2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-M500シリーズ Part4

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 11:53:10.69 ID:8RSTXtc2.net
・次スレは >>950 以降に、スレ立て出来る人がスレ立て宣言してからお願いします。

ウォークマンMシリーズ | ラインアップ | ポータブルオーディオプレーヤー WALKMAN ウォークマン | ソニー:
http://www.sony.jp/walkman/lineup/m_series/

主な仕様 | NW-M500シリーズ | ポータブルオーディオプレーヤー ウォークマン | ソニー:
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-M500_series/spec.html

商品の写真 | NW-M500シリーズ | ポータブルオーディオプレーヤー ウォークマン | ソニー:
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-M500_series/image.html
http://www.sony.jp/products/picture/NW-M500.jpg
http://www.sony.jp/products/picture/NW-M500_S.jpg
http://www.sony.jp/products/picture/NW-M500_V.jpg
http://www.sony.jp/products/picture/NW-M500_B.jpg
http://www.sony.jp/products/picture/NW-M500_P.jpg
http://www.sony.jp/products/picture/NW-M500_S2.jpg
http://www.sony.jp/products/picture/NW-M500_B2.jpg
http://www.sony.jp/products/picture/NW-M500_P2.jpg
http://www.sony.jp/products/picture/NW-M500_V2.jpg

前スレ
SONY ウォークマン NW-M500シリーズ Part2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1384407611/
SONY ウォークマン NW-M500シリーズ Part3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1386401392/

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 03:32:09.34 ID:C6JQErM5.net
>>538
ほぼ同じ使い方してる。使い勝手も音質もまぁ満足してる。ただ、自分は音質にそこまでこだわってないからなぁ。他と音質比べたこともないし。

正直音質にこだわるなら直接イヤッフォーーン挿せばいいんじゃない?と思います。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 09:25:18.40 ID:gRPomVxv.net
Sシリーズに比べてMシリーズは値上がりしたねー

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 10:00:48.79 ID:DoxcyuE3.net
Mシリーズって今回初登場じゃね?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 15:59:37.80 ID:Qb9YW3RP.net
これ買おうかなって一瞬思ったけど
良く良く考えると、
機能的に SonyのBluetoothヘッドセット
MW1と大差無いし MW1 5980円で安いし
そう考えて MW1にして結果満足してる

MW1サイズにS-Master付けて
操作性を改善したら売れるんじゃないか
そんな事も考えて見た

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 16:26:09.90 ID:Oa+17iHW.net
MW1で満足する奴が何しにきてるの?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 16:36:27.36 ID:9hBvKidZ.net
それとは逆にBluetoothイヤホン買うつもりがM500のおかげでWalkmanに興味持って最終的にF880に出世した俺もいるよ
ZXは無理だけどぬ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 18:41:54.86 ID:Qb9YW3RP.net
SシリーズとかFシリーズとかに
スマホ連携機能付けないもんかね

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 18:48:25.10 ID:HeOWduyA.net
>>563

具体的にどんな連携?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 18:59:47.51 ID:b/eghp2N.net
Sはともかく、Fはほぼスマホじゃん
SとMって、s-master積んでるからMのほうが音良いのかな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 19:12:42.78 ID:Qb9YW3RP.net
>>564
MスレなんだからMのスマホ連携機能だろ
JK

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 19:38:18.63 ID:pNptq6Zt.net
>>565
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1393515062/170
>MはSシリーズより良かった
>S780はピアニッシモあたりの音がノイズゲートで消されてしまうがM505ではその現象が無い

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 00:14:10.20 ID:xcdtgwu4.net
>>563
別に機能はあってもいいと思うけど
Mのサイズ感からくる取り回しの良さは
Sならまだしも、Fでは得られないだろうなw

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 00:55:54.80 ID:Um7Je20f.net
今あえてウォークマンを選ぶのは
スマホよりも本格的に音楽を
聞き込みたいってヒトだろう

だからSやFにスマホ連携機能が有れば
操作性が良くないMじゃなくて
SやFを選ぶヒトも居るのかなって

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 01:05:06.36 ID:Mohlssah.net
S739持ちだけど
SにBTレシーバーとマイクついてるのが出たらいいなぁって漠然と思ってたな

