2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part85

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:H4E5BBPN.net
ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホンを語るスレ

外出先でお世話になる事の多いポータブルオーディオにも大人の嗜みを・・・
付属品に順ずる激しい音漏れ機種のオススメは使用環境限定でお願いします。

次スレは>>980が立てること。

前スレ
ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part84
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1357469600/

テンプレは>>2-15辺り (当スレ初心者は必読です。)


※現行スレはもちろん、過去スレも見れるものは目を通し調べましょう。
 AV機器板も見てみると参考になるかもしれません。
こちらで過去ログが見れます
ttp://www.h-navi.net/2ch.htm

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 13:00:22.60 ID:BwDZoGGe.net
 【予算】3万円位? 本当にいい物ならもう少し高くてもいいです
 【希望の形状】オーバーヘッド
 【好みの音質】澄んだ高音 後、アコギが生々しい音?を奏でてくれると嬉しいです
 【使用状況】基本自宅聞きですが、電車でも聞ければと思っています。
 【よく聞くジャンル】70年代〜のバンド ポップス Jロック たま〜にクラシック系
 【使用機器】NW-A857 NW-ZX1(衝動買いしてしまいました。まだモノは来ていないです)
 【その他】NW-ZX1であまりイコライザを弄らずフラットに聞く前提で選んで下さい。

今までEX1000を使っていました。カナルだからなのか時々耳が疲れるのと、「カナル<オーバーヘッド」という話を聞くので
ZX1購入したこともあり、それにあったヘッドホンを探しています。EX1000の音自体は気に入ってました。

機器にそれなりの価格の物を使っていますが、それほど詳しい訳ではありません。
色々と教えて頂けると有難いです。 よろしくお願いします。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 16:08:10.25 ID:7ssJHFzT.net
>>497
順当に行くならZ1000だろう EX1000と比べると一枚上手という感じ
上流を良くすればさらに差は開く
自宅メインだが電車で使うこともあるなら大きさ的にはギリギリという感じか
その辺を考慮してもうちょっと小ぶりなのがいいならM500 MOMENTUM 1RMK2など

ヘッドホンはイヤホンと比べるとサイズの制約が緩いので特に音場や臨場感で有利

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 19:19:14.60 ID:BwDZoGGe.net
>>498
お返事有難うございます。お陰様で購買意欲が随分掻き立てられました。

ただ困ったことに、Z1000、MOMENTUM、1RMK2とネットで調べてみましたが、さらに悩みが増えてしまいました。

お奨め頂いたZ1000は、物凄くそそられる商品内容でしたが、モニター用ということで「やや人を選ぶ」という書き込みと、
あまりにそっけないデザイン(笑)で迷っています。

MOMENTUMが色々な意味で一番無難なのかな?と思ったりしています。
(MOMENTUM On-Earなるものも出ていますが、これはオンイヤーであること以外になにか違いはあるのでしょうか?
 又、MOMENTUM と MOMENTUM On-Earではどちらがお奨めですか?)

今の所、こういった考えに至っているのですがどうでしょうか?
「音」としての優劣は、Z1000>MOMENTUM なのかどうかも気になっています(好み等あって比較が難しいでしょうが)

質問ばかりで申し訳ありません。私の購入に至る一押しの為、お返事お待ちしています。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 19:44:17.73 ID:kRlIR33D.net
【予算】1万-2万
【希望の形状】インナーイヤー
【好みの音質】高音重視
【使用状況】部屋
【よく聞くジャンル】アニソン(女性声優)
【使用機器】ipod 5th
【その他】今までオーテクのcm700tiを使ってきましたが、今日とうとう断線していまいました。
修理に出すのも面倒なので、買い替えを考えています。
ただ、カナル型がどうしても生理的にダメなため、インナーイヤーを希望です。
調べた所ゼンハイザーのMX985が評価が高いですが、他におすすめありますか?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 20:00:14.05 ID:4VuH+ORj.net
>>499
EX1000、Z1000、MOMENTUM(以下木綿)持ってるけど音的に無難なのはEX1000。
アコギの生々しさならZ1000が上に来るけどEX1000使ってたならZ1000の閉塞感が気になると思う。
これらに比べると木綿はボケた印象。聞き流す用途なら木綿の方が合う。装着感は良い
onEarは持ってないが中身は別物。更に低音持ってアタック強くした感じ。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 20:24:45.31 ID:BwDZoGGe.net
>>501
的確な答え、有難うございます。

