2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Fiio】持ち歩いてる奴5週目【E・Xシリーズ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 18:00:18.40 ID:cmdDdstR.net
※公式サイト
http://www.fiio.com.cn/
※日本公式代理店(オヤイデ)
http://www.oyaide.com/fiio/


※前スレ
【Fiio】持ち歩いてる奴4週目【E1・E3・E5・E8】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1306056707/

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 22:39:42.97 ID:XoyB9yqO.net
X5で満足してるけどR10が気になる
これがDAPスパイラルか

カスタムiem買うし金がバンバン飛んでく

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 22:42:05.05 ID:p+q/cPKZ.net
X3とX5初めて音聴いたけど思った以上に音の差があるんだね
明らかにX5の方が音が良いけど・・・X5の操作のタルさはかなりヤバくない?
トラックアップ、ダウンの反応の悪さにハングアップしたのかと思ったわ
X3だとサクサク操作できるのになんとも残念な感じだなぁ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 22:44:34.50 ID:p+q/cPKZ.net
↑はファイルビューアでの操作ね。双方同じmicroSDさして比べた。

890 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/07/23(水) 23:29:08.41 ID:JEcqAG1A.net
>>881
必要十分な音量は取れる。
X3の最大ボリューム値は120だが、
最近の音圧高めのJ-POPは80〜90くらい、
一昔前の音圧低めのJ-POPでも100前後で十分聴ける音量になる。
音圧低めの曲で最大Volの120だとうるさく感じるくらいになる。

但し、これはあくまでJ-POPでの話。
クラシックだと、楽曲によっては不十分に感じるかも知れない。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 23:47:49.38 ID:cmgLYsEi.net
>>886
それ見たー
リプレイゲインの意味も理解してないようなやりとりで不安が募るぜ

リプレイゲイン対応してないと使いものにならないんだけどなぁ……

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 08:19:43.29 ID:hyvYN8F1.net
>>891
じゃあお前が助言してやれや

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 21:46:22.51 ID:t4/+S+/c.net
K712使ってるけど
据え置きアンプに比べるとやっぱり鳴らし切れていない感は否めないかなぁ
全体の輪郭がボヤーっとするし、ちょっと音が遠くなる
せめてポタアンはかませてやってほしい

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 22:55:10.84 ID:RDhI1WVJ.net
ごめん買ってから気付いたけどゲインって何?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 23:37:27.20 ID:xQl/Z78d.net
エド・ゲイン

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 01:04:50.15 ID:bRwGtiY+.net
アイワズゲイン

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 06:12:46.73 ID:PpY2Mvii.net
24時間戦えますか

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 09:35:37.11 ID:tfYPtbpX.net
それリゲインや

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 09:45:34.72 ID:iyuuk2pl.net
今は3時間になったらしい

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 15:20:24.14 ID:vYJ9uYA4.net
ブック!

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 16:29:17.25 ID:/kd0Ryl1.net
hs6壊れんかったよ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 17:49:41.75 ID:/+zB2+sj.net
>>901
よかったね☆

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 19:08:51.78 ID:bkA7F3D9.net
900ゲイン

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 00:00:26.76 ID:0lxisQVV.net
このスレなんのスレだよ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 16:00:31.72 ID:lluhL70o.net
>>904
>>1

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 17:06:34.22 ID:exqoOuFa.net
あげあげ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 20:16:44.01 ID:/YEDZfeS.net
初専用プレイヤーにX5買ったった
今までiPhoneだったからUI慣れるまでしんどい…つかぶっちゃけ使いづらい

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 20:23:08.51 ID:c6fXXJR6.net
は?贅沢言うなよ良い方だろうが

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 20:28:57.51 ID:RvIffmlp.net
DX90の方が使いやすいのに

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 20:43:05.76 ID:PXOPVfU/.net
ホイールがいいよね

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 20:53:50.89 ID:/YEDZfeS.net
タッチパネルに慣れちゃってるから違和感がね
プレイリスト作れたらいいんだけどなぁ

