2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part85

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:H4E5BBPN.net
ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホンを語るスレ

外出先でお世話になる事の多いポータブルオーディオにも大人の嗜みを・・・
付属品に順ずる激しい音漏れ機種のオススメは使用環境限定でお願いします。

次スレは>>980が立てること。

前スレ
ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part84
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1357469600/

テンプレは>>2-15辺り (当スレ初心者は必読です。)


※現行スレはもちろん、過去スレも見れるものは目を通し調べましょう。
 AV機器板も見てみると参考になるかもしれません。
こちらで過去ログが見れます
ttp://www.h-navi.net/2ch.htm

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 07:15:59.51 ID:H8hdtAck.net
【予算】1万円以内
 【希望の形状】カナルかオーバーヘッド
 【好みの音質】JVC HP-RX700のフラット目な音が気に入ってる ドンシャリやサ行が刺さるのは嫌い 旧テクニクスの無難な音作りも好き
 【使用状況】外出先
 【よく聞くジャンル】マイケルジャクソン TM Network クラのピアノ曲、ヴァイオリン曲
 【使用機器】ウォークマンF
 【その他】RX700水準だけど外出用にそれほどゴツくないもの

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 07:46:14.70 ID:NRSkilci.net
>>754
griffinのヘッドホンマジでおすすめ eイヤホンで試聴できるから聴いてみるといい

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 08:28:17.87 ID:nKIVwr0l.net
griffinは低価格スレでステマしてたな
購入したって報告がいくつかあったけどその後感想書いた人が1人いたか
どうかだったよねwww

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 10:38:36.72 ID:hBIvKwsz.net
>>754
ドンシャリや刺さりが嫌ならとりあえず定番のPX200-IIが無難だろうか
カナルにするのは遮音性や携帯性を重視する場合でhf5が条件的に近そうに思う

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 12:47:41.80 ID:FyNj6FZi.net
はじめまして。
【予算】3万前後
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】ボーボー言う低音・キンキンする高温・ガシャついて何を奏でているのかわからない中音域は嫌いです
 【使用状況】通勤電車メイン(音漏れしないもの必須)
 【よく聞くジャンル】オーケストラ・ピアノ・女性ボーカル
 【使用機器】スマホ(今ギャラクシS-02。近々iPhone5SかExperiaZ2に変更予定)音源はwav.mp3,mkvバラバラです。
 【その他】あまり実機を聞くチャンスがないのですが、聞くことのできた中ではIE80,SE535,UM Pro30等はさすがにいい音がするなあと感じました。ポタアンは使いません。
お力お貸しください。宜しくお願いします。50歳男性

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 13:08:07.27 ID:NRSkilci.net
>>756
聴いてみればわかるよ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 13:47:35.55 ID:3Dv3wnd6.net
>>758
se535行っちゃいなよ
解像度も遮音性も高い
ケーブルも各社から各種揃ってるから買った後も楽しい

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 19:35:28.19 ID:otpkxzyd.net
>>758
50歳だろ。ケーブル耳掛けなど、目立つイヤホンはやめたほうがいい。オーケストラ、ピアノを主に聴くのにマルチBAはどうかと思うんだが…。
Klipsh X11とかシングルBA上位機種がおすすめ。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 20:04:37.93 ID:hBIvKwsz.net
>>758
他だとIM03やH3あたりだけど
これらも試聴した上での挙げてる3機種なら候補から外れる感じ

その3機種が同等に好みの音だったなら電車での使用なら遮音性最高のSE535
SE535より好みだったらUMPRO30 遮音性はやや負けるが十分使えるレベル
IE80は遮音性まあまあなのでそれら2機種より好みの場合に選択

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 20:38:31.97 ID:bjo3keQb.net ?2BP(0)
【予算】(4万以下)
【希望の形状】(ヘッドフォン開放型とかは問いません)
【好みの音質】(臨場感溢れる感じ)
【使用状況】(自宅、学校)
【よく聞くジャンル】(クラシック アニソン 洋楽 )
【使用機器】(スマホ、パソコン)
【その他】(PhilipsのFidelio X1がいいかなと思ってる あんまりメジャー
      なメーカーは控えたい)

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 20:59:36.37 ID:qLGqmRTD.net
>>763
(こいつ直接脳内に・・・!)

