2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part85

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 17:01:14.74 ID:YCSBpqC0.net
【予算】3万5千まで
【希望の形状】カナル
【好みの音質】すっきりめの自然な音? (SE535, UE900は好みでないです)
【使用状況】自宅、電車
【よく聞くジャンル】結構雑食
【使用機器】iPhone5直、D12 Hj
【所有物】HA-FX3X, XBA-10, SE215, HD25-1 ii
【その他】
一週間ほど悩み続けIE80かSE425の2択なんですが
それぞれ好きな音を出してくれるので決めきれずにいます。

各個人の主観でよいのでそれぞれの機種に意見ください

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 18:09:36.20 ID:UPjVFr30.net
>>697
IE80を使ってるけど、IE80は高音が刺さらない程度に少し丸められてると思うよ。
それが好きなら直でもいい感じになるしiPhoneに合うと思うけど。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 18:11:39.26 ID:ZtkUPGNg.net
>>697
個人的にはie80薦めたいとこだけどhd25とほとんど変わらん音だから、使い分けっていう意味では425かwestoneの新しいやつじゃないかな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 18:15:38.39 ID:l0395VU7.net
>>699
>個人的にはie80薦めたいとこだけどhd25とほとんど変わらん音だから

なんだと?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 18:18:26.82 ID:ZtkUPGNg.net
>>700
言い過ぎかw
まあでも音の性格はほとんど同じだろ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 18:37:59.45 ID:YCSBpqC0.net
IE80のほうがHD25より包み込む感じの低音だった感じがしますね
確かに高音域の丸まり方とか全体的にHD25と似てる部分は多い気がしました

HD25は気に入っているので持ち出す感覚でIE80買うか
使い分けって意味でSE425か

なんか余計迷うぞww

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 18:39:39.69 ID:l0395VU7.net
>>701
両方持ってて日常的に使ってるけど、IE80はHD25に比べ明らかに低音過多でしかも膨らみがちで緩い
HD25の長所であるタイトでスピード感のある低音とまるで違う
ジャンルで言うとIE80はジャズにはとてもいいけど、メタルには全く合わない

と、俺は思ってるよ
ちなダイヤルは最小にしてる

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 18:41:51.29 ID:l0395VU7.net
>>702
コレクション的に無味無臭傾向のSE425はあっていいと思う

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 18:50:39.86 ID:YCSBpqC0.net
>>704
確かにメタルとかにはついて行きづらい低音の量感ではあったな
それが良くもあったのだけれど。

いろんなジャンル聴くし
値段的にも無理してIE80買おうとしてたからSE425に決まりそうだ

めちゃくちゃ参考になったよありがとう

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 19:01:37.63 ID:Bf16S1jH.net
音は甲乙付けがたいということなら遮音性が高く電車向きのSE425かな

IE80の低音はゆったりめだよね 低音が突進してくる感じのUMPRO30がHD25-1IIに比較的近いと自分は思った
他ではIM03が候補になりそうだが二択で迷ってるのをさらに迷わすのはよくないか

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 22:48:36.09 ID:fkzL99NF.net
【予算】5万程度
【希望の形状】カナル
【好みの音質】メリハリと低音
【使用状況】電車、徒歩
【よく聞くジャンル】house dance edm
など
【使用機器】 Ipodtouch5直、ロスレス
【その他】出来ればケーブル着脱式のもの
最近までIE80を使っていたんですが、紛失してしまったので別のイヤホンを探しています。
よろしくお願いします。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 23:31:47.84 ID:Z0+dUTwn.net
>>707
もうすぐSuperDartsのチタンバージョンが発売されるから待ってみたら?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 04:01:36.04 ID:s8EAUEzp.net
>>701
言い過ぎだぞ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 07:25:04.48 ID:ShGmWeRH.net
>>707
メリハリ 低音 リケーブルだとH3かUMPRO30だろうか

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 08:15:49.37 ID:4FRhFGZL.net
>>707
IM03

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 09:16:04.66 ID:ZYcaDnTi.net
>>707
低音 リケーブル HA-FX850だろw
もう低域〜重低域は特盛だぞ
買って後悔は・・

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 10:57:19.07 ID:s8EAUEzp.net
>>707
um pro30

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 12:12:11.96 ID:dotytBgX.net
 【予算】45000前後、無理して5万
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】低音あっさりのスッキリした音
 【使用状況】電車、徒歩
 【よく聞くジャンル】ジャズ、クラシック、アニソン
 【使用機器】WalkmanZ
 【その他】できればケーブル交換可能なもの
  よろしくお願いします。
  

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 12:56:07.12 ID:DDrKSQaa.net
>>714
UE900
W40

716 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】(2+0:8) :2014/02/23(日) 16:11:01.46 ID:XES4Awlf.net
【予算】1k以内
 【希望の形状】なんでも
 【好みの音質】ズンズンする感じ
 【使用状況】散歩、電車
 【よく聞くジャンル】パフューム、邦楽バンド、アニソン
 【使用機器】NW-886
 【その他】ep630からのステップアップを検討中

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 16:30:23.29 ID:dotytBgX.net
>>715
まさかの俺が気になってた奴がドンピシャ
ありがとう試聴してみるよ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 18:29:42.41 ID:otVuZaNT.net
>>716
IM70

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 18:42:42.94 ID:2wIXSRXo.net
>>708>>710>>711>>712>>713
レスありがとうございます。
superdartsチタンが発売されたら一通り試聴してみます。

720 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2014/02/23(日) 19:00:38.38 ID:XES4Awlf.net
>>718
有難うございます!
ググってみます。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 19:06:04.00 ID:s8EAUEzp.net
>>718
ズンズンしねーだろ
>>716
C710、FX500、オススメしないけどCKS99、あと800円だしてmeze11 classicsこれはすげーズンズンくる

722 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】(2+0:8) :2014/02/23(日) 19:21:57.06 ID:XES4Awlf.net
>>721
ありがとうございます!
こちらもググってみます。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 19:25:47.54 ID:ciXjFOyQ.net
>>716
千円で買える訳無い。

724 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】(3+0:8) :2014/02/23(日) 19:26:54.78 ID:XES4Awlf.net
>>723
間違えました。
10kです。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 19:45:46.76 ID:W3gW9Zkp.net
>>723
> 【その他】ep630からのステップアップを検討中

おまえ、これ見て10kの打ち間違いと気付かないわけ?
馬鹿?

俺もC710の一票
ep630のスケールアップモデルと言える
perfumeにはとてもハマるよ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 19:55:04.12 ID:ciXjFOyQ.net
>>725
判ってて突っ込み入れているだけど馬鹿?
C710は良いですね。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 20:02:36.06 ID:W3gW9Zkp.net
>>726
そんなことはわかってて邪魔だと言っている
気づけよ馬鹿

C710にmonster3段キノコオススメ

728 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2014/02/23(日) 20:22:23.50 ID:XES4Awlf.net
皆さんありがとうございます。
c710にしてみます。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 21:37:12.35 ID:s8EAUEzp.net
>>723>>725仲いいなw

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 00:37:14.85 ID:9U3AU4Oh.net
>>694-696
ありがとうございます。視聴してみます

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 01:37:57.41 ID:uyu2Yyya.net
>>728
耳の形状にもよるけど、
コンプライ+shureでさらに低音が
強くなる裏技。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 01:38:45.20 ID:uyu2Yyya.net
shure掛けね。

733 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】(2+0:8) :2014/02/24(月) 08:15:59.45 ID:FnCQj+Pd.net
>>731
知りませんでした!
shureも試してみます。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 11:17:33.10 ID:ZgzeiZ4E.net
sonyのXBA-H3か気になってるshureのイヤホンどれか買おうか迷ってる
ハイレゾ音源持ってないから前者を買っても持て余す気がしなくもないけども…

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 11:18:04.93 ID:ZgzeiZ4E.net
ごめん、誤爆した
>>734はスルーしてください

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 11:41:44.86 ID:Dox6SrSK.net
>>734
「ハイレゾ対応」に騙されるなよ〜

737 :731:2014/02/24(月) 12:33:32.96 ID:R7jHGBT7.net
>>733
ごめん!
C710にコンプライをつけてSHURE掛け
(耳の上にケーブルをまわす)すれば、
本体が耳の奥まで入るから低音がさらに
増すってことです。
SHUREのイヤホンは特別優れたものでは
なく、リケーブル可と遮音性がよいので
人気者。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 15:50:52.31 ID:vpgM9GJK.net
>>736
同感

739 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2014/02/24(月) 18:10:16.19 ID:FnCQj+Pd.net
>>737
そう言う事でしたか。
わざわざありがとうございました。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 21:20:52.30 ID:wEWDWru7.net
【予算】3万円前後まで
【希望の形状】カナル
【好みの音質】音場が広めなものがいいです.あまり低音が強いものは避けたいです.
【使用状況】徒歩中心
【よく聞くジャンル】ポップス,クラシック
【使用機器】ZX1にAppleLossLessで
【その他】現在HF5を使用していますが,タッチノイズが少ないものがいいです.