確かにホイールは良いね、だいたい行き過ぎちゃうけど

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 21:09:43.76 ID:UiUqEzdb.net
最初は地味に感じるけど、愛着出る音をならすよX5

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 22:51:57.61 ID:D+IqP3T3.net
>>912
X3は?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 23:14:18.02 ID:PNBE5+oO.net
E6以外持ち歩く気にもならんわ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 08:40:52.79 ID:CFtBMKgP.net
ずっとiPod Classicを使っていたのでX5のホイールはハイレゾ対応機を買う際の選択基準の一つでした。

でも実際使ってみて何か違和感があると思ったら、X5はホイールを速く回してもスクロールが加速しないんですね。

iPodでの加速機能は地味に便利だったので、X5でも実装してほしいなあ(たぶんソフトウェアで対応可能なので)。

head.fiの掲示板に書けば賛同してくれる人いるかな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 12:24:27.65 ID:1Zuxeo6q.net
おいおい

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 14:03:31.41 ID:CFtBMKgP.net
だって曲数がたくさんあるときにスクロールが大変なんです

もし「スクロール加速機能」についてアップルが特許取ってたりすると難しいだろうけど

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 17:47:14.96 ID:wSTY0rW7.net
oioi

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 18:55:20.20 ID:CFtBMKgP.net
はいはい

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 19:48:39.98 ID:/B6e5bPO.net
マルイかよ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 20:02:03.91 ID:MFhLqkbi.net
おいィ?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 20:44:48.42 ID:hoQmGjpP.net
オイパンクかよw

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 22:03:47.87 ID:qx3jl3Q9C
少しだけ動かしたい時は行き過ぎ

早くスクロールしたいのになかなか下まで行かない

プレイリストの不便さ

今やコイツなしには生きられないほどまでになりました(ニッコリ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 22:16:59.76 ID:u26DlJTT.net
>>922
OIPunk大好き!一緒に歌おうぜ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 22:21:16.58 ID:u26DlJTT.net
以下、本スレ

926 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/07/28(月) 23:03:24.81 ID:8d4nHBh1.net
相変わらず民度低.....

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 01:03:58.49 ID:SBN82DOW.net
X3落ちまくるなぁ
爪楊枝といつも一緒

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 02:11:33.11 ID:a7I8W4cg.net
>>927
おれのX3はまったく落ちないけど、どんな環境で落ちるの?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 02:20:19.10 ID:0s5WidEh.net
俺のx3も落ちないなぁ
1回だけデータベース更新の時に有りもしない2500曲を数えて5800までいってフリーズしたことはあるけど

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 03:09:37.57 ID:yt4fVk2+.net
2.05の時に一度だけ落ちたかなぁ
しかし、今は一度もライブラリ更新に成功しないという

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 04:08:53.02 ID:M7HFgE99.net
自分は3.0にしてからごくまれに爪楊枝が必要になることがあるな
長時間全曲シャッフルしてるときにあるんだが、いまいち原因が分からん

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 21:43:35.54 ID:63YZavHf.net
長時間で全曲シャッフルとくると単純にメモリ不足くさい感じだね。X5ではそういう事無いの?

933 :923:2014/07/30(水) 00:15:44.41 ID:3ATqzrW9.net
連続で巻き戻しすると落ちるし
いきなりプツンと落ちたりするよ

microsdの相性が良くないのかも知れないな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 00:58:07.57 ID:1VtyUfZY.net
>>933
X3の話?
店頭でさわったX5はトラックダウン、効いてないのかと思うレベルでクソ遅かったし
繰り返ししてたらリセットしかねない雰囲気だったな。
プレイリストとか色々クソな噂は聞いてたけどこんな基本機能すらヘボいのか?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 01:52:59.88 ID:qFHHxIa2.net
お、X5でやっとフォルダごとの再生が可能になるのか。プレイリスト要らないかもね