突き詰めたZ1000、万人受けのMOMENTUMという事でしょうか。
とりあえず、onEarは候補から外せました。

Z1000、MOMENTUMで今晩悩みぬいて決断したいと思います。
本当に有難うございました。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 21:11:49.46 ID:7ssJHFzT.net
突き詰めるか無難に行くかなのは間違いない
解像度や音像定位の正確さなど単純性能ならZ1000が上
MOMENTUMは音楽的雰囲気や聴きやすさ デザインの秀逸さがいい

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 21:26:22.05 ID:7xeyykg8.net
IE800でもHD25の音場にかてない現状
ヘッドホン>イヤホンと言わざるをえない

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 21:55:53.44 ID:sC59QXNB.net
音楽的雰囲気って抽象的すぎるw
聞きやすさとかもざっくりしすぎw
装着感が良いとか聞き疲れしないとかの表現ならわかるが聞きやすさとは一体。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 21:57:08.05 ID:cXBYpo7g.net
>>504
HD25はリケーブルしてるほど好きだけど、胸ポケットに入らなくて不便なんだわ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 22:16:06.72 ID:7xeyykg8.net
px100
折り畳んでも胸ポケに入らんかな

耳かけとかもオススメ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 22:17:53.27 ID:s4topq4l.net
>>500
kossのkde250買って人柱になって下さい

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 22:27:47.80 ID:7ssJHFzT.net
>>505
そのへんに問題があるならちゃんと説明してやってください

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 22:31:26.33 ID:P0WWdwcg.net
>>507
携帯性悪過ぎ
遮音性無さ過ぎ
更に音漏れ

そんなもん地下鉄で使えるかっつーの

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 22:58:54.03 ID:dv43GBtt.net
【予算】22k
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】低音強めなのがほしい
 【使用状況】主に地下鉄
 【よく聞くジャンル】Pops Rock Jpop
 【使用機器】walkmanZ or スマホ/iPod+godapx
 【その他】遮音性重視でお願いします

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 23:02:51.17 ID:sC59QXNB.net
ゼン好きでHD25系使ってる俺が木綿レビューしたら辛口になるから。
買おうとしてるのに茶々入れるのは悪い気がするし。
いいところだけあげると装着感はパッドがもちもちしてポタ系としては結構いいと思う。
HD25に比べりゃ当然になるけど。
デザインは素晴らしい、作りとか高級感ね、HD25が安っぽいからなおさら。
俺はデザインが良くて購入しようと視聴しにいって購入辞めたくち。
装着感最悪な25アルミを翌日に買いに行った。
あえて悪い所言わないでおいた。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 23:03:09.27 ID:dv43GBtt.net
>>511
持ってるイヤホンは800stなのでよろしくー

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 23:53:11.93 ID:dsaVpC1O.net
497です。

>>512
今のところ、Z1000に傾きつつあるのですが、MOMENTUMも諦めきれていません。
このままだと近いうちに2つ買ってしまいそうです(笑)

是非とも悪いところを教えてほしいです。
後、HD25って今調べましたが、凄い迫力みたいですね。私のようなアコースティックな音でもお勧めですか?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 00:49:22.95 ID:ZvLzJZCc.net
>>514
一番は視聴するべきだけど
momentumの音を悪くいえばおとなしい、低域も弱く、音が遠方でなるため迫力やノリに欠ける。
良く捉えれば聞き疲れしない、上品。誰か言ってたけど深夜にラジオ聞くにはちょうどいいと比喩してたけど言いたい事わかる気がする。
音場はなかなかだけどゼンの解放型のそれらには全然及ばなく、しいていうなら向いている音楽はクラシックとかあっちよりだけどそれであれば俺は室内でゼンの開放型で聞きたい。
器用貧乏なイメージ。密閉でポタ用としてはコンセプト的にちょっと厳しいと個人的には思った。
せめて低い価格にあたるプリンを超えるとか何かのコンセプト持たせるべきだったのかなと。
HD25系はクラシックは向いてない、ロックとポップスに向いてる。
俺はアルミだけどアコギ一本のデルタブルースとかも全然楽しく聞いてるよ。
俺だったら今はアンペリア買う。
キャンペーン中で実質2万近くで買えるけど多分2万帯の価格では他機種と比較してコスパ相当良いはず。
25は低域強い、人によっては若干ぼやけた低域と感じる。
アンペリアは低域よりも高域を重点しててかなり高い所、人によっては刺さるくらい?
アルミは締まった音、タイト、歯切れがいい、下も上も俺は文句なし。
まあ木綿はこれらに比べたら装着感は断然いいよ。
25系は側圧強くて装着感犠牲にして音優先の人じゃないと厳しいから視聴、装着必須。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 00:52:53.97 ID:3xF1ivxM.net
MomentumはHD650系統にある音だって言う人もいたな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 01:24:04.91 ID:t0hY8Al7.net
>>514
>>515とだいたい同意見だけど
木綿は女性ボーカルをしっとり聞きたいならあり
まったりゆったりしてるから聞き疲れはないよ
ただ、逆にアップテンポな曲や、テンションが上がる曲なんかもまったりさせがち
おとなしいし、元気がない
キレのよさや、メリハリ、ノリのよさを求める感じではない
そういう方向とは正反対の音作り

