2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

おまいらが最高だと思うイヤホン、ヘッドホンは? 2

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 11:25:33.75 ID:U+bOsnv+.net
聴いたことないけど50は…という話は聞いたことある

木綿はゼンハイザーのモメンタムでしょ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 11:34:14.83 ID:Op6HfqmH.net
>>860
ダンケ・シェーン(Danke schoen)!

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 20:46:33.55 ID:+JpHkQQO.net
>>858
ad2000xはヘッドホンじゃん
ヘッドホンは9割以上がD型だから当たり前じゃない?
ほかは平面駆動型ぐらいなもので

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 08:08:19.66 ID:ol9rQrEK.net
>>862
指摘の通りです。が、ことイヤホンに関する限り、D型で、私か聴いたことのあるものの殆どが程度の差はあれどんしゃり傾向があったもので…(いわゆるフラグシップと呼ばれる/たものを含む)。ad2000xについては、そのような傾向が比較的
少なかった。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 02:43:26.13 ID:JrlKKhVN.net
ソニーのイヤホン、ヘッドホンはインチキ糞音。とにかく酷い

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 07:36:25.18 ID:z+piXmmc.net
アンプもな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 11:25:29.23 ID:PJ+9mkXR.net
マイクもだ
オレの美しい歌声を汚いピザ声に変換するソニー品質

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 13:35:05.36 ID:EoMny6Ht.net
確かに

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 21:15:46.00 ID:6yXAne8g.net
x1だろ、安いし音はすげーし。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 21:20:04.81 ID:ueOfEFGz.net
TH900いいぜよ。
二万以下ならRP-HD10推す。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 22:59:41.12 ID:r+obwtYF.net
D7000最強

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 00:14:31.20 ID:H0qrgD8B.net
実売2000円以下で
ウォーム系なら、SONY MDR-EX220LP
ハードでシャープでダイナミックなら、MAXELL MXH-CA220
どっちも220なのに正反対

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 14:45:56.89 ID:F/jpS35F.net
3000円台ならTENORE

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 21:30:38.94 ID:C74V3GpH.net
TH900はポタには厳しくねポタ用に限定すると

Edition5 > Edition5 Unlimited > Edition8 > OPPO PM-3

の順かな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 22:33:47.41 ID:DdcxYy9z.net
最高かどうかは分からないんだが短い時間で視聴したJH AUDIO Roxanne Universal Fitっていうのが解像度かなりよかったな
カスタムじゃないからあのデカさじゃフィット感よくないんだろうけど
急いでたからしっかり試せなかったが気にはなってる

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 21:26:31.30 ID:pzahSQ+S.net
カスタムIEMとかリモールドってここで聞いていい?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 22:09:16.33 ID:TODQdot4.net
聞く所でした?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 22:49:38.54 ID:bwFNa6NO.net
ここはワイのへドホン最強と自慢するスレだけど

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 04:29:41.58 ID:Tz0S7bxK.net
うむ

ここは質問スレではないぞ〜

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 18:44:30.88 ID:Y5C8HbAI.net
やっぱりユニバーサルを買うくらいならカスタムなんかなあ
国産なら数週間なんだろうけどJHの注文が3ヶ月前後って萎えるなあ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 18:47:50.82 ID:31ybbQWT.net
ごめんごめん、AV機器にイヤモニのスレあったからそっちで聞くわ
失礼しました

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 21:13:07.97 ID:p6hfAxnm.net
今でもMDR-R10が出て初めて聴いた時の衝撃は忘れられない。
さすがにR10には手が出せず、1991年7月にMDR-CD3000を購入。
あれから20有余年。何度もイヤーパッド交換やらオーバーホールして今でも現役エース。
自分には唯一無二のヘッドフォンだ。これからもよろしくな相棒。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 21:37:12.89 ID:je0nxlqy.net
>>881
なるほど、素直に羨ましいわ
末永くお幸せに、とは言わねーかw

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 22:54:34.99 ID:VQJCQyhU.net
もうさすがに、ゆっくり休ましてやれよ
もう20年とか老体に鞭打って、まともな音でないのに可哀想過ぎる

