2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

SONY ウォークマン NW-S700/S600 Part28

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 03:56:52.96 ID:7HfqbKVz.net
【前スレ】
SONY ウォークマン NW-S700/S600 Part26
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1217182514/
SONY ウォークマン NW-S700/S600 Part26
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1234839099/

【Wiki】
ウォークマン(メモリータイプ) Wiki
http://www.sonymatome.com/walkman/memory/

【ローカルルール】
◆ここは製品別スレです
◆アンチの方・他の製品と比較したい方は専用スレでお願いします
◆煽り・釣り・厨・荒らしはスルー。反応する人も同類です

注意:ここはNW-S70xF/S60xのスレです。NW-S71xF/S61xにご用の方は
SONY ウォークマン NW-S710/S610 Part8
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1215234875/
へどうぞ

詳細・過去ログは>>2-10辺り

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 03:58:20.11 ID:7HfqbKVz.net
【製品情報】
ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200610/06-1012B/
ttp://www.ecat.sony.co.jp/walkman/lineup.cfm?Series=S
対応アクセサリー
ttp://www.ecat.sony.co.jp/walkman/product_acc.cfm?PD=26157&KM=NW-S706F

【価格情報】
ttp://kakaku.com/itemlist/I0130013072N101/
ttp://www.coneco.net/list_catemaker/01154099/g1yDaoFbL1NPTlk=.html

【関連スレ】
付属ソフト「SonicStage CP」の話題はこちらで
□□■ SonicStage CP | 39th Stage ■□□
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1217035529/
SONY NW-S/A/Eシリーズ メモリ型ウォークマンPart37
ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1215613656/
SONY ウォークマン NW-S710/S610 Part8
ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1215234875/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 03:59:21.28 ID:7HfqbKVz.net
【関連報道】
“Walkman”S700シリーズ 開発者インタビュー - SonyStyle
ttp://www.jp.sonystyle.com/Walkman/Product/S700f/Interview/index.html
ソニー、ノイズキャンセリング機能内蔵ウォークマン−「目指したのは史上最高音質のウォークマン」
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061012/sony1.htm
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061012/sony2.htm
周囲の騒音を低減しクリアな音質を追求高音質技術「クリアオーディオテクノロジー」を採用した
ソニー、Bluetooth対応ヘッドセット/スピーカーなど5機種−新ウォークマンとも連携可能
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061012/sony4.htm
ソニー、ノイズキャンセル機能を備えた新ウォークマン
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0610/12/news070.html
ノイズキャンセリングで武装した高音質ウォークマン――「NW-S703F」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0610/13/news012.html
「史上最高音質」を目指した新ウォークマン ノイズキャンセルの完成度はソニー史上最高?
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061013/dev164.htm
ソニー初のノイズキャンセル回路内蔵「ウォークマンSシリーズ NW-S703F」
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20061030/119504/index.shtml
ノイズキャンセルが嬉しいWALKMAN「NW-S700シリーズ」
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/32232.htm
ソニー、新ウォークマンでPCレス&PCスタイルを両提案−「アップルにない機器と連動」。次は画像閲覧モデル
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061012/sony6.htm
【対決レビュー】音を聴いて選ぶ、ポータブルオーディオ
ttp://review.ascii24.com/db/review/ce/mp3/2006/12/05/666275-000.html

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 04:00:08.22 ID:7HfqbKVz.net
■amazon.com ジャケ取り込みで余白削り技
ジャケット絵を拡大した後に絵の上で右クリック→プロパティ
URLコピペ、そこに含まれる「_SS500」という文字列を削って読み込むべし

■お勧めコーデック
・汎用性が一番重要だと思う人
→やっぱり基本のMP3。
・汎用性も気にしたいけど新しい規格にも興味ある人
→現在売り出し中のAAC。(Sonic Stageでエンコードしたものはギャップレス対応のようです。)
・とにかく今この機種で使い勝手が良いものが欲しい
→ネイティブギャップレス、最適化されてるATRAC3 or ATRAC3plus。
・ATRACには興味あるけど、将来的に不安があるので躊躇してる人
→可逆マンセー、劣化無しで将来何にでも対応できるATRAC Advanced Lossless(AAL)
・俺ガチムチッスから!容量より音質一択ッスから!
→リニアPCM or AAL

■その他
・ノイズキャンセルon時に髪の毛がマイク部に入ると雑音が発生するようです

仕様(Windows98SE、MEでも使えますか? NW-S700FとNW-S600の違いは? などのFAQ)
Wiki見ろ
ttp://www.sonymatome.com/walkman/memory/index.php?NW-S60x%2FS70xF%2FFAQ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 04:00:52.33 ID:7HfqbKVz.net
ウォークマン「NW-S603/S603K/S605/S703F/S705F/S706F」
ご愛用のお客様へのお知らせとお詫び
ttp://www.sony.jp/support/walkman/information/info_080116.html

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 09:21:21.13 ID:4rGy6e6J.net


7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:32:34.75 ID:XuZZe2De.net
>>1

今も通勤でS605を使ってるけど、「スポーツ・シャッフル」は本当に便利♪

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 23:43:30.56 ID:AlOvkKYw.net
s706f使ってるがまだまだ現役
7年ぐらい経つかな

