eglru8d.net
×一万年 ○一万円
どれだけ時間掛かるんだよ…

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 15:55:07.64 ID:BdoJT9j2.net
>>292
電話で説明してたけど、はっきり覚えてないけど、故障してるとは説明されてない
バッテリーの料金は3150円(税込み)で、工賃か技術料に4000円(税別)みたいな説明だった
持ち込んだのはソニー製品の正規修理受付店で、受付時の説明でも3150円だった
電話してきた受付店の人も怪訝な感じだった
3150円は保証期間内の話じゃない?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 17:06:02.69 ID:0eglru8d.net
>>295
昨年の夏に修理出したけど(当然保証期間切れてる)3150円ポッキリだった
ちなみに出したのはソニーのサービスセンター、もちろん変わった可能性もあるけど
念のためソニーに直接聞いたほうがいいと思われる

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 17:33:55.58 ID:BdoJT9j2.net
なんか変わったのかもな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 17:42:47.34 ID:BdoJT9j2.net
今電話して確認中
受付店じゃなくソニーの方から連絡あるかも?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 20:36:15.05 ID:buzL5DGm.net
その後どうなった

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 20:47:15.32 ID:soNKKb6v.net
君のことが心配で夕食も手につかないんだ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 21:01:53.25 ID:OBqwqxkE.net
加盟店の手間賃じゃなきゃいいな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 21:34:44.42 ID:BdoJT9j2.net
今日は連絡無かった
明日、連絡があったら報告する

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 22:21:49.22 ID:nkjTRyV/.net
私のXも電池へたってきてる。
続報お願いします!

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 22:33:09.91 ID:82EBlkAr.net
バッテリーにも在庫があるんだから特に買い換える予定がなければ交換しておけ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 23:26:05.05 ID:BdoJT9j2.net
7000円でも中古で買うよりは安いから、バッテリー交換はするけど

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 23:36:19.25 ID:+0PzNrCL.net
ワンセグつけろよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 23:40:59.05 ID:Rjj4s+eT.net
うちのはもう音出ないわ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 23:51:51.90 ID:xjG6LdMa.net
もうワンセグは諦めようよ
android搭載だったら外付けの無線ワンセグチューナーでも代用できるんだし

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 04:15:42.56 ID:BSbw4zMf.net
5月にアキバで電池交換だしたが3150円だったよ
発売日に高値で買ったんで修理代は値上げしないでほしひ

310 :302:2013/10/09(水) 14:33:26.57 ID:hXAL1Rz1.net
連絡あったよ
10月から料金改定があったらしい
確かに改訂前は3150円ポッキリ料金だったみたい
今回は持ち込んだ時期が改訂直後で、修理料金改定の周知もできてないからって、代金3150円で良いらしい
問い合わせて良かったわ〜w
もう店舗に届いてるみたいなんで取りに行ってくるよ

311 :302:2013/10/09(水) 15:31:00.79 ID:hXAL1Rz1.net
こんな明細で、本来なら税込み7455円
http://i.imgur.com/G0CJa1s.jpg

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 17:33:45.01 ID:kwx2Bmny.net
え 値段改訂マジかよ…

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 17:56:05.04 ID:59UztL+n.net
今から持ち込めば間に合う……無理か

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 18:13:07.17 ID:Qtse5QxU.net
>>311
画質悪すぎワロタw

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 18:19:41.66 ID:++wczNgM.net
七千超えとか高過ぎワロタwwww


ワロタ……

316 :302:2013/10/09(水) 18:29:07.05 ID:hXAL1Rz1.net
>>311
適当に撮ったからw
ま、確認できるでしょ?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 19:36:53.23 ID:GUj0H2Yz.net
しまった、おれも換えときゃ良かったー

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 19:52:19.07 ID:iF7DBsum.net
この前やっといて良かったわ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 21:14:19.66 ID:MuVEIt77.net
高すぎワロタ、ソニーのページ調べたら内蔵充電池交換時は充電池代を別途加算させていただきますってなってるな
つまり3150円は技術料でしか無いという事かい
もうちょい後で交換しようと思ってたのにしくじったな、電池が死んだら諦めるのが妥当か勿体無いが…

320 :302:2013/10/09(水) 21:17:40.25 ID:hXAL1Rz1.net
オレは >>296のコメントで細かく問い合わせたお陰でラッキーw
改めて>>296にthx

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 21:19:32.78 ID:hXAL1Rz1.net
>>319
7000円で新品は買えない
android逝く?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 21:21:03.61 ID:o4agJJ5E.net
ZX1まち多いんじゃね

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 21:22:37.71 ID:/kQE8G7S.net
今まで3150円が充電池代だったんだがな

324 :319:2013/10/09(水) 21:25:04.98 ID:MuVEIt77.net
>>321
ZXは非常に気になってはいるけど人柱として特攻する気は無いのでとりあえず保留
まだXも使えるけどダメになったら押さえてあるA867メインになるかな
さすがに7000以上となると買い替え資金に回した方が現実的かなーって…

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 21:53:28.23 ID:0meyTmGl.net
バッテリー交換して使うかな
F880にワンセグ付いてれば乗り換えてもいいんだけど
ハイレゾなんて要らないのに

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 22:41:10.73 ID:LS9Sr9Cd.net
>>310
2ちゃんの書き込みで周知したことにする気じゃないだろうな。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 23:11:02.01 ID:hXAL1Rz1.net
修理受付店にも連絡がしっかり届いてなかったみたいで、店からもクレーム入れてくれたみたい

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 23:15:47.56 ID:hXAL1Rz1.net
実際、故障して修理に出したワケじゃないからな
今までは「代わりにバッテリー交換する」だけでバッテリー代だけだったけど、料金改定でバッテリーの部品代が上がって、工賃取るようになった的な?w
ソニーにあった「良心」が10月から無くなったと言うことか?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 00:11:22.88 ID:hD5pcYZV.net
しょうがない、秘蔵の初音ミクウォークマンをメイン機に昇格させるか。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 06:59:58.45 ID:vX7pqvD/.net
しかし倍額以上に高くなるとは料金改定ってレベルじゃねーな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:19:44.77 ID:kDl3WHly.net
まさかsonyに倍返しされるとはorz

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 17:43:20.20 ID:qdMmM7xS.net
自分でバッテリー交換できないかな…
7kは高すぎるで…

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 18:08:35.90 ID:ig7vJHKz.net
交換された古いバッテリーもらたけど、どうしろと?w
処分に困る

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 18:44:20.48 ID:tF4WXcss.net
砕いて蟻の巣にぶち込めばいいんじゃね

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 21:04:13.32 ID:ig7vJHKz.net
そんな面倒な

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 00:30:30.44 ID:0ffy710g.net
>>333
返してくれるのが何気に嬉しいわ!!
前に水没で基盤修理になったんだが、メモリは壊れていなかったらしく、WMコネクタ付いたスピーカーで再生可能だった。
32GBのコンポに生まれ変わったわ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 01:55:24.46 ID:+R5WOAcB.net
4年使ったしそろそろお役御免かな
ZX1発売までよろしく頼むぜX1060

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 02:02:04.24 ID:90qSpcdw.net
>>333
俺の時は返すか捨ててくれるか選べたわ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 04:17:18.81 ID:LwJnhsky.net
燃えるゴミに出す

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 17:51:21.91 ID:x7bPqhD6.net
>>337
・・・ZX1が到着したが、でかくて重くて
これからもよろしく頼むぜX1060
とかなりそうwww

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 11:15:56.10 ID:ydsJUl1q.net
変えときゃよかったわ…失敗した

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 21:10:55.82 ID:pu7mfnHG.net
せめて+1000円とかなら納得出来るのにいきなり高騰してしまってさすがに躊躇するわ
今まで3150円で済んでたのにパーツ代だけで4000円以上取られるとか意味がわからない…

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 23:00:40.46 ID:jlRdawMV.net
ざまぁw

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 01:54:23.41 ID:CkQkzGxM.net
ま、F880買えってことですねわかります

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 11:37:47.48 ID:9DJDhh4m.net
androidスマホ用にatrac再生可能なウォークマンアプリを出せば良いのにな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 19:26:10.31 ID:/mwvbsnM.net
ソニー“高音質ハイレゾ”ウォークマン、iPodを追い詰める記念碑的製品となるか?
http://news.livedoor.com/article/detail/8174305/

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 21:16:28.22 ID:o2/lFxX5.net
ナイナイ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 21:29:50.97 ID:rUHXXe7E.net
もはや争う土俵が違う気がする。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 22:54:46.04 ID:VebIa0kN.net
もう相手が居なくないしw

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 10:51:59.41 ID:dHhL7iMl.net
x1060の最近の買い取り価格ってどれくらいまでさがった?
前は1万5千ぐらいだったけど

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 13:47:34.01 ID:0aRYe466.net
だいたい一万強で売ってるし六千円とか四千円とかじゃね

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 18:47:32.70 ID:DcL5vIhF.net
キャンペーンで6500円だってさ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 23:42:40.72 ID:M/70Xx5R.net
本体を売ればバッテリー交換代が…あれ?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 01:36:18.84 ID:1jvz5LHn.net
www

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 16:36:34.98 ID:VvkrWWB5.net
F880に買い替える予定だったが、F880大人気だな
今品薄で次回入荷は12月の下旬だって

こりゃ値段が落ち着くのに時間掛かりそうだ。
来年の春まで頑張れ俺のX1050

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 18:52:31.51 ID:IcOJWh44.net
Xの容量が300MBくらいしか残ってないから買い換えようと思ったがF880売れてるのか
頑張って稼いでZXに行こうかな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 00:17:25.11 ID:iB2j0s3q.net
>>356
F880買ったけど、64GBでも正直たりない。
おそらく今後128GBでも全然足りなくなるとおもう。
ハイレゾが普及することになれば、さらなる大容量が必要になるから容量アップの流れが加速すると思う。
ハイレゾ失敗なら増えないんだろうけど

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 18:21:27.92 ID:EEUb8yab.net
なんでポータブルにハイレゾなんて必要なんだよ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 20:06:51.80 ID:XgY5Mb3a.net
>>358
まったく同感。
業界ち踊らされてるだけ。
テレビの3Dと同じ。もう消えてしまった。

どんなネット環境でも短時間でダウンロードできない
のなら、一般には浸透しない。
つまり、行き詰まる。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 20:13:46.95 ID:rzB7UAha.net
>>358
>>359
お前らFとかZX試聴したことないだろw

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 20:15:34.98 ID:EEUb8yab.net
あるよ。
手持ちのER-4Sで聴いてきたわ
まぁ同一曲の非ハイレゾ版と比べたわけじゃないんだけどさ

結論はMP3 320kbpsで十分。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 20:58:10.59 ID:rzB7UAha.net
>>361
試聴してその結論なら音質を語る資格ないじゃんww
何聴いても一緒だろwww
そんな奴にハイレゾいらんとか言われたくねーわ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 21:23:37.95 ID:EEUb8yab.net
それお前の中で結論が出てるだけじゃん

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 21:35:18.16 ID:rzB7UAha.net
>>363
本当に試聴したとは思えない発言だな
一生mp3で満足してろ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 21:55:29.48 ID:I+ieRZ+M.net
難聴と会話しても無駄やで

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 21:57:29.44 ID:omvbgczn.net
>>361
お前耳腐ってんじゃんwww
消えろよクズ。
おまえはER-4Sすら使わなくていい程度の耳しか付いてないんだからさwww

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 22:08:42.94 ID:EEUb8yab.net
違いがわからないとは言ってないだろ…
ポータブルでその領域を求める必要性を感じないだけで

F880はその内買うだろうけど、ハイレゾ音源は入れる気ないね
容量と音質のコスパが悪すぎる

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 22:21:00.88 ID:YypWvdWr.net
入れなくてもアプデで実装されるDSEE HXは使うんですね
分かります

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 22:22:43.59 ID:EEUb8yab.net
そりゃ聴いてみてから決めるよ
XのDSEEは切ってるけど…

たぶん、バッテリー食うだけでしょそんなの

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 22:26:07.74 ID:rzB7UAha.net
ER-4S使いがmp3で十分とかコスパとか言うのが分からん

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 22:31:44.61 ID:omvbgczn.net
>>370
ER-4S使ってるオレかっけー
程度のアホなんだろ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 22:58:39.06 ID:KUhO0gqD.net
そこまで言うことないだろう。ポータブルではwave16bitで必要十分な気もする。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 23:44:58.42 ID:XgY5Mb3a.net
だから、ポータブルでは必要ないってことだろ。
全てのマスター音源が音質的に信用できれば
コスパもよいんだろうけど、実際はそうでもない。
今からハイレゾに切り替えるのは金がかかりすぎる。
だから金を使わせたい業界としては必死なんだよ。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 23:48:35.82 ID:tSXB+Xel.net
けんかすんなよーーー

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 23:50:08.03 ID:EjgMxIJt.net
というかXスレなのに明らかにお客さんが来てるよな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 00:30:31.79 ID:6hK712Fx.net
しばらくF使ってて久し振りにX聴いてみたら音の悪さにびっくり!
こんな音マンセーしてたんだなー(遠い目
やっぱりいろいろ試して比較してみないとだめだな盲目イクナイ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 13:10:29.21 ID:H8F93cmG.net
買いたい奴は買えばいいってだけの話だろ?ハイレゾが必要かどうかなんて人それぞれだし
なんでそんなくだらんことで喧嘩するんかな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 14:54:22.50 ID:um0VJOKe.net
需要があるものはニッチでも出すべき

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 02:11:04.52 ID:qzK94jvK.net
重複してる曲ってある程度整理して消すものなの?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 02:29:44.59 ID:15bInjja.net
アルバムを一括でウォークマンに転送してる場合にかぶる曲はどうするかってことかな?
そのままにしてるよ。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 07:00:25.64 ID:kTLTmOpR.net
全曲シャッフルマンだから消してる

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 10:09:09.50 ID:rpmUdSQ8.net
まあ人それぞれだろうな。
俺は消してないや、ライブ盤とかで同名の曲があるから。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 13:32:39.00 ID:+hMra6CJ.net
基本アルバムを曲順通りにしか再生しない俺は消さないな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 20:48:37.47 ID:VncSDLH3.net
Xとrayのホームボタンが好き
もうこのタイプのデバイスは二度とでないのだろうか・・

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 23:45:04.18 ID:1L23bY6U.net
それとはあまり関係ないけど前面にスリーブ解除できるボタンがないと
ポケットに入れてるとき誤操作でいろいろごちゃごちゃになっちゃう場合が多々あったので側面オンリーでよろしいと思う。
デザインの話をすればその限りじゃないけど

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 22:24:10.16 ID:GtRU7af/.net
最近バッテリが弱ってきてる気がする
自分でバッテリ取り寄せて交換て出来るの?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 02:01:15.95 ID:wBoijL11.net
できたらみんなやってる

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 13:26:15.63 ID:Ocqalf+v.net
>>386
どっかに分解画像あったから頑張れ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 12:07:41.02 ID:xyWb4MZv.net
聞くはいっときの恥

この機種、どうやったら全曲シャッフル再生できるんでしょうか?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 12:20:48.72 ID:35a3CeXL.net
>>389
意味が分からん

メインから音符のアイコン
下の左側二番目の虫眼鏡のアイコンを選択して全曲を指定、どれでもいいから曲を選択
下の一番左の+ついたアイコンを選択
プレイモードを選択
シャッフルかやシャッフルリピートを選択

って事か?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 12:23:15.67 ID:IgZIpaI/.net
>>389
メニュー→再生範囲選択タップして全範囲を再生を選ぶ→OK
もう一度メニュー→プレイモードのシャッフルかシャッフルリピートを選ぶ→OK
後は全曲から任意の曲再生するだけ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 22:27:39.42 ID:XyLddbkI.net
うへー、ご親切なお二方、誠に申し訳ない
ありがたやーと思って、触ってみたがさっぱり訳が分からなかった
よく見たら私の機種はZ1070でございましたORZ

この機種のアーティスト毎、アルバム毎のシャッフルの仕方が
全然わからねぇんでごぜーます。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 00:17:00.83 ID:L61OQdn4.net
ようはどの方法で曲まで行くかで再生範囲が変わる。
アルバム一覧からいけばアルバム再生だし、全曲一覧からいけば全曲再生。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 03:28:23.93 ID:IADXna5F.net
Xアプリで取り込むときにジャンル分け
すればジャンル別シャッフルもできる。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 08:26:13.98 ID:/9+FykBh.net
Android機は再生産機能がアプリになってるからよく知らんけど、基本的には変わらない筈だよな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 23:40:42.12 ID:wK07J1sD.net
ATRACとomaって同じ?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 05:05:43.22 ID:4WyLPYfZ.net
違う