ポタ用なら、ながら聞きが最適かな
HD25はアコギでもいけると思うけど、もっと適役がいる気がする
アンペリアは個人的に高音刺さって無理だった

>>512の言う通り、木綿があのデザインと装着感で、HD25の音が出てたら間違いなく購入してた

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 02:30:28.09 ID:e1Ms2SK8.net
>>515-517
難しいですね…。
HD25アルミもよさそうですが、見てしまうと各所で絶賛されているHD650に惹かれますね。
ただ、ポータブル用としては合わないようなので、やはりZ1000かHD25アルミの2択ですか。

うーん。明日一日考えてみます。こりゃ仕事にならないですね(笑)

ご協力戴いた皆様、有難うございました。色々お話聞けたことも楽しかったです。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 06:47:30.52 ID:VLC1CTRt.net
>>511
予算的には低音重視で遮音性も悪くないH2かな
というか半端な予算額からして背中を押して欲しいのかな
この価格帯で条件に合いそうなのは他に見当たらないし

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 07:59:13.78 ID:VLC1CTRt.net
>>500
他だとNW-STUDIO PROかな
それからアルバナエアーがアマゾンで爆安でコスパが異常
耳掛けだがフックを外すこともできる

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 08:11:53.69 ID:1NtwLbsz.net
>>520
Aurvana Airなら尼よりクリ直販のが安いだろ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 10:50:34.03 ID:Gqduc+D8.net
 【予算】20000円まで
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】ある程度音が聞き分けられる分解能
 【使用状況】電車
 【よく聞くジャンル】バンドもの、ボーカルもの
 【使用機器】ウォークマン
 【その他】現在Philips9850を使ってるのですがこれと同じくらいの分解能と取り回しの良さをもちつつ帯域が広くなったようなイヤホンてどのようなものがありますか?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 15:08:07.36 ID:VLC1CTRt.net
>>522
解像度を確保しつつ帯域を広げたいならマルチBAになる
2万までだとIM02やXBA-30/40だろう
XBAは帯域の広さなら40だがバランスやまとまりのよさだと30が無難

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 20:06:36.49 ID:t0hY8Al7.net
>>518
自分も>>515もHD25系の音が好きなだけで、個人的に木綿も悪くないと思う
万能タイプだから器用貧乏なところあるけど
大事なのは>>515も言ってる通り、試聴すること
自分の音の好みが、製品の性能や価格に、必ずしも一致しないというか、比例しないことは知っておくべき

HD25は悪くいうと、うるさくて落ち着きがなく、聞き疲れしやすいよ
しっとりしたバラードや、雰囲気たっぷりのピアノソロなんかも、元気よくならしてしまいがち
音自体はどっちかっていうと、派手じゃなくて地味なんだけどね
今までモニターライクなex1000を使ってたなら、モニター系のz1000は一番違和感なくいけるはず
>>497のいう澄んだ高音にもマッチするし
HD25は高音出てないわけじゃないけど、DJ向けのヘッドホンだから、高音よりも低音に特徴がある機種だよ
ex1000の低音って薄いから、HD25にしたら、アタック感強いし、最初は低音強すぎって思うかも