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 22:39:57.51 ID:vc39E4AM.net
お前らM505に乗り換えるの?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 16:25:03.62 ID:f4fOpurp.net
俺はS706Fに加えてZ1000もあるから乗り換えません

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 17:41:19.69 ID:njEVsvjF.net
新製品比べると Mシリーズのほうがこっちより音質いいんかね? s-master載ってるし

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 05:52:54.95 ID:P14OjwIS.net
このスレ残ってたのか
やはり、このデザインが至高なんだよな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 17:08:25.88 ID:6bMighNS.net
S706のイヤホンが断線しちまった
注文するといくらくらいするの?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 23:36:32.84 ID:92Yod/vo.net
>>13 NC対応のMDRーNW021ならヤフオクに有りますから、MDRーNW021で検索をしてみて下さい〜

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 00:13:32.17 ID:uduxdPEv.net
>>5
この不具合って根本的に音が出ないもののみかな?
たまに音飛びがあるのは無関係かしらん

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 16:45:12.62 ID:mfogkor+.net
>>15
俺の場合は音飛びが酷くて聴くに耐えなかったけど、全く音が出ないわけじゃなかったよ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 19:57:55.57 ID:tdhQ0LqB.net
そっか
じゃあ自分のはこの不具合とは違うみたい
忘れた頃にたまに出るんだ
どうもありがとう

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 01:38:15.18 ID:STRd6TIG.net
mを買うか、これを外装修理に出すか迷う

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 12:22:20.44 ID:nDeh98qK.net
706を仕事中に使ってるぜい
最近よく棚の上から落とす(>_<)
操作不能になるからリセットして復活してくれるけど壊れたら嫌だな
ハードケースに入れてるから多少大丈夫だといいけど
そろそろ最後のバッテリー交換出そうかな
後数年でサポート終わるよね?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 23:58:42.55 ID:D7S7bmAz.net
いつ頃、サポート終わるの?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 11:03:58.31 ID:jkjtDhKN.net
あらまし

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 12:41:19.44 ID:YTkpQs6e.net
S706F電池交換に出したら電池交換だけじゃ改善されません。
基盤や部品がないから修理無理だとSONYから戻ってきた。
これが壊れたらとうとうお別れか
8年ぐらい使ったよ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 18:34:21.65 ID:MOtIMgXp.net
>>22
マジかよ!俺のはまだ壊れて無いけど2回目の最後の電池交換に出してやるかな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 08:25:12.70 ID:p+/PiBYV.net
俺一度も換えたことないなー
例の接触不良の持病で二度程修理に出して
二度目の時バッテリーが弱ってるから換えろと添え書き付で戻ってきたが
元々スタミナ十分だから半分になったところで不自由しないw

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 02:58:06.77 ID:sMOASnis.net
なんと…といっても、そんな時期なのか…。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 03:18:52.55 ID:pir4sjdF.net
>>22>>23が噛み合ってない気がする
22は健在なS700を電池交換出したら修理も要求されて部品がないので拒否されたのでは?
つまりもう誰も電池交換が出来なさそう

27 :22:2013/12/03(火) 14:19:32.17 ID:yAqkaOP+.net
>>26
電池交換はできるみたいですよ?
2つ持ってるんですが
電池交換に出したのは何年間か前に中古で買ったやつで電池交換だけしても改善されないらしく基盤とかがダメみたいで部品がないので修理できないと断られました。
聞いたら電池交換や修理はまだ受け付けてるらしいです。
部品があれば修理できるものもあると言ってたので修理や電池交換出すなら早めの方がいいです。
部品の保存期間が6年だから云々言ってたので
中古だったし何年も使えたから満足はしてますが残念です。

もう1つのはまだ現役で綺麗に使ってます

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 18:00:25.76 ID:pir4sjdF.net
GJ
詳細ありがとう

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 20:15:14.64 ID:4kSwcRQC.net
新商品のMシリーズは香水瓶の形に近いと思ったよ
欲しいと思ったがこれが壊れたら買おうかな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 12:33:06.76 ID:UWJiiu6F.net
S705引退できるかと思ったら残念な質感だわMシリーズ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 13:09:42.03 ID:/fzTEvaJ.net
質感は軽くて安っぽかったなM

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 09:46:53.18 ID:rpdcDGcl.net
大昔のEみたいな感じかな
金属ではないんだっけ?
金属だったら剥げ味を楽しめるんだが・・・

ところでPC換えたついでにXアプリにしてみたんだが
ポップアップメニューに「全削除」なんてのがあって
うっかりデバイス内を全削除してしまったorz
ソニックうんちゃらには全削除なんてあったっけ?
全選択してから削除じゃなかったっけ?
とにかく入れ直しですよええ
新PCにファイルは引き継いだけどプレイリストがない・・・
あー鬱だ
どうせ一から入れ直すならS780買っちゃおうかなもう
ちと嵩張るがMP3でギャップレス再生出来るし

