2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SONY】XBAシリーズ総合 Part27【イヤホン】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 20:11:21.26 ID:+bjGw1W5.net
SONYのバランスド・アーマチュア・ドライバー搭載ヘッドホンの総合スレです。

【SONY公式HP】
http://www.sony.jp/
【SONYヘッドホン総合】
http://www.sony.jp/headphone/index.html
【バランスド・アーマチュア・ドライバー搭載 商品ラインアップ】
http://www.sony.jp/headphone/lineup/balanced_armature.html

次スレは>>950を踏んだ人が立てる事。無理なら>>960さん。

前スレ
【SONY】XBAシリーズ総合 Part26【イヤホン】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1387101948/

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 22:07:31.07 ID:vjrff/aO.net
XBAスレって、そんな歴史長かったのか……

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 22:11:51.54 ID:+5HwVO3q.net
12年前にはxba自体存在しなかったから多分妄想と現実の区別がついてない人じゃないかな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 22:13:06.84 ID:rJEABKRK.net
>>332
捏造の得意な朝鮮人はシニナサイ

336 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 22:25:18.75 ID:ybCELpG8.net
>>331
車の部品は下請けメーカーが作っているわけだが、
自動車メーカーから相当に安く買いたたかれているんだよ。
その代わり、補修用(修理用)パーツは下請けメーカーが好きな値段を付けて良いことになっている。
そうでもしないと下請けが潰れちゃうからね。

自動車以外の産業がどうなっているかは知らないが、
日本のものづくり産業はト○タがそういう規範というかお手本を作っちゃってるから、
他の産業も追随していたとしても不思議ではない。

337 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 22:27:31.35 ID:ybCELpG8.net
332は「12年ぶり」じゃなく「1〜2年ぶり」の打ち間違いじゃないの?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 23:08:49.93 ID:+5HwVO3q.net
(明らかに皆それわかってる前提でからかってるだろ)

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 23:17:56.10 ID:z+9CrjAO.net
2002年って確かiPodのおかげでウォークマン売れてない時期か

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 08:27:04.83 ID:fzX9Tk9l.net
>>332
あーあ だーさっ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 10:56:10.30 ID:yNWSAz/e.net
>>339
あの頃はiPod関係無くソニーが自爆しまくってただけかと・・・

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 11:38:13.94 ID:/G7FZaCz.net
vaioを思い出す

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 18:12:16.72 ID:qYMLHNbl.net
>>341
これでipodを追い抜くとか言って当時の社長だかなんだかが本体逆さまに持ってドヤ顔した写真を記者に撮られてたのっていつだっけかな…

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 12:27:15.28 ID:VUqp/f0y.net
325だけど 
結局H3とEX1000のケーブル注文することにしたよ
現在在庫切れで次回の入荷は4月中旬頃とのこと

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 15:33:31.83 ID:dB9jh21P.net
XBA40って見た目気持ち悪くない?
ボッテリしてて不格好な感じ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 18:11:21.80 ID:iB8Bj+oh.net
>>345
確かに見た目はよろしくないわな
H3はさらにひどくなるけど

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 18:52:19.84 ID:WXFdxlUK.net
H3は変すぎるお陰で一周して好きだよ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 19:18:07.04 ID:jRiKGB8r.net
なんだろう昨今の帯域被りは悪って風潮に賛成できない
合唱全否定じゃね?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 20:37:17.06 ID:DYVXyAob.net
H3は岩田課長のCMのせいでアニメ見てると思われるよ。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 20:46:37.49 ID:aPBRuMU2.net
XBA-30が一番バランス良かった

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 20:49:07.57 ID:DuKRauy+.net
俺20しか持ってないけど30はどんな感じなんだろう

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 20:55:04.01 ID:jp7kg7ns.net
>>349
あのニヤけた面でウキキッ♪って聴いてるの見りゃ
そりゃマイナス効果だよな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 21:42:30.85 ID:BbUFfodq.net
H3は後ろに倒した感じで奥まで入れるとあまり目立たない。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 22:13:35.79 ID:jAndR1qb.net
>>350
バランスいいけど低音がいかにもBAって感じじゃないか?
40もだけど。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 22:42:32.26 ID:lFQrOnkU.net
ひさびさに来たけどまだ新型出ないのか
無駄にデカいんだよなH3
イヤーハンガーの無い新型が出たら呼んでくれ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 23:02:24.70 ID:VORaVmHm.net
H3のズンとくる低音はいいよね。
聞いてて楽しいし、インナーイヤーではここまでのはなかなかなかった。
他ので聞くとバスドラとか乾いてる感じするし。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 23:03:00.37 ID:oaKB6CY3.net
H3のズンとくる低音はいいよね。
聞いてて楽しいし、インナーイヤーではここまでのはなかなかなかった。
他ので聞くとバスドラとか乾いてる感じするし。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 23:17:45.33 ID:6mKLIKN+.net
二重投稿でIDが違うとはたまげたなぁ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 23:18:49.66 ID:jp7kg7ns.net
PC → PHA-2 → XBA-H3
さらにHi-Res Audio Playerで聴くと響くような低音が聴けるよ
迫力満点