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 14:17:05.89 ID:ICRSxOXb.net
新品同様のx1060あったからポチってしまった

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 19:42:49.12 ID:weFNVPFm.net
南無

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 19:54:30.45 ID:fClG6QOS.net
>>398
音質だけでいうなら今ならF880のがよくない?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 20:20:33.57 ID:hs7p0Ts6.net
今回は乗り換えるユーザー多いと思うよ。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 20:41:42.54 ID:ICRSxOXb.net
>>400
音質は確かにF880のがいいんだけど、Xシリーズのあの形と質感がたまらない

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 21:07:12.93 ID:tjJ/4GMb.net
Xは外部ボタンの配置が絶妙なんだよ
最近はPHA-2を繋いで聞いてる

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 21:26:01.33 ID:ICRSxOXb.net
>>403
握ったときに上にあるから押しやすいよね
PHA-2良い感じ?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 22:05:10.05 ID:15MQfSkT.net
Xは皮革製手帳ケースが絶妙
最近は通勤時に良く持ち歩いて聞いてる

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 14:22:01.19 ID:irVM8b2U.net
>>404
良いよ。やっぱり
ただDSEEとダイナミックノーマライザー以外は全部切った。
クリアステレオとかを入れるとやかましくなる
後、当然、使い心地は悪いw

でも購入はパソコン用が本命だからいいや

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 19:53:08.22 ID:q+1MqSis.net
>>406
やっぱXは買っといて損は無いね

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 20:26:11.53 ID:Q4jXsRfI.net
いざというときにワンセグとラジオが
あるのがいいよね。
コンパクトだし。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 21:49:13.44 ID:uOrDizy4.net
593 It's@名無しさん sage 2013/10/27(日) 10:41:33.71
244 名前:名無しさん必死だな :2013/10/27(日) 10:30:17.10 ID:NOPvhJTr0
ソニー社員を痴漢の疑いで逮捕/横浜


川崎署は25日、県迷惑行為防止条例違反(痴漢)の疑いで、横浜市鶴見区尻手1丁目、ソニー社員の男(47)を現行犯逮捕した。

 逮捕容疑は、同日午後11時25分ごろ、JR東海道線下りの品川−川崎間の電車内において、横浜市瀬谷区の私立大3年の
女子大生の下半身を触るなどした、としている。

 同署によると、目撃した男性会社員がその場で取り押さえた。同容疑者は容疑を認めているという。

http://news.kanaloco.jp/casefile/article/1310260002/
http://i.imgur.com/WVwIxQq.png

誰だよ?会社来なくなった奴がいるだろ?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 19:06:28.93 ID:QpBl0Mev.net
やばい
Xの残り容量が3.8MBしかない
これは遂にダブってる曲を消すときが来たか・・・

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 14:46:11.47 ID:qwUklOV9.net
12/7発売のZX1なら大容量だよ。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 02:17:51.22 ID:waieYZvn.net
A845亡くしたからx1060を今更中古で買ってきた
13500円だった
バッテリーも大丈夫だったし5年は行けそう

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 08:57:11.45 ID:Fbu95nju.net
そううまくはいかない

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 11:45:43.58 ID:XQY9UUEl.net
みんな何曲くらい入れてるの?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 16:34:47.80 ID:/lh1/Dk2.net
>>414
40曲ぐらいに厳選してる。通勤時間ぐらいしか聞かない環境と用途が音楽だけじゃなくてUSB端末としても使ってるため。
中身は気が向いたらファイルごと入れ替えしてる程度。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 17:53:09.45 ID:LUKwsK//.net
>>414
厳選して720曲。サントラ多いからそんなに容量は減ってないかな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 18:12:27.70 ID:kdg+4Za4.net
>>414
1060で1886曲入ってたわ
基本はwavで 新しい曲入れる時にwavをmp3 320に変換して容量やり繰りしてたがもう限界
来月ZX1買うけどXも併用していくわ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 18:59:43.10 ID:uCISihG2.net
>>414
2273曲29.6GB
ダブり消したり転送用にフォーマット変えたりしてたけどもう限界

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:01:38.92 ID:UnCcJ5tH.net
2000曲も聞くのかよw

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:22:59.15 ID:zKryZQls.net
現在100曲弱ぐらい。
雑多になると全部消してからまた厳選し直すを繰り返すわ、俺は。

関係ないけど、最近、長時間放っておくとバッテリー残っていても表示がリセットされる(再起動してる?)

発売日に購入したけど、昨年、基盤とバッテリー交換したばかりなんだがなぁ。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:49:38.98 ID:m48NYX+l.net
3000入ってるけど聴くの半分ぐらいかな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:04:31.47 ID:3j9XMNri.net
>>420
するよ。リセットっていうか完璧に電源落ちるみたい。
普段はスタンバイ状態で、丸一日放置て電源オフっぽい。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:38:10.67 ID:H7yvPgYV.net
>>422
なるほど、昔は毎日使ってて、最近は通勤が電車じゃなく車になって使用頻度減ってたから、そんなルールに気づかなかったんだな…

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:42:30.32 ID:cHYLYU6U.net
ほぼ1日1度同じタイミングで使う感じの自分としては丸1日しないとスタンバイが切れないのが何かもどかしいw

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:34:14.86 ID:tRwXSsH2.net
>>420
基盤交換いくらだった?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 00:32:54.76 ID:TPA7N8WB.net
>>425
忘れたけど15000円ぐらいだった気がする。バッテリー交換はまた別途で。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 00:40:46.89 ID:csAS8xVN.net
聞かれてもないのに書き込むけど
イヤホンジャック?だけの取り替えで10250円くらいだったよ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 07:59:02.00 ID:fJd943nE.net
>>426
Xシリーズ大切にしてるんですね
普通基盤が逝ったら致命傷だと考えるんでしょうし
十分買い替えに値する修理代金だし

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 09:47:01.10 ID:0Oc5+K+S.net
>>428
いや、バッテリー交換に出したら、故障扱いにされて基盤まで交換させられたってのが真相だったりする。
まぁ、俺も値する価格だと思うし、当分は買い換えるつもりはないけどね。
やっぱり使い易いし、新型に比べても見劣りする音ではないからね。

ただハイレゾに惹かれはしてるけど

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 11:46:34.34 ID:n4ZpaqQq.net
なんといってもX1000の大きさがちょうどいい

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 12:35:24.13 ID:XvuU4qVD.net
これくらいの大きさいいよね。最近の上級機は大きすぎ。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 20:43:38.71 ID:hMYMDH0s.net
大事にね。
このサイズでまともなものは
もう出ないから。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 23:33:57.04 ID:m5hkuDDZ.net
A860も持ってるけど、Xの方が階調表現が優れてるね。非常に滑らかでしなやかな音質。なので、手放せないでいる。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 23:40:47.71 ID:qDZUHDe9.net
>>432
今回Mシリーズってのが出てて、少し気になってるよ。
スティックタイプにS-Masterとノイキャン、青牙積んだ奴。
必要十分と言う意味ではXシリーズに近いと思ってる。
ただハイレゾには対応しとらんのだよな、当然だけど。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 01:36:51.72 ID:dFaKgSvf.net
ここの人たちはやっぱりアンプ使ってるのかな?

Fの新型聞いたら出力がかなりパワーアップしててびっくりした
今までずっと直挿しだったからアンプ買うか新型買うか悩み中

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 02:09:14.30 ID:Jg72zpLy.net
>>435
アンプとデジタルでつなげられるのはFの新型からだよ。
アナログでつないでもパワーはアップするとは思うけど。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 12:49:11.21 ID:COjZzxtD.net
>>435
PHA-2持ってるけど、アナログ接続でもパワーアップするよ。

Xの外装そのままに最新のS-masterとNC、青牙(NFC)、デジタル出力、ハイレゾ対応を搭載した機種出ないかなぁ。
YouTube、ワンセグ、エクスプローラ、オミットしてくれていいから

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 23:00:21.34 ID:IZPWxOHi.net
毎日通勤に使ってるけど、まだまだ現役だなあ。
発売日に買ったから、良く持ってるよ。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 23:35:08.35 ID:3JIwTDFI.net
Xのアイスブラック大好き、大切に使ってる
通勤でも聞いてるけどNCの効きが格段に良いんだよなこれ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 00:18:46.68 ID:kgQLKb7m.net
最近のwalkmanは高級感がまるで無いw

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 00:27:29.91 ID:CeS9UjgK.net
アイスブラックかぁ 現在何台健在なんだろうか

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 00:33:18.54 ID:TdzUege8.net
>>440
ZX1は裏面が安っぽい革なのとボタンが側面集中なのがなぁ。
やっぱりXのデザインは最高だよ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 00:45:54.38 ID:oRmfOTdh.net
俺もアイスブラックだ。
皮ケースに入ってるから、ほとんど傷もないし。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 01:30:27.36 ID:2zP3+F7L.net
今の世の中は
新製品=コストダウンだからな。
嫁のA846ピンクは今でも美しく見える。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 05:01:56.92 ID:1wiG57PX.net
俺もアイスブラックだが
アンテナケーブルが溶けてきた

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 06:53:00.98 ID:jOPDkXXA.net
>>443と同じ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 08:39:47.17 ID:sUFEJQZg.net
普通のブラックだけど、ずっとシリコンカバーを被せたまんまなので、シリコンカバーを含めてX1060って認識だな、俺は…

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 09:31:11.42 ID:Bms9/2Lm.net
おれも普通のブラックだけどずっと保護フィルムつけて使ってたから、保護フィルム含めてX1060って認識だな…

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 10:37:02.95 ID:UYo5VPKN.net
アイスブラックだけどシリコンカバーつけたまま使ってる

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 12:17:32.32 ID:QNp+r/J/.net
俺は鉱石デザインのXだが、皮ケース使って、フィルムも付けてるから新品動揺です。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 13:28:19.33 ID:41ve9e50.net
>>450
揺らいでるぞwww

自分はアイスブラック。
同梱のソフトケースにいれて使うときは出してる。まあ美品

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 20:29:56.96 ID:h1m7jUdv.net
いまさらでおそれいります
アイスブラックの裏面(ホールドスイッチ側)は硝子なんでしょうか

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 21:08:09.81 ID:tKQ/9zVE.net
金属

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 23:55:41.17 ID:e6pYwKLD.net
カバーがボロボロなので買い換えたいんだけど、手に入らないよね?(泣

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 00:30:44.23 ID:kFPibl4B.net
ウチの純正革ケースはまだまだ綺麗だなあ
純正シリコンはベットベトになって既に廃棄
純正クリアは多少傷があるもののまだまだ使える
しかし知らない間に使ってなかったワンセグケーブルの表面が一部溶けてたわ いまだに謎

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 03:50:13.28 ID:DM3FRjqN.net
アマゾンにあった横開きのカバー(残弾1)は昨日俺が一足先に頂いた
縦開き式のならまだあるようだけど

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 04:49:34.08 ID:bxh9BPyj.net
>>455
>>445

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 19:55:24.87 ID:faGt50CV.net
>>455
気になって箱にしまったままだったのを見たけど
なんともなってなかった

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 21:25:21.37 ID:uQ8s9d4w.net
これヘッドホンジャックが上側だから操作するとき画面にコードが干渉するのが玉にキズ。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 22:18:08.20 ID:CUOOH8/g.net
>>459
文句言うな!

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 23:25:55.67 ID:9OTiBODm.net
自分の純正皮ケース発売日に買ったけどまだまだ綺麗

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 23:58:21.36 ID:YcUOryC0.net
>>461
自慢するな!

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 00:18:38.53 ID:UMCdutHI.net
>>459
その代わり胸ポケットに入れた時に逆にならんから操作性がいいんだけどな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 00:23:24.95 ID:lpPRVJQS.net
>>459
>>463
画面表示の上下が切り替えられればいいんだな。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 00:58:03.55 ID:UpW9o49j.net
>>464
素晴らしい発想に嫉妬!

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 06:59:51.36 ID:k8mYnb6E.net
>>464
ハードボタンの上下は変えられないんだが…
胸ポケットに入れた状態だと画面見ないよ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:34:33.71 ID:rC0TG4nf.net
f880かZX1買うかどうかで迷ってる
三年経てば音楽機能はどれほど変わっているんだろうか

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:50:44.56 ID:YB/LRkHw.net
DSEEなんちゃらってのは興味あるね
まあ俺のX1060はまだピンピンしてるけど

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 00:28:10.98 ID:mBb8rY/B.net
>>467
私もちょっと見栄張ってZX1にしようか…それとも妥協してf880にしようか…迷う

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 22:11:48.87 ID:jWTlDr6N.net
林檎に引っ越したけどiOSならいいのにAndroidではダメな理由、と問われて
ぐうの音が出ないままに時々棚から出しては眺めてみてる。

発売日に購入してiPod5発売と同時に乗り換えて休眠状態だけど、交換出しておくべきなんだろうか。
意外と周囲の子どもが大きくなった辺りに形見代わりになるなぁ、と思ってしまっておいてるのだが。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 00:06:15.76 ID:DMQ5gg0I.net
形見なんて幻想

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 01:03:33.10 ID:WXq2xaHH.net
皆さんATRACって使ってる?
自分は昔からの流れですっかりそれでライブラリを作っちゃったけどいつかソニーが切り捨てそうで心配。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 01:36:33.31 ID:huH1TFUG.net
>>472
アリエール

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 02:38:53.03 ID:gv2MqulR.net
俺はCDからの取り込みは全部ATRAC Advanced Losslessだな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 07:20:43.40 ID:7aI2UUol.net
非圧縮で取り込んで容量節約したい時はATRACに変換指定で転送してる

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 09:05:11.22 ID:jl8clOF8.net
ATRAC advanced losslessよりApple losslessが人気なのが気に食わん

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 11:31:46.90 ID:Jf5pcjUe.net
ATRAC使ってる人いるね。
最近ウォークマンもApple Losslessに対応しだしたりしてるみたいだから心配してたけどちょっと安心した。
まあそれでもソニーがぶった切る可能性はあるが。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 11:36:09.52 ID:AVkuh4Er.net
AALは食い込むから

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 11:36:58.21 ID:nUF88zPu.net
>>478
やらしい \(//∇//)\

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 11:39:22.17 ID:BOd63IWM.net
ZX1とかFLAC使えたっけ
AAL使ってるけど全部FLACに変換しなおしたわ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 11:57:49.85 ID:AVkuh4Er.net
>>479
パンティだけでいいよな食い込むのは。
>>480
今年のモデルはMとE以外はすべて対応かな確か。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 16:28:58.62 ID:48gmq0UI.net
>>480
AALで取り込んだファイルはCDから新たに取り込み直さない限り食い込みっぱなしだぞ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 22:17:27.82 ID:Jf5pcjUe.net
食い込みって何?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 22:20:07.33 ID:yVtRB1Wm.net
やらしい \(//∇//)\

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 22:56:55.40 ID:uoeqc1eg.net
惡羅惡羅オーラがハンパない!元かわいそうな強制連行被害者!
反日ヌルヌル秋山直系 拉致強姦ナマポ不正受給のちょいワル系!

E&F(イーアンフ)48も濡らす逆モーゼ状態の統一摂理!最強起源ポア尊師!