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 23:21:32.98 ID:rukGxSPw.net
いや、道具は使ってやってこそ生き続けてるって考え方もあるさ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 12:48:51.62 ID:zTtHFUTy.net
>>614
俺毎日通勤でTH900使ってるけどなんとも思われてないぞ。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 13:15:38.43 ID:V/PHmwlM.net
成仏してけろ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 13:24:50.33 ID:scPtXRPv.net
>>885
他人の心読めるとかかっけー

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 13:54:59.93 ID:zTtHFUTy.net
>>887
まぁな〜
田舎の早朝だから一人もいないんだわ〜

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 01:18:39.50 ID:zknGoQI2.net
OPPOのPM-1って全く挙がってないけど大したヘッドホンじゃないのか

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 11:17:20.15 ID:8v7c3YNX.net
ココに数回挙がるのは歴代の銘記レベルだからな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 19:19:05.52 ID:sH6O9egb.net
マイルスデイビストリビュートのことか。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 18:26:17.15 ID:4BAlZAYw.net
以後レスがないということは、どうやら決したようだな。
至高のイヤホンが。

[Monster Cable] Miles Davis Tribute Limited

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 18:34:06.06 ID:nQUzqbQz.net
そんなことを決めるスレじゃない
ただのオナニースレだ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 13:59:31.49 ID:K8VR+6i6.net
アメリカのニュースサイトによるとマイルス鳥は復刻バージョンみたいなのが出るらしいな。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 02:45:06.15 ID:KeDDUMWO.net
FX850
間違いない
試聴してビビった
アキバのヨドバシで試聴したんだが自分の前に試聴してたお前らみたいな気持ち悪いオヤジがなかなかどいてくれなくてド突いてやりたかったが
いざ試聴してみたら離れたくないオヤジの気持ちがわかった
ありゃ凄いわ

欲しい
めちゃくちゃ欲しい
ちょっと頑張れば買える値段なのも素晴らしい

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 12:37:52.33 ID:x5EyPjsZ.net
秋淀のFX850盗難防止のためSM並みの拘束具されててワロタ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 20:27:16.64 ID:ysdGCRzU.net
禅HD-25
唯一無二の疾走感、ノリの良さ。装着感の悪さを差し引いても代替品のないヘッドホン

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 22:05:20.27 ID:Lhar/Z7y.net
>>897
あのかっこ悪くて安っぽい見た目のせいで買う気にならないのが問題点

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 23:09:54.72 ID:+jr0jYTK.net
>>889
ポタ板でなぜオープン型のヘッドホンが挙がると思った?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 23:31:15.04 ID:T0HXLDS/.net
>>899
HD800様は何度も挙がっているぞ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 18:03:40.26 ID:pe1LQDH+.net
K10ユニバーサルがそのうち頻繁に挙がる事になりそうだな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 02:27:44.29 ID:XWkQ45VW.net
今までいろいろ聴いてきたけど、FSKのCD-6以上はないと思ってる
次点でAKGのK1000
イヤホンならER-4SとEX1000とMDR-E-484かな
最近のBAごちゃごちゃのはマジで聴いていられない

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 16:15:23.11 ID:0/eyp4s4.net
K10U

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 16:21:55.69 ID:mhfIBn6L.net
ER-4Sは最初ぶっ刺した時完全に音が消えたから鼓膜が破れたかと思ったほどだったな
あれは外に付けてったらいつか事故になる

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 12:21:38.48 ID:BsPMqewH.net
K10Uって試聴出来る店ないのかね
さすがに19万のイヤホンを試聴なしで予約する勇気はない

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 12:32:50.20 ID:Tm17RNRd.net
>>905
少なくともeイヤ心斎橋は出来た筈。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 12:33:41.86 ID:Tm17RNRd.net
日本橋だわ、すまんw

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 13:10:24.04 ID:BsPMqewH.net
ありがとう
都心住みには大阪は遠過ぎるなあ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 23:44:19.56 ID:tdANZKhd.net
フジヤでk10視聴したら二本入ってて何だろと思ったらユニバだった

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 23:56:29.18 ID:I6Vx14ED.net
>>909
???

