2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-M500シリーズ Part4

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 11:53:10.69 ID:8RSTXtc2.net
・次スレは >>950 以降に、スレ立て出来る人がスレ立て宣言してからお願いします。

ウォークマンMシリーズ | ラインアップ | ポータブルオーディオプレーヤー WALKMAN ウォークマン | ソニー:
http://www.sony.jp/walkman/lineup/m_series/

主な仕様 | NW-M500シリーズ | ポータブルオーディオプレーヤー ウォークマン | ソニー:
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-M500_series/spec.html

商品の写真 | NW-M500シリーズ | ポータブルオーディオプレーヤー ウォークマン | ソニー:
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-M500_series/image.html
http://www.sony.jp/products/picture/NW-M500.jpg
http://www.sony.jp/products/picture/NW-M500_S.jpg
http://www.sony.jp/products/picture/NW-M500_V.jpg
http://www.sony.jp/products/picture/NW-M500_B.jpg
http://www.sony.jp/products/picture/NW-M500_P.jpg
http://www.sony.jp/products/picture/NW-M500_S2.jpg
http://www.sony.jp/products/picture/NW-M500_B2.jpg
http://www.sony.jp/products/picture/NW-M500_P2.jpg
http://www.sony.jp/products/picture/NW-M500_V2.jpg

前スレ
SONY ウォークマン NW-M500シリーズ Part2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1384407611/
SONY ウォークマン NW-M500シリーズ Part3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1386401392/

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 23:42:26.19 ID:rtaDzBVc.net
>>189
全部切って6時間くらい。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 10:22:02.05 ID:unVAA5pQ.net
>>202
Media Goでの変換できる範囲でですけど、
MP3(320kbps)と同等の音質とされるAAC(256kbps)で比較したところ、AACは表面的には音質は良いように感じましたが、しばらく聴いているうちにこれじゃない感がでてきました。


低ビットレートで強いAACと高ビットレートで強いMP3

結論で言いますと192kbps以上ではMP3のほうが音質はいいようですね。

好みもあるとは思いますが、私はMP3をおすすめします

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 00:59:30.47 ID:c6KOxY+Z.net
MP3-320kpsはAAC256kpsの1.2倍のファイルサイズだから音が良くなくては困るな
MP3-192kpsは耐え難いから、AAC256kpsにしてる

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 01:34:56.39 ID:9qcl4bKO.net
AACはなんで256なの?320もあるよね?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 01:54:24.95 ID:F5tG2S1j.net
>>204
aac320とmp3 320の音の違いを教えてほしい

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 05:24:51.78 ID:c6KOxY+Z.net
M505とF880やロスレスと不可逆圧縮との差の方がコーデックの差よりよっぽど良く分かる
というか、M505そのものにこれじゃない感を感じない耳の持ち主が何を偉そうにとか言っちゃいけないんだろうな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 09:28:05.80 ID:gtDHj3/R.net
外出時の環境でも、F880との違いが解るのか?
両方持ってないだろ。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 11:27:57.38 ID:9299Y2q1.net
そもそもMはロスレス対応してないっつー前提で話してるんだが。なんで根本的にずれてくんだよ。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 11:40:10.09 ID:zBpOYvcl.net
ここは条件無視で自分の主張通したい人がいるからな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 12:37:13.62 ID:Vz1/z/ek.net
wav対応してるからロスレスなんていらないよ
と思う

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 14:29:25.63 ID:ns35g0Dw.net
主にM505はF887のレシーバ、時々DAPとして使ってる
一部を除いてAAC256kpsかMP3-320kpsで聴いているけど
M505はF887やiPodやA856と比べて音がささくれ立っているというか、違和感がある

それとは別にAAC256kpsとMP3-320kpsの差なんて、機種の差、ロスレスか可逆の差に比べれば小さいのに、
AAC256kpsとMP3-320kpsの差が分かる耳の癖にM505でよく耐えられるねって話だよ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 14:30:21.70 ID:43CUlhV0.net
>>203
しょぼ
流石に六時間ではな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 21:16:12.62 ID:ZAZ+jgJs.net
>>213
F880とMの違いがそんなに分かるのに
よくFで耐えられるね