非差別朝鮮部落 新大久保自治区 プロ被害者 パッチギトンスル族を
SAMSUNGとソフトバンクを買って応援しよう! 変造500ウォン硬貨お断り!

http://www.youtube.com/watch?v=JiaRgB0IVxE

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 22:18:45.43 ID:tKBwoybQ.net
誰もいないの?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 22:25:21.50 ID:lK2v6WBD.net
壁]´・ω・`)

F880買おうかと思うが、これと言ってスペックに満足してるわけじゃないからX使い続けようかな…肝心のハイレゾも全然出てないし

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 22:41:39.19 ID:wcMKVWgb.net
ZX1待ち。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 23:01:51.96 ID:lK2v6WBD.net
>>488
ZX1は魅力的だよね Xシリーズみたく〜最高峰!って言われちゃうと欲しくなる

(わい、金欠なり)

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 07:52:47.51 ID:2l9qDNob.net
F880ももってるが音が多すぎて疲れることもあるしアンドロイドがちょいもっさりしてるんで
すっきりしててつかれないX1060も併用してるよ。動作レスポンスのストレスないし

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 12:52:18.04 ID:dy/dvq4K.net
F880とX両方持ってるけど、明らかにXの方が音質良いな。つうか、長時間聴いていてもXは疲れない。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 13:42:44.16 ID:HgN557z6.net
あと3日でxを卒業すると思うと胸熱だ。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 14:01:13.33 ID:c4MMVcao.net
やはりXぶっ壊れるまで使おうかな…もう何もしてないのに画面勝手についたり結構末期だし…

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 23:39:14.62 ID:aNw5+JZ7.net
>>493
それは霊現象だと思う。(((o(*゚▽゚*)o)))ガクブル

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 23:48:37.07 ID:EiD6kp/Y.net
ZX1買ってもサイズと物理ホームキーの快適さが忘れられず結局これに戻ってきそう
かと言ってZX1買わずにはいられない

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 00:00:50.82 ID:3TseZ3WM.net
ほんと。ZX1は無駄に画面デカ過ぎ。
部分的に分厚くしないでうまくまとめて欲しかった。

もっともZX1が送られてくる日をワクワクしながら
待っていたりするんだけどw

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 00:06:57.85 ID:zkSL2vsp.net
win8だとXアプリ使ってこの機種に転送できないてマジですか

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 01:24:40.11 ID:eLignGGf.net
購入する人は感想よろしく

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 02:32:55.31 ID:ZxsJoJUr.net
いよいよX1060ともお別れか・・・・
4年間ありがとう!

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 03:50:57.48 ID:DC8/JgVE.net
>>499
という夢を見たのか?w

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 08:15:24.49 ID:Wd6XDtmC.net
ハードキーの操作性よりZX1の音の方が魅力は大きい
ハードキーの為にZX1の音質捨てれるならその程度の耳でしかなかったということだ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 08:18:39.37 ID:Wd6XDtmC.net
F880とX比べてXが音がいいと思う奴は単純に低音がしっかり出るのと高音がくっきり出るのが苦手なだけ
中音がすっきりクリアに感じるのは高低を抑えてるから当たり前
質は確実に現行機が上

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 10:52:49.31 ID:LSS3w1xb.net
>>499
今更だけどID zxだね

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 21:17:35.14 ID:r44vEtC5.net
オンガクの結晶 (Crystal of music with Chladni figures)- Sony WALKM
http://www.youtube.com/watch?v=pi9jR_sy_7A

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 23:19:46.54 ID:rtBKpfwS.net
ZX1届いたので聞き比べてみた。

大きくは>>502と同じでZX1を聞いた後でXで聞くとマイルドに感じるね。

イコライザやサラウンドの種類や設定の数は基本変わらない。
ClearBASSにマイナスの設定が出来るようになってるのが面白い。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 00:22:43.28 ID:NLVp+CjO.net
ZX1買った
でかい

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:57:15.40 ID:YIQLNVc8.net
比較画像を所望いたす

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 23:16:59.78 ID:+8MSM4Xb.net
>>507
>>506ではないが、比較画像うp
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4723895.jpg

右から
ZX1(EX1000以来の大型契約金で入団、125GBの大容量と音質を武器に手持ちのF807とipodを引退させる可能性を持つ期待のプレイヤー)
X1050(去年あたり挙動がおかしくなり惜しまれつつも現役引退、最近は安定しており現役復帰を目指すが容量不足がネック)
F807(発売日に買い数日後に顔面の怪我を恐れず地面にダイブするガッツ溢れるプレイヤー、、ZX1の入団により音楽プレイヤーとして現役引退危機)

やっぱZX1でかいな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 00:42:26.19 ID:rqk33GlQ.net
スマートホンを触った後だとXってかなり小さく見えるんだよな
ZX1の大きさはまあ妥当と言えばそうなのかも

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 01:42:38.26 ID:XyL583Sv.net
小人じゃないんだからこのくらいの大きさ持てるだろ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 07:13:22.53 ID:Czw9B+wG.net
ZX1は厚みもあるしな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 08:25:58.85 ID:0qRsIogR.net
ワイシャツの胸ポケットに入れる事を考えるとZX1はちょい大きいよ
俺はPHA-2買ったから関係無くなったけどw

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 10:12:13.45 ID:zQmSTkZQ.net
>>508
ありがとう

見た感じ5インチスマホより少し小さいくらいか?
でかいのはもうスマホだけで十分だからな・・・・・・。ハイレゾはかなり気になったけど今回はパスさせてもらおうかな。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 20:33:58.93 ID:qtO6w/A9.net
FスレにXがドンシャリと言ってる人がいるけど
どんな耳してんだろ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 00:16:24.87 ID:vTELdGD+.net
持ってないんだろ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 00:22:13.57 ID:6RQzMur/.net
>>514
逆にドンシャリじゃないくらいだろw

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 23:00:51.68 ID:OCDRYqR3.net
ドンもシャリもなく、付帯音のついた中音のみだよ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 12:21:01.25 ID:UdvxTXG6.net
ZX1もf880シリーズも見送ろうと思ったがどうしよっかなー(´・ω・`) media goに入ってる曲はみんなFLAC形式なんだがそれで組んだプレイリストをXに入れたけど反映されなかった…本体にはmp3にして入れてあるけどやっぱFLAC形式じゃなきゃ反映されないのかね…トホホ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 18:06:49.50 ID:lrmHKEla.net
皆さんのもこうなりますか?

まれに音楽再生途中に取り出して操作しようとした際に
画面が表示されなくなることがありました。
その際はセンターボタン長押しで一旦電源断→再起動で復旧していました。

この現象は使ったXシリーズ全てで発生したのでハードバグというより
ファームバグだと思ってますが、その点留意願います。
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u61295547

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 18:36:57.24 ID:jl085HNv.net
>>まれに音楽再生途中に取り出して操作しようとした際に...

この操作自体が一般的ではないような気がする。でも怪しいと思ったら避けたほうが良いかも。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 00:15:01.81 ID:eCAYSyv2.net
>>518
Xアイスブラックを愛用してきたけど、
F886変えて総じてよかったと思えたよ。
音質も良くなったし、物理キーは良いねやっぱり。
お気に入り登録もできるし。
Xからの正当進化としてはF880が一番似合ってると思う。
Z1060も昨年買ったがこれは駄目だった。デカイわ物理キー無いわ処理重いわで。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 16:44:37.73 ID:kH8XDY31.net
f887買ってみた。
大体満足だけど、純正ケースは期待はずれ。Xの皮ケースとは比べものにならず。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 02:32:31.32 ID:8uHAPvtI.net
>>507
亀だが手持ちの端末との比較画像を。
http://imgur.com/1iJeQPE

左からXpepiaZ
NW-ZX1
NW-A850
NW-X1000
NW-A820
NW-HD1

ZX1のサイズと言われて一番しっくり来るのがiPhone5だな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 12:48:55.78 ID:WvS4B+NI.net
>>521
ハイレゾ音源じゃなくてもXより音良くなったって感じる?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 20:47:38.26 ID:IX+Iu4pl.net
>>524
つうか、zx1よりもXの方が自然な音質で好感が持てる。zx1を予約で手に入れたけど、売ろうかどうするか検討中。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 22:48:09.59 ID:EXp4Jlp3.net
M505きたが、かなりいい。
通勤時は軽くて便利で切り替えたわ。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 00:38:28.46 ID:Tyufb6R5.net
スティック型って昔からウォークマンが得意なやつだよね。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 01:05:11.19 ID:WCIRLzH1.net
オレも買ったが通勤は505に変更した。
音色は多少違うが綺麗になるし電車の中でノイキャンonの状態ならX1000と聞き分けるのは困難だと思う。
軽く小回り効くから便利だわ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 22:29:02.65 ID:JoJqfRoK.net
自分もMちょっと気になってるけど選曲がしにくそうだね。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 17:27:04.19 ID:gzUdkC5k.net
中古相場が同じぐらいのxとzで悩んで結局zにしたんだが本当に正解だったか不安になってきた

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 20:02:18.78 ID:hBApKszf.net
A860は買ったけどもZはデカいわアンドロだわで全く購入候補に上がらなかったな自分は

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 15:23:30.03 ID:UPWIiSN+.net
>>529
全局はかなりしにくい。
自分はプレイリスト作って、それを突っ込んで使ってる。
フォルダ毎の移動はできるのでそれが便利。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 15:24:09.46 ID:UPWIiSN+.net
ゴメン間違えた。
全局じゃなくて選局。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 22:53:55.07 ID:gaRXMbiN.net
寒さと電池の劣化が重なってかワンセグで30分も持たなくなっちまった
音楽聞いてるだけだとまだまだ常用できる程度には持つんだが

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 23:50:55.84 ID:C5r3T96k.net
この機種音量のワンノッチがもうちょっと細かいといいんだけどなあと思うことがある。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 12:56:24.34 ID:X1GLX/Gi.net
>>535
ていうか、イコライザーがもっと細かく設定出来れば良いと思う。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 23:03:52.03 ID:TCnQjfzW.net
画面割れたし、そろそろXも引退かな
F880買ってみるかな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 23:23:03.18 ID:cBFNZMin.net
割れるんだ。
俺はシリコンカバーつけてたせいか落としても大丈夫だったな。

乗り換えちゃったけど新型はいいよ。でも買う前にスレで情報収集しておいてね。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 02:18:03.93 ID:ZGhElk+7.net
>>537
ZX1行こうぜ!

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 07:57:43.17 ID:T6MwU7gB.net
XからZX1に乗り換えたが、全範囲再生出来なかったりサイドボタンの反応遅いわでXに戻りたくなるw 音質は確かな物だけど

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 08:22:01.84 ID:5W55Y5Lx.net
プレイリストの作成は非常に楽に出来るから(Xはお気に入り機能自体も無かった)
再生したい範囲をまとめてプレイリストに追加すればいい。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 08:41:20.84 ID:hdCAPkSZ.net
自分の場合純正革ケース付けて操作中に落としたら衝撃であっさり外れて
角がちょっとヘコんでリンクル塗装の下地が出ちゃったんだよな
画面は割れなかったけど

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 08:55:15.44 ID:X2Z7OX48.net
A866のNC機能が故障したのと、バッテリー交換も兼ねて修理に出すから
2年前まで使っていたX1050を引っ張り出してきたんだけど、今見てもやっぱり
当時の最高級機だなと思う。
2009年のGW、バイト代全額はたいて買っただけはあったよw

ほぼ同サイズのA866は、Xよりはカジュアルに使える感じがいいと思っていたけど
外装面でXよりもコストダウンしているのは否めないね。
でも、両方ともそれぞれの良さはある。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 09:22:02.84 ID:8PjHA4sP.net
>>542
去年同じ様に落として塗装が剥げちゃって 丁度いい機会だからと電池交換もしようと思って宅配引取サービス使った
戻ってきたらボリュームボタンも修理になってた これは定額費用に含まれていたから別料金だはなかった
確か全部で18,000位だったかな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 09:47:49.88 ID:DV1NpNkv.net
>>538
ありがとう!

>>539
高いじゃん...差額でヘッドホン買うかな

>>540
なんだかんだでXよかったよね、小さいし

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 14:29:16.93 ID:tCtFn7W7.net
かなり前に画面が割れて今は第3世代のiPod sheffle使ってるけどたまにxシリーズが恋しくなるw
中古で状態がいいの探そうかな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 20:22:57.61 ID:bjYPhQQE.net
>>546
e嫌とかに普通においてあったぞ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 20:56:21.10 ID:L+GHIxQj.net
>>546
この前eイヤで買って来た
状態はイマイチだけど

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 22:52:13.57 ID:P5FWN8HB.net
eイヤに売ったら幾らになるかな。状態は悪く無いと思う。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 00:22:59.86 ID:tQVO+9Q9.net
箱付きで5800円かな。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 01:19:21.11 ID:G2bLkdIR.net
>>550
そんなに安いのか!?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 01:42:36.54 ID:tQVO+9Q9.net
>>551
16gbならそのくらい。32gbなら8000円くらいだろう。限定モデルならもっと高くなる。
電話で買い取り上限価格を聞いてみては。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 01:58:12.37 ID:G2bLkdIR.net
>>552
サンクス
まぁ、よく考えればしばらく前のモデルだから、それくらい付けば十分すぎだよな!

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 03:04:02.86 ID:Q9pj2s8R.net
>>553
まぁ、F880が32GBで26000円程度だからな。現状の相場も下がってるんだよ。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 21:37:42.01 ID:QiLbwSXm.net
これポッドキャスト使うには便利だな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:21:20.10 ID:LQ5xrxPB.net
俺のNW-X1050なんて80%がポッドキャスト
15%が洋画だよ
高音質の無駄遣いさ!

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 17:04:06.23 ID:yDUxNyy2.net
今のyoutubeが見れるようにならないかな?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 18:41:02.91 ID:sYdRXlR6.net
ムリ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 09:14:27.20 ID:jXfj0CEz.net
ポッドキャストが何なのかいまいちよくわからない

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 09:15:36.26 ID:vWN1W1v0.net
海外ニュース見るには最適。英語の勉強にもなる。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 18:26:32.20 ID:q1fuDRg6.net
(もうポッドキャストの話はやめて!!)

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 08:07:25.77 ID:jhopC+u9.net
ポッドキャストって見られたくない動画とか入れるんじゃないの?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 03:15:06.36 ID:q9AG6sBN.net
上のボタンの塗装はげちゃったんだけど色塗ってる人とかいる?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 11:24:07.74 ID:BuBEb6bf.net
はげたまんまでええんちゃう!?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 08:26:54.82 ID:TnvwY3u+.net
わいもそう思うで!

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 01:32:14.50 ID:AlK16/zG.net
せやな!

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 02:24:30.06 ID:WsI+CO3b.net
せやろか?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 20:41:56.18 ID:7JJt1IQo.net
せやで

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 20:43:45.14 ID:7JJt1IQo.net
書き込んでから違和感を感じたw
「せ」やなくて「そ」やろ?
そやな!
そやろか?
そやで

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 21:38:24.86 ID:Q2PT+n+Q.net
So Ya Na
言わなしゃーないなそんなときにはな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 12:25:58.51 ID:5tWWH2+1.net
おまえら、Xの話しろよ!ここは雑談場じゃねえぞ!!

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 19:22:47.62 ID:ik38ykDW.net
来世はない今だけがどこまでも続く
終わりまで味わい尽くせよ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 21:07:49.55 ID:08tz8+CO.net
A860→画面ちっさ!画面汚っ!
F8xx→泥とかありえんわ()

買い換えられん

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 21:34:54.54 ID:IpTvohvX.net
なぜA860は有機ELを辞めてしまったのか
A870がもしまた出るなら有機ELに回帰してほしい

とか思ったけど考えてみたらAシリーズもう無かったんだったな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 19:29:22.60 ID:rHxBSY6f.net
この機種でXBA-H1使ってる人っています?
自分はノイキャン使いたいから付属のをずっと使ってきたけどそろそろ替えようかなと思って。
この機種のノイキャン使うのと同じ程度の遮音性はあるかな?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 01:43:26.91 ID:fQ4d1p/U.net
H3持ってます。そこまで遮音性は無いです。
遮音性重視なら他を考えたほうが良さそうです。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 14:37:55.33 ID:J2vP37an.net
Xと相性のいいイヤホンってなにかある??