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 05:32:35.10 ID:/dUGxsd8.net
E12使いの方で相性の良いおすすめヘッドホンがあれば教えて下さい
聞くジャンルはHR/HM、女性voものです

当方、XB-900と古〜いAKG K-401だったかな?所有ですが、AKGはともかく
XB-900は中低域のボワつきが酷く、iPhone直挿しの方がまだマシでした
DockケーブルがE9なのも要因かも知れませんが

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 05:35:01.34 ID:/dUGxsd8.net
>>936
E9じゃなくてL9でしたね

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 08:00:43.18 ID:DZ3f9Bj2.net
>>936
xb900自体がこもるヘッドホンだからE12に非はないよwむしろBassoffならフラット傾向だしhd25とかt51pとか試すといいかも

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 13:21:16.67 ID:/dUGxsd8.net
>>938
やっぱXB-900の問題ですかね
おすすめありがとう、チェックしてみます

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 15:33:13.21 ID:CpBstltR.net
どういたしまして(бωб)

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 06:50:07.08 ID:1J5PelbY.net
こんなん見つけた
http://i.imgur.com/rkWcOdD.jpg
付属シリコンは埃が気になってしょーがない

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 06:56:27.46 ID:mJDegsMY.net
>>941
どこで売ってるん(個人の改造?)

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 08:57:57.28 ID:vzuMgrzC.net
page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b162588283
これとは違うか

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 21:23:35.57 ID:679+qrcE.net
http://fixerhpa.blog.fc2.com/blog-entry-274.html

これってX3何かヤバいってこと?

945 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/07/31(木) 21:42:08.60 ID:SW3oJAaB.net
>>944
単なる個体不良だと思う。

OPアンプが発振すると、消費電流と発熱が凄まじいから
音を聞かなくても「異常だ」ってのはすぐ分かる。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 00:25:56.54 ID:OWiuunCW.net
>>943
それの色違いだと思う

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 20:55:12.18 ID:jaOznwYU.net
>>940
それおれのセリフだからwwww

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 05:28:41.49 ID:wHxj/sIm.net
X5ってUI、というか早送り巻き戻しの精度ってどんな感じですかの
多用するのでききたいです

いまつかってるのはipod5.5

……AK100系のはダメすぎた

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 12:51:31.33 ID:cFMr6wNx.net
精度が何を指してるのか分かりにくいが…
早送りはボタン押→離すと音がワープしてすぐ再生される
しかし巻き戻しはワンテンポ遅い
さらに一曲戻しは、反応が鈍いから押しすぎて2曲~3曲と行きすぎることが多い
いまiPodを使ってるなら、X5にするとストレスがマッハになるはず
ファームアップで良くはなってるが、UI周りに期待してはいけない

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 13:10:58.81 ID:E+o9bH/x.net
>>949
ありがとー!

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 14:31:50.29 ID:4g3yJ4sq.net
どういたしまして〜(бoб)

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 15:04:04.29 ID:cFMr6wNx.net
いや、それおれのセリフw

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 19:35:43.75 ID:Bxb1Y0WR.net
今更だが、FWが3.0になってから早送りが相応の速度になったのに気づいた>X3
以前のFWだと早送りがちんたらしてたからそういう機能はないと割り切ってたわ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 20:12:21.21 ID:INsBXhFm.net
x3のファームってバグ多すぎだろ
曲が二重に登録されたりそもそも読み込めなくなったり
値段の割に音がいいのに残念だ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 22:46:08.03 ID:VJfxijUv.net
X3はcueシート読み込めますか?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 01:34:52.37 ID:PRow430H.net
ipod touch 3rdとかいう骨董品からx3に乗り換えるか悩んでるわ
ポタアンはE12なんだけど如何せん古すぎてアプリが落とせないからflacの再生できないしdockの接触も悪いのよね
ただ気になるのがバッテリーの持ちと操作性とプレイリスト機能がどうか持ってる人の感想が聞きたい

