2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!23【Bluetooth】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 23:26:52.04 ID:ksKvxm8U.net
Bluetoothをはじめとしたワイヤレス関連の音楽統合スレ。
世界はワイヤレスに進むはず。たぶん。

KleerとBluetoothを比べようとする厨はスルーの方向で。

前スレ
【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!22【Bluetooth】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1383898454/

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 15:00:03.06 ID:fXqOdF3a.net
>>952
音質は好みが大きいから触れないのが正しいが
バッテリーに関しては不満になるだろうな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 15:27:22.95 ID:Y4YLRzFY.net
そりゃ見劣りはするだろうな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 15:44:38.68 ID:hxr3bJi1.net
結局BBX2なんてのは発売されないのだろうか

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 21:59:15.87 ID:FGBlGYNx.net
夏用にzx750買おうか悩むな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 23:41:33.46 ID:/6AjIKIQ.net
BBXってPCの青歯にも接続できるの?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 23:58:32.63 ID:RQnhDLJg.net
それがもしも、PCに青歯で接続できるかを聞いているのならもちろんイエス。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 00:14:04.18 ID:z6VYlIub.net
Bluetoothの事も理解できてないのに青歯だってよ(笑)

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 00:54:30.86 ID:S+dAuyjJ.net
BBXがデカすぎて耳穴に合わなかったからSBH-80買ったが、ピッタリだった。
遮音性も良い。
これ寝ホンとして最適だわ。
寝転がっても首の部分の本体が邪魔にならない。
ケーブルが見るからに弱々しいから断線が怖いけどな。

音は断然BBXのほうが良い。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 01:00:00.70 ID:wC2fhEMh.net
イヤーピースがピッタリって感じてるのは
実は小さくて音逃げてんじゃね?
デカ過ぎると感じるほうのが実はちょうど良くて
音が逃げないだけだろ。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 01:06:56.90 ID:S+dAuyjJ.net
>>961
BBXは耳穴に入り切らなくて脱落しちゃうんだよね。
これが丁度良いとは思えない。
イヤーピースも色々試したけど俺には合わなかった。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 01:18:44.47 ID:wC2fhEMh.net
>>962
それでもBBXのほうが音が断然良いように感じるんだろ?
試しにSBH-80のイヤーピースを大きいのに替えて試してみなよ。
でか過ぎると感じる代わりに音は良いと感じるんじゃないのかな。
イヤーピースのフィット感と音の良さのどちらをとるかじゃね?

俺はBBXとSBH-80でそんなに音質変わらないと感じてるんでそう思うだけだけどさ。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 01:59:21.55 ID:S+dAuyjJ.net
>>963
試しにSBH-80を大きいイヤーピースに変えてみたけど、俺には小さいほうのが良い音に聴こえるなぁ。
まあ聴こえ方は人それぞれってことで。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 02:09:04.63 ID:4PZg8KBR.net
SBH80は良い音って評価されてる商品じゃないから
音は良くないけど便利って感じ
この機能がオンリーワンだからめっちゃ便利に使ってるけどね

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 08:19:57.97 ID:loXlrxjq.net
ボックスレスの弱点は電池持ちだったしなぁ。
SBH80の稼働時間は魅力的だわ。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 08:27:30.15 ID:1CKHDt0a.net
身体・衣服に固定されていないにしろボックスがあるワケだし
BBG/BBXの解放感・気楽さには遥かに及ばんわ。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 11:58:41.59 ID:wIjFApIJ.net
sbh80のバッテリー表示はスマホで確認できるの?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 12:10:57.23 ID:bo/ITbcF.net
ボックスレス信者は排他的になるくらいならほんとにどっか行け。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 12:40:51.77 ID:1CKHDt0a.net
>>969
そんな排他的な発言をするとNGにしますのでそのつもりで。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 12:43:10.29 ID:bo/ITbcF.net
ペッシ乙としか言いようがない

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 12:51:19.22 ID:9W54Dyl0.net
えーと

 お 前 が い う な 

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 16:18:27.02 ID:T8FmGMpQ.net
apt-xは勝手に宣伝してくれる病人がいるから置いといて、

数値化する手段がないから聴感上での印象でしかないけど、
SBCは遮蔽物がない条件でせいぜい数十cmの範囲なら
良好な印象を受ける。
カバンや厚手生地のポケットにいれてレシーバーは胸の辺りって
いうありがちな使い方だと、音の痩せ具合高音のガサツさ具合から
MP3換算で160kbps前後に落ちてる印象。元音源が低ビットレートな
圧縮ファイルだともっと結果は悪くなる。