お願いします

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 03:12:40.40 ID:i8svUTT9.net
>>740
TE-05がオススメ
SHURE掛けしなくてもタッチノイズが少ない
音場はそこそこ広くて遮音性は低い

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 08:16:40.40 ID:es1yJx+A.net
>>740
実売3万程度だとH3 UE900 IM03あたりだろうか
遮音性が必要ない場合はもうちょい予算足す感じでEX1000も

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 16:46:26.70 ID:3M8sJRP/.net
 【予算】〜5万
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】スッキリして低音があまり鳴らない音
 【使用状況】電車、自宅
 【よく聞くジャンル】アニソン、チェロ、サントラ、ユーミン、松田聖子
 【使用機器】WalkmanF800
 【その他】デザインは気にしません
(欲を言えば今使ってるIM02に解像度をプラスしたような物が欲しいです。無ければ音が似てない物でも別にいいです。)

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 17:04:56.47 ID:aPzaqFkH.net
>>743
ウェストンW40にシュアー弾丸チップ網除去をお勧めします。
家での使用ならEX1000ですかね。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 17:07:44.76 ID:NhZm1Z0e.net
>>743
Etymo

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 10:08:54.35 ID:CVghjbjd.net
>>743
低音すっきり解像度重視ならER-4Pだろうか

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 19:22:02.58 ID:rkOmudP/.net
>>743
聴いている音楽からするとfinalaudioのheavenYがいいかもしれない
すっきりではないが試聴してみる価値アリです。
あとはER-4Pだな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 08:42:47.66 ID:NS3cIpZF.net
HD25愛用してるけど持ち運ぶのがつらい
首にかけるのは個人的に好きじゃないし、なんかいい方法無いですかね

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 09:38:50.77 ID:oOSPC2sy.net
HD25は、ハウジングはそのままで
それ以外の部分的がもっとコンパクトに
なればよいのだが。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 10:49:53.74 ID:NS3cIpZF.net
手ぶらで出かけたい時とか困るなぁ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 11:27:53.14 ID:AdFjO8ho.net
俺は首にかけてる
あんまりおしゃれ感はないけど

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 03:51:16.64 ID:U0lFkHAC.net
股に装着

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 06:24:21.00 ID:VY95+2FV.net
頭に装着

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 07:15:59.51 ID:H8hdtAck.net
【予算】1万円以内
 【希望の形状】カナルかオーバーヘッド
 【好みの音質】JVC HP-RX700のフラット目な音が気に入ってる ドンシャリやサ行が刺さるのは嫌い 旧テクニクスの無難な音作りも好き
 【使用状況】外出先
 【よく聞くジャンル】マイケルジャクソン TM Network クラのピアノ曲、ヴァイオリン曲
 【使用機器】ウォークマンF
 【その他】RX700水準だけど外出用にそれほどゴツくないもの

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 07:46:14.70 ID:NRSkilci.net
>>754
griffinのヘッドホンマジでおすすめ eイヤホンで試聴できるから聴いてみるといい

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 08:28:17.87 ID:nKIVwr0l.net
griffinは低価格スレでステマしてたな
購入したって報告がいくつかあったけどその後感想書いた人が1人いたか
どうかだったよねwww

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 10:38:36.72 ID:hBIvKwsz.net
>>754
ドンシャリや刺さりが嫌ならとりあえず定番のPX200-IIが無難だろうか
カナルにするのは遮音性や携帯性を重視する場合でhf5が条件的に近そうに思う

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 12:47:41.80 ID:FyNj6FZi.net
はじめまして。
【予算】3万前後
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】ボーボー言う低音・キンキンする高温・ガシャついて何を奏でているのかわからない中音域は嫌いです
 【使用状況】通勤電車メイン(音漏れしないもの必須)
 【よく聞くジャンル】オーケストラ・ピアノ・女性ボーカル
 【使用機器】スマホ(今ギャラクシS-02。近々iPhone5SかExperiaZ2に変更予定)音源はwav.mp3,mkvバラバラです。
 【その他】あまり実機を聞くチャンスがないのですが、聞くことのできた中ではIE80,SE535,UM Pro30等はさすがにいい音がするなあと感じました。ポタアンは使いません。
お力お貸しください。宜しくお願いします。50歳男性

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 13:08:07.27 ID:NRSkilci.net
>>756
聴いてみればわかるよ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 13:47:35.55 ID:3Dv3wnd6.net
>>758
se535行っちゃいなよ
解像度も遮音性も高い
ケーブルも各社から各種揃ってるから買った後も楽しい

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 19:35:28.19 ID:otpkxzyd.net
>>758
50歳だろ。ケーブル耳掛けなど、目立つイヤホンはやめたほうがいい。オーケストラ、ピアノを主に聴くのにマルチBAはどうかと思うんだが…。
Klipsh X11とかシングルBA上位機種がおすすめ。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 20:04:37.93 ID:hBIvKwsz.net
>>758
他だとIM03やH3あたりだけど
これらも試聴した上での挙げてる3機種なら候補から外れる感じ

その3機種が同等に好みの音だったなら電車での使用なら遮音性最高のSE535
SE535より好みだったらUMPRO30 遮音性はやや負けるが十分使えるレベル
IE80は遮音性まあまあなのでそれら2機種より好みの場合に選択

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 20:38:31.97 ID:bjo3keQb.net ?2BP(0)
【予算】(4万以下)
【希望の形状】(ヘッドフォン開放型とかは問いません)
【好みの音質】(臨場感溢れる感じ)
【使用状況】(自宅、学校)
【よく聞くジャンル】(クラシック アニソン 洋楽 )
【使用機器】(スマホ、パソコン)
【その他】(PhilipsのFidelio X1がいいかなと思ってる あんまりメジャー
      なメーカーは控えたい)

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 20:59:36.37 ID:qLGqmRTD.net
>>763
(こいつ直接脳内に・・・!)

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 21:58:35.00 ID:FgxpyYkv.net
>>758
電車での使用ならUMpro30が一番無難だと思うけど
そのクラスになると音の粗まで聞こえるような気がするのでheavenW辺りが良いと思う
解像度は落ちるけどスマホ直で聞く分には充分だと思う。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 23:39:58.60 ID:otpkxzyd.net
>>763
Philipsってオランダを代表する超メジャー電気メーカーだろ…。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 08:41:38.72 ID:LHeCbJar.net
>>763
学校に持っていくのに音漏れや携帯性は大丈夫なのかな
メジャーの基準が日本で世間一般に知られた国内大手メーカーってとこかな
それからヘッドホンやイヤホンに興味を持つと必ず出てくるゼンハイザーやAKG、シュアやUEやERなどだろうか

とりあえずX1でいいんじゃないかな
ある程度携帯性や音漏れを考慮するならT70p P5 M500などだろうか
聴くジャンルからして派手な刺激はあまり求めないだろうし

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 07:03:32.27 ID:7haAhpRD.net
UE900がロジクールのアウトレットで24,800円だった。
日曜にxba-h3,xba-40,se425とかと聴き比べて買おうと思ったんだけど在庫がなかった。
取り寄せ断って良かった。
ポチったけど、なんかまだ下がるかも。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 13:28:26.24 ID:Z1tYZm1q.net
他所のスレみてるとiPhone直指しwwwて笑われてんだけど
アンプ用意するのも面倒だから
iPhone直指しで最強のヘッドホンで聞いたらさらに笑われる?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 13:50:40.42 ID:Tq4D59QV.net
>>769
好きにすればいいと思うよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 15:00:38.93 ID:XOZrjDWC.net
iOS系はAAC転送対応のBTヘッドホンに変えるだけでも確実にグレードアップすると思うよ
直差しは全く期待できない

772 :740:2014/03/11(火) 15:16:20.61 ID:Mp5F4VpE.net
>>741,742
ありがとうございます。
それらに加えpro30も聞いてみましたが、
H3やEX1000はさすがに大きすぎ、
IM03は高音があまりにギラギラで
pro30の低音に圧迫感を感じたためUE900にしました。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 16:21:13.99 ID:OxUS2Kne.net
【予算】15000以下
 【希望の形状】イヤホンならなんでも。ケーブルに音量、再生のコントロールボタン有るもの。
 【好みの音質】ある程度の遮音性。音に厚みとある程度の音場が欲しい。
 【使用状況】基本的に外出時。電車移動が多い。
 【よく聞くジャンル】オーケストラや、ジャズ以外のオールジャンル聞くが、クラブ系が多い。
 【使用機器】ipod shuffle, iphone5s, galaxy note3

よろしくお願いします。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 16:24:37.53 ID:OxUS2Kne.net
>>773
補足です。
自宅ではヘッドフォンとスピーカーがあるため、ある程度、モバイル用としての妥協可能です。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 21:01:59.01 ID:ShHZVQmd.net
>>773
一ヶ月前に俺も全く同じ条件で探してた。
予算2万ぐらいまで頑張れるならMM80i、C5、X7i、Pyco、superdartsあたりなんだが、予算15000なら俺と同じMM70iだな。C400ii買うよりお得感あるし。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 22:16:55.14 ID:Qvswvisr.net
 【予算】〜5万
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】臨場感のある音、サラウンド!って実感できる音
 【使用状況】電車、徒歩通勤
 【よく聞くジャンル】ハードロック、洋楽の静かな曲、ポップ、クラシック
 【使用機器】iPhone5s、ノートPC
 【手持ちイヤホン】SE215を2つ
 【その他】気になっているのは、W40、Pro30、SE535あたりでしょうか。
 ちなみに、SE215はこもった音と感じるようになりました。ここまで低音はいらないとも思ってます。
 高音を臨場感あふれるような感じで聞きたいと思ってます。