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:03:02.75 ID:wDLw7UD+.net
H3は売ったよ
インピ高いし、他に同価格帯で良いイヤホンあるし

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:27:58.55 ID:JtpT5Zzm.net
インピ高いとなにか困るの?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:05:04.21 ID:6rCo1FZr.net
>>358
外のWi-Fi乱立にやられたよ。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:09:13.53 ID:6rCo1FZr.net
>>361
アンプとか出す側の電流が大きくないと鳴らしきれない。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:17:05.89 ID:JtpT5Zzm.net
鳴らしきる入りました

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:22:25.67 ID:6rCo1FZr.net
じゃあ音量小さいに訂正しとく。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 22:02:46.39 ID:vHHsMuKb.net
鳴らしきれないが解らない人はここみとけばいいんじゃねーの?
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1478241404

鳴らせてる環境がある人にとっては言わずもがなだけども
H3は他のイヤホンでは絶対出せない様な深い低音や重い低音が出せてるよ
それにプラスしてBAの固めで輪郭のハッキリした音も同位してるから
音が近くで鳴ったり遠くで鳴ったり広く鳴ったり
豊かな表情見せてくれて楽しいね

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 18:13:50.94 ID:qnk9+Uu2.net
EX650買いに行ったけど、あまりにも中途半端な出来に
どうせならと思いXBA-H1を買った
低音はH3に比べると質ともに低いが何よりも
高音とボーカルが良いねこれ
H3よりボーカルが突き抜ける感覚がする
H3ってH2、H1の良いとこどりでバランス化してるんだなと思った

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 19:23:23.24 ID:a/82Ogau.net
>>367
鳴らし込みがぜんぜん足りてない
最低100時間鳴らしてから評価してみれ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 21:23:31.38 ID:CdgzfT4z.net
eイヤでXBA-H3買ったけどおすすめのイヤーピースある?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 21:24:42.13 ID:Lizamp+4.net
おまえの好みにあったやつにしとけ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 22:11:51.28 ID:g8KaOaEO.net
とりあえず朱肉で十分だろう

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 22:18:20.08 ID:+iD+jcvk.net
XBA-H系なら朱肉
それ以外のイヤホンならノイズアイソレーション
それが嫌ならコンプライでも買っとけ
コンプライは多少こもるから使ってないが

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 22:38:41.32 ID:a/82Ogau.net
人によって合う合わないがあるから付属のは全種試せとしか言えない
俺は朱肉が全く合わなくてノイズアイソレーションMがばっちり決まった

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 22:46:39.04 ID:qnk9+Uu2.net
>>368
今ずっと鳴らしこみ中
H3が変化したのは200時間ぐらいかかったよ
まだまだ音が堅いねH1は

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 22:49:25.30 ID:83msoqzJ.net
ぶっちゃけ、機械的エージングよりも耳エージングの方が重要なんだけどね

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 23:36:03.36 ID:Wc9yYkPj.net
H3をshure掛けしない場合ってコードが下向きになるように
装着するの?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 00:32:20.47 ID:VuJ52K2K.net
シュア掛けの話題に乗って…
EX1000かEX800の購入考えてるんだけど、シュア掛けが苦手というか嫌いなんだ
シュア掛けせずに装着って可能かな?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 00:52:34.87 ID:VuJ52K2K.net
>>377
ごめん、スレ間違ってた
申し訳ないけどスルーしてくれ…

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 05:05:40.46 ID:ZdFf47cw.net
H3買ってからPS3使ってライブDVDの音楽を聴いてみたが、
PS3ってまあまあ音イイじゃん。知らなかった。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 07:00:33.94 ID:CcCiALWP.net
>>376
そう。
ちょうどコードの根元の曲がっている部分が耳たぶの上に乗っかる形になるので安定するよ。
それから、耳が小さい人はコードの左右を入れ替え、かつ、右耳用のユニットを左耳に装着して、左耳用のユニットを右耳に装着。

381 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 20:39:12.34 ID:kuRofpDY.net
増税前を言い訳に買ってみた。
じっくり聴いてみる。
http://i.imgur.com/pryA180.jpg

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 21:39:58.48 ID:XAXJTNYL.net
液晶ポリマーって音変わるの時間が掛かるね
EX1000も最初はとても聴けたもんじゃなかったよ
徐々に良くなっていくのがまた楽しかった

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 22:02:21.29 ID:1rzNITJ5.net
>>380
価格.comの人おつ