Mはどうも中途半端でいまだ迷い中

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 01:06:28.59 ID:ABty4bxq.net
Sにマイク付けて首から下げるつもりか?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 01:30:25.66 ID:Um7Je20f.net
何の為のマイク付きイヤホンかと

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 02:34:16.34 ID:IVR/n3fH.net
今スマホからBluetoothで飛ばして音楽聞いてるんだけど(apt-XじゃないからコーデックはたぶんSBCで、レシーバーはEX31BN)、レシーバー売って正味一万くらいでウォークマンM買うか、その金でイヤホン買うならどっちが幸せになれる?
ウォークマンMかったらBluetoothじゃなくて本体で再生するつもり

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 06:28:58.42 ID:KKD61OqU.net
本体のみの使用ならM買う意味があまりない
今時文字のみ3列表示で選曲するのは疲れるぞ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 07:24:23.78 ID:jgNTVBPa.net
>>574
本体再生のみで重宝してる俺参上
小さいが絶対的正義な人もいるのよ
フォルダ送りでプレイリスト切り替えられるんで言われる程不便じゃない

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 08:33:33.31 ID:EVwvn6y/.net
もしかしてM500が最強なんじゃね?

【悲報】ウォークマンの特性試験を行った結果、全項目においてiPodに惨敗していることが判明

http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1396102729

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 09:10:49.06 ID:H5AALb6e.net
MもデジタルアンプのS-Master搭載だから波形は悪いぞ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 09:24:28.90 ID:KSCbAt+2.net
デジタルアンプなのと波形が悪いのと何の関係が?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 10:59:51.27 ID:BjNlu0E3.net
でも実際聞くとiPodは最悪なわけで
波形しか見てないAppleの絶望的なセンスよ…

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 11:31:11.61 ID:Um7Je20f.net
そもそもD級アンプにアナログ的な
綺麗なオジロのスイープを期待する自体が
無意味だと

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 11:52:55.52 ID:ABty4bxq.net
そもそもD級アンプ(デジタルアンプ)だから電力効率が良いけど音が悪いなら判るけど、
デジタルアンプだから音が良いって短絡するのはどうなのよ!?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 12:11:15.68 ID:ANgJGlT+.net
>>565
もちろんMが上

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 12:11:57.67 ID:ANgJGlT+.net
>>559
一緒の年に出た同価格帯のSシリーズと比較してね

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 12:22:34.17 ID:hzLF5K6k.net
>>575
全く同感。操作するのにいちいちタッチパネル操作するとかのほうが不便だわ。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 12:28:19.44 ID:KKD61OqU.net
本体再生だけなら同価格帯のSシリーズって選択もあるからね
俺はBT使いたかったからMシリーズを買った

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 12:34:45.79 ID:PTsaR0X7.net
>>583
比較の意味無いだろ
Sの後継機ってわけじゃないんだから

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 12:45:07.38 ID:ANgJGlT+.net
>>586
いやあ比較というかただ同価格帯のSとMの値段に差が出たねってお話なだけであって。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 12:45:10.91 ID:IVR/n3fH.net
Sと迷ったけどやっぱりM買ってくるわ
みんなイヤホンは何使ってるの?
外ではノイキャン使いたいから付属の使うつもりだけど、家ではもっと良いの使ってみたい、PCでもイヤホン使うし

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 12:58:00.30 ID:xcdtgwu4.net
>>573
鶏と卵みたいなもんだし、より物欲の湧く方でいいんじゃない?
今までSBCで不満タラタラだったのか、それともまずまず許容範囲だったのか
その辺の感覚にもよると思う。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 13:55:18.61 ID:ANgJGlT+.net
>>588
それが正しい選択
冷静に自分にどっちが必要なのかを考えるとね