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 17:17:21.59 ID:MB9eS+DL.net
バイオレット懐かしいな
涙出るわ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 03:10:12.36 ID:Yke/YOuw.net
私はまだまだ現役ですよ!
これしか持ってませんキリッ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 12:47:52.24 ID:yHuE5ku4.net
これ自分の中で最高のデザインだったなあ
紛失さえしなかったら今でも使ってたかもしれない
また香水瓶デザインの新製品だして欲しいわ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 17:49:01.40 ID:+y5LW6g3.net
S706Fがリサイクルショップで3000円で売られてた。
見た目も綺麗だが不具合があるかな?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 18:06:45.53 ID:udVoIGtC.net
新しいの買ったんだろ
例の持病だったら無料で修理できるし

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:31:11.74 ID:H6HCpaqn.net
>>37
>>5
終了してしまった・・・

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:38:20.68 ID:SfMvth5U.net
使い始めて何年も経つが、今までと使い方が違うせいか
(冬はダウンのポケットに入れていたが、今年はカバンに入れて聴いてる)
最近はイヤホンに電流(静電気?)が走ってちょっと鬱だわ
明日から今まで通りの使用してみる

例の症状が出たらもう修理できないし、その音と似てる気がするし気が気じゃない・・・

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:41:36.60 ID:akuS01nk.net
 
>>39

何年か前に、S705の動作不良でサービスセンターへ直接修理に出したら部品が無いとの事でS744への取り替えを勧められた。

多少の差額代金は生じたけれどそのS744は今も使用中。

で、別のS706は電車通勤で使っているけど、静電気等の症状は一度も無い。

サービスセンターに修理出来るか聞いてみては!?
 

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 14:27:08.31 ID:hB3x4Nso.net
>>40
いままで通りの使い方をしたら、この症状は出なくなりました
カバンに入れたら再現出来るかもしれないけど
不快&ちょっと痛い!?なので冬はこのまま使いたいと思います

ちなみにカバンは正面から右後ろくらいでかけていました
ポケットは左の腰辺りで、イヤホンはMDR-NWNC20です

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:16:24.93 ID:XflDIOwQ.net
 
>>41

NWNC20は突起のある専用イヤホンですね。

手軽にNCを利用出来ますが装着感がイマイチなのと音漏れが気になるところです。

まだまだ使っていきたいのでイヤホンをグレードアップして、S706Fを使用しています。
 

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 11:47:07.27 ID:B+Bc21b4.net
t

44 :41:2014/02/09(日) 00:28:54.83 ID:cyiZfx7Y.net
>>42
亀レスですが・・・
装着感がいまいちと言われたら、最近そう思うようにもなりました
音質は電車車中メイン、こだわりのない耳なので不満はあまりないですw
ちなみにイヤホンはなにですか?
私も故障して修理不可になるまでは使い続けるつもりです

45 :42:2014/02/13(木) 10:48:56.95 ID:xzDiAo//.net
>>44

NC用としてバッテリー外付けタイプのNC33を長らく使ってましたが今は使ってません。

現在は、AdagioVとXBAーC10を使い分けていますが価格は高くないし私には十分です。

出来れば試聴をお勧めします。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 23:57:33.87 ID:NPurQkHP.net
レスありがとうございます
今度量販店で視聴(特にAdagioV)をしてみたいと思います

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 10:38:17.97 ID:8ddFqsbE.net
6年前に使ってたS706F、ジョギング用に復活させたけど
やっぱりコンパクトでいいね。メインのA866はジョギングには大きすぎるw

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 10:48:42.17 ID:1Xzcynyo.net
俺のは今でも仕事中使用で現役です

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 21:51:58.66 ID:KqtWoGxl.net
ひさびさに取り出してPCにつないだらPCに認識されないし、充電もされてない
たしかケーブルつなぐとS706の小画面にUSBマークとか電池マーク出たよね?
完全に逝ってしまわれたかな・・・

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 22:34:13.82 ID:ueRwBZwz.net
他のUSBに外付けHDDとかつけて、その電源を切ってます?
私も以前そうなって、HDDに電源を入れた後に
安全に取り外すをしてUSBからはずして、その後S706を繋いだら認識しました

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 23:11:11.91 ID:KqtWoGxl.net
>>50
ありゃりゃホントに認識されたわ、レスdでした

ちなみにSSCP入ってる古いPCなんだけど、外部HDDとS706のドライブレターがなぜか逆になってて
SSCPの曲をクリックしたら「楽曲が存在しません」と出て一瞬あせった・・・

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 14:37:29.04 ID:sA10oVJD.net
評価の☆ってどういう基準で増えたり減ったりしてるんですかあれ?
聞かずに曲を飛ばすと減るのかな?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 17:56:04.61 ID:tytLCMoK.net
ケンカをすると減るのかな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 10:45:17.99 ID:pSjXzSC+.net
仲良くしてても減るもんな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 13:41:26.28 ID:FXP7vv1H.net
どういうこと?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 02:10:00.42 ID:sZ9F+Jt9.net
「ウォークマンを潰した」のは誰か? ソニーOBと現役社員「罵り合い」の顛末
http://getnews.jp/archives/531101