左右逆がな〜んか嫌だったんでもとに戻したワ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 23:11:54.63 ID:1GU/a+kN.net
>>369
D100スレでもお勧めとしてレスしたけど
H3はMonsterのスーパーフォームを短く切断したやつが一番良い音すると思う
凄くクリアになる
ただ、再生機がしょっぱいと音のレンジの狭さが露呈してしょっぱく聴こえるようになるのと
酷い音源の場合もレンジの狭さやクリッピングもよく聴こえるので悲しくなるかもしれん
ただ、その辺をクリアできてれば高域が刺さらず音の角も立ってないのに深くてクリアな音が聴けるよ
一応、コンプライ以外の3種メーカーの物を色々工夫しながら試した結果これがベストってことになった
次いで、付属の赤芯のにノイズアイソレーションかな
こっちの音は前者と比べて丸く、ややクリアさに欠けるが、より聴き易いのでアリだと思う
朱肉はちょっと音がぼけすぎて自分はだめだった

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 00:14:26.58 ID:B3UuyHPV.net
>>380
試したけどうっかり左右つけ間違いそうになるな
で元に戻したわ
てかH3もH2と同じ仕様で好かったよな
自分は耳掛けしなくてもイヤピースだけで安定してるもの

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 00:25:37.01 ID:tsNsb6k8.net
>>384
スポンジはどうしてますか?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 16:23:39.43 ID:yltLwBmV.net
今度のパイオニアのハイブリッドイヤホンは期待できそうだ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 22:21:32.78 ID:BWAOOcJ+.net
関係無い話です↑

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 22:25:46.07 ID:6f80XYT9.net
確かにスレチだな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 06:41:09.28 ID:MF/ohNUS.net
H3にH2のケーブル取り寄せて使ってる人いませんか?ケーブルいくらでした?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 10:34:54.40 ID:iE4gCWla.net
>>390
俺のh2のケーブルと交換するってのは良い考えだと思わねぇか?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 15:20:15.28 ID:Dc7oQSS6.net
>>390
過去にこのスレで出て来て無いと思ったので、多分自分で
問い合わせるのが近道。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 20:20:52.68 ID:4dmWzNHj.net
>>390
2種類共 同じ値段で9800円ぐらいだったと思う

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 10:12:49.14 ID:2MAesaTk.net
結構高いのな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 22:28:43.21 ID:wm4ody/M.net
結局お前ら的にXBA40ってどうなの?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 22:30:37.23 ID:TdHDVjke.net
ごつい

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 22:58:30.15 ID:pbAd3r2I.net
>>395
買ったよ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 23:00:29.30 ID:Frm4W2mL.net
>>395
悪くないけど音細いし弱いから好みじゃない。
同じ位の価格ならH1のが好き。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 23:01:19.28 ID:yCGmm79S.net
モコモコチキチキ

もうちょっとどうにかならんかねぇ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 23:01:48.78 ID:ic90mame.net
>>395
クラシック用に活躍してるよ。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 23:48:17.76 ID:wm4ody/M.net
>>399
チキチキは割りと好き
モコモコはいらん

>>398
H1気になるけど耳から飛び出るのがなぁ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 00:43:42.35 ID:3SVX9aJr.net
ヨドバシのXBA-H3特売、また来てる。
前回と同じ、26800。
今回は、ヨドバシプレミアム会員限定みたい。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 01:05:15.73 ID:j8MeOpJY.net
前にH3とEX1000のケーブル取り寄せの件書き込みしたんだけど
今月13日に届く旨のメールが来たよ
当初H3ケーブルは来月入荷見込みだったのが随分早くなったな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 19:17:37.37 ID:IVg0ccRs.net
>>402
プレミアム限定か、ポイント10%付くのかな?付くなら有りだが。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 19:44:12.14 ID:MCrPoQ6V.net
843 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/11/10(日) 17:24:20.22 ID:Pamo4Lj6
>>840
SE535もIE80もIE800もSE846もUE900もEX1000もあるが並べると

IE800>SE846>H3&EX1000>IE80&SE535>UE900
ですねぇ

846 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/11/10(日) 17:29:24.50 ID:Pamo4Lj6
>>845
国内帰れたらうpしてやるよ
年内は帰れん

思い出した
うp期待

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 19:46:13.49 ID:+0zATiK6.net
高価格帯で序列つけられるのがすごいなあと思う

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 21:55:30.44 ID:KSPJZDlp.net
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000037887

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 22:19:33.72 ID:J8PVdWgT.net
>>407
2、3本このくらいの価格で中古あるね。
この位なら買うか迷うなぁ。
それともこの調子で一万台まで落ちるの待つか?
試聴で音は好きだったけど、デカ過ぎなんだよ・・・