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 22:34:24.90 ID:E7kgRrYK.net
>>215
比較にiPodが入ってる時点でお察しください

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:03:07.16 ID:jvackrNK.net
iPhone5使っていて音楽まともに聴けたものじゃないからサイトでM505見たときはかなり良いと思っていたがここだと評判悪いな

予算的にFシリーズの前の型かこれで悩んでるんだがどっちがいい?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:17:01.83 ID:gtDHj3/R.net
外出用なら、これ
聴き比べもせずに下げてる奴がいるが
F880と外では遜色ない
ましてやiPodやBluetoothと比較したら圧勝

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:28:12.35 ID:TuYq7maH.net
早くデザイン一新したやつでないかな
MW1にいってしまいそう

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:35:05.90 ID:9299Y2q1.net
>>213
ゴミだな。お前は。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:41:55.85 ID:9299Y2q1.net
つーか>213みたいな奴って普通に生活できてるの?空気読めないわ自意識強いわちかくにいたらうっとおしくてしょうがないきか゛するのだけど。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 00:30:52.19 ID:SjwuKmN0.net
アンカどころかまともに濁点も打てない子が部下や後輩に居たらうっとおしくてしょうがないきか「゛」するのだけど。
今時ガラケーで2ch見てるのかね

音が少々良くなくても外出時には気にしていない
DAPとしてのM505の音は歪んでいて、そちらは耐え難い
気付いてる奴は少ないのな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 02:17:11.46 ID:Nc1Fwc9T.net
自分が乞食だからって他人も全部乞食みたいに思ってるようなヤツの人間性が歪んでるのは分かる

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 02:27:24.37 ID:v+BzboRP.net
前から言ってたが、おれ以外でm505の音が歪んでるって言ったやつ初めて見たわ
普段聞く分には良いんだが、じっくり聴くとなんか気持ち悪くなる音
クロックの精度が相当甘いんじゃないかなと思う
iphoneと比較しても歪みはひどいと思う
ちなみに普段はAK100mk2
韓国は大嫌いなのを先に言っておく

あと言うなら、オマケとしてレシーバー機能付いてるけど、これをレシーバーとして使うやつは音質語る必要無いわ
BTで音質悪化させた上に、バッテリー2重で喰わせてなんと利点があるの?
まぁ使い方は個人各々の自由ではあるが

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 03:09:34.74 ID:Yti6vjhz.net
>>224
505には落語や英語教材しか入れてない。
音楽聞くときは887からBTで飛ばして
レシーバーにしてるよ。
便利だから。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 04:48:28.18 ID:mrVxqpMN.net
歪みは無いと思うがレシーバーに使う意義も無いと思う

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 05:14:17.98 ID:Yti6vjhz.net
>>226
無いってなんだよ?
便利だって言ってんだろ。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 05:53:26.18 ID:mrVxqpMN.net
>>227
どう便利なんだよ、そんなに言うなら具体的に言えよ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 07:12:03.51 ID:ZMxKAGdB.net
何か荒らされてるが、
良い製品だよ
特に、iPhoneと比較したら違いが解る

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 08:12:31.24 ID:HARCtJ5B.net
荒らしたつもりはなかったんだけどね
音質は確かにiphoneよりいいんだけど、m505は歪みを感じてならない
クロックのせいなのか、電源が不安定なのか・・・

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 08:14:07.28 ID:GhctK0h9.net
コレ買おうか悩んでるんだけど、これだけ変な奴湧いてるってことは、良機ってことでいいの?

apt-x対応のBTレシーバ用途です。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 08:47:18.85 ID:5m8i93PA.net
いいえ変態です

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 10:42:52.60 ID:Yti6vjhz.net
>>228
レシーバーとして使ってるって言ってんだろ!
この節穴!