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 21:01:16.03 ID:TxgiOCIf.net
>>56
それに香水瓶の画像が出てて感動した。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 23:43:57.20 ID:xR8U+3NE.net
つい先日、ウォークマンのNW-S774を7600で買った・・・展示品・在庫のみだった
カカクドットコムでも最安値11000台だったし、得したと喜んでいた
購入した後にヨドバシ通販を観ると最安値特価9000台だった・・・しかし、色によっては10000台もある
ブルー、ピンクが高いらしい
ほぅ、と他色のを観ていると、3800という価格がでてきた
え!?・・・黒は人気なくて激安らしい
オレの買ったのも黒だったンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ちなみに、ヨドバシ通販での販売は、終了してます

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 00:21:44.86 ID:UN46zf5E.net
>>58
しかしスレチだンゴ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 21:36:15.90 ID:+M+KkI+9.net
値段の事は知らんけど、黒色って普通鉄板なんだけどSシリーズの黒って
他と比べてもなんか妙に安っぽいよね

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 23:25:57.44 ID:wHvrmgr/.net


62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 20:38:10.43 ID:bQKnRk94.net
やっぱ香水瓶が一番高級感ある

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 03:18:05.87 ID:320apVoe.net
S703Fのノイズキャンセル性能と最近のデジタルノイズキャンセルってかなり違う?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 08:57:53.14 ID:uEzQMDIo.net
>>63
かなり違うよ。
S705F→S706F(2代目)→X1050→A866と乗り換えてきた。
デジタルノイズキャンセル初搭載のX1050になった時点で、ノイズキャンセル性能は上がったし
何より長時間使っても圧迫感がないのがいい。音質の変化も少ないよ。
とにかく、進化してる。

S706F、今日のウォーキングに使おうかな・・・久々にここを見たら使いたくなってきた。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 00:42:09.34 ID:55dMIOAU.net
2回無償修理に出したけど、最近またフレキシブル基板断線症状が出てきた気がする・・・
覚悟を決めておいた方がいいのかな・・・

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 10:22:21.22 ID:30qo40qJ.net
NW-S765つかってるけど
XperiaZ2とVaio13Aとペアリングできない

やっぱり青葉の互換ないのかな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 10:21:59.64 ID:Pr1ef110.net
今も現役な、S605とS706F

ジョグ・ダイヤルの動作が鈍くなったけどメタリックな質感は秀逸

スポーツ・シャッフルは本当に便利だよ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 09:25:24.01 ID:PyUVGxsn.net
電池交換はいつまでやってくれるのかな?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 18:01:20.37 ID:Y5dcarcl.net
>>53-54
ふざけないで真面目に答えろ
答える気がないならレス付けるな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 07:26:39.14 ID:AJACXvAW.net
母さん母さん

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 13:02:49.36 ID:bcGK2Bau.net
>>68
まだできるよ多分

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 09:21:40.46 ID:rp7BB3Tc.net
ばあちゃんが白菜漬物に味の素かけてたの思い出した(・´ω`・)
避けて食った(・´ω`・)

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 09:22:33.79 ID:rp7BB3Tc.net
すいません誤爆です

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 13:51:05.21 ID:GwwlVrFE.net
とうとう4GBじゃ容量足らなくなった
そろそろサヨナラかな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 23:09:09.60 ID:Z3f9B1cn.net
2台持ちにすればいいじゃないか(`・ω・´) b

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 01:27:15.12 ID:RhGG8IuU.net
S703はホワイトノイズ大杉なんだよな。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 19:35:27.36 ID:h4G6jkUK.net
イコライザーとイヤホンを選べば意外に良い音するよ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 00:45:59.61 ID:SOw/RcSt.net
壊れたから新しいSシリーズ買おうかと調べたら…32GBないのね…
Fシリーズは電池持ち最悪だしボタンじゃないからやりにくい
仕方ないからあいぽっどでいいかと思ったらそっちも似たような感じみたいね

似てるAはこないだ買ったけど、やっぱ電池持ちいいSがいい

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 08:53:55.14 ID:eeMzIpoE.net
S706Fヤフオクで5000円くらいしてるけど
どういう需要があるの?
リコールの
電池交換で無限に使えるってこと?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 13:20:56.15 ID:EF/XMPJs.net
>>79
無限には使えない
俺も仕事中にスピーカーで聞いてるよ
小さいし音もいいし

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 01:37:36.93 ID:EGn+IEvd.net
イヤーピースを紛失しまい、今は違うサイズを装着しているのですが
現在入手できる商品・互換製品はありますか?
ER-CK5Mはアマゾンで販売が終わってしまったようです

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 22:57:52.76 ID:FbfgHyZA.net
>>80
ありがと
なんでいまだに人気なのか気になった

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 20:54:44.21 ID:4kIHsm3b.net
NW-S738FK付属のSRS-NWGT010ってスピーカー、今売ってるS-15でも使えるのかな?
ウォークマン本体が壊れちゃったからS-15K買うつもりなんだけど
スピーカー流用できるならばスピーカー無しのやつ買おうかなと思って。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 15:06:44.67 ID:JtwwlG0rw
>>78
32GBも使うか?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 05:19:45.80 ID:FkmTO+uY.net
付属のイヤホンとJBC HA-S200-BR 密閉型ヘッド&#13119;はハードロックを聞く上でどっちが音良いと思いますか?
ウォークマンの付属イヤホンは優秀と聞きますがやはりヘッドホンの方が迫力がありますか?
ハードロック且つ音量大きめ、のうえで御意見を聞かせて下さい
このヘッド&#13119;は安価ですが評価が高く気になってます
高価なものは買えないので…
ノイズキャンセラは使えませんが部屋で聞くだけなので関係ないのかなとも思います