 よろしくお願いします。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 22:33:15.70 ID:qqyd03FZ.net
>>776
IM04いいよ
ハードロックはそんなに得意じゃないけどそれ以外はバッチリ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 01:12:42.97 ID:dB003n2j.net
最近オーテク推しが目立つな・・・・・。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 06:40:14.62 ID:EhKVLwVf.net
全角英数使ってる奴は同一人物で売れな過ぎて、クビがかかったオーテクの担当者なんかが頑張ってるんだなって勝手に想像。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 07:56:51.16 ID:hHuHi9y/.net
>>760
>>761
>>762
>>765
返信遅くなりました。
ありがとうございます。
heavenYとW
H3、IM03
一通り聞いてみました。いいですね。どれも。
正直だんだんわからなくなってきたのですが、試聴の時間も条件も店舗も違う中で自分なりに絞り込み
fidue A81か
DUNU DN-1000
にしようと思います。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 08:07:40.37 ID:DDtLRYaE.net
>>776
挙がった中でロック向きなのはメリハリのあるPRO30で他のジャンルも十分いける
臨場感や音場重視の条件だとガチでモニター系なSE535は微妙
W40は無難な優等生タイプという感じ
オーテクは下位モデルのIM03がいい場合もある
本人の好みにもよるので可能であれば試聴したほうがいい

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 18:45:27.16 ID:YrwcMkxS.net
>>777
>>781
色々有難うございました。
W40とPro30のどちらが臨場感あるかとか、オーテクとか色々試聴してみようと思います。
一応SE535も試聴してみよう…。

ヨドバシ梅田でたくさん種類あると良いけど…。
何を選んだか、一応報告させてもらいます。

これでスパイラルからおさらばだー。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 21:10:49.01 ID:LgXna02B.net
【予算】3000まで
【その他】音の違いがよくわからないので、付けごこちが良くて聞き疲れしにくいイヤホンを探しています
音質はあまりに酷くなければ大丈夫です
ipodの付属は別に普通だと感じました
よろしくお願いします

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 23:30:37.80 ID:AY/abqCg.net
>>782
ヨドバシに全部置いてるよ。
毎週行くので間違いないです。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 11:14:59.19 ID:frEmRcsE.net
>>783
SHE9700
SHE9710
HA-FXD70

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 17:44:36.18 ID:gCHVfKh7.net
>>784
有難うございます!
早速土曜日に行ってきます。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 07:06:32.10 ID:bjw6aJV7.net
>>786
いろいろ試聴してみるならIE80 UE900 H3なども候補になるかな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 15:08:09.11 ID:qOJel3Yg.net
【予算】〜25000
 【希望の形状】カナルかオーバーヘッド
 【好みの音質】ハイレゾ対応してればなんでも
 【使用状況】電車とバス
 【よく聞くジャンル】テクノ、ゲームのオーケストラサウンド、女性ボーカル中心
 【使用機器】NW-ZX1
 【その他】オーバーヘッドの場合は持ち運びやすさが気になります。
昨日ZX1が届きました。
今までMaxellのHP-CN40-BKをXSのイヤーピースをはめてつかっていたのですが、
掃除していたら膜がはがれてしまいました。
店でいろんなタイプのイヤホンを視聴したのですが、どれも耳のサイズに合わないので、
これを機会にオーバーヘッドに新調しようかなと考えております。
MDR-1RMK2とMDR-10Rで悩んでおります。ご指南いただければありがたいです。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 18:33:07.40 ID:k9XlS/Hi.net
>>788
どんなイヤホン、ヘッドホンでもハイレゾに対応してるよ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 18:35:30.34 ID:k9XlS/Hi.net
あとshureのsrh940がオススメ、サウンドハウスで買えば2万以下 1Rなんかより全然いい

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 20:51:11.25 ID:vNZASUo2.net
今からの時期はイヤホンのがいいだろ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 21:21:27.03 ID:Xeql46Vl.net
【予算】5万
【希望の形状】密閉型ヘッドホン
【好みの音質】中高音
【使用状況】室内
【よく聞くジャンル】アニメサントラ、女性ボーカル
【使用機器】nw-zx1
今はmomentumを使っています。
候補としてSRH-1540を考えています。他にもオススメがあったら教えてください。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:10:20.08 ID:Xxd0rhbk.net
>>792
TH600は、オーバーか

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:36:08.55 ID:er/4rGo0.net
>>789
あえていうなら周波数帯だろうけど
ハイレゾ商法

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 01:19:07.33 ID:zHuAgZwV.net
価格.comにもハイレゾ対応に騙されてるやつがいたな 「対応」って言葉使うから勘違いしてる人が多い

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 01:31:18.92 ID:zACdGwNw.net
スピーカーでまがりなりにもハイレゾ商法が成り立つのは
周波数帯域(高域)を伸ばすことによって可聴帯域内の特性がよくなるからだが、
ヘッドホンの場合はカタログ上の周波数帯域が伸びても
可聴帯域内の特性はメチャクチャだから全く意味がない。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 03:03:22.07 ID:zHuAgZwV.net
>>796
gx-70hd2のことかな? そいつをマンセーしてる奴のせいでアクティブスピーカースレが荒れた

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 06:28:57.89 ID:2nhnnE1I.net
>>788
高音重視の場合はSRH940 低音重視の場合や携帯性重視で少しでも小さい方がいいなら10R
その中間で無難にいくなら1RMK2といった感じかな

>>792
他だとA2000XやT70pだろうか

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 10:27:47.93 ID:zHuAgZwV.net
mk2買うなら無印1Rを買った方がいいと思うわ

800 :776:2014/03/16(日) 19:02:41.37 ID:WmMmCot7.net
昨日ヨドバシカメラ梅田に行ってきて、色々試聴してみました。
誰かの参考になるかもしれないので、個人的な意見を書いてみます。

ちなみに試聴したのは、SE535LTD、W40、Pro30、heavenYとW、H3、IM03、UE900と聴いて
う〜ん、自分的にはもうちょっとという感じ。やっぱり広いジャンルを聴くのは無理があるのかなと少し
ガッカリ。

一応Pro50も聴いてみると、いい感じだけど試聴用のが壊れていたのか、ノイズが入ってしまって
これも何だかなあ、という感じに。

一番自分好みだったPro30で安く済ませようかな、と考えたけど、BAじゃないけどIE800も一応聴いて
みようと思って、自分の聴いているジャンルを一通り試聴してみて、あーこれだ!こんなのを探してた!
ということで、予算オーバーだったけどIE800に決めました。

素人ながらの個人的な意見を書いてみると、IE800は、クラシックの高い音も正確で綺麗で、臨場感
のようなものも感じられました。また、ハードロックを聴いても低音がしっかりと、でも多すぎず、という
感じで、一番感動したのが洋楽ポップ。音がキレイとしか言いようがなく(電子音が多いせいと最近の
曲だったので余計)、を感動しながらしばらく聴いてました。
(定員さん、長い時間付き合ってくれてありがとう)

金無くなったけど、次はポタアンだー。

801 :788:2014/03/17(月) 09:14:57.09 ID:rSCkA4B9.net
>>789,790
すみません、初心者なもので簡単に騙されてしまいました。
shureは未視聴なので現物見てきます。
>>791
そうですね、気温が上がるときついかもしれません。
音ばかり気にしておりました。
>>798
1RMK2視聴してきました。バランスよかったです。
重さも気にならなかったのでSRH940とどちらがいいか
視聴してきます。
>>799
無印1Rはまだ視聴できてないのであれば試してみます。

自分のイヤーピース持ってってイヤホンも視聴してきます。
ご指南ありがとうございました。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 01:50:38.32 ID:ZwY291wW.net
 【予算】2〜3.5万程度
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】締まった低音
 【使用状況】電車内
 【よく聞くジャンル】ロック、ハードコア、トランス等(beatmania等の音ゲー曲が多め)
 【使用機器】COWON iAUDIO7
 【その他】IE8からの乗り換えを検討しています。
IE8の音質にはそれなりに満足していますが、遮音性に物足りなさを感じます。
これまでダイナミック型しか使ったことがないので、低音が好みとは書きましたが
BA型を試してみたいと思っています。ジャンルに合うようなBA型はありますでしょうか。
よろしくお願いします。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 02:54:22.79 ID:YGU0i6Go.net
>>802
RHAのMA750
ダイナミック型だけど遮音性はIE8より上で低音は適度な量感と締まり
ジャンルを考慮するとBA型選ぶより満足できると思う

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 03:06:26.79 ID:H0+Nmb9E.net
>>802
zero audio carbo doppioとかどう? rha ma750はie8持ってるならいらんと思う

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 06:30:26.11 ID:yx8htJ0y.net
>>802
BA型で低音重視だとUMPRO30だろう
ゆったり広がったり深く沈みこむような感じではなく
突進してくるような元気な低音でロック向き IE8とは異質な低音

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 19:40:12.90 ID:2PelG0xM.net
 【予算】2〜4万
 【希望の形状】イヤホンであればなんでも
 【好みの音質】UE900が若干抜けが悪く聞こえるので爽やかなものがいいです
 【使用状況】自宅
 【よく聞くジャンル】ピアノ曲
 【使用機器】CDプレーヤー
 【その他】あまり味付けの濃くなく,静かな曲を静かに聴ける物が良いです

UE900はUE900で満足していますが,
使い分けたいと思います.
お願いします.