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 17:23:49.68 ID:BVfEq4LJ.net
てかXのガワで画面解像度倍にしてHX載せて49800円とかで欲しい

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 18:03:50.20 ID:6SJzfGl0.net
>>576
そうですか。ありがとう。
店に行って色々試してみます。

しかしソニーもN/C搭載機種を歴代結構出してるんだからそれに対応するイヤホンのラインナップを充実させてほしいな。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 18:40:20.44 ID:GMnFuP/c.net
ノイズキャンセリング機能より、ノイズアイソレーションイヤピースの方が強くね?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 23:32:26.27 ID:OFWMQPR6.net
>>577
おいら、CKS70!\(^o^)/

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 12:40:29.56 ID:KQdTbWyA.net
>>581
さんくす!Final Audio Designあたりを買ってみようかと思ったんだが、Walkmanとは相性が悪いという話を聞いたので迷ってたんだ。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 19:44:59.32 ID:3u+Oe/8w.net
8月のラブソング

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:19:12.59 ID:JEmqHgHo.net
>>574
AはXより下位のもでるだからな。廉価とは言わないまでも差別化が必要だったのでは?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:28:08.57 ID:R0FqlYby.net
有機ELだったのもAシリーズがフラグシップだったときだけだもんな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:33:29.63 ID:YVDLDwKu.net
>>580
付属イヤホンにノイズアイソレーションイヤーピース付けたらそれだけで満足できた。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 21:07:42.88 ID:ZVflpp0I.net
なんだその「参考書買ったら安心して勉強しなかった」みたいな話は

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 10:46:39.47 ID:1QZ6+RiO.net
誰もい〜ひんの?
みんなzx1へ逝っちゃったのかな?
ぉぃら、まだXで頑張ってるょ〜\(^o^)/

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 12:21:18.26 ID:6Q7g2s2p.net
ここにいるよ^^

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 19:36:52.96 ID:MjUVvudn.net
ZX1と一緒にIE800買ったけど、これがなかなかX1060と相性良くて
いまじゃ通勤のお供に復活してるよ
ZX1だと音がちょいキツイんだよね

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 20:45:05.59 ID:ryE16XCh.net
僕もzx1持ってるけど、Xの音の方が滑らかで中音域がしっかりしていて疲労感を感じないよ。zx1は解像度が高過ぎて疲れるから僕はIE80でzx1を聴いてる。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 00:03:10.34 ID:aEgdaSXY.net
やっぱDAPとイヤホン一緒に新調する人多いな
んで音が一番変わるのは出口のイヤホンだと実感する

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:35:45.00 ID:NIg7DvHQ.net
2009年に買い、現役使用中のX1050

さすがにそろそろ新しいのに変えようかなーと思って色々調べたら
この機種名機だったのか…

イコライザのカスタムでBassMAXまであげちゃうくらい低音気味の音が好きなんですけど
1000シリーズからF880に変えても音の違いに感動できるかな?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 02:06:07.46 ID:FTxhAg9a.net
>>593
俺も乗り換えた口だけど、結構変わるもんだよ。
俺はここまで音のボリュームが増えるかとびっくりした。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 16:56:58.06 ID:HZ8oT4sz.net
名機扱いなのね

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 02:32:05.86 ID:pxNyY5ZQ.net
名機……かな?
今触るとタッチパネルの感度の低さが目立つけれど動作安定性は泥OSより上だね

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:48:17.69 ID:oTBj03ME.net
Xのパネル感度は悪いと思った事が1度も無いが個体差なのか
A867買ったらパネルの反応悪かったり暴発したりでストレス溜まったからXのパネルが恋しく感じた

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:07:52.05 ID:opZBxjHX.net
名機というか、現在に至る原点だと思う。

出た当時はサッパリだったけどなっ
iPodと比べられて、高いだの容量少ないだの、散々言われてたんだけどなぁ。

でも地味にワンセグ見れたりするんだよな、これ。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:25:14.64 ID:6pK4Yix8.net
元が音質に拘った初と言っていいWalkmanだしiPodと比べて云々は全くわかってない奴の戯れ言だろ。
>>593
F880は地があんまり低音出ないから微妙だな。
イコライザでBass最大にすれば出るが帯域的にバランス取るの難しい。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:13:18.08 ID:jUGN9Y8a.net
しかも結構長い間これを超える音質を謳った機種は出なかったしな。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 22:44:25.82 ID:gLy7l2Ui.net
>>594>>599

やっぱり好きな音は聴かないとわからないですよねぇ〜
店頭にいってみて決めようかと思います

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 14:08:19.41 ID:1p8Qex/m.net
>>582

http://uploda.cc/img/img52f70d0691093.jpg
final audioを使ってるけど、悪くないと思うけどなあ
ただこの時期耳に入れると冷たいからおすすめはしない・・・

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 10:43:05.01 ID:esA3LNa2.net
>>602
クソワロタwwwwwwwww
まさかそれが来るとはwww

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 11:37:27.86 ID:/n6SOCB+.net
重そうw

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 12:30:41.09 ID:Phs1C7t6.net
テラ秘宝館www

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 15:31:07.91 ID:PFHem883.net
>>602
キモびやか

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 18:57:17.71 ID:qpg+E6fI.net
今日X1060と2012年モデルNexus7処分してきた
両方で8,000
Xは5年近くお世話になりました
それではサヨウナラ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 19:23:20.77 ID:vS4TOv/Y.net
安…

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 08:52:23.56 ID:X6N+J/g+.net
私のX1050を\20000でお譲りします
今ならPS4を\10000で下取りOK!!

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 12:01:11.00 ID:TxZLyrqu.net
オクならそれぞれ1万になるね

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 16:34:27.42 ID:PG7j9qJw.net
>>609
条件良いな、それw

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 11:19:10.18 ID:cVnmB/5i.net
X1050(中古相場1万円割れ)を2万円で高く売ってあげます、
PS4(新品4.5万円)を1万円で買い叩きますってことだろw

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 22:05:40.28 ID:xfnURjIE.net
X1060を使ってるんだけど、MEDIAGOだとプレイリスト転送出来ない?
Xアプリはもう使いたくないんだけど…

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 06:48:38.43 ID:hK5E1Jye.net
>>613
MediaGoからだと無理だね

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 16:26:25.50 ID:EDUxEjSi.net
>>613
ガマンしる

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 23:36:56.72 ID:K3Ahw14T.net
やっぱりそうですか、Xアプリでも転送できなかった…
初期化しないとダメなのかな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 19:23:39.03 ID:ZV8yn18P.net
バッテリー交換対応できるのって発売後何年まで?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 15:31:54.54 ID:7nt86Oe+.net
バッテリー交換でプレイリスト見られるの恥ずいから悩む

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 19:03:57.41 ID:qrw8ElMD.net
バックアップ取ってリセットしろよ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 14:26:51.86 ID:sJiSd/gz.net
バックアップってどうするの?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 22:52:46.99 ID:EpUhnK0S.net
ていうか本体でプレイリスト作れないんだから作った所に残ってんでないの?
一度消して帰って来たら戻せば良いじゃない

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 01:12:54.59 ID:sZ9F+Jt9.net
「ウォークマンを潰した」のは誰か? ソニーOBと現役社員「罵り合い」の顛末
http://getnews.jp/archives/531101

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 15:54:44.50 ID:asbnrplz.net
ちょうど4年使い続けてきたが先日SonicStageでいつも通り曲を転送しようとしたら空き容量が0
曲を消そうと削除ボタンを押しても全く反応せず・・・ エクスプローラから動画ファイル消したら復活した
そろそろ買い換えるかなあ 管理ソフト変えるのめんどいな

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 21:16:21.56 ID:LWZ/V9p2.net
>>623
Xアプリ使えよ!

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 22:00:00.31 ID:asbnrplz.net
>>624
もう10年近くSS使ってきたし変える気起きなかったわ・・・
XアプリとMediaGoどっちが使い勝手いいのかなあ
古いウォークマン使うならXアプリのほうがいいっぽいが

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 22:43:13.66 ID:bzgjsWRL.net
WAVで取り込んだのが多数な所為でMediaGoに移行出来んわ
Xアプリに慣れてしまったのでMediaGoはアルバムが探しにくく感じるし

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 00:25:30.32 ID:XKPKpLpT.net
>>625
Xアプリって名前が変わっただけでソニックステージ最新版みたいなもんだよ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 00:48:49.12 ID:aVfhEBIV.net
>>586
Xの付属イヤホンはA840以降の現行付属イヤホンより遮音性が高い
それに加えノイズアイソレーションイヤピースつけたらかなり効果は増す
さらにハウジング部分にパワーキャップを付けるとNC率は99%を超える

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 23:02:12.32 ID:SHZyH6m+.net
99パーってdbに直すと幾つくらいですかね

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 23:49:40.19 ID:GqswY/eC.net
40dbくらい?かなり無音に近いね。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 17:52:30.35 ID:BV7S9gJy.net
数値的にこれだけ差があると、どうしようもない
http://cdn.head-fi.org/1/18/500x1000px-LL-18e25a3c_f9cea7e9d1e75f577e7c9a23c69b0f60.png
http://sheryl.tw/SB-HD/NW-Z1070BK.htm

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 23:23:07.67 ID:Os494s8G.net
見てもわからなかったけど別にいいや

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 09:59:32.38 ID:L7/AX2qe.net
32Gがフルに埋まった。曲削除めんどくさいわ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 08:08:19.19 ID:ZOmPsTwM.net
よくそんなに入れるな
いつの間にかソニックステージ使うのめんどくさくなっちゃって曲全く入れてないわ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 09:25:46.20 ID:9FsUc41d.net
曲の入ってないウォークマンって。。。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 11:26:57.01 ID:inC5rVkK.net
ただの動画PLAYERだ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 11:50:16.68 ID:vyci39lv.net
まてまて
まだワンセグとFMラジオとポッドキャストのダウンロードがあるじゃないか

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 11:52:07.50 ID:Dr8ximcN.net
アイスブラックモデルはオブジェとしても美しい

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 16:50:23.50 ID:8dfP8iv0.net
こんなことになるならA860かっときゃ良かった(´;ω;`)

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 21:53:18.98 ID:AcBt7J3d.net
やっぱりアイスブラックにしとけば良かったなどと今でも時々思ったりする
最近はほぼXの出番は無いんだけどね

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:51:43.66 ID:iyEByFDt.net
未だに使ってるよ
ワンセグ観れるし
アイスブラック買えばよかったなぁと思うときもあるけどね…(´・ω・`)

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 00:01:27.03 ID:l55qqxbz.net
F880はクリアでいいよ
Walkmanの中で音質でXを超えたと初めて感じた
物理キーは圧倒的にXだが

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 15:06:27.45 ID:WAnRZZbW.net
分けあってxアプリ試した後アンインストールしたら
ソニックステージで使ってるなんかも一緒に消えたらしく動かない
しかたなくソニステもアンインスコ
ソニステ入れ直すか思ってダウンロードしようとしたら終了してた
何これ?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 20:38:00.04 ID:7vORNgo5.net
何これって、あんたの不注意やろがw

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 11:15:13.68 ID:RHuH2xWR.net
何これ!?
https://www.youtube.com/watch?v=Uk_vV-JRZ6E#t=32

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 05:27:28.39 ID:JbEaNHdL.net
糞耳たちが観念的に「いい音」で蘊蓄を垂れるより、
http://ednjapan.com/edn/articles/1205/21/news001.html
http://ednjapan.com/edn/articles/1206/18/news002.html
読んでみろ

そして、これらを見ろ
http://cdn.head-fi.org/1/18/500x1000px-LL-18e25a3c_f9cea7e9d1e75f577e7c9a23c69b0f60.png
http://sheryl.tw/SB-HD/NW-Z1070BK.htm

>>639
NW-A860シリーズは、特に音質が悪い
ワゴンセールのmp3プレーヤー並
http://blog-imgs-50-origin.fc2.com/m/o/n/monoadc/RMAA_NW-A865.png
http://blog-imgs-50-origin.fc2.com/m/o/n/monoadc/RMAA_iPod_touch_4th.png

■■■■■■■左がNW-A865、右がiPod touch 4G
周波数特性    +0.40,-0.10 +0.01,-0.06
ノイズ          -67.1dB  -88.6dB
ダイナミックレンジ     67.1dB   88.6dB
高調波歪        0.123%  0.0040%
高調波歪+ノイズ   -54.3dB  -75.7dB
相互変調歪+ノイズ  0.150%  0.022%
クロストーク       -48.1dB  -64.0dB
相互変調歪@10KHz 0.193%  0.027%

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 04:19:09.64 ID:eDBJHFCb.net
波形の見方を教えてくれ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 16:03:42.15 ID:AvouPV/z.net
同じアルバムでジャケ画像だけかえる条件がよくわからん

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 17:18:07.61 ID:GwlWwNUz.net
ぎゃーっ!!!!
さっきブリュンヒルデのサントラ聞いてたら急に音鳴らなくなった
オーテクのイヤホン4つ潰れてるしまたか?おもって新しいのに変えたが聞えない・・・
帰ってきて俺のxたん(´;ω;`)

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 22:26:37.57 ID:i1eGbpK9.net
ようやく明確に音良くなってるみたいだから買い換えようかと思う反面
バッテリはXの頃から全然持つようにならんのだよなぁ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 19:32:18.94 ID:jnUwJHOj.net
ならんのだよなぁ
ミスターボンドくん

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 13:06:35.02 ID:vlgpJAVA.net
SS
KENWOOD HD60GD9


KENWOOD HD30GB9 HD10GB7


KENWOOD HD30GA9
Victor C210/110/51
Victor XA-HD500
Victor XA-V80/40/20



東芝 gigabeat Uシリーズ
COWON iAUDIO U3/6/7
COWON iAUDIO U5
KENWOOD HD20GA7
Panasonic SD***(700/750/850/950以外)
Panasonic SD700/750/850/950
SONY NW-A/S/Eシリーズ
Victor XA-C109/59


COWON iAUDIO D2/X5/M3
PSP-1000
PSP-2000
Victor XA-MP***
東芝 gigabeat F
東芝 gigabeat T/P


CREATIVE ZEN
GREENHOUSE Kana GT
iRiver T60
MPIO
SANDISK Sansa c240
SHARP E-300
Transcend T***
日立 HMP-X5/702

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 21:17:42.29 ID:ODNyFGtP.net
超古いdapランキングだな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 19:13:46.86 ID:DWfat0d1.net
Xも発売されてない時期のものをここに貼る意味は有るのか

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 17:26:50.32 ID:u2byvnER.net
ワンセグだから画質はとても誉めれらたものじゃないけど、それでもこれで出先で日本代表コスタリカ戦を観てやっぱ便利だよなーってしみじみと思ったよ
僕個人としてはフルセグ付のミドル・ハイクラスのウォークマンがほしいな・・・

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 07:23:23.47 ID:rMJ2EwuH.net
(・ω・)つ スマホ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 08:01:15.74 ID:bhpvq4pM.net
 
http://atsites.jp/sate/set/Avatar_set/Avatar_set-1.html
http://atsites.jp/sate/set/Prometheus_set/Prometheus_set-1.html
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.karilun.com/img_shop/15/ss52_1368685958.jpg
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://atsites.jp/sate/set/Evangelion/Evangelion.html
http://atsites.jp/sate/set/PacificRim/PacificRim.html
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://atsites.jp/sate/set/BattleLosAngeles/BattleLosAngeles.html
http://atsites.jp/sate/set/District9/District9.html
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
http://atsites.jp/sate/set/TheWindRises/TheWindRises.html
http://atsites.jp/sate/set/Oblivion/Oblivion.html
弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、浪速建設様
と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。
http://atsites.jp/sate/set/correspondence/correspondence-1/correspondence-1.html
http://atsites.jp/sate/set/correspondence/correspondence-6/correspondence-6.html

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 08:05:40.75 ID:bhpvq4pM.net
 
http://ja.upphotos.net/wp-content/uploads/2013/05/C-BD%E3%81%AE%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC.jpg
http://i0.wp.com/fpsjp.net/wp-content/uploads/2013/04/15f783e9072097965f8b53b05211c891.jpg?fit=667%2C9999
http://livedoor.blogimg.jp/widappy/imgs/8/6/8619b8eb.jpg
http://images.forwallpaper.com/files/thumbs/preview/39/398487__ghost-recon_p.jpg
http://images.forwallpaper.com/files/thumbs/preview/11/114111__tom-clancy-amp-39-s-ghost-recon-future-soldier-ubisoft-games-moscow-soldiers_p.jpg
http://ja.best-wallpaper.net/wallpaper/2560x1600/1208/Tom-Clancy-Ghost-Recon_2560x1600.jpg
http://www.ubisoft.co.jp/grfs/
 
http://pagead2.googlesyndication.com/simgad/16495228961979280356
http://pagead2.googlesyndication.com/simgad/4051158639341703960
http://pagead2.googlesyndication.com/simgad/8042571483557695479
http://pagead2.googlesyndication.com/simgad/2429451328861424452
http://pagead2.googlesyndication.com/simgad/13412288843191272061
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/645/304/ma_09.jpg
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/645/304/ma_06.jpg
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/645/304/ma_01.jpg
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/645/304/ma_08.jpg
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/645/304/ma_04.jpg
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/645/304/ma_02.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=PrKWxQ6D5qk
http://www.youtube.com/watch?v=Zkh1NP5TBQI
http://murdered.jp/
 
http://www.jp.playstation.com/ps4/cp/wd/report/01/img/rep01_img_01.png
http://www.ubisoft.co.jp/wd/system/img/system_dri_img_a.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=sFBK_UNogZU
http://www.ubisoft.co.jp/wd/
 
http://www.jp.playstation.com/scej/title/infamous/ss/images/chara_top1_ov.png
http://www.stealthybox.com/wp-content/uploads/2014/02/original.jpg
http://fc09.deviantart.net/fs71/f/2013/184/6/2/infamous_second_son_by_epidemicpandmonia-d6bsn1k.png
http://cdn.us.playstation.com/pscomauth/groups/public/documents/webasset/infamous_mid_img.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=h3jhbqzAAb4
http://www.youtube.com/watch?v=A4F_WZU1t2s
http://www.youtube.com/watch?v=GdfPWMO3tQs
http://www.youtube.com/watch?v=sRmD7lY5g3g
http://www.jp.playstation.com/scej/title/infamous/ss/