外では付属のヘッドフォン(付属のはイヤホンじゃなくてヘッドフォンという定義みたい)でいいと思う

自分は家ではJVCのHA-S600(赤色)ってヘッドホンを使ってるよー

5000円くらいだからまあ高くはないんだけどね、デザインも良いし、コンパクトにもなってコスパはなかなか

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 13:58:48.95 ID:jgNTVBPa.net
>>588
ノリ重視ならH3を進める
Mには不釣り合いかもしれないが付属よりは良くなるよ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 14:03:35.22 ID:IVR/n3fH.net
さすがにH3買う金はない
今まで買ったなかで1番高いのは5000円で買ったEX310SLで、そこそこ満足してたけど断線しちゃった
そのぐらいの価格帯で良いのはないかな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 14:07:42.22 ID:C6priMPf.net
俺はHA-FXD80使ってるな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 14:51:29.67 ID:ANgJGlT+.net
>>592
なら同じくHA-S600がおすすめ。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 17:02:09.68 ID:ABty4bxq.net
>>592
EX310SLの後継のEX450が評判が良いようだ。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 22:44:21.49 ID:uEBZ7quf.net
>>595
評判は良いが音は良くないよ
低音が強い分を補うために高音強調してあって擦過音が気になり易い
ウォークマンがオーティオ分野で取り残されてから、イヤホンがソニーの最後の良心なんて呼ばれていたこともあったが、
それも終わったな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 16:42:08.60 ID:zk2k4JJE.net
>>596
ドンシャリ系ってことかな?

ソニーは付属のイヤホンはヘッドホンっていう定義みたいだけど、どういうことなんだろう

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 19:36:19.30 ID:iT+dgwst.net
この前からいろいろ質問してた者だけど遂に買っちゃったぜ
http://i.imgur.com/pZYrhmN.jpg

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 19:42:03.40 ID:t0kvUZTZ.net
>>598
ネックストラップも買っとけよ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 20:01:10.16 ID:aDaHQeT2.net
今739Fとかめっさ古いの現役なんだけどジョギングとかに使ってるとストラップとかで止めても
揺れるの辛いから軽めの探してたんだけどそういう用途とか使ってる人いるかな?

一体型みたいなのあるけど両耳塞ぐ前提のはちょっと抵抗あるし、容量の割りに高いから
こっちで良いかなぁと、ログに若干耐久性に難ありな感じって書いてたクリップ回りが一番気になる

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 20:07:01.92 ID:t0kvUZTZ.net
>>600
ネックストラップも付属のクリップも使ったけど、走ると結構揺れるぜ
俺はネックストラップを付けて、上着の中に入れて走ってる
それでも揺れないことはないけど、走れないこともない

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 20:18:20.28 ID:3BaIdhl3.net
そういえば大分前の機種だとアクセサリーにランニング使用想定してリストバンドがあったよな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 20:51:02.63 ID:JBUiQEnK.net
ネックストラップするならたすき掛けがオススメ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 20:56:26.78 ID:t0kvUZTZ.net
>>603
それだ!
ありがとう、明日からの早朝ランニングが捗るよ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 22:03:34.02 ID:aDaHQeT2.net
>>601-603
レスthx、自分もいまストラップ付けて上着で抑えてる感じ
仕様みたら数グラムしか変わらないからやっぱ何かしらで止めないとダメかー

たすき掛け!そういうのもあるのか・・・今のは途中からコードでてるからできないんだなぁ
BTの受信機能も試してみたいし購入してから色々工夫して使い方考えてみる、改めてありがとう。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 01:25:07.10 ID:IvWqo0kN.net
ほぼ満足なんだけど
付属イヤホンで、静かな場所だとホワイトノイズがするんだがそういうもんなの?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 03:20:26.76 ID:QqVImyIb.net
>>598
真面で、ネックストラップ買った方が良い。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 05:57:38.79 ID:qdHnogTc.net
皆さんどんなネックストラップ使ってますか?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 06:57:33.22 ID:5N9O5VMm.net
>>606
ノイズキャンセルが働いてるんだろう
気になるなら切ったらいい

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 07:52:41.25 ID:sBwCmW2S.net
今、のぞみ車中だけど、ノイキャン快適っす。走行音は聞こえるけど、電源切るとスゲーうるさくなって驚くwあ、イヤピはコンプライっすw

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 08:40:20.41 ID:IvWqo0kN.net
>>609
ノイキャンは切ってるんだけど少し聞こえる