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 19:52:16.52 ID:YGU0i6Go.net
>>806
ER-4PT、TE-05、Fidelio S2

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 23:37:17.89 ID:vCSsiH/g.net
【予算】20000〜30000
【希望の形状】密閉型
【好みの音質】低音がしっかり出ている、ドンシャリ傾向
【使用状況】室内、外
【よく聞くジャンル】ロック、エレクトロニック
【使用機器】iphone5sにFiio「E17」をdockからAUXに接続してます。
【その他】味付けが強い方がいいです。
あとAH-D400とHD-25だとどっちがいいと思いますか?
着け心地はいい方がいいです。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 23:59:31.46 ID:ZwY291wW.net
>>803-805
事前に検討していなかった物ばかりでとても参考になります。
週末にまとめて視聴してみます。ありがとうございました。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 00:13:16.71 ID:mb3LiZM5.net
【予算】20000前後
【希望の形状】カナル
【使用状況】室内
【よく聞くジャンル】perfume,capsuleなど
【その他】10proが破損したための買い替えです。エレクトロニカに合うイヤホンを探しているのですが、10proと同傾向でなくてもかまいません。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 00:24:45.83 ID:pOgWCbOU.net
>>810
PowerJax

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 00:26:25.97 ID:W21bLFOo.net
>>808
hd-25アルミニウム

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 00:43:08.19 ID:cuzftRtr.net
>>808
HD25愛用してるけど音は地味な部類じゃないか?
味付けの強い音ってのが派手な音を指すのならおすすめはしないかな
重低音や高音域はあまり出なくてすっきりしてる独特な音って感じ

DJ1proは一瞬視聴しただけだけどエレクトロとかロック聴くに楽しく味付けされた音だったと思うよ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 03:19:39.50 ID:W21bLFOo.net
>>813
え? スピード感がたまらないロックサウンドじゃないか

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 06:50:54.01 ID:XhNFFjot.net
>>808
他だとK267やES10だろう
HD25は装着感を気にするなら側圧の強さが問題
D400EMはとにかく低音が欲しい人向けで音質はまずまず

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 09:01:30.65 ID:g+jCmiq+.net
HD25はイヤホンでいえばBAみたいな
すっきり系。
低音は質はよいがけっして多くはない。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 09:30:03.87 ID:XhNFFjot.net
>>810
IM02 IE60 XBA40あたりかなぁ
アトミックフロイドは予算的にはHiDefDrumなど上位モデルだろうか

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 11:53:46.82 ID:cuzftRtr.net
>>814
HD25はロック聴くにはそらもう最高よ
けど味付けが強いやつって言われるとどうなの?て話

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 13:39:50.71 ID:jry5sk+u.net
HMとか好きだから俺もHD25興味あるんだけど、今話てるHD25って70Ωの方?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 14:18:09.68 ID:XhNFFjot.net
ノーマルのHD25-1IIは限られた帯域や空間にエネルギーを凝縮したような感じで
それが熱さになってロックにはよく合うんだよね
きらびやかさや重厚さが欲しいならもっといい選択肢があるのではといった感じ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 15:24:41.27 ID:cuzftRtr.net
>>819
せやで。HD25-1 iiやな

>>820
禿同

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 00:01:02.82 ID:Kw4+9Atf.net
808です。
いろいろとアドバイスありがとうございます!
HD-25にしようと思います。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 00:23:22.78 ID:GQoq61s/.net
わかってると思うけど偽物つかまされるなよ。ゼンハイザーは偽物だらけ。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 02:51:12.84 ID:37BFUd/i.net
【予算】30000できれば20000以内
【使用機器】スマホ直
【よく聴くジャンル】洋楽hip-hop,R&B,rock
【重視する音域】重低音ちょい強め
【使用場所】外、たまに寝るとき
【希望の形状】ヘッドホンが欲しかったんですが、無知です!アンプも買った方がいいなら買います。イヤホンでもいいやつあるのかな?
【期待すること】ヘッドホン初なんでビックリするようないい音で聞きたいです!一応色々調べて気になってるのはbeats のstudio2かイヤホンとsonyの1RMK2です!

候補は複数でもいいのでよろしくお願いします

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 02:58:16.38 ID:7NHfXFHl.net
>>824
MOMENTUM On-Ear

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 06:44:15.45 ID:PmzJM3kf.net
>>824
低音重視の場合1Rより10Rの方が合うかもしれない
モンスターは偽物が横行してるのでつかまされないよう注意

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 15:14:31.23 ID:jM8ISEbF.net
>>824
mdr xb900

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 01:15:51.52 ID:3Eo1nLU8.net
【予算】四万前後できれば三万前後
 【希望の形状】オーバーヘッド
 【好みの音質】中域が豊か
 【使用状況】どこでも
 【よく聞くジャンル】rock pop
 【使用機器】walkman f886直刺し
 【その他】ヘッドホンを持っていないのでどこでも使えるようにポータブルヘッドホンをかんがえています。
分類的にはポータブルでなくても取りあえず持ち運べて、直刺しである程度ならせればそれでいいです。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 04:25:54.91 ID:ZE9AGoF4.net
>>828
HD25AL (自分が欲しい…)

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 08:14:48.73 ID:qVMQJ2Ka.net
>>828
非ドンシャリ ロックもいける ウォークマン直挿しでもかなり鳴るという条件だとZ1000も候補に
大きさが許容できるかが問題だが

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 21:37:04.90 ID:V/hWGXm7.net
>>824
色々調べて気になったのがそれならデザインも重視しとるんかな?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 18:04:13.16 ID:F1ECPqo4.net
【予算】3万円。出来れば2万円以下。
【希望の形状】カナル型
【好みの音質】ゼンハイザーのIE60が気に入ってました。
【使用状況】電車・徒歩などの移動中
【よく聞くジャンル】クラシック・ミュージカル音楽
【使用機器】iPhone5に直で
【その他】見た目だけの好みだと、木を使っている物が好きです。
JVCのwoodシリーズなんか良さそうなんですが、値段が....

IE60を半年ほど使ってましたが、紛失したため新しく購入します。
同じものを買い直すかも含めて検討していますので、よろしくお願いします。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 19:48:55.73 ID:jYvL8A5O.net
>>832
IE60を買い直せ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 20:17:20.38 ID:RRQzNLB1.net
俺も買い直した方が良いと思う。同じものを買うのが嫌ならiPhoneで便利なMM80i。在庫あと僅かだけどな。

835 :832:2014/03/22(土) 21:52:12.21 ID:F1ECPqo4.net
>>833>>834
ありがとうございます。
IE60が良いようなので、それに決めたいと思います。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 22:04:27.57 ID:mOtlWCac.net
>>835
試聴できる環境なら色々試聴してみると違いが楽しいと思うよ

837 :832:2014/03/23(日) 00:02:42.95 ID:YbDJATm5.net
>>836
たぶん来週eイヤホンに行けるので、一応視聴はしてみるつもりです。
どうもありがとうございます。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 00:08:22.29 ID:2FkQy4S3.net
>>837
ならIE80中古もオススメ!

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 00:44:01.80 ID:Ok2j2zhL.net
【予算】〜3万
【希望の形状】イヤホン
【好みの音質】低音重視
【使用状況】通勤(電車)
【よく聞くジャンル】ポップス
【使用機器】NW-A867(パープル)

現在はER-4Sを使っています。このイヤホンだと
音がフラットに聴こえるので、イメージ的には
DALIのスピーカーみたいなシャリッ!というか
艶のあってヴォーカルが強調されるような音が出る
そういうイヤホンってあるのかな?と考えています

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 01:35:39.62 ID:Ok2j2zhL.net
すいません。一部間違えました・・・。

【希望の形状】カナル型
【使用機器】NW-A867(バイオレット)・HD60GD9(サブ機)

電車なので遮音性が高い方が良いのですが、そこはER-4シリーズの方が
優秀?なようなので、あまり高望みは出来ないと思っております

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 06:57:49.04 ID:tlI/pC5k.net
>>839
低音 ボーカル 遮音性 この組み合わせだと予算ちょっと超えるかもしれないがUMPro30だろうか
遮音性はトップクラスのシュアやERにはやや負ける感じだがカナルの平均よりは上で十分高い
予算内で収めるならIM03かな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 08:44:16.05 ID:tlI/pC5k.net
IM03はPro30と価格帯は同じだけど3万切ってる店があるということね

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 23:04:25.27 ID:Ok2j2zhL.net
>>841-842
情報ありがとうございます。
ヨドバシカメラにも扱いがありそうなので、仕事休みの日があったら
行って聴いてみたいと思います。予算的には頑張って\39.800って
ところでしょうか。お勧めしてもらっているのは、まだ去年出たばかりなんですね

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 23:46:25.60 ID:KtmeOJtQ.net
 【予算】〜2万
 【希望の形状】カナル型
 【好みの音質】全域にフラットに鳴るのを希望
 【使用状況】朝通勤までの30分間
 【よく聞くジャンル】J-pop、アニソン、ゲーソン
 【使用機器】iPhone
 【その他】(ルックス、頑丈さ、入手しやすさなど)