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 17:12:29.44 ID:N3ixcZk8.net
>>656
モッテル>(´・ω・`)つXperia
でもスマホのTV視聴ってかなりのバッテリー食いだし
モバブー持って歩くのもイヤなのです

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 18:50:22.71 ID:5pr+wE/A.net
>>652
国産DAPをいくつか持ってるけど、おかしいなこれ…

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 06:06:15.31 ID:TuWPWGyF.net
DAPはバッテリー小さいんだからもっと持たないぞ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 19:55:26.47 ID:6pT5Fc+p.net
>ウォークマンがパソコンに認識されない
>「コンピューター」画面に「WALKMAN」が表示されない:NW-X1000シリーズ
>
>お使いのウォークマンは、お使いのパソコンのOSに対応しておりません。
>
> 大変申し訳ございませんが、お使いのウォークマン NW-X1000 は、Windows8.1 に対応しておりません。

そんな殺生な…

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 21:09:09.94 ID:fkNBk3yb.net
>>662
D&D対応してんだから恐れるなし。
対応してないデバイスはない。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 08:03:53.51 ID:yXK7a/x4.net
>>663
iPhoneと被ってるCDを削ってメモリ空けたいんです、空けたいんです

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 12:45:45.11 ID:Zj20AStS.net
Xシリーズって音質良いんですかね?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 17:10:29.89 ID:XXvsxml/.net
>>664
仮想マシン使おう

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 00:08:54.75 ID:61Wj6FDI.net
現行モデルでXシリーズに値するモデルはXZシリーズになるのかな?
Xシリーズと比べてべらぼうに値段高いから買おうか物凄く悩むんだが。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 02:08:07.95 ID:sYh2Uvvw.net
>>667
ZX1か?
こいつは確か35周年モデルで次が出るかは微妙なところ。音質はいいけど好みが別れる音。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 21:49:38.45 ID:61Wj6FDI.net
>>668
ZX1だった
確かに公式サイトとか見てみるとノイズキャンセリングとかがなかったり微妙な感じだね
となると後継はFシリーズになるわけか

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 23:15:27.61 ID:zDdAi8YP.net
>>669
音質に力を入れたZX1が後継かと

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 00:42:25.79 ID:0CFPIiSU.net
最近xアプリに繋ぐたびにデータベースの再構築するようになったわ
メモリーそろそろだめなのかな…

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 08:14:13.53 ID:iDhEwfEs.net
zx1って音良いか?そうは思わんが。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 10:02:07.40 ID:I/hnRuM2.net
実際の話なんてどうでもいいよ。
ソニーが「音質追求しました」言ってるんだから、ZX1はXシリーズ等の高音質(これもソニー曰く)機種の後継として売ってるんだろ?って話。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 11:49:13.00 ID:WZ3oA/K3.net
最近バッテリーが心許ない・・・
思いきってDX90Jに乗り換えようか

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 15:05:58.26 ID:WFsLi/jR.net
ZX1はXの低音域をがっしりさせ、ホワイトノイズをなくした感じ。ここまで来ると好みで別れると思う。

DX90操作性どうなん?iBassoはR10のイメージが大きくて

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 23:50:02.64 ID:uQBFunSX.net
本体初期化したらプリセットの壁紙まで消えてしまったんだけど誰かプリセットの6枚アップしてもらえませんか

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 18:18:25.70 ID:vypx8+4G.net
http://i.imgur.com/2vd3JGs.jpg
http://i.imgur.com/rZetvZM.jpg
http://i.imgur.com/JyxDkLV.jpg
http://i.imgur.com/5ud46tS.jpg
http://i.imgur.com/SdyAkHN.jpg
http://i.imgur.com/OLLdDdA.jpg
http://i.imgur.com/Mn5OQlv.jpg
http://i.imgur.com/7pR1pfw.jpg
http://i.imgur.com/nzUBlf0.jpg
http://i.imgur.com/9ivf7Gv.jpg

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 20:46:03.50 ID:SutsIHNc.net
Z用混じってね?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 21:08:27.31 ID:QissdTYl.net
最初の二枚がファンメイド

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 21:11:33.33 ID:pKDd2wuO.net
ソニーのサイトからダウンロード可能な壁紙も入ってるな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 18:35:10.51 ID:jP3+q6IZ.net
>>677
うちのXの壁紙は4枚目やわw

682 :677:2014/07/15(火) 00:41:02.32 ID:nAwLeOOo.net
>>677
ありがとう助かった

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 20:44:51.45 ID:Sf1HRteH.net
野々村県議の壁紙 マダー

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 01:26:33.55 ID:Q5Zl0xI2.net
これで我慢すれ
http://netsbom.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_1ad/netsbom/E59FBAE59CB0E5AEB3E382ABE383ACE383B3E38380E383BC-97bd3.jpg

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 10:45:21.52 ID:lFWjVXg0.net
>>684
今年は素人芸人が大活躍した年だなw

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 06:01:55.43 ID:2GV5jY69.net
こいつらプロやろ(意味深)

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:12:55.26 ID:WugKhQQl.net
Aシリーズ復活か
SDも対応してるしサイドだけど曲コントロールできる物理キーついてるしいいなぁ
買い換えようかな...

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:17:51.35 ID:veOXb+1D.net
>>687
サイドにあるのはボリュームボタンとホールドだぞ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:22:35.61 ID:WugKhQQl.net
>>688
そなのか
まあ全面にはボタンついてるだけマシかな
うーん

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 09:49:06.47 ID:C1KByWaY.net
音質はこれと比べてどうなんだろ?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 23:21:26.39 ID:Mvfaz9l8.net
X1000シリーズと今のウォークマン全然音違うくね
これは低音豊かで自然なサウンドだけど、
今のはどれも高音がクッキリハッキリ聞こえるように持って行った感じの音だわ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 13:31:14.06 ID:FJ7/tCoP.net
たしかにこれくらいの音が疲れなくてよい。
Xは壊れるまでウォーキングの友だ。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 19:05:24.30 ID:wwsNavD9.net
発売当初からこれ使ってるんだけど
1年以上前から曲送りの物理キーが壊れてて、押すと結構な頻度で曲戻しになる
最近ではホームに戻りだす始末
次の曲いきたくても同じ曲の始まりからを繰り返されるとさすがにうっとしくなってきた
物理キー故障した人とかいる?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 19:38:15.96 ID:V5ciC5mn.net
>>693
うちのは二年前ぐらいにバッテリーと基盤交換したけど、ボタン系はまだ壊れてないわ。

バッテリーの交換がてら修理に出したらいいのでは。
発売からもう5年だし
修理出すなら新しいの買った方がいいかもしれんけど。

これ以上に胸ポケットに入れるのに適したウォークマンは未だにないが。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 20:18:38.20 ID:FJ7/tCoP.net
ボタンが上ってのがいいんだよね。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 20:58:14.85 ID:wwsNavD9.net
>>694
案外ボタンは壊れにくいのかな

最近他のシリーズも聴いてみたくなってきたんだよね
ちょうどAシリーズ出るし買い替え考えることにするよ
ありがとう

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 23:24:31.75 ID:6y14unek.net
バッテリー交換ってまだしてもらえる?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 05:20:28.71 ID:d6JmVvWh.net
>>694-695
だよねー。コントロールキーとイヤホンジャックが上部にあるってすごく便利だよね

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 00:03:33.98 ID:XhJbB1+L.net
ついにイヤホンが壊れた
現行の品でNCが使えるイヤホンってある?純正はもうないよな。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 08:00:48.64 ID:T6bAoyF1.net
>>699
現行販売のでもイヤホンジャックの規格が合えばNCしてくれるよ。
ただし、あくまで保証外だから、自己責任どぞ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 00:30:08.36 ID:m5NWiIqD.net
うちも付属品のイヤホンがヘタってきたんで、ソニーのサポートで同じのを買ったよ
消費税・代引き込みで6000円くらいだった。
で、ヘタったイヤホンなんだけど、イヤピがすぐ外れてしまうんで、
瞬間接着剤でくっ付けたら、音質がガラッと変わってビックリw
低域が凄く延びるとともに締まった音になって、ボロだけど凄い得した気分。
交換品届いたけど、まだ当分お古のを使うわ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 04:32:56.06 ID:40kNna4a.net
x買って約5年使い続けてるが壊れる気配がねえwww
しかも中2の時に買って、今日までどこいくのにも常に持ち歩いてきたから
変に愛着湧いて買い換えられねえwww
xって寿命どれくらいなんだ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 18:45:37.59 ID:xbQc9mc9.net
よかったね

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 19:13:08.62 ID:cjqYf7By.net
操作ボタンが上で使い易いのでやめられない。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:24:50.55 ID:kCXae5vs.net
オレも4年近く使ってる。
一度も動画見たこと無いわ。やっぱ音楽聞ければそれでいいってわかったわ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 00:28:21.47 ID:OEjOWOn0.net
動画は好きなアーティストのPVとワンセグで録画した踊る大捜査線とのだめカンタービレをたまに観てるわ
結構いい暇潰しになるww

(´・ω・`)録画した量が量だけに地味に容量を圧迫してるけど

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 22:10:27.49 ID:ojMTkJlF.net
少なくとも売ろうという気は全くないな
やっぱりワンセグが見れる点が一番大きい

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 02:09:36.87 ID:Um8hslh/.net
あと個人的には有機ELディスプレイも大きいかな
勿論上部オペレーションキーも(`・ω・´)

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 18:45:05.06 ID:yiqvXp3g.net
ZX1使ってるけど、電池すぐなくなるんだよね
手持ちのイヤホンとの相性悪いし、聴いてて疲れる
Xはずっと聴いてても疲れないんだよね
ワンセグ付きだからiPhone持ちにはとてもありがたい

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 18:58:21.75 ID:0Z3+DSkT.net
ロスレスの音楽聴いてると時たま一万ヘルツ位のピーって音が一秒ほどするのは幻聴として
最近聞いてない一部の音楽ファイルがいつの間にか壊れてたのは俺の操作ミスによるものとしても
書き込み速度が16Mbps位なのは普通?
久々に音楽追加したら遅すぎてびっくりしたんだけど
修理出すべきか迷う

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 09:58:20.26 ID:oMEarbkn.net
4年前に買ってまだ使ってるけど最近画面が一瞬白くなったりするしそろそろ壊れるのかな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 12:56:38.66 ID:Oe++jpOa.net
5年使ってるけど、この前HOLDのままになって動かなくなったから初めて修理出してきた
戻ってきて再生したら、ちょっと音質が買った当時ぐらいに復活してる気がするw

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 22:05:38.37 ID:r8qc1bDA.net
おめ
電池交換してくれたんでしょ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 23:59:40.40 ID:ctmmDJTf.net
X1060ってまだ外装交換対応してくれてるのかしら
ブラック落として傷つけてしまった…

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 01:11:58.11 ID:AlZvnKeq.net
銀座行って聞いて自己解決しました
ソニーはパーツは約6年保管してるらしいソニスト限定以外ならなんとかなりそうって言ってました

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 13:24:09.58 ID:JP7Od4qK.net
もう人いなくなっちゃったのか…(´・ω・`)

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 00:44:58.65 ID:KymQQWft.net
ROM専ならここにノシ

まだ全然余裕で使えるから買い替えは考えてないよ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 14:21:14.00 ID:anQYUQXu.net
おぉ人いたw
屋外で使うならホワイトノイズあまり気にならないしデザインがやっぱりカッコいいと思う
A10も取り敢えず買うけどX1000は思い出もあるから出番がなくなることはなさそうwww

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 22:54:33.24 ID:TSKAIzxI.net
もうこのシリーズよりハイレゾ対応のAシリーズの方が音質いいんかな?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:15:58.95 ID:SraT2Pu1.net
いいのは間違いない
新しい方はくっきりはっきりな感じだからX1000とは音の方向が違うと思う
ノイズも少ない
思い出その他があるせいで手放せないってのとX1000の音も嫌いじゃないからどっちも使うことになりそう

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 07:47:52.52 ID:IlnEJNT7.net
やっぱそうだよなー
ただAシリーズでハイレゾ聞こうと思うと本体+ハイレゾ対応のイヤホン、ハイレゾ音源を1から買わないといけないから10万弱飛んでく計算になる。
ハイレゾたけーよー

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 17:10:33.04 ID:GsZKPzJk.net
なに使ってんのか知らないけどイヤホンはハイレゾ対応してなくて大丈夫だぞ勿論IE800とかでもいいけどEx800stとかでも充分だと思う
自分はBAの音の感じがあまり得意ではないのでD型で話したw
音源はニセレゾ多いしCDで充分な物もまだまだ多いと思う
そこまで財布に痛くなくやり過ごせると思うよー
ただ自分は自分は聴き疲れしちゃうかな
くっきりはっきりで楽しいんだけどx1060みたいに聴き流せないw
だから寝る前は未だにこいつに登板してもらってる

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 10:38:41.63 ID:tSywUXeb.net
えっAシリーズどんなもんかなって思って公式サイト見てたけどハイレゾ聞くには付属のイヤホンじゃだめって書いてあったよ?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 11:03:24.83 ID:yXCYqLcj.net
馬鹿過ぎワロタ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 11:12:35.26 ID:7yHF4iB8.net
>>723
ちょっと恥ずかしいぞお前(´・ω・`)
考えることを放棄しちゃダメだよ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 21:49:48.07 ID:aBF/bPwt.net
先ずハイレゾ対応ですってのが可聴域の外の波長に対応してますって場合がほとんどだぞ
ハイレゾで効果出てくる部分って微妙な余韻とか空気感なのよ
だからそれを感じられる音源はまだまだ少ないしマスターしなおしたCDの方が聴こえ方良かったりすることもある
今ハイレゾ対応って書いてないイヤホンも可聴域は当然完璧にカバーしてるから
対応してなくても自分の気に入ったイヤホンで聴けばいい
そこはフラットでもドンシャリでも低音ブーストでも好きなのどうぞ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 21:51:19.23 ID:aBF/bPwt.net
足りなかったり間違ってたら訂正よろ
長くなってもうざいのでかなり端折って簡単に書いた

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 23:16:24.43 ID:RWwp8lZj.net
ハイレゾは元々電子音で録音されてる曲とか聞き分けは困難なレベル。
クラシックなんかの楽器の音なんかだと余韻部分等も含めて聞き分けやすい

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 21:48:26.72 ID:ePYThNUc.net
そろそろX1060の内蔵電池がやばい
交換いくらくらいするもんですかのぅ?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 21:50:07.02 ID:ePYThNUc.net
すまん、過去ログにあったっすわ。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 07:47:07.81 ID:5vD2LHaZ.net
オレは電池交換後にXちゃん死亡したわ
ワイド保証切れたので修理代はおそらくかなり高いし、どうしようか迷ってる

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 21:38:25.51 ID:eFRkFOk0.net
ちゃん付けするようなヤワな育て方するからだ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 22:30:05.32 ID:Hd9MRzru.net
ばっちゃんって読むの?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 22:46:09.98 ID:mP1bu8C7.net
Xは売っちゃ駄目だってばっちゃが言ってた