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 02:28:06.39 ID:yCvDdv62.net
>>910
モデル毎に試聴機借りれるんだけどユニバとカスタムの試聴機が同じ箱に入ってるんだよ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 12:45:01.78 ID:95wULR1R.net
ヘッドホンて、登頂部臭くならね??

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 13:47:25.12 ID:7twx/o7Z.net
ハゲかな?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 14:09:33.54 ID:V1uURO+s.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 14:40:18.14 ID:95wULR1R.net
>>913
いや毛が生えてるからこそだろ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 14:46:35.61 ID:d0UC0hIH.net
eイヤ日本橋に試聴機あったみたいだけど期間限定だったみたいだから今はないかもね

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 21:49:19.19 ID:zv77am1u.net
k10カスタムの試聴機と、K10Uでは音違うのかね

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 00:29:56.51 ID:Htdpp9VN.net
>>912
いるよないちいち臭うやつ
普通嗅ごうともおもわんわきめえな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 01:10:31.02 ID:gZl0W6Va.net
>>918
鼻を近づけなくても臭ってくるんだろうよ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 13:16:02.37 ID:sAdrji5X.net
>>918
人のいるとこでやらないだけで、チェックは基本だろ、見えないんだし
お前は自分だけ気付かないまま悪臭垂れ流してるんだろうなぁ、ホームレスのおっさんとかの典型だし

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 13:18:54.64 ID:9T+6uJs1.net
中古品なら臭うかどうかも対象じゃないか

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 15:56:40.05 ID:mQrz4mxZ.net
中古だと精子とかツイってからなぁ〜
ヘッドホンくらいなら新品で買うわ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 16:06:38.85 ID:dmQmzMRv.net
中古っていうほど安くないしな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 20:44:00.04 ID:TfF9+3kc.net
Edition9 最高でぇ〜す

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 13:19:01.90 ID:2aXtl9CA.net
案外劣化するからな
おれも3〜40年ほど使ってたヘッドホンが、ある時風化したようにバラバラに崩れて修理とかそういう次元じゃ無い状態になった
音自体はギリギリまでは好みだったんだけどな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 19:13:19.87 ID:d1iegyTi.net
>>925
なんていうヘッドホンですか?
私はth900を大切に使ってるつもりだけど劣化が怖い

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 19:43:05.80 ID:kux5zIRa.net
そもそもヘッドホンって一応消耗品のカテゴリーだからそんな何十年も使うように出来てないよ。
>>925はよっぽど物持ちが良かったんだろうな。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 22:57:30.08 ID:q6wVaa1c.net
>>926
最低限温湿度管理じゃね?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 00:22:43.96 ID:gJ+j7e27.net
防湿庫買うか迷う

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 01:53:18.08 ID:g69ECkA+.net
7年もてば十分かな
長く使えるならそれに越したことはないけど

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 06:36:48.34 ID:Wmkecc1A.net
>926
イヤパッドは劣化して交換が必要になるけど、10年以上は普通に持つだろう。
これを越えると、被覆が劣化してきてケーブルも交換が必要になってくる。
椅子の背をヘッドホンスタンド代わりに使ってるだけだけど、壊れたことは無いな。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 14:02:52.70 ID:eeMGiOn3.net
オナニー失礼します

今のところユニバはMarverickが頭一つ突き抜けた感がある。

カスタムはPP6を愛用していてJH-3Aとは甲乙つけがたかった。

ヘッドホンはTH900欲しいが見た目が嫌い。D7000をあの音にして欲しい。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 18:38:49.74 ID:8RIIFuzz.net
ヘッドホンは化粧してるとすぐ駄目になる

934 :882:2015/02/20(金) 19:03:21.18 ID:uHeDQ8f8.net
本日、MDR-CD3000のヘッドバンドとフリーアジャストバンドを本革に交換した。
これで唯一の不満だった加水溶解問題から解放される。。。あぁ、幸せ。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 00:51:43.39 ID:71bMuMCD.net
TH900は癖があるから使いづらかったな
迫力過多というか、ハウジングも傷が付きやすいから扱いも慎重になるし
色付けが濃いから飽きも早かった