会社に歩いて行く間にとにかく頭を起こすようなドフラットでガンガンなるイヤホンがいいです。
CD900STのイヤホン版みたいなのが最高。
日本橋のイーイヤホンで視聴したところheaven4、11classics、IE60辺りを候補にしましたが、
EX800STも気になってます。他に候補があるならご教授ください。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 07:24:11.83 ID:Zb/sRaAy.net
>>844
CD900STみたいなシャッキリした音がいいならIM02や
徒歩ということで音漏れや遮音性が問題にならない場合はHiDefDrumも候補になるかな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 12:36:20.46 ID:zJ0XUEz6.net
>>845
im02はcd900stに音似てないだろ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 15:39:22.14 ID:7cK8vPHz.net
>>845
両方所有してるけど>>846が言ってる通りim02はcd900stに似てない
ドフラットならex800st

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 16:54:51.14 ID:Zb/sRaAy.net
そりゃあダイナミックのオーバーヘッドとBAのカナルだと音が違ってて当然だし似ている方が珍しいよね
ただ質問の内容からすると高音の爽快感が欲しいのではと思ったわけで
本人はフラットって言ってるけど実際は高音重視なのではと思ってしまった

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 19:11:43.89 ID:itI87x6O.net
そもそも CD900ST がフラットなんかじゃない。
CD900ST みたいのがよければ EX800ST にしとけば?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 19:45:21.56 ID:ZHRwZGht.net
>heaven4、11classics、IE60辺りを候補に
これ見ると高音重視とは思えないな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 22:32:03.21 ID:Z9BIpG0V.net
予算】二万以下
 【希望の形状】カナルできれば耳掛け
 【好みの音質】引き締まった低音があり、量は多めで。高音も埋もれずになってほしい
 【使用状況】自宅&電車
 【よく聞くジャンル】 ロック&EDM&ポップス
 【使用機器】iPodnano6th→fiio l3→fiio e06
 【その他】今の候補は ma750かie60かADV series alphaで、ADVに傾いています

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 23:17:55.10 ID:zJ0XUEz6.net
最近オーテクの推しが多い

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 00:04:33.66 ID:ivc1jyhS.net
禅やウェストンは何も言われないのにSONYやオーテクを勧めると「○○推しが多いな」と言われる風潮

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 08:39:22.46 ID:4/0W2m4j.net
耳掛け の意味取り違えてました
shure掛けができるという意味でとらえてください

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 09:23:12.20 ID:gDJf9+XE.net
>>851
低音多めという条件だとやはりADVが無難そうに思える リケーブルもできるし
IE60は低音そんなに出ないしMA750はその中間という感じか

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 09:52:06.85 ID:rYYApdIM.net
>>854
逆だろw

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 19:50:55.73 ID:8n+9vPjQ.net
>>845-850
レスありがとうございます。それから色々視聴してみてE-Q7が一番希望に近かったんですが、
予算で妥協しましてheaven4とhf5で迷ってキノコに惚れてhf5にしました。
フラットという表現が語弊を招いたようで高音重視と理解されたのが正しいと思います。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 22:07:37.87 ID:Jp4T5W4r.net
ソニーの一番安いBAを買ってみた
駆動方式以前にカナルは外耳がじっとりしてくるな、やっぱ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 10:28:58.49 ID:mRoQWy0I.net
>>858
ようこそカスタム沼へ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 17:14:58.61 ID:LZXKrKue.net
>>859
なにそれこわい

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 22:27:29.16 ID:e3IePZh/.net
IE80買ったら装着感がシビアでさ
神経質ゆえカスタムのメリットがまた新たに浮き彫りにされてしまった

UE900用イヤピ使ったら相当改善されたしIE80には満足してるけど

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 23:50:28.24 ID:ttK3XocW.net
カナルはイヤピが重要
コンプライとかでも合えばいいけど、最悪カスタムイヤピだよね
おれはTSとPのスタンダードで上手くフィットするからいいけど合わない人はとことん合わないみたいだね

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 00:13:52.38 ID:Fqsn5YU7.net
合う合わないってどこで判断するの

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 00:29:36.20 ID:F5amr+TO.net
>>863
フィット感とその具合によって変わる音の傾向が自分好みかどうかでしょ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 00:46:17.25 ID:i5h8fxvn.net
>>864
なるほど
他社のってそのまま使えるの?工作とかいるのかなあ
つか、じめじめして不快なのもどうにかなるもん?
きいてばかりですまんけど

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 01:43:21.26 ID:F5amr+TO.net
>>865
ステムの太さは機種によってかなり差があるだろうけども
あれゴムとかシリコン製だから伸縮性あるし
ある程度口径の大きさ見て合いそうなの買えば全く合わんこともないんじゃないかなあ
工作は器用じゃないからイヤピ無駄にしそうでこわいんだよなww

じめじめはわからんなあ
シリコン製のほうがコンプライよりは圧迫感もすくないしましにはなりそうだけど
コンプライ以外は変わりそうにないなー カナル型の宿命かね

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 06:51:56.38 ID:6y52bYhs.net
【予算】〜1万
【希望の形状】ヘッドホン
【好みの音質】フラットめ
【使用状況】外出時
【よく聞くジャンル】ポップス、ときどきニューエイジ
【使用機器】スマホ+JVC HBTのBTレシーバー

今、パナのRP-HTX7使ってるんですが、中高音が刺さるのが気に入りません。
出来る限り重量軽めで、中高音が刺さらず、かつ色気があって、今よりも
もう少し低音の輪郭がはっきりするのが希望です。かといってズンドコはNG。
形状は耳全体をすっぽり包む密閉型が好みです。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 08:50:56.36 ID:2PtE/l9A.net
>>867
PX200-IIだろうかなぁ
1万以下で耳覆い型だと条件に合いそうなのが見当たらない
どこか妥協が必要な条件

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 09:14:34.19 ID:PgCT8NCt.net
>>866
ありがとう
とりあえず使いながらいろいろ試してみる

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 09:44:35.16 ID:39inshir.net
Shure440とかどうだろう、微妙かな?1万以下で全体的にフラット、オーバーイヤーだし
重いかどうかは分からんなあ…

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 22:15:43.04 ID:rH+rIV/3.net
>>867
BTレシーバー+ヘッドホンで使うのなら、BTヘッドホンでいいんじゃないか?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 00:47:06.07 ID:dkHNdR9m.net
>>871
それは違うって、いつまでも言い張れます

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 22:52:15.40 ID:Letdd/R1.net
>>872
なんで?何かそこに誰もが思いつかないような拘りみたいのがあるの?普通に知りたい。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 01:14:02.92 ID:wO+1CAy1.net
>>873
好きなヘッドホンにBTが付くと考えればいくね?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 01:12:31.89 ID:39uPwGxJ.net
 【予算】〜7000
 【希望の形状】カナルイヤホン
 【好みの音質】現状オーテクの安価なものを使っているのですが高音域がとてもキツく女性ボーカルを聞いていると人によっては音が痛いので、それが無い(又は落ち着いている)ような物が良いです。
 【使用状況】電車、徒歩での移動時
 【よく聞くジャンル】アニソン、バンド、ギターインスト
 【使用機器】iPhone
 【その他】Amazon、ヨドバシで買えると嬉しいです、予算が中途半端ではありますが皆さんお力添えの方お願いします。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 01:40:19.06 ID:mzJDSf+5.net
>>875
Aurvana In-Ear2

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 02:12:40.04 ID:tmeEljfS.net
>>875
carbo tenore

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 02:25:37.24 ID:39uPwGxJ.net
>>876
おお、調べて見たところ良さそうですね!
価格帯も割と安くて候補に入れさせていただきます。

>>877
コスパ評判共に良いのは知っていたので少し気になります!

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 11:18:24.94 ID:hSwW91Rj.net
>>875
AKG K374、リモコン付きなら375

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 11:20:40.27 ID:g1rkFXkq.net
>>879
デザインすごい良いですね!
リモコン付きのが個人的には良いのですが微妙な値段…こちらも候補に入れさせていただきます!

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 19:46:18.20 ID:XRJVDpGG.net
>>875
Aurvana In-Ear2+SHUREソフトフォームイヤパッド

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 11:38:10.23 ID:fKAoIQEp.net
>>881
SHUREのイヤーフォーム良いんですね…
何処かでバラ売りとかしてればそれ込みで買いたいのですが…

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 11:41:59.96 ID:NhcPlDtY.net
>>882
eイヤホンのオンラインショップで買える

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 21:32:38.58 ID:eV++Pp9F.net
【予算】100k
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】IE8を使っていたので、IE8同等、もしくはそれ以上に低音域がしっかりと出るもの
 【使用状況】自宅
 【よく聞くジャンル】クラシック
 【使用機器】AK100かZX1かどちらか
 【その他】なるべく頑丈なもの、できればケーブル交換のできるもの

よろしくお願いします。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 22:02:19.08 ID:fKAoIQEp.net
>>883
本当ですか!?ポチってきます!色々ありがとうございます!!