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 01:06:55.99 ID:iWnxmFzk.net
ZX1とF880でじゃどっちがX1000に近いだろうか?
A10買ったけど何か違うんだよね
X1000はもっと低音ふくよかでかつキツさが無いから低音出てるのに疲れない
A10モニター的というか豊かさよりもクッキリとした音って感じ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 01:17:52.11 ID:V9YdsI+w.net
>>735
ZX1とXじゃ全然音が違う。
低音ならばXよりZX1の方が締まってるね。
F880は前者の系列だから、Xに近い音出すやつは無いと思う。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 01:18:42.20 ID:Va+DlUjp.net
>>735
XのS masterより現行S master HXは低音のキレがよくなってるからなあ
あとハイレゾ音源対応するためだと思うけど
よりクッキリした音に聞こえるよな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 01:59:50.53 ID:hBT1w7ej.net
Xの音が好きならどの機種聞いても無駄
Xは高低の一定の帯域をバッサリ切り落としてるから、
中域に独特なクリアさがある
この音作りは今後のソニーはもうしない
Xの音を気に入ってるなら使い続けるしかないんだよ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 19:40:28.08 ID:kcGYwwST.net
まあ新しいAも元気で良い音だと思うしXも聴き疲れしなくていいと思う
好き嫌いしなけりゃどっちも楽しめるからいいと思うぜい
来年くらいならまだ保守パーツあるはずだから
ぼろくなった人もそれまでにゆっくり考えればいいさ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 08:35:48.85 ID:RGO98Dtl.net
ZX1に合わせてFLACに切り替えたらこっちがすごく使いにくくなってしまった
転送の都合上MP3以外で運用できない
AAL変換で転送出来たら良いんだけどなぁ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 00:03:01.05 ID:EsIyuzuP.net
もう5時間しか音楽再生できない。。。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 23:34:34.23 ID:Hf9hSGrR.net
いつまで過去の栄光にすがってるの(´・ω・`)

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 14:44:09.02 ID:y+72BXEC.net
狩野英孝にすがるよりマシだろう(´・ω・`)

744 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:11:12.95 ID:3KPZsyST.net
X1000は繊細で優しい音だよね
お気に入りのアイスブラック、大切に使ってる

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 22:55:21.59 ID:DMn+VKMS.net
俺も。
この機種意外と頑丈で未だ電池持ちもいい
後に買ったA857、Z1070は先に壊れてしまった
X1060は最高だ。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 15:40:17.91 ID:75iS5e4U.net
クリスマスだからって何でどこもかしこもクリスマス関連の番組ばっかやってんだよ。
あえて今、正月番組流しちゃうような斬新な局はないのか?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 22:11:28.35 ID:RyR+M9WA.net
>“ウォークマン”専用 クリアキャリングケース 「CKH-NWX1000」
>無償交換と販売再開のお知らせ

http://www.sony.jp/support/walkman/information/info_090619.html

>平素は、ソニー製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。

>弊社製 “ウォークマン”NW-X1050/X1060専用クリアキャリングケース 「CKH-NWX1000」 におきまして、
>衝撃を受ける場所によっては、軽度の衝撃でもケースがはずれ、“ウォークマン”本体が脱落する可能性があるため、
>販売を一時停止し、お客様にはご使用をお控えくださるようお願いしておりましたが、改善品の生産を開始いたしましたので、改めてお知らせ申し上げます。

>つきましては、6月19日より改善品の無償交換の受付を開始させていただきますので、
> 「CKH-NWX1000」 をご購入いただきましたお客様は、下記受付期間内に、下記コールセンターまでご連絡くださいますようお願い申し上げます。

>改善品は、7月上旬から順次、お客様の元へ送付させていただきます。なお、すでに仮受付をさせていただきましたお客様は、再度弊社にご連絡いただく必要はございません。

>改善品は構造変更により、ケースの装着方法が変更されております。あらかじめご了承ください。



これ今でも対応してくれる?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 19:59:44.71 ID:itXxpfn7.net
Windows8.1でX1000を使ってる(認識できている)人いますか?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 05:28:59.35 ID:SVYPtF3s.net
います

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 08:38:24.14 ID:ax16Umtl.net
公式アナウンスだと対応してるのはWindows7までなんだっけ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 22:24:57.01 ID:+WIVHb4S.net
ポン酢醤油のあるウチさ♪

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 05:53:27.69 ID:sKK7WhQI.net
ようつべアプリサポート終了で4月に観られなくなるらしいぞ
ってこれ使って今つべ観てる奴なんかいるのか?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 13:14:07.64 ID:5WLpWUEG.net
もういないんじゃない?
未対応の形式ばっかでロクに再生できる動画がないし

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 21:32:40.51 ID:p6hfAxnm.net
X1050使ってて壊れてなかったけど、先週 A10に乗り換えちゃった。
今までAAC 320kbps とかmp3 128kbpsのソース中心だったのを、
FLAC にした刷新したせいもあるけど音のクリアさが段違い。
聴いてて疲れないのはX1000だけど、音質はA10の方が良いのは認めざるを得ないかな。
これでワンセグが付いてれば言うことナシなんだけどなぁ。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 22:11:12.25 ID:NR82n2g1.net
まあ6年経ってて進化してなくても問題よねwww

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 22:33:45.71 ID:eHoX2rUv.net
そんなに経つのかあれ
上ボタンは便利だったな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 01:58:13.06 ID:Un5Mi4Xm.net
>>756
胸ポケットにいれたままでも快適に操作できるんだよね

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 05:05:22.92 ID:1WHALJue.net
俺もX1050からA16にしたけど、再生画面外からの曲送り・曲戻し・一時停止ができないのが不便で仕方ないな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 20:36:53.57 ID:3lI2p8Fd.net
ZX1は買ったけどクッキリ系で聴き疲れしやすいので時々こっちも使ってる
バッテリーへたり気味でそろそろやばい
ZX2ならいい感じなのかもしれないけど流石にまだ買い替えは出来ないな…

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 22:49:47.12 ID:7JyWkKEk.net
未だ使ってるわ
画面のヌルヌル感と転送以外は現行機とそんな差はないな
もうすぐ6年とは思えない機種

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 09:54:52.05 ID:P0JaMzmw.net
メモリーの大容量化とFLAC対応くらい出来たらまだまだ使い続けたいくらいだ
64Gが採用になったのがこれの次あたりからだったのが本当に惜しい
AシリーズとZXシリーズの中間くらいの位置付けで復活しないかな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 01:01:50.96 ID:hiJ2pMAE.net
Sシリーズ
↓上位互換
A840/850→A10

X1000→A860

Z1000→F800→F880

ZX1→ZX2


↓…上位互換?、→…後継機
こんなところか

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 08:34:01.88 ID:vaz4cslY.net
中古で4年前に17800円で買ったけどまだまだ現役だわ。しかし本体は良いんだがケースがボロボロなのが辛い

そしてイヤホンも3年近く経ってるけどまだまだ。壊れないでくれよ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 08:42:25.19 ID:PjHWsryu.net
イヤホンはジャックの規格が合ってれば現在発売してるイヤホンでもNCしてくれる。
完璧ではないのかもしれんが、俺の耳には違いが分からん。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 11:25:15.96 ID:SMlKKq+l.net
えっ、例のホラ吹きさん?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 11:41:59.40 ID:f9rM8Us2.net
このサイズでアイスブラック外装の音がいいアンドロイドスマホが欲しい
画面が小さいとか細かい事はキニシナーイ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 13:21:54.55 ID:/7G4BFC6.net
イヤホン、ゴムの部分がすぐ取れるのが難点。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 18:05:10.52 ID:SMlKKq+l.net
>>766
ハイレゾ非対応でいいからS-master MX、FLAC/ALAC対応でアンドロイドpremini/アンドロイド小型ウォークマンほしいよねw
アンドロイドだとiTunesとシンクできるし

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 20:59:03.30 ID:1AdrR15u.net
今更だけどアイスブラック欲しかったな
ソニスト限定モデルの存在を知ったのは量販店で買ってきたしばらく後だった
純正革ケースには通常ブラックの方が合うよねと思う事にしているがただの負け惜しみ
側面のゴツゴツテクスチャは割と好きだけどパネルのラメが安っぽいのが玉に瑕だと思うの

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 21:23:20.44 ID:yaoykVDB.net
>>767

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 21:26:38.83 ID:yaoykVDB.net
>>767
汗や皮脂がしみ込むのか、次第にすっぽ抜けるようになるよな。
自分が使ってたころは週一くらいで外して食器用洗剤で洗ってた。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:53:32.97 ID:LZvb+vtk.net
オークションに出てる交換用バッテリーはまともに使えるのかな?

>>763
持ちいいな。
社外使ってるけど断線4回くらいしたw

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 20:25:03.17 ID:bpgsFu/2.net
バッテリー交換したい気もするけど基盤腐食と言われてガッツリ料金上乗せされるとかたまに聞くし結構不安
そういう場合はやっぱいいですって断っても技術料は取られるだろうしな
新機種に投資した方が前向きとは思うが愛着有るんだよねぇ…

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 01:02:47.94 ID:1OYWyTHN.net
>>773
逆に基盤も替えてくれとこちらから頼めば気が楽になると思うよっ!

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 21:20:53.12 ID:r02kqrXf.net
上乗せのときは電話くるだろ
今後を考えてバッテリー交換したときは、本当に換えますか?って電話確認来たくらいだし

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 00:56:30.96 ID:B+qlilg+.net
2009年発売機種はまだ戦えるね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 17:10:35.61 ID:CB9ktXUR.net
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s425379314
限定版安く出てるよ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 00:07:37.16 ID:Zi4Jpe1T.net
限定版20kが相場みたいね
http://www.suruga-ya.jp/product/detail/701001160001?utm_source=google&utm_medium=shopping&utm_campaign=av

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 07:29:37.89 ID:vcTH4vSr.net
未記入の保証書ついてなきゃいやだ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 18:24:40.61 ID:fBfGF8Af.net
直販限定モデルでソニー側に販売記録が残ってるんだから、
未記入の保証書があっても意味ないだろ。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 22:56:46.36 ID:MbR68rXs.net
未記入の保証書は魔法のカードだよ
たとえ直販モデルでも無料修理してもらえるよ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 22:29:38.81 ID:3TxksxMH.net
X1060のアイスブラック持ってるけど、もったいなくて大切に保存してあるわ。
小さくてシンプルで繊細な音を出してくれるので、凄いお気に入り。
ZX2も買ったけど、捨てがたい魅力があるよなぁ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 14:18:27.34 ID:JTpH0Kk4.net
最近のアンドロイドOS搭載モデルは使いづらいんだよな
単純にxをスペックアップだけして出してほしい

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 14:21:05.85 ID:NAeig1Pp.net
ポケットに入れて上の再生ボタン押しても何も流れなかったから画面見たらデバック?テスト?モードになってたわ
そういうコマンドあるのこれ?
EXIT TESTって項目まで移動したら治ったからいいけど
テスト画面の背景でずっと下から泡が上にのぼっていくアニメーションが流れてた
こんな事もあるんだね

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 14:27:31.11 ID:nRhDJKMn.net
http://imgur.com/RY1Jk7D.jpg
http://imgur.com/GcrOYOj.jpg
http://imgur.com/rflZcw7.jpg
http://imgur.com/vHxQpoa.jpg

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 01:18:46.46 ID:xqTm4x2R.net
>>783
同意
Fくらいの大きさになってもいから薄さをA840くらいにして
電池は再生時間50時間くらいで128GBでハイレゾ対応・フルセグ・BT付きで新X出して欲しいわ
ガチのスペック&バージョンアップが欲しい

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 12:41:13.21 ID:i4cn566Z.net
テストモードどうやって出すの?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 21:17:21.68 ID:183IrTVy.net
>>782
バッテリーの持ちもあるし、俺は交互に使ってる。
ZX1か2を二台もつ以外現役選手だな。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 21:19:38.81 ID:183IrTVy.net
>>786
ハイレゾで50時間とかバケモンだぞそれw
みんな買うわw

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 02:34:26.08 ID:/2jf+NaB.net
流石に人少なくなったな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 07:32:30.93 ID:83Wu9s3q.net
愛着あるからスレはほぼ毎日見に来てるけど、話題ないからなあ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 08:57:43.98 ID:sdwBpXAa.net
同じく

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 01:17:15.21 ID:OwZLy8yd.net
見に来てはいないが登録はしてあるので新規書き込みがあったらわかる

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 02:04:33.50 ID:gtyUYfcS.net
まだ代わりを探せずこいつで頑張ってるわ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 08:16:18.15 ID:Eceo1Go6.net
俺もだが

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 12:27:02.06 ID:W3vuLyRE.net
音質云々よりコレで聞いてると疲れないんだよなぁ。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 09:14:38.21 ID:QEzp9zFx.net
ZX1とかけもちしとる

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 00:21:57.76 ID:yprpSke2.net
イー嫌で安いから買ったけどこんなに古いもんだっのね

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 09:56:52.33 ID:PsU30tgR.net
古いけどこのユーザーは移行先に困っている。これに変わるモノが無いから

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 10:20:28.94 ID:ovEsm2Vg.net
ZX100が非アンドロイドタッチパネルって噂があったな
個人的に思うX1000の最大のメリットはイヤホンジャックと操作キーが天面に纏められていることだから
非アンドロイドのZX100がリリースされてもがっかりするだろうけど……

ってかむしろグーグルプレイに対応したアンドロイドウォークマンだとiTunesと同期取れるからそっちのほうが有難い

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 11:05:35.20 ID:lYZH3qRy.net
やっぱおまえらこのスレみてるんだな。しかしソニータイマーとはなんだったのか。これもう6年目だぞ…

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 13:11:47.97 ID:ySr9Z9Hq.net
同じく6年
バッテリーがそろそろ限界
上でも言われている様に、これに代わるものが見つからない。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 21:41:28.68 ID:ZHl2JFr6.net
純正カバーが欲しいが見つからない

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 22:33:50.83 ID:6YtZ8NoE.net
>>803
たまに本体のおまけとしてオクに出品されるが、そのほとんどはくたびれてるな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 22:39:52.20 ID:xPz1OXMW.net
z1070,zx1と試聴せずに購入し失敗し
二度とsonyは買わないと心に決めたけど
x1060だけは手放せない
音に艶があって聞き疲れしない
akにも流れてみたけど操作.安定性で製品以前の問題だし困ったもんだ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 11:50:41.20 ID:FobZlekW.net
>>805
A10に俺は移行した

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 02:50:59.11 ID:3Wmf6drY.net
頑丈なX1000に乾杯
X1060まだまだ元気です

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 12:39:34.76 ID:aMgmU8Lr.net
中古で買ったけど普通に使えるで
ごくまれに曲の出だしがぷつって言うけど

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 15:47:31.19 ID:ZyXGZxii.net
ポタアンとオヤイデで売ってる耐震ジェルの薄いやつで貼り付けてて剥がしたら半分くらいまで背面カバー剥がれたけど元気に動いてる
どうしても慣れ親しんだこの音じゃないと気に入れないくてずっと使ってるわ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 20:21:26.82 ID:VPICVQbK.net
秋葉のeイヤホン行ってみたけどX1060が5120円だったので即買い
ほかにも1050が4000台でX1060の状態いいやつが7000円台だった
また、客のオーオタでXにポタタワーやってた人も何人か見受けられた

まだいける!

