2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!23【Bluetooth】

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 20:52:13.97 ID:S/cU6GUy.net
>>900
話の内容がいつの間にかすり替わってますが。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 20:56:09.79 ID:i05JTR/R.net
単純に、大電力消費するチップセットに大電力突っ込んでやれば
そりゃあいい音が出るに決まってる。
でもモバイルはそういう訳にはいかん訳で、限られた電力の中で
各メーカーそれぞれのノウハウ駆使するから、
理屈通りの結果が必ずしも出ない。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 20:57:27.76 ID:S/cU6GUy.net
ちなみに、SBCだろうがaptxだろうが
パソコン用OSやスマホOSの持つサウンドミキサー機能で処理された音を
BT転送するので、
サウンドミキサーを経由した音質が低いならSBCでもaptxでも音質は低くなる
(ただし、最近の機器では単に好みだろって程度の差でしかないことがほとんど)。

ただ、この場合SBCに対するaptxの優位がないというよりは、
その優位がない音源ソースだから差が現れないだけって方が正しいわな。
クソ音質ソースはなにで再生してもクソ音質、Macで再生してもクソ音質。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 21:00:08.92 ID:S/cU6GUy.net
>>902
なに言いたいか分からんが、
もし比較不利な方を無理に擁護するためにその理論を持ち出してるなら
典型的な無駄だと思うよ。

有線より無線の方が音がいい場合だってある、って叫んでも
そりゃ一般論として意味ないよね。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 21:04:21.62 ID:7h9KHPmY.net
>>901
お前がapt-X信者らしいからapt-Xでさえあれば高音質になる訳ではなくデバイスによって違うんだよと教えてあげただけ
感謝しろよ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 21:05:10.59 ID:S/cU6GUy.net
>>905
意味不明。
クソ音質ソースだと差が出ようがないなんて誰でも分かってるだろ、さすがに。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 21:09:26.97 ID:H3vWr7LT.net
>>896
それはともかく、使用機種の紹介はまだかな?
そこにいる排他的ボックス式至上主義のあ・な・たw

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 21:09:46.81 ID:8ssrVuHH.net
まーたいつものキチガイジジイが暴れてるのか
誰からも支持されてないのにいつまで独りでほざいてるんだ
その癖に2chでぐだぐだ言い続けてるけど、ただの構ってちゃんだな
いい年こいて惨めすぎるわ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 21:11:24.06 ID:S/cU6GUy.net
さあまた単発IDが沸いてまいりました

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 21:17:10.22 ID:8ssrVuHH.net
都合悪いこと言われると話題を逸らして相手を攻撃
毎回ワンパターン過ぎて失笑するわ・・・

お次はNG宣言だろうなー

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 21:29:28.38 ID:/36Znx8i.net
>>909
お前それしか煽り文句のレパートリー無いのな

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 21:34:14.28 ID:H3vWr7LT.net
>>909
そんなことより、使用機種の
披露を!

あ・な・た

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 21:35:41.44 ID:G22blJEj.net
えーと、どれが単発?w

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 23:05:04.75 ID:EO0+8EWZ.net
自分が満足できる音だったら何でもいいじゃないか。

915 :880:2014/04/03(木) 23:44:57.27 ID:Hz+pXk9k.net
レス番割愛で失礼しますが、みんな、ありがとう!参考になる意見ばかりでした。
機会があったら、友人宅の風呂で試してみます。
突っ込まれる前に、一応書いておくと、SAS101BTというコンポを購入したんで、付いてくるBTA10の使い道を考えてました。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 23:52:19.44 ID:lU2W4kkp.net
ここって使ったことも無いのに
俺様脳内理論だけを根拠に偉そうに批評をかますキチガイじいさんがいるから
気をつけてね。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 00:34:47.03 ID:6fek6n66.net
>>914
aptxにコンプレックスある人が粘着してるからね。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 01:21:24.69 ID:r5jYv5sM.net
AACのこともたまには思い出してあげて下さい。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 01:46:30.13 ID:h+LoVyrg.net
羽生がBBX使ってるとかポチった後このスレ見て初めて知ったわ
青歯のイヤホン探してて何も知らずに衝動買いした自分がなんか恥ずかしい

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 02:05:38.81 ID:ytFBll6W.net
aptx信者とボックスレス隔離論者は同一人物なんだよな
このスレ荒らしてる原因の9割を一人で作ってるっていう

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 02:07:39.99 ID:mdWSU2w0.net
>>918
ぼくの無印1RBTがiPhoneで使えなくて悲しいです…。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 02:29:54.57 ID:9PyceFjQ.net
>>900
MacのSBCはビットレートが200kbpsくらいで糞音質で有名
そんなんとaptX(352kbps)を比較したらあかんわ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 04:44:37.51 ID:ltASsX49.net
音がいいやつはレシーバー側の処理が効いてるんだよな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 07:14:43.64 ID:Nwi0O5S1.net
コードレス>音
なので音質は気にしてない
そもそも聞き分ける耳を持ってない