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 21:21:11.20 ID:hh+yzyB4.net
ヘッドホンってそんなに長く使える物だったのか

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 21:50:52.95 ID:KG3+HceU.net
ah-d5000はバイト代コツコツ貯めて買ってからかれこれ10年使ったな。
断線してしまったから他のに変えたけど捨てられずにいまだにスタンドに飾っている。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 22:05:50.67 ID:nBqc9/NI.net
断線ってeイヤとかで修理できないの?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 23:34:23.83 ID:MSTVMUll.net
木綿Inear
この音質で1万2千円は絶対に安いし本当に音が良い
実際に品切れ続出だしな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 23:41:24.21 ID:qxAj90Hc.net
木綿ie試聴したわ
予想通りクソだった

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 23:49:47.91 ID:Ss6BNJ4+.net
AH-D5000ならまだ新品売ってるぞ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 00:35:44.69 ID:gpCINUiy.net
クソとまでは言わないが、木綿と同じくデザイン料とりすぎだと思う

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 02:50:18.14 ID:wXK96KQO.net
最近はATH-IM02がお気に入り

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 13:42:53.27 ID:4Ho1PuD3.net
誰か、スキンヘッドに似合うヘッドフォン教えれ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 14:36:36.13 ID:3OtHAnL2.net
ヅラ被ってろハゲ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 15:03:45.42 ID:CWFpVB0/.net
マジレスすると頭皮が滑るからヘッドホンを着けるのは不可能

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 15:13:31.77 ID:wbSJllLE.net
>>944
オススメ
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2011/12/headphone1.jpg

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 18:40:29.11 ID:BpjaH78p.net
SW-HP10 → テレビモニター等何でも使える超オールラウンダー、日本では密閉型の基準にしても良いくらいの素晴らしいバランス

MDR-MA900 → 映画鑑賞にピッタリ、ポータブルにも使える自然な音色、音場。セリフから映画の低音、音楽までもさりげなく素敵にこなしてくれる。

DT150 → 迫力の低音とモニターとしての解像度、密閉なのに広い音場、スピード感もありのてんこ盛りサウンド。丈夫なのもいい

DT990PRO → この価格帯では音質、音場とも抜きん出ている。また臨場感溢れるライブ的雰囲気は上の価格帯でも中々出せていない

K612 → 王道POPSや打ち込みをタイトに心地良く聴かせる。音場は広くないが広さを必要としない音源には洋邦問わずリファレンスと成りうるバランスの良さがある。

上記全て2万以下で購入!!

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 00:20:16.84 ID:j1pEj13k.net
>>944
ヘッドバンドに吸盤括り付けろや

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 02:52:58.06 ID:4TLgWjD+.net
>>944
http://imgur.com/0aTHgkf
これだな
スキンヘッドならもろぴったりだ。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 06:12:15.77 ID:YZW5uKmi.net
>>944
http://www.famitsu.com/news/201501/08069207.html

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 13:37:27.13 ID:ym95Thl/.net
>>949
想像したらワロタ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 17:47:02.52 ID:eUAXSxcL.net
MDR-EX1000 これは使ったらFX850は要らない子になった。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 04:59:54.93 ID:y7Unufhm.net
>>937
それ発売されてから10年経ってないよね
まあかれこれ10年近く使ったなってことなんだろうけど

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 22:21:20.51 ID:KMncvYzP.net
IE800様!

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 02:57:23.93 ID:CNgCN6Ah.net
ん?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 09:43:35.94 ID:vigG10AM.net
K812

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 15:47:42.93 ID:k/UeYKgg.net
Xiaomi Piston2
昨日から聞いているが、少なくともソニーのEX650よりは遥かに良い音

音場が広く、フラットな特性。

アルミハウジングにベリリウム振動板でケプラーケーブル

この仕様で2300円は安い

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 16:06:48.93 ID:bgeEANbW.net
なにがフラットだよ、あれはドンシャリだろ
ついでに低価格スレにいた馬鹿と同じようにケプラーとか言っててワロタ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 17:19:32.18 ID:lc6AzNyc.net
なあお前ら、フラットの基準にしてるイヤホンとかあるの?
俺は少し前までer-4sがフラットだと信じてたんだけど、最近低音が致命的に出てないと思えてきたので何がフラットなのか分からなくなってしまった