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 12:27:23.28 ID:hNYz3gxF.net
ホワイトノイズはアンプが出すから他の音が静かになる程、余計に気になる筈だ。
気になるなら感度の低いイヤホンに変えろ。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 14:36:55.44 ID:0LSqMVnD.net
BT使うの初めてなんですけどPCに受信機つけたらskypeで会話に使うことできます?
スマホ持ってなくてPCかタブレットでskypeしてるのでもしできれば楽だなぁと

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 15:09:10.62 ID:ZIagxLZY.net
>>610
釣られてやると遮音性高いイヤホンにコンプライの方が静か
>>613
出来なくはないけど不便だしバッテリーもたないからBTヘッドセット&BT USBアダプタが良いよ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 18:50:04.05 ID:LokhBJ1e.net
どうしたらもっと静かになるかなんて誰も聞いてないという

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 19:13:08.77 ID:mwx3ij/K.net
別のイヤホンもいいけど、ノイキャンに関しては付属品ほんと優れてるからねぇ

おれは音に満足出来なかったから、別のイヤホン使ってるけどw

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 20:14:11.39 ID:0LSqMVnD.net
>>614
とりあえずできることが分かっただけで十分なんでありがとう、室内だとやっぱ使う意義薄いかー
昔の安いBT機器は悪いイメージがあったけど今は十分なのもあるのね、そっちの方も見てみます。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 01:00:42.43 ID:wZRcyl5O.net
シルバー注文した
ウォークマンはxシリーズとかいう産廃以来だ
どのくらい進化してるかしら

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 01:15:16.20 ID:ZYDhOChK.net
>>618
ギャップレスはwavしか対応してないしそういう面ではむしろ退化してるな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 04:12:26.32 ID:g1yHJVrs.net
このスレH3厨がうざいなw

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 05:34:57.51 ID:WeJUwABu.net
今だにギャプレス対応無しとか意味がわからんわ
ライブCDとかミックスCD切れまくりとかないわ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 08:29:01.00 ID:SKeP7hn3.net
適材適所

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 09:20:30.21 ID:ZYDhOChK.net
>>621
まギャップレス音源は青歯でスマホなり青歯対応ウォークマンから飛ばして聴けばいい
音質は有線より落ちるが

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 12:38:18.21 ID:BuBvYs9m.net
ライブCDってリスニング音源としては最悪だがな。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 15:25:24.51 ID:REpXeTEG.net
ケーズ電気で16Gが15000円で売っていた
人気ないんだな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 17:19:25.95 ID:QTyTC6/0.net
4月1日にソニストでも値下げになったしな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 18:34:18.51 ID:REpXeTEG.net
何で人気がないんだ?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 18:36:37.91 ID:XGWnEcA3.net
新機種でないんだったら、
今の内に、もう一個買っといた方が、いいかな。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 19:10:22.65 ID:SKeP7hn3.net
人気がない?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 19:55:50.03 ID:l6CxmDUU.net
Mだけ値下げしたってことはそういうことなんだろう

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 19:59:52.06 ID:p6y1aCRT.net
これいい機種だと思うけどな。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 20:03:56.29 ID:2HE5NXAL.net
ちょっとゴロってし過ぎてるかな
機能このまま体積半分にして
電池持ち2倍ならガツンと売れるだろ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 20:36:38.13 ID:BRDukIBj.net
実質sシリーズとサイズ変わらないからな…

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 21:45:14.75 ID:XGWnEcA3.net
多分、ド素人にはbtペアリングとか、
ATXとか、解ってないんだよ。
コレだけ、高音質でスマホとペアリング出来て、
直ぐに、再生に戻れる。
こんな、良い機種は無いのにね。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 21:51:33.64 ID:rouy5CKF.net
PCか?
アニメ専門チャンネルか?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 22:30:00.52 ID:BRDukIBj.net
なんかBluetoothというものが周知されてない

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 22:43:15.20 ID:n/voGQL2.net
おいおい
3月31日にヨドバシで15800円+10%ポイントで買っちまった
ソニーストアで買ったほうが良かったな、クーポンあったのに