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 08:54:30.67 ID:Cd+XvnPN.net
>>920
決めつけで暴れてるアンチaptx派よりは
仕様含めきっちり説明してるap推し派のほうがずっとマシ。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 09:34:45.62 ID:qNGdCFwd.net
アンチaptx派なんていない
何と戦ってるんだ?キチガイ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 09:37:32.60 ID:oi2EkjQ4.net
これが後に伝えられるアンチaptx派の至上最速の発狂の瞬間であった、、、

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 10:07:03.44 ID:mOGiGD5K.net
>>925
それで、どの機種をお使いで?
あ・な・た

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 10:09:30.75 ID:oi2EkjQ4.net
自分からはなにも生み出しません、アンチaptxです。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 10:26:53.34 ID:PhH8Tomn.net
まとめ

aptx派・・・・・ウザいけど勉強になる
アンチaptx派・・ウザい上にゴミレスばっかで役にも立たない

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 12:37:04.29 ID:+WZc6/o/.net
あーあ、また宗教戦争始めちゃったの

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 12:44:01.39 ID:oC0LIs8s.net
おまえら、とりあえずBBXでパリの散歩道でも聴いてもちつけ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 12:54:13.54 ID:PhH8Tomn.net
>>931
aptx派はSBCもaptxも使えるので余裕がある話をしてるけど
アンチaptx派はaptxが使えないことにするのに必死だからね。
アンチaptx派から仕掛けられる争いは延々続くと思うよ。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 13:41:16.58 ID:NufLAUbA.net
CSRの独自実装にすぎない
apt-Xにそんなに熱くなれるなんて

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 16:15:21.45 ID:ytFBll6W.net
>>925
ID変えて自分を擁護するとか恥ずかしいぞw
>>933でまた変えてるけど

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 17:26:18.07 ID:h+CA9gFZ.net
元のヘッドホン出力の品質が酷すぎるiphoneや一部スマホは
BTで飛ばすとむしろ音質マシになる始末

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 19:10:10.82 ID:SlANLGBf.net
Xperiaの悪口はやめてさしあげろ
ウォークマンが泣いておるわ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 19:15:21.87 ID:PhH8Tomn.net
>>934
つか、有線出力がまともな出来のスマホなんてあるのか?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 19:17:07.30 ID:nUtwsfTp.net
>>933
「。」消し忘れワロタ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 19:20:03.63 ID:PhH8Tomn.net
>>939
?見返してみても消す必要なんてないと思うが。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 20:51:46.11 ID:bsbT68nF.net
アンチapt-xがいるんじゃなくて、SBC至高厨がいるんじゃないの?
機種名とか出さずに「SBCはある条件では高音質になりうるのだ!」って言い続けてるしw

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 20:56:36.84 ID:AReoD7xG.net
俺はバッテリー長持ち厨になりそうだ
できれば20時間くらいはもってほしいなあ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 21:41:01.53 ID:9OUM10Z/.net
俺もバッテリーだな。20は流石にいいけど、10時間はもって欲しい。
音質はそれなりにあれば良いよ。どのみち外の騒音の中で聴くんだし。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 21:41:29.86 ID:mdWSU2w0.net
>>942
俺はもうなってしまったよ…
Bluetoothのイヤホンやヘッドホン自体はいくつか持ってるが1RBTしか使っとらん

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 21:59:55.10 ID:WQaRU0Sl.net
使いたいときに使えないのはイライラするよな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 22:39:58.52 ID:mdWSU2w0.net
>>922
内緒やけどMacってSBCのビットレート変えられるんやで(小声)

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 01:49:18.85 ID:+3icuj1T.net
>>944
1RBTmk2使ってる。俺も他のBluetoothなイヤホンとかレシーバは使わなくなったわ。
外出中も1RBTで十分。夏場はどうしよううかな、、、

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 03:46:38.07 ID:pLEyJEaQ.net
1RBTmk2のマイク部分どう?なんかイマイチなんて話も聞くけど
ちな31BNは通話時の聴こえもマイクも少し篭るかな
マイク品質がそこそこいいならほしい、つか1RBTにNCついてるモデル出てほしい

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 07:51:48.62 ID:IkDBTH/h.net
>>948
ちな()

マイクはそれなりにクリアだし通話する分には困らん(聞き手側に感想聞いた)

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 08:22:06.35 ID:L6tTcKKp.net
ぶっちゃけ端末間のビットレートも無視できないレベルではあるが再生するイヤフォンやBT端末内出口の味付けの方が音の善し悪しを左右しやすいよね