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 21:58:35.00 ID:FgxpyYkv.net
>>758
電車での使用ならUMpro30が一番無難だと思うけど
そのクラスになると音の粗まで聞こえるような気がするのでheavenW辺りが良いと思う
解像度は落ちるけどスマホ直で聞く分には充分だと思う。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 23:39:58.60 ID:otpkxzyd.net
>>763
Philipsってオランダを代表する超メジャー電気メーカーだろ…。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 08:41:38.72 ID:LHeCbJar.net
>>763
学校に持っていくのに音漏れや携帯性は大丈夫なのかな
メジャーの基準が日本で世間一般に知られた国内大手メーカーってとこかな
それからヘッドホンやイヤホンに興味を持つと必ず出てくるゼンハイザーやAKG、シュアやUEやERなどだろうか

とりあえずX1でいいんじゃないかな
ある程度携帯性や音漏れを考慮するならT70p P5 M500などだろうか
聴くジャンルからして派手な刺激はあまり求めないだろうし

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 07:03:32.27 ID:7haAhpRD.net
UE900がロジクールのアウトレットで24,800円だった。
日曜にxba-h3,xba-40,se425とかと聴き比べて買おうと思ったんだけど在庫がなかった。
取り寄せ断って良かった。
ポチったけど、なんかまだ下がるかも。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 13:28:26.24 ID:Z1tYZm1q.net
他所のスレみてるとiPhone直指しwwwて笑われてんだけど
アンプ用意するのも面倒だから
iPhone直指しで最強のヘッドホンで聞いたらさらに笑われる?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 13:50:40.42 ID:Tq4D59QV.net
>>769
好きにすればいいと思うよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 15:00:38.93 ID:XOZrjDWC.net
iOS系はAAC転送対応のBTヘッドホンに変えるだけでも確実にグレードアップすると思うよ
直差しは全く期待できない

772 :740:2014/03/11(火) 15:16:20.61 ID:Mp5F4VpE.net
>>741,742
ありがとうございます。
それらに加えpro30も聞いてみましたが、
H3やEX1000はさすがに大きすぎ、
IM03は高音があまりにギラギラで
pro30の低音に圧迫感を感じたためUE900にしました。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 16:21:13.99 ID:OxUS2Kne.net
【予算】15000以下
 【希望の形状】イヤホンならなんでも。ケーブルに音量、再生のコントロールボタン有るもの。
 【好みの音質】ある程度の遮音性。音に厚みとある程度の音場が欲しい。
 【使用状況】基本的に外出時。電車移動が多い。
 【よく聞くジャンル】オーケストラや、ジャズ以外のオールジャンル聞くが、クラブ系が多い。
 【使用機器】ipod shuffle, iphone5s, galaxy note3

よろしくお願いします。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 16:24:37.53 ID:OxUS2Kne.net
>>773
補足です。
自宅ではヘッドフォンとスピーカーがあるため、ある程度、モバイル用としての妥協可能です。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 21:01:59.01 ID:ShHZVQmd.net
>>773
一ヶ月前に俺も全く同じ条件で探してた。
予算2万ぐらいまで頑張れるならMM80i、C5、X7i、Pyco、superdartsあたりなんだが、予算15000なら俺と同じMM70iだな。C400ii買うよりお得感あるし。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 22:16:55.14 ID:Qvswvisr.net
 【予算】〜5万
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】臨場感のある音、サラウンド!って実感できる音
 【使用状況】電車、徒歩通勤
 【よく聞くジャンル】ハードロック、洋楽の静かな曲、ポップ、クラシック
 【使用機器】iPhone5s、ノートPC
 【手持ちイヤホン】SE215を2つ
 【その他】気になっているのは、W40、Pro30、SE535あたりでしょうか。
 ちなみに、SE215はこもった音と感じるようになりました。ここまで低音はいらないとも思ってます。
 高音を臨場感あふれるような感じで聞きたいと思ってます。