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 11:08:55.72 ID:lCjwJlPF.net
>>231
良いよ
BTレシーバーも今まで使った中では一番良かった

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 11:56:00.17 ID:ZMxKAGdB.net
そうそう、試聴とかできたらいいんだけどね
イヤピースをコンプライに変えてる

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 12:53:05.15 ID:SjwuKmN0.net
レシーバーとしてはMDR-NWBT20Nより途切れやすいし重いから、
WalkmanなどAPT未対応機種とだけ繋げるならBTレシーバーとしても二流

重いし細いからそれなりにしっかりと持つ必要あるが、しっかり持つと途切れる

DAP複数持ちで切り替えて使うには液晶が便利

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 13:21:26.67 ID:ZMxKAGdB.net
Bluetoothの相性については色々あるから、断定は避ける
詳しくは
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1391005612/
コンパクトなDAPとしては秀逸

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 13:26:13.58 ID:XIgitOpc.net
>>206
でもMedia Goでは変換上限が256kbpsなんです・・・

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 13:36:31.64 ID:SM1GpKZI.net
歪みの件は我慢するしかないっしょ
次回作では直してくると期待

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 13:51:03.62 ID:dULjK56B.net
>>238
え?320で変換できるよ。俺、間違ってる??

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 14:01:28.16 ID:XIgitOpc.net
なんかレス見てたらすごい自分を擁護してくれる方がいて感謝です<(_ _)>

あくまでMシリーズでの感想なのでFシリーズとか出されても…

>>240
私のパソコンのMedia Goは256kbpsまでしか表示されないんですよ(^-^;

スペックは全然いいはずなんだけど…

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 14:16:16.38 ID:dULjK56B.net
>>241
あー。PC環境によって違ってくるのか。
了解です。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 19:13:17.59 ID:ZMxKAGdB.net
何か前提を明確にしてない話が多いな
・DAPとして、F880と比べて歪は無い
iPod,iPhoneよりは格段に良い
・BluetoothはApt-X環境ならば、音は良いが
本体再生からはかなり劣る。接続の相性は接続先側に因る、F880やiPhoneとは問題無し

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 19:49:35.34 ID:rhHWBDl7.net
音質をシリーズてきに言うとF>M>Sでおk?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 20:17:18.62 ID:967Ft5jv.net
>>214
化粧瓶は3hrs/dayで5日持ったが、
今は水曜に充電してるからな。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 22:23:55.44 ID:SjwuKmN0.net
A856でClearBassを3以上に上げた時の様な歪みというか安定しない感じがするのと、
デフォでClearAudio入っているような印象を受けるから、
・DAPとして、F880と比べて歪は無い、という意見には全く同意できない

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 01:21:07.09 ID:AYcozq+d.net
>>246
オマエほんとにうざいな。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 01:44:48.09 ID:L54uEnVv.net
そもそもポータブルオーディオに音の歪みとか言い出すのがイかれてる。
各社の音の色付けの範囲だし、そこまで突き詰めるならピュアオーディオやるべき。

個人的に運用面、音質面、機能面ともにM505は及第点。
ここ十年ほどソニーに興味なかったが、久しぶりに良いものを出してくれたわ。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 03:44:19.78 ID:/buuibSk.net
>>247
224=230=おれだけど、他は別人だよ
少なからず数人から同じ声が上がってるんだぜ?
それでも聞かないのは子供のわがままでしかない、もしくは悪質な信者でしかない
ちゃんと他のプレイヤーと比べ聴きしてみろよ

BTレシーバーとしてはEX31BNとかBT20NCより送受信が弱くてすぐ途切れる
そこらのプレイヤーより音質は良いけど、時間軸に揺らぎ、歪みを感じるせいでおれはこれを長時間使うのはしんどい
Fは持ってないから比較出来ん

デザインは旧型の方が良かったと言えば良かったけど、それでもこれに納得して、発売前からすげー楽しみにして入手したらちょっとがっかりする部分が多かった
期待が大きすぎただけだがな