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 02:06:50.82 ID:Og9mkShC.net
>>956
プレイリストってなんだっけ?ってレベルのプレイヤーだよ。
音は悪くないのにほんとソフトが残念な製品。いっそSDKでも良いから公開してくれないかね。
プレイヤー部だけでも有志で開発できるなら喜んで参加するんだが。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 03:35:51.17 ID:MjcN8ZpI.net
↑言うだけ

959 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/08/03(日) 10:28:07.04 ID:wUIbxtIO.net
>>956
・バッテリー持続時間は公称10時間だが、実質8時間くらい。
・この手のプレイヤーとしては発熱が凄い。冬場はカイロにできそうなくらい。
・プレイリストは期待するな。あまりに使いづらいんで、俺は好きな曲だけを一つのフォルダにぶち込むという運用をしている。
・音質は、悪くは無いが、良くも無い。何とか及第レベルってところ。すぐ飽きるかも。
・X3単体でも駆動能力があるので、インピ高めのイヤホンでも十分鳴らせる。
・UIは使いづらい。iPodからの乗り換えなら慣れるのに苦労するかも。
・アナログ/デジタル双方の出力を持っているから、ポタアンで遊べる。
おれは中古を¥10,800で買ったから納得しているが、定価だったら微妙すぎると思う。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 11:58:28.65 ID:7iqWw9Hu.net
車で聞く場合はどんなアンプ買った方がいい?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 12:05:10.38 ID:Og9mkShC.net
店頭でX3とX5を暫く聴き比べてみた感じX5の方が高音質だと思ったけど低音厨の俺にはX3の方が好みだな。
X5の方がUIゴチャゴチャしててなんか色々タルいしEQの効きもX3の方が明らかに変化してる感じで
買うならX3買うなと思った。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 13:10:10.17 ID:Jtg244fc.net
EQで草

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 13:11:07.66 ID:5cqYI8e+.net
>>960
カロッツェリアのAXM-P01とDEQ-P01U買って光入力

964 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/08/03(日) 13:49:09.43 ID:wUIbxtIO.net
>>961
持っている人の意見は参考になるが、持っていないヤツの話は何の説得力も無い。
しかもオマエ個人の好みなんかどうでもいい。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 14:48:55.92 ID:j4t8ZvJB.net
EQ使うならウオークマンでも良いんちゃう(ハナホジー

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 15:05:00.62 ID:IEbLIt5a.net
中古でX3入手したけど前から持ってるwalkmanA860のが音いい気がするわw

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 15:21:59.53 ID:nUux1Hvx.net
a867は俺も持ってるけど良い意味で音は透き通ってて良いとは思うが少し音が薄くてデジデジしてるから物足りない感じだな
X3は分離感はそんなにないけど、とにかく濃くて生っぽいから音的には気に入ってる

どの音が良い音と感じるのは人それぞれだから難しいところだな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 15:33:03.75 ID:2Kl6HYfd.net
EQは単語見ただけで草とか言ってる人結構見かけるけど俺には良く分からん感覚だな
そう言う人ってアンプやイヤホン(ヘッドホン)は全く味付けの無い物使ってるのかな?
別に自分の聴きたい音楽が気持ちよく聴けるなら何でも良いと思うけどな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 15:48:04.61 ID:Og9mkShC.net
>>964
おいおい、購入検討してて感想書いたら噛み付かれちゃうのかよ。心狭いなw
プレイヤーの機能がへぼいに関しては事前にブログとか見た感想なんだが
間違ってるなら訂正してくれよ。その辺が気になって購入に踏み切れないんだわ。

今はF880使ってて>>967と同じ感じたな。Walkmanはなんか薄っぺらくて低音厨の
俺には少し物足りないんだ。Fiioって低音よりだから好みだなと試聴して思った。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 15:48:40.77 ID:MjcN8ZpI.net
↑草生える

971 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/08/03(日) 18:10:32.55 ID:wUIbxtIO.net
>>969
貴方の意見が952へのアドバイスに見えたのでね。
誤解だったらスマン。