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 20:21:58.07 ID:VPICVQbK.net
4000円台ね

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 21:20:23.39 ID:I+QUe625.net
バッテリーとかまだ大丈夫なもんなの?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 19:38:19.99 ID:NoaahhCD.net
元のスタミナが優秀な方だからまだ使えるけどウチのは初期の半分も持たない感じだわ
修理の値上がりを事前に知ってたらバッテリー交換したのになあタイミング逃した

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 22:49:33.75 ID:wR4qk+qA.net
2010年購入で5年目
NCオン音量7で15時間持つ

ちなみにバッテリーはAとSが同じもので、Xはそれより一回り以上デカイバッテリーになっている
頻繁にタッチパネル操作とワンセグ利用しなければS並に電池持つね

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 13:46:17.30 ID:N0FikX3s.net
>>784
>>785
この症状になって困ってたので助かりました有り難う御座いましたm(__)m

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 13:37:22.81 ID:0sLsHsbn.net
買った時からずっとXアプリ使い続けてるけど
Media Go対応してる?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 23:06:53.19 ID:6izJvTAk.net
>>816
対応してる
ただしXアプリから転送した曲はMediaGoからは認識しない

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 20:36:02.62 ID:bDC5J25m.net
ファイルをFLACに移行したのでMediaGoから転送せざるを得なくなってしまった
XアプリからだとWAV変換一択なので32Gじゃ物足りない
XアプリからATRAC変換で転送させて欲しいけどそんなニッチなアプデありえんしなあ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 14:50:01.17 ID:NUaPcOPM.net
X-1060購入後5年、ボタンのメッキは剥がれてきたものの
故障無くここまで使い続けてきたが、電池が持たなくなってきた。
交換に出すと\7,800位との事なので交換するか、A17に乗り換えるかで
迷ってる。でもXは使いやすいし聴いてて疲れないんだよなぁ...どうしよう。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 17:13:35.25 ID:i4D3IkRG.net
>>819
ついでに基盤も換えて25000円コースはいかがっすか。
俺の場合、バッテリー交換出したら強制的に基盤も換えさせられたぜ。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 17:54:46.15 ID:03Qi4NEn.net
ちょこちょこホームボタンが反応せんときあんな
緩くなってんのかしら?それ以外はほぼ正常

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 19:43:13.28 ID:NZIEV1uV.net
俺なら交換

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 04:32:37.28 ID:MAQ1oQes.net
俺ならモバイルバッテリーで凌ぐな
バッテリー交換するならお試し感覚で新機種買ってもいいと思うし
と言ってももうSの32GB無いのか…

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 13:38:50.77 ID:110Z9kGL.net
ZX100出たけどどうなんだろう
バッテリーは相当持つっぽい

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 17:38:16.47 ID:+YJzj60G.net
zx100はデザインがなぁ
今までウォークマンでデザイン気になったことはなかったんだけどな
あの画面の下のボタンが微妙すぎる

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 20:10:20.40 ID:MnX6SXSe.net
ZX100買い替えのためにZX1下取りに出すことにしたので
メイン機不在の間はXに頑張ってもらうぞ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 23:31:06.12 ID:frt70q48.net
個人的にはiTunesとシンクできるAndroidOSのZX1が好きだなZX100よりも
ソニーは母艦ソフト駄目すぎるぞ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 20:18:00.00 ID:8KAjcak9.net
革ケース買った当時はゴム紐部分へたらないか心配だったけど案外大丈夫なものだな
特にゆるくなったりもせず普通に使えてる

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 17:55:06.47 ID:neLjw8JP.net
>>820
これね
電池交換のみって思い込んでいるとこういう事例が多くある
良い品なんだがな、、

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 22:22:07.99 ID:BKSZQwFL.net
通常ブラック気に入ってるけどアイスブラック生で見た事無いので
一度見てみたいなーなんていまだに思ってる
ああいう光沢キラキラ系のは写真写りとはまた違いそうだし

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 20:37:50.40 ID:wdmjr6vJ.net
おまんら
いつまでこんな老害機種つかうつもりなんや(´・ω・`)

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 00:12:02.52 ID:sPA3TQhH.net
>>831
すまん。ワンセグ録画したくて最近手に入れたんで、当分これで行く。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 00:57:49.95 ID:M+Tqdnpe.net
>>831
Picollo付けて運用してるからまだまだ現役よ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 02:25:20.83 ID:29gK/mHQ.net
youtube見れないんだけど家のXだけか?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 02:30:35.91 ID:dVkkK4fF.net
>>834
http://www.sony.jp/info/20150123/

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 02:44:54.02 ID:29gK/mHQ.net
>>835
こんな深夜に即レスがw

なるほど。。うーん残念だけどしゃーないな
しかし性能とデザインほんと逸材だなXちゃん

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 19:28:36.94 ID:6iHUAXCui
Xの電池交換に出すか、A16に買い換えるか悩んでたけど
ここ見てたら、まだX使ってあげようと思った

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 17:59:22.64 ID:Mk4ufSx6.net
NCほとんど効果ないような気がするのだがこんなもんなのか

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 18:49:27.37 ID:/TmiWBYJ.net
使う環境による
飛行機の中で使うと凄く実感できる
人の話し声とかは殆ど消してない

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 19:07:10.70 ID:OC+oioDj.net
>>839
人の話し声はノイキャンしないのが凄いと思う

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 23:44:32.97 ID:0l9caVME.net
>>840
凄いというか、やろうと思っても難しいんだと思うよ
NCは走行音みたいな持続的な音ならうまく消せるけど、
人の発声みたいな瞬発的な音には対応しづらい

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 00:25:41.75 ID:KZh/Tbp7.net
>>841
そうなのか(´・ω・`)
ソニーの技術力が凄かったわけじゃないのねorz
でもありがとう

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 07:17:58.44 ID:n5EL1Ui/.net
今時使うには色々と物足りないんだけどこれのデザインと操作性はホント好き

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 09:56:34.11 ID:Yck6sxC6.net
個人的には足りない物は特にないけどな。
操作性が抜群なのは同意。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 13:32:49.54 ID:j3zyA6nS.net
ビデオの連続再生できたら完璧だったんだけどなあ・・・
なんでこんな定番機能カットしたんだろう

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 22:47:41.38 ID:ScCkgydt.net
zx100に行く勇者は居ないのか

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 00:17:05.18 ID:ZUXuUpxf.net
行く予定だけど勇者とか言われる程酷いか?
とりあえずメモリ容量と再生時間は極上だしそんなに悪くもないと思ってるが

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 02:40:42.54 ID:vrjKRKU1.net
イヤホンジャックとオペレーションキーは上部に纏めろとあれほど……

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 20:37:03.66 ID:qRSrZ5T8.net
Aシリーズのデザインださすぎ
なんだよあの菱形のボタン
早くX2000つくってよー

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 03:17:09.71 ID:cVsrpxbk.net
俺は好きだな
それに使ってて割りと理にかなったデザインだって分かった
凸ってる菱形キーのお陰で手探りでも一発で上下左右が分かる

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 21:30:39.04 ID:BmbjUn4k.net
俺は今だにX1000使用中
壊れるまで使うぜ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 21:32:59.62 ID:BmbjUn4k.net
>>844
音楽聞くぶんには特に問題無いですよね

要領は少ないけど入れ換えれば良いし(頻繁にする行為でもないからOK)

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 19:03:02.59 ID:/RNVDfrF.net
ポータブルプレイヤーなのにポタアンつけたら弁当箱並みになるのは勘弁して欲しいわ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 08:31:23.13 ID:DVMGvZko.net
そうか、少食なんだな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 19:04:27.78 ID:vApWZAlE.net
アンテナケーブル紛失したんだけど
Xperiaのワンセグアンテナケーブルで代用できるかな?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 19:33:44.43 ID:vcsdOLDX.net
できる

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 21:36:02.44 ID:fJ9JX7Ju.net
アンテナって普通にイヤホン刺しとけば似たような効果あるものじゃないの?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 21:59:02.17 ID:vApWZAlE.net
>>856
まじ?ならネットで買えるから助かるな
でも、線が3本しかないけど関係ない?
http://juggly.cn/wpjuggly/wp-content/uploads/2013/02/Xperia-Z-06.jpg
純正のは4本線なんだよね

>>857
うちはアンテナケーブルないと何も映らないんだよ・・・

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 02:04:34.54 ID:Vvcqso4h.net
>>858
まじで?
うちもすでにアンテナが逝ってしまってる。
何も挿してないと受信できないけど、なんか挿してると受信するぜ。
それがポタアン用の2cmの極短ケーブルだとしてもね。

試しに他のイヤホン挿してみたらどうだい?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 16:59:59.33 ID:LcZrav8I.net
イヤホンで受信できるからアンテナ使ったことない

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 00:50:25.10 ID:jUhCNllJ.net
イヤホンだけで受信できるからアンテナ線の存在自体忘れてたわ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 01:10:19.40 ID:dxXnntV6.net
>>858
本当に受信出来てないならアンテナケーブルが壊れたのではなく受信部が壊れた可能性が高いね。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 10:14:07.90 ID:dOx5UgiY.net
ホントだTVはイヤホン挿すだけで代用なるんだな
いつもアンテナケーブルかませて使ってたから気付かなかったw
まあかませといたら感度アップしてるのかも

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 13:03:56.94 ID:uT3/yhHq.net
他のに比べると受信感度相当いいよね

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 01:40:12.76 ID:BtvM0Y47.net
中古のアイスブラック見つけた
画像じゃ分からなかったけど
現物は鏡みたいにピッカピカなんだな
めっちゃカッコいい
液晶表示もノーマルのよりクリアな気がする
欠品一杯だけど1万円だった!

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 01:40:08.29 ID:N84nbkO2.net
ZX100がなんぼのもんじゃい
X1060まだまだ現役やで!!

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 19:16:29.58 ID:AWhRF6A0.net
>>866
俺もX1000まだ現役(A860シリーズと併用)
新しいの見に行ったけどZX100購入しようか凄く悩んだけど…
まだ来年まで待つわ
Android無&タッチ期待する
ハイレゾ聞きたいけど…楽しみはまだ取っておくわ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 19:18:57.07 ID:AWhRF6A0.net
>>865
アイスブラックいいよね!
このデザインそのままで新しい奴出して欲しいよね
俺みたいな意見は少数かも知れないけど

X1000使い続ける人達は大事に使っていこうぜ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 23:29:53.57 ID:N84nbkO2.net
>>868に愛を感じたw
激しく同意
F880くらいの大きさでXが出ればなあ…と思う

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 11:21:44.08 ID:GytdyANW.net
HOLD壊れて解除されないorz
ワンセグ録画で貯めまくった番組観たいから金払って修理するしかないのか…、保証期間もとっくに過ぎてるし

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 20:29:14.32 ID:09RKCffe.net
修理する価値はある

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 21:28:57.99 ID:SbYMcOfU.net
修理するとデータリセットされるんじゃ……

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 09:37:15.10 ID:4OvWH0pI.net
>>872
データ残らないならそのまま返してくれる選択もできる、もちろん修理代はかからずに
ただ、HOLD外せなかったらどちらにせよ何もできない

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 12:36:43.77 ID:VnGkbRCa.net
データなんて母艦に避難させときゃ復旧は大層な手間でもないでしょ
データ消えるってのはそういう可能性もあるから苦情は受けないよって念押しであって
実際は大抵そのまま戻ってくるみたいよ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 14:17:20.06 ID:7TFAGjGf.net
>>874
他のファイルとは違って
ワンセグ放送はPCにバックアップは出来ないよ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 19:44:52.90 ID:5NBv5H19.net
どうもグッバイソニーってことになりそう

877 :870:2015/10/17(土) 18:26:34.03 ID:CwZqu9cR.net
奇跡起きたー!

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 23:42:47.78 ID:ys5JW7Ll.net
>>877
何や、何や?

879 :870:2015/10/20(火) 17:54:34.44 ID:OPLxb7d8.net
>>878
直らないと諦めてたけど元に戻って返ってきたよ!

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 15:45:37.60 ID:UqyG6hdO.net
明日から相撲か…相撲のシーズンはいつもX1000の世話になってるわ
意外と使えるワンセグ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 12:39:20.91 ID:wo2JhMyS.net
Bluetoothが付いてればと何時も思ってしまう

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 12:55:23.60 ID:AT5H1N8E.net
新しいモデルでないかな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 01:34:09.05 ID:MxW6CCg+.net
ZX100にフルセグつけばなぁと思ってる

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 09:58:48.15 ID:yE1EidYx.net
Xperia Z3のフルセグ、X1000のワンセグを重宝してるマイノリティだからわかるなぁ
出先でもスポーツの代表試合が観れるのって意外とありがたいのよね

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 10:22:17.12 ID:iP+7fG+m.net
>>884
そんな俺はnasneのリモート視聴に移行した。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 10:31:28.90 ID:yE1EidYx.net
>>885
そろそろ導入を検討すべきなのかも
調べてみるありがとう

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 08:04:47.14 ID:bxYP57Kz.net
>>885
パケット量がえらいことになる

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 21:28:18.03 ID:p/ghG+9e.net
         日本政府が核兵器を製造!!!



三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい
これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272

安倍晋三の兄が関与している三菱重工 核開発疑惑について いくつかツイートしたが、反応がないから変だと思って、自分のタイムラインを調べてみたら、
完全に削除されていた 私のツイートで、安倍政権に都合の悪い情報は速攻削除されている これは驚いた ここまでやるのか
https://twitter.com/toka iamada/status/664016524592574464

先ほど、まだ数分以内に、三菱重工の核開発疑惑について、いくつかツイートしたが、検索しても出てこない
多くの人のタイムラインに出てこない ツイート直後に消されてしまったようだ
https://twitter.com/toka iamada/status/664015521830952960

もう十年近く前だが、自民党関係者と軍需産業関係者が集う秘密パーティで、三菱重工幹部が「我々は三日で核ミサイルを発射できる」と豪語したと伝えられた
このことの意味は三菱重工が秘密裏に核ミサイルを開発製造し、そればかりか核弾頭まで用意しているということになる この内容は完全に消された
https://twitter.com/toka iamada/status/664014573276540928

311直前まで震源地付近にCIA直属機関といわれる笹川財団の作ったちきゅう号がいて「海洋大深度ボーリング調査」を続けていた
このとき本当に驚いたのは乗組員の大半がイスラエル人という記事だった
https://twitter.com/toka iamada/status/645081466234257408

ジョン・ハムレ リチャード・アーミテージ ジョセフ・ナイ マイケル・グリーン アーロン・フリードバーグ
ジャパン・ハンドラーズが「日米安全保障研究会」(笹川平和財団主催)に勢揃いし今後の日米安保政策を議論
http://richardk oshimizu.at.webry.info/201511/article_77.html

ロシアとドイツを繋ぐパイプラインの近くで(抜粋)爆発物を装着した無人の潜水艦をスウェーデン海軍が発見、爆破したという。
http://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201511080000/?scid=we_blg_tw01 #r_blog

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 14:44:53.47 ID:DD/ZOhDp.net
ウォークマンて期待してたけどノイズまみれでスマホっぽい音質じゃあ話にならないな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 02:51:38.21 ID:M+7Ur4/Y.net
使うもんによるんじゃね
IE80等のイヤホンとかだとノイズ載らんけど

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 22:41:15.77 ID:/e7nm7Vn.net
Bluetoothさえついていればなぁ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 00:08:46.71 ID:e1Nu2dNm.net
個人的にはFLAC再生機能がほしいかな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 09:07:21.67 ID:qOuXpOnS.net
わては単曲リピートボタンが欲しかった

894 :オヤイデの実態&102SSCの実態証言:2015/11/28(土) 22:32:26.31 ID:fW7dU0LV.net
272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 01:56:09.75 ID:RPyS/nii
改めてAA誌のオヤイデの記事広告と女性ライターの記事を読み比べてみたよ
なるほど、オヤイデが自画自賛している宣伝文句を女性ライターは極当たり前とか疑わしいとか書いてるんだな

それぞれの食い違いらしき記述をまとめると

※ピーリング処理 オヤイデ 世界でも類例を見ない 女性ライター 標準的に行われている

※ダイヤモンドダイス オヤイデ 特別に天然ダイヤを指定している 女性ライター ダイヤモンドが使われるのが常識である

※バージン銅 オヤイデ 不純物の混入を避けるためにバージン銅を指定してる 女性ライター 膨大な量を精錬するのにバージン銅を確保するのは難しい

その他に女性ライターはC1011(4NOFC)の説明の中で102SSCはこれに準拠すると書いている  

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 02:04:40.39 ID:RPyS/nii
それぞれの違いは、よく読み比べない限りは判らないような内容なんだよね

オヤイデがヤクザ紛いの大暴れまでしてしまったのは、この食い違いの中のどの項目だったんだろうね?