荒らしとかじゃなくて、こういう感想を持ったユーザーもいるって受け止められんのか?
ここ見てる限り、がっかりしたってやつは相当多いはずだそ?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 04:01:17.40 ID:/buuibSk.net
>>248
イカレテるっていうか、他のプレイヤーなら感じないような変な感覚が有るんだよ
ウォークマンは何機種か使ってきたけど、今までに使ってきた機種の中でこれにしか感じないわけさ
それに音質の劣るiphoneとかですらそんな歪みは感じない
値段が数千とかのおもちゃプレイヤーならそんなもんだろうって割り切れるけど、約2万のプレイヤー、しかもウォークマン、さらに高音質を謳ってる、だからこそ納得出来ないわけだ

まぁこんなこと書いても、2万なんかおもちゃの範囲だろってやつが絶対出てくると思うけど、100人中100人にそれ納得させられるか?
こういう場なら大体の人がそう言うかも知れんが、実際は違うだろ
この機種買った人のうち、2万のプレイヤーがおもちゃなんて言えるのは多くても4-5人程度だろう

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 08:31:45.09 ID:p5i4WgRI.net
>>249
なんとも思ってない奴が大半でしょ。
それを信者というならそれこそ悪質だよ。
お前こそその現実を受け入れたら?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 11:24:20.98 ID:/QdoXuJH.net
>>249
あんたの言ってることはわかるけど、
>>246とかの人は頭悪い感じが文章からにじみ出てて気持ち悪いんだよ。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 11:37:59.50 ID:1ePETJDv.net
>>252
主張に対する理論的な反論ではなく
主観を元に人物批判するおまえの方がよほど気持ち悪いが

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 11:59:07.65 ID:/QdoXuJH.net
>>253
いやいや。人物というか、論点がずれていく感じよ。
多分>>213とかと同じ人でしょ。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 14:17:42.66 ID:1WPnTMjB.net
少なからず数人てだけでも笑えるのに、ここのところ居着いて歪んでる歪んでる言ってるのは数人どころか確実に一人だろってのが何ともいえずいい味出してるよ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 14:50:03.83 ID:dhpXJ289.net
>>244
おっけー

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 16:40:50.39 ID:lJk1qA7u.net
そんなに言うなら大人しくZXでも買っとけ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 16:57:33.46 ID:1gs3VgS1.net
ただ、そこそこ良い音で音楽聴きたいって用途だと
やっぱスティック型が最高なんだよな。

ただ今回のMも昔のスティックAも、有機ELの文字は炎天下で見えない。
いっそバックライトなしで、Gショックみたいな文字盤で良いんだが・・・。

次期Mは香水瓶タイプで出してほしい。
言い方変だけど、若い人はかつての香水瓶を手にとってないだろうし。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 17:06:08.50 ID:bWR/bIuj.net
音が歪んでると思うのなら修理に出してみればいいんじゃね

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 18:53:30.95 ID:l18QSkra.net
機能はホント、俺向きで最高なんだけど、あの裏切られる大きさでいつも二の足を

今日も店頭まで行って帰ってきちまったい
これで何度目だ俺…意気地がないけど、後継機が小型化したら辛いしなぁ

261 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/17(月) 20:08:01.54 ID:hAxp3mkz.net
ちょっと重いとは思うがデカいとは思わないな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 20:19:20.51 ID:L54uEnVv.net
>>260
ジョグを使う限りそうそう小型化出来ないだろうし、
今買ってもサイズについてはあんまり後悔しないと思うが。
次がタッチパネル式になったら知らん。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:17:02.13 ID:db2Gmcu5.net
しつこいんだよ、ここに歪んでるって書き込み続けて何になるんだ
コイツの精神状態が歪んでるだけだろ
クレームだったら、メーカーに直接言えば

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:18:47.20 ID:db2Gmcu5.net
音質は劣るが歪んでいないって何だ?
支離滅裂だな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:57:31.41 ID:TdtirgRJ.net
何でもいいが、ここで音質や比較でひたすらウンチク言ってる奴や
上みたいに悪口許しません的な自分の買ったもん至上主義者は