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 22:29:11.38 ID:KnbpSOrF.net
正直、そんな沢山同じようなイヤホン買わないで
いいアンプとヘッドホン買えばいいのにと思うがなぁ
てかその辺の値段帯のものを比較して不等号つけるとして
DAPとアンプを明記しない奴は、何も解ってないんだなって毎回思うんだが・・・

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 00:38:26.46 ID:lFVAz/Zh.net
その中じゃIE800だけ抜きん出てて後はドングリの背比べだな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 01:51:35.57 ID:MW3NN6Wg.net
IE800は音の雰囲気は確かに最高だけど
ハイハットとかの音がしょぼすぎてダメだった

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 04:16:01.20 ID:EK79XmLL.net
>>411
IE800は試聴してビックリはしたけど、
貧乏とか関係なくその金額でその音質ならいらんって感じだな。
結局、19800時に衝動買いした10pro常用。
UE900も10proが2万だったから買う気になれない。
ZX1買ったからSONYを買い足してるがH3以外は失敗だった。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 05:26:46.62 ID:4uisj89i.net
俺はフジヤでIE800とk3003と楓を試聴して楓だったな
ただ楓は遮音性最悪なので外ではH3を使ってるけど

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 09:04:41.02 ID:pZ97x5am.net
俺もIE800とK3003視聴したけど、IE800のが良かった
しかし、EX1000と比べると確かにちょっとIE800のが良いかな程度
コスパ悪いので買わなかった(しかもケーブル硬化するのにリケーブルできん)
K3003って絶賛されてるからすごいんだろうなって期待してたけど
聴いた瞬間になんだこれってなった

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 19:00:47.09 ID:XXjZbMb4.net
ex1000うらやま

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 19:42:11.99 ID:5AZWG073.net
Ex1000はマメに掃除しないといけません

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 23:23:17.28 ID:yve9rwKH.net
これのStereo Bluetooth Headsetって奴XBA-10に似てない?
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/202/202599/

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 23:29:36.90 ID:zG8b6Yn6.net
この形状はアルバナ2に近いな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 00:09:52.83 ID:80dkHqCj.net
H3のズンとくる低音はいいよね。
聞いてて楽しいし、インナーイヤーではここまでのはなかなかなかった。
他ので聞くとバスドラとか乾いてる感じするし。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 08:17:02.12 ID:979g97oq.net
おっ、今まさに目の前にH3してる人が…。
ここでは盛況な感じだけど、実際にXBA-Hシリーズ使ってる人、
初めて見た。at 日比谷線

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 09:19:58.43 ID:lH99RC5s.net
H3最近購入して使ってるけど、凄く音場が広いね
前に使ってたイヤホンだと音場が物足りなくてVPTのスタジオを
常にオンで使ってたけど、H3だとオフでも十分に広いね
聴いててVPTオフにし忘れたかと勘違いして画面確認することもしばしば。
いままでXB90EXとCD3000を使い分けてたけど
これからはH3のみでいきます

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 10:11:33.10 ID:tusdjZk0.net
H3は包み込むような音だからまた心地よい
高音も刺さらないし聴き疲れしないよ
200時間くらい鳴らしたらもっと良くなるよ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 10:24:00.89 ID:g2LBqBrZ.net
>>349
しかもあのヴァルヴレイヴだからな

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 11:05:44.48 ID:/R7tIcsp.net
>>417
多分xba10をBT化したんだろうね
これは気になる
旧型はボックスレスなのはいいけど、装着性悪すぎたわ
イヤピも専用品だったし

しかしこれ、リモコンの付け根で断線しそう

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 11:07:15.17 ID:LBOZS/TG.net
H3の中域は針金のように細い

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 11:15:08.80 ID:265iifjd.net
ヘンな表現…

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 21:19:21.01 ID:wV65mZxG.net
まあ、中域は弱いのは確か
ただ、中域もりもりだと音場が狭くなりがちだし
レンジの狭いイヤホンって形で音場広くしようとしたら
この位が丁度なんじゃないかね
寧ろ、中域モリモリ前面に出した音汚いイヤホンよりこっちのがいいくらい

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 05:15:29.99 ID:WlbLIdJm.net
中域もう少し出てたら結構オールマイティ
だったよな

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 19:24:32.86 ID:r/W2P/WL.net
弱いか? 

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 19:40:25.35 ID:JA+WFQAy.net
H3のF特グラフとかどっかにないのかね。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 20:01:13.87 ID:OUB5xzri.net
4SL使ってるけどH3にちょっと引かれてるんだよな〜

まぁ家で使う様にMDR1RMK2にするかもだけど

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 21:19:56.40 ID:t0XBKSuJ.net
>>431
音はすばらしい!
が、装着がめんどくさいのとぞんざいに扱えないのとで
結局持ち歩きはいつぞやのヨドの正月安売りで買った4SLに戻った俺がいます
余った朱肉をつけたら更に使用頻度が上がってしまった…

総レス数 1000
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200