何にしてもそうだが、店頭での試用(試聴)ではわからないことが多い。
実際に購入して使ってみると、試用では分からなかったことが見えてくる。
それが自分に合うかどうかは他人のアドバイスでは分からない。
結局は突入するしか無い。

なお、>>944のURLにあるX3の発振現象だが、
俺のX3をオシロで見てみたが、発振は確認できなかった。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 22:53:04.72 ID:34/HUEX6.net
ワイの総額47万のdapスパイラルの結果wwwww


r10とx5が残ったンゴ…
移動中はx5ンゴ
ガッツリ聴くときはr10ンゴ

ポタアンなんて全部売ったンゴ…

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 23:35:13.10 ID:qZlU3XIla
>>972
47万円の内訳プリーズ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 05:05:50.01 ID:P1osJHAM.net
高級DAPで聴くのがいきものがかり(笑)

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 06:02:03.76 ID:bTrKdpYF.net
E12イヤッホウして昨日届いたんだけど
本体下部の蓋がなんかカタカタ言ってんなーと思ってバラしてみたら
適当に開けたネジ穴にホットボンド塗りつけてサイズ調整してやがってワロタw
見えない所で手を抜きすぎだろw

ホットボンドどこに仕舞ったっけな・・・

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 14:08:22.72 ID:RS/XXNVg.net
>>975
それはさすがにないと思うよ。パチものじゃない?
俺は去年ソフマップで買って普通に中華にしてはいいクオリティ
だと思ったよ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 14:15:09.80 ID:xL/Mdo1+.net
>>974
じょーーーいwwwwwじょーーーいwwwじょーーーいwあぽっきなべーーーべーーーーーーーーwwwwwwww

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 14:18:39.86 ID:aGJAM9Lj.net
>>970
彩冷える

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 15:42:07.60 ID:m3HTUG0m.net
>>972
同じくアンプやDACに5万、6万は当たり前だと思ってたのに
今となってはX3単体で音楽聞いてるな

電車の中で音場や沈み込み、音の厚み等々の微々たる変化を求めるのに数十万はやはり虚しい

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 16:11:06.21 ID:1ACSioYE.net
>>979
音を聴くのから音楽を聴くに戻ってきたわけだ

なんか同様の理由でハイレゾデータやらロスレスデータ等のデカイデータを持ち歩くのって
意味あるのかなとふと思う事があるよ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 16:55:44.70 ID:b6zmGo6N.net
>>980
そこは趣味だから、聴き比べていいと思う方を選べばいいんじゃね?
自分はなんも考えずにALACにしてるけどね。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 20:16:12.10 ID:Vt5Jt0h3.net
>>948
俺もipod 5.5g+E12で運用してるけどもう不満なからipodの寿命くるまで使い続けるつもり

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 01:06:13.90 ID:cK9z5dKf.net
>>981
うん、俺もALAC運用してるけど電車かとかで垂れ流してる分には細かいニュアンスまで
聴いてる訳じゃないので圧縮オーディオでたくさん持ち歩く方が良いのかなともたまに思うわけよ
少なくともハイレゾは外で聴いてる分にはダウンサンプリングしても気付かない自信あるしw

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 01:58:44.28 ID:iw4p52rC.net
>>976
音屋で偽物って聞いたこと無いけどなぁ
蓋開けたこと無いなら開けてみてちょ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 06:40:41.33 ID:x4Dqr0SN.net
>>983
前はiPhone4sで容量限られてたんで、聴き比べしてボーカルものは256kbps AACで、インスト系はALACと決めてた。
iPod classic買ってからはALACで統一した。
細かいニュアンスの再現が目的じゃなくて、単に手間省いただけw

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 09:43:00.78 ID:7DqyQAgbU
x5に合わせるポタアン悩むんでるんだけど、安いしやっぱe12でいいかな?

あと、みんなは電車とかで移動するときもポタアン持っててる?

総レス数 1007
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200