 よろしくお願いします。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 22:33:15.70 ID:qqyd03FZ.net
>>776
IM04いいよ
ハードロックはそんなに得意じゃないけどそれ以外はバッチリ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 01:12:42.97 ID:dB003n2j.net
最近オーテク推しが目立つな・・・・・。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 06:40:14.62 ID:EhKVLwVf.net
全角英数使ってる奴は同一人物で売れな過ぎて、クビがかかったオーテクの担当者なんかが頑張ってるんだなって勝手に想像。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 07:56:51.16 ID:hHuHi9y/.net
>>760
>>761
>>762
>>765
返信遅くなりました。
ありがとうございます。
heavenYとW
H3、IM03
一通り聞いてみました。いいですね。どれも。
正直だんだんわからなくなってきたのですが、試聴の時間も条件も店舗も違う中で自分なりに絞り込み
fidue A81か
DUNU DN-1000
にしようと思います。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 08:07:40.37 ID:DDtLRYaE.net
>>776
挙がった中でロック向きなのはメリハリのあるPRO30で他のジャンルも十分いける
臨場感や音場重視の条件だとガチでモニター系なSE535は微妙
W40は無難な優等生タイプという感じ
オーテクは下位モデルのIM03がいい場合もある
本人の好みにもよるので可能であれば試聴したほうがいい

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 18:45:27.16 ID:YrwcMkxS.net
>>777
>>781
色々有難うございました。
W40とPro30のどちらが臨場感あるかとか、オーテクとか色々試聴してみようと思います。
一応SE535も試聴してみよう…。

ヨドバシ梅田でたくさん種類あると良いけど…。
何を選んだか、一応報告させてもらいます。

これでスパイラルからおさらばだー。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 21:10:49.01 ID:LgXna02B.net
【予算】3000まで
【その他】音の違いがよくわからないので、付けごこちが良くて聞き疲れしにくいイヤホンを探しています
音質はあまりに酷くなければ大丈夫です
ipodの付属は別に普通だと感じました
よろしくお願いします

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 23:30:37.80 ID:AY/abqCg.net
>>782
ヨドバシに全部置いてるよ。
毎週行くので間違いないです。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 11:14:59.19 ID:frEmRcsE.net
>>783
SHE9700
SHE9710
HA-FXD70

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 17:44:36.18 ID:gCHVfKh7.net
>>784
有難うございます!
早速土曜日に行ってきます。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 07:06:32.10 ID:bjw6aJV7.net
>>786
いろいろ試聴してみるならIE80 UE900 H3なども候補になるかな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 15:08:09.11 ID:qOJel3Yg.net
【予算】〜25000
 【希望の形状】カナルかオーバーヘッド
 【好みの音質】ハイレゾ対応してればなんでも
 【使用状況】電車とバス
 【よく聞くジャンル】テクノ、ゲームのオーケストラサウンド、女性ボーカル中心
 【使用機器】NW-ZX1
 【その他】オーバーヘッドの場合は持ち運びやすさが気になります。
昨日ZX1が届きました。
今までMaxellのHP-CN40-BKをXSのイヤーピースをはめてつかっていたのですが、
掃除していたら膜がはがれてしまいました。
店でいろんなタイプのイヤホンを視聴したのですが、どれも耳のサイズに合わないので、
これを機会にオーバーヘッドに新調しようかなと考えております。
MDR-1RMK2とMDR-10Rで悩んでおります。ご指南いただければありがたいです。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 18:33:07.40 ID:k9XlS/Hi.net
>>788
どんなイヤホン、ヘッドホンでもハイレゾに対応してるよ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 18:35:30.34 ID:k9XlS/Hi.net
あとshureのsrh940がオススメ、サウンドハウスで買えば2万以下 1Rなんかより全然いい

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 20:51:11.25 ID:vNZASUo2.net
今からの時期はイヤホンのがいいだろ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 21:21:27.03 ID:Xeql46Vl.net
【予算】5万
【希望の形状】密閉型ヘッドホン
【好みの音質】中高音
【使用状況】室内
【よく聞くジャンル】アニメサントラ、女性ボーカル
【使用機器】nw-zx1
今はmomentumを使っています。
候補としてSRH-1540を考えています。他にもオススメがあったら教えてください。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:10:20.08 ID:Xxd0rhbk.net
>>792
TH600は、オーバーか