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 07:12:19.51 ID:5qhVBlxY.net
戦闘機で空軍基地おそったりしてみた?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 01:04:45.56 ID:a3l+SSXw.net
ねじるやつが一番好きだった

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 23:09:25.09 ID:EPDXaieY.net
息子に貸したら帰ってこない
通勤で聞くのにちょうどいいらしい
オレも車で使っているんだがなあ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 22:12:17.72 ID:vo7GjR6F.net
香水瓶型、結構高値なんだね
デザインが今でも受けるんだろうな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 02:05:34.48 ID:a9SDqA2s.net
NW-S203Fって自分で電池交換できる?
電池はオクで売ってるけど

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 08:29:47.43 ID:RuDd9Z1m.net
706の電池交換ってまだサポートされてるっけ?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 11:10:01.74 ID:YzB/W/4W.net
>>83
コネクタ同じなら共通性ある筈。メーカー問合せしたほうが確実。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 00:21:29.38 ID:1Qd17XBy.net
何年かぶりに、A608を手に入れました
以前、ディスプレイのアニメーションを色々いじるのが流行ったと思うのですが、
今でもツールとか作品とかって手に入るのかな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 12:08:08.94 ID:XQYvm88b.net
俺の706Fがたまに電源入れなくなってきたよ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 22:21:01.29 ID:cnjcxz4a.net
スレチかもしれないけど、NW-S765のスピーカー付で本体の音量を下げてもスピーカーの音量変わらないみたいなんですけど仕様ですか?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 16:42:46.61 ID:Z81PCbKg.net
4GBじゃなくてもっと入れたいから新しいの買うわ
まだ使えるし壊れてないけどさ
新しいの見に行ったらハイレゾとかなっててようわからんな
この形に似たやつないかな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 10:44:00.80 ID:bqs8TjCZ.net
          彡川川川三三三ミ〜
         川|川 / 臭 \|〜
         川川  ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         川川     3  ヽ〜< なんもかんも全てアンチオヤイデが悪いのれーす!ウッ!
         川川  ∴) A(∴)〜  \____________
         川川     U  /〜  
       _;川川     ダッラ〜   .
     /::: 川川   __/〜        .
    /:::   /     | | 〜        
   (:::   (   ◎  / \_      
    \:::  \   /::| ̄|   |\_
     /:\:::  \  )゙;|  |   | |  |\
    /:::  \::: ズリズリ〜 |   | |  |::::| 〜
    |:::    \:::  (ξ〜 |   | |  |::::| 〜
    |::::     \__ 〜:|   | |  |::::| 〜ホワ〜ん
    \:::    (;;; );;;|  |   | |  |::::| 〜
  _   \      \|_|   | |_|::::|∋〜〜〜〜ー
  | \    \      ) ノ ̄ ̄\ ̄  .
  |  |   /     / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  |   |     / / ̄ ̄|__________|
  |_/   |    //  .  | |            . |.|
  | |    /   (    .  | |  \(^O^)/ . .|.|
  | |   (___つ)) ..  | |            . |.|
  | し/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ..| |  |.|
  `-| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |  | |            . |.|
    | |         .| |  | |            . |.|
    | |         .| |  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
自演ステマ詐欺師、悪質企業オヤイデ電気(秋葉原)の村山智の自己満足ステマ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 16:15:18.18 ID:5LwZCbCG.net
あらまし

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 17:36:35.02 ID:ZrIRKORj.net
新しいの買おうと思うがオススメある?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 18:31:29.68 ID:omIchRT/.net
ここで勧めるのもなんだけどmicroSD対応のやつ買っといたらええんちゃうかA20系

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 21:34:27.10 ID:yPYuAjdt.net
S700とかA600とかの香水瓶デザインはもう出ないのかな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 23:41:59.12 ID:1LZCoRs8.net
>>101
あの筐体で64GBあったら買うのにな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 20:58:37.20 ID:fGjkyBG3.net
金属筐体の香水瓶/スティック型復活させてほしいな…
E507、S205F、S703Fもってるけどどれも今見ても惚れ惚れするデザインと質感だし
ノイキャンが欲しくて出国前に慌てて買ったS700だけどケチらずに16GBを買えばよかったよ…

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 12:23:55.77 ID:WdMYOHGc.net
S705Fをずっと使っていて、その後にA608を買い足したんだけど、
操作I/Fやサウンド調整やリピート機能といった部分で、
本体のファームウェアは正統進化していたんだなって感じた。

USBメモリみたいなウォークマンにはあまり物欲を掻き立てられないけど、
水の入ったボトルのような高級香水瓶型ウォークマンには
渇望させられる何かがある。

この系譜を継続してほしいよ。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 18:10:02.65 ID:76TmlrBy.net
スティック型だと初代香水瓶E507、S705、S205Fを持ってるけどどれも至高のデザインだよ…
M505はイマイチ琴線に触れるものがなくて購入を見送ってしもうた