BTN40+XBAで落ち着いた俺ガイル

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 08:29:32.38 ID:k+0Wmf46.net
いまビクターのFBT使ってるんだけどBTN40ってそれよりも明らかにいいって程の差ある?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 14:57:33.16 ID:X3LXSZDG.net
やっぱり1RBTからBBXに替えたら見劣りするかな?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 15:00:03.06 ID:fXqOdF3a.net
>>952
音質は好みが大きいから触れないのが正しいが
バッテリーに関しては不満になるだろうな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 15:27:22.95 ID:Y4YLRzFY.net
そりゃ見劣りはするだろうな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 15:44:38.68 ID:hxr3bJi1.net
結局BBX2なんてのは発売されないのだろうか

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 21:59:15.87 ID:FGBlGYNx.net
夏用にzx750買おうか悩むな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 23:41:33.46 ID:/6AjIKIQ.net
BBXってPCの青歯にも接続できるの?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 23:58:32.63 ID:RQnhDLJg.net
それがもしも、PCに青歯で接続できるかを聞いているのならもちろんイエス。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 00:14:04.18 ID:z6VYlIub.net
Bluetoothの事も理解できてないのに青歯だってよ(笑)

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 00:54:30.86 ID:S+dAuyjJ.net
BBXがデカすぎて耳穴に合わなかったからSBH-80買ったが、ピッタリだった。
遮音性も良い。
これ寝ホンとして最適だわ。
寝転がっても首の部分の本体が邪魔にならない。
ケーブルが見るからに弱々しいから断線が怖いけどな。

音は断然BBXのほうが良い。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 01:00:00.70 ID:wC2fhEMh.net
イヤーピースがピッタリって感じてるのは
実は小さくて音逃げてんじゃね?
デカ過ぎると感じるほうのが実はちょうど良くて
音が逃げないだけだろ。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 01:06:56.90 ID:S+dAuyjJ.net
>>961
BBXは耳穴に入り切らなくて脱落しちゃうんだよね。
これが丁度良いとは思えない。
イヤーピースも色々試したけど俺には合わなかった。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 01:18:44.47 ID:wC2fhEMh.net
>>962
それでもBBXのほうが音が断然良いように感じるんだろ?
試しにSBH-80のイヤーピースを大きいのに替えて試してみなよ。
でか過ぎると感じる代わりに音は良いと感じるんじゃないのかな。
イヤーピースのフィット感と音の良さのどちらをとるかじゃね?

俺はBBXとSBH-80でそんなに音質変わらないと感じてるんでそう思うだけだけどさ。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 01:59:21.55 ID:S+dAuyjJ.net
>>963
試しにSBH-80を大きいイヤーピースに変えてみたけど、俺には小さいほうのが良い音に聴こえるなぁ。
まあ聴こえ方は人それぞれってことで。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 02:09:04.63 ID:4PZg8KBR.net
SBH80は良い音って評価されてる商品じゃないから
音は良くないけど便利って感じ
この機能がオンリーワンだからめっちゃ便利に使ってるけどね

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 08:19:57.97 ID:loXlrxjq.net
ボックスレスの弱点は電池持ちだったしなぁ。
SBH80の稼働時間は魅力的だわ。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 08:27:30.15 ID:1CKHDt0a.net
身体・衣服に固定されていないにしろボックスがあるワケだし
BBG/BBXの解放感・気楽さには遥かに及ばんわ。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 11:58:41.59 ID:wIjFApIJ.net
sbh80のバッテリー表示はスマホで確認できるの?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 12:10:57.23 ID:bo/ITbcF.net
ボックスレス信者は排他的になるくらいならほんとにどっか行け。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 12:40:51.77 ID:1CKHDt0a.net
>>969
そんな排他的な発言をするとNGにしますのでそのつもりで。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 12:43:10.29 ID:bo/ITbcF.net
ペッシ乙としか言いようがない

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 12:51:19.22 ID:9W54Dyl0.net
えーと

 お 前 が い う な 

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 16:18:27.02 ID:T8FmGMpQ.net
apt-xは勝手に宣伝してくれる病人がいるから置いといて、

数値化する手段がないから聴感上での印象でしかないけど、
SBCは遮蔽物がない条件でせいぜい数十cmの範囲なら
良好な印象を受ける。
カバンや厚手生地のポケットにいれてレシーバーは胸の辺りって
いうありがちな使い方だと、音の痩せ具合高音のガサツさ具合から
MP3換算で160kbps前後に落ちてる印象。元音源が低ビットレートな
圧縮ファイルだともっと結果は悪くなる。