>>511
ex800stって意外と低音出てるよ
遮音性が低いから出てないように感じてるんじゃない?
ていうか>>519の言う通りほぼ選択肢ないよ

>>500
すまん、インナーイヤーはわからない

>>520
>>523の通り、マルチBAになるね
se425も予算を多少オーバーするだろうけど、Philips9850から乗り換えると音場の狭さが気になるだろうし
>>523が挙げた機種以外の候補が思い浮かばないな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 22:55:34.29 ID:fC96pxNB.net
>>519
>>524
レスThx!
こないだ試聴してみたらRHAのMA750とwestoneのUM3Xが好みだったから金貯めて買うことにするよ

800stは静かなところで聴くと音自体は好きなんだよな…

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 00:48:26.88 ID:cTF/e+CO.net
>>525
UM3Xはディスコンだから、ほしけりゃお早めに
低音強いってか、ボーカルだけ妙に近い、典型的なボーカルホンだけど
後継機のumPROシリーズは音の傾向変わってるよ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 01:20:46.83 ID:SxSLTTRa.net
>>526
そこなんだよな
umpro30よりum3xの方がよかった

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 13:05:24.61 ID:F5YrRTHN.net
 【予算】100kほど
 【希望の形状】遮音性がよければなんでも
 【好みの音質】バランスがよく高解像度
 【使用状況】電車メイン
 【よく聞くジャンル】J-pop
 【使用機器】NW-ZX1
 【その他】
現在SE-530を使っていますが6年近く使っているためそろそろ更新を考えています
遮音性が非常に高く気に入っているのですが、長時間聞くと耳が痛くなるのが欠点
遮音性が高く装着感がいいとなるとカスタムまでいかないとなさそうですか?
se530以上の音域のものがありがたいです

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 13:08:29.92 ID:u0E0InhJ.net
UE700とXBA-30/40を両方聞いたことがある人いませんか?
どういう風に違うか教えて。
UE700からの乗り換えを考えてます。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 14:04:03.37 ID:sy0gBBVe.net
>>529
UE700r持ちとしての感想だがヤメておけ。
ダイナミックの音が好きな奴向け。
音の分離・臨場感など「これBAか?」と思う。
その価格帯ならUMpro10オススメする。
BA1基でもUE700に近い音を鳴らすよ。
あとリケーブル可能(と言っても極性が逆なので純正のみ)なので、UE700みたいに断線したら終了という事はない。
westone4Rをメインで使ってるけど傾向的に似た感じ。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 14:43:43.53 ID:u0E0InhJ.net
>>530
ダイナミック向けとか・・・助かった、サンクス
4Rって5万近くするやつか・・・
今はUE700が10kだったみたいにハイエンドなのに安いってのが
少なそうだから、UMPRO10にしとこうかな。
PRO20を26k出すよりかは、PRO10のがコスパ高そうだし

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 17:09:40.27 ID:sy0gBBVe.net
>>531
UE700や10proを叩き売りで買えた人は高く感じるかもね。
UMPRO20もいいけど中途半端かな。
女性ボーカルだとサ行が刺さる印象。
westoneは低音が独特だから視聴した方がいい。
特にUE700慣れした耳なら「ウェットな低音」に違和感感じるかも。
その独特な低音好きが信者になってるんだけどね。
ただwestoneのケーブルは音も取り回しも秀逸。
慣れたら他のメーカーを買う気がなくなるくらい。
特に新シリーズのケーブルは旧シリーズより改良されてるからいいよ。
モニター向けだからDAPやアンプの性能を忠実に鳴らすのも注意点かな。
iPhone5以前のMP3 320で直挿しならそれなりの音にしかならない。
後出し情報ばかりで悪いけど>>2のテンプレ使わないとこの程度の回答しかできないよ。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 17:37:28.71 ID:u0E0InhJ.net
>>532
確かに、これ書かないとダメっすね
 【予算】2万以内
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】音源をできるだけ忠実に
 【使用状況】電車
 【よく聞くジャンル】FIELD OF VIEW、DEEN
 【使用機器】iPhone5

アンプとか使わない場合は、UE700もPRO10も同じですかね。
というか、あれ叩き売りだったのか
ケーブルと低音の感じ知るために試聴行ってみます。
他にもこれ聞いといたらってのあれば・・・

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 05:32:54.96 ID:/GGb5J8o.net
>>528
装着感は個人差の問題が大きいのでなんともいえないね
本人が実際に使わないと本当のことはわからなかったりする
カナルの場合は特にそうでこのタイプ自体がだめな人もいるし