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 23:02:13.55 ID:fxvH5sTH.net
元旦のビック福袋でM505を買ったけど、
なかなかいいよ
スクリーンが小さいのがいまいちかな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 08:57:08.96 ID:+9IuyvUr.net
S706Fだけど久々に充電したら、液晶が一瞬薄く点いたあと全く表示しなくなった。
とりあえず楽曲は再生されるし曲送りも出来るけど...これじゃあね。
この頃の有機LEって耐用年数がやたら低いんだっけ?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 09:32:05.37 ID:/XAOb6NZ.net
>>107
リセット押してみて

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 11:52:03.81 ID:+9IuyvUr.net
>>108
何度か押してるんだけどダメダメ(>_<)
ちなみにボディ裏側を見たら、アルミカバーの真ん中が少し盛り上がってる気がする...。
バッテリー膨らんで基板圧迫してるのかしら??

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 17:16:27.96 ID:fUHfHs9r.net
>>109
充電しながらリセット押してもダメ?
バッテリー妊娠してるのか

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 21:53:20.15 ID:ubvIwK5n.net
サービスマニュアル読んでみたけど、分解するの大変そう

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 15:01:39.38 ID:XVV2czZE.net
スレ違だったらごめんなさい。
s-716を昔使っていて、最近出てきたのでまた活用しようと思い調べたところ、ソニックステージからxアプリというものに変わっていました。
昔はソニックステージを使っていて、そのソニックステージが入ったパソコンは廃棄しました。
いきなりxアプリに繋いでも同期はしてくれるのでしょうか?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 16:01:47.28 ID:0/gbxEn8.net
Xアプリは使えてるよ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 18:03:20.44 ID:dlNQiQoE.net
xアプリ使い方易いから大丈夫。てかソニックステージの延長だからねー。sonyは捨てる気満々だけどw

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 18:23:36.46 ID:XVV2czZE.net
皆様ありがとうございます。
いきなり繋いでも、ウォークマン内のデータが飛んでしまったり、というのは心配しなくても大丈夫でしょうか?
ソニックステージのバックアップを取れていないので…。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 20:57:50.61 ID:dlNQiQoE.net
別に大丈夫だと思うけど。逆に古いウォークマン内の曲取り込むのは今はxアプリしかないんじゃない。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 22:33:14.43 ID:Z4KXz+Dc.net
ありがとうございます。
安心しました…。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 00:08:34.70 ID:t3Hw7zND.net
たびたびすみません…
急に電源が入らなくなってしまいました…。
充電を長いことしていなかったのでいま充電中なのですが、過去こんなことは無かったのですが…。
もう駄目なんですかね…

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 00:31:10.01 ID:+ov4JuGT.net
機種名書かないとどうにもできんのだが、エスパーしろと?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 08:35:14.66 ID:t3Hw7zND.net
すみません…
S715fです。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 18:19:34.52 ID:5iGjGYBR.net
M500あたりに買い替えよう

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 20:24:32.95 ID:zXSjDRoW.net
買い換えたいのは山々なんですけど、バックアップを取れていないので…。
電源が点かないウォークマンにしか曲が…

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 06:33:42.36 ID:osIWTU2U.net
>>122
まぁ気持ちは分からなくはないけど環境の変化にはある程度は対応しないと(やり直しも必要)

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 11:29:45.46 ID:aDySTYVw.net
バックアップを取らずにPCを廃棄したどうかしちゃってるバカな自分を恨め

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 14:21:38.49 ID:WYX0BaMl.net
NW-S706ジョグ部分が壊れてしまいした・・・
この部分を直した方いますか?
お別れしないのダメなのかな・・・

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 14:57:50.98 ID:vGU2lJaW.net
分解してみないと何とも言えない

ジョグダイヤルの内側には凹状のミゾがあって、それにスイッチの突起が噛み合わさり動作を伝える
その噛み合わせが外れているだけなら、正しい位置で組み合わせればジョグは正常に動作するようになる
もしスイッチ側の突起が折れたりしてたら、残念ながら修復は不可能ですな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 15:01:35.39 ID:vGU2lJaW.net
まぁダイヤルもスイッチもプラ部品だし、長期の使用で互いに磨耗して噛み合わせが緩くなってるだろうね
仮に分解し組み直して正常に動くようになったとしても、またすぐに外れやすくなってしまうかも

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 16:48:21.37 ID:u+0Tn9eQ.net
これはありがたいレス
結構脆そうな機構なのね……
E507とS705大事に使おう……

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 22:08:43.89 ID:WYX0BaMl.net
>>126
レスありがとうございます
>>111のレスもありますが素人には高難度の作業でしょうか?
そもそも精密機械の分解などした事がないので直せる気がしません
私にとっては操作性>容量だったので、カバンに入れたまま感覚で操作できるよい機種でした
Xアプリもあるしオク漁りをしようと思っています

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 13:07:55.55 ID:9+DZAk2W.net
もう発売から10年になりますね
WM-Port初採用モデルなので、WM-Portも10周年(笑)

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 21:11:03.44 ID:idYSVPk0.net
>>125
706Fは自分のも反応が悪くなってるけどサブなので我慢して使っているよ