AACは、単にその最低ビットレートを256kbpsで保障してるだけじゃね。
音楽ファイルもAACなら圧縮過程スキップするって噂もガセっぽいし。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 18:59:03.66 ID:ZPa50h/b.net
>>973
AACソースをそのままBT転送するのはほんとに単機能でのBTトランシーバーとかだけ。

スマホみたいに、音楽ソースと同時にスマホ内部の効果音や呼び出し音など鳴らさなきゃいけない機器は
スマホ内部で一度AACソースを展開して、
効果音や呼び出し音などとミキシングしてからBT転送するしかない。
だから結局再圧縮するので音質は劣化する。

ミキシングしないなら音楽再生中は音楽ソース以外の効果音などがいっさいならない事態になる。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 15:44:51.97 ID:p/92eBmT.net
MW600のクリップが壊れた… まだ電池は元気なのに…

さて、SBH52かはたまた80か… どっちを買おうかな。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 15:49:37.87 ID:bhF1Ilhn.net
BTが音声を圧縮する理由は電池の持ちに尽きるんだろうけど
受信側はともかく送信側の電池はモバイルバッテリとかで
何とかするからユーザーが無圧縮転送も選べるっていう風に
してくれないもんかね

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 20:44:33.46 ID:dbZRzQ1X.net
>BTが音声を圧縮する理由は電池の持ちに尽きるんだろうけど
それは無いだろ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 13:20:33.70 ID:GWd1svuZ.net
7以降しか淫スコできない仕様のドスパラノートだけどググって先人の力を借りて
XP入れて使ってたけど、ただ一つの問題は画面の明るさを変更できないんだよな、
まぁ今のところXPなんだけど一応7も用意してある

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 16:51:44.77 ID:9UXHa3MC.net
・・・スレチ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 14:38:23.18 ID:EMXO0Haq.net
毎年元年だしそろそろ欲しいな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 16:23:23.03 ID:H7hPX1Bz.net
そろそろ元年が終わらんと、お迎えの方が先に来てしまいそうじゃ。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 16:48:57.85 ID:xO9BzjhM.net
Bose、BeatsがBOXレスのBBXみたいな
イヤホンを出してきたらいよいよ元年
そしてそれは今年だ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 17:25:16.34 ID:RdjMvjgX.net
同じBTでもテザリングの方がメジャーになってきた感じ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 22:16:30.54 ID:z1JTvP7n.net
>>982
情弱ですまんがマジで?
BOSEがボックスレス出したら3万までなら出すわ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 22:21:29.31 ID:ocmJd5jZ.net
俺4、5万でも買っちゃいそう

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 22:43:00.04 ID:E9TQ44TU.net
Beatsはダメだ。話にならん
10機種ぐらい作って経験を積んだら検討してやる

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 10:43:11.02 ID:DqYErrLv.net
どっちもぼったくりメーカーというイメージしかない

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 16:18:11.81 ID:IWnn3bXG.net
HA-FBTシリーズが気になってる
FXD80も欲しかったし
音質劣化と伝送ラグはどうです?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 16:48:20.93 ID:+GTCJDI0.net
LBT-AVAR120 シリーズやLBT-AVHP120 シリーズ、 LBT-AVHPC20、 GH-BHARCKの音質って、 MW600を音質を100としたら、 いくつ位ですか?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 17:01:01.13 ID:Ex8eQAS1.net
>>988
SBCで使ってるけどオーテクの9000円ぐらいのやつより
フラット目でマシな音がすると思う、でもSBCの限界は超えられない
AACで伝送できるiOS系と組み合わせたほうがいいとは思う
付属のベースブースト機能には期待するな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 18:04:25.88 ID:drA1kjApk
なー

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 17:19:23.29 ID:IWnn3bXG.net
Xperia-Z使ってるんですけどapt-xもaacも非対応みたいですね
残念

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 18:00:51.49 ID:SXsVyV9y.net
you Z2かっちゃいなよ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 18:19:58.20 ID:IWnn3bXG.net
Z2も搭載してなかったらどうするねん……

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 18:20:38.78 ID:Ex8eQAS1.net
HA-FBTはapt-xは対応してないので注意

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 18:23:00.23 ID:IWnn3bXG.net
そうなんですか
まあポータブルで音質欲しくなったらきちんとしたDAP買うことにします
いつになるかわかんないですけども

次スレ立ててきます

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 18:24:01.31 ID:IWnn3bXG.net
すいません忍法帖リセットしたの忘れてました……

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 18:41:01.59 ID:JQxZzxnb.net
【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!24 【Bluetooth】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1397295630/

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 18:41:33.56 ID:JQxZzxnb.net
あなた

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 18:42:05.83 ID:JQxZzxnb.net
あなた

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 18:42:37.11 ID:JQxZzxnb.net
あなた

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200