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 00:28:00.73 ID:2DJvgzau.net
ゼンハイザー、「HD 700」や「IE 800」など6製品を4月21日より価格改定
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140408_643267.html

IE800ってのが下がるまで待ってみようかな。
試聴してみて気に入ったら・・・2万近く下がるみたいだし、大きいな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 00:42:54.49 ID:HEJegqxj.net
値上がりだろ? IE800 86,400円とか無いわ;;

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 01:29:59.61 ID:2DJvgzau.net
あああ・・・間違えた。確かに。駄目だこりゃ。逆に買うなら今ってことか。いや、まあ候補の一つレベルといえ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 03:58:12.51 ID:u2SZwHr0.net
IE800試聴したけど、値段ほどの音じゃなかったから買う気失せた

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 10:02:52.21 ID:A/Mj5vPh.net
>>884
IE8はかなり低音多いイヤホンだけど同等かそれ以上となると
後継機種のIE80くらいしかないんじゃないかな

上位機種のIE800は低音の量は減るし
他だとH3をイコライザで低音持ち上げて使うくらいだろうか
UMPRO30は低音多めだがクラシック大編成向きの重厚さや沈み込む感じはそれほどないし
高級機になると低音重視型はあんましない

それからマルチポストはマナー違反だよ
使用機器が2つあるんで迷ったんだろうけど質問はどちらか一方が基本

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 11:08:53.93 ID:xlxdF5zh.net
【予算】〜35k
【希望の形状】イヤホン
【好みの音質】ダイナミックらしい音を出す機種希望します
【使用状況】外出時
【よく聞くジャンル】ロック、ダンス
【使用機器】HDP-R10
普段はUE900ですが、ドラムのパンチに魅せられてハイブリッド、ダイナミックの機種を希望しています
IE80は好きではありませんでしたが DN-1000 AX-60 A81などは好みでした

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 23:07:27.27 ID:B9GHrToF.net
 【予算】4から5万
 【希望の形状】カナル・オーバーヘッド・
 【好みの音質】クリアで煌びやか。締まりある低音
 【使用状況】電車
 【よく聞くジャンル】Pop Rock 女性6割、男性4割
 【使用機器】R10 flac
その他 535ltdが少し曇って聞こえる。 音空間が特に横が狭いと感じています。ボーカル近めが好きです。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 23:55:54.18 ID:5T9xpQ7R.net
>>892
予算よりだいぶ低いし、低音の量は少ないけど、しまってて解像度高く高音の綺麗なER-4Pはどうだろう
俺も535ltdから乗り換えた口
ただし低音の量は少ないので、そういう味付けを好む人向けになるけど

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 23:57:58.45 ID:5T9xpQ7R.net
ごめん イヤホンスレと間違えた
一応カナルも候補との事だけど

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 00:14:57.38 ID:aIx1lZ3b.net
535ltdより解像度高いのは100pro
ただしサ行刺さる

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 00:40:09.62 ID:IxfarUhK.net
>>892
ボーカル近めが好みだとLTDより良い機種難しくないか?
リケーブルしてないならリケーブル試してみたら
ONKYOのHF120でも結構変わるよ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 05:46:25.80 ID:/jPOogVz.net
>>891
試聴して気に入ったものから選べばいいと思うけど
他だとBAにしては低音のノリがいいPro30や新型のCKR10も気になるところ

>>892
100PROは生産終了だし今だったらIM03かな
高音の刺さりは減ってる

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 02:14:30.03 ID:p0w/WK8N.net
 【予算】15,000円前後
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】中〜高音の響きがいいやつ。低音ドンシャリ系のは苦手です。
 【使用状況】電車、図書館
 【よく聞くジャンル】クラシック(フルオケメイン)、アニソン
 【使用機器】iPod touch5
 【その他】SONYのXBAシリーズが気になっていますが試聴しに行く機会がなく……それ以外でもおすすめ教えてください。よろしくお願いします。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 04:15:57.06 ID:WPvclPg8.net
>>898
westoneのUMPRO10オススメ
電車や図書館なら音漏れ対策必須だしwestoneはクラシックが得意
ただ林檎製品ならW10に付属してるリモコンが便利かも
(同じwestoneでもUMPROシリーズにはリモコンがない)

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 05:38:04.61 ID:v1Ti9Kis.net
900林檎製品

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 10:02:14.95 ID:B3pFlkgx.net
>>898
fostex te-05

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 12:41:51.11 ID:JXtZoBbx.net
>>898
IM02
XBAはドライバ数の割に音が少し篭ってる感じ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 13:03:55.92 ID:abQMNS1H.net
ドライバ数と籠りは関係無いだろ。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 13:08:22.16 ID:JXtZoBbx.net
>>903
(情弱で)すまんな
今まで勘違いしてたわ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 13:21:17.27 ID:B3pFlkgx.net
>>902
も篭ってる感じするけど

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 20:39:10.49 ID:ai4gUBnJ.net
単純に考えればフルレンジ一本が一番音の籠りはないとも言えるが、
まあドライバそのものの特性とチューニング次第だわな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 21:10:23.93 ID:p0w/WK8N.net
>>899-906
レスありがとうございます。どの機種もノーマークだったので検索してみてリモコンのあるW10が便利かなと思いましたが、後日全てを試聴してから決めたいと思います。
それから、BA型はドライバーが多い方が音が良いと思っていたのですが、籠りという観点からだと少ない方が優れているということでしょうか?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 03:16:59.34 ID:uz+17sr7.net
>>908
「研究」とかヌカすんなら予算増やしてハイレゾ対応DAPに買い換えれば?
まさかデジアン効かせて良い音とか思ってるんじゃない?
あとユニバーサルのイヤホンに低予算で「音質評価」とか鼻で笑われるぞ
君がすべて記載した機種の評価においてダイナミックとBAの特徴を理解してないのが良くわかる
オススメはJH 13pro

試聴機はあくまでも試聴機
純正ケーブルのクソ音とウレタンのイヤピにしてない評価なんて何のアテにもならない
LTDに関しては劣化しまくった試聴機の弾丸と新品では印象が変わる
純正のままが一番いい結果だけどイヤピ交換・リケーブルでどれだけ音質が変わるか研究してみたらいい
まぁここでは「泥沼」って言うんだがw

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 05:01:49.53 ID:jkf/+5Mn.net
LTDはリケーブルでかなり音変わるからな〜
個人的にLTDのイヤピはコンプライSがベターだったけど、こればっかりは個人差激しい

>>908
X11とか試してみたら
駆動力や出力インピでも音変わるし面白いと思うよ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 06:37:47.06 ID:pgMxYzOd.net
ここ見ながらモニター系のオーバーヘッド20k程度で探していた者です。
定番のSRH840やらA900Xやらともさんざんくらべて、最近出たらしいオーテクのATH-M50Xに辿り着きました。これも定番になれそう。すばらしい解像度でした。
ご報告まで。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 14:59:58.79 ID:PjBdkSWC.net
いやいや、研究にはcd900stって書いてるじゃん
恐らくa840とex600は研究じゃなくて普段きくときに使ってるってだけで、本人が処理したデジタルデータを作ったDAC通してcd900stで聞いてるってことだろ

BA型、D型がどうというより普段使ってるのに慣れてse535ltd、ie80はこもって聞こえたんだとおもう
ただse535ltdは他の二人が書いてるようにくたびれてるとかなり変わるけど

heaven Y、er4sあたりも試してみたら?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 17:30:06.21 ID:Xo4jXYh5.net
ex800st買えばいいじゃん ケーブル丈夫そうだし

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 23:34:55.18 ID:AYFzfeoC.net
>>908
>>909
>>911
>>912
研究とは簡単には信号をより良い音質に変換するアルゴリズムの開発です。
基本ソフトの評価なのでハードは防音室にPC-DACーアンプーCD900STといったそれなりの具合で、そこにA840とEX600は関係ありません。使用している背景とモニター系の音に慣れているという意味で研究云々を書きました。紛らわしくてすみません。
JH13 PROというのはさすがに手が出ませんが、クリプシュは友人のものを聞かせてもらって良い印象だったのを思い出しました。リケーブルを含めて挙げていただいた中から検討したいと思います。ありがとうございました。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 17:23:17.45 ID:pU95Rhsb.net
UM56のイヤチップ使ってる人っていないのかな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 20:41:35.31 ID:KX1o580N.net
基本的なこと聞いちゃうけど
4極プラグのやつって普通のDAPでは
使えないの?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 23:38:11.86 ID:VLzNMjUh.net
>>915
物によるとしか言えない
普通のDAPではリモコンやマイクとしては使えないのは確かだけど、GND合わなかったりするからイヤホンやヘッドホンとしても使えなくなる組み合わせはある
そういう場合はL字コネクタとか間に挟むと使えるようになる。これも4極を3極として捉えてくれるコネクタが必要だけどね

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 08:56:43.14 ID:Fg0UHIT1.net
>>915
CCCD みたいなもので本来規格外。
リモコンやマイクは当然使えないが、
イヤホン部分に関しても一般的には使えないという他ない。
実際には結構な確率で使えるが、
それはたまたま使えたのであって使える保証は何もないし、
当然クレームもきかない。
もちろん >>916 のように工夫することは権利であり自由。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 16:44:01.98 ID:3zWn/sIh.net
ずっとカナル型を使っていたのですが、なんとなくオーバヘッド型も使いたくなりJBLのS700を購入しました。
密閉型だから常識的な音量なら平気かと思っていましたが、想定よりも派手に音漏れしていて電車内での使用時はかなりボリュームを絞っています。
購入時にヨドバシで繰り返し視聴はしていたのですが、環境音が大きくて音漏れのチェックは甘かったかもしれません。

で、質問なのですが、他の密閉型のヘッドホンもある程度の音漏れは常識なんでしょうか?
正直、電車内で普通の音量で聴くぐらいなら大丈夫と高を括っていたため、ショックを受けています。
S700が音漏れの大きい機種だということであれば、音漏れの少ない物に買い換えようと思います。
どれを選んでも電車内での使用に制限が大きいようであれば・・・しょうがないので今後もカナル型を使っていこうと思います。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 06:21:43.58 ID:w+smRWHy.net
>>918
密閉型は基本的に音漏れ少ないが音漏れが結構ある機種もあるよ
S700はハウジングが薄い所がかなりあるデザインだしその辺が原因かも