チップをいろいろ試してみてもだめだったんだろうか

シュアーも現行モデルは形が少し変わってるし
他だとW40やUMPRO30、IM04/03あたりかな
とりあえず試着(試聴)は必要だろうね
この辺のでもどうしてもだめならカスタムいくしかないかも

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:07:59.23 ID:/GGb5J8o.net
>>533
挙がってる物以外だとIM02

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:51:57.18 ID:uX8oMysA.net
ma750が凄すぎる

537 :532:2014/01/19(日) 17:50:30.07 ID:2dHrNqMA.net
ヨドバシ試聴に行って、UMPRO10買ってきました
音の感じとかはまだわからないですけど、UE700と見劣りせずよかったっす。

で、上のほうでSHUREの弾丸が使えるって書いてたと思うけど、
フォーム・イヤパッド
ソフト・フレックス・イヤパッド
ウルトラソフトフレックススリーブ
と3種類あって、SHURE製のすべてを称して弾丸なの?
一番フォームのやつが弾丸に近い形な気はするけども

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 17:53:13.68 ID:8kUUQ3gS.net
フォームが弾丸

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 17:59:01.92 ID:2dHrNqMA.net
>>538
サンクス
弾丸ってその辺のイヤホンについてくるやつより良い感じなんかね?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 18:01:32.64 ID:8kUUQ3gS.net
コンプライよりは良いよ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 18:02:48.38 ID:2dHrNqMA.net
>>538
追加でごめ
低反発のやつ1時間近く使うと耳が痛くなるから普通のシリコンのがいいかなって思うんだけど
その場合は別のメーカー探すより付属のやつ使うべきかな?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 18:06:24.23 ID:8kUUQ3gS.net
付属の使ってダメなら他社のを使えば?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 18:07:23.87 ID:2dHrNqMA.net
>>542
結局は自分の耳で聞くしかないか
了解

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 20:22:32.85 ID:3Krxlzwk.net
>>537
>>532って俺みたいw
違和感なくて良かった。
低反発て付属のスターチップの事かな?
あれは耳が痛くなるし弾丸とはまったく別物。
eイヤのオンラインで1ピース売ってるからコンプライTS100も試してみるといいよ。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 23:29:17.89 ID:zitnoxN1.net
Ath−AD900X買ったんだけど 世間一般の評価ってどうなんだろう

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 00:07:15.70 ID:+p+gcejL.net
釣りか知らんけど、公共の場で使ったら怒られるレベル

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 00:53:03.18 ID:If9DcpIw.net
そりゃ室内よ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 11:08:17.77 ID:C3wD9/G8.net
>>545
なんか気持ち悪いなお前

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 15:20:24.09 ID:QN83vxPj.net
自分が納得の上で買ったならそれでOK
他人の評価はあくまでも参考程度
この機種の評価ならネットで調べればそれなりに出てくる

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 17:29:38.97 ID:8a+13NC7.net
>>544
返信もらってたの見逃してた

UE700が片方一基のドライバ死んでるっぽいので聞いてた分もあって
相当心地よい

とりあえず弾丸と呼ばれてるやつを注文して待機中

シリコンにもこれ使っとけば間違いないって感じの
高品質なやつが欲しい

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 02:16:29.28 ID:1HZaBAW1.net
【予算】1万円前後、あるいは5千円前後
 【希望の形状】ヘッドホン
 【好みの音質】ギター、オルガン、ピアノがかっこよく鳴ってくれる物。
篭もらず抜けの良いスッキリした音が理想ですが、痩せてペラペラよりは多少篭っていてもしっとりツヤのある音の方がいいです。
 【使用状況】自宅
 【よく聞くジャンル】主にビートルズやピンクフロイドなど。
 【使用機器】iPhone5
 【その他】正直音質よりも装着感重視です。軽くて、パッドが分厚いものを教えて下さい。
以前アルバナライブを購入したのですが、iPhoneに接続する時だけ
なぜか低音が異常にボンボン響いて音質どころの話ではありませんでした。(個体の初期不良かも知れませんが・・・)
なので実際にiPhoneに接続した経験があり、何も不具合がなかったと確認できる機種の中からオススメを教えて頂けると幸いです。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 08:23:16.22 ID:Rvp+QqpX.net
>>551
文章を読んで矛盾だらけだと思わなかったか?
スッキリして艶あるとかさ。
しかもApple製品で音質どころじゃないって当たり前だろ。
その金でDAP買えよ。
強いて言うならSRH-440。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 11:37:29.70 ID:jCzqmoTg.net
>>551
欲張った条件で該当機種なしって感じだけどZX700ならなんとかいけそうかなぁ
上の価格帯なら1RMK2が良さそうだけどねぇ