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:36:08.55 ID:er/4rGo0.net
>>789
あえていうなら周波数帯だろうけど
ハイレゾ商法

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 01:19:07.33 ID:zHuAgZwV.net
価格.comにもハイレゾ対応に騙されてるやつがいたな 「対応」って言葉使うから勘違いしてる人が多い

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 01:31:18.92 ID:zACdGwNw.net
スピーカーでまがりなりにもハイレゾ商法が成り立つのは
周波数帯域(高域)を伸ばすことによって可聴帯域内の特性がよくなるからだが、
ヘッドホンの場合はカタログ上の周波数帯域が伸びても
可聴帯域内の特性はメチャクチャだから全く意味がない。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 03:03:22.07 ID:zHuAgZwV.net
>>796
gx-70hd2のことかな? そいつをマンセーしてる奴のせいでアクティブスピーカースレが荒れた

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 06:28:57.89 ID:2nhnnE1I.net
>>788
高音重視の場合はSRH940 低音重視の場合や携帯性重視で少しでも小さい方がいいなら10R
その中間で無難にいくなら1RMK2といった感じかな

>>792
他だとA2000XやT70pだろうか

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 10:27:47.93 ID:zHuAgZwV.net
mk2買うなら無印1Rを買った方がいいと思うわ

800 :776:2014/03/16(日) 19:02:41.37 ID:WmMmCot7.net
昨日ヨドバシカメラ梅田に行ってきて、色々試聴してみました。
誰かの参考になるかもしれないので、個人的な意見を書いてみます。

ちなみに試聴したのは、SE535LTD、W40、Pro30、heavenYとW、H3、IM03、UE900と聴いて
う〜ん、自分的にはもうちょっとという感じ。やっぱり広いジャンルを聴くのは無理があるのかなと少し
ガッカリ。

一応Pro50も聴いてみると、いい感じだけど試聴用のが壊れていたのか、ノイズが入ってしまって
これも何だかなあ、という感じに。

一番自分好みだったPro30で安く済ませようかな、と考えたけど、BAじゃないけどIE800も一応聴いて
みようと思って、自分の聴いているジャンルを一通り試聴してみて、あーこれだ!こんなのを探してた!
ということで、予算オーバーだったけどIE800に決めました。

素人ながらの個人的な意見を書いてみると、IE800は、クラシックの高い音も正確で綺麗で、臨場感
のようなものも感じられました。また、ハードロックを聴いても低音がしっかりと、でも多すぎず、という
感じで、一番感動したのが洋楽ポップ。音がキレイとしか言いようがなく(電子音が多いせいと最近の
曲だったので余計)、を感動しながらしばらく聴いてました。
(定員さん、長い時間付き合ってくれてありがとう)

金無くなったけど、次はポタアンだー。

801 :788:2014/03/17(月) 09:14:57.09 ID:rSCkA4B9.net
>>789,790
すみません、初心者なもので簡単に騙されてしまいました。
shureは未視聴なので現物見てきます。
>>791
そうですね、気温が上がるときついかもしれません。
音ばかり気にしておりました。
>>798
1RMK2視聴してきました。バランスよかったです。
重さも気にならなかったのでSRH940とどちらがいいか
視聴してきます。
>>799
無印1Rはまだ視聴できてないのであれば試してみます。

自分のイヤーピース持ってってイヤホンも視聴してきます。
ご指南ありがとうございました。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 01:50:38.32 ID:ZwY291wW.net
 【予算】2〜3.5万程度
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】締まった低音
 【使用状況】電車内
 【よく聞くジャンル】ロック、ハードコア、トランス等(beatmania等の音ゲー曲が多め)
 【使用機器】COWON iAUDIO7
 【その他】IE8からの乗り換えを検討しています。
IE8の音質にはそれなりに満足していますが、遮音性に物足りなさを感じます。
これまでダイナミック型しか使ったことがないので、低音が好みとは書きましたが
BA型を試してみたいと思っています。ジャンルに合うようなBA型はありますでしょうか。
よろしくお願いします。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 02:54:22.79 ID:YGU0i6Go.net
>>802
RHAのMA750
ダイナミック型だけど遮音性はIE8より上で低音は適度な量感と締まり
ジャンルを考慮するとBA型選ぶより満足できると思う