ハウジングに十分な厚さがあり比較的遮音性高めのものなら音漏れも少なく
常識の範囲の音量なら問題にならない機種も多い

920 :919:2014/04/23(水) 12:23:24.37 ID:PLCLbY0a.net
>>919
なるほど、ハウジングのデザインですか・・・盲点でした。
音漏れが気にならない機種も多いということなので、ちょっと探してみます。
S700の音は気に入っているので、室内か人混み以外で使用するようにします。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 00:58:19.67 ID:6PejCLb4.net
【予算】〜1k
【形状】カナル、インイヤ
【音質】ガンガンしすぎない程度で低温はっきり
【使用状況】自宅、学校
【よく聞くジャンル】ロック、R&B
【使用機器】walkman z1070

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 02:58:23.88 ID:q0p5xbMO.net
パナソニック
RP-HJE150
ttp://kakaku.com/item/20464011364/

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 09:19:11.85 ID:6PejCLb4.net
>>921
ミスった10kです

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 14:59:24.14 ID:WeBt/+lN.net
>>923
se215spe,IM70

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 19:42:35.46 ID:0WIvrAiE.net
>>921
他だとEX650や音漏れ遮音性が問題にならない場合はTITTAも候補になるかな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 09:57:16.33 ID:PqiycLmW.net
教養は良くて15点くらいかもしれん
専門科目で八割いってても無理だろうなあ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 10:07:51.23 ID:PqiycLmW.net
誤爆すまん

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 16:56:46.78 ID:8EjwoR/6.net
いままでmdrcd900stをつかっていました
がコードがべたべたなので買い換えたいです
予算5000円
イヤホンがた
クリアな音がいい
オーディオテクニカ以外
ブンブン系以外でお願いします

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 17:01:34.06 ID:8EjwoR/6.net
WMD6CかD-NE830かというもので持ちはこんで聞きます

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 19:50:22.50 ID:XsIc47eL.net
>>928
zero audio carbo tenore

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 20:08:26.87 ID:If1DVSzt.net
MDR-EX450

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 22:23:30.07 ID:jozOtVMs.net
>>928
Aurvana Air

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 21:56:25.37 ID:2UToNsnO.net
今二千円程度のオーディオテクニカのイヤホンとウォークマン付属イヤホンを使っているのですが、新しいイヤホンを買いたいと思い予算は一万円程度に考えています
色々調べたところSHUREのse-215のスペシャルエディションがいいなと思ったのですが発売日が結構前でこれより良いものが最近出たのか教えていただけませんか?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 22:23:19.39 ID:cxQEb3UL.net
その予算ならこういうスレで尋ねた方が良いかもしれない

一万円前後でナイスなイヤホンPart.1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1339936311/

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 22:59:34.94 ID:2UToNsnO.net
わかりました

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 23:10:52.10 ID:Ws4N0+lb.net
skullcandyのaviatorを買おうとおもうんだが値段相応ですかね
あと色が迷うけど白だと変色しちゃうんてすか?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 00:21:43.18 ID:5anFBkos.net
 【予算】一万円前後
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】高音が綺麗で低音は少なめが好きです
【使用状況】自宅
 【よく聞くジャンル】swedish pop,indie pop
 【使用機器】walkman f880
 【その他】現在XBA-10を使っています
大きな不満は有りませんがBAだからか、乾いた印象です
(BAの無機質さに対して)生々しい感じで高音がキラキラしたものが欲しいです
よろしくお願いします

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 00:32:07.38 ID:O1WXSAN3.net
>>937
高音キラキラはFXD80ぐらいしか思いつかない

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 03:35:38.95 ID:OM+ybcOS.net
 【予算】5千円〜3万円前後
 【希望の形状】ヘッドホン、あまり大きすぎないのが良い
 【好みの音質】フラット、又はドンシャリ系でロックに合うもの
 【使用状況】主に電車内など人がいる場所
 【よく聞くジャンル】ロック系、ホルモンのような多少うるさめのも聴きます、jpopはあまり聞かないです
 【使用機器】iPhone5、iPod
 【その他】外で使うつもりなので遮音性や音漏れ防止、デザインを重視したいです
デザインはあまりごちゃごちゃしてるのは嫌で、
レトロ感が出ているものか若しくはシンプルなものが良いです

色々探してみて、MOMENTUM、hd25が挙がったのですが前者は私が聴くジャンルには合わないとレビューがあり断念、後者はデザインがしっくりこないので見送りました

アドバイスお願いします

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 03:50:14.72 ID:2R/v+qMJ.net
>>939
Laredo (California Headphone)

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 06:38:02.33 ID:X0m4H+c1.net
>>937
実売1万前後で高音重視、低音はあまりいらないだとhf5やIM02だろうか
ダイナミックは低音多めのものが多いが自宅用で音漏れ遮音性が問題にならないならフラット系のEX600かな

>>939
デザインもHD25よりは良くてロック向きだとES10かなぁ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 08:27:40.00 ID:kiwjJDkN.net
>>939
K404

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 08:30:18.67 ID:kiwjJDkN.net
>>937
ATH-IM01だろうか…

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 11:56:22.79 ID:g49r/q5E.net
>>936
相応なわけ無いじゃん。
Beatsと同類だよあんなもの。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 12:36:25.85 ID:eQIWtlap.net
>>939
ATH-IM03

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 21:43:05.89 ID:JRIH1cWF.net
MDR7506とMDR1RMK2
どちらが低音ありますか?
教えてください

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 21:46:50.45 ID:uEeL+a3g.net
低音ズンドコを求めるのならXBシリーズだろ
7506はモニター音質だし1Rはなんと言うか、低音出るというより
中高音が痩せてる。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 21:51:37.78 ID:5anFBkos.net
>>938
>>941
>>943
ありがとうございます
おすすめしていただいたものの中にBAがいくつか含まれていますが、【その他】の項目に書いた事については心配ないということでしょうか

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 22:35:55.29 ID:vtQdM27s.net
>>948
BAだからって言うかXBA-10がやたらパサパサした音ってのもあると思うよ。

950 :940:2014/05/11(日) 03:25:41.45 ID:uef/+W0E.net
>>940
>>941
>>942
アドバイスありがとうございます
laredoとes10がきになったので店頭で視聴して見ようとおもいます

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 07:37:58.14 ID:+e+KYQ7z.net
>>937
パナソニックのRP-HJE900
全域フラットで高音部だけが2割り増しぐらい出てる
これで聴いた後UE-700がこもって聴こえてしまう

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 15:11:49.97 ID:opeAtwZ3.net
JH13Proって糞じゃん
質の悪い悪いポタアンかませた音
JH16Proは素晴らしいけどね

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 00:59:04.89 ID:gUB2gKCB.net
ATH-CKX9is
再生/停止ボタンを、一度押して停止→すぐにまた押すと、曲送りできるんだね。
説明書に載ってないんで見つけた時はちょっと驚いたわ。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 04:25:11.28 ID:RUTgSFSZ.net
ダブルクリックで曲送り
トリプルクリックで曲戻し
最後のクリックを長押しで早送り・早戻し

というのが4極リモコンでは一般的

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 07:02:28.77 ID:gUB2gKCB.net
ほほう
そうなのか、ありがと。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 20:11:12.23 ID:S5MgQeA7.net
 【予算】1万前後
 【希望の形状】ポータブルヘッドホン
 【好みの音質】ロックにあうもの
 【使用状況】電車
 【よく聞くジャンル】ロック
 【使用機器】iPhone5、iPod
 【その他】外での使用なので、デザインはシンプル、音漏れ、携帯性重視です
形ではAKGのk404が良いと思いましたが、デザインが少し安っぽいのと、価格帯が低いので見送りました

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 20:58:53.31 ID:Ls7IfGFX.net
inEarのSD3ってどうなの

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 02:16:02.41 ID:0UK0VHJW.net
>>956
ATH-WS99

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 02:51:35.70 ID:KlAhk20B.net
AKG451とQ460
総合的に見てどちらを買うのがおすすめ?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 06:36:26.19 ID:+gJR5s2w.net
>>956
1万クラスでロック向きだとマーシャルのメジャーも候補に

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 06:47:14.15 ID:G9SOAgax.net
形状のポータブルってのが何を指してるんだろう
折り畳めるとか曲げられるとか?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 07:48:07.36 ID:zL1rmcPL.net
>>961
外で使いますよって事じゃないの

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 07:50:42.54 ID:G9SOAgax.net
>>962
そしたら何でもよくなっちゃう
多分に屁理屈だけど

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 21:23:17.07 ID:a3MJdni9.net
>>949
ありがとうございます
>>951
田舎に住んでるので現行品もどうせ視聴は出来ないし
これにしてみようと思います
ありがとうございます