AACは、単にその最低ビットレートを256kbpsで保障してるだけじゃね。
音楽ファイルもAACなら圧縮過程スキップするって噂もガセっぽいし。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 18:59:03.66 ID:ZPa50h/b.net
>>973
AACソースをそのままBT転送するのはほんとに単機能でのBTトランシーバーとかだけ。

スマホみたいに、音楽ソースと同時にスマホ内部の効果音や呼び出し音など鳴らさなきゃいけない機器は
スマホ内部で一度AACソースを展開して、
効果音や呼び出し音などとミキシングしてからBT転送するしかない。
だから結局再圧縮するので音質は劣化する。

ミキシングしないなら音楽再生中は音楽ソース以外の効果音などがいっさいならない事態になる。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 15:44:51.97 ID:p/92eBmT.net
MW600のクリップが壊れた… まだ電池は元気なのに…

さて、SBH52かはたまた80か… どっちを買おうかな。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 15:49:37.87 ID:bhF1Ilhn.net
BTが音声を圧縮する理由は電池の持ちに尽きるんだろうけど
受信側はともかく送信側の電池はモバイルバッテリとかで
何とかするからユーザーが無圧縮転送も選べるっていう風に
してくれないもんかね

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 20:44:33.46 ID:dbZRzQ1X.net
>BTが音声を圧縮する理由は電池の持ちに尽きるんだろうけど
それは無いだろ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 13:20:33.70 ID:GWd1svuZ.net
7以降しか淫スコできない仕様のドスパラノートだけどググって先人の力を借りて
XP入れて使ってたけど、ただ一つの問題は画面の明るさを変更できないんだよな、
まぁ今のところXPなんだけど一応7も用意してある

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 16:51:44.77 ID:9UXHa3MC.net
・・・スレチ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 14:38:23.18 ID:EMXO0Haq.net
毎年元年だしそろそろ欲しいな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 16:23:23.03 ID:H7hPX1Bz.net
そろそろ元年が終わらんと、お迎えの方が先に来てしまいそうじゃ。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 16:48:57.85 ID:xO9BzjhM.net
Bose、BeatsがBOXレスのBBXみたいな
イヤホンを出してきたらいよいよ元年
そしてそれは今年だ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 17:25:16.34 ID:RdjMvjgX.net
同じBTでもテザリングの方がメジャーになってきた感じ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 22:16:30.54 ID:z1JTvP7n.net
>>982
情弱ですまんがマジで?
BOSEがボックスレス出したら3万までなら出すわ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 22:21:29.31 ID:ocmJd5jZ.net
俺4、5万でも買っちゃいそう

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 22:43:00.04 ID:E9TQ44TU.net
Beatsはダメだ。話にならん
10機種ぐらい作って経験を積んだら検討してやる

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 10:43:11.02 ID:DqYErrLv.net
どっちもぼったくりメーカーというイメージしかない

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 16:18:11.81 ID:IWnn3bXG.net
HA-FBTシリーズが気になってる
FXD80も欲しかったし
音質劣化と伝送ラグはどうです?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 16:48:20.93 ID:+GTCJDI0.net
LBT-AVAR120 シリーズやLBT-AVHP120 シリーズ、 LBT-AVHPC20、 GH-BHARCKの音質って、 MW600を音質を100としたら、 いくつ位ですか?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 17:01:01.13 ID:Ex8eQAS1.net
>>988
SBCで使ってるけどオーテクの9000円ぐらいのやつより
フラット目でマシな音がすると思う、でもSBCの限界は超えられない
AACで伝送できるiOS系と組み合わせたほうがいいとは思う
付属のベースブースト機能には期待するな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 18:04:25.88 ID:drA1kjApk
なー

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 17:19:23.29 ID:IWnn3bXG.net
Xperia-Z使ってるんですけどapt-xもaacも非対応みたいですね
残念

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 18:00:51.49 ID:SXsVyV9y.net
you Z2かっちゃいなよ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 18:19:58.20 ID:IWnn3bXG.net
Z2も搭載してなかったらどうするねん……

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 18:20:38.78 ID:Ex8eQAS1.net
HA-FBTはapt-xは対応してないので注意

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 18:23:00.23 ID:IWnn3bXG.net
そうなんですか
まあポータブルで音質欲しくなったらきちんとしたDAP買うことにします
いつになるかわかんないですけども

次スレ立ててきます

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 18:24:01.31 ID:IWnn3bXG.net
すいません忍法帖リセットしたの忘れてました……

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 18:41:01.59 ID:JQxZzxnb.net
【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!24 【Bluetooth】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1397295630/

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 18:41:33.56 ID:JQxZzxnb.net
あなた

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 18:42:05.83 ID:JQxZzxnb.net
あなた

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 18:42:37.11 ID:JQxZzxnb.net
あなた

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200