修理は受付けてくれないだろうから中古品で良いのが見つかるといいね

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 21:00:59.69 ID:gjYMRFzt.net
S70*F/S60*シリーズ以前のウォークマンのダメっぷりがよくわかる

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 09:55:50.74 ID:TVF+KDk4.net
夏に香水瓶E507のバッテリー取り寄せて交換したけど、S700系の互換バッテリーは流通してないんだね・・・
現在うちのS706FはLow Batteryの状態から充電すると、10分でFULL表示になる始末(T_T)

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 13:34:14.06 ID:+/WDxkz+.net
所有のS605は純正プラケースに入れてるのと使用頻度も少ないから美品状態ではある

やはりつい64GのA847に手が伸びるよね

もちろん純正プラケースに入ってる

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 16:32:52.64 ID:UxcoUvs0.net
>>131
オクでNW-S705を入手しました
容量が少なくなって多少、曲の厳選を考えなくてはならなくなりましたが
ジョグ部分、ホールド部分、電池持ちとNW-S706より状態はだいぶいいように感じます
またこの機種を末永く使っていけたらなと思っています

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 23:52:25.46 ID:kSZxheem.net
冬になって寝ウォークマンの季節到来

スポーツシャッフルって便利だなぁ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 01:42:16.09 ID:d5A/QNN3.net
>>136
寝ウォークマンって寝ながらWALKMANを聴くことだよね?
季節到来なんてあるのかw
俺もまだまだ現役現役ー!

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 21:48:08.15 ID:nZMXu35j.net
>>137
706Fの4Gは全部同じアーティスト

全部アトラックだから融通きかないし取込んだPCのVAIOもあぼーんしてしまったし‥

ジョグがイマイチ調子悪いんだけど通勤にも使ってますよ(笑)

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 23:20:42.24 ID:S+3MAamz.net
>>138
口調が違いますが>>137=>>135ですw
>>131>>138氏かな??
私も通勤でお気に入りのアーティストを聴いているのでこの機種がベストだと思っています

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 18:52:26.63 ID:XGshATpM.net
むかし買ったけど何故か使わないうちにしまい忘れたウォークマン(歌詞調)
取り出して使ってみたけど何で使わなくなったか今になって分かった

カーステレオみたいにフォルダにぶち込んで、ファイル順に再生されればいいものを、
勝手にアルバムごとに細切れにソートされて曲順滅茶苦茶にされて使い勝手が悪かったからだ

色々いじったのだが、
フォルダごと取り込む前にタグ書き換えソフトで曲順に連番を降る

Xアプリにプレイリスト作って放り込む

プレイリストごと機器に移す

移したらXアプリ上のリストは全部消す
(後で消すのがすんごくめんどくさいから)

こういう使い方が正解だったのかと思う

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 09:36:32.16 ID:ikWuqOFe.net
Bluetoothで、パイオニアのナビと、接続出来ないくないですか?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 05:15:01.08 ID:1q3VQyB9.net
5年前の当時「50時間のスタミナ再生!」って謳い文句に惹かれてS764を買ったけど、その謳い文句のおかげで未だに現役だ
これも同じく、5年前のスマホに同じイヤホンを差して同じ曲で聴き比べてみると、やっぱり音質も段違いにS764のほうがいい。
あと何年使うことになるかはわからないけど、これからもよろしくな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 05:16:08.96 ID:1q3VQyB9.net
ごめん、ここS7XX系総合スレかと勝手に勘違いしてたwww
たぶんS76Xのスレはもう無いんだな、失礼しましたm(_ _)m

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 06:16:50.20 ID:9wI3KFxF.net
>>143
自分もS764持ってるけどA25買ってから全然使ってないなあ

SONY ウォークマン NW-Sシリーズ Part10&#169;2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1451440843/

145 :NWーS706F:2017/12/05(火) 23:20:49.74 ID:WaMz246K.net
A847とF887のバッテリーがヤバく久しぶりにNWーS706Fの登場

しかしジョグの調子が悪くHOLDしてないのに勝手にHOLD状態になったりと悪戦苦闘

イコライザーを効かして通勤に使用中

しかし、オールATRACの拡張子が悲しい‥

もう2GBのデータを取り込む根性なし(^^;;

146 :NWーS706F:2018/01/21(日) 12:05:08.02 ID:/StI02WF.net
↑バッテリーが切れて、動作不安定なS706Fを再度フル充電したら再生が可能になった

いうこと効かない機種なんだがイコライザーいじると音も良い感じになる小ぶりなヤツ

とりあえず復活報告

http://imepic.jp/20180121/434100

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 19:29:10.61 ID:mIjE34kw.net
俺のも原液だぞ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 05:22:06.63 ID:tM9xGEN3.net
ウチのは満充電にしても30分くらいでバッテリー切れちゃうヨ・・・

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 03:45:38.63 ID:WonOa63w.net
俺のは現役から引退させたよ
まだ現役で戦える能力はあったんだけどね

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 15:48:49.16 ID:cAgItMsg.net
まだ使えてるバッテリー交換もしたことない S706F