よもや付属のイヤホンなんか使って反論や能書き垂れてるんじゃないよな?w

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 22:46:36.00 ID:sgBBWOe9.net
買って一週間程度経った今、思うこと

大きさやら重さやらは慣れたが、クリップのクリップしてくれないっぷりだけがアレだなぁ
先端部分にパテでも盛ってギザギザ増やしてみようかしら(´・ω・`)

267 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2014/02/17(月) 23:09:27.93 ID:wNBHm9ih.net
クリップの平らな方に紙ヤスリかマジックテープの硬い方を貼るとイイよ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 23:16:55.61 ID:AYcozq+d.net
>>265
だからオマエうざいよ。なんでそう論点ずれるんだよ。馬鹿か。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 01:00:05.13 ID:JLqRi4BT.net
たまたまだがbutterflyとの相性が良くて重宝してる。発売日に衝動買いしてよかった。
音質の違いとかあんまり分からないけど、綺麗な音が聴けてると自分では思っているので、Bluetoothも内蔵メモリも満足です。
シルバーだからなのか、最近前面に薄い傷が増えてきたのがショック。
形や操作感も気に入ってる。コートの一番上のボタン外してボタンホールに掛けて使ってます。
あとはスマートフォンと違って手袋してても操作できるし、見なくても操作ミスらないから便利。
長文失礼しました

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 01:53:30.41 ID:pNdLT8f5.net
これってハイレゾ対応してない?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 04:03:19.09 ID:ZnouA4QC.net
期待しすぎってのが結構あったからね
失敗ってほどじゃないけど

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 04:37:48.25 ID:CSzJIzcB.net
矛盾する事を言い続けて、無理やり貶したい動機は何だろうね
何か売れ行きでも変わるとでも信じてるんだろうか
頭が歪んでる

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 08:22:52.10 ID:LT5UloLw.net
次期モデルはもっとよくしてもらいたいだけだよ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 09:34:29.36 ID:dqm44dw1.net
なんだかんだ、ウォークマン史上最高にカッコイイのはコレだと思うんだ。
http://www.sony.co.jp/Fun/design/history/product/2000/nw-e405.html

異論は認める。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 09:49:46.32 ID:uQ+CDCxp.net
>>274
史上最高かはわからないけど、かっこいい

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 09:56:53.61 ID:cqd+8Mep.net
スレチ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 20:58:22.65 ID:K4HVyk0z.net
Aシリーズ使ってる人に聞きたいんだけどMとAは音質同じくらい?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 21:14:18.98 ID:TjvfMEbI.net
同じくらい

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 22:02:19.27 ID:bNzuHXHT.net
>>274
さらにスレ違いネタ、その当時のVAIOデザイン
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-Z1/feat4.html

もう戻ってこない時代か

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 23:56:27.35 ID:QCf2fYzw.net
>>279
スレチ杉www

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 19:32:02.19 ID:MAHDwcUb.net
>>268
馬鹿はテメーだろ
そもそも上位を買い増しするかイヤホン変えるかという質問に
イヤホン変えろと答えたまでだ
ついでに、外で聞くものだと言う割りにはやたら音質がどうだと言うから
付属のドンシャリを替えない限り大差無いという一般論を言ったまでだ

テメーの気に入らないレスは何でもかんでも論点ずれとか、
それで逃げてかわす馬鹿脳こそ論点ずれだってーの

それとテメー馬鹿しか言わないからすぐ同一だってわかるぞw

このリアルな『お馬鹿さん』wwwwww

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 19:34:30.83 ID:MAHDwcUb.net
>>277
前にも書いたが
A(手持ちの846)は自然、Mは少〜しだけ輪郭を派手に味付けした感じ
あとは好み、自分はMが好き

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 20:30:51.59 ID:d6EQsWNs.net
>>281
なんか必死だな…