それから自宅用で音漏れや遮音性が問題にならない場合は開放型という手もある
ロックでも重低音とか過激さを求めないならこのタイプにもいける機種はある
K420やSR60i 場合によってはSR80iも届くかも
SR60i/80iは初期状態だと側圧が強めだが力ずくで緩めることも可能

アルバナライブがiPhoneとの組み合わせで低音が暴れるってことだけど
組み合わせるプレーヤーやアンプによっては音が破綻する相性問題のある機種はあるみたいね
イヤホンだとUMPRO30でそんな例がある

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 21:54:01.08 ID:md8KzNO+.net
UMPRO10購入後、イヤホンの掃除キットがあったので
片方から半分音が出なくなっていたUE700rを掃除したら
緑色のスポンジが取れた。
で、試しに再生したら治った・・・

UEPRO10どうすれば・・・

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:04:35.38 ID:CRWxQqer.net
気分で使い分ければ良い

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 05:27:33.16 ID:rmTrNLhY.net
それ音響抵抗じゃねえの
取っちゃだめでしょ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 13:13:50.95 ID:N9fTTL4C.net
>>556
もう片方からは出てこなかったです。
ので、なんらかのタイミングで片方だけ外れてしまって
音量バランスが崩れたんだろう・・・

で、両方取れてバランスが取れたと。
雑音が増えるとかなのかな、デメリットは。
とりあえず、技術的なサポート力があるかどうかは別として
Logicoolに問い合わせてみる。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 22:33:19.86 ID:8rK2LTKN.net
それカビだから心配しなくてもいい
ロジも大変だなカビが取れたぐらいでサポート強要されて…

UEのはカビが生えるのが普通10proユーザなんて毎年夏が終わったらカビ掃除にいそしむのが年課

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 14:14:05.35 ID:CJLAqFvD.net
【予算】四万まで
【希望の形状】ヘッドホン
【好みの音質】低音が強めなら
【使用状況】 自宅
【使用機器】 iPod
【その他】 ノイズキャンセリングあれば嬉しいです
ヘッドホンアンプもおすすめあれば教えて欲しいです

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 15:07:37.35 ID:UyjVmacJ.net
>>559
MDR-ZX650

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 18:23:31.14 ID:rQ/Xdjc0.net
>>559
UE9000

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 21:55:12.49 ID:gh8qWSz5.net
【予算】3万くらい
【希望の形状】ヘッドホン(できれば密閉)
【好みの音質】heavenWのもう少し音場が広い感じ
【使用状況】 自宅内でうろうろ
【使用機器】 iPhone4+CCK+PHA-2
【その他】 JAZZ、女性ボーカルが多く、弦とピアノ系を好んで聴きます。
現在、heavenWとHD598+オヤイデケーブルを使用。heavenWの音は好きだけど、耳の中に入れるのが苦手です。
重低音は不要でサブウーファーでいうとFOSTEXのCW200のような低音があると尚嬉しい。3万以上でもよいのですが、上を見ると切りが無いので、できるだけコスパがよいのがいいです。
よろしくお願いします。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 22:13:55.34 ID:HdBn9ycB.net
z1000

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 22:52:48.72 ID:B7SkYsnE.net
>>562
SuperDartsはクリアで音場が広い

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 22:54:44.72 ID:B7SkYsnE.net
>>564
ごめん。ヘッドホンたったね。安いけどRE700。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 23:41:43.96 ID:gh8qWSz5.net
>>563〜565
ありがとうございます。
少しググってみましたが、
z1000は解像度がかなり良さそうですが、音場が狭そうなのがどうかですね。

SUPER DARTSは面白そうなイヤホンでちょっと興味を持ちました。

RE700は、見た目もかなり好みで、良さげな印象です。値段も手頃でいいですね〜!