しかしオヤイデがヤクザ紛いの大暴れをしてしまったことによって多くの人がオヤイデに疚しいことがあると
判断してしまったのは間違いない訳で、オヤイデは愚かなことをしたよね

ヤクザ紛いの大暴れなどせず大人しくしてれば誰も気付かなかったような違いなのにね

結局、ヤクザ紛いの大暴れが世の知られることになったばかりか、ヨドバシイベントでの
完敗や元社員の圧力解雇などその他まで悪事まで広まってしまったのだから

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 13:25:38.24 ID:3vWq1oYR.net
>>846
ZX1.2に続いてZX100も買ってみた。
でもやっぱりX1060が好きだなぁ。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 22:26:45.49 ID:9vjQcxnk.net
ZX1とかも悪かないんだが1060は音が結構元気だからな。
聞いてて気持ちがいい。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 18:56:22.07 ID:ECQBqyxR.net
>>896
気持ちいいのは大切だよ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 10:56:36.93 ID:hjxi2glq.net
大切なのは気持ちだよ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 11:37:58.95 ID:XWCXD6MQ.net
いや大切なのはマイX1000です

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 14:03:49.10 ID:VEzadsV2.net
おまえらX1000の後継なんて出ないんだからこの際PLENUE Dにしてみたら?
サイズ小さくてタッチパネルで非泥でAより音良いぞ
もちろんXよりも

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 11:20:08.41 ID:bbms+Eeo.net
いまだ故障無しの使えてる

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 21:29:13.75 ID:+nmV8bzE.net
まだまだ現役
ワンセグ、有機ELパネルの発色の良さ
NCのオンオフをハードキーで切り替え可能
音楽以外の部分がいい感じ!
http://imgur.com/bemm2hm.jpg

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 04:14:16.49 ID:xLGMFdBd.net
大事に使っとるね
ほぼワンセグでしか使ってないけど
当時のケータイのワンセグより画質がキレイなのが濃く印象に残ってる
たまに受信感度が良いとフルセグ並になるから困るw

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 09:33:34.39 ID:L1SbRdNa.net
まだ良い買い換え先も無いし買い換える気もないんだけど
まさかこんなに使うとは思わなかったなぁ
ソニーストアのアイスブラック買っとけばよかった

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 15:40:53.93 ID:cmBt+1GG.net
まだまだ、現役で頑張ってるんだねー。
自分のは毎日充電しなくちゃならなくて、zx-100に乗り換えちゃった。
電池交換で7000円は、たかいよなー。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 23:57:15.34 ID:VkJbJYzf.net
>>904
俺、アイスブラック買ってつかっているよ。
その後、ZX1,ZX2,ZX100と買ったけど、X1060が好きだな。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 23:58:56.54 ID:VkJbJYzf.net
>>905
電池交換しなくてもまだだいだな。
予備考えて2台買って正解だったよ。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 00:12:29.12 ID:fGjkyBG3.net
アイスブラックうp!
見てみたい

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 01:50:41.31 ID:+cepnvmS.net
俺も

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 01:54:02.57 ID:+cepnvmS.net
俺ブラック持ってるけど、
ブラック…鉱石
レッド…ステーキ
但し両方ともラメが少しカッコ悪いかな

アイスブラックはマジでクールすぎる

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 23:17:55.82 ID:WJCj8rEi.net
最近のwalkmanはアカンやつや!
X1000シリーズのクールで透明感の有る音質に回帰し始めてるわw

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 18:16:26.45 ID:t/8wiDcb.net
これの赤は変な色なんであまり好んでない

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 03:29:16.91 ID:T8o7r+SN.net
思えばソニーストアでアイスブラックの現物を見たときから、
ケチってふつうのブラックにしたことをずっと後悔してる感じなんだよな

それ引きずって、Z1000買うときはホワイトにしたしw

ところで久しぶりに曲の入れ替え考えてるんだけど、
最近はロスレスエンコは皆何使ってるの?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 09:22:43.08 ID:RSl7EvDf.net
>>913
WAV

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 09:33:58.93 ID:OkZTYwp+.net
ぼくはまだNW-A608のソニスタ限定モデルを引きずってるww
5万円くらいしたシルバースノー色の二個セットのモノ
買っておけば……

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 18:02:59.78 ID:qVOXjfJg.net
ジャックいかれたわ・・
片側からしか音が出なくなった(´・ω・`)ショボーン

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 18:06:02.80 ID:qVOXjfJg.net
5年くらいは使ってるような気はするけどまだバッテリーは大丈夫かな
160kbps程度のMP3オンリーだけど16時間は持つ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 22:48:30.73 ID:+XHnNA/q.net
5.6時間しかもたない…

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 23:27:27.75 ID:x2iWSx61.net
>>916
イヤホン変えてもダメ?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 01:21:08.64 ID:HXCf2qZF.net
たったさっき遂に逝ってしまった、プツンと
充電器に刺してもリセットボタン押しても反応なし
長い間ありがとうございました

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 10:50:02.06 ID:r5XoS5Qw.net
>>919
駄目っすねぇ
色々試しましたわ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 11:48:49.25 ID:xAawfZqM.net
一昔前まではF800、S700、E---、ZX1、耳かけウォークマンからしか選べなかったけど
今ならタッチパネル&非アンドロイドだとZX100やCOWON Plenue Dとかあるし
妥協すればなんとかなるで……

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 14:48:34.74 ID:jX7Ql9mT.net
ノイズキャンセルイヤホンの外側のゴムが破れてしまった…

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 17:26:50.50 ID:ecwkl4kO.net
>>923
単品で売ってるよ。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 16:41:22.33 ID:ErcYelJp.net
ゴムが破れてしまった…

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 18:37:45.78 ID:K3qVV3PG.net
熱収縮チューブかマスキングしてゴムスプレーしかないな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 05:31:23.01 ID:+MnbvDtN.net
>>925
亀頭がこんにちはしていたか?
おめでとう、パパになれるね、

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 10:53:15.64 ID:Y2VDpDko.net
>>925
デカイのを自慢してんのかよw

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 13:16:09.72 ID:9QQah8Qm.net
過疎スレだけど次スレはワッチョイ導入したほうがよさそう

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 07:19:00.29 ID:ExnnqQ9p.net
イヤホンジャックの修理って15000円もするのか・・高いのぅ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 17:49:28.18 ID:ccVFNVQH.net
>>930
基盤ごと交換するからね。
それでも修理に出した俺は馬鹿?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 19:25:15.21 ID:IQhXrAs5.net
愛用してるって事で良いではないか良いではないか〜

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 02:32:49.86 ID:A9BSrJxf.net
>>930
俺も同じだけどポタアン付けて使ってる
XとA840/850はラインアウトでもデジアンの恩恵受けれるからね

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 09:59:34.49 ID:EVBdLnOO.net
F887のバッテリーが逝ってしまったので、X1000引っ張り出してきた。
久々に聞くと音が柔らかくて、これはこれでアリだね。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 18:28:51.18 ID:SG65Ydk4.net
ZX2買ったけどに音が優しすぎて刺激が足りないので売っちゃいました
その前に持っていたZ1000曲送りボタンがなくて使いづらい
ふと思い出してX1050(HOMEボタンの外装が剥がれて使わなくなった奴)引っ張り出してみました
今となっては容量少なくてあれだけど音自体はすごく好みだわやっぱ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 19:14:52.30 ID:pDCJpXUz.net
youtubuが完全にみれなくなった。
ホームのアイコン消したい...ブラウザも。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 19:16:47.47 ID:pDCJpXUz.net
youtubeだた。
ようつぶってなんだよ?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 18:18:18.88 ID:W0D/AKnc.net
Fシリーズから戻ってきた
やっぱ総合的にX最強すぎ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:09:28.71 ID:VshGHRTG.net
>>938
俺もだよ。A860とF880を聞いていたけど、このXシリーズのクールな音質が気持ち良すぎて戻って来たよ。低音ドンドコはもう飽きた。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 22:12:23.48 ID:b8hiXs5n.net
同じく
A840から戻ってきた者です。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 22:31:51.34 ID:rQazLT9x.net
昨年末にバッテリーを交換した。もうしばらく使うことになると思う。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 21:00:40.06 ID:bOp0icAx.net
壊れたxもらったんでばらしたんだが
ホールドのところの茶色いスイッチ部品交換すれば復活しそう
あの部品の型番教えて?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 07:34:45.37 ID:pxp3+Mbr.net
宅配修理やった事ある人います?
受付からどのくらいで引き取りに来るんだろ?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 08:58:03.13 ID:pEDj71E0.net
>>943
3日間

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 21:08:23.71 ID:pxp3+Mbr.net
マリガト。
結構かかるのね

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 13:23:21.08 ID:aPxIKKc2.net
完全に修理屋のステマ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 12:55:30.25 ID:AHfhVpvA.net
連絡して自分で送ればいいじゃん

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 06:15:00.84 ID:Ox4ZxM6c.net
時々タッチパネルが反応しない
そういうときでも物理キーならちゃんと動くが

まだまだこの子で戦いたいんだよなぁ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 19:56:56.13 ID:6QugWIOp.net
おまえらX何個持ってんの?
俺今日4つ目買っちゃった

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 20:13:25.22 ID:8rHIANw9.net
えっ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 21:02:39.53 ID:yOeZlSCW.net
ワンセグ映んなくなったんだけど公式アナウンスあった?
音楽に飽きたときラジオかTV音声もいいんだよな。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 21:07:24.33 ID:kkRbGObX.net
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1655828-1464869182.jpg

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 22:24:12.29 ID:R/Z+DTcX.net
>>949
自分も壊れた場合の為に中古買って3台持っている。
修理費の方が中古買うより高い。
バッテリー交換もべらぼうに高くなってしまった。
スレ上げてくれた皆さん有難う。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 22:51:30.47 ID:/kDh0era.net
新品が欲しいのう
もうムリか

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 20:23:53.77 ID:NaXbIbdn.net
AとZとXと全部で10個ぐらいある
充電が大変ずら

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 21:18:57.13 ID:ei9MnUxe.net
俺のXちゃんもホームボタンの感度が悪くなってたぜ
連打で反応するけどトドメ刺そうとしてるみたいでまいっちんぐ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 22:48:37.87 ID:pPL6dmd2.net
8年位大事に使ってたんだけど、嫁に洗濯されてついに動かなくなってしまった…乾かしたら動作はするけど、音が出ない。修理出したら基板交換で、3万かかるってさ…

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 11:09:29.14 ID:022pV9wP.net
>>949
俺は新品で3つだな。
アイスブラックが2台

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 01:50:24.36 ID:z2xGfGmv.net
>>949
アイスブラック×2
ブラック×3
新品レッド×1

中古で安いとついつい買ってしまう…
現行のA20なんて目じゃないぜ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 20:51:39.60 ID:Bn/fBdhN.net
どこかにケース売っていないかなぁ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 20:44:36.24 ID:cl4WyO7i.net
>>960
ヤフオクでたまに出ている。
皮のやつとプラのやつ。
社外品ならばシリコンや人工皮のも有るよ!

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 04:20:48.47 ID:cXtJAqb3.net
むき出しだと傷つくよね

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 16:31:51.05 ID:/vPScGTQ.net
>>962
傷ついてもいいだろう

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 03:53:04.44 ID:1O7mtNF6.net
>>963
画面は嫌だなぁー


状態の良い中古を入手できた、6000円

専用ケース欲しいがどこにも無い
ぼったくり価格のネットで買う気も無い
丁度良い大きさのポーチで凌ぐ
時間が出来たら秋葉原のジャンク店を探してみる

液晶保護シートも通常の店では当然の如く売っていない
2011年発売のAシリーズとかFシリーズの、ケースに付属している液晶保護シートを代用してみた
ポートキャップや液晶磨く布も入っている、それで2円
全部買占め予定
全部買い占めても100円もいかない

今ヨドバシとかで売っているノイズキャンセリング対応のイヤフォンは、この機種で使えるのだろうか?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 23:28:30.42 ID:Yf6WeWw0.net
アイスブラック大切に使ってるけど流石にそろそろ乗り換えだろうか

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 21:26:07.89 ID:fzKRAHnG.net
革のケースが欲しいな
どこかに売ってないだろうか

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 11:41:40.52 ID:32rw+Wxw.net
A916からこの機種に変えたが、
X1050本体から「削除」設定後、Xアプリに繋いだら自動削除される機能が無くなった
一回聞いたら消す使い方がメインなので面倒になった
現行販売品もこの機能が無い様子でがっかり

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 12:12:28.77 ID:HurYiy+Y.net
Windows10アニバーサリーアプデしたらX1060が認識しなくなったわ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 13:51:29.67 ID:asqqKwrq.net
A856、S786も認識されないわ
ソニーも事態を把握してるらしいけど不具合発生対象機にX1000、A850が載ってない……

https://i.imgur.com/XRwUHuR.jpg

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 15:12:50.42 ID:tvNtgmN0.net
>>969
既知の問題だったか
バックアップでアプデ前に巻き戻したら認識したわ
SONY側の対応を待つしかないのか

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 15:30:52.78 ID:asqqKwrq.net
ソニーが旧機種を切り捨てることがないよう祈る…

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 16:29:10.59 ID:97/nEwvY.net
>>968
俺も

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 22:15:53.67 ID:9ftagzE+.net
MiniTool Partition WizardってソフトでSet InactiveをしてApplyしたら認識するようになったわ
それ以降は何もしなくても認識してる

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 05:01:45.61 ID:Oj2QlLv/.net
>>973に神が来てしまったわけだが、SONYはこの対応をパクるわけにも行くまいしどうすんだ
コマンドプロンプトでインアクティブにしろとでも言うのかな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 12:19:56.14 ID:P5MGlwy7.net
>>973
ありがとう!
どのiPod買おうかと調べてたとこだったよ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 16:11:24.43 ID:ysvAcDVi.net
 
              現代人は超音波をたしなむ。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 08:33:24.94 ID:HVGycswB.net
>>973
ありがとう、助かりました。
active partitionが原因だったんですね
active partitionって1つしか許されないはず
どうして今まではOKだったんだろう

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 13:51:43.54 ID:pTTm0wQb.net
NW-A840/NW-A850シリーズ part72スレでこのスレの>>973
コピペした向こうのスレの>>820が神扱いされてるw

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 13:55:13.91 ID:HVGycswB.net
>>978

「X1000シリーズのスレに書かれていたことだけど、」
って書いてあるよ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 14:33:08.56 ID:pTTm0wQb.net
>>979
だから?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 18:36:24.67 ID:p9qNi+zl.net
だから、勝手に神扱い云々言ってるお前のほうが滑稽だってことだろ。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 01:40:29.29 ID:a/INLvug.net
ウィンドウズアップデートで修正されたぞ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 20:50:10.82 ID:2hATlxzZ.net
A30よさげだな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 22:59:43.30 ID:q5qqMK2N.net
もう物理キーを筐体上部に付ける考えはソニーにはなさそうだな…
諦めて新型買おうかなぁ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 01:18:48.96 ID:d3t0r3nU.net
物理キーとイヤホンジャックが上にあるとYシャツの胸ポケットだったりズボンのポケットだったりいろいろ捗るよね

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 18:51:27.48 ID:QOEzUmWg.net
A30「カモン」

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 18:52:39.38 ID:QOEzUmWg.net
ポケット入れたときは上部ボタンが良いけど手に持ってるときはサイドの方がいい
圧倒的に手に持って操作する人が多いんじゃない

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 22:19:13.45 ID:SsyO9+7d.net
ハイレゾDAP買って依頼、放置してたX1060だけど、
しばらくぶりに聞いたら、音質はハイレゾ機と大して変わらないな。
まあハイレゾ音源自体が少なかったのもあるけど。
DAPよりイヤホンに金かけるほうが正解だね。不満点は、メモリ容量だけだ。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 03:00:29.74 ID:hdNo2654.net
ロスレスファイル非対応なのが一番痛い

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 12:47:50.13 ID:EYcXyMnK.net
もうA30に移行する覚悟と準備はできたか老害共

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 12:49:10.92 ID:EYcXyMnK.net
988 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2016/09/04(日) 22:19:13.45 ID:SsyO9+7d
ハイレゾDAP買って依頼、放置してたX1060だけど、
しばらくぶりに聞いたら、音質はハイレゾ機と大して変わらないな。
まあハイレゾ音源自体が少なかったのもあるけど。
DAPよりイヤホンに金かけるほうが正解だね。不満点は、メモリ容量だけだ。


本当にこういう脳がイカれてる奴がいるのが信じられない
どの音域を聞いてXと変わらないと思っているのか

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 13:38:23.16 ID:hdNo2654.net
次スレ
SONY ウォークマンNW-X1000シリーズ Part.61
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1473050029/

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 21:51:21.70 ID:R88D4RI0.net
もうNW-WM1Aに移行する覚悟と準備はできたか老害共

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 22:24:21.20 ID:Z/bWHwCB.net
タカスギィ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 22:29:47.72 ID:uHhJ3cyt.net
ZX2と比べるとスペック的に安くさえ感じる

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 14:44:51.70 ID:KUynN0J8.net
割と長期間使ってきたから愛着あるんだよな
迷うわ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 20:28:19.52 ID:JZxRYdf5.net
もう使わなくなってしまったが、化粧瓶NW-E507とX1060だけは、気に入っていて手放す気になれない。
まあ売っても二束三文だしね。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 22:53:08.47 ID:mM5e5dCX.net
埋めていい?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 22:53:41.84 ID:mM5e5dCX.net
産めていい?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 22:54:13.93 ID:mM5e5dCX.net
梅た!

総レス数 1000
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200