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 22:14:46.03 ID:mG7WCjsA.net
もう現役はいないのか…(´・ω・`)

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 22:57:38.68 ID:/B0RcWZG.net
俺現役で使ってる

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 06:07:47.09 ID:WQjPPitl.net
Music Center
対応してないのが原辰徳

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 20:56:49.36 ID:6yEQj9KK.net
>>151
>>67の近況報告

S706Fは動作が不安定で、エラーもよくおこるけど放置して再充電すると復活してくれる

S605は貴重な純正アクリルケース入りで使用せず数年以上経過

他にもウォークマンあるけど先月A847とF887のバッテリーを交換して甦ったよ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 20:58:13.78 ID:C4uUc6zR.net
同士がまだいて嬉しいよ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 21:38:42.40 ID:6yEQj9KK.net
>>155
出番は少ないけど、S706FにはThe Venturesが4G分ATRACで入っている

イコライザーで調整してるけど音は良いね

当時は、ATRACで取り込むのが良いと思ってたんだよな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 07:13:08.15 ID:OpNcV4l9.net
ロスレス対応でイケるわこれって思ったのもつかの間、もうすっかり…

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 00:21:34.83 ID:BMGQNXio.net
>>153
しかもXアプリDLできなくして酷いよね・・・

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 12:12:29.31 ID:TTbdj5dx.net
部屋片付けてたらS705Fが出てきたんだけどもう公式の転送アプリ無いんだね

昔使ってた時にどこかの有志が開発したPCから変換なしで店装出来るアプリあったんだけど誰か覚えてる人居ませんか?
D&Dで移せたからsonicstageが重たいPCで便利に使っていた記憶

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 08:47:46.34 ID:eaC1gDMo.net
自分はxpのノートにソニックステージ入れたままにしてるから
まだ大丈夫だけど
ノート壊れちゃったらどうするかな

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 22:11:31.85 ID:L5sLVdll.net
>>158
Xアプリのファイル自体HDDの保存しておけばいいのにw

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 16:27:17.45 ID:EN1Eclln.net
>>158
出来るサイトあるらしい

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 09:43:48.33 ID:L8CumF5H.net
ひさびさにソニステ使おうと思ったらCD情報が取得できないようになってたわ…
リッピングだけ別のソフト探すかな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/14(Mon) 16:01:46 ID:ZuXd/lyE.net
確か本体を購入したときにSSCPのCDが付いていたよね?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 14:34:47 ID:4vmaM+Uh.net
数年放置してたが充電したら使えた
https://i.imgur.com/Y8CXLSb.jpg

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 16:46:18 ID:wzj4RPGV.net
ウチのは2台とももうダメだ('A`)
給電しながら聴ける仕様だったら
まだ使いようもあるのになあ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 19:06:29.24 ID:9Cuq9k5v.net
>>165
なつっ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 14:34:30.46 ID:PJSirxI4.net
156: 2018/04/05(木)21:38 ID:6yEQj9KK(2/2) AAS
>>出番は少ないけど、S706FにはThe Venturesが4G分ATRACで入っている
>>イコライザーで調整してるけど音は良いね
>>当時は、ATRACで取り込むのが良いと思ってたんだよな

順調に稼働していたけど放置してたらジョグダイヤルが全く動作しなくなってしまった。
たまに動くこともあったけど完全にダメになったので接点復活スプレー買ってジョグダイヤル辺りを中心に各所スプレー。
一晩くらい放置してたらジョグダイヤルが動くようになったのでまた使い始めました。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 15:46:23.57 ID:V5ceQK3f.net
156: 2018/04/05(木)21:38 ID:6yEQj9KK(2/2) AAS
>>出番は少ないけど、S706FにはThe Venturesが4G分ATRACで入っている
>>イコライザーで調整してるけど音は良いね
>>当時は、ATRACで取り込むのが良いと思ってたんだよな

順調に稼働していたけど放置してたらジョグダイヤルが全く動作しなくなってしまった。
たまに動くこともあったけど完全にダメになったので接点復活スプレー買ってジョグダイヤル辺りを中心に各所スプレー。
一晩くらい放置してたらジョグダイヤルが動くようになったのでまた使い始めました。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 17:44:51.09 ID:tyJvdo7v.net
このシリーズ使う分にはATRAC3でいいよね
壊れたときはまたリッピングし直すわ手元に円盤全部あるし

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 17:10:03.87 ID:cRt1iApu.net
>>170
コレを使っていたときPCはWindowsXP(SP3)、VAIOのノーパソでCD-RWも入っていた。
そのVAIOがある日なぜか動かなくなって他機種のPCに変えたけど一応VAIOは今も手元に残している。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 20:09:37.28 ID:4oL/VIx5.net
切ないな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/05(火) 02:07:03.32 ID:dZtWJqqE.net
そのVAIOを使用中にウォークマンの機種が代わり最後はA847になった。
実は後釜のPCはMacになったのでA847にはwavで取り込んでいた。
今もA847は現役だけどwavの曲は音が良いね。良いイヤホンで聴くとA847もまだまだイケます。
スレチになってしまってすみません。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/05(火) 12:13:57.54 ID:9BW0zPbJ.net
当たり前だのクラッカー

45 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200