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 03:06:26.79 ID:H0+Nmb9E.net
>>802
zero audio carbo doppioとかどう? rha ma750はie8持ってるならいらんと思う

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 06:30:26.11 ID:yx8htJ0y.net
>>802
BA型で低音重視だとUMPRO30だろう
ゆったり広がったり深く沈みこむような感じではなく
突進してくるような元気な低音でロック向き IE8とは異質な低音

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 19:40:12.90 ID:2PelG0xM.net
 【予算】2〜4万
 【希望の形状】イヤホンであればなんでも
 【好みの音質】UE900が若干抜けが悪く聞こえるので爽やかなものがいいです
 【使用状況】自宅
 【よく聞くジャンル】ピアノ曲
 【使用機器】CDプレーヤー
 【その他】あまり味付けの濃くなく,静かな曲を静かに聴ける物が良いです

UE900はUE900で満足していますが,
使い分けたいと思います.
お願いします.

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 19:52:16.52 ID:YGU0i6Go.net
>>806
ER-4PT、TE-05、Fidelio S2

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 23:37:17.89 ID:vCSsiH/g.net
【予算】20000〜30000
【希望の形状】密閉型
【好みの音質】低音がしっかり出ている、ドンシャリ傾向
【使用状況】室内、外
【よく聞くジャンル】ロック、エレクトロニック
【使用機器】iphone5sにFiio「E17」をdockからAUXに接続してます。
【その他】味付けが強い方がいいです。
あとAH-D400とHD-25だとどっちがいいと思いますか?
着け心地はいい方がいいです。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 23:59:31.46 ID:ZwY291wW.net
>>803-805
事前に検討していなかった物ばかりでとても参考になります。
週末にまとめて視聴してみます。ありがとうございました。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 00:13:16.71 ID:mb3LiZM5.net
【予算】20000前後
【希望の形状】カナル
【使用状況】室内
【よく聞くジャンル】perfume,capsuleなど
【その他】10proが破損したための買い替えです。エレクトロニカに合うイヤホンを探しているのですが、10proと同傾向でなくてもかまいません。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 00:24:45.83 ID:pOgWCbOU.net
>>810
PowerJax

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 00:26:25.97 ID:W21bLFOo.net
>>808
hd-25アルミニウム

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 00:43:08.19 ID:cuzftRtr.net
>>808
HD25愛用してるけど音は地味な部類じゃないか?
味付けの強い音ってのが派手な音を指すのならおすすめはしないかな
重低音や高音域はあまり出なくてすっきりしてる独特な音って感じ

DJ1proは一瞬視聴しただけだけどエレクトロとかロック聴くに楽しく味付けされた音だったと思うよ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 03:19:39.50 ID:W21bLFOo.net
>>813
え? スピード感がたまらないロックサウンドじゃないか

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 06:50:54.01 ID:XhNFFjot.net
>>808
他だとK267やES10だろう
HD25は装着感を気にするなら側圧の強さが問題
D400EMはとにかく低音が欲しい人向けで音質はまずまず

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 09:01:30.65 ID:g+jCmiq+.net
HD25はイヤホンでいえばBAみたいな
すっきり系。
低音は質はよいがけっして多くはない。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 09:30:03.87 ID:XhNFFjot.net
>>810
IM02 IE60 XBA40あたりかなぁ
アトミックフロイドは予算的にはHiDefDrumなど上位モデルだろうか

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 11:53:46.82 ID:cuzftRtr.net
>>814
HD25はロック聴くにはそらもう最高よ
けど味付けが強いやつって言われるとどうなの?て話

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 13:39:50.71 ID:jry5sk+u.net
HMとか好きだから俺もHD25興味あるんだけど、今話てるHD25って70Ωの方?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 14:18:09.68 ID:XhNFFjot.net
ノーマルのHD25-1IIは限られた帯域や空間にエネルギーを凝縮したような感じで
それが熱さになってロックにはよく合うんだよね
きらびやかさや重厚さが欲しいならもっといい選択肢があるのではといった感じ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 15:24:41.27 ID:cuzftRtr.net
>>819
せやで。HD25-1 iiやな