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 23:36:09.27 ID:ZqL4G6mH.net
>>51に対して>>63
S780とこれとどっちがいいかというID:dYl4eaRzからの流れで>>160

同じ人間だとは言わないが、どっちも関係ない質問にイヤホン買い換えろってずれた答え返してるだけじゃね

「上位を買い増しするかイヤホン変えるかという質問」してるの>>137だけでもう終わってる話なのに、いつまで絡めてくるんだよ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 00:09:32.56 ID:oEP0TSeg.net
WMのNC対応イヤホンのラインナップ増やしてくんねえのかな?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 00:28:04.63 ID:kqIv0Dqe.net
>>284
まさにそれだな。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 00:33:54.50 ID:0SOkUvAv.net
A856に比べると、ドンシャリでクリアステレオやクリアフェーズをONにしたかの様な音で疲れる
>>278の様な根拠の無い意見に迷わされ無いようにね

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 06:15:48.93 ID:GzNUc2OP.net
人間歪率計、オシロ&スペアナくんの意見は根拠があって参考になるわーw

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 15:34:29.36 ID:zopApnA7.net
まあ一応音について熟知したマイスターが責任を持ってチェックしてるんだし、(信じています)音に関してはある程度信頼していいのでは…

それと、歪みが感じることについてはS-Master MXの左右の音の相互干渉を軽減して、ステレオ感をさらに強調しているからかな?

左右の音がしっかり分離しすぎているというかそのせいで歪んで聞こえる?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 17:01:52.29 ID:JqPcSIQ4.net
>>274
こっちの方が俺は好みだな。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/rev/20061030/119504/

>>285
切実に増やしてほしいわー。
コンプライ使うとNCぐらいの効果あるもんなの??

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 21:27:56.85 ID:rAfLOtwE.net
A850系はS-MASTER、それ以降はMXになった。
3世代も前と比較されてもな。
現行機のA880と比較したら、
違いはないんだよ。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 21:40:08.14 ID:FJaxl/Mp.net
>>290
見た目は最高にカッコイイと思う

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 21:54:41.41 ID:q/Za334J.net
付属音悪いからイラネ。
その分少しでも安くして
代わりにベースが1万クラスのでもいいから
BA型にNC付けたのを売ったりして、イヤホンを自由に選べるようにしてほしい。
でないと使わない付属イヤホンがたまるたまる。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 23:41:08.09 ID:v4b9ea20.net
M505搭載のクリアフェーズってXperia搭載のClearAudio+と同じものなんでしょうか?
もし同じとして、どちらか片方を有効にしておけばもう片方は向こうでも構わない?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:02:11.44 ID:RwBtOVhD.net
>>294
技術的には似た様なものだがクリアフェーズは青歯接続時には
自動で無効化されるからあまり気にしなくていい

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 01:20:29.81 ID:1PZiYfqP.net
>>293
NC付きBAが欲しい件には完全に同意。
まぁ、シチュエーションで差し替えればいい話でもあるが…

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 02:23:21.61 ID:qrejPMGO.net
付属イヤホンは聞き疲れするわ
アンプ自体が低音寄りなのか?
低音がドンドンきつい

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 02:38:08.20 ID:+ewgcIum.net
付属イヤホン削って500円しか値段下がらなかったら、みんなガッカリするだろ?
だから付属イヤホンを削ることは無い

ある程度のBAならコンプライに替えればNCなんて只のノイズ発生源

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 02:59:53.45 ID:JymYM05O.net
4Gにして1万で売るぐらいのことすればいいのに

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 06:05:08.11 ID:NmUmhNKj.net
>>297
まじで?むしろ低音が物足りないな〜って思ってたんだけどwww

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 06:11:17.19 ID:NmUmhNKj.net
>>298
読書とかでNC重宝してるのだけど、コンプライで同等の効果得られるもん?特に電車の騒音カットとか。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 12:21:56.57 ID:qrejPMGO.net
>>300
たぶん俺の耳が低音苦手なのかな

総レス数 1000
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200