明日、ヨドバシでこの3つは視聴してみたいと思います。

ありがとうございました。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 06:57:42.18 ID:6tWrIAyY.net
>>559
ノイキャン欲しいならUE9000くらいしかないけど
自宅ならZ1000とかNCなしでも十分いけるんじゃないかな
アンプのことはよく知らないのでヘッドホンが決まったらそっち方面のスレできいた方がいいと思う

>>562
Z1000の音場は広くはないけどイヤホンより上なのは間違いない 正確で立体感はある
条件的に無難なのはモメンタムだろう 低音もシングルBAよりは出るし

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 07:40:24.87 ID:aJlsYH17.net
木綿だね
一般的にコスパ悪い代表格だがロックに絶望的に合わないだけだから問題ない

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 12:57:32.67 ID:egaqxpNT.net
>>566
どこかで引くほどのドンシャリって感想を見たことがあるぞダーツは

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 19:09:00.50 ID:RUJRK5Gg.net
>>569
はい。参考。
http://www.barks.jp/gakki/news/?id=1000073131

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 19:46:24.32 ID:H17tWN83.net
4万以下でbeats proより低音が強いヘッドホンってありますかね?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 23:43:06.38 ID:iI3qa2Nx.net
【予算】5〜6千円程度まで
【希望の形状】カナル
【好みの音質】HP-FXC50使用中 もう少し低音が欲しいかな?
【使用状況】電車
【よく聞くジャンル】フュージョン系中心 パットメセニー、マーカスミラー、TRIXなど
【使用機器】iPod touch 5th
【その他】出来れはiPhone用リモコン付きの物

店頭でいくつか視聴した感じではAH-C560Rがバランス良くて気に入りました。
次点は低音がやや強すぎながらDR-XB31IPという感じです。
似たような感じでこれは聴いとけってのがあったらお願いします。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 01:12:54.23 ID:LavprXss.net
>>570
それは見た

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 08:18:31.62 ID:0uaJsa1w.net
>>572
他に候補になりそうなのだとCKX7iS UE400VMだろうか
予算オーバー気味なら下位機種のCKX5iS UE350VM

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 13:11:48.28 ID:qeNVHTUe.net
>>574
ありがとうございます。
オーテクのは謎のイヤーピース見ただけで毛嫌いしてwノーチェックでした。
今度機会を見て視聴してこようと思います。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:27:17.60 ID:OT2t8PAA.net
 【予算】40k以内
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】バランスがいい 
 【使用状況】自宅 通学
 【よく聞くジャンル】hiphop rap
 【使用機器】walkman F880 
 【その他】遮音性重視でお願いします

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 00:46:12.63 ID:+EfKsJVk.net
>>576
se535、W30、IM04
あたりかな。バランス型でも、低音よりが合うと思う。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 21:22:00.39 ID:syDC/KCn.net
>>577
W30なんてまだ発売もされてないだろ
適当なこと書くな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 21:33:24.69 ID:bK830FEu.net
はw

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:42:22.97 ID:xM9RMaUG.net
地方の方だとW30ってまだ発売されてないのかw

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:13:13.91 ID:syDC/KCn.net
正規代理店ではまだ予約受付中だけど?
当然視聴するなり買うなりして音を聞いた上で勧めてるんだろうな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 07:06:09.06 ID:9wu3qj2M.net
>>576
ウエストンだったらUMPRO30じゃないかな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 17:56:54.70 ID:UVhLW7r9.net
友人に聞かれたので
 【予算】1万以内
 【希望の形状】ヘッドホン
 【好みの音質】特に無い
 【使用状況】自宅 通学
 【よく聞くジャンル】AKB、ポップス
 【使用機器】walkman F880 
 【その他】ヨドバシ、eイヤで買えるやつでお願いします。
とりあえずDTX501PとかPX200などをすすめた 自分は普段ラップなど聴いてるので自信がないのでここで聴きました

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 18:00:19.60 ID:UVhLW7r9.net
>>572
最近新品を手に入れたがまだFXC50を使ってるやつまだいたのか

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 21:06:01.38 ID:9wu3qj2M.net
>>583
アイドル系のポップスならボーカルがないがしろにならないPX200-IIが無難だろう
この手のジャンルはボーカルが主役なのでドンシャリ系のDTX501Pは条件的には不利
通学に電車やバスがある場合は必然的に密閉になるし
一万以下の密閉ヘッドホンは低音重視やドンシャリが主流でボーカル帯域がちゃんと出るものはあんましない

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 21:30:24.46 ID:UVhLW7r9.net
他にもオススメを書いてくれると嬉しいです