>>820
禿同

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 00:01:02.82 ID:Kw4+9Atf.net
808です。
いろいろとアドバイスありがとうございます!
HD-25にしようと思います。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 00:23:22.78 ID:GQoq61s/.net
わかってると思うけど偽物つかまされるなよ。ゼンハイザーは偽物だらけ。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 02:51:12.84 ID:37BFUd/i.net
【予算】30000できれば20000以内
【使用機器】スマホ直
【よく聴くジャンル】洋楽hip-hop,R&B,rock
【重視する音域】重低音ちょい強め
【使用場所】外、たまに寝るとき
【希望の形状】ヘッドホンが欲しかったんですが、無知です!アンプも買った方がいいなら買います。イヤホンでもいいやつあるのかな?
【期待すること】ヘッドホン初なんでビックリするようないい音で聞きたいです!一応色々調べて気になってるのはbeats のstudio2かイヤホンとsonyの1RMK2です!

候補は複数でもいいのでよろしくお願いします

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 02:58:16.38 ID:7NHfXFHl.net
>>824
MOMENTUM On-Ear

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 06:44:15.45 ID:PmzJM3kf.net
>>824
低音重視の場合1Rより10Rの方が合うかもしれない
モンスターは偽物が横行してるのでつかまされないよう注意

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 15:14:31.23 ID:jM8ISEbF.net
>>824
mdr xb900

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 01:15:51.52 ID:3Eo1nLU8.net
【予算】四万前後できれば三万前後
 【希望の形状】オーバーヘッド
 【好みの音質】中域が豊か
 【使用状況】どこでも
 【よく聞くジャンル】rock pop
 【使用機器】walkman f886直刺し
 【その他】ヘッドホンを持っていないのでどこでも使えるようにポータブルヘッドホンをかんがえています。
分類的にはポータブルでなくても取りあえず持ち運べて、直刺しである程度ならせればそれでいいです。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 04:25:54.91 ID:ZE9AGoF4.net
>>828
HD25AL (自分が欲しい…)

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 08:14:48.73 ID:qVMQJ2Ka.net
>>828
非ドンシャリ ロックもいける ウォークマン直挿しでもかなり鳴るという条件だとZ1000も候補に
大きさが許容できるかが問題だが

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 21:37:04.90 ID:V/hWGXm7.net
>>824
色々調べて気になったのがそれならデザインも重視しとるんかな?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 18:04:13.16 ID:F1ECPqo4.net
【予算】3万円。出来れば2万円以下。
【希望の形状】カナル型
【好みの音質】ゼンハイザーのIE60が気に入ってました。
【使用状況】電車・徒歩などの移動中
【よく聞くジャンル】クラシック・ミュージカル音楽
【使用機器】iPhone5に直で
【その他】見た目だけの好みだと、木を使っている物が好きです。
JVCのwoodシリーズなんか良さそうなんですが、値段が....

IE60を半年ほど使ってましたが、紛失したため新しく購入します。
同じものを買い直すかも含めて検討していますので、よろしくお願いします。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 19:48:55.73 ID:jYvL8A5O.net
>>832
IE60を買い直せ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 20:17:20.38 ID:RRQzNLB1.net
俺も買い直した方が良いと思う。同じものを買うのが嫌ならiPhoneで便利なMM80i。在庫あと僅かだけどな。

835 :832:2014/03/22(土) 21:52:12.21 ID:F1ECPqo4.net
>>833>>834
ありがとうございます。
IE60が良いようなので、それに決めたいと思います。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 22:04:27.57 ID:mOtlWCac.net
>>835
試聴できる環境なら色々試聴してみると違いが楽しいと思うよ

837 :832:2014/03/23(日) 00:02:42.95 ID:YbDJATm5.net
>>836
たぶん来週eイヤホンに行けるので、一応視聴はしてみるつもりです。
どうもありがとうございます。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 00:08:22.29 ID:2FkQy4S3.net
>>837
ならIE80中古もオススメ!