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 19:12:22.61 ID:k/UeYKgg.net
>>959
実物持ってないくせよく反論できるな(笑)

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 19:35:37.92 ID:UVz0id00.net
>>960
俺はSE535が基準だわ。
確かにER4は低音足りないかもね。
好きだけど。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 19:50:26.92 ID:Ja68kBgW.net
イヤホンじゃなくヘッドホン基準にしてる
MDR-CD900st

低価格帯のイヤホンだとTTPOD T1辺りがフラットかな。
pistonはドンシャリ、低音寄り。華やかな音で嫌いではないが。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 19:57:25.20 ID:uzAEqiz3.net
ER-4Sはシャリシャリイヤホンじゃね?
フラットって印象ではないな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 21:38:39.71 ID:t51NTdry.net
低音足りないと思うのは自由だがそれは好みであってどれがフラットかという話ではない

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 21:45:58.07 ID:ljVIg6uX.net
ER-4Sは上流がダメだとシャリついた覚えがある

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 22:07:21.63 ID:NmnzEudY.net
というか完全フラットにしたら低音は足りなく感じるんじゃないか?
低音って少なからず体で感じる部分があるし。イヤホンやヘッドホンだとその辺りが無い分不足して感じそう。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 22:47:48.06 ID:Jecgku17.net
>>960
MDR EX800ST

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 01:07:47.28 ID:xxkJ9MiA.net
俺も持論はフラットは低音が弱目って感じかなあ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 22:45:12.62 ID:63lDPYUS.net
俺基準はW4rやX10がフラットだな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 15:25:40.16 ID:hWe3x+da.net
そもそもの音源自体、聴感や再生を考慮して低音域削ってたりするものだしな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 21:50:44.81 ID:vqJIhJFT.net
>>970
X10はピラミッドのように感じる

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 15:42:35.21 ID:j7WXt7u4.net
オレもう感覚的な部分でしかフラットって感じわからないわ。そもそも据置とモニスピ基準で来たからイヤホンでフラットとか言われても偏見ある。
それで挙げられてる機種を聴いてみても総じて単にバランス取ってつまらん音しか出せないダメ機種じゃねーかよと思うのが正直なところ。先日聴いたJH AUDIOの新作はまあそこそこ納得できる感じしたけどさ。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 18:30:24.96 ID:YXLKbLDY.net
2000円で買ったEX500は値段の割にいいよ
発売当時の値段なら微妙ですが

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 21:01:11.18 ID:AmVS86qD.net
JH13pro

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 22:59:40.59 ID:Viepwj8s.net
MDR-MA900が最高!!!

大口径70mmドライバーユニットが限りなく自然な音場を再現!!!
圧倒的なスケール感と解放感を実現するフルオープンエア型ヘッドホン

音楽もいいが映画などもいい!!
何よりアダルトビデオのあえぎ声が最高! 

スカトロプレイでの浣腸液の噴射音!脱糞! 放屁!の解放感あるサウンドは絶品ですっ!

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 05:51:19.76 ID:lFTYrPxW.net
>>976

あえてそれを言うなよ、みんなわかってるw
密閉じゃないから音漏れるけど、自然な音質聞きたきゃリスクいるか

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 17:43:35.91 ID:ksmpmKYu.net
JBLs700すげえw
めちゃくちゃ重低音でてジャズにあうのはなかなかw
Beatsとhd25の中間のよえな弾力と切れのある低音wテクノハウスもありかw
くっきりした中域でボーカルものもいけるw高音は控えめか
奇抜ながら地味なルックスw
しばらくこれでいける^^;

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 06:47:23.35 ID:X1eBxNcV.net
>>972
47Ωくらいのアッテネータ付けるとどこも過不足のないフラットになると俺は思ってる
イヤピはタブルフランジかな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 16:47:54.87 ID:8hS8ET8k.net
Marverickすげーいいな。

抜け良すぎ。最近カスタムも使わないでこればっか使ってるわ。
カスタム版でもこの音なら絶対買うな。

総レス数 980
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200