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 22:04:32.71 ID:+Jm0ME1a.net
SONYのMDR-7506はややドンシャリだけどボーカルよく聴こえてノリ良く楽しめるよ。
イヤーパッド交換等のランニングコストが安くeイヤホンでも常に扱ってる。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:43:44.58 ID:udobpr3g.net
【予算】2万くらい
【希望の形状】カナル
【好みの音質】クリアなボーカル
【使用状況】自宅、電車内、散歩
【よく聞くジャンル】邦楽ロック、邦楽女性ポップス、ビートルズやシンディ・ローパー、リック・アストリーあたりの洋楽。結構雑食
【使用機器】iPod iPhone iPodが同期トラブルを起こすようになったので、Classicかウォークマンに買い換える予定
【その他】愛用していたER-4Pが断線してしまったので、その代替のイヤホンを探しています。
レビューなどを見る限りだと、X7iとRE-400が良さそうだと思うのですがどうでしょうか?
この二つとER-4P/Sを買い直すかで考えています。ご指南のほどよろしくお願いします。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 01:09:31.71 ID:WD+Ex2Os.net
【予算】10万円
【希望の形状】カナル、できればシュア掛け
【好みの音質】高解像
【使用状況】散歩、電車、カフェ
【よく聞くジャンル】バラード、ハウス、ジャズ
【使用機器】iPod蔵 エクスペリアZ1
【その他】予算10万ありますが、DAP(X5、ZX1)+イヤホン(EX1000、UMPRO30など)で新調すべきか、ハイエンドSE846+ipodそのまま or F880 or X3等安いDAP新調かも迷います。
SE846を試聴したら鳥肌たって忘れられないのですが、EX1000も良かったので、イヤホン予算抑えてDAP買うか。。
私はどうしたら幸せになれるでしょう(-_-;)

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 04:58:38.72 ID:BtNtZYbX.net
>>589
その予算ならUMPRO50(3末発売)待ってからの方がいいかも。
SE846は一般人が使うDAPじゃ粗さしか聞こえない。
Z1持っててDAP買い増すならポタアンでもいいんじゃない?
買った事ないならiBasso D-zero当たり試してみるといいかも。
touchより少し重いくらいだしね。
EX1000よりW40とかの方が音・装着感(SHURE弾丸使用)は上だし、ジャズやクラッシックはwestoneの方が向いてるよ。

591 :589:2014/02/01(土) 05:14:43.25 ID:j08HoUtD.net
>>590
ご提案ありがとうございます。UMPRO50調べてみましたがとても気になります。
W40も試聴しましたが私の糞耳にはPRO30よりも物足りない音に感じてしまいました。装着感が弱点ですがEX1000の方が良かった。
しかし、手持ちの機器での試聴なので、しかるべき性能のDAPで聞けば全く違った意見になるかもしれませんね。奥が深い。

とりあえず50試聴待ちします。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 10:16:36.29 ID:XEID/2Dc.net
>>588
ボーカル重視の場合だったらBA型が有利だろうか
他ではIM02 XBA-30 UMPRO10などかな
ER-4はロックだと低音がちょっとさびしいかも

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 11:02:10.92 ID:XEID/2Dc.net
>>586
他ではUE4000とか

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 13:32:37.70 ID:BtNtZYbX.net
>>591
クソ耳というかリスニング機種よりモニター機種の方が合ってるんでしょう。
上を見たらAK240にハイレゾ音源+SE846とかオススメだけどキリがないw
手持ちのDAPでいかに気に入った音に近付けるか試した方がいいかと。
モニター機はアンプの有無で大きく音が変わるから一度お試しを。
iPodやwalkerのDOCケーブルもお金かかるんだけど…

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 16:26:29.05 ID:2mIeCUKx.net
【予算】5000円まで
【用途】ジョギング専用(その時に聴くのはロック、ボーカルのないエレクトロニカ)
【好みの音質】低音重視(小音量でもバランスよく聴こえる)
【使用プレーヤー】ソニー NW-S706F

通常はソニーのNW-A866+付属イヤホンだけど、ジョギング用にもう1つ欲しくなった。
耳にかけるタイプは全部合わなかったから、通常のカナル型や開放型がいいのかな?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 18:09:12.44 ID:BtNtZYbX.net
>>595
UE350。
あの低音は半端ない上に中高音もちゃんと出てる。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 19:01:10.92 ID:gFAI+lJr.net
>>596
まだ売ってんの?

総レス数 990
319 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200