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 00:44:01.80 ID:Ok2j2zhL.net
【予算】〜3万
【希望の形状】イヤホン
【好みの音質】低音重視
【使用状況】通勤(電車)
【よく聞くジャンル】ポップス
【使用機器】NW-A867(パープル)

現在はER-4Sを使っています。このイヤホンだと
音がフラットに聴こえるので、イメージ的には
DALIのスピーカーみたいなシャリッ!というか
艶のあってヴォーカルが強調されるような音が出る
そういうイヤホンってあるのかな?と考えています

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 01:35:39.62 ID:Ok2j2zhL.net
すいません。一部間違えました・・・。

【希望の形状】カナル型
【使用機器】NW-A867(バイオレット)・HD60GD9(サブ機)

電車なので遮音性が高い方が良いのですが、そこはER-4シリーズの方が
優秀?なようなので、あまり高望みは出来ないと思っております

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 06:57:49.04 ID:tlI/pC5k.net
>>839
低音 ボーカル 遮音性 この組み合わせだと予算ちょっと超えるかもしれないがUMPro30だろうか
遮音性はトップクラスのシュアやERにはやや負ける感じだがカナルの平均よりは上で十分高い
予算内で収めるならIM03かな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 08:44:16.05 ID:tlI/pC5k.net
IM03はPro30と価格帯は同じだけど3万切ってる店があるということね

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 23:04:25.27 ID:Ok2j2zhL.net
>>841-842
情報ありがとうございます。
ヨドバシカメラにも扱いがありそうなので、仕事休みの日があったら
行って聴いてみたいと思います。予算的には頑張って\39.800って
ところでしょうか。お勧めしてもらっているのは、まだ去年出たばかりなんですね

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 23:46:25.60 ID:KtmeOJtQ.net
 【予算】〜2万
 【希望の形状】カナル型
 【好みの音質】全域にフラットに鳴るのを希望
 【使用状況】朝通勤までの30分間
 【よく聞くジャンル】J-pop、アニソン、ゲーソン
 【使用機器】iPhone
 【その他】(ルックス、頑丈さ、入手しやすさなど)


会社に歩いて行く間にとにかく頭を起こすようなドフラットでガンガンなるイヤホンがいいです。
CD900STのイヤホン版みたいなのが最高。
日本橋のイーイヤホンで視聴したところheaven4、11classics、IE60辺りを候補にしましたが、
EX800STも気になってます。他に候補があるならご教授ください。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 07:24:11.83 ID:Zb/sRaAy.net
>>844
CD900STみたいなシャッキリした音がいいならIM02や
徒歩ということで音漏れや遮音性が問題にならない場合はHiDefDrumも候補になるかな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 12:36:20.46 ID:zJ0XUEz6.net
>>845
im02はcd900stに音似てないだろ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 15:39:22.14 ID:7cK8vPHz.net
>>845
両方所有してるけど>>846が言ってる通りim02はcd900stに似てない
ドフラットならex800st

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 16:54:51.14 ID:Zb/sRaAy.net
そりゃあダイナミックのオーバーヘッドとBAのカナルだと音が違ってて当然だし似ている方が珍しいよね
ただ質問の内容からすると高音の爽快感が欲しいのではと思ったわけで
本人はフラットって言ってるけど実際は高音重視なのではと思ってしまった

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 19:11:43.89 ID:itI87x6O.net
そもそも CD900ST がフラットなんかじゃない。
CD900ST みたいのがよければ EX800ST にしとけば?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 19:45:21.56 ID:ZHRwZGht.net
>heaven4、11classics、IE60辺りを候補に
これ見ると高音重視とは思えないな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 22:32:03.21 ID:Z9BIpG0V.net
予算】二万以下
 【希望の形状】カナルできれば耳掛け
 【好みの音質】引き締まった低音があり、量は多めで。高音も埋もれずになってほしい
 【使用状況】自宅&電車
 【よく聞くジャンル】 ロック&EDM&ポップス
 【使用機器】iPodnano6th→fiio l3→fiio e06
 【その他】今の候補は ma750かie60かADV series alphaで、ADVに傾いています

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 23:17:55.10 ID:zJ0XUEz6.net
最近オーテクの推しが多い

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 00:04:33.66 ID:ivc1jyhS.net
禅やウェストンは何も言われないのにSONYやオーテクを勧めると「○○推しが多いな」と言われる風潮

総レス数 990
319 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200