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 23:12:36.33 ID:cH6xec9p.net
スマホですませるような人がオーディオコーナーの製品をみるのだろうか
ましてやメーカのサイトなんてもみないだろ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 23:52:43.00 ID:WeJUwABu.net
秋には1万位になってそう

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 02:21:51.39 ID:y2Hejq/3.net
730S系使ってて旧NCイヤホン探すのも大変でどうせなら乗り換えようと思ってるんだけど音質変わるだろうか?
昔は小型版はS・Fシリーズより劣ったイメージが歩けどS-Master MXとか付いてるし中身はしっかりしてるのかしら

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 02:31:45.29 ID:+jr+lNwh.net
S MasterMXついてるし、現行のSより音質いいと思う

FシリーズのS Master HXから、ハイレゾ再生の機能をなくしたのがMXらしいから、ハイレゾ以外だと同等の音質だとされてる

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 02:32:51.69 ID:8dvfLh7U.net
散々言われてることだけどやっぱり左耳のコードが短すぎる、、、

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 02:45:40.12 ID:OW22N1rl.net
>>638
もし売れてないとしたら、スマホ使用者へのアピール不足かもね。
純粋にDAPとして買ったユーザーより、スマホ連携をきっかけに買ったユーザーの方が
満足度は高い傾向っぽいだけになぁ。

あと、16GBのみと言うモデル展開が原因で二の足を踏む人も少なくないと思う。
スマホアクセサリーとして安価に抑えたかったのかも知れないが
高容量モデルの選択肢を用意する余裕は無かったものかと。
ま、大人の事情でSとの差別化をしたいってあたりが真相かな?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 03:06:50.67 ID:+jr+lNwh.net
これ、PCに接続してUSB DAC代わりに使えたらいいと思った

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 08:38:18.68 ID:dDaWY6eA.net
>>642
散々言われてる?初めて聞いたよそんな不満

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 08:44:34.04 ID:B02sWMOo.net
何でmicroSD対応にしないのか

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 08:51:25.67 ID:D/ITL83T.net
変なmicroSD入れて動作が変になってもソニーが責任もてないからじゃなかった?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 08:55:06.02 ID:404hmO39.net
>>642
初めて聞いたわ

勝手に捏造すんなや

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 12:21:59.97 ID:bUFsKUyd.net
あれ、値下げレスがあったけど、こないだはSに比べて16800円になってて値上がりしてたんだけどなあ。

株価みたいだね

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 18:06:22.96 ID:b8gQr+3N.net
>>641
上位機種との違いはハイレゾ辺りなのか〜容量的にも圧縮音源使うからそれなりで大丈夫かな
最近のS型は廉価モデルみたいになってるし、スマホ型を態々買うのもアレだからちょうど良いサイズよね
小型とは言え流石に5年前のよりは色々良さそうだしちょっと検討してみます、レスありがとう。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 18:38:01.40 ID:jBc41Nzr.net
>>649
ソニーストアだぞ?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 20:58:53.45 ID:+jr+lNwh.net
bluetoothって基本つけっぱなしにしてる?
バッテリー持ちに影響あるのかな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 22:07:08.90 ID:NNgIrAdI.net
>>645
いや、捏造ちゃうか
642はものすごーー〜〜っく顔が左に曲がってるか
チョン以上にエラはっててコードが足りないかのどちらか
責めてやるな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 22:10:13.77 ID:GRyv4gDC.net
付け方間違ってないか?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 22:49:45.10 ID:WjX7vS14.net
スーツの左内ポケットに入れるとケーブルつっぱらがっちゃうケドそういう事言いたいんじゃね?
イヤホン左側だけ伸びきっちゃう

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 22:56:13.61 ID:Aan6Kdus.net
>>655
つっぱらがるって聞き覚えがあるわー
もしや津軽の人かな?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 00:18:42.16 ID:dxSLBKrG.net
今日届いた
シルバー中々かっこいい

ps3でリッピングしたmp3のタグ情報が読み込めず「不明」になるorz
ちゃんとtag editor使ってるのになぁ
またやり直しか

総レス数 1000
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200