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 06:31:54.84 ID:2nRbHo2M.net
 【予算】4万まで
 【希望の形状】ヘッドフォン
 【好みの音質】ドンシャリ、クリアな女性ヴォーカル
 【使用状況】主に自宅と通勤中
 【よく聞くジャンル】椎名林檎や事変、Superfly、いきものがかり、AI,MISIA、DAI、安室奈美恵、木村カエラ、土屋アンナ、YUI、
海外歌手だとマイケル・ジャクソン、マドンナ、アヴリルラヴィーン、バネッサパラディ、オフスプ、マイケミ、リンキン、
最近ポツポツクラシックも聞き始めるようになりました。
 【使用機器】iPhoneもしくはパソコン
 【その他】ATH-ES10が断線気味でどうしようかと思ってる時に外出先で紛失しました。
音質などは概ね満足、もう少し低音が響いてもいいかな?と言うくらい。
同じ様なスッキリとした見た目で、掛け心地がもう少しソフトだと嬉しいです。
該当するようなものがなければまた同じ物を買おうかと思っています。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 09:54:04.73 ID:btRGQ/vY.net
>>965
ポータブル向きの高級ヘッドホンでドンシャリ系は意外になかったりする
ES10を買い直すのが無難で他だとHD25ALUMINIUMくらいか 装着感はよくないけど

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 12:15:42.33 ID:AFRVkW9R.net
買い直すというかオーテクに修理見積りしてみりゃいい
ES10で断線程度なら有償でも修理した方が安いだろ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 15:16:01.62 ID:2nRbHo2M.net
>>966
自分で同クラスのモノを検索した時も見つからなかったんですが、そもそも少ないんですね。
お勧めしてもらえたものは装着感が悪いとのことなので、念の為今度視聴と装着感を店頭で確認しますが、
多分es10を買い直すと思います。今までの思い入れもありますし。
チューニングし直すのにまた時間が掛かるなぁ。

>>967
えっ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 17:06:54.91 ID:AFRVkW9R.net
あ、よく見てなかった紛失したのか・・・

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 11:41:56.52 ID:DOviF7V8.net
スマホでニコ動やYouTubeで音楽聴くなら高いイヤホン買っても意味ないですか?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 12:33:15.22 ID:9VflM7W9.net
無意味ではないけどたぶんCDとかハイレゾ音源をちゃんとした機械で再生したりしたらイヤホン以外の残念さに気付いてしまうと思う

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 12:58:29.73 ID:DOviF7V8.net
>>971
ハイレゾ音源て何ですか?
ちゃんとした再生機持ってないです。
中学生位の頃買ったミニコンポ位。今はほぼインテリア。

CD発売されてない音源とかネットで拾って聴く感じです。
てかほぼスマホで音楽聴く感じ。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 13:09:46.36 ID:9VflM7W9.net
ハイレゾは一口で言うと「CDよりも高音質」なネット販売データ
オーディオ用に機器揃えられたPC持ってないなら関係無いよ
一応SACDっていうCDみたいな媒体でも販売されてるけど種類少ないし

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 20:10:49.86 ID:J8Zn0raa.net
音源の録音状態よりイヤホンの音質の方が明らかに差がでかいからイヤホンいいものにする意義は十分高い
その人の耳のレベルにもよるけどね
音質の差の大きさは イヤホン>>>>>再生機器>>録音状態 って感じかと
ポータブル環境じゃハイレゾはオーバースペックだったりする

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 20:49:50.69 ID:DOviF7V8.net
>>973
>>974
レスありがとうございます。

実はいままで使ってたSONYのイヤホンを紛失してしまったんです。
そんなに高いやつじゃなかったんでが(2000〜3000円位)今思えばかなり良かったです。

かわりに家電量販店で買った1000円位のイヤホンがありえない音質で、聴けたもんじゃないので投げした。

仕方ないのでネットでソニーの無くしたやつと、たぶん同じ型番のを買いました。
しかし届いたイヤホンはモデルが少し変わってたみたいで(手元での音量調節ダイヤルが無くなっている)
紛失したイヤホンと同じ様な音になりません。
若干角々しいと言うか……。無くしたイヤホンはもっとまろやかで、低音ももう少し聴こえた。

なんかしっくりこないからネットの評判の良いフィリップスのSHE9700-Aを買ってしまった。
まだ届いてないから、気に入るかどうか分からないけど。
もしこのまま気に入るイヤホンが無かったからイヤホンジプシーになってしまうかもと思うと少し怖いです。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 03:36:10.52 ID:x4DHZmk2.net
>>965
低音響く系ならJVCのヘッドフォンとかええんちゃう?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 07:06:39.78 ID:dRKZ6FIP.net
E4Cがご臨終したのでアドバイス頂けますでしょうか。

 【予算】〜3.5万
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】器用貧乏に中高低バランス良いタイプ
 【使用状況】移動中徒歩
 【よく聞くジャンル】クラシック、pop、カントリー
 【使用機器】iPhone5S
 【その他】長年愛用したShureのE4Cがご臨終されたので、近い質のものか、発展したものを探してます。

10proが気になりましたがもう国内は販売してないのですね。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 07:55:08.13 ID:BdbtjXzg.net
SE535辺りがいいんじゃない?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 10:15:50.37 ID:F7XDdFxA.net
 【予算】15000円まで
 【希望の形状】オーバーヘッド
 【好みの音質】女性ボーカルがきれいに聞こえる。中高音重視。
 【使用状況】2時間の電車通学
 【よく聞くジャンル】アニソン、アイリッシュパンク
 【使用機器】スマートフォン(Nexus5、近々iPhoneに変える予定)
 【その他】ポタアンを持っていないのですが、15000円の予算内でアンプとヘッドホン両方を見繕っていただけないでしょうか。
スレ違いでしたら申し訳ありません。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 10:30:44.42 ID:p34d1/HV.net
ID変わっちゃってるかもしれませんが次スレ立てました
テンプレ>>2-15の-15部分のみ削除いたしました
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1401154011/

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 18:00:44.08 ID:CMK5uu4O.net
>>977
他ではDN-2000、FX850、UE900、W30、UMPRO30、CKR10、IM03、H3など
その価格帯のものを色々試聴してみるのがいいと思う

>>979
その予算でヘッドホンとアンプの両方を買うのはおすすめできない
安いヘッドホンとアンプよりいいヘッドホン直挿しの方が音はいい

なぜかといえば機種による音質差はアンプやプレーヤーより
ヘッドホンの方がはるかに大きいため費用対効果が大きい

まずはヘッドホンの良いめのを買って
アンプはまた予算ができた時に検討しても遅くはないし
その方が発展性においてもすぐれている

というわけで実売1万5千円くらいまででボーカルや中高音重視の場合だと
harman/kardon CL、HA-MX10-B、RE700などかなぁ

982 :980:2014/05/27(火) 21:50:15.60 ID:Un3zF7Xt.net
>>981
わかりやすい解説ありがとうございます
仰るとおり、今回は予算をフルに使ってヘッドホンのみを買うことにします
教えていただいた機種名をググってみたところ、どれも自分の用途にぴったりのヘッドホンでした
この中から試聴、試着ができるものはなるべく調査して、一番自分にあったものを買ってみます
丁寧なレスどうもありがとうございました!

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 21:56:18.27 ID:C+b7XA8a.net
ポータブルアンプ買うなら最低3万は用意した方が良い

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 22:38:25.78 ID:Wu/S8tow.net
【予算】〜3万くらい 
【希望の形状】分からない
【好みの音質】艶、深み、臨場感
【使用状況】通勤、家
【よく聞くジャンル】最近はミュージカル(オペラ座の怪人とコーラスラインがお気に入り)
ロック(椎名林檎、東京事変)、演歌(石川さゆり)
クラシック(ヴァイオリンコンチェルト好き、器楽全般)
声楽(テキトーに拾って聴く、艶々の声の人が好きなので発掘する)
たまにJ-POP
【使用機器】スマホ

オペラ座の怪人の舞台ライブ録音を臨場感たっぷりに聴いてみたい。ファントムの艶々の絶唱を堪能したい。
世俗カンタータ、カルミナ・ブラーナを堪能してみたい。
ヴァイオリンコンチェルトも聴きたい。
たまには林檎ちゃんも聴きたい。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 23:01:52.98 ID:rcwmdoaQ.net
今日westoneのpro50試聴してすげぇいいなって思ったんだけど結構評判悪いのな。確かにeイヤにやたら中古出てるし。

986 :980:2014/05/27(火) 23:32:48.39 ID:Un3zF7Xt.net
>>983
やはりアンプもそこそこの値の張るものでないと音質の向上は望めないのですね
まずは安目のFiiO E11を購入候補に考えていたのですが検討し直すことにします

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 23:37:16.78 ID:C+b7XA8a.net
なんで3万かってーとDAC内蔵型の安いやつがこの辺の価格帯から買えるようになるから
再生機器にDAC任せるようなポタアンを単体で使うのはオススメできない

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 00:05:43.51 ID:0ag+bMUC.net
>>984
HeavenX、Xaging
艶々感ではYもいいけど弦の高音の手触り感はXagingのが好き
あとHeavenシリーズはインピーダンス低めだからスマホ直挿しにも向いてる

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 08:02:53.64 ID:hgawJvUp.net
>>984
声の表現力とか中音重視っぽいから
その辺がきれいなUMPRO30も候補に

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 21:46:24.70 ID:48qp4xun.net
>>988
>>989
レスありがとうございます。
Amazonで検索してみたところ、heavenYよりXagainの方が安いんですね。う〜ん迷う……。
レビューとか読んでてWとYが紛らわしいw

UMPRO30はケーブルがどうとか専門的な事が書いてあって、良く分からない……。

今、値上がりしてるけどUltimate EarsのSUPER Fi Sviも気になるしなぁ。

